安全性考えたらON位置なら、スマートキー無くても
エンジンかけられるようにしないとダメだろうな。だからホンダもそうしてると思う。

例えば、交通量の多い幹線道路を走行中に、片目にゴミが入ったなどで
路側の広めの所に停めて、スタンド立ててエンジン止まる。

なんとかマシになり、再発進する時に、近くの工場とかの妨害電波で
スマートキーが反応しなければ発進できない。

安全性は1番がブレーキ、2番目が安定して動かせること。
そう考えるとON位置ではスマートキーの有無に関わらずONにし続けるのが妥当。

盗難防止とか、利便性は、安全性よりは優先順位が低い。
メーカーは安全性を最優先させないといけない。
そうすると、今の仕様はメーカーとして当然なんだろう。