X



【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0385-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:56:17.35ID:ftZoMv9x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0046774RR (ワッチョイ be48-kR25)
垢版 |
2021/12/18(土) 10:31:04.71ID:lx3M9TPj0
ハンドルブレースどれがおすすめ?
0048774RR (ワッチョイ 53f3-j66Y)
垢版 |
2021/12/18(土) 10:49:15.90ID:pFn9dP+Y0
平成中は車に正月飾り着けてたけど、令和になってからは着けなくなったな。
来年はハンターに着けてみようかな?
0050774RR (JP 0Ha6-J8DE)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:17:23.60ID:ntHUH3dAH
>>46
通販サイトで検索して最初に出てきたヤツ
0051774RR (アウアウウー Sa9f-J8DE)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:25:58.87ID:32+avBFQa
デカい荷台にでかい鏡餅載せたいな
そしてお年寄りの家に祝餅を配るんだ
0053774RR (ワッチョイ ea0b-+PjY)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:51:25.41ID:/lRbXB1Z0
テロやなw
0055774RR (オッペケ Srb3-CCEL)
垢版 |
2021/12/18(土) 12:18:06.18ID:e7d1mpyAr
>>46
ハンドルブレースはどれって言うかどこに付けるかが重要だ
いい感じのところに付けれれば振動も抑えられるけど
共振ポイントに付けちゃうと逆に振動が酷くなる

なのでポイントは
可変長であることと長さに余裕がある事
結構ハンターのハンドル幅広いから
短い奴だと下の方に取り付けないといけなくなるぞ
0056774RR (スップ Sd2a-ujj6)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:00:38.88ID:Y9Ctwp73d
ハンドルに伝わる振動が大きいと聞いたけど、ノーマルのハンドルブレースつけてない状態で充分ダンピングされてて気にならない
多分、ハンドルブレースやスマホホルダーが共振点を狂わせて手に不快感を与えてるんじゃないかと
0057774RR (スップ Sd2a-1ohH)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:02:28.08ID:vAAU9Mudd
基本ブレース付けたら振動は増えるよ勘違いしてる人がいるけど・・・強度上がるんだから・・・
ブレース無しでハンドルでも振動を和らげるハンドル形状だから
0058774RR (ワッチョイ 6a81-fue9)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:12:25.33ID:9Yo4YLtk0
納車から帰宅
やっとこのスレの仲間になれた
0059774RR (ベーイモ MMb6-g4pi)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:17:16.46ID:0cV4h2NnM
>>58
おめでとう
0060774RR (ワッチョイ 4b41-QCOM)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:20:36.61ID:VprHNsil0
>>58
おめいろ!
0062774RR (ワッチョイ 6a81-fue9)
垢版 |
2021/12/18(土) 14:28:34.95ID:9Yo4YLtk0
>>59、60、61
ありがとうございます!
色は茶色
0063774RR
垢版 |
2021/12/18(土) 14:54:01.31ID:/U0lt9cS
>>58
おめ
寒いけど頑張って1000km走ってね
0064774RR (スッップ Sd8a-Wkqg)
垢版 |
2021/12/18(土) 15:04:02.91ID:eWYSeXGZd
リアサス変えるか迷うノーマルって何かフワンフワンしてんだよなぁエンデュランスのショックに変えた人居たら感想教えろください
0065774RR (ササクッテロロ Spb3-rMta)
垢版 |
2021/12/18(土) 16:36:45.04ID:u2Wh+AXAp
>>64
エンデュランスのリアサスってローダウン目的?
でなければナイトロンにしときな
0068774RR (スプッッ Sd2a-SJzH)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:01:47.74ID:KTMF9wh9d
ミラー交換している人少なそうだけど…
カフェレーサーとかベスパとかハーレーで見かける短いステーつけて小さいサイズのミラーって似合わないかな?
ハンターカブだと円形バカデカミラーが様になってるけど
0069774RR (ワッチョイ a3aa-0JZO)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:02:27.72ID:LeF2Bt160
>>45
なんか次の船には載ってくるみたいな言い方だったからどれくらいのスパンで輸入されてるのか次第だね
0071774RR (ワッチョイ a649-6Seu)
垢版 |
2021/12/18(土) 18:19:10.69ID:qu3KcRAh0
>>67
ナイトロン考えてる
もうちょっと詳しく教えて欲しいんだけどマジで変わらんの?

YouTuberにもナイトロンのハンターカブいないし企業じゃないユーザーの情報が無い
0073774RR (アウアウウー Sa9f-+PjY)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:00:07.63ID:tBbCucHsa
>>68
オフ車用の可倒式に換えてるのが多いんじゃないかな
0074774RR (ワッチョイ 2abc-gI2C)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:30:47.33ID:W7Y9fGWu0
5月に赤と茶1台ずつ注文して赤は今月初めに納車
茶は年内かもしれないけど来年かもしれないとバイク屋に言われた。@多摩
0075774RR (ワッチョイ 53f3-xasP)
垢版 |
2021/12/18(土) 21:58:19.39ID:7tL9QiEZ0
ついにホンダドリームの在庫検索からも消えたな
0077774RR (ワッチョイ dada-QGqK)
垢版 |
2021/12/18(土) 23:45:54.08ID:Bj10ghok0
給排気ノーマルだけど最近早朝とか夜間の走りはじめの30分ぐらいアクセル戻してエンブレ状態の時ポンとかバラバラとか言う感じの音と感触がある
空冷で寒いとこんなもんなのかな
0079774RR (スッップ Sd8a-Wkqg)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:00:31.10ID:krY7X9Sed
エンデュランスしか青スプリング無いからそこしか選べないなぜYSSのラインナップに無いのか…
0080774RR (ミカカウィ FF17-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:01:33.99ID:XAbJkryoF
ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父、天才ロケット技術者、ドイツ人)
「最初はソ連(ロシア)が敵になり、次はテロリストが敵になり、最後に宇宙人が攻めて来るぞって戦略をアメリカはする」

--------------------------------------------------

ナチスでロケット開発をしていたヘルマン・オーベルト博士「我々は別世界の人々(宇宙人)の手を借りている」

作家のヘンリー・スティーブンス「現代のテクノロジーに目を向けてみますとナチス時代のドイツによって発明された物を大幅に改良された物ばかりです」

第二次世界大戦が終わるとペーパークリップ作戦と呼ばれる極秘計画によってドイツ人科学者の幹部たちや技師や専門技術者の多くは捕らえられアメリカに連れて行かれた。

ヘンリー・スティーブンス「この作戦はアメリカ政府によるもので、ドイツ人科学者を軍事または産業目的のために働かせるためでした」

作家のMICHAEL BARA「宇宙開発競争なんて茶番もいいとこです。アメリカと旧ソ連のロケット計画と称されますが、どちらも元々ドイツ(ナチス)のロケット開発チームが進めていたのです。ナサにしてみてもヴェルナー・フォン・ブラウン率いるドイツの科学者がいなければ月に行くことは無理でした」

UFO研究家のアレン・グリーンフィールドは1970年にライトパターソン基地の機密解除となった書類を見る際にヴェルナー・フォン・ブラウンと会ったという。

アレン・グリーンフィールド「なぜそれほど早くロケットを開発する事ができたのか?と聞いたんです。するとフォン・ブラウンはずらりと並んだUFO関連の書類を見下ろしながら『これのお陰だよ』と言いました。つまり地球外生命体のお陰ってことですか?と更に私が聞くと『我々は皆、あの者たちに助けてもらっている』と答えたんです。とても衝撃を受けた瞬間でした」

終戦までにナチスが素晴らしく高度な技術を築いていた事こそ、人間のものではないテクノロジーを知っていた証です。
(古代の宇宙人 宇宙人と第三帝国)
0081774RR (ミカカウィ FF17-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:03:35.77ID:XAbJkryoF
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。
0083774RR (ワッチョイ ea0b-+PjY)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:15:08.71ID:U7/2U0xp0
>>82
そんなもんでしょ
0084774RR (ワッチョイ 8b8a-Iln6)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:25:16.74ID:NQegeFeJ0
グリーンいいな
ほしい
バロンでも買えるんかな?
0087774RR (スッップ Sd8a-Wkqg)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:57:03.78ID:krY7X9Sed
7ヶ月目で4500kmだからあんまり走れてねぇなとか思ってたが以外と走って無い人多いんだな車持ってるけど郵便箱付けて買物でも不便いし車は売るわw
0088774RR (オッペケ Srb3-WVGJ)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:05:39.37ID:gtOA8eWYr
YouTubeとか凄い連呼で遠出してる人も居るけど、わしにはクソ遅いハンターカブで遠出は無理だな
乗るのはテレワーク中の昼飯食いに行くのと休みに釣り行く程度、半年で1500km
いままでの大型/中型バイクは買った年は6-8000km走ってたから半分以下かな
元から大型/中型バイクの代わりに買った訳じゃなく近所の脚として買ってるので想定通りだけどね
0089774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 10:11:31.37ID:nCnEPZp8
高速乗れる150カブの噂が気になる
0090774RR (ワッチョイ a3aa-Mc7D)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:25:00.65ID:UG/cr5nO0
違うカブだけど電装弄りが面倒で途中1年半くらい放置してたけど今は月に1000キロ走ったし人それぞれでいいのでは?
0091774RR (ワッチョイ ea0b-+PjY)
垢版 |
2021/12/19(日) 10:38:21.31ID:U7/2U0xp0
>>85
家族で出掛ける時は当然車を使うし1人の時でも車を使う事の方が多いしもう一台オフ車もあるけど林道専用だからこれまた年に数100kmしか走らない
0094774RR (ワッチョイ be89-YPLU)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:52:12.07ID:dlKlCnmo0
大型バイクと比べるとあれだが
250kmぐらいのツーリングでも思ってたより楽だった
0095774RR (スププ Sd8a-HNgr)
垢版 |
2021/12/19(日) 13:14:14.01ID:WNOYwp6xd
>>62
おめいろ言われる前の色説明にセンスを感じた!
おめいろ!
俺は赤!(聞いてない)

>>89
フレーム強化してくれないと怖くて耐えられないと思うぞ。125ccとしては良い調整だよな。バイパスの小型制限を何とかしてくれ。
0096774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 13:16:48.13ID:TjjYmDU+
>>95
もちろんフレーム今日かも込みで
カブ150は50万円出せるわ
0097774RR (オッペケ Srb3-H1nv)
垢版 |
2021/12/19(日) 13:33:13.31ID:lfbGNdZLr
どーしてあんな車体で高速に乗れる、乗ろうと思うのか?
0098774RR (アウアウウー Sa9f-J8DE)
垢版 |
2021/12/19(日) 13:34:46.19ID:/njGc8OAa
新東名みたいな高速を爆走したいんじゃなくて、自動車専用道路バイパスに乗りたいんだよ
0099774RR (ワッチョイ 3baa-CQdR)
垢版 |
2021/12/19(日) 13:45:55.22ID:QuHTfAI30
>>97
”あんな”車体?
持ってないことバレバレですやん…
0103774RR (オッペケ Srb3-H1nv)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:17:55.20ID:lfbGNdZLr
マグナの創作物語出してくるとか、
持ってないとかくせにとかw
0104774RR (オッペケ Srb3-H1nv)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:21:24.58ID:lfbGNdZLr
>>99
小型免許とりたて初心者なのバレバレ
0105774RR (スッップ Sd8a-Wkqg)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:56:37.87ID:krY7X9Sed
車体も足回りも全て強化して50万な訳ないじゃん…70は超えるぞ売れる訳ないじゃないかそんなのw
0106774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 15:03:18.69ID:Ob1Hb49i
70万するカブは、それはそれで見てみたい
0110774RR (ワッチョイ 8b8a-Iln6)
垢版 |
2021/12/19(日) 16:25:48.51ID:NQegeFeJ0
CB250Rでええやん
0112774RR (オッペケ Srb3-H1nv)
垢版 |
2021/12/19(日) 16:35:51.44ID:lfbGNdZLr
「カブ」買って高速に乗りたいとか笑う
0115774RR (スッップ Sd8a-Wkqg)
垢版 |
2021/12/19(日) 16:51:56.32ID:krY7X9Sed
伝説のマグナキッドはずるいだろw
0116774RR (オッペケ Srb3-H1nv)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:03:46.59ID:lfbGNdZLr
>>114
コレも一種のマジレス
ツイッターではクソリプとかいってんだろうなー、草つけたり
おまえルール笑う
0119774RR (オッペケ Srb3-H1nv)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:28:47.16ID:lfbGNdZLr
>>117
案の定の煽りレスなの笑う
必死とかw顔真っ赤wとかあと何あったけ?
0120774RR (オッペケ Srb3-H1nv)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:29:58.23ID:lfbGNdZLr
語彙が笑
0122774RR (スッップ Sd8a-mPT9)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:01:22.38ID:DIymct8Fd
デイトナスクリーン付けたら、ヘルメットのシールドが共鳴する様にずっとボウボウ鳴るようになってしまった。
40mm下げるステー付ければ風の流れも変わってマシになるかな。。
あと、取り付け方法のせいで、スクリーンのねじれが凄いw
0125774RR (ワッチョイ be89-YPLU)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:31.09ID:dlKlCnmo0
まあ高速道路は走らんでいいけど
制限速度が低い自動車専用道路の制限を90cc以下ぐらいにはしてもらいたい
0126774RR (ワッチョイ dada-QGqK)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:00:08.27ID:/b5i4jyl0
八王子バイパスとか横浜新道走ってみて非力ながら流れには乗れるから保土ケ谷バイパスとかベイブリッジも走れると便利なのにな〜と思う
0127774RR (オッペケ Srb3-WVGJ)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:04:58.36ID:N3djjuORr
高速、バイパスは別に走れなくてもいいかな、でもベイブリッジ下の無料一般道部分は走らせて欲しいな
あそこは何故か125cc以下は走れないんだよな
0128774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 20:53:23.81ID:cC1T2c7e
ナビで高速道路、有料道路除くに設定して誘導されるところは全部走れるようになるとありがたい
0130774RR (ワッチョイ a3aa-0JZO)
垢版 |
2021/12/19(日) 21:28:39.93ID:D10d1V4h0
高速乗れたらハンターカブのよさ潰すやろ。高速乗りたいなら鼻から買うもんじゃねぇ
0131774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 21:37:36.77ID:cC1T2c7e
高速乗れる全く新しいカブを望む声は多いぞ
あのロータリーミッション、高燃費で高速乗れるバイクって意味だとは思うけど
0133774RR (オッペケ Srb3-19az)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:13:45.18ID:P9NFvU85r
のと里山街道、白鳥大橋、油坂峠道路、新潟西バイパスあたりは125通れないからツーリングで不便すぎる
0134774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 23:16:01.83ID:kgQUyARk
排気量に応じて燃費が悪くなるのは当たり前でしょ
それが嫌なら50cc以外ダメってことになる
0135774RR (ワッチョイ 3baa-cvZd)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:30:56.49ID:1s9ywHkc0
トレジャーカブとかターザンカブとかの名前で150か180の新設計で発売すればいい
0136774RR (ワッチョイ 97ce-wkVK)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:53:04.23ID:6DQYXcam0
バイパス走りたいというよりここ走っても良いの?とか走っちゃいけないところへ誘導されてない?みたいな心配から解放されたいってのはあるよね(特に後者)
地元(名古屋)の極端な例だと名2環と重なってる302へ入る道がパッと見そのまま高速へご案内されそうで初見では怖くて入れなかったわ
0138774RR (スップ Sd2a-1ohH)
垢版 |
2021/12/20(月) 00:12:58.62ID:lDjcUlRWd
>>68
ツーリング用途に買ったけど?ふつーに快適だよ?
0141774RR (ワッチョイ ea0b-+PjY)
垢版 |
2021/12/20(月) 01:42:18.88ID:haPaCMXZ0
中身はただのビッグスクーターだしな
0142774RR (スップ Sd2a-gTtA)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:37:38.79ID:VEqmh8jed
>>94
尻痛くならんかった?
俺は100kmくらいでいたくなるから
あんこ柔らかくしてもらった。
0143774RR (ワッチョイ be1b-Wkqg)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:54:48.88ID:qpIa7ydU0
1日300km2日で430km走った時はケツは麻痺して腰にきたなその後シートの色を変えたくて被せるゲルザブ買った結果ケツ痛が加速したw
0144774RR (ワッチョイ fa21-xasP)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:59:26.88ID:v8b72XMb0
高速走るには軽い車体もそうだけど、このライトでは無理や
外灯の無い高速も数多くあるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況