X



【22年物】ZX-12R Part44【熟成】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:32:46.80ID:Elzy0YMd
2000年型 A1 181ps
2001年型 A2 178ps
2002年型 B1 178ps
2003年型 B2  〃
2004年型 B3  〃  ラジアルマウントキャリパー採用
2005年型 B4  〃       〃
2006年型 B5  〃       〃
2006年型 B6F 〃       〃        (最終型)
0003774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:33:18.52ID:Elzy0YMd
リコール情報
http://www.bright.ne.jp/service/recall/02-12a/index.html
http://www.bright.ne.jp/service/recall/00-11b/index.html
http://www.bright.ne.jp/service/recall/01-10/index.html
一番上のジェネレータの配線から、リアカウル内のコネクタまでオイルが伝い、コネクタから発煙
焼損するリコールは有名
接着剤でオイルを塞ぐ加工をしても、B型になっても発生するので、走行の圧力でストローのように
オイル吸い出さないよう、チューブを雨水が入らない位置で一旦カットするような加工が必要
0004774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:33:50.90ID:Elzy0YMd
A型 
エンジン前方のマウントはフレーム左右からの吊り下げ式、シリンダーにマウントボルト(ラバーマウント)で止める
後方のマウントボルト2本はA、B共通
ステムはA、B、B4で違い、トップブリッジもステムナット部がA、Bで違う、ハンドルは共通
燃料タンク、スロットルボディに燃料のリターンホースがある、燃料ポンプ、センサーもA、Bで違うので流用不可
イグニッションキー、ワイヤーハーネス、左ハンドルスイッチもA、B、B4で違い、仕分け地ごとに配線が違うので注意
ドンツキ有りの16ビット制御、立体駐車場のようなスロープではエンストに注意
0005774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:34:24.80ID:Elzy0YMd
B型
エンジン前方のマウントはフレーム直下からの吊り下げ式、A型とはマウントボルトの位置が違うので、エンジンの流用は不可
B4とはギアポジションセンサーが違うが、外せないようビス止めwしてあるセンサーを破壊せず交換できれば流用も可
ジェネレータのコネクタ、レギュレータはA,B共通、リコール内容は改良されていないw
スロットルボディ、燃料タンク、ブローバイガスと負圧ホースの配置も変更、ラジエターファンが2つに増加
16ビット制御ECU、エンジン、スロットルボディ等の変更により、乗りやすくなっている
0006774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:34:56.46ID:Elzy0YMd
B4型
32ビットECUに変更、イモビライザー装備、カワサキなので赤のマスターキーが無いと予備は作れない
ラジアルキャリパーに変更され、ディスクのオフセットも変更されている
スロットルボディ、ブローバイガスと負圧ホースの配置、ジェネレータのコネクタ、レギュレータのコネクタも変更
0007774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:35:17.86ID:Elzy0YMd
7
0008774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:35:39.49ID:Elzy0YMd
8
0009774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:36:00.94ID:Elzy0YMd
9
0010774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:36:22.87ID:Elzy0YMd
10
0011774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:36:44.75ID:Elzy0YMd
11
0012774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:37:06.62ID:Elzy0YMd
ZX12R
0013774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:37:30.83ID:Elzy0YMd
13
0014774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:37:57.67ID:Elzy0YMd
ZX14R
0015774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:38:19.85ID:Elzy0YMd
15
0016774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:38:42.17ID:Elzy0YMd
16
0017774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:39:05.59ID:Elzy0YMd
17
0018774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:39:27.23ID:Elzy0YMd
18
0019774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:39:49.30ID:Elzy0YMd
19
0020774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 13:40:16.47ID:Elzy0YMd
よろしくお願いします
0021774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 14:11:08.05ID:/KxvsyAD
>>1
乙X-12R
0022774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 14:11:33.96ID:/KxvsyAD
>>1
乙X−12R
0023774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 14:12:02.98ID:/KxvsyAD
連投スマ
0024774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 17:37:54.15ID:Lx6zZX7D
いちょつ!
0025774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 03:08:16.92ID:mxFrfEUJ
ZX-25R
0026774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 07:03:00.63ID:Wl3oRt6e
>>25
2500cc?
250cc?

ZXR1200のスレで25Rを出すとZXR2500と勘違いしてしまう。
0027774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 07:10:22.26ID:FKFF58aS
頭悪そう
0028774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 07:15:58.34ID:sGtyEaVO
ZX-25Rというバイクが存在することをガチで知らないんだろう
0029774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 11:13:44.64ID:AUPLk09H
その流れで言うならZXR25は25tだろ
0030774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 12:51:15.97ID:z5tF9bwI
このスレで12R現役乗りって何人ぐらいかな?
わたしはB2をかれこれ6年乗ってる。
0031774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 13:10:58.00ID:Fu1Hp/a9
みんな現役だろ。
俺はA1を10年ちょっと。
0032774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 16:35:26.45ID:z5tF9bwI
>>31
どーもです。自分のバイク履歴からすると軽くてパワーがあって乗りやすいので長く乗りたいですわ。
冬乗りが具合良いのでこの三連休も雪なし県にツーリング予定です。
0033774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 20:13:41.09ID:AUPLk09H
俺はOBだけどA1に新車から20年乗ったわ
0034774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 20:27:32.65ID:KWVTpCU8
A型は買うやつの気がしれん
かなり事故死したやろ
0035774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 20:43:44.00ID:AUPLk09H
それも派手な事故でな
0036774RR
垢版 |
2022/01/07(金) 23:52:25.66ID:E9m4rytp
A2でごめんね
0037774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 09:12:58.34ID:k+YlaLvY
>>32
最近のバイクは、軽くてパワーがあってもっと乗りやすいですよ。
0038774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 12:44:16.37ID:z8WbcbKe
8000キロのA1EUを乗り出して20年。
0039774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 13:06:38.53ID:OJdwnKHP
A1マレを3年目
0040774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 13:14:13.21ID:KJVkD72c
>>37
おっしゃる通りなのですが、電子制御デバイスなどが無いバイクで12Rは一つの完成形かな と。
安全装置は自分、のような操る楽しさ。
明日は南房総でクネクネして来ますわ。
0041774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 13:49:12.80ID:/NKlYMpQ
B6Fを新車で買って15年半
ZZR1400発売後に購入した変態
注文するときにバイク屋から「1400じゃないの?」って何度も言われた
0042774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 17:54:04.59ID:pIQrGUOF
>>40
千葉県内はまだ凍結残っているから気を付けて
0043774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 20:47:18.94ID:KJVkD72c
>>42
う ありがとう
0044774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 20:53:09.27ID:sxvSVarK
>>41
ZXR1400では?
0045774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 01:41:47.03ID:Z5eqYXli
>>44
妙にしつこいけど、そのネタって面白いの?
0046774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 21:25:22.27ID:hwLPNJDp
そもそもZXRは250/400/750

400/1100/1200はZRX
0047774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 23:03:26.62ID:fpvqlfde
>>46
ZZRはスポーツツアラー。
ZXRはSS/メガスポ/ハイスピードツアラー。
ZRXはZZRのデチューンのネイキッド。
0048774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 00:18:35.56ID:8YfT0E8R
後年ZX14に統一されたけど発売当初はZZR、北米はペットネームninjaでZX14。これは11の頃と一緒。
12R、ZZR1200が全く別モデルなのがいわば特例。
カワサキはそれだけ12Rで最高と特別を狙ってた。
0049774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 02:05:41.01ID:yyicDc8c
>>48
何のこといってんだかよーわからんけど
ZZR1400は、モデルチェンジしても欧州では最後まで(2020までか?)ZZR1400だったろ
北米ではZX-14、モデルチェンジしてZX-14Rになった
0050774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 03:57:19.79ID:p40O0QDO
>>48-49

ZX-12R:ZXR1200
ZX-14R:ZXR1400
(ZX-25R:ZXR250の間接的後継、ZX-7R:ZXR750のモデルチェンジ)

ZZR系とZXR系では、ZZR系はGPZ系派生・ZXR系はGPX系派生。
0051774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 04:08:48.46ID:yyicDc8c
なんだ頭おかしいだけか
0052774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 06:14:45.73ID:fBzMGi2r
水冷車の系譜
GPz900Rファミリー→RX、ZX10、ZZR1100/1200、ZRX1100/1200、GPZ1100、GPZ750R、エリミ750/900
GPX750Rファミリー→ZXR750、ZX7R、ユメタマ、ZX10R
ZX12Rファミリー→ZZR1400、ZX14R
こんな感じだっけ?
0053774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 06:19:12.11ID:fBzMGi2r
水冷Z1000系統忘れたわ
タマベースだからGPXファミリーになるのか
0054774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 09:52:48.45ID:f6sf3HDw
>>47
論点ズレ


>>50
ZX-12RをZXR1200と呼称したことない
0055774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 13:36:27.18ID:tI75+lhM
12Rは
巨人(向け)のレプリカ(SS)
と言う人がいたくらいだから、異端モデルじゃない?
モノコックフレームは14に進化してったけどエンジンは後継ないし。
0056774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 13:59:17.68ID:Yza7v4bU
後継がZX-14でRがついてないのに
12RにはRをつけてたんだから、いわずもがな
0057774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 11:12:49.44ID:QVvST9EW
ええええ??
0058774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 11:18:52.78ID:QVvST9EW
もう忘れちまったよ
当初ZX-14が北米でZZR1400が欧州だっけ
いつの間にかZX-14R
0059774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:20:04.66ID:2ZVASMA0
>>56
「臨時」モデルの「R」?
取り敢えず隼対策に作っておけっていう。
0060774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:21:24.30ID:MKzlqBp8
>>58
適当に語るな。口臭いし
0061774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 15:27:52.66ID:t60YMt+u
単純にZX-9Rの上位としてZX-12Rになったんでないの
ZZRはZZRで1100→1200
んで最高速競争も終わり統合されて最終的にZX-14Rに落ち着いたのでは
0062774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 15:29:32.25ID:7Y4H6zRS
全員バカなのこのスレの人間
0063774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:21:04.85ID:bqA4LgME
何故ZZ-R1200とZXR1200(ZX-12R)を別々に?

というか、CBR1100XXに負けて隼に負けて諦めない所も物凄くオーラを感じる。
0064774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:09:36.86ID:jcrjs+Dv
>>63
隼に負けてるじゃん。
なに言ってんの?
0065774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 00:14:12.14ID:rg0rpBFV
>>64
負けたからZXR1400(ZZ-R1400R/ZX-14R)を開発して、過給器を搭載したNinjaH2(現代版マッハ)を開発して、次期モデルにZZXR1500(ZX-15R)で過給器搭載のリーク。
そのうち自然吸気2000ccメガスポ/ハイスピが出そうな感じ…。。。
0068774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 09:28:37.63ID:lFUWoBXR
やっぱりB型の方がカッコいいな
0069774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 10:24:49.90ID:UL+blcAn
>>65
そのZX-15Rのエンジンでエリミネーターが出たらZX-12Rから乗り換えるかも
0070774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 10:49:30.68ID:lFUWoBXR
>>65
ヤングマシンのいつもの妄想?
0071774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 15:25:45.62ID:rg0rpBFV
>>70
ソースはつべの海外動画。
0072774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 18:29:14.97ID:pdFQQ1fT
>>71
ヤングマシンより適当だな。
信憑性ゼロー♪
0073774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 20:06:44.92ID:GjboVpsX
Aは可愛い
Bは格好いい
0074774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 09:03:43.07ID:uVsgk2q4
今の川崎に新エンジンなんか作る余裕無いと思うが
時代は今更内燃機関?だけど
0075774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 10:18:00.29ID:qPvr4i5e
水素専燃エンジン
船舶関連が先に開発する予定
その技術の応用でバイクに適用されるんでしょうね、50年後にw

それまでKAWASAKI製「充電させて貰えませんか??」e-bikeで食いつなぐのではないかとw
0076774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 14:06:58.07ID:6HSGh589
にんげんぜぇとえっくすじゅうにあーる

みて衝動買いした20年前
0077774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 17:48:41.23ID:en7PwUr0
>>76
なにそれ?
0078774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 06:17:05.56ID:XicUNosb
気にしたら負け
0079774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 08:54:48.25ID:/mc2c66J
奇跡のアイドリングには笑ったわ
0080774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 09:23:15.78ID:r7kXcOhP
>>78
俺は負けたのか(x_x;)

今日は雲一つない快晴なので、ちょっと乗ってくるかな。メチャ寒いけど。
0081774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 18:29:55.73ID:YZ4w8eB6
>>79
なんだそれ
0082774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 20:00:26.39ID:r7kXcOhP
>>81
知らない奴いるんだね(笑)
0083774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 02:15:12.11ID:+IUKCnIR
出た出たどうでもいいことをもったいぶる、キモオタ特有のやつ
0084774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 09:32:27.13ID:7AvhATF0
正直12Rは小型のカテゴリーで良いと思う
0085774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 09:48:30.19ID:dp8p38ZE
リッターSSって軽いな
0086774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 19:08:41.82ID:+IUKCnIR
大昔CBR900RR乗ったときは軽さにびっくらこいたわ(で
0087774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 01:33:13.42ID:zPkFRQsb
>>86
隙あらば自分語り
0088774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 06:38:48.56ID:duONgwx9
と言うほどの物でもあんめえ
0089774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 10:20:40.59ID:q0v/EL6+
Vmax1700くらい重くないと
バイクじゃないって世代(笑)
0090774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 10:29:45.76ID:KG38mjye
奇跡のアイドリングで画像検索して笑った
0091774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 18:20:39.61ID:bklld/AE
Z1300も重かったな。。
0092774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 10:39:06.82ID:y47fkhsl
メタス
0093774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 04:33:25.09ID:JFpHIht1
ていうかZX-12Rはメガスポとしては軽いほうだよな
ZZR1100とかCB1300より20キロか30キロくらいは軽いし
0094774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 10:57:28.13ID:zQ5H9ab2
確かに。ZZR1400もバランスの良い重心だから軽く感じる
0095774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 11:55:17.07ID:ynYezIgX
初期型購入検討中のものです

じゃじゃ馬が好きで、
zx12r、10rのc型、tl1000r で迷っています
0096774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 12:00:29.34ID:jIcw1Qiy
昭和の750、GSX-R1100、ZZR1100CとDを乗り継いだが、車重は軽いけど、押し回しでは、重心が高い12Rが一番重く感じる。
0097774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 14:18:33.06ID:JFpHIht1
>>95
12Rはじゃじゃ馬じゃないのでヨソ行ったほうがいいです

>>96
ZZR1100も持ってるが流石にない
0098774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:11:13.14ID:0qp9WxB5
本当ですか?
0099774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:43:48.09ID:LTizg+xj
A1の3200km慣らしは苦行であったな

...( = =) トオイメ
0100774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:57:16.17ID:XYp2gWy+
まあ1600kmから6千解禁になってそこそこ使えるようになって
んで封印を解いた時のパワーにたまがったな
0101774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 21:28:35.97ID:bOdSeiWY
>>97
ZZR1100は手でリアを持ち上げて方向転換出来ますが12Rは持つところないし、重いので出来ません。
0102774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 23:55:18.36ID:FtcTsVL2
あぁ… ヘッドカバーからのオイル滲みだよ。。
めんどくさいなぁ。。
0103774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 00:14:33.20ID:WNMTep10
>>102
自分で出来ないと4万円コース
0104774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 09:50:54.31ID:eOiaLkqi
カワサキ車の仕様だから仕方ない
0105774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 10:24:37.56ID:TeGmQaMW
>>96
確かに
GSX-R1100持ってるけど
乗ってる時はZX-12Rが軽い
押し回しだとGSX-R1100の方が軽い
0106774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 16:33:32.88ID:oJVC2GHZ
R1100初期型は確かに軽かったよね
まあ実際にはマス集中してる12Rの方が軽快に走るけど
0107774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 18:51:47.98ID:8PSw8Qd/
ZZR1100C2の
クソどっしりした重さも良かった
ルート23でフルスロットルからの
制御不能(笑)
あの時お星様にならなかったおかげで
12Rも楽しめたわ
0108774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 03:37:34.83ID:A32QnTar
SSなどは驚くほど軽くかんじる
0109774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 03:33:36.42ID:RhE9FXml
ほぼおなじ年式のSSもってるけど、そんなに軽くないよ
0110774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 09:17:07.45ID:rZYfmaRx
>>109
そんな昔のSSの話をされてもね。
12Rは実際はわけのわからんメガスポカテゴリー(実態はスポーツツアラーか?)だから古くてもいいけど、古いSSなんて腐った刺身みたいなもんだろ。無価値。
0111774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 10:18:35.76ID:UAfiSY6D
2003〜2007頃のSSが軽かったな
0112774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 06:54:12.87ID:66XO+Iyc
2000年からのバイクのスレで「そんな昔の」とか真顔で言う奴がいるとは
御釈迦さまでもわかるめえよ
0113774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 09:09:13.69ID:PrCQOzg0
>>112
読解力のない中卒土方は出て来なくていいよ(笑)
0114774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:24:57.32ID:nJvyQJgC
もう22年が経った(A1)
0115774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:16:14.04ID:RKU2xrAe
何もかも皆懐かしい
0116774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:00:28.79ID:uuY1yl6S
沖田十三かよ
0117774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:10:42.63ID:/IM1ohDJ
あの頃、、君は若かった。。。
0118774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 05:31:26.16ID:HmHo7JVR
スロットルボディって簡単に外せそう?
0119774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:09:41.59ID:6SZ5K1mI
12Rに簡単に外せる部品なんてないのでは?(笑)
0120774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 17:50:11.40ID:f7e3SFoW
だろうね。一応聞いてみた。
0121774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 01:09:04.32ID:1bfH4pf0
>>120
俺も燃ポンと燃料ホース替えたいけど、自分で出来なそうだから、やってない。
0122774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 02:13:20.67ID:J91GOs95
ねんぽんはクソカンタンだけど、燃料ホースがフレーム通ってるらしいからなあ
どうもスロットルボデーもインシュレーターもヘッドカバーもホースも、エンジン傾けた方が楽っぽい
0123774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 03:06:08.19ID:1bfH4pf0
>>122
エンジン傾けたら戻す自信ないよ(/_;)
0124774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 03:07:05.09ID:J91GOs95
そもそも燃料ホースもう出ないから、汎用品にしなきゃならんのだよなあそういえば
0125774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 04:13:23.29ID:6wFU/DOP
燃料ホースとかインジェクション車なんて燃圧相当掛かってるから汎用品なんて使えないどころか売っていないだろ。
0126774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 04:17:07.55ID:J91GOs95
ふつーインジェクション車ならちゃんとホースがカシメてあってボルトで固定するんだけど
12Rってホースはしっこをクリップで締めてるだけなんだぜ…だぜ…
0127774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 08:28:32.75ID:+WtQqo/8
古いカワサキ車の火災が多いのは、そういうわけか(x_x;)
0128774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 09:18:42.03ID:WG+cUGI1
Aは燃ポンも部品出ない(Bは知らない)

ホースは狭い場所を通すからなかなか難しい
0129774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 10:38:34.55ID:zXHTKuN1
燃料ポンプか簡単なんだね
あのゴムのパッキンは再利用してもいいの?
0130774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 12:19:35.25ID:ojLk1vP/
>>128
燃ポン出ないのかー
このバイクも、もう終わりかね。
0131774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 13:00:20.05ID:iaLhGyG6
うちのはまだポンプ動いてるから終わらない
0132774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 19:22:51.33ID:a+xsqLRQ
>>131
うちのも動いてるけど...
ロンツー中に壊れたら嫌だな
0133774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 02:40:59.98ID:Hn5xJUN+
>>130
リビルド品を探して交換したら直りました!
0134774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 02:42:15.99ID:ycflN8hz
Bのポンプ本体(まるごとじゃないぞ)が配線延長でつくから問題ない
0135774RR
垢版 |
2022/02/16(水) 09:26:02.81ID:vetNSBwt
>>133
自分で交換ですか?
お店ですか?
お店だったら、いくらかかりました?

>>134
情報ありがとうございます。
0136774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 09:19:59.81ID:g0sz9Crn
>>135
店です!
ポンプ交換工賃は11000円でした。
不良診断8800円と合わせて計19800円です!
0137774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 09:21:51.47ID:g0sz9Crn
>>134
Bの部品をAに取り付け可でしたか!
ポンプの形状が違うから取り付け不可と判断していました
0138774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 10:17:08.24ID:e++pM0/z
イグニってONでウィーン音がなければ燃ポンだよねえ?
ヤフオクの中古ってこわいかな?
0139774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 12:20:55.33ID:PbzEe0zk
>>136
ありがとうございます。
思ったより安いですね。
自分で出来るかも。

問題はホース交換ですね。
どうしようかな。
0140774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:47.91ID:PbzEe0zk
ステムも引っかかってるっぽいし、なんだかんだイマイチなので、オクで売って、初期型ハヤブサに替えようか迷ってます。
0141774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 15:29:50.31ID:kYZJCKNJ
まあ好きにしたらいいです
ブサと12Rは雑誌などが勝手に作ったメガスポーツと言うカテゴリで同じ括りになってるけど走りは全然違うからね 
ましてや初期と言うと07以前だと思うが鈍重だよ
ブサ乗りには悪いけど
0142774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 19:45:19.55ID:ddIRchkc
>>141
12Rは好きなのですが、費用も考慮して、どこまで維持に耐えられるかと。

ハヤブサの方が壊れそうにないので、もう少し長く維持出来るかと思って。
峠メインに走るわけじゃないですしね。
0143774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 23:51:11.37ID:kYZJCKNJ
いやあカワサキ車だからってバイアスあるかも知れないけど ブサも同じような年式ならリスクはありますよ。12Rも整備ノウハウある店に重要メンテ任せればまだまだ乗れます。
ただ、12Rはブサよりも荒く扱われてるタマが多いかもね。ベアリングぐらいで済むなら乗っていて欲しいけど。整備工賃も5、6万でやってくれるし。
0144774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 00:35:20.20ID:DdONre7S
>>143
カワサキはZZR1100CとD、KDX125を乗りましたが、12Rは歴代カワサキの中でもズバ抜けて整備性悪いです。
自分でいじるタイプなので、なるべく整備性のいいバイクがいいかと思って。
12Rもだいぶいじったので愛着あるんですけどね。
0145774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 05:25:31.12ID:E4EBeLqF
>>140
ハヤブサは低速がヌルすぎる
街乗りだけだとぬるぬる

でも整備性だけは最高、あんなに素晴らしいバイク他に見たことない
0146774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 08:21:44.20ID:AbMgmDvc
>>145
ウッ!
乗り換えを後押しされてしまうお言葉!
春になったらオクに出しちゃおうかな。
0147774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 09:47:36.51ID:CUk3rz1h
どうせ値段付かないから直せないところ壊れるまで乗るわ
0148774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 03:15:21.90ID:AKKLOGfF
>>146
ハヤブサは燃費すごくいいよ(12R比で)
街乗りで15〜18キロくらいだったからな

でもタンクの形が太すぎて許容できず、メーター見えないスクリーンとかで設計がちょっとアレ
エンジン耐久性は全然ないし、12Rのエンジンのほうがよくできてる

乗ってて楽しいのは12Rのほうだというのは、断言しとくよ(何様
0149774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 07:29:07.25ID:/v3f54GZ
どのハヤブサとくらべてんだよ。それくらい書いとけ
0150774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 09:56:18.62ID:hkHJcwY8
>>148
燃費いいのかあ。いいなあ。
タンク大きいのもいい。
ヤフオクで2004年式のアップハン、ローダウン、ヨシムラ付が35万円で出てたから狙ってたけど、45万円で即決されちゃったよ(/_;)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1038184279
0151774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 15:27:53.22ID:AKKLOGfF
ケツ上げないとダルすぎるバイクなのに
ローダウンて…
0152774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 15:44:22.94ID:Ng4Isqek
アップハンは特に12Rのようなバイクだと乗り味やハンドリング変わりそうで絶対にしないな
まあそもそもハンドルって保安部品いじる気にならん
スピード出せば12Rのポジションはかなりしっくり来る
0153133・136です
垢版 |
2022/02/19(土) 16:15:34.99ID:5Ok2gR8F
>>138
音無ければほぼ燃ポンと思います‥

中古は壊れている叉はすぐに壊れる可能性が高いですね。
ヤフオクに出ているリビルド品で直りました。
0154774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 17:59:15.98ID:Pzyl8TYi
>>151
ロング&ローのドラッグマシンみたいでカッコいいと思うけど。
小僧じゃないんだから峠とか走らないし。
0155774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 18:58:32.30ID:1lxAq/MA
燃料ポンプはwebikeでも売ってるね
0156774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 07:03:55.18ID:zFK/GXiv
12Rはサイレンサーを替えると音が良い。
0157774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 07:49:55.90ID:dTWtqcov
マフリャー替えるとうっとりするほどいい音出るみたいだな(動画脳
まあ個人的には通勤で深夜に乗るので、交換はありえないから残念
0158774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 09:05:36.82ID:wirchxSj
俺は直管。
回すと「キーン」っていう超高音が出る。
0159774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 23:49:35.35ID:lYUvQUD8
A1マレーシアから初期型ハヤブサに乗り換えようとしてる者だけど、ヨウツベ見てたら12Rの方が速そうだな。
でも近いうちに壊れそうだしなー。
迷うなー。
0160774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 06:58:16.43ID:nhh0yskC
ヨウツベ・・・・
0161774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 09:02:21.52ID:ZAIUiqoa
壊れたら直せばいいじゃねーか
0162774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 09:25:12.90ID:5zzVVh80
こんな価値のないバイクにお金をかけたくないんだよね。
買った方が安くなっちゃうじゃん。
買い替えるなら壊れなそうなハヤブサにしようかと迷ってる。
オクで20万円で売れたら、10万円くらい足せばハヤブサ買えそう。
0163774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 12:04:49.89ID:PwNUXRqi
>>153
ヤフオクでリビルド見つけられなかったけどなんて検索すれば出ますか?
0164774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 17:36:52.80ID:OS+go0H0
いまはリビルド無くて中古だけのようですね。
あとはアマゾンの汎用がいいと思います
0165774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 17:52:56.66ID:Zr/BbLxp
ウダウダ言ってねえで乗り換えるなら乗り換えろ
0166774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 18:20:19.77ID:5zzVVh80
>>165
じゃあ買ってよ。
A1マレ6万km、キズ・割れ多い、車検6月で30万円ね。
0167774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 18:22:47.78ID:yYoY2S57
高杉人生舐め杉wwww

ハヤブー買うなら二代目のほうがいいよ
ISCVあるからアイドル安定して そう だし
0169774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 20:52:20.16ID:/bv95LWf
俺のB型12Rはちょっとした金を積まれても売る気は無いね。
20年を共にした価値は金では買えないよ。


50万なら売るけど。
0170774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 00:25:28.83ID:pO0rhDzR
オレのは前後オーリンズ、BEETのインリッチアームとか、他にもエンジン本体以外はフルカスタムで2万キロ以内だけど、A1だしどれくらいで売れるだろうな。
0171774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 02:54:12.70ID:3HgIQUpG
程度気にしなければ、ZZR1400がヤフオクで40万からだからなあ
12Rでも程度が良ければ高くはできるとは思うけど、期待できるほどではないなあ…

業者に出したら10万20万くらいじゃね
0172774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 10:33:00.65ID:vET48Ik3
もう12Rなんて車体で売るより、部品取りの方が高いよ。
カスタム車両がバラバラにされてヤフオクにたくさん出てる。車体で売ってるより、部品取りで売ってる方が多いよ。
0173774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 19:28:44.19ID:WfY6GN27
>>172
フロントオーリンズやインリッチアームはそれぞれ30万位付きそうだし、その他の希少パーツもてんこ盛りだから、バイク降りる時は全部バラしてオクに出すわ。
0174774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 10:40:03.74ID:m5RVdrhA
単なる自慢にしか聞こえない
0175774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 11:07:33.18ID:ZwltsD1L
単なる僻みにしか聞こえない
0176774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 13:21:20.23ID:qWFrmS2d
そもそもこんな価値のないバイクいらない。
ゴミに小判だね。
0177774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 13:55:59.97ID:wUmrmHXM
小判って価値ないのかw
0178774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 14:15:40.74ID:qWFrmS2d
>>177
なんでそう読めるのかな?
論理的思考力がないんだろうな。

>>そもそもこんな価値のないバイクいらない。
→バイクに価値がない。ゴミ。

>>ゴミに小判だね。
→価値のないゴミバイクに「小判のような豪華な後付パーツ」
0179774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 14:19:15.76ID:wUmrmHXM
猫に小判というのは、猫には小判の価値がわかんという意味
12R乗ってる奴にはなんちゃらってパーツの価値がわかっているので、まったくもって当てはまらない

論理的思考力wwwwwwwwwwwwwwwww
0180774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 14:48:48.72ID:qWFrmS2d
>>179
お前みたいなゴミバイクに乗るバカに小判で合ってるじゃん(爆笑)
0181774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 15:11:28.58ID:hH0vzhCF
そのゴミバイクのスレになぜわざわざ来るのか?
0182774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 15:18:45.40ID:wUmrmHXM
こういうバカを相手にするバカがわくからだよ(自爆
0183774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 16:50:55.45ID:YQNv+AnW
近所ぶらぶら乗ってきたけどやっぱ楽しいわけよA2
0184774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 19:11:10.99ID:HKOI6Bqp
A2って1番ダメな子だよな
0185774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 21:18:54.38ID:ZwltsD1L
A1譲りだからね。
0186774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 23:24:57.95ID:9mUDx+FL
12Rにダメな子はいないだろ。
各年式それぞれに魅力的さ。
好きで12に乗ってんなら、みんな可愛く見えるよ!
0187774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 13:59:14.77ID:3pulnRwA
まあしいて言えば、全年式だめだったからね…
0188774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 16:52:54.36ID:HMbVFFds
いやあのA2のグラフィックはないだろ
0189774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 16:55:45.48ID:3pulnRwA
当時は、A1のまっさらグラフィックなしがないわーって言われてたんだよ
グラフィックなしの単色はZXR250/400あたりから始まった流れだったと思うけど、いつの間にか終わってたな
0190774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 21:14:20.49ID:XRXprTdL
俺のB型シルバーは本当にカッコイイ。
走っていると振動でマフラーステーのボルトがどっか行っちゃうのも堪らなくカッコイイ。
0191774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 09:15:19.91ID:C3JSs4PT
>>189
グラフィックなしって普通じゃない?
なにが変なの?
車にグラフィックあったらカッコ悪いだろ。

>>190
そんなの取れたことないぞ。
なにか間違っているのでは?
0192774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 09:37:07.34ID:Gav1XIra
ツーリング先でレギュレターカプラーが焼失したり
楽しい思い出がいっぱい(笑)
0194774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:13:30.26ID:zw0ToBtd
俺のA1も買取店で30行かなかったわ
店頭での売値は49万
0195774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 12:49:50.79ID:C3JSs4PT
>>194
30万円弱?
買い取り店だったら5万円〜10万円くらいかと思ってたよ。
0196774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:13:01.06ID:Li4bsGb0
出品するのに洗車すらしないってすげーな
0197774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 14:32:16.01ID:C3JSs4PT
>>196
買ってから10年間、一度も洗車なんてしたことないよ。
盆栽バイクじゃないし、洗車なんかするほど暇じゃない。
0198774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 15:07:55.38ID:Li4bsGb0
それでそんな値段で売ろうって思えるのがすごい
0199774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 15:20:32.87ID:C3JSs4PT
>>198
じゃあ、売れなかったら洗車してみるかな(笑)

洗車したら、題を
【伝説】ZX-12R A1マレーシア【洗車済】
に変更するよ。
0200774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 16:50:46.42ID:0DgVF/s6
きったねーバイクとバイク乗りだな
久々にムカついたわ
出品地どこだよ?
カバー類あのままじゃ東京では車検通らんぞ
0201774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 17:15:37.79ID:C3JSs4PT
>>200
書いてあるの読めないのか?
毎回都内で車検通してるけどなwww
0202774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 18:00:13.76ID:4zvvb4Tf
何故ムカつくのか意味わからんw
0203774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 18:21:40.62ID:C3JSs4PT
>>202
俺の考えたカッコいいマシン【ZX-12R】をバカにされたと思ってるんじゃない?
怖いわー ((((;゜Д゜))))
0204774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 18:50:00.81ID:zw0ToBtd
>>195
そう
27万だった
0205774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 19:55:21.63ID:C3JSs4PT
>>204
けっこう高く買ってくれるんだね。
バイク王に聞いてみるかな。
0206774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 20:33:55.43ID:zw0ToBtd
バイク王は・・・・・
0207774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 20:59:27.23ID:C3JSs4PT
>>206
どこがいいの?
基本、ヤフオクで売り切るつもりだけど。
0208774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:34:40.04ID:BlU8JZqD
6万キロ走ってて、洗車もロクにしないで、大事にされて来なかったバイクが30万近くで売れたら奇跡だわw
0209774RR
垢版 |
2022/03/14(月) 21:48:37.01ID:C3JSs4PT
>>208
あれ?
また出て来たよ。
粘着怖いわー
0210774RR
垢版 |
2022/03/15(火) 16:05:54.73ID:gCgpkf0K
12Rの業販のここ1年の落札平均価格は35万くらいだね
旧車にありがちな出品車両は大事にされてたやつかオンボロかの二択がほとんどだから落札価格の振れ幅が大きくてあんまり参考にはならんけど
0211774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 17:34:37.74ID:Th9CgwZi
あげ
0213774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 04:47:56.20ID:N060/GPz
ヒトのバイクだからめっちゃ遠慮してんね
ていうかピッカピカだね
0214774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 10:59:24.72ID:Rs5IN7S8
GPz-N060 カッコイイIDだな
60ccの新型Ninjaかな
0215774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 11:16:08.14ID:xvBeuo/W
ジムカーナ向きじゃないわなw
0216774RR
垢版 |
2022/04/01(金) 14:17:26.58ID:N060/GPz
うわGPzだマジだ
0217774RR
垢版 |
2022/04/04(月) 08:37:13.48ID:DCzx0z7b
zが小文字なのがイカしてるー
0218774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 10:09:36.52ID:mj51Zb9e
スロットルのバタフライってキャプクリーナーぶち込むとコーティングみたいなの剥がれちゃう?
動きが怪しいんでやってみたいんだけど
0219774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 10:31:21.01ID:bSfxhf+j
>>218
よくないことがおこる
やめておこう
0220774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 15:12:11.20ID:mj51Zb9e
少し固着してるみたいなんだけどどうしたらいいかな?
0221774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 15:14:17.01ID:cu20U5Kq
ワイヤーじゃなくてバタフライなん?
12Rってアクセル妙に重いけど、そのせいじゃなくて?
0222774RR
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:54.83ID:9Rqjccbc
>>221
ワイヤーは大丈夫だった。一発目アクセル煽る時固い。
この間やってみたけど少し硬かった。
真冬にやったら硬すぎてグリップが取れちゃった。
0223774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 02:25:43.70ID:c0MG1R6e
そりゃすげーな
どうせアイドルなんてばっらばらなんだし、一回洗浄してみりゃいいじゃん
0224774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 07:24:20.87ID:CvTDXKdg
>>220
スロットルバルブクリーナーで清掃しましょ
車両から外してやるのがベストだけど
車上からでも多少は出来る
0225774RR
垢版 |
2022/04/08(金) 10:08:46.89ID:wFiDZw8b
>>224
エアクリーナーのとこの蓋外してぶち込もうと思うけどそれでいい?
0226774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 18:48:26.70ID:hoxHeE3S
>>225
ぶち込む…?
スポンジやウェスに付けて撫でるんだよ
100円ショップで菜箸買ってウェスを摘んでもいいし
ペットボトルや水筒を洗う棒付きスポンジでも良い
異物を落とさないように注意、そして擦りすぎないように注意
汚れはふやかして拭き取るイメージ
0227774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 18:57:23.39ID:XY5921FC
キャブクリはべつにエンジン掛けながらドバッとブチこんでもええで
ただし一気筒ずつな
そのあと拭いてもいい

コーティングがどうなるかは知らん
0228774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:25.80ID:LJSKq5JK
今日は久々に乗れたけどやっぱこのバイクはたまらんな
0229774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 21:39:28.69ID:MOsTHyoW
俺のはハーフスロットルでのアフターファイヤーが堪らん。
0230774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 22:19:06.21ID:jAyhlG15
最近リヤの減衰抜き気味からセッティングし始めたけど具合がいい たまらん
2速吹けきりの立ち上がりが最高
0231774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 00:15:01.37ID:fr+F4I39
>>227
FIのバイクには意味ないぞ。
0232774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 00:26:14.15ID:Z7JKUOVP
スロットルボデーの稼働部分になんらかのガム質系汚れが不着して、動作不良を起こしてるのではって話なんで
意味ないわけないだろ

あと初代ハヤブサは設計ミスなんで意味あるぞw
0233774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 00:49:48.11ID:fr+F4I39
>>232
ない。
エアクリの交換でもしとけ。
0234774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 10:18:03.74ID:tjBk0HxZ
キャブクリでコーティングまで落として
コーティング無しor再コーティングならいいけど
半端に落とすと溶けたコーティングが固まってガチ固着になるなった
0235774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 15:38:12.30ID:RGtuvCLp
>>232
初代ハヤブサはどんな不具合?
今シーズン中には手に入れる予定。
0236774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 20:17:26.40ID:weMfiOJd
インジェクタークリーナーって、素人じゃ給油口燃料経由だけだろ
キャブクリとか実験馬鹿なのかな
0237774RR
垢版 |
2022/04/11(月) 22:10:20.21ID:nG7zEhNB
インジェクターが汚れるとか気のせいですよ。
0238774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 00:01:58.82ID:r/j3TJx+
ケミカルフェチが壊すんだよw
気の済むまでやってくれ
0239774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 03:40:36.02ID:7gTNIuW5
>>235
もう乗ってねーよ
ほっとくとだんだんアイドルしなくなってくので、3000キロに一度はキャブクリでスロットルバルブ掃除してくれよな
0240774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 03:54:50.18ID:7gTNIuW5
乗ってるかどうかは関係なかった…
0241774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 23:49:46.74ID:LvqIc++/
>>239
初期型の隼を買っちゃったよ。
燃ポンとスロットルバルブに注意するわ。
ありがとう。
0242774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 23:57:03.65ID:oyW9Pf7f
おめ!いい色買ったな!
ねんぽんは即02年式以降だかに交換推奨

まあ12Rのほうがおもしろいバイクだけどな!
0243774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 00:56:48.68ID:HABs2gmx
>>242
ありがとう!
大型はVF750F、CBX750F、ZZ-R1100C1、GSX-R1100K、ZZ-R1100D2、ZX-12R A1と乗り継いで、また鈴菌に戻った(笑)
0244774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 22:35:35.85ID:p/5XQWSr
>>243
ほとぼり覚めた頃にハヤブサとZX-12Rの比較インプレよろしく
0245774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 00:32:33.59ID:e2NJi0Zl
>>244
はーい!
0246774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 21:32:12.11ID:3F+wol7a
12から隼とか冴えないオヤジ丸出しだね。
0247774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 22:18:21.38ID:zbtAZuam
クソ汚いA型ヤフオクで出してたジジイでしょ やたら青春18きっぷ落札履歴あって
雰囲気バイク乗りでしょうもない
相手にする意味がない
0248774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 22:43:00.18ID:ULSnP5zY
>>247
あの可哀想なバイクはヤフオクで売れたの?
0249774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 10:41:37.05ID:HrsD57mb
Z900RSの50周年買いたかったけど当たりゃしないので12Rを直して乗ることにした。
フューエルポンプがだめなんで交換してしようと思うけど社外のやすいのでいいのある?ATopとかいうメーカーのやつ買おうかと思ってんだけど
0250774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 12:59:30.04ID:fJw+mFf8
>>249
純正や有名メーカーじゃなければどれも大して変わらないと思う
0251774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 19:37:58.31ID:WdC+Lnz0
ドレミのGPz900RカウルつけたZ900RSいいな(謎造形テールカウルを除く)
少し欲しくなった保守
0252774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 00:59:38.66ID:P30Wpz25
エアフィルターって、灯油洗浄してる?
あとブレーキフルードも何年で替えるか迷う
0253774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 10:21:21.51ID:Hka3fFBK
エアフィルターの周りのスポンジが曲者
劣化してエンジンに吸い込む
0254774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 01:57:57.70ID:PFdC0az9
エアフィルターはK&N使ってるので専用洗剤で洗ってる
ブレーキフルードは車検毎
0255774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 05:52:35.48ID:otuVmQiw
久しぶりにタンクキャップ開けようとしたら固くて開かなかった。
そしてガソリンが腐ってたw
0256774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 13:50:15.15ID:OvVYZu1q
K&Nに換えてるけど、引っ張り出す「ミミ」が千切れちまったよ。。
0257774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 10:30:17.98ID:aUPnHr0I
5/7に22年乗ったA1をドナドナ
皆さん、事故らないでお元気で❗
今まで、ありがとうございました
0258774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 10:45:18.22ID:Cji55ycv
>>257
何に乗り換えですか?
乗り換えて分かる12Rの乗りづらさ(笑)
0259774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 12:22:05.62ID:uJpOCenQ
>>257
おいくら万円になりましたか?
0260774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 02:21:22.30ID:uamJZusC
>>258
12Rの乗りづらさって、たとえばどんなとこ?
0261774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 07:51:48.77ID:Fep9a5m/
>>260
排気量のわりに低速トルクが薄い。
シャシが固すぎて曲がらない(他のバイクと比べて)し、乗り心地が悪い。
高重心なので倒し込みは速く出来るけど、バンク中の安定感がなくて怖い。
0262774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 10:32:40.64ID:Lw7onyhY
古いバイク高騰してるのにメガスポ系は全然だな。
部品も出ないしもう捨てるわ
0263774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 10:53:36.26ID:Fep9a5m/
>>262
部品出ないし、カワサキだから自分で交換するの難しいし。
売っちゃったほうがいいよ。
0264774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 17:52:30.81ID:H9WH1J03
>>263
おう、動かないB1査定してもらったら10万だともう他のにするわ。正直10万も出るとわ思わんかった。
0265774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 20:15:13.54ID:WExoPFua
>>264
不動車で10万ならいいね。
隼に乗り換えかな?
0266774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 01:25:00.97ID:Eqbs8D9K
>>261
トルク薄いのは二次エア吸ってるからじゃね?
0267774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 07:09:51.57ID:FuAut/Cg
12Rって知名度の割にほんと安いよな
近年のバイク高騰のどさくさで高くなってもおかしくないのに
0268774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 09:00:30.86ID:ZWygyd5d
>>266
他のバイクと比べての話なんだけど。
隼に乗ってみな。
0269774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:19.74ID:Eqbs8D9K
初代なら乗ってたよ
0270774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 12:06:51.65ID:b8ma4huW
10年前にGPz900Rの逆車を売ったけど、今の高騰を見ると後悔するレベルだったわ
0271774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 14:05:57.00ID:ZWygyd5d
>>269
じゃあ12Rの低速トルクのなさが分かるでしょ。
隼ならアイドリングで発進出来るよ。
0272774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 14:17:17.52ID:Eqbs8D9K
12Rでもできるがw
大差ねーよ
むしろハヤブサのエンジンは眠たすぎる

12Rはサイレンサー等にヒビはいって二次エア吸うと
低速トルクが劇的になくなる
放置して完全に穴開くと、アイドルしなくなる
0273774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 15:57:11.05ID:ZWygyd5d
>>272
あれだけの差を大差ないとはwww
これは馬鹿舌さん過ぎるな。
0274774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 16:21:17.91ID:Eqbs8D9K
なんていうか、同意を得られないとほんと即人格攻撃するよね

以降レス不要
0275774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 16:31:31.26ID:QGWcslDa
ハヤブサみたいなボテっとしてて鈍重なバイクを良いと思った事はないな
後発の14Rはそれに寄せたんだけどまだシャープだしね ハヤブサは確かに乗り手を選ばない良いバイクだとは思いますが
2、3回ツーに行ってターンパイクや裏榛名と違ったフィロソフィーの山道走ったらハヤブサは飽きる
0276774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 10:09:50.70ID:N3gDmIAj
はやぶさは
目をつぶってまたがると
アメリカンかと思うくらい足付きがいい
0277774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 12:22:24.10ID:aSLuLYMo
みんな車は何乗ってる?
やっぱり変態チョイス?
0278774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 14:21:14.19ID:A+1/jRPw
マツダスピードRX-8
0279774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 15:40:50.96ID:e2tc8VD0
N-WGN(NA)
0280774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 19:18:39.10ID:3x20aaBo
>>276
足着きよくて低重心だから乗りやすい。
12Rは人気がないのがよく分かる。
0281774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 20:53:33.60ID:evZ++3hY
小さい人はきつそうだよな
0282774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 21:37:41.65ID:0JI9kZ/3
大柄な車体に高重心、チビにはキツいわな
0283774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 00:14:11.27ID:zrq5Jlf4
>>282
隼の方が大きいよ
0284774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 01:04:47.87ID:HI7VJqVy
車体の威嚇(笑)ならハーレーとかに乗ってろよ
隼にも失礼だろうよ
0285774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 01:05:02.62ID:ASQM7q/T
小デブが乗ってるイメージのバイクw
0286774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 01:40:17.54ID:J3xuCT8o
>>285
ぱっと見で12Rってわかるってすげーな
お前何乗ってんの?バカにしないから教えて
0287774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 03:46:07.41ID:rUdb6zL+
>>277
さんばあ

>>283
特段大きくはないけど、ハヤブサはタンクが太すぎて形がおかしい
乗ってる間ずーーーっと気になったわ
0288774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 20:45:22.02ID:jDr27GgO
逆に重心が高いから倒し込みの反応がリニアでスパスパ行くから気持ちいいよ。アクセル戻せばすぐに立つし。
ハヤブサのダルい感じと比べるならZZR1200だと思うがね。
0289774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 21:15:42.71ID:7PwXd2L6
>>288
そんな厨房みたいなことしないから関係ないなー (・。・)y─┛~
0290774RR
垢版 |
2022/05/20(金) 22:03:13.47ID:jDr27GgO
そう?ヒラヒラしないならヨツワに乗ってりゃいいじゃん
0291774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 01:33:26.03ID:PM35jHKx
>>290
いい歳して変な古いバイクでイキッてるの恥ずかしいよ(笑)
0292774RR
垢版 |
2022/05/21(土) 01:36:48.05ID:LCKBmmmQ
荒らしが来るなんてこのスレも大人気だな
0293774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 15:28:23.15ID:f1AXuiUI
B1で再始動時、セルが回らない事があります。
バッテリー上がりのように、キュル・・・となります
エンジン停止直後のみの症状で、少し待ったり、冷間時は普通です
同じ症状の経験はありませんか?
0294774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 19:23:15.37ID:c4Za7sjF
B3でもあるよ。
GSで困るときある。
ファンでバッテリー電圧下がってんのかな?
って感じてる。
0295774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 19:25:08.68ID:/uI7+jlK
アースふりょうじゃね(てけとー
0296774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 21:07:45.94ID:PJfpuY9P
>>293

車と勘違いしてないか⁉︎
乗らないほうがよさそうなくらい無知だな。
旧車乗りから脱却したら⁈
0297774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 22:03:54.76ID:Q4Ku5EqO
>>293
ファンが回り続けてるからバッテリーに厳しいよね。
すぐバッテリーがダメになる。
0298774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 23:05:14.73ID:PJfpuY9P
ファンが回り続けなくていい状況をつくればいいだけだろう?
何言ってるのかよくわからんがバイクにもメカにも弱いということだけは分かったわ。
0299774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 07:46:30.85ID:hw94A07O
セルモーターへたってるんじゃない?
別車種だけど、同じよに始動不良になってセルから煙吹いたことあったよ。
0300774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:54.22ID:df+ZhLeQ
>>293
セルモーターが劣化してくるとそうなる
0301774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 08:25:32.98ID:dM1/8iHX
>>293
そういえば、12Rってスターターリレーが弱いんだったな。
0302774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 04:02:22.72ID:z5r4JLHP
リレー自体はほかの車種と作り一緒だと思うけど
どのへんが弱いん?
0303774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 09:27:17.69ID:XzzWQLYl
>>302
リレーに限らず基本構造同じはずなのに特定の車種が壊れることはある
例えばスターターリレーなら下の排気量と同じ物を使っていて性能に余裕がなかったり、スイッチ側に接触不良があってリレーが正常作動出来ないのを繰り返しているうちに接点が焼けてしまったり
バッテリー、電源側の問題で電圧低下が大きく大電流の流れる時間が長い(同じ出力[W]なら電圧が低くなると電流が増える、モーターは回転数が低いほど電流が多く流れる、等が要因)
ZX-12Rのどこがどう弱いかは知らんけど、いろんな要因がコラボレーションして持病が生まれる
0304774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 10:57:21.71ID:MYp4Kwoc
このバイクを30~40万かけて直す意味ってあんのか?
0305774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 17:45:52.97ID:NA+brHxI
>>304
そんなの人それぞれでしょ。
旧車を直して乗っている人も最新型好きからは理解出来ないだろうし。
0306774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 19:09:32.95ID:r6wpIpzk
>>305
旧車は価値があり、買い替えると「修理代<車両代」。
12Rは価値がないのでと「修理代>車両代」だから修理せずに買い替えるのが正解www
0307774RR
垢版 |
2022/05/28(土) 23:24:24.52ID:rAYi0Ix4
スキモノコソモノノジョウズナレ
0308774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 00:33:17.18ID:EgpgcCag
購入して2年半、2回目のユーザー車検を通してきたよ@黒金B1
飽きる事も無く大満足してるけど、タイヤ(クオリ2)は消しゴムみたいに無くなるw
車検はどんどん厳しくなってて、旧車は崖っぷちだとバイク屋が嘆いてた
0309774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 02:23:50.95ID:2L1XYylJ
タイヤなんか3ねんおちのつーりんぐようでじゅうぶんですよー
0310774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 06:51:47.20ID:XvVGrkvm
>>306
旧車なら須く価値があるわけじゃないでしょ。
頭悪そうだな。
0311774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 06:58:26.60ID:2L1XYylJ
すべからくがどういう意味かすら知らん奴が
他人を馬鹿にする地獄
0312774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 08:28:10.79ID:XvVGrkvm
>>311
ここでは「当然」価値があると言うわけではないと言う事で使っているが?
0313774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 09:17:11.16ID:fF6GSPAh
>>310
金額基準で旧車の範囲を限定して示しているが。
バカなのね。
0314774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 11:47:58.92ID:8/GZ/yji
好きで乗ってるバイクに価値が無いとか
目の前に居たら殴って走り去る
0315304
垢版 |
2022/05/29(日) 12:08:09.49ID:UP1VdHMo
>>306
それなんだよね。12Rは旧車ブームなのに全然価値がないんだよ
どうしようかなあ
0316304
垢版 |
2022/05/29(日) 12:08:54.17ID:UP1VdHMo
あと部品がないんだよね
0317774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 16:40:02.80ID:EgpgcCag
GPZ900Rみたいに高騰する日がくるよ
0318774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 18:20:27.49ID:V8Edak4W
>>316
部品がないのが致命的だよね。
壊れたら直らないもん。
0319774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 18:23:25.40ID:2L1XYylJ
燃料ホースが廃番なレベルだからな…
0320774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 04:58:34.87ID:GKHzEcHQ
トム・クルーズが12Rに乗った映画を作れば12Rの中古価格、少しだけ上がるよw
0321774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 07:26:27.52ID:MgIuw5RJ
ばくおん効果なかったから無理だろ
0322774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 07:55:53.12ID:8qLPt4kf
ブームに乗っかってファッションで乗るにはハードルが高い車両だと思う
0323774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:15.84ID:l3rvpiLK
カワサキがトップガンと提携してれば、12Rを使ったんだろうけどね
0324774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 10:55:14.91ID:A9wcQaH9
え?
0325774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 12:10:50.28ID:96zxbzms
ワケワカメw
0326774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 12:23:33.20ID:l3rvpiLK
カワサキは「バイクを使わせてくれ」って打診があったけど、それを断ったんだろ?
だからメーカーとか隠して映画公開⇒あのカッコいいバイクは何だ?と話題になった
0327774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 17:29:52.49ID:A9wcQaH9
誰か訳してくれ
0328774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 02:53:29.28ID:Roo7pciX
 今回カワサキが『トップガン マーヴェリック』の撮影のために提供したバイクは、NinjaH2 Carbon 4台とNinja GPZ 900Rのレストアモデル2台の計6台。

 カワサキモータースUSAのマーケティング副社長であるクリス・ブリュルは、「『トップガン:マーヴェリック』のチームとの仕事は素晴らしいものでした。
マーヴェリックがカワサキの熱心なライダーであることを知っているので、彼のガレージをカワサキのモデルでいっぱいにしました」とプレスリリースで語っている。

 ちなみにカワサキのプレスリリースでは「映画で登場するマーヴェリックの車庫に登場する可能性のある、サプライズモデルも提供しました」と明かしており
バイクファンも必見な映画となっている。(フロントロウ編集部)

36年くらい経ってkwskも反省したもよう
0329774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 07:32:49.11ID:Munnzqwi
で12Rとなんの関係があるの?
0330774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 09:50:21.09ID:SbfaF39A
>>329
サプライズモデルが12Rとかwww
0331774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 09:51:53.06ID:XUOB75tc
H2カーボンを12Rで抜けば、、、、大人気に、、、、

ならんよなぁ
0332774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 10:26:06.86ID:ZrC0d5wY
14Rなら勝てそうだけど、H2には無理かなぁ
0333774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 10:39:57.01ID:MEoB0KYw
サプライズモデルはニューヨークステーキだろう、多分w
0334774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 11:58:11.42ID:PMrVu6B2
>>332
14Rに勝てるって何が?
唯一勝ってるとしたら加速「感」だけじゃねーか?
0335774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 18:38:30.11ID:e5sqAJeS
>>334
前パワーチェックでA1が勝ってるの見たことあるぞ
0336774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 03:07:01.76ID:b1HxbX00
社外まふりゃーの音は勝ってると思う(ようつべだけで見た感
12Rはほんと素晴らしいわ(ようつべだけでしか見たことない感
0337774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 18:19:52.15ID:arBYysGR
>>334
安さと乗りにくさもZX-12Rの勝利

>>335
たまたまだろ
0338774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 18:40:25.96ID:XITWj9kn
>>335
14Rの北米仕様はフルノーマルでも後輪200ps overなんてザラだぞ
>>337
それって勝ちになるんか?
0339774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 20:32:47.31ID:Ipx247Mg
>>338
評価軸によるのでは?
0340774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 21:13:19.29ID:ikwiOzLn
>>339
一般的に名前の知られてるDynojetで計測した場合でも
14Rと12Rの後軸出力の差はあきらかなんだが…

評価軸言いたいだけちゃうんかw
0341774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 21:39:34.23ID:Ipx247Mg
>>340
なに言ってんだ?
評価軸は「安いほうが勝ち」、「乗りにくいのが勝ち」だぞwww
0342774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 21:46:06.34ID:05QcG9Pc
ごめん…
書き込んだ後にそう言うことなんだと気がついたわ
自分の読解力の無さに絶望した
0343774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 22:06:55.58ID:Ipx247Mg
>>342
いえいえー
こんな評価軸があり得ないので!
0344774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 23:20:34.40ID:H4LkJYai
話をぶった切るけど、半年振りに12R乗ったら最高に気持ち良かった。
この脳天突き抜けるような感覚は何なんだろうな。
最新のSSやH2とかは知らんけど、12Rで充分満足出来るな。
0345774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 07:26:54.09ID:bQzvYHfR
ウィンカーぶらーんになったわ
ゴム変えんとな
0346774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 10:07:30.51ID:XBQrZ3M0
>>345
フロントだと交換大変だよね。
ウッキー!ってなる。
0347774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 12:04:22.78ID:8QBabsj6
ヘッドライト下のカバーをめくって、手を突っ込んでるわ
0348774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 20:33:55.56ID:GMH3oKGL
あの金具がゴムに入らないんだよ!
ウッキー!
0349774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 21:02:54.73ID:dLRmbAkS
ピッタリ君付けて15年以上たつがフロントウィンカーガタツキなど皆無だぜ
0350774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 05:50:09.37ID:58IV847M
まあ定期交換部品扱いだからな
耐用年数5年くらい?
0351774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 15:50:59.51ID:ALWa+VYU
345ですが、フロントですw
両方交換しました(ぶらーんは右側でした。左は亀裂入りつつあり)
いまさっき作業終わった
朝10時から始めて、3時ごろにオワタ
昼飯は1時間だったから実質4時間ぐらいかかったよ(T-T
プロだともっと作業が早いんだろうなーいいなー

>348
金具が確かにたいへんだけど、スコッと入るときは入るのが
むかつくねw
0352774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 20:02:36.84ID:BmZ/PgjB
社外LEDに交換して解放されたわ
0353774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 20:17:09.93ID:7ajyLsHg
>>351
お疲れ様でした!
そう。金具が入るポイントがあるんだけど、なんだか分かんないんだよね。
諦めてウッキー!ってなったころに入るよ(笑)
0354774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 01:35:41.58ID:lsonElVF
>351
さすがにバラした経験なくたって半日はかからんだろw
0355774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 08:45:59.90ID:Yi5CwqiZ
>>354
カウル脱着(着の方が面倒い)、あの金具入れるところに手間取れば、半日かかってもおかしくない。
金具は入らなくなると、もう永久にムリかもっていう気持ちになる。プラグ交換の時と一緒。
0356774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 11:05:50.27ID:QyVioy0F
プラグ交換に比べれば難易度は1/1000くらいじゃね?
0357774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 19:46:22.86ID:/AZiLVmF
>>356
いやいや。
プラグ交換もフロントウインカーもやったけど、プラグ交換の1/5くらいウッキー!ってなるよ。
0358774RR
垢版 |
2022/06/13(月) 10:45:50.77ID:d45Wl874
保守age
0359774RR
垢版 |
2022/06/13(月) 14:54:31.58ID:d45Wl874
>>358
sageてんじゃねーよ糞が
0360774RR
垢版 |
2022/06/13(月) 15:22:04.78ID:FAks3I8F
>>359
アゲアゲで行こう~!
うえーい!
0361774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 05:03:17.40ID:JD58eAdw
アゲアゲマンデェー!
0362774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 08:50:47.63ID:MvWSPyl2
ageageチューズデイ
0363774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 12:03:31.55ID:Z0/ge75R
もうオワコンだね、12Rは。
0364774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 12:50:38.14ID:WSRnIytH
>>363
俺先月売っばらってきた
0365363
垢版 |
2022/06/27(月) 18:02:57.89ID:ink5Jlcg
俺も売っぱらったよ(笑)
0366774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 20:26:59.55ID:brexkKC1
売った奴は来んなよ、うっとしい。
0367363
垢版 |
2022/06/27(月) 20:39:37.80ID:sTh533Ui
>>366
なんの話題もねえのに強がるなよw
DAT落ちするぞ(爆笑)
0368774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 20:44:26.28ID:brexkKC1
>>367
未練がましいのぉ。消えろよカス。
0369774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 21:07:20.29ID:+t27QV3P
スリップオン届くのが待ち遠しいっす
0370363
垢版 |
2022/06/27(月) 22:36:56.72ID:sTh533Ui
>>368
こんなゴミに未練www
0371774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 23:11:07.47ID:lkKAvbeN
>>370
どうせ元から12Rに乗ってなかったか、最近買ったけどヘタクソすぎて怖くて売っぱらったかのどっちかやろ?
かわいそうな奴w
0372774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 01:15:39.83ID:aIe7wy0y
B1を買って2年半、先日ユーザー車検も行ってきた
ほんと楽しいバイクだけど、毎日乗る気にはならないなぁ
0373774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 05:01:25.83ID:YnJvJeBM
毎日のように乗ってたけど
昨年5月で車検切れて以降乗ってない
免許取得以降、こんなにバイクに乗らなかったの初めてっ(ビクンビクン
0374774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 06:43:52.12ID:NgBkczzC
>>371
こんなポンコツバイクが怖いってwww
どこが怖いの???
俺のじゅうにあーるがさいつよ!!
!とか言ってそう(大爆笑)
0375774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 07:58:42.85ID:vXWCPpVo
>>374
ポンコツだから怖いんじゃね
今時のバイクはこれよりハイパワーなモデルでも扱いやすい
こいつは各種電制アシストどころかスリッパークラッチすら付いてないんだもの
0376774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 09:06:36.71ID:NgBkczzC
>>375
確かに!
そういう意味では怖いな。
もう部品が出ない燃料ホース亀裂で燃えたりするしなwww
0377774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 19:58:23.64ID:bf7cEtQz
バイクなんか原チャリしか乗った事ない構ってちゃん相手にすんなよ
ちなみに通ぶって連呼してるアホいるが燃料ホースなんて普通に有る
0378774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 20:06:23.00ID:NgBkczzC
>>377
A1は出ないよ。知らないのか?
エセだな。
0379774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 03:13:39.21ID:gKCecFG1
去年はもう出なかった(ねんぽんとかもね)
今年出るようになってたらいいね
0380774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 06:56:06.19ID:jWbJn9Ov
B1も燃料ホースはない。フューエルポンプはあった。
もうさよならしたよー
0381774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 07:42:34.03ID:U6VkqKIS
純正脳「ないよ」
アフター脳「あるよ」

w
0382774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 07:44:22.60ID:kvU7UzEm
燃料ホースは、金魚のブクブクのアレでおk
0383774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 08:03:39.36ID:WXdD+HSu
あんな圧のかかる部品を金魚ホースとはwww
位置的に熱も相当受けるよ。
0384774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 21:45:24.83ID:N3uYtUZ1
両端になんか付いてるわけでもないホースだから
Amazonでもどこでも汎用切り売りで手に入るわな
0385774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 21:51:41.17ID:gKCecFG1
まあ代替品があるかどうかより
あんなもんどうやって交換すんだよ問題のほうがデカいんですがね

エンジン前に倒す以外やりかたあるのかと
0386774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 08:05:57.25ID:x/FNoCcU
>>385
やったことないエアだから、こんなクダラナイいんちき代替品こと言えるんでしょ。
燃圧かかってるのに適当に挿せばいいと思ってるレベル(笑)
0387774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 08:45:34.95ID:vCXFe4cA
創意工夫って知ってる?
0388774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 09:04:01.89ID:+0K0HHn2
創意工夫をして新車を買えw
0389774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 10:01:55.65ID:sfiCczdL
こんな不人気バイクでケンカすんなよオッサン達
0390774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 10:45:57.40ID:+EkuizZV
まだ35歳ですが何か?
0391774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 12:36:55.35ID:Y0sV6Vsd
燃料ホースなんて肉厚の金魚のブクブクホースで十分。
ホースバンドさえしっかりしてりゃね。
0392774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 19:58:28.61ID:Vrmtrkbb
>>391
ほら、やったことないのバレバレ。
12Rはホースバンドなんかないし、手が入らないからホースバンドつけられない。
0393774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 20:27:05.12ID:ChZxkkgJ
あんたロクな工具も知識もないのに来んなよ構ってちゃん
0394774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 20:44:32.68ID:6jf9lFrC
ホースバンドつけられないっ!!のなら何で固定すんの?
接着剤?
0395774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 00:23:36.63ID:+lxVXVsO
>>393
エア整備乙です(爆笑)

>>394
刺さってるだけだよ。
さすがカワサキ品質(笑)
0396774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 05:58:02.00ID:mh/N5mJp
え、ホースバンドあるだろ
ないとかこわしゅぎ
0397774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 07:54:15.76ID:vMSHTXEZ
ネズミ返しで止まってたはず
0398774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 08:19:05.31ID:mh/N5mJp
92171-1274 CLAMP
AもBもこれで止まってる
以上
0399774RR
垢版 |
2022/07/02(土) 02:17:11.11ID:D29Vvisf
ネットデビューの子供にも感心があってなにより
0400774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 20:06:56.91
煽り厨って言うか構ってちゃんホントいらんわ
上の方が書いてるようにクランプとなっているし、メーカーによりけりバンドだったりクリップと呼ばれる
アクセス、アプローチ出来ない箇所をどうやって整備するんだよ?妄想の範囲で構わないから教えてくれ
0401774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 03:33:28.54ID:O6dlMX/e
答えは「整備しない」です
0402774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 09:28:26.91ID:3ezALW/K
>>400
エンジン傾ければ出来るよ。
たかだか燃料ホース交換のためにな。
ずいぶん知った風だな。
どうやって傾けるか、ざっくり説明してみなよ(笑)
0403774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 16:36:04.34ID:CpQU6Zwg
レギュレター焼失状態での押しがけ

た の し か っ た な あ

遠い目
0404774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 18:30:02.31ID:2U+OPEAU
>>403
押しがけしたって、バッテリーあがってたらすぐ止まっちゃうじゃん。
0405774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 20:09:07.14
バッテリー上がってたらインジェクターマップ無しで燃料行かないだろ
押しがけとかバカか消えろ
0406774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 02:59:30.71ID:sA3dJbSo
(zx-12rの00A1しか知らない)レギュレターはググれば対策
あるよ。私もレギュレターで痛い目みました
でもインジェクターマップ(笑)は関係無いと思う
0407774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 03:07:00.06ID:HHpxqhHV
古いポンコツには電圧計くらいつけようぜ…
0408774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 04:09:40.40ID:sA3dJbSo
>>407
今の子は電圧計(電圧)っても理解は出来ないと思う。
少なくとも私の周りの子はそう
電気は難しいしな(笑)
0410774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 16:54:36.56ID:5WJ187Xn
今日、このバイクが走っているのを見かけて一目惚れしてしまったのですが。
購入してもいいですか?何か気をつける事とかあります?
0411774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 17:35:19.35ID:5sfGsrQQ
12R乗ってるやつは頭のネジが外れてるやつだとバイク好きには有名なので
チンタラ走ってるとガッカリされます。
0412774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 17:53:22.13
>>410
好きになったバイク乗るのにナーバスになる必要ないよ
0413774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 18:15:22.00ID:LCOCruEv
>>410
部品出ない。
整備性極悪なので工賃高い。
こんなの買う必要なし。
0414774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 19:03:33.24ID:ZaWVCPv6
テスト
0415774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 20:55:21.74
>>413
お前が貧乏だから12Rを維持出来なかったか
エア所有者ぶってデマこいてるだけ
所詮負け犬なんだからすっこんでな
0416774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:15.71ID:SyhE4rp8
>>415
こんなゴミを維持するのに貧乏とか笑う
0417774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:34.77ID:HHpxqhHV
貧乏じゃなかったら今頃H2SXとか乗ってるはず
0418774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 22:17:02.24ID:SyhE4rp8
貧乏だからこんなゴミに乗ってるんだろwww
0419774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 22:56:18.74ID:qm9Ie5aH
>>416
お前ほんまにウザいな。コケてシネよ。
0420774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 23:20:26.99ID:oJlkRJJR
ゴミと言えばゴミ野郎最近来ないな。自演自演って喚いていたゴミ男。
0421774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 23:43:38.58
>>416
はなからバイクなんか乗れねーんだろ
階段から落ちてシネヨ
0422774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 02:24:18.00ID:9BHpmr6j
>>419
>>421
貧乏ゴミバイク海苔カッコいいね(笑)
0423774RR
垢版 |
2022/07/09(土) 19:51:59.20ID:klTbU9a1
あげ
0424774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 07:44:03.22ID:IgbanDJz
不動車が25万で出てるけど僕のも20万くらいで売れるかな?
0425774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 08:08:48.00ID:dGG5MLdT
>>424
出すのは自由、売れるわけではない。
0426774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 08:29:04.70ID:IgbanDJz
あれより若干状態いいんだけどいいとこ15マンかなぁ…
0427774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 08:47:22.09ID:dGG5MLdT
>>426
売るなら早い方がいいよ。
ヴィンテージ化するわけじゃなさそうだから、ボロくなるだけでしょ。
0428774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 12:21:01.92ID:/oaGC0MM
俺バイク屋にB型の不動車10万で持ってかれた。
0429774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 00:38:05.14ID:PTmwc23I
バイク屋の売値は青天井
0430774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 19:19:05.42ID:o9dDBtVU
A1で走行2万5千キロ、買取り27万だったわ
0431774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 20:24:06.99
A1厨ウザい 
現存率少ないからネタ認定してるよ
0432774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 20:55:04.00ID:PFS7Vgz+
>>430
それは高く売れたね。
おめでとう!
0433774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 23:11:41.81ID:dnlpvt0V
油圧警告灯が消えなくなった。エンジンかけても油面が動かないから吸ってなさそう。
思い当たる節は地震で左にバイクが倒れたことかな?
バイク屋で原因分かったら再度投稿するよ
0434774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 07:43:49.33ID:35aXCBkS
別にいらん情報だからいいよ
0435774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 09:32:51.57ID:bZ1SClVX
>>433
オイルポンプかね。
ご愁傷様です。
続報待ってます!
0436774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 10:13:04.19ID:4+lKJCmC
夏用の作業ズボンはいてちょっと走ったのよ。そしたら内股にドライヤー並の熱風でアチチ。。
ガソリン捨ててるみたいでなんだかなぁ。
0437774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 10:32:11.92ID:bZ1SClVX
12Rは渋滞でオーバーヒートしちゃうからなあ
0438774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 11:43:08.72ID:Ic/GyMqw
>>433
本当にオイル吸ってないから点灯してるなら、それ油圧0だね
エンジン死ぬよ
0439774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 15:14:50.11ID:bgVMJAmy
10秒くらいなら大丈夫
0440774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 17:54:10.91ID:Ka5Wy0QD
12Rは油膜切れに極度に弱いからなあ。
ニカジルメッキ取れちゃってシリンダー交換だろ。
0441774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 20:26:52.17ID:9lwBrbyN
油圧警告付いた状態だけど異音しないから5km位走ったらエンジン止まってしまった。
セルも回らなくなったんだけどバッテリー交換したら普通にエンジン掛かるようになった。
そこで油面が動かない事に気づいて今日やっとバイク屋に預けてきたよ
0442774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 01:00:06.28ID:A4BmrMlu
>>382
ホームセンターに行ってホース売り場に行くと、燃料用ホースってのがあるのよ。ちょっとピンク色がかってるのが。普通のじゃダメだよ。
0443774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 01:05:42.63ID:K3ySoKKb
燃料用ホース(耐ガソリンとは一言も言っていない)あれか
まあ足し蟹すぐダメになるこたーないけどさ
0444774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:13.07ID:9aWj25jC
ネタにマジレス
0445774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:50.01ID:dvCZyC46
>>444
本気で適当な市販ホースに変えて火だるまになるんだろwww
0446774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 13:06:57.42ID:+Efz5SBU
>>442
それ耐圧じゃねぇ笑
0447774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 17:07:58.34ID:dkj28/NP
アクセルオフした時にシャリシャリ音するのは何ですかね?
0448774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 17:44:32.52ID:Rynwf5Em
>>447
チャーンじゃないの?
0449774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 22:09:39.15ID:oYbgUnZo
>>448
いくらちゃんだね
0450774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 08:58:01.93ID:LwxqqJIY
>>449
ワロタw
0451774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 07:39:53.55ID:0XfZbaCF
ほしゅあげ
0452774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 09:47:29.64ID:/StU7KQt
廃車一択。
もはや世間の誰も興味を持たないバイク。
0453774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 09:48:20.39ID:UT60d7kb
フォンフォン号で余生を過ごしてるから…
0454774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 10:15:42.11ID:/StU7KQt
ついに族車になっちゃったの?笑
0455774RR
垢版 |
2022/08/07(日) 22:34:13.77ID:VtjiK3Cb
何で人気出ないんだ?
0456774RR
垢版 |
2022/08/08(月) 07:33:57.07ID:7ddMhain
まぁ〜見た目古臭いしね
流行りのバイク見てもZX-12Rは合わない
0457774RR
垢版 |
2022/08/10(水) 14:48:09.77ID:FRCUnJcx
すごいかっこいいバイクだと個人的には思うんですけどねぇ
持ってもいないのにスレだけ監視してます(20代後半)
0458774RR
垢版 |
2022/08/10(水) 15:08:47.70ID:js/VzH5o
>>457
なーんだ。
言ってくれたら安く50万円で譲ってあげたのにな。
0459774RR
垢版 |
2022/08/10(水) 16:32:13.78ID:JUBDHTwT
安くねえw
0460774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 00:41:24.38ID:UxFaXKnc
俺は45万円だな@中国地方
0461774RR
垢版 |
2022/08/11(木) 08:28:07.45ID:zJSNEGNk
>>457みたいな奇特な若者が買ってくれると知らずに、もう売っちゃったんだよなあ。
0462774RR
垢版 |
2022/08/12(金) 13:08:05.09ID:iG7fdXp8
扱いづらいモンスターバイクだ、とかいうマヌケな雑誌の煽り
信じちゃう人いるもんなあ
0463774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 14:08:52.83ID:4S9J5bL5
>>462
アクセル捻った瞬間に爆発でもするのかってくらいビビってる人いるもんね
0464774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 21:09:52.86ID:hmcVjEnF
>>463
遅いのにね
0465774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 21:14:51.30ID:xB2efMdy
遅くはない
速くもない
0466774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 23:39:26.07ID:3pVjd2zE
ぶっちゃけ速いやろ?
0467774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 10:08:34.72ID:RJbAqYMd
5万キロのA1を20万で買えそうなんだけど、高いかな?
0468774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 10:43:10.86ID:91f9+CJm
>>467
ヤフオクでそんなところが相場。
部品出ないよ。
0469774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 11:28:37.55ID:rSWlKUBB
>>467
2万キロ、B1を40万円でどうや?
0470774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 11:38:22.57ID:91f9+CJm
>>469
それ30万なら売れるね。
40万も許容範囲だな。
やっぱりいま買うならB型だよね。
いらんけどw
0471774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 23:07:54.27ID:6nD3IbPf
>>467
店なら安い
個人なら普通
このパワーで20万のバイクはあまりないし
この手のバイク初めてなら楽しいよ、直線
0472774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 23:10:53.18ID:OemoDMs9
SSと比べりゃコーナー遅いってだけで
ふつーにコーナーが楽しいバイクだぞ
0473774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 09:22:38.89ID:s/Md+ei8
>>471
安物買いの銭失いとはこのこと。
壊れたら部品なくて直せないか、馬鹿みたいに金がかかる。

>>472
あえて12Rを買う理由がない。
0474774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:23:00.92ID:37tIF7jS
最速を追い求めた孤高、漢の中の漢
12Rを買うには十分な理由だろ
0475774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 12:45:01.21ID:s/Md+ei8
>>474
追い求めただけであって、最速は隼だろ(出典:ギネスブック)笑
0476774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 14:17:34.53ID:fpELB3kf
こんなスレで粘着されててワロスw
0477774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 14:26:01.74ID:s/Md+ei8
ネタ投下だわ
0478774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 15:17:20.68ID:jFfND1SV
お、おう
0479774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 15:19:01.57ID:ZEuss1Jl
メガスポでスポーツバイクをつくろう!というのは立派な志だったと思う

市場がなくて終わったけど
0480774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 17:16:06.10ID:MA3bx+WW
モノコックフレームで商品化されたところにグッ!と来るんだな。
0481774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 18:16:50.08ID:eaUTakIO
レーサーKR500と同じ流のモノコックってのがいいよね
0482774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 18:19:06.75ID:s/Md+ei8
>>480
そのせいでプラグ交換すら四苦八苦。
背面に追いやられたサーモスタットやガソリンホースなんか交換ムリそう。
いらんわ、こんなの。
0483774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 17:17:31.46ID:0tDVIgvi
>>469
ちょっと気になるけど状態聞いてもいいですか?
0484774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 00:21:49.71ID:g5Ezlmr5
>>483
距離は間違ってて、4万キロ手前だったかも
黒金B1、フェンダーレスとかマフラー程度のカスタム、広島です
0485774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 01:29:09.23ID:Iq9mApxe
>>484
距離倍になっちゃったなぁ…30でも高いよ(T . T)
0486774RR
垢版 |
2022/08/20(土) 17:35:53.97ID:TyffIv1K
ウオーターポンプAssyってまだ部品出ますか?
0487774RR
垢版 |
2022/08/20(土) 20:21:43.60ID:JCP2DPxv
>>485
記憶が曖昧ですいません
近くで興味があれば教えて下さい
0488774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 20:54:27.08ID:hY0h+Ye3
>>486
もう出ません笑
0490774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 13:33:02.99ID:x2nMzbMe
だろうね
ちょっと前はZXRが燃えたね
0491774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 05:03:56.74ID:d4DdAzAL
クニサワ親分が「あれはオイルが漏れたんすよ、ドレンボルト締め忘れるとエキマニにオイル落ちるからっすよ」というかんじのことゆってた
おやびん…
0492774RR
垢版 |
2022/08/25(木) 07:58:46.49ID:EI9M2cGU
>>491
ドレンボルト締め忘れたらバシャバシャに出るわwww

持病のヘッドカバーからのオイル滲みでも、こんなに燃えないだろ(笑)
0493774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 03:37:01.56ID:COVWlGiH
四輪の初回点検で本締め忘れられたけど
ドレンボルトは二日後までは緩んでたけど抜けなかったな(駐車場の油染みで発覚)

スズキ自販埼玉では一生クルマは買わん
0494774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 04:43:08.59ID:QsDMfwp9
>>493
オメーのことなんかどうでもいいわ
0495774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 05:00:15.12ID:COVWlGiH
キチガイが即レスしてきて草
0496774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 16:53:09.17ID:CkgTIHTV
どっちが基地外か本人以外はわかってる
0497774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 06:47:03.63ID:7BVk+UxT
>>493
ドレンって緩んだら、オイル漏れる?

オイル交換のとき、ドレンが外れる直前まで緩めても、オイル出て来ないけどなー。
0498774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 15:26:15.26ID:N7NPKGzg
翌日職場から乗車して帰宅した時に、アスファルトにしみができてることに気づくくらいには漏れてた
オイル量がロワレベル割るところまでは漏れていなかった
ドレンボルトは半分くらい抜けてた
0499774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 16:15:34.25ID:7BVk+UxT
>>498
緩みでそんなに漏れるのか。
ドレンはトルクレンチは使ってないけど、手締めよりチョイ強いくらいでも緩んだことないわ。
0500774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 22:16:12.06
なんちゃって原チャリ乗りはここに来んなよ
轢き殺すぞ
0501774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 23:11:41.55ID:7BVk+UxT
>>500
殺人予告((((;゜Д゜))))
0502774RR
垢版 |
2022/09/02(金) 19:08:19.60ID:Qo3yNia5
テスト
0503774RR
垢版 |
2022/09/02(金) 23:20:56.82ID:IiqjiEiT
ラスト
0504774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 02:05:07.03ID:HxVNGPjH
ロスト
0505774RR
垢版 |
2022/09/04(日) 01:50:26.52ID:tgZm5art
ミスト
0506774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 22:36:48.01ID:TCvRlL8M
コスト
0507774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 08:37:31.83ID:GADc8KyD
ダストだな

早く最終処分場でリサイクルしろよwww
0508774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 10:53:34.81ID:UsWPxfa2
ダウト
0509774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 14:30:59.65ID:XSisE+F1
リサイクルできないものを埋めるのが「最終処分場」なんやでボク?
0510774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 17:07:32.28ID:a8PFkvT6
>>509
そんな底辺のこと知らないよ。
自慢されてもね(困惑)
0511774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 23:46:04.23ID:UsWPxfa2
(困惑)ってかっこいいですね。流行ってるんですか?
0512774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 03:13:30.76ID:CW6c1soX
>>510
自分が馬鹿なことを認められるのはえらい
0513774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 08:58:18.55ID:C7MqFeF/
>>512
ゴミに詳しいんだね。
すごいなー(ハナホジ)
0514774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 09:02:47.84ID:/vcgaFlP
(ハナホジ)ってかっこいいですね。流行ってるんですか?
0515774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 10:48:41.41ID:qU9atGb9
乗りやすいバイクだ
0516774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 11:54:45.80ID:5P/rOtTV
>>515
買ったの?おめでとう
0517774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 13:04:34.79ID:CRkhP0z1
高回転の吹け上がりは凄いよな。
なんど点火カットに当てたか。
3速でもあっという間にオーバーレブしちゃう。
0518774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 15:04:09.49ID:3yIfk5mt
こんなゴミバイクでもバイク屋に10万で引き取ってもらった。
不人気バイクは部品がないからてばなすのは早い方がいいんじゃないか
0519774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 15:14:37.51ID:CRkhP0z1
>>518
状態によるが、ヤフオクだったら20万以上だったのに。
俺はとっくに手放したが、高回転の吹けは懐かしいな。
0520774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 09:30:34.15ID:TaDWRPzG
さすがに6年ぐらいでバッテリー半死になってた
予備を追充電中
0521774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 04:58:49.08ID:PbE9KvM0
10万もつくのは走行5万キロ以下とか?
0522774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 12:13:40.74ID:QgDNStRx
久しぶりに乗ったら楽しかった。

SSばかり乗っていたからゼロスタートからの加速は
車両重量の違いで鈍く感じるけれど、ある程度での速度域からの加速はガツンとくるものがあって楽しい。
0523774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 09:13:41.89ID:iCsCamHZ
涼しくなったから乗り出す
0524774RR
垢版 |
2022/10/11(火) 00:22:35.24ID:2CISgZLK
バッテリー、ヒューズ、IGコイル、プラグ、一気に替えた
アイドリング超安定、針が微動だにしなくなった、B4
0525774RR
垢版 |
2022/10/11(火) 13:45:21.59ID:4BaqjBG3
それだけで安定するとかうらやましすぎだろ
0526774RR
垢版 |
2022/10/11(火) 16:40:58.80ID:zPgm3roY
ヒューズは替える必要あるか??
配線の抵抗値が微妙に変わるとか???
0527774RR
垢版 |
2022/10/11(火) 19:43:07.18ID:N423g+Tu
止まらなければアイドリングなんてどうでもいいわ
0528774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 11:25:33.26ID:JlRGTODV
>>524
けっこうかかったねー¥
0529774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 11:52:15.78ID:gFVkXTNM
全部定期交換部品だからなー
DICは全車もうとっくに交換時期だし
0531774RR
垢版 |
2022/10/12(水) 15:52:55.67ID:gFVkXTNM
誤爆ったわ
0532774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 09:14:53.73ID:RPz5djfh
寒い
0533774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 00:30:47.91ID:g7w2LoR7
12Rが温かくて、いい季節だ
0534774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 11:05:23.21ID:3h9riZ22
やっとオーバーヒートの不安から開放されるな
0535774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 09:41:36.20ID:XOn3qezx
ん?冬でもFAN回るけどな
渋滞だと
0536774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 10:31:44.58ID:kGKICzJ0
ファンが回るとオーバーヒートなのかよw
0537774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 16:58:30.46ID:AsoYmeRF
>>535
オーバーヒートがなんだか分かるまでROMってなさい笑
0538774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 02:13:28.60ID:HxuUIdG6
水温上がってもFANが「回らない」ほうはやばい(当然
0539774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 07:06:51.18ID:RYIf1OAX
水温下げるために300km/h出せばよいw
0540774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 19:17:05.29ID:wwUDHtUh
サーモスイッチも直したからバッチリだ!
0541774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:29:13.74ID:402D74C3
>>540
サーモスタット?
手が入らないんだけど。
0542774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:47:42.05ID:VNIG31kK
まあできるできないで言えば、エンジン傾けないでできるらしいね
俺はあきらめたけど
0543774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 23:33:14.19ID:218KHJK/
アッパーホース交換に挑戦中!
0544774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 03:33:30.53ID:NadL30Zf
マジか勇者やん
0545774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 16:59:11.76ID:xT0Okkdi
過疎ってるが、冬の12Rはきついん?
0546774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 21:47:12.17ID:lclCxOiD
冬が楽ちん温度が
0547774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 05:29:09.82ID:JurlHBTe
>>545
冬のバイクで楽なのってあんのか?
0548774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 18:53:54.75ID:ZVePPmxO
A1 高速走行中にエンジンが止まってから、8ヶ月。部品が入手困難なので廃車にすることにした。22年間ありがとう。
0549774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 19:23:43.50ID:PMR+p/ft
>>548
なんのパーツが出ないの?
0550774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 02:29:59.11ID:ROhUxpGX
>>549
いろいろ出ないだろ。おれも燃料ホースごときが出ないんで降りたわ
0551774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 20:17:27.87ID:lv90+Uwl
ブラグから火花が出ないので、イグニッション関係の部品を交換しようとしたが、新品が入手出来ない。
中古のイグナイターに交換してみたけどダメ。センサー類を交換しようにも、程度のいい中古がない。
実はここ数年でレッカーで3回運んでいる。ブレーキを掛けたら、マグネットスイッチのヒューズが切れ自走不可。ツーリングに出かけようと思ったら、燃料ポンプが壊れエンジンが掛からない。そして今回。金をかけて直しても今後が不安だから手放す事にした。
0552774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 21:53:45.27ID:H2EA0IxN
>>551
なるほどねー
次は何に乗る予定ですか?
0553774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 22:24:15.80ID:12JXFpQ6
12/12は12Rの日
0554774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 01:23:39.22ID:0Jocd5oA
もう廃車にするのが得策だね。
0555774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 09:48:47.96ID:nmZH4dK2
乗り換えるとしたらNinja H2だな
0556774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 10:43:10.08ID:I9VC5nBj
アッパー、ロアホース
ヘッドカバーパッキン
プラグ
やっと交換できた。
まだ乗ってやらなくちゃな。
0557774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 11:35:16.56ID:TvsMal1H
>>556
燃料ホースもやらないとね
0558774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 14:01:39.61ID:rzcw8DAN
サーモスタットとインシュレーターもな
0559774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 16:34:44.26ID:TvsMal1H
>>558
手が入らないところばっかりw
0560774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 20:27:52.36ID:I9VC5nBj
556です。

プラグ、純正から純正への交換だったけど低速のスムーズさが戻った感じできもちよいですな。

燃料ホース、インシュレーター、その他ゴム物は近いうちに予防交換しましょうかね。
あぁ、、メンドクサ。。
0561774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 03:32:22.98ID:2ryw0P3b
>>560
部品があるといいね
俺は燃料ホースがナイツ言われたからそんなもんないんかよって思って降りた。
今はZ900RSに乗ってるけど乗りやすいし整備性もなかなか良くて気に入ってる。
0562774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 03:38:56.87ID:50jBQxxd
俺も12Rは手放し済み。
高回転の高音と伸びは凄かったなと思うけど、普段は使えないし、やはり整備性の悪さと部品のなさがダメだよ。
0563774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 14:10:50.73ID:QFN9jeFP
過疎スレとはいえ、いちいちもう乗ってないアピールしてから書き込みしてるやつって
ほんとなんなん?
そのアピール必要ある?
0564774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 16:59:44.34
整備性ガー部品ガー降りターってトーシロのネタだよ
こんなネタ野郎の整備したバイクで高速飛ばすのは願い下げだし
自分でも整備に妥協ある12Rでかっ飛ぶ気にはなれない
0565774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 21:45:47.12ID:DvDgum6N
部品がないのに頑張ってるな。俺のぶんまで乗ってくれって応援してんだよ
0566774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 22:14:10.26ID:50jBQxxd
>>564
なに言ってんだ?
自分のバイクは自分で整備するのが常識だろ。
0567774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 04:29:07.66ID:ian/VMsp
自分で整備したバイクなんて怖くて乗れたもんじゃない
0568774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 08:52:31.43ID:SDv0R8uw
乗りたいから直そうとするんで、そこは「愛着」なんだよね。
お店だと部品の流用までして整備するのは嫌がるところもあるだろうから、情報集めて
自分でなんとかしよう、ってことなんだな。
0569774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 10:50:50.84ID:uCgujOmx
旧車は欠品多いからね。
もうオワコンだよwww
0570774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 13:00:10.46ID:m4CNXSF/
旧車っていうとせいぜい70年代までのやつなんだよなあ(個人により変わります
00年代のなんてポンコツでいいよ
0571774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 20:29:55.31ID:uCgujOmx
>>570
オブラートに包んだのにw
0572774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 02:08:42.75ID:Uqs6Vbc5
デブとハゲが乗ってるイメージ
社会のポンコツがイキってもカッコ悪いですw
0573774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 02:36:40.59ID:5lvE96tS
この前、近くのにりんかんに綺麗な青のA1が止まってた。
見てたら、本当にデブ・ハゲ・ダサダサウェアのオッサンが乗ってたw
0574774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 09:23:48.82ID:dRckNkwt
A1に青あったっけ?
緑銀赤だったような
0575774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 09:35:37.26ID:5lvE96tS
>>574
A2かもwww
0577774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 10:51:56.78ID:KALezHdt
呼ばれた気がする
0578774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 15:08:46.43ID:2ktEAX58
A2の青ならあのクソダサいグラフィックあるからすぐわかるだろ
0579774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 15:34:27.57ID:So2gy9Zf
A1とA2があるとか知らんだけでそ
0580774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 17:26:36.35ID:5lvE96tS
>>579
A1乗ってたから知ってるけど、自分の以外の色には興味ない。
0581774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:11:40.36
なんでもA1って言ってりゃハッタリ効くと思ってたんだよ
エア乗りだからな
0582774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:15:19.50ID:5lvE96tS
>>581
自己紹介乙w
0583774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:20:21.70
お前ウザいから来んなよ 
12R乗ったこともない奴がよ
0584774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 22:36:07.28ID:Qw76dxxc
A1乗ってねぇだろ馬鹿が
チャリでも乗ってろ
0585774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 23:13:15.68ID:tl0WVAL2
昨日山陰にツーリング行ってきた
クソ寒かったけど、走り収めになって楽しかったです
B1だけどそろそろ部品もメンテも心配だし、来年辺りヤフオクで手放すかなぁ
次はZZR1400が候補
0586774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 23:25:53.67ID:5lvE96tS
>>583
>>584
発狂www
0587774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 00:36:01.57ID:VAdCVI0Z
>>585
そっちも長くは乗れないっしょ。
ZX14Rにしておけば?
余計なお世話だったらごめん。
0588774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 09:59:52.29ID:+77irY8Y
>>567
女子高生が整備したバイクも
0589774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:44:57.57ID:C4/kyD3J
エンジンオイルは何使ってる?
夏はカストロール パワー1レーシングの10w-50
冬はカワサキ純正 R4の10w-40
です
0590774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 08:22:13.99ID:uIwV6DNI
>>589
カドヤゴマ油
0591774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 11:59:11.31ID:J3vWKTe7
モノタロウで買ったときは7000円だった、ゴミみたいな天然油のペール缶
0592 【大吉】
垢版 |
2023/01/01(日) 00:04:02.33ID:NvSWLYiG
あけおめ
0595774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 22:38:57.35ID:qXoVWlVF
ヤフオクのフロントオーリンズ入札の戦いが熱いわ。
ウチのもヤフオクに出したくなるな。
0596774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 02:07:12.93ID:sV401Q3A
冴速
0597774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 11:33:16.87ID:LnicQKp5
ヤフオクにB2型のフロントフォーク出てるな
ほしい
0598774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 11:46:46.35ID:QTFn7CKo
中古フロントフォーク買って、どこで着けてもらうの?
持ち込み中古パーツの取り付けって、ショップで断られるよね。
自分でやるの?
0599774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 13:31:04.22ID:B+3yN3tH
余計な心配w
0600774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 14:48:23.78ID:PvUbWW/o
>>599
心配してるんじゃなくて、自分が購入したら、どうすればいいのか聞いてるんだけど。

被害妄想って怖いな。
包丁持って暴れないでねw
0601774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 14:50:42.81ID:2/PAqtuy
人にものを聞く態度じゃなくて草
0602774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 17:09:57.30ID:B+3yN3tH
>>600
何?コイツw
0603774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 17:52:05.14ID:QTFn7CKo
>>602
ボケナス爺ちゃん、早くオンボロバイクでくたばれよ(笑)
0604774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 20:31:06.40ID:B+3yN3tH
独り言は壁に話しかけろよ、ハゲおっさんw
0605774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:34:01.87ID:QTFn7CKo
>>604
おっ?爺ちゃんが刺さったな!笑
ハゲ自慢乙www
0606774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:58:13.19ID:B+3yN3tH
>>605
うわっ!きもっ!
コミュ障を悪化しててボケオヤジそのものだな、診察してもらえよ、キモボケオヤジw
0607774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 08:21:56.79ID:UP+lVKdw
>>606
おじいちゃん、おはよー!笑
0608774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:22:25.46ID:vIalhYqH
>>607
キモメン、こんにちはw
0609774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:39:11.26ID:UP+lVKdw
>>608
おじいちゃん、お薬の時間でしゅか?笑
0610774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 15:10:05.69ID:ZKtQ6CWW
>>597
なんだ言ってくれれば八月に下取り出した時B1のフロントフォーク余って邪魔だったから処分してって一緒に出しちゃったよ。
ストライカーのバックステップ、エーテックのリアフェンダー、B型のハーフカウル、コージーシートあるんだけど誰か買ってくれる人いないかな?
0611774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 15:18:33.51ID:vIalhYqH
>>609
キモメンも薬、のみなよ
ウマシカに効くクスリは無いけどさw
0612774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 16:01:23.52ID:UP+lVKdw
>>611
おじいちゃん、ご飯食べたでしょ。
何回言わせるの?
いい加減にしなさい!笑
0613774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 17:28:21.74ID:vIalhYqH
>>612
キモメンは壁が話し相手な、キショw
0614774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 09:39:11.57ID:xE7xisSc
>>613
おはよう。
キモメンってなに?笑
0615774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 09:52:01.84ID:VH1/EWiV
>>614
ママ聞けよ、てーのーw
0616774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 10:37:07.69ID:xE7xisSc
>>615
ママーン!笑
0617774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:32:04.47ID:OaYOec47
>>598
自分でも出来るしショップでも上手くお願いすればやってもらえるよ
0618774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:34:37.10ID:Mnp3huKd
使える中華ラジエーターはあるかな?
純正のフインを修正するか中華買うか悩む
0619774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:57:56.77ID:QWTMy3Pz
>>617
情報ありがとう。
自分では無理なのでショップ探したいんだけど、やってくれるところ見つからないんだよね。
0620774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 15:07:36.10ID:W0gVRX1F
>>619
プラザでやってくれたよ
中古のフューエルポンプは断られたけど
0621774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 15:16:59.03ID:iGv7I/S7
>>620
頼み方が上手いんだね。
情報ありがとう!
0622774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 00:07:09.55ID:LlI8tGuC
新品の燃ポンは無いのに中古を断られて
プラザはどうやって修理したのか
0623774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 16:47:26.74ID:nazE5+FQ
フューエルポンプは去年の6月頃あるって話だった。
ヤフオクで中古買ってくるから付けてって頼んだろダメって言われて燃料ホースが欠品してるって言われた。見積もりで40万くらいかかりそうだって言われたんで10万で下取りしてもらってZ900RS買った。
フロントフォークは三、四年前だけどね。
0624774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:59.20ID:7L4BEqr9
>>623
やはり捨てて正解。
メンテして乗るバイクではない。
0625774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 23:30:45.15ID:yjQp3Ds6
今年はまだ走らせて無かった
乗ろうと思うとこの寒さorz
0626774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 09:32:09.72ID:F4PT7UTH
2年くらい前に手放したけど30万くらいになった
20年間故障ゼロで良い子だったな
2万キロしか乗ってなかったけど今みたいに欠品が多いんじゃあ売って良かったわ
0627774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 19:36:16.23ID:Y38VuaTU
30やっす!(悲)
0628774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 16:34:58.31ID:dGvHQscg
下取りで30なら高過ぎるくらいだろ。
ヤフオクで売っても30は難しい。
0629774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 21:14:02.35ID:yFOSKdgX
良いバイクだ
0630774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 10:19:20.36ID:sapIyiHk
>>629
どのへんがいいの?
速くないし、壊れるし、部品ないし、燃費悪いし、カッコ悪いし。
0631774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 16:51:18.83ID:X+K9Flwt
>>630
なんでここ来てんだ?
0632774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 19:24:47.19ID:sUF3ophD
コイツいつも粘着してるよ
0633774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 20:14:08.39ID:sapIyiHk
>>632
誰と戦ってるの?
病院から出て来るなよ(笑)
0634774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 12:29:25.90ID:Vx2Ploup
今年もしっかり乗らないとね@B1
0635774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 21:56:34.80ID:2P+vUiLI
>>634
去年一度も乗らなかった…
0636774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 15:32:58.22ID:xjyGUQRf
去年は500キロぐらい乗った
ウインカーのゴムがもげたので、それから乗ってない
0637774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 17:03:01.65ID:f1W/2iwP
b型のカムのスペック解かる方教えてください。
0638774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 23:02:49.21ID:ajeoYWVY
知ってどうするの?
奇跡のアイドリングに感動す?んか?ありゃA型かw
0639774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 20:38:42.80ID:9dROa3UH
ウインカーゴム(樹脂)が1〜2年に一度くらいの頻度でもげるから、前回新品に交換してプレクサスを染み込ませたら3年目で今のところ大丈夫みたい
0640774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 20:51:17.81ID:7tuM77po
>>639
そもそも社外に変えた方がいいよ。
0641774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:29:36.13ID:cDBPJ9uG
>>639
屋外駐車?
車庫保管であまり乗らないから何年経っても平気
0642774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 11:24:41.67ID:GUx1XDx5
5年はもつだろ
0643774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 10:00:54.21ID:s0B8g6K7
>>641
カーポート下でカバーありです!
そのときは何故か立て続けでした(泣)
0644774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 10:02:45.90ID:s0B8g6K7
>>642
そのときは何故か立て続けでしたが、最近は大丈夫です(プレクサス効果?)
0645774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 13:10:58.80ID:RpUjA8UU
>>643
カバーに揺すられていた説
0646774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 01:20:51.54ID:+KHYBU7g
少しづつ人気が出てきたみたいだな
0647774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 09:10:16.32ID:NdCAgb3D
>>646
なんでそう思うの?教えて。
0648774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:44:14.03ID:+KHYBU7g
動画の再生数の推移
0649774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 19:15:04.62ID:9KEFBMJP
特集記事とか
0650774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 01:33:19.71ID:BwzhxgnV
どうせネタ枠だろうよ
0651774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 10:17:04.61ID:WtCLXYii
人気は上がっていない
0652774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 22:08:36.85ID:6+ecJDXt
>>651
そりゃそうだ(笑)
0653774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 08:15:28.91ID:MgRvvd5n
mjd?
0654774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 02:01:44.81ID:fMfFN+0O
相場は変わっていない
0655774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 08:31:00.73ID:aDNEvgwf
相場が変わったら起こしてくれ、20年後にw
0656774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 06:05:35.97ID:yG/ChYAX
そもそもさあ
2000年から排ガス規制と速度リミッターが入ると言うことで慌てて作ったA1
「これは将来お値打ちになる!」と思い込んで慌てて買ったA1
俺の生きてるうちはムリポ
0657774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 00:01:56.66ID:D/aSKCAk
旧ハヤブサ前期もZZR1400も価格がこなれてきて
旧ハヤブサ後期もZX-14RもZX-12Rより扱いやすくて速いのに
現行リッターSSより遅くて扱いにくいZX-12Rなんてイロモノでしかないよね
0658774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 07:42:50.12ID:+dEQn0z4
>>657
でも、12Rは「こなれた」なんていうレベルじゃなく安いぞwww
0659774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 07:55:07.45ID:SW+EggcR
>>658
お遊び直前番長として見ればコスパ最強!
0660774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 10:46:07.00ID:mJ5a1gaf
SSも含めて600以上のフルカウルタイプ(とくにカワサキ)で2000年代の車両は
まだまだ安いから買うなら今がチャンスかな。
0661774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 16:24:12.19ID:fCcJhc00
>>660
燃料パイプが裂けて燃えるけどな
0662774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 16:30:47.98ID:kJYaILdq
12R乗るなら部品がない事を覚悟して乗らないとならない。
人気もないから社外のリプロ品もないしこんなもんもないって純正部品多すぎる
0663774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 21:22:25.64ID:PO2XNqBO
2000km走ったからオイル交換したらめっちゃガソリン混じっててジャバジャバ4gくらい出てきた。
今のところ不調になってないけど確実にエンジン痛めたよなーマジ最悪。
0664774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 21:29:26.43ID:PO2XNqBO
2000km走ったからオイル交換したらめっちゃガソリン混じっててジャバジャバ4gくらい出てきた。
今のところ不調になってないけど確実にエンジン痛めたよなーマジ最悪。
0665774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 23:29:11.01ID:PVde0oUw
>>664
インジェクションなのにクランクケースにガソリン入るってなに?
クーラントじゃないの?
0666774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 20:10:29.93ID:Q20ZIjEj
>>665
スレ間違えてる説
0667774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 07:57:59.48ID:mY6OxZnN
>>666
まさか12Rがキャブだと思ってるの?
前に苫小牧であったお爺さんが、12R持ってるけどキャブだ!って言ってた(笑)
0668774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 12:16:19.14ID:pDUWVozt
噴霧されたガソリンが100%発火して排出すると考えているならH2なんざに負けるわけねえよなw
0669774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 15:31:19.99ID:UsUFX2Ek
>>667
スレ間違えてキャブ車の話を書き込んでしまったか
ZZR1200とZX-12Rを混同してる可能性もワンチャン
0670774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 08:24:46.61ID:gljNzGnI
>>667
12Rに乗るくらいなのにその程度の人もおるんやね
0671774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 14:28:13.91ID:hb8Uomr9
>>670
チョークがついてるからキャブだ!って言ってた 笑
0672774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 21:42:14.76ID:PyATxQA6
>>671
それだとその年代のインジェクション車は皆キャブ車になっちゃいますねw
0673774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:07:21.81ID:Kn3IprwF
12Rのチョークレバーようなアレはアイドルアップだ
0674774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 20:15:45.85ID:cHw8ROJH
しかしなんだな
ZZR1200はちっとも売れなかったなミッキー
0675774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 18:26:09.78ID:nI5jJ6iw
燃料ポンプ志望記念カキコ
0676774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 20:56:12.81ID:/NiYWRXB
>>675
あれー!
中華ポンプで試してみたら?
0677774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 10:25:57.97ID:65GLUSFn
>>675
自宅?出先?走行中?
死ぬならせめて自宅で逝ってほしいところ
0678774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 18:00:27.25ID:Pr2ehjFy
>>675

現在色々と情報収集中
メーカーから出ない以上は中古か社外品しか無いものね。

>>676

出先じゃ無かったのが幸いでした。
バイク屋に預けてたら死んだ模様
0679774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 07:48:47.34ID:KzfVebQa
もうキャブにしちまえよ
0680774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 07:53:53.75ID:i5BR+hlw
>>678
04-07 ZX-10R
06-07 ZZR1400

この辺りのポンプが出るならモーター組換えでイケそうですよね
0681774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 00:00:52.55ID:06TMoAow
値上がりマダー?
0682774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 09:50:00.00ID:xQgP2F0P
俺が12Rの前に乗っていた忍900が今高騰してるからこの後騰がるのは
900R→ZZR1100→この次あたりで20年後くらい
0683774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 12:35:47.81ID:5ZQvnzst
>>682
寿命の方が先に来ちまうな
0684774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 23:41:12.26ID:uaMqeep4
>>682
同じく900Rから12Rへ乗り換えました
2012年にヤフオクで手放したけど、今は値段が倍になってて草
0685774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 09:36:35.00ID:iOX8C7No
>>684
12Rは900R比でパワーが2倍くらいの感じだよねw
0686774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 09:36:04.53ID:HDZtVaHe
モアパワー
0687774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 23:44:29.03ID:1INzmlIK
パワー!!!!!
0688774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 10:59:52.69ID:OMHRWuY4
正直これ以上のパワー要らんわ
0689774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 18:12:48.12ID:DrmLA9fK
そこらへんを走るには充分に速い
0690774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 19:01:22.50ID:EtQdCENj
スプロケ変更して加速重視にするとさらに楽しい
発進も楽になるオマケ付き
0691774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 20:54:56.18ID:LsENAurx
タイヤが減りそうだなおい
0692774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 22:41:51.06ID:uCCjwUUo
フロント2T落としはチェーンスライダーへの負荷がかなり強かったので1T落としくらいが無難かも?
リア大きくするとチェーン足りなくなるし
0693774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 05:45:03.72ID:T6R5/kkg
ぇ━(*´・д・)━!!!
0694774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 16:06:48.52ID:xpo6sM2t
300年後くらいなら中古車も暴騰してるだろうな
0695774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 22:23:56.25ID:tbkjQ1sc
その頃はどうなっているだろう
0696774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 14:01:28.10ID:iSWc+3XZ
やっぱりまともな個体が少なくなって来てるのでグーバイクみたいな店舗売りだと値段上がってる
でもカワサキだから樹脂やゴムの部品が殆ど残っていない 苦労してる
0697774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 16:18:02.98ID:Dt0e3bRs
激安個体が解体に回されただけだろって思ったら
マジで相場上がってて笑った
乗ってて言うのもなんだがこんな金額で買う奴いるのか?
0698774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 16:22:50.19ID:Dt0e3bRs
ヤフオクの落札相場見たら上がってなかったわ笑
0699774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 22:30:59.21ID:vIC+rMYC
俺のは社外パーツてんこ盛りなんだけど、今更A1ほしい人とかいるんかな?
0700774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 10:52:56.07ID:VFaF1md8
俺はB1だけど、売れるかな?
0701774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 07:26:18.29ID:oa0Ps4Ac
安ければ欲しい人はたくさんいるだろ、この性能だからな
おまけに他人から見たら変な人にしか見られないし
0702774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 14:03:01.45ID:nYYO/ahl
変じゃないよ!(変)
0703774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 05:08:33.93ID:F9/OgX1V
変だろ?
0704774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 08:00:16.11ID:I/XJuhBt
変なだけで、変じゃ無いよ!
0705774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 08:15:07.81ID:Dl7/SLeN
恋って漢字をかけなかった奴が

変しい、変しい

って手紙を書いたエピソードを思い出した
0706774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 03:08:53.39ID:cwvOLEUC
(((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
0707774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 23:48:16.13ID:vVSNm7gg
タイヤ交換時期が来てしまった 
リア190/50の無印ロードスポーツが安いので、前後交換予定です
0708774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 15:17:50.76ID:PCUWgeoL
Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?
0709707
垢版 |
2023/11/04(土) 07:42:46.01ID:2x7Lvm1D
ロードスポーツ1に換えてきました
タイヤ前後3万円、工賃1万円です
200kmぐらい走ってみたけど、滑る感じは皆無でした
薄い溝は既に無くなったので、寿命は早いかもw
0710774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 18:20:28.82ID:2vB36DQj
ほしゅあげた
0711774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 07:56:27.44ID:y5JTelg1
イキロ
0712774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 00:56:37.29ID:K5+vwHbd
車両重量がきつくなってきた
0713774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 18:05:34.89ID:GpIOtEw1
ミドルへ行こうぜ
0714774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 08:41:50.42ID:+VRUo97V
自宅で殿堂入りさせるか(オブジェ)
0715774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 14:31:31.26ID:DOB3+pqG
売っても二束三文だしな
まあ置くところがあれば
0716774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 22:55:16.57ID:ndSBc94p
売値は高いのに不思議だよね
0717774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 22:25:44.61ID:go7U5CDb
中古相場は60万くらいで長く変わらないね。
0718774RR
垢版 |
2024/01/01(月) 06:26:58.43ID:oIcIZThm
買取りは20万くらいだろうな
0719774RR
垢版 |
2024/01/01(月) 21:26:17.79ID:Oqd2OWYw
程々のA型が25万だったから引き取ってきた
今年はこれ乗るぜ
0720774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 08:16:54.10ID:tQ+NNriF
初乗り行ってくるよ!
0721774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 21:29:10.39ID:MN6MQvj0
帰還報告せよ
0722774RR
垢版 |
2024/01/08(月) 19:50:43.93ID:f3NV0/8B
楽しい
0723774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 12:11:28.75ID:HjDZTz6k
バーハン化した。
すげー楽だわ~
0724774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 11:15:51.13ID:Qx/VDUsn
だろ?
0725774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 16:49:29.22ID:qqbKWeAs
>>724
うん、見た目ダサくなるかと思ったが全然カッコイイしむしろコレがいいわ
0726774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 18:59:40.13ID:dQt8x/yz
バーハンは楽チンだけど、前輪の接地感が欲しくてセパハンに戻した。
0727774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 17:56:33.03ID:+L1Debrh
セルは回るのにエンジンかからない…バッテリー交換済み、ポンプも動てるっぽいんだけど…
0728774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 18:20:16.19ID:qeZMyDjY
チョークレバー引いてみ
0729774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 18:20:17.46ID:qeZMyDjY
チョークレバー引いてみ
0730774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 18:20:26.03ID:JxYHtSb4
チョークレバー引いてみ
0731774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 18:20:55.25ID:JxYHtSb4
連投スマン
0732774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 19:33:17.58ID:Nd6SMTN7
掛かったか?
0733774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 00:41:16.26ID:+VsjtDcm
>>732
まだセル回してます
0734774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 00:39:08.95ID:X2Jdd4gR
誰かミラー分解したことある?
なんだか右のミラーの調整にガタがあって走行中ずっと振動してて見辛いんだよね
直したいんだけど構造がよーわからん
0735774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 17:34:26.21ID:BOms/ELQ
なんや簡単に取れるやんw
解決したわ
0736774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 23:34:09.73ID:xkBE+dtd
>>735
分割できるの?
0737774RR
垢版 |
2024/02/10(土) 23:35:10.55ID:xkBE+dtd
>>735
間違えた。
分解できるの?
0738774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 00:18:36.85ID:zUyz5hYS
久しぶりに高速道路を走ってきた
B1を触媒レス直管にしてるから、トンネルの中は最高
0739774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 02:50:33.90ID:wy1Kys8o
>>738
直管だと高回転の超高音がいいね。
キーーーーーンっていう感じ。
0740774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 07:27:42.23ID:UVWK3DHE
橋の上、2速8000回転でやめときました。。
0741774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 09:28:55.56ID:wy1Kys8o
>>740
超高音は、そこから上でしょw
0742774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 10:10:31.62ID:zUyz5hYS
>>739
癖になる高音だよね
イタ車のイメージに近い気がする
0743774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 10:33:58.47ID:wy1Kys8o
>>742
確かに!
フェラーリとかランボみたいな音がするね。
0744774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 11:33:27.00ID:Qfvf/ZCj
>>741

今の時期、橋の上の路面が冷えているって推測できるw
0745774RR
垢版 |
2024/02/19(月) 21:36:00.48ID:dpBI4GVU
>>737
出きた。っつーかただ引っ張るだけ
0747774RR
垢版 |
2024/02/19(月) 22:47:28.35ID:6Z3z+6KS
>>745
ありがとう!
やってみるわ。
0748774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 00:06:04.48ID:uz/qQYJ0
>>746
すてきやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況