X



【Suzuki】アドレスV125/G 236台目【冬】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 02:46:15.47ID:cr8mrRgA
原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

次スレは>>980を踏んだ者が宣言して立てること。
不可なら誰かが立てること。

◆前スレ
【Suzuki】アドレスV125/G 234台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613029913/
【Suzuki】アドレスV125/G 235台目【冬】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636723524/

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
0002774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:02:10.54ID:vy/a9qim
早漏乙
0003774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:12:09.09ID:vy/a9qim
3弗
0004774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:12:27.88ID:vy/a9qim
4弗
0005774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:28:00.34ID:vy/a9qim
5弗
0006774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:28:49.29ID:vy/a9qim
6弗
0007774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:50:21.92ID:vy/a9qim
7弗
0008774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:50:40.10ID:vy/a9qim
8弗
0009774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:50:59.39ID:vy/a9qim
9弗
0010774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 03:51:19.75ID:vy/a9qim
9弗
0011774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 04:19:25.47ID:npR+e3hf
11弗
0012774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 04:19:49.40ID:npR+e3hf
12听
0013774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 04:44:39.95ID:IyFzuPgu
13听
0014774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 04:44:56.22ID:IyFzuPgu
14听
0015774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 04:45:13.82ID:IyFzuPgu
15听
0016774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 04:46:55.64ID:IyFzuPgu
16听
0017774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 05:02:32.75ID:IyFzuPgu
17听
0018774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 05:02:48.69ID:IyFzuPgu
18听
0019774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 05:03:07.87ID:IyFzuPgu
>>1
0020774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 05:48:42.21ID:F993UvJu
20₩
0021774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 18:35:00.63ID:jeIgFees
大雨の時にエンジン止まったりする。
前にプラグの引き抜くところのカバーを盗まれたからかな?あれ、結構大切なものなのか?
0022774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 19:45:39.49ID:B1N+rN54
バッテリー水没してるんじゃね?
0023774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 22:05:44.15ID:8Jp/ButK
盗電じゃね、エンジン止まった時に後ろにEV車居なかった?
0024774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 00:36:48.39ID:R56TMJGq
>>23
いいこと聞いた。
EV車買って盗電しまくろ。
0025774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 02:54:35.10ID:T77GaUsA
>>23
100m走れますか(笑)
0026774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 08:00:59.01ID:Cr+ndj1K
>>22
バッテリーは買って半年
大雨で水没ってあんの?
0027774RR
垢版 |
2022/04/20(水) 12:55:22.11ID:RevohOcj
それより毎日8k以上乗ってる?
0028774RR
垢版 |
2022/04/25(月) 23:06:06.29ID:SRWzskTA
グリップヒーターを買いたいんだけど。かなり季節はずれ。
何かオススメありますか?
0029774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 20:33:37.60ID:ACN5bQaR
電熱グローブが最適解じゃね?
ボロボロの配線いじって断線やショートのリスク考えたら
0030774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 10:35:01.78ID:Lbh0zDe+
できるだけアドレスの大きさに近い250サイズのバイク知らない?
国内ビッグスクーターはでかいしイタリアのスクーターは故障多いしで決まらなくて困ってる
オフ車にリアボックスつけてハンドルカットしたら近いかなと思ってる
0031774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 11:01:14.95ID:bAe8Hd2S
>>30
はぁ?
0032774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 12:46:00.49ID:Lbh0zDe+
>>31
こーゆー心が貧しいやつがいるところで聞くのが間違いだったな
0033774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 13:19:23.43ID:bAe8Hd2S
>>32
あ?
0034774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 16:04:10.17ID:LmXCS3f9
この世は老いも若きも男も女も心の貧しい人ばかり
そんなアド達のレスの隙間をお埋め致します
0035774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 16:11:58.77ID:jJPIR1Hs
>>34
ドーン!!!
0036774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 16:19:59.85ID:8GCZKT+2
>>32
とりあえず自分が書いた文章を読み返してごらん、大爆笑だからw
0037774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 17:49:52.49ID:qWK8YUgn
>>29
そうなんかなぁ。電熱グローブって前に買ったけど暖かくないんだよね
0038774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 17:51:11.21ID:qWK8YUgn
あと、ハンカバーやるとグローブってなかなか合わないよね。そこが問題
考えてたのはハンカバー、グリップヒーター、薄手のグローブって感じ。
0039774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 18:17:40.43ID:lUArlwe2
電熱グローブは電熱線タイプは駄目で
カーボンナノチューブ使ってる面で暖めるタイプがいいよ
高いけどw
0040774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 18:32:41.25ID:k1N9PmeW
グローブしててハンカバ付けると
手抜く際にグローブ引っかかるから
ゴム付軍手にしてる
ホットグリップのおかげで汗かくくらいだし
0041774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 18:58:24.44ID:ecEX7ho6
でもなんで今の季節にグリップヒーター?
安いうちに買っておくの?
0042774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 19:07:04.54ID:7TgAO6SW
処分価格で安くなってたりする
(季節外れだから)
在庫なかったり、裏の倉庫に仕舞われて店頭にない事もあるが
0043774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 14:16:13.36ID:iRI2D5dX
グリヒにハンカバにグローブってどれだけ寒冷地なんだ
路面凍結して乗れないから冬場はナンバー返還してんじゃないのか?
グローブだけで十分や
転倒のリスクがある乗り物だからハンドルと手をくるむのはよくない
0044774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 17:49:20.78ID:tWGN/g3C
>>43
沖縄や南九州の人?
0045774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 19:18:46.48ID:EX9eTFax
>>41
そうだね、今年の冬に通勤で地獄だった。
>>39
カーボンナノチューブのグローブか。薄手のを探してみるよ
0046774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 06:27:11.60ID:u4LHhsns
ぼくのにっき

オイル交換、フィルター交換をしました。
ハンカバを外しました。
洗車しました。

(^_^)
0048774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 13:10:48.18ID:oXxhuFRu
>>46
ええな
こっちは日曜日に雨だから洗車は出来んわ
0049774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 20:58:33.37ID:w8xxnHft
>>46
しらねえよバカ!(わらい)
0050774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 21:32:25.02ID:eNBYdN2a
ハンカバで最近何年かぶりにグリップを交換した。
今回は純正にしたんだが、バイクが古くなり過ぎたのか汎用品より安くてビックリした。
0051774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 23:53:09.79ID:fxdR49vx
5w-30wのオイルに交換してやったぜ
0052774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 00:15:03.55ID:WKLYnDvb
>>51
バーーーーーーーカ!!!www
0053774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 21:53:33.13ID:Tf0un6T3
プラスチックの白ボケは俺もシリコンスプレーだけど、いっそインナー外装交換しようかな。純正でいくらになるんかね?
0054774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 17:11:45.46ID:witvYZiH
>>53
台湾スズキだとトータル送料込み
15000円くらいじゃないかな
0056774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 21:26:03.67ID:t9DwQN/R
あんなに多かったのに
さすがに最近あまり見ないよな
買い替えたいけど
数減ってきたらもうちょっと乗ろうかって気になってきた
0057774RR
垢版 |
2022/05/10(火) 21:37:46.26ID:dPtqrw7v
スペアパーツが路上に落ちてる様なもんだから買い替えられない
最近団地の放置車両からメーターとタイヤとブレーキパッド貰って来た
勿論自分の奴と入れ替えて万が一オーナーが見てもわかんない様に戻しておいたけど
0058774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 17:58:21.65ID:ZB9PXmD7
犯罪自慢?
0059774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 18:21:01.35ID:dBZlMpmg
犯罪は犯罪事実が認知されなければ犯罪になりえないのである
0060774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 18:23:54.40ID:gWw6ENFj
メーターはバレるだろ
数値違うし
0061774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 21:13:48.58ID:EtcbNXMM
>>60
放置車両だっつってんのに
0062774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 00:24:58.29ID:Z8b5CdpF
だからバレなきゃいいとか思ってるとか
ガチの乞食じゃん
0063774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 01:39:54.53ID:xkdAIMHe
そりゃそうだろ
バレなきゃみんな幸せなんだから
0064774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 01:54:53.68ID:fuoQUdpW
バレたらどーすんのー?幸せじゃなくなるんでしょ?
0065774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 03:56:22.41ID:9n17ZzGL
だからバレない様に元に戻しとくんだろ
0066774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 06:06:54.42ID:PRH6owe6
悪いと思っていないところがすごい。
0067774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 08:54:06.68ID:Z8b5CdpF
清々しいまでの屑でわろた
0068774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 09:39:19.64ID:qqIcxvEh
人殺ししてもバレなきゃ犯罪じゃない!キリッ

人間としては糞ですw
0069774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 10:07:24.93ID:sk6VLJFi
人間の屑ってさぁ本当にそう思ってるからタチ悪い
こんな奴が自分の都合のいいように解釈してメチャクチャな運転をして事故や迷惑運転で他人に危害を加える
同じアドレス乗りと思われたくないから異世界に行ってくれ
0070774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 11:07:11.92ID:TmlY3k5E
>>69
全くですね!
創価学会に入っていない、ド底辺に多いと思います!!!
まだ創価学会に入って無い人達は、すぐに折伏して
創価学会に入りましょう!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
大勝利!!!
窃盗は、犯罪ですよー!!!
イカオヤGと一緒で最低ですね!!!
地獄に落ちる!!!

うーん、キ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
0072774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 14:01:52.39ID:gEn3Xbw8
>>68
人殺しは家族が居るからバレる
天涯孤独でも社会生活する上で誰かしらと関わらざるを得ないから
無人島に30年とか仙人レベルの人間でない限り居なくなったら誰かしらは気付く
0073774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 18:58:54.90ID:PRH6owe6
>>71
法律で罪になることと自分の心で悪いと思うことは違うな。
0074774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 20:04:30.12ID:yD3BT2Pl
自分が屑なの自慢したくて書いてるようにしか見えないけどね
0075774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 21:01:53.56ID:Lwf3c+mk
>>73
安倍や中韓露の悪行と比べたら些細な事だろ
0076774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 22:35:05.28ID:PRH6owe6
>>75
些細ってことは比較せずそれ単品なら悪いことだっていうことだな。
0077774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 22:43:22.78ID:Z8b5CdpF
まぁ普通ならやらないよね
0079774RR
垢版 |
2022/05/15(日) 23:58:24.45ID:le9G09PR
>>75
日本共産党マンセー!!!www
0080774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 03:46:26.11ID:U0JZ9VLe
アドレスV125のスレじゃないのか?
0081774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 05:35:28.16ID:0+hPtn7t
アドレスV125のスレらしく下品じゃないかw
0082774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 08:19:13.10ID:qHd6tYay
なんで分かれてるの
0083774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 22:20:56.90ID:E84WC8kb
あれほど高貴だったV125も年月経つとこうなるのも仕方ないか
0084774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 23:27:22.38ID:J8VfXpDp
Uberでよく見掛けるね。何故Uberはアドレス海苔が多いのだろうか
0085774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 00:23:54.42ID:4zDJLFlm
そりゃ底辺でも出来るバイトだからだろ
他のバイトは面接で落とされる奴でも関係ないからな
0086774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 02:27:09.14ID:j1L5Vqwk
そんなド底辺にも劣るレスに草
0087774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 02:31:13.72ID:CaGp762C
小さくて軽くて扱いやすい、そして頑丈。
この点でアドレスを上回るバイクってあるのかね?
0088774RR
垢版 |
2022/05/19(木) 01:23:06.67ID:EWvpIUcJ
もう17年乗ってるのか 毎日ご苦労さんだな
0089774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 14:58:02.44ID:T8yI4j9m
とうとうV125Gを手放してしまった
サブ車はVストだから鈴菌は続けていきます。
みんな今までありがとう
0090774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 10:18:13.53ID:ed+aHFzQ
サイドスタンドの戻りが調子悪いんだけど、CRC吹いて良くなるかな?
スプリングなんかを交換しないとだめなの?
0091774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 10:31:07.09ID:ZAJify/o
知らん
自分でやってみろ
0092774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 15:30:08.50ID:lj58qYGA
>>90
純正のスプリングはビニール紐で引っ掛けて片手で着脱出来るぐらいバネの張力がユルユルだから戻りの悪さはそんなに変わらない

車重で少しづつ曲がって抵抗が強くなってる可能性もあるからスタンドごと交換するほうがいいんじゃないかな

それか銀色の中華のスプリングなら銀色になるけどそこそこ張力もあった気がする
0093774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 16:58:07.11ID:iJzO1SIE
>>90
吹いて軸が軽くなったら大抵ガバガバになる
振動のたびに下がったり
0094774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 20:29:33.03ID:cmTzOOKE
ほとんど使っていないキックでエンジンかけようとしたけどかからんかった
邪魔だし取ってしまいたい
0095774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 22:59:49.12ID:FOLuWaOP
>>94
根気よく蹴ればかかる
0096774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 11:09:03.09ID:X/OC9za0
別に取ればいいじゃん
孔一つ残して外せるから適当にうめときゃいい
0097774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 12:08:40.82ID:8KYyu8QQ
アドレスはバッテリーがアウトならキックでもかからないが、オイル汚れや、カーボン汚れ、セル関連の不調(モーターやハーネス)といったバッテリー以外の要因の方が殆どだからそれを捨てるなんてとんでもない

中にはキックとセルを交互に試して何10回も蹴ってようやく掛かり一度かかれば噓のように治って次から1発始動だったりする。なのにこれをキックを使わずに行えばすぐにバッテリーあがりでJAF呼ばないといけなくてバカバカしくね?
0098774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 12:48:05.99ID:79cHflL2
馬鹿馬鹿しいのはオマエのその長文
0099774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 15:02:45.04ID:iXARIA/W
新車から7~8年はキックは邪魔だから外していたな。
ちょっと怖くなったので付けたが、たぶんあって良かったと思ったのは1回あるかどうか。
0100774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 15:28:48.12ID:1ubd5dYK
>>97
外してたくて仕方ないみたいだから意向に沿う案を提示してやれよ
ジャンプスタータつきのモバイルバッテリーを持ちあるけばOK

斜め上だと思いますか?ええ
0101774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 18:38:51.77ID:8KYyu8QQ
>>100
常にコンディションのいいアドレスならキック無しでもいいんじゃない?
でもPCXじゃなくてアドレスですぜ? バッテリー上がり以外で始動しづらいシチュは長く乗り続ければ乗りつづけるほど遭遇するよ
0102774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 19:18:43.38ID:jjSEY3e5
9年通勤で使ってるがキックは一度も使ったことない
010356
垢版 |
2022/06/01(水) 22:57:35.69ID:2HM6FRC6
キックなんか外しておいて、不安になったら付ければいいじゃん。まさか外し方がわからない?
0104774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 23:56:51.41ID:Jr8q3V+i
どっちかつうとついててなにか邪魔になるか?って感じだけど
0105774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 00:32:09.14ID:hfDiKJ6Y
狭い駐輪場では、出っ張ってて結構邪魔になるぞ。
0106774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 10:00:37.37ID:G2klTfst
センタースタンドもとってるヤングマシンな方?
0107774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 22:34:40.42ID:Zr2NCxwH
グレーの専用シートカバーに取り替えた
今更だけど結構オサレさんになった
0108774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 21:00:32.21ID:kDg5zDsA
全く壊れる気配がないので買い換えるタイミングがないよな
0109774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 23:08:04.94ID:UzZ4eWBF
町のバイク屋でリアブレーキシューの交換って一日でできるかな?まずパーツがあるかどうか。
2輪館に持って行った方がいいかな?
0110774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 23:27:41.88ID:74fjO4bU
大差無いから好きな方にすりゃいい
0111774RR
垢版 |
2022/06/03(金) 23:59:58.75ID:nyWMZSRU
町のバイク屋に在庫があるか確認ないなら
取寄て次の休みに行くしかあんめい
0112774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 08:24:44.24ID:PduE+fRf
>>111
今どき、こんな古い糞原チャリのパーツを在庫している
バイク屋なんてねぇよ!(笑)
アホか?
まあ、新しいバイクでもパーツなんて在庫して無いんだけどな!www
パーツを発注すれば、メーカーの在庫がある限り
3日以内に店に届く仕組みだけど、メーカー在庫無しだと
物によるけど、1週間から半年待ちって言う所だな。
テメエら一般人は、2りんかんにでも逝って来なさいってこった!
在庫(爆笑)
0113774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 11:07:18.79ID:GwP61bF1
ハズレ原チャでも買っちゃったの?
0114774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 12:15:48.41ID:+qmpUFzi
>>109
街中で未だによく見かける事からもわかるように修理の需要も持病もメチャメチャある車種だから昔ながらの町のバイク屋さんならわりと消耗品のストックはある(駆動系やブレーキ、タイヤ等)

うちの近所でも2店舗そういう店がある。当然シューは確実に常備(店長や店員もアド所有)

特に中古車としてアドを出品している店が狙いめ。売れ筋のPCXなんかは逆に町の古いバイク屋だと修理出来る余地が減り部品単価も高いからストックしていない

バイク屋のほうがこの車種のコスパと整備性の手軽さを知っているから通勤車にしている人も多いgoobikeでアドを出品してるバイク屋が近くにあれば凸して聞いてみな
0115774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 12:24:37.85ID:noiwG7y5
>>109
あとリアブレーキシューの交換程度なら1時間少々あれば可能なので遠方でも昼前に持って行って近くで食事してその辺をブラブラして時間を潰していればすぐに終わる
0116774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 12:31:53.13ID:1gSOXGm0
町のバイク屋がその日に行ってその日に作業してくれるかわからんがな
0117774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 13:06:03.61ID:EoduoqPx
>>116
数は多くないがそういう店は確実にある
修理や整備で利益が得やすい車種だからこそ機会損失しない為にストックしているし、今後の儲けの一端を担ってくれる見込みのある一見さんは優遇される

逆に整備に自信のない転売屋モドキに落ちぶれた店は露骨に面倒臭がるからこちらとしては見分けやすくて好都合
0118774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 14:47:56.61ID:o4vBOnCZ
ある程度の車種と互換性ある定番の消耗品はなんだかんだおいてること多いけどね
まあ持ち込んだ日一日で終わるように事前にブレーキシュー準備しといてくれるように頼んどきゃいいじゃん
0119774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 16:06:56.32ID:1gSOXGm0
>>117
近所のバイク屋は予約優先だから基本予約なくて手が空いてる時じゃないと無理だな、それでも1~3日後とかだけど
トラブルの元なんだと

シュー交換だと場所貸すから自分でやれそして手伝ってけってなるけど
0120774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 16:15:35.56ID:eSAYHaVe
>シュー交換だと場所貸すから自分でやれそして手伝ってけってなるけど

そういう関係築けるのいいな
金無いからほとんど家でやるしあんまり金積んで頼めることもないし
0121774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 16:40:25.45ID:y8uKy3JB
>>119
トラブルとかを避ける所は脱税とか後ろめたい事やってる業者に多い。客に手伝わそうとしている所からもお察し…
プロは責任を持ってやるから他人任せにして責任の所在を曖昧にしない。むしろそっちのトラブルが怖い

長年扱ってるバイクのトラブルなんて想定内
一見さんはそのトラブルの宝庫(特にオクで安く入手したようなタマ)だからその後も次から次へとマイナートラブルが頻発するから連続コンボで儲かる上に感謝される

転売メインのヘボ業者はサポートしないから恨まれそれを治す側は感謝されてチャリンチャリン
そもそもシュー如きでトラブルも糞もないからファーストコンタクトとしては優良客
0122774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 17:45:07.38ID:y/++WB4m
ここは、民商に入ってるいる様な
共産主義者の集まりかぁ!?
修理なんて大した金になんねぇよ!
乞食が乞食らしい都合のいい考え方しているよな!?(爆笑)
ここは、とってもアカカスな糞スレですね。
うちはヤフオクバイクとか全面的にお断りでーす。
乞食は他所逝ってね♪
0123774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 18:01:48.32ID:rldNRiNs
話題はリアシュー交換の相談なのに整備が下手糞な店の強がりレスになってて草
0124774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 18:04:27.79ID:VMbUjTkI
>>121
そーゆうトラブルの話じゃないと思う
予約の人の合間に入れるのがって話じゃない?
0125774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 18:16:00.41ID:wKtS2y8+
>>124
バイク修理なんてテトリスの棒みたく何でも必ず予約の順番通りにするものじゃないぞ笑
数さばいてナンボだから部品の届く順番や作業時間の長さでも変わるし緊急性でも前後する。
0126774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 18:32:42.61ID:Ft2IjqXb
>>112
アタマ大丈夫か?
いやマジで病院行った方がいいよ
0127774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 18:47:20.82ID:rDqunXvw
>>125
緊急性ってなに?
0128774RR
垢版 |
2022/06/04(土) 19:05:14.49ID:FTggfVIb
あいかわらずアドレス乗りはキモいな。
0129774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 14:39:49.37ID:OLsDVfoe
>>126
オマエガナー!!!www
早く共産党系の病院逝って来い!!!

日本共産党マンセー!!!(爆笑)
0130774RR
垢版 |
2022/06/16(木) 21:18:49.54ID:FYTHjpIZ
ツーリング用の防水リアバック探してたんだけど、Uberのバックがいいかも。鍵締められないのが欠点だけど。
なんやかんやで物入るスペース多いし、既存のリアボの前に括り付けられる利点もある。Uberの名前は消したい
0131774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 01:10:55.60ID:ZUCFee22
>>130
消してもバレバレだし、むしろ出先で小遣い稼ぎできるように残しておけば?
0132イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/06/25(土) 09:40:13.97ID:WKttBcrP
アドレスから乗り換えるバイクが見当たらないんですん
(●^o^●)
0133774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:03.60ID:2KLssVqK
>>132
スウィッシュがまだコンパクトな方だからこれに乗り換えを進める

まだ探せば新車も有るだろう、大きさ以外はv125の欠点を改善してるし

https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE
0134774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 18:22:50.45ID:enO/DunX
>>133
LEDヘッドライトが壊れたら部品代が高い欠点には目をつぶる?
0135イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/06/25(土) 18:23:28.02ID:WKttBcrP
Uberの名前ある方が
カッケーですん
(●^o^●)
0136774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 22:30:02.90ID:nKL/6Fmu
イカおやGとは…。
様々なスレを荒らし、0721をしている
イカれオヤGです。
皆さん!!!
相手にしないでください!!!
0138774RR
垢版 |
2022/06/25(土) 23:18:45.79ID:BwOl0x8z
早く方針を発表してくれスズキは
ラインナップにアドレス110一台とはどういうことだ
0139774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 02:00:32.33ID:HzM9pX7U
方針 二輪は捨てる
0140774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 02:29:13.27ID:7UlMqbAC
もう電動バイクの時代だろう。
0141774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 05:38:53.82ID:SJw7c5Gy
電動バイブに見えた
0142774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 16:36:31.01ID:MCDOsvxP
>>134
物が良いから仕方がない、数有るLEDライトの中で群を抜いて明るいらしいから
後から交換出来ない部分なのに醜いライトはゴミ
補助灯を付けてるのを時々見るが(PCX,NMAX)やはりライトが暗いのが理由
0143774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 14:33:04.63ID:h9Cms4sq
ロービームが切れたので昼は消灯夜はハイビームでバッテリー節約とかやってたけどハイビーム切れたらシャレにならんので新車時から通算12年目で3回目の交換
今回は初めてのLED
5wなのに凄く明るいし色も6000kで真っ白
路面見るとそこまで明るくないけど40wも使ってあの暗さ白くする為に色付きのバルブ使ってたから尚更暗かったからかなり改善した
0144774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 16:11:23.76ID:fi7lUQey
K7、そろそろ15年目。
センスタとキックが絡まる事が何度かあり、変だなあと思ってたらセンスタがプーリーケースに潜り込んだ。
どうにか帰宅して確認したらセンスタの左足が溶接部から破断してた。
明日バイク屋行ってくるわ。
https://i.imgur.com/0yab5QK.jpg
https://i.imgur.com/J6ORMnq.jpg
0145イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/06/28(火) 20:36:54.22ID:pTs2lWjJ
Uberのバック
でかすぎですん
(●^o^●)
0146774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 11:18:13.60ID:KsHPoqbc
ウーバー始めてアドレス配達してるよ!
大きいバックと思いきやそんなに入らない。
てかアドレスの機動性能が遺憾なく発揮されるね。
小さい、軽いから横断歩道押して行くことしょっちゅうだし。もう少し大きいバイクだとこうはならない。
前かごに雨合羽や工具など入れられて、さらにメットイン
ウーバー専用車と言ってもいい
0149774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 15:16:48.95ID:OoY/RiGT
K5にスフィアライトのLEDヘッドライトを取り付けた
ヒートシンクが干渉しまくって苦労した
0151774RR
垢版 |
2022/07/02(土) 12:24:45.15ID:XqA3K4UQ
ミラーのマウントしてある左右のネジの間って何センチですかね?
他のバイクでコレ用のウィンドシールドが使えないかなと思ってるんですが
0152774RR
垢版 |
2022/07/02(土) 19:23:45.94ID:LhW6I7v2
汎用アダプタなら穴が楕円で多少は融通が利くと思うが。
0153774RR
垢版 |
2022/07/02(土) 22:38:28.44ID:J8AVGcvE
今のアドレスって前かごないの?てか、前かご付けられる原二スクーターってアドレスV125Gまでかな?
前かごはすっごい便利なんだけど
0154774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 02:06:50.58ID:fPnGcdhk
前かごはすっごいカッコ悪い
0155774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 02:18:16.62ID:CWXz+K8h
見た目を気にするぐらいならそもそもアドレスなんて選ばなくね? この期に及んで往生際が悪い
0157774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 08:15:46.85ID:fPnGcdhk
>>155
お前も前かご付けてるの?
0158774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 08:29:10.04ID:3QcQDSrk
前カゴは必須だよな
0159774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 11:27:07.42ID:iaHOciX5
>>157
付けてないが格好を気にして乗るバイクじゃないし
こんな糞しょうもない事 どーでもいい
0160774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 13:44:23.61ID:9CtWywIg
格好の問題と言うより、風圧の問題だな。
制限速度30km/hの50ccなら問題なくても、パワーのある125ccではちょっとね。
0161774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 17:20:23.98ID:BgmighYF
>>159
どーでもいいが、前カゴつくと急におばちゃんの雰囲気が出てくるんだ。
積載量増やすために付けようとは自分は思わない。
0162774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 22:46:43.67ID:0qN741pd
>>158
必須アイテム
だからアドレスV買った
0163774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 22:48:16.04ID:kXQcIy/E
前カゴとリアボックス比べてみたけど
リアボックスの方が便利だった
0165774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 18:08:37.64ID:r4vg9HvG
前かご付けると感動するよ。、
0166774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 18:14:37.90ID:n826tbiC
アドレスだとリアボックス、メットインスペース、足元ラゲッジだけだと容量不足感は否めない
0167774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 18:53:05.91ID:0eVsjSik
どんだけ荷物積むんだよ、
まるで普段から持ち歩く荷物が多いのにさらに買い物をして両手に袋をぶら下げているデブのおぱちゃんじゃないか。
0168774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 21:24:07.50ID:KkZxTBfx
人それぞれ
他人の事をどうこう言う事ほどしょうもないレスはない
0169774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 22:38:43.40ID:0eVsjSik
>>168
しょうもない言われても相手がそれ以上にしょうもないから言わずにおれないな、むしろ言いに来てる。
0170774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 22:43:53.26ID:0eVsjSik
前カゴがカッコ悪いって言われて必死で考えた反論が166なんだろうが、
既にカゴは関係ないくらいにカッコ悪い状態が目の前に浮かんでくるな。
0171774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 22:47:37.45ID:Byii28DS
アドレス自体が既に乗ってて恥ずかしいレベルなのだから
いまさらカゴ如きで格好を気にしてもなぁ
0173774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 00:26:47.01ID:gOR6JjBh
>>153
わかるよ、俺も以前は付けてたから
買物してもポンと入れておける
でもあまり大きなもの入れるとヘッドライトに被るから注意な
0174774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 05:13:33.68ID:Pmc5iT7O
>>171
アドレスは恥ずかしい、カゴはカッコ悪いと自覚はあるんだな。

こちらとしては、いくら他人がカッコ悪いと言っても自分はカッコいいと思ってる!くらいの信念で使ってもらえば、ああそうだなと認めてやれるんだが
便利だから付けてるのように逃げて負け犬根性のような態度しか見えないから残念だなと。
0175774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 05:52:25.30ID:ZXyQnrdg
少しの段差でガッコンとフロント側がなるのはフロントフォークオイル交換した方がいいのかな?前はこんなことなかったんだけど。
0177774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 07:17:28.62ID:gOR6JjBh
>>163
サスの底突きかも
フォークオイル漏れてない?
何にしてもバイク屋へGO
0178774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 08:54:38.35ID:JEOqdw7m
>>165
それはステアリングステムベアリングのがた
ステムナットの増し締め調整が必要
0179774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 02:12:20.16ID:CrW4kEWC
レス番ってズラすのが流行りなの?
0180774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 09:29:06.27ID:8qv6jq/O
カッコ良いカゴを付ければいいじゃない
0181774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 11:14:54.48ID:c8q31LB7
リアボックスもハンカバもシールドも同様にダサいに含まれる
今更カゴの有無で格好を気にしてる奴が一番ダサい
そういう意味ではリアカウル等カスタムパーツ全般もアドレスでやるのはダサい

軽自動車を白ナンしてムキになってカスタムしてる奴と同類
0182774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 12:30:14.29ID:y1DphuAU
>>178
そうなんだ。ありがとう。てっきりオーバーホールしないといけないかと思ってた
0183774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 20:24:31.19ID:CrW4kEWC
>>181
一番ダサいと言われてもいいが、カゴ付のスクーターなんて乗る気にならんだろ。
リアボックスもハンカバもシールドも同様にダサいかもしれんがそれぞれ点数付けて比較したら前カゴのダサさは群を抜いてると思うがな。

軽自動車を持ってないから白ナンする意味がよくわからんが同類なんか?

ここの住人は171みたいに恥ずかしいと思いながらアドレス乗ってるの?
なんでガマンしてる?
恥ずかしいなら他のに乗り換えればいいじゃん。
0184774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 21:08:01.55ID:aRhMDoHY
>>183
コンビニや通勤なんかのただのゲタだろ
格好つけて乗る趣味車ではないな
0185774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 23:55:13.99ID:sVhp9OmM
カッコ気にするのは自意識過剰じゃね
誰も他人のスクーターなんぞ気にしとらんよ
好きに乗ったらいいじゃん
0187774RR
垢版 |
2022/07/08(金) 05:44:02.79ID:3Vhly6s7
恰好よりも風圧の問題だと思うが?
0188774RR
垢版 |
2022/07/09(土) 08:08:08.74ID:PbdOqJTo
前カゴってウインカーを隠すように取り付けてあるのに、なんで適法なんだろう?
0190774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 23:07:08.54ID:H93Lwyoq
そろそろタイヤ交換をと思って調べたら、すごい値上がりしてますね
0191774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 00:07:03.25ID:vwu+ZLK+
前後で去年変えた時には18000円だったはず
K-7何だけど今7万キロオーバー
オーバーホール無しで何万キロまでアドレスは持つのかな?
0193774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 00:51:03.65ID:+03RnX9F
>>181
今から言っても遅いと思うが、本人の心掛けしだいで20万k以上十分可能
10万kでボアアップの為にシリンダーを外したが、摩耗が確認出来ない程綺麗だった
オイルは2000k毎、エレメント1万k毎、よく飛ばすのでオイル量もたびたびチェック、2~3分暖気、当然慣らしもやった
0194774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 00:59:24.35ID:ZXQOhF6L
>>193
それに創価学会の仏壇とお題目ですよね!?
しかし、残念ですけど
もうアドレスVオヤGの時代じゃないんですよ!?
早く現実を見てくださいね!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会&公明党大勝利!!!
創価学会万歳!!!
公明党万歳!!!
うーん、キ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
0195774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 19:14:11.80ID:c8ImUH2w
>>191
K7 17,000km弱
通勤で使わなくなったから今は年間100kmくらいかも
ADV160が気になるけどまだまだ調子いいしなぁ
0196774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 09:48:59.63ID:KiFZxk/N
俺もK7乗ってる
買換えも考えるけど、相変わらず調子はいいので悩む
0197774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 17:23:19.29ID:x+eI/0Tw
頑丈だよね、このエンジン
オイルさえ交換してりゃ10万キロは余裕
前にバイク便で15万キロは見たことある。
0198774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 20:00:57.21ID:tuAka+QE
15万キロを見る事は物理的に不可能
0199774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 00:00:57.68ID:AYfq8fXO
エンジン頑丈でもいろいろメンテいるしなぁ
持病のメーター固着も鬱陶しいし
今更タケガワ買うのももったいないよなぁ
初期に買っといたらよかった
0201774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 11:47:41.90ID:6/l1vVtw
アドレス125が欧州で発表になったね
パワーダウンしてるみたいだけど、日本にもあの仕様で売り出されるのかな
0202774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 12:36:51.62ID:Frz7if76
仕様は同じじゃないかな?
スペック的にはさほど売れそうにないが、値段次第ではバイクを乗り継いできた人には魅力的かも?
長い目で見るとやはり空冷の魅力は捨てがたい。
0204774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 07:27:44.03ID:IgItzt43
右ウインカー出すとギーって嫌な音がメーター周りからしてくる。K-7なんだけど、これ何が原因かな?
音以外は特に不具合は今のところ無い
0205774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 10:03:30.76ID:cdwu5Uxb
>>194
録音してアップ
0212774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 09:18:37.54ID:oIMyRYWd
ブレーキがギコギコするようになったよ、マスター分解めんどくさいな
0214774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:42:04.86ID:23JriEjW
>>212
ブレーキレバーのグリス切れじゃないか?
俺も以前似たような感じになったぞ
0215イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/07/26(火) 13:42:05.16ID:NnU0SbKq
キンマンコ
あぼ〜んwと戦ってますですん
(●^o^●)
0217774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 12:39:41.89ID:XI275eu4
マスターピストンとダストラバーの間から
スプレーグリスを注入すると治るぞ
0219774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 18:01:38.32ID:JuSzZQjm
スレが重複してるな
0220774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 18:01:57.07ID:JuSzZQjm
スレが重複してるな
0221774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 18:09:06.79ID:JuSzZQjm
>>55
これ安いな、ヤフオクよりも良い
0223イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/08/29(月) 18:34:59.53ID:3keqnZow
それに交換したらん
あと10年乗れますん
(●^o^●)
0224イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/08/29(月) 18:36:39.97ID:3keqnZow
キンマンコ君
さぼってますん
(●^o^●)
0226774RR
垢版 |
2022/09/05(月) 17:25:54.98ID:cZzmG+YG
いきなりストールしてしまってからセルはかかるがエンジンかからない
キックも抵抗あるがだめ
プラグ交換、火花確認
バルブとエアクリボックス、スロットル清掃してもだめ、ガソリンはある
キーオンでジー音、FIは点灯してから消灯
原因なにがかんがえられますか?
0228774RR
垢版 |
2022/09/09(金) 20:15:15.51ID:M0CV+ff1
燃料ポンプの内部部品が壊れたに一票
エアクリBOXからパーツクリーナー吹き込んでエンジンかかるか確認
0229774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 18:26:22.38ID:u6yni3h+
>>226
肝心なエンジンオイル量の点検が書かれて無いが?

プラグの焼けは?真っ白が正常だから、少しでも黒いと経たってる
対策は調整して燃料を絞る
0236774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 18:27:59.65ID:AUzivK4y
ブルーコアエンジンな上に95kgか
燃費もいいし
0239774RR
垢版 |
2022/10/07(金) 18:59:09.48ID:aom9GD0G
>>235
コレはなかなか楽しみ
ついでにVinooraも出んかなoo
0240774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 00:48:09.52ID:WuqL4Y8t
>>235
メチャクチャ似ててヤマハもようやく追いついたのかと思ったけど流石にタンク容量4リットルは心許ないね…どういう層が買うんだろう
0241774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 03:56:42.71ID:h4Z0pp3m
>>240
お金のない乞食だよ!!!(爆笑)
しかも、フルローンで!!!(爆笑)
0242イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2022/10/15(土) 07:28:43.66ID:/hmgh0bn
キンマンコ君
元気そうですん
(●^o^●)
0245774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 22:43:38.10ID:9s9fGjCB
譲ってもらってヘッドライト暗くてLED買おうとしたらPH12って聞いた事なくて調べたらバルブの種類も少ないし高いんだな
0246774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 23:16:26.67ID:B93qSNKm
台湾製のH4ヘッドライトレンズに交換するかPH12の安物中華LEDを買うか
0247774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 11:06:38.97ID:X1/6qePI
>>246
その二択になるよね
とりあえず試しに中華製買って様子見てみる
0248774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 11:40:12.58ID:IRVXLP6i
安物中華は冷却ファンが埃とか雨水とかで動かなくなってLEDの温度がアチアチになって終わる
だからいかにファンを保護するかが肝
0249774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:04:50.19ID:X1/6qePI
マツヤマ製のPH12のLEDとかどうなんやろな アイドル時のチラつきがあると尼の口コミ見るとあるけど
0250774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:20:46.00ID:6o4AYG+5
PH12なんてマイナー規格の物にタイ米叩くのは勿体無いからな
安物中華使い捨てでええわ
俺の安物中華は自作モトイージー付けて稼働時間短くしてるから3年超えたわ
0251774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:54:27.15ID:lTnRTnd9
>>249
マツシマだよね?中華よりマトモだけど暗いかもw
0255774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 17:36:05.02ID:0bgrgreT
PH12って中華製もアマゾンだとほぼなくない?
0256774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 17:42:54.23ID:PKKHHhRx
Amazonしか選択肢はないのかい?
0257774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 00:05:47.97ID:sxHcCsng
楽天、ヤフショでも球数はかなり少ないね
0259774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 01:32:47.65ID:wKEx9biJ
k5アドレス乗っていますがオイルがガソリン希釈されて困っています。
走行25000キロ、改造はマフラー交換のみです。
通勤の用途で片道20キロの山道を往復しています。

何か原因が思いつく方は教えていただけないでしょうか?
0260774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 09:12:46.58ID:haYVWG5U
ハロゲンバルブが球切れしたからLEDにワシも変えるかね、見たけど種類少なぃ
0261774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 12:21:24.04ID:p3WKh2Kb
>>259
オーバーフロー
0262774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 12:22:29.48ID:p3WKh2Kb
バルブの前にレンズの曇りなんとかしたい。
0263774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 12:38:29.42ID:YqN/7GXu
オイル量が増えてるの?
ガソリン希釈で困るなんて聞いた事が無い
カーボン汚れじゃ無いのかな
0265774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 15:16:40.93ID:7Wx2SXDb
レンズの曇りってコンパウンドで削ればいいの?
0266774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 16:13:33.57ID:sR2ADq96
見るも無残なスレ
0267774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 17:18:13.87ID:D/N9TrQi
送料込で6000円したけど、台湾純正ヘッドライトに替えるのオヌヌメ
H4が使えるから選択肢に不自由しないと思う
0268774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:27.90ID:QUS39BjK
今後乗り換えるバイクにH4を載せ替えるつもりで買うんならいいけど
PH11COB×3が楽天で2280円だからなぁ
0269774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 23:09:37.86ID:ghk2Sjas
>>263
エンジンオイルは特に増えたりはしませんが、オイル交換をするとものすごくガソリン臭いのです。
そしてなんだかシャバシャバしているように思います。
0270774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 00:14:24.14ID:7wLeffRa
>>268
ph12やないん
0274774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 15:38:42.56ID:M6NF2Ry/
>>269
キャブ車じゃ無いからオーバーフローはないけど、走行中に異常が感じられないなら、停止時にインジェクターからポタポタ垂れてるとかしか思いつかん。
バイク屋池だな
0275774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 11:36:26.46ID:VRiDzAml
教えて下さい。
数日前に突然セルでエンジンかからなくなりました。セル自体は回ります。キックは問題無くエンジンかかります。バッテリーを疑って再度充電したのですが状況変わりません。
走行19000キロで、今までエンジントラブル無しです。
一番疑われる原因は何になるのでしょう?
0276774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 12:17:08.88ID:PN6hByx8
バッテリー
0277774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 12:30:40.74ID:PkWpmjAe
バッテリー再充電して電圧見た?
0279774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 14:07:00.22ID:cPbeTzLg
>>276

>>277
早速のアドバイスありがとうございます。
いまテスターで電圧測ったら12.5vでした。

試しに再度セルでかけたところあっさり始動しました。急激に下がった気温の問題だったかもしれません。お騒がせしました。
0280774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 14:36:39.16ID:TUUEySlX
どういたまして
0282774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 14:58:35.15ID:PkWpmjAe
ホントK5 壊れないね。バッテリー15年使えたし 壊れるのクラッチのベアリングとファンカバーのフィンぐらい。
そろそろいろいろオーバーホールやホイールサビてきて塗ったりする予定
フロントブレーキオーバーホールするかカワサキキャリパーとレバー側台湾純正に入れ替えるか悩む。
0283774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 15:13:40.76ID:TUUEySlX
>>282
何十万もするわけじゃないしKX85キャリパーにしちゃいなよ
0284774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 16:11:27.22ID:pd8y2UkC
現在はKX85キャリパー恐ろしく値上がりしている。
0285774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 00:33:12.60ID:UFTGOtTW
>>269
燃調が濃くてエンジンの摩耗でガスの吹き抜けも増えてるんだろう
スロットルボディ内のカーボンも多くて特にガスが濃く成ってる可能性が有る
0287774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 22:25:20.74ID:YntYwqH3
なんか今朝から急にFIランプ点灯してアイドリングが高くて揺れるようになっちゃった
いつもは1500回転程度なのに今日は2000と2500を行ったり来たりしてる
オートチョークが効かなくなるくらいあったまってもずっとこの調子
走りだせば徐行でも急加速でもしっかり安定してるんだけど
明日ちょうど休みだしスロットルバタフライの清掃とセンサー類のコネクタを確認してみます…
0289774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 01:32:25.95ID:oweHj9Yf
突然ヒューズ飛んでエンジンかからなくて見たらメーター球のソケットが劣化してた
配線の知識ないんだが交換って容易いもん?
0290774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 10:44:28.77ID:y6MSLwh5
まず日本語の知識が足りない
0292774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 02:18:29.97ID:mCr2aK+q
メーター球といえばK6までは直流だったのがK7は交流になったんだっけ?うろ覚えだが
0293774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 08:34:30.50ID:gSENb39v
あれだけ走ってたV125もあまり見かけなくなったな
希少価値出るまで持っとくわ
0294774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 07:38:49.84ID:PhoaQ3DZ
>>292
K7だけが交流でキーをひねってもFIランプしか点かない
故にバッテリー弱っても意外やエンジンかかる
0295774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 12:36:28.02ID:MDfDofqS
>>294
k5?6も交流発電なんだが
0296774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 14:17:46.89ID:WG9dyxva
いやK6まではメーター球にはバッテリーから給電されてる
K7だけがメーター球が交流か、K9以降は直流に戻したのだな
0297774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 14:26:21.35ID:WG9dyxva
ずいぶん前にK6を全波整流化してHIDを付けたけど
バッテリーの交換頻度が短くなったわ、やっぱノーマルが一番だなと反省しきり
LEDの光はあまり好きじゃないけど交換もありかな
0298774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 16:30:26.19ID:MDfDofqS
>>297
全波整流化位では25w以下にしないとHIDは無理、3相にしないと消費電力が勝つ
0300774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 03:29:01.78ID:90t3JJ6P
>>296
K6.K7の2台持ちだったので間違いなし
K7を先に買ったので
K6買った時に違和感があったよ
0301774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 20:24:16.20ID:KQgRbYN8
超今更だけど
武川メーターとYSSリアサス買った
年末年始に作業予定だけど無事できるかちょっと不安
とりあえずトルクレンチ含めていろいろ工具は用意した
0302774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 23:20:13.92ID:Xx0Pqz6T
>>293
武川メーターは走るのが楽しく成るぞオプションセンサー付けると特に
0303774RR
垢版 |
2022/12/10(土) 08:06:25.87ID:BhsTGDwW
>>302
You Tubeで見たけどかっこいいよな
K7だけどノーマルはダサすぎる上に
針が固着
バラすくらいならと超今更買ってしまった
これで当分買い替えは先になった
0305774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 14:30:41.61ID:LQc+00Yx
5l給油したら795円
10年使ったバッテリーがそろそろ寿命か
最近忙しくて週に15分程度しか乗らなくなった
0307774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 12:27:07.17ID:p0C49gS4
>>298
オイル量不足でコイルが焼けたんだろう
0308774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 12:30:02.89ID:KQ2oLCWK
俺もコイル焼けだと思う。
それならスズキの欠陥じゃなく>>306のメンテ不足。
0309774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 20:18:07.33ID:AIWBdOwo
>>306
釣りか?w
そんだけ乗れば充分だろ
0310774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 21:05:48.96ID:77Rzai6R
死語をひとつ
ネタニマジレスカコワルイ
0312774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 17:22:45.22ID:MEP3ZXRq
>>311
コミネマンMよいい加減にしとけ
0313774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:04:50.55ID:lUvgjDHo
武川メーター
とりあえず交換できたけどタコがまだ
ぐるぐる巻きのテープがまだ剥がせてない
0315774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 00:34:37.72ID:fJRYwI2S
>>305
そんなにもつの?
0316774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 21:49:02.32ID:Tvr3epcx
武川メーター無事取付完了!
デザイン最高だな
ついでに無塗装樹脂パーツもいろいろ取り替え中
0317774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 18:24:22.75ID:eujIfAta
武川メーター、欲しいけどガマンしてるわ
金はもってる
付けるとガキにバイクごと盗まれそうで
0318774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 21:18:06.63ID:ebnGz5x4
おっさんカスタムのハンドルカバー付けたじぇぇ
0319774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 07:53:51.03ID:C/MpxPXv
K6のアイドリングが下がらない
良品と思われる、スロットルボディと交換
インシュレーターの割れなし
更に良品と思われる、ソレノイドに交換
プラグとエアフィルターは新品
アイドリング下がるどころか更に悪化
0320774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 07:59:43.30ID:C/MpxPXv
K6のアイドリングが下がらない
良品と思われる、スロットルボディと交換
インシュレーターの割れなし
更に良品と思われる、ソレノイドに交換
プラグとエアフィルターは新品
アイドリング下がるどころか更に悪化
0321774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 11:37:01.04ID:0G1jWj4g
エンジンオイル量が減ってくるとアイドリングでフォンフォンと荒ぶる
0322774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 20:33:53.96ID:v6JvAQGe
>>317
ガキはPCXしか興味ないでしょ
15年物のK7だけど変えてよかったよ
エンジンかけるのが楽しい
元があり得ないダサさだったからな
今日はリアサスをYSSの赤に取り替えた
ついでにメットボックス周りの無塗装樹脂パーツも
掃除しながらやってるから時間かかって外装戻しは明日になった
もうパッと見新車レベル
いろいろ自分でイジると愛着湧くな
0323774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 22:30:08.33ID:v6JvAQGe
ちょっとした部品変えようとする度にいっぱいネジ外してカバー取る必要あるのが面倒だな
ネイキッドだとそのまま触れるとか羨ましい
0324774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 13:06:31.67ID:veF6ozN6
k7パクられてうんこk9乗りになったけど
0325774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 13:21:17.86ID:PeQIjmGl
>>297だがバッテリー交換してもHIDがキーオンした数秒だけ点灯して消えちゃうので
HIDに見切りつけてマツシマのPonLEDという交流、直流対応のLED買った
今日取り付けようと思ってたけど、全波整流化とかしてなければポン付けで済んだのにと萎えてしまった
明日取り付けることにした
0326774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 22:58:54.30ID:7gbWZScn
>>324
K9乗ったことないけどK7とどのくらい違うんだろうか

ADV160、XMAX新型、GBあたりが気になって毎日ホームページとか見てる
ここまでいじったK7はとりあえず手元に置いとくけど
0327イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2023/01/07(土) 23:31:50.42ID:wl6/SG3S
キンマンコ君
あけおめですん
おやじのK5
もう今年でん18年目ですん
(●^o^●)
0328774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 09:05:17.22ID:7gSI5+5i
V125の相場も上がってるな
0329774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 09:52:18.94ID:mG1QHG5n
10年以上前のスクーターの相場なんて上がるのか
狂気の中古車相場だな
0330774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 11:42:00.38ID:NFRcQDVT
日本のすべてが値上がりしてるやろ
アベノミクスの狂気
0331774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 12:10:45.10ID:HIhEA2v9
円の価値は下げておいたぞ
0332774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 12:21:32.64ID:lPrsKSNr
円のみならず日本の価値は全てがダダ下がり
0333774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 22:23:06.38ID:TcRJUeMt
メーター・外装・リアサス変えたから
パッと見新品なんだよな
通勤で使わなくなってから500km/年も乗らないし
あと10年は余裕だな
0334774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 22:23:53.87ID:TcRJUeMt
でもADV160かXMAXはほしいな・・・
0335774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 14:31:48.86ID:4GTmHHkJ
今ってk5の完動車を売るとしたらどれくらいで売れるかな?走行4万km。

もし安値にしかならんなら逆に俺がもう1台スペアとして欲しい。
スペアなら完動車じゃなくてもいい。

いずれにせよ1台体制だと先がないのでどっちかにしようとは思ってる。
スペアを集めた方が金銭面では現実的かな。
0337774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 21:04:58.43ID:4th3fqxf
マニアが思ってるほど
高値じゃ売れないよ
しょせん18年前の旧車
0338774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 04:38:33.66ID:V8iQFgH/
>>335
ノーマネーでフィニッシュです。
お帰りはアチラDEATH!!!爆笑)

産廃に夢を見る乞食かな!?m9(^Д^)プギャー
0339774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 06:11:44.54ID:qMGK69bX
10年以上前に20万円ちょっとで買えたバイクが、26000kmも走って8万で売れるなんてむしろ予想以上の高値じゃないの?
0340774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 10:27:58.24ID:224cNnfQ
メーター改竄のインチキボロバイクが
8万円とか乞食やDQN相手にリスク承知で売れれば
それでも笑いが止まらないよな!?
まさにDQN地獄!!!www
0341335
垢版 |
2023/01/13(金) 15:50:25.96ID:j34lA9pg
安くても高くてもどっちでもいいんだけどな!

それなりの値段なら乗り換えるし、スペアを安く入手できるなら引き取るし。

アドレスv125にとって今後はユーザ同士が思いやりを持ってより良い個体を維持させるべく集約していく時代。

維持が難しくなったオーナーはパーツ取り車として市場に放出してくれ。

なるべく安く、な!w
0342774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 17:04:21.70ID:iiWfHssG
程度の良いK5は無いな
0343774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 17:23:43.84ID:9w67NTRN
うんこk9乗ろう
0344774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:47:08.82ID:CDDvtzFV
JOG125見たけどサイズとデザインは完璧
見た目含めてドラムブレーキなのが気になるが・・・
ディスクブレーキ版が出たら乗り換えたい
0345774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 01:26:52.98ID:pD3rlsVe
>>344
はい?
かなり乞食向けなんですね。
安物買いの銭失いって奴ですか?
わかります。(笑)
0346774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 13:21:05.42ID:sNWMGCtp
ジェットすらヘルメット選ぶ時点でなぁ
そもそもv125発売から20年近く経つのに、
なんで未だに劣化版乗らないといけないんや
0347774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:05:03.72ID:ho4KUeyM
燃費は今の方が圧倒的に良いし、何よりV125の時代のスクーターと違って速度上げてもヨレヨレせず怖くない
0348774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 21:01:38.71ID:KRgN1dkv
今の燃費すごいよな
しかもパワー落ちてないという
水冷とは言え

樹脂パーツ全取っ替えしたから当分乗るけど羨ましい
0349774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 09:12:22.54ID:JrOxPAxK
V250Gが登場したら欲しいとずっと思っているが片思いで終わりそう。
0350774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 09:14:57.77ID:yLEUYmPk
今でも新車で買えるならV125選ぶかもしれないけど
中古を今更買うくらいならジョグ125新車買うでしょ
新車はやっぱりいいものだ
0351774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 19:37:48.01ID:FPHoLqAh
新車はいいが、使い方次第だな。
V125でないと上り坂で四輪の流れについて行けない。
0352774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 21:42:46.63ID:fXDVc4+g
速い四輪の流れにはどのみち原付じゃついていけんよ
0353774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 23:00:46.83ID:hBLic43l
ついていかなくていいんだよ
0354774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:31:11.69ID:DxAd8QQh
小型ハイパワーの車種がなくなったら次はリードかな
0355774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 17:17:10.55ID:BirrS6Wp
ホンダはホーンスイッチが最悪
0356774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 01:06:28.03ID:IjHKfmDh
もう調べようがないだろうから書くけど、
コロナ流行って半年位の時にk5を1円スタートでヤフオク出したら
乞食どもから大量の質問きてワロタw
買う気もないのにしつこく不具合有無とか傷具合とか聞きまくってまじで笑えた
普通に古いバイクで傷も沢山あるし、気になるならバイク屋で現物みて買えとまで書いてたのにw
1円出品の中古に何を期待してんだかw

結局、質問なしのジェントルマンが部品どりだから動けばいいよで貧乏人無視して落札してたけども
古い原付に群がる貧乏人の浅ましさよ
おまえらも格安出品してみw
カオス経験できるから
0357774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 06:56:21.36ID:1KXJtWGo
今買うならK5ではなくL3だなぁ
新車ワンオーナーガレージ保管フルノーマル走行少とかじゃない限り
0358774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 08:27:59.19ID:SwcuICPc
>>356
で、落札額はいくらになったの?
0359774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 09:25:33.71ID:gaEjoxr/
K7だけど無塗装樹脂変えたらパッと見ほぼ新車になったな
バラした時に普段カウルに隠れてるところも掃除した
もう変えたからいいんだけどメーター周りの樹脂パーツは他の部分とは材質違うんかな?
ここだけ復活スプレーかけても色戻らなかったし変な色(なんとなく緑っぽい)になってた
いろいろ買い替えるのもいいけど愛着持ってメンテすると楽しいな
0360774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 23:31:55.96ID:n2EzTor+
程度の良いK5は無いな
0361774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 23:41:46.73ID:Y5yKtwEP
K5はフレームのグレー塗装が錆止め入ってないからサビサビだろうからね
0362774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 01:09:54.68ID:vtTiU6uC
ワンオーナー走行2万ちょいの程度の良いK5を持っているが、そのまま問題なく動くので手放すのもめんどくさくなってきた。
0363774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 08:00:09.54ID:1qT0FbJR
アドレスに限らず初期型はあらゆる所が未完成で最終型が1番完成度高い
0364774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 09:30:12.59ID:abuIA8HC
10万で売れたら次の車種の足しにはなるよな
どの売り方が1番高く売れるんだろうか
0365774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 11:59:35.78ID:lq/iQK8l
>>364
はぁ!?
なんかヤバいおクスリでもやっての!?(笑)
夢と言うか悪夢見てんじゃねぇよ!
バーーーーカ!!!www
0366774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:06:10.62ID:LTKHyuvE
K5では使われてる部品の一部は品番は同じでもグレードが高い物を使われていたという話も聞くね
K6の時には既にコストカットされてたみたいな、工業製品だと大体そんな感じなんだろうけど
0367774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:10:47.03ID:LTKHyuvE
初期型が未完成というのも確かにそうで
K5は加速が良すぎてオバちゃんライダーとかには危ないとか言われてた一方
信号待ちでエンストするという症状もあったみたいだよね
0368774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:20:10.03ID:1a1wJ4Ec
元k7乗りからすると、ウィリーなんて一度もないし、速いとも思ったことはないな。
k5以外価値はないんじゃないかな
0369774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:37:30.08ID:qiqcNHWu
K5新車で買って乗ってたが変な神話多すぎ
実際にはシグナルスタートで軽ターボが本気出したらちぎられる程度だよ
156にボアアップしてやっと勝負になる
一度も軽ターボなんかに負けた事ないぜ!とか言ってる人は軽ターボがいちいちスクーター相手にムキにならないだけ
0370774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 18:43:07.54ID:vtTiU6uC
2台持ちだけど、完成形はK5だな、それ以降は徐々に劣化版。
0371774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 08:45:29.87ID:EdRFn7ME
K5は暴力的加速と聞いてたのに乗ってみたら全く大した事なくてガッカリした
0372774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 16:34:06.86ID:W8aJzKDy
うんこk9はガッカリ加速の極み
0373774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 16:28:01.12ID:OBKhkzYF
同じk5でも5月からセッティング変更されたECUに変ってるので5月以降はk6並み
0374774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 17:35:16.06ID:H8l0anvg
そんな細かい話ではなくて、K6以降はパーツが劣化した。
特にフロントブレーキの劣化は許容範囲を超えている。
0375774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 22:28:10.15ID:NFE9lspZ
>>373
リコールでECU交換になって、同時にパワーダウンした経緯だよね。
0376774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 23:29:14.09ID:iFlgKywJ
v125Sのほうが静かで燃費
0377774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 17:15:01.74ID:LjImL6xU
V125Sはデザインがあまりに醜い
どうしてこうなったの典型
しかしジョグ125カッコイイな
まるでR1みたいだ
0378774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 19:45:33.76ID:87vLBBjW
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

未だにアドレスVオヤGに乗っている
どうしようもないクズって
まだいるんですかー!!!

パキシルをやり過ぎて自殺した
ポンチ絵みたいに地獄逝き確実物ですね!!!
早く折伏してアドレスVオヤGを廃車にしてから
創価学会に入りましょう!!!
助かるには、それしかありません!!!

創価学会万歳!!!
大勝利!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
キ ン マ ン コ !!!

ガンジー!キング!!イケダ!!!
SGI VICTORY!!!
0379774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 21:44:55.56ID:LZmWxZiF
無塗装樹脂パーツ一式交換した者だけど
新品みたいにキレイになった分
変えていないところが気になる
具体的にはマスターシリンダーやホイール
ホイールは掃除で綺麗になるかな
0380774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 07:44:57.74ID:liHAGY6j
外装って純正と社外だとやっぱり全然違う?
純正も所詮は台湾製だから大差ない?
0381774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 09:54:07.05ID:94cOfLPA
収まり具合が全然違う
柔らかいから取り付けは出来るけどかなり無理やり装着させる羽目になる
外見からは殆ど区別つかん
あと素材が薄いのかヘッドライトの光が漏れる事があるから
その対策しないとダサい
0382774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 12:56:07.07ID:1REUrG/s
社外外装の見分け方、面は綺麗に塗られていてもエッジの部分が塗り残っている
若干ヒヅミが多い
0383774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 23:42:22.05ID:XlDk3yUX
フロントのインテーク部分とか形状違うのあるよな
0384774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 07:45:37.91ID:GxRGBDDC
原付きバイクにLEDとか必要か?
0385774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 15:09:48.50ID:FSKxQ/ps
LEDを使うことに原付かどうかなんて関係あるの?
0386774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 18:21:51.49ID:TsVEIylK
原付一種は遅いから関係あるんじゃない?
原付二種はむしろ一番栄光が大きいかも。
制限速度は同じだし、エンジンパワーを発電に取られたくないから。
0387386
垢版 |
2023/02/02(木) 18:22:37.44ID:TsVEIylK
>>386
× 栄光
〇 影響
0388774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 12:57:55.75ID:AXhHvBOg
ノーマル電圧より下がる様だったら影響有るけどな
v125のセンサー出力は電圧によって状況を伝えて要るんで
電圧が下がると始動不良、エンスト、回らないなどの不具合が出る
0389774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:02.80ID:tFrQ/7v3
ウーバーに使ってるんだけど
フロントブレーキがスカスカになるのは仕様なの?
パッドとディスク変えても変わらない
0390386
垢版 |
2023/02/17(金) 00:22:16.82ID:lhBS9Dl1
ブレーキが壊れたんじゃない?
うちのK%はそのままだけど、K7のほうは壊れたのでKX85のものに交換した。
今はもう手に入りにくいかもしれない。
0391774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 06:00:50.48ID:BBnnfKRI
シールがダメになってエア噛みしてるんじゃない
0392774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 13:43:22.80ID:fv57N5qS
>>389
ウーバーイーツ!?
はぁ!?( ´,_ゝ`)プッ
もうド底辺アピールとかしなくていいから!!!(大爆笑)
これは酷い中卒ド底辺ですね。m9(^Д^)プギャー!!!
事故って死ぬに100カノッサ!!!(笑)
0393774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 19:41:51.34ID:OtlVWZrc
遊びが大きくなるのはシールの劣化だからキャリパーとマスター両方シールキット交換した方が良いよ
0394774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 12:29:46.39ID:sgAUOQdn
出費を考えたらマスターキット交換で行けると思う
0395774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 17:29:54.91ID:WgjkLFlL
k6のミラーのネジ経はM8なのかぁ
0396774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 05:59:48.22ID:N1SVSPlN
0397774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 23:51:33.30ID:/EzLXX0P
フロントブレーキがスカスカは金のかからない順に試すといいかも

ブレーキフルード量を窓にて目視確認
 ブレーキフルードのエア抜き
  マスタシリンダー周りのブーツやら交換
0398774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:51:26.06ID:XHC0YaIi
ヘッドライトカウルはフルードが付くと割れやすいので注意
すでにマスターシリンダーの下辺りが割れてるかもしれんが
0399774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 21:45:25.28ID:XC0EFixL
K6だが何かセルでエンジンかからなくなったな、キックでかけてる
0400774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 21:50:32.50ID:UyPhNq8E
単にバッテリー死ぬ寸前
0401774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 22:11:47.20ID:XC0EFixL
いや、バッテリーは交換してからまだ2ヶ月くらいで更に昨日に充電したばっかりなんだよね

最初はキーオンしてセルをかけようとしたらカチッと音がしたと思ったらメーターのライトも消えて
「なんかヒューズ切れたか?」と心配になったんだけどキックしたら瞬間的にメーターのライトとFIランプが点灯して
試しにサイドスタンドを出した状態でキーオンしたらメーターライトが点灯したのでサイドスタンドを解除してキックでエンジンかけた
その後もセルだとダメなのでキックでエンジンかけてる
0402774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 12:59:54.78ID:F+0o1EBV
>>401
レクチが悪くて充電して無いんじゃないの
0403774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 18:49:49.37ID:F5sq3ZDz
単純にセルの摩耗とかないの?
0404774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 21:42:00.33ID:ZCIMZR7w
足元のカバーを開けて、バッテリー横に有るスターターリレーの白透明の
カバーを外して2本接続されてる太い線同士を接触させて廻らないならセルモーターが怪しい
0405774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 22:17:48.45ID:SMF3249L
メーター、外装、リアサス、箱、
いろいろ変えるとマフラーも変えたくなってきた
爆音避けたいなら武川サイレント一択だよなぁ
0406774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 03:43:36.15ID:rJw+zAWa
>>405
武川サイレントに似たやつでNCYアーバンマフラーってのはどうなんやろね?
ヒートガードの漢字(高温部品~)が台湾製っぽいけど、本体側は実は同じ物なんじゃないかと思ったりもしてます。
要はNCY台湾製を武川が輸入してJMCA認定取得した分1万円高くなってるだけのような気がするんだよね。
もしこの仮説が合ってるなら俺はNCYでもいいやってなるけど誰かその辺詳しい人いますか?
0407774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 15:54:52.61ID:AtQex5Dr
台湾ヤフオクで良さげな純正タイプマフラーを色々と見てきたけどガワは同じでも直通、隔壁、回圧と内部構造がかなり違うし(オーダーできる)組み合わせがハイブリッドなのもあるし判断難しいな
0408386
垢版 |
2023/03/15(水) 11:01:13.65ID:mSo2cvi/
タイヤが前後とも4年でヒビだらけになったので交換。
これまでIRCだったが今回は前々回と同じくD307に変更。
0409野口哲雄♯0704
垢版 |
2023/03/18(土) 08:09:43.95ID:6EvpnMFV
みなさんお久しぶりです。結婚式の幸せお届け人野口哲雄です。
0413774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 08:18:20.74ID:RECsipP2
マフラーのとこに付けるスライダーってM8とM10どっちなのん?
0415386
垢版 |
2023/03/21(火) 14:47:42.67ID:IG4xMVP5
分解すると露出してしまうから、防水処理をしておいた方が良いよ。
2台持ちだけど2台とも3~4年前にアマゾンの数百円のリレーを交換したが今も何の問題も無く動いている。
0416774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 08:08:32.12ID:OWW9UmXY
マフラーのとこに付けるスライダーとは何だろうって思って調べたら
マフラーを車体のサイドに固定するボルトのとこに共付けするパーツか
K5~K7まではM8でK9以降からM10のようだ
0417774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 12:06:03.72ID:z3JaLmT2
>>416
おお!ありがとうございます。
どーりで検索してもイマイチ不明だったわけだ
0418774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 13:06:47.21ID:pHvm1YpH
>>413
ハァ!?
そー言うゴミパーツ付けて、カッケーとか
どこの部落民なん!?(爆笑)
俺にはムリっすわぁ〜www

アドレスV自体が、もう産廃レベルだしぃなぁ〜(大爆笑)
0419774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:46:21.96ID:BecQXM8U
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
今年も創価学会には新しい仲間が勢揃いですよ!!!
まだ創価学会に入っていない人は、アドレスVオヤGを捨て
創価学会に帰依してキ ン マ ン コ しましょう!!!
うーん、キ ン マ ン コ !!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!
0420774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 10:48:06.58ID:tF90P73d
今気になってるバイクはADV160とXSR125
これらと2台持ちってどうなんだろ
通勤で使わなくなってから1台でもろくに乗ってない状態で
0421774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 11:30:34.12ID:rqJ+AWOV
2台とも保険加入するんかね?
0422774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 05:46:06.28ID:19BhjQda
沖縄住みですが
ジモティーでV125のベース車両が満載!
レストア好きとしては最高です
今は10万で買ったK5をレストア中
実働車なので外観を綺麗にするだけなので
楽しみながらやってます。
0423774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 09:45:37.85ID:0ofv2BMB
外観はそこそこ安く新車並みにできるよな
樹脂パーツ交換してメーターをタケガワに変えたらぱっと見新車
0424774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 20:38:53.30ID:26WoHh19
今はK6でそこそこ空いた幹線道路で通勤してるんだけど、
二種カブとかにしたらやはり動力性能は落ちるんだろうか。
反面燃費は下がり、安定性は上がりそうだが。
アドレスに不調な部分は無いが、長く乗れるのかと趣味性も少し欲しくなり。
0425774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 22:51:36.63ID:oEF6cwuS
なんでカブにしたいの?
通勤ならスクーターの方がよくない?
わしはメットインはかかせないなぁ
0426774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 23:14:12.71ID:gPiMhOeM
ショウエイZ-7のLサイズはメットイン入らないんだよな
だからメットインはただの物入れでカッパやロックを入れている
どっちみち箱は必須だからスクーターでなくてもいいかも
と考えたときもあったけどスーツで乗りたいときもあるからギヤチェンジのないスクーターだなやっぱり
0427774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 23:44:59.16ID:26WoHh19
>>425
スクーターに少々飽きたのと、プラスチックの少ない車両でかつ趣味性もあるのが良いなと。積載もバカデカイ箱付けたらメットイン以上になるみたい。古いスズキ車の部品は今後どうなるかわからず、長く乗れるのかと…。
ならば完動なうちにと思って。
カブなら部品もなんとかなりそうだし。
0428774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 04:00:28.48ID:ADr6RYx+
個人的な感想だけど
変速機構が自動とは言え、変速操作は自分でしないといけないからスクーターに慣れているとやっぱりひと手間に感じる
発進時に1速だと思っていたらNだったり2-3速だったりしてあれ?ってなることがあるのが地味に面倒
やっぱりカブは重い荷物を効率的に運べることこそメリットだと思うよ
0429774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 06:24:07.96ID:rifQpJQd
チェーンのメンテって面倒なんだろうか
0430774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 07:00:47.84ID:ZJu3SZOb
>>428
一長一短ありそうなので、レンタルででも乗ってみるわ。
加速はアドレスが上だろうけど、それ以外の使い勝手とかは試さないとわからないので。

>>429
普段大型でチェーンメンテしてるけど、やっぱりめんどくさいよ。
カブはチェーンケースがあるからそこまで頻繁にやらなくて良いと思ってるけど。
自分のだと週末に乗るたび掃除とオイル塗布くらいはしてる。
0431774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 07:23:24.65ID:ADr6RYx+
カブは仕事(移動ではなく配達)で乗ってたけど一回もメンテと言うメンテをしたことないかな
スクーターはベルトだから摩耗とか切れたりとか面倒だけどやはり金属製は頑丈だね
0432774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 08:54:38.89ID:WBvyepJJ
話ぶった切りスマソ
マフラーフランジって普通は平らですよね?
取り外した純正は平らだったんですけど社外品のマフラー付けるとガスケット挟まる分、湾曲したりします?
オクで買ったフランジが湾曲してたんよね…
あとそのフランジの六角のナットって1個単位でメーカーに注文できますかね?
仮止めして走行したら速攻で1個無くなった…
0433774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:11:18.73ID:2U+bmGSc
>>432
純正はフラット。
あのナットは1個で買えると思う。
0434774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:16:59.20ID:2U+bmGSc
>>431
ただカブのチェーンは420だからノンシールの場合、ベルト比較で圧倒的に寿命が長いのかよくわからないね。
ベルトも純正なら20000位行けるし。
こんなことを検討してるのが楽しいわ。
どちらも良いバイクだし。
0435774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 12:57:13.15ID:WBvyepJJ
>>433
やっぱフラットですよね。
純正ノーマル時はガスケットありますか?
自分のは付いてなかったような気がする…
エンジン側に貼り付いてるのかなぁ

ナットはモノタロウで1個200円以上でした。高ぇ~
0436386
垢版 |
2023/04/21(金) 13:36:12.67ID:90ZJhv4I
>>427
俺ならその条件なら現行のアドレス125だな、フロントフェンダーはスチールみたいだし。
0437774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 18:47:10.56ID:2U+bmGSc
>>435
ガスケットはあるはず。
エンジン側かフランジどちらかにくっ付いてるかと。
煤で境が見えないだけかも。
0438774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 22:50:29.69ID:kG5Oivpc
コジッキバイック
コジッキツナギ
コジッキノロッミ
0439774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 12:39:09.22ID:RgL23/8K
17年乗ったk5からCT125に乗り換えた
k5は9万で売れてビックリした
0440774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 17:32:46.09ID:MWziPrZV
>>435
ガスケットはエンジン側で
外すならこじらないと無理(再使用はほぼできない)
0441774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 22:54:56.84ID:tA0eQyJJ
>>432
再使用が一番出来るガスケットなんだが(20回以上脱着してるが漏れなし)
0442774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 23:52:53.89ID:ePGYRrcM
おや?
440、441でガスケットの使用回数の考え方が違うのは興味深い。
ガスケットとしての機能は劣るけど、そもそも多少漏れても問題無いって事かな
0443774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 22:59:44.64ID:4Qtf7GjV
>>442
マフラーガスケットは、エンジン側に残ってほぼ一体化してしまう。いったん外すとぐちゃぐちゃなので、外したガスケットは再利用できない。
でも、マフラー外すたびにガスケットを交換しなくても問題ない。
以上だ。
0444774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 15:27:40.21ID:qDpmwC5L
>>439
ちなみに走行距離は?
俺の無塗装樹脂一新してメーター他いろいろ社外パーツ盛り沢山なK7はいくらになるかな
10万超えなら買い換えの足しになるけど以下なら実家にしまっとくわ
0445774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 16:55:32.32ID:hc+9b506
>>443
御教示ありがとう御座います。
0446774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 21:26:12.74ID:HdjAORXF
>>443
だよな
441はエアプか?
0447774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 20:45:08.11ID:kSErRXeL
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!
キ ン マ ン コ だよ!!!
キ ン マ ン コ !!!
アドレスVオヤGは時代遅れの産廃だよ!!!
0448774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 19:52:29.03ID:kfs4cQp2
キ***がずっと1人居座ってるけど何なのこれ
0449774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 16:51:55.04ID:Gz2tBg+1
>>444
ジモティーの相場なら
程度にもよるがK7なら5〜7万くらい
0450774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 09:45:19.94ID:qnx+LuNZ
>>449
どっか不調ならその値段でも売ってもいいけどいまだに調子いいし
いろいろ触ってきた愛着もあるしなあ
マンションだから持っとくだけでバイク置場代1000円/月かかるけど
来年125以上との2台持ちする予定
0451774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 00:28:44.67ID:SHlsD+pv
>>450 = 乞食

早急に創価学会に入り折伏しなさい!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
○ ン マ ン コ !!!
キ ン ○ ン コ だよ!!!
0452774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 20:58:50.51ID:OlQj0QI7
てすてす
0453774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 08:31:51.93ID:4yl5bCyq
初期型のk5で、もう手に入らない純正部品ってどのくらいだろう?
こつこつ部品ストックしてる人いる?
0454774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 00:06:51.13ID:uE2P9qHF
>>453 = K5に夢を見ちゃってる哀れな乞食

早急に創価学会に入り折伏しなさい!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
○ ン マ ン コ !!!
キ ン ○ ン コ だよ!!!

   【糞スレ終了】
0455386
垢版 |
2023/07/07(金) 00:12:21.65ID:LeoYpUAt
>>453
コツコツとはしていないが、K5K7の2台持ちなので、ヤフオクで中古のパーツ(ビス、ナット等)が出ていたので手に入れて保管している。
役に立ったことはある。
0456774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 08:46:33.02ID:k1XTKE28
test
0457774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 06:08:34.22ID:UCA8jkj2
>>455
ビス、ナット類なら
ウェビックで新品の方が良いよ
0458774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 19:38:40.20ID:UAxIlv5C
ガソリン添加剤って原2にも有効なのかな?
0459774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 20:47:41.55ID:mBJk8gqm
添加剤、入れてますよ
0460774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 20:50:50.28ID:fdeJlrUt
安心してください
入れてますよ!
0461774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 03:09:10.13ID:y3oneHPn
効果はどれくらい体感できますか?
0462774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 11:53:31.37ID:RTqjK9C2
思うた程じゃないです。
0463774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 20:20:57.93ID:Nj5kwDD2
効果がないのが効いてる証拠
0464774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 11:55:44.79ID:4QJ1/NC2
うん、不具合出ないなら試してみたいかも!
0465774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:18:46.35ID:u4B3krzh
効果が特に出るのはインテーク系にカーボンが溜まってる場合が多い
エンジンの掛かり、アイドリングの安定が特に
0466774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 02:36:07.14ID:j8VRylug
リアスプリングシートの外し方教えてください
これってすぽっとハマってるだけですか?
こじってもぜんぜん動きそうな気配が無くて
0467774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 10:23:53.19ID:p1x7HHPC
スプリングシート?
0468774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 13:12:40.37ID:j8VRylug
パーツリストではシート、ムーバリングドリブンです。
検索してるとそう書かれてるので一般的ななまえかと思ってた
これってベアリング外すと出てくる感じですかね?
0469774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 14:09:59.99ID:EKHhQVx+
>>468
リアサスの何かかと思ったわ
0470774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 19:30:55.96ID:n2FVorEE
なんのことやろか・・
0471774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 21:32:17.75ID:tQixHSYI
2次側クラッチ側のセンタースプリングのシートやったら
シ-トトプーリーの合わせ目の所に、夜長のくぼみが有るから
大き目のマイナスドライバーをくぼみに差し込んで左右に回してこじる
0472774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 21:46:34.28ID:tQixHSYI
ごめん修正
2次側プーリーのクラッチのセンタースプリングのシートやったら
シ-トとプーリーの合わせ目の所に、横長のくぼみが有るから
大き目のマイナスドライバーをくぼみに差し込んで左右に回してこじる
0473774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 00:07:58.31ID:dcqdcmZw
まじですか
とりあえずもっかいやってみる
ありがとう
0474774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 01:59:16.34ID:8pLFhh/F
クラッチのセンスプがハマってる部品でしょ
普通に手で回しながらで取れるんだけどね
固着してるとこじってやらないとダメかもね
この車種はトルクカムのピンがあの部品突き破るトラブルもあるとか
0475774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 05:55:17.05ID:3bFPmYfh
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!
0476774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:12:19.30ID:UjHPnnTS
~再開~
レス見た後やってみたら即外れて恥ずかしい
0477774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 14:29:59.41ID:m1Ap65St
僕の日記
今日はプーリー交換しました
台湾純正きっとでプーリー・ローラー・ランプレート・スライドピースのセット
今の外してそのまま交換で楽ちんちん
37℃の快晴で終わった後、ものすごい雷雨になったけど
お疲れちゃんちゃん
0478774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 00:44:11.19ID:RM9W0RL9
ケースガスケット大丈夫?雨が入るとけっこう錆びるよ
0479774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 03:47:39.66ID:st6cD1Pp
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!
0480774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 08:52:05.71ID:L6Q3g/BF
今更ながら良いバイクだよ、こいつは!
手放せない。
0481774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 16:55:11.66ID:JNF+L/3T
K6からK5に乗り換えたが
2000Km走ってもオイルが減ってない?
L3→K9→K7→K6と所有したが
オイルが減らないって、初めてなのでビックリ
0482774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 17:03:28.53ID:JNF+L/3T
個人売買で買ったK5のシートが社外品だったので
K6とK7のシートをヤフオクで落札した
比べて見てわかったが生地と形状があきらかに違う
K6は硬いがK7は質感が柔らかい
乗り心地はK7のほうが良いが足付きは悪い
0483774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 17:33:28.02ID:JYPHkTKD
わしのK9
シート裏にGK5ってシール貼ってある
外生地交換されてるけど
0484774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 17:51:57.11ID:JNF+L/3T
>>483
K5の生地は知らないが
L3.K9.K6は艶なしザラザラして滑りにくい生地だが
K7だけは艶があってツルツルの生地
0485774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 23:07:41.06ID:56Bm1T/6
シートカバー付けてないの?
今でもいろんな色の専用カバー売ってるよ
0486774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 06:48:19.31ID:1JJsBkgk
V125にシートカバー?
初めて聞くけど、って言うか
付けてる人いるの
0487774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 06:52:14.07ID:1JJsBkgk
K5とK6ではソレノイドの形状が違う
使いまわしはできるが、差し込み口が逆になってる
あと、吸気温度センサーも形状が違う。
0488774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 12:16:23.22ID:WqYAT7tJ
>>486
何年前だったか
aliexpressでメッシュの汎用品を買った

ちなみにウチのはK6だが 表皮の違いを気にしたことは今まで一度もないな
0489774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 00:38:21.65ID:7fs87cBA
k7からジクサー150にしたけど
80キロ以上出すとオイルが減り
オイルがシリンダーからにじむとか何で技術が退化してんのよ
0490774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 04:24:55.18ID:wixavXiE
>>488
おれの
0491774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 04:28:42.63ID:wixavXiE
俺の記憶ではK7だけがツルツルの生地
K6とK7のシートは形状も違う
座れば分かる、長時間乗るとK6はケツが痛くなる
0492774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 04:32:44.83ID:wixavXiE
>>489
インド生産だから組み付けが悪いかも
とりあえず増し締めして様子見
俺のK5は全く減らない
K6は1000Km毎にオイル補充してた
0493774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 11:46:55.56ID:TTOlCzrf
K7のフロントフォークがオイル漏れしたので
バイク屋にOHの値段を聞いたら15000円と妥当な値段だが
たまたまヤフオクでK5のステム1式が出品されてたのでポチった
初めて自分で交換したが一時間では交換できた
0494774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 11:52:25.71ID:TTOlCzrf
フロントフォークはポン付け出来る様になったし
ECUもK5用なので、楽しいバイクになった
0495774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 23:21:58.87ID:zggo6VJV
K6乗りです、もう15年乗ってる

いいマシンだよね、メンテして大事に乗ったら
まだまだ行けるYO

さすが世界のスズキだ おさむちゃん最高!
0496774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 13:02:50.07ID:4vb8MZC/
K7だけど調子いいから買い替えできない
売ったら20万くらい付くのだろうか
0497774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 13:29:31.34ID:0oObxE0U
15年落ちの原付きにそんな価格つくのか
0498774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 17:36:15.22ID:m3ezkWXE
価値は出て来てるが全て程度しだい
0499774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 19:29:18.05ID:4vb8MZC/
白くなると一気に古臭く見える外装樹脂パーツは取り替えて
ダサいメーターはタケガワに交換
高く売れたとしても次買うバイクも高いからなぁ
0500774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 19:37:17.03ID:uFcvVfAi
>>496
ゴミにそんな値段使かねぇよ!
バーーーーーカ!!!www

危ない薬でもやっててラリってんのか!?m9(^Д^)プギャー!!!
0501774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 19:38:21.39ID:uFcvVfAi
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!
0502774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 17:50:02.76ID:SNKOG/hP
いいバイクだと思うけど
持ち上げすぎは気持ち悪い
0504774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 03:04:49.81ID:lGRT7BsB
このバイクは最近のpcxやNmaxより
速いかね?
0505774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 10:40:32.58ID:1FWFAkWQ
速い遅いなんてもう流行らんぞ
0506774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 02:29:27.52ID:HActW336
>>504
125同士だと小回りきくしワンチャン可能性あるかもだけど、これのボアアップまで考えてるんだったら新型の方がコスト的にも安定性からも分があるね。新型のサイズ感が許容できるなら新型一択だと思うけどね。
0507774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 04:21:39.57ID:0TEjMJAj
これをノリコナセナイ nante hhahahaha!
0508774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 09:07:34.93ID:8qrDamJU
>>199
針のストッパー折ったら良いよ
0509774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:08:28.13ID:cBbT11yT
メーター屋も日々スキルアップして欲しいな
レバー比の原理を考えたらもっと極端に
内側にストッパーを付ければ張り付いても直ぐ外れるのに
内側に付けて誤差が増えても0k辺りの精度も必要ないだろうし
0510774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 22:40:00.22ID:D1hhtNBD
K5零戦仕様にしたら、カッコよくなった。
0511774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 22:49:59.20ID:gMABx37s
>>510
貼って!
0512774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 08:52:45.14ID:iZA/BsFL
>>510
零戦仕様、気になる!
0513774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 23:51:02.86ID:QVnSfFqE
K5,K7の2台持ちだが完全に手放すタイミングを失った。
K7の不満だったブレーキもKX85用のキャリパーに交換したので絶好調。
0514774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 04:34:00.46ID:sOGdbsnd
X禁止
0515774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 05:42:41.49ID:XcGQ+G6B
零戦仕様といっても、
単に沖縄に住んでるのでフレームがサビだらけになっただけ
クレ556で手入れしたら黒サビになった
その時に流れ出したサビでシルバーのカウルが
サビてみたいでカッコよくなった
0516774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 05:42:52.18ID:XcGQ+G6B
零戦仕様といっても、
単に沖縄に住んでるのでフレームがサビだらけになっただけ
クレ556で手入れしたら黒サビになった
その時に流れ出したサビでシルバーのカウルが
サビてみたいでカッコよくなった
0517774RR
垢版 |
2023/09/03(日) 09:38:06.84ID:wVcJldaa
>>496
たとえ新車でもそんな値段つかんよ・・・
0518774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 16:50:22.61ID:RXm0Z2WV
>>517
新車なら20万で買えない
もし、あればの話しだが
0519774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 21:15:45.31ID:+ogWjQga
今となっては新車なら30万でも欲しいよね。
0520774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 01:31:30.52ID:Rfwvn3rU
俺なら31万出すね
0521774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 14:00:29.84ID:7wUvlZPM
仮に30万で再発売しても絶対に買わないくせに
0522774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 16:44:48.73ID:RuRwDp59
仮に再発売ってなっても
見た目は往年のV125だけど機関部分は現行流用で
8.6psと出力下がってそう
0523774RR
垢版 |
2023/09/05(火) 23:10:20.13ID:pJh6EIn/
実際のところ今どきの125と比べてどうなんだろ?
0524774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 01:45:23.77ID:FnjBiv8h
騒音規制も排ガス規制も今よりかなり緩いし、今でも乗っているが実感としては走りはいい。
一般道では違法の速度域は別として、登坂路などを含めてストレスなく走れるのはこのバイクだけじゃない?
0525774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 07:39:39.29ID:On4sxpSF
もし修理及びメンテに10万以上掛かるなら諦めて売り飛ばし新車購入の足しにする。5万未満なら直して乗る。
その間なら内容により考える、だな。
良いバイクに違いないがあまり引っ張りすぎるのもどうかと思う。
0526774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 22:27:36.05ID:a8kIxapw
修理に10万以上掛かる様なバイクを誰も買わんだろう
せいぜい分解して部品を売った方が金に成る
0527774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 22:46:57.09ID:SSUzs86Q
約10年放置してしまったが、どこから手を付けたらいいかな?
ガソリン入れっぱなしだったので、ホースまるごと交換と、点火プラグ、バッテリー、エンジンオイル、ブレーキフルード、タイヤ、ぐらいでいけるかな?
0528774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 23:21:39.40ID:a8kIxapw
>>527
置き場所よっては
バッテリー交換位で掛かる可能性もある、駄目ならセルが廻るか?プラグに火花が飛んでいるか?
圧縮はどの程度有るか?OKならガソリンを入れ替え、それでも掛からなければ圧縮圧力を測る
0529774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 03:06:58.70ID:uFRuTvS9
ディスクブレーキが固着していない?
0530イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2023/09/08(金) 06:11:27.03ID:ACVc6Z4g
金万個元気ですかん(●^o^●)
0531774RR
垢版 |
2023/09/09(土) 07:02:20.05ID:QDK8Yr+u
>>528
レスありがとう
雨の当たらない屋根の下で保管していました。とりあえずやってみます。
0532774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 09:37:21.52ID:D0w3rq/5
アド110とk7持っててk7乗ってないから個人売買で売り出したら11万で売れた
ずっとガレージ保管だったから外装綺麗だし樹脂も白く変色してなかったからかな
0533774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 19:20:12.44ID:/rJXQqhy
11万か・・・
来年Vストローム250SX買う予定だけど
今乗ってるK7どうするか悩むところ
なくてもいいと言えばいいけどあったら便利と言えば便利だしな
0534774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 19:33:44.90ID:wQhY5nRD
50ccまで可の駐輪場 さてどうなるか?
0535774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 07:52:13.11ID:dC3Oxksx
これ新車でも30万はしなかったはず。11万なら充分元取れただろ
原2が必要無いなら手放せばいい。
ただ原2必要で結局別の原2手配するつもりなら勿体無いなぁ
0536774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 09:26:38.83ID:n1mZPEXY
>>535
30万どころか22~23万だった気がする
15年乗って値段付くこと自体が不思議だけど需要あるってことなんだろうな
0537774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 11:02:43.16ID:bQZgcBH4
>>535
確か乗り出し25万くらいで乗れた記憶
俺は原2がアドレス110あったからもう少し排気量大きいの欲しいから購入の足しにしたいから11万で売った
>>536
年配の人が買ってくれた
他、若い子も現車確認来たけど金ないから値引き前提で来た人もいた

特に純正のままで、SHADのトップケースとグリップヒーターと灯火類を全てLEDにしてたくらい
0538774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 12:07:14.42ID:3uXSZo/x
>>533
悩むまでもなく
日常のゲタ ツッカケ用途に
V125が活躍する未来が 丸見え
0539774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 19:15:00.97ID:IeMe1Umc
自動煽り機能搭載のK5海苔いる?流石に2005年製は辛い。エンジンが不整脈や。
0540774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 07:04:13.88ID:VZ0i208g
>>539
ウチのK5は絶好調だぜ!
0541774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 14:03:20.85ID:ChdvdAi3
>>540
それは素晴らしい
だいぶK5を見なくなってきた今日このごろだね
0542774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 19:17:38.72ID:DjfLcO60
アドレス110はスペックだけ見ると遅そうだけど実際は速いんだよね
モトチャンプの全原2スクータータイムアタックでも1位だったし
0543774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 15:23:13.20ID:221USw7F
>>539
テンプレにもあるけど、アイドルエアコントロールソレノイドバルブと思う。清掃で駄目なら交換かな。そんなに高い部品じゃ無いし交換も簡単。
0544774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:54.82ID:33Watneq
ノーマルから社外マフラーに変えて数ヶ月乗ってたけどフランジのナット緩んで排気漏れしてたわ。
カッチリ締めたんだけどちょっとスロットル戻しただけでもアフターファイヤーがパンパン鳴りまくり。
社外マフラー付けるとこんなもん?
0545774RR
垢版 |
2023/09/20(水) 17:05:28.20ID:YMXIMl4R
>>543
ありがとう!まずは清掃からやってみます。
0546774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 04:53:54.51ID:LmBaaDBG
久しぶりにこのスレ見たけどキ違いなくなったんだ
0547774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 06:14:36.16ID:Uigikz97
召喚してんの
0548774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 10:40:44.40ID:zl202o7t
JaneStyleが使えなくなって全般的に雰囲気が大きく変わったけど、特定のスレには相変わらずバイトと思われる変態さんはいる。
0549774RR
垢版 |
2023/09/21(木) 20:06:01.14ID:VBIzvjwr
よっしゃサイドバッグ買ったぞ
どうやって付けるかはこれから考える
0551774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 15:18:51.76ID:x/lO/5BH
カウル換えるとか熱心だな
0552774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 15:31:11.82ID:vw1CIY0q
三億円みたいにビニール貼り付ければ良かったのに
0553774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 21:24:15.25ID:1G/M+L3u
V125Gのイメージほんと悪いよなぁ
車で言うなら土方ハイエースや老人プリウスみたいに
0554774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 14:43:57.74ID:RM+HQ7kQ
>>553
国民車並みに数売れてるし壊れないから、外見がボロに成っても乗ってる人多いから
0555774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 16:17:29.04ID:q7FLC1nI
俺のK5は外観ボロだけど
フロントフォークはOH.リアサスはデイトナ新品
本当に零戦仕様みたいでカッコいい
シルバーのカウルも、ヤレ感があり雰囲気でてる
0556774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 16:20:04.39ID:kFfS6z73
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ ここはあなたの日記帳ではありません  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0557774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 16:22:24.19ID:q7FLC1nI
因みに個人売買で買ったが、アイドリング不安定とあったが
まさかの自動煽り運転になるソレノイドが付いてた
差し込み口が逆になってるので、すぐに見分けが付く
何故か?バキュームホースを外すと安定する
0558774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 16:25:47.23ID:q7FLC1nI
あと1台のK7はK5のステムに変えた
フロントフォークが、すぐ抜けるので愛着が湧いてきた。
0559774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 16:56:10.29ID:ph/wUWp1
k7とk5所持
実家の親父が乗ってたk5も更にあげると言われた
売れば少しは金になるかなw
0560774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 20:20:01.95ID:KLC1qPHn
K5はフレームの防錆処理してないから悲惨な事になってるタマが9割超えてる
それでも中古高いよなぁ、あんな値段出すならJOG90の新車買った方がいいんじゃないか
0561774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 20:20:46.31ID:KLC1qPHn
JOG125の新車、の間違い
安い店だと19万円台で売ってるんだよな
0562774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 20:20:49.23ID:KLC1qPHn
JOG125の新車、の間違い
安い店だと19万円台で売ってるんだよな
0563774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 06:15:11.78ID:F1BXlD2W
K5と比べたら、確かにジョグ125は小さいが
頭でっかちでバランスが悪いな…
あと前輪ディスクブレーキもイマイチだな!
0564774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 06:22:17.77ID:F1BXlD2W
うちの地元の南海部品はV125専用コーナーがあるが
純正部品はすべて台湾製となってる
多分、台湾鈴木と契約してる台湾の部品会社の製品だと思う
やっぱり、クオリティーを求めるならスズキ純正の日本製かな
あとCHINAとかIndonesia製もあるな
0565774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:40:01.30ID:mfpFQ3vA
V125S人気ないからGや無印よりむしろ安いな
同じ値段ならGが良いけど安いならSが良いんじゃないかな
デザインが良くないから不人気ってだけでしょ?
0566774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 16:54:38.41ID:9/n/Kd4j
Sはデザインは好きだな。
一番大きな差を感じるのは、V125の初期モデルは取り回ししやすいうえに街中では動力性能が250ccのスクータークラスだったこと。
つまりは普段使いでは250ccのスポーツタイプよりも俊敏だった。
0567774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:10:03.21ID:yabr0f7n
SもGも取り回しに差は無いんじゃ?
それに250クラスと同じは盛りすぎ
0568774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:41:10.18ID:9/n/Kd4j
盛り過ぎと思う人は、初期の頃の各種のデータを知らない人なんでしょう。
雑誌などでもさんざん比較されていた。
0569774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 20:13:12.12ID:qrksRwIF
初期の頃よく比較されたのはコマジェだよ
出だしはアド、伸びはコマジェ
250並みに速いってどんだけー
0570774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 22:55:21.09ID:5p+pS6Yt
モトチャンプに書いて有ったな
0-50kmまでは比較した250㏄よりv125が速かったらしい
0571774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 09:14:17.61ID:V4IywWMt
初期モデルは11.4psで駆動系の仕上がりもよく車重は超軽量、これに加えてVベルトであったりスロットルを軽く回しただけでフルスロットルに近い設定になっていたこともあり出足が良かった。
もちろん250ccのほうが絶対的なパワーがあるので速度が乗ってくれば速いしかなり無理な発進をすれば速かったが、街中で普通に乗る分には加速は250ccクラスと変わらなかった。
0572774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 12:11:03.49ID:AxveyVQA
v125が速いっと言っても製造が1月~5月生産のk5迄だし
0573774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 18:50:59.07ID:V4IywWMt
2008年までは速いよ。
0574774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 02:57:53.86ID:NNEGT7T8
周りが原付スクーター相手に本気出してないだけで、本気出されたら軽ターボやプリウスにも敵わないよ
0575774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 03:03:04.41ID:hI5zhQCz
車を持っていたらわかることだが、車で燃費を無視して加速するクレイジーなやつはほとんどいない。
あくまでも日常で一般的な加速をする範囲内での速さ。
0576774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 04:12:48.75ID:u0agvJGU
軽自動車と営業車は全開する人目立つ
あれなんだろうなw
0577774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 05:51:40.93ID:Zyb1JYRV
>>572
6年くらい前に、そのECUヤフオクで落札したが…
なんと1980円で
しかし出品者都合で取り消しにされた
今なら手に入らないだろうな
0578774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 08:32:42.84ID:hI5zhQCz
軽自動車と営業車?
軽トラは実はスタートでの加速がめちゃくちゃいい、軽いうえに変速比が高いから。
0579774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 13:02:31.57ID:P67AMSM6
>>576
会社の車なら燃費気にしなくていいからな
0580774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 16:09:09.18ID:xMhDUjC8
>>579
ノルマと納期が …
0581774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 16:26:14.23ID:Zyb1JYRV
K5のスロットルボディだけ
アイドリングの吸入口の形状が違う…
また、K7の場合はバタフライに
アイドリング用の小さな穴があいてる
0582774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 12:55:53.79ID:MvPtFvV7
>>581
それが何?
0583774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 14:00:13.57ID:bmTrXOdC
K5が神機と呼ばれる所以
0584774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 15:29:25.44ID:BPjb6UQa
K5は防錆処理省略フレームが長持ちしないから論外だなぁ
誤差レベルで速くてもフレームがゴミじゃ
今の時代原付で速いもくそもないしね
0585774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 15:46:57.83ID:bmTrXOdC
普通のユーザにとってはサビが性能に影響する前に手放すので問題なし。
そしてコアなユーザにしてみればフルレストアの楽しみまで与えてくれる何とも愛おしい名機。
そもそも細かい違いに価値を見出だせない層なら好きにしなされの世界。
0586774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 21:50:29.70ID:uRv2fQjj
100円ショップで買ってきたスプレーをシュっと吹いておけばいいだけなのに。
0587774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 22:42:10.01ID:fcj02aHD
>>586
k5フレームは微妙な色だからな、緑がかったグレーなんだよ
0588774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 17:36:13.94ID:025yLKH4
>>584
確かにその通りだが
フレーム錆びないK6よりは人気ある
唯一メイドインジャパンだからかな?
0589774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 17:36:25.19ID:025yLKH4
>>584
確かにその通りだが
フレーム錆びないK6よりは人気ある
唯一メイドインジャパンだからかな?
0590774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 17:36:34.44ID:025yLKH4
>>584
確かにその通りだが
フレーム錆びないK6よりは人気ある
唯一メイドインジャパンだからかな?
0591774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 22:16:51.67ID:hl/rIjpZ
当方K7乗りの積載バカ。
ステップに荷物載せてたら警官に注意された。違反だと。15年間何も言われなかったので大丈夫かと思ってたが確かに違反らしい。
警官の匙加減で切符切られるのは嫌だし、次のバイクはリードかXForceと考えていたが「ステップに荷物を載せるのが違反」と言われてしまっては戦力外。
3箱可能なADV150か積載多そうなカブシリーズしかないか。何にしても荷台積載は高重心になるのが嫌だ。
まあこんな話もあるよって事で長文スマン
あ、荷掛フックはOKだってよ。
0592774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 22:30:37.75ID:HCYjQFTN
これまではフックをかけていれば大丈夫だった。
でも警察は取り締まりでカネを稼ぐ営利団体だから、みんなが安全運転をし始めて稼げなくなったら何にでも難癖をつけて来るよ。
警察も末端では捕まったら運が悪かったと思って諦めてくれと言っている。
0593591
垢版 |
2023/10/03(火) 09:56:15.41ID:ctMOhiGT
>>592
「稼げなくなったら難癖」腑に落ちた。
世知辛いねぇ。

水ケース2箱載せ可能の最高なバイクだったんだがなぁ。
なお、ハンドル切れない(バランス取れない)&箱でホーンを鳴らしてしまう諸刃の剣なので要注意。
0594774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 16:11:41.34ID:D9adRDAF
ソファー風座椅子もかなり大きかったけど店から持って帰った事も有るわ
0595774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 14:14:37.23ID:DVoylWy3
>>592
それあんたの考えでしかないよ
コンビニ袋がぶら下がってステップフロアに届いたら違反になるのかい?
>>593
ステップに物置くのはステアリングには関係ないだろ
0596774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 14:44:42.46ID:qIPFCnAu
ステップに荷物を置いてたから注意されたんじゃなく
「過剰に」置いてたから注意されたんだと思うわ
0597774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 15:13:42.08ID:DVoylWy3
水ケース2箱を1つのダンボールにでもまとめて入れればよかったってことかな?
0598774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 16:40:04.60ID:GmB16hTs
ジョグ125のカタログだか何かにはステップにワンちゃんのカゴを載せてるシーンが載っているけど、違法ならヤマハがそんな事するかね?
ジョグ125少し乗せてもらったけど大きさはV125より僅かに小さく感じる
ブレーキもドラムだけどV125より効きもコントロール性も全然良い
車体もしっかりしててV125みたいに怖くない
個人的にはステップが高いのが難点…ガソリンタンクがフロア下のせいかね
0599774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 18:32:13.58ID:S7iPY6Fh
規制前のイグニッションコイルが4本あるが…
製造番号が振られてるのに気付いた
K5→2本
K6→1本
K7→1本
あと転倒センサーも4個あるが
うち1個は05年製造なのでラッキー
0600774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 18:57:56.58ID:bFDBZlYY
>>598
うーん
ディスクよりコントロール性がいいのはわかる気がするけど効きがいいってのはどうにも眉唾
0601774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 20:57:13.17ID:KpImf39z
ディスク云々よりV125のブレーキの利かなさが今となっては際立つ
0602774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 20:59:05.54ID:KpImf39z
あとコントロール性はディスクの方が上だけど
安スクーターの場合右手がディスクでリアがドラムというのが感覚的に×
0603774RR
垢版 |
2023/10/04(水) 21:07:46.15ID:Q0nwehnZ
KX85キャリパーに替えて長いから
標準の効き具合なんか忘れてしまった
0604774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 10:18:41.54ID:1A2hrcDi
アドレスV125のディスクのサイズが160mm。
ジョグ125のドラム径は130mmと大きいからドラムと言っても効きは悪くないだろう、放熱や清掃の面で不安はあるがバイク自体が街乗り仕様なので問題ないというところか?
いまだにK6以降の不出来なディスクブレーキを標準のまま乗り続けているツワモノに幸あれ。
0605774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 10:18:42.31ID:1A2hrcDi
アドレスV125のディスクのサイズが160mm。
ジョグ125のドラム径は130mmと大きいからドラムと言っても効きは悪くないだろう、放熱や清掃の面で不安はあるがバイク自体が街乗り仕様なので問題ないというところか?
いまだにK6以降の不出来なディスクブレーキを標準のまま乗り続けているツワモノに幸あれ。
0606774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 11:32:42.67ID:iMc7K9wY
ドラムの方が3倍以上長持ちするから、メンテフリーになりがちな足スクーターは本来ドラムが向いてるかも
スクーターごときじゃフェードもしないだろうし
0607774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 12:31:50.10ID:1A2hrcDi
効きが悪いものは長持ちするだけだろw
V125もリアブレーキの清掃は面倒だが、効きが悪くて汚れが溜まりにくいので清掃頻度が低くても大丈夫。
0608774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 12:59:20.24ID:cS5VoHsj
v125の効きの悪さはブレーキ鳴き対策で付いている
樽状のプラのバッドのせいで力が逃げているせいだろう
v100のキャリパーと基本変らないのにv100の方は十分効く
大きな違いはタル状のパッドが追加されただけなので
外して組めば効きは良く成るはず
0609774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 13:52:53.77ID:gM9kcBXL
V100はアンチノーズダイブだっけ
だから良く止まるとか?
0610774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 16:16:44.44ID:cS5VoHsj
>>609
スイングアクスルには成ってるけどね
ブレーキのタッチその物が違うカチッとしてる
パッドに付いてるプレートもない方が効くだろな
レース走ってる奴は外した方がちょっと違うとか言ってるし
0611774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 17:07:43.04ID:1A2hrcDi
K5とK6以降ではキャリパーが全く違うのに、まだ修正できない奴がいる。
K6以降は見た目が似ているだけで、似ても似つかぬシロモノ。
0612774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 20:01:40.47ID:sAksOEhp
>>611
構造もブレーキパッドも同じですが?
0613774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 22:17:25.97ID:NRh3GFx8
バイクはフレームが命
K5はそのフレームが残念
0614774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 18:15:27.29ID:dv/k/Wzd
フレームってそんなに傷むもの?
表面の見た目が悪いってだけのことなら持ち主の気持ちの問題だけだし。
どんなにボロいバイクでも走行中にフレームが折れて事故ったなんて話聞いたこと無いけどね。
前例あるなら確認できるソース出してみてくれんかね?
0615774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 18:33:19.74ID:yOgFbxRV
K5を買えなかった人が執拗に難癖をつけているだけだろ?
0616774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 11:23:24.84ID:WnuAGLCa
10年前まで片道4kmの通勤で使ってた時は楽しいと思ったことなかったのに
基本電車通勤に変わってからいろいろいじって乗ったらめちゃめちゃ楽しいな
重いカバンは足下置けたし壊れるまで売れないわ
0617774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 19:07:37.12ID:cwVMTqY4
>>611
パーツリストではk5k6は同じ。k7以降は品番は確かに違う。少なくともk5だけ別ではないね。
0618774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 01:16:05.81ID:wpFs5+5x
>>611
K5はTOKICOのマークが入っているので違うのは一目瞭然だが、K6ははっきりしない。
ネット情報ではマークが入っている入っていないがはっきりしないので、まさかとは思うが混在しているのかも?
実物は形はそっくりさんだが、マークの有無で簡単にわかる。
0619774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 07:40:32.59ID:RDfsxcf0
燃費42km/lだった
10年前までずっと30切ってたのは空気圧計ってなかったせいなんだろうな
0620774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 08:01:36.51ID:41XuXhts
k9に乗ってる。
通勤で往復約4キロ乗ってるけど
燃費はだいたい27キロ/ℓくらい
40はすごいな
0621774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 09:48:08.53ID:RDfsxcf0
>>620
10年前まで通勤で使ってた時は片道4kmだった
短距離だとそんなもんなのかも

空気圧きっちりチェックするようにしたこと以外はエアクリーナーカバー変えたことくらいかな
マフラー変えなくてもエアクリーナーカバー変えたら驚くくらい音(吸気音?)が変わった
燃費への影響は不明だけど
0622774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 09:48:25.82ID:RDfsxcf0
>>620
10年前まで通勤で使ってた時は片道4kmだった
短距離だとそんなもんなのかも

空気圧きっちりチェックするようにしたこと以外はエアクリーナーカバー変えたことくらいかな
マフラー変えなくてもエアクリーナーカバー変えたら驚くくらい音(吸気音?)が変わった
燃費への影響は不明だけど
0623774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 11:14:54.33ID:lXM8MV5j
>>618
だから、パーツリストでk5k6は型番同じだから同じキャリパーでしょ。ネット画像だけでk5だけ違うと言っても… 
因みにマークってどんなの?TOKIKOの文字の事?
0624774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 11:16:45.77ID:lXM8MV5j
>>623
訂正、TOKICOね
0625774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 17:36:05.51ID:TeApUC7a
K6は手放したが、以前はK5.K6の2台持ち
キャリパーは全く同じ
0626774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 12:48:29.57ID:/9OfiUFd
>>625
k5k6で乗り比べても、k5が速い?体感できる位違う?
0627774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 16:15:35.91ID:dAVjdGFG
>>626
k7まで性能はECUが違うだけ
燃調、点火時期が違う
0628774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 19:13:11.98ID:8dTw3X0C
自分はk6乗りだけど、k7はECUの変更で出足は確かに少しまろやかになってる。k5k6は出足も同じ認識なんだけど、よくk5は別格なんて話聞くから気になって。ピストンから違うとか?。実際2台持ってた方ならわかるかなと思って質問しました。
0629774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 19:43:53.96ID:B18m9kK2
速いK5って発売初期のだけでしょ?
途中でECU変わってるし
0630774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 20:41:30.48ID:tBhkp+zK
燃費やけどK6ですがスロットルポジションセンサーいじったら(規定値には入らないから壊れているのかもだけど)26から37になった
別段走るようになったとか乗り味に変化は無かったけど!
0631774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 21:22:38.19ID:8dTw3X0C
初期型ECUもエンスト病改善しただけで、速さは変わらないと思うけど。実際の所どうなのかな。
0632774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 21:52:13.01ID:S2Os4dNF
俺はK5のECUを2個持ってるが
前期型のは速いが、後期型のはK6と全く同じ動きする
0633774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 21:57:54.29ID:S2Os4dNF
前期型か分からないが速い方は05年Z月製造で、遅い方は05年9月製造
このZ月っていうのが何月かは分からない?
0634774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 22:10:42.01ID:S2Os4dNF
確かに俺のK5は速いが、台湾モデルとはガチで勝負した事はない
前にK7乗ってる時に勝負したが完敗した。
0635774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 09:27:09.24ID:bzVJZMMt
K5は低コストかつ普通走って普通に速いスクーターで、速さを求めたバイクではなかったからな。
ところでYZF-R125が発売されるね、注目されるのはYZF-R15のほうかもしれないが。
0636774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 10:04:14.11ID:lljKw2YA
CBやGSXみたいなDOHCエンジンでもないのにあの値段は高すぎる
XSRはデザインで買うのもありかな
0637774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 11:59:29.94ID:CT5zcIqN
純正のキャリアって耐荷重いくつなんだろう
最近YouTuberとかでよく見る中華製のアルミのリア55LBOXつけたい
8.8kgらしいが無理かな
0638774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 12:43:52.40ID:jRdqZ6lL
法規通りに合わせて作ると30kgくらいかな
0639774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 19:35:53.72ID:qi2iGg+f
30kgもあるのか
それなら試しに中華アルミBOX買ってみよっと
0640774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 09:43:58.67ID:hEBIbnPg
キャリアで30キロ耐えられないならバックシートに二人乗りするのだって危ないわw
0641774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 19:35:37.94ID:R1TVlgcA
メーカー公称の最大積載量は5キロだよ。バックレストはそもそも想定外の自己責任だね。
0642774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 19:35:55.99ID:R1TVlgcA
メーカー公称の最大積載量は5キロだよ。バックレストはそもそも想定外の自己責任だね。
0643774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 19:36:11.67ID:R1TVlgcA
メーカー公称の最大積載量は5キロだよ。バックレストはそもそも想定外の自己責任だね。
0644774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 19:36:29.80ID:R1TVlgcA
メーカー公称の最大積載量は5キロだよ。バックレストはそもそも想定外の自己責任。
0645774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 19:37:13.62ID:gNZt/+AT
メーカー公称の最大積載量は5キロ。
0646774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 19:59:26.63ID:/WuRaIFc
大事な事なので・・・
って、何回言うとんねん!
0647774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 20:00:03.55ID:/WuRaIFc
大事な事なので・・・
って、何回言うとんねん!
0648774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 07:45:35.48ID:dA+9PYaX
書き込みエラーで…連投スマソ
0649774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 10:23:29.12ID:n72r686j
>>648
エラーが出たら書き込み画面でリロードしないで一旦掲示板に戻る
そして5分待つ
0650774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 08:14:39.94ID:cCebuSTQ
俺は今、違う意味でK5のパーツを集めてる
外装に関しては割れ、欠けがなくて経年変化してるもの
金属類に関しては、黒錆びに変換してる
やれ感が有るパーツは本当にカッコいいと思います
0651774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 08:14:44.57ID:cCebuSTQ
俺は今、違う意味でK5のパーツを集めてる
外装に関しては割れ、欠けがなくて経年変化してるもの
金属類に関しては、黒錆びに変換してる
やれ感が有るパーツは本当にカッコいいと思います
0652774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 08:52:21.37ID:u78edqqn
あぁそう
0653774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 04:14:10.36ID:gt60U3Ge
俺はもうここまで来たら、自分が死ぬまでこのK5に乗り続けるかもしれない。
0654774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 09:54:40.51ID:EfEPJZwG
今V125買うならK5より2017年生産の最終型だな間違いなく
0655774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 02:43:23.35ID:qvkaXV27
俺はK5をおすすめする。
0656774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 07:42:24.89ID:DCDmx4/R
普通に可動するならk5以外の選択肢は無いな
0657774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 08:24:31.59ID:Rt+BPxGb
フレームが弱いK5
0658774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 10:36:41.80ID:qvkaXV27
既に18年以上経過してフレームに何も問題はないんだが、100年程度は持たないと強くはないのかね?
0659774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 12:25:35.19ID:9mIMcpOT
乗ってる人の頭も弱い
0660774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:16.21ID:KhLY52c8
ハーレーのナックルヘッドに比べると
K5なんてかわいいもんだよ
0661774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 20:15:54.38ID:KhLY52c8
ボロだけど大事に乗ってるバイクってカッコいいよな
俺は逆にヤフオクでボロのK5パーツ落札して付け替えてる
0662774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 15:25:39.48ID:MyLvUhbe
K5でキーをONにしたらジジジって鳴る病気で
スタータースイッチをAmazonで売ってた外品に換えて治ったんだけど
半年くらい経ったらまた元に戻った
やっぱり純正じゃないとダメなのか?高いんだよなぁ・・・
0663774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 15:27:56.96ID:MyLvUhbe
>>657
俺のK5タクシーに突っ込んだけど
前はバキバキに割れたがフレームは何ともなかったよ
三又が少し歪んだけど一度外して付け直したら元に戻った
0664774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 06:55:33.97ID:5Z9WX2xq
>>662
ヤフオクで中古品落札したら
0665774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 06:55:39.73ID:5Z9WX2xq
>>662
ヤフオクで中古品落札したら
0666774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 17:59:13.34ID:hCsG37nV
バーグマン125をネットで見ていいなと思って
近所の店に見に行ったんだけどでかいのなんの
K5がぶっ壊れるまで乗る事を決意した
0667774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 02:47:32.33ID:GNYeIT0N
バーグマン8馬力だから遅いぞ
0668774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 10:32:21.80ID:R0Ucw0bq
原付で速いとか遅いとかくだらん
レースやるわけじゃあるまいし大差ない
0669774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 17:46:35.05ID:n2M2jyoa
いやしかし本当に壊れないよね
外装はボロボロだけどまだ10年は普通に乗れそう
0670イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2023/11/08(水) 21:21:51.29ID:+3prxZme
おやじのK5
外装2回目の交換しましたん
またまた新車ですん(●^o^●)
0671774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 23:38:08.01ID:hmHCN1Tf
10万キロとか乗れるの?
0672774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 05:41:31.22ID:5V/vH5a3
乗れるだろ
自分のは8万キロだけど
0673774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 08:42:31.61ID:WliouP18
V125のエンジンって、本当に丈夫なのか?
0674774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 10:39:40.28ID:sgsAOrYE
>>671
メンテしてれば大丈夫
0675774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 11:56:15.14ID:74TVEUSf
2009年までのモデルと、再開後のモデルって
フレームナンバー見る以外に外観や装備からの簡単な見分け方ってある?
0676774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 12:15:08.33ID:EbgyLNrR
>>675
テールランプの形が違う
0677774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 13:11:46.18ID:74TVEUSf
ありがとう
ググったけど違いが分からん
比較サイトとかあるかな?
0678774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 13:22:46.66ID:EbgyLNrR
>>677
え?
CF46AとCF4EAの違いだよな?
0679774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 13:28:02.91ID:74TVEUSf
2009年モデルと、その後一旦販売やめて2012年?だったかに復活して2017年まで売ってたモデルの違いが知りたかった
もしかして変わらん?
0680774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 13:29:59.86ID:EbgyLNrR
>>679
ああすまん、それは知らない
0681774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 13:32:25.10ID:EbgyLNrR
ついでにもう1つすまないが
CF46AとCF4EAのテールランプは同じだった
俺の勘違い
0682774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 01:26:27.39ID:K5R0Kq17
交流と直流の違いとかなかったっけ?
ヤフオクでよく売ってたLEDテールはK7(つまりCF46A)までしか使えないとか
0684774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 13:00:05.68ID:saG4GlSR
2017年式は何故か無塗装樹脂があまり劣化しない
2013年から改善されたのかな?
0686774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 17:31:30.88ID:saG4GlSR
大丈夫?
0687774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 08:05:28.13ID:vug/FDGq
速いだの拘る人はボロK5より2017モデル買って156ccにした方がいいんでない?
個人的には原付スクーターに速さは求めてないけど
v125の良さは速さではなくサイズとデザイン
特にデザインはこの手のスクーターの中ではライブディオZXの次に優れていると思う
0688774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 08:17:23.97ID:iESnnfQR
このスレに住み着いてるK5に劣等感抱いてる奴が必死過ぎてとても憐れw
0689774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 08:36:35.55ID:vug/FDGq
原チャリに劣等感て
どうしても原チャリしか乗れない制限でもあるなら(生活保護受給者とか?)
その中で速さを追求したいなら、2ストのJOG90やアドレスV100をカリカリにいじればいいんじゃない
アドレスV156もまるで歯が立たないくらい速くなるよ、燃費10km/Lとかになるけど
0690774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 10:51:06.98ID:COYjQFzv
いじらなくても速いのがK5
いじらないと遅いのがうんこK9
0691774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 11:42:13.15ID:UEnIcbWT
K5厨は速いのが良いならなぜアドレスなんか乗ってんの?
バイク全体で見たら圧倒的に遅い部類なのに
0692774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 11:58:12.47ID:COYjQFzv
近所回り用のセカンドバイクなんだけど
0693774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 12:34:59.92ID:vug/FDGq
もうすぐ50ccスクーター絶滅するから近所回り用にレッツ新車で買っとくかなぁ
アドレスよりふた回りくらい小さく軽いしデザインも素晴らしいし安いし
書類チューン黄色ナンバーにすれば近所用に最強かも
0694774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 12:51:54.93ID:IDD3zUzm
>>691
本当に速いバイク乗ったらコーナーリングとかブレーキングの腕が必要になって来るだろ?
だからこれぐらいのスクーターのレベルで直線で勝った負けた言ってるぐらいが丁度いいんだよ
「進学校でビリッケツ」より「バカ高校でトップクラス」の方がいいんだよ
0695774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 17:20:32.58ID:vug/FDGq
アドレスV125限定かつフルノーマル限定で速いのが重要なのかねK5に拘る人は
0696774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 21:21:34.56ID:COYjQFzv
お前らってうんこK9乗りなん?
0697774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 21:22:21.08ID:COYjQFzv
>>693
いくらうんこK9と言えども
レッツよりはよっぽどマシだろうに
0698774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 02:51:45.71ID:0geAU1r5
手抜きフレームのゴミK5です
0699774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 06:41:32.99ID:9HjLblsg
>>679
シート後ろのステッカーがK9とL3と違う
正確に言えばECUマップも
あとL3は無印でGタイプはないな!
0700774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 11:18:23.61ID:0geAU1r5
インナー白くならなくなったのはL3から?
他にも色々と改良はされてるのかね
0701774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 12:04:19.47ID:dwtlukHM
社外カウルで比較的まともに装着出来るやつってあるんかな
0702774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 19:12:08.61ID:ojYDInhS
>>695
そりゃそうだよ。
エンジンも足回りも変えたらソレじゃなくなるからな。
フルノーマルとは言わなくともなるべく変えないのが大事なの。
何もかも弄り倒すやつは何でソレ買ったのよ?逆に言えば何でも良かったってことだよね~
0703774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 20:17:34.82ID:bZM5ZHAC
白くならない無塗装樹脂はないのでは?
0704774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 23:49:54.41ID:cmYmfve3
L3含め近年のスクーターは白くならない
0705774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 11:27:11.77ID:YG5lP2LW
純正サイドスタンドっていくつか品番あるけど互換性ないのかな
0706774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 14:29:46.74ID:YG5lP2LW
スズキ二輪に聞いたら部品番号3種類あるけどモノは全部同じだとか
0707774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 14:48:21.32ID:8qPok66d
サイドスタンドなら外品の方が安かったと記憶している
デイトナだったかなぁ覚えてねえや
0708774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 16:41:50.09ID:YG5lP2LW
社外のはメッキで目立つからおっさん的に純正が良いなと
0709774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 19:35:38.12ID:N9nm9yCc
安いの買ってマジックで黒く塗れ
0710774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 19:47:19.58ID:ixFYT0x9
色んなとこから出てるけど社外品はほとんどニシモト製でしょ
純正も6000円くらいで買えるから純正がいいと思うけど
要らないセンサーとかセットになってるんだよなぁ
あんなもん捨てるだけで無駄になるのに
0711774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 20:13:48.63ID:8qPok66d
>>710
俺が買ったの確か3000円しなかったと思うけど
センサーはタイラップで固定すれば良し
0712774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 12:39:33.07ID:uXTDWM44
近所の店に未使用車が23万円で出たけど瞬殺で売れてた
今ならジョグ125の新車が店によっては20万円で買えるのに
それでもV125の方が良いって人もいるんかね
台湾にはあるディスクブレーキのジョグ125が日本にも入れば乗り換えたいんだがなー
効き云々じゃなくドラムブレーキはなー
0713774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 16:30:18.10ID:7sUWrTwM
V125は壊れないからな
0714774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 17:14:38.81ID:hjQILfNi
規制前なら50万でも売れただろうにな
0715774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 19:05:54.09ID:uXTDWM44
全て新品部品注文して組み立ててもらっても50万はかからないんじゃ
知らんけど
0716774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 19:09:41.30ID:hjQILfNi
>>715
100万は余裕で超えると思うぞ
0717774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 15:19:54.86ID:fO/0fCvs
662です
スタータースイッチをヤフオクで980円で落札して交換したら治った
>>664さんありがとう
0718774RR
垢版 |
2023/11/18(土) 17:03:07.64ID:648kf3wX
未使用の新車をもう1台確保してるから今乗ってるのが壊れたら乗り換える
0719774RR
垢版 |
2023/11/20(月) 22:21:32.24ID:Mw/3Bcls
>>687
K5は原点にして頂点
ボアアップしなくてもスタートダッシュは、最新モデルにも負けない
何回も試したが、現行のシグナスXと加速と最高速度は同じ
0720774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 06:32:48.47ID:kU4fWSqK
>>687
デザイン、サイズだけ良いバイクでドン亀だったら全然売れないバイクになってたと思う。
0721774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 09:49:52.83ID:CTVGbGW6
リード125とかの方が普通に速いよ
乗った事ないでしょ
0722774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 17:35:40.43ID:DS0c9N6R
>>721
君はK5に乗った事がないだろ
0723774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 23:52:45.25ID:gL23nMjB
K5は確かにめちゃ速い
0724774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 16:05:24.49ID:F79dnu1P
中古V125検討してる人がこのスレ見て騙されてK5買ってしまいガッカリする未来が目に浮かぶ
0725774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 16:33:25.24ID:oTI3G1V3
少なくとも現行125スクーターのどれよりも速い
0726774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 16:34:24.22ID:9ReTgdjI
694 774RR sage 2023/11/12(日) 12:51:54.93 ID:IDD3zUzm
>>691
本当に速いバイク乗ったらコーナーリングとかブレーキングの腕が必要になって来るだろ?
だからこれぐらいのスクーターのレベルで直線で勝った負けた言ってるぐらいが丁度いいんだよ
「進学校でビリッケツ」より「バカ高校でトップクラス」の方がいいんだよ
0727774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 16:59:22.25ID:oTI3G1V3
だから何でこれしか持ってないと妄想するのか
0728774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 18:33:47.65ID:9cWSa0Fh
速い遅いと言っても、一般道では並んで走るしかない。
0729774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 18:45:06.98ID:H5liaa+t
K5の豚姫
0730774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 23:29:49.08ID:px4VOfNI
K5は飛ばすと臨死体験みたいに怖かったけどL3に乗り換えてからは矢のようにまっすぐ走るから怖くない
110やディオとかはさらに怖くないけど14インチはやっぱ足スクーターにはデカすぎる
0731774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 23:42:42.42ID:3sk7Lc0Z
K6乗ってて不便はないけど、6万km越えたから、次も考えないと。
速いけど、どうも急かされる感じに疲れたし、10インチの安定さ加減にも思うところがある。
なので14インチ車か株110買おうと思うけどアドレス110とDio110のどちらが質感良いのかな?
株はレンタルで乗ってみればいいか。
0732774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 23:46:37.15ID:px4VOfNI
アドレス110の方が使い勝手いいしホンダはホーンボタンが変だからイライラするよ
でもアドレスはもう国内新車ないから今はディオ買うしかないんでない?
0733774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 01:10:52.31ID:kiwqe+LK
このバイクオイルめっちゃ減るのな
半年で200ccぐらい減ってた
なのでワコーズエンジンパワーシールドを入れます
0734774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 01:12:38.93ID:WOtiOZSL
それ漏れてるやろ
0735774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 02:03:56.27ID:gpKK5rBT
スズキワールドでアヴェニス見てきたけど思ったよりでかかった
0736774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 05:53:53.29ID:Zr4Wr6zb
やはり前後タイヤ10インチというのが良いな
そこそこ安いし簡単に自分でも交換できる
後ろ3回、前1回の流れでD307を交換してる
0737774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 06:08:37.90ID:+xc0ZzuX
これからはティムソンタイヤの時代やで!
0738774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 06:50:05.54ID:rdvHnYHN
V125でさえ未だに新車出てくる事あるから
新しいアド110はまだまだ探せばありそう
0739774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 07:14:20.24ID:O7LNTqt5
>>733
以前、乗ってたK6は1000Kmで200ccくらい減ったが
乗り換えたK5は3000Km で200ccくらい
0740774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 07:22:41.01ID:O7LNTqt5
車が飛び出して来て転倒事故
左側面、広範囲に擦り傷を負ったが
保険屋に全塗装して良いと言われたが断った
名誉の負傷みたいで、さらに零戦仕様らしくなった。
さすがに腐ってもK5
さらに味わい深いバイクになったような気がする
0741774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 09:46:22.31ID:WqTuVAWL
K5って所有してるだけでも得した気分だよね。
それが自由に乗れる毎日が幸せ過ぎる。
リッターもたまには乗るけどそこは比較できん。
0742774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 13:16:00.52ID:H7ksUBGE
K5なんてエンジン交換か最低腰下までフルOHしてないタマはもう死んでるでしょボロすぎて
0743774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 13:20:23.32ID:WOtiOZSL
>>742
余裕で乗ってますが何か?
むしろ壊れなくて困ってる位だ
買い換える機会が全くない
0744774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 13:21:01.32ID:DT/MMcdj
ところがどっこいフルノーマルで絶好調なんですわ!
K6以降ってそんなに弱いの?
0745774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 17:15:16.89ID:/BGpQQdB
バッテリー充電しなくなった、ステーターコイル、レギュレーター
cdi,プラグ、バッテリー等交換したけど電圧が上がらない、他に何か疑う所
ありますか?
0746774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 16:02:23.15ID:GxckHpk+
662です
またジジジの症状が出て来たんですけど
これってもしかしてスタータースイッチではなくキーシリンダーですか?
0747774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 18:52:16.65ID:n6ZGMbRe
>>745
自分ならレギュが吐き出す電圧測定してOKなら、バッテリ端子部の電圧測定してみる。あとはどこか断線を疑うかな?
0748774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 21:36:07.75ID:E+Eq+Bs6
キーをONにしたらジジジジ鳴るのって普通じゃないの?
0749774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 22:05:39.36ID:GxckHpk+
>>748
ジーなら正常なんですけど
ジジジと言ってセルが回らないんですよ
何回かキーを押し込んでからONにすると正常に戻ります
どこか接触不良を起こしてるような気がします
0750774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 12:45:39.17ID:WYojynmW
V125に似合ってすり抜けしやすくて見やすいミラーってあるかな?
0751774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 13:14:44.06ID:iYad6hs1
>>750
俺は2りんかんで銀色の小さめのミラーを買ったけど
メーカーはわからん
0752774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 13:15:47.83ID:SevLYbei
>>750
ナポレオンミラー
0753774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 13:15:48.55ID:SevLYbei
>>750
ナポレオンミラー
0754774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 13:29:34.22ID:Zgz9RTVA
>>750
マジェスティ125純正
0755774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 13:46:59.65ID:iYad6hs1
>>752
ナポミラーでかくね?
まあ純正よりはすり抜けしやすくなるけど
とにかく純正ミラーがでか過ぎなんだよ
0756774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 05:24:05.89ID:wedB3sIF
手放しすると、ハンドルがブルブルと振れたが
前タイヤを交換したら直った
てっきり、リアボックスを付けてるからと思ったが…
因みにここ最近、2回転倒したがハンドルの歪みはなし
0757774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 05:32:45.46ID:wedB3sIF
とりあえず過去スレで調べたが
V125のハンドルは自転車と一緒でボルト2本で止められてる
ボルトの締め付けトルクは以外と緩い
転倒した際はミラーとハンドルに衝撃がいくように
フレーム、ステム、サスへの衝撃を分散するため
ハンドルの歪みは電柱にタイヤを当てて、おもいっきり捻る
昔は自転車屋のオッサンが脚に挟んでなおしてた
0758774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 11:37:16.88ID:OdP14eWf
ありがとう
マジェスティ125ミラー良さそうだけど
右が8mm逆ネジみたいで
アドレスが車体10mm正ネジだから
車体側10mm正ネジ、ミラー側8mm逆ネジのアダプターが右側用に必要って事だよね
でもそのタイプのアダプターが見つからない
車体側10mm正ネジ、ミラー側8mm逆ネジのアダプターはあるけど、これだと付かない?
無知スマソ
0759774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 11:38:40.05ID:OdP14eWf
車体側10mm正ネジ、ミラー側8mm正ネジのアダプターならあるけど、の間違い
0760774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 12:26:33.52ID:OdP14eWf
しかしマジでない、何故なんだろう
何か理由があるのかな
かと言ってアダプター2連結はダサいから諦めるか
0761774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 19:57:29.52ID:1fe9n94M
今日、キーシリンダーの中のシャフトが折れたわ
ググったら結構壊れるらしい
7万キロ超えだから仕方ないね
社外品3000円の物で十分だけどT30のトルクスは曲者だったわ
0762774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 07:12:14.80ID:sieQ6YYi
御徒町の宝石店強盗の乗ってた1台目のバイクってアドレスじゃない?
0763774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 10:35:42.07ID:a4Zyytzm
アドレスV125はナマポとか強盗とかろくでもない奴のイメージが強すぎる
何とかならんもんかね
みんなインナー白ボケたまま汚くして乗ったりDQN仕様にしたりするせいもあるかな
ノーマルで綺麗に乗る人滅多にいない
0764774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 12:38:45.90ID:kCspLJ9m
別にアドレスのイメージが悪いのは今に始まったことじゃないよ
昔神奈川県警がひったくりに注意のCMをtvkで流してたが
その中で黒づくめ二人乗りのアドレスV125が強盗の見本として採用されるぐらいだからなw
0765774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 13:21:07.59ID:a4Zyytzm
いいバイクなのにね
プリウスと一緒でイメージ最悪
0766774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 18:31:50.22ID:1BequWVf
そうは言っても、昔は警察の車両にも使われていた。
0767774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 20:09:16.95ID:sieQ6YYi
皆さんのアドレスは燃費どのくらい?
満タンって5Lぐらい入るんだっけ?
ウチのは100km位走ってほぼEなったんでリッター20ぐらいだった。
走り方はほぼ全開の急加速急減速の繰り返し、都内近郊です。
こんなもん?
0768774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 20:29:54.23ID:V/l/xewP
全開だとそんなもんだよ
60km/hぐらいで走ってるとその1.5倍は走る
0769774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 20:42:32.74ID:a4Zyytzm
新車のうちは40kmは下らない
3万kmくらい走ると20kmくらいになる
0770774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 20:46:11.10ID:EaQcw3QM
こんなバイクの燃費なんか気になるの?
気になるならカブにでも乗っとけ
0771774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 20:49:37.82ID:a4Zyytzm
気にするでしょそりゃ
だから中古車買うならK5とかK9とかより走行距離が重要
と言っても原チャリのメーターはアテにならんけど
0772774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 14:06:59.97ID:S64t0KB5
全開で急加速をしていたら、そりゃ燃費は悪くなる。
おとなしく長距離を走れば40km/Lは超えるが、古くなるとそういう走り方をする機会は少ない。
0773774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 14:30:56.45ID:YCbHQDng
満タン入れても1000円いかない程度なのにいちいち気にするか?
車の方はハイオク80リットルで余裕で1万数千円吹っ飛ぶから何も気にならんわ
0774774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 15:19:48.31ID:8sxMbk5o
これしか移動手段がない人もいるからね
金銭感覚も人それぞれ違うし
0775774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 15:20:28.55ID:0O02EJoo
考え方は人それぞれ、他人と自分は違うという事を受け入れられない人間も世の中にはいる
そういう人間と議論しても時間の無駄
0776774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 15:55:11.70ID:YCbHQDng
>>774
それなら>>770が言ったようにカブでも乗っとけと言う話で
0777774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 15:56:10.65ID:S64t0KB5
燃費は金銭的な問題ではなく、バイクのバロメーターだと思って常に把握している。
0778774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 19:27:58.36ID:7uieYZ1v
Eになってしばらく走行してても
給油で5l台になったことないや
0779774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 19:57:21.88ID:Q/x2IVWg
767だけど、こんな走り方して燃費はこのぐらいなのは普通かどうかが知りたかっただけで、燃費が悪いから懐寒いとかは思ってもないんだけどね。
流石にアドレスの燃費を気にするぐらいなら車2台とリッターバイク含めて1人で計4台も所有しないわw
ちなみに今は手放したけどbnr34はブン回すと燃費2km/Lだったかんな!
0780774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 20:09:47.66ID:YCbHQDng
>>779
俺はGCZ32でハイオクリッター3kmを味わったから
こんなバイクの燃費なんてクソも気にしないけど
0781774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 20:12:22.54ID:YCbHQDng
満タン入れても1000円もしないんだから
むしろ毎日満タン入れてもいい位だ
0782774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 20:38:44.35ID:xny7++Xc
急に聞きもしない愛車自慢
やはり貧乏だと思われたくないのか
0783774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 00:00:37.23ID:Pj8C0VHS
夢の中の話は自由だからな
0784774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 00:12:27.33ID:dAQPywCm
自慢に聞こえてしまうのねw憐れ
0785774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 05:44:47.32ID:uesT/Bxh
>>779
>>780
アドレスv125とセットで撮った画像たのむわ
0786774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 08:46:01.03ID:U9uLnH4V
>>785
やめたれw
0787774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 09:44:28.92ID:dAQPywCm
>>785
bnr34は売ったからもう無いよ。
upとかオマエのやっかみwのために面倒はゴメンだわ。
ってかアドレス含めた複数台所有はごく普通だと思ってたけど違うの?
逆にアドレス1台のみとかどんだけ交通の便良いとこ住んでんのかな?
都内山の手の内側にお住まいのブルジョワさんかい?w
0788774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 09:51:59.54ID:wYhNHECa
あちゃーw
0789774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 10:27:31.57ID:kW8x76+K
>>787
都内住みだから分からないんだけど
車二台とリッターバイクって交通の利便性関係ある?
いや原付と車一台ずつならわかるよ、あと家族が乗るから必要とかね
車二台ってどういう乗り換え方するの?
荷物用ハイエースと乗用セダンとか?
今どきならワンボックスで荷物も乗用も済むと思ったけど違うのかな?
あとリッターバイクがちょっと謎かな?そこは車で十分じゃない?趣味じゃなくて利便性の話ならさ
0790774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 10:49:38.37ID:sy/4Fwhe
車や家でマウント取ろうとするのは大陸出身者の習性
日本人は慎ましくを美徳とする人種
0791774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 15:31:26.26ID:NdX3xdFs
農作業用の軽トラ1台と街へ買い物に行く軽ワゴン1台
と予想
0792774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 19:41:09.14ID:wfvWzH3P
ここまで「やっぱり」画像無し
0793774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 20:07:06.68ID:OcFciEGZ
これ1台しか持っていないのは明らかに貧乏人だけど
車やリッターSSも持ってておかしくないと思う
所詮これは下駄バイクなんだし
0795774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 01:54:53.61ID:ZUaRcujP
>>793
持ってるのがおかしいなんて言ってないでしょ
車二台やリッターバイク、交通の利便性を考えてたら普通ってのが謎って話
交通の利便性なら「原付と車」で十分じゃね?
俺が都会に住んでいるから気づかないだけで、原付じゃ行きにくい、車じゃ行きにくい、リッターバイクがちょうどいい、と言う場所が田舎にはあるんだろうか
0796774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 10:27:47.91ID:tXK1cntD
純正ミラー 幅が広すぎですネ
0797774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 12:14:15.13ID:0FMLB+qw
小さな社外品付けてるやついるけど
K6以降はあれ違法だからね
0798774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:05.99ID:WewytSTN
え?たかがミラーで違法とかあんの?
0799774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 13:44:44.19ID:ZUaRcujP
あるよ
新しい保安基準以降のバイクはそれを守らなきゃいけない
それより前の古いバイクは新しい保安基準じゃなくてもOK
0800774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 11:50:54.85ID:L4KobOqc
>>795
リッターはバイクを楽しむ用
これはただの足替わり
0801774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 12:19:43.29ID:Gw6NV/r6
結局は脳内だろ
アドレスしか持ってないやん
0802774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 12:29:11.59ID:L4KobOqc
>>801
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな
0803774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 12:40:16.96ID:M7fKRofp
>>802
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな
0804774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 14:17:17.56ID:nxCXgmkw
自分の理解を超えた状態に納得出来ずいつまで粘着するのやら。
0805774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 16:50:19.55ID:vMR8THdr
だから画像出せよ
ホントにあるなら何も面倒なことじゃないだろ?
結局はないから出せないだけじゃん

見栄張って情けないなぁ🤣
0806774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 21:14:45.30ID:40/oksYL
17年乗ってるけど今日初めて
タンデムシート部分に尻乗っけて
前かがみで乗ってみた
スピード出す時なかなかいいぞ
0807774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 21:33:57.62ID:rlGLB4xq
バックステップ気取ってタンデムステップに足を乗せて走るとイイよ
0808774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 22:01:29.98ID:R7AeFmGE
>>807
バックステップするとコーナー怖いよね
0809774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 01:41:26.24ID:xTRoxOV4
何でいちいちお前の為に画像を映してアップしないといけないんだよめんどくさい
これしか持っていない貧乏人には理解できないんだろうけど
0810774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 09:51:58.29ID:TaSr1RTV
>>809
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな
0811774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 17:36:02.87ID:0xTh3A5w
乗り物がないと生きていけない周辺環境なんだろ
0812774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 07:00:21.34ID:DJbfv32y
人様に画像をタダで貰えると思ってる輩はなんだろうね?
そいつに承認してもらう必要性無いのにするわけ無いしな。
簡単だと言うなら自分が試しにアドレス1台運用の証拠となる画像をアップしてみてはどうだろうか?
まずはそこからだな。
0813774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 08:25:21.62ID:TLe9UHAx
ひょんな事から新車が手に入るんだが慣らしってやった方が良いのかな
スクーターで慣らしやると回らないエンジンになるとかカーボン噛み起こすとかプーリーの段付き起こるとか言う人もいるけど
0814774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 09:15:50.10ID:bkp9syIJ
>>812
持ってないなら無いと正直になれよ
いつもウソばかり言ってさ
言い訳ばかりの人生はそろそろ止めようぜ
0815774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 10:28:13.77ID:jPezBGbE
>>812
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな
0816774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 14:41:58.86ID:VTZKzniP
>>812
自分から煽っておいて惨敗ってどんな気持ち?
0817774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 21:08:26.05ID:6wrQxz6m
え?
やっぱアドのみ貧乏もその画像アップはできないの?
画像アップがハードル高いの実証できたってことはこれで理解出来たのかなw
複数台持ちの俺様はいくら貧乏クンに煽られようと実際持ってる訳だから何のダメージ無しなのよ、解る?
今は暇潰しに遊んでやってるが今後無視してもいいし画像出してグウの音も出なくさせることもできる勝者の余裕w
実際画像出されたらどうすんの?謝んの?w
0818774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 21:21:08.16ID:z6GjUrFh
アドの画像をアップしたところでアドのみかどうかなんてわからない
こいつ、頭がアレ過ぎ
0819774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 21:29:44.58ID:6wrQxz6m
そういうことよ。
複数台の画像出したからってそれが全部俺の所有かどうか分からない、って難癖つけてくるのが簡単に見透かせるから、貧乏クンにも遠回しに分からせたってことw
0820774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 22:03:00.98ID:z6GjUrFh
言い訳がゴミ過ぎて読んでるこっちが恥ずかしくなる
0821774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 22:20:58.86ID:6wrQxz6m
>>820
それで逃げるの?
完全敗北宣言じゃんw
0822774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 22:43:55.32ID:z6GjUrFh
勝ったと思えるお前が幸福者過ぎてなあ
脳が単細胞で素直にうらやましいよ
0823774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 22:55:09.16ID:6wrQxz6m
理論的に返せないなら俺の暇潰し相手にもならんよ
俺に言い負かされるのが悔しいならその調子で逃げ切れば良いよw
尻尾巻いてキャンキャン逃げてるやつを棒で叩いても面白くないしな
弱者は許してやる懐の広さは持ってるつもりだw
文脈理解して的確な反論って難しいもんな!
おつかれ
0824774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:23:41.32ID:ZaaTsaAu
お前がこれしか持ってない貧乏人だからって
他人もお前と同じような貧乏人だと思わない事だな
0825774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 00:15:09.73ID:f1gAaJWt
>>824
その言葉がよっぽど効いたんだなw
0826774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 05:56:11.31ID:khrnHF2O
>>819
だからアドレスv125とセットで撮った画像たのむわと言われてるだろ

何ならID付きで構わないぞ
一生懸命足りない頭で言い訳を書いてるけど
文章からバカなのが露呈してるわ
バカはオウム返しぐらいしか出来ないからな
0827774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 05:58:04.19ID:khrnHF2O
リッターバイク(キリッ

R32(キリッ

惨めだねぇ
欲しい物は全て画面の中で
0828774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 21:08:07.25ID:Gn2kIL/z
オレ〇〇持ってる
証拠は出せにない

論理的w
0829774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 16:47:42.10ID:aN1+tBsm
これのキーシリンダーってバラせたっけ?
0830774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 19:54:49.45ID:TDsf09nE
>>826
貧乏人みっともな
0831774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 21:34:25.76ID:0/pEhTRg
>>830
誰が自己紹介しろとw
0832774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 21:35:15.60ID:Od0zy+Kb
負け犬が必死に食らいつく
0833774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 21:36:05.39ID:0/pEhTRg
>>829
俺のも壊れたけどバラしたら中の鋳物が折れてたから交換のが良いよ
社外品で良ければ安いし
0834774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 06:50:57.02ID:2i2+DNOm
ハリケーンのタートルミラーとコマジェミラーどっちが良いかなぁ
0835774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 05:17:34.93ID:s5r7upaZ
純正でいいよ くだらないことに金かけないで
0836774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 06:54:05.61ID:HZq41/gm
すり抜けしないなら確かに純正でいいけど
するならミラーだけは変えた方がいいでしょ
他はノーマルでも
クルマのミラーにコツンして揉めないために
0837774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 19:59:54.67ID:fbIqijhJ
>>836
だからそれは違法改造なんだって
0838774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 20:18:14.20ID:yNOXTYZF
>>837
何が違法?鏡面が一定の大きさあれば良いのでは?
0839774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 21:29:27.64ID:db9PV85N
>>838
ミラー 保安基準でググれ
0840774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 22:48:42.52ID:9lGK2Ct9
>>839
だから保安基準満たした大きさあればいいんだろ?交換の何が違法?
0841774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 05:27:25.12ID:NnZAqN4Y
大きさだけじゃなくて位置の問題もある
・ミラーはハンドルの中心から280mm以上外側に取り付けること
で、それをクリアしようとするとどうしても幅が広がってすり抜けしにくくなる
もちろん大きさ、位置、構造がクリアしていれば問題はない
0842774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 06:00:39.04ID:01/MZ81X
>>840
保安基準満たした社外ミラーなら付けても純正と大して変わらないよ
0843774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 06:51:12.09ID:QrbuiywV
ここで教えてもらったコマジェミラーつけた
鏡面は小さくないからちゃんと見える
0844774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 09:43:50.50ID:KcnOGPMi
>>843
アダプターあった?
0845774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 09:49:05.09ID:QrbuiywV
>>844
ヤフオクにあった
Amazonにもあるけど高いね
0846774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 09:50:08.25ID:QrbuiywV
あとコマジェミラーはKN企画のサイトから買うのが一番安いみたい
0847774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 10:08:15.66ID:/ABJZXyc
例のキーONにしたらジジジ病
キーシリンダーを交換したら治った
しかしヤフオクで安いの買ったけど
キーの造りが悪いみたいで抜く時に少し引っ掛かる
純正品を買っときゃ良かった
0848774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 17:25:04.94ID:3QAHXnnY
普通バイクは、最終型 は人気でるが
やっぱり不人気車K9はダメダメだな
ヤフオクに出品されてるパーツの殆どがK9
0849774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 17:29:01.88ID:3QAHXnnY
K9欲しがる奴って居るのかな?
0850774RR
垢版 |
2023/12/15(金) 06:48:10.01ID:6KXvpJmr
K5はバイクにとって一番重要なフレームが手抜き製造だし
K6までは電装系がお話にならないし
一番バランス良いのはK7かな
ただもうみんな古すぎてゴミと化してるから
今更買うならL3かジョグ125かスウィッシュおすすめ
0851774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 20:59:31.77ID:rlNspteS
旧いバイクだから今買うならK〇とかL〇とかよりその車両が何kmくらい走ってるか、ガレージ保管なのか外保管なのかあたりが重要なんだが知り合いから買うんでもなければ分からんよね
0852774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:18:09.63ID:ZnWtWMIN
全波整流のK9サイコー
0853774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 10:47:36.10ID:239JurC6
アドレスもリコール多かったよな
0854774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 11:31:52.73ID:DjWoW6ni
ヤフオクやメルカリで「規制前!」「K5!」とか言えば車体もパーツもアホな情弱が買ってくれる
0855774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 16:37:49.29ID:T3QNYf2q
俺のK5がお馴染みの始動直後にアイドリングが止まると言う症状が出たんだけど
Wikiや動画を見たらスロットルボディとアイドルエアコントロールを清掃するとなっているが
エアクリーナーをバラすのがめんどくさかったのでアイドルエアコントロールと穴だけ掃除したら治った
スロットルボディ本体は清掃する必要がないのかも知れないね
0856774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 12:41:00.38ID:gIOHt/bc
K5ともなると人間で言えば90歳くらいのご老体だから何が起きても不思議じゃない
0857774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 15:28:43.03ID:dBChoeha
乗り換えたい車種がないから修理しながらV125に乗るしかない
0858774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 16:10:23.11ID:kUmEjJgP
壊れてもタマ数あるから直しやすいからね
0859774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 16:30:42.42ID:LYOJxy2Z
路上にスペアパーツ転がってるもんな
0860774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 17:51:44.93ID:gIOHt/bc
霧も無いのにフォグランプ点けて走ってるバカたまに見かけるけど何なのあれ
0861774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 22:48:48.89ID:8ieg8AZz
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

ここは、ポンチ絵のいないスレですか!?
一見キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!
と、思われますが残念な事に
共産主義に害された赤カスの乞食がいるのが残念な所ですね。
1日も早く日本共産党から脱退して
創価学会に入り折伏してください!!!
そうすれば、こんなオンボロのアドレスVオヤGや
風呂無し共同トイレのボロアパートから脱出出来るはずです。
創価学会に入り来年こそは、文化的な住居と最新型のPCX160を手に入れて
創価学会の皆とキンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!

ガンジー!キング!!イケダ!!!

創価学会万歳!!!
SGI VICTORY!!!

うーん、キンマンコ!!!
0862774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 22:54:08.93ID:Q9+35p4W
>>860
昔走り屋だった頃に流行ってたね
ここ最近はめっきり見なくなったけど
0863774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 18:07:34.70ID:0dzv3OxF
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!
0864774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 18:28:10.81ID:rlk91IQ4
スロットルボディを掃除したら加速が良くなった気がするんだけど
そんな効果ある?
0865774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 18:57:24.26ID:3Jp7Ae0d
プラシーボ効果ね
0866774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 19:06:01.31ID:rlk91IQ4
>>865
いや、そんな期待は微塵もしていなかったのに
何か吹け上りが良くなったなぁと
0867774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 20:42:45.06ID:3Jp7Ae0d
エンジンオイル交換した時と同じ感想だね
0868774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 06:02:53.17ID:Nmmz7UvG
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!
0869774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 09:12:31.93ID:ogUafdjP
社外のLEDフロントウインカーって全年式共通でつくのかな?
初期型用は後期型には付かないとかある?
0870774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 09:54:15.67ID:5trdoZAp
バカは一律対象外
0871774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 10:28:39.46ID:ogUafdjP
V125なんてバカしか乗らないでしょ自分含めて
ひったくりとかナマポ御用達イメージ強すぎ
0872774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 10:38:41.09ID:RCXRUoZM
お前と一緒にするな定期
0873774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 14:01:30.47ID:RNzekHpz
 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください!
0874774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 04:21:03.80ID:OgLoFX59
K5K6はヘッドライトが交流でウインカーが直流だっけ?
ウインカーなら全モデル共通じゃないの
0875774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 08:42:43.90ID:buWIin5X
ウインカーは知らんけど
ヘッドライトは数千円のLEDバルブに変えるだけでめちゃめちゃ明るくなる
0876774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 14:09:59.62ID:paPc1FIK
あと1年ちょっとで20年か、しかし壊れん。
0877774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 14:15:14.23ID:OgLoFX59
20年どころか30年以上前のスクーターやバイクが未だ普通に走ってるからね
0878774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 14:17:17.68ID:/JVtjJ9q
たまに87のFZR250とか走ってるの見るけどああいうのって当時物なんだろうか
それともレストアなんだろうか
0879774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 14:49:11.20ID:buWIin5X
車もそうだけど結局メンテさえすれば20年余裕だよな
愛着湧いてますます買い替えられなくなるという好循環にはまる
0880774RR
垢版 |
2023/12/30(土) 17:48:50.94ID:paPc1FIK
たいしたメンテはしてないんだけどね
0881774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 21:10:31.56ID:S9oBPICT
中古のアプリオタイプ2も7.2psは出てないという記事があったな。
20年落ちのアドレスも同じであろう
0882774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 13:43:23.80ID:r7Anf7J8
実際に走っていて他のバイクとの比較で言えば、パワーが落ちている印象は全くないな。
0883774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 12:09:06.30ID:/HKv/gfS
10年くらい経つバッテリーをそろそろ交換するかな
リチウムイオンだったけど、今ものすごく高いから
普通のバッテリーにするか(・ε・` )
0884774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 12:59:07.60ID:ERqwXQOh
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。
0885774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:00.69ID:3p4m63Ve
右ブレーキライトが点かなくなったのでスイッチの接点磨いた。
いつも左だが 右レバーでもセル回るようになった。
ついでに動かないガソリンゲージのストッパー棒に黒の塗装。

車体洗わないからコケが生えてきたのでクレンザーで磨いたら
まだまだいけそうだ。
しかし肝心の固いウインカースイッチOH忘れた いくつかあると
何か忘れる。
0886774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 12:05:13.74ID:rzzcWUCN
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ ここはあなたの日記帳ではありません  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0887774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 15:53:04.41ID:5CMLZu8v
気に入らないならスルーしとけば
0888774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 09:41:03.54ID:6ctG3FyG
開き直るみっともなさ
0889774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 13:04:49.12ID:kO1Ttwdg
過疎で落ちるよりは良いんじゃない
0890774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 01:40:31.52ID:SHyAHuzi
ウインカースイッチは556を吹き付けたら軽くなるよ。
プラスチックでも556でも問題ない、どうしても心配ならシリコン系を使うと良いだろう。
0891774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 23:04:24.44ID:aup6ga4h
ヘッドライトバルブやメーター取り替え完了した後にウインカースイッチ固かったのに未処理だったことに気付いたけど
さすがに再分解する気は起こらず556振り掛けたら新品並みの動きに戻った
0892774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 23:10:38.91ID:eBonce9R
556は埃がたまって接触不良を起こしやすくなるからな
機会を見て掃除した方がいい
0893774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 23:12:00.35ID:eBonce9R
掃除した後は接点復活剤をふって磨く
0894774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 04:40:11.33ID:EUHZKIM0
556を吹き付けてたぶん10年ぐらいたつけど、何の問題もなく動いてるよ。
さすがにまたちょっと固くなってきたからまた吹き付けるか。
0895885
垢版 |
2024/01/23(火) 15:06:34.50ID:e/fcwnDy
>>890
ウインカースイッチ CRCとスプレーグリスで軽くなりました
ありがとう
重くて気が付かなかったが押すとき引っ掛かりがあるので
今度開けた時見てみます ネーターパネル開けたら曇るように
なったのも次直します。
0897774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 12:24:22.85ID:t4L9nmyE
新車購入して6年目だけど全体的にサビによる断線やら劣化が激しい。居住地が海の近くってのもあるんだけだ、バイク屋に今後は錆びによる故障がでてくると言われた。サビ対策どうしたら良いのか。サビで故障していくとは考えていなかった…
0898774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 12:46:58.95ID:ydkn6AEs
>>897
俺はK5を買ってから来年で20年になるけど
フレーム以外はどこも錆びてないけどな
汚いけど走る分には何の支障もないよ
0899774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 12:59:55.18ID:Bt8gxfCP
ガレージで保管するか、無理ならワコーズSLとか塗る、雨の日乗ったら汚れを落とす
0900774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 13:06:44.89ID:ydkn6AEs
海の近くとか雪国とかは車もバイクも錆びるから可哀想だね
俺は雪が積もったら車もバイクも乗らない
この前雪が積もったのは何十年前か忘れたけど
0901774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 13:23:44.62ID:t4L9nmyE
897です。外装だけのサビはスゴいですね。外から見える範囲がほとんどサビてます。ミラー固定してる所は折れかけだし。バイク屋にはサビによる故障でお金かかってくると言われたが、現行のバイクは高いから直しながら乗ろうと思います
0902774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 19:15:26.19ID:6B5EgTLP
海のそばはダメだわ
サビが半端ない
0903774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 19:35:07.92ID:630XsRrF
海のそばはさすがに割り切って10年で乗り換えろよとしか
0904774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 21:05:57.61ID:fM6fK/K+
v125の代わりはいくらでもいるもの
0905774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 20:51:39.05ID:XGIKvbZ6
v125のサイズで性能と積載能力あるの無いよね
前かご純正で付けれるやつも
0906774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 11:09:50.68ID:Mt/1McX/
アドレス110も持ってるけどどっちか一台残すとしたらV125だな
うまく言えないけどV125は50ccスクーターの、乗るというより着る感覚の気軽さでクルマの流れにも乗れるスピードもあるのが唯一無二の良さ
アドレス110はやっぱり着るというより乗る感覚が強い
ジョグ125には期待したんだが色々と残念
0907774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 13:59:10.41ID:refGCzwm
やはりタイヤは10インチじゃないとな
手軽に交換しやすく値段も安い
リヤタイヤはもう何回替えたか覚えてないよ
0908774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 16:36:06.68ID:7kIgau9L
10インチだと自分で交換できない奴は工賃が高くつく
0909774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 16:56:31.37ID:refGCzwm
え?それって10インチ以外のが安いってこと?
0910774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 18:58:23.41ID:PYz44v/S
自分でタイヤ交換なんてした事ないけど
別に高い訳ではない
0911774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 09:26:50.86ID:eepeutVX
ジョグ125と並べてみたけど
カタログ数値は同じくらいだけど
実際にはジョグ125の方がかなりボリュームあるね
ステップも高くて不自然なライポジだから長時間は無理だろう
0912774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 13:42:20.49ID:57uPzyXk
K7買った当時はまさか17年後も乗ってるとは思いもしなかったな
18000kmとは言えこれといったトラブルもなし
いつまで乗れるんだろうか
0913774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 14:00:57.16ID:eepeutVX
定年後に軽バンを車中泊仕様にして、アドレス積んで日本一周したい
0914774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 14:08:42.22ID:zRYacR1D
>>912
年間1000キロは少な過ぎ
こちら7万キロ超え
0915774RR
垢版 |
2024/02/15(木) 20:42:10.05ID:GBlQUZHa
俺は通勤で使うから年間5000kmくらい
0916774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 21:54:03.98ID:P8JvDU7T
>>914
>>915
912だけど
買ってから8年間は通勤で使ってたから年2000kmくらい
電車通勤になってからホコリかぶってたけどメーターや外装変えたら乗るのが楽しくなった
見た目はキレイし乗っても調子いいからADVとか欲しいけど買い替えられない
0917774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 23:54:18.06ID:HJuxFp8X
シグナス潰れて乗り換えアドレスにしました色々あって時間も掛かったけど予定してた個体より走行距離半分のになりラッキー、規制後のハズが「規制前のになっちゃった」と言われ超ラッキーでしたが、車体番号Cf46a 57XXXXなんですがk7で合ってます?ネット見てたらGリミテッド出てくるんですが、それらしい装備皆無なんですよね教えて頂きたいのです
0919774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 10:39:27.55ID:6WXpj4uI
>>918
リンクまでありがとうございます、どっちでもなかったです普通のk7ですかね?ていうかk7なのか?よく分からないですが小ぶりな車体と加速が気に入りました
0920774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 11:46:37.05ID:k03CqL8j
もはやK5だのK7だのではなくその個体の程度が良いか悪いかが重要だよ
0921774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 11:50:09.05ID:k03CqL8j
フレームに一切防錆処理されてないK5はもちろんK9やL3でさえフレームがサビサビな個体が多い
まぁガレージ保管とかしてる人は滅多にいない車種だから仕方ないんだけど、その辺は確認した方がいい
0922774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 23:10:30.84ID:QHS9KVh4
スズキは車台番号からどのモデルか検索できねーんだな
まぁ中古だしリミテッドの装備は剥がされて売られたのかもな
エンジンや駆動系も本来の仕様と違う可能性もある
中華カウルつけて外装新品とか言って売る業者もあるし
0923774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 23:23:20.58ID:MNsvvWBu
k7はメーター内にウィンカーLED付いてた気がする。
0924774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 00:09:08.88ID:eSHfaeq7
>>922
あぁそんなんだったら悲しいなぁ・・・信用出来そうな店主だったんでお願いしたから
>>923
k7からウィンカーインジケーター付いたみたいですね自分のにもインジケーター付いてたんでk7で良いみたいです、安心してパーツとか探させそうです

皆様ありがとうございました。
0926774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 13:38:59.70ID:rczvZEbg
ここは、暇人や乞食の集まりですかぁ!?
早く折伏して創価学会に入り

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

と、勤行だよ!!!
お題目だよ!!!
キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
創価学会に入っていない人は、一生不幸だし
貧乏人のDQNのままで死ぬ!!!
そして、地獄に落ちるしか無いのですよ!?
早く創価学会に入りなさい!!!
そして、アドレスV125オヤGなんかは廃車にして
最新型のスクーターに買い替えましょう!!!

ガンジー!キング!!イケダ!!!

創価学会万歳!!!

キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!

SGI VICTORY!!!
0927イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2024/02/22(木) 15:02:43.75ID:4VN7+/3z
キンマンコくん
もうすぐうちのアドレスくん20周年ですん(●^o^●)
0928774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 19:16:28.78ID:mQ7MNlQ5
さーて無職になった事だし、k6復活させるかな。
0929774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 20:27:01.58ID:uLIZxzxi
マフラー中古で探してたら、めっちゃ値上がりしてない?
10年前の感覚でいたから驚いた
0930774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 20:28:52.94ID:IuTw5fAM
何を今更
あらゆる物が値上がりしてるだろ

悪夢の民主党政権→第二次安倍政権以降の物価

卵10個:80円        →250円
マヨネーズ(500ml):95円   →200円
サラダ油(1L):128円      →300円
チキンラーメン(5個):238円  →550円
サッポロ一番(5個):198円   →550円
鶏肉(100g):18円       →80円
生サンマ(1匹):50円     →300円
焼いたサンマ(1匹):89円   →500円
うなぎの蒲焼(1匹):380円  →2000円
チーズバーガー(単品):100円 →250円
牛丼(並):189円       →550円

※番外
レジ袋:0円         →10円
コオロギ:非売品      →120円

ps://i.imgur.com/5TJzuWR.jpg
0931774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 21:56:55.71ID:3xpyzZfw
バイク屋でアドレス125見てきたけどでかすぎる
0932774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 22:02:15.86ID:qClVsDjq
V125の代わりになる原2はないよ
出来るだけ年式が新しくて錆が出てないV125探して買った方がいい
もはやほとんどないけど
0933774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 10:16:40.15ID:oBkuzqSw
うん、だから未だにk7乗ってる
0934774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 12:48:28.01ID:H1lIf90W
>>926
おっ、キンマンコやんけ
生きとったんかワレ!
0935774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 22:45:51.64ID:lGhvwqdU
>>930
日本共産党ですかぁ!?
早く改心して公明党を応援し
折伏して創価学会に入りましょう!!!
そうしないと一生文句を言うだけの貧乏人ですよ!?(笑)
うーん、非キンマンコ地獄だよ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
キンマンコで大勝利!!!
うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!

野口!イカおやじ!ポンチ絵!
この3匹は地獄に落ちた!!!
地獄の炎に焼かれて苦しむ!!!
非キンマンコだよ!!!

SGI VICTORY!!!
キンマンコ!!!
0936774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 22:49:07.08ID:lGhvwqdU
>>931
お金の無い小人には、そー見えるんでしょうね。
創価学会に入って無い小人は悲惨な人生ですね。(笑)

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
創価学会大勝利!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!

SGI!!!
SGI!!!
VICTORY!!!
0937774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 22:50:18.97ID:lGhvwqdU
南無妙法蓮華経!!!

南無妙法蓮華経!!!

南無妙法蓮華経!!!

キンマンコしてお題目だよ!!!
勤行だよ!!!
キンマンコだよ!!!
創価学会大勝利!!!
0938774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 22:51:29.65ID:lGhvwqdU
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。
0939774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 12:00:06.40ID:J3GOuMlo
だが断る
0940774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 12:13:13.27ID:jWkFmvlR
V125の99%くらいは汚いボロやDQN改造車だけど
たま~にフルノーマルで大事に綺麗にして乗ってるのを見るとやっぱV125(S除く)いいな~って目で追ってしまう
0941774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 14:25:23.41ID:+wUj5goj
>>940
湾岸仕様?
まだ走ってるらしいな。
ククク…
0942774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 15:09:15.06ID:8m8dLt84
何年間言い続けてるんだよ
そんな骨董品
0943774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 16:45:16.00ID:3HAkNsfE
車にこかされてフロントレッグのカウル新品買ったけど
6年経った今でも交換せずボロボロのつけたままだわ
0944774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 23:28:38.60ID:+wUj5goj
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。
0945774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 23:29:33.90ID:+wUj5goj
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!
0946774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 00:13:56.63ID:FyfGB+lS
俺のK5は見た目ボロボロのフルノーマルだけど
駆動系だけはしっかりいじって最高速105km/hを維持している
勿論ECUは交換せず
0947774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 06:48:16.22ID:Ft5iaIND
知らなかったけどモンキー125って最高速メーター読み125位出るのな(実測で115くらいらしいけど)
それでいて燃費はカブもびっくりの75km/L超え
0948774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 08:49:33.66ID:O6iIImpx
カブもびっくりって言うけど低排気量ミッション車はだいたい燃費いいのでは?
0949774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 09:01:16.18ID:RlJxKMak
ミッション車って関西人?
0950774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 09:02:30.97ID:Ft5iaIND
カブ110乗ってたけど75は絶対無理
0951774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 11:50:57.57ID:FyfGB+lS
モンキー125ってカブ125と同じエンジンじゃなかったっけ?
0952774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 13:42:57.04ID:i/A5gPej
俺のアドレスK7はノーマルで105km/h出るしリッター50kmは走るぞ
0953774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 17:44:48.59ID:WbHP65cg
>>952
メーターが狂ってるし
燃費の計算も間違っている上に
人生その物が完全に狂っている…。

もうこれは、アドレスVオヤGをすぐに廃車にして
折伏して創価学会に入るしか無いですね。
うーん、キンマンコ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!
ガンジー!キング!!イケダ!!!
キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
やっぱり、キンマンコ!!!

キンマンコしか無い!!!
SGI VICTORY!!!
0954774RR
垢版 |
2024/02/25(日) 17:45:37.53ID:WbHP65cg
よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。
0955774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 16:18:49.11ID:aQE/nRar
レッツ4の初期型のECUと、K5のECUの形は全く一緒だな
安かったので落札したら、33Gじゃなくて32Gだった
取り付けはできるが走らなくなるだろうな?
0956774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 16:22:36.89ID:aQE/nRar
騙されて落札した俺が悪いが
まさかレッツ4と同じ形だったとは
転売しようとしたが
相場が送料込みで1500円くらい(泣)
0957774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 16:40:36.35ID:59iyohfA
>>955
いやいや、何で50ccと一緒だと思ったのか意味が分からん
形は一緒でも中身が全然違うだろ
0958774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 19:50:22.33ID:rVI3pH/A
K5のECUだろうとK7のECUだろうと
ECUだけなら体感できるほど変わらないって
0959774RR
垢版 |
2024/02/27(火) 23:44:10.08ID:59iyohfA
>>958
全然違う
お前はK7乗りだからわからない
0960774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 00:52:06.35ID:b+dxGtbK
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!

よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。
0961774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 05:45:02.17ID:z3rCoIGZ
お前はガバス集め職人!
お前はガバス集め職人!
0962774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 06:31:07.69ID:KbvnIBap
>>959
ECUに何を夢みてるんだコイツ?
0963774RR
垢版 |
2024/02/28(水) 19:38:57.76ID:S6F8DniD
ホンマかいな?と思ってパーツリストを眺めてみたら、K5K6は同じ番号でK7別番号だった。
0964774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 00:23:17.86ID:wVbK0CdC
>>962
お前は知らないんだろ?

>>963
サービスキャンペーンでK6K7と同じになった
俺はそれに換えていない
0965774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 06:17:04.49ID:Fo7FtI2j
ECU信者はアホ
0966774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 08:58:17.44ID:zYM6BtVT
>>957
まだ見たこともない未対策のECUと勘違いしたんだよ
製造番号が2005年4月11日だからな
形は全く一緒でレッツ4のECU知らん奴からしたら勘違いする
多分、出品者も知らないでcf46a用と明記したんだと思う?
0967774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 09:04:08.69ID:zYM6BtVT
>>964
K5→33G00.製造番号5から始まる
K6→33G00.製造番号6から始まる
0968774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 09:08:07.13ID:zYM6BtVT
>>964
通常のK7は33G10だけど…
33GA0ってのも有る
これの事を言ってるのかな?
因みに台湾モデルは33G20
0969774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 09:26:37.78ID:DIyQtJ5b
旧車だからもはや個体差が大きすぎてK何某だのより程度しだい
0970774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 09:38:14.54ID:zWCFegM8
ノーマルECUに何の夢を見てるのか
コイツ馬鹿だろ
0971774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 10:51:58.05ID:zYM6BtVT
>>969
君は何も分かってないな
0972774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 10:51:58.95ID:zYM6BtVT
>>969
君は何も分かってないな
0973774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 11:08:58.54ID:DIyQtJ5b
まあ新品部品で完璧にフルオーバーホールして新車同様の個体同士で比較出来るなら、K7かL3が一番バランス良いとは思うけど
こんな玉石混交の旧車でK7ガーとか無意味
0974774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 13:41:54.74ID:18DsJ0ZU
距離はしってるポンコツレベルの個体でECUかえても無意味なの解らないんだからバカそのもの
その前にやることやってからECUかえろよ
0975774RR
垢版 |
2024/03/01(金) 22:16:52.45ID:Iq/zkBMG
なぜか意味不明で書き込めない。
0976774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 01:27:52.77ID:R/TNi2AW
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

うーん、キンマンコ!!!
キンマンコだよ!!!
キンマンコ!!!

よっこらしょ

    ∧_∧  ミ _ ドスッ!
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました。
  ありがとうございました。
  もう書き込まないでください。
0977774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 18:02:13.79ID:BWv+QvIa
>>973
今更、新品どうのこうのアホか!
K5を大事に乗れば良いんだよ
0978774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 01:13:56.73ID:IUP1Ft9P
K5は人間でいえば80歳くらいのおじいちゃんだから労わってあげないと
0979774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 17:40:27.50ID:2z3CfVYE
>>978
80歳のお爺ちゃん?
だとしたら、V100は90歳のお爺ちゃん
まだまだ部品は有るので現役
0980774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 17:50:26.48ID:67nyXlx4
ポンコツでも速いからいいんだよ
0981774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 03:20:53.26ID:rkupNiao
アドレスは生命体だったのかw
0982774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 11:28:41.21ID:e+2AqXaP
次たてるわ
0984774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 17:29:08.64ID:VY7ehfrx
ヤフオクでV125CDIで検索したが、SとK9用しかないな
K5用は、なかなか出て来ないな
って言うか、現状K6用も出て来ない。
0985774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 17:55:52.97ID:OuBh2x/k
ヤフオク
K5かK6用かわからんが2秒で出てきたが?
0986774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 18:17:05.55ID:G74/EbD+
次スレ落ちたわ。
0987774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 19:03:36.50ID:pwCZl2o/
アドレス8万キロ
今まで交換した物
タイヤ、オイル、オイルフィルター数知れず交換
フロントブレーキスイッチ3回交換
ブレーキマスターシリンダーO/Hキット1回交換
左ブレーキレバー2回交換
リヤブレーキワイヤー2回交換
ヘッドライトバルブ2回交換
右前ウインカーバルブ1回交換
ブレーキパッド6回交換
ブレーキシュー2回交換
燃料タンクフロート1回交換
キーシリンダー1回交換
シートキャッチロック1回交換
メインヒューズ2回交換
バッテリー5回交換
スターター1回交換
ドライブベルト4回交換
ウェイトローラー3回交換
0988774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 19:05:27.03ID:pwCZl2o/
あ、これもあったわ
スピードメーターワイヤー2回交換
サイドスタンドスプリングのみ1回交換
オイルドレンワッシャ数知れず交換
0989774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 19:05:37.49ID:7d2njCF+
暫くこのスレにいてわかった事があるんだが
どうやらこのスレにはサービスキャンペーン前のECUを使ってるK5乗りは
俺以外にいないようだ
ただお前らが知らんだけの話だよ
0990774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 20:27:03.03ID:daGX3UGZ
>>987
メンテすれば乗れるいい見本
0991774RR
垢版 |
2024/03/05(火) 20:43:02.40ID:QZtchwOh
K5はフレームがダメ
K7かK9ベースでイジった方が1000倍良い
0993774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 06:42:21.26ID:xa3mr5NH
>>989
だとしたら製造番号を教えてくれ
因みに俺が持ってるのは
5Z○○と、56○○
5Zがそうだと思うんだか
56とは明らかに走りが違うんだが
0994774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 08:38:39.19ID:Q2ODPNSK
体感できるわけないだろうが
プラシーボ効果そのものだわ
0995774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 09:00:09.92ID:fuakqftu
リヤBOX外した方が体感出来るくらい走りが良くなる
0996774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 09:08:48.42ID:1CNPx6na
だよな
0997774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 15:22:27.09ID:TXb8SLj1
>>994
実際に試した奴が言うなら分かるが
憶測で物言うな
って言うか、ECUの製造番号とか意味わかるか?
0998774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 15:28:22.20ID:TXb8SLj1
とりあえず、これだけは覚えとけ
K5→33G00→5◯◯◯◯
K6→33G00→6◯◯◯◯
K7→33G00.33GA0→7◯◯◯.8◯◯まる
0999774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 15:34:58.63ID:TXb8SLj1
K7の33GA0は俺も体感してないが
どのような走りをするのか俺も分からない?
33G20は台湾モデルなので速いと思う
今ではヤフオク出品者も違いが分かるので
K5と台湾モデルは一万円くらいするな
1000774RR
垢版 |
2024/03/12(火) 19:55:56.21ID:24LCw1eb
あんなもん買うバカはいない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 698日 17時間 9分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況