!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで
前スレ
【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645964098/
次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】ワッチョイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1代理 (ワッチョイ dfaf-kNuw)
2022/03/22(火) 22:19:22.31ID:pHBvICPG050774RR (ワッチョイ 2958-ogfj)
2022/03/24(木) 23:09:08.26ID:kdmqdIV70 煽ってくる女の人怖いわぁ
煽ってくるくせにスマホ触りながら運転してる人がめちゃくちゃ多いし
よそ見がすごくてノーブレーキで追突してきそうなんで、煽られたらさっさと先に行って他の車を間にはさむようにしてる
煽ってくるくせにスマホ触りながら運転してる人がめちゃくちゃ多いし
よそ見がすごくてノーブレーキで追突してきそうなんで、煽られたらさっさと先に行って他の車を間にはさむようにしてる
51774RR (ワッチョイ d1fc-FUXO)
2022/03/24(木) 23:24:16.44ID:S2MJJJML0 PCXは車体に安定感があり、停止からゆっくり滑らかな加速が出来てしまう
それなりの加速も出きるけど頑張ってアクセル捻る印象がある
Dio110とか、ゆっくり加速は苦手で実用加速で後続車を一気に千切ってしまうからPCXより煽られ難かった
それなりの加速も出きるけど頑張ってアクセル捻る印象がある
Dio110とか、ゆっくり加速は苦手で実用加速で後続車を一気に千切ってしまうからPCXより煽られ難かった
53774RR (ワッチョイ 13af-kNuw)
2022/03/24(木) 23:47:48.83ID:FXsp/nRa0 煽られがちな人はその運転にポリシーがあるんだろうから、
さっさとドラレコ付ければいいんじゃね?
さっさとドラレコ付ければいいんじゃね?
54774RR (ワッチョイ 8b58-kNuw)
2022/03/25(金) 00:08:53.38ID:qR0wBMXh0 PCXは自転車の仲間
ロードバイクと仲よくしよう
ロードバイクと仲よくしよう
55774RR (スフッ Sd33-Jl5v)
2022/03/25(金) 07:38:24.89ID:ggKZIkOBd 大体黒の軽BOXは運転が無茶苦茶これは100%
次にベージュの軽次にパステル調の車
PROBOXみたいな商用バンみたいなスマホで仕事しながら営業職で成績に追われてか精神的に不安定で運転が雑なのもいる
次にベージュの軽次にパステル調の車
PROBOXみたいな商用バンみたいなスマホで仕事しながら営業職で成績に追われてか精神的に不安定で運転が雑なのもいる
56774RR (ワッチョイ 3395-7/g9)
2022/03/25(金) 07:53:07.66ID:Hu0Cj9+b0 黄砂で車体が凄い色に
57774RR (オッペケ Sr85-GQk6)
2022/03/25(金) 08:02:23.18ID:DGLSDzylr 洗車するタイミングが難しい
58774RR (スププ Sd33-gTqp)
2022/03/25(金) 08:41:20.42ID:V42K6OQdd PCX125って157cm旧型日本人体型の女でも乗れますか?
全然乗れないなら店に行ってまたがらせてもらうのも恥ずかしいし
全然乗れないなら店に行ってまたがらせてもらうのも恥ずかしいし
59774RR (アウアウウー Sa5d-kNmq)
2022/03/25(金) 08:43:56.09ID:AoN+Pl29a60774RR (アウアウウー Sa5d-0z3h)
2022/03/25(金) 08:47:18.30ID:jgP7PYM5a その前に旧型とか新型とかなによ?
61774RR (ドコグロ MMbd-/jv6)
2022/03/25(金) 09:50:51.93ID:iJu+UoN4M63774RR (オッペケ Sr85-GQk6)
2022/03/25(金) 12:07:00.95ID:DGLSDzylr 片足が着けばなんとかなるとバイク屋店員が言ってた
64774RR (スフッ Sd33-gTqp)
2022/03/25(金) 13:18:15.61ID:mPa+qcHTd65774RR (ワッチョイ 1110-Jl5v)
2022/03/25(金) 17:33:55.31ID:wMLKiQg7066774RR (アウアウウー Sa5d-f4Ao)
2022/03/25(金) 17:56:29.77ID:xWsDF+PNa 女と書いて正解だったな
67774RR (ワッチョイ 13af-kNuw)
2022/03/25(金) 19:07:34.16ID:c9V2FGBm0 スマートキーとキーレスを間違って使う人がたまに居るので、
キーレス(エントリー)はキーにリモコンスイッチが付いていて、
ボタンを押すとドアの施錠解鍵ができるけど、エンジンはキーを挿して始動。
20年以上前から四輪にはある機能。
スマートキーはキーのボタンを押さなくても身に付けていれば
ドアの施錠解鍵ができて、エンジンもイグニッションキーを挿す所はなく、
運転席のボタンで始動停止する。10年位前から四輪にはある機能。
キーレス(エントリー)はキーにリモコンスイッチが付いていて、
ボタンを押すとドアの施錠解鍵ができるけど、エンジンはキーを挿して始動。
20年以上前から四輪にはある機能。
スマートキーはキーのボタンを押さなくても身に付けていれば
ドアの施錠解鍵ができて、エンジンもイグニッションキーを挿す所はなく、
運転席のボタンで始動停止する。10年位前から四輪にはある機能。
68774RR (ワンミングク MMd3-Sa1E)
2022/03/25(金) 19:07:56.75ID:r6sSLmwHM 男と書いてあったらレスつかなかったかもねwww
69774RR (スフッ Sd33-gTqp)
2022/03/25(金) 20:12:14.15ID:mPa+qcHTd >>65
スマートキーをキーレスエントリー式に変えるということですか?
スマートキーなら簡単に盗られてキーレスエントリーなら盗られないというのが全然解らないんです
キーレスエントリーと調べてもスマートキーのことばかりで…
とりあえず仕事が終わったので帰宅してからゆっくり調べてみます
スマートキーをキーレスエントリー式に変えるということですか?
スマートキーなら簡単に盗られてキーレスエントリーなら盗られないというのが全然解らないんです
キーレスエントリーと調べてもスマートキーのことばかりで…
とりあえず仕事が終わったので帰宅してからゆっくり調べてみます
71774RR (ワントンキン MMd3-Sa1E)
2022/03/25(金) 20:34:05.08ID:0jNcimIPM 4型だけは避けた方がいい
燃費が悪くなった
燃費が悪くなった
72774RR (テテンテンテン MMeb-5Ei1)
2022/03/25(金) 20:37:25.24ID:p1JM/Uo4M 初心者が街中走ったり、年1、2回遠出する分にゃ関係ないよ
1万円も差額出なかろう
1万円も差額出なかろう
74774RR (ワッチョイ 813a-SG2d)
2022/03/25(金) 22:17:07.13ID:+WBpUx/J0 アイドリングストップにしてる人いる?
バッテリーに悪そうだからオフにしてるんだけど
バッテリーに悪そうだからオフにしてるんだけど
75774RR (ワッチョイ b998-SjDQ)
2022/03/25(金) 23:11:16.48ID:fsA3y7YI0 ガソリンの消費が減る代わりに色んな所にダメージが出る
電気代の節約と考えてPCの電源をまめに切るようなもんだ
俺が買ったバイクショップさえ使わないことを勧めます言ってたし
本来機械全般、オンオフは負担がかかる
マフラー交換とかの変な改造も負担かかるけど
電気代の節約と考えてPCの電源をまめに切るようなもんだ
俺が買ったバイクショップさえ使わないことを勧めます言ってたし
本来機械全般、オンオフは負担がかかる
マフラー交換とかの変な改造も負担かかるけど
77774RR (ワンミングク MMd3-Sa1E)
2022/03/25(金) 23:13:20.74ID:+OesW/WlM ヨシムラマフラは良い買い物だったゾ
78774RR (ワッチョイ b998-SjDQ)
2022/03/25(金) 23:56:19.92ID:fsA3y7YI0 スクーターのマフラー交換とか無いわ
恥ずかしくて乗れなくなる。
罰ゲームかよ
恥ずかしくて乗れなくなる。
罰ゲームかよ
79774RR (オッペケ Sr79-QEpm)
2022/03/26(土) 00:57:45.46ID:E2cjr6ASr 【千葉】22歳の男性死亡のひき逃げ事故 幅寄せしたトラック運転手(60)を逮捕 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648195196/1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648195196/1
80774RR (ワッチョイ 5e8a-oR+f)
2022/03/26(土) 06:55:35.15ID:0bAWnfG50 JK05買いました
来週末届く予定
アクシストリートから乗り換え
どんだけ違うか楽しみや
来週末届く予定
アクシストリートから乗り換え
どんだけ違うか楽しみや
81774RR (ワッチョイ 51f3-UE6D)
2022/03/26(土) 09:31:57.02ID:dFJZyRu2082774RR (ワッチョイ 51f3-UE6D)
2022/03/26(土) 09:35:21.34ID:dFJZyRu2084774RR (ワッチョイ 81aa-QEpm)
2022/03/26(土) 10:04:03.20ID:kNsbg3mY0 >>78 貧乏でマフラーも買えないんだなと カワウソと思ってしまう
人生罰ゲームで残念だね
人生罰ゲームで残念だね
85774RR (ワッチョイ b158-JSJG)
2022/03/26(土) 10:13:40.64ID:Bt2rDLGT0 白以外マットカラーになる訳だけどリードのツヤ色との差別化なのだろうか
88774RR (ベーイモ MMc6-LDoV)
2022/03/26(土) 11:28:09.57ID:lxzb9pM0M 障害認定されてないだけで障害グレーの奴なんてごまんと居る訳だがw
89774RR (ワッチョイ 12af-Yn6i)
2022/03/26(土) 15:36:27.32ID:cZ1V0VYF090774RR (ワッチョイ 12af-Yn6i)
2022/03/26(土) 15:48:50.51ID:cZ1V0VYF091774RR (ワッチョイ 5e58-2JqX)
2022/03/26(土) 16:26:39.27ID:cwmKF8on092774RR (ワッチョイ d998-tbOq)
2022/03/26(土) 17:54:44.12ID:Hc7t+vqC093774RR (ワッチョイ 52af-cedg)
2022/03/26(土) 18:04:32.95ID:CxtNkOUi0 そういう常識を分からないのが多いよね
94774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:11:24.19ID:DjBRiMsW0 >>71
それな
現行型になってPCXはホンダの原二車種で一番燃費悪くなったからな
他のメーカー含めてもNMAXやシグナスに次いで原二スクーターワースト3位のクソ燃費だから
スズキの中国製のアドレスやスウィッシュでもリッター50以上走るのに
もはや「PCXは燃費の良いバイク」というイメージは完全に終わった
燃費気にする奴は普通に110tクラスやカブ、先代PCXに買った方が良い
それな
現行型になってPCXはホンダの原二車種で一番燃費悪くなったからな
他のメーカー含めてもNMAXやシグナスに次いで原二スクーターワースト3位のクソ燃費だから
スズキの中国製のアドレスやスウィッシュでもリッター50以上走るのに
もはや「PCXは燃費の良いバイク」というイメージは完全に終わった
燃費気にする奴は普通に110tクラスやカブ、先代PCXに買った方が良い
95774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:19:56.86ID:DjBRiMsW0 【 2021年型PCX(現行)と2018年型PCX(3型)の比較 】
■加速力
3型PCX150 > 新型PCX160 > 3型PCX125 >>> 4型PCX125
>JK05(新型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h
>KF47(新型PCX160)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで57.6km/h、200mで77.3km/h、300mで85.5km/h
>KF30(3型PCX150)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで57km/h、200mで79km/h、300mで88km/h、
■最高速
3型PCX150 > 新型PCX160 > 3型PCX125 >>> 4型PCX125
>このとき(再度計測した時)の最高速(GPS値)はJF81(3型PCX125)は100.2km/hで、JK05(新型PCX125)は98.2km/hだった。
>(新型PCX160)1,900mで平地最高速の104km/hを表示した。この時、KF47のメーターは110kmを表示していた
>(3型PCX150)1,700〜2,000mで平地最高速の108km/hを表示した。このときKF30の速度計は116km/hを表示していた
■燃費
3型PCX125(54.8km/L) >>> 3型PCX150(50.3km/L) > 4型PCX125(49.5km/L)>>> 4型PCX160(45.0km/L)
JK05(4型PCX125)で比較対象区間(臨)324kmを走行したところ、オドメーターは323.8kmを示した。その区間の平均燃費は満タン法で49.5km/L
KF47(4型PCX160)で比較対象区間(臨)324kmを走行したところ、オドメーターは322.8kmを示した。その区間の平均燃費は満タン法で45.0km/L
JF81(3型PCX125)で比較対象区間324.6kmを走行したところオドメーターは333.2kmを表示した。その区間の平均燃費は満タン法で54.8km/L
KF30(3型PCX150)307.4kmを走行したところオドメーターは318.2kmを表示した。その区間の平均燃費は満タン法で50.3km/L
(間違いだらけのコミューター選びより)
http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html
http://autostrada125.under.jp/miss.hkf30.html
■加速力
3型PCX150 > 新型PCX160 > 3型PCX125 >>> 4型PCX125
>JK05(新型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h
>KF47(新型PCX160)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで57.6km/h、200mで77.3km/h、300mで85.5km/h
>KF30(3型PCX150)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで57km/h、200mで79km/h、300mで88km/h、
■最高速
3型PCX150 > 新型PCX160 > 3型PCX125 >>> 4型PCX125
>このとき(再度計測した時)の最高速(GPS値)はJF81(3型PCX125)は100.2km/hで、JK05(新型PCX125)は98.2km/hだった。
>(新型PCX160)1,900mで平地最高速の104km/hを表示した。この時、KF47のメーターは110kmを表示していた
>(3型PCX150)1,700〜2,000mで平地最高速の108km/hを表示した。このときKF30の速度計は116km/hを表示していた
■燃費
3型PCX125(54.8km/L) >>> 3型PCX150(50.3km/L) > 4型PCX125(49.5km/L)>>> 4型PCX160(45.0km/L)
JK05(4型PCX125)で比較対象区間(臨)324kmを走行したところ、オドメーターは323.8kmを示した。その区間の平均燃費は満タン法で49.5km/L
KF47(4型PCX160)で比較対象区間(臨)324kmを走行したところ、オドメーターは322.8kmを示した。その区間の平均燃費は満タン法で45.0km/L
JF81(3型PCX125)で比較対象区間324.6kmを走行したところオドメーターは333.2kmを表示した。その区間の平均燃費は満タン法で54.8km/L
KF30(3型PCX150)307.4kmを走行したところオドメーターは318.2kmを表示した。その区間の平均燃費は満タン法で50.3km/L
(間違いだらけのコミューター選びより)
http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html
http://autostrada125.under.jp/miss.hkf30.html
96774RR (ワッチョイ 5e58-QEpm)
2022/03/26(土) 18:21:13.19ID:MS4vt9Lu0 うんこ先生の自演劇場 はじまりはじまり〜
97774RR (ワッチョイ b158-JSJG)
2022/03/26(土) 18:22:15.03ID:Bt2rDLGT098774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:24:22.43ID:DjBRiMsW0 現行型は先代より10%〜20%も燃費悪化したせいで、125tのくせに先代PCX150よりも燃費が悪いからな
これはカタログ数値見ると事実であると分かる
先代PCX150のカタログに乗っていたWMTC燃費「46km/L」はWMTC「クラス2」燃費の値
150t以上の計測に使うクラス2は、60km〜80km/hまでの加速も含む燃費
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817514_201909121330280000001.jpg
一方現行PCX125は50tと同じ「50km/hまで」の加速しかしないクラス「1」の計測方法で47.4km/Lしかでない
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817513_201909121330190000001.jpg
先代PCX150は時速80キロの加速まで含む厳しいクラス2の燃費テストでリッター46キロ出るのに、
新型PCXは時速50キロまでの緩々走行のクラス1でもリッター47しかでない
つまりPCX150を新型PCX125と同じクラス1で計測すると確実にリッター48以上出て逆転される
その証拠が>>95の燃費結果
これはカタログ数値見ると事実であると分かる
先代PCX150のカタログに乗っていたWMTC燃費「46km/L」はWMTC「クラス2」燃費の値
150t以上の計測に使うクラス2は、60km〜80km/hまでの加速も含む燃費
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817514_201909121330280000001.jpg
一方現行PCX125は50tと同じ「50km/hまで」の加速しかしないクラス「1」の計測方法で47.4km/Lしかでない
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817513_201909121330190000001.jpg
先代PCX150は時速80キロの加速まで含む厳しいクラス2の燃費テストでリッター46キロ出るのに、
新型PCXは時速50キロまでの緩々走行のクラス1でもリッター47しかでない
つまりPCX150を新型PCX125と同じクラス1で計測すると確実にリッター48以上出て逆転される
その証拠が>>95の燃費結果
99774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:27:42.83ID:DjBRiMsW0 燃費が悪くなっただけならまだしも、加速性能や最高速性能まで先代よりガタ落ちしてんのが現行PCXだからな
低回転の燃焼効率、トルク特性の悪化した排ガス規制の新エンジンのせいで「重い、遅い、燃費悪い」という完全なクソバイクになった
現行などマジで乗る理由が全くない
低回転の燃焼効率、トルク特性の悪化した排ガス規制の新エンジンのせいで「重い、遅い、燃費悪い」という完全なクソバイクになった
現行などマジで乗る理由が全くない
100774RR (ラクッペペ MM96-OJGk)
2022/03/26(土) 18:40:05.72ID:cgBZvHHfM ウンコ先生長文過ぎてつまんない
もっと簡潔にまとめてくれ
もっと簡潔にまとめてくれ
101774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:41:22.67ID:DjBRiMsW0 ■現行PCXの新装備が全て意味がない理由
・フロントABS
PCXのフロントに付いてるディスクブレーキは原付仕様の安物で直径たった200oのシングルディスクに2ポットのブレーキである
スポーツバイクの場合「直径300o」「ダブルディスク」「4ポットキャリパー」が当たり前である
一方PCXのフロントブレーキはディスク径が小さい上にディスクも一枚、しかもピストンも2つしかなく、
そもそもタイヤをロックさせるブレーキ性能がないのでABSの必要性がほぼない
付いていてもほぼ動作することすらない
・リアディスク
これもフロント同様、現行PCXのリアディスクは直径200o前後のシングルディスクの1ポットキャリパーの安物である
直径が小さい上にピストンも一つしかなく、全く制動力が弱い
先代PCXに付いていたドラムブレーキと何ら変わらない代物である
そもそもスポーツ走行するわけでもないスク―ターをディスクブレーキにする意味が全くない
・トラクションコントロール
排気量たった125t〜160tのPCXの最高トルクは僅か12Nm〜15Nmしかない
これは400tや1000tのスポーツバイクのトルクの僅か4分の1〜10分の1しかない
タイヤにかかるトルクが弱すぎてタイヤが空転すること自体がない
しかもVマチックで任意にローギアを入れて加速できないため、尚更タイヤにかかるトルクが低い
その為付いていても動作すること自体がまずない
トラコンなど低排気量のスクーターに全く意味のない機能なのである
・太いタイヤ
タイヤを太くしても全くグリップ力は上がらない
タイヤを太くすると接地面積が増えて、グリップ力が上がると錯覚するが、
接地面積が増えると、単位面積あたりにかかる荷重が減る
つまり路面へのタイヤの食い込みが悪くなるのである
PCXの履いているタイヤは通勤スクーター用のガチガチの耐摩耗タイヤであり、ただでさえ固くグリップ力がない
そこに加えて面圧が分散されると路面へのグリップ力が更に無くなる
・フロントABS
PCXのフロントに付いてるディスクブレーキは原付仕様の安物で直径たった200oのシングルディスクに2ポットのブレーキである
スポーツバイクの場合「直径300o」「ダブルディスク」「4ポットキャリパー」が当たり前である
一方PCXのフロントブレーキはディスク径が小さい上にディスクも一枚、しかもピストンも2つしかなく、
そもそもタイヤをロックさせるブレーキ性能がないのでABSの必要性がほぼない
付いていてもほぼ動作することすらない
・リアディスク
これもフロント同様、現行PCXのリアディスクは直径200o前後のシングルディスクの1ポットキャリパーの安物である
直径が小さい上にピストンも一つしかなく、全く制動力が弱い
先代PCXに付いていたドラムブレーキと何ら変わらない代物である
そもそもスポーツ走行するわけでもないスク―ターをディスクブレーキにする意味が全くない
・トラクションコントロール
排気量たった125t〜160tのPCXの最高トルクは僅か12Nm〜15Nmしかない
これは400tや1000tのスポーツバイクのトルクの僅か4分の1〜10分の1しかない
タイヤにかかるトルクが弱すぎてタイヤが空転すること自体がない
しかもVマチックで任意にローギアを入れて加速できないため、尚更タイヤにかかるトルクが低い
その為付いていても動作すること自体がまずない
トラコンなど低排気量のスクーターに全く意味のない機能なのである
・太いタイヤ
タイヤを太くしても全くグリップ力は上がらない
タイヤを太くすると接地面積が増えて、グリップ力が上がると錯覚するが、
接地面積が増えると、単位面積あたりにかかる荷重が減る
つまり路面へのタイヤの食い込みが悪くなるのである
PCXの履いているタイヤは通勤スクーター用のガチガチの耐摩耗タイヤであり、ただでさえ固くグリップ力がない
そこに加えて面圧が分散されると路面へのグリップ力が更に無くなる
102774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:42:35.34ID:DjBRiMsW0 ここまで新参者のための過去スレの内容繰り返しテンプレ
103774RR (アウアウエー Sada-Jgsa)
2022/03/26(土) 18:45:34.50ID:46fhKN4la だけど、現行型は販売計台数を上回る力。
原チャリかうなら新車だろ普通
原チャリかうなら新車だろ普通
104774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:46:10.21ID:DjBRiMsW0 あぼーん[単語:うんこ]
↑頻繁に出てくるなにこれ?
いつになったらNGワード繰り返しても読まれてもいないと学習すんの?
俺の書き込みが嫌いな奴はさっさとNGに入れて読むな
お前らなど相手にしていない
このスレにくる新参者相手に書いている
↑頻繁に出てくるなにこれ?
いつになったらNGワード繰り返しても読まれてもいないと学習すんの?
俺の書き込みが嫌いな奴はさっさとNGに入れて読むな
お前らなど相手にしていない
このスレにくる新参者相手に書いている
105774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 18:50:03.37ID:DjBRiMsW0 >>103
現行が売れてんのは事実
ABSや太いタイヤ、リアディスクなど典型的なド素人の大好きな三種の神器を詰め込んだからド素人相手に売れているだけ
元から排ガス規制で劣化したエンジンを叩き売るために、こんな無駄な装備をエサに付けたわけで、作戦、大成功。
エンジンの性能が劣化しているなど見抜けるわけもないド素人のバカ共が買っている
分かっている奴は先代に乗り続ける
現行が売れてんのは事実
ABSや太いタイヤ、リアディスクなど典型的なド素人の大好きな三種の神器を詰め込んだからド素人相手に売れているだけ
元から排ガス規制で劣化したエンジンを叩き売るために、こんな無駄な装備をエサに付けたわけで、作戦、大成功。
エンジンの性能が劣化しているなど見抜けるわけもないド素人のバカ共が買っている
分かっている奴は先代に乗り続ける
106774RR (ワッチョイ 5e58-QEpm)
2022/03/26(土) 18:51:39.30ID:MS4vt9Lu0 >>104
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)___)
うんこ先生
∧_∧
( )
( O )
│ │ │
(___(__)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)___)
うんこ先生
∧_∧
( )
( O )
│ │ │
(___(__)
108774RR (ワッチョイ 12af-Yn6i)
2022/03/26(土) 18:52:28.35ID:cZ1V0VYF0 >>97
ふーん、情報ども。
現行のJK05/KF47/キャンディラスターレッド/ポセイドンブラックメタリック
の2色がなくなって、
3型限定/JF81/KF30/マットギャラクシーブラックメタリック/マットイオンブルーメタリック
の2色が現行に6月から追加か・・。
H32排気ガス規制の8BJ/8BKのタイミングとどうなんだろ?
ふーん、情報ども。
現行のJK05/KF47/キャンディラスターレッド/ポセイドンブラックメタリック
の2色がなくなって、
3型限定/JF81/KF30/マットギャラクシーブラックメタリック/マットイオンブルーメタリック
の2色が現行に6月から追加か・・。
H32排気ガス規制の8BJ/8BKのタイミングとどうなんだろ?
109774RR (ワンミングク MM62-bZbN)
2022/03/26(土) 18:57:29.63ID:R7z8utOtM 4型乗り悔しいのぅ悔しいのぅww
110774RR (ワッチョイ 12b9-1JXH)
2022/03/26(土) 18:57:38.27ID:aH2ETEVy0 貧乏だから買い替えられないだけだろ
111774RR (ワッチョイ d925-UE6D)
2022/03/26(土) 19:03:38.41ID:DjBRiMsW0 ABSや太いタイヤ、リアディスク
さらに「4バルブ」の「ショートストローク化」エンジン(失笑)
もはやド素人の喜ぶマジックワードがてんこ盛り
・4バルブ化
4バルブ化すると吸気抵抗が減って高回転化し易いが、低回転の吸気流速が下がるため燃焼効率が落ちる
100キロ以上で走行する多気筒のスポーツバイクの場合高回転・高出力化できるためメリットとなるが、
街乗りスクーターの場合、50キロ前後の低速でしか走ることがないため2バルブの方が燃焼効率が良く常時燃費が良くなる
その為低排気量のスクーターは2バルブが当たり前なのである
・ショートストローク化
ショートストローク化すると低回転トルクがスカスカになり、高回転を回さないとトルクが出なくなる
先代PCXは5000回転で12Nのトルクを叩き出したが、現行型は6500回転まで回さないと同トルクがでなくなった
同じ速度で走っている時のエンジン回転数=燃焼回数が上がるため、燃費が確実に悪化する
また排気量が少ない原付の場合、トルク感が特にスカスカで加速性能が悪く走りにくいバイクになる
さらに「4バルブ」の「ショートストローク化」エンジン(失笑)
もはやド素人の喜ぶマジックワードがてんこ盛り
・4バルブ化
4バルブ化すると吸気抵抗が減って高回転化し易いが、低回転の吸気流速が下がるため燃焼効率が落ちる
100キロ以上で走行する多気筒のスポーツバイクの場合高回転・高出力化できるためメリットとなるが、
街乗りスクーターの場合、50キロ前後の低速でしか走ることがないため2バルブの方が燃焼効率が良く常時燃費が良くなる
その為低排気量のスクーターは2バルブが当たり前なのである
・ショートストローク化
ショートストローク化すると低回転トルクがスカスカになり、高回転を回さないとトルクが出なくなる
先代PCXは5000回転で12Nのトルクを叩き出したが、現行型は6500回転まで回さないと同トルクがでなくなった
同じ速度で走っている時のエンジン回転数=燃焼回数が上がるため、燃費が確実に悪化する
また排気量が少ない原付の場合、トルク感が特にスカスカで加速性能が悪く走りにくいバイクになる
112774RR (ワッチョイ 5e58-2JqX)
2022/03/26(土) 19:05:34.79ID:cwmKF8on0 新型には電波時計と気温計つけて欲しいな
113774RR (アウアウエー Sada-Jgsa)
2022/03/26(土) 19:14:28.50ID:46fhKN4la 大型とか比べるのは分かるけど。小型、中型12515016022半400
はたいして変わらん
はたいして変わらん
114774RR (アウアウウー Sacd-0oOn)
2022/03/26(土) 19:20:21.03ID:7mejkyfXa >>112
電波時計よりヤマハコネクトみたいにアプリで連動させれば時計合わせ自動で済むからそっちになりそう
電波時計よりヤマハコネクトみたいにアプリで連動させれば時計合わせ自動で済むからそっちになりそう
116774RR (ワッチョイ 5e58-2JqX)
2022/03/26(土) 19:29:04.00ID:cwmKF8on0 あ、高度計も欲しいな
117774RR (アウアウウー Sacd-0oOn)
2022/03/26(土) 19:30:39.79ID:7mejkyfXa118774RR (ワッチョイ 12af-Yn6i)
2022/03/26(土) 19:34:59.58ID:cZ1V0VYF0119774RR (ワッチョイ 5e58-2JqX)
2022/03/26(土) 19:38:54.29ID:cwmKF8on0120774RR (ワッチョイ 5e58-2JqX)
2022/03/26(土) 19:44:15.55ID:cwmKF8on0 あとタイヤの空気圧もメーターパネルでモニターできるようにして欲しい
ノーマルスクリーのソーラーパネル化もいいな
ノーマルスクリーのソーラーパネル化もいいな
121774RR (ワッチョイ 51f3-+35Q)
2022/03/26(土) 19:46:17.33ID:rPY2M0+B0 冷蔵庫とベッドも欲しいな
122774RR (ワッチョイ 5e58-2JqX)
2022/03/26(土) 19:48:46.98ID:cwmKF8on0 冷蔵庫はメットインにインストールできるね
空気ベッドならトップケースに収納かな
空気ベッドならトップケースに収納かな
123774RR (ワンミングク MM62-bZbN)
2022/03/26(土) 19:51:53.68ID:R7z8utOtM もはやホームレスかよwwww
124774RR (オイコラミネオ MM91-bYQo)
2022/03/26(土) 20:21:53.33ID:5tKQR/uEM 最近疲れ果てて仕事帰り農道をずっと30km/hで走ってたら燃費47km/Lまで伸びたわ
125774RR (スフッ Sdb2-U+w3)
2022/03/26(土) 20:31:42.35ID:R+8QaL6Ld むしろ非常に燃費悪くないか?
平均が40位の表示から47まで上がったってこと?
平均が40位の表示から47まで上がったってこと?
126774RR (テテンテンテン MM96-/EL2)
2022/03/26(土) 20:32:26.03ID:1mD49NDAM 遅すぎても燃費は悪くなる
127774RR (ワンミングク MMe1-bZbN)
2022/03/26(土) 20:44:34.86ID:XjrQ5geaM 燃費悪くて悔しいのぅ悔しいのぅww
129774RR (ワッチョイ b193-s6he)
2022/03/26(土) 22:17:09.90ID:9q+t/Jtr0 燃費より絶対最新装備の方がいい
130774RR (ワッチョイ b26c-8pno)
2022/03/26(土) 22:41:36.90ID:Sq0teSnP0 燃費悪化が事実でも、排ガス規制対応の結果だから仕方ないのでは?
そもそも規制対応しないと売れないし。
ホンダも売れ筋の車種を無くすわけにはいかないだろう。
話は変わるが、先日とてもキレイに乗っている初期型を見かけた。
3型や4型と比較すればただの旧型でしかないが、その人にとってどうでもいいことだろう思う。
どのモデルどうとか好きなの乗れば良いんでないかい?
そもそも規制対応しないと売れないし。
ホンダも売れ筋の車種を無くすわけにはいかないだろう。
話は変わるが、先日とてもキレイに乗っている初期型を見かけた。
3型や4型と比較すればただの旧型でしかないが、その人にとってどうでもいいことだろう思う。
どのモデルどうとか好きなの乗れば良いんでないかい?
132774RR (ワッチョイ 81aa-QEpm)
2022/03/26(土) 23:02:44.09ID:kNsbg3mY0 3型は汚い排ガス出しまくってるということか
走らないでほしい 汚いウンコ 走らないでほしいウンコ
走らないでほしい 汚いウンコ 走らないでほしいウンコ
134774RR (ワッチョイ 81aa-QEpm)
2022/03/26(土) 23:13:27.26ID:kNsbg3mY0 >ID:7AmQgf/EM
なんだ? 基地外
なんだ? 基地外
135774RR (ワッチョイ d998-tbOq)
2022/03/27(日) 01:30:13.38ID:m5oWmKpH0136774RR (ワッチョイ 51f3-UE6D)
2022/03/27(日) 05:31:27.05ID:9p9//Hm70 >>135
もうさ誰もいない山か無人島に行けようんこ禿げwww
もうさ誰もいない山か無人島に行けようんこ禿げwww
137774RR (ワッチョイ 12fc-O0lW)
2022/03/27(日) 06:50:42.80ID:1UBuERdZ0 今次スクの買い替えで悩んでるんだけど、昨日バイク屋で確認してきたら
JF81では収納困難だった我がメットがJK05だとギリギリ収納可能だった
まだ新リードは確認出来てないんだけど、旧リードは収納困難(シートが閉まらなかった)ので
新リードがダメなら、PCXかシグナスグリファスになりそうです
どっちもサイズ一緒の1935mmなのでどっちになるかな
PCXだと左側スイッチを交換前提、グリファスはあの反転液晶をなんとかしたい・・・
本当はグリファスよりもNMAXが欲しかったんだけど、メット余裕で入りませんでしたw
さてさて新型リードは入るかなぁ〜
PCXの場合は6月まで待って黒マット
新型リードの場合はマット銀(左スイッチどうすっかなぁ・・・)
グリファスだと白一択
JF81では収納困難だった我がメットがJK05だとギリギリ収納可能だった
まだ新リードは確認出来てないんだけど、旧リードは収納困難(シートが閉まらなかった)ので
新リードがダメなら、PCXかシグナスグリファスになりそうです
どっちもサイズ一緒の1935mmなのでどっちになるかな
PCXだと左側スイッチを交換前提、グリファスはあの反転液晶をなんとかしたい・・・
本当はグリファスよりもNMAXが欲しかったんだけど、メット余裕で入りませんでしたw
さてさて新型リードは入るかなぁ〜
PCXの場合は6月まで待って黒マット
新型リードの場合はマット銀(左スイッチどうすっかなぁ・・・)
グリファスだと白一択
138774RR (ワッチョイ 51f3-UE6D)
2022/03/27(日) 08:02:58.23ID:9p9//Hm70 ボックス付けろよ。
かっこ悪くなるとか知らん。
125スクーターなんぞ走り屋仕様にしようがおっさん仕様にしようがカッコよさなんて周りはなんともおもっていないぜ
かっこ悪くなるとか知らん。
125スクーターなんぞ走り屋仕様にしようがおっさん仕様にしようがカッコよさなんて周りはなんともおもっていないぜ
139774RR (アウアウウー Sacd-/EL2)
2022/03/27(日) 08:17:55.92ID:6k2+ltUZa141774RR (ワッチョイ 6295-UfVy)
2022/03/27(日) 09:03:07.83ID:5kTqO/kv0 スマートキーシステムタイプのボックスいいよね
40Lか45Lなら欲しかった
40Lか45Lなら欲しかった
142774RR
2022/03/27(日) 10:12:28.85ID:50vvXYHU143774RR (ワッチョイ d998-tbOq)
2022/03/27(日) 15:31:43.30ID:m5oWmKpH0 かっこいいと思ってくれるのは子供だけ
女性からはバイク乗りって虫以下の存在だと思われてるのが悲しい(^ω^)
女性からはバイク乗りって虫以下の存在だと思われてるのが悲しい(^ω^)
144774RR (ワッチョイ 12af-Yn6i)
2022/03/27(日) 15:34:34.60ID:IGDOXMTV0145774RR (ワッチョイ 12af-Yn6i)
2022/03/27(日) 15:35:25.16ID:IGDOXMTV0146774RR (ワッチョイ 92b9-6BCU)
2022/03/27(日) 18:09:54.62ID:prZOL78S0 100キロでないだろこれ
147774RR (ワントンキン MM62-nQMq)
2022/03/27(日) 18:10:22.38ID:FxP5WP4hM 通勤用に2型黄色買ったわ
どうしても黄色が欲しくてな
どうしても黄色が欲しくてな
148774RR (アウアウウー Sacd-Eh+T)
2022/03/27(日) 18:24:13.34ID:oKyQY2PEa >>146
出るよ、リンクははらんがサーキットで実測計る動画YouTubeにある
出るよ、リンクははらんがサーキットで実測計る動画YouTubeにある
149774RR (ワッチョイ 5e58-Yn6i)
2022/03/27(日) 18:26:33.80ID:JM0gVf+X0 今日プチツーリング行ってきたよ
街中では軽装でも暑かったけど山道に入るとダウンジャケットが必要な寒さだった
ガソリン満タンで出発、往復130km、帰宅後の燃料計表示は1メモリ消費、
燃費60キロ、体重75kg、3型です
街中では軽装でも暑かったけど山道に入るとダウンジャケットが必要な寒さだった
ガソリン満タンで出発、往復130km、帰宅後の燃料計表示は1メモリ消費、
燃費60キロ、体重75kg、3型です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 辛坊治郎氏、今秋にも引退 「す・またん」「そこまで言って委員会」などで人気 [冬月記者★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- キャリア公務員の解雇容易に 5万人対象―トランプ氏 [蚤の市★]
- Nexco、ETC障害の時の料金を払っていない90万人のクズに通常の3倍の料金を請求へ [333919576]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- ゼレンスキー「8月に大阪の万博に行くからよろしく😁✌」 [583597859]
- 【絶望】日本の受験、「事務処理速度」を異常に重視しまくった結果、完全にIQゲーになってしまう…
- 【悲報】「女には理解できないだろうが、男の9割は本能的に電車が好きなの」🐮🚃 [315952236]
- 【動画】パルクール世界チャンピオンの女子中学生🤸‍♀ [632966346]