【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html
【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf
2013年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf
2015年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6710_web.pdf
※前スレ
△▼VTR(VTR250) part180▲▽(ワッチョイ無し)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572666748/
探検
△▼VTR(VTR250) part181▲▽(ワッチョイ無し)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/03/05(土) 20:46:11.70ID:H58tCXr+
814774RR
2023/12/02(土) 17:15:58.74ID:uZBiqNEn ご存じの方オイルパンの締付けトルクを教えていただけますでしょうか?
815774RR
2023/12/02(土) 17:56:02.33 サービスマニュアル見てもオイルパンの指定トルク書いてないね
M6のボルトだから基準締付の4.3から5.2Nmでいいんじゃない?
M6のボルトだから基準締付の4.3から5.2Nmでいいんじゃない?
817774RR
2023/12/02(土) 21:58:33.26ID:bjEN6fkN キャブのサービスマニュアルの1-16に指定のないのは標準トルク
6mmボルト・ナット→10N・m
6mmフランジボルト・ナット→12N・m
指定のあるやつも大体↑なんで5.2だと抜けることはなくてもちと緩くないか?
6mmボルト・ナット→10N・m
6mmフランジボルト・ナット→12N・m
指定のあるやつも大体↑なんで5.2だと抜けることはなくてもちと緩くないか?
818774RR
2023/12/02(土) 22:14:00.75819774RR
2023/12/03(日) 08:04:25.11ID:gV0gNiGY820774RR
2023/12/03(日) 08:12:43.68ID:gV0gNiGY821774RR
2023/12/03(日) 08:28:00.97ID:G1PfeStG >>818の表の1.8Tの一番下に車両・エンジンとあるように、サービスマニュアルのトルク管理値は1.8Tのあたりをベースにしていると個人の印象
ボルトの強度区分が10.9ならそれでねじ切れることもないし自作のブラケットとか(M6・M8)は1.8Tで締めてる
ボルトの強度区分が10.9ならそれでねじ切れることもないし自作のブラケットとか(M6・M8)は1.8Tで締めてる
822774RR
2023/12/03(日) 09:22:40.57ID:gV0gNiGY 昨日から色々とありがとうございました!
11Nm前後で締め付けてみようと思います
11Nm前後で締め付けてみようと思います
823774RR
2023/12/03(日) 22:02:35.08ID:5QBxE0Lt VTRついに復活しなかったね
824774RR
2023/12/10(日) 21:39:48.92ID:rKvy25R4 グーバイク見てると
コロナ期には70から80万で推移してたファイナルエディションが
60万前半まで落ちてきてる
まあカッコよさと頑丈さと操作性と燃費の良さ以外ウリがねえからなあ
コロナ期には70から80万で推移してたファイナルエディションが
60万前半まで落ちてきてる
まあカッコよさと頑丈さと操作性と燃費の良さ以外ウリがねえからなあ
825774RR
2023/12/10(日) 21:46:52.17ID:67B9/S4X そう考えると人気がないのも頷ける
826774RR
2023/12/10(日) 23:01:54.37ID:goXouD/3 >>824
カッコ良さ、頑丈、操作性と燃費良い…それ、最高じゃないか🤭
カッコ良さ、頑丈、操作性と燃費良い…それ、最高じゃないか🤭
827774RR
2023/12/11(月) 05:05:02.25ID:1bfdz6Ee え?
全然判ってないじゃない
ホンダのVエンジンてのが最大の魅力だよ
全然判ってないじゃない
ホンダのVエンジンてのが最大の魅力だよ
828774RR
2023/12/11(月) 05:06:11.43ID:Ke5PHUap 中間加速ならYZFより速いしな
829774RR
2023/12/12(火) 17:11:38.22ID:kFVATMzg830774RR
2023/12/12(火) 18:03:31.30 リアサス何つけてるの?
その部分泥ハネが凄いんだよな
その部分泥ハネが凄いんだよな
831774RR
2023/12/12(火) 18:10:42.28ID:8V5UUDFQ リアショックカバーじゃないかな
最近VTRで着けてる人見た
サスの動きへの影響はほぼ無視できるらしい
私はリアインナーフェンダー着けてる
なにも無いよりはるかにマシだけど結構汚れるね
最近VTRで着けてる人見た
サスの動きへの影響はほぼ無視できるらしい
私はリアインナーフェンダー着けてる
なにも無いよりはるかにマシだけど結構汚れるね
833774RR
2023/12/12(火) 19:23:01.31ID:kFVATMzg834774RR
2023/12/12(火) 19:26:53.29 >>833
そういうカバー売ってるんだね
こんな流用もあるみたい
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1946524/car/1495223/5764057/parts.aspx
そういうカバー売ってるんだね
こんな流用もあるみたい
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1946524/car/1495223/5764057/parts.aspx
835774RR
2023/12/12(火) 19:39:15.81ID:opthqGH0 とりあえずゴムシートをタイラップ止めでいいよね
836774RR
2023/12/12(火) 19:57:30.13ID:8V5UUDFQ >>834
バンディッドの流用はVTR用のが出てなかった頃の定番アイテム
マジカルレーシングの純正チェーンガードに加工して取り付ける廉価版つけてる
・・・つかだいぶ値上がりしてんな
これはサス取り付け部に干渉しないように切り欠きがあって、そこから泥が入るのでバンディッドのみたいに一体型のがよい
バンディッドの流用はVTR用のが出てなかった頃の定番アイテム
マジカルレーシングの純正チェーンガードに加工して取り付ける廉価版つけてる
・・・つかだいぶ値上がりしてんな
これはサス取り付け部に干渉しないように切り欠きがあって、そこから泥が入るのでバンディッドのみたいに一体型のがよい
837774RR
2023/12/12(火) 21:39:03.51ID:HlWQRdBF シート下に自作収納つけたけど雨の日に走ったらはねで中に入れといた届出や自賠責書類がぐしょぐしょになったことがある
インナーフェンダーあれば助かったかも
インナーフェンダーあれば助かったかも
838774RR
2023/12/12(火) 22:06:59.79ID:aa5OI3fa 100均のアームカバーにファスナー付けてリアサスに付けてるわ
839774RR
2023/12/13(水) 11:08:34.16ID:eFGaAtib >>837
トレイとフレームの隙間に100均の隙間テープ(スポンジ)を詰め込むと泥水侵入はほぼ防げるかと
トレイとフレームの隙間に100均の隙間テープ(スポンジ)を詰め込むと泥水侵入はほぼ防げるかと
840774RR
2023/12/13(水) 14:42:52.99ID:ir1xYUiD なるほど
試してみるありがとね
試してみるありがとね
841774RR
2023/12/13(水) 17:46:20.93ID:eFGaAtib キャブ車のシートカウル裏にも多分同じ理由+鳴り止めでスポンジ付いてるけど、比較的短期間で「痕跡だけ」になる模様
キャブ車ならそこも張り直しておくと◎
見えにくい所だから困った時のダクトテープで目張りしてもいいけど、多分隙間テープのが安い
キャブ車ならそこも張り直しておくと◎
見えにくい所だから困った時のダクトテープで目張りしてもいいけど、多分隙間テープのが安い
842774RR
2023/12/13(水) 17:57:55.41ID:eFGaAtib って、トレイ自作してるんだからキャブ車に決まってるよなぁ・・・
シートカウルの裏、ブレーキランプの取り付け部に横一線にスポンジが貼ってある(あった)はず
シートカウルの裏、ブレーキランプの取り付け部に横一線にスポンジが貼ってある(あった)はず
844774RR
2023/12/13(水) 18:15:19.65ID:eFGaAtib パーツリストにも載ってる立派なパーツなんですが、実際に見たのもネットの画像も大体痕跡だけw
845774RR
2023/12/19(火) 19:41:57.85ID:9hFayvIB 皆乗ってる?
846774RR
2023/12/19(火) 19:45:54.24ID:U4GkhlyW 自分比ではそれなりに乗ってる
847774RR
2023/12/19(火) 19:49:10.69ID:zxooCzON 自慢するわけではないがバックミラーをデイトナのハイビジラウンドに変えた
少しリッチになったようで高揚するぞ
少しリッチになったようで高揚するぞ
848774RR
2023/12/19(火) 20:32:15.79ID:U4GkhlyW ミラーは好みの個人差が大きいからなぁ
実用重視ならナポレオンミラーのクロス2か3あたりが良いぞ
視界が広く、お守りが不要なメンテフリー性能あり
実用重視ならナポレオンミラーのクロス2か3あたりが良いぞ
視界が広く、お守りが不要なメンテフリー性能あり
849774RR
2023/12/19(火) 21:20:58.20ID:CwIJ5b2O 先週東京から山形まで下道で行ってきた
峠超えが凍結心配で賭けだったけど暖冬のおかげで行けた会津西街道や大峠道路
リンゴとラ・フランスを安く買い込んで満足です
道の駅で路面情報得ながら進んでたけど、道の駅て全然路面情報持ってないのね
自治体と道路管理者が設置してるのが道の駅なのにいまや単なるお土産屋になり下がってる
結局反対方面から来たライダーに先の状況聞きながらすすんだよ
峠超えが凍結心配で賭けだったけど暖冬のおかげで行けた会津西街道や大峠道路
リンゴとラ・フランスを安く買い込んで満足です
道の駅で路面情報得ながら進んでたけど、道の駅て全然路面情報持ってないのね
自治体と道路管理者が設置してるのが道の駅なのにいまや単なるお土産屋になり下がってる
結局反対方面から来たライダーに先の状況聞きながらすすんだよ
850774RR
2023/12/19(火) 21:26:27.78ID:CwIJ5b2O 日光周辺のマイナーな峠道を自分以外誰もいない状況で自分のペースで走ってるとVTRて最高に楽しいな
太目の中回転トルクでバッバッバッと楽に走ってるところから
6000回転以上になるとシュパーンと粒が揃ったフィールになって
太目の中回転トルクでバッバッバッと楽に走ってるところから
6000回転以上になるとシュパーンと粒が揃ったフィールになって
851774RR
2023/12/22(金) 20:28:53.78 タペット調整してみたいんだけどカムシャフトリフタが売ってないな
純正も汎用も
これ仕組みよくわからんけど
マイナスドライバ突っ込むとか裏ワザあるの?
純正も汎用も
これ仕組みよくわからんけど
マイナスドライバ突っ込むとか裏ワザあるの?
852774RR
2023/12/24(日) 10:55:59.59ID:h7RLCMIK 今日比較的暖かいな
853774RR
2023/12/28(木) 10:38:43.34ID:u80ngPYb オーイ
854774RR
2023/12/28(木) 12:50:58.52ID:0U/YizFi お茶
855774RR
2023/12/31(日) 12:34:31.47ID:P9ozhlvM 大型教習行で一時間だけ650ccの黒いビクスクにのせられたんだけど
シャチに乗ってるみたいだった
シャチに乗ってるみたいだった
856774RR
2023/12/31(日) 14:06:35.77ID:/JExxbRK 今は皆AT も少し乗せるのか
857774RR
2023/12/31(日) 17:48:05.38ID:p4RKtSuE バイクのAT限定とるやつなんかいるの?
ましてやそんなやつがこのスレに来ることないだろ
ましてやそんなやつがこのスレに来ることないだろ
858774RR
2023/12/31(日) 18:29:56.72ID:Sk6ThuGH 今も昔も中型も大型も一時間はAT乗せられるの知らんの50オーバーの爺だけだろ
859774RR
2023/12/31(日) 23:29:04.04ID:BTAq3Ier 2000年代に中型と大型を取ったけど、そんなのなかったよ。
860774RR
2024/01/01(月) 10:06:19.84ID:WplfWLBT あけおめ!今年もVTRで走るぜ~
861774RR
2024/01/02(火) 21:44:41.67ID:0r2wN1iM またVTRに乗りたくて気が狂いそう
売るんじゃなかったなあ
売るんじゃなかったなあ
862774RR
2024/01/02(火) 21:52:40.62 今なら程度の良いFIで35万くらいだろ?
863774RR
2024/01/03(水) 00:30:11.62ID:jsIzSlA3 キャブなら25万だな
青は人気だからもう少し高い
青は人気だからもう少し高い
864774RR
2024/01/03(水) 03:07:31.10ID:5Ztb7ICr もう乗り換えで次の資金に手放すようなバイクじゃないよ
保存は確定
乗りやすさから初心者バイクに見られがちだけど、一通り色々なバイク乗れば判るよVエンジンの魅力が
ホンダの250DOHCでVツインとかこんな贅沢なバイクはもう二度と出せない
NC/RCのV4のような状況になる
だんだんと球数も少なくなってきたから手に入れるなら今のうちだよ
値段も今が底値だと思われ、私は今更買っちゃったよ
保存は確定
乗りやすさから初心者バイクに見られがちだけど、一通り色々なバイク乗れば判るよVエンジンの魅力が
ホンダの250DOHCでVツインとかこんな贅沢なバイクはもう二度と出せない
NC/RCのV4のような状況になる
だんだんと球数も少なくなってきたから手に入れるなら今のうちだよ
値段も今が底値だと思われ、私は今更買っちゃったよ
865774RR
2024/01/03(水) 21:36:33.42ID:/VTdYoTv 今となっては唯一無二。
丸目一灯、二眼メーター、Vツイン、フラットリヤシート、トラストフレーム
最高でしょ。
冬は寒いけどナー。
丸目一灯、二眼メーター、Vツイン、フラットリヤシート、トラストフレーム
最高でしょ。
冬は寒いけどナー。
866774RR
2024/01/04(木) 10:15:02.31ID:yrAOoOui 北陸乗り大丈夫かあ?
867774RR
2024/01/04(木) 10:17:57.30ID:yrAOoOui 先日大型取っていつかは乗り換えるんだけど俺のVTR友達が狙ってる
だけどソイツは元ビクスク乗りで只の安い下駄としかバイクには感心無い
イクのバの字にも興味も情緒も無い奴で只の足としか考えて無いから奴にくれてやるには惜しい
だけどソイツは元ビクスク乗りで只の安い下駄としかバイクには感心無い
イクのバの字にも興味も情緒も無い奴で只の足としか考えて無いから奴にくれてやるには惜しい
868774RR
2024/01/04(木) 13:49:33.06ID:RPUcv78K 2台持ちでいいじゃない
869774RR
2024/01/04(木) 14:44:07.16ID:oAfQ2osO バイクは複数持ちが基本だよ
どんなに気に入ったモノでも飽きや馴れが出てくるけど
使い分けしてるとそれぞれのよさが常に新鮮に感じられるし消耗も分割されるので長持ち
VTRとグロムなんて最高の組み合わせ
燃料費なんて気にならない
どんなに気に入ったモノでも飽きや馴れが出てくるけど
使い分けしてるとそれぞれのよさが常に新鮮に感じられるし消耗も分割されるので長持ち
VTRとグロムなんて最高の組み合わせ
燃料費なんて気にならない
870774RR
2024/01/04(木) 17:43:08.07 スクーターともう一台が基本じゃね?
871774RR
2024/01/04(木) 18:18:29.75ID:c083KxxC 長く大型乗ってたけど回せない、性能のスピード出すとこない、最近のバイクの特性でドンツキ多い…でVTRに乗り換えたら何これ、乗りやすくて最高じゃんってなった
取っておいた方がいいと思うよ
取っておいた方がいいと思うよ
872774RR
2024/01/04(木) 19:20:32.38ID:bTZXifYj わいはVTRとクラブマンの2台
あとメグロS1が中古で安く買えるようになったら買いたい
あとメグロS1が中古で安く買えるようになったら買いたい
873774RR
2024/01/04(木) 19:25:47.36ID:ovXiC250 俺はリッターとVTRと原2
原付並に気軽に乗れるし日帰りツーも難なくこなすVTRが一番乗る日が多い
原付並に気軽に乗れるし日帰りツーも難なくこなすVTRが一番乗る日が多い
874774RR
2024/01/05(金) 07:19:02.76ID:kjv3C17J 2003年式乗ってるけど2022年の時より買いかなり取り安くなったなあ
バイク屋さん曰くVTRはVT系と同じで値上がりは無いと思うと言われたから大事に乗るわ
バイクブーム終わったらしく一部の単車以外のバイク全般だとも言ってたよ
バイク屋さん曰くVTRはVT系と同じで値上がりは無いと思うと言われたから大事に乗るわ
バイクブーム終わったらしく一部の単車以外のバイク全般だとも言ってたよ
875774RR
2024/01/05(金) 07:52:28.96ID:kjv3C17J 買いかなり取りってなんやねん
買い取りね
買い取りね
877774RR
2024/01/05(金) 11:58:29.41ID:LL4B+Jt4 保存用にもう一台を狙ってヤフオク巡回が日課
なんか超怪しい出品者が一人いるけど
なんか超怪しい出品者が一人いるけど
878774RR
2024/01/05(金) 12:10:37.76ID:QenIYgSj 自宅に1台置けるけどVTR位の250ccがちょうど良いサイズ
アドベンチャー系とか250でもデカいから、浮気しかけて諦めてをn年
もうずっとVTRでいいやとなった
アドベンチャー系とか250でもデカいから、浮気しかけて諦めてをn年
もうずっとVTRでいいやとなった
879774RR
2024/01/05(金) 20:52:05.33ID:XadRSDEy リッターの後スズキのvスト250乗ったけど重かったよ
VTRくらいがちょうど良い
VTRくらいがちょうど良い
881774RR
2024/01/07(日) 01:01:10.04ID:WdgPq3YM 激安で落とされてるからすぐ判るのでは
軒並み悪い評価で、それでも安さにつられて落とす人が後をたたないという
FIで12万とかで終了してるけど案の定不具合だらけで悪評価の連続
軒並み悪い評価で、それでも安さにつられて落とす人が後をたたないという
FIで12万とかで終了してるけど案の定不具合だらけで悪評価の連続
882774RR
2024/01/07(日) 02:44:11.79ID:POKLSRnP それってどこからか何台も仕入れてんの
883774RR
2024/01/07(日) 03:00:01.36ID:9RVYSN8g もう毎日ため息ついてる(´Д`)ハァ…
手放すんじゃなかったよ、VTRを
手放すんじゃなかったよ、VTRを
884774RR
2024/01/07(日) 08:25:07.05ID:5NUEI5+P 俺はキャブとFi乗って手放したけどまた欲しくて程度の良い青のキャブ車探してる
885774RR
2024/01/07(日) 10:42:37.83ID:jx6CVGaX 色は塗れるから状態の良い車体確保を優先してはどうか
フレームの再塗装は面倒だけどさ
フレームの再塗装は面倒だけどさ
886774RR
2024/01/07(日) 15:55:18.26ID:DlCNjOhP >>884
FIよりキャブの方が良いの?
FIよりキャブの方が良いの?
887774RR
2024/01/07(日) 18:39:35.01ID:POKLSRnP 今からキャブはオススメしないけどな
余計なトラブルの元
余計なトラブルの元
888774RR
2024/01/07(日) 19:11:04.43ID:BpKcGtyy ギリギリFI車設定があるのがVTRの良さ
これキャブ車だけだったらちょっとモノとして厳しいよ
これキャブ車だけだったらちょっとモノとして厳しいよ
889774RR
2024/01/08(月) 00:17:32.22ID:pwIYpxsY FIのほうが優秀だけどVTRらしさを感じるのはキャブ車だったよ
そもそもVTRのデザイナーが開発にまで口を出してこだわったのがキャブ車だったそうだ
そもそもVTRのデザイナーが開発にまで口を出してこだわったのがキャブ車だったそうだ
890774RR
2024/01/08(月) 09:21:20.97ID:avHl0Y5d キャブ乗ってるけど正直な話今キャブ乗ってるのは弄る系orそのモデルが好きかの趣味人か金ない貧乏にんのどっちか
891774RR
2024/01/08(月) 11:24:14.88ID:q9+kzd3C FI車はリアの形がどうも好きになれないんだよなあ
893774RR
2024/01/08(月) 16:32:05.95ID:zqKZ6pGy VTRはキャブもFIも尾っぽが気に入らないって人が一定数
んでキャブのほうがいじりやすいので尾っぽを変えてる人が結構いる
んでキャブのほうがいじりやすいので尾っぽを変えてる人が結構いる
894774RR
2024/01/08(月) 16:41:10.13ID:EMWOs+3i Fiの尻は昨今流行りのストリートファイターだかっちゅーマスの集中だかなんだかに繋がるはしりみたいでな
895774RR
2024/01/08(月) 18:30:28.31 キャブ車はエンジン側は機械でリアは生物って感じで好きなんだよな
896774RR
2024/01/08(月) 22:42:22.98ID:HEdV2oGh 今250TR乗ってて、コイツはコイツで楽しいが
でもどうしてもVTRが恋しい
ホント手放しちゃいかんバイクだった
毎日ため息が止まらない(´Д`)ハァ…
でもどうしてもVTRが恋しい
ホント手放しちゃいかんバイクだった
毎日ため息が止まらない(´Д`)ハァ…
897774RR
2024/01/09(火) 13:21:22.21ID:QS2UGusq 俺もキャブ車乗ってて気に入ったからFIに乗り換えたけど乗り換えるほどじゃないっつうか、らしくないつうか…
しかしリアキャリアが安く買えたのは良かった
しかしリアキャリアが安く買えたのは良かった
898774RR
2024/01/09(火) 14:00:57.07ID:JOGuz6ok キャブ車のキャリアはなぁ・・・
FIが羨ましい
FIが羨ましい
899774RR
2024/01/10(水) 07:19:04.27ID:yzjSjSIC FIはタイヤがね…
キャブは選び放題
キャブは選び放題
900774RR
2024/01/10(水) 09:40:38.61ID:vMwRwrlt FIとキャブでタイヤの選択肢が変わるの?ほかの何かの仕様が違うとか?
901774RR
2024/01/10(水) 10:56:07.67ID:a4i5Mvnt キャブはバイアス、FIはラジアル
キャブにラジアル履かせてる人もいるけど逆はどうなんだろ?
キャブにラジアル履かせてる人もいるけど逆はどうなんだろ?
902774RR
2024/01/10(水) 11:11:44.38ID:D5YeaFq6 FIにバイヤス履かせる人はいる安いから
走行性能がキャブになるだけだろ
走行性能がキャブになるだけだろ
903774RR
2024/01/10(水) 14:07:50.42ID:okknbDxQ 扁平率も違うんだっけ?
905774RR
2024/01/10(水) 17:48:28.83ID:k1rrEvAH FIでRX02ずっと使ってるわ
906774RR
2024/01/10(水) 18:49:37.81ID:ajjknGHh 初期のキャブ車3万kmを入手した
ブレーキキャリパーとマスターシリンダーをOHしてホース類とパッドも全部替えて
エア出て来なくなるまでエア抜きしたけどブレーキがいっこうに固くならない…
マスターシリンダーとキャリパーのボルトのところのエア抜きもやってみたけどだめだ
うーむ
ブレーキキャリパーとマスターシリンダーをOHしてホース類とパッドも全部替えて
エア出て来なくなるまでエア抜きしたけどブレーキがいっこうに固くならない…
マスターシリンダーとキャリパーのボルトのところのエア抜きもやってみたけどだめだ
うーむ
907774RR
2024/01/10(水) 22:20:37.61 注射器とチューブで逆から入れてみたら?
溢れるの注意
溢れるの注意
908774RR
2024/01/10(水) 22:54:02.15ID:ajjknGHh909774RR
2024/01/11(木) 00:23:57.76ID:owHPqzG/ 中古FI
プラグ変えようとしたら付いてたのが
フロント8
リア9
が入ってた
両方とも焼け方はベストで同じだった
本来前後8番だと思うけど
リアを9入れるのって定番のいじりとかあるのかな?
リアバンクが熱的に厳しいのはVだから当然かもしれないけど
サーキットの定番設定とか?
プラグ変えようとしたら付いてたのが
フロント8
リア9
が入ってた
両方とも焼け方はベストで同じだった
本来前後8番だと思うけど
リアを9入れるのって定番のいじりとかあるのかな?
リアバンクが熱的に厳しいのはVだから当然かもしれないけど
サーキットの定番設定とか?
910774RR
2024/01/11(木) 09:46:06.67ID:oAkBHhte キャリパーピストン直押し
911774RR
2024/01/12(金) 12:38:56.04ID:63tM7fSn なぁもう杉色付いてねえか?
912774RR
2024/01/17(水) 08:47:31.24ID:e2BCZsbM ジムカーナで使ってる人多いよね
つべで黄色のVTR乗ってる人の走りには
感動のため息が出た
俺と同じバイクなのになー
つべで黄色のVTR乗ってる人の走りには
感動のため息が出た
俺と同じバイクなのになー
913774RR
2024/01/17(水) 12:47:55.19ID:GwoLbDlZ 同じに見えて同じじゃないのがポイントなんです、ロードレースなんかもそうだけど
914774RR
2024/01/17(水) 13:56:17.11ID:KGPUvJr8 スプロケなんか思いっきりショートに振ってるし市販車の動きとは別物だな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- ミックスナッツに、1つ要らないの入ってるやろ?🥜 [629030525]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士