>>2
お疲れ様、サンキュー
探検
【HONDA】CBR650R CB650R その21【新型四気筒ミドル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
24774RR (ワッチョイ 9158-nVMa [122.26.16.137])
2022/01/29(土) 21:07:29.92ID:5D1JvaHC026774RR (スプッッ Sde5-Djua [110.163.12.187])
2022/01/31(月) 08:16:29.32ID:XJE9H/Upd 初めまして。当方他車種乗りですが、CB650Rのヘッドライト移植を考えています。
CB650RのヘッドライトはLED内蔵でバルブが交換できないらしいということを知ったのですが、夜間に乗っていて光量の不足を感じることはありますでしょうか?また光量をあげる方法をご存知であれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
CB650RのヘッドライトはLED内蔵でバルブが交換できないらしいということを知ったのですが、夜間に乗っていて光量の不足を感じることはありますでしょうか?また光量をあげる方法をご存知であれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
27774RR (ワッチョイ 9158-nVMa [122.26.16.137])
2022/01/31(月) 19:21:26.76ID:iBfKTaE20 2019モデルは、当然車検は通るのだけど、一部で少し見づらいという評価があったようで、2021モデルで若干配光が変わったらしい
自分は2019乗りですが、最初に夜中の高速に乗った時は確かに何かが微妙かなと思った記憶がある。ただしそれって前のバイクがハロゲンで色温度も低めだったからLEDに慣れてなかっただけかも、とも思うし、ロービームを少し上に向けると改善するのかも知れんと思う(結局何もいじってない)
2019乗りが2021版に乗せ換えしたり、光量を上げたりといった話は、今まで一度も出ていない
です
自分は2019乗りですが、最初に夜中の高速に乗った時は確かに何かが微妙かなと思った記憶がある。ただしそれって前のバイクがハロゲンで色温度も低めだったからLEDに慣れてなかっただけかも、とも思うし、ロービームを少し上に向けると改善するのかも知れんと思う(結局何もいじってない)
2019乗りが2021版に乗せ換えしたり、光量を上げたりといった話は、今まで一度も出ていない
です
28774RR (ワッチョイ 93b3-JpOr [203.139.73.82])
2022/01/31(月) 23:07:00.03ID:SbDd8cEE0 2019モデルだけどLEDが暗いってのはよく言われてたな
最新のはわからないけど
最新のはわからないけど
29774RR (ワッチョイ 0b25-Xc5L [121.118.59.8])
2022/01/31(月) 23:56:31.63ID:8m5XYx5e0 俺がCBRを買った夢の店員さんも同じくCBRオーナーで、
「ヘッドライトが暗くてちょっと怖いんで純正でフォグランプが出ないかなって思ってます」と言ってたな
俺は配光がもうちょっと広かったらそれでいいんだけど
「ヘッドライトが暗くてちょっと怖いんで純正でフォグランプが出ないかなって思ってます」と言ってたな
俺は配光がもうちょっと広かったらそれでいいんだけど
30774RR (オッペケ Src5-iMfT [126.34.111.175])
2022/02/01(火) 07:59:08.15ID:wioHu/u4r ネイキッドだと補助ライト増設はどこにでも付けられると思うけどCBRの場合は付ける場所ある?
31774RR (スプッッ Sde5-Djua [110.163.13.208])
2022/02/01(火) 08:14:49.63ID:UqNniD0cd32774RR (テテンテンテン MMeb-3ZQ5 [133.106.54.183])
2022/02/01(火) 08:17:53.91ID:7j0eC7Q0M >>27
21モデルも相当暗いけど19モデルはもっと暗いとか夜は走れないやん
21モデルも相当暗いけど19モデルはもっと暗いとか夜は走れないやん
33774RR (アウアウウー Sa9d-Djua [106.132.145.232])
2022/02/01(火) 09:06:35.06ID:OOJw6V06a エンジンぶん回して存在アピールするしかないな
34774RR (ワッチョイ 9158-nVMa [122.26.16.137])
2022/02/01(火) 09:34:08.47ID:4YaLpPGY0 話題逸れるが、左手の人差し指のスイッチがトラコン切り替えなのって微妙よね
ホンダの他の車種ってどうなんだろ
ホンダの他の車種ってどうなんだろ
35774RR (ワッチョイ 8b89-3ZQ5 [153.182.26.181])
2022/02/01(火) 10:32:15.85ID:8CNBd7qm0 あの位置はパッシング機能が付いてたら使い勝手よかったな
トラコンとか普通は触らないしメーターパネル操作でも良かった気がする
トラコンとか普通は触らないしメーターパネル操作でも良かった気がする
36774RR (ワッチョイ f926-21ac [118.238.29.26])
2022/02/01(火) 11:29:38.68ID:Ei/R10TE0 CB1300はパッシングだよ
トラコンついてない古いのだけど
トラコンついてない古いのだけど
37774RR (オッペケ Src5-iMfT [126.34.62.13])
2022/02/02(水) 08:02:38.93ID:YFbT1AZFr このバイクのトラコンはオンオフ機能のみで普段は触る必要がないけどな
38774RR (ワッチョイ 19b7-Cnlt [60.37.98.110])
2022/02/03(木) 17:50:41.70ID:8apu3BTT0 カワサキとスズキもあの位置はパッシングだった
トラコンは親指側で操作
これが自然だと思うよね
トラコンは親指側で操作
これが自然だと思うよね
39774RR (ワッチョイ 0b25-JZnU [121.82.221.33])
2022/02/03(木) 20:58:50.62ID:/EH2C3lb0 ホンダのバッシングはヤメロ
40774RR (ワッチョイ 1333-r82J [219.124.211.195])
2022/02/03(木) 22:30:41.96ID:DVI/2o1c0 パッシングスイッチが使いにくくて
ホーンボタンは押しやすいとおもったけど
普通に走る分にはどちらも使うことはなかった
ホーンボタンは押しやすいとおもったけど
普通に走る分にはどちらも使うことはなかった
41774RR (ワッチョイ fbe4-JiDS [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/02/03(木) 22:41:39.68ID:rWjYbq5k0 21年モデルだけど
ハイビーム時のメーター灯が眩しすぎるんだよなぁ…
青くピカーッ!!!となって
ハイビーム時のメーター灯が眩しすぎるんだよなぁ…
青くピカーッ!!!となって
42774RR (ワッチョイ 8b28-zEIv [153.196.62.151])
2022/02/03(木) 23:43:52.70ID:KPwARWqZ0 何回かハザード押そうとしてホーン鳴らしたことがある
ウインカーとは間違ったことないな
ウインカーとは間違ったことないな
43774RR (テテンテンテン MMeb-3ZQ5 [133.106.54.34])
2022/02/04(金) 09:28:39.86ID:bG1+sQ1aM44774RR (ワッチョイ 1141-OYoC [58.188.71.248])
2022/02/04(金) 12:58:51.26ID:PlS5Wf730 一年点検でフロントタイヤ(ロードスマート4) チェーン(DID525VX3)オイル(レプソル)交換してもらって5万5千円やった。
メンテパックには加入済み
メンテパックには加入済み
45774RR (ワッチョイ 5115-tVHJ [218.230.176.205])
2022/02/04(金) 13:01:36.04ID:Cqpkb6yg0 メンテパック加入者10%オフだったっけ
47774RR (ササクッテロラ Spc5-OYoC [126.156.38.140])
2022/02/04(金) 14:19:44.45ID:gJztxLk9p >>46
23000キロ走ったかな。2021年式のCBR650R
23000キロ走ったかな。2021年式のCBR650R
48774RR (オイコラミネオ MM95-s5js [150.66.96.180])
2022/02/04(金) 14:35:12.79ID:k3+GxftZM 国内の22年式発表は、いつなんだろうな、
49774RR (オッペケ Src5-WoqW [126.157.239.231])
2022/02/04(金) 16:11:07.35ID:220/0lulr 1年で23000キロは凄いなあ
50774RR (アウアウウー Sa9d-C5aV [106.146.51.37])
2022/02/04(金) 16:52:31.63ID:4IW6FKOKa そんなに走ったら他にも交換必要なパーツありそうだけど
51774RR (ワッチョイ c14a-e/Nx [114.146.201.182])
2022/02/04(金) 17:10:44.81ID:l649dwQv0 >>48
2月にホンダからドリームに案内来ると聞いたけどな
2月にホンダからドリームに案内来ると聞いたけどな
52774RR (ワッチョイ 9392-U/b2 [221.247.240.251])
2022/02/04(金) 17:35:06.57ID:SJ0IdwZW0 俺の場合、2万km時点では交換したのはタイヤくらいだった(オイルとオイルフィルターは別として)
今4万km超えててチェーンとエアクリは交換したけど、ブレーキパッドやスパークプラグとかはまだ大丈夫と言われた
今4万km超えててチェーンとエアクリは交換したけど、ブレーキパッドやスパークプラグとかはまだ大丈夫と言われた
53774RR (ワッチョイ 0b25-OoEy [121.82.221.33])
2022/02/04(金) 19:59:50.81ID:qfGiF1E80 22年モデルでCBのテールカウルがボディ同色にならんかな
そうなったらパーツだけ注文したい
そうなったらパーツだけ注文したい
54774RR (ワッチョイ 89aa-k8HP [126.31.61.168 [上級国民]])
2022/02/04(金) 20:06:23.53ID:IDFqo3xU0 チェーンとスプロケって良く一緒に変える言うけど、スプロケはライフ長いのな
55774RR (ワッチョイ fdf4-RTPw [210.255.255.201])
2022/02/05(土) 11:01:00.29ID:m/4EPcPX0 22モデルはまたフロントフェンダーが
ボディ同色じゃなくなったから
劣化したよなあ
ボディ同色じゃなくなったから
劣化したよなあ
56774RR (ワッチョイ abee-thJk [113.147.74.122])
2022/02/05(土) 14:00:04.68ID:U9xyYygs0 逆にCB250Rの方が22モデルで同色になったね。
個人的にはフェンダーは黒の方がいいかな。黒の21モデル買ったからどっちにしても黒なんだけどさ。
個人的にはフェンダーは黒の方がいいかな。黒の21モデル買ったからどっちにしても黒なんだけどさ。
57774RR (テテンテンテン MMcb-HVYr [133.106.63.246])
2022/02/05(土) 16:32:42.71ID:Thbb4i12M58774RR (アウアウエー Sa13-ou5x [111.239.186.137])
2022/02/05(土) 18:39:08.94ID:EPDuP1sua >>57
純正で白銀プラグついてるんじゃなかったっけ?
純正で白銀プラグついてるんじゃなかったっけ?
59774RR (ワッチョイ d5aa-5NwF [126.31.61.168 [上級国民]])
2022/02/05(土) 19:17:03.19ID:aqBGMZIu0 純正でイリジウムプラグらしい?
60774RR (ワッチョイ eb28-e/Vd [1.33.44.153])
2022/02/05(土) 19:22:08.01ID:3e8F0UIV0 純正プラグは2万キロが目安って言われた気がする
61774RR (ワッチョイ a392-+cEp [221.247.240.251])
2022/02/05(土) 19:44:17.59ID:fLYa96o00 純正プラグはイリジウムだね
4万km持ってるのはあんまり回さずに乗ってるからかなぁ
4万km持ってるのはあんまり回さずに乗ってるからかなぁ
62774RR (ワッチョイ 4b25-E9zb [121.82.221.33])
2022/02/05(土) 21:31:08.93ID:3hYXgWKk0 エンジンを動かす為の火花は飛ぶけど劣化は進行してるからね
プラグを新品にするとトルクアップが体感できる
プラグメーカーの推薦交換時期は5,000kmだったような
プラグを新品にするとトルクアップが体感できる
プラグメーカーの推薦交換時期は5,000kmだったような
63774RR (アウアウウー Sa09-QL4X [106.132.142.22])
2022/02/05(土) 23:13:39.99ID:KCdbKGj+a 燃費悪化してないならある程度は引っ張ってみればいいんじゃね
とりあえず5000は早いと思うけど
とりあえず5000は早いと思うけど
64774RR (ワッチョイ 4b25-E9zb [121.82.221.33])
2022/02/05(土) 23:47:30.28ID:3hYXgWKk0 まぁ自分で納得出来る距離数で交換すればイイと思うよ
早めの交換を薦めるのは商売絡みもあるからな
早めの交換を薦めるのは商売絡みもあるからな
65774RR (オッペケ Sra1-XJUx [126.158.159.221])
2022/02/06(日) 12:45:24.80ID:JzgCj0KGr 0000kmで
プラグの劣化を気にするのも
タイヤの劣化を気にするのも
チェーン、スプロケの劣化〜
オイル〜
フルード〜
バッテリー〜
それぞれ自由、普段のメンテ、使い方、経済力次第
で正解なんかない。
経済的な縛りがないお方は3000km毎に
バイク買いかえた方が早い。
プラグの劣化を気にするのも
タイヤの劣化を気にするのも
チェーン、スプロケの劣化〜
オイル〜
フルード〜
バッテリー〜
それぞれ自由、普段のメンテ、使い方、経済力次第
で正解なんかない。
経済的な縛りがないお方は3000km毎に
バイク買いかえた方が早い。
66774RR (アウアウウー Sa09-3h0U [106.146.12.168])
2022/02/06(日) 14:25:06.39ID:hJpkwJVGa 何言ってんだ?極論すぎ
急加速急制動などせず常識の範囲内での使用ならある程度の目安があるだろ
急加速急制動などせず常識の範囲内での使用ならある程度の目安があるだろ
67774RR (ワッチョイ 2325-aHM7 [125.205.22.145])
2022/02/06(日) 14:54:32.26ID:EOv+pzWC0 2ヶ月エンジンすらかけなくて今日かけてみるかと思ったらバッテリー上がってたわ
12月から3月くらいまではまじ乗らなくなるなぁ
12月から3月くらいまではまじ乗らなくなるなぁ
68774RR (エムゾネ FF43-ucwe [49.106.187.240])
2022/02/06(日) 14:58:07.58ID:9xTMUQyQF 初大型CBR650R契約してきました
250からの乗り換えなんで楽しみです
みんなよろしく
250からの乗り換えなんで楽しみです
みんなよろしく
69774RR (オイコラミネオ MM51-1Mz3 [150.66.72.65])
2022/02/06(日) 15:19:36.75ID:PnLHjUMQM 納期は未定やろ?
70774RR (アウアウクー MM21-JPyZ [36.11.225.22])
2022/02/06(日) 15:59:08.07ID:O4HBHvsEM 突然自分語り始める人が来たか。ちょいちょい来るけど同じ人なんかな。
71774RR (ワッチョイ 35f3-2zGl [14.10.80.33])
2022/02/06(日) 16:47:22.45ID:eELE3YuM0 ハンドル交換して楽になるハンドルってないですか?
幅を短くしてその分高さと手前にくるのがいいんですけど。
幅を短くしてその分高さと手前にくるのがいいんですけど。
72774RR (ササクッテロラ Spa1-dQhT [126.157.156.170])
2022/02/06(日) 18:10:15.42ID:QzEUWnlQp https://i.imgur.com/SNowjcY.jpg
デカール剥がして真っ赤にしようかね
デカール剥がして真っ赤にしようかね
73774RR (ワッチョイ ad58-ZLrN [122.26.16.137])
2022/02/06(日) 20:06:54.66ID:Jr/lxSQu0 色替え報告ならやってからモトクルかみんカラにでも書けばいい
いちいち誰かに承認されないとできないくらいならバイク降りろ
って返して欲しいの?
いちいち誰かに承認されないとできないくらいならバイク降りろ
って返して欲しいの?
74774RR (ワッチョイ ad58-ZLrN [122.26.16.137])
2022/02/06(日) 20:11:54.04ID:Jr/lxSQu0 おっとそうだ、マジレスしとくと「ステッカー剥がすだけ」ではタンクは赤一色にならないらしいよ、今のは。上からクリア吹かれてるそうな
頑張ってね
頑張ってね
75774RR (ワッチョイ d5aa-5NwF [126.31.61.168 [上級国民]])
2022/02/06(日) 20:13:21.67ID:QoxaZVix0 21年赤乗ってるが、黒部分を青くしたトリコロールカラーなんてどうやろ
手先が器用な人ならカッティングシートで出来るんだろな
手先が器用な人ならカッティングシートで出来るんだろな
78774RR (ワッチョイ 23ee-3h0U [27.91.140.239])
2022/02/07(月) 01:01:38.17ID:yFnjZDzL079774RR (オッペケ Sra1-Ldu7 [126.34.50.170])
2022/02/07(月) 08:01:45.72ID:zFCAXFP7r ハンドルを下げる場合は問題ないけど上げる場合はワイヤー類の余裕が意外と無いので要注意だぞ
80774RR (ワッチョイ a526-v6+h [118.238.29.26])
2022/02/11(金) 11:02:48.93ID:mfToc4Vl0 ドリームに車検出してるものです
電話かかってきてステムベアリングに引っかかりが出始めてるのでどうするとのこと
かなり厳しい検査基準なので乗ってる人は気が付かないと思うということなのでスルーしてもらった
1万円以上はかかりますとのことだった
電話かかってきてステムベアリングに引っかかりが出始めてるのでどうするとのこと
かなり厳しい検査基準なので乗ってる人は気が付かないと思うということなのでスルーしてもらった
1万円以上はかかりますとのことだった
81774RR (ワッチョイ 05aa-eiyr [60.143.20.60])
2022/02/11(金) 12:48:52.99ID:KsbBZ9aC0 続けて
82774RR (スッップ Sd42-kaQn [49.98.136.174])
2022/02/12(土) 10:52:51.08ID:6wkFLyHAd CB650Rの価格って、MTシリーズと比べると丁度07と09の間くらいですよね。
やっぱり加速性能だとMT09には全然かなわないって感じなんでしょうか?
MT07<CB650R<<MT09
のイメージと思ってますが、実際どうなんでしょう。
デザインは圧倒的にCBだと思いますけどね!
やっぱり加速性能だとMT09には全然かなわないって感じなんでしょうか?
MT07<CB650R<<MT09
のイメージと思ってますが、実際どうなんでしょう。
デザインは圧倒的にCBだと思いますけどね!
83774RR (ワッチョイ 3faa-Idxj [126.40.37.143])
2022/02/12(土) 11:09:47.36ID:ascXLiri0 サーキットじゃないと、加速性能とやらの差は体感できなさそう
これらのクラスなら、一般道や高速でも使い切れないんじゃね?
これらのクラスなら、一般道や高速でも使い切れないんじゃね?
84774RR (ワッチョイ 1628-EIIy [1.33.44.153])
2022/02/12(土) 12:15:02.96ID:b8omQl+T0 全然かなわないというのがどの程度のことを言うのか
https://i.imgur.com/YrVZ8HB.jpg
0-100km/h加速の比較表
650Rは1速で100まで引っ張るので3.7秒
MT07は80で2速に上げるので4.2秒と遅いがかなわないと言えるほどの差かどうか
ハヤブサは1速で100まで引っ張ってもおいしいところまで行かないので3.5秒と650Rと大差ない
MT09は載ってないけどハヤブサより速いってことは無いでしょ
83の言う通りサーキット行くなら差はあるだろうが一般道じゃ十分
https://i.imgur.com/YrVZ8HB.jpg
0-100km/h加速の比較表
650Rは1速で100まで引っ張るので3.7秒
MT07は80で2速に上げるので4.2秒と遅いがかなわないと言えるほどの差かどうか
ハヤブサは1速で100まで引っ張ってもおいしいところまで行かないので3.5秒と650Rと大差ない
MT09は載ってないけどハヤブサより速いってことは無いでしょ
83の言う通りサーキット行くなら差はあるだろうが一般道じゃ十分
85774RR (スップ Sd62-2/h6 [1.66.103.45])
2022/02/12(土) 12:54:21.37ID:n8JT3MBfd >>84
このグラフってゼロ発進全開加速の比較だよね
ツーリングユースでは常に高回転まで回してるわけではないのであまり参考にならないと思う
例えばZX25R(45ps)とGB350(20ps)で0-100km/h競争したらZX25Rが勝つけど、
60km/h巡航時(この際ギアポジションはおいとく)から70km/hに加速する場合には
GB350のほうが早く70km/hに達する状況が多いのではなかろうか
このグラフってゼロ発進全開加速の比較だよね
ツーリングユースでは常に高回転まで回してるわけではないのであまり参考にならないと思う
例えばZX25R(45ps)とGB350(20ps)で0-100km/h競争したらZX25Rが勝つけど、
60km/h巡航時(この際ギアポジションはおいとく)から70km/hに加速する場合には
GB350のほうが早く70km/hに達する状況が多いのではなかろうか
86774RR (ワッチョイ 5b58-cWfU [122.26.16.137])
2022/02/12(土) 14:13:10.01ID:S6QtjHgo0 CBR乗りとして微妙にカチンと来るが…
ネオクラ好きで加速性能を重視していてお金があるなら MT09、というかデザイン的にはXSR900の新型がいいんじゃね?
あの3気筒エンジンは、2気筒と4気筒の中間というよりは4気筒に近い乗り味だと感じた
…ものの聞き方がムカつくというか。このスレからサッサと消えてくれと思った
ネオクラ好きで加速性能を重視していてお金があるなら MT09、というかデザイン的にはXSR900の新型がいいんじゃね?
あの3気筒エンジンは、2気筒と4気筒の中間というよりは4気筒に近い乗り味だと感じた
…ものの聞き方がムカつくというか。このスレからサッサと消えてくれと思った
87774RR (ワッチョイ 2292-kaQn [219.113.186.241])
2022/02/12(土) 15:49:05.16ID:5lMD92w20 バイクはホンダ党、ネオカフェデザインが好きでCB650Rはど真ん中。
似たデザインコンセプトのネオレトロXSR900は特別カッコいいとは思ってません。
とにかくCB650Rのカタチが好きですね。
性能も申し分なしで、欲しい!って思ってます。
ただ、価格的に近いMT09(XSR900)の加速がヤバいっていう評価があまりに多かったので、自分の好きなCB650Rも極端な高速域でなければ負けてないハズ、という期待を込めて聞いてみた次第です。
ムカつかれるのは残念ですし、全く理解できませんが、もう二度と聞きません。
似たデザインコンセプトのネオレトロXSR900は特別カッコいいとは思ってません。
とにかくCB650Rのカタチが好きですね。
性能も申し分なしで、欲しい!って思ってます。
ただ、価格的に近いMT09(XSR900)の加速がヤバいっていう評価があまりに多かったので、自分の好きなCB650Rも極端な高速域でなければ負けてないハズ、という期待を込めて聞いてみた次第です。
ムカつかれるのは残念ですし、全く理解できませんが、もう二度と聞きません。
88774RR (アウアウエー Sa7a-OGj9 [111.239.176.132])
2022/02/12(土) 16:02:16.15ID:KjvCVAGta 「MT09には【全然】かなわないって感じなんでしょうか?」というのがカチンと来るポイントなのかなとちょっと思った
全然は要らなかったろ
全然は要らなかったろ
89774RR (ワッチョイ 2292-kaQn [219.113.186.241])
2022/02/12(土) 16:16:03.82ID:5lMD92w20 確かに読み返すとおっしゃる通りですね。
失礼しました。
排気量が違うので、当然っちゃ当然かなと思って、こんな表現をしてしまいました。
とにかく、超高速域でないと差がでないのか、低速から全く違うのかが知りたかった、ということです。
あと、丁寧に回答していただいた方もありがとうございました。
失礼しました。
排気量が違うので、当然っちゃ当然かなと思って、こんな表現をしてしまいました。
とにかく、超高速域でないと差がでないのか、低速から全く違うのかが知りたかった、ということです。
あと、丁寧に回答していただいた方もありがとうございました。
90774RR (アウアウウー Sa1b-tJUj [106.132.145.72])
2022/02/12(土) 16:16:22.80ID:XO50NSu8a 真面目に書いてるんなら震えるわw
91774RR (ワッチョイ 2292-kaQn [219.113.186.241])
2022/02/12(土) 16:18:39.64ID:5lMD92w20 サーキットで限界走行でもしない限り、どちらも極めて高性能で、差を感じることは少ない、と理解しました!
92774RR (ワッチョイ c725-YGx7 [118.18.180.228])
2022/02/12(土) 16:31:57.03ID:lLV/XzG60 全然敵わないとか言われても気にならんわ
所詮は650ccで400ccと250ccしか変わらんし
大型乗るなら900ccは欲しくなるのが普通や
650ccなど海外じゃ中型扱いやし
所詮は650ccで400ccと250ccしか変わらんし
大型乗るなら900ccは欲しくなるのが普通や
650ccなど海外じゃ中型扱いやし
93774RR (ワッチョイ 2292-kaQn [219.113.186.241])
2022/02/12(土) 16:54:52.87ID:5lMD92w20 そうなんですよね、すごく言い当てていただいております。
が、ここでコメントいただいてから自分でもまた色々調べてみましたが、
650でも4発の高回転型ってことで充分に化け物ってことが分かりました!
が、ここでコメントいただいてから自分でもまた色々調べてみましたが、
650でも4発の高回転型ってことで充分に化け物ってことが分かりました!
94774RR (ワッチョイ 3faa-eg3Q [126.31.43.59])
2022/02/12(土) 17:05:59.28ID:RiIf/a1u0 09は0-100kmで3.5秒切る位か
650R同様で1速100kmのギア比に調整されてるのかな
650R同様で1速100kmのギア比に調整されてるのかな
95774RR (ワッチョイ cb75-hr/v [202.12.244.11])
2022/02/12(土) 17:58:00.29ID:TtnPqcs50 リッターバイクと比べたら低速から全然違うに決まってるでしょ
とはいえ公道だと250くらいからは持て余すよね
だからどんだけパワーを感じたいか、どんだけ回したいかになるが、650で絶妙なバランスになると思う人がこのバイクを買えばええんじゃ
とマジレス
とはいえ公道だと250くらいからは持て余すよね
だからどんだけパワーを感じたいか、どんだけ回したいかになるが、650で絶妙なバランスになると思う人がこのバイクを買えばええんじゃ
とマジレス
96774RR (ワッチョイ 3725-gEsg [60.34.208.194])
2022/02/12(土) 18:09:52.94ID:PpkKf+VK0 CBR650R乗ってるけど、ADV150が欲しくなった
97774RR (ワッチョイ a2b9-9bqv [59.170.0.4])
2022/02/12(土) 19:57:27.65ID:g3bGFpAr0 正直加速は微妙でしょ…
98774RR (ワッチョイ 8625-B80Q [121.118.59.8])
2022/02/12(土) 20:50:39.55ID:4Rp83Yn50 微妙とか言われてもリッターSSなんかの上のクラスと比べたらってことだろ
高速で2速フル加速した時「なんじゃこのクオオオオオッ(吸気音)ゥゥパイイイ〜〜〜ンン(排気音)という普段と全く違うこの音はああぁ」とか「伏せてないと後ろに飛ばされるぅぅ」とか
「振動でケツがかゆくて掻きむしりてええ」とかいろいろエクスタシーに浸れるので俺には十分
高速で2速フル加速した時「なんじゃこのクオオオオオッ(吸気音)ゥゥパイイイ〜〜〜ンン(排気音)という普段と全く違うこの音はああぁ」とか「伏せてないと後ろに飛ばされるぅぅ」とか
「振動でケツがかゆくて掻きむしりてええ」とかいろいろエクスタシーに浸れるので俺には十分
99774RR (スップ Sd42-tu21 [49.96.30.197])
2022/02/12(土) 20:52:53.46ID:8IqsuQW8d 常用域で加速感を感じたいならトルク型のバイクのほうが楽しめるんじゃないかな
100774RR (ワッチョイ 4ee4-KfAx [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/02/12(土) 21:09:24.55ID:8dzLIE3x0 加速感なら前乗ってた空冷ボンネビルT100のがあるな
ネイキッドだから余計そう感じる
ネイキッドだから余計そう感じる
101774RR (オイコラミネオ MMc7-6Vj9 [150.66.76.55])
2022/02/12(土) 21:15:48.58ID:U8NAueMMM MT09から790DUKE乗り継いでCBR650Rにしたけど、トルク感や暴力的な加速はいらんなあ。ちなみに納車時期未定。
102774RR (オッペケ Sr3f-XXhX [126.212.243.142])
2022/02/12(土) 21:27:15.98ID:5d92GLGTr 加速がどうこう言い出すとKTM出て来ると日本メーカーはチンチンさせられるだけなのでやめとこうw
MT-09ですら890Dukeにボコられるからな。
MT-09ですら890Dukeにボコられるからな。
103774RR (ササクッテロラ Sp3f-PZfK [126.193.29.49])
2022/02/12(土) 21:33:45.18ID:/OTNMN7cp どうでもいいわ
CBR650R乗ってるけど50キロ制限の道なら60キロ高速80キロ区間は100キロ出すか出さないかだし
すり抜けもしないし追い越しも殆どしないし
トコトコツーリング最高です(^q^)
CBR650R乗ってるけど50キロ制限の道なら60キロ高速80キロ区間は100キロ出すか出さないかだし
すり抜けもしないし追い越しも殆どしないし
トコトコツーリング最高です(^q^)
104774RR (ワッチョイ e292-g/3f [221.247.240.251])
2022/02/12(土) 21:36:18.26ID:yNOzTxeK0 250ccだと法定120km/h区間きつくない?
そもそも出ないかもしれないし、出たとしてもフルアクセルだろうから振動めちゃくちゃするし、エンジンにも悪そう
そもそも出ないかもしれないし、出たとしてもフルアクセルだろうから振動めちゃくちゃするし、エンジンにも悪そう
105774RR (ワッチョイ 8625-B80Q [121.118.59.8])
2022/02/12(土) 21:45:06.68ID:4Rp83Yn50 実用域の加速ならNCのDCTが良かった気がする
レンタルで乗った時、信号が青になって無造作にアクセル開けてしまってちょっと「ヤベっ」って思ってしまった
あの発進加速には多分アドレスV125もついていけない
レンタルで乗った時、信号が青になって無造作にアクセル開けてしまってちょっと「ヤベっ」って思ってしまった
あの発進加速には多分アドレスV125もついていけない
106774RR (ワッチョイ 3faa-eg3Q [126.31.43.59])
2022/02/13(日) 08:10:49.14ID:ARt+iOIU0 250で120kmはパワーバンド入りっぱなしだからなぁ、そも250は高速であまり見ないが
650Rは120km5800回転だからレッドの半分か、もうちょい高速よりでも良かったな
1速100kmはナイスと思ってる
650Rは120km5800回転だからレッドの半分か、もうちょい高速よりでも良かったな
1速100kmはナイスと思ってる
107774RR (ワッチョイ 8625-7wC1 [121.82.221.33])
2022/02/13(日) 12:34:51.38ID:BXavf6pC0 加速が良くて速ければ良いって訳じゃない
タイムを競うレースじゃないのだから、人が乗って気持ち良いと感じる範囲内に収める必要がある
世の中には650クラスより速いバイクは沢山あるが、加速ジャンキーでもない限り気持ち良さの範囲を超えてむしろ気持ち悪い
日常で使えるパワーではないのだ
必用にして充分な加速力、日常的に味わえる満足換が重要
公道では周囲の交通の流れに沿って走るしか出来ないのだからな
タイムを競うレースじゃないのだから、人が乗って気持ち良いと感じる範囲内に収める必要がある
世の中には650クラスより速いバイクは沢山あるが、加速ジャンキーでもない限り気持ち良さの範囲を超えてむしろ気持ち悪い
日常で使えるパワーではないのだ
必用にして充分な加速力、日常的に味わえる満足換が重要
公道では周囲の交通の流れに沿って走るしか出来ないのだからな
108774RR (ワッチョイ 3faa-eg3Q [126.31.43.59])
2022/02/13(日) 15:18:46.46ID:ARt+iOIU0 一般道だと4000回転、強めに加速して6000回転、普通に走ってると40馬力くらいしか出してないと言う現実
それ以上は怖いっす( ´•ω•` )
それ以上は怖いっす( ´•ω•` )
109774RR (アウアウウー Sa1b-tJUj [106.132.145.72])
2022/02/13(日) 15:57:01.40ID:pEOakg8Ca どこでも全開できるのなんてせいぜい250くらいまでなんだから普通ですよ
110774RR (ササクッテロラ Sp3f-PZfK [126.193.29.49])
2022/02/14(月) 07:11:08.49ID:6ID1p7p7p CBの方は変とは思わないけどCBRの方はテールカウルが無いのがホントカッコ悪いよなぁ
シングルシートは嫌だしタンデムシート付きのテールカウルが社外で買えればいいのに
シングルシートは嫌だしタンデムシート付きのテールカウルが社外で買えればいいのに
111774RR (オッペケ Sr3f-z551 [126.194.0.67])
2022/02/14(月) 07:22:28.29ID:jf3Es0f+r CBありきの設計だからしゃーない
112774RR (ワッチョイ 3faa-eg3Q [126.31.43.59])
2022/02/14(月) 08:23:48.99ID:rgRIxQ4z0 真っ平らなタンデムシートのおかげでシートバッグが綺麗に取付けられるのは数少ないメリット
シートバッグつけない時はシングルシートカウル付けてるが出番が少なすぎて部屋のオブジェになってるが
シートバッグつけない時はシングルシートカウル付けてるが出番が少なすぎて部屋のオブジェになってるが
113774RR (アウアウウー Sa1b-7GBl [106.146.112.84])
2022/02/14(月) 08:45:04.93ID:rvPSTCWza アルミのメインフレームとスチールのサブの構成なら作り分け簡単なんだろうけど
最近なら1000GTのトラスが格好良くて好き
最近なら1000GTのトラスが格好良くて好き
114774RR (スッップ Sd42-2/h6 [49.98.154.205])
2022/02/14(月) 10:43:58.79ID:xhTBhw61d115774RR (アウアウクー MM7f-/y0M [36.11.228.36])
2022/02/14(月) 12:18:11.26ID:xPz1gox4M よくそんな気に入らないバイク乗ってられるな。自分は気に入ってるから良いけど、部分的でも本気で格好悪いと思うなら乗りたくないな。趣味なんだし。
116774RR (オッペケ Sr3f-6wb6 [126.254.232.248])
2022/02/14(月) 14:57:04.41ID:X9yQka/br オーナーでない人が気に入らんと言ってるだけだろ
117774RR (スッップ Sd42-AgeA [49.98.224.184])
2022/02/14(月) 14:58:40.71ID:DVbB2V5rd >>112
俺は逆だわ。シートバック付けたタンデムシートがメットのとなりに鎮座してるわ。
俺は逆だわ。シートバック付けたタンデムシートがメットのとなりに鎮座してるわ。
118774RR (アウアウウー Sa1b-+fC3 [106.128.63.3])
2022/02/14(月) 16:57:09.96ID:uRhOJKeLa 650Rでも十分なのに排気量が上のバイクに目移りしてしまう俺
119774RR (ササクッテロル Sp3f-htuc [126.236.59.133 [上級国民]])
2022/02/14(月) 17:58:57.26ID:fPWol9Msp ミドルクラスの辛いところよ
120774RR (ワッチョイ 8625-7wC1 [121.82.221.33])
2022/02/14(月) 18:07:28.68ID:DYQH+dyy0 下の排気量からステップアップして来て今650Rに乗ってるならそう思うだろうな
気になるバイクがあれば乗ったらエエねん
乗ってみない事には自分に合ってるかどうか分からないからな
気になるバイクがあれば乗ったらエエねん
乗ってみない事には自分に合ってるかどうか分からないからな
121774RR (アウアウウー Sa1b-+kMa [106.146.32.111])
2022/02/14(月) 19:28:18.62ID:EOY0K9qFa 一度レンタルしてみればいい
1000ccもいらんなと思えば問題ないし違うなら買い換えればいい
1000ccもいらんなと思えば問題ないし違うなら買い換えればいい
122774RR (ワッチョイ 3faa-eg3Q [126.31.43.59])
2022/02/14(月) 19:42:26.93ID:rgRIxQ4z0123774RR (ワッチョイ 1628-EIIy [1.33.44.153])
2022/02/14(月) 20:06:49.70ID:Ix6T4hA70 >>122
高速で100km/h以上出す時にはもっと欲しいと思う
逆にそれ以外では650Rで全てにおいて満足してる
100km/hで4500rpm以下になるような7速があったらとは思うが無理なこと言ってもしかたない
スプロケ丁数変えようと一瞬だけは思ったが他の影響考えてやめた
高速で100km/h以上出す時にはもっと欲しいと思う
逆にそれ以外では650Rで全てにおいて満足してる
100km/hで4500rpm以下になるような7速があったらとは思うが無理なこと言ってもしかたない
スプロケ丁数変えようと一瞬だけは思ったが他の影響考えてやめた
124774RR (ワッチョイ 3faa-eg3Q [126.31.43.59])
2022/02/14(月) 20:24:22.18ID:rgRIxQ4z0 >>123
そう、イメージ的に高速巡航用にもう1速欲しい
以前乗ってたバイクがスプロケ丁数変更したら、ギアポジが表示されなくなって、その影響でFIにも影響出た
650Rが丁数変更でどこにも影響無ければ変えたいところではあるが
そう、イメージ的に高速巡航用にもう1速欲しい
以前乗ってたバイクがスプロケ丁数変更したら、ギアポジが表示されなくなって、その影響でFIにも影響出た
650Rが丁数変更でどこにも影響無ければ変えたいところではあるが
125774RR (ワッチョイ 5b58-cWfU [122.26.16.137])
2022/02/14(月) 23:25:26.49ID:A4KO0wXQ0 なるほど…サーキット走りたい派とツーリング重視派は感覚が違うのね
私は、1速と6速はこのままで、2から5をもう少し加速重視にして欲しい気がします
てかギアは今のままでもいいのかな…スロットルの巻き量が少し増えれば
純正グリップヒーター装着してて、少しハイスロにしたかったんだけど、色々やろうとして、できなくて、ちょっと飽きて挫折中。です
私は、1速と6速はこのままで、2から5をもう少し加速重視にして欲しい気がします
てかギアは今のままでもいいのかな…スロットルの巻き量が少し増えれば
純正グリップヒーター装着してて、少しハイスロにしたかったんだけど、色々やろうとして、できなくて、ちょっと飽きて挫折中。です
126774RR (アウアウアー Sa5e-6Nmv [27.85.205.192])
2022/02/15(火) 10:52:45.26ID:fMtD+650a 純正グリップヒーターってロースロなるんけ?
127774RR (オッペケ Sr3f-6wb6 [126.205.249.30])
2022/02/15(火) 12:43:31.67ID:0vs2US+1r ならんよ
128774RR (スッップ Sd42-RJGM [49.98.218.69])
2022/02/15(火) 12:57:41.90ID:Ad8Br2Pjd cbでライトの上にetcアンテナ設置したけどアルミのスクリーン付けても反応します?
129774RR (ワッチョイ ceb1-cguG [111.98.78.105])
2022/02/15(火) 14:52:33.07ID:kk9G46oL0 >>128
おそらくミラースクリーンのことを言ってるんだと思うけど、
感度は落ちるけどたぶん大丈夫だと思うけど
NexcoやETCメーカーはおすすめしないし保証しないでしょうなあ
もしもアルミ製で不透明のメーターバイザーの下にアンテナをつけると言うなら、やめたほうがいいと思います。たぶんちがうんだろうけど。
ねんのため三菱のETCの取説を貼っておきます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/manual/pdf/x740c31001a.pdf
おそらくミラースクリーンのことを言ってるんだと思うけど、
感度は落ちるけどたぶん大丈夫だと思うけど
NexcoやETCメーカーはおすすめしないし保証しないでしょうなあ
もしもアルミ製で不透明のメーターバイザーの下にアンテナをつけると言うなら、やめたほうがいいと思います。たぶんちがうんだろうけど。
ねんのため三菱のETCの取説を貼っておきます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/manual/pdf/x740c31001a.pdf
130774RR (スッップ Sd42-RJGM [49.98.218.69])
2022/02/15(火) 15:05:18.07ID:Ad8Br2Pjd アルマックスか中華のおにぎり逆さにした様なアルミのバイザーで考えてました
熱線が入ったガラスでもダメならアルミ製バイザーは全くダメですね
熱線が入ったガラスでもダメならアルミ製バイザーは全くダメですね
131774RR (ワッチョイ ceb1-cguG [111.98.78.105])
2022/02/15(火) 16:26:11.84ID:kk9G46oL0 >>130
ETCは5.8GHz帯の電波通信になるので、
ETCは5.8GHz帯の電波通信になるので、
132774RR (スップ Sd62-2/h6 [1.66.102.106])
2022/02/15(火) 16:59:24.69ID:CmrXABFcd あ、途中で送って放置してたわゴメン
樹脂の箱だとかなら結構平気だけど、さすがに金属のバイザーの下はやめた方がいいと思うよ
通信できることもあるだろうけど安定して通信できないとおもうので
樹脂の箱だとかなら結構平気だけど、さすがに金属のバイザーの下はやめた方がいいと思うよ
通信できることもあるだろうけど安定して通信できないとおもうので
133774RR (スッップ Sd42-RJGM [49.98.218.69])
2022/02/15(火) 17:03:36.87ID:Ad8Br2Pjd134774RR (ワッチョイ 2258-Rhb/ [219.161.6.128])
2022/02/17(木) 01:13:46.27ID:Sc7nc0Q20 去年中古のCB650Rを購入したのですが、工具セットにあるはずのフックレンチが入ってなかったので社外のレンチを買いたいんですけど、どのサイズを買えばいいのでしょうか
135774RR (ワッチョイ 5b58-cWfU [122.26.16.137])
2022/02/17(木) 05:06:38.20ID:gfsLIY6W0 >>134
ありゃ残念、リアサスのレンチ?
スマン社外品の買い方知りません、自分で買った事ないし、これまで買った車種毎に違ってたと思う
もしどこか測って欲しければ協力しますが、ドリームで純正の車載工具を頼むと早いのでは?
ありゃ残念、リアサスのレンチ?
スマン社外品の買い方知りません、自分で買った事ないし、これまで買った車種毎に違ってたと思う
もしどこか測って欲しければ協力しますが、ドリームで純正の車載工具を頼むと早いのでは?
136774RR (スプッッ Sdba-eTFi [183.74.192.90])
2022/02/17(木) 06:24:55.46ID:JWUgV/mmd >>134
俺もリアサスのフックレンチに関しては
純正品がベターだと思う
理由は、車載できる分割式であることと必要な長さがあること
社外の引掛レンチ単独だと十分な長さがなくて力がかけにくい場合がある
純正工具はパーツリストにも載ってます
2019モデルなら96ページです
「CB650R パーツリスト」でググればホンダ公式がヒットするとおもいます。閲覧無料。
めんどくさい・よくわからん
という場合はドリームに相談するとよいです
俺もリアサスのフックレンチに関しては
純正品がベターだと思う
理由は、車載できる分割式であることと必要な長さがあること
社外の引掛レンチ単独だと十分な長さがなくて力がかけにくい場合がある
純正工具はパーツリストにも載ってます
2019モデルなら96ページです
「CB650R パーツリスト」でググればホンダ公式がヒットするとおもいます。閲覧無料。
めんどくさい・よくわからん
という場合はドリームに相談するとよいです
137774RR (ワッチョイ 8625-7wC1 [121.82.221.33])
2022/02/17(木) 07:03:27.55ID:CgJW/S/w0 サスのレンチは説明書ではピンスパナと書かれてる
柄を延長する部分の名称はホルダー
引っ掛ける部分のアジャスターの径は計ってみると75mmだった
とりあえず販売店にスパナが無い事を言ってみては?
店で余ってるのをくれるかも
柄を延長する部分の名称はホルダー
引っ掛ける部分のアジャスターの径は計ってみると75mmだった
とりあえず販売店にスパナが無い事を言ってみては?
店で余ってるのをくれるかも
138774RR (ワッチョイ 23f4-6Nmv [210.255.255.201])
2022/02/17(木) 20:04:12.31ID:pVnj5ps60 2022国内発表まだかなー
シルバー気になってんださ
シルバー気になってんださ
139774RR (ワッチョイ e292-g/3f [221.247.240.251])
2022/02/17(木) 20:12:29.81ID:nUFkMyLB0 俺はタイモデルのCBR青がいいなって思ってる
どうせ日本では発売されないしそもそも2019年持ってるから買わないけど…
どうせ日本では発売されないしそもそも2019年持ってるから買わないけど…
140774RR (オイコラミネオ MMc7-6Vj9 [150.66.65.47])
2022/02/17(木) 20:55:21.52ID:jjAANVL4M 俺もスペンサーブルー欲しい。カウルだけ取り寄せできたらいいな。
141774RR (ワッチョイ 3faa-NOVQ [126.31.43.59])
2022/02/17(木) 21:33:28.05ID:9tPkfqKr0 トリコロールカラー乗りたい
142774RR (ワッチョイ 5b58-cWfU [122.26.16.137])
2022/02/18(金) 01:37:57.37ID:8J+1giOe0 トリコロール好きなら、VFR乗っておくべきかもよ?ホンダのV4は最後かも知れんよね
650は、きっと後でまた乗れる
650は、きっと後でまた乗れる
143774RR (ワッチョイ 2258-Rhb/ [219.161.6.128])
2022/02/18(金) 02:41:10.85ID:jEPec4c20144774RR (ワッチョイ a358-Vc+u [122.26.16.137])
2022/02/19(土) 17:15:32.04ID:3DOh5GBx0 2022年型のCBR400R/400Xには、メーターバイザーっていうか ひさし が付いたんですね…ちょっと良いな
145774RR (ワッチョイ 4362-Fxu3 [152.165.196.146])
2022/02/19(土) 17:55:31.24ID:wmvVa80L0 エンジン切ってもメーターの赤い色が残ってるけどそんなもんでしょうか?寒いから?
146774RR (スプッッ Sd5f-Zuzs [1.75.236.191])
2022/02/19(土) 19:14:02.74ID:FtYU9yejd147774RR (ワッチョイ 4362-Fxu3 [152.165.196.146])
2022/02/19(土) 19:51:31.38ID:wmvVa80L0 >>146
だいぶいい歳です
しばらく運転してからエンジン切るとかなりはっきりレッドゾーン等がオレンジに残ります
それ見てからエンジン掛かってない時にうっすら見える色も初めからなのか気になってしまいました
だいぶいい歳です
しばらく運転してからエンジン切るとかなりはっきりレッドゾーン等がオレンジに残ります
それ見てからエンジン掛かってない時にうっすら見える色も初めからなのか気になってしまいました
148774RR (ワッチョイ 7f8d-u9o6 [213.18.63.67])
2022/02/20(日) 10:22:33.50ID:G7nxTTUk0 ウォーターポンプからのオイル漏れ(2019年式?)っていうのそこそこ見かけるんですが2021年モデルは大丈夫な感じですか?
149774RR (ワッチョイ 13aa-Xmkg [60.153.143.96])
2022/02/20(日) 10:35:17.57ID:jPbo4/Pn0 今までずっとスズキに乗ってて漠然とSV650を検討してたけど
なんとなくドリーム行って出会っちまったCB650Rに、、、
かっこいいですねコレ!
なんとなくドリーム行って出会っちまったCB650Rに、、、
かっこいいですねコレ!
150774RR (ワッチョイ efe4-mO1l [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/02/20(日) 10:36:17.97ID:GQUgnzU40 2019問題なし
2020部品変更、漏れ有り
2021部品戻す
じゃなかったっけ
別の箇所だったか?
2020部品変更、漏れ有り
2021部品戻す
じゃなかったっけ
別の箇所だったか?
151774RR (ワッチョイ 4358-hSEA [114.162.138.11])
2022/02/20(日) 10:40:08.43ID:KHsui1L00152774RR (ワッチョイ 7f8d-u9o6 [213.18.63.67])
2022/02/20(日) 10:46:29.67ID:G7nxTTUk0 >>150
ありがとうございます詳しいですね!
2021年に戻すっていうのは2019年の物にってことでしょうか。2021年は問題ないっていう認識で大丈夫ですか?
よくやく免許取れて、さぁ買うぞって時に色々見てると不安になってしまいまして...
ありがとうございます詳しいですね!
2021年に戻すっていうのは2019年の物にってことでしょうか。2021年は問題ないっていう認識で大丈夫ですか?
よくやく免許取れて、さぁ買うぞって時に色々見てると不安になってしまいまして...
153774RR (ワッチョイ efe4-mO1l [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/02/20(日) 10:52:52.57ID:GQUgnzU40 >>152
俺もTwitterで見ただけだから記憶が曖昧だったけど
これかな
https://i.imgur.com/1m73pe7.jpg
これを読むと
2019年でオイル漏れ多発(パーツ番号306)
2021年から対策品ではなく過去の部品に戻す(パーツ番号305)
ってことかしらね
俺もTwitterで見ただけだから記憶が曖昧だったけど
これかな
https://i.imgur.com/1m73pe7.jpg
これを読むと
2019年でオイル漏れ多発(パーツ番号306)
2021年から対策品ではなく過去の部品に戻す(パーツ番号305)
ってことかしらね
154774RR (ワッチョイ 7f8d-u9o6 [213.18.63.67])
2022/02/20(日) 11:04:10.65ID:G7nxTTUk0155774RR (ワッチョイ 8fee-ckVT [113.147.74.122])
2022/02/20(日) 11:06:36.71ID:zgnLNzgR0 >>151
さりげなくCBR推しか。うまいな。
さりげなくCBR推しか。うまいな。
156774RR (ワッチョイ cf25-REAX [121.82.221.33])
2022/02/20(日) 11:21:14.31ID:WW1eDSvz0 車重はSVのほうが軽い筈なのに、取り回しは重いCBのほうが楽だという不思議
重心が低いから安定感があるのだ
重心が低いから安定感があるのだ
157774RR (ワッチョイ 13aa-Xmkg [60.153.143.96])
2022/02/20(日) 11:47:37.43ID:jPbo4/Pn0158774RR (スフッ Sd5f-Z6Et [49.106.203.88])
2022/02/20(日) 12:59:37.85ID:Q4g0OOtRd >>157
お目当ての色は決まってますか?
お目当ての色は決まってますか?
159774RR (ワッチョイ 13aa-Xmkg [60.153.143.96])
2022/02/20(日) 13:14:56.27ID:jPbo4/Pn0160774RR (オイコラミネオ MMf7-8U6M [150.66.99.112])
2022/02/20(日) 14:08:38.90ID:SOPpxQAaM CBR注文したけど、全く音沙汰なし
161774RR (ワッチョイ c3f4-XuAa [210.255.255.201])
2022/02/20(日) 17:52:24.92ID:ezrOAjIW0 cbでも納期長いのか?
162774RR (アウアウウー Sa57-MFt0 [106.146.43.54])
2022/02/20(日) 22:13:48.81ID:IauVNHt/a 650ccだと街乗りでもかなりパワー不足感じるけどまったりトコトコ走るからそこまで気にならなかった
でもタコメーターの見づらさとシートの固さは気になる
でもタコメーターの見づらさとシートの固さは気になる
163774RR (ワッチョイ 3fb9-Ufht [59.170.0.4])
2022/02/20(日) 22:24:46.93ID:PgdEF3k80 ふーん…
164774RR (ワッチョイ 3f25-Bhx1 [125.205.82.99])
2022/02/20(日) 22:32:02.25ID:/MbIn4Gi0 街乗りでパワー不足どころか高速でも感じないぞ
人によるんだろうが
人によるんだろうが
165774RR (ワッチョイ a358-Vc+u [122.26.16.137])
2022/02/20(日) 22:40:32.19ID:Zw2z6Nag0 ヤー! パワぁー!
166774RR (ワッチョイ 3f92-8ph4 [221.247.240.251])
2022/02/20(日) 23:47:10.70ID:Me6vdj8O0 法定速度120km/h区間だとそこそこ回さないといけないなぁとは思うけど、けっして不足してるとは…
167774RR (ワッチョイ cf25-fXJd [121.118.59.8])
2022/02/20(日) 23:51:28.66ID:PfG6Wt990 街乗りでパワー不足って普段どんな街を走ってんだよ
168774RR (ワッチョイ e30b-DkxV [42.124.26.227])
2022/02/21(月) 00:00:52.71ID:qziIPdcP0 怖くて回転上げられないだけじゃないの?中低速トルクが物足りないとか?
169774RR (ラクッペペ MMff-BSiP [133.106.75.136])
2022/02/21(月) 05:03:42.71ID:cSfObHP/M 逆に高回転域のパワーを味わいやすくて良いじゃないか
余裕あり過ぎだと低回転しか使わない
余裕あり過ぎだと低回転しか使わない
170774RR (ワッチョイ 33aa-e1Mz [126.31.43.59])
2022/02/21(月) 07:00:29.41ID:8Yebjk740 釣り針デカすぎなんすよ
171774RR (オッペケ Sr37-SxGS [126.254.185.140])
2022/02/21(月) 08:07:31.37ID:YPL2njQ4r 650クラスの街乗りでかなりのパワー不足とか有り得ない話
1気筒死んでるとしか思えんわ
1気筒死んでるとしか思えんわ
172774RR (テテンテンテン MMff-Z50I [133.106.224.172])
2022/02/21(月) 08:14:18.41ID:0fujHG+/M 650でパワー不足とかw
原2でも街乗りなら十分だわ
原2でも街乗りなら十分だわ
173774RR (アウアウウー Sa57-jp9+ [106.132.188.121])
2022/02/21(月) 09:34:15.27ID:/BV3JDf9a 何かと比べてるならどこだろうとパワー不足かもしれない
174774RR (ワッチョイ 2315-kcXy [218.230.176.205])
2022/02/21(月) 09:51:27.01ID:ZFfzYdbL0 まったりトコトコ走るのにそこまですごいパワー必要なんですかねえ…?
175774RR (スプッッ Sd5f-Utew [1.75.214.192])
2022/02/21(月) 09:52:34.35ID:KEZtFb/Cd サーッキットでリッターと張り合っている状況かもしれない
176774RR (スップ Sd5f-Zuzs [1.66.101.38])
2022/02/21(月) 10:22:19.30ID:rN3U1oLDd >>168
2000rpm上限でナラシ走行してた人みたいな運転か、
坂が多い街に住んでてゼロ発進が苦手でとかそんなとこかな
まあ1500rpmくらいでは大型バイクらしいビッグトルクはないのは事実
でも3000rpmくらいでクラッチミートすれば「あいつDQNだな」って思われるくらいの加速はするけどね
2000rpm上限でナラシ走行してた人みたいな運転か、
坂が多い街に住んでてゼロ発進が苦手でとかそんなとこかな
まあ1500rpmくらいでは大型バイクらしいビッグトルクはないのは事実
でも3000rpmくらいでクラッチミートすれば「あいつDQNだな」って思われるくらいの加速はするけどね
177774RR (ワッチョイ 13b7-hSEA [60.37.98.110])
2022/02/21(月) 10:28:10.84ID:A6yG64W30 前車なに乗ってたかにもよるかもね
同排気量のツインやリッタークラスからの乗り換えだと
パワーというか低回転のトルク不足は感じると思う
同排気量のツインやリッタークラスからの乗り換えだと
パワーというか低回転のトルク不足は感じると思う
178774RR (オッペケ Sr37-SxGS [126.254.185.242])
2022/02/21(月) 12:37:10.00ID:RgHB2/Avr 確かに低中速重視のツインと比べたら高回転型4発の低速域は弱いと言える
けれど、それをトルク不足とは普通は言わんからな
充分過ぎるトルクはあるので
けれど、それをトルク不足とは普通は言わんからな
充分過ぎるトルクはあるので
179774RR (ワッチョイ 13b7-hSEA [60.37.98.110])
2022/02/21(月) 13:35:54.90ID:A6yG64W30 だから前乗ってたバイクがという話なんだけどな
その感覚が普通になってる可能性もある
そもそも普通って人によって違うよね
結局本人の意見が出てこないからわからないけどさ
その感覚が普通になってる可能性もある
そもそも普通って人によって違うよね
結局本人の意見が出てこないからわからないけどさ
180774RR (スプッッ Sd5f-e1Mz [49.98.12.72])
2022/02/21(月) 13:48:41.91ID:LSOp3xu9d 運転が下手くそ過ぎて街乗りでパワー不足と勘違いしてるんやろ、そっとしといてやろうよ
181774RR (アウアウクー MM37-+24H [36.11.228.205])
2022/02/21(月) 14:02:12.96ID:iMMq2j/KM 初心者ネタにマジレス。
182774RR (アウアウアー Sa7f-psxv [27.85.205.198])
2022/02/21(月) 14:19:47.18ID:S9jT4fSVa いや、650でパワー無いと感じるんだからレーサーかとんでもない玄人だろ
183774RR (アウアウエー Sa9f-kcXy [111.239.177.208])
2022/02/21(月) 14:56:44.57ID:0K3kLRlpa 一週間エサをもらってない池の鯉レベルに食いつきがいい我々
184774RR (ワッチョイ 8fee-ckVT [113.147.74.122])
2022/02/21(月) 15:55:10.35ID:gDmT5a0i0 楽天でTSRのシフトサポートプレートをポチったら速攻キャンセルされたんだが。
似たようなの他にないのかな。
似たようなの他にないのかな。
185774RR (ワッチョイ 33aa-Qp4+ [126.85.149.83])
2022/02/21(月) 17:41:03.62ID:JmbSd1OG0 CBだけどライトの暗さが気になってるけど車検通る明るさで中身を交換とかできるのかな?
初バイクだからそういうのがよくわからない
夜は乗らないようにしてるとはいえ運転しなきゃいけなくなった時に怖すぎる
初バイクだからそういうのがよくわからない
夜は乗らないようにしてるとはいえ運転しなきゃいけなくなった時に怖すぎる
186774RR (アウアウアー Sa7f-+24H [27.85.205.159])
2022/02/21(月) 18:08:45.33ID:6SBPELvNa ヘッドライト弄るより、補助灯追加したほうが良いんじゃない?
ノーマルで怖すぎるって感覚ならバイクじゃなくてクルマ並みに明るくする必要ありそう。
ノーマルで怖すぎるって感覚ならバイクじゃなくてクルマ並みに明るくする必要ありそう。
187774RR (ワッチョイ efe4-jzij [223.135.144.213])
2022/02/21(月) 19:38:02.81ID:mewp5oEl0 日没までには家に帰るなり、宿に着くようにしようね!
ってプレイスタイルだな
ってプレイスタイルだな
188774RR (ワッチョイ 0f28-9L8B [1.33.44.153])
2022/02/21(月) 20:16:03.61ID:XzPI2pMK0 CBRのワイももっと明るくしたいですとドリームに相談
R6の下のライトみたいな補助灯つけられませんか?と言ったところかっこ悪いのでやめましょうと言われれ無事帰宅
https://i.imgur.com/9FP3TYS.png
R6の下のライトみたいな補助灯つけられませんか?と言ったところかっこ悪いのでやめましょうと言われれ無事帰宅
https://i.imgur.com/9FP3TYS.png
189774RR (ワッチョイ cf25-REAX [121.82.221.33])
2022/02/21(月) 21:23:26.73ID:umnqR41Q0190774RR (スププ Sd5f-TTZO [49.96.41.63])
2022/02/21(月) 22:06:45.94ID:j0QTMqVid ラジエーターガードっているかな?
191774RR (ワッチョイ 33aa-Qp4+ [126.26.21.77])
2022/02/21(月) 22:37:27.15ID:Uz1/BiX20192774RR (ワッチョイ efe4-jzij [223.135.144.213])
2022/02/21(月) 22:42:14.50ID:mewp5oEl0 夜間のハイビームはメーターのハイビーム表示灯が眩しいんだよ
下から青白い光が差し込んでくるんや
下から青白い光が差し込んでくるんや
194774RR (ワッチョイ 3f92-8ph4 [221.247.240.251])
2022/02/21(月) 23:20:33.43ID:BQV18nxq0 >>192
シールとか貼っとけばよくね?
シールとか貼っとけばよくね?
195774RR (ワッチョイ cf25-REAX [121.82.221.33])
2022/02/21(月) 23:42:01.95ID:umnqR41Q0 >>191
そっかー
交換時はヘッドライトまるごとになるから改造前提になるよ
やっぱり補助ライト増設が一番簡単かな
一応puigからCB専用ステーが出てるけどライト別売りなので注意
https://i.imgur.com/vsDIRPu.jpg
そっかー
交換時はヘッドライトまるごとになるから改造前提になるよ
やっぱり補助ライト増設が一番簡単かな
一応puigからCB専用ステーが出てるけどライト別売りなので注意
https://i.imgur.com/vsDIRPu.jpg
196774RR (ワッチョイ cf25-REAX [121.82.221.33])
2022/02/21(月) 23:59:01.49ID:umnqR41Q0 あ、補助灯はヘッドライトより下に取り付けないと車検には通らないみたい
自分で適当なステーを作ったほうが良いなw
自分で適当なステーを作ったほうが良いなw
197774RR (オッペケ Sr37-SxGS [126.254.167.10])
2022/02/22(火) 08:03:13.28ID:mPALcUD+r 画像検索すると色々な取り付け例が出てくるな
フロントフォーク回りに取付けるとカーブでも進行方向に向いてくれるからイイかも
汎用ステーも売られてるので、視認性を高める意味でも付けたほうがイイかも
小ぶりなライトなら目立たないと思うし
自分は付けんけど
フロントフォーク回りに取付けるとカーブでも進行方向に向いてくれるからイイかも
汎用ステーも売られてるので、視認性を高める意味でも付けたほうがイイかも
小ぶりなライトなら目立たないと思うし
自分は付けんけど
198774RR (オッペケ Sr37-aJRZ [126.158.131.94])
2022/02/22(火) 08:45:39.19ID:MKKK9MnWr >>190
俺は付けてる。完全ドレスアップ目的だけど
俺は付けてる。完全ドレスアップ目的だけど
199774RR (オッペケ Sr37-rgfS [126.212.250.154])
2022/02/22(火) 12:34:00.84ID:VRConKJ6r 虫アタックや前輪が巻き上げた小石をガードしてくれるのでメリット大きいやろ
200774RR (ワッチョイ 3f11-J29b [27.134.157.241])
2022/02/22(火) 12:38:00.59ID:N7Qxbn0C0 そんなことメーカーも知った上なんだから少々じゃどうにもならんでしょ
まさにドレスアップ
まさにドレスアップ
201774RR (スプッッ Sd5f-e1Mz [1.75.252.101])
2022/02/22(火) 12:50:28.25ID:c6ihSzcud 車に比べるとバイクのライトって暗いし、そもそもバイクで夜走るのは危険が危ないのよな
日が沈む迄に帰宅するか、日没後走るなら幹線道路のみにしてる
日が沈む迄に帰宅するか、日没後走るなら幹線道路のみにしてる
202774RR (オッペケ Sr37-rgfS [126.212.250.154])
2022/02/22(火) 13:04:56.47ID:VRConKJ6r203774RR (アウアウウー Sa57-jp9+ [106.132.188.121])
2022/02/22(火) 13:50:20.01ID:ce8BItm/a 冷却性能下がるデメリットのがデカいからメーカーはつけないんじゃね。知らんけど
204774RR (スップ Sd5f-CXWD [1.72.6.209])
2022/02/22(火) 13:55:46.52ID:FuN65Uh7d ラジエーターガード?
ステンレスメッシュを上から被せときゃOK、冷却効果も下がらんしな。
ステンレスメッシュを上から被せときゃOK、冷却効果も下がらんしな。
205774RR (アウアウクー MM37-+24H [36.11.228.240])
2022/02/22(火) 14:39:54.28ID:O7exjMJmM >>195
カエルみたいでかわいいな。
カエルみたいでかわいいな。
206774RR (アウアウエー Sa9f-kcXy [111.239.177.50])
2022/02/22(火) 14:52:39.84ID:zirOeZGxa 以前ビッグサイズなガの特攻でラジエーター2cm×1cmくらい凹んだ
かっこいいのじゃなく魚焼き網みたいな目の粗い網でいいからメーカー標準でつけててくれたらよかったのにと泣いた
前に乗ってたGSX250には付いてたんだよね
かっこいいのじゃなく魚焼き網みたいな目の粗い網でいいからメーカー標準でつけててくれたらよかったのにと泣いた
前に乗ってたGSX250には付いてたんだよね
207774RR (オイコラミネオ MMf7-8U6M [150.66.89.216])
2022/02/22(火) 15:06:27.54ID:8JnLMn/1M エッチングファクトリーのは高いよね。
208774RR (ワッチョイ 3f92-8ph4 [221.247.240.251])
2022/02/22(火) 15:49:47.52ID:FYLu+ObP0 夜、山の中を走ってるとライトが暗くて(スポットしか当たらないと言ったほうがいいか)先が見えないから速度出せず、4輪に追いつかれて道を譲ることがしばしば発生する
209774RR (ワッチョイ c3f4-XuAa [210.255.255.201])
2022/02/22(火) 23:42:36.28ID:do7pokyO0 生産終了ってま?
210774RR (オッペケ Sr37-pi0v [126.237.3.2])
2022/02/23(水) 00:45:39.47ID:Rvw54yvXr >>201
40過ぎると鳥目になるから尚更夜間見えないのよな。
40過ぎると鳥目になるから尚更夜間見えないのよな。
211774RR (ワッチョイ a358-iDSx [122.26.62.129])
2022/02/23(水) 01:34:22.73ID:QJQ3+LBe0 >>209
生産終了は600RRのほうじゃないかね
生産終了は600RRのほうじゃないかね
212774RR (ワッチョイ cf25-REAX [121.82.221.33])
2022/02/23(水) 01:43:35.78ID:9xW69S1u0 暗視ゴーグルお薦め
213774RR (ワッチョイ cf25-REAX [121.82.221.33])
2022/02/23(水) 01:46:38.00ID:9xW69S1u0 >>205
国内だと車検に通らないのが残念w
国内だと車検に通らないのが残念w
214774RR (ワッチョイ efe4-mO1l [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/02/23(水) 05:38:07.08ID:rcp9KM8x0 >>209
売れ筋人気車種やぞ
売れ筋人気車種やぞ
215774RR (オッペケ Sr37-SxGS [126.254.169.238])
2022/02/23(水) 08:08:27.30ID:b6+21rhbr >>206
フロントフェンダー後端より下の位置にオイルクーラーなりラジエーターが付いてる車種の場合は純正でガードが付いてる傾向にある気がする
前輪が巻き上げた小石対策はされてると思う
前を走る車の跳ね石やトラックから落ちた砂利が当たるのは運次第だわ
フロントフェンダー後端より下の位置にオイルクーラーなりラジエーターが付いてる車種の場合は純正でガードが付いてる傾向にある気がする
前輪が巻き上げた小石対策はされてると思う
前を走る車の跳ね石やトラックから落ちた砂利が当たるのは運次第だわ
216774RR (スププ Sd5f-TTZO [49.98.91.86])
2022/02/23(水) 18:43:33.64ID:hSXo0jxCd 外気温計付けたいが、つける場所がないねぇ。CBR。
217774RR (スッップ Sd5f-Zuzs [49.98.149.11])
2022/02/23(水) 19:15:21.00ID:SGhNv7hfd >>216
アウトドア用の小さい温度計(100円玉サイズ)なら別なバイクにつけてる
このシーズン、凍結の目安と体調管理のためにあると便利だよね
平地はまあまあ暖かくても登ると寒いし
CBRならハンドルの根本か
フォーク上面に両面テープで固定できそう
(夜は見えません)
アウトドア用の小さい温度計(100円玉サイズ)なら別なバイクにつけてる
このシーズン、凍結の目安と体調管理のためにあると便利だよね
平地はまあまあ暖かくても登ると寒いし
CBRならハンドルの根本か
フォーク上面に両面テープで固定できそう
(夜は見えません)
218217 (スッップ Sd5f-Zuzs [49.98.149.11])
2022/02/23(水) 19:44:49.83ID:SGhNv7hfd 僕は両面テープ張り付けが嫌なので
↓これを買って耐候ナイロンのタイラップで
ハンドルに縛りました
一応オイル制動式、10気圧防水、国産です
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/64-5277-61/
↓これを買って耐候ナイロンのタイラップで
ハンドルに縛りました
一応オイル制動式、10気圧防水、国産です
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/64-5277-61/
219774RR (オッペケ Sr37-SxGS [126.254.255.42])
2022/02/25(金) 08:07:01.04ID:pOeYU2fDr220774RR (ササクッテロラ Sp37-QxFm [126.158.0.79])
2022/02/25(金) 22:33:35.91ID:9+ubqkN6p CBRのカウルミラー取っ払ってハンドルミラー付けたいんだけど良いミラーないかな?
221774RR (スププ Sd5a-Ksxg [49.98.77.195])
2022/02/27(日) 03:38:21.13ID:77ZbMyUkd222774RR (ワッチョイ 6a6b-iMTy [101.96.42.14])
2022/02/27(日) 08:45:34.58ID:7OGJjdXn0 予約しても次はいつ入庫するか解らないと言われて
展示車を契約してしまった。
そんなものなのかな?
展示車を契約してしまった。
そんなものなのかな?
223774RR (ワッチョイ 1611-6BNH [183.176.206.117])
2022/02/27(日) 09:52:49.10ID:0BHNFtYI0 展示車あって、すぐ欲しいなら有りじゃないかな。
224774RR (スッップ Sd5a-8YhR [49.98.170.13])
2022/02/27(日) 10:05:21.54ID:SQorb9DEd 中古でも低走行高年式だと新車と大差ないし、
未走行なら展示車でも問題ないんじゃない?
もう契約したんだろうけど、
納車引き取り時にキズ等だけ確認してもしも納得いかなければ交渉したらいいのでは
未走行なら展示車でも問題ないんじゃない?
もう契約したんだろうけど、
納車引き取り時にキズ等だけ確認してもしも納得いかなければ交渉したらいいのでは
225774RR (ワッチョイ 2ff4-HUXN [210.255.255.201])
2022/02/27(日) 10:33:10.86ID:en7C+oQ20 cbrはぜんぜん在庫ないみたい
cb650rは予約全然入ってないぞ
cb650rは予約全然入ってないぞ
226774RR (ワッチョイ 2e58-7sMS [153.134.74.132])
2022/02/27(日) 11:04:40.46ID:38RdHixT0227774RR (ワッチョイ 6a6b-iMTy [101.96.42.14])
2022/02/27(日) 11:33:32.87ID:7OGJjdXn0 在庫ないんですね
展示車の半分近くは契約済になってて慌てて購入しました。
他メーカーも同じですよね
展示車の半分近くは契約済になってて慌てて購入しました。
他メーカーも同じですよね
228774RR (ワッチョイ be28-Y5l0 [1.33.44.153])
2022/02/27(日) 17:04:27.67ID:bgKQwzdt0 車検出してたものです
本日引き取ってきました
合計159,085円
https://i.imgur.com/Hp9l3cV.jpg
https://i.imgur.com/6ssD6fB.jpg
部品の交換などが何も無ければ車検代42,240円+自賠責など35,530円で77,770円かな
本日引き取ってきました
合計159,085円
https://i.imgur.com/Hp9l3cV.jpg
https://i.imgur.com/6ssD6fB.jpg
部品の交換などが何も無ければ車検代42,240円+自賠責など35,530円で77,770円かな
229774RR (ワッチョイ 1611-5zuS [183.176.121.161])
2022/02/27(日) 17:26:06.45ID:f1R9hVHN0 CBRのカウルミラー取っ払ってハンドルミラー付けたいんだけど良いミラーないかな?
230774RR (ワッチョイ fa92-0q1s [221.247.240.251])
2022/02/27(日) 23:24:12.21ID:LWrDn1wA0 タンクの上についてるカバーとタンクの間の隙間が、駐車券やチケットを一時的に差し込んでおけるチケットホルダー代わりになることを最近見つけた
232774RR (ワッチョイ be28-Y5l0 [1.33.44.153])
2022/02/28(月) 01:30:17.78ID:rfuG3EbA0233774RR (テテンテンテン MM16-1htr [133.106.56.6])
2022/02/28(月) 08:18:46.46ID:UOS8ta1/M バイク用品店で交換してれば半値以下でやれそう
234774RR (スプッッ Sdfa-8YhR [1.75.212.22])
2022/02/28(月) 09:47:45.06ID:Skbbfj0Gd >>232
バッテリー充電量が低かったから補充電したんじゃないかな
月1〜2回程度の稼働だったり、防犯センサーだとかの常時電源接続アクセサリーがあると
バッテリー充電が不足気味になるので
ユーザーとしてはそのくらい車検整備基本料の範囲内でやってほしいところだけどね
いくら取られたのか知らないけど、充電器とバッテリー診断機(CCAが計測できるやつ)はあわせて1万円くらいで買えるので
たまに自分で点検するといいかも
ドリームのバッテリー診断機は5万円くらいするやつだと思うけど(高いヤツは10万円超える)
一般ユーザーが買うなら5000円くらいで買えるやつでいいとおもう
バッテリー充電量が低かったから補充電したんじゃないかな
月1〜2回程度の稼働だったり、防犯センサーだとかの常時電源接続アクセサリーがあると
バッテリー充電が不足気味になるので
ユーザーとしてはそのくらい車検整備基本料の範囲内でやってほしいところだけどね
いくら取られたのか知らないけど、充電器とバッテリー診断機(CCAが計測できるやつ)はあわせて1万円くらいで買えるので
たまに自分で点検するといいかも
ドリームのバッテリー診断機は5万円くらいするやつだと思うけど(高いヤツは10万円超える)
一般ユーザーが買うなら5000円くらいで買えるやつでいいとおもう
235774RR (ワッチョイ c758-KZJs [122.26.16.137])
2022/02/28(月) 09:50:01.31ID:pTJbog7H0 プラグってイリジウムプラグですよね。3年で、交換って必要なのでしょうか?
236774RR (ワッチョイ d6b1-8YhR [111.98.78.105])
2022/02/28(月) 10:12:37.80ID:8qr6Rrme0 プラグは走行に応じて消耗するものなので年数よりも距離のほうじゃないかな
といっても低負荷で2500rpmで延々と走った場合と、
サーキット走行のように10000rpm前後で走った場合とで全然消耗の早さは変わるけど
年に1000〜2000kmくらいしか走らない人なら最初の車検で交換する必要は、
ほとんどの場合ないとおもいます
といっても低負荷で2500rpmで延々と走った場合と、
サーキット走行のように10000rpm前後で走った場合とで全然消耗の早さは変わるけど
年に1000〜2000kmくらいしか走らない人なら最初の車検で交換する必要は、
ほとんどの場合ないとおもいます
237774RR (アウアウクー MM2b-k+6H [36.11.228.121])
2022/02/28(月) 11:02:45.58ID:Vrw0+ppaM >>233
この内容を半値でやってくれるバイク用品店って何処ですか?
この内容を半値でやってくれるバイク用品店って何処ですか?
238774RR (ワッチョイ 2326-ei6B [118.238.29.26])
2022/02/28(月) 11:51:15.10ID:T6jg2mnj0239774RR (スプッッ Sdfa-8YhR [1.75.242.190])
2022/02/28(月) 12:30:40.58ID:YlFcTR+qd240774RR (ワッチョイ fbaa-0mcY [126.224.99.152])
2022/02/28(月) 15:50:48.51ID:1xvMe1y70 命名「KING of 2台目」
by 突然逃太郎
by 突然逃太郎
241774RR (ササクッテロラ Speb-Xrko [126.158.123.186 [上級国民]])
2022/02/28(月) 15:54:05.81ID:GbqScSHfp 本当に2台目だから反応に困る
しかもロマン枠からの
しかもロマン枠からの
242774RR (ワッチョイ 3a11-J/pK [27.134.157.241])
2022/02/28(月) 19:00:15.09ID:G60Jzu+20243774RR (オッペケ Sreb-JTnv [126.253.235.153])
2022/02/28(月) 19:12:08.17ID:us7V1coMr sr400乗っていて、二台目にcb650r 検討してるので親近感わく
244774RR (ワッチョイ fbaa-ZEIK [126.31.43.59])
2022/02/28(月) 22:33:05.33ID:N9vjCP3L0 サイドカウルが綺麗にハマらんよ
各部のネジとクリップはキッチリ付くがインテークダクトの上のツラとサイドカウルのツラが合わない・・・目に付く所だから余計気になる
各部のネジとクリップはキッチリ付くがインテークダクトの上のツラとサイドカウルのツラが合わない・・・目に付く所だから余計気になる
245774RR (ワッチョイ 56e4-Xrko [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/02/28(月) 23:02:08.10ID:5UHoWhKQ0246774RR (ワッチョイ c758-KZJs [122.26.16.137])
2022/02/28(月) 23:25:19.38ID:pTJbog7H0 >>244
私もそれ(サイドカウルと、Frフォーク側インナーの、ライダーから見える箇所のチリが合わない件、ですよね)…新車時、無転倒でなりました
ドリームにてインナー側を交換してくれて一時直った。が、しばらくして軽く立ちごけ後に再発。インナー再交換替したが治らない。しばらくそのまま乗りつつ、自分で色々やってもダメ
結局、意を決してフレームチェックと修正を依頼(なので売るとき事故車扱いです)。Frフォーク支持部(三叉)と、顔カウルのステーが曲がってたそうです
その後、チリ問題は一切出なくなりました。
どこがいつ曲がって、どの修正が効いたのか、不明
さらにその後、スライダー(ストライカー製)を装着、サーキットで転倒したけど、チリ問題は再発せず
私もそれ(サイドカウルと、Frフォーク側インナーの、ライダーから見える箇所のチリが合わない件、ですよね)…新車時、無転倒でなりました
ドリームにてインナー側を交換してくれて一時直った。が、しばらくして軽く立ちごけ後に再発。インナー再交換替したが治らない。しばらくそのまま乗りつつ、自分で色々やってもダメ
結局、意を決してフレームチェックと修正を依頼(なので売るとき事故車扱いです)。Frフォーク支持部(三叉)と、顔カウルのステーが曲がってたそうです
その後、チリ問題は一切出なくなりました。
どこがいつ曲がって、どの修正が効いたのか、不明
さらにその後、スライダー(ストライカー製)を装着、サーキットで転倒したけど、チリ問題は再発せず
247774RR (ワッチョイ c758-KZJs [122.26.16.137])
2022/02/28(月) 23:30:59.70ID:pTJbog7H0 なお
新車無転倒時チリ合わずは右
立ちごけは右
チリ合わず再発も右
サーキット転倒も右
です
新車無転倒時チリ合わずは右
立ちごけは右
チリ合わず再発も右
サーキット転倒も右
です
248774RR (ワッチョイ fbaa-ZEIK [126.31.43.59])
2022/02/28(月) 23:42:25.91ID:N9vjCP3L0249774RR (ワッチョイ c758-KZJs [122.26.16.137])
2022/03/01(火) 00:08:34.68ID:tlgGwZfs0 >>248
それですね
私の見立てでは、その見える所の爪で何かをしようとしても、無駄かなと
もっと根本のジオメトリというか、位置関係でとても強い力が作用していて、その爪の働きはほんのちょっと
下手にその爪だけでなんとかしようとすると、やがてそこが破損して再発すると、私は思います
サイドカウルを外すとTの字のステーが出てくるので、それを散々曲げて調整した。
ダメでした
それですね
私の見立てでは、その見える所の爪で何かをしようとしても、無駄かなと
もっと根本のジオメトリというか、位置関係でとても強い力が作用していて、その爪の働きはほんのちょっと
下手にその爪だけでなんとかしようとすると、やがてそこが破損して再発すると、私は思います
サイドカウルを外すとTの字のステーが出てくるので、それを散々曲げて調整した。
ダメでした
250774RR (ワッチョイ 56e4-Xrko [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/03/01(火) 00:14:01.45ID:WK9RVhwl0251774RR (ワッチョイ c758-KZJs [122.26.16.137])
2022/03/01(火) 00:31:09.82ID:tlgGwZfs0 >>250
それ
あなたそれチョット浮いてるね、でも気にしないのが勝ちかもヨ
ワシのはもうちょい浮いてて、雨が降ったら爪の受け部分の穴から水が入って中に溜まってカビ生えるな、まで想像した
T字ステーは、外してドリルで穴ひろげたりも試した。ダメでした。今は新品に戻した
それ
あなたそれチョット浮いてるね、でも気にしないのが勝ちかもヨ
ワシのはもうちょい浮いてて、雨が降ったら爪の受け部分の穴から水が入って中に溜まってカビ生えるな、まで想像した
T字ステーは、外してドリルで穴ひろげたりも試した。ダメでした。今は新品に戻した
252774RR (ワッチョイ 1eee-p8Yx [113.147.74.122])
2022/03/01(火) 00:45:24.58ID:LH3AQIOl0 CBRは大変なんだな。。CBだと何もなくて幸せなことを実感。
253774RR (ワッチョイ c758-ei6B [122.26.62.129])
2022/03/01(火) 01:20:58.85ID:jQUbXdCL0254774RR (アウアウウー Sab7-/r70 [106.128.62.249])
2022/03/01(火) 01:25:45.99ID:e54ETMEwa 付けるとガバガバだし外すと毎回別料金だしフルカウルは大変だなぁ
ネイキッドはいいぞぉ
ネイキッドはいいぞぉ
255774RR (ワッチョイ fbaa-2e4C [126.31.43.59 [上級国民]])
2022/03/01(火) 05:04:51.55ID:NiZSsRN/0 まさにそれです
右側だけツメがハマる所の穴も見えてしまってて、雨水が入りやすくて嫌だなと思ってます。右側はキッチリ綺麗に付いてるので余計気になる・・・
自分の取り付け方が悪いと思ってたけど、650Rあるあるかコレ
右側だけツメがハマる所の穴も見えてしまってて、雨水が入りやすくて嫌だなと思ってます。右側はキッチリ綺麗に付いてるので余計気になる・・・
自分の取り付け方が悪いと思ってたけど、650Rあるあるかコレ
256774RR (オッペケ Sreb-IXtt [126.254.244.230])
2022/03/01(火) 08:00:07.46ID:Z9dg3ZFar たまにはCBの事も思い出してあげて下さい
257774RR (ササクッテロラ Speb-Xrko [126.158.125.123 [上級国民]])
2022/03/01(火) 08:15:56.45ID:RaYk4T3np >>254
パーツ点数はやはり少ないに限る
パーツ点数はやはり少ないに限る
258774RR (アウアウアー Sa66-HUXN [27.85.207.84])
2022/03/01(火) 08:36:27.23ID:NnGnSk3ra このバイク重心高いの?
取り回しめっちゃ軽いって人と
重心高くて車重以上に重いって人がいて
よくわからん
ちなcb650r
取り回しめっちゃ軽いって人と
重心高くて車重以上に重いって人がいて
よくわからん
ちなcb650r
259774RR (ワッチョイ fbaa-2e4C [126.31.43.59 [上級国民]])
2022/03/01(火) 10:19:26.17ID:NiZSsRN/0 207kgの普通のスポーツバイクって感じ
要するに普通です
要するに普通です
260774RR (ワッチョイ fbaa-2e4C [126.31.43.59 [上級国民]])
2022/03/01(火) 10:22:43.34ID:NiZSsRN/0 色々模索しながら再度ミドルカウルハメたけどズレ直らんかったです
変なとこ傷付けたくないしデラに持ってくまで諦めました、インテークのツメ引っ掛ける穴丸見え(´・ω・`)
変なとこ傷付けたくないしデラに持ってくまで諦めました、インテークのツメ引っ掛ける穴丸見え(´・ω・`)
261774RR (スップ Sd5a-8YhR [49.97.108.121])
2022/03/01(火) 11:39:55.81ID:PlZPQEHMd >>258
なにと比較するかだと思う
試したことないけど、例えばCB400SFのほうがわずかに重心高いので比べると少しだけCB650Rのほうが取り回ししやすいと思う
ハンドルは向こうのほうが切れる
でも車重はほぼ同じだし大差はないのでは
のり比べたほうが違いは明確だろうなあ
とは思う
なにと比較するかだと思う
試したことないけど、例えばCB400SFのほうがわずかに重心高いので比べると少しだけCB650Rのほうが取り回ししやすいと思う
ハンドルは向こうのほうが切れる
でも車重はほぼ同じだし大差はないのでは
のり比べたほうが違いは明確だろうなあ
とは思う
262774RR (アウアウウー Sab7-2k05 [106.132.188.5])
2022/03/01(火) 13:22:50.54ID:w/Nplj4ga 取り回しの重さって重心よりも力の入れやすさでしょ
263774RR (スップ Sdfa-Cs9L [1.75.3.42])
2022/03/01(火) 14:40:21.67ID:UwlF0Q3/d264774RR (オッペケ Sreb-IXtt [126.254.239.68])
2022/03/01(火) 14:59:44.21ID:aarObjmxr 重心が低いほうが傾いた時に支える力が小さくなる
SVだと重心が高いので傾くと支えるのがしんどい
SVだと重心が高いので傾くと支えるのがしんどい
265774RR (オッペケ Sreb-tQHd [126.237.2.208])
2022/03/01(火) 21:13:00.04ID:WwTTtT/ur なるべく垂直にすればええやん
266774RR (ワッチョイ be28-Y5l0 [1.33.44.153])
2022/03/02(水) 01:31:37.95ID:/OalxKmE0 今更だがこのバイクのエンジン2BL-だから今年の10月までしか生産出来ないのか?
新しい規制通さないと継続出来ないけど継続するよな
新しい規制通さないと継続出来ないけど継続するよな
267774RR (アウアウウー Sab7-2k05 [106.129.112.226])
2022/03/02(水) 12:17:28.20ID:Mh+DufBXa 650Rは21モデルでユーロ5に適合したはず
ユーロ4は20年9月末までに発売した車両の継続生産が22年10月末までで600RRはこの経過措置を利用してる
ユーロ4は20年9月末までに発売した車両の継続生産が22年10月末までで600RRはこの経過措置を利用してる
268774RR (ワッチョイ 2326-ei6B [118.238.29.26])
2022/03/02(水) 12:49:48.02ID:5gpFvkh60 俺もユーロ5対応してるってのは記憶にあったんだがエンジン型式が2BLなのが気になった
CB1300は18年式が2BLで21年式は8BLになってる
ドリームで聞いたら18年式と21年式は内部はかなり違うらしい
2BLなのが
CB1100
VFR800
CBR600
レブル500
CB400SF/SB
GB350
で生産終了って言われてるものたちなんだよ
650Rだけ2BLで対応してるってのも本当なのか?って気になってね
今年8BLの新型が出るのかな
CB1300は18年式が2BLで21年式は8BLになってる
ドリームで聞いたら18年式と21年式は内部はかなり違うらしい
2BLなのが
CB1100
VFR800
CBR600
レブル500
CB400SF/SB
GB350
で生産終了って言われてるものたちなんだよ
650Rだけ2BLで対応してるってのも本当なのか?って気になってね
今年8BLの新型が出るのかな
269774RR (ワッチョイ 53aa-g6h8 [60.153.143.96])
2022/03/02(水) 13:04:10.88ID:x5LQ6b8f0 CB650Rは継続か
やったね!
やったね!
270774RR (ワッチョイ 2326-ei6B [118.238.29.26])
2022/03/02(水) 13:17:13.28ID:5gpFvkh60 日本とヨーロッパでエンジンスペックが違うのか
日本で販売されてるのはユーロ4相当だから2BL
ヨーロッパで発売されてるのがユーロ5らしい
なので日本モデルの今のままじゃやっぱり10月までなんだろうな
でも他のバイクと違ってユーロ5対応エンジンがあるから新モデルで継続販売されるだろう
日本で販売されてるのはユーロ4相当だから2BL
ヨーロッパで発売されてるのがユーロ5らしい
なので日本モデルの今のままじゃやっぱり10月までなんだろうな
でも他のバイクと違ってユーロ5対応エンジンがあるから新モデルで継続販売されるだろう
271774RR (ササクッテロリ Speb-asvI [126.205.77.153])
2022/03/02(水) 14:58:38.00ID:MyZIzcRFp ダチのgsx-s750乗らせてもらったらcbr650rと比べてトルクありすぎ加速よすぎでたまげたわ
272774RR (アウアウアー Sa66-HUXN [27.85.205.1])
2022/03/02(水) 15:24:25.07ID:y0L5L4Ala 血gsx-s750は数字以上に重く感じるんだなあ
273774RR (オッペケ Sreb-lD5C [126.157.244.121])
2022/03/02(水) 17:54:00.92ID:V6HWLRQ9r s750もいいね
今はs1000に惹かれてるけど
今はs1000に惹かれてるけど
274774RR (ワッチョイ d6b1-Cs9L [111.98.78.105])
2022/03/02(水) 19:30:25.45ID:UOX2Hntq0 CB(R)650Rは発売時からユーロ5に対応可能と言われてたと思った
すでにEUで売ってるユーロ5適合モデルは
燃費がちょっと悪化して21.3km/L(ユーロ4モデル)→20.4km/Lになっている
すでにEUで売ってるユーロ5適合モデルは
燃費がちょっと悪化して21.3km/L(ユーロ4モデル)→20.4km/Lになっている
275774RR (アウアウウー Sab7-2k05 [106.132.186.119])
2022/03/02(水) 21:15:27.13ID:e1kb0ulja ちょっと前に契約した時ドリームの店員が次は8BLらしいですよみたいなことボソっと言ってたような
276774RR (スップ Sdfa-BzOw [1.72.3.126])
2022/03/04(金) 15:38:44.80ID:ioVcyeDid CBRの赤、納車されたぜ
人生2台目で初大型なんだけど前乗ってたやつよりお尻が痛くなりやすい気がしました
人生2台目で初大型なんだけど前乗ってたやつよりお尻が痛くなりやすい気がしました
281774RR (アウアウアー Sa66-uycC [27.85.205.106])
2022/03/04(金) 18:46:43.66ID:vI7CrSt+a お尻痛いのはどうもならんね
282774RR (ワッチョイ 1eee-cCww [113.147.74.122])
2022/03/04(金) 18:54:24.54ID:I+8IljTI0 デイトナのゲル&メッシュでだいぶお尻に優しくなった
冬はコミネのシートヒーターがオススメ
冬はコミネのシートヒーターがオススメ
283774RR (ワッチョイ ee25-fLBH [121.82.221.33])
2022/03/04(金) 19:03:32.48ID:wMFrIiI00 ずっと中腰にして乗るんや
284774RR (オッペケ Sreb-tQHd [126.237.2.208])
2022/03/04(金) 21:44:24.78ID:Z8G/+/gvr シートが細くて内ももを乗せられず尻への負担が大きいのではと思う
足の太さや前傾角度によって違ってくるかも
足の太さや前傾角度によって違ってくるかも
285774RR (アウアウエー Sadf-UGCc [111.239.176.204])
2022/03/05(土) 10:33:03.59ID:Nv1W9aq6a それあるかも
いつも痛くなるのがケツ本体よりも付け根のとこなんだよね
そんなにつらいってほどでもないし足つきの良さとトレードオフだと思うのでしょうがないのかなと思ってる
いつも痛くなるのがケツ本体よりも付け根のとこなんだよね
そんなにつらいってほどでもないし足つきの良さとトレードオフだと思うのでしょうがないのかなと思ってる
286276 (スップ Sd3f-1RI5 [1.72.4.158])
2022/03/05(土) 12:17:46.33ID:137rBoU9d 前はR25に乗ってた
その時はお尻が痛くならなかったから同じ乗り方してるんだけどバイクって難しいね
お尻に体重かけ過ぎは考えたことなかったからいろいろ考えて乗ってみることにします
その時はお尻が痛くならなかったから同じ乗り方してるんだけどバイクって難しいね
お尻に体重かけ過ぎは考えたことなかったからいろいろ考えて乗ってみることにします
287774RR (アウアウクー MM0b-SYH9 [36.11.228.96])
2022/03/05(土) 12:52:15.61ID:naj3abDRM ケツ痛の人達は、タンクにくっつくような女の子乗りになってるんじゃない?
前傾のスポーツバイクは腰を引いてシート横方向にふとももを添わせるように乗るんだよ。足がだらんと落ちちゃってると全部股と尻で体重受けるから辛くなる。
前傾のスポーツバイクは腰を引いてシート横方向にふとももを添わせるように乗るんだよ。足がだらんと落ちちゃってると全部股と尻で体重受けるから辛くなる。
288774RR (ワッチョイ ff25-NFPa [121.82.221.33])
2022/03/05(土) 14:50:48.48ID:Rb/3MRdF0 自転車用のサイクルパンツがイイかも
使ったことないから知らんけど
使ったことないから知らんけど
289774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
2022/03/05(土) 19:39:10.87ID:5lCTT0no0 >>287
それ10年以上前の知識でしょ
ホンダのスポーツバイクは、CB1100の頃でそれ以前より拳半分前に、CB650Rの頃ではさらに拳半分前に 乗るように設計されてるそうな
理由はレース界からのフィードバックだと
ソースはCB1100を設計して、その後ドリーム東京の社長になった方から、埼玉のレインボースクールで聞いた話
それ10年以上前の知識でしょ
ホンダのスポーツバイクは、CB1100の頃でそれ以前より拳半分前に、CB650Rの頃ではさらに拳半分前に 乗るように設計されてるそうな
理由はレース界からのフィードバックだと
ソースはCB1100を設計して、その後ドリーム東京の社長になった方から、埼玉のレインボースクールで聞いた話
290774RR (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.189.188])
2022/03/05(土) 19:45:40.24ID:IorPHsZXa サイクルパンツの話ちょこちょこ聞くからやっぱ効果あるんかな
まあコイツはそんなにケツ痛気にならないけど
まあコイツはそんなにケツ痛気にならないけど
291774RR (ワッチョイ 97aa-Pvit [126.31.43.59])
2022/03/05(土) 19:48:56.68ID:Pkvo/H0J0 左右の坐骨が痛くなる
ゲルザブ持ってるけど、イマイチ良い感じにセット出来なくて使ってないのよな
ゲルザブ持ってるけど、イマイチ良い感じにセット出来なくて使ってないのよな
292774RR (アウアウエー Sadf-FKpv [111.239.157.77])
2022/03/05(土) 19:52:49.11ID:S0rNYOo+a >>289
CB1100ってスポーツバイクなのか?
CB1100ってスポーツバイクなのか?
293774RR (スップ Sdbf-qwxK [49.96.46.132])
2022/03/05(土) 19:53:14.58ID:8PgEZ+Oxd294774RR (ワッチョイ ff58-R3tA [153.239.227.130])
2022/03/05(土) 20:02:03.28ID:cot8KA2b0 うでの長さとかみんなそれぞれベストポジションは違うんじゃない?
でもレプリカ全盛期頃はハンドル遠かったからCB1100は俺的にベストポジションでありがたい
でもレプリカ全盛期頃はハンドル遠かったからCB1100は俺的にベストポジションでありがたい
295774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
2022/03/05(土) 20:14:09.10ID:5lCTT0no0297774RR (アウアウエー Sadf-FKpv [111.239.157.77])
2022/03/05(土) 20:41:01.57ID:S0rNYOo+a >>296
でも最近10年以内の話と読めるけど
でも最近10年以内の話と読めるけど
298774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
2022/03/05(土) 20:45:03.36ID:5lCTT0no0299774RR (アウアウエー Sadf-FKpv [111.239.157.77])
2022/03/05(土) 21:00:19.78ID:S0rNYOo+a しまった 触ってはいけない人だったか
でも21世紀に空冷のスポーツバイクって…
でも21世紀に空冷のスポーツバイクって…
300774RR (ワッチョイ ffee-cM1D [121.111.176.13])
2022/03/05(土) 22:24:58.40ID:RrP6TLHx0 160cm台前半のクソチビだからシートの前よりに座ることが多いけど、座面の広い後ろよりに座ったほうがケツ痛が改善するのは確かだな
301774RR (アウアウアー Sa4f-SYH9 [27.85.204.179])
2022/03/05(土) 23:08:02.76ID:JuO4OpWba >>289
昭和から乗ってるから10年以上前の話でしょと言われたらそうだ。知識と言うより経験からそうなった。
バックステップも一番後ろ+上にしてるからノーマルと違うのもあるかもしれない。まぁ良くある前傾姿勢のケツ痛改善アドバイスとしてはこれ以上無いんだ。すまんな。
昭和から乗ってるから10年以上前の話でしょと言われたらそうだ。知識と言うより経験からそうなった。
バックステップも一番後ろ+上にしてるからノーマルと違うのもあるかもしれない。まぁ良くある前傾姿勢のケツ痛改善アドバイスとしてはこれ以上無いんだ。すまんな。
302774RR (ワッチョイ ff25-SEm+ [121.118.59.8])
2022/03/05(土) 23:35:03.12ID:NzpVlm/o0 サイクルパンツは安いから手を出しやすい
ロードバイク乗りはあんなに小さくてクッションも薄そうなサドルに座って1日数百km走るんだよね
すげえわ
ロードバイク乗りはあんなに小さくてクッションも薄そうなサドルに座って1日数百km走るんだよね
すげえわ
303774RR (ワッチョイ 97aa-j8QH [126.40.37.143])
2022/03/06(日) 09:47:08.75ID:2Qdy58iL0 >>291
坐骨の部分が痛くなるのは、骨盤が後傾してるとか言われる状態かも
座面の硬い椅子だとわかりやすいけど、坐骨が当たらないように座るには反り腰気味に骨盤を前に倒すか、もっと猫背気味に後ろに倒すかすればいいみたい
尻に肉が多く付いてる人は気にしなくてもいいとか
なお、全て個人の感想です
坐骨の部分が痛くなるのは、骨盤が後傾してるとか言われる状態かも
座面の硬い椅子だとわかりやすいけど、坐骨が当たらないように座るには反り腰気味に骨盤を前に倒すか、もっと猫背気味に後ろに倒すかすればいいみたい
尻に肉が多く付いてる人は気にしなくてもいいとか
なお、全て個人の感想です
304774RR (ワッチョイ bf41-NOVu [119.230.190.22])
2022/03/06(日) 14:37:54.59ID:T6NQQ8BI0 シートが悪いと思ってる
足つき良くしようとして横の面積が少ないからおしりに影響出てるんじゃないかな
ソースは他社SS乗っても全くケツ痛くならない俺
足つき良くしようとして横の面積が少ないからおしりに影響出てるんじゃないかな
ソースは他社SS乗っても全くケツ痛くならない俺
305774RR (ワッチョイ ff25-NFPa [121.82.221.33])
2022/03/06(日) 16:28:02.01ID:nw71V6ks0 ケツが痛くなる人は走行中に座る位置を変えるとかしてないの?
信号で頻繁に止まる市街地だと小柄な人は足付きの問題で一番前に座る必要があると思うけど、走り出したらケツを後ろにズラして座り直したほうがイイよ
同じ位置に座り続けると血の巡りが悪くなるし適度に変えたほうがイイと思う
信号で頻繁に止まる市街地だと小柄な人は足付きの問題で一番前に座る必要があると思うけど、走り出したらケツを後ろにズラして座り直したほうがイイよ
同じ位置に座り続けると血の巡りが悪くなるし適度に変えたほうがイイと思う
306774RR (ワッチョイ bfb1-J0au [111.98.78.105])
2022/03/06(日) 20:23:09.93ID:0QkNZraT0 シートそこまで悪くないと思うけどな
すごく良くはないと思うけど
このシートでケツ痛になる人はステップ荷重してないんじゃないかなあ
常に体重の1/3をステップに乗せるイメージで運転すればケツ痛にならないとおもいます
すごく良くはないと思うけど
このシートでケツ痛になる人はステップ荷重してないんじゃないかなあ
常に体重の1/3をステップに乗せるイメージで運転すればケツ痛にならないとおもいます
307774RR (ワッチョイ 7f92-28S3 [113.42.194.46])
2022/03/07(月) 07:06:55.83ID:iMofjUN00 屁をこく時以外は直進ではシート荷重だな
308774RR (ワッチョイ f7f4-iepx [210.255.255.201])
2022/03/07(月) 07:21:18.44ID:G7376Gek0 今年で生産終了の噂
309774RR (ワッチョイ bfb1-J0au [111.98.78.105])
2022/03/07(月) 07:42:01.56ID:9H8dvwnV0310774RR (オッペケ Sr0b-hsdh [126.205.249.31])
2022/03/07(月) 07:59:34.24ID:A/gOGJeLr モーターサイクルショーで発表あるかもな
311774RR (ワッチョイ 97aa-Pvit [126.31.43.59])
2022/03/07(月) 09:57:56.50ID:RZ4YGGii0 国内モデルが生産終了で、ユーロ5対応の欧州モデルをグローバルモデルとして統一するんでしょうね
誤差だけど性能下がるから欲しい人は国内モデル買っといた方がええね
誤差だけど性能下がるから欲しい人は国内モデル買っといた方がええね
312774RR (スップ Sd3f-OAtl [1.75.157.191])
2022/03/07(月) 15:29:07.37ID:G3+73Kyqd 4月の閑散期に大型免許取ってCBR650R検討してるんだけど
免許取る前に注文しといたほうがいいのかな
免許取る前に注文しといたほうがいいのかな
313774RR (ワッチョイ 5726-kpC5 [118.238.29.26])
2022/03/07(月) 15:46:56.62ID:lvMBKowG0 >>312
新車で買うなら免許取れるだろう6月どころか現行モデルの製造期限10月までに入らない可能性すらある
その場合オーダーすら受け付けてくれない
まずは近くのドリームに行くなり電話するなりしたほうがいいぞ
新車で買うなら免許取れるだろう6月どころか現行モデルの製造期限10月までに入らない可能性すらある
その場合オーダーすら受け付けてくれない
まずは近くのドリームに行くなり電話するなりしたほうがいいぞ
314774RR (アウアウウー Sa9b-8rOy [106.146.38.232])
2022/03/07(月) 15:57:38.02ID:OvtI3YgIa315774RR (アウアウウー Sa9b-Ymyy [106.146.25.70])
2022/03/07(月) 16:09:21.48ID:8g5HGsPUa 2022年日本版モデル
ユーロ5対応
重量206kg→208kg
メーターがフルカラーに変更
ブレーキがブレンボ
馬力が97.3馬力にアップ
デカールの変更、白とグレーが入れ替わる感じ
タイヤがダンロップからミシュランのロード6に変更
クイックシフター上下対応
ユーロ5対応
重量206kg→208kg
メーターがフルカラーに変更
ブレーキがブレンボ
馬力が97.3馬力にアップ
デカールの変更、白とグレーが入れ替わる感じ
タイヤがダンロップからミシュランのロード6に変更
クイックシフター上下対応
317774RR (ワッチョイ 9f92-kw3S [221.247.240.251])
2022/03/07(月) 16:14:00.92ID:EprUh9lU0 大幅な変更があるとしても2024年あたりっていう噂
大幅な変更っていうのが自分にとってメリットあるなら2019年式から買い換えるつもり
こういう真偽不明の噂で一喜一憂してるときが一番楽しい
大幅な変更っていうのが自分にとってメリットあるなら2019年式から買い換えるつもり
こういう真偽不明の噂で一喜一憂してるときが一番楽しい
318774RR (スププ Sdbf-fNvE [49.98.41.22])
2022/03/07(月) 18:59:54.58ID:Kfyszjvzd >>312
初期型中古なら車検で下取り出した玉があるかも
初期型中古なら車検で下取り出した玉があるかも
319774RR (ワッチョイ 7fee-Waz3 [113.147.74.122])
2022/03/07(月) 20:13:44.98ID:rosjsK+N0320774RR (ワッチョイ 9f92-kw3S [221.247.240.251])
2022/03/07(月) 20:16:25.50ID:EprUh9lU0 >>319
2022モデルが出るとしてもヨーロッパで発表済みのユーロ5対応版以上のものは出てこないと思われ
2022モデルが出るとしてもヨーロッパで発表済みのユーロ5対応版以上のものは出てこないと思われ
321774RR (ワッチョイ 1f6b-bfGZ [101.96.42.14])
2022/03/07(月) 20:32:22.42ID:hQ9533jI0 クイックシフターって構造的に上下無理なのかな、現行だと
322774RR (オイコラミネオ MMeb-vWmO [150.66.80.53])
2022/03/07(月) 21:02:53.72ID:x32bAH24M 電子スロットルにならんと無理やないかな。
323774RR (ワッチョイ 9fb9-+oLm [59.170.0.4])
2022/03/07(月) 21:49:36.59ID:KLjs3kFB0 ホーネット出るんならなくなるんじゃないの?
324774RR (ワッチョイ 9f81-Djfv [123.98.236.31])
2022/03/07(月) 22:11:00.28ID:CpYmS8xG0 >>323
パラツインでコンセプトデザインの顔が蟲っぽい奴だっけ?
パラツインでコンセプトデザインの顔が蟲っぽい奴だっけ?
325774RR (ワッチョイ bf28-6Pw1 [119.245.54.252])
2022/03/07(月) 22:29:22.30ID:f66k29xC0 https://www.autoby.jp/_ct/17514120
ホーネット750予想CG
2気筒と4気筒という決定的な違いはあるにせよこのデザインのホーネットが来たらCB650Rを同時に販売し続けるのかと疑問に思う
でもこれとCB650Rの違いに比べればCBR650RとCBR600RRのが違いが小さいか
ホーネット750予想CG
2気筒と4気筒という決定的な違いはあるにせよこのデザインのホーネットが来たらCB650Rを同時に販売し続けるのかと疑問に思う
でもこれとCB650Rの違いに比べればCBR650RとCBR600RRのが違いが小さいか
326774RR (ワッチョイ ff89-9pBy [153.182.18.110])
2022/03/07(月) 22:35:31.42ID:Zz1akKCM0 >>325
この予想で四気筒なら乗り換えたかもなあ
この予想で四気筒なら乗り換えたかもなあ
327774RR (ワッチョイ ff25-NFPa [121.82.221.33])
2022/03/07(月) 22:50:53.20ID:uar16OvQ0 750で2気筒・・・
パワースカスカで走る気がせんw
パワースカスカで走る気がせんw
328774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
2022/03/08(火) 00:29:13.17ID:mUxINQBH0 えぇー、NC750チカラあると思うけどな…
ただNC系エンジン、私は(私も?)好きじゃないです
次期ホーネットのエンジンはNCとは違う、高回転も伸びる軽快な2気筒を期待
ところで今ワシらが乗ってる650は、昔の600ccホーネットの子孫なのかね?系譜サイトでは並んでますが
https://bike-lineage.org/honda/cbr600f/650f.html
ただNC系エンジン、私は(私も?)好きじゃないです
次期ホーネットのエンジンはNCとは違う、高回転も伸びる軽快な2気筒を期待
ところで今ワシらが乗ってる650は、昔の600ccホーネットの子孫なのかね?系譜サイトでは並んでますが
https://bike-lineage.org/honda/cbr600f/650f.html
329774RR (アウアウウー Sa9b-8rOy [106.146.6.108])
2022/03/08(火) 00:30:19.29ID:YB5yV8Fza >>325
このヘッドライトは流行らないんじゃないかな
このヘッドライトは流行らないんじゃないかな
330774RR (オッペケ Sr0b-hsdh [126.254.168.47])
2022/03/08(火) 10:04:36.93ID:a2JiSF4lr よし、HAWK11のカウルだけ買うぞ
331774RR (テテンテンテン MM8f-VCKW [133.106.55.57])
2022/03/08(火) 12:23:31.03ID:avTkRiY8M332774RR (スプッッ Sd3f-Pvit [1.75.248.69])
2022/03/08(火) 14:04:43.09ID:yTf5QjzVd ツインなんてやだよ
333774RR (アウアウエー Sadf-FKpv [111.239.159.82])
2022/03/08(火) 14:27:59.99ID:n9Szbtj4a 600クラスならツインでもいい
750は微妙というかイヤ
750は微妙というかイヤ
334774RR (ワッチョイ 97aa-6iqn [126.114.172.141])
2022/03/08(火) 14:54:48.64ID:r39l1e3U0 いま、ツインばかりだよね。
あえて4気筒選ぶ理由は…自分は「音」かな。
あえて4気筒選ぶ理由は…自分は「音」かな。
335774RR (アウアウウー Sa9b-8rOy [106.146.6.108])
2022/03/08(火) 15:23:30.69ID:YB5yV8Fza 4気筒は1000ccまでいかないとなくなるかもね
海外でも中型の軽い2気筒が人気みたいだし
不満なら3気筒もあるし
海外でも中型の軽い2気筒が人気みたいだし
不満なら3気筒もあるし
336774RR (ワッチョイ 9f11-aHiA [27.134.157.241])
2022/03/08(火) 15:50:40.09ID:RgNdaR+30 3気筒なら自分のと合わせて4気筒だね
337774RR (ワッチョイ 97aa-Pvit [126.31.43.59])
2022/03/08(火) 16:41:14.11ID:3DfzzHGe0 >>336
粗末な1亀頭追加しても馬力増えないぞ?
粗末な1亀頭追加しても馬力増えないぞ?
339774RR (ワッチョイ 1718-A5YG [116.58.167.54])
2022/03/08(火) 17:36:08.77ID:ubLCZklS0 1気筒だけカブってるな
340774RR (ササクッテロラ Sp0b-caNg [126.158.10.96 [上級国民]])
2022/03/08(火) 18:25:28.52ID:mClNLFXtp 1気筒だけ2.5ccとから3ccしかないと
ちょっとノッキング激しそう
ちょっとノッキング激しそう
341774RR (スップ Sd3f-OAtl [1.75.224.117])
2022/03/08(火) 18:31:07.67ID:dbPlmlwyd おならしてボアアップの話思い出した
342774RR (オッペケ Sr0b-hsdh [126.205.252.99])
2022/03/10(木) 08:00:52.10ID:681lt1glr >>312
詳しくは知らんけど噂によると現行モデルは既に受注停止になってるとかなってないとか
なんにせよ排ガス規制がEURO5対応になった新モデルに切り替わると思う
今後も品不足は続きそうなので早めに予約するに越したことはない
詳しくは知らんけど噂によると現行モデルは既に受注停止になってるとかなってないとか
なんにせよ排ガス規制がEURO5対応になった新モデルに切り替わると思う
今後も品不足は続きそうなので早めに予約するに越したことはない
343774RR (アウアウエー Sadf-UGCc [111.239.176.101])
2022/03/10(木) 14:24:43.35ID:perWGOUVa 2019年式のCBRグランプリレッド、タンクの一番尖ってるとこが左右とも微妙に退色してきた
カバーで擦れたのかなとも思ったがガラスコーティングは生きてて触るとヌルヌル
赤だからしょうがないのかな
カバーで擦れたのかなとも思ったがガラスコーティングは生きてて触るとヌルヌル
赤だからしょうがないのかな
344774RR (アウアウアー Sa4f-0rZW [27.85.204.32])
2022/03/10(木) 14:57:56.19ID:u7ic9kP4a 確かにホンダの赤は退色しやすくて、実際自分の車も色褪せが早かった(90年代)。
でも今時でバイクでしかもカバーかけてて退色するものかね?良かったらちょっと画像みたいな。
でも今時でバイクでしかもカバーかけてて退色するものかね?良かったらちょっと画像みたいな。
345774RR (ワッチョイ d789-ZNyw [220.98.200.183])
2022/03/10(木) 15:43:16.90ID:Zl37mp0r0 直射日光が当たる場所に長時間置けば褪せてくるのはどうしようもない
カバーかけるしかない
カバーかけるしかない
346774RR (ワッチョイ ff25-NFPa [121.82.221.33])
2022/03/10(木) 20:09:59.65ID:wmDE8LUP0 左右の尖ってるところだけ?
そんな部分的に色褪せたりしないと思うがな
そんな部分的に色褪せたりしないと思うがな
347774RR (ワッチョイ 9f25-UyYf [125.205.83.61])
2022/03/10(木) 20:22:20.09ID:csZB1Xhc0 19年式赤9400キロノーマル、73万円で売れました
348774RR (ワッチョイ 9f25-UyYf [125.205.83.61])
2022/03/10(木) 20:23:11.35ID:csZB1Xhc0 個人売買じゃなくお店です、目立った傷なし、 参考にされてください
349774RR (ワッチョイ 9f25-UyYf [125.205.83.61])
2022/03/10(木) 20:24:50.68ID:csZB1Xhc0 CBRの方です
350774RR (ササクッテロラ Sp0b-d3Fw [126.158.24.246 [上級国民]])
2022/03/10(木) 20:57:40.93ID:TAsN4UTRp ゴクリ…
351774RR (ワッチョイ d725-F4xN [60.34.208.194])
2022/03/10(木) 21:13:13.30ID:f0XUe2WA0 そんなに高く売れるのか
売却先はどこですか?
売却先はどこですか?
352774RR (ワッチョイ 97aa-7Gll [126.31.43.59])
2022/03/10(木) 21:30:18.85ID:huLq/vd40 新車110万で買えるのに・・・
もうじき車検の中古19年式10000km程度でも支払総額100万とか買うやつ信じられんわ
もうじき車検の中古19年式10000km程度でも支払総額100万とか買うやつ信じられんわ
353774RR (オッペケ Sr0b-MMDM [126.205.209.14])
2022/03/10(木) 21:32:45.12ID:CmJZX5mtr 3月は買い取り高いからな、70万くらいなら普通だと思う。近年バイクや車の買取価格って一昔前と比べてかなり上がってる気がする(下取り除)
354774RR (ワッチョイ 9fb9-IGuT [59.170.0.4])
2022/03/10(木) 21:36:01.14ID:rVOHpQSj0 コロナでバイク需要が高まって中古車も全体的に値段上がってるってよく聞くよね
355774RR (スップ Sd3f-J6yg [1.66.105.112])
2022/03/10(木) 21:42:03.67ID:hnPdb+RFd 絶版の噂もない車種がそんな値段で売れるんだな…
356774RR (ワッチョイ 97aa-7Gll [126.31.43.59])
2022/03/10(木) 21:48:08.57ID:huLq/vd40 現行車の中でもCBR650Rってリセールバリュー高いんだよね
それに加えて、国内バイク需要、半導体不足、さらに途上国が豊かになってきて国外も需要が増えてるのかね、あまり知らんかったけど車も中古車価格上がってるんだよね
それに加えて、国内バイク需要、半導体不足、さらに途上国が豊かになってきて国外も需要が増えてるのかね、あまり知らんかったけど車も中古車価格上がってるんだよね
357774RR (ワッチョイ 9f25-UyYf [125.205.83.61])
2022/03/10(木) 22:03:07.74ID:csZB1Xhc0 >>351
詳しくは言えませんが福岡県内の新車中古取扱店です
etcはつけてました、クイックシフターなどはつけていません
こっちは60万円行けばいい方かなと思ってたので嬉しい誤算でした、擦り傷はタンクにありましたが立ちごけや転倒は一切無しです
車検も6月に切れます タイヤの溝は前はスリップサイン、後ろも3割程度しか残ってなかったです
詳しくは言えませんが福岡県内の新車中古取扱店です
etcはつけてました、クイックシフターなどはつけていません
こっちは60万円行けばいい方かなと思ってたので嬉しい誤算でした、擦り傷はタンクにありましたが立ちごけや転倒は一切無しです
車検も6月に切れます タイヤの溝は前はスリップサイン、後ろも3割程度しか残ってなかったです
358774RR (ワッチョイ 9f81-Djfv [123.98.236.31])
2022/03/10(木) 22:17:19.16ID:ghfbV11R0359774RR (ワッチョイ 37da-A5YG [122.133.74.47])
2022/03/10(木) 22:24:52.56ID:mKbT60er0 日本も途上国と変わらんくらい貧しくなってしもうた
360774RR (ワッチョイ bf28-6Pw1 [119.245.54.252])
2022/03/10(木) 22:51:12.22ID://Yj8lE80 新車と値段変わらないじゃんと言うがその新車が納期が長すぎるので妥協して高い中古買う人多いんだろうな
361774RR (ワッチョイ ff25-SEm+ [121.118.59.8])
2022/03/10(木) 23:12:48.80ID:Pn6/gOFl0 リセールバリューで検索してみたけどGBのリセールバリューはもう狂ってるとしか思えんな
納期が1年とかだとそうなるのか
納期が1年とかだとそうなるのか
362774RR (ワッチョイ 9f92-4her [221.247.240.251])
2022/03/10(木) 23:19:22.15ID:ob1Wphnt0 大型って言っても650のミドルクラスだし、400で区分けしてる日本以外ではミドルクラスが売れ筋じゃ
リッター超えてから大型って言ってくれ
リッター超えてから大型って言ってくれ
363774RR (ワッチョイ bfe4-d3Fw [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/03/10(木) 23:21:32.52ID:leK06yzS0 >>358
YouTubeでアジアの若い子(高校生くらいかなぁ)
がCBR650Rとか日本のミドルクラスをぶった切って改造して乗りまわしてるのを観た記憶がある
国はタイか、シンガポールか、東南アジア系だったかな
日本のおじさんとかが250とかで楽しんでる割に
若い子が大型乗り回すのか、とカルチャーショックを受けたのを
記憶している
YouTubeでアジアの若い子(高校生くらいかなぁ)
がCBR650Rとか日本のミドルクラスをぶった切って改造して乗りまわしてるのを観た記憶がある
国はタイか、シンガポールか、東南アジア系だったかな
日本のおじさんとかが250とかで楽しんでる割に
若い子が大型乗り回すのか、とカルチャーショックを受けたのを
記憶している
364774RR (ワッチョイ ff25-SEm+ [121.118.59.8])
2022/03/10(木) 23:33:12.31ID:Pn6/gOFl0 >>362
そんな勝手な定義を申し立てられましても
大型二輪自動車とは「総排気量0.400リットルを超え、または定格出力が20.00キロワットを超える原動機を有する二輪の自動車(側車付きのものを含む)」と日本の法律で定められてますので
そんな勝手な定義を申し立てられましても
大型二輪自動車とは「総排気量0.400リットルを超え、または定格出力が20.00キロワットを超える原動機を有する二輪の自動車(側車付きのものを含む)」と日本の法律で定められてますので
365774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
2022/03/10(木) 23:35:36.19ID:oycHVpCJ0 なんかスレの方向が怪しいね
366774RR (ワッチョイ 9fb3-SUSi [203.139.73.82])
2022/03/10(木) 23:36:46.44ID:wx5g9bD90 3年目だから乗り換えていく人が多いんだと思う
367774RR (ワッチョイ ff25-NFPa [121.82.221.33])
2022/03/10(木) 23:49:56.56ID:wmDE8LUP0 3年目の乗り換えぐらい大目にみろよ
369774RR (ワッチョイ 9f92-4her [221.247.240.251])
2022/03/10(木) 23:57:48.23ID:ob1Wphnt0370774RR (オッペケ Sr0b-MMDM [126.205.209.14])
2022/03/11(金) 00:28:35.28ID:RslD8KfWr バイクでステータスって言われてもなぁ...
F4乗ってる人がいて金持ってんなぁとは思ったけど
8年ローンですって聞いてずっこけた事もあるし。
F4乗ってる人がいて金持ってんなぁとは思ったけど
8年ローンですって聞いてずっこけた事もあるし。
371774RR (ワッチョイ 97aa-7Gll [126.31.43.59])
2022/03/11(金) 07:03:47.55ID:536qxUYR0 ステータスはアジアの話しやぞ
国内が100万でステータスなんて誰も言っとらん
国内が100万でステータスなんて誰も言っとらん
372774RR (オッペケ Sr0b-hsdh [126.205.240.243])
2022/03/11(金) 08:01:25.63ID:7ChH4N1ir373774RR (アウアウエー Sadf-FKpv [111.239.159.82])
2022/03/11(金) 08:22:04.72ID:jumigA8/a 新車が買えないって話なんじゃないの?
374774RR (ササクッテロラ Sp0b-d3Fw [126.158.7.95 [上級国民]])
2022/03/11(金) 08:28:57.66ID:uyNXgWFap これからバイクシーズン
待ちきれないよ!!って人多いやろ
新車は納期未定
中古なら即納
待ちきれないよ!!って人多いやろ
新車は納期未定
中古なら即納
375774RR (アウアウアー Sa4f-ZpHI [27.85.206.227])
2022/03/11(金) 08:29:06.43ID:Ygbk8Vzua 関係ないけどジムニーシエラとか中古で新車より60100高いとかどうしてもすぐほしい人は買うんだよね
376774RR (アウアウウー Sa9b-PZ0q [106.146.37.79])
2022/03/11(金) 09:35:12.11ID:JijIsDRJa それもあるけど今後さらに高騰する可能性が高いから今の内に買うんじゃね
戦争でさらに色々不足しそうだし
戦争でさらに色々不足しそうだし
377774RR (ワッチョイ 97aa-7Gll [126.31.43.59])
2022/03/11(金) 09:57:32.19ID:536qxUYR0 ミドル4発も貴重になりそうだから、それなりに台数出てるバイクだけど、リセールバリューはそこそこをキープしそうな気がする
ただ今時点で中古買うのが眉唾、最寄りのドリームに在庫無くても隣町くらいなら在庫あったりするやろうし
ただ今時点で中古買うのが眉唾、最寄りのドリームに在庫無くても隣町くらいなら在庫あったりするやろうし
378774RR (アウアウアー Sa4f-0rZW [27.85.204.216])
2022/03/11(金) 10:12:22.17ID:DDxmP5I/a しつこい奴だな。
73万で売れたって事がそんなに気に入らんのか。CBR以外もみんな中古高いよ。
今すぐ乗りたいとか数万でも安ければ中古でも良いとか価値観はそれぞれだろ。
73万で売れたって事がそんなに気に入らんのか。CBR以外もみんな中古高いよ。
今すぐ乗りたいとか数万でも安ければ中古でも良いとか価値観はそれぞれだろ。
379774RR (アウアウエー Sadf-FKpv [111.239.159.82])
2022/03/11(金) 10:38:42.50ID:jumigA8/a あと数年でニワカライダーが飽きて売るの楽しみにしてる
380774RR (ワッチョイ 9f92-4her [221.247.240.251])
2022/03/11(金) 11:05:45.76ID:BPvtLVpe0381774RR (アウアウクー MM0b-SEm+ [36.11.229.50])
2022/03/11(金) 11:54:31.79ID:2zvcN1c2M CBR乗ってて見た目・扱いやすさ・滑らかな加速・いい音どれもすごく気に入ってるんですがただ一つポジションが…
ケツや首の痛みは克服できたのに背中だけは毎回痛くなる
ポジション的にCBだとかなり違いますか?買い換えるかはともかく夢で跨がれる現車がなかなかなくて
ケツや首の痛みは克服できたのに背中だけは毎回痛くなる
ポジション的にCBだとかなり違いますか?買い換えるかはともかく夢で跨がれる現車がなかなかなくて
382774RR (ワントンキン MM7f-2VcS [153.248.133.23])
2022/03/11(金) 12:40:18.37ID:4+ByJetbM 背中の痛みは選手生命に関わるってよ
383774RR (ササクッテロラ Sp0b-d3Fw [126.158.7.95 [上級国民]])
2022/03/11(金) 12:53:57.76ID:uyNXgWFap384774RR (アウアウエー Sadf-FKpv [111.239.159.82])
2022/03/11(金) 13:05:07.50ID:jumigA8/a385774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
2022/03/11(金) 13:13:03.15ID:6Qiucasj0386774RR (アウアウエー Sadf-SEm+ [111.239.176.112])
2022/03/11(金) 13:37:38.74ID:mVihG35Ca >>385
思うに腕の長さかなと思ってます
腕が短いと前傾キツくなるし上半身を起こすと腕が伸び切るしで
択一を迫られると前傾キツい方を選ばざるを得なくて
上の方オススメのストレッチはやってみようと思います
現在は乗る前にサロンパスを先制攻撃で貼ってます
思うに腕の長さかなと思ってます
腕が短いと前傾キツくなるし上半身を起こすと腕が伸び切るしで
択一を迫られると前傾キツい方を選ばざるを得なくて
上の方オススメのストレッチはやってみようと思います
現在は乗る前にサロンパスを先制攻撃で貼ってます
387774RR (アウアウウー Sa9b-PZ0q [106.146.39.20])
2022/03/11(金) 15:23:00.89ID:Xojiwg1Ka ハンドル変えるのがいいかもなするね
カスタムの中でも一番影響がある
あとはステップか
カスタムの中でも一番影響がある
あとはステップか
388774RR (ワッチョイ 3758-f2ov [122.26.16.137])
2022/03/11(金) 16:28:34.16ID:6Qiucasj0 サロンパスは冷やして血流が減って逆効果なんじゃないか?
乗る前はむしろ動かしたりカイロや温湿布して温めて、血流を増やした方がいいのでは?知らんけど
乗る前はむしろ動かしたりカイロや温湿布して温めて、血流を増やした方がいいのでは?知らんけど
389774RR (ワッチョイ ff25-NFPa [121.82.221.33])
2022/03/11(金) 17:27:54.81ID:bAr+MCti0 腰や背中用のサポーターベルトを使ったらイイんじゃないかな、知らんけど
390774RR (ワッチョイ 1f8d-Wb92 [213.18.63.67])
2022/03/11(金) 18:56:01.34ID:ilJXF+JR0 身体伸ばしてから乗るとわりと違うよ
俺はラジオ体操1セットやってから乗ってる
結構おすすめやで
俺はラジオ体操1セットやってから乗ってる
結構おすすめやで
391774RR (ワッチョイ bfb1-RKlG [111.98.78.105])
2022/03/11(金) 19:00:14.41ID:wuNop2OV0 >>386
ハンドルクランプ緩めて絞り気味に固定し直したらいいんじゃない?少し改善するかも
あとライポジわからんけど
軽く猫背にするのもアリ
本当はドリームの店員さんが的確にアドバイスできたらいいんだけど
ハンドルクランプ緩めて絞り気味に固定し直したらいいんじゃない?少し改善するかも
あとライポジわからんけど
軽く猫背にするのもアリ
本当はドリームの店員さんが的確にアドバイスできたらいいんだけど
392774RR (アウアウクー MM0b-SEm+ [36.11.229.50])
2022/03/11(金) 19:27:13.55ID:2zvcN1c2M 皆様ご親切なアドバイス深謝です!
移動してるのでID変わってる可能性ありますが>>381です
手軽に実行できる順からいろいろ試していこうと思います
出来れば車検2回くらい通したいくらいには気に入ってますので今後もこのスレで勉強させてもらいます
移動してるのでID変わってる可能性ありますが>>381です
手軽に実行できる順からいろいろ試していこうと思います
出来れば車検2回くらい通したいくらいには気に入ってますので今後もこのスレで勉強させてもらいます
393774RR (ワッチョイ d7be-MMDM [220.211.154.76])
2022/03/11(金) 20:21:55.60ID:vmfAZ7Sa0 >>392
CB650Rのバーハンを移植してインプレしてくれ!俺も腕短い為姿勢がキツイ。長く乗りたいから可能ならアップハンにしたいわ
CB650Rのバーハンを移植してインプレしてくれ!俺も腕短い為姿勢がキツイ。長く乗りたいから可能ならアップハンにしたいわ
394774RR (ワッチョイ d558-4OL3 [122.26.16.137])
2022/03/12(土) 01:10:00.75ID:AyHZX2f70 自分で試さないで他人にやらせようとするのはなぜだね
395774RR (ワッチョイ d558-4OL3 [122.26.16.137])
2022/03/12(土) 01:22:20.86ID:AyHZX2f70396774RR (ワッチョイ ab25-YnX4 [121.82.221.33])
2022/03/12(土) 01:32:18.64ID:/3GYqvZe0397774RR (スプッッ Sdc3-LAvF [1.75.212.59])
2022/03/12(土) 07:48:14.06ID:5A9MyCDOd ハンドル左にめいっぱい切るとブレーキキャリパーがカウルスレスレやからな
バーハン化は難しい気がする
バーハン化は難しい気がする
398391 (スッップ Sd03-hrJp [49.98.156.228])
2022/03/12(土) 12:18:22.91ID:uu+ggKdGd >>395
フォローありがとう
純正セパハンは位置決めのために角度変更できない形状になってることもあるので
書き込んだあとで気になったんだけど
やっぱりCBR650Rも無加工では絞れないんですね
タンク等に当たる手前まで微調整できるようになってるといいのにね
フォローありがとう
純正セパハンは位置決めのために角度変更できない形状になってることもあるので
書き込んだあとで気になったんだけど
やっぱりCBR650Rも無加工では絞れないんですね
タンク等に当たる手前まで微調整できるようになってるといいのにね
399774RR (オッペケ Sr49-/OZq [126.254.183.93])
2022/03/14(月) 07:59:03.29ID:GjBww7pNr サイドカバーに貼るニーパッドの型紙せいさくちう・・・
400774RR (ワッチョイ e311-MBM3 [27.134.157.241])
2022/03/14(月) 10:50:15.65ID:cplQFXCw0 ウインカー左押すとき少し抵抗が気になるんだがそんなもんかな
ジョルノのウインカーはそんなことないけど
ジョルノのウインカーはそんなことないけど
401774RR (ワッチョイ 657e-pPbi [210.229.78.69])
2022/03/14(月) 11:56:20.09ID:oacXlKEh0 ホンダ モーターサイクルショー
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/
hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/
hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
グロム125
モンキー125
402774RR (ササクッテロル Sp49-whHg [126.233.201.24 [上級国民]])
2022/03/14(月) 12:05:17.21ID:2+SOTjUsp >>401
脱糞125ってマジ?
脱糞125ってマジ?
403774RR (ワッチョイ ad26-pPbi [118.238.29.26])
2022/03/14(月) 12:13:39.81ID:zaeNDIaM0 このタイミングのモーサイにCBR650R出るってことはユーロ5対応バージョンの新型だろうな
404774RR (ワッチョイ ad26-pPbi [118.238.29.26])
2022/03/14(月) 12:29:56.92ID:zaeNDIaM0405774RR (スプッッ Sdc3-LAvF [1.75.214.170])
2022/03/14(月) 13:01:54.79ID:cZe8gWFrd 4発が2車種しかないだが
406774RR (テテンテンテン MMc3-koMU [193.119.154.197])
2022/03/14(月) 13:07:32.85ID:OHSMltStM 色追加か?
407774RR (ワッチョイ 8bee-eO8/ [113.147.74.122])
2022/03/14(月) 13:22:16.38ID:eSXJZ/pf0 CB650Rがない。。
408774RR (アウアウエー Sa93-JxOY [111.239.176.50])
2022/03/14(月) 14:41:03.34ID:q2mAH1Xpa というかCB-Rシリーズが上から下まで全部見当たらない
409774RR (オッペケ Sr49-/OZq [126.254.180.249])
2022/03/14(月) 14:58:58.11ID:cKHMX6zKr CB650Rはカタログ落ち?
410774RR (ワッチョイ 8bee-eO8/ [113.147.74.122])
2022/03/14(月) 15:24:17.41ID:eSXJZ/pf0 CB-RどころかCBが一台もない。
CB1100やCB400SF/SBはともかく、
CB1300SF/SBも在庫限りで消滅??
ミドルがCBR650Rのみってのも違和感。
CB1100やCB400SF/SBはともかく、
CB1300SF/SBも在庫限りで消滅??
ミドルがCBR650Rのみってのも違和感。
411774RR (スププ Sd03-hodW [49.98.113.99])
2022/03/14(月) 18:28:02.44ID:W9uXPJ07d 単にそのまま続投ってだけでは?
412774RR (アウアウウー Sa91-W4zD [106.133.208.42])
2022/03/14(月) 18:37:48.73ID:1telsmvla 初回点検終わってとりあえず慣らしも終わりってことで5000回転以上解放したけどパワー十分すぎるな。ビビって8000くらいまでしか回せなかった
413774RR (ワッチョイ 9daa-LAvF [126.31.43.59])
2022/03/14(月) 18:55:07.00ID:B2OXjtoT0 8000なんて高速の合流加速でも意識的に引っ張らないと回らないですわ
一般道で流れに合わせると4000程度まで、幹線道路の信号を先頭発進でも6000位しか回してないや
一般道で流れに合わせると4000程度まで、幹線道路の信号を先頭発進でも6000位しか回してないや
414774RR (ワッチョイ 8bee-eO8/ [113.147.74.122])
2022/03/14(月) 19:22:35.00ID:eSXJZ/pf0 >>411
CBR650Rが入ってるのはCBRシリーズを並べたいから、ならいいんだけどね。。
CBR650Rが入ってるのはCBRシリーズを並べたいから、ならいいんだけどね。。
415774RR (ワッチョイ 553a-WCXV [58.91.65.37])
2022/03/14(月) 20:02:05.81ID:yiNRqGO80 従来車種も地面に固定した状態で跨りフリーで展示されてるでしょう
416774RR (ワッチョイ 65f4-+7hQ [210.255.255.201])
2022/03/14(月) 21:19:32.52ID:3gOO887K0 cb受注出来ないってこま?
417774RR (ワッチョイ d558-4OL3 [122.26.16.137])
2022/03/14(月) 22:01:57.14ID:hCpF+ghP0418774RR (ワッチョイ adff-pPbi [118.241.143.110])
2022/03/15(火) 23:00:31.90ID:mMeo1qxZ0 >>400
すっかり忘れてたけど俺も納車当初は左入れにくかった記憶あるわ
すっかり忘れてたけど俺も納車当初は左入れにくかった記憶あるわ
419774RR (ワッチョイ ad2d-W4zD [118.2.132.93])
2022/03/16(水) 06:02:51.54ID:2pCdwRBa0 ちょっと前に話出てたような気がするけど、押す方向の力が入ってると左は引っかかりあるね
420774RR (オッペケ Sr49-/OZq [126.254.160.167])
2022/03/16(水) 08:00:38.69ID:q/E2n+BRr プッシュキャンセル機能が邪魔してる
421774RR (ワッチョイ 8daa-lWiN [60.69.216.213])
2022/03/17(木) 11:29:00.91ID:CL/vtRw80 >>412
普通に気持ち良く乗る分には5000〜6000回転くらいまでじゃないかなあ
寧ろ調子に乗ってスピードが出過ぎないように気を付けていますわ
安定性があるから速くても全然怖くないんだよな。それが逆にヤバい気がする
普通に気持ち良く乗る分には5000〜6000回転くらいまでじゃないかなあ
寧ろ調子に乗ってスピードが出過ぎないように気を付けていますわ
安定性があるから速くても全然怖くないんだよな。それが逆にヤバい気がする
422774RR (ワッチョイ 9daa-g/qk [126.31.43.59])
2022/03/17(木) 12:26:29.34ID:5X8FjgEU0 Ninja400からCBR650Rなって40kgも車重増えたから、乗り換えた時のスピード感が全然違かったな
423774RR (スプッッ Sdc3-3MQa [1.75.229.229])
2022/03/17(木) 18:28:42.97ID:Jat0Z9uVd424774RR (ワッチョイ cda5-qEgK [92.203.9.48])
2022/03/17(木) 19:28:24.78ID:X4PzTZgR0 たぶん並んでスタートすると明らかにCBR650Rのが早い
正確に計ったのかわからないけど0-100加速
Ninja400 5.1秒 CBR650R 3.7秒と書いてるブログもあったし
40kg違っても馬力は倍あるから
単体で乗れば軽いし軽快に感じるかもしれないけど
正確に計ったのかわからないけど0-100加速
Ninja400 5.1秒 CBR650R 3.7秒と書いてるブログもあったし
40kg違っても馬力は倍あるから
単体で乗れば軽いし軽快に感じるかもしれないけど
425774RR (ワッチョイ 9daa-g/qk [126.31.43.59])
2022/03/17(木) 20:12:29.34ID:5X8FjgEU0 どうだろ20km位まで横並びで、そっから一気に離されてくと思う
言うてほとんどのバイクがそうなると思うけど
言うてほとんどのバイクがそうなると思うけど
426774RR (テテンテンテン MMc3-4XD8 [193.119.175.254])
2022/03/17(木) 22:19:11.79ID:GJsXfBkSM 忍者乗ったことあるけど0-100はともかく出だしはあっちのほうが全然上だろ
427774RR (ワッチョイ 6343-gzr+ [203.135.235.17])
2022/03/17(木) 23:04:48.08ID:5jJFMwL70 Ninjaは250と400同じフレームだから軽い。
出だしは速いかもね
出だしは速いかもね
428774RR (オッペケ Sr49-7kqI [126.236.174.18])
2022/03/17(木) 23:08:52.02ID:n1mb3yorr 10mだとスロットルの開け方ひとつで人によって全然変わるだろ。馬鹿すぎる...
429774RR (ワッチョイ ab25-cpHc [121.118.59.8])
2022/03/17(木) 23:42:58.77ID:aV0Fkdn50 死闘を繰り広げるCBRとninjaの2車を軽くミラーに収めるNC750(DCT)
430774RR (ワッチョイ cda5-qEgK [92.203.9.48])
2022/03/17(木) 23:54:49.88ID:X4PzTZgR0 車種 重量 馬力 パワーウエイトレシオ
Ninja400 167 48 3.48
乗車時 167+60 48 4.73
CBR650R 206 95 2.17
乗車時 206+60 95 2.80
※ライダーの体重 60kgとした場合
軽いと言っても馬力が半分しかないからパワーウエイトレシオでみたら
CBR650Rの方が馬力あたりの重量負担は軽い
Ninja400 167 48 3.48
乗車時 167+60 48 4.73
CBR650R 206 95 2.17
乗車時 206+60 95 2.80
※ライダーの体重 60kgとした場合
軽いと言っても馬力が半分しかないからパワーウエイトレシオでみたら
CBR650Rの方が馬力あたりの重量負担は軽い
431774RR (ワッチョイ ab25-aqCM [121.82.221.33])
2022/03/18(金) 01:31:37.04ID:2dI8Zx++0 400が速い訳ないだろ
排気量の差は圧倒的
排気量の差は圧倒的
432774RR (テテンテンテン MMc3-4XD8 [193.119.174.194])
2022/03/18(金) 03:06:22.93ID:wT6YxafuM 何の話になってんの??
433774RR (ラクッペペ MMeb-p+mx [133.106.78.82])
2022/03/18(金) 04:01:34.39ID:j9ja+t8WM CBR650Rと比較するならNinja650の方が妥当だと思うけど
434774RR (ワッチョイ 9daa-g/qk [126.31.43.59])
2022/03/18(金) 07:20:48.55ID:fBQa5bnD0435774RR (オッペケ Sr49-/OZq [126.254.185.13])
2022/03/18(金) 07:57:34.70ID:B5c8hdBjr なぜ免許が400ccで区切られているのか考えれば分かる
436774RR (スプッッ Sdc3-n4x9 [1.75.255.210])
2022/03/18(金) 08:14:31.07ID:uj7o7frvd CBR650RとNinja400(その他)の0-100比較。
437774RR (ワッチョイ 8bee-r+i/ [113.147.74.122])
2022/03/18(金) 08:25:42.87ID:SnMw/BEa0 低速トルクがスカスカだからな
試乗せずに買ったから最初は拍子抜けしたけど、
扱いやすいし回せば伸びるし良いバイクだよ
ただ、高回転の振動はちょっといただけない
試乗せずに買ったから最初は拍子抜けしたけど、
扱いやすいし回せば伸びるし良いバイクだよ
ただ、高回転の振動はちょっといただけない
438774RR (スッップ Sd03-vwRg [49.98.134.134])
2022/03/18(金) 09:18:59.05ID:j8IWNuhQd シグナルGPはどっちが速いって話じゃないの
439774RR (アウアウアー Sacb-A9n0 [27.85.205.247])
2022/03/18(金) 10:19:45.79ID:8fBiYGzta このスレは中高生の休み時間みたいなネタだと盛り上がるな。微笑ましい。
440774RR (スップ Sdc3-9+2R [1.66.96.138])
2022/03/18(金) 11:09:42.83ID:WE6if9qPd 回転上げて上手にクラッチミートすればパワーウェイトレシオが小さいバイクの方が発進加速も有利だね
だけど8000rpmとかでクラッチミートしてゼロ発進とか公道では普通やらないと思うので、
比較すると圧倒的にパワーが少ない原2スクーターも街中だと結構速く走れる
あと、サーキットでもパワーが活きるのは全開加速時のみ、コーナー進入時とコーナリング時はパワー差はあんまり関係ない
(高速コーナーやコーナー脱出時を覗く)
だけど8000rpmとかでクラッチミートしてゼロ発進とか公道では普通やらないと思うので、
比較すると圧倒的にパワーが少ない原2スクーターも街中だと結構速く走れる
あと、サーキットでもパワーが活きるのは全開加速時のみ、コーナー進入時とコーナリング時はパワー差はあんまり関係ない
(高速コーナーやコーナー脱出時を覗く)
441774RR (オッペケ Sr49-7kqI [126.236.163.34])
2022/03/18(金) 11:14:21.83ID:14zpFDGWr 高回転の振動って多分7-8.5kprmあたりの振動のことだろうけど9krpm超えたあたりからは振動収まるしスピード乗った時のラム圧のかかり方やエンジン音の変化などすごく楽しく乗れるけどな。
一般道じゃ関係ないけどサーキットでも十分面白いバイクだよ。
一般道じゃ関係ないけどサーキットでも十分面白いバイクだよ。
442774RR (オッペケ Sr49-/OZq [126.254.180.147])
2022/03/18(金) 12:25:08.80ID:U+ebtNdhr 下手クソが振動の出る領域を使ってるだけの話
444774RR (スフッ Sdf2-XfqH [49.106.210.57])
2022/03/19(土) 00:00:53.42ID:hkJF8MDId えっまさかとは思うが、そのウマイってのは走り出したらすぐ6速にまで上げてスクーターみたいに走る事を言うんじゃ…ひぃぃ〜!!
445774RR (オッペケ Sr67-2nH7 [126.236.166.102])
2022/03/19(土) 11:10:22.88ID:TaW1B+vDr 振動が出る回転数は決まっているんだからそこを外せばいいだけ。
8kくらいの振動でびびってそれ以上回さないだけだろ。
そもそも一般どうであれば6k以下で走れば快適だし。
8kくらいの振動でびびってそれ以上回さないだけだろ。
そもそも一般どうであれば6k以下で走れば快適だし。
446774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/19(土) 11:58:10.26ID:SMMk0zoL0 他人が見て面白い内容を書けよ初心者
>>444
>>444
447774RR (ワッチョイ 8bf4-SeC9 [210.255.255.201])
2022/03/19(土) 12:05:18.86ID:sdY7eV5j0 cb650rだけモデルチェンジの可能性微レ存
448774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/19(土) 12:15:25.18ID:SMMk0zoL0 もう大阪モーターサイクルショー始まってるでしょ…今日午前がプレスデーだったのよね?650Rについては特に何もないと思いますけど
でもホークの情報が出てるのでweb見てくる
でもホークの情報が出てるのでweb見てくる
449774RR (ワッチョイ 3f15-S5Ea [124.103.2.248])
2022/03/19(土) 12:54:47.39ID:IfyBQgdg0 高速道路乗るとまあ、振動発生域の回転数くらいは出すことあるね
450774RR (スププ Sdf2-WYIM [49.98.114.200])
2022/03/19(土) 15:22:54.64ID:N9B5TP6nd ホークがcbのブラックエディションみたいな感じだな
451774RR (ワッチョイ 92b5-XNcA [221.118.33.111])
2022/03/19(土) 15:52:03.18ID:4U6D7XLi0 CB-R系は大阪モタサイだと全車種出品無しだな
CB125Rは受注再開の情報がスレで出てたけど2021モデルでの受注再開っぽいし、2022モデルはしばらく発表ないかもね
案外コロナやロシア情勢等で生産が乱れたままなら、2022モデルが発売されないこともあり得るな
CB125Rは受注再開の情報がスレで出てたけど2021モデルでの受注再開っぽいし、2022モデルはしばらく発表ないかもね
案外コロナやロシア情勢等で生産が乱れたままなら、2022モデルが発売されないこともあり得るな
452774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
2022/03/19(土) 17:11:52.75ID:qcGAOZIz0 高速でも6000回転までしか使わないな
453774RR (スフッ Sdf2-XfqH [49.106.210.57])
2022/03/19(土) 17:12:50.26ID:hkJF8MDId ここは大喜利だったのか。知らなかったわ。
454774RR (ワッチョイ c7aa-noGs [126.114.172.141])
2022/03/19(土) 20:42:30.99ID:lTe7dU/00 来週からCBR650R(2021年〜)新車納入しますので、皆さんよろしくお願いいたします。
ETCとスライダーは事前に装着してもらうのですが、リアキャリアとGIVI箱をつけたい
と思っています。
問題はリアキャリアなんですが、GIVI1185FZは装着できるのでしょうか?
CB650R(2021〜)とあるのですが、CBR650Rとは書いていないのでなんとなく不安なんですが...
ETCとスライダーは事前に装着してもらうのですが、リアキャリアとGIVI箱をつけたい
と思っています。
問題はリアキャリアなんですが、GIVI1185FZは装着できるのでしょうか?
CB650R(2021〜)とあるのですが、CBR650Rとは書いていないのでなんとなく不安なんですが...
455774RR (アウアウウー Sae3-aG6Q [106.146.7.39])
2022/03/19(土) 20:50:56.49ID:S806QGisa リアは同じだからつけられるんじゃない
456774RR (アウアウアー Saae-9HQ1 [27.85.207.93])
2022/03/19(土) 21:15:28.90ID:MCe6t2hwa >>454
おめいろ。
その手のは販売元に問い合わせてマニュアル貰うと良い。自分はそうしてる。
しかし、ググって写真見るとナンバーステー根元の目隠しパネルの処理をどうしてるのか気になるな。あそこ隙間は無いはずだけど削ってるのかな。
おめいろ。
その手のは販売元に問い合わせてマニュアル貰うと良い。自分はそうしてる。
しかし、ググって写真見るとナンバーステー根元の目隠しパネルの処理をどうしてるのか気になるな。あそこ隙間は無いはずだけど削ってるのかな。
457774RR (ワッチョイ 169a-FUXO [121.94.123.61])
2022/03/19(土) 23:25:09.36ID:8OJTpqGe0 ベビーフェイスのバックステップって19年式と21年式とで品番違うけど、21年式のRに19年式のステップ付けても大丈夫だよね?
というかもうブレーキ側つけちゃったテヘペロ
というかもうブレーキ側つけちゃったテヘペロ
458774RR (ワッチョイ 5eb9-e2vN [119.170.58.39])
2022/03/20(日) 00:47:07.90ID:J13H8maB0 ドリームの免許キャッシュバックが過去最高額なこともあって、店員の買え買え攻勢がすごいw
普通2輪取った頃から良いなって思ってたんだけど(燃費以外)他に難点あるかな?
今乗ってるのは↓で書いてるやつ。
>>104>>106
超今更だが、MC41後期型で新東名120km/h区間は流石に辛かった。
燃費も33km/L→27km/Lくらいに落ちるし
普通2輪取った頃から良いなって思ってたんだけど(燃費以外)他に難点あるかな?
今乗ってるのは↓で書いてるやつ。
>>104>>106
超今更だが、MC41後期型で新東名120km/h区間は流石に辛かった。
燃費も33km/L→27km/Lくらいに落ちるし
459774RR (ワッチョイ b7a1-pr02 [14.3.152.108])
2022/03/20(日) 02:00:24.84ID:GpcYq1GA0 回さない4気筒に意味なんてあるのか?回してなんぼなんだから振動は耐えろ
そもそも直6やV12じゃなくて所詮直4なんだから振動があって当たり前だ
そもそも直6やV12じゃなくて所詮直4なんだから振動があって当たり前だ
460774RR (ワッチョイ 3f15-S5Ea [124.103.2.248])
2022/03/20(日) 06:43:37.54ID:RnDgCYLc0 高速道路120キロとかは余裕でしょ
下道でも回さなければ回す必要ないし燃費20km/h超える、
渋滞してなければね。
走行距離13000キロ超えたけどタイヤはまだ使えます。そんな走りしてる。コーナーとかは割と楽に倒せて走れてタイヤ端まで削れてるよ
下道でも回さなければ回す必要ないし燃費20km/h超える、
渋滞してなければね。
走行距離13000キロ超えたけどタイヤはまだ使えます。そんな走りしてる。コーナーとかは割と楽に倒せて走れてタイヤ端まで削れてるよ
461774RR (オイコラミネオ MMaf-CFK1 [150.66.75.27])
2022/03/20(日) 06:58:34.54ID:bBRllJUlM バンク厨キタ━(゚∀゚)━!
462774RR (ワッチョイ c7aa-D080 [126.31.43.59])
2022/03/20(日) 07:49:15.10ID:sCCKptnW0 このバイク峠道を普通に走っててもリアタイヤは端まで使うでしょうよ
463774RR (スフッ Sdf2-S5Ea [49.104.8.223])
2022/03/20(日) 08:06:47.82ID:qZfyqFAPd フォロー助かる
464774RR (アウアウアー Saae-jb1t [27.85.207.226])
2022/03/20(日) 09:12:05.19ID:8DOXEI/fa フォロー助かるってなんだそれ
アマリング論争なんかどうせ結論出ないからやめようよ
アマリング論争なんかどうせ結論出ないからやめようよ
465774RR (アウアウアー Saae-9HQ1 [27.85.207.64])
2022/03/20(日) 12:18:33.04ID:AJFvqN5Qa 論争じゃなくて思い込みの激しい奴が煽ってるだけだよ。
どうせ乗りこなせないうちに降りて「大したこと無かった」とか吹聴するんだろ。
どうせ乗りこなせないうちに降りて「大したこと無かった」とか吹聴するんだろ。
466774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/20(日) 12:22:04.95ID:P9GlVyVk0 このバイク優秀だよ。私みたいなスポ走 初心者でもタイヤ端まで使えます。でも皆さん、【タイヤが温まってるか、一度降りて手で触って確認】してね
袖ヶ浦frw ツルっと滑った私からのお願いです
あと公道では程々にね
袖ヶ浦frw ツルっと滑った私からのお願いです
あと公道では程々にね
467774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/20(日) 12:33:06.03ID:P9GlVyVk0 あと私自身はハゲてないです
ハゲてないかも一度降りて手で触って確認する様にします
ハゲてないかも一度降りて手で触って確認する様にします
468774RR (スププ Sdf2-B0+B [49.98.49.195 [上級国民]])
2022/03/20(日) 15:48:18.00ID:O7U4S27dd ハゲてないのにスベったね
469774RR (オッペケ Sr67-Mn43 [126.205.239.45])
2022/03/20(日) 18:24:37.26ID:Sm4FEd7mr CB1000から乗り換え検討中
やっぱ回せるほうが楽しいよね
やっぱ回せるほうが楽しいよね
470774RR (JP 0Hfb-aG6Q [210.168.165.14])
2022/03/20(日) 20:17:42.82ID:yP0WMAjXH 逆にCB1000考えてるんだが
そんなに回せないのか
そんなに回せないのか
472774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
2022/03/20(日) 20:44:28.18ID:sCCKptnW0 0-100km加速でも
センダボ>1000R>ロクダボ
くらいあるよね
トルクもあるから上り坂でももりもり加速しそう
センダボ>1000R>ロクダボ
くらいあるよね
トルクもあるから上り坂でももりもり加速しそう
473774RR (JP 0Hfb-aG6Q [210.168.165.14])
2022/03/20(日) 21:08:43.56ID:yP0WMAjXH こいつでも回しきれないしそんなもんか
もったいない気もするけどいいよなあ
もったいない気もするけどいいよなあ
474774RR (ワッチョイ 1625-0b7F [121.82.221.33])
2022/03/20(日) 22:10:30.78ID:kOrnM1mh0 リッタークラスは有り余る低中速域トルクを生かして走るほうが適してると思うわ
つか公道だとそうなってしまうやろ
つか公道だとそうなってしまうやろ
475774RR (ワッチョイ 5e01-6zmB [119.25.251.51])
2022/03/20(日) 23:56:48.60ID:L13UnmRM0 CB650Rにホーク11みたいなカウル付けたの出してくれねーかな
476774RR (ワッチョイ 9ee4-hpAF [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/03/21(月) 00:04:21.35ID:YVrJWgts0 ネオスポーツカフェのキャッチコピーなんだし
あってもいいよね…
あってもいいよね…
477774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
2022/03/21(月) 00:10:48.02ID:19c7s1th0 純正で出してほしいってことなのは分かるけど、
社外品でビキニカウルってないの?
でもどうせならセパハンにしたいし、改造するにも金掛るなあ…
純正で出してくれると嬉しいよね
社外品でビキニカウルってないの?
でもどうせならセパハンにしたいし、改造するにも金掛るなあ…
純正で出してくれると嬉しいよね
478774RR (ワッチョイ 5e01-6zmB [119.25.251.51])
2022/03/21(月) 00:16:50.84ID:Ee/jHiRu0 似合うと思うんだよなー
リッターオーバーのパラ2より、ミドルクラスの四発の方がカフェスタイルに相応しいと思う
リッターオーバーのパラ2より、ミドルクラスの四発の方がカフェスタイルに相応しいと思う
479774RR (ワッチョイ 9ee4-hpAF [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/03/21(月) 00:20:11.71ID:YVrJWgts0 そこそこ台数が出ている車種なのだし
あったら面白いよね、手頃だし
純正ロケットカウルなんて
z900rsカフェ
スラクストン
RnineTレーサー
くらい?
sv650xはビキニカウル?だよなぁ
あったら面白いよね、手頃だし
純正ロケットカウルなんて
z900rsカフェ
スラクストン
RnineTレーサー
くらい?
sv650xはビキニカウル?だよなぁ
480774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
2022/03/21(月) 00:49:24.45ID:19c7s1th0 ジオメトリをCBR650Rと同じにして、カフェレーサーチックなカウル付けると、
スーパースポーツな操作性と防風性、エキパイの美しさどっちとも取れるのが美味しいなあ…
SSが好きだからCBRを抑えて来たんだが、この系統はエキパイが個性なのにフルカウルだと目立たなくなるからねぇ
スーパースポーツな操作性と防風性、エキパイの美しさどっちとも取れるのが美味しいなあ…
SSが好きだからCBRを抑えて来たんだが、この系統はエキパイが個性なのにフルカウルだと目立たなくなるからねぇ
481774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
2022/03/21(月) 00:57:09.06ID:ONqQE1Rm0 メーカーのレトロ系バイクだからシングルかツインでええやろみたいな感じ、もう4発なんて作りたくないんだろうなと
482774RR (ワッチョイ 9243-WNQD [203.135.235.17])
2022/03/21(月) 02:29:09.95ID:dc2NxZHn0 公道で加速とか回し切るとか恥ずかしいからやめような。
レースならともかく趣味に命をかけるなんて馬鹿みたいだからな。
レースならともかく趣味に命をかけるなんて馬鹿みたいだからな。
483774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
2022/03/21(月) 06:28:14.82ID:ONqQE1Rm0 公道でバイク乗ってる時点で命かかってんすよ、信号待ちしてるだけで後ろからトラック突っ込んでくる可能性ゼロじゃないんすよ
484774RR (ワッチョイ 5e01-6zmB [119.25.251.51])
2022/03/21(月) 07:49:04.45ID:Ee/jHiRu0 この頭の悪いコメはわざとやってるんか?
485774RR (ワッチョイ 564a-3LmS [153.174.255.100])
2022/03/21(月) 08:23:41.06ID:58Bzmsy20 どっちにしても最近つまんねーやつ増えたよな
486774RR (アウアウウー Sae3-5HxZ [106.154.154.76])
2022/03/21(月) 08:56:55.00ID:AlvJ0eiha 初大型でバイク自体の知識もほとんど無い素人なんですがミラーって倒したり展開したりしたときに段階的にカチッと止まらないんですね
バイクはこれが普通な感じですか?
バイクはこれが普通な感じですか?
487774RR (ワッチョイ 169a-FUXO [121.94.123.61])
2022/03/21(月) 08:58:16.95ID:V/cnwEMT0 それが普通だよー
488774RR (ワッチョイ ffaa-noGs [60.153.143.96])
2022/03/21(月) 09:41:47.48ID:Lsgtow040 CB650R秋までに購入資金貯めて買いたい!
その頃には2023年モデル発表されたりするのかな?
その頃には2023年モデル発表されたりするのかな?
489774RR (ワントンキン MM02-MEft [153.158.18.185])
2022/03/21(月) 09:44:45.37ID:anj/fzJtM490774RR (ワッチョイ ff25-WYIM [60.34.208.194])
2022/03/21(月) 09:50:27.66ID:ozjX/iI00491774RR (スププ Sdf2-oOI1 [49.98.43.28])
2022/03/21(月) 10:01:34.41ID:KgfBWoX6d492774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/21(月) 10:26:05.73ID:/RZxnJMt0 ミラーはCBRの話だよね?
2014年あたりからのホンダ車の共通部品でしょうね。デザイン上、車種流用しやすいように付け根クリックなし、なんでしょう
私はこの共通ミラー、格好良くて好きです(これの前は角の丸い小判みたいな形)
ただCBR650Rについては半分くらい自分の腕が写ってあまり後が見えないね…
サイドカウル付け根の都合で、ミラー付け根が内側に追いやられ、そして共通なのでアームの長さも変えられなかったのかな、と邪推します
2014年あたりからのホンダ車の共通部品でしょうね。デザイン上、車種流用しやすいように付け根クリックなし、なんでしょう
私はこの共通ミラー、格好良くて好きです(これの前は角の丸い小判みたいな形)
ただCBR650Rについては半分くらい自分の腕が写ってあまり後が見えないね…
サイドカウル付け根の都合で、ミラー付け根が内側に追いやられ、そして共通なのでアームの長さも変えられなかったのかな、と邪推します
493774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/21(月) 11:12:15.76ID:/RZxnJMt0 気になったので、ミラー付け根の6角ボルト中心同士の距離を、巻き尺でなんとなく測ってみたよ。(カウル曲面のため定規では測りにくかった)
cbr250r 2014年型 約268mm
cbr650r 2019年型 約298mm
https://imgur.com/a/3ahrrBV
650Rの方が、約3cm 付け根同士の間隔が狭かった…
アームの角度でミラー面同士の距離は変わるので、この程度は誤差範囲なのだろうか
cbr250r 2014年型 約268mm
cbr650r 2019年型 約298mm
https://imgur.com/a/3ahrrBV
650Rの方が、約3cm 付け根同士の間隔が狭かった…
アームの角度でミラー面同士の距離は変わるので、この程度は誤差範囲なのだろうか
494774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/21(月) 11:16:17.94ID:/RZxnJMt0 あ、ごめん数値間違い。逆だ
cbr250r 2014年型 約298mm
cbr650r 2019年型 約268mm
650rの方が狭かったです
cbr250r 2014年型 約298mm
cbr650r 2019年型 約268mm
650rの方が狭かったです
495774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
2022/03/21(月) 13:54:18.22ID:19c7s1th0496774RR (スップ Sdf2-IqhY [49.97.100.249])
2022/03/21(月) 14:52:55.24ID:HouBqhv5d ネイキッドの方試乗してきた
タンクの塗装とかエキパイすごい綺麗でかっこいい、ネオレトロっぽい見た目最高
排気音、音量自体は控えめだけど良い音
6000回転前後の振動やべえ
ギアすこすこ入って感動
排気量の割には低回転のトルク感ない
フロントブレーキは唐突に効く感じがあってコントロールしづらい
SS乗るの疲れたしこういうのに乗り換えるのもありかも
タンクの塗装とかエキパイすごい綺麗でかっこいい、ネオレトロっぽい見た目最高
排気音、音量自体は控えめだけど良い音
6000回転前後の振動やべえ
ギアすこすこ入って感動
排気量の割には低回転のトルク感ない
フロントブレーキは唐突に効く感じがあってコントロールしづらい
SS乗るの疲れたしこういうのに乗り換えるのもありかも
497774RR (ワッチョイ 1625-0b7F [121.82.221.33])
2022/03/21(月) 16:28:05.12ID:KKAlerUd0498774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
2022/03/21(月) 17:58:46.75ID:19c7s1th0 22年モデルにしても、10月以前と以降でエンジン周り変更が入る可能性あるっぽいからね
499774RR (ワッチョイ ffaa-noGs [60.153.143.96])
2022/03/21(月) 21:57:30.20ID:Lsgtow040500774RR (ワッチョイ ffaa-MuAu [60.69.216.213])
2022/03/21(月) 23:06:36.99ID:LLbmkiIS0501774RR (ワッチョイ 0f2d-+wiN [118.2.132.93])
2022/03/21(月) 23:20:52.48ID:ygrUPTQQ0 CB乗ってるけどそんな振動気になるかね
502774RR (ワッチョイ 9292-YsIC [221.247.240.251])
2022/03/21(月) 23:29:04.28ID:LRyE2PNV0 走りに関係しないところなんですフェンダーとかどうでもいいです
503774RR (ワッチョイ 8bf4-SeC9 [210.255.255.201])
2022/03/22(火) 00:09:50.07ID:kzC1/FBH0 見た目気にせんの?
504774RR (ワッチョイ 9292-YsIC [221.247.240.251])
2022/03/22(火) 00:27:37.30ID:uM4JbYRj0 外見が頭おかしければ気になるけど、素のままでキモいデザインとかないしなぁ
505774RR (ワッチョイ 0692-/h1Q [113.42.194.46])
2022/03/22(火) 00:40:39.67ID:1CVn5fda0 CBRは純正フェンダーのほうがバランス良く見える
それに水跳ねとか嫌だし
それに水跳ねとか嫌だし
506774RR (ワッチョイ 1625-jb1t [121.118.59.8])
2022/03/22(火) 01:27:23.00ID:qofwRxGt0 純正フェンダーで全然気にならん
まあ比べればロクダボみたいに長めのリアカウルがシュッと切れ上がってショートフェンダーな方がカッコいいとは思うけど
650Rのスタイルはストンと切り落とされたあれで完成してると思うので
まあ比べればロクダボみたいに長めのリアカウルがシュッと切れ上がってショートフェンダーな方がカッコいいとは思うけど
650Rのスタイルはストンと切り落とされたあれで完成してると思うので
507774RR (ラクッペペ MM1e-foYu [133.106.75.231])
2022/03/22(火) 03:14:45.74ID:u/3IE8GeM そもそもフェンダーレスがカッコ良いという感覚が分からん
508774RR (オッペケ Sr67-ATa9 [126.205.223.151])
2022/03/22(火) 07:52:47.51ID:xrhupWzUr フェンダーレスのほうが見た目はスッキリするけどアレは実用性パーツなので無いと汚れるのよ
509774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
2022/03/22(火) 07:57:38.19ID:jBcbIM/Q0 モリワキのショートフェンダーがもうちょっと長いとベストなんだが
510774RR (ワッチョイ 1eb1-diQc [111.98.78.105])
2022/03/22(火) 08:07:48.12ID:iImy/57O0511774RR (アウアウクー MMa7-3LmS [36.11.229.166])
2022/03/22(火) 10:02:53.89ID:WZXHv6GyM ファッションと同じで寒さとか何か我慢しなければならん
512774RR (スププ Sdf2-WYIM [49.98.112.204])
2022/03/22(火) 11:01:11.64ID:Zf4HNIkod フェンダーレスがかっこいいんじゃなくこれのフェンダーがかっこ悪いからなんとかしたいって話やろ
513774RR (ワッチョイ 1f89-CFK1 [220.98.200.183])
2022/03/22(火) 11:07:12.45ID:DE6TK3b40514774RR (ワッチョイ 1eb1-diQc [111.98.78.105])
2022/03/22(火) 11:10:23.56ID:iImy/57O0 >>512
これのフェンダー、カッコいいとは思わないけど機能的ではあるのでまあいいかなと思っている
正直言うなら、フェンダーうんぬんではなくてリアが気に入らないので、フェンダーレスにしたところで
カッコ良さが超絶アップするわけでもないので実用性も考えて放置してる
個人的には運転してるときにメーター左右のに見えるところが安っぽくみえてそっちのほうが気になるけど、気になるだけなので
対策はしない
これのフェンダー、カッコいいとは思わないけど機能的ではあるのでまあいいかなと思っている
正直言うなら、フェンダーうんぬんではなくてリアが気に入らないので、フェンダーレスにしたところで
カッコ良さが超絶アップするわけでもないので実用性も考えて放置してる
個人的には運転してるときにメーター左右のに見えるところが安っぽくみえてそっちのほうが気になるけど、気になるだけなので
対策はしない
515774RR (オッペケ Sr67-ATa9 [126.205.219.27])
2022/03/22(火) 12:23:45.93ID:m7Qgd8Rpr 趣味なんだから自分の好みでカスタムすればそれが正解
516774RR (ワッチョイ 8b28-KRBk [210.136.212.9])
2022/03/22(火) 12:44:36.42ID:8OwE/Ltx0 フェンダーレスにしてかっこいいのは概ねSSだけな気がする
517774RR (アウアウクー MMa7-3LmS [36.11.229.166])
2022/03/22(火) 13:10:22.50ID:WZXHv6GyM オフ車のことも時々思い出してやってください
518774RR (ワッチョイ 0f2d-+wiN [118.2.132.93])
2022/03/22(火) 13:39:41.92ID:/pp7pUsA0 コイツのリア周りでフェンダーレスのがいいってのは無いかな
まあそれも好みなんだけど
まあそれも好みなんだけど
519774RR (ワッチョイ 071d-+bm8 [36.53.193.182])
2022/03/22(火) 14:13:20.98ID:0GOoxjec0 ケツが跳ね上がってるデザインだとフェンダーレスにしてる人多いね
520774RR (ワッチョイ 1e28-KRBk [111.89.36.135])
2022/03/22(火) 15:22:10.36ID:7ctQBPeD0 やはり裏ペタ
521774RR (アウアウアー Saae-9HQ1 [27.85.205.160])
2022/03/22(火) 15:47:13.68ID:IRPojkWxa 純正フェンダーの好き嫌いは勝手にどうぞだけど。
少なくとも21年式の造形は手間もコストもかかってるほうだと思うよ。単なる樹脂成型で終わってるのも多いからね。
少なくとも21年式の造形は手間もコストもかかってるほうだと思うよ。単なる樹脂成型で終わってるのも多いからね。
522774RR (ササクッテロル Sp67-CKAx [126.236.28.14 [上級国民]])
2022/03/22(火) 16:20:07.55ID:qhun0CY3p 意外と形気に入ってるのは少数派か
XJR1300は苦手だけど
XJR1300CはOK!
って感じのニンゲンです🤗
XJR1300は苦手だけど
XJR1300CはOK!
って感じのニンゲンです🤗
523774RR (アウアウアー Saae-9HQ1 [27.85.204.161])
2022/03/22(火) 17:45:49.80ID:tigjup+Fa 自分は気に入ってる。気に入ってる人はいちいち書き込まないだけ。
524774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
2022/03/22(火) 19:26:18.99ID:jBcbIM/Q0 自分のバイクや、好きにするよろし
アールズギアのフルエキチタン最高♪︎
アールズギアのフルエキチタン最高♪︎
525774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
2022/03/22(火) 19:59:57.82ID:DP1eJkmy0 前にも書かれてたけど、フェンダー以前に寸詰まりなのがなあ
CBならフェンダーレスでおしゃれだと思うけど、
CBRだとリアカウルがもっと後ろまでほしいよね
CBならフェンダーレスでおしゃれだと思うけど、
CBRだとリアカウルがもっと後ろまでほしいよね
526774RR (ワッチョイ 5225-cTkz [125.205.22.222])
2022/03/22(火) 20:09:23.19ID:N8wxSqBq0 CBRの尻切れトンボはホントカッコ悪い
ツイッターでも見た目だけCBR400Rに変えて欲しいみたいな意見も多いし見た目なら2ダボの方がかっこいいと思う
ツイッターでも見た目だけCBR400Rに変えて欲しいみたいな意見も多いし見た目なら2ダボの方がかっこいいと思う
527774RR (ワッチョイ 5eb9-5bS7 [119.170.58.39])
2022/03/22(火) 21:26:46.30ID:DP1eJkmy0 フルカウルスポーツツアラーとしてみると、650より400のデザインは洗練されてるな
こっちはネイキッドと共通部分多いからしょうがないけどねぇ…
こっちはネイキッドと共通部分多いからしょうがないけどねぇ…
528774RR (ワッチョイ c7aa-LWmw [126.31.43.59])
2022/03/22(火) 22:47:10.01ID:jBcbIM/Q0 CBと共通言うても、リアカウルの形状だけ他のCBRに寄せておけば良かったんや
あの尻ダサなデザインで販売台数減らしてると思う
あの尻ダサなデザインで販売台数減らしてると思う
529774RR (ブーイモ MM1e-bK8P [133.159.152.129])
2022/03/22(火) 22:57:22.01ID:ykZlqMqBM ケツが短いからこのバイクはかっこ良くて、わざわざかっこ悪いケツ跳ね上げデザインにしたいとか本気で理解できないと言いたい
だがそれは個人の好みによるので俺はそんなこと言わないでおく
だがそれは個人の好みによるので俺はそんなこと言わないでおく
530774RR (ワッチョイ 8bf4-SeC9 [210.255.255.201])
2022/03/22(火) 23:43:53.68ID:kzC1/FBH0 みんなセンスってバラバラなんだなー
まぁcb650rの方がまとまってるよね
まぁcb650rの方がまとまってるよね
531774RR (ラクッペペ MM1e-foYu [133.106.73.254])
2022/03/22(火) 23:48:35.15ID:RhF2b/DJM 猫も杓子もカチあげショートテールの風潮は流石に飽きてきたな
532774RR (ワッチョイ 9ee4-CKAx [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/03/22(火) 23:53:37.21ID:5ATBh+wi0 トレンドはぐるぐる回るよ
533774RR (ワッチョイ d2ee-iUCT [27.91.140.239])
2022/03/23(水) 01:36:33.30ID:iKKL2l/J0 マスの集中化でそうなってるからしょうがない
個人的にはケツが長いのは古臭いイメージあるから今のでいいわ
個人的にはケツが長いのは古臭いイメージあるから今のでいいわ
534774RR (オッペケ Sr67-/h1Q [126.237.6.22])
2022/03/23(水) 07:22:49.72ID:Jhpy5RLxr 長さというより跳ね上がりの角度のような気がする
535774RR (ササクッテロラ Sp67-0m2Y [126.158.109.81])
2022/03/23(水) 07:55:40.09ID:cvXAcxg/p やはり一番最初のCBR650Rの赤が1番カッコいいな
今の赤のデカールはダメだ
マットブラックもコンパウンドかけれないしなぁ
普通の黒ならよかったのに
https://i.imgur.com/gN0ZB27.jpg
https://i.imgur.com/OP6YjgK.jpg
今の赤のデカールはダメだ
マットブラックもコンパウンドかけれないしなぁ
普通の黒ならよかったのに
https://i.imgur.com/gN0ZB27.jpg
https://i.imgur.com/OP6YjgK.jpg
536774RR (オッペケ Sr67-ATa9 [126.205.218.167])
2022/03/23(水) 08:01:22.89ID:1DlY2U8Pr 中身は改良された現行のほうがイイけどな
537774RR (ワッチョイ 1e28-KRBk [111.89.36.135])
2022/03/23(水) 08:08:33.19ID:GXuf1U0U0 個人的に4気筒はロング2気筒はショートが前後バランスよく見える
538774RR (ワッチョイ 5693-xkDX [153.180.62.197])
2022/03/23(水) 08:14:17.61ID:+tCleZ7L0 >>535
現行の黒はマットな部分が少なくなって良い感じ
現行の黒はマットな部分が少なくなって良い感じ
539774RR (ワッチョイ 5693-xkDX [153.180.62.197])
2022/03/23(水) 08:16:41.21ID:+tCleZ7L0540774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/23(水) 10:02:32.40ID:/jiUjUtq0 ウソ臭え
541774RR (アウアウアー Saae-SeC9 [27.85.206.255])
2022/03/23(水) 11:24:33.08ID://S+frgQa マット塗装の流行りなんとかして欲しいよな
いいことないわ
いいことないわ
542774RR (ワッチョイ c7aa-/h1Q [126.21.128.31])
2022/03/23(水) 12:04:32.71ID:v1rWEi8w0 マットは質感好きやけどネックは傷の補修か
543774RR (ワッチョイ 1e28-KRBk [111.89.36.135])
2022/03/23(水) 12:45:20.35ID:GXuf1U0U0 マットカラーあんま好きじゃないな
544774RR (エアペラ SD12-XfqH [1.74.53.237])
2022/03/23(水) 13:32:47.99ID:EqcV6GGGD 今はバイクもウェアも何故か真っ黒が多いね。俺たちおっさん世代は真っ黒だけは避けろって言われたもんだが。時代だね。
545774RR (ワッチョイ cf41-+wiN [182.166.78.203])
2022/03/23(水) 15:57:22.95ID:lacLVbf60 黒はマットより艶かメタリックがいい。
本命のcb650r黒を買うのに躊躇してる。
その点cbr650rの黒はまだ良い。
格好も良いし文句なんてないが、おっさんなにはライポジがきつい。
どうしたものか。。。
19年型の中古って手もあるが思考が堂々巡りw
本命のcb650r黒を買うのに躊躇してる。
その点cbr650rの黒はまだ良い。
格好も良いし文句なんてないが、おっさんなにはライポジがきつい。
どうしたものか。。。
19年型の中古って手もあるが思考が堂々巡りw
546774RR (ワッチョイ 06ee-2XTq [113.147.74.122])
2022/03/23(水) 16:39:09.06ID:WIBgYEWn0 マットバリスティックブラックメタリック
実際はガンメタみたいな色だよね
実際はガンメタみたいな色だよね
547774RR (ワッチョイ 9243-WNQD [203.135.235.17])
2022/03/23(水) 21:40:07.94ID:c5S8G3tU0 マット塗装は紫外線で劣化しやすいよ
548774RR (ワッチョイ 9e25-cTkz [223.216.223.34])
2022/03/24(木) 01:53:36.56ID:j3wML2dM0 でもCBR650Rってグランプリレッドよりブラックの方が人気なんじゃないの?黒の方が若干よく見るイメージある
個人的にはフルカウルは派手な色の方が好きなんだが
個人的にはフルカウルは派手な色の方が好きなんだが
549774RR (オッペケ Sr67-ATa9 [126.205.208.179])
2022/03/24(木) 08:01:36.67ID:rU3DDf8Pr 艶有りがイイならクリア塗装して貰ったらエエがな
550774RR (オッペケ Sr67-/h1Q [126.237.6.22])
2022/03/24(木) 08:08:26.54ID:s8DPOF3Vr 派手好きならラッピングやな
551774RR (アウアウアー Saae-9HQ1 [27.85.205.115])
2022/03/24(木) 08:39:35.10ID:xnyTMR/Wa 2色しかないから、どっちも見るな。
赤持ちだけど色被り多いから22はカラバリ変えてほしい。
たまに400Rに間違われてそのまま流すけど、今度買おうと思っててどう?とか食いつかれると「すいません650Rでした」と余計面倒にも。とにかく色変えて。
赤持ちだけど色被り多いから22はカラバリ変えてほしい。
たまに400Rに間違われてそのまま流すけど、今度買おうと思っててどう?とか食いつかれると「すいません650Rでした」と余計面倒にも。とにかく色変えて。
552774RR (オイコラミネオ MMaf-CFK1 [150.66.80.216])
2022/03/24(木) 10:40:10.11ID:5Zxh5mdPM 色変えたいなら全塗装やればええやん
553774RR (ワッチョイ 9292-YsIC [221.247.240.251])
2022/03/24(木) 10:47:07.59ID:hl5H3hP+0 この前、レプソルラッピングのCBR650R見かけた
554774RR (ワッチョイ 5281-bSSa [123.98.236.31])
2022/03/24(木) 12:03:17.85ID:1x+AH2Ug0555774RR (オッペケ Sr67-ATa9 [126.205.217.143])
2022/03/24(木) 12:28:37.20ID:UW6fpLt2r そういえばカウルからテールまで外装一式交換キットがあったぞ
但し海外製なのでフィッティングは要調整だと思うけど
但し海外製なのでフィッティングは要調整だと思うけど
556774RR (スップ Sd12-5tKL [1.75.10.245])
2022/03/25(金) 13:20:20.83ID:7/rqWXrUd557774RR (ワントンキン MM02-MEft [153.158.18.185])
2022/03/25(金) 15:20:39.01ID:q100aBlLM >>556
好きの反対は無関心だから、わざわざそんなことするのは気になってしょうがないんだろうなw
好きの反対は無関心だから、わざわざそんなことするのは気になってしょうがないんだろうなw
558774RR (ワッチョイ 5658-8lOz [153.170.107.0])
2022/03/25(金) 19:29:06.63ID:k3aNXIb00559774RR (ワッチョイ 0358-oMXR [122.26.16.137])
2022/03/25(金) 19:47:27.51ID:enfJen2m0 >>556
こっちのスレでも妄言で迷惑してますがR7スレでもNG推奨にして下さい
こっちのスレでも妄言で迷惑してますがR7スレでもNG推奨にして下さい
560774RR (ワッチョイ 5658-8lOz [153.170.107.0])
2022/03/25(金) 23:07:57.87ID:k3aNXIb00 端から見ると、
R7買って失敗した!4気筒にしときゃ良かったなーと思ってるくせに、買い間違いを認められないで自分にイライラしてるようにしか見えない。
早く2気筒クソバイクR7売って、こっち来いよ。
R7買って失敗した!4気筒にしときゃ良かったなーと思ってるくせに、買い間違いを認められないで自分にイライラしてるようにしか見えない。
早く2気筒クソバイクR7売って、こっち来いよ。
561774RR (ワッチョイ 1625-jb1t [121.118.59.8])
2022/03/25(金) 23:23:55.28ID:Hlew6Inl0 分断煽りは人間のクズ
562774RR (ワッチョイ ff25-mf/l [121.82.221.33])
2022/03/26(土) 04:50:25.92ID:6dD18zuk0 嘘をついたり相手を叩いてバカにしたり
そういう人はバイクが趣味なんじゃなくて、掲示板に書き込む事を趣味にしてるんだよ
目的がまるで違う
そういう人はバイクが趣味なんじゃなくて、掲示板に書き込む事を趣味にしてるんだよ
目的がまるで違う
563774RR (ワッチョイ dfb6-LEgF [202.211.87.35])
2022/03/26(土) 06:19:07.08ID:rXcgu4o10 CB650R(21)に最近乗り始めて、個人的にもう少し
フロントに荷重かけやすくしたくハンドル位置を下げ
たい。
極端な追加工なく付けれるものとしたらハリケーンや
デイトナのものくらいですかね?
フロントに荷重かけやすくしたくハンドル位置を下げ
たい。
極端な追加工なく付けれるものとしたらハリケーンや
デイトナのものくらいですかね?
564774RR (ワッチョイ df58-+9t/ [122.26.16.137])
2022/03/26(土) 11:11:55.97ID:ZgA/GxDA0565774RR (ワッチョイ 7f33-SdI5 [219.124.211.195])
2022/03/26(土) 17:31:03.39ID:Yl+09kgZ0566774RR (ワッチョイ ff25-mf/l [121.82.221.33])
2022/03/26(土) 18:21:41.86ID:6dD18zuk0 >>563
こんなのもあるけどコレは取付け部が22mmなのでカラーをかませる必要があるね
https://i.imgur.com/cwEKrAm.png
その他、フロントフォークに延長アダプターを取り付ける方法とか
https://i.imgur.com/h2TJYIV.jpg
こんなのもあるけどコレは取付け部が22mmなのでカラーをかませる必要があるね
https://i.imgur.com/cwEKrAm.png
その他、フロントフォークに延長アダプターを取り付ける方法とか
https://i.imgur.com/h2TJYIV.jpg
567774RR (ワッチョイ dfee-fNCY [106.156.250.186])
2022/03/26(土) 20:01:48.90ID:TJGG39tz0 CBR650Rすごく乗りやすいし気に入ってるんだけどなかなか乗る機会がなくて逆にストレスになってるから試しに買取査定してみたら70ついた。
買って1年半の19年式。
買って1年半の19年式。
568774RR (ワッチョイ ff92-yET3 [113.42.194.46])
2022/03/26(土) 20:18:10.88ID:k7UBFKmo0 距離や装備は?
569774RR (ワッチョイ dfee-fNCY [106.156.250.186])
2022/03/26(土) 20:41:30.01ID:TJGG39tz0 >>568
距離6000、装備はETC、グリヒ、クイックシフター
距離6000、装備はETC、グリヒ、クイックシフター
570774RR (ワッチョイ ff92-yET3 [113.42.194.46])
2022/03/27(日) 02:13:23.77ID:X16Ylzj/0 車両で95万くらいで売ってるね
整備なしなら25万の粗利か
整備なしなら25万の粗利か
571774RR (ワッチョイ 5f28-SdI5 [124.146.233.50])
2022/03/27(日) 07:26:52.64ID:kyeEUT1z0 買取のおおよその価格知るのは自分のバイクと似た条件の販売価格から20万円引いた位の価格
572774RR (ワッチョイ 5f25-Eh+T [60.34.208.194])
2022/03/27(日) 08:09:15.83ID:YhJxqC7u0 今回査定して、売却も決定?
自分も売却してADV150買うか悩んでる
自分も売却してADV150買うか悩んでる
573774RR (ワッチョイ ffe4-xR/T [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/03/27(日) 08:41:52.41ID:jLl5c0iF0 代車で乗ったADV150のあ、コレデイイカモ…感は異常
574567 (スッップ Sd9f-fNCY [49.96.33.161])
2022/03/27(日) 18:35:45.77ID:mCMz8eyZd 567ですが最終的に75で売却しました。
フェンダーレスにもしてましたがこれは加点か減点か不明。
フェンダーレスにもしてましたがこれは加点か減点か不明。
575774RR (ワッチョイ df58-+9t/ [122.26.16.137])
2022/03/28(月) 00:24:28.06ID:jCW0mzHU0 元の部品があって戻せるならプラス、無ければマイナスです
ではさようなら
ではさようなら
576774RR (ワッチョイ ff92-yET3 [113.42.194.46])
2022/03/28(月) 07:09:52.41ID:HtD5EOMA0 売る時は純正に戻して外した社外品はメルカリやな
バイク部品は直ぐに売れる
バイク部品は直ぐに売れる
577774RR (オッペケ Sr33-3weS [126.179.103.28])
2022/03/28(月) 12:45:26.27ID:t62aQo+Qr578774RR (スップ Sd9f-FtHK [49.97.15.43])
2022/03/28(月) 13:06:41.34ID:E2TkRNWPd バ○ク王の人いわく基本的に減点方式で
パーツついてると売るときのアピールになるから嬉しいらしい
(加点するとは言っていない)
要は売る時には純正以外で取れるパーツは全部取っとけ
パーツついてると売るときのアピールになるから嬉しいらしい
(加点するとは言っていない)
要は売る時には純正以外で取れるパーツは全部取っとけ
579774RR (アウアウクー MM33-VEF5 [36.11.224.229])
2022/03/28(月) 15:00:49.20ID:neAkU+vJM cb 発表されないのか...
580774RR (ワッチョイ ff25-mf/l [121.82.221.33])
2022/03/28(月) 17:44:31.59ID:eaodJmk40 ロケットカウル仕様のCB650Rが欲しいなぁ
581774RR (ワッチョイ 7f43-fpVb [203.135.235.17])
2022/03/28(月) 17:50:58.18ID:FF/Z1Ntu0 シャア専用ザクもシャア以外には売れないってことよ
582774RR (ワントンキン MMd3-+9t/ [118.22.185.185])
2022/03/28(月) 22:38:17.27ID:Q48odfwnM 謎の説得力…
583774RR (ワッチョイ ff25-mf/l [121.82.221.33])
2022/03/28(月) 23:01:24.53ID:eaodJmk40 そういえば自分のCB、赤だわ・・・
584774RR (アウアウクー MM33-Nuys [36.11.229.50])
2022/03/29(火) 13:47:04.39ID:Hbo8oph+M シャアって自分で買ってたのか。。
そら毎回自分の機械ぶっ壊されてたらアムロふざけんなってなるわな。
そら毎回自分の機械ぶっ壊されてたらアムロふざけんなってなるわな。
585774RR (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.72.149])
2022/03/29(火) 14:16:09.76ID:uuVJAjb7M 赤いCBRは通常の3倍の速度で走れる
586774RR (スッップ Sd9f-N54v [49.98.134.18])
2022/03/29(火) 15:11:54.47ID:bIDSda4fd 黒いCBRは踏み台にされる
587774RR (アウアウクー MM33-oOPt [36.11.229.212])
2022/03/29(火) 15:28:42.99ID:QswEPRQTM 白い方(CBR650F2014年式)が勝つわ
589774RR (ワッチョイ 7f43-fpVb [203.135.235.17])
2022/03/30(水) 07:30:11.80ID:12cSENVn0 フル装備の大型も連邦軍の白いやつには勝てない。
やつと遭遇したら最期、地獄への片道切符を貰うのさ
やつと遭遇したら最期、地獄への片道切符を貰うのさ
590774RR (ワッチョイ df28-yiEi [210.139.109.190])
2022/03/30(水) 09:45:02.86ID:jp/Qn0I60 白い悪魔ほんとだな
ちなみに俺のは通常の三倍早く壊れる
ちなみに俺のは通常の三倍早く壊れる
591774RR (オッペケ Sr33-8pno [126.255.49.215])
2022/03/31(木) 12:02:30.99ID:82KY4S6Hr クアッドロックのスマホホルダーを付けたいんですが、どこに付ければ良いのでしょうか?
592774RR (ワッチョイ 5f2d-GusE [118.2.132.93])
2022/03/31(木) 12:15:15.54ID:2Iz69jSD0 つけれるところにつけたらいいと思います
593774RR (オッペケ Sr33-JNVp [126.254.221.128])
2022/03/31(木) 12:20:27.08ID:02QbZQR6r メット上
594774RR (スプッッ Sd1f-xrQh [1.75.240.143])
2022/03/31(木) 12:25:10.13ID:QfB6Le/4d >>591
俺はデイトナのマルチバーホルダーをステムマウントして、マルチバーにデイトナのスマホルダーをつけたよ
https://www.daytona.co.jp/products/single-92750-genre
電源も欲しくなるところだし、不安ならドリームか2りんかんみたいな用品店に頼めば少々工賃かかるけど付けてくれるよ
俺はデイトナのマルチバーホルダーをステムマウントして、マルチバーにデイトナのスマホルダーをつけたよ
https://www.daytona.co.jp/products/single-92750-genre
電源も欲しくなるところだし、不安ならドリームか2りんかんみたいな用品店に頼めば少々工賃かかるけど付けてくれるよ
595774RR (ワッチョイ ff89-SdI5 [153.182.17.215])
2022/03/31(木) 15:45:49.94ID:LYOT81og0 Qi機能付きのスマホホルダってどうなん?
596774RR (スッップ Sd9f-ATeH [49.96.230.85])
2022/03/31(木) 16:41:59.26ID:RQhVx4/pd 便利だけど真夏でスマホ本体が熱くなると充電とまるよ
597774RR (オッペケ Sr33-8pno [126.161.4.183])
2022/04/01(金) 14:36:26.45ID:TEBouQA7r 明後日から大型二輪の教習を受ける者です。
現在ninja250rに乗っています。
以前からzx6rかcbr600rrに乗りたいと思っていたのですが、最近cbr650rの存在を知り凄く気になっております。
リッターSSの様なハイパワーは必要無いのですが、痛快に走りたくミドルSSを視野に入れてました。
しかし、ミドルSSでも持て余すのはわかっていまして悩んでいた所にcbr650rを知りました。
このcbr650rのフル加速の感じや痛快さを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
現在ninja250rに乗っています。
以前からzx6rかcbr600rrに乗りたいと思っていたのですが、最近cbr650rの存在を知り凄く気になっております。
リッターSSの様なハイパワーは必要無いのですが、痛快に走りたくミドルSSを視野に入れてました。
しかし、ミドルSSでも持て余すのはわかっていまして悩んでいた所にcbr650rを知りました。
このcbr650rのフル加速の感じや痛快さを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
598774RR (ワッチョイ 7fe1-GusE [131.147.251.28])
2022/04/01(金) 14:52:27.44ID:pxqU+7Pz0 やめとけ
そんな奴はCBR650Rじゃ満足出来ん
大人しくロクダボ買っとけ
両方とも鈴鹿のイベントでサーキット試乗したけど加速や軽快感はロクダボに比べりゃ650Rはカスだ
650Rはエンジンが楽しくなりはじめる所でレブリミットに当たる
吹け上がりが重いのとストロークの関係で低回転域の扱いやすさは650Rのが上
中回転域以上はロクダボの圧勝
そんな奴はCBR650Rじゃ満足出来ん
大人しくロクダボ買っとけ
両方とも鈴鹿のイベントでサーキット試乗したけど加速や軽快感はロクダボに比べりゃ650Rはカスだ
650Rはエンジンが楽しくなりはじめる所でレブリミットに当たる
吹け上がりが重いのとストロークの関係で低回転域の扱いやすさは650Rのが上
中回転域以上はロクダボの圧勝
599774RR (オッペケ Sr33-JNVp [126.254.206.244])
2022/04/01(金) 14:54:31.78ID:uL5ysrosr エイプリルフールか
600774RR (オッペケ Sr33-8pno [126.161.4.183])
2022/04/01(金) 15:35:46.19ID:TEBouQA7r 私の説明が少し言葉足らずかと思いまして、、、。
サーキット走行はしません。
あくまでレーサーの様な雰囲気が味わえれば満足すると思います。
高校生の頃レプリカブームでNC30に乗っておりまして、そんな頃を思い出してツーリングをしたりしたいのです。
ガチにスピード出したりはしないと思いますので、cbr650rが丁度なのかなと思った次第です。
あくまでマルチのサウンドと250には無い走り具合のフルカウルと考えています。
サーキット走行はしません。
あくまでレーサーの様な雰囲気が味わえれば満足すると思います。
高校生の頃レプリカブームでNC30に乗っておりまして、そんな頃を思い出してツーリングをしたりしたいのです。
ガチにスピード出したりはしないと思いますので、cbr650rが丁度なのかなと思った次第です。
あくまでマルチのサウンドと250には無い走り具合のフルカウルと考えています。
601774RR (スップ Sd1f-en4B [1.75.2.179])
2022/04/01(金) 15:41:57.00ID:9+yc869Ad >>600
公道なら十分よ。0-100ならSSと余り変わらんし。
公道なら十分よ。0-100ならSSと余り変わらんし。
602774RR (ワッチョイ 7fe1-GusE [131.147.251.28])
2022/04/01(金) 16:06:15.22ID:pxqU+7Pz0 >>601
んなわけない
0-100でもRRとは雲泥の差だ
俺は650r心底買ってよかったと思うけど電製ないに等しい、クイックシフターダウンできない、中回転域以上のパワーは多少不満あるね
そのかわりコスパがいい、ポジションが楽、排熱が比較的少ないんで乗りやすい
市街地や高速を快適に流したい、峠もそこそこ楽しみたいみたいな使い方なら丁度いいよ
250乗ってて大型4気筒のパワーに憧れてたりスポーツ走行主体の奴には向かない
んなわけない
0-100でもRRとは雲泥の差だ
俺は650r心底買ってよかったと思うけど電製ないに等しい、クイックシフターダウンできない、中回転域以上のパワーは多少不満あるね
そのかわりコスパがいい、ポジションが楽、排熱が比較的少ないんで乗りやすい
市街地や高速を快適に流したい、峠もそこそこ楽しみたいみたいな使い方なら丁度いいよ
250乗ってて大型4気筒のパワーに憧れてたりスポーツ走行主体の奴には向かない
603774RR (アウアウエー Sa7f-brP9 [111.239.187.209])
2022/04/01(金) 16:07:30.28ID:KC0frIMea まぁどうせ1度はリッター乗りたいってなるからリッター買ってパワーに飽きてからミドルに来ればいいよ
604774RR (スップ Sd1f-en4B [1.75.2.179])
2022/04/01(金) 16:20:44.79ID:9+yc869Ad605774RR (ワッチョイ 7fe1-GusE [131.147.251.28])
2022/04/01(金) 16:42:13.00ID:pxqU+7Pz0606774RR (ワッチョイ 7fe1-GusE [131.147.251.28])
2022/04/01(金) 16:43:39.98ID:pxqU+7Pz0 一番しか認めない認定は笑ったw
ロクダボも全然一番じゃないしw
そもそも俺は650r乗りだし
ロクダボも全然一番じゃないしw
そもそも俺は650r乗りだし
607774RR (オイコラミネオ MM53-SSBT [150.66.70.229])
2022/04/01(金) 17:02:50.26ID:cvNxc3uKM 何か必死な奴居てワロタ
608774RR (ワッチョイ ff79-/Hy8 [49.129.223.22])
2022/04/01(金) 17:56:58.74ID:cAy/gGc60 0-100km/hタイム
CBR600RR 3.2-3.3s
CBR650R 3.3-3.4s
ほぼ一緒ですねw
CBR600RR 3.2-3.3s
CBR650R 3.3-3.4s
ほぼ一緒ですねw
609774RR (ワッチョイ 5f28-yiEi [124.154.252.185])
2022/04/01(金) 18:07:44.34ID:w5XPhLc30 50ccのいりょく
610774RR (オイコラミネオ MM53-SSBT [150.66.70.229])
2022/04/01(金) 18:12:05.23ID:cvNxc3uKM >>608
マジレスすると隼もほぼ同じタイム
マジレスすると隼もほぼ同じタイム
611774RR (ワッチョイ ff79-/Hy8 [49.129.223.22])
2022/04/01(金) 18:12:29.27ID:cAy/gGc60 トルク一緒だからね。
0-100なら同じようなもんでしょ。
SSに夢見過ぎ
0-100なら同じようなもんでしょ。
SSに夢見過ぎ
612774RR (スプッッ Sd1f-xrQh [1.75.238.147])
2022/04/01(金) 18:28:36.90ID:zDMb9ZGld まあ試乗車もレンタルもほとんどないような車種じゃないから試乗するのがベターではあるね
613774RR (オッペケ Sr33-PoTm [126.194.80.78])
2022/04/01(金) 18:32:51.34ID:DP/r7ivWr 連続で書き込んでドヤ顔で間違ってるって
恥ずかしい人だなw
恥ずかしい人だなw
614774RR (スプッッ Sd1f-xrQh [1.75.238.147])
2022/04/01(金) 18:45:09.10ID:zDMb9ZGld まあトラックでは600RRのほうが速いというのは
誰しも認めるところだろう
ただパワー物足りないとか十分とかいうのは個人差大きいからね
俺の知り合いで「125ccもいらないんだよね90ccくらいでいいんだけど(大自二免許もち)」って言ってるヤツもいれば
リッターでも物足りないとかいう人もいるし
俺にはちょっと両方理解できないけどw
誰しも認めるところだろう
ただパワー物足りないとか十分とかいうのは個人差大きいからね
俺の知り合いで「125ccもいらないんだよね90ccくらいでいいんだけど(大自二免許もち)」って言ってるヤツもいれば
リッターでも物足りないとかいう人もいるし
俺にはちょっと両方理解できないけどw
615774RR (アウアウアー Sa8f-+ndj [27.85.207.91])
2022/04/01(金) 18:51:10.26ID:cBnlctlca >>614
最低でも3Lくらい必要そう…
最低でも3Lくらい必要そう…
616774RR (ワッチョイ 7fee-Ks+C [27.82.6.39])
2022/04/01(金) 18:53:00.56ID:g4y9QwXf0 サーキット行かずに公道をちょびっと急ぎ目に走る場合だと
600rrと650rではどっちの方が軽快なのか知ってる人教えてください
600rrと650rではどっちの方が軽快なのか知ってる人教えてください
617774RR (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.74.169])
2022/04/01(金) 19:16:06.76ID:YAZFXv6yM そもそも6ダボの高性能は
公道じゃ味わえないと思った方が良いんじゃないかな
あっちは純粋なSSだしサーキットに持ち込んでこそ真価を発揮できる
公道じゃ味わえないと思った方が良いんじゃないかな
あっちは純粋なSSだしサーキットに持ち込んでこそ真価を発揮できる
618774RR (ワッチョイ ff9a-DTxg [121.94.123.61])
2022/04/01(金) 19:20:56.58ID:GVpp0Ypc0 今年の秋に諸元変わるし新車も中古も今手に入りにくいんじゃね?
619774RR (スッップ Sd9f-ATeH [49.98.39.61])
2022/04/01(金) 19:31:16.08ID:2JTOOhI4d 便乗して質問なんだけど
昔のロクダボって馬力もトルクもかなり牙抜かれてるけどそれでも速いの?
それともフルパワー化前提?
昔のロクダボって馬力もトルクもかなり牙抜かれてるけどそれでも速いの?
それともフルパワー化前提?
620774RR (ワッチョイ ffb1-xrQh [111.98.78.105])
2022/04/01(金) 19:42:04.20ID:GqCJ5b5G0 >>616
軽快なのは車重の軽い600RRだろう
でも低回転域ではややトルク細いし最小回転半径も少し大きいので
公道ユースならお好みで選んでねって感じじゃない?
峠最速()とかやるなら600RRのほうがいいんじゃないの
軽快なのは車重の軽い600RRだろう
でも低回転域ではややトルク細いし最小回転半径も少し大きいので
公道ユースならお好みで選んでねって感じじゃない?
峠最速()とかやるなら600RRのほうがいいんじゃないの
621774RR (ワッチョイ ffb1-xrQh [111.98.78.105])
2022/04/01(金) 20:11:56.96ID:GqCJ5b5G0 >>619
かつての国内規制モデル(80ps未満)はカムシャフトも違うからフルパワー化は金掛かるよ
車体はSSだから、ノーマルでも遅くはないとおもうけど
サーキットユースの人はほとんどレースベース車のほうを買って乗ってたと思う
ナンバー取れないしトランポいるけど、安くて速いしね
近所にも持ってる人いる
かつての国内規制モデル(80ps未満)はカムシャフトも違うからフルパワー化は金掛かるよ
車体はSSだから、ノーマルでも遅くはないとおもうけど
サーキットユースの人はほとんどレースベース車のほうを買って乗ってたと思う
ナンバー取れないしトランポいるけど、安くて速いしね
近所にも持ってる人いる
622774RR (ワッチョイ ff28-q+eG [119.245.54.252])
2022/04/01(金) 20:14:36.87ID:NLC8gtnS0 新車は店頭在庫以外は新型発表されるまでは多分難しいだろうな
中古車は新発売からちょうど3年経ったから車検で手放す人がいるだろうけど需要に供給が追いついてない状態だから弾数豊富とは言えないだろうね
中古車は新発売からちょうど3年経ったから車検で手放す人がいるだろうけど需要に供給が追いついてない状態だから弾数豊富とは言えないだろうね
623774RR (アウアウクー MM33-Nuys [36.11.225.39])
2022/04/01(金) 20:17:28.28ID:0tbRV3QlM >>619
初代デイトナ675(出てすぐ買った)との比較なら、立上りで付いてこられない。上が取り敢えず回ってるだけ。フルパは知らない。
ただ何処からでもころころ曲がるハンドリングはさすがホンダと思った。取っ付きやすさ一番。味付け的に650Rもその延長にあるのかもって気はする。
しかし、なんで乗ってないバイクの話題ばかりレスが増えるんだろねw
初代デイトナ675(出てすぐ買った)との比較なら、立上りで付いてこられない。上が取り敢えず回ってるだけ。フルパは知らない。
ただ何処からでもころころ曲がるハンドリングはさすがホンダと思った。取っ付きやすさ一番。味付け的に650Rもその延長にあるのかもって気はする。
しかし、なんで乗ってないバイクの話題ばかりレスが増えるんだろねw
624774RR (オッペケ Sr33-PoTm [126.194.80.78])
2022/04/01(金) 20:34:45.63ID:DP/r7ivWr SSから乗り換えた人が多いからじゃない?
俺もそうだけどZx10Rー6Rー−650Rと乗り継いだけど
10Rは普通の人が扱えるバイクではないと思ったし
以前はサーキットに年数回行ってので6R、
今はサーキットと言ってもほぼ走行会しか行かなくなったから650Rに変えたけど公道なら回せば回るし長距離でもポジションも楽だし満足してるわ。
俺もそうだけどZx10Rー6Rー−650Rと乗り継いだけど
10Rは普通の人が扱えるバイクではないと思ったし
以前はサーキットに年数回行ってので6R、
今はサーキットと言ってもほぼ走行会しか行かなくなったから650Rに変えたけど公道なら回せば回るし長距離でもポジションも楽だし満足してるわ。
625774RR (ワッチョイ ff43-ATeH [217.178.14.154])
2022/04/01(金) 20:37:57.66ID:hD7oHrqC0626774RR (ワッチョイ ff25-mf/l [121.82.221.33])
2022/04/01(金) 21:03:15.39ID:EK45F7WC0 サーキットは走らず街乗りやツーリング主体で乗るならHawk11一択になるね
ポジションはCBRとほぼ同じで1100ccでマウント取れる
Vツインのような鼓動感が楽しめて歯切れの良い排気音が気持ち良い
なんと言ってもロケットカウルがカッコいいと思う
初めての大型には低中速のトルクで走るタイプがお薦めです!
ポジションはCBRとほぼ同じで1100ccでマウント取れる
Vツインのような鼓動感が楽しめて歯切れの良い排気音が気持ち良い
なんと言ってもロケットカウルがカッコいいと思う
初めての大型には低中速のトルクで走るタイプがお薦めです!
627774RR (スップ Sd1f-en4B [1.75.2.179])
2022/04/01(金) 21:09:29.05ID:9+yc869Ad >>626
ダサい。フレームがアフリカツインと一緒だからあのスタイルに似合わない。
ダサい。フレームがアフリカツインと一緒だからあのスタイルに似合わない。
628774RR (テテンテンテン MM4f-PoTm [133.106.34.177])
2022/04/01(金) 21:11:09.51ID:V8uXGADSM >>626
1100でマウント、ロケットカウルかっこいいとか加齢臭激しすぎ。
1100でマウント、ロケットカウルかっこいいとか加齢臭激しすぎ。
629774RR (アウアウクー MM33-Nuys [36.11.224.140])
2022/04/01(金) 21:26:34.07ID:QoZpijIlM このスレ、SS乗換え多いのかね。
みんな何乗ってたの?
みんな何乗ってたの?
630774RR (ワッチョイ 5f25-dBHQ [118.18.181.49])
2022/04/01(金) 21:31:56.08ID:LufXxZuu0631774RR (ササクッテロラ Sp33-GusE [126.193.20.33])
2022/04/01(金) 21:32:28.43ID:vaepJQxdp632774RR (ワッチョイ ff25-oOPt [121.118.59.8])
2022/04/01(金) 21:40:47.83ID:kut7CKrs0 各地の夢合併の知らせが来てたが何かメリットあるかな
引っ越してもアフター万全とか遠隔地の在庫を取り寄せる際に移送費が掛からないとか
引っ越してもアフター万全とか遠隔地の在庫を取り寄せる際に移送費が掛からないとか
633774RR (ワッチョイ ff79-/Hy8 [49.129.223.22])
2022/04/01(金) 22:38:39.51ID:cAy/gGc60634774RR (ササクッテロラ Sp33-GusE [126.193.20.33])
2022/04/01(金) 22:59:39.27ID:vaepJQxdp635774RR (ササクッテロラ Sp33-GusE [126.193.20.33])
2022/04/01(金) 23:00:38.54ID:vaepJQxdp 悪い
>>633ね
>>633ね
636774RR (ササクッテロラ Sp33-GusE [126.193.20.33])
2022/04/01(金) 23:11:48.24ID:vaepJQxdp https://www.motorbikecatalog.com/performance/2011/62240/honda_cbr600rr_abs_pc40.html
https://fastestlaps.com/models/honda-cbr-650-r
現行より馬力ちょい低いcbr600rrは3.3秒だね
cbr650rは4秒
https://fastestlaps.com/models/honda-cbr-650-r
現行より馬力ちょい低いcbr600rrは3.3秒だね
cbr650rは4秒
637774RR (スップ Sdda-D7Hy [1.75.2.179])
2022/04/02(土) 03:00:05.55ID:t1uN1MY+d 自分に都合の良いデータだけ信じて都合の悪いデータには難癖付けて認めないとかアホくさ。
もうそこまで言うならお前が検証しろよ w
もうそこまで言うならお前が検証しろよ w
638774RR (ワッチョイ 4541-6sxm [182.166.78.203])
2022/04/02(土) 05:18:59.54ID:ZECuGhs70 cbr650rの0-100加速
信頼性のありそうなサイトでは
約3.7秒とありました。
まぁ、ライダーの技量にもかなり左右されるでしょうが、1速で完結する世界です。
公道では命のリスクがマシマシですね。
いのちだいじに
信頼性のありそうなサイトでは
約3.7秒とありました。
まぁ、ライダーの技量にもかなり左右されるでしょうが、1速で完結する世界です。
公道では命のリスクがマシマシですね。
いのちだいじに
639774RR (スッップ Sdfa-QcPj [49.96.26.136])
2022/04/02(土) 07:10:05.57ID:qPUqLdd2d 平坦路の信号ダッシュは大差ない
見た目で選びなよ
見た目で選びなよ
640774RR (ワッチョイ 5528-9eUz [124.146.233.50])
2022/04/02(土) 07:25:50.78ID:iKbPPpMU0 サーキット走らないなら650がええやろ
600Rは100km超の伸び
100km超って公道で使う所ないやん
600Rは100km超の伸び
100km超って公道で使う所ないやん
641774RR (ワッチョイ 7628-dh/0 [153.189.60.76])
2022/04/02(土) 07:40:34.81ID:1q5cPQQE0 好きなの買えよ
見た目で選んだほうが飽きがこない
見た目で選んだほうが飽きがこない
642774RR (ワッチョイ b625-4tg/ [121.82.221.33])
2022/04/02(土) 09:24:47.12ID:Uuc6jPiM0 スペックでマウント取る人は馬鹿なんだと思う
643774RR (ワッチョイ f5a5-lPqd [92.203.9.48])
2022/04/02(土) 09:26:50.50ID:xmBZCPyh0 見た目が好きだから選んだ それはいい
加速とかが気になるならカタログデーターの勝る方買っとけ
劣る方を選んで乗り慣れてくると勝ってた方が気になりだして楽しめない
買う前に乗り比べてこっちで充分だと思えたならいいけどね
自分で体験しないと満足出来ず気になって結局買い替えたりして
買い替えてしばらくするとあっちのままで良かったとかなったりもする
他人の意見だけじゃどうにもならんのよ
おれは大型初でCBR乗って公道では充分だと思ってるけどこれも他人には参考にならん意見だな
加速とかが気になるならカタログデーターの勝る方買っとけ
劣る方を選んで乗り慣れてくると勝ってた方が気になりだして楽しめない
買う前に乗り比べてこっちで充分だと思えたならいいけどね
自分で体験しないと満足出来ず気になって結局買い替えたりして
買い替えてしばらくするとあっちのままで良かったとかなったりもする
他人の意見だけじゃどうにもならんのよ
おれは大型初でCBR乗って公道では充分だと思ってるけどこれも他人には参考にならん意見だな
644774RR (オッペケ Sr75-7Z9u [126.211.117.232])
2022/04/02(土) 09:45:30.99ID:nlcUygOer 自分が何を優先するのかも大事
このバイクは万能タイプだが結局はライダーによって拘りが出てくると思う
4発でツーリング目的で買ったがS1000GTでも良かったかもと考えている
価格帯が違うけどね
このバイクは万能タイプだが結局はライダーによって拘りが出てくると思う
4発でツーリング目的で買ったがS1000GTでも良かったかもと考えている
価格帯が違うけどね
645774RR (ワッチョイ 61f3-bmIx [106.72.212.0])
2022/04/02(土) 10:06:29.32ID:33WI3VTo0 SSはフロントの旋回力が強烈な反面、正直公道では気持ちが良いハンドリングではないことが多いよ
バンクに対して曲がりすぎるというか切れ込みが強めなので、バランス取るために体で補正が必要だったりするね
ツーリングをリーンウィズで気持ちよく走るなら650Rのほうが良さそう
でも、自分も最後の決め手は見た目かな
バンクに対して曲がりすぎるというか切れ込みが強めなので、バランス取るために体で補正が必要だったりするね
ツーリングをリーンウィズで気持ちよく走るなら650Rのほうが良さそう
でも、自分も最後の決め手は見た目かな
646774RR (ワッチョイ 0daa-2KY7 [126.2.151.46])
2022/04/02(土) 10:20:41.43ID:wj5mtysx0 cb650rはモデルチェンジ臭いよな
今冬発表かな?
今冬発表かな?
647774RR (ワッチョイ 1ab9-hHjE [203.165.108.116])
2022/04/02(土) 11:27:49.77ID:r0xoAme+0 >>628
加齢臭出してる俺でも引くわ
加齢臭出してる俺でも引くわ
648774RR (スッップ Sdfa-QcPj [49.96.26.136])
2022/04/02(土) 13:41:33.17ID:qPUqLdd2d649774RR (スプッッ Sdda-gGu3 [1.75.208.54])
2022/04/02(土) 15:18:55.85ID:E/rBMuD5d >>632
引っ越したり、出先で事故ったりしたときにも対応が少しスムーズにはなりそう
以前は別な販売会社だったけど今度から顧客情報を共有できるだろうし
試乗車や在庫車も合併後は広域で融通しあえるだろうから
ユーザーにとっては悪くないんじゃない?
引っ越したり、出先で事故ったりしたときにも対応が少しスムーズにはなりそう
以前は別な販売会社だったけど今度から顧客情報を共有できるだろうし
試乗車や在庫車も合併後は広域で融通しあえるだろうから
ユーザーにとっては悪くないんじゃない?
650774RR (ワッチョイ 95aa-fe9w [60.153.143.96])
2022/04/02(土) 15:31:16.64ID:OtGYFhw40 ヘッドライトが暗いって聞きますがハロゲンよりは明るいですよね?
651774RR (ササクッテロロ Sp75-HMUN [126.253.3.214])
2022/04/02(土) 16:35:05.65ID:IEfKKerGp 明るいか暗いかで言えば明るい
ただ照射範囲が丸目一灯のハロゲン比で狭いと感じる
ただ照射範囲が丸目一灯のハロゲン比で狭いと感じる
652774RR (ワッチョイ b625-4tg/ [121.82.221.33])
2022/04/02(土) 16:45:04.62ID:Uuc6jPiM0 市街地なら問題無いけど、街灯の全く無い山道などでは暗いね
そういう場所を良く走るなら、市販の汎用ステーを使って補助ライト増設やね
そういう場所を良く走るなら、市販の汎用ステーを使って補助ライト増設やね
653774RR (ワッチョイ 95aa-fe9w [60.153.143.96])
2022/04/02(土) 17:07:51.84ID:OtGYFhw40654774RR (ブーイモ MM0e-BiDU [133.159.151.219])
2022/04/02(土) 17:42:26.60ID:MlhRLeQVM >>634
GPSロガーで0-100とか言っちゃってる時点でお察しW
GPSロガーで0-100とか言っちゃってる時点でお察しW
655774RR (アウアウウー Sa39-7Hxa [106.128.140.93])
2022/04/02(土) 21:59:17.18ID:wiHeW9UXa 大型のツアラーとかアドベンチャー系のやつとかだとライトむちゃくちゃ明るかったりするんですかね
656774RR (ワッチョイ 7609-JBdM [153.203.153.192])
2022/04/03(日) 10:41:58.76ID:/wfLhqI+0 >>650
運転者から見るとLEDの方が暗b「けど対向車かb迪ゥるとLEDの方が眩しいよ
運転者から見るとLEDの方が暗b「けど対向車かb迪ゥるとLEDの方が眩しいよ
658774RR (アウアウクー MM35-9eUz [36.11.225.147])
2022/04/04(月) 09:11:21.66ID:5IYQzMFKM 現行の排ガス規制のものはもう注文締め切ってる
でも次の規制向けはEU用で作ってるからなあ
でも次の規制向けはEU用で作ってるからなあ
659774RR (オッペケ Sr75-Gx+V [126.254.154.48])
2022/04/04(月) 10:04:01.84ID:V3m0HSBvr ロケットカウル仕様の新型を頼む
660774RR (ワッチョイ c61d-nDHp [49.243.149.162])
2022/04/04(月) 10:54:06.78ID:skp/moaI0 カフェ謳う割にはカフェ感ないよな
661774RR (ワッチョイ 95aa-Md3K [60.66.55.63])
2022/04/04(月) 13:08:55.80ID:QhUTiko+0 cb受注停止だな
どーなることやら
どーなることやら
662774RR (エムゾネ FFfa-bmIx [49.106.186.156])
2022/04/04(月) 13:30:43.44ID:8uzMhmIMF え、そうなのか
来月ぐらいに店に行ってみようと思ってたのに
グーバイクとか見ても新車ほとんど残ってないしなぁ
来月ぐらいに店に行ってみようと思ってたのに
グーバイクとか見ても新車ほとんど残ってないしなぁ
663774RR (ワッチョイ 46ee-9P15 [113.147.74.122])
2022/04/04(月) 14:46:02.06ID:n1SOiIb10 新車在庫検索したらCBで60台、CBRで50台まだ出てくる。
在庫がある中で一番近いドリームに連絡してみては?
在庫がある中で一番近いドリームに連絡してみては?
664774RR (スップ Sdfa-Cf6E [49.97.102.148])
2022/04/04(月) 18:41:22.40ID:qvN+U0QId665774RR (ワッチョイ 95aa-fe9w [60.153.143.96])
2022/04/04(月) 19:10:23.99ID:1KwWxlxS0 年内には買いたいけどその前にモデルチェンジするのかなあ
666774RR (スププ Sdfa-lbU8 [49.98.113.142])
2022/04/04(月) 19:28:25.84ID:QuxDYrVOd これは意外にも売れてる方だよね
無くなるとは思わんが
材料やらの問題もあるのかね
無くなるとは思わんが
材料やらの問題もあるのかね
667774RR (ワッチョイ aeb9-jt5h [119.170.58.39])
2022/04/04(月) 20:17:24.43ID:VW7Oifl00 これ以上受注しても規制前に生産できんから、
受注を受け付けんのを生産終了って言ってんでしょ
これがディスコンになるときは4気筒の終わりじゃないか?
受注を受け付けんのを生産終了って言ってんでしょ
これがディスコンになるときは4気筒の終わりじゃないか?
668774RR (ワッチョイ c679-BiDU [49.129.223.22])
2022/04/04(月) 20:52:11.73ID:3RUmCbak0 CBとCBR合わせても年2000台かぁ。
フルカウルでは一番売れてるんだね。
レブル1100が3100台だけどバックオーダー1年近く抱えてる。Z900RSは5000台でこちらもバックオーダー抱えてる。
時代だなぁ
フルカウルでは一番売れてるんだね。
レブル1100が3100台だけどバックオーダー1年近く抱えてる。Z900RSは5000台でこちらもバックオーダー抱えてる。
時代だなぁ
669774RR (アウアウウー Sa39-7Hxa [106.129.111.249])
2022/04/04(月) 21:00:39.63ID:4NRmfssha グループ内輸送とかあるから、買う気あるならとりあえず店行きましょう
670774RR (ワッチョイ f643-V7Ou [217.178.14.154])
2022/04/04(月) 21:11:37.06ID:zJC39gex0 クイックシフターの利便性ってどうです?
ノークラッチシフトアップと原理は同じで合ってるよね?
サーキットとか峠攻めないならいらないのかなあ
ノークラッチシフトアップと原理は同じで合ってるよね?
サーキットとか峠攻めないならいらないのかなあ
671774RR (ワッチョイ dab0-wCuP [61.118.52.75])
2022/04/04(月) 21:33:30.89ID:ON5+E6HL0 そんなの考えたら分かる
672774RR (ラクッペペ MM0e-9kbw [133.106.77.46])
2022/04/04(月) 21:34:35.23ID:Ei1RMC2mM 中古で買った個体についてて、最初は要らんやろこんなのって思ってたけど、慣れたら楽だし楽しいし便利だよ
ツーリングユースでそんな無茶苦茶攻めた走りはしないけどあって良かったと思う
ツーリングユースでそんな無茶苦茶攻めた走りはしないけどあって良かったと思う
673774RR (アウアウウー Sa39-7Hxa [106.129.111.129])
2022/04/04(月) 21:54:20.48ID:M2CWKE7ra 便利とかそういうことじゃないんよな
674774RR (ワッチョイ 8925-4iMi [114.190.85.121])
2022/04/04(月) 22:02:54.98ID:XFT3+m2t0 CBR650Rってフルカウルなの?ハーフカウルにしか見えん
675774RR (アウアウアー Sa7e-aTx+ [27.85.204.190])
2022/04/04(月) 22:17:32.17ID:ESOqce6Va 心の清い人にしかサイドとアンダーのカウルは見えないのでした。めでたしめでたし。
676774RR (ワッチョイ ae28-dT8s [119.245.54.252])
2022/04/05(火) 01:32:32.77ID:AHqP/v3a0677774RR (オッペケ Sr75-Gx+V [126.254.128.141])
2022/04/05(火) 07:59:37.38ID:B3qwSw1Ir クイックシフターはメーカー的にも公道上での快適装備という位置付けだな
678774RR (ワッチョイ eeb1-VA+8 [111.98.78.105])
2022/04/05(火) 08:16:42.16ID:YTgQbhL70679774RR (ワッチョイ 4541-7Hxa [182.166.78.203])
2022/04/05(火) 09:10:40.13ID:Th5L/Wda0 海外仕様cb650r2022
93HP/12000rpm
63N/9500rpm
202.5kg
若干Power、トルク落ちて車重upした模様
まぁ、誤差レベル。
素人にはわからんと思うのだが、重量増加は勘弁して欲しいなぁ。
間違っていたらすまん。
日本国内版はどうなるのかなぁ、、、
93HP/12000rpm
63N/9500rpm
202.5kg
若干Power、トルク落ちて車重upした模様
まぁ、誤差レベル。
素人にはわからんと思うのだが、重量増加は勘弁して欲しいなぁ。
間違っていたらすまん。
日本国内版はどうなるのかなぁ、、、
680774RR (ワッチョイ 7689-9eUz [153.182.17.215])
2022/04/05(火) 15:21:19.34ID:nVX6iwuU0 Ninja650もそんな感じだし多分同じな感じになるんやろなー
681774RR (ワッチョイ ee34-dh/0 [111.98.57.178])
2022/04/05(火) 19:28:05.46ID:6zwzWjOt0 重くなったのはなんでだろう
682774RR (ワントンキン MMea-1Mzc [153.237.117.0])
2022/04/05(火) 19:52:12.10ID:nEf030gUM 排ガス対策で触媒の貴金属を増やしたとかでは?
683774RR (ワッチョイ b625-4tg/ [121.82.221.33])
2022/04/05(火) 20:09:34.78ID:JtaaKu0u0 値上げするかも知れんね
684774RR (ワッチョイ 5528-1V6H [124.146.238.111])
2022/04/05(火) 20:52:39.08ID:Ryl10Omy0 どのメーカーも重さ増はほぼ触媒でしょうなあ
685774RR (オッペケ Sr75-p5PW [126.234.54.89])
2022/04/06(水) 12:52:45.50ID:PGpjqL00r 今20年前のバイクの後ろにつくとクセェってなるけど20年後に今のバイクの後ろ走るとクセェ!ってなるのかな?
686774RR (アウアウアー Sa7e-9eUz [27.85.205.31])
2022/04/06(水) 14:38:53.50ID:goJgYP6ga 20年後は内燃機関じゃないだろうからなあ…
触媒も他各部も劣化してるだろうし、エンジン暖まってなければ臭いんじゃない?
SSなんか臭いし音だけ速そうとか言われてるかも
水素エンジン?なんであんな手間かけてガソリンより劣った燃料使わなきゃいけないんですか
触媒も他各部も劣化してるだろうし、エンジン暖まってなければ臭いんじゃない?
SSなんか臭いし音だけ速そうとか言われてるかも
水素エンジン?なんであんな手間かけてガソリンより劣った燃料使わなきゃいけないんですか
687774RR (アウアウウー Sa39-XVR/ [106.146.5.227])
2022/04/06(水) 20:53:00.44ID:fOh34KBRa Ninja400の旧式に乗ってたものだが大型取ってCBR600RRを契約しに行った結果、
CBR650Rを契約してきた。
たまたまCBR600RRの試乗車があって前傾きつすぎてロンツーできなそうだったところが決めてだったわ。
めちゃくちゃ早すぎて危なそうだったし。
店頭在庫を実際に見たら思った以上にかっこよかったんだよね。
SSに憧れてたけど俺は憧れのままにしとくことにした。
CBR650Rを契約してきた。
たまたまCBR600RRの試乗車があって前傾きつすぎてロンツーできなそうだったところが決めてだったわ。
めちゃくちゃ早すぎて危なそうだったし。
店頭在庫を実際に見たら思った以上にかっこよかったんだよね。
SSに憧れてたけど俺は憧れのままにしとくことにした。
688774RR (ワッチョイ 95aa-u6ZL [60.143.25.129])
2022/04/06(水) 21:13:43.93ID:Kf6hFvzL0 cb125rからcb650rに乗り換えようかと思ってるけど乗り味変わる?これから大型免許取る予定なんだけど
689774RR (オッペケ Sr75-7Z9u [126.161.15.122])
2022/04/06(水) 21:13:46.15ID:ET9+NaeMr 600RRはそこまで前傾キツくない
690774RR (アウアウウー Sa39-3nIJ [106.146.27.176])
2022/04/06(水) 22:20:14.30ID:sLK6MBola 600RRって全景きつくないって言う割にきつく感じたんだよな。
R1000Rよりきつき気がしたけど気のせいか。
まあ気が済むまで650R楽しむことにする。
R1000Rよりきつき気がしたけど気のせいか。
まあ気が済むまで650R楽しむことにする。
691774RR (ワッチョイ b158-1Mzc [122.26.16.137])
2022/04/07(木) 00:21:29.79ID:4M8tO0PG0 契約おめ。納車楽しみだね
でも今の600RR、前傾がきついとは思わなかったな。自分はラピュタロボ体型だし、跨がっただけですが
でも今の600RR、前傾がきついとは思わなかったな。自分はラピュタロボ体型だし、跨がっただけですが
692774RR (ワッチョイ ae28-neS1 [119.245.54.252])
2022/04/07(木) 00:51:39.52ID:jUILmmJy0 600RRは並んで走っても(交換して乗っても)速いとは思わなかった
ただし速度出しても出してる感が無い
650Rのが振動や風で速度出してる感があるがそれが無いのが(免許的に)怖いと思った
ただし速度出しても出してる感が無い
650Rのが振動や風で速度出してる感があるがそれが無いのが(免許的に)怖いと思った
693774RR (ワッチョイ aeb9-jt5h [119.170.58.39])
2022/04/07(木) 02:04:02.22ID:qo0dx9XO0694774RR (ワッチョイ 9525-WhiM [60.34.208.194])
2022/04/07(木) 05:37:24.38ID:FWrwwvq60 跨がっただけだと、実際に試乗すると違うんだよね
CBR600RRとZX-6Rはどっちが前傾姿勢?
CBR600RRとZX-6Rはどっちが前傾姿勢?
695774RR (ワッチョイ 0daa-91fs [126.114.172.141])
2022/04/07(木) 08:32:57.53ID:Klfajeye0696774RR (スプッッ Sdda-VA+8 [1.75.244.108])
2022/04/07(木) 10:19:12.24ID:ByaaGUuBd >>695
ちょい乗りだと悪いと思うけど、
郊外ツーリングなら20は走るよ
WMTCモード燃費になってから
カタログ燃費をだせないバイクは見たことないよ
(市街地走行メインとか、ちょい乗りだと難しいと思う)
ちょい乗りだと悪いと思うけど、
郊外ツーリングなら20は走るよ
WMTCモード燃費になってから
カタログ燃費をだせないバイクは見たことないよ
(市街地走行メインとか、ちょい乗りだと難しいと思う)
697774RR (ワッチョイ 0526-XVR/ [118.238.29.26])
2022/04/07(木) 11:57:58.86ID:4df2lda90 3年乗って
最低:15.64km/L
最高:26.28km/L
ODD/総給油量=22.23km/L
高速乗って郊外や峠流して高速乗って帰ってくるというツーリングがメイン
通勤などには使ってないので街乗りはかなり少ない
20キロ超えてれば十分だと思ってる
最低:15.64km/L
最高:26.28km/L
ODD/総給油量=22.23km/L
高速乗って郊外や峠流して高速乗って帰ってくるというツーリングがメイン
通勤などには使ってないので街乗りはかなり少ない
20キロ超えてれば十分だと思ってる
698774RR (アウアウクー MM35-ZAOZ [36.11.229.147])
2022/04/07(木) 13:04:48.65ID:fzBLRToIM 8000くらい走ってて、大体24km/lかな。
ツーリングのみだけど、房総方面とかは高速使ってないな。千葉北西部住まい。
ツーリングのみだけど、房総方面とかは高速使ってないな。千葉北西部住まい。
699774RR (オッペケ Sr75-7Hxa [126.254.202.107])
2022/04/07(木) 13:33:36.99ID:xI4zmXEFr おすすめのマフラーってありますか?
車検対応で。
ショートタイプじゃないやつで。
車検対応で。
ショートタイプじゃないやつで。
700774RR (オッペケ Sr75-Gx+V [126.254.148.159])
2022/04/07(木) 14:54:03.01ID:mJNjHIGur ない
701774RR (ワッチョイ 1ab3-vhT6 [203.139.73.82])
2022/04/07(木) 17:12:07.19ID:WDua6gBS0 この車種は音も見た目も純正で割と完成されてるから変える人比較的少ないよね
702774RR (ワッチョイ b158-1Mzc [122.26.16.137])
2022/04/07(木) 18:58:22.98ID:4M8tO0PG0 マフラーはwebikeに出てるのが全部ではないかな?自分も、おすすめの社外ロングマフラーはないです
■モリワキは2種類ともショート
■r's gear デザイン微妙
■TSR デザイン微妙
■アクラポビッチはショート
■SC、スコーピオンなど見た目は良さげだけど公道不可。なお海外モノには、純正パイプを一部切るなど加工が必要なものがあるらしい
音も見た目も純正が良いと思います
■モリワキは2種類ともショート
■r's gear デザイン微妙
■TSR デザイン微妙
■アクラポビッチはショート
■SC、スコーピオンなど見た目は良さげだけど公道不可。なお海外モノには、純正パイプを一部切るなど加工が必要なものがあるらしい
音も見た目も純正が良いと思います
703774RR (ワッチョイ 95aa-hijH [60.143.25.129])
2022/04/07(木) 19:42:09.88ID:BKXftTQn0704774RR (アウアウウー Sa39-7Hxa [106.130.79.202])
2022/04/08(金) 12:11:29.22ID:Z04tFTY7a 街乗りオンリーだと自分の住んでるとこなら16.17くらい
ツーリングなら20は余裕で越えるし燃費に不満は無いな
ツーリングなら20は余裕で越えるし燃費に不満は無いな
705774RR (ワッチョイ 9da1-WIdX [14.3.152.108])
2022/04/08(金) 12:37:49.26ID:GDFkOibk0706774RR (ワッチョイ eeb1-VA+8 [111.98.78.105])
2022/04/08(金) 14:02:50.33ID:bN1QQFu10 >>705
>600RRは糞熱い
それな
なんか600RRと650Rとでユーザーを対立させようとしてそうな書き込みが散見されるけど、
ツーリングユースなら650Rがベターで
サーキットユースなら600RRがベターは
揺るぎない結論(断言)
なぜベストと書かないかというと、SSでツーリングするのもツアラーでサーキット走行するのも個人の自由だと思うからです
結局趣味の用途なら個人の価値観次第だよ
競技なら600RRのほうがいいと思うけど、ならばベストは保安部品なしの600RRレースベース車がベストじゃないかな
>600RRは糞熱い
それな
なんか600RRと650Rとでユーザーを対立させようとしてそうな書き込みが散見されるけど、
ツーリングユースなら650Rがベターで
サーキットユースなら600RRがベターは
揺るぎない結論(断言)
なぜベストと書かないかというと、SSでツーリングするのもツアラーでサーキット走行するのも個人の自由だと思うからです
結局趣味の用途なら個人の価値観次第だよ
競技なら600RRのほうがいいと思うけど、ならばベストは保安部品なしの600RRレースベース車がベストじゃないかな
707774RR (オッペケ Sr75-Gx+V [126.254.140.81])
2022/04/08(金) 14:56:56.90ID:f7TPAOzkr ベストはHAWK11なのですぅ
708774RR (ササクッテロラ Sp75-CugL [126.186.145.156 [上級国民]])
2022/04/08(金) 17:24:49.04ID:AMgDQisxp cbr650rのライポジが未だに定まらない件
709774RR (アウアウアー Sa7e-/C+v [27.85.206.86])
2022/04/08(金) 18:54:52.76ID:bRelr8V5a 個人の自由を長々と
710774RR (ワッチョイ b158-1Mzc [122.26.16.137])
2022/04/08(金) 21:03:22.86ID:+LoGfg5p0 ライポジの前にチンポジは定まっているのかと問いたい
私は基本 左大臣
私は基本 左大臣
711706 (ワッチョイ eeb1-gGu3 [111.98.78.105])
2022/04/08(金) 21:11:39.91ID:bN1QQFu10712774RR (ワッチョイ b625-4tg/ [121.82.221.33])
2022/04/08(金) 21:33:21.76ID:zhYoUqd60 >>708
バックステップにしなさい
そもそもCBRのライポジはCBのハンドル位置を低くしただけの不自然な姿勢になってる
本来ハンドル位置を変えたならステップ位置の調整も必要
ためしに部屋の椅子にでも座ってライポジをとってみ?
前傾姿勢で足を床に付く位置はどこがベストなのか探ってみればよい
足の位置はそのままでハンドル位置だけ下げて行くとしんどいだろ?
手を付く位置を下げたなら足も若干後ろに引いたほうが結果的に足の付け根と腰の角度が緩くなり楽になるのが分かると思う
お薦めはストライカーのバックステップ
これはステップ位置の高さそのままで後方にだけ10mmズラしたポジションが作れる
10mm後ろにするだけでも以前よりはしっくりしたポジションに変わる筈だ
くわえて可動部はベアリング支持で動きもカッチリして一石二鳥
是非この機会にお求め下さい
バックステップにしなさい
そもそもCBRのライポジはCBのハンドル位置を低くしただけの不自然な姿勢になってる
本来ハンドル位置を変えたならステップ位置の調整も必要
ためしに部屋の椅子にでも座ってライポジをとってみ?
前傾姿勢で足を床に付く位置はどこがベストなのか探ってみればよい
足の位置はそのままでハンドル位置だけ下げて行くとしんどいだろ?
手を付く位置を下げたなら足も若干後ろに引いたほうが結果的に足の付け根と腰の角度が緩くなり楽になるのが分かると思う
お薦めはストライカーのバックステップ
これはステップ位置の高さそのままで後方にだけ10mmズラしたポジションが作れる
10mm後ろにするだけでも以前よりはしっくりしたポジションに変わる筈だ
くわえて可動部はベアリング支持で動きもカッチリして一石二鳥
是非この機会にお求め下さい
713774RR (ワッチョイ 7d58-LPrI [180.60.57.133])
2022/04/08(金) 21:40:27.47ID:V86wPPWk0 名古屋モーターサイクルショーでCBR650R跨がってきた
YZF-R7も跨がってきたけどCBR650Rの方がいいね
YZF-R7も跨がってきたけどCBR650Rの方がいいね
714774RR (ワッチョイ b158-1Mzc [122.26.16.137])
2022/04/08(金) 22:14:46.85ID:+LoGfg5p0 おっと、じゃ、自分もまじめにレス。自分の場合は、ストライカーのバックステップ付けてたけど、今は外してますよ
それで土踏まずじゃなくて拇指球乗り(というか、小指の付け根がステップ端に来るようにする)にしていますが、純正ステップも結構良いよ
前にも書いたかもですが、ヨーロッパの有名な安全運転スクールでは拇指球乗りを推奨なんだってさ
土踏まずか拇指球かは、向こうでも「論争ネタ」らしいのですが、前モデルの650Fはヨーロッパで大人気だった(4気筒なら取り敢えずこれ買え)らしいって話もあり、650Rも拇指球に合わせたポジションなのかも?と思ってます。知らんけど
それで土踏まずじゃなくて拇指球乗り(というか、小指の付け根がステップ端に来るようにする)にしていますが、純正ステップも結構良いよ
前にも書いたかもですが、ヨーロッパの有名な安全運転スクールでは拇指球乗りを推奨なんだってさ
土踏まずか拇指球かは、向こうでも「論争ネタ」らしいのですが、前モデルの650Fはヨーロッパで大人気だった(4気筒なら取り敢えずこれ買え)らしいって話もあり、650Rも拇指球に合わせたポジションなのかも?と思ってます。知らんけど
715774RR (スップ Sdfa-bmIx [49.97.107.99])
2022/04/08(金) 23:33:32.76ID:mEvgnP9td ホーネット750のティザー動画が新たに公開されたけど、650Rはなくなってそっちにいくかしら
ツインみたいだけど
ツインみたいだけど
716774RR (ワッチョイ f6e4-AMfW [223.135.144.213 [上級国民]])
2022/04/09(土) 06:58:14.31ID:lwmFVBF40717774RR (アウアウウー Sa47-lL1C [106.129.112.139])
2022/04/09(土) 08:39:41.84ID:ZQwm5Eh6a ホーネット750が来そうだし来年の23モデルはEU版を売るけど再来年の24モデルくらいからCBR750R(2気筒)とかになりそう
718774RR (ワッチョイ b32d-lL1C [118.2.132.93])
2022/04/09(土) 08:40:47.71ID:zmQFYZDf0 純正ステップはヒールガードが小さいのが気に入らん
乗ってたら慣れたから交換まではしてないが
乗ってたら慣れたから交換まではしてないが
719774RR (ワッチョイ 3ba9-x12W [14.132.152.120])
2022/04/09(土) 09:05:26.20ID:IyPNQMpZ0 皆さんどんな靴履いてます?
純正ステップのヒールガードのアルミの銀色が靴についちゃうんですが
純正ステップのヒールガードのアルミの銀色が靴についちゃうんですが
720774RR (ワッチョイ 1758-SgtI [122.26.16.137])
2022/04/09(土) 11:23:58.61ID:cTMDqc+k0 私はRSタイチはいいぞおじさんだけど…
ヒールプレートの銀色が靴に付くっていう状況が全く想像できないです
逆にどんなの履いたらそうなるのか知りたい
ヒールプレートの銀色が靴に付くっていう状況が全く想像できないです
逆にどんなの履いたらそうなるのか知りたい
721774RR (ワッチョイ 3ba9-x12W [14.132.152.120])
2022/04/09(土) 11:44:20.95ID:IyPNQMpZ0 普通の革のワークブーツです
毎回消しゴムで擦って消してます
毎回消しゴムで擦って消してます
722774RR (ワッチョイ a7f3-tU+M [106.72.212.0])
2022/04/09(土) 12:23:46.56ID:/b5aAIOG0 革ブーツは銀色が目立ちやすい気がする
踝でホールドしたら擦れるのはしかたないね
俺は気にしてないよ
踝でホールドしたら擦れるのはしかたないね
俺は気にしてないよ
723774RR (ワッチョイ a7ee-EhK1 [106.159.217.146])
2022/04/09(土) 17:32:31.23ID:jNnraxQo0724774RR (スッップ Sdba-mmuM [49.98.167.38])
2022/04/09(土) 18:50:49.28ID:oCrUud26d エルフのシューズ履いてるけど俺もシルバーがついてる
バックステップは気になってる
個人個人で体格とか感じ方が違うから着けて感じてみないとわかんないよね
かといって安いものじゃないから気軽に試せないし
バックステップは気になってる
個人個人で体格とか感じ方が違うから着けて感じてみないとわかんないよね
かといって安いものじゃないから気軽に試せないし
725774RR (ワッチョイ 1758-SgtI [122.26.16.137])
2022/04/09(土) 19:11:02.17ID:cTMDqc+k0 ほほう、やはりアルミが削れるのだろうかね
繰り返しですがRSタイチ良いよ。自分のは(もう廃盤だけど)、ホンダブランドの
BOA GT COMFORT SHOES
https://www.webike.net/sd/22054045/
防水の、カチカチとワイヤーを締めるタイプ
タイチの靴は一見高いと思うかもですが、何年も全然壊れる気配がないのを考えると、むしろ安いと思います
繰り返しですがRSタイチ良いよ。自分のは(もう廃盤だけど)、ホンダブランドの
BOA GT COMFORT SHOES
https://www.webike.net/sd/22054045/
防水の、カチカチとワイヤーを締めるタイプ
タイチの靴は一見高いと思うかもですが、何年も全然壊れる気配がないのを考えると、むしろ安いと思います
726774RR (ワッチョイ 1758-SgtI [122.26.16.137])
2022/04/09(土) 19:27:14.77ID:cTMDqc+k0 そうだ、一つ実際に買ってみて分かった事を書きます
ストライカーの650R用バックステップにはオプションパーツで大型のヒールプレートがあります。標準のプレートもそうだけど、
自分が買った年代のもの(2019年か2020年)は、ヒールプレートに凝った装飾というか、軽量化でというか、中央部分が薄くなるように加工されてるのね(フチは厚く、真ん中が薄い)
で、その窪みの段差に、靴のモールというか、凸凹が引っかかってムムってなる事が、あります(伝わるかな)
実はストライカーさんには直接コレを伝えたのだけど、それを考えてくれたのか、最近の(別の)車種の標準ヒールプレートは、中央の厚みを薄くするのではなく、パンチング穴みたいな軽量化加工になってます
で、オプションの大型ヒールプレートはまだパンチングタイプはないかもです。自分は、左右を反対に使って、靴に当た部分が平坦になるようにしてました
ストライカーの650R用バックステップにはオプションパーツで大型のヒールプレートがあります。標準のプレートもそうだけど、
自分が買った年代のもの(2019年か2020年)は、ヒールプレートに凝った装飾というか、軽量化でというか、中央部分が薄くなるように加工されてるのね(フチは厚く、真ん中が薄い)
で、その窪みの段差に、靴のモールというか、凸凹が引っかかってムムってなる事が、あります(伝わるかな)
実はストライカーさんには直接コレを伝えたのだけど、それを考えてくれたのか、最近の(別の)車種の標準ヒールプレートは、中央の厚みを薄くするのではなく、パンチング穴みたいな軽量化加工になってます
で、オプションの大型ヒールプレートはまだパンチングタイプはないかもです。自分は、左右を反対に使って、靴に当た部分が平坦になるようにしてました
727774RR (アウアウウー Sa47-lL1C [106.129.112.43])
2022/04/10(日) 08:00:46.13ID:+aNcOO0Ba レバー社外品に交換したけどいうて操作感変わるもんでもないのな、見た目はかなり良くなったが
728774RR (オイコラミネオ MM63-2Zon [150.66.90.41])
2022/04/10(日) 10:42:10.92ID:CzBDLLoIM ラジポン付けた猛者は現れないであろうか
729774RR (オッペケ Sr3b-dqzx [126.254.130.109])
2022/04/10(日) 17:51:56.03ID:jbc/kGfpr >>727
またアマドンとかで訳の分からんメーカーの安いヤツ買ったんとちゃうん?
またアマドンとかで訳の分からんメーカーの安いヤツ買ったんとちゃうん?
730774RR (ワッチョイ 03a5-LXkm [92.203.9.48])
2022/04/10(日) 17:56:35.11ID:obsRoaR60 レバーは純正のクラッチレバーが少し遠い
社外の調整機能があるレバーに変えて左手の疲労がずいぶん減った
社外の調整機能があるレバーに変えて左手の疲労がずいぶん減った
731774RR (アウアウクー MM7b-2Zon [36.11.229.245])
2022/04/10(日) 18:31:10.87ID:en5FMZa4M 真後ろ見えないからバックモニター代わりにドラレコ付けた。やたら時間掛かったけど、殆どが取回しや収納に悩んだ時間だったw
予想通りと言うか予想以上に広角のおかげで、肝心の真後ろがちょっと離れてるとえらい小さく遠くに表示される。けど走りながら真後ろ見られるようになって一応満足だわ。
予想通りと言うか予想以上に広角のおかげで、肝心の真後ろがちょっと離れてるとえらい小さく遠くに表示される。けど走りながら真後ろ見られるようになって一応満足だわ。
732774RR (オッペケ Sr3b-lL1C [126.254.202.107])
2022/04/10(日) 18:40:17.10ID:T8sl9Wwkr 今日ホンダドリームに買いに行ってきたんだけど、受注終了って言われました。
733774RR (スッップ Sdba-WHUv [49.98.225.136])
2022/04/10(日) 18:49:33.57ID:t65JdU+1d734774RR (スッップ Sdba-qrex [49.98.128.104])
2022/04/10(日) 18:51:41.32ID:CIgmjdrad GB350と同じパターンでしょ?
モデルチェンジですらない規制に合わせたヤツが来年買えるよ
モデルチェンジですらない規制に合わせたヤツが来年買えるよ
735774RR (テテンテンテン MMb6-xfVJ [133.106.34.191])
2022/04/10(日) 21:08:36.73ID:/REoInnMM736774RR (アウアウウー Sa47-lL1C [106.128.149.61])
2022/04/10(日) 21:24:25.85ID:3pFrITPua >>729 アクティブ 見た目変えるのが目的だったからそこは満足してるけど、使い心地はまあこんなもんかくらいにしか思わんかな
737774RR (ワッチョイ 5a92-Yhyn [221.247.240.251])
2022/04/11(月) 00:14:35.55ID:QilHGhmG0 新型CBR楽しみだな
同じ系統の車種選んでつまらないって言われても、正当進化してたら今のCBRと入れ替えで買い替えたい
車検の前に発売されたら嬉しいけど、流石にそれは欲張りか
同じ系統の車種選んでつまらないって言われても、正当進化してたら今のCBRと入れ替えで買い替えたい
車検の前に発売されたら嬉しいけど、流石にそれは欲張りか
738774RR (オッペケ Sr3b-m7Sq [126.254.192.242])
2022/04/11(月) 01:46:52.40ID:/+gYKA0Xr 進化というか今回は足枷つけられるようなもんだと思うが。下手したら中古価格上がるまでありそう。
739774RR (ワッチョイ b32d-lL1C [118.2.132.93])
2022/04/11(月) 06:36:02.92ID:vrCe6Gjr0 モデルチェンジするにしても新型ツインが出た後だろうからしばらく先でしょうよ
740774RR (アウアウアー Sa06-MVH7 [27.85.207.104])
2022/04/11(月) 09:50:18.41ID:ArYxZ5cAa ホーネット750のエンジンなんやろな
上まで回るらしいし
EURO5の次の規制が来たときに入れ替わる感じだろ
4気筒もそろそろ終わりやね…
もしかしたら600RRと統合してもっとスポーツな感じになるか?
CBR600Fからホーネットとは逆のパターンで
上まで回るらしいし
EURO5の次の規制が来たときに入れ替わる感じだろ
4気筒もそろそろ終わりやね…
もしかしたら600RRと統合してもっとスポーツな感じになるか?
CBR600Fからホーネットとは逆のパターンで
741774RR[sage] (オイコラミネオ MM63-5cnc [150.66.88.4])
2022/04/11(月) 12:41:40.02ID:p107qwNoM 2月に注文しといてよかった。22年式が来ることを願ってる。
742774RR (アウアウウー Sa47-lL1C [106.128.147.123])
2022/04/11(月) 17:10:09.27ID:cSkalb+Ra 現行は登録できなくなるし10月の生産予定は組まないよね
半年前の今月末か遅くても7月には納車の可否が分かるんじゃないかな
半年前の今月末か遅くても7月には納車の可否が分かるんじゃないかな
743774RR (ワッチョイ b6b9-JiWl [119.170.58.39])
2022/04/11(月) 18:30:02.02ID:7a3og+kc0 俺が注文したとき、ラスト4台とかだったもんなあ…
>>735
現行欧州向けでEURO5達成してるから、次の次だろうね
多分4気筒ですらないんじゃない?
CBR300Rのエンジン2つくっつければ600ccだよねって思ってたけど、
完全新規とは思わなんだ
>>735
現行欧州向けでEURO5達成してるから、次の次だろうね
多分4気筒ですらないんじゃない?
CBR300Rのエンジン2つくっつければ600ccだよねって思ってたけど、
完全新規とは思わなんだ
744774RR (ワッチョイ 5ab3-9ka2 [203.139.73.82])
2022/04/11(月) 21:02:18.44ID:Dtufrmsn0 排ガス規制ってクリアしてるはずだよね
単純に半導体不足とか?
単純に半導体不足とか?
745774RR (ワッチョイ ca6b-U3yj [101.96.42.14])
2022/04/11(月) 21:45:27.67ID:0CNvyTBX0 バックステップ交換したいけど、種類少ないですね。
クラッチレバー遠くて、調整できるものに交換したいけど
純正レバーの根元の調整箇所で遊び大きくしたら1速に入りにくくなったので元に戻した。
交換してもキレが悪くなったりしないのかな?
クラッチレバー遠くて、調整できるものに交換したいけど
純正レバーの根元の調整箇所で遊び大きくしたら1速に入りにくくなったので元に戻した。
交換してもキレが悪くなったりしないのかな?
746774RR (ワッチョイ e3aa-N9Xn [60.64.31.132])
2022/04/11(月) 22:46:50.91ID:MxBo8sdu0 Amazonの安物レバーに交換したけど特に問題は感じないな。位置の調整もできるし。
747774RR (ワッチョイ 1a81-4DsN [123.98.236.31])
2022/04/11(月) 22:55:30.77ID:AjpnoXdh0 >>743
4気筒じゃなくなったら650Rを選ぶ理由が無くなってしまうな
4気筒じゃなくなったら650Rを選ぶ理由が無くなってしまうな
748774RR (ワッチョイ e3aa-IDXk [60.143.25.129])
2022/04/11(月) 23:40:05.82ID:6RPsCB6a0 CB650R新車在庫近畿に無くなっちまった...
749774RR (ワッチョイ 17da-mmy0 [122.133.74.223])
2022/04/12(火) 07:05:19.24ID:TaEcKEca0 このエンジンを軽自動車に載せてみたい
750774RR (ワッチョイ 5a43-Uitw [203.135.235.17])
2022/04/12(火) 08:05:02.93ID:4+fg8+E00 NC750に統合されるんじゃね?
4気筒は燃費悪いから
4気筒は燃費悪いから
751774RR (オッペケ Sr3b-dqzx [126.254.144.248])
2022/04/12(火) 08:06:34.12ID:9mnMP1Ker CBRでの不満点はCBだと全て解決するのになぁ
絶妙な前傾姿勢とか真後ろまで見えるミラーとか振動とか、不満なところが何もない
でも売れるのはCBR
絶妙な前傾姿勢とか真後ろまで見えるミラーとか振動とか、不満なところが何もない
でも売れるのはCBR
752774RR (アウアウアー Sa06-bF+T [27.85.206.140])
2022/04/12(火) 08:36:21.18ID:ZC6o3e4Ua cbを今週末契約いこうとおもってたのに
ショックすぎるわ
ショックすぎるわ
753774RR (アウアウウー Sa47-lL1C [106.146.84.152])
2022/04/12(火) 10:08:58.06ID:rJN9o+sHa754774RR (ワッチョイ 76b1-nkcW [111.98.78.105])
2022/04/12(火) 11:19:16.98ID:3tRcXWM80 メーカーが「もう生産および出荷終了です」
と言っても流通在庫(卸売業者や販売店が持っているもの)がある可能性があるよ。
5chの情報に一喜一憂するより、どうしても欲しい人は正規取扱い店であるドリームに聞いたほうがいいと思う。
と言っても流通在庫(卸売業者や販売店が持っているもの)がある可能性があるよ。
5chの情報に一喜一憂するより、どうしても欲しい人は正規取扱い店であるドリームに聞いたほうがいいと思う。
755774RR (アウアウウー Sa47-lL1C [106.130.79.21])
2022/04/12(火) 11:42:04.32ID:uG1MNewwa CBなら鈴鹿に赤あるじゃん
隣りの愛知は6台で色も選べる
隣りの愛知は6台で色も選べる
756774RR (アウアウアー Sa06-MVH7 [27.85.207.40])
2022/04/12(火) 12:11:58.11ID:d0AmZ7bPa757774RR (スッップ Sdba-/jI0 [49.96.28.48])
2022/04/12(火) 12:21:31.93ID:FoSw1loFd758774RR (スップ Sd5a-NeUa [1.72.7.8])
2022/04/12(火) 12:31:16.63ID:h5G04Lr6d 皆さんETCとドラレコは自分でつけました?
759774RR[sage] (オイコラミネオ MM63-5cnc [150.66.83.98])
2022/04/12(火) 12:43:19.22ID:YZvlv/kPM ETCのキャンペーン延長してくれんかな
760774RR (アウアウウー Sa47-1Ibs [106.130.180.77])
2022/04/12(火) 12:45:41.88ID:U4P1r0QIa >>758
ドリームで納車に合わせて取り付けてもらったよ。
ドリームで納車に合わせて取り付けてもらったよ。
761774RR (オッペケ Sr3b-Zk2J [126.234.60.18])
2022/04/12(火) 15:34:09.00ID:mAM9GX2Lr ETCはセットアップが必要だから取り付けも含めて店にやってもらったほうがいいやろ
762774RR (ササクッテロロ Sp3b-AMfW [126.253.105.233 [上級国民]])
2022/04/12(火) 18:40:59.08ID:kyGh/VOrp cbr650rにオススメなシートバッグを教えてつかぁさい…
背負うタイプのバッグ使ってるけど
夏場は空気が抜けなくて暑くてかなわん…
用途は1泊2日、キャンプでは無く宿泊メインで考えてます
ミラーレス一眼とか安心して入るタイプだとウレシィウレシィ…
背負うタイプのバッグ使ってるけど
夏場は空気が抜けなくて暑くてかなわん…
用途は1泊2日、キャンプでは無く宿泊メインで考えてます
ミラーレス一眼とか安心して入るタイプだとウレシィウレシィ…
763774RR (ワッチョイ 5a92-Yhyn [221.247.240.251])
2022/04/12(火) 18:57:25.40ID:5KPHn1tG0 ちょっと左右が出っ張っちゃうけど、容量もあるし外して背負えるしでこれを使ってる
一眼持ってないから想像だけど、一眼と着替えくらいは入ると思う
https://www.daytona.co.jp/products/single-21773-parts
一眼持ってないから想像だけど、一眼と着替えくらいは入ると思う
https://www.daytona.co.jp/products/single-21773-parts
764774RR (ワッチョイ b326-wAOu [118.238.29.26])
2022/04/12(火) 19:14:40.42ID:2G7W9Oif0 ぶっちゃけどこのでも大差無い
持っていく量によって容量決めてそのサイズのデザインが気に入ったものでいいかと
1泊用だと30L前後あれば余裕
カメラはバッグでは守れないから衣類に包むなどするしかない
同じメーカーの別容量だと同じベルトが使えるから日帰り用の小さいの買うなら同じメーカーがおすすめって程度かな
650Rはリアシートが広めで平らだから大きくても安定する
持っていく量によって容量決めてそのサイズのデザインが気に入ったものでいいかと
1泊用だと30L前後あれば余裕
カメラはバッグでは守れないから衣類に包むなどするしかない
同じメーカーの別容量だと同じベルトが使えるから日帰り用の小さいの買うなら同じメーカーがおすすめって程度かな
650Rはリアシートが広めで平らだから大きくても安定する
765774RR (ワッチョイ 5741-lL1C [58.188.71.248])
2022/04/12(火) 19:19:19.97ID:x5rFyR3V0 タイチのラージシートバック使ってる
766774RR (スップ Sd5a-NeUa [1.72.7.8])
2022/04/12(火) 19:24:50.26ID:h5G04Lr6d ありがとうございます。
767774RR (ワッチョイ 5ab3-9ka2 [203.139.73.82])
2022/04/12(火) 20:08:52.68ID:YeF+6WsG0 1泊2日ならゴールドウィンのリュック型のやつ
768774RR (ワッチョイ 76b1-nkcW [111.98.78.105])
2022/04/12(火) 20:31:06.27ID:3tRcXWM80 >>762
CBR650R+カメラに拘るなら
カメラバッグとその他荷物は独立してたほうが良いとおもうので
俺ならシートバッグ+サイドバッグで、カメラはシートバッグかなー
シートバッグはゴールドウィンとかデイトナのXベルトタイプのならどこのでもいんじゃね感
俺は結局バイクのときはスマホカメラで妥協することにした
何を撮るかによると思うんだけど、三脚ガーとか言い出すと基本的にバイクは不向きだと思うんだよね。
CBR650R+カメラに拘るなら
カメラバッグとその他荷物は独立してたほうが良いとおもうので
俺ならシートバッグ+サイドバッグで、カメラはシートバッグかなー
シートバッグはゴールドウィンとかデイトナのXベルトタイプのならどこのでもいんじゃね感
俺は結局バイクのときはスマホカメラで妥協することにした
何を撮るかによると思うんだけど、三脚ガーとか言い出すと基本的にバイクは不向きだと思うんだよね。
769774RR (ワッチョイ 83be-m7Sq [220.211.154.76])
2022/04/12(火) 21:20:31.43ID:oCQPjCKJ0 三脚分かるわ… 見た目的にTANAXのハードシェルのGTが容量とともに妥協ラインで今注文して到着待ち。三脚は諦めた
770774RR (ワッチョイ 2315-PGd+ [124.103.2.248])
2022/04/12(火) 23:08:35.50ID:wr8bTLOH0 カメラ、トップケースに入れてるけど、走行時の振動の悪影響が心配。どれほどダメージあるのか
771774RR (スプッッ Sdcb-tU+M [110.163.10.117])
2022/04/12(火) 23:29:40.65ID:7rsQ7ujhd 別車種だがホームセンターでソルボセイン買ってきてシートバッグの底に敷いて、カメラバッグをバッグインバッグしてる
それで何万kmも走ったが、今のところカメラは平気かなぁ
ちなみにミラーレス
一眼レフだと稼働部が多い分よくないかもしれないね
それで何万kmも走ったが、今のところカメラは平気かなぁ
ちなみにミラーレス
一眼レフだと稼働部が多い分よくないかもしれないね
772774RR (スップ Sd5a-NeUa [1.72.7.8])
2022/04/14(木) 12:20:29.30ID:D+Lp1DzEd バイクの盗難対策どんなことやってますか?
773774RR (スフッ Sdba-PGd+ [49.106.202.61])
2022/04/14(木) 12:21:53.87ID:YLA0H522d774774RR (スププ Sdba-PmlL [49.98.43.208])
2022/04/14(木) 13:33:18.53ID:Iz4Tblk3d775774RR (ワッチョイ e3aa-5Vjp [60.67.188.171])
2022/04/14(木) 14:32:35.64ID:bE13///T0 このバイクの見た目ってパッと見だと高価そうだけど、窃盗団とかはそこまで価値が高いものでもないものだと理解してスルーしたりしてるのかね?
うちはマンション駐輪場で地球ロックできないからチェーンロック、アラーム付きディスクロック、シートカバーでなんとか誤魔化してるけど。
うちはマンション駐輪場で地球ロックできないからチェーンロック、アラーム付きディスクロック、シートカバーでなんとか誤魔化してるけど。
776774RR (ワッチョイ 5a92-Yhyn [221.247.240.251])
2022/04/14(木) 14:39:01.50ID:Oe/57Nrx0777774RR (アウアウウー Sa47-mmuM [106.155.6.213])
2022/04/14(木) 15:12:33.82ID:7ni6MBJwa 上の人のカバー無しってすごいな
さすがにカバーだけはかけなきゃって気持ちになる
さすがにカバーだけはかけなきゃって気持ちになる
778774RR (ワッチョイ 5a92-Yhyn [221.247.240.251])
2022/04/14(木) 15:34:12.32ID:Oe/57Nrx0 あ、カバーは日光・雨対策で使う人もいると思うけど、ほぼ屋内なのでその必要もないのですよ
779774RR (アウアウクー MM7b-MVH7 [36.11.224.11])
2022/04/14(木) 15:50:51.06ID:Av++xtRWM 純粋に車体の事だけ考えるなら、屋内のカバーなしが一番だからなあ
780774RR (スッップ Sdba-qrex [49.98.134.208])
2022/04/14(木) 16:21:42.01ID:QC5ZJEv+d 自宅ガレージ内だけどホコリ除けにシーツを一枚かけてる
カバーだと付け外しがめんどい
カバーだと付け外しがめんどい
781774RR (アウアウエー Sa52-vRUq [111.239.158.155])
2022/04/14(木) 16:31:06.49ID:HCmzEECKa どうせ掛けるなら紫外線をカットする素材の方がよくない?
782774RR (アウアウウー Sa47-DGSG [106.146.33.204])
2022/04/14(木) 17:31:52.63ID:6Gtlc5t8a783774RR (スップ Sd5a-NeUa [1.72.7.8])
2022/04/14(木) 18:28:26.41ID:D+Lp1DzEd 色々回答ありがとうございます。
近々納車なので考えられる盗難対策はしとこうと思ってて、
カバー、ディスクロック、アースロックを考えてました。
あまり好まれる方では無いので確率的には少ないのでしょうが、
盗難された人の話を聞くと不安で不安で仕方ないです。
当方、東京でも盗難件数の多い地域なので余計です。
対策するに越した事はないですね。
cbr650rも生産終了という事でそのうち狙われ易くなるのかなぁ
近々納車なので考えられる盗難対策はしとこうと思ってて、
カバー、ディスクロック、アースロックを考えてました。
あまり好まれる方では無いので確率的には少ないのでしょうが、
盗難された人の話を聞くと不安で不安で仕方ないです。
当方、東京でも盗難件数の多い地域なので余計です。
対策するに越した事はないですね。
cbr650rも生産終了という事でそのうち狙われ易くなるのかなぁ
784774RR (オッペケ Sr3b-Zk2J [126.234.60.18])
2022/04/14(木) 19:02:13.28ID:LTDmZkfhr ウルトラロボットアームロックの地球ロックで大丈夫やろ
785774RR (スプッッ Sdba-tU+M [49.98.17.123])
2022/04/14(木) 19:25:20.23ID:ocpmX1UVd 地球ロック以外のロックが有効なのはチンピラまで
プロだとロックしたまま複数名で持ち上げていってしまうし、バロンのロックなんて瞬殺だし
昔、別車種で未遂にあったときは、アラーム無効化するためかシート外してバッテリー配線をカットされてた
その時はたまたま近所の人が異変に気がついて助かったが
プロだとロックしたまま複数名で持ち上げていってしまうし、バロンのロックなんて瞬殺だし
昔、別車種で未遂にあったときは、アラーム無効化するためかシート外してバッテリー配線をカットされてた
その時はたまたま近所の人が異変に気がついて助かったが
786774RR (ワッチョイ b6b9-JiWl [119.170.58.39])
2022/04/14(木) 19:45:01.44ID:bWS16DYq0787774RR (ラクッペペ MMb6-pDL+ [133.106.73.94])
2022/04/14(木) 19:59:49.14ID:g6xYMX5bM788774RR (ワッチョイ f625-TLQQ [223.219.39.172])
2022/04/14(木) 20:05:44.73ID:5WadQH3p0 750FXとかZ1000R/Jとか旧車のZ系は結構いるぞ
789774RR (ワッチョイ 0e25-jzBX [121.82.221.33])
2022/04/14(木) 21:51:41.71ID:cyeDnvFO0 もうアコムするしかない
790774RR (アウアウエー Sa52-vRUq [111.239.158.155])
2022/04/14(木) 22:06:26.46ID:HCmzEECKa 借金してバイク買うんかい! ってレスしたらいいのか?
791774RR (ワッチョイ b6b9-JiWl [119.170.58.39])
2022/04/14(木) 23:03:09.13ID:bWS16DYq0 >>787
そうなんだけど、旧車も何時までも維持できるとは限らんし、あいつら4気筒好きでしょ
ホンダの4気筒も1000RR系以外は多分数年以内に終わるし
無理矢理旧車に見た目寄せるキットとかも出たりするかも
そうなんだけど、旧車も何時までも維持できるとは限らんし、あいつら4気筒好きでしょ
ホンダの4気筒も1000RR系以外は多分数年以内に終わるし
無理矢理旧車に見た目寄せるキットとかも出たりするかも
792774RR (ワッチョイ 9aee-DGSG [27.91.140.239])
2022/04/14(木) 23:27:50.13ID:OxN5tUID0 そもそもバイク自体品薄だからな
どれが狙われてもおかしくないし
盗られて盗難保険がおりても新車なら半年以上待たされる可能性ある
どれが狙われてもおかしくないし
盗られて盗難保険がおりても新車なら半年以上待たされる可能性ある
793774RR (ワッチョイ 5a92-Yhyn [221.247.240.251])
2022/04/14(木) 23:37:20.89ID:Oe/57Nrx0 ちょっと離れたところにアプリリアの型式不明バイクがいるし、そっちのほうが入り口に近いから俺のCBRは見逃してくれるかなーなんて
794774RR (アウアウアー Sa06-2Zon [27.85.205.103])
2022/04/14(木) 23:42:44.39ID:E2psKf3qa いまどき大型持ってくのは不法滞在だよ。
窃盗団見つかったって警察から報告あったとき「賠償請求はできないよ(現実的じゃ無い)」って聞いもいないのに勝手に説明始まったわ。昔の話で別なバイクだけど。
悪い人ばかりじゃないとか可哀想とか言ってる人たちは、まず自分の大事なもの盗まれてから物を言えって感じ。
窃盗団見つかったって警察から報告あったとき「賠償請求はできないよ(現実的じゃ無い)」って聞いもいないのに勝手に説明始まったわ。昔の話で別なバイクだけど。
悪い人ばかりじゃないとか可哀想とか言ってる人たちは、まず自分の大事なもの盗まれてから物を言えって感じ。
795774RR (ワッチョイ 7341-lL1C [182.166.78.203])
2022/04/15(金) 02:37:21.62ID:58VCKEZu0 カバーは小汚いのであればベストw
796774RR (テテンテンテン MMb6-xfVJ [133.106.35.186])
2022/04/15(金) 07:57:26.62ID:IoGt4Ix7M >>794
そういう連中は自分が被害に合った瞬間手のひら返し凄いよね。
そういう連中は自分が被害に合った瞬間手のひら返し凄いよね。
797774RR (ワッチョイ 9ab0-yfbP [61.118.52.75])
2022/04/15(金) 08:49:14.60ID:T/OGdxrY0 東京でも交通量の少ない道路に面したアパートの駐輪場で
カバー無し鍵ハンドルロックだけのNINJA400がここ数年何もないからな〜
カワサキなんて盗難数SSもNINJA250,400,1000と盗難数TOP5に入るのに
カバー無し鍵ハンドルロックだけのNINJA400がここ数年何もないからな〜
カワサキなんて盗難数SSもNINJA250,400,1000と盗難数TOP5に入るのに
798774RR (オッペケ Sr3b-dqzx [126.254.144.168])
2022/04/15(金) 10:05:24.90ID:j+UHuiiRr それは今まで盗まれなかっただけで、これから先も盗まれない訳じゃないし
事故と同じ
事故と同じ
799774RR (アウアウウー Sa47-DGSG [106.146.29.240])
2022/04/15(金) 10:08:40.39ID:6GSE12Oha でも盗難されやすい地域ってあるよね
Twitterで盗難報告あると自分も同じ地域でやられましたって見るし
Twitterで盗難報告あると自分も同じ地域でやられましたって見るし
800774RR (ワッチョイ 76c9-K1y0 [111.98.90.163 [上級国民]])
2022/04/15(金) 12:26:55.63ID:G0TWp0LF0 cbr650rに乗り換えたきっかけでもあるんだが、前はPCXとリッターの二台体制だったんだけどある日PCXが盗難で姿消して以来、もう怖くてPCXを置けなくなったんだよね。ちなみにリッターは貸ガレージ。
だから、大型の中でも比較的取り回しやすい650の一本に絞ってこれになった。
もちろん不人気の原2を買い直す選択肢もあったが、盗難恐れて好きなやつ乗れないってのもなんかあれなので。
だから、大型の中でも比較的取り回しやすい650の一本に絞ってこれになった。
もちろん不人気の原2を買い直す選択肢もあったが、盗難恐れて好きなやつ乗れないってのもなんかあれなので。
801774RR (アウアウウー Sa47-9ka2 [106.146.33.143])
2022/04/15(金) 12:33:57.34ID:aSREcCCFa PCXは盗難人気ナンバーワンだしなあ
うちの近くの駐輪場でも盗難未遂でフロントまわり壊された事件があったわ
うちの近くの駐輪場でも盗難未遂でフロントまわり壊された事件があったわ
802774RR (アウアウウー Sa47-lL1C [106.129.111.39])
2022/04/15(金) 12:38:31.70ID:L4Ane0jxa NMAXでいいと思います
803774RR (ブーイモ MM26-i+Jt [163.49.213.252])
2022/04/15(金) 12:47:07.62ID:IlaBONXrM 盗難されたくなきゃリセールバリュー低い機種を買えばいいのか。なるほど。
804774RR (アウアウアー Sa06-MVH7 [27.85.204.217])
2022/04/15(金) 13:00:30.58ID:0WO9mHAEa 盗難多い車種を調べたけど、CBR250Rって多いのか…
MC19-22辺りの事だとは思うが、まさか41は狙わんよね
650Rの盗難報告はあんまり見ないね
MC19-22辺りの事だとは思うが、まさか41は狙わんよね
650Rの盗難報告はあんまり見ないね
805774RR (ワッチョイ 9ab0-NeUa [61.118.52.75])
2022/04/15(金) 13:11:44.35ID:T/OGdxrY0 ヤマハR25も入ってるからね
ガードの甘い学生が狙われてるのか
ガードの甘い学生が狙われてるのか
806774RR (オッペケ Sr3b-m7Sq [126.253.209.91])
2022/04/15(金) 14:02:48.80ID:NNHWDL/Fr 台数も少ないしそもそも安いし...
営利目的で狙われるバイクではないわな。
営利目的で狙われるバイクではないわな。
807774RR (テテンテンテン MMb6-xfVJ [133.106.35.141])
2022/04/15(金) 14:23:12.89ID:s3cMLnatM 足はリード125が最強だね。
PCXはスクーターのクセにヤンチャな奴らに何故か人気なんだよね。
PCXもスマートキーになってからだいぶマシになったようだけど。
PCXはスクーターのクセにヤンチャな奴らに何故か人気なんだよね。
PCXもスマートキーになってからだいぶマシになったようだけど。
808774RR (ワッチョイ 1758-/pvV [122.26.16.137])
2022/04/15(金) 17:43:44.58ID:aPguH3P+0 このバイクのオーナーでもなくて別車種の話を書いてるマヌケは居ないよな?
809774RR (アウアウアー Sa06-MVH7 [27.85.204.217])
2022/04/15(金) 20:07:19.62ID:0WO9mHAEa810774RR (ワッチョイ 9ab0-KYZ9 [61.118.52.75])
2022/04/15(金) 20:10:08.40ID:T/OGdxrY0 しかし色迷うねー
レッドにブラック。。。。
ブルーが出てくれんかなー
レッドにブラック。。。。
ブルーが出てくれんかなー
811774RR (ワッチョイ a7f3-WHUv [106.73.17.0])
2022/04/15(金) 20:10:23.25ID:07c2rnGk0 近隣のドリームの在庫を押さえてしまうか
次期型に期待するかすげー悩む
ちなみにまだ免許無くて第一段階教習中w
次期型に期待するかすげー悩む
ちなみにまだ免許無くて第一段階教習中w
812774RR (ワッチョイ 9ab0-KYZ9 [61.118.52.75])
2022/04/15(金) 20:15:15.58ID:T/OGdxrY0 迷うねといいつつ、私は2021ブラックを押さえてしまいました
タマ数も減ってきたし、そろそろヤバいと思ってね
ドリームの人も、2022排ガス対策型になったら純正マフラーは間違いなく今より良い音が出ないと
タマ数も減ってきたし、そろそろヤバいと思ってね
ドリームの人も、2022排ガス対策型になったら純正マフラーは間違いなく今より良い音が出ないと
813774RR (オッペケ Sr3b-m7Sq [126.212.242.246])
2022/04/15(金) 20:54:03.37ID:JromfjPRr 先月納車されたけど
SSで調教されていたせいか
姿勢楽、快適すぎる!一回ガソリン入れると300km以上走る!しかもレギュラー!とかもう夢のようです。
サーキット一回行ったけどそれなりには走る、コーナーはなぜかこっちの方が楽に感じた。ただ6-8kあたりの振動はあるけどあえて使う回転域でもないのでさほど気にならなかったな。
ちょっと重いけど
値段含めて非常に良くできてるバイクだと思った。
SSで調教されていたせいか
姿勢楽、快適すぎる!一回ガソリン入れると300km以上走る!しかもレギュラー!とかもう夢のようです。
サーキット一回行ったけどそれなりには走る、コーナーはなぜかこっちの方が楽に感じた。ただ6-8kあたりの振動はあるけどあえて使う回転域でもないのでさほど気にならなかったな。
ちょっと重いけど
値段含めて非常に良くできてるバイクだと思った。
814774RR (ワッチョイ f625-dH42 [223.216.223.229])
2022/04/15(金) 21:36:10.10ID:geR0S0fK0 テール周りがカッコ悪くなければもっと売れたはず
815774RR (アウアウクー MM7b-2Zon [36.11.225.24])
2022/04/15(金) 23:04:40.73ID:DZKxZBkWM ケツ短いおじさんしつこい。
そもそもずっとバックオーダー抱えてるんだから生産できるだけでもっと売れてた。
そもそもずっとバックオーダー抱えてるんだから生産できるだけでもっと売れてた。
816774RR (ワッチョイ a98a-D9SD [58.146.54.133])
2022/04/16(土) 08:48:56.51ID:rIWC9a0b0 予約できないって言われてるわりにホンダドリームの在庫検索には割とあったんだけど、みんな近くのドリームで買いたいから予約待ちしてるの?
メンテがやっぱつらいのかな
免許取り立てでそのあたり分からない。。
メンテがやっぱつらいのかな
免許取り立てでそのあたり分からない。。
817774RR (スッップ Sd33-254d [49.98.115.135])
2022/04/16(土) 09:19:59.53ID:xLoDfOwRd 隣の県にあるんだよなあ
ホンダドリームジャパン同士なら在庫車を融通してくれたりするんだろうか?
ホンダドリームジャパン同士なら在庫車を融通してくれたりするんだろうか?
818774RR (ワッチョイ d128-Otgj [124.146.233.50])
2022/04/16(土) 09:28:24.87ID:HtEiTQTv0 直営店ならワンチャンある
819774RR (アウアウウー Sad5-tmP0 [106.146.15.196])
2022/04/16(土) 10:34:29.46ID:Lfw91O0qa 近くの直営店行ったら在庫がないし、対応がかなり悪かった。
他のフランチャイズのドリームは店頭在庫があったし対応がめちゃくちゃ良くてそこで契約したわ。
一箇所しかしらんけど、フランチャイズのほうがいいかもしれん。
他のフランチャイズのドリームは店頭在庫があったし対応がめちゃくちゃ良くてそこで契約したわ。
一箇所しかしらんけど、フランチャイズのほうがいいかもしれん。
820774RR (ワッチョイ 2958-tEHx [122.26.16.137])
2022/04/16(土) 15:12:30.12ID:STSazQm40 そう言えばドリーム合併の連絡来てたけど…ニュースで聞かないな
今ニュースサイトで調べても何も出てこない
今ニュースサイトで調べても何も出てこない
821774RR (ワッチョイ a93a-8pPm [58.91.65.37])
2022/04/16(土) 22:30:58.40ID:u2E0bH8L0 売っちゃったけど先週統合の封書が来ました
FCは分かるけどホンダ直営もあるのですね
統合したんだから横のつながり強化でもっとユーザーフレンドリーになってもおかしくないのにw
FCは分かるけどホンダ直営もあるのですね
統合したんだから横のつながり強化でもっとユーザーフレンドリーになってもおかしくないのにw
822774RR (ワッチョイ 1958-tlX+ [114.162.138.11])
2022/04/17(日) 07:00:49.65ID:w+CFzmMd0823774RR (スップ Sd73-gpau [1.75.0.130])
2022/04/17(日) 09:13:01.33ID:GnRYGhyId 結局バイク屋はどこも一緒さ
割り切った方がいいよ
割り切った方がいいよ
824774RR (テテンテンテン MM8b-DQWM [133.106.140.226])
2022/04/17(日) 09:37:21.37ID:KSJCvRGOM >>822
優秀なのが居なくなるとヤバくなる法則でもあるね。
優秀なのが居なくなるとヤバくなる法則でもあるね。
825774RR (アウアウウー Sad5-tmP0 [106.146.21.239])
2022/04/17(日) 10:45:01.81ID:7c2uYYa1a826774RR (アウアウアー Saab-Ov5d [27.85.205.227])
2022/04/17(日) 18:18:56.75ID:Tc+2ARADa >>312
販売店が発注分を予め在庫として持ってない限り、今年の分はもう終了
販売店が発注分を予め在庫として持ってない限り、今年の分はもう終了
827774RR (スップ Sd33-ldyu [49.97.107.240])
2022/04/17(日) 19:56:58.63ID:pmASPsSKd >>826
ロングパスだなw
店舗間輸送ってそのぶんの手間賃出ないしほっといても売れる車種だから
流通在庫取り寄せに積極的な店は無いとおもうけど、
なんとかなりませんかと店に聞けば、どっかの在庫か受注キャンセル品が見つかる可能性はあるかもね
ロングパスだなw
店舗間輸送ってそのぶんの手間賃出ないしほっといても売れる車種だから
流通在庫取り寄せに積極的な店は無いとおもうけど、
なんとかなりませんかと店に聞けば、どっかの在庫か受注キャンセル品が見つかる可能性はあるかもね
828774RR (ワッチョイ 9bb9-DcfU [119.170.58.39])
2022/04/18(月) 00:48:42.55ID:xYt1w8Ml0 >>827
ありゃ、専ブラ使ってんだけど、操作ミスでスレの上に戻っちゃったか…
スレ番も見てなかったし…
同じ市内程度なら輸送してもらえるとは思う、というか初バイクのときにやってもらったw
県を跨ぐときついかもなあ…
生産前で、発注がキャンセルされた分なら押さえられるはず。
ありゃ、専ブラ使ってんだけど、操作ミスでスレの上に戻っちゃったか…
スレ番も見てなかったし…
同じ市内程度なら輸送してもらえるとは思う、というか初バイクのときにやってもらったw
県を跨ぐときついかもなあ…
生産前で、発注がキャンセルされた分なら押さえられるはず。
829774RR (ワッチョイ 1bb1-ldyu [111.98.78.105])
2022/04/18(月) 08:46:25.32ID:ODhdXqkh0 >>828
クルマと違ってバイクの陸送ってめんどくさいからね
積車があれば比較的だれでも簡単に運搬できる4輪車と違って、2輪の積み降ろしと荷締めには技術がいるし
とはいえ、回送費も負担しますのでなんとかなりませんかみたいに聞けば話は変わってくる
商取引なんだからどうしても欲しいときにはお客様面せずに交渉するのがコツ
クルマと違ってバイクの陸送ってめんどくさいからね
積車があれば比較的だれでも簡単に運搬できる4輪車と違って、2輪の積み降ろしと荷締めには技術がいるし
とはいえ、回送費も負担しますのでなんとかなりませんかみたいに聞けば話は変わってくる
商取引なんだからどうしても欲しいときにはお客様面せずに交渉するのがコツ
830774RR (オッペケ Srdd-28V9 [126.254.146.29])
2022/04/18(月) 10:04:52.25ID:2GSJqXoLr 在庫のある店から直接購入して乗って帰ったほうが早いな
831774RR (ワッチョイ 1989-Otgj [114.161.61.235])
2022/04/18(月) 10:40:18.38ID:qy11fdeJ0 俺は手続きだけやってもらって後は乗って帰ったわ
832774RR (アウアウクー MM5d-Ov5d [36.11.224.83])
2022/04/18(月) 12:45:55.68ID:I9B87sm9M >>829
なるほどね
自分は、ドリームで中古車探してもらって、
安い新古車あったから、取寄出来るか聞いたあとに、
現車確認しに行って、そんで最初の店で買った
特に金も掛からず、車体40万の破格の値段なのにようやってくれたなと
なるほどね
自分は、ドリームで中古車探してもらって、
安い新古車あったから、取寄出来るか聞いたあとに、
現車確認しに行って、そんで最初の店で買った
特に金も掛からず、車体40万の破格の値段なのにようやってくれたなと
833774RR (アウアウアー Saab-vdfA [27.85.207.225])
2022/04/18(月) 13:06:43.80ID:N/xsa17fa 650Fの中古でもそこまで安くないのに、びっくりですわ。
834774RR (テテンテンテン MM73-DQWM [193.119.171.110])
2022/04/18(月) 13:27:55.64ID:7rM8x6tiM >>833
流石に別の車両での話しだと思う。
流石に別の車両での話しだと思う。
835774RR (ワッチョイ d928-1jvK [210.139.99.148])
2022/04/18(月) 17:52:42.51ID:NdMgj6RK0 皆、タンクパッドとニーグリップパッド
何付けてる?
何付けてる?
836774RR (ワントンキン MM53-73NO [153.158.18.185])
2022/04/18(月) 18:04:51.88ID:nlIRm8y0M タンクパッドはAxxL、ニーグリップパッドはStompGrip使ってるyo
837774RR (ワッチョイ 9bb9-DcfU [119.170.58.39])
2022/04/18(月) 18:59:34.16ID:xYt1w8Ml0838774RR (ワッチョイ 1328-1jvK [61.126.131.79])
2022/04/18(月) 20:18:57.03ID:tl5C319p0839774RR (ワッチョイ 13b0-EdYG [61.118.52.75])
2022/04/18(月) 21:55:18.91ID:LZ2NECPv0840774RR (ワッチョイ 9392-x6XE [221.247.240.251])
2022/04/18(月) 22:36:53.62ID:1f2IlM2e0 位置確認だけであれば楽天モバイルSIM(基本無料のやつなら何でも)とスマホをシート下に入れておけばできるね
電源も純正オプションでUSB Type-Cを引けるし
電源も純正オプションでUSB Type-Cを引けるし
841774RR (ワッチョイ eb89-GvbR [153.182.18.110])
2022/04/19(火) 00:42:45.31ID:s7GONkQN0 タンクパッドは純正の付けてるけど張り替えたい、ニーグリップパッドはキジマのSR用のが安かったから取り敢えずで貼ってるけど主にグリップするのはタンクじゃなくてその下の樹脂パーツ?だから余り意味無い気がしてる
842774RR (ワッチョイ b12d-RiQw [118.2.132.93])
2022/04/19(火) 00:53:19.73ID:8iKP1+U20 >>817
この前県外からの輸送してもらったから店行くよろし
この前県外からの輸送してもらったから店行くよろし
843774RR (ワッチョイ 6b25-04kW [121.82.221.33])
2022/04/19(火) 02:27:15.43ID:o9sI3xg/0844774RR (ワッチョイ 13b0-EdYG [61.118.52.75])
2022/04/19(火) 08:54:50.26ID:pDidi6Jt0 4/19時点 ホンダドリーム
新車検索でCBR650Rは残り30台(2台商談中)
新車検索でCBR650Rは残り30台(2台商談中)
845774RR (スッップ Sd33-ldyu [49.98.156.155])
2022/04/19(火) 09:02:24.17ID:wYCh9uTYd846774RR (ワッチョイ c985-mbkD [202.213.135.189])
2022/04/19(火) 09:09:24.47ID:9lw+ZKbM0 それ検索結果あてになるのかな?
CB650Rの方だけど先週自分が購入して納車待ちになっている店が在庫有りのままだ
正確に反映されるまで時間がかかるのか更新しない店側の怠慢か分からないけど実際はもっと少ないかもしれない
CB650Rの方だけど先週自分が購入して納車待ちになっている店が在庫有りのままだ
正確に反映されるまで時間がかかるのか更新しない店側の怠慢か分からないけど実際はもっと少ないかもしれない
847774RR (スッップ Sd33-ibyn [49.98.163.15])
2022/04/19(火) 11:25:57.05ID:IXQ76sBId 多少なりともタイムラグはあるんでしょうね。
関東は複数台同じ店舗で抱えてますね。
横浜泉、岩槻、袖ヶ浦、町田と。
関東は複数台同じ店舗で抱えてますね。
横浜泉、岩槻、袖ヶ浦、町田と。
848774RR (アウアウアー Saab-Ov5d [27.85.205.212])
2022/04/19(火) 11:48:51.56ID:gHrbqpb/a 関東には多めに回してたりして
849774RR (ワッチョイ eb28-Njge [153.189.60.76])
2022/04/19(火) 19:01:53.93ID:3646U7zJ0 そりゃそうだろ
851774RR (ワッチョイ 1381-FAys [123.98.236.31])
2022/04/19(火) 22:59:15.06ID:bG8nuK8W0 うちの近くの夢店も、400R/X CB/CBR650R両方とも全色即納出来るってあったな
852774RR (ワッチョイ 9392-x6XE [221.247.240.251])
2022/04/20(水) 00:17:08.50ID:2nPCcaIU0853774RR (オッペケ Srdd-28V9 [126.254.209.123])
2022/04/20(水) 10:02:22.88ID:s1YlZDzar やっぱりみんな大好きエキパイとオッパイ
855774RR (ワッチョイ 1989-Otgj [114.161.61.235])
2022/04/20(水) 10:54:13.01ID:1gQwzbQV0 山田くーん
856774RR (スッップ Sd33-+hkS [49.98.116.146])
2022/04/20(水) 12:45:35.15ID:GqOg/vaLd どちらもマス集中するでしょう
857774RR (エムゾネ FF33-c/Q8 [49.106.186.66])
2022/04/21(木) 12:38:36.18ID:jggjYv3EF ヨーロッパ仕様を売ってるホンドリ以外の店がたまにあるけど、買ったことがある方、いらっしゃいますか?
国内仕様との違いとか、注意などがあったら、教えていただきたく
国内仕様との違いとか、注意などがあったら、教えていただきたく
858774RR (オッペケ Srdd-DXhH [126.211.117.115])
2022/04/21(木) 17:15:10.04ID:L7XS1xjZr ユーロ5対応ってだけ。
出力ダウン、重量値段アップのお得仕様です。
出力ダウン、重量値段アップのお得仕様です。
859774RR (ワッチョイ 9392-x6XE [221.247.240.251])
2022/04/21(木) 17:27:26.31ID:CJso8aRW0 ブラジル仕様ならグレーも選べるね
860774RR (ワッチョイ 2958-tEHx [122.26.16.137])
2022/04/21(木) 19:43:22.45ID:eXB/Ss2g0 重大な問題が見つかってもリコール整備を受けられない
昔と違い今は国内車にはエンジンパワーにも違いがないし、180km/hの速度リミッターもない。日本国内に住んでいて、ホンダの現行車種なのに、あえて逆輸入車を買う理由があるのか疑問だ
昔と違い今は国内車にはエンジンパワーにも違いがないし、180km/hの速度リミッターもない。日本国内に住んでいて、ホンダの現行車種なのに、あえて逆輸入車を買う理由があるのか疑問だ
861774RR (スッップ Sd33-c/Q8 [49.98.157.120])
2022/04/21(木) 20:16:39.96ID:TgOYI2B5d862774RR (オッペケ Srdd-DXhH [126.211.117.115])
2022/04/21(木) 22:41:38.51ID:L7XS1xjZr リコールは受けれるよ?HONDAじゃないけど
白の6Rが欲しくて
並行輸入の英国仕様買ったけど
メーカー保証自体は付くからそこは問題ないはず。
ただパーツの型番とかが違うので購入頼んでも
違うのがきたりするので修理や換装がクソめんどくさい。
白の6Rが欲しくて
並行輸入の英国仕様買ったけど
メーカー保証自体は付くからそこは問題ないはず。
ただパーツの型番とかが違うので購入頼んでも
違うのがきたりするので修理や換装がクソめんどくさい。
863774RR (オッペケ Srdd-8Tou [126.205.202.49])
2022/04/22(金) 08:03:26.04ID:8SA499nRr 逆にドリームで買ったとしても、その後の店側の対応が最悪な場合もあるからね
信頼出来る店で買う事が大事まんぶらざーす
信頼出来る店で買う事が大事まんぶらざーす
864774RR (ワッチョイ 2958-tEHx [122.26.16.137])
2022/04/22(金) 11:16:35.06ID:MOFSyNvR0 それ。知らない店からいきなり100万円の物を買うのは嫌だ(自分は小排気量から買って様子見ました)
逆に自分が働く事を考えると、小さな仕事を積み重ねてお客さんの信頼を得るのは大事だなと痛感します
でも信頼を無くすのは一瞬なのよね…
逆に自分が働く事を考えると、小さな仕事を積み重ねてお客さんの信頼を得るのは大事だなと痛感します
でも信頼を無くすのは一瞬なのよね…
865774RR (スップ Sd73-gpau [1.72.8.245])
2022/04/22(金) 12:37:04.38ID:ypVnjjWgd 4/22時点 ホンダドリーム
新車検索でCBR650Rは残り33台(2台商談中)
新車検索でCBR650Rは残り33台(2台商談中)
866774RR (ワッチョイ 0b92-sqI4 [113.42.194.46])
2022/04/22(金) 16:59:26.87ID:XDd/km8/0 納車日のツーリング先で整備不良によりギアシフトペダルが走行中に外れてレッカーとなったニダホ乗りの動画があったな
横浜の某夢店だと思う
横浜の某夢店だと思う
867774RR (ワッチョイ a98a-D9SD [58.146.54.133])
2022/04/22(金) 22:16:08.54ID:eWH1FDDH0 買う一歩の踏ん切りがつかない
CB250Rに何も不満がないから…
しかし4気筒でフィンフィンしたいんだ
誰が後押ししてくれ
CB250Rに何も不満がないから…
しかし4気筒でフィンフィンしたいんだ
誰が後押ししてくれ
868774RR (ワッチョイ 13b9-gWKf [59.170.0.4])
2022/04/22(金) 22:45:04.70ID:0z5/wiKc0 >>867
自分ならもうちょっと外観の違うバイクにするな。カワサキもあるし。
自分ならもうちょっと外観の違うバイクにするな。カワサキもあるし。
869774RR (アウアウアー Saab-vdfA [27.85.205.208])
2022/04/22(金) 22:47:01.63ID:raGxlgdCa ZX25Rってのがあるぞ。車検が要らない上に650Rよりエンジンが回るのだ。
870774RR (ワッチョイ 09f3-c/Q8 [106.72.212.0])
2022/04/22(金) 22:49:38.74ID:rGSb0a0N0 250RRからだと600RRじゃないと期待と違うかもしれないね
871774RR (ワッチョイ 6b25-04kW [121.82.221.33])
2022/04/22(金) 22:59:06.25ID:k2ArrcVO0 >>867
一度レンタルして乗ってみたら自分に必要かどうか分かるんじゃない?
一度レンタルして乗ってみたら自分に必要かどうか分かるんじゃない?
872774RR (ワンミングク MM53-tEHx [153.235.96.146])
2022/04/22(金) 23:01:06.70ID:IoDPK4gsM 250RRじゃなくてCB250Rでしょ?それは250の中でも特に軽快なバイクです
CB650Rは同クラスの中で重いバイクですよ
他社も含め試乗は絶対にしたほうが良いのと、乗り換えではなく増車も検討どうぞ
CB650Rは同クラスの中で重いバイクですよ
他社も含め試乗は絶対にしたほうが良いのと、乗り換えではなく増車も検討どうぞ
873774RR (ワッチョイ 9bb9-DcfU [119.170.47.63])
2022/04/22(金) 23:06:23.72ID:y0gIqF6v0 >>867
とりあえず大型二輪免許取ったら?持ってないなら
とりあえず大型二輪免許取ったら?持ってないなら
874774RR (ワッチョイ 9bb9-DcfU [119.170.47.63])
2022/04/22(金) 23:08:08.57ID:y0gIqF6v0875774RR (ワッチョイ a98a-D9SD [58.146.54.133])
2022/04/22(金) 23:49:51.27ID:eWH1FDDH0 みなさんありがとう
やっぱり試乗もせずに買うのはよろしくないよね
(大型免許もまだ取得中だし…)
在庫どんどんなくなっていくのが不安だけどこの先モデルチェンジで650の4気筒なくなるとかないといいなあ
やっぱり試乗もせずに買うのはよろしくないよね
(大型免許もまだ取得中だし…)
在庫どんどんなくなっていくのが不安だけどこの先モデルチェンジで650の4気筒なくなるとかないといいなあ
876774RR (ワッチョイ 9392-ZJ6D [221.247.240.251])
2022/04/22(金) 23:54:37.38ID:8MrCpjQ00 2019年の秋ぐらいは試乗できるバイクがなくてのぉ…
試乗せずに買っちゃったけど、まあ運が良かったというか、合うバイクで今の乗り続けられてる
試乗せずに買っちゃったけど、まあ運が良かったというか、合うバイクで今の乗り続けられてる
877774RR (ワッチョイ dfb9-CANs [119.170.47.63])
2022/04/23(土) 00:58:23.30ID:mtOT8zap0 俺は試乗せず大型免許も持たず注文出しちゃったけどね…明日入校w
コンセプト的にはCBR250Rから大っきくしたのだから、違和感無さそうだけども
ただ、250Rが持ってたレーシーな部分がスポイルされてる感じだから、そこがどうか
コンセプト的にはCBR250Rから大っきくしたのだから、違和感無さそうだけども
ただ、250Rが持ってたレーシーな部分がスポイルされてる感じだから、そこがどうか
878774RR (ワッチョイ 9f28-vveK [153.189.60.76 [上級国民]])
2022/04/23(土) 05:18:29.54ID:mflZ1SGK0 CBなのかCBRなのかRなのかRRなのかよく読んでから書き込んでくれよ
879774RR (オッペケ Sraf-d3T+ [126.205.206.22])
2022/04/23(土) 08:21:30.36ID:Tu2IiElGr 新型CCBに期待
880774RR (ワッチョイ 5f1d-MEWT [49.243.145.153])
2022/04/23(土) 11:05:12.59ID:g75Uiw640 止まらないのは乗れないな
881774RR (ワッチョイ af28-AX15 [210.139.99.148])
2022/04/23(土) 13:10:57.89ID:35ZW/gmU0 新車在庫検索以前から見てるけど時折増えてるよねNEWってのが新入荷
増えるより買う方が上回れば在庫減るけどわざわざ遠くまで足運ばなくても待ってれば買えそう
遠くの店舗で買って入ったメンテナンスパックって買った店以外のドリームでも適用なの?
増えるより買う方が上回れば在庫減るけどわざわざ遠くまで足運ばなくても待ってれば買えそう
遠くの店舗で買って入ったメンテナンスパックって買った店以外のドリームでも適用なの?
882774RR (ワッチョイ b728-23nQ [133.232.132.100])
2022/04/23(土) 14:00:24.07ID:luHEeePQ0 むーねーがむーねがくーるしっくっなるぅ
883774RR (ワッチョイ 87aa-oruw [60.69.216.213])
2022/04/23(土) 17:44:42.83ID:24Jiupfz0 どうしても欲しかったら試乗無しで買うのも有りだとは思う
ただ購入先だけは・・・もう絶対に調査した方が良いよ
国産・輸入車問わずテキトーな店は何から何までマジでテキトーだから
納車の段階で「何だかなあ」ってことになると後々まで面倒になる
ただ購入先だけは・・・もう絶対に調査した方が良いよ
国産・輸入車問わずテキトーな店は何から何までマジでテキトーだから
納車の段階で「何だかなあ」ってことになると後々まで面倒になる
884774RR (オッペケ Sraf-9qjn [126.205.222.49])
2022/04/24(日) 08:15:45.23ID:NRB3z0Idr アフターケアで夢当てにしてる人が多くて結構びっくり。
工賃異常に高いし当たり外れはあるにしろ
技術もあるとは思えない。
メーカー保証以外の整備は近所のバイク屋で信頼できるところ探すのが普通だと思ってた。
工賃異常に高いし当たり外れはあるにしろ
技術もあるとは思えない。
メーカー保証以外の整備は近所のバイク屋で信頼できるところ探すのが普通だと思ってた。
885774RR (ワッチョイ af28-6JeH [210.139.89.134])
2022/04/24(日) 09:23:55.23ID:4juq2wyL0 ≫当たり外れはあるにしろ
君の地区がハズレなだけかと
君の地区がハズレなだけかと
886774RR (ワッチョイ 2ffb-Lp2x [218.219.24.33])
2022/04/24(日) 10:06:36.15ID:mycNt2zP0 ドリーム店も実作業は人手不足なんかしらんけど車両あるのに納車1ヶ月とか意味わからん 登録も行政書士?バカじゃないの?
887774RR (アウアウアー Sa9f-gBP2 [27.85.204.32])
2022/04/24(日) 10:22:41.62ID:Ovnmob7Ua 自分の世界が狭かったと認識出来て良かったな。
何処のバイク屋も車両販売が中心で整備はオマケ。自分の所で買ってないバイク持ち込まれても大した金にもならず面倒に思ってる。それに個人店こそビギナー相手はぼったくりの温床だったしな。
近所のバイク屋に整備出したいなら、近所のバイク屋で買ってあげな。
何処のバイク屋も車両販売が中心で整備はオマケ。自分の所で買ってないバイク持ち込まれても大した金にもならず面倒に思ってる。それに個人店こそビギナー相手はぼったくりの温床だったしな。
近所のバイク屋に整備出したいなら、近所のバイク屋で買ってあげな。
888774RR (ワッチョイ dfb9-CANs [119.170.47.63])
2022/04/24(日) 12:17:34.92ID:Lx2Obcyp0 >>886
来るときはまとめて来るらしいから、オンオフの差が激しいんじゃない?
GBなんて1年待ちとかになってた分がじゃんじゃか入ってきてるだろうし、
法人部あるところはジャイロXとかも纏めて見てるし
来るときはまとめて来るらしいから、オンオフの差が激しいんじゃない?
GBなんて1年待ちとかになってた分がじゃんじゃか入ってきてるだろうし、
法人部あるところはジャイロXとかも纏めて見てるし
889774RR (スップ Sd0f-Oioy [1.72.9.45])
2022/04/24(日) 16:40:58.07ID:JEM85RUEd 4/24時点 ホンダドリーム
新車検索でCBR650Rは残り23台(2台商談中)
あれ?間違いかな。
一気に減った?
新車検索でCBR650Rは残り23台(2台商談中)
あれ?間違いかな。
一気に減った?
890774RR (ワッチョイ ffb1-Kncz [111.98.78.105])
2022/04/24(日) 19:37:54.23ID:2KXInGBI0891774RR (ワッチョイ 2ffb-Lp2x [218.219.24.33])
2022/04/24(日) 19:54:55.30ID:mycNt2zP0 >>890
それすら知らないエアプ放置して楽しんでたのに優しい人ですね
それすら知らないエアプ放置して楽しんでたのに優しい人ですね
892774RR (ワッチョイ 2f92-2C7C [221.247.240.251])
2022/04/24(日) 20:05:01.32ID:O/2EAoOl0 スーパーカブの第一話を見たのかも
893774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/24(日) 20:20:55.30ID:ZUnpyTWA0894774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/24(日) 20:28:12.59ID:ZUnpyTWA0 教員が高校生に、運転するような危険なバイトを頼むのかよ!とか
その後ネットで一種原付き二人乗りとか話題になってたね。作者には物語を構成する技術が足りなくて、バイクは単なるオタク寄せのエサだなと思ったよ
その後ネットで一種原付き二人乗りとか話題になってたね。作者には物語を構成する技術が足りなくて、バイクは単なるオタク寄せのエサだなと思ったよ
895774RR (オイコラミネオ MM67-NLrQ [150.66.88.133])
2022/04/24(日) 20:44:47.31ID:TrKygX2RM そりゃゴルゴ13だって、作者は連載当初、特に銃に詳しく無かったらしいからな
銃に関してはこち亀の秋本治の方が詳しかったかもしれんぞ
銃に関してはこち亀の秋本治の方が詳しかったかもしれんぞ
896774RR (ワッチョイ ffb1-3dsd [111.98.78.105])
2022/04/24(日) 20:51:53.54ID:2KXInGBI0897774RR (スッップ Sdaf-rl5M [49.98.163.15])
2022/04/24(日) 21:07:02.15ID:dGwmkQ4dd 4/24 21:00時点 ホンダドリーム
新車検索でCBR650Rは残り21台(2台商談中)
Newも出てるけど着々ときてますねー
新車検索でCBR650Rは残り21台(2台商談中)
Newも出てるけど着々ときてますねー
898774RR (ワッチョイ 2f92-2C7C [221.247.240.251])
2022/04/24(日) 21:44:16.98ID:O/2EAoOl0899774RR (ブーイモ MMdf-wpfW [49.239.64.148])
2022/04/24(日) 22:00:24.94ID:fd6IJgWQM ホンダ、4気筒、ss、ちょうどいい塩梅な排気量、とかで考えてこれ買おうと思ってたけど、絶対リッターにしとけばよかったってなりそうだから買うのやめたわ
あといわれてみると確かに横からの見た目ちょっと確かに微妙だしさ
あといわれてみると確かに横からの見た目ちょっと確かに微妙だしさ
900774RR (オイコラミネオ MM67-NLrQ [150.66.88.133])
2022/04/24(日) 22:09:43.12ID:TrKygX2RM リッター乗った俺からしたらこれくらいが一番楽しそうだけど
回せる方が好きか、
回せない方が好きかで意見は分かれるが
回せる方が好きか、
回せない方が好きかで意見は分かれるが
901774RR (ブーイモ MMdf-wpfW [49.239.64.148])
2022/04/24(日) 22:30:14.58ID:fd6IJgWQM 一回のったやつはいいんだよ、リッター童貞は卒業しとかないとずっとモヤモヤする事になるってことを冷静に考えてそう思ったんだわ
902774RR (ワッチョイ bf25-MEWT [223.219.39.172])
2022/04/24(日) 23:11:49.72ID:VK12yMiP0 まぁリッターSSとか300km/hバイクが好きな人は一度所有して毒抜かんとな
903774RR (ブーイモ MMbf-nYsX [163.49.207.35])
2022/04/25(月) 12:06:39.24ID:BeUSiVHxM それは同感。
SSに興味のある者は、はじめから600SSではなくて無理してでもリッターSS買うべきだと思う。
で童貞卒業した8割くらいの人はその後すぐにSSではなくて自分の目的に合致したバイクを選ぶようになる。
SSに興味のある者は、はじめから600SSではなくて無理してでもリッターSS買うべきだと思う。
で童貞卒業した8割くらいの人はその後すぐにSSではなくて自分の目的に合致したバイクを選ぶようになる。
904774RR (オイコラミネオ MM67-NLrQ [150.66.76.25])
2022/04/25(月) 12:26:03.10ID:6xW5PmaLM 10年ちょい前はリッターSSも150万位で買えたが、今はちょっとなぁ
905774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/25(月) 12:29:23.39ID:mUuItIh80 分からんでもないが、ミドルでサーキット走ってもいないヤツが言う事じゃないわ
趣味のコミュニティではアンチに居場所はない。リッターが好きらリッターのコミュで語れと
趣味のコミュニティではアンチに居場所はない。リッターが好きらリッターのコミュで語れと
906774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/25(月) 12:31:35.01ID:mUuItIh80 脱字したwww
ついでに脱衣して乗ってきます
ついでに脱衣して乗ってきます
907774RR (アウアウウー Sadf-mNt0 [106.155.7.11])
2022/04/25(月) 12:49:26.55ID:gJLAkh52a CBRのほうに乗っててバックステップに興味あるのだけどつけた人で後悔したとかあります?
908774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/25(月) 14:09:03.00ID:mUuItIh80 …ふぅ
…(おまわりさんワタシです)
1000cc中古の国内仕様はお得かもですね…
考慮点:
■国内 自主規制
▶ パワー規制は2008年頃から段階解除
▶ 騒音規制は2017年頃から段階解除
▶ 180km/h制限は2019年頃から解除
(2019 650Rは180リミッターなし)
(ただし低速トルクは昔から排気量が主鍵のようですね)
■海外も含めた自主規制の話
(650RにはヨーロッパA2免許対応の35kW制限仕様というのがあって、そのベース車の制限に合わせ95kWとなっている模様。吸気を変えると95kW制限を解除できると言ってる海外動画がある)
■排熱による低温やけどの可能性の考察
(詳しくないです)
■ミドル&リッター スポーツの波
(ミドルについて、大型二輪免許の制度変更後にブームが来て、そして去った後、今は穏やかな復元期で、先鋭化ではなく堅実化している様に見えます)
(リッターは先鋭化の真っ最中)
で:
▶ 650Rはいいぞおじさん「650Rはいいぞ」
▶ 「リッター」が欲しいなら、SC59国内仕様とか良いかも?装備重量199kgだそうで
…(おまわりさんワタシです)
1000cc中古の国内仕様はお得かもですね…
考慮点:
■国内 自主規制
▶ パワー規制は2008年頃から段階解除
▶ 騒音規制は2017年頃から段階解除
▶ 180km/h制限は2019年頃から解除
(2019 650Rは180リミッターなし)
(ただし低速トルクは昔から排気量が主鍵のようですね)
■海外も含めた自主規制の話
(650RにはヨーロッパA2免許対応の35kW制限仕様というのがあって、そのベース車の制限に合わせ95kWとなっている模様。吸気を変えると95kW制限を解除できると言ってる海外動画がある)
■排熱による低温やけどの可能性の考察
(詳しくないです)
■ミドル&リッター スポーツの波
(ミドルについて、大型二輪免許の制度変更後にブームが来て、そして去った後、今は穏やかな復元期で、先鋭化ではなく堅実化している様に見えます)
(リッターは先鋭化の真っ最中)
で:
▶ 650Rはいいぞおじさん「650Rはいいぞ」
▶ 「リッター」が欲しいなら、SC59国内仕様とか良いかも?装備重量199kgだそうで
909774RR (スプッッ Sdaf-Gmy+ [49.98.17.201])
2022/04/25(月) 15:06:31.69ID:gut9CU7Od 昨日2021年式CB650R赤を契約してきた
ホンドリの在庫検索には、当日中に反映されていたよ
買ったあとに気がついたが、2022モデル(売ってるのか?)はフロントフェンダーが黒に戻ったんだね
黒が良かったなぁ
ホンドリの在庫検索には、当日中に反映されていたよ
買ったあとに気がついたが、2022モデル(売ってるのか?)はフロントフェンダーが黒に戻ったんだね
黒が良かったなぁ
910774RR (ワッチョイ 1785-WvSx [202.213.135.189])
2022/04/25(月) 16:00:08.83ID:M32irtd80 自分が買ったところは反映されるまで1週間かかったよ
911774RR (アウアウウー Sa47-w9xf [106.130.183.65])
2022/04/25(月) 17:58:16.85ID:OWLYoInDa912774RR (テテンテンテン MM8f-brw1 [133.106.53.14])
2022/04/25(月) 18:22:12.63ID:HxIwpOw0M 今VFR800Fに乗っててCBR650Rに乗り換えようかと思ってるんだが、高回転の伸びはVFRと比べてどうだろう?
今まで車がなかったので積載量とか航続距離を重視していたんだけど、車を買ったのでもっと軽いバイクが欲しくなった
今まで車がなかったので積載量とか航続距離を重視していたんだけど、車を買ったのでもっと軽いバイクが欲しくなった
913774RR (ワッチョイ dfb9-CANs [119.170.47.63])
2022/04/25(月) 18:30:17.04ID:eyjDn7Xq0 VFR乗り続けるほうが良い気がするなあ…
高回転の伸びを期待するならRRのほうだろうね
高回転の伸びを期待するならRRのほうだろうね
914774RR (アウアウアー Sa9f-gBP2 [27.85.204.214])
2022/04/25(月) 19:26:43.24ID:otCv/vJpa >>907
なんで後悔するの前提なのか良く分からんけど、自分は後悔してないよ。
後ろ乗りで伏せるスタイルの自分はバックステップが乗りやすい。個人的にCBRは標準だと下半身と上半身の体勢がチグハグに感じる。
現状に不満が無いのになんとなくで変えると後悔しそうだね。
なんで後悔するの前提なのか良く分からんけど、自分は後悔してないよ。
後ろ乗りで伏せるスタイルの自分はバックステップが乗りやすい。個人的にCBRは標準だと下半身と上半身の体勢がチグハグに感じる。
現状に不満が無いのになんとなくで変えると後悔しそうだね。
915774RR (ワッチョイ a79a-8jJC [121.94.123.61])
2022/04/25(月) 21:21:02.36ID:VkmuZcK10 >>907
駐停車時の足の出し方次第じゃローレット加工されたステップバーでズボンの裾やら靴を傷めるし、純正みたくステップが可倒しないから発進時に足プラプラして地面に足が引っかかると、ふくらはぎを思いっきり痛める。これはマジで痛いよ。
でもポジションにもよるだろうけどステップ荷重かけやすいし姿勢も楽になったよ
駐停車時の足の出し方次第じゃローレット加工されたステップバーでズボンの裾やら靴を傷めるし、純正みたくステップが可倒しないから発進時に足プラプラして地面に足が引っかかると、ふくらはぎを思いっきり痛める。これはマジで痛いよ。
でもポジションにもよるだろうけどステップ荷重かけやすいし姿勢も楽になったよ
916774RR (ワッチョイ 5bf3-Gmy+ [106.72.212.0])
2022/04/25(月) 22:58:26.42ID:ykF8kPm60917774RR (ワッチョイ 538a-ltIU [58.146.54.133])
2022/04/25(月) 23:21:47.48ID:8hZM1Vmt0 赤買ってタンクシルバーにするとかできるの?
918774RR (ワッチョイ d725-s21H [121.82.221.33])
2022/04/26(火) 01:23:30.47ID:uDh0WWle0 CBRのタンクだけシルバーに交換するってこと?
出来るけどディーラーだと面倒がられそう
自分でやるなら別だけど工賃が高くなると思う
出来るけどディーラーだと面倒がられそう
自分でやるなら別だけど工賃が高くなると思う
919774RR (スッップ Sdaf-mNt0 [49.98.170.158])
2022/04/26(火) 02:23:43.35ID:tOdg+hpad 907だけどありがとう
意見聞いてると良さそうだから前向きに検討してみるよ
意見聞いてると良さそうだから前向きに検討してみるよ
920774RR (テテンテンテン MM8f-brw1 [133.106.57.62])
2022/04/26(火) 18:33:45.54ID:IlwaiSL8M921774RR (テテンテンテン MM8f-brw1 [133.106.57.62])
2022/04/26(火) 18:37:12.81ID:IlwaiSL8M >>913
ごめん途中送信しちゃった
いい意味で中途半端で何でもできるバイクがいいなぁと思ってたから650Rいいかもと思ったのだ
航続距離と積載量を捨てて軽さを得るつもりだったんだが、VFRくらいの刺激がほしいと思うと難しいな
S1000GT買うか……?
ごめん途中送信しちゃった
いい意味で中途半端で何でもできるバイクがいいなぁと思ってたから650Rいいかもと思ったのだ
航続距離と積載量を捨てて軽さを得るつもりだったんだが、VFRくらいの刺激がほしいと思うと難しいな
S1000GT買うか……?
922774RR (スッップ Sdaf-rl5M [49.98.163.15])
2022/04/26(火) 22:18:34.64ID:hYnnY3xgd Cbr650r新車見ないうちにだいぶ減ったんだね
923774RR (アウアウエー Sa5f-stxq [111.239.190.192])
2022/04/27(水) 12:26:58.66ID:LOTEIp3Aa YouTubeでCBRの22年モデル出てたけどテール周りかっこよくなってたやん
924774RR (アウアウエー Sa5f-stxq [111.239.190.192])
2022/04/27(水) 12:29:10.77ID:LOTEIp3Aa >>923だけどすまん。よく見たらCBR500の方だったわ…
925774RR (アウアウウー Sa47-Jso4 [106.146.103.14])
2022/04/27(水) 22:19:08.73ID:i/WxSRcia cb650rってcb400sfやnc750と比べて実際乗った時の取り回しやサイズ感とか重量ってどんな感じですかね?
免許は取ったけど教習車以外一回も乗ったことなくて参考にさせていただきたいんですが…
免許は取ったけど教習車以外一回も乗ったことなくて参考にさせていただきたいんですが…
926774RR (ワッチョイ af28-cMnC [119.245.54.252])
2022/04/27(水) 22:59:26.27ID:xL8vD/ov0 CB400SF所有してNC750教習所通ってた
NC750乗っても大きいとは感じないけど帰りにSF乗ると小っさ!って毎回思ってた
なので大きいすぎるんじゃなければすぐ慣れると思う
NC750が大きくて苦戦したってなら話は別だが
教習所以外で乗ってないのでれば650R乗ったらこんなもんだったかって感想だと思うよ
NC750乗っても大きいとは感じないけど帰りにSF乗ると小っさ!って毎回思ってた
なので大きいすぎるんじゃなければすぐ慣れると思う
NC750が大きくて苦戦したってなら話は別だが
教習所以外で乗ってないのでれば650R乗ったらこんなもんだったかって感想だと思うよ
927774RR (ワッチョイ 2f92-2C7C [221.247.240.251])
2022/04/27(水) 23:11:08.22ID:vsTul8pU0 CBじゃなくてCBRオーナーで申し訳ないが、ライスクでスーフォア(教習仕様)に乗ったらなんか小さく感じた
重量的にはさほど変わらないはずなんだけど、足つきとか関係するのかなって思った
重量的にはさほど変わらないはずなんだけど、足つきとか関係するのかなって思った
928774RR (アウアウウー Sa47-Jso4 [106.146.100.233])
2022/04/27(水) 23:49:20.11ID:HoVGKTZia ご意見ありがとうございます
やはり大型だけあってcb400よりは大きそうな感じですね
やっぱ最初は250ccあたりで練習するのが良さそうか
やはり大型だけあってcb400よりは大きそうな感じですね
やっぱ最初は250ccあたりで練習するのが良さそうか
929774RR (ワッチョイ 2f92-2C7C [221.247.240.251])
2022/04/28(木) 01:13:01.54ID:mWLSw8JH0 俺は免許取得後半年ほどレンタルで数回乗ったあと、大型取ってCBRの方を買っちまった
納車一週間で一回立ちごけしてしまったけど…それきり
納車一週間で一回立ちごけしてしまったけど…それきり
930774RR (ワッチョイ e3dc-dMjb [180.220.175.190])
2022/04/28(木) 01:52:05.58ID:YcbneQ5S0 >>925
CB400SBとNC750に乗っていた経験ありの19年式CB650R乗りより
取り回しはハンドル切れ角が小さいので押し引きやUターンで気を遣う、シート高い
旋回性能は圧倒的に良い、バーハンドルに荷重をかけると素晴らしく曲がる
サイズ感はとにかく小さく感じる、並の運転姿勢で視界に車体が入ってこない
重量感は全く変わらないが走行中の切り返しは遥かに軽快、スラロームマスター
2車同様に粘りがありエンストする気配が全くない、クラッチヤバイ軽い
CB400SBとNC750に乗っていた経験ありの19年式CB650R乗りより
取り回しはハンドル切れ角が小さいので押し引きやUターンで気を遣う、シート高い
旋回性能は圧倒的に良い、バーハンドルに荷重をかけると素晴らしく曲がる
サイズ感はとにかく小さく感じる、並の運転姿勢で視界に車体が入ってこない
重量感は全く変わらないが走行中の切り返しは遥かに軽快、スラロームマスター
2車同様に粘りがありエンストする気配が全くない、クラッチヤバイ軽い
931774RR (ワッチョイ d725-s21H [121.82.221.33])
2022/04/28(木) 01:57:17.14ID:YO2/G6EX0 慣れる為に250に乗ってもそれは250に慣れる練習をする事になるだけで意味無い
CB650Rに乗って慣れるのが一番簡単
人生初バイクで乗るとしてもCB650Rなら乗り易いので何も問題無いっすね
取り回し感は400クラス、ハンドル位置が高いので軽く感じるしグラっと傾いても支えられる
もし足付きに不安があるなら最初はリヤのプリロードを最弱にしておいても良いね
是非この機会にお買い求め下さい
CB650Rに乗って慣れるのが一番簡単
人生初バイクで乗るとしてもCB650Rなら乗り易いので何も問題無いっすね
取り回し感は400クラス、ハンドル位置が高いので軽く感じるしグラっと傾いても支えられる
もし足付きに不安があるなら最初はリヤのプリロードを最弱にしておいても良いね
是非この機会にお買い求め下さい
932774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/28(木) 04:52:22.03ID:fuAdtwhn0 サイクルサッカーの選手とか、BMXやダウンヒル自転車をやってたとかならまだしも
私は「人生初のバイク」には大型は勧めません
最低10,000kmは400cc以下に乗るのがいいと思う。その間に、タクシーに轢かれそうになったり、トラックに幅寄せされたり気流に吸い込まれたりを経験するはず
私は「人生初のバイク」には大型は勧めません
最低10,000kmは400cc以下に乗るのがいいと思う。その間に、タクシーに轢かれそうになったり、トラックに幅寄せされたり気流に吸い込まれたりを経験するはず
933774RR (ワッチョイ a735-A4hp [133.218.61.57])
2022/04/28(木) 08:03:53.44ID:QCcaKZAw0 操作が無意識に出来るようになるまでは250か125に乗るべきだな。
934774RR (スププ Sdaf-vveK [49.98.43.240 [上級国民]])
2022/04/28(木) 08:36:07.03ID:9OH6hlHid935774RR (ワッチョイ 2f92-2C7C [221.247.240.251])
2022/04/28(木) 09:59:34.83ID:mWLSw8JH0936774RR (アウアウウー Sa47-Jso4 [106.146.100.38])
2022/04/28(木) 12:46:44.60ID:shu5kZiya >>925ですが、
みなさん重ねてご意見ありがとうございます
最初からcb650rでも良いという方と小さい排気量のバイクからにしたほうが良いという方とおられましたが、お金に余裕ができ次第契約してまいります🙇🏻♂
みなさん重ねてご意見ありがとうございます
最初からcb650rでも良いという方と小さい排気量のバイクからにしたほうが良いという方とおられましたが、お金に余裕ができ次第契約してまいります🙇🏻♂
937774RR (スッップ Sd8f-3+nJ [49.96.27.27])
2022/04/28(木) 14:06:22.73ID:n5IEn2m6d >>935
もうすぐ2年だけど、俺の10倍の走行距離
もうすぐ2年だけど、俺の10倍の走行距離
938774RR (ワッチョイ 3789-6JeH [114.161.61.235])
2022/04/28(木) 15:51:09.29ID:n7k+w6eL0 年間2500?
レンタルで良くね?とは思う(金額こ計算はしてない)
レンタルで良くね?とは思う(金額こ計算はしてない)
939774RR (オッペケ Sre7-d3T+ [126.254.217.232])
2022/04/28(木) 16:52:47.47ID:8ZVQxuFBr 所有することに意義がある
940774RR (スプッッ Sdbf-3dsd [1.75.245.160])
2022/04/28(木) 18:51:59.19ID:0J7OCWdhd >>932
概ね同意
大が小を兼ねないのがオートバイだからなあ
でも「400以下」は400も含むので
車重200kg前後の400なら扱いはCB650Rと大差ないとは思う
ただ、人にもよるけどバイクと共に過ごせる期間・バイクに情熱を注げる期間って案外短い
周りを見てても結婚して子供ができるとバイクに費やせる時間とお金がなかなか確保できなくて降りる人は多い
となると、時間とお金が許すならば体力あるうちに好みの大型バイクに乗ったほうがいいという考えもある
概ね同意
大が小を兼ねないのがオートバイだからなあ
でも「400以下」は400も含むので
車重200kg前後の400なら扱いはCB650Rと大差ないとは思う
ただ、人にもよるけどバイクと共に過ごせる期間・バイクに情熱を注げる期間って案外短い
周りを見てても結婚して子供ができるとバイクに費やせる時間とお金がなかなか確保できなくて降りる人は多い
となると、時間とお金が許すならば体力あるうちに好みの大型バイクに乗ったほうがいいという考えもある
941774RR (スプッッ Sdbf-3dsd [1.75.245.160])
2022/04/28(木) 18:58:36.18ID:0J7OCWdhd942774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/28(木) 20:05:56.66ID:fuAdtwhn0 >>940
境界の例を出したら、そりゃそうなります。思考と議論のコツとして、5chに限らず話は真ん中で考えるのがお勧めです
私が言いたかったのは
● 公道はキチガイで満ちていて自分が悪くなくても危険な目に逢う。逢った数で(バイク固有の)危険予知力が無理なく付く
● キチガイ対策として車重の許容範囲は余裕を見た方がいい
(所で距離の話は、エンジンの乗り物が複数台ある場合も、1台の距離は減りますね)
気をつけよう、道にキチガイ、子はタフガイ
境界の例を出したら、そりゃそうなります。思考と議論のコツとして、5chに限らず話は真ん中で考えるのがお勧めです
私が言いたかったのは
● 公道はキチガイで満ちていて自分が悪くなくても危険な目に逢う。逢った数で(バイク固有の)危険予知力が無理なく付く
● キチガイ対策として車重の許容範囲は余裕を見た方がいい
(所で距離の話は、エンジンの乗り物が複数台ある場合も、1台の距離は減りますね)
気をつけよう、道にキチガイ、子はタフガイ
943774RR (ワッチョイ dfb9-CANs [119.170.47.63])
2022/04/28(木) 20:14:41.38ID:j2MiXZj/0 いきなりリッターとかじゃないなら良いんじゃない?
欧州ではミドルクラスなんだし
欧州ではミドルクラスなんだし
944774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/28(木) 20:19:17.37ID:fuAdtwhn0 うちの妻とはスレチガイ
欧州とは身長チガイますゥ
(2輪スポーツ得意な人なら大丈夫よって最初から言っとるし)
欧州とは身長チガイますゥ
(2輪スポーツ得意な人なら大丈夫よって最初から言っとるし)
945774RR (アウアウウー Sa47-4jcM [106.146.17.245])
2022/04/28(木) 20:32:34.85ID:Z56yZ4MZa 最近のリッター軽いしいきなり大型でもいいと思うけどね
加速にさえ気をつけてれば
加速にさえ気をつけてれば
946774RR (ワッチョイ 5bf3-Gmy+ [106.72.212.0])
2022/04/28(木) 20:34:10.20ID:W6TO+Rhs0 サーキットとかで本格的にスポーツ走行して速くなりたいなら小さいやつから始めたほうが絶対に近道
ツーリングなら好きなのでいいんじゃないかなぁ
ただ初心者は立ちごけUターンごけ握りごけの3コケの洗礼を受ける可能性が高いので、小さくて軽いやつのほうが安心かもしれない
ツーリングなら好きなのでいいんじゃないかなぁ
ただ初心者は立ちごけUターンごけ握りごけの3コケの洗礼を受ける可能性が高いので、小さくて軽いやつのほうが安心かもしれない
947774RR (ワッチョイ a79a-8jJC [121.94.123.61])
2022/04/28(木) 21:27:20.28ID:iQuYvV2j0 つまり各々好きなの乗れってことだね!?
948774RR (ワッチョイ 27ee-MOU1 [113.144.203.118])
2022/04/28(木) 21:37:03.38ID:JTWm3oGM0 >>932
確かに
オートバイじゃないけど
高校生の時に電車通学と自転車通学の場合じゃ
2輪に乗る感覚や路上の車の動きに対する警戒感が
けっこう違うような気がする
だからチャリ歴もいくらか加味していいんじゃないか
まっ、オレは都会の電車通学に憧れていたんだけど憧れで終わった
確かに
オートバイじゃないけど
高校生の時に電車通学と自転車通学の場合じゃ
2輪に乗る感覚や路上の車の動きに対する警戒感が
けっこう違うような気がする
だからチャリ歴もいくらか加味していいんじゃないか
まっ、オレは都会の電車通学に憧れていたんだけど憧れで終わった
949774RR (スププ Sdaf-MkSl [49.98.80.157])
2022/04/28(木) 22:21:18.44ID:5kqgTdoGd ゼファー750以来チビに優しい大型がなかったからな
これは良さそうだね
10年前に出してほしかった
これは良さそうだね
10年前に出してほしかった
950940 (ワッチョイ ffb1-3dsd [111.98.78.105])
2022/04/28(木) 23:37:19.71ID:7LEi+D2i0 >>942
ああすまん
概ね同意と書いたのが真意だよ
でも俺自身は初バイクがリッターオーバーなんだ
やっぱり周りからは「小排気量からステップアップしたほうが…」って良く言われた
まあそうなんだろうなとは思った
もう免許とって10年以上経つけど事故は未経験
ああすまん
概ね同意と書いたのが真意だよ
でも俺自身は初バイクがリッターオーバーなんだ
やっぱり周りからは「小排気量からステップアップしたほうが…」って良く言われた
まあそうなんだろうなとは思った
もう免許とって10年以上経つけど事故は未経験
951774RR (ワッチョイ d725-s21H [121.82.221.33])
2022/04/29(金) 00:02:39.60ID:RR5Y5wHu0 安全面の観点だと、自動車は後ろを走るバイクには気付いてないし並走してても気付いてない時があるから要注意
酷い時はよそ見していて前すら見ていない
すり抜けようものなら突然の車線変更で高確率で巻き込まれる
自動車はいつも予想外の動きをすると思って絶対に近付いてはダメ
これが守れてないと小排気量から乗り始めても事故るだけ
酷い時はよそ見していて前すら見ていない
すり抜けようものなら突然の車線変更で高確率で巻き込まれる
自動車はいつも予想外の動きをすると思って絶対に近付いてはダメ
これが守れてないと小排気量から乗り始めても事故るだけ
952774RR (スッップ Sdaf-vnRx [49.98.131.98])
2022/04/29(金) 02:45:11.63ID:WKNWjpR1d953774RR (アウアウウー Sa47-mNt0 [106.154.155.26])
2022/04/29(金) 03:30:37.71ID:YzCumI0Ba スレチだけどCB400はやっぱり生産終了なんだな
954774RR (ラクッペペ MM8f-ZXX2 [133.106.74.68])
2022/04/29(金) 03:54:30.29ID:RPv1M5GqM 同じ年にデビューしたCBR650は生き残り
VFR800は消えゆくか
明暗が分かれたな
VFR800は消えゆくか
明暗が分かれたな
955774RR (スププ Sdaf-MkSl [49.98.80.157])
2022/04/29(金) 03:59:40.60ID:gn8hq3JPd 600ぐらいを好む人は一定数いるのに、それに合ったバイクがなかったもんな
逆輸入とかばかりで
身長170未満の人はこれ一択だと思う
逆輸入とかばかりで
身長170未満の人はこれ一択だと思う
956940 (ワッチョイ ffb1-3dsd [111.98.78.105])
2022/04/29(金) 05:44:05.64ID:MBizpoTL0 >>955
もう無いけど
プレスト・ブライト・モトマップが販売していた逆輸入車は
メーカー子会社が運営していた
いわば「正規逆輸入車」だったので、購入後は一般の国内モデルとほぼ同じ感覚で維持できたけどな
(保証もパーツ供給も国内モデル同様)
買うときはガス検のぶんだけちょっとだけ高かったけど
今までもシート高低めの600クラスならER6系(現行Z650、Ninja650)とかNC700(現行NC750X)とかあるよ
もう無いけど
プレスト・ブライト・モトマップが販売していた逆輸入車は
メーカー子会社が運営していた
いわば「正規逆輸入車」だったので、購入後は一般の国内モデルとほぼ同じ感覚で維持できたけどな
(保証もパーツ供給も国内モデル同様)
買うときはガス検のぶんだけちょっとだけ高かったけど
今までもシート高低めの600クラスならER6系(現行Z650、Ninja650)とかNC700(現行NC750X)とかあるよ
957774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/29(金) 06:50:20.62ID:57NJg6Ud0 海外仕様と国内仕様が一致する様になったのは、そういう逆輸入車をもてはやす業界習慣をなくそうとしたんじゃないのかな?…あるいは逆か?
まぁ結果として、昔の600RR国内版よりもパワーがあって熱も少ない650Rに乗れているのは嬉しいよ
まぁ結果として、昔の600RR国内版よりもパワーがあって熱も少ない650Rに乗れているのは嬉しいよ
958774RR (スッップ Sdaf-Kncz [49.98.137.36])
2022/04/29(金) 12:39:43.16ID:6s+ZDyEmd >>957
仕向け地ごとに認証取るとコストかかるので、世界統一の環境規制を作ったからだよ
加盟国同士、例えばEUで型式認証取れば日本でもほぼそのまま売れるようになった
(正確に言うと、法令が各国で異なるのでローカライズの手間がゼロになったわけではないが格段に減った)
仕向け地ごとに認証取るとコストかかるので、世界統一の環境規制を作ったからだよ
加盟国同士、例えばEUで型式認証取れば日本でもほぼそのまま売れるようになった
(正確に言うと、法令が各国で異なるのでローカライズの手間がゼロになったわけではないが格段に減った)
959774RR (アウアウクー MM1f-gBP2 [36.11.229.135])
2022/04/29(金) 13:37:53.27ID:opjlWZbWM 世界統一の環境規制ってなんぞ?
960774RR (スププ Sdaf-MkSl [49.98.93.136])
2022/04/29(金) 13:40:27.72ID:vzL1SABld 日本人向けのみの商売はもう成立しないからな
一番被害を受けたのはカブだな
でも外国部品共有の3世代目に入ってからはだいぶ良くなった
今回出たのが4代目だからもう一般のオーナーはトラブルに悩まされることはないだろうな
でも郵政や新聞の使い方だとまだ一抹の不安が残る
一番被害を受けたのはカブだな
でも外国部品共有の3世代目に入ってからはだいぶ良くなった
今回出たのが4代目だからもう一般のオーナーはトラブルに悩まされることはないだろうな
でも郵政や新聞の使い方だとまだ一抹の不安が残る
961774RR (ワッチョイ ef5e-E8Uk [143.189.47.12 [上級国民]])
2022/04/29(金) 14:43:28.46ID:5vGd8fWj0962774RR (アウアウクー MM1f-gBP2 [36.11.228.252])
2022/04/29(金) 16:09:40.72ID:NXzZ4dL5M >>961
それだと車体仕様を共通化したって話で、世界統一の環境規制を作ったって話とは関係無くない?
それだと車体仕様を共通化したって話で、世界統一の環境規制を作ったって話とは関係無くない?
963774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/29(金) 17:34:45.19ID:57NJg6Ud0 >>958
えー…
説明のために細かい所を丸めたんだろうけど、それじゃ間違いにならんのかね
EUROなんちゃらはEU内では統一の規格なんだろうけど、よその国はメーカーが行政に頼んで、行政がよっしゃ似せたるわってなって勝手に真似してるだけでないの?
加盟国って「何の」加盟国か分からんけど
えー…
説明のために細かい所を丸めたんだろうけど、それじゃ間違いにならんのかね
EUROなんちゃらはEU内では統一の規格なんだろうけど、よその国はメーカーが行政に頼んで、行政がよっしゃ似せたるわってなって勝手に真似してるだけでないの?
加盟国って「何の」加盟国か分からんけど
964774RR (ワッチョイ 5358-5yZ5 [122.26.16.137])
2022/04/29(金) 17:42:32.59ID:57NJg6Ud0 スレ違いで引っ張り過ぎか、スマン黙ります
965774RR (スッップ Sdaf-Kncz [49.98.134.118])
2022/04/29(金) 17:44:11.96ID:euYieVVcd >>963
国連自動車調和基準フォーラム
というのがあってですね…
https://www.mlit.go.jp/common/000036077.pdf
日本が勝手にEUの真似したとかではないよ
WMTCモードの走行パターンの策定には日本も関わっている
国連自動車調和基準フォーラム
というのがあってですね…
https://www.mlit.go.jp/common/000036077.pdf
日本が勝手にEUの真似したとかではないよ
WMTCモードの走行パターンの策定には日本も関わっている
966774RR (ワッチョイ 3f28-23nQ [111.89.89.102])
2022/04/29(金) 17:46:05.79ID:ukiiaSnx0 ユーロ規制ほろびろ!
967774RR (ワッチョイ cf81-VXkF [123.98.236.31])
2022/04/29(金) 19:29:11.19ID:ofZVLEcv0968774RR (ワッチョイ b725-dMjb [101.142.78.26])
2022/04/29(金) 19:53:55.17ID:RiEcETpI0 そのかわり騒音規制はかつての暴走族問題があり日本の方が厳しかった
ヨーロッパメーカーのSSモデルは日本向けには専用のマフラーをつけて大幅に最高出力を落としていた
騒音規制はヨーロッパ基準に合わせてむしろ緩くなった
ヨーロッパメーカーのSSモデルは日本向けには専用のマフラーをつけて大幅に最高出力を落としていた
騒音規制はヨーロッパ基準に合わせてむしろ緩くなった
969774RR (ワッチョイ 4fa6-CANs [183.76.244.50])
2022/04/29(金) 21:52:31.36ID:vMpC1c7Q0 すり抜けはするけど、信号待ちで止まってるときしかしない
極力しないけどね
縫うように抜けてくやつ、良く生きてるよな
極力しないけどね
縫うように抜けてくやつ、良く生きてるよな
970774RR (ワッチョイ b725-dMjb [101.142.78.26])
2022/04/29(金) 22:08:37.27ID:RiEcETpI0 速度警告灯と180キロリミッターと馬力規制がなくなったのも
スピードメーターが180キロまででなくなったのもヨーロッパに合わせたおかげ
スピードメーターが180キロまででなくなったのもヨーロッパに合わせたおかげ
971774RR (ワンミングク MMd3-/3Ti [153.251.223.52])
2022/04/30(土) 06:36:53.14ID:7GXOTL4HM973774RR (スッップ Sd33-XZ6m [49.98.164.15])
2022/04/30(土) 22:38:07.46ID:Rftkuasmd バイク一年生の自分に教えてください
CBRなのですが、交差点で低速で左折するときにハンドルがイン側に強く切れ込む感じになり、左手で抑えないといけないです
右折のときはそんなことはないので乗り方の問題でしょうか
ふつうのカーブで左に曲がるときも曲がりづらく左手に力が入って突っ張ってる気もします
125ccのスクーターも持ってて、そちらはシート荷重で左右とも同じように曲がれるので、CBRだと上手く乗れてないのかなと思っています
見てないので難しいと思いますが考えられる原因はなんでしょうか
CBRなのですが、交差点で低速で左折するときにハンドルがイン側に強く切れ込む感じになり、左手で抑えないといけないです
右折のときはそんなことはないので乗り方の問題でしょうか
ふつうのカーブで左に曲がるときも曲がりづらく左手に力が入って突っ張ってる気もします
125ccのスクーターも持ってて、そちらはシート荷重で左右とも同じように曲がれるので、CBRだと上手く乗れてないのかなと思っています
見てないので難しいと思いますが考えられる原因はなんでしょうか
974774RR (ワッチョイ b158-LdAA [122.26.16.137])
2022/04/30(土) 23:18:21.08ID:rLOwVyS70 左右で乗り方のクセが違う人は結構いる。あとこのタイヤは断面カーブ(プロファイル)が割と尖ってるのか、新車&タイヤ交換時には低速で切れ込む感じはしたので
1. 「自分のクセ+タイヤ由来の特性」
もし他の人(ベテラン)が乗っても同じ意見なら
2. 「ホイールアライメントが左右違うかも」
ただ、まさかハンドル周りに一切何も付けてないだろうな?てのと、もう少し距離乗ってごらんとは思う
1. 「自分のクセ+タイヤ由来の特性」
もし他の人(ベテラン)が乗っても同じ意見なら
2. 「ホイールアライメントが左右違うかも」
ただ、まさかハンドル周りに一切何も付けてないだろうな?てのと、もう少し距離乗ってごらんとは思う
975774RR (ワッチョイ b158-LdAA [122.26.16.137])
2022/04/30(土) 23:22:22.13ID:rLOwVyS70 あと身長が幾つか知らんけど、 3. ケツが真ん中に乗ってない 人も割といる
ツール・ド・フランスとか見ると、自転車選手で左右違う人が割といるよ
ツール・ド・フランスとか見ると、自転車選手で左右違う人が割といるよ
976774RR (ワッチョイ 8b25-m9Le [121.82.221.33])
2022/05/01(日) 00:01:28.08ID:tIYzmphG0 基本的にバイクはハンドルが勝手に切り込むようになってて、腕を突っ張っていると余計に切れ込みを強く感じてしまうもの
スクーターの場合は姿勢が直立してることもあってハンドルを強く握ることなくシート加重が出来て違和感なく曲がれてるのかも
ただ乗り手のクセではなく車体に原因がある場合もあるのでまずはタイヤの空気圧と偏摩耗がないかチェックだな
スクーターの場合は姿勢が直立してることもあってハンドルを強く握ることなくシート加重が出来て違和感なく曲がれてるのかも
ただ乗り手のクセではなく車体に原因がある場合もあるのでまずはタイヤの空気圧と偏摩耗がないかチェックだな
977774RR (スッップ Sd33-Q+9u [49.98.137.207])
2022/05/01(日) 06:02:52.14ID:qR5j6OiHd >>973
日本は左側通行なので
90°に右左折するとき、左折のほうが小回り(回転半径が小さい)になります。
なので右折人生と左折時のハンドルの切れ方の感覚がちがうのはたぶんバイクは正常
それと指摘もあったように人間の骨格や筋力、脳神経と身体の動作は
完全対称ではないので、右左折で同じRを同じように曲がったつもりでも
身体の動作や姿勢が完全な鏡写しにならない、これも理由
日本は左側通行なので
90°に右左折するとき、左折のほうが小回り(回転半径が小さい)になります。
なので右折人生と左折時のハンドルの切れ方の感覚がちがうのはたぶんバイクは正常
それと指摘もあったように人間の骨格や筋力、脳神経と身体の動作は
完全対称ではないので、右左折で同じRを同じように曲がったつもりでも
身体の動作や姿勢が完全な鏡写しにならない、これも理由
978774RR (スッップ Sd33-UGPb [49.98.174.48])
2022/05/01(日) 06:12:59.01ID:pdElVWLQd >>973
1回だけでもいいのでバイク店や教習施設が
開催するライスクに参加するとよいです
土日休めない仕事だと機会が少ないんだけど
バイクの乗り方を客観的に正しく指導できる人は巷にはあまりたくさんいません
1回だけでもいいのでバイク店や教習施設が
開催するライスクに参加するとよいです
土日休めない仕事だと機会が少ないんだけど
バイクの乗り方を客観的に正しく指導できる人は巷にはあまりたくさんいません
979774RR (アウアウクー MM65-Qdne [36.11.229.144])
2022/05/01(日) 09:48:52.69ID:zIuXLExhM >>973
「シート荷重で」と書いてるからその辺りに改善を見出す前提で。
重心が前寄り、かつステップに荷重してて(荷重が抜けてる)不安定になってるから体が逃げて車体を抑えようとしてると見た。右は意識しないでもある程度シート荷重とかが出来てるのでしょう。
だとしてどう改善するかと言うと、手放し運転の感覚で曲げるようにしてみよう。自転車の手放しくらいは出来るでしょ。それで前乗りしてペダルで体重支えて手放ししようとすると相当不安定(と言うか出来ない)なのが分かると思う。多分そうなってる。
「シート荷重で」と書いてるからその辺りに改善を見出す前提で。
重心が前寄り、かつステップに荷重してて(荷重が抜けてる)不安定になってるから体が逃げて車体を抑えようとしてると見た。右は意識しないでもある程度シート荷重とかが出来てるのでしょう。
だとしてどう改善するかと言うと、手放し運転の感覚で曲げるようにしてみよう。自転車の手放しくらいは出来るでしょ。それで前乗りしてペダルで体重支えて手放ししようとすると相当不安定(と言うか出来ない)なのが分かると思う。多分そうなってる。
980774RR (ワッチョイ d175-fG9S [202.12.244.11])
2022/05/01(日) 12:59:28.07ID:k5BN0Iej0 街乗りだとやっぱりこのクラスが一番快適で楽しいなあ
981774RR (ワッチョイ b158-LdAA [122.26.16.137])
2022/05/01(日) 17:35:06.85ID:+rA8yW++0 自分は街乗りには125ccが良いかな…
125 = 町内(スーパーに買い物)
250 = 市内(…)
400 = 県内(でもこの辺が微妙)
401- = 県外
125 = 町内(スーパーに買い物)
250 = 市内(…)
400 = 県内(でもこの辺が微妙)
401- = 県外
982774RR (ワッチョイ fb28-GSML [119.245.36.76])
2022/05/01(日) 17:54:54.06ID:6qzKQzwd0 401
401
401
401
だわ俺
401
401
401
だわ俺
983774RR (アウアウウー Sa3d-p2QP [106.130.180.120])
2022/05/01(日) 18:19:51.77ID:Ct+882HHa 650
650
650
650
小回りきくしロンツーできるし何も問題なし
650
650
650
小回りきくしロンツーできるし何も問題なし
984774RR (ワッチョイ b925-b1I9 [60.47.18.84])
2022/05/01(日) 18:31:32.71ID:27mDTOD40 自転車
車
車
車
通勤=バイク
車
車
車
通勤=バイク
985774RR (スッップ Sd33-Q+9u [49.98.137.207])
2022/05/01(日) 19:09:16.14ID:qR5j6OiHd 徒歩
250・クルマ
250・650・クルマ
250・650・クルマ
近所いくのにガレージからバイク出してヘルメットかぶるのめんどい
馬鹿にされる埼玉民だけど、
徒歩100m県にJR駅、銀行、スーパー、図書館、コンビニ他ありますし
250・クルマ
250・650・クルマ
250・650・クルマ
近所いくのにガレージからバイク出してヘルメットかぶるのめんどい
馬鹿にされる埼玉民だけど、
徒歩100m県にJR駅、銀行、スーパー、図書館、コンビニ他ありますし
986774RR (スププ Sd33-LH9h [49.98.41.68])
2022/05/01(日) 19:33:25.02ID:/KBMgi1Sd 本当にちょうどいいとおもうな、このサイズは
ただし考えようによっては250なんかが取り回しよく扱えてちょうどいいとも言えるんだよな
特にバイク好きは高齢化してて体力ないのに大きなのに乗ってる人も多いしな
山道を苦にせず登れてツーリングできればいいのであれば250もありだよ
大型というマニアックな領域の中では650が優れているってことだな
まあ本人次第だね
ただし考えようによっては250なんかが取り回しよく扱えてちょうどいいとも言えるんだよな
特にバイク好きは高齢化してて体力ないのに大きなのに乗ってる人も多いしな
山道を苦にせず登れてツーリングできればいいのであれば250もありだよ
大型というマニアックな領域の中では650が優れているってことだな
まあ本人次第だね
987774RR (スップ Sd33-SuRL [49.97.103.53])
2022/05/01(日) 19:57:27.18ID:McsT0/Zqd リッターから下りるか400から上がるかで600クラスの印象は変わるんじゃないかな
988774RR (ワッチョイ 9392-K16g [221.247.240.251])
2022/05/01(日) 22:42:53.52ID:cwd3dvz20 CBX400F乗りのナンシーおじさんに声かけられたことあったなぁ
高そうなバイクだねとか言われたけど、コンディション次第ではあるけどあなたのバイクのほうが高いでしょと内心思った
高そうなバイクだねとか言われたけど、コンディション次第ではあるけどあなたのバイクのほうが高いでしょと内心思った
989774RR (ワッチョイ 7bb1-Q+9u [111.98.78.105])
2022/05/01(日) 23:01:02.98ID:yH8ZMtyE0 >>988
事実として
(今は)高価なバイク CBX400F
に乗ってる人が
「高そう(だけど俺のバイクのほうが高いけどw)」
って言ったんじゃねえかなあ
俺の心が汚れてるのかも知れないけど
・むこうから話し掛けてくる
・CBX400Fに乗ったおっさん
・しかもナンシー
って時点で自分語りオジサン
(話かけてくるけど自分語りしたいだけ)の臭いしかしねえ
事実として
(今は)高価なバイク CBX400F
に乗ってる人が
「高そう(だけど俺のバイクのほうが高いけどw)」
って言ったんじゃねえかなあ
俺の心が汚れてるのかも知れないけど
・むこうから話し掛けてくる
・CBX400Fに乗ったおっさん
・しかもナンシー
って時点で自分語りオジサン
(話かけてくるけど自分語りしたいだけ)の臭いしかしねえ
990774RR (ワッチョイ 11f3-kuJn [106.72.212.0])
2022/05/01(日) 23:15:29.94ID:KMPjrE9G0 おっさんになるとわかるが、寂しいんだよ
昔一緒に走っていた仲間の多くが降りてしまって、バイク人口も激減してしまった
若いバイク乗りを見ると嬉しくてちょっと話てみたくなってしまう
まあ、実際にはいきなり知らない人に話しかけたりはしないが・・・
昔一緒に走っていた仲間の多くが降りてしまって、バイク人口も激減してしまった
若いバイク乗りを見ると嬉しくてちょっと話てみたくなってしまう
まあ、実際にはいきなり知らない人に話しかけたりはしないが・・・
991774RR (ワッチョイ 1381-RBkx [123.98.236.31])
2022/05/01(日) 23:30:18.67ID:/t8USfzF0992774RR (ワッチョイ b158-LdAA [122.26.16.137])
2022/05/01(日) 23:41:44.53ID:+rA8yW++0 自分もおっさんだが、話したくないのに話しかけられるの嫌だ。会話するときはまず「こんにちわ」と今いいですか、じゃねえのかと思う
高速のSAで話かけてきた変な人いたね…
あんまりバイク知らないみたいな体で話してくるのに、見ると高そうなバイク(BMW)乗ってて。独り言なのか話しかけてるのか、曖昧なのやめて欲しい
この人何なんだろうと思って、途中で無視して去ったな
高速のSAで話かけてきた変な人いたね…
あんまりバイク知らないみたいな体で話してくるのに、見ると高そうなバイク(BMW)乗ってて。独り言なのか話しかけてるのか、曖昧なのやめて欲しい
この人何なんだろうと思って、途中で無視して去ったな
993774RR (ワッチョイ 8b25-m9Le [121.82.221.33])
2022/05/02(月) 00:47:03.80ID:AXTFbaWJ0 知らない人に話し掛けられても付いて行っちゃダメ
994774RR (ワッチョイ b3ee-R7XL [133.206.33.128])
2022/05/02(月) 00:52:42.81ID:DPxcKf210 携帯に出るフリをしてスルーしながらフェードアウトするのがスマートかもなぁ。
995774RR (オッペケ Sre5-C78R [126.255.131.54])
2022/05/02(月) 01:38:43.95ID:MYgDzCIzr996774RR (スッップ Sd33-Q+9u [49.98.134.125])
2022/05/02(月) 07:18:46.88ID:iyH/IOj/d >>991
同意
お互い会話を楽しもうという姿勢があればそこまで悪く思わない
でも実際は「俺の若い頃は」「昔のバイクは良かった今のバイクはダメ(相手のバイクをしれっとディスる)」
で俺が俺がっていう感じがダメ
会話したいんじゃなくて一方的に自分語りするから嫌われるということをわかっていない様子
同意
お互い会話を楽しもうという姿勢があればそこまで悪く思わない
でも実際は「俺の若い頃は」「昔のバイクは良かった今のバイクはダメ(相手のバイクをしれっとディスる)」
で俺が俺がっていう感じがダメ
会話したいんじゃなくて一方的に自分語りするから嫌われるということをわかっていない様子
997774RR (スププ Sd33-LH9h [49.98.41.68])
2022/05/02(月) 09:52:06.76ID:zeBtcfe1d やり込めるかやり込められるかしかないんだよな、そういう人は
対等という概念がないし人それぞれ考えは違うということが理解できない
対等という概念がないし人それぞれ考えは違うということが理解できない
998774RR (アウアウアー Sa0b-Qdne [27.85.207.65])
2022/05/02(月) 14:56:59.76ID:R8IqvFega スレ伸びてると思ったら。。
その手のおっさん好みの雰囲気が出てるからだよ。
よく傷害事件とかで「誰でも良かった」と言いながら明らかに女子供狙いだったりするだろ?それ。
その手のおっさん好みの雰囲気が出てるからだよ。
よく傷害事件とかで「誰でも良かった」と言いながら明らかに女子供狙いだったりするだろ?それ。
999774RR (スッップ Sd33-5crC [49.98.163.15])
2022/05/02(月) 15:00:53.95ID:wvOOtN+Jd おっさんをディスってる奴らもいずれはそうなるのさ
1000774RR (ワッチョイ 13ee-6Jp9 [59.136.21.27])
2022/05/02(月) 15:03:26.74ID:CX09omoS0 CB650RとCBR650Rではヒラヒラ感はCBR650Rのほうが上ですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 2時間 25分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 2時間 25分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘 [少考さん★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 万博協会の事務所がなぜかもぬけの殻に😰 [931948549]
- THE SECOND🏡1023
- 政治家、ガチで人口減らす気満々 [819729701]
- トランプ政権さん、市民権を賭けて移民をバトらせる番組放映へ [175344491]
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- 多文化共生ランキング、日本人はG7で唯一ランク外どころか平均以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]