■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
ここは、まったり隼を語るスレです。
前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/
探検
まったり隼スレ 142
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/21(土) 11:46:36.20ID:CJUQ5yto
2022/05/21(土) 11:48:06.81ID:CJUQ5yto
白
2022/05/21(土) 11:48:13.63ID:CJUQ5yto
赤
2022/05/21(土) 11:48:24.28ID:CJUQ5yto
ニ
2022/05/21(土) 11:48:28.80ID:CJUQ5yto
ワ
2022/05/21(土) 11:49:02.38ID:mLnON/w6
ト
2022/05/21(土) 11:49:34.56ID:mLnON/w6
リ
2022/05/21(土) 11:50:06.74ID:mLnON/w6
筋
2022/05/21(土) 11:50:39.69ID:mLnON/w6
肉
10774RR
2022/05/21(土) 11:51:11.60ID:mLnON/w6 ム
11774RR
2022/05/21(土) 11:51:43.99ID:mLnON/w6 キ
12774RR
2022/05/21(土) 11:51:58.46ID:mLnON/w6 ム
13774RR
2022/05/21(土) 11:52:03.26ID:mLnON/w6 キ
14774RR
2022/05/21(土) 11:55:05.34ID:mLnON/w6 兵
15774RR
2022/05/21(土) 11:55:17.10ID:mLnON/w6 庫
16774RR
2022/05/21(土) 11:55:21.79ID:mLnON/w6 に
17774RR
2022/05/21(土) 11:55:26.77ID:mLnON/w6 住
18774RR
2022/05/21(土) 11:55:58.34ID:/zgPP5fh ん
19774RR
2022/05/21(土) 11:56:30.37ID:/zgPP5fh で
20774RR
2022/05/21(土) 11:57:04.22ID:/zgPP5fh る
21774RR
2022/05/21(土) 12:01:22.21ID:PM35jHKx コケコッコー!
22774RR
2022/05/21(土) 12:01:58.67ID:/zgPP5fh 701 774RR (ワッチョイ 15f3-AJOl) sage 2022/04/03(日) 15:09:23.13 ID:jAIZ/Je00
Z900RSに隼を増車しようか悩み中ー
Z900RSに隼を増車しようか悩み中ー
24774RR
2022/05/21(土) 12:05:39.85ID:/zgPP5fh 755 774RR (ワッチョイ 15f3-c5Vc) sage 2022/04/05(火) 14:17:28.54 ID:x+1LTbTD0
たまたま行ったレッドバロンに白の新型あったので
契約しちゃったー
たまたま行ったレッドバロンに白の新型あったので
契約しちゃったー
25774RR
2022/05/21(土) 12:06:23.68ID:/zgPP5fh 765 774RR (ワッチョイ 15f3-c5Vc) sage 2022/04/05(火) 18:55:51.61 ID:x+1LTbTD0
本当はカズレーザーみたいな全身赤がよかったんだが
まあ、その気になればラッピングで色変えるかな
本当はカズレーザーみたいな全身赤がよかったんだが
まあ、その気になればラッピングで色変えるかな
26774RR
2022/05/21(土) 12:07:53.33ID:/zgPP5fh 807 774RR (ワッチョイ 15f3-c5Vc) sage 2022/04/06(水) 17:27:56.05 ID:SpGBHcO80
ちなみに俺は大型バイクはZ900RSとの2台持ちになる
予定な
200万すらポンと出せない糞貧乏のお前とは違うぜ
キモいハゲデブ短足のお前と違って髪ふさふさ筋肉マッチョ脚長だよ
馬鹿からの嫉妬は心地よいなー
ちなみに俺は大型バイクはZ900RSとの2台持ちになる
予定な
200万すらポンと出せない糞貧乏のお前とは違うぜ
キモいハゲデブ短足のお前と違って髪ふさふさ筋肉マッチョ脚長だよ
馬鹿からの嫉妬は心地よいなー
27774RR
2022/05/21(土) 12:08:28.75ID:/zgPP5fh 813 774RR (ワッチョイ 15f3-c5Vc) sage 2022/04/06(水) 17:41:32.54 ID:SpGBHcO80
いいよ
楽しくお話ししようぜ
筋肉ムキムキだけど別に暴力振るったりせんよ
いいよ
楽しくお話ししようぜ
筋肉ムキムキだけど別に暴力振るったりせんよ
28774RR
2022/05/22(日) 07:47:34.76ID:J0ZE9ymy 凄い奴いるな
白ブサには近寄るまい
白ブサには近寄るまい
29774RR
2022/05/22(日) 09:39:52.48ID:lzpKj2Mk 突然自分語りを始める白赤さんが特殊なだけで白ブサ乗りが悪いわけじゃないだろw
30774RR
2022/05/22(日) 09:55:01.97ID:mMiJSV1q 白ブサじゃなくてニワトリブサね(笑)
31774RR
2022/05/29(日) 01:18:14.79ID:EzrTnbPo スズキモーターショーで新色発表くるー?
32774RR
2022/06/01(水) 17:11:22.69ID:l6sevj7X34774RR
2022/06/01(水) 19:55:58.34ID:wNVgXE7W 既存カラーの人も新色の差し色部分だけ取り寄せて好みに出来たりするからいいね
35774RR
2022/06/01(水) 20:07:59.54ID:kbxf02wU スズキ「隼(ハヤブサ)」2022年の新色が登場! カラーオーダープランには青ホイールも追加(WEBヤングマシン) https://news.yahoo.co.jp/articles/81eaa6a2ceebb98dd38b2736ec1b32d50f2e5134
36774RR
2022/06/01(水) 21:00:46.13ID:qjWEEXIp あれ?黒金は?
38774RR
2022/06/01(水) 22:58:03.24ID:o06UPqDZ おーキター
初年度見送った甲斐があった
オールブラック、最高
初年度見送った甲斐があった
オールブラック、最高
39774RR
2022/06/01(水) 23:09:05.75ID:tyy9dpqP 黒黒購入決定しました
地味だけど1番人気っぽいね
地味だけど1番人気っぽいね
40774RR
2022/06/02(木) 01:36:21.25ID:/hlN2Y5Y 青出ないのかよ・・・
41774RR
2022/06/02(木) 07:17:48.25ID:00dLaEqe 黒金気に入ってるよ無くなっちゃうのね
42774RR
2022/06/02(木) 09:14:43.60ID:Weiflobl だってあれは世間一般的な金色ではないからね
かといって金ピカメッキはお断りだけど
かといって金ピカメッキはお断りだけど
43774RR
2022/06/02(木) 10:47:54.63ID:Fx7fPV66 新型ハヤブサ、2022年のカラーオーダープランは全21色に進化! 差し色×3色に加えホイールも3色に増加(WEBヤングマシン) https://news.yahoo.co.jp/articles/262ac693200463c92bf3334a9c627372f3528dc5
44774RR
2022/06/03(金) 02:01:03.45ID:tpuuZA7s グレーがいいが赤が余計だった
45774RR
2022/06/08(水) 00:46:43.43ID:ETCdAEI/ オレンジまだか?
46774RR
2022/06/10(金) 07:41:51.91ID:er6W40cE グラスマットメカニカルグレーはまだか
47774RR
2022/06/11(土) 11:54:49.23ID:Xc5Nl16s スズキ「GSX1300R Hayabusa」(隼)歴代モデル人気ランキング! 第1位は「初代」(1999~2007年)!(ねとらぼ) https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d883a19bb4a63a5690e75ce19952994d826a80
49774RR
2022/06/11(土) 13:16:48.65ID:vj/u9YN6 PCXみたいなカラーばっかだしてからに
51774RR
2022/06/11(土) 16:09:45.80ID:vrwJcB+d 初代が1番偉大だよねー
52774RR
2022/06/11(土) 16:10:40.34ID:Ah2dCdrO 歴史を切り開いたって点ではやっぱ初期型の意義は一番大きかったね。
いま新型とどっちが欲しいって言われたら新型にするけど、って言うか初期型から乗り換えたしw
いま新型とどっちが欲しいって言われたら新型にするけど、って言うか初期型から乗り換えたしw
53774RR
2022/06/11(土) 19:35:15.83ID:jacqbXbx 안녕
54774RR
2022/06/11(土) 20:18:59.61ID:zRQPX9DW まあ見た目だけなら初期が一番スッキリしてて普通の人が見たら一番カッコいいと思われるんだろうなぁ
56774RR
2022/06/12(日) 00:12:37.19ID:ep8RYt1C https://youtu.be/3BM5fMBlOAg
一瞬マフラー塗装してるのかとおもった
一瞬マフラー塗装してるのかとおもった
57774RR
2022/06/12(日) 00:47:53.07ID:zS5JeFPE 200万のバイクなんて買えないお、、、
だから初期型買うお^^
だから初期型買うお^^
58774RR
2022/06/12(日) 02:22:57.61ID:AZNM01Um やはり初代は圧倒的!
自分は12Rから初代に乗り換えたばかりだけど、隣の家の30代美人奥様から、「すごい!大迫力です!」と言われました。
自分は12Rから初代に乗り換えたばかりだけど、隣の家の30代美人奥様から、「すごい!大迫力です!」と言われました。
59774RR
2022/06/13(月) 01:26:35.61ID:nq6axzGg61774RR
2022/06/13(月) 06:51:55.91ID:/Ij/hZXF クラッチとブレーキのレバーをショートに交換したけどかなり操作しやすくなった
もっ早くやっとけば良かったって思うくらいおすすめです
渋滞にはまると左手やばそうだけど
もっ早くやっとけば良かったって思うくらいおすすめです
渋滞にはまると左手やばそうだけど
62774RR
2022/06/15(水) 18:39:04.71ID:yaZZruyB お疲れ様です
新型レンタルしてマフラー音録ろうと
マイクをタンデムシートに仕込んだら
風切り音凄くて失敗しました。
風が抜けていく構造なのかな?
新型レンタルしてマフラー音録ろうと
マイクをタンデムシートに仕込んだら
風切り音凄くて失敗しました。
風が抜けていく構造なのかな?
63774RR
2022/06/15(水) 19:50:23.80ID:WZXMfGDZ GIVIやSW-MOTECのキャリアまだ~?
64774RR
2022/06/15(水) 20:11:31.65ID:uRX5KP1l >>63
現状ヘプコしか選択肢無いのがアレよな・・・ハードケースのフルパニアまでは求めてないけど、せめてトップケースキャリアはGIVI等からも出て欲しいわ
ヘプコのデザインは良いんだけど、ハードケース樹脂素材の評判が悪すぎてな
現状ヘプコしか選択肢無いのがアレよな・・・ハードケースのフルパニアまでは求めてないけど、せめてトップケースキャリアはGIVI等からも出て欲しいわ
ヘプコのデザインは良いんだけど、ハードケース樹脂素材の評判が悪すぎてな
66774RR
2022/06/16(木) 01:18:58.07ID:CWtk9ed2 ツアラーとして使うんだから許してやれよ
笑っちゃうけど
笑っちゃうけど
67774RR
2022/06/16(木) 01:32:49.88ID:a/7CJ/KP 箱使わない奴って長距離まともに走れないチビかデブのハゲだろw
68774RR
2022/06/16(木) 01:42:48.08ID:moqtLMBe まぁ見た目は悪いが遠出する時の利便性は良いからな~、パパっとメットとかジャケット入れて鍵掛けられるから旅先では便利よ
東京~長野位までの距離程度なら面倒臭いからキャリアまでは外さんけどトップケースは下ろす
北海道とか関西以遠に遠出する時はトップケースとサイドバック付けてるぞ
東京~長野位までの距離程度なら面倒臭いからキャリアまでは外さんけどトップケースは下ろす
北海道とか関西以遠に遠出する時はトップケースとサイドバック付けてるぞ
69774RR
2022/06/16(木) 02:30:47.41ID:gbC3pDko 2型で複数泊のツーリングやキャンプのときは
V56とタナックスのシートバッグを両方使ってる
トロリーベースも使うと移動がすごく楽
カメラ持ってく時も濡らす心配が少ないし
V56とタナックスのシートバッグを両方使ってる
トロリーベースも使うと移動がすごく楽
カメラ持ってく時も濡らす心配が少ないし
70774RR
2022/06/16(木) 05:35:47.21ID:/txdMI8j 箱付けてるのおっさんばかりだから仲間入りしたくはないなー
71774RR
2022/06/16(木) 06:33:13.60ID:c8RlpW8e 箱なんか好きに付ければ良いよ
乗らないよか便利になって乗る方が良いとは思う
乗らないよか便利になって乗る方が良いとは思う
72774RR
2022/06/16(木) 08:05:43.86ID:gDHV1SjQ じゃあリヤカーでも引っ張ったらいいんじゃね?
もっと便利だぞwww
もっと便利だぞwww
73774RR
2022/06/16(木) 08:07:20.46ID:gDHV1SjQ 隼に箱つけてる奴って、普段もボロボロでダサダサの服装なんだろうな。
便利なんだっ(キリッ)って感じ。
便利なんだっ(キリッ)って感じ。
74774RR
2022/06/16(木) 08:26:31.04ID:nAxWMaw8 便利だからカッコなんて気にしないって事か
参考になります
参考になります
75774RR
2022/06/16(木) 09:58:35.87ID:D+fbCrdd 隼に箱はまぁGTなんだから有りでしょ
SSやストファイに付けてSNSで見せびらかしている方が(;´∀`)…うわぁ…って思うわ
SSやストファイに付けてSNSで見せびらかしている方が(;´∀`)…うわぁ…って思うわ
76774RR
2022/06/16(木) 12:02:11.27ID:jUiQjZmn 箱付けたきゃつければええがな
200万のバイク買っといて細かいこと気にしてんじゃねーよ
200万のバイク買っといて細かいこと気にしてんじゃねーよ
77774RR
2022/06/16(木) 12:34:39.71ID:xAltsNrp GTはあったほうがかっこいいな
78774RR
2022/06/16(木) 13:07:14.90ID:Ymmtdsy2 純正OPで箱って出てたっけ?
社外のみ?
社外のみ?
80774RR
2022/06/16(木) 13:45:06.67ID:LcRmnwrv >>75
隼はアルティメットスポーツだからASにスズキのSを足してASSでいいよ
隼はアルティメットスポーツだからASにスズキのSを足してASSでいいよ
81774RR
2022/06/16(木) 14:34:46.15ID:gbC3pDko まぁ箱の有り無し程度を半角で煽るような奴は
そもそも持ってないし乗ってないからしょうがない
そもそも持ってないし乗ってないからしょうがない
83774RR
2022/06/16(木) 18:04:25.15ID:qCbNmseX85774RR
2022/06/17(金) 01:43:52.49ID:F0MbMQ7Q >>83
箱はいいぞ。クラウザーのK4をサイドパニアで使ってる。バイクでタンデム旅行とか2人分たっぷり詰めて便利過ぎる。普段はステーを外してスッキリ。トップはダサいから付けていない。
ステー取れる事知らない無知が箱wwwwwってウケる。
箱はいいぞ。クラウザーのK4をサイドパニアで使ってる。バイクでタンデム旅行とか2人分たっぷり詰めて便利過ぎる。普段はステーを外してスッキリ。トップはダサいから付けていない。
ステー取れる事知らない無知が箱wwwwwってウケる。
86774RR
2022/06/17(金) 07:40:17.20ID:uzE9zjRi87774RR
2022/06/17(金) 08:45:25.60ID:QOnXJC0M 隼のリアカウルって幅が広い上にエラ張り出してるからパニア付けると浮いたようになるのが気になって踏み切れないんだよなあ
89774RR
2022/06/17(金) 15:16:42.06ID:N0bm12X8 箱はいいよ
一回着けたらやめらんなくなったw
一回着けたらやめらんなくなったw
90774RR
2022/06/17(金) 17:06:08.90ID:EF8uOXw4 燃料ポンプって初期から内蔵に変わって新型で変わったということは旧デザインのは2パターンなのかな
91774RR
2022/06/17(金) 19:35:33.91ID:fYvUCOoL 箱付けてる人たちってワンチャン付けてるのがカッコいいと思ってるまであるな
92774RR
2022/06/17(金) 19:40:36.12ID:GN1u7umO なぞの玄人感が無くもない
93774RR
2022/06/17(金) 20:07:12.05ID:Epx+2Hkd >>91
箱にカッコいいバイクを付けると思っている
箱にカッコいいバイクを付けると思っている
94774RR
2022/06/17(金) 20:16:24.22ID:ama5mcjs マルシン出前機でも付けてろよ
95774RR
2022/06/17(金) 21:06:30.24ID:+xBk5nil やっぱリヤカーだろwww
96774RR
2022/06/17(金) 21:48:03.40ID:Zcijg7h6 一度付けると「付けない」という選択肢が無くなる、それが箱
97774RR
2022/06/17(金) 22:23:42.44ID:ekh4kH+Q99774RR
2022/06/18(土) 02:10:49.94ID:bdL4ZdOA 箱付けるのは便利だけどクソダサい
それでいいじゃん
あとはどこで妥協するかの問題だけで革ツナギ着てツーリングするのと似たようなもん
両者おっさん率高い
それでいいじゃん
あとはどこで妥協するかの問題だけで革ツナギ着てツーリングするのと似たようなもん
両者おっさん率高い
100774RR
2022/06/18(土) 02:18:41.75ID:L+3q4g17 箱もツーリングバッグも持ってて日本一周余裕な積載出来て使わない時は全部ワンタッチで外せる俺最強じゃん。
本当にありがとうございました。
本当にありがとうございました。
101774RR
2022/06/18(土) 05:34:50.07ID:CZ75yHAg なぜおっさん率が高いのかは価格の問題だろうね
S1000GTの純正OPはサイドケースとブラケットで
約12万だし手が出ないでしょ
ツナギも同じ
S1000GTの純正OPはサイドケースとブラケットで
約12万だし手が出ないでしょ
ツナギも同じ
102774RR
2022/06/18(土) 06:43:36.16ID:hIBl9fvJ カッコいい隼専用の箱を出して無いスズキが悪い
GTとかもクソダサいデザインだし
GTとかもクソダサいデザインだし
103774RR
2022/06/18(土) 06:49:25.74ID:OxBDeiX0 俺なら箱が似合うデュアルバーパス買っちゃうけどな
104774RR
2022/06/18(土) 07:12:41.84ID:7NBHuudj105774RR
2022/06/18(土) 08:13:39.53ID:CZ75yHAg カッコいいデザインだと買うならワンオフがある
106774RR
2022/06/18(土) 12:39:10.01ID:3cE6h1Ac 新型用のビートルバッグは出るかな?
107774RR
2022/06/18(土) 12:47:22.73ID:JClr/Bp9 箱ぉを~つけるぅう~コンセプトぉ~のぉ~バイクじゃぁなぁあい~ってぇ~分からないぃい~とぉかぁ~、アホすぎ(キリ
111774RR
2022/06/18(土) 14:22:41.42ID:/zNpKHB9 俺と同じGIVIのBKN58Aを2型の隼でつけているのを見た
自分自身がその箱を付けて走っているのを見られない訳だから感動したw
壮観よw
自分自身がその箱を付けて走っているのを見られない訳だから感動したw
壮観よw
113774RR
2022/06/18(土) 19:41:59.00ID:MueBpu2d 必要に応じてシートバッグとサイドバッグを付ければ良いじゃない?
一ヶ月掛けて日本一周するならパニア使ってがっちり固定するのは分かるけど・・・
一ヶ月掛けて日本一周するならパニア使ってがっちり固定するのは分かるけど・・・
115774RR
2022/06/18(土) 21:10:26.04ID:b7wOrVZF 海外でHAYABUSA以外にH2や10RRなんかも所有していて且つ登録者数もかなりいるYouTuberを最近知った
純粋に羨ましいし走行動画って見るだけでも楽しめるね
純粋に羨ましいし走行動画って見るだけでも楽しめるね
116774RR
2022/06/18(土) 21:15:47.73ID:L+3q4g17 >>113
TANAXやコミネのサイドバッグを使ってたけど脱着が面倒臭い、バランス取るのにベルト調整が難儀、急な雨で荷物ずぶ濡れとか使い勝手が微妙。容量も少ないし。ハードパニアケースは濡れない、脱着秒殺、容量デカ盛りで文句なし。まぁ10万くらいする。ケース脱着5秒、ステー外し30秒。ステー外したらハードパニアケース付けられるって誰も気付かない。
箱は良いぞー。
TANAXやコミネのサイドバッグを使ってたけど脱着が面倒臭い、バランス取るのにベルト調整が難儀、急な雨で荷物ずぶ濡れとか使い勝手が微妙。容量も少ないし。ハードパニアケースは濡れない、脱着秒殺、容量デカ盛りで文句なし。まぁ10万くらいする。ケース脱着5秒、ステー外し30秒。ステー外したらハードパニアケース付けられるって誰も気付かない。
箱は良いぞー。
117774RR
2022/06/18(土) 21:27:45.68ID:/zNpKHB9 箱はバイクのグッズ関係ではベスト3に入る便利アイテムだよ
120774RR
2022/06/19(日) 06:17:46.85ID:KtaPzk7G ヘプコのパニア買ったけどすり抜け難しいほど幅があるから全然使ってない
トップケースの方が便利だな
トップケースの方が便利だな
121774RR
2022/06/19(日) 11:19:24.66ID:DEUx/OmK 箱付けたけどクソダサい事に気付いたから便利で楽だって理由付けしてんだよ
文句あんのか?
文句あんのか?
122774RR
2022/06/19(日) 14:44:21.84ID:U1sYqnh9 ニューカラーのシングルカウルはでないのかな
123774RR
2022/06/19(日) 14:46:26.75ID:f5PGp86M 利便性>>>>>クソダサいだから問題ありません。
箱最高ですw
箱最高ですw
124774RR
2022/06/19(日) 17:34:11.23ID:QEm/qH5y 隼に箱付けて便利だと気づいて箱が似合うアドベンチャーに乗り換える
125774RR
2022/06/19(日) 19:02:12.18ID:Akbjr2Fd 心が箱に浸食されちまってるぞ!
126sage
2022/06/19(日) 19:04:28.37ID:X51hYkeP なんか狭いカートコースみたいな場所でテストしてるけどこういう所でも結構速いんだね ZH2より2秒ぐらい速いしスパコル装着の軽いスーパーネイキッドとタイム大して変わらなくて驚いた
一番驚いたのはGSも意外と速いという所
https://youtu.be/tjgM7ASLy84
一番驚いたのはGSも意外と速いという所
https://youtu.be/tjgM7ASLy84
127774RR
2022/06/19(日) 19:12:37.93ID:S6uRNOX2 新型って売れてんの?
GTの方はバカ売れしてそうだけど
GTの方はバカ売れしてそうだけど
128774RR
2022/06/19(日) 21:35:25.97ID:TUXNAPxs 隼廉価版みたいなS1000GTのがそりゃ売れるだろうね、70万差は割とデカい
全く売れない訳では無いだろうけど、最上級グレードより大衆的なグレードのが需要あるのと同じ
全く売れない訳では無いだろうけど、最上級グレードより大衆的なグレードのが需要あるのと同じ
129774RR
2022/06/20(月) 00:11:32.15ID:jz3SteQw ネットの記事によると
隼の年間販売目標が650台で、2021年の(推定)販売台数1118台
S1000GTは目標900台で今のところ隼のほうが勝ってるぽいよ
隼の年間販売目標が650台で、2021年の(推定)販売台数1118台
S1000GTは目標900台で今のところ隼のほうが勝ってるぽいよ
130774RR
2022/06/20(月) 02:30:46.47ID:WqRrQKmC 天気良ければ今週納車予定(´・ω・`)
オススメのヘルメットロックある?
できればミラーに付けるタイプがいいけどそんなんあるかしら
オススメのヘルメットロックある?
できればミラーに付けるタイプがいいけどそんなんあるかしら
131774RR
2022/06/20(月) 02:31:28.03ID:WqRrQKmC 天気良ければ今週納車予定(´・ω・`)
オススメのヘルメットロックある?
できればミラーに付けるタイプがいいけどそんなんあるかしら
オススメのヘルメットロックある?
できればミラーに付けるタイプがいいけどそんなんあるかしら
133774RR
2022/06/20(月) 10:05:51.46ID:fH1PXwOp >>131
現状タンデムバーのしたに付けるキジマのしかベストは無いかな
タンデムステップに付ける簡易のはやめといた方が良いメットがマフラーに当たる
ミラーは稼働式なんで付けるのは諦めた方が良いね
後、バイクシートする時はミラー畳もうね擦れて塗装剥げるよ・・・・
現状タンデムバーのしたに付けるキジマのしかベストは無いかな
タンデムステップに付ける簡易のはやめといた方が良いメットがマフラーに当たる
ミラーは稼働式なんで付けるのは諦めた方が良いね
後、バイクシートする時はミラー畳もうね擦れて塗装剥げるよ・・・・
134774RR
2022/06/20(月) 12:22:06.30ID:9PbErQ5X >>131
どの型を買ったの?
旧型は知らないんだけど、現行はタンデムシートにヘルメットホルダーあるけど使いづらいものね。
ちなみに現行のタンデムシートはめちゃくちゃはめづらい。
下手にはめようとするとシート後ろについてるボルトでリアカウル削れる。
見えないところだしサビるわけじゃないから気にならないけど。
どの型を買ったの?
旧型は知らないんだけど、現行はタンデムシートにヘルメットホルダーあるけど使いづらいものね。
ちなみに現行のタンデムシートはめちゃくちゃはめづらい。
下手にはめようとするとシート後ろについてるボルトでリアカウル削れる。
見えないところだしサビるわけじゃないから気にならないけど。
135774RR
2022/06/20(月) 13:23:33.54ID:BECD0PtR >>131
俺はキジマのを使ってるよ。
高いメット使ってるし、ただのイタズラでやられたとしても盗難されると行動不可能になるリスクがデカいからな~
ただ、横幅がリアシートから飛び出るデカいバッグを乗せるとロックが超絶使いづらくなるから、頻繁にデカいバッグを使うなら別のメーカーのやつがオススメ。
キタコ?とかだっけ?
俺はキジマのを使ってるよ。
高いメット使ってるし、ただのイタズラでやられたとしても盗難されると行動不可能になるリスクがデカいからな~
ただ、横幅がリアシートから飛び出るデカいバッグを乗せるとロックが超絶使いづらくなるから、頻繁にデカいバッグを使うなら別のメーカーのやつがオススメ。
キタコ?とかだっけ?
136774RR
2022/06/20(月) 14:55:21.55ID:IMQcfPe1 ミラー付け根にならヘルメットホルダーつけられそう
137774RR
2022/06/20(月) 15:09:18.89ID:z8PZIwJ2 デイトナからはミラー根元に付けるタイプ
キジマからはグラブバー根元に付けるタイプが出てる
キャリアがあるならSW-MOTECだと
パニア用のネジ穴か丸パイプ部に汎用品をつけられる
アクセサリー用のバーをトップブリッジにつけていれば
汎用品に一番厚いスペーサー巻いて取付できる
あとはマスターシリンダーのホルダーをミラー付き用にした上で
ミラークランプタイプをボルト留めする手もある
キジマからはグラブバー根元に付けるタイプが出てる
キャリアがあるならSW-MOTECだと
パニア用のネジ穴か丸パイプ部に汎用品をつけられる
アクセサリー用のバーをトップブリッジにつけていれば
汎用品に一番厚いスペーサー巻いて取付できる
あとはマスターシリンダーのホルダーをミラー付き用にした上で
ミラークランプタイプをボルト留めする手もある
138774RR
2022/06/20(月) 18:32:11.93ID:1oL14KYH メットなんてミラーにかけとけばよくない?
持ってかれるの?
持ってかれるの?
139774RR
2022/06/20(月) 18:41:50.14ID:IMQcfPe1 パクられるよ
140774RR
2022/06/20(月) 19:24:05.68ID:aT5PVUKc 昔と違ってパクられないよ。
スゲーいいメットなら知らんけど。
スゲーいいメットなら知らんけど。
141774RR
2022/06/20(月) 19:29:36.52ID:9PbErQ5X メットをミラーに被せて置いておくと中身にダメージが蓄積されるのよ。
高い金出して安全買ってるのにそんなことしたくないよ。
高い金出して安全買ってるのにそんなことしたくないよ。
143774RR
2022/06/20(月) 19:54:24.49ID:qiRfMWl2 そりゃ神経質レベルだわ
144774RR
2022/06/20(月) 19:56:28.74ID:qiRfMWl2 大体メットなんてずっと被っているもんなのにそれでダメージがいってたら意味ねーわなw
ほんと、実態と言葉を掴めないマジモンのキチがいたもんだ
ほんと、実態と言葉を掴めないマジモンのキチがいたもんだ
147774RR
2022/06/20(月) 22:15:46.49ID:nEe71lhs キタコのタンデムステップに付けるヘルメットホルダー使ってるけど、マフラーに当たるから綿100%のタオルハンカチを下に敷いて使ってる
148774RR
2022/06/20(月) 23:28:53.42ID:kuLMKhmk 暑い季節になったからクシタニのエクスプローラージーンズのメッシュ版を買おうかと思ったけど(通常版は持ってる)、
逆に隼の排熱が届きやすくなってより暑くなるのでは??
…と思ってしまった。
使ってる人いたらどんなんか教えて!
逆に隼の排熱が届きやすくなってより暑くなるのでは??
…と思ってしまった。
使ってる人いたらどんなんか教えて!
149774RR
2022/06/20(月) 23:44:35.16ID:LSGECWTT 去年の年末に追突されて隼全損になった人だけど覚えている人います?
隼から某ストファイに乗り換えたけど物足りなさすぎ&隼が恋しすぎて
隼に戻ろうかなと思っています。早速明日ストファイを査定に出してきます。
ちなみに2型の黒オレンジもしくは白がいい。
3型は流石に高くて無理なのと黒オレンジが好きすぎる。
隼から某ストファイに乗り換えたけど物足りなさすぎ&隼が恋しすぎて
隼に戻ろうかなと思っています。早速明日ストファイを査定に出してきます。
ちなみに2型の黒オレンジもしくは白がいい。
3型は流石に高くて無理なのと黒オレンジが好きすぎる。
152774RR
2022/06/21(火) 01:17:11.23ID:RkS7ZQhZ 某ストファイってB-KINGでつか?
153774RR
2022/06/21(火) 07:43:40.00ID:PFIJtLNh >>144
ヘルメットに限った話じゃないけど、一寸した事ってのを軽視する奴っているよな。
後でデカいツケ払わされる事になるのはそういうのだから気を付けた方がいい。
一寸した手間でリスクを回避出来るならやっておいて損は無いし、一分一秒争うほど忙しい訳でもないだろ?
ヘルメットに限った話じゃないけど、一寸した事ってのを軽視する奴っているよな。
後でデカいツケ払わされる事になるのはそういうのだから気を付けた方がいい。
一寸した手間でリスクを回避出来るならやっておいて損は無いし、一分一秒争うほど忙しい訳でもないだろ?
154774RR
2022/06/21(火) 07:51:23.37ID:Xanx3PUq155774RR
2022/06/21(火) 07:59:29.17ID:Xanx3PUq >>150
保険金で買ったとはいえどS1000R売っても60万は損するし辞めとく。
S1000R買ってなくて保険金全額手元にあったら射程圏内に入ってた。
自分が判断したことだしそんなに気にしてない。物足りなかったけどどんなバイクか知れたからそこは満足してる。
保険金で買ったとはいえどS1000R売っても60万は損するし辞めとく。
S1000R買ってなくて保険金全額手元にあったら射程圏内に入ってた。
自分が判断したことだしそんなに気にしてない。物足りなかったけどどんなバイクか知れたからそこは満足してる。
156774RR
2022/06/21(火) 08:00:42.29ID:Xanx3PUq >>151
高年式でオレンジ×ブラックってあったっけ?
高年式でオレンジ×ブラックってあったっけ?
157774RR
2022/06/21(火) 09:25:30.49ID:hoK6CsOZ ヘルメットなんて利便性の高い箱に入れておけばいいんじゃないの?
パニア2つとトップケースがあればどこかに入れられるでしょ
パニア2つとトップケースがあればどこかに入れられるでしょ
159774RR
2022/06/21(火) 10:10:27.66ID:zTPez5FH 隼こそツアラーだから付けても良いんじゃない?
160774RR
2022/06/21(火) 10:49:46.82ID:tnx8tLHE161774RR
2022/06/21(火) 13:46:59.97ID:Xanx3PUq164774RR
2022/06/21(火) 17:24:33.02ID:HD07v+1L >161
街乗りやツーリング程度なら目糞鼻糞
サーキットならスズンボが若干良いくらいだけどいずれにせよ両方ともゴミ
スズンボとか安いキャストのブレンボならNISSINのキャストの方が全然良いよ
トキコは論外
街乗りやツーリング程度なら目糞鼻糞
サーキットならスズンボが若干良いくらいだけどいずれにせよ両方ともゴミ
スズンボとか安いキャストのブレンボならNISSINのキャストの方が全然良いよ
トキコは論外
165774RR
2022/06/21(火) 17:59:02.57ID:Xanx3PUq166774RR
2022/06/21(火) 18:01:21.29ID:82IDxthV ブレーキの効き自体はパッドとローターによるところが大きい
攻め込んでも熱ダレなくフィーリングが変わらないとか言われてるブレンボはCNCキャリパーの事だから
攻め込んでも熱ダレなくフィーリングが変わらないとか言われてるブレンボはCNCキャリパーの事だから
167774RR
2022/06/21(火) 18:07:01.86ID:qyaBpNKl 新型のブレーキは旧型に対して格段に良くなったからな~
ブレーキで楽しさって変わるねってのがよくわかった
ブレーキで楽しさって変わるねってのがよくわかった
168774RR
2022/06/21(火) 18:28:53.70ID:FGff2Fmn172774RR
2022/06/21(火) 19:44:48.11ID:bMWRZ/p1 ココの人間にそんな事言ってもわからんよ
ヘルメット一個開発するのにどれだけの手間とカネが動いて世に出せる事すら理解できてないんだから
ヘルメット一個開発するのにどれだけの手間とカネが動いて世に出せる事すら理解できてないんだから
174774RR
2022/06/21(火) 20:12:03.54ID:nIXmANjg ちなみにヘルメットを地面に落としたら廃棄しないと駄目らしいぞ
176sage
2022/06/21(火) 21:05:48.76ID:yMft2PlM 新型はブレーキよくなったよ
サーキット走ってもABSの効き方も2型より良くなってて気にならなかった
サーキット走ってもABSの効き方も2型より良くなってて気にならなかった
177774RR
2022/06/21(火) 21:19:02.92ID:Xanx3PUq オレンジ黒ブサとりあえず取り寄せのお願いした。
現車確認して良さそうであれば購入する!
とんとん拍子でいけば来月末納車出来るみたい!
現車確認して良さそうであれば購入する!
とんとん拍子でいけば来月末納車出来るみたい!
179774RR
2022/06/21(火) 23:30:31.97ID:FGff2Fmn181774RR
2022/06/22(水) 02:54:11.68ID:37KwmxWO ヘルメットをミラーにかけると、ダメージが蓄積されて、、???
アホ過ぎるから、釣りかアスペだな
そもそも免許ないだろうけど、アスペ野郎が隼乗ってたらこわい
落としたら使えないとか、言ってる奴はググる事も出来ないバカ
http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm#q3
アホ過ぎるから、釣りかアスペだな
そもそも免許ないだろうけど、アスペ野郎が隼乗ってたらこわい
落としたら使えないとか、言ってる奴はググる事も出来ないバカ
http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm#q3
182774RR
2022/06/22(水) 05:16:20.08ID:HuAJrCfc もう隼関係なくなってるからいいい加減やめるか別行こう。
183774RR
2022/06/22(水) 05:51:16.01ID:0WmwNSGo185774RR
2022/06/22(水) 06:21:41.97ID:NcyEiFTF ミラーの形状によっては被せた時に内装が傷む事も有り得るな
でも隼の様なミラー形状なら乱暴に扱わなければたいした問題じゃ無さそう
毎日毎回で五年以上使うつもりならわからんけど
でも隼の様なミラー形状なら乱暴に扱わなければたいした問題じゃ無さそう
毎日毎回で五年以上使うつもりならわからんけど
186774RR
2022/06/22(水) 07:33:26.29ID:vEfPxLzE 外からの衝撃吸収で外側からの衝撃で発泡スチロールが凹んだり割れたりしてダメージを吸収するんだから、内側からミラー程度で多少傷があっても対して影響ないわ。
187774RR
2022/06/22(水) 07:50:47.08ID:WsnGg2k0 発泡スチロール直のヘルメットなら凹むだろうけど
そんなヘルメットあるのかね?
インナーが吸収してそうだが
そんなヘルメットあるのかね?
インナーが吸収してそうだが
188774RR
2022/06/22(水) 07:58:59.07ID:/8uRqSxw190774RR
2022/06/22(水) 09:43:45.47ID:KBbNFZtv191774RR
2022/06/22(水) 11:40:54.61ID:4FLqIckc192774RR
2022/06/22(水) 12:03:50.15ID:9jE+7aBb いい加減スレチだって気付けよ
自分の物どうしようと勝手だろよ
自分の物どうしようと勝手だろよ
193774RR
2022/06/22(水) 13:23:28.73ID:jaXfFsq5 141が正しかったな
195774RR
2022/06/22(水) 15:07:38.73ID:fB9QpDlZ ダメなのはわかるけど神経質すぎだね
197774RR
2022/06/22(水) 16:52:49.54ID:HuAJrCfc ヘルメットの話題しつこすぎ自演荒らし?
198774RR
2022/06/22(水) 16:58:02.85ID:Ph8HUy5e こだわりを自身に課すのはいいけど周囲の全員に
「わたしが間違っておりましたゴメンナサイ」と言わせるまで納得しないのはね
やっぱアタオカ
どんなメットかぶってミラーにかけないように大事に扱っても
既にオカシイ頭守ったところで健常にはなれない
「わたしが間違っておりましたゴメンナサイ」と言わせるまで納得しないのはね
やっぱアタオカ
どんなメットかぶってミラーにかけないように大事に扱っても
既にオカシイ頭守ったところで健常にはなれない
200774RR
2022/06/22(水) 17:48:34.73ID:tDMznqK8202774RR
2022/06/22(水) 18:04:30.69ID:HuAJrCfc もうヘルメットの話題とかどうでもいいから、1型と2型の乗り味の違いと、2型の持病や気をつけることを教えて。
203774RR
2022/06/22(水) 18:57:16.96ID:z5tbAISB 僕のB-KINGもETC2.0にしました(半ギレ
204774RR
2022/06/22(水) 20:53:00.35ID:ZVj473Ls 口の悪いアホが騒いでるけど
アライの公式が正義だろ
アライの公式が正義だろ
205774RR
2022/06/22(水) 21:11:37.88ID:f91Ku0cv206774RR
2022/06/22(水) 21:11:57.25ID:HuAJrCfc 余計面倒な事になりそうだから話題変えようとしてんのに誰も乗ってクレナイんかい!
211774RR
2022/06/22(水) 23:41:06.23ID:HuAJrCfc なんや歴代隼乗り継いでる猛者はいないんかーい
というか新型で新規ブサ乗りさん増えたのかい?
旧型はアクセル操作雑にするとドッカン加速するからその点のコントロールとかも楽しかったし
ドンツキ(人によって意味が異なる)も楽しさの一つだった。
レギュレーターの持病もスロボデーのカーボン掃除も手間なようで楽しかった。
2型はどんな感じなんだい?
というか新型で新規ブサ乗りさん増えたのかい?
旧型はアクセル操作雑にするとドッカン加速するからその点のコントロールとかも楽しかったし
ドンツキ(人によって意味が異なる)も楽しさの一つだった。
レギュレーターの持病もスロボデーのカーボン掃除も手間なようで楽しかった。
2型はどんな感じなんだい?
212774RR
2022/06/23(木) 00:27:32.14ID:8gfJ1BQf 2型のほうがレスポンスよくて速いよ
ただサーキットのタイムは3型のほうがいいとおもうよ
2型はラオウで3型はトキの感じ
ただサーキットのタイムは3型のほうがいいとおもうよ
2型はラオウで3型はトキの感じ
214774RR
2022/06/23(木) 03:10:13.03ID:w6QgwhAF まだニワトリ云々荒らしがいるのか
ヘルメット云々もお前か
ヘルメット云々もお前か
215774RR
2022/06/23(木) 05:49:20.34ID:s2AlIesI だろうね。
糞つまんない
糞つまんない
216774RR
2022/06/23(木) 05:58:28.66ID:WQ+dTxIp 新型の方が速い。
カタログじゃ最大出力は前の方があるんだろうけど、経年のヤレもあるし、加速で前に出るのは新型の方。
ドッカン加速しない(それでもヤバいが)から騙されるけど、速度はのってるよ。
素人同士で比べてるから技術は無いけどね。
カタログじゃ最大出力は前の方があるんだろうけど、経年のヤレもあるし、加速で前に出るのは新型の方。
ドッカン加速しない(それでもヤバいが)から騙されるけど、速度はのってるよ。
素人同士で比べてるから技術は無いけどね。
217774RR
2022/06/23(木) 06:22:11.51ID:X0UsrR9r218774RR
2022/06/23(木) 07:34:41.48ID:2ZA8YMLZ なる程なぁ2型に乗るのが楽しみになってきた
219774RR
2022/06/23(木) 10:13:40.53ID:ssEVP8Bg AモードとBモードの味付けが大分違ってて楽しいよね(´・ω・`)
220774RR
2022/06/23(木) 10:49:02.01ID:lfdDGL1g222774RR
2022/06/23(木) 20:46:26.13ID:2ZA8YMLZ 初代が物凄く楽しかったから2型にも期待してる。
223774RR
2022/06/23(木) 21:14:40.52ID:MHFjby8V 真夏日でもハヤブサ乗れる人は良いな
一度熱中症になるとそのトラウマで真夏の隼は避けるようになった
原2で遠出します
一度熱中症になるとそのトラウマで真夏の隼は避けるようになった
原2で遠出します
224774RR
2022/06/23(木) 21:22:45.06ID:PUmsni7k 都会は出るまできつそうだね
225774RR
2022/06/23(木) 21:32:34.84ID:2ZA8YMLZ 田舎民で県北行くと涼しいレベルなんだ
226774RR
2022/06/23(木) 21:56:47.92ID:KT5fwLOk まだ新型のECUチューニングとか300k/hリミッターカットってできない感じ?
227774RR
2022/06/24(金) 07:57:50.15ID:qokNhCY2 真夏真冬の乗り物は四輪一択。ツーリングも好きだけどドライブも好きだから丁度バランス取れる。
228774RR
2022/06/24(金) 10:21:42.27ID:qlLa4cCr 初期型のシート下フレームに貼る純正断熱パッド、1000円以下だったのに7000円超になってる!
230774RR
2022/06/24(金) 10:47:38.67ID:qlLa4cCr231774RR
2022/06/24(金) 13:14:31.65ID:FId4Kdbk 【速報】2022年の『隼駅まつり』リアル開催決定! 開催日にご注意ください!
https://www.autoby.jp/_ct/17551083
https://www.autoby.jp/_ct/17551083
232774RR
2022/06/24(金) 21:37:22.06ID:/iWICMNh 30万キロとか40万キロ走った人がいるらしいけどエンジン載せ替えせずに走ったのかな?
233774RR
2022/06/24(金) 21:40:32.55ID:/iWICMNh 30万キロとか40万キロ乗ってる人がいる(いた)らしいんだけどエンジン載せ替えなしなんだろうか
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
234774RR
2022/06/24(金) 21:41:02.84ID:/iWICMNh 30万キロとか40万キロ乗ってる人がいる(いた)らしいんだけどエンジン載せ替えなしなんだろうか
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
235774RR
2022/06/24(金) 21:41:15.23ID:/iWICMNh 書き込めないんだけど
236774RR
2022/06/24(金) 21:42:35.07ID:CH11Fqnq 書き込めてるゾ
237774RR
2022/06/24(金) 21:49:20.05ID:/iWICMNh キャッシュ消したら表示されたわごめん。
238774RR
2022/06/24(金) 21:49:54.30ID:/iWICMNh まってまた書き込み表示されなくなったわ。
230以降表示されないや
230以降表示されないや
239774RR
2022/06/24(金) 22:02:53.73ID:Mun9VNhJ 30万キロとか40万キロ走った人がいるらしいけどエンジン載せ替えせずに走ったのかな?
240774RR
2022/06/24(金) 22:03:05.25ID:Mun9VNhJ 30万キロとか40万キロ乗ってる人がいる(いた)らしいんだけどエンジン載せ替えなしなんだろうか
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
241774RR
2022/06/24(金) 22:03:20.22ID:Mun9VNhJ 30万キロとか40万キロ乗ってる人がいる(いた)らしいんだけどエンジン載せ替えなしなんだろうか
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
そりゃOHは何度もやってそうだけど・・・。
242774RR
2022/06/24(金) 22:03:32.27ID:Mun9VNhJ 書き込めないんだけど
243774RR
2022/06/24(金) 22:03:53.36ID:vmyMF7OV 書き込めてるゾ
244774RR
2022/06/24(金) 22:04:08.87ID:Mun9VNhJ キャッシュ消したら表示されたわごめん。
245774RR
2022/06/24(金) 22:04:34.46ID:Mun9VNhJ まってまた書き込み表示されなくなったわ。
239以降表示されないや
239以降表示されないや
246774RR
2022/06/24(金) 22:55:48.48ID:xbxetI8y まともに隼の話もできないスレになってしまった。
247774RR
2022/06/24(金) 23:25:36.87ID:/iWICMNh 乗りたいカラー的に2008年モデルになってしまうんだけど
納車してすぐにフォークやらいろんなとこのシール類からオイル漏れてきそうだよね・・・。
納車してすぐにフォークやらいろんなとこのシール類からオイル漏れてきそうだよね・・・。
248774RR
2022/06/24(金) 23:33:12.92ID:pihINGOc ヘルメット地面に置く奴いるけどあれは理解できないわ
249774RR
2022/06/24(金) 23:38:25.54ID:vVam6zl4 10万キロ以上走ってるけど腰上すら開けたことないわ
250774RR
2022/06/24(金) 23:44:14.85ID:8gGOqq+h そろそろやね
252774RR
2022/06/24(金) 23:59:46.60ID:/iWICMNh >>251
それも一応視野に入れてる
それも一応視野に入れてる
253774RR
2022/06/25(土) 02:18:22.42ID:00nnSaGF エンジンはちゃんとオイル交換してたらそう壊れるモノではないよ
254774RR
2022/06/25(土) 02:37:33.35ID:PqTYCRpr トラックは100万kmは走れるね
255774RR
2022/06/25(土) 02:55:11.69ID:50+6ABDm 10万キロ超えるとさすがにガシャガシャ騒がしくはなるなぁ
256774RR
2022/06/25(土) 12:54:50.26ID:kZJAj0FS 公式の設計がそれぐらい乗って下さい言ってるし普通にのるなら余裕で行けるやろ
257774RR
2022/06/25(土) 18:37:10.81ID:btih9JoR >>256
3型ではそう言ってたけど初代や2型の時もそう言ってたの?
3型ではそう言ってたけど初代や2型の時もそう言ってたの?
258774RR
2022/06/25(土) 18:43:18.41ID:KnGAHtWf 経験上大昔ののバイクじゃなけりゃ250でもちゃんとメンテしてたら5万キロぐらいでトラブル出ることはあまりないよ
大型はもっと常用回転域低いしエンジン自体がダメになるより他のところにガタがくると思う 逆に回しなさすぎてカーボンたまって問題とかはあるけど
大型はもっと常用回転域低いしエンジン自体がダメになるより他のところにガタがくると思う 逆に回しなさすぎてカーボンたまって問題とかはあるけど
259774RR
2022/06/25(土) 22:15:46.73ID:bXFuvm96262774RR
2022/06/25(土) 22:31:57.16ID:95BIYucz263774RR
2022/06/25(土) 23:11:59.29ID:btih9JoR264774RR
2022/06/25(土) 23:18:54.98ID:gqmWXY2y 新色シングルシート10月か 長いな
267774RR
2022/06/26(日) 20:03:23.13ID:6h+rVjtJ >>266
1ヶ月くらい前かな
なんか4速5速で60km超えたあたりでエンジンから「ヒューン」ていう、明らかに排気音とは違う音が聞こえてくるんだがなんだろう
高速走ってる時は気にならないないんだが
不具合だったら嫌だな…
1ヶ月くらい前かな
なんか4速5速で60km超えたあたりでエンジンから「ヒューン」ていう、明らかに排気音とは違う音が聞こえてくるんだがなんだろう
高速走ってる時は気にならないないんだが
不具合だったら嫌だな…
268774RR
2022/06/26(日) 20:10:00.67ID:l9K9lS+n Super Chargerかな?
269774RR
2022/06/26(日) 20:13:51.28ID:6h+rVjtJ ゲーミングパソコンのファンみたいな
「ヒュオーーン」て音
「ヒュオーーン」て音
270774RR
2022/06/26(日) 20:37:04.65ID:SXiWu1BT クラッチ切ってみて音が消えたらその辺
271774RR
2022/06/26(日) 20:42:42.49ID:k8AralGm フロントブレーキディスクの風切り音かもよ。
272774RR
2022/06/26(日) 20:43:38.15ID:JYGZu9C8 吸気音じゃない?
273774RR
2022/06/26(日) 22:47:36.95ID:iahg/izf275774RR
2022/06/26(日) 23:13:14.31ID:iahg/izf277774RR
2022/06/26(日) 23:32:25.32ID:SXiWu1BT 隼じゃないけどただでさえファンがよく回るS1000はECU書き換えで作動開始温度を下げると今時期は走行中でも回ることがある
278774RR
2022/06/26(日) 23:37:00.02ID:89lh8iaf >>277
5速60km/h超えてて冷却できないラジエーターなんて容量不足設計ミスでしかないし、仮にファンが回ったところで水温など一切変わらない
5速60km/h超えてて冷却できないラジエーターなんて容量不足設計ミスでしかないし、仮にファンが回ったところで水温など一切変わらない
279267
2022/06/27(月) 01:59:47.49ID:kMDWul4A280774RR
2022/06/27(月) 07:22:33.60ID:WU/lDYSB R1000はローで走ってたら60キロ出しても夏はファン回ってたな
281774RR
2022/06/27(月) 07:49:11.44ID:v2W5U0n+ >>280
夏に1速で60km/hで走ってる奴もバカだが、そういう状況でファンごときで冷やそうと思ってるスズキの制御も頭悪いな
夏に1速で60km/hで走ってる奴もバカだが、そういう状況でファンごときで冷やそうと思ってるスズキの制御も頭悪いな
282774RR
2022/06/27(月) 10:32:18.79ID:pVLg+s1f >>281
大型自動二輪に乗った事無いのな。
隼だと、1速で120km/h近くまで伸びる。
つまり60km/hなんて最大回転の半分だ。
反応が過敏になるから普通は1速ホールドやらないだろうけど、後は言わなくても判るんじゃない?
ファン回すのは第1段階で、出力に影響してくる点火時期やら燃調がその次だから制御は悪いって事は無いな。
頭が悪いのはお前の方だと思うよ。
大型自動二輪に乗った事無いのな。
隼だと、1速で120km/h近くまで伸びる。
つまり60km/hなんて最大回転の半分だ。
反応が過敏になるから普通は1速ホールドやらないだろうけど、後は言わなくても判るんじゃない?
ファン回すのは第1段階で、出力に影響してくる点火時期やら燃調がその次だから制御は悪いって事は無いな。
頭が悪いのはお前の方だと思うよ。
283774RR
2022/06/27(月) 11:13:15.59ID:UuiKP5v4 1速で60維持して走るのはうるさくてたまらんぞ
284774RR
2022/06/27(月) 11:33:07.10ID:lNmX/Qta 峠によってはローで走り続けるな
低速トルクが薄くギア比が高いSSならなおさら
低速トルクが薄くギア比が高いSSならなおさら
285774RR
2022/06/27(月) 12:09:54.93ID:v2W5U0n+ >>282
大型6台持ってるからもちろん知ってるけど、1速で120km/hなんてドラックレースでも引っ張らないし、その時に上がった水温を電動ファンでどうすることもできないよ
大型6台持ってるからもちろん知ってるけど、1速で120km/hなんてドラックレースでも引っ張らないし、その時に上がった水温を電動ファンでどうすることもできないよ
288774RR
2022/06/27(月) 13:49:40.74ID:aBPRoV1o289774RR
2022/06/27(月) 14:28:36.05ID:v2W5U0n+ じゃあ俺の頭が悪いってことでいいから
1速60km/hで走ってファン回してろ
1速60km/hで走ってファン回してろ
290774RR
2022/06/27(月) 20:53:20.71ID:znpXh3ju 走行距離7000キロの2型隼契約してきた。
292774RR
2022/06/28(火) 00:08:48.54ID:z2YKXL9T293774RR
2022/06/28(火) 19:00:50.72ID:kfbzNs+r 2010年式で触媒無しのフルエキ入れたら落とされますかね?
ググるとインジェクションなら触媒なくても意外と大丈夫だって書いてありましたが実際どうなんでしょう?
ググるとインジェクションなら触媒なくても意外と大丈夫だって書いてありましたが実際どうなんでしょう?
294774RR
2022/06/28(火) 19:03:00.41ID:zy7mGkCz 何か凄ぇ奴がきた~
295774RR
2022/06/28(火) 19:29:50.14ID:kC6B9XLv 脳が機能していない人は乗らないでね
296774RR
2022/06/29(水) 06:44:44.48ID:0noajQDH 昨日は、22年モデルの発売日だったが納車された人おるん?
297774RR
2022/06/29(水) 13:09:31.44ID:f3NhUEHu >>296
店には入ってきましたよ
店には入ってきましたよ
299774RR
2022/06/29(水) 17:07:14.29ID:5vzjQj1Q つーか、車検切れ1日前に予約出来たw
ヤッベーw
前まではインターネッツで前日予約が出来たのlに今は一週間前からなんだなw
明日に行こうと思っていた予定が狂ったので洗車でもすっか
ヤッベーw
前まではインターネッツで前日予約が出来たのlに今は一週間前からなんだなw
明日に行こうと思っていた予定が狂ったので洗車でもすっか
300774RR
2022/06/29(水) 17:12:54.59ID:5vzjQj1Q 天気予報を見たら車検日が雷雨になっとる _| ̄|○
301474
2022/06/29(水) 17:42:09.11ID:a95xHjJ1 らいらら らいらら らいらら らいらら
うー らいらいらいらい
うー らいらいらいらい
302774RR
2022/06/29(水) 18:29:06.82ID:WXdD+HSu304774RR
2022/06/29(水) 22:04:46.62ID:f3NhUEHu >>303
レギュラーカラーでしたね。
レギュラーカラーでしたね。
305774RR
2022/06/30(木) 07:40:04.86ID:MNUmFIip カラーオーダー受注休止だし、色変更は
レギュラー買って、パーツ取り寄せが正解か
レギュラー買って、パーツ取り寄せが正解か
307774RR
2022/06/30(木) 11:33:10.78ID:y5rjToSe 30キロとかなら6速で走っててもファン回るし回ると下がっていく
ラジエーターのファン意外と仕事してるよ
2つとも回ってるのは見たこと無いけど
ラジエーターのファン意外と仕事してるよ
2つとも回ってるのは見たこと無いけど
308774RR
2022/06/30(木) 12:26:32.18ID:Emc/AgRf309774RR
2022/06/30(木) 12:31:39.56ID:li7hkvFD 回ってもいいと思うけどね、俺は。
310774RR
2022/06/30(木) 16:55:51.38ID:gyV01n0J 単純に水温依存で回ってるだけだから、走ってる止まってるは関係ないんだけどな。
作動音もヒューンじゃなくブァァァァみたいなのだし。
カムチェーン辺りか、吸気音じゃない?
作動音もヒューンじゃなくブァァァァみたいなのだし。
カムチェーン辺りか、吸気音じゃない?
312774RR
2022/06/30(木) 18:37:54.84ID:8R7w/RDf なぜ熱容量設計ミスって言葉がでてくるのかわからん
ファンは水温が規定より上がれば回り、下がれば止まるってだけの話
オーバーヒートするわけでもないんだしむしろ正常だろ
ファンは水温が規定より上がれば回り、下がれば止まるってだけの話
オーバーヒートするわけでもないんだしむしろ正常だろ
313774RR
2022/06/30(木) 18:57:55.19ID:IrzYThHa >>310
過走行でエンジンうるさいからわかりにくいけど
自分も吸気音かな思う
冬の水温上がりきってない時でも鳴くからね
あまり回転上げずに幹線道路流すくらいのときに聞こえる
ある程度スピード出すと走行風でわからなくなる
ファンの音は「ブオーン」というちょっと低めで太い風切り音
走行中に聞こえる音は「ヒューン」という感じの軽く高めの音
うちのは数年前から、燃料ポンプが「キュー」という鳴き声を出すようになった
どこかの段階でぶっ壊れるんじゃないかと思って予備の燃ポン置いてるけど
今のところキューキュー鳴きながらちゃんと動いてる
過走行でエンジンうるさいからわかりにくいけど
自分も吸気音かな思う
冬の水温上がりきってない時でも鳴くからね
あまり回転上げずに幹線道路流すくらいのときに聞こえる
ある程度スピード出すと走行風でわからなくなる
ファンの音は「ブオーン」というちょっと低めで太い風切り音
走行中に聞こえる音は「ヒューン」という感じの軽く高めの音
うちのは数年前から、燃料ポンプが「キュー」という鳴き声を出すようになった
どこかの段階でぶっ壊れるんじゃないかと思って予備の燃ポン置いてるけど
今のところキューキュー鳴きながらちゃんと動いてる
315774RR
2022/06/30(木) 21:49:55.16ID:COXRGrXJ316774RR
2022/06/30(木) 22:19:03.64ID:y5rjToSe 頭悪いんだろ黙ってろよw
322774RR
2022/06/30(木) 22:40:47.18ID:y5rjToSe え?俺が?
323774RR
2022/06/30(木) 22:48:30.22ID:CZ0BCfqD 吸気音だろうけどヒューンって擬音言われても正確には分からんわな
今日みたいな酷暑の日に都内走ってたら50~60kmでもファン回ってる時はある
結論走行中にファン回るか回らないかで言ったら回る事は有るで終わりでしょ熱設計云々は設計者じゃないんだから話した所でどうにもならん
今日みたいな酷暑の日に都内走ってたら50~60kmでもファン回ってる時はある
結論走行中にファン回るか回らないかで言ったら回る事は有るで終わりでしょ熱設計云々は設計者じゃないんだから話した所でどうにもならん
324774RR
2022/06/30(木) 23:01:59.83ID:Emc/AgRf >>323
60km/hで走行中にファンが回るほど水温が上がるのもおかしいし、その状態でファンが回ったところで水温は 0.1℃ も下がらない
60km/hで走行中にファンが回るほど水温が上がるのもおかしいし、その状態でファンが回ったところで水温は 0.1℃ も下がらない
325774RR
2022/06/30(木) 23:45:33.32ID:CZ0BCfqD 音は擬音で言われても正確には答えられない
走行中にファン回るか否かで言ったら規定温度より高くなれば回るで終わりなのにファン回った所で水温下がらない云々の話はどうでもいいでしょ
しかも状況なんて4~5速60kmのみしか書いてないし
北海道みたいな涼しい地域で前方に何もいない状態で巡航中なのか埼玉の41℃とか出る地域で前方に大型トラックがいる状況で追いついた時に60kmだったのか知らんし
走行中にファン回るか否かで言ったら規定温度より高くなれば回るで終わりなのにファン回った所で水温下がらない云々の話はどうでもいいでしょ
しかも状況なんて4~5速60kmのみしか書いてないし
北海道みたいな涼しい地域で前方に何もいない状態で巡航中なのか埼玉の41℃とか出る地域で前方に大型トラックがいる状況で追いついた時に60kmだったのか知らんし
327774RR
2022/07/01(金) 02:21:24.83ID:HabE0doJ 今日外気温35度ぐらいで走ったけど45キロ以下ぐらいにならないと水温計動かないよそれ以上だとすぐ冷えていつものとこになる
328774RR
2022/07/01(金) 05:54:32.43ID:RrAEgMf4 今週末は 6速30km/h や 1速120km/h で走れるのかチャレンジだ!
あと気温35℃以上の時 5速60km/h 超えたあたりで電動ファンが回るかどうかも
あと気温35℃以上の時 5速60km/h 超えたあたりで電動ファンが回るかどうかも
330774RR
2022/07/01(金) 08:30:34.76ID:jFgEt1mp バイクの負荷より人体への負荷の方が無視できないから夏眠に入るわ
332774RR
2022/07/01(金) 11:00:13.52ID:Ha2a6DDZ >>331
データの問題じゃなくて、エンジン音・振動とかも含めて、どんな感じになる?、そんなこと現実的?っていう話じゃないの?
データの問題じゃなくて、エンジン音・振動とかも含めて、どんな感じになる?、そんなこと現実的?っていう話じゃないの?
333774RR
2022/07/01(金) 11:02:08.94ID:HabE0doJ334774RR
2022/07/01(金) 12:27:18.61ID:ByTM7YZJ ひっくり返りそう
335774RR
2022/07/01(金) 12:56:38.05ID:khIa5zU9 1速で120ならこんな感じ
https://youtu.be/H1qMIOU6G1E
https://youtu.be/H1qMIOU6G1E
336774RR
2022/07/01(金) 13:03:55.32ID:Ha2a6DDZ 一瞬の話じゃなくて、1速120km/hで走り続けられるかっていう話だな。
最低でも2km、すなわち1分間は走り続けないとな。
最低でも2km、すなわち1分間は走り続けないとな。
337774RR
2022/07/01(金) 13:08:04.83ID:khIa5zU9 走れるだろうけどしんどいな
隼のローギアは低い
隼のローギアは低い
339774RR
2022/07/01(金) 14:37:08.85ID:RrAEgMf4340774RR
2022/07/01(金) 15:28:01.83ID:HtEpxqOu >>339
どんな義務で、何故お前に条件を決める権利があるのか教えてくれよ。
1速120km/hで走り続けられるなんて書いてないけど、頭の具合は大丈夫か?
YouTubeで12Rだったかな?
シフトレバー折れて延々1速で帰る動画あったはずだけど、壊れてなかったし、一般道どうにか走る位じゃ壊れないんだろうな。
どんな義務で、何故お前に条件を決める権利があるのか教えてくれよ。
1速120km/hで走り続けられるなんて書いてないけど、頭の具合は大丈夫か?
YouTubeで12Rだったかな?
シフトレバー折れて延々1速で帰る動画あったはずだけど、壊れてなかったし、一般道どうにか走る位じゃ壊れないんだろうな。
342774RR
2022/07/01(金) 15:55:45.68ID:A46w5Z4D343774RR
2022/07/01(金) 16:00:35.60ID:byoKCgHw いつまでやってんだ
345774RR
2022/07/01(金) 16:58:48.52ID:xAC+NwUg >>340
夏に1速で60km/hで走ってる奴もバカだが、そういう状況でファンごときで冷やそうと思ってるスズキの制御も頭悪いな
夏に1速で60km/hで走ってる奴もバカだが、そういう状況でファンごときで冷やそうと思ってるスズキの制御も頭悪いな
346774RR
2022/07/01(金) 17:00:00.68ID:xAC+NwUg >>345
大型自動二輪に乗った事無いのな。
隼だと、1速で120km/h近くまで伸びる。
つまり60km/hなんて最大回転の半分だ。
反応が過敏になるから普通は1速ホールドやらないだろうけど、後は言わなくても判るんじゃない?
ファン回すのは第1段階で、出力に影響してくる点火時期やら燃調がその次だから制御は悪いって事は無いな。
頭が悪いのはお前の方だと思うよ。
大型自動二輪に乗った事無いのな。
隼だと、1速で120km/h近くまで伸びる。
つまり60km/hなんて最大回転の半分だ。
反応が過敏になるから普通は1速ホールドやらないだろうけど、後は言わなくても判るんじゃない?
ファン回すのは第1段階で、出力に影響してくる点火時期やら燃調がその次だから制御は悪いって事は無いな。
頭が悪いのはお前の方だと思うよ。
347774RR
2022/07/01(金) 17:01:00.03ID:xAC+NwUg >>280は60km/hと書いてあるし、俺は1速で120km/h位は出るから60km/hならって話はしたけどな。
誰も120km/hまで引っ張って水温がって話はしてない。
一瞬前のレスすら覚えてないお前さんの何百倍も頭の良い技術者が、お前さんの何千倍も上手いライダーと、お前さんの運転より何万倍も過酷なテストして作り上げてるんだけど、知ってた?
偶にリコールはあるだろうけどなw
誰も120km/hまで引っ張って水温がって話はしてない。
一瞬前のレスすら覚えてないお前さんの何百倍も頭の良い技術者が、お前さんの何千倍も上手いライダーと、お前さんの運転より何万倍も過酷なテストして作り上げてるんだけど、知ってた?
偶にリコールはあるだろうけどなw
348774RR
2022/07/01(金) 18:02:02.18ID:HtEpxqOu349774RR
2022/07/01(金) 18:30:45.04ID:8K4JRrtU いつまでやってんだよ
日曜日雨だから明日走りに行けよ
日曜日雨だから明日走りに行けよ
351774RR
2022/07/01(金) 19:26:27.30ID:MUSQPtzq355774RR
2022/07/01(金) 19:57:37.66ID:vGG2woe/ 俺の隼アイドリング1250回転だから アイドリングでも37km/hだけど30と可能なの?
358774RR
2022/07/01(金) 21:44:08.01ID:4yG8J24p さらにファンが回ると水温が下がっていくってさwww
359774RR
2022/07/01(金) 21:52:16.99ID:OHPkO6BO 暑いけどちょっと散歩に行ってくる
360774RR
2022/07/02(土) 04:10:26.46ID:+l7AHMxi 長時間乗ってからエンジン切るとき、中央の液晶に隼のイラストと一緒に
「take a break」みたいな表示が出た
洒落てるな
「take a break」みたいな表示が出た
洒落てるな
361774RR
2022/07/02(土) 04:12:10.73ID:+l7AHMxi 隼いうてもバイクじゃなくて猛禽類の方ね
362774RR
2022/07/02(土) 13:47:10.01ID:msM09sMX 20年前のモデルは外装とか部品はあるのだろうか?
363774RR
2022/07/02(土) 16:51:09.44ID:HltWGmul 車検日に雷雨の予定が台風直撃コースに変更
╭( ๐_๐)╮ガックシ
╭( ๐_๐)╮ガックシ
364774RR
2022/07/02(土) 17:05:25.29ID:CRCjfPs7 3型だが右に目いっぱいハンドルキルト
コード類がギリギリなのか
みしみしみしみし音がするのよね
みなさんのはどんなかんじ?
コード類がギリギリなのか
みしみしみしみし音がするのよね
みなさんのはどんなかんじ?
365774RR
2022/07/02(土) 23:43:14.78ID:NmKYD2Jd366774RR
2022/07/03(日) 01:08:42.68ID:YdWgMemO >>364
1型2型でもそんなに余裕はないよね
3型はハンドルまわりにスイッチ増えてまた線が増えてそう
買い換えた暁にはグリップヒーターとか付けると思うけど
今よりケーブル増えてたらキーシリンダーの下あたりが
ケーブル類ギチギチになりそう
1型2型でもそんなに余裕はないよね
3型はハンドルまわりにスイッチ増えてまた線が増えてそう
買い換えた暁にはグリップヒーターとか付けると思うけど
今よりケーブル増えてたらキーシリンダーの下あたりが
ケーブル類ギチギチになりそう
367774RR
2022/07/03(日) 05:22:38.08ID:WvhV0WBr368474
2022/07/03(日) 13:49:26.86ID:Rtg37sqc いやない 個体差かなコンテナ開けたときもう出来上がってる部分よねえ
369774RR
2022/07/03(日) 15:49:19.21ID:uk3ec68l みんなタイヤは何を履かせてる?
純正タイヤがそろそろ換え時なんだけど何を履かせればいいか悩み中。
純正タイヤがそろそろ換え時なんだけど何を履かせればいいか悩み中。
371774RR
2022/07/03(日) 17:15:40.14ID:Q7FVMnvQ 2型と3型どっちが面白い?
372774RR
2022/07/03(日) 18:01:52.27ID:d+b+muV6 力の1型
技の2型
技の2型
373774RR
2022/07/03(日) 19:01:43.41ID:L3yPJSa2374774RR
2022/07/03(日) 22:57:10.59ID:f4AL7lsj お金無いんでずっとpp2ct
375774RR
2022/07/04(月) 01:49:18.65ID:Li/Zf8hP 新車乗り出し高いところで230万!?
376774RR
2022/07/04(月) 13:34:51.32ID:97EPNFhX 隼もこのブラックで出してくれ
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-1da24b23f284abad1a95707f3ed3dc2d-3900x2605.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-049b7d06178ce7ef0ad46a85cd362a24-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-fc953ef6fd7973956ddbaf82b68ec766-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-802cfc2b21a62c575f0faeeb29cda639-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-a88e31a4749a0bfe493ce1a798e25811-1280x853.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000104190.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-1da24b23f284abad1a95707f3ed3dc2d-3900x2605.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-049b7d06178ce7ef0ad46a85cd362a24-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-fc953ef6fd7973956ddbaf82b68ec766-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-802cfc2b21a62c575f0faeeb29cda639-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-a88e31a4749a0bfe493ce1a798e25811-1280x853.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000104190.html
377774RR
2022/07/04(月) 13:52:11.88ID:/6PSRpPj378774RR
2022/07/04(月) 14:05:09.83ID:QxjZULEo 他人から認識されないってどういうことか理解しているのかな?
383774RR
2022/07/04(月) 19:24:14.99ID:SCto7faX ミスターポポみたいな
384774RR
2022/07/04(月) 19:53:57.36ID:sZBY/Ak1 インジェクションのはやぶさは、インジェクションユニット壊れたら即廃車?
385774RR
2022/07/04(月) 20:03:12.77ID:AhWQpRKm >>384
キャブの隼なんてないしインジェクター壊れたら交換すればいい
キャブの隼なんてないしインジェクター壊れたら交換すればいい
387774RR
2022/07/04(月) 22:04:09.21ID:GI9ix3O2388774RR
2022/07/04(月) 22:49:28.52ID:lbRlPYU6 今日何気なく寄った店で現物見たら一目惚れしてしまった。圧倒的なオーラがヤバかったです。
389774RR
2022/07/04(月) 22:58:19.50ID:tPm25+WU いやあ 照れますな
390774RR
2022/07/05(火) 10:04:41.84ID:w+IMBZEj そんなに見つめんなよ照れるだろ
391774RR
2022/07/05(火) 19:42:44.17ID:C24GZDkw オレンジまだかね
392774RR
2022/07/06(水) 01:23:13.31ID:iRBsJSd5 よっしゃ!
雷雨から台風、曇り予報となったわ!
降水確率も20%だし車検!浮かれます!
受かりますw
雷雨から台風、曇り予報となったわ!
降水確率も20%だし車検!浮かれます!
受かりますw
394774RR
2022/07/06(水) 11:18:44.02ID:omRUB6FP >>299
俺んとこは当日はもちろんラウンド中でも空いてれば予約できるから「今日時間あるな、車検でも行くか」って感じ
俺んとこは当日はもちろんラウンド中でも空いてれば予約できるから「今日時間あるな、車検でも行くか」って感じ
395774RR
2022/07/06(水) 14:21:34.78ID:iRBsJSd5396774RR
2022/07/06(水) 14:23:11.52ID:iRBsJSd5 あ、三連休仕事だったわ
とほほ
とほほ
397774RR
2022/07/06(水) 16:49:09.20ID:fL7tww8A もう5回もユーザー車検行ってるけど
2年もたつとだいたい忘れてるので
毎回初めてのふりして係員に教えてもらってる
2年もたつとだいたい忘れてるので
毎回初めてのふりして係員に教えてもらってる
398774RR
2022/07/06(水) 20:51:30.69ID:iRBsJSd5 業者の人が並んでいたら教えてくれるしね
俺の仕事が捗らないから さっさと終わらせろ!と言う無言の圧力かも知れんがw
俺の仕事が捗らないから さっさと終わらせろ!と言う無言の圧力かも知れんがw
399774RR
2022/07/09(土) 16:20:59.63ID:gAc2Fdhq 外装パーツは廃盤かな?
401774RR
2022/07/09(土) 22:32:11.40ID:U91MelqJ >>388
アマリングつけてる隼の多さを見れば即幻滅するよ
アマリングつけてる隼の多さを見れば即幻滅するよ
403774RR
2022/07/09(土) 23:05:02.89ID:WxPN1s1k 未だに>>401みたいにアマリングガータオシコミガーってやつ存在するんだな(笑)
サーキットどころか峠すら走り込んだこと無さそう
サーキットどころか峠すら走り込んだこと無さそう
404774RR
2022/07/10(日) 07:16:30.67ID:P2JXoJVA サーキットでフロントはともかくリアを端まで使えてない隼は論外では?
405774RR
2022/07/10(日) 08:53:34.36ID:SasXwfaB406774RR
2022/07/10(日) 10:09:59.82ID:va4FxmTD お爺ちゃんのSSといえば
https://youtu.be/IiP897Z69Rk?t=143
https://youtu.be/IiP897Z69Rk?t=143
407774RR
2022/07/10(日) 10:28:49.90ID:/BvRCGV5 無事に家まで帰るのがツーリングの最低限の目的だから、
アマリングとか余りにもどうでも良い話だ…
アマリングとか余りにもどうでも良い話だ…
408774RR
2022/07/10(日) 10:30:14.75ID:DtPeFoES 自分にそれなりにライテクあったらタイヤなんか気にしないからねえ
自分に自身が無くて自分より下の人見つけて安心したいだけでしょ
自分に自身が無くて自分より下の人見つけて安心したいだけでしょ
410774RR
2022/07/10(日) 13:21:54.58ID:yKVYukyP いいんだよ
「サーキットを走った」っていう事実が大事なんだから。
他人に「たまーにサーキット走行してるんだよ」って語りたいじゃんw
「サーキットを走った」っていう事実が大事なんだから。
他人に「たまーにサーキット走行してるんだよ」って語りたいじゃんw
411774RR
2022/07/10(日) 13:43:13.31ID:DtPeFoES 隼の場合はオーバルで最高速アタックじゃないんか
412774RR
2022/07/10(日) 17:07:38.75ID:t0N7jun1 遅いSSと同じぐらいに走れたけどブレーキが辛かった
走行前にフルード替えたのにヴェイパーロックして死ぬか思った😨
走行前にフルード替えたのにヴェイパーロックして死ぬか思った😨
413774RR
2022/07/10(日) 17:13:56.93ID:NUHwEK6R 一体どんなロックかと思ったわ
414774RR
2022/07/10(日) 17:21:39.28ID:xE6iiQ7f 純正オプションのツーリングスクリーンつけてる人いる?
風除け結構変わる?
風除け結構変わる?
415774RR
2022/07/10(日) 17:31:55.04ID:JNLYBixp416774RR
2022/07/10(日) 18:41:50.38ID:yKVYukyP >>415
うんもちろん「それで?」って反応なら別にいいんだよ?
たまに詳細聞いてくる人居るじゃん
フカシこいてるって勘ぐってくる奴がさあ
一応ホントにサーキット行っとかないと色々突っ込まれたとき困るからねそれだけのこと
サーキットでマジ走りするほど財力も暇も無いからね
うんもちろん「それで?」って反応なら別にいいんだよ?
たまに詳細聞いてくる人居るじゃん
フカシこいてるって勘ぐってくる奴がさあ
一応ホントにサーキット行っとかないと色々突っ込まれたとき困るからねそれだけのこと
サーキットでマジ走りするほど財力も暇も無いからね
417774RR
2022/07/10(日) 18:49:40.45ID:JNLYBixp418774RR
2022/07/10(日) 18:56:58.20ID:P2JXoJVA 別にサーキット行くのは普通の事だよなぁ
419774RR
2022/07/10(日) 18:57:06.14ID:XDWXS0VR ふーん。。だわな
421774RR
2022/07/10(日) 21:29:42.85ID:+pCraZiF 名付けて“鐵隼(テツブサ)”! 「ハヤブサ」を鉄フレームにしてまでレースに参戦する理由(&GP) https://news.yahoo.co.jp/articles/35321ff03fe2000fbac44ef1f5fb4302f6347af1
422774RR
2022/07/10(日) 22:28:46.85ID:Rp3+Vyl2 アマリングつけてると道の駅やSAで浮いているでしょ
分からないと思うけどワラ
分からないと思うけどワラ
425774RR
2022/07/11(月) 01:00:45.58ID:Ft8ZZdpB アマリングてw
426774RR
2022/07/11(月) 03:05:40.85ID:/vs8/051 先導車について回った後軽いフリーをやっただけで
草レースですらないのに
まるでSBKにでも出たかのように語る人いるよね
草レースですらないのに
まるでSBKにでも出たかのように語る人いるよね
427774RR
2022/07/11(月) 03:54:07.83ID:RWhxUv0z 道の駅でタイヤ見ながら駄弁ってるおっさんがアマアマ念仏となえてるよな
大抵川崎乗り
大抵川崎乗り
428774RR
2022/07/11(月) 06:13:40.38ID:w5vSGr4n そんなこと気にして生きてておまえら大変そうだな
もっと気楽に生きろ
もっと気楽に生きろ
431774RR
2022/07/11(月) 14:15:26.58ID:fnva9pxo >>422
未だにアマリングどうこう言ってる奴がいる事に驚くんだけど、何故、端まで使うような走り方しなきゃならない訳?
未だにアマリングどうこう言ってる奴がいる事に驚くんだけど、何故、端まで使うような走り方しなきゃならない訳?
432774RR
2022/07/11(月) 14:40:42.31ID:UVk2V9xT バイクごときで「コーナリングガーッ」
って言ってるのが笑えるわ。
コーナリングスピードは86にすらかなわないのに。
って言ってるのが笑えるわ。
コーナリングスピードは86にすらかなわないのに。
433774RR
2022/07/11(月) 15:52:57.72ID:fnva9pxo >>432
コーナリングスピードどうこう言ってる時点でアマリングどうこうと同じ人種だよ。
コーナリングスピードは及ばないけど、加速性能や最高速は86風情じゃ話にもならないぞ。って言われたら頭悪そうって思うだろ?
コーナリングスピードどうこう言ってる時点でアマリングどうこうと同じ人種だよ。
コーナリングスピードは及ばないけど、加速性能や最高速は86風情じゃ話にもならないぞ。って言われたら頭悪そうって思うだろ?
434774RR
2022/07/11(月) 15:57:26.58ID:PaRTt80f プロのレーサーは一様に「公道でタイヤ端まで使うのは無意味」と言い、ただのバイク乗りは「アマリングあったら格好悪いよ」と言う
435774RR
2022/07/11(月) 16:21:40.53ID:Hr3/nCYa でも山道で速い人ってタイヤの端まで綺麗に使ってるよねぇ
あまりバンクさせずに速く曲がれるのが理想なんだろうけどそんなん無理だし
プロレーサーが言う無意味とは公道で速く走る事自体危険だし無意味って事では?
あまりバンクさせずに速く曲がれるのが理想なんだろうけどそんなん無理だし
プロレーサーが言う無意味とは公道で速く走る事自体危険だし無意味って事では?
436774RR
2022/07/11(月) 16:35:05.32ID:UVk2V9xT437774RR
2022/07/11(月) 16:52:21.86ID:RWhxUv0z438774RR
2022/07/11(月) 17:20:13.67ID:Hr3/nCYa439774RR
2022/07/11(月) 17:34:07.81ID:1Fnx0XmW バイクも人間も怪我なく無事に帰宅するのが一番
言いたい奴に言わせとけ
言いたい奴に言わせとけ
440774RR
2022/07/11(月) 19:08:23.49ID:SPnuEKl0 わい下手くそだから200㌔で曲がっても端まで使えてなかったで気にすんな
441774RR
2022/07/11(月) 19:12:39.33ID:rLRr3wVd 自分の技術の低さを棚に上げて安全運転語る奴に限って他車や他人を巻き込む事故を起こすんだよなー
アマリングはその目安にするのがよろし
アマリングはその目安にするのがよろし
442774RR
2022/07/11(月) 19:20:16.27ID:RC0tgb8d 無事帰ってくるのが一番大事ってドヤるのはもちろん悪くない
当たり前の事をなぜか偉そうに言うのがイラつくだけ
当たり前の事をなぜか偉そうに言うのがイラつくだけ
445774RR
2022/07/11(月) 23:26:36.81ID:/vs8/051 バンク角は結果でしかないので
端まで使うことを意識する意味はないよ
端まで使うことを意識する意味はないよ
446774RR
2022/07/12(火) 00:38:22.06ID:Pacd49oB 侮辱罪改正された事だし一人で暴言言わせとけばそのうち自滅するんじゃない?というか言い返さずにスクショ撮ろうぜ。
俺20代前半だけど反射神経と運動神経にモノを言わすようなライディングなんて怖くて出来ないわ。未来見えたり透視出来るエスパーじゃないんでブラインドカーブで飛ばすなんて絶対ムリ。
俺20代前半だけど反射神経と運動神経にモノを言わすようなライディングなんて怖くて出来ないわ。未来見えたり透視出来るエスパーじゃないんでブラインドカーブで飛ばすなんて絶対ムリ。
447774RR
2022/07/12(火) 00:59:32.81ID:M42qjL55 86遅くね?
448774RR
2022/07/12(火) 01:11:51.50ID:cE09ul0H そもそもコーナリングスピード云々言うやつはSS乗れよ笑
隼はあくまでも公道でスポーティーに走れるしサーキットでもスポーツ走行とかなら楽しめるってだけでタイムがどうとかコーナリングで限界性能を突き詰めるようなバイクではないぞ
バンク角は膝擦って遊ぶぐらいらよくても深く寝かせたらエンジンのカバーとかカウルとかステップが接地するのでバンクはほどほどで楽しんでどかんと加速楽しむ方がいいぞ 多分50度ぐらいが限界 ステップは45度ぐらいで擦るからそのまま調子乗ってると荷重抜けて吹っ飛ぶよ
隼はあくまでも公道でスポーティーに走れるしサーキットでもスポーツ走行とかなら楽しめるってだけでタイムがどうとかコーナリングで限界性能を突き詰めるようなバイクではないぞ
バンク角は膝擦って遊ぶぐらいらよくても深く寝かせたらエンジンのカバーとかカウルとかステップが接地するのでバンクはほどほどで楽しんでどかんと加速楽しむ方がいいぞ 多分50度ぐらいが限界 ステップは45度ぐらいで擦るからそのまま調子乗ってると荷重抜けて吹っ飛ぶよ
449774RR
2022/07/12(火) 01:32:53.05ID:Zx8BJpk2 3型ならコーナリングスピードも速いお
450774RR
2022/07/12(火) 02:58:12.45ID:5C1HyuyP バンク角=タイヤの端まで使うって思ってる奴いそうで草
451774RR
2022/07/12(火) 07:11:25.85ID:dF2BJwo2 ここに居るヤツらに荷重かけてタイヤ潰すなんて言っても理解出来るのはほんの僅かだろwww
453774RR
2022/07/12(火) 07:47:14.44ID:me60MbLt アマリングなんて、真っ当な運転してれば消費されない部分なんだし、そういう運転するかしないかって証明にしかならないのにね。
消したけりゃ8の字旋回練習すればすぐに消えるし、端まで使えてないオジサンにソレやらせると面白い場合が多いよ。
消したけりゃ8の字旋回練習すればすぐに消えるし、端まで使えてないオジサンにソレやらせると面白い場合が多いよ。
455774RR
2022/07/12(火) 11:43:11.57ID:sI0/Zpb1 ちょっと何言ってるかわからないから誰か翻訳して
456774RR
2022/07/12(火) 15:25:55.33ID:B1p9jCUb ドラッグレースでペドロサの乗るktmマシンが2億越えのポルシェぶっちぎる動画あったな、まあ当然の結果だと思うが。
457774RR
2022/07/12(火) 15:45:08.20ID:1bot1rgU458774RR
2022/07/12(火) 16:48:54.85ID:Xl2usewy 排気量ちがうやん?
459774RR
2022/07/12(火) 21:10:47.28ID:h/3wEV0q コーナリングスピードの話だったのに勝てないからってドラッグレースの話にすり替えられてて草
460774RR
2022/07/12(火) 22:16:46.09ID:cE09ul0H462774RR
2022/07/12(火) 22:41:05.83ID:Pacd49oB 煽り(マウント)合戦以外でスレが活発になることが殆ど無くなったな。
ここのスレ結構年相応な紳士的な人多い印象だったのに残念。
ここのスレ結構年相応な紳士的な人多い印象だったのに残念。
463774RR
2022/07/12(火) 22:55:17.40ID:5xugYRR1 ここの煽りの殆どは免許取り立てホヤホヤの隼エアプ、走りエアプだと思うけどね
アマリングがどうたらなんてリアルで聞いたの高校~二十歳そこそこのイキってた時代以来だわ
アマリングがどうたらなんてリアルで聞いたの高校~二十歳そこそこのイキってた時代以来だわ
464774RR
2022/07/12(火) 23:14:57.23ID:cE09ul0H465774RR
2022/07/13(水) 00:22:36.14ID:Ea8xCvNo >>463
俺こそエアプなんだわ
2年前に大型取って隼乗りだした20代前半キッズだから
前はよくここで色々教えて貰ってたけど、いまじゃなんか荒れ果ててる
荒れ始めたのって3型発表前後に現れたH2君辺りからなんかな・・・
俺こそエアプなんだわ
2年前に大型取って隼乗りだした20代前半キッズだから
前はよくここで色々教えて貰ってたけど、いまじゃなんか荒れ果ててる
荒れ始めたのって3型発表前後に現れたH2君辺りからなんかな・・・
466774RR
2022/07/13(水) 00:23:45.40ID:Ea8xCvNo ID変わってるけど462ね
467774RR
2022/07/13(水) 01:02:47.11ID:YmrdqtMB 86でしょ?
アレ遅いじゃん…
アレ遅いじゃん…
468774RR
2022/07/13(水) 02:40:30.78ID:ULokVnd5 2004年モデルですが燃料ポンプから音がしなくなりました
これは分解して直せるものなのでしょうか?
これは分解して直せるものなのでしょうか?
469774RR
2022/07/13(水) 06:53:38.86ID:LhVys8nB 燃料ポンプ?
分解なんて考えずにさったとassyで交換しとけ
分解なんて考えずにさったとassyで交換しとけ
470774RR
2022/07/13(水) 06:53:39.83ID:LTGLh4IU471774RR
2022/07/13(水) 07:35:41.86ID:xCtoZydm472774RR
2022/07/13(水) 08:43:54.21ID:0WPmpyiD473774RR
2022/07/13(水) 08:50:42.53ID:+uikIk3U ただバイクに限らず部品の入手性が悪くなると維持するのが厳しくなる修行になってくるぜ?
経年劣化はどうしても避けられないのに部品は無くなってくるとか余程の愛着がないと嫌いになるレベル。
経年劣化はどうしても避けられないのに部品は無くなってくるとか余程の愛着がないと嫌いになるレベル。
475774RR
2022/07/13(水) 09:28:41.79ID:LTGLh4IU >>474
トン単位でダウンフォースをかけられる4輪と樹脂部品でダウンフォースなんか殆ど効かない2輪という構造上の問題で負けてるんだろ。
すなわち2輪ごときに4輪は負けないということ。
跳ね飛ばされてミンチになってろよwww
トン単位でダウンフォースをかけられる4輪と樹脂部品でダウンフォースなんか殆ど効かない2輪という構造上の問題で負けてるんだろ。
すなわち2輪ごときに4輪は負けないということ。
跳ね飛ばされてミンチになってろよwww
476774RR
2022/07/13(水) 10:19:40.91ID:XLJ0uOZu なんで相撲取りとレスラーで争ってんの?
478774RR
2022/07/13(水) 12:45:12.35ID:7uKeJT41480774RR
2022/07/13(水) 13:16:09.14ID:LTGLh4IU481774RR
2022/07/13(水) 13:17:28.38ID:LTGLh4IU どっちにしても峠のブレーキングで86にオカマ掘るか追突されて吹っ飛んでろよwww
482774RR
2022/07/13(水) 13:50:41.58ID:1UE+I95S もうちょっとまったりできんのか
イキリキッズの煽り会場かと
イキリキッズの煽り会場かと
483774RR
2022/07/13(水) 14:13:51.25ID:0WPmpyiD そんなコーナリングスピード速いのが良いならバイク売って車買え。
そして隼スレ来ないでくれると助かるわ。
そして隼スレ来ないでくれると助かるわ。
484774RR
2022/07/13(水) 14:24:38.11ID:LTGLh4IU485774RR
2022/07/13(水) 17:18:44.55ID:7uKeJT41 >>480
1分切ってんのは公道も走れないようなチューニングカーの話よね
それなら鐡隼のタイム何秒か知ってる?あと筑波や鈴鹿は二輪コースシケインあるから2〜3秒遅くなるのも計算しないとダメよ
そもそもダウンフォースかかってない市販車ならコーナリングの限界Gは大して変わらないって話してるだけなんだけども
1分切ってんのは公道も走れないようなチューニングカーの話よね
それなら鐡隼のタイム何秒か知ってる?あと筑波や鈴鹿は二輪コースシケインあるから2〜3秒遅くなるのも計算しないとダメよ
そもそもダウンフォースかかってない市販車ならコーナリングの限界Gは大して変わらないって話してるだけなんだけども
486774RR
2022/07/13(水) 17:29:24.74ID:7uKeJT41 >>484
アマリングがどうとか他人の乗り方には興味ないけどもし君が隼でアマリングが出てコーナリング遅いと言ってるのならそれはバイクの性能のせいではなく君に腕がないだけだよ 隼のリアタイヤは50扁平だし少し攻めて走る人なら全然フルバンクさせなくても消えますよ コーナリングスピードは旋回Gに釣り合うバンク角とカーブの半径で決まるわけですから実バンク角45度ならtan45°=1で1Gの旋回してるって事 50度なら約1.2Gの旋回です もちろん身体を内側に入れると実バンク角を増やす事ができますが大体1-1.2Gの旋回が可能であると言う事でこれはスポーツカーと似たような数値です
アマリングがどうとか他人の乗り方には興味ないけどもし君が隼でアマリングが出てコーナリング遅いと言ってるのならそれはバイクの性能のせいではなく君に腕がないだけだよ 隼のリアタイヤは50扁平だし少し攻めて走る人なら全然フルバンクさせなくても消えますよ コーナリングスピードは旋回Gに釣り合うバンク角とカーブの半径で決まるわけですから実バンク角45度ならtan45°=1で1Gの旋回してるって事 50度なら約1.2Gの旋回です もちろん身体を内側に入れると実バンク角を増やす事ができますが大体1-1.2Gの旋回が可能であると言う事でこれはスポーツカーと似たような数値です
487774RR
2022/07/13(水) 17:42:10.86ID:3c8suoom どっちにせよ隼でアマリングが格好悪いのは間違いないからどうでもいいけどな
488774RR
2022/07/13(水) 18:07:37.51ID:T9UyKULT こんな初心者やリターンライダーばっかのバイクのスレでなに言ってんだかw
489774RR
2022/07/13(水) 18:32:39.94ID:2nK0xXHg 痛々しいな
490774RR
2022/07/13(水) 19:01:19.29ID:P5+Zuak5 お前ら元気やな
491774RR
2022/07/13(水) 19:31:44.59ID:LTGLh4IU492774RR
2022/07/13(水) 19:43:39.73ID:Bp3MC0a7 結構前にワイバーンのマフラーが出たけど、そういえばワイバーンのフルカウルってどこで買うの?
2期の画像でよく見るけどあれって塗装?
2期の画像でよく見るけどあれって塗装?
493774RR
2022/07/13(水) 20:18:09.37ID:dtK+VQje 86が筑波分切りって35GTRより速いんですか??
494774RR
2022/07/13(水) 20:22:59.97ID:LTGLh4IU495774RR
2022/07/13(水) 20:45:11.35ID:LeR3VirS 数秒しかってサーキットの数秒ってぶっちぎりやで
496774RR
2022/07/13(水) 21:18:29.99ID:dtK+VQje なんだ、まるで市販車とは別物じゃないですかww
497774RR
2022/07/13(水) 21:42:13.00ID:oAsMG4KS それじゃ俺もハヤブサ売ってGTRでも買ってみるか
499774RR
2022/07/13(水) 21:46:04.56ID:9/u2OgCh そんなのどうでもいいから2023モデルの納期マダー?
隼祭り間に合う?
隼祭り間に合う?
500774RR
2022/07/13(水) 21:57:28.74ID:dL77LuLs503774RR
2022/07/14(木) 02:25:45.65ID:ElrkNIcU キッズ「86の方が速いわ(キリッ)」
何処か行ってくれねーかなこのキッズ
何処か行ってくれねーかなこのキッズ
504774RR
2022/07/14(木) 03:35:37.02ID:FU0U4WEb このスレこわい
505774RR
2022/07/14(木) 05:25:19.68ID:UnNJV9eX もうちょっとまったりできんのか
イキリキッズの煽り会場かと
イキリキッズの煽り会場かと
508774RR
2022/07/14(木) 07:55:55.43ID:exvjy9X+ カラーオーダー即予約して納車8月と言われたな
509774RR
2022/07/14(木) 09:22:47.86ID:/GkBVTW0 来月やんけ良かったな
511774RR
2022/07/14(木) 15:18:15.91ID:BnwUsb45 ・・来年の8月な
512774RR
2022/07/14(木) 17:08:09.81ID:CMb9hL85 予約したのはバロンなのよね。来年になりそうな気もする…
513sage
2022/07/14(木) 17:37:22.45ID:dTdYf4de 隼M3買ったった
514474
2022/07/14(木) 19:47:02.72ID:IVbtPPR1 もう3がでてるの?
517774RR
2022/07/14(木) 20:57:54.73ID:nnUgp1lo519774RR
2022/07/15(金) 03:04:28.07ID:oBco9bCV 2004年だから買い替えろって目線がキモいよな
バイクの2倍のタイヤ4本でグリップしてるんだから、コーナー速くて当たり前では?
86君はダウンフォースは合っても、煽り耐性はないみたいだね笑
バイクの2倍のタイヤ4本でグリップしてるんだから、コーナー速くて当たり前では?
86君はダウンフォースは合っても、煽り耐性はないみたいだね笑
520774RR
2022/07/15(金) 07:00:20.54ID:xfdKcV/g いや流石に2004は無いわ
521774RR
2022/07/15(金) 07:41:46.89ID:K7waRPiy522774RR
2022/07/15(金) 07:52:49.79ID:FzNxf0X4 何年のだろうがキッチリ整備されて車検取れてれば問題ないけどな。
処で、アマリング爺=ポンコツ86=2004はないわ って認識で良いのだろうか?
処で、アマリング爺=ポンコツ86=2004はないわ って認識で良いのだろうか?
523774RR
2022/07/15(金) 09:21:16.52ID:2QdHmwo1 初期ブサ乗りに喧嘩売るとか隼スレ初心者っぽい。
というかバイク初心者かもしれない。
というかバイク初心者かもしれない。
524774RR
2022/07/15(金) 09:22:35.63ID:X8UxcqIO その辺でよく見かけるZ2とか半世紀前なんだが
525774RR
2022/07/15(金) 09:34:26.69ID:zthaCKg+ スズキが数十万キロ乗れる言ってるんだから2004年はまだまだ走れるやろ
526774RR
2022/07/15(金) 09:38:54.16ID:xfdKcV/g527774RR
2022/07/15(金) 09:52:24.36ID:LEayriXN 崇拝ではないけど自分より長くこのバイクが好きなんだと思うと凄くね?
ファン歴長いのはスズキにとっても嬉しいことだし
ファン歴長いのはスズキにとっても嬉しいことだし
528774RR
2022/07/15(金) 09:53:16.53ID:LEayriXN 俺はID:xfdKcV/gが嫌だわ
532774RR
2022/07/15(金) 11:59:49.12ID:ZwT/wFUr 86のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかもしれないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでスズキ隼を 抜いた。つまりは隼ですら86のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかもしれないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでスズキ隼を 抜いた。つまりは隼ですら86のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
533774RR
2022/07/15(金) 12:06:50.90ID:0Y4WkaYe 元ネタは白のGTOだったっけ?
懐かしいな
懐かしいな
535774RR
2022/07/15(金) 13:32:02.63ID:XCv4rR4O GTOコピペと吉野家コピペの改変って懐かしいというより
20年間ずっと現役のままだよね
あゝ高齢化5ch
20年間ずっと現役のままだよね
あゝ高齢化5ch
536774RR
2022/07/15(金) 14:28:59.92ID:xfdKcV/g539774RR
2022/07/15(金) 17:22:35.41ID:3bgbIq1A 532、GLスレにも書き込みしている奴か?
540774RR
2022/07/15(金) 20:35:57.38ID:2QdHmwo1541774RR
2022/07/16(土) 00:05:09.14ID:7/uOef8A Amazonでアクラポビッチの3型スリップオンが10万近く値下げしてるんだが
何かあったのかしら
何かあったのかしら
542774RR
2022/07/16(土) 00:20:15.42ID:WnmheBnO もともと高いから20万くらい下がれば適正か
それよりこの件で気づいたんだがLCIPARTSってどうなのかしら
このスリップオンちゃんと付くのかねえ
それよりこの件で気づいたんだがLCIPARTSってどうなのかしら
このスリップオンちゃんと付くのかねえ
543774RR
2022/07/16(土) 02:50:21.64ID:n8prCej1544774RR
2022/07/16(土) 02:54:51.88ID:n8prCej1 バッフル入れるならオプションの径が太いやつ買ってね
おまけのやつは細すぎて詰まってパワー出ないから
おまけのやつは細すぎて詰まってパワー出ないから
545774RR
2022/07/16(土) 10:26:45.35ID:CBN9ih4I546542
2022/07/16(土) 11:34:21.53ID:WnmheBnO547774RR
2022/07/16(土) 17:44:12.91ID:1c+lDbEH 初代隼を大事に乗ってるなんて最高じゃないか
機械としては最新が良いのはわかるけど、愛着を持てるってのが大事にだと思う
機械としては最新が良いのはわかるけど、愛着を持てるってのが大事にだと思う
548774RR
2022/07/16(土) 18:08:16.30ID:7AGddubG 中古で安いから買っただけだろ
549774RR
2022/07/16(土) 19:30:52.79ID:aV+691iI 86も中古で安いから買ったの?
550774RR
2022/07/16(土) 19:45:31.18ID:R0wWDoZV >>548
そりゃ中にはそういった人もいるだろうが人によるだろ・・・。
恐らく同一人物だろうけど決めつけ激しいね。
決めつけまでして蔑んで敵ばっか作って・・・排気量マウントならぬ、年式マウント?それとも価格マウント取ろうとしてるの?
無理してまでマウント取りたいならRC213V-SとかBrough SuperiorSS100乗ればいいんじゃないかな。
そりゃ中にはそういった人もいるだろうが人によるだろ・・・。
恐らく同一人物だろうけど決めつけ激しいね。
決めつけまでして蔑んで敵ばっか作って・・・排気量マウントならぬ、年式マウント?それとも価格マウント取ろうとしてるの?
無理してまでマウント取りたいならRC213V-SとかBrough SuperiorSS100乗ればいいんじゃないかな。
551774RR
2022/07/16(土) 20:04:31.52ID:7AGddubG おちつけよホントのことだろ
552774RR
2022/07/16(土) 20:23:18.02ID:R0wWDoZV 何度人によると言えば・・・ry
マウントオジサンというのがホントだったね。
隼スレ初心者だろうと言ったのはね >>1 にも書いてある通りここのスレ住人は初代も2型乗りもお互い尊重し合ってたんだわ同じ隼乗りとしてね。
マウントオジサンというのがホントだったね。
隼スレ初心者だろうと言ったのはね >>1 にも書いてある通りここのスレ住人は初代も2型乗りもお互い尊重し合ってたんだわ同じ隼乗りとしてね。
554774RR
2022/07/16(土) 20:55:20.09ID:R0wWDoZV すまん20代や・・・。
556774RR
2022/07/16(土) 22:10:33.59ID:R0wWDoZV なんと言われようが20代なんで!
恐らく隼祭りいくしそっちも行くならその際会って確認してもいいけどなんかされそうで怖い。
恐らく隼祭りいくしそっちも行くならその際会って確認してもいいけどなんかされそうで怖い。
557774RR
2022/07/16(土) 22:14:19.54ID:p6fhCxHd 確かにライダーに聞くと中古だと白状する人が多い。それ故に中古車が出回り安く帰るんだよな
身近にも3ヶ月1000キロで手放す人もいた
身近にも3ヶ月1000キロで手放す人もいた
558774RR
2022/07/16(土) 22:23:23.50ID:mIrEGPtY559774RR
2022/07/16(土) 22:30:37.76ID:ryZorIdK 中古派だな
自分は白状というほどのもんでもなく普通に「中古で安く買えて良かったわ」と
抵抗なく言えるのは大阪人だからなんだろうか
早々に買って早々に諦めてくれるブルジョワの高齢ライダーに感謝
1型も2型も5000km未満の状態がいいのを安く買えてありがたかった
自分は白状というほどのもんでもなく普通に「中古で安く買えて良かったわ」と
抵抗なく言えるのは大阪人だからなんだろうか
早々に買って早々に諦めてくれるブルジョワの高齢ライダーに感謝
1型も2型も5000km未満の状態がいいのを安く買えてありがたかった
560774RR
2022/07/16(土) 22:36:09.67ID:5V1ZtgdH ツアラーは丁寧に扱われた車輌多いからアリ
561774RR
2022/07/16(土) 22:41:28.44ID:OBk3xz8v 2型買って150万かけて分解整備してもらいます
タダ同然で爺さんから譲り受けたので
タダ同然で爺さんから譲り受けたので
562774RR
2022/07/16(土) 22:42:01.07ID:OBk3xz8v 買っては要らんかったorz
563774RR
2022/07/17(日) 02:46:30.71ID:lCMMJEgA564774RR
2022/07/17(日) 06:25:14.43ID:eecY+FEB 破格すぎワロタ
565774RR
2022/07/17(日) 06:28:39.59ID:v7OzGAre 2本出しとはいえスリップオンが20万超え当たり前とかすげー時代だわ
566774RR
2022/07/17(日) 06:47:42.62ID:YpoPpvd9 車両価格の1割強だと考えれば大したことないな。
スリップオンが1割でフルエキが2割辺りが以前からの相場。
スリップオンが1割でフルエキが2割辺りが以前からの相場。
567774RR
2022/07/17(日) 07:14:34.96ID:tTG8ygZv 2型ではヨシムラの政府認証チタンスリップオンで15万くらいだった気が
あれでも十分張り込んだつもりだったのに
あれでも十分張り込んだつもりだったのに
568774RR
2022/07/17(日) 08:16:36.05ID:VyqJbw6i 2型は乗り出し150万以下で買えたからな
571774RR
2022/07/17(日) 17:52:03.99ID:YpoPpvd9572774RR
2022/07/17(日) 21:05:18.66ID:CImB2FuC B-KING乗り出し110万でした(半ギレ
573774RR
2022/07/18(月) 18:40:07.41ID:yOLq9yDY 隼で何回かサーキット行ったけど「走れる」ってだけであんまり楽しく無かった
SSから見れば動くシケイン状態だったし公道では充分だと思ってたブレーキは全然効かないし
まぁワイが下手っぴなだけなんだろうけど
SSから見れば動くシケイン状態だったし公道では充分だと思ってたブレーキは全然効かないし
まぁワイが下手っぴなだけなんだろうけど
575774RR
2022/07/18(月) 19:38:43.48ID:9NBAFu8s 新型の21年モデルと22年モデルで細かい仕様変更あったって本当なのかな?コンピューターも変わったとか聞いたがシフトアップの時に加速しなくなる現象みたいなの直ってたり?
576774RR
2022/07/18(月) 20:28:32.59ID:j03MmMDj 真偽不明だけど2022で電制系に変更(改良?)があったみたいね
モデルチェンジ直後はこれがあるからなあ
モデルチェンジ直後はこれがあるからなあ
578774RR
2022/07/18(月) 21:25:15.30ID:azu8YFHy おめいろ!
579774RR
2022/07/18(月) 21:27:04.30ID:ODvm2EzZ これからの速いフルカウルはリッターSS方向だけの進化で
ツアラーでさえSSのお下がりのようなGTみたいな軽量化に邁進していくんだろうな
隼はもはや時代遅れ
50万kmも保守させてくれないだろう
10年で将来のGTに喰われて消えるかも
ツアラーでさえSSのお下がりのようなGTみたいな軽量化に邁進していくんだろうな
隼はもはや時代遅れ
50万kmも保守させてくれないだろう
10年で将来のGTに喰われて消えるかも
580774RR
2022/07/18(月) 22:19:50.86ID:AtFVr3Lk おめいろ!
カラーオーダーのやつ?
カラーオーダーのやつ?
581774RR
2022/07/18(月) 22:30:57.20ID:9NBAFu8s >>577
おめでとうございます
スズキのサイトにあるパーツリストの22年式はGSX1300RRQM2って書いてあるので今年でたM3じゃないですよね パーツリスト出たらわかりそうですね
M2の私のはたまに全開加速でシフトアップした時に特に高回転で失火すると言うか失速というか変な状態になって一時的に加速しなくなる時があるんですよね ネットで見てると何人か同じ症状の人がいるみたいでそこら辺が改善されてるのかな
おめでとうございます
スズキのサイトにあるパーツリストの22年式はGSX1300RRQM2って書いてあるので今年でたM3じゃないですよね パーツリスト出たらわかりそうですね
M2の私のはたまに全開加速でシフトアップした時に特に高回転で失火すると言うか失速というか変な状態になって一時的に加速しなくなる時があるんですよね ネットで見てると何人か同じ症状の人がいるみたいでそこら辺が改善されてるのかな
582774RR
2022/07/18(月) 22:34:45.46ID:9NBAFu8s 一応スズキには言っておいたけど
リコールかサービスキャンペーンでECUの書き換えとかしてくれるといいなぁ
リコールかサービスキャンペーンでECUの書き換えとかしてくれるといいなぁ
583774RR
2022/07/19(火) 00:39:26.35ID:CicpG7tT 取説P.69からのアシスト機能をすべて
無効や最小にしても出ちゃうのかな?
無効や最小にしても出ちゃうのかな?
585774RR
2022/07/19(火) 08:26:28.04ID:UNUvO+i4586sage
2022/07/19(火) 08:50:16.33ID:fItPKX03 ショップではM3と掲示して販売してるけどM2が正解なのかな
587774RR
2022/07/19(火) 11:30:17.68ID:CicpG7tT M3で間違いじゃないよ
でもモデルイヤーとズレてる理由はわからん
でもモデルイヤーとズレてる理由はわからん
588774RR
2022/07/19(火) 11:35:19.02ID:1nYd3h4R なんでずらし始めたのですかね
589774RR
2022/07/19(火) 12:29:56.85ID:nkkNIzQW いや、昔からだけど
雑誌と同じ
雑誌と同じ
590774RR
2022/07/21(木) 12:50:31.87ID:Y3+yHlZ0 新型もだいぶ市場に出回って来たね。
Goobikeで見ると新車在庫と中古車で3桁台数有る。
少ない供給台数でこれならメガスポって需要が少ないとも言えるが。
Goobikeで見ると新車在庫と中古車で3桁台数有る。
少ない供給台数でこれならメガスポって需要が少ないとも言えるが。
591774RR
2022/07/21(木) 12:59:44.91ID:tHspF7+j 200マンオーバーのバイクが売れまくるほど景気は良くないからな当たり前っちゃ当たり前
592774RR
2022/07/21(木) 13:36:14.89ID:CrM7VPmY 無職でなければ買っていた
仕事見つかって落ち着くまでは2型で我慢
仕事見つかって落ち着くまでは2型で我慢
593774RR
2022/07/21(木) 17:43:13.99ID:NbJbXh8e 無職で2型オーナーは贅沢過ぎですね
594774RR
2022/07/21(木) 18:16:50.33ID:GU2i70lF バイクが200万だとそこそこ高く感じるけど新型隼のスペック装備で200万だとむしろバーゲンセールだと思う
しかも超円安に関わらず今年度モデルの値上げをしなかった英断にスズキの熱い心意気を感じたね
しかも超円安に関わらず今年度モデルの値上げをしなかった英断にスズキの熱い心意気を感じたね
595774RR
2022/07/21(木) 19:21:03.11ID:HV0Y8zjF 去年目標のほぼ倍売れて増益に貢献して売れてないは草
596774RR
2022/07/21(木) 19:49:08.33ID:36g3HJle オレンジまだか
597774RR
2022/07/21(木) 19:56:43.87ID:E99HdwFv 2型の新古車買った時に無色だった事思いだした笑
このスレで隼駅祭り行く人いるー?
600km高速キャノンボールか、キャンプしながらまったり行くか迷う
このスレで隼駅祭り行く人いるー?
600km高速キャノンボールか、キャンプしながらまったり行くか迷う
598774RR
2022/07/21(木) 21:01:54.16ID:NbJbXh8e 山陰地方のコロナ状況悪化の一途だからなあ
人口比で見たらエグい
人口比で見たらエグい
599774RR
2022/07/21(木) 22:01:13.78ID:82OP2uAk ユーチューバーが納車してるのみたけど、すげー乗りにくそうだな隼って、乗車姿勢みてるだけでお腹いっぱいになる
600774RR
2022/07/21(木) 22:18:38.32ID:dyCzljb7 おいおい、お腹がつっかえるの間違いだろ?
602774RR
2022/07/21(木) 23:05:57.93ID:gho1evM+ だから2型のほうが全然乗りやすいが3型のほうがめちゃ乗りやすい
これが真実
これが真実
603774RR
2022/07/21(木) 23:40:50.95ID:1+Kpwzpv 新型のハンドルが近づいた事が凄く大きい。
あのおかげで俺にベストフィットしてくれてる。
あのおかげで俺にベストフィットしてくれてる。
605774RR
2022/07/22(金) 08:22:57.40ID:0E8RXDEf 久々に来たけどにわとりとか暴れていたアホはさすがに消えた?
606774RR
2022/07/22(金) 08:33:23.90ID:9BDbEIOK ホワイトベースだろ?
607774RR
2022/07/22(金) 09:23:24.86ID:BqgFbegN >>605
せっかく静かになったのにわざわざ蒸し返すんじゃねーよ兵庫在住白赤ハヤダサ乗りのムキムキナルシスト野郎が(笑)
725 774RR (ワッチョイ 15f3-c5Vc) sage 2022/04/03(日) 20:49:13.41 ID:jAIZ/Je00
>>723
話を聞かせてくれ
Z900RSに比べて加速感はやっぱり上?
真冬でも足、特につま先は比較的に冷たくならない?
俺はデザイン的にはすっぴん美人のZ900RSが好きなんだが
時々ばっちり化粧した美人バイクに乗りたくなる
ちなみに筋肉ムキムキなので多分260kgの重さはそんなに問題じゃない
Z900RSに比べて良い点、悪い点を聞かせて
せっかく静かになったのにわざわざ蒸し返すんじゃねーよ兵庫在住白赤ハヤダサ乗りのムキムキナルシスト野郎が(笑)
725 774RR (ワッチョイ 15f3-c5Vc) sage 2022/04/03(日) 20:49:13.41 ID:jAIZ/Je00
>>723
話を聞かせてくれ
Z900RSに比べて加速感はやっぱり上?
真冬でも足、特につま先は比較的に冷たくならない?
俺はデザイン的にはすっぴん美人のZ900RSが好きなんだが
時々ばっちり化粧した美人バイクに乗りたくなる
ちなみに筋肉ムキムキなので多分260kgの重さはそんなに問題じゃない
Z900RSに比べて良い点、悪い点を聞かせて
612774RR
2022/07/22(金) 14:36:37.04ID:VqyOOheM しらねーよ女の腐ったようなやつだな
613774RR
2022/07/22(金) 14:48:36.36ID:yz0+XR1/ 販売店が客に車両を渡すことを納車といいます
車両の状態なんて一切関係ありません
車両の状態なんて一切関係ありません
614774RR
2022/07/22(金) 14:49:49.88ID:o6kCXGa9 新車厨湧いてるね
615774RR
2022/07/22(金) 14:56:25.02ID:uUrBVqyN >>608
率直に言ってあなた馬鹿じゃない?
率直に言ってあなた馬鹿じゃない?
616774RR
2022/07/22(金) 14:57:03.72ID:uUrBVqyN アホアホにわとりマンまだ暴れてんの??
618774RR
2022/07/22(金) 17:11:52.77ID:3lPIF3yG また恥ずかしい奴がいるな
619774RR
2022/07/22(金) 17:13:52.89ID:M0fPpcbM 中古車買ったことないから知らんけど
やっぱりデカいキーもらってお見送りされるの?
恥ずかしすぎんだろww
やっぱりデカいキーもらってお見送りされるの?
恥ずかしすぎんだろww
622774RR
2022/07/22(金) 18:22:29.21ID:g6oBpcC5 https://i.imgur.com/Ei7dvgZ.jpg
https://i.imgur.com/akE8HZ3.jpg
3型の穴空け不要のスライダーを取り付けるためにカウル外したんだが左側だけで3時間半も掛かった(´・ω・`)
とてもじゃないが右側もやる気にはなれんからまた後日
片っぽだけでこんなに外さないといけないとかメンテナンス性悪すぎる…
クリップ含めて20個以上ある
カウル付きバイクは初めてなんだがみんなこんなに面倒くさいんかね?
それとも隼だけ特別面倒とか
フルエキとか間違っても交換できる気がしない
https://i.imgur.com/akE8HZ3.jpg
3型の穴空け不要のスライダーを取り付けるためにカウル外したんだが左側だけで3時間半も掛かった(´・ω・`)
とてもじゃないが右側もやる気にはなれんからまた後日
片っぽだけでこんなに外さないといけないとかメンテナンス性悪すぎる…
クリップ含めて20個以上ある
カウル付きバイクは初めてなんだがみんなこんなに面倒くさいんかね?
それとも隼だけ特別面倒とか
フルエキとか間違っても交換できる気がしない
626774RR
2022/07/22(金) 18:58:34.06ID:jFl3XNn+627774RR
2022/07/22(金) 19:14:12.72ID:g6oBpcC5628774RR
2022/07/22(金) 19:39:09.47ID:AInXU/yW629774RR
2022/07/22(金) 19:42:49.13ID:uUrBVqyN お また暴れ始めたな
630774RR
2022/07/22(金) 19:48:12.53ID:uUrBVqyN 5chでつまらんネタに何ヶ月も固執する奴ってやっぱリアルでも底辺なのかね?
ニキらはどう思う?
ニキらはどう思う?
631774RR
2022/07/22(金) 20:13:16.46ID:NXDlYr/H マフラーってEURO5の呪いがかかってるからスリップオンだろうがフルエキだろうが音がちょっと変わって少し軽くなって見た目が変わる程度でしょ
633774RR
2022/07/22(金) 21:16:04.24ID:c4v2I55e >>630
えーっとね、寝かけてた赤子をわざわざ起こすように反応しちゃうおまえのほうがどちらかというと低能だし底辺だと思うよ
えーっとね、寝かけてた赤子をわざわざ起こすように反応しちゃうおまえのほうがどちらかというと低能だし底辺だと思うよ
638774RR
2022/07/22(金) 21:58:05.26ID:rW9Rpl0L639774RR
2022/07/22(金) 22:12:07.69ID:vlj7vAN2 まだニワトリ連呼いて草
640774RR
2022/07/22(金) 22:18:29.13ID:KB8LwBGv アホアホにわとりマンがいったいどこまで頑張れるのかが気になるんや
ふつースレまたいだら消えるのにいまだ消えんとはなぁ
ふつースレまたいだら消えるのにいまだ消えんとはなぁ
641774RR
2022/07/22(金) 22:21:07.84ID:yz0+XR1/ 無視できないバカも消えろ
642774RR
2022/07/23(土) 08:55:27.38ID:iIIaq228 あーあまた荒れちゃった
644774RR
2022/07/23(土) 12:38:51.24ID:lAONnaIt ガイジの相手をするガイジ
647774RR
2022/07/23(土) 18:39:11.05ID:X+7l/88l バカバカしいw
荒らしはてめーらだろうがw
荒らしはてめーらだろうがw
648774RR
2022/07/23(土) 18:45:14.48ID:Ka5Wy0QD ↑ここまで荒らしの定例会でした😊
649774RR
2022/07/23(土) 19:27:42.02ID:l7psbmVs >>647
誰かと思ったらおまえ兵庫県在住のニワトリ本人じゃん
文体から滲み出てる頭の悪さですぐにわかったわ
ついでに話を聞かせてくれ
Z900RSに比べて加速感はやっぱり上?
真冬でも足、特につま先は比較的に冷たくならない?
俺はデザイン的にはすっぴん美人のZ900RSが好きなんだが
時々ばっちり化粧した美人バイクに乗りたくなる
ちなみに筋肉ムキムキなので多分260kgの重さはそんなに問題じゃない
Z900RSに比べて良い点、悪い点を聞かせて
誰かと思ったらおまえ兵庫県在住のニワトリ本人じゃん
文体から滲み出てる頭の悪さですぐにわかったわ
ついでに話を聞かせてくれ
Z900RSに比べて加速感はやっぱり上?
真冬でも足、特につま先は比較的に冷たくならない?
俺はデザイン的にはすっぴん美人のZ900RSが好きなんだが
時々ばっちり化粧した美人バイクに乗りたくなる
ちなみに筋肉ムキムキなので多分260kgの重さはそんなに問題じゃない
Z900RSに比べて良い点、悪い点を聞かせて
650774RR
2022/07/23(土) 19:35:25.46ID:X+7l/88l 本人かどうか分からんがにわとりマンが登場してくれたで
651774RR
2022/07/23(土) 19:38:51.57ID:X+7l/88l っつってもにわとりマンのふりなんかするアホがおるわけないから本人か
こんな意味不明のつまらんネタに数ヶ月も粘着する奴ほんまにおるんやなぁ
こんな意味不明のつまらんネタに数ヶ月も粘着する奴ほんまにおるんやなぁ
652774RR
2022/07/23(土) 19:40:23.97ID:QZHWDA4F654774RR
2022/07/23(土) 19:52:45.91ID:WWf72Tv0 ニワトリ連呼マンまだいて草
飽きないのかな?
バイクも乗ってないのに何で隼スレに執着があるか不思議
飽きないのかな?
バイクも乗ってないのに何で隼スレに執着があるか不思議
655774RR
2022/07/23(土) 20:14:40.74ID:1hawxFU6 バレてないと思ってんのかなこのアホ関西人は
656774RR
2022/07/24(日) 01:39:59.41ID:YHR87L9V 気温が上がるとおかしな人が出てくるよね(´・ω・`)
658774RR
2022/07/25(月) 09:49:09.84ID:QLMq7Siu 新型は今のところ落ち着いた色ばっかだね
13の黄とか14の赤みたいなド派手なのはよ
13の黄とか14の赤みたいなド派手なのはよ
659774RR
2022/07/25(月) 10:33:32.05ID:Rynwf5Em >>658
ド派手ってこういうのか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/795805/car/1023702/profile.aspx
変な色のバイクなんて世間の誰もカッコいいと思わないのに、どんな奴がほしがるんだろう?
ド派手ってこういうのか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/795805/car/1023702/profile.aspx
変な色のバイクなんて世間の誰もカッコいいと思わないのに、どんな奴がほしがるんだろう?
660774RR
2022/07/25(月) 10:41:35.62ID:hm/dMP9+ そら変なヤツよ
661774RR
2022/07/25(月) 11:04:06.14ID:/9vImBnq この間仕事の車に乗っていたら追い越し車線を走っていたのを見たが
三型のカラーリングは少し寂しい気がしてならんけどな
白ベースのヤツはホンダ車と見間違えてしまう
三型のカラーリングは少し寂しい気がしてならんけどな
白ベースのヤツはホンダ車と見間違えてしまう
662774RR
2022/07/25(月) 11:19:27.67ID:Rynwf5Em >>661
白のスープラと白のGT-Rを見て、こっちはトヨタっぽい、こっちは日産っぽいとか考えるか?
原付2輪なんてどっちでもいいわ。
世間の99.99999999999%の人が気にしてないわ。
スズキマンセー!とか、スズキ色ガーとかキモいわ。
白のスープラと白のGT-Rを見て、こっちはトヨタっぽい、こっちは日産っぽいとか考えるか?
原付2輪なんてどっちでもいいわ。
世間の99.99999999999%の人が気にしてないわ。
スズキマンセー!とか、スズキ色ガーとかキモいわ。
663774RR
2022/07/25(月) 11:30:58.53ID:drdxikU/ 白に赤バッジはホンダの、とはなるな
664774RR
2022/07/25(月) 12:16:59.66ID:cYTRXd6y みんからまでわざわざチェックしてるんだから
ほんま気温が上がるとおかしな人が出てくるよね(´・ω・`)
いや前からか(´・ω・`)
ほんま気温が上がるとおかしな人が出てくるよね(´・ω・`)
いや前からか(´・ω・`)
667774RR
2022/07/25(月) 13:00:36.40ID:Mmre7T5c 蒸着って宇宙刑事かとオモタ
668774RR
2022/07/25(月) 13:27:41.29ID:cYTRXd6y まーたにわとりマンが暴れ出した(´・ω・`)
いつまでやるんやろ(´・ω・`)
いつまでやるんやろ(´・ω・`)
669774RR
2022/07/25(月) 14:03:01.35ID:dyc8jqa0 https://i.imgur.com/ScaWTKf.jpg
ちと質問いいかい
右側のスライダー取り付けよう思って右のアンダーカウル外したらこんな黒いホースが出てきたんだけど
これって何の役割があるん?
ちと質問いいかい
右側のスライダー取り付けよう思って右のアンダーカウル外したらこんな黒いホースが出てきたんだけど
これって何の役割があるん?
672774RR
2022/07/25(月) 14:24:01.98ID:yZyDu6hK タンクの圧抜きかガソリンのオーバーフロー用
673774RR
2022/07/25(月) 14:31:13.02ID:dyc8jqa0678774RR
2022/07/25(月) 15:35:05.45ID:j+V02Si3 熱中症対策の補水チューブだよ
ゴクゴク
ゴクゴク
679774RR
2022/07/25(月) 16:35:14.88ID:dyc8jqa0 右側のスライダー取り付け完了
前回左で3時間半掛かったけど、今回は2度目だし余裕だろうと思ったら3時間も掛かった
せっかくの休みが潰れた(´・ω・`)
前回左で3時間半掛かったけど、今回は2度目だし余裕だろうと思ったら3時間も掛かった
せっかくの休みが潰れた(´・ω・`)
682774RR
2022/07/25(月) 23:29:23.63ID:ZxrlAckJ 新型のリア
ヒップダウンとスクーターみたいな全体の造形
なんとかならなかったのかな
ヒップダウンとスクーターみたいな全体の造形
なんとかならなかったのかな
684774RR
2022/07/26(火) 00:19:49.60ID:WTKvaMzh 新型に限らず隼の形が一般人からしたらスクーターに見えるみたい。
実際何回か言われたことある。
実際何回か言われたことある。
685774RR
2022/07/26(火) 00:52:05.75ID:DN6sBIXV 正面から見たらGSX系はスクーターに見えやすいと思う
686774RR
2022/07/26(火) 01:08:33.39ID:y9yIMpMg 最初は垂れ尻も見慣れなかったなあ
688774RR
2022/07/26(火) 12:20:20.10ID:gbjHpA2w オーバーフローのやつはパイプがタンク内貫通しててタンク下から排出されるけどね
690774RR
2022/07/26(火) 23:16:03.19ID:xDCsYpMy 新型かっこわるいなぁ
なんでや
なんでや
691774RR
2022/07/26(火) 23:22:37.62ID:vUcrBVNV 旧型で転倒の傷を修理していないやつが最もださい。金ねえならフルカウル乗るなカスって思う
692774RR
2022/07/26(火) 23:49:31.46ID:R5Kv2uie 頭ン中常に見知らぬ他人に対する呪詛でいっぱいなのかい??
終わってまんなぁ
終わってまんなぁ
693774RR
2022/07/27(水) 00:14:04.37ID:AXZQE6ae694774RR
2022/07/27(水) 00:14:16.64ID:C2mce4fB 車とバイク板には酸っぱい葡萄奴が湧きやすいw
695774RR
2022/07/27(水) 00:28:04.97ID:Zs9HYNGZ 新型でピカピカにしているやつが最もださい。乗らないなら師ねよカスって思う
696774RR
2022/07/27(水) 00:48:48.66ID:6fpvevYV シートカウルがなぁ…
697774RR
2022/07/27(水) 04:00:03.48ID:WsqKJoaz 二眼のバイクって自分が乗るとくっそダサく感じるのなんだろ
699774RR
2022/07/27(水) 07:06:04.13ID:X1VG4+sr 皮肉にマジレスは草
700774RR
2022/07/27(水) 07:39:07.45ID:9L81H8C+ いや普通に歴代で一番カッコいいでしょ今回のは
701774RR
2022/07/27(水) 08:32:28.37ID:l3Ac3emZ 買えない奴がひたすら粘着してる印象
702774RR
2022/07/27(水) 09:27:09.17ID:nvDEp9le バイクをピカピカにしてるのカッコ良いやないか
ワイは無精やからでけへんけど(´・ω・`)
ワイは無精やからでけへんけど(´・ω・`)
703774RR
2022/07/27(水) 10:29:05.96ID:9L81H8C+ クルマはピカピカでも誰も何も言わないのにねw
なんでバイクだとピカピカはダサいとか言っちゃうのかなあ
なんでバイクだとピカピカはダサいとか言っちゃうのかなあ
706774RR
2022/07/27(水) 12:50:46.62ID:JoQk70Sg スベったお笑い芸人がスベったギャグを解説するレベルで寒い
707774RR
2022/07/27(水) 12:54:28.66ID:jApYAEOV ワイは691でも695でもないぞ
解説させるなよと思いながら書き込みました
解説させるなよと思いながら書き込みました
709774RR
2022/07/27(水) 13:19:42.54ID:jApYAEOV 漫画でも映画でもレースでも解説役がおるからうまく進行するんやで…別にどうでもええけどな
710774RR
2022/07/27(水) 14:55:13.01ID:bkejLbn1 ブラックジョークが分からない底辺層ばかりで泣きたくなった
711774RR
2022/07/27(水) 16:50:24.33ID:eijBVjr5 1ヶ月点検終えたので初のAモードを高速で試してみたが、ヤバいと感じてすぐにBに戻した
おれにはBがお似合いだ(´・ω・`)
おれにはBがお似合いだ(´・ω・`)
713774RR
2022/07/27(水) 18:52:11.11ID:CSPINaFk 高速道路でイキる隼はガチでださい。同じバイクに乗っているけど違う人種だと他人のフリしなきゃならねえし面倒
714774RR
2022/07/27(水) 18:57:08.60ID:kXJHPaSY モードって必要性あるの?
アクセル開けなきゃいいだけの話じゃない?
2型乗りだけど全く使ってない
低速アクセルちょい開けのドンツキもそんなに違いがわからなかったのと、いざ加速したいときに全然加速できないし必要性を感じない
アクセル開けなきゃいいだけの話じゃない?
2型乗りだけど全く使ってない
低速アクセルちょい開けのドンツキもそんなに違いがわからなかったのと、いざ加速したいときに全然加速できないし必要性を感じない
717774RR
2022/07/27(水) 20:46:58.78ID:gC7PdDT5 2型のモード切り替えは違いがさっぱりわからない
718774RR
2022/07/27(水) 20:56:47.11ID:bkejLbn1 高速道路でイキるってよくわからんな
レッドゾーンに当てながらウィリーでもしてるんか?
モード切替は雨の日と未舗装路で使うだろ
レッドゾーンに当てながらウィリーでもしてるんか?
モード切替は雨の日と未舗装路で使うだろ
719774RR
2022/07/27(水) 20:57:15.38ID:bkejLbn1 高速道路でイキるってよくわからんな
レッドゾーンに当てながらウィリーでもしてるんか?
モード切替は雨の日と未舗装路で使うだろ
レッドゾーンに当てながらウィリーでもしてるんか?
モード切替は雨の日と未舗装路で使うだろ
720774RR
2022/07/27(水) 20:57:39.29ID:bkejLbn1 高速道路でイキるってよくわからんな
レッドゾーンに当てながらウィリーでもしてるんか?
モード切替は雨の日と未舗装路で使うだろ
レッドゾーンに当てながらウィリーでもしてるんか?
モード切替は雨の日と未舗装路で使うだろ
721774RR
2022/07/27(水) 21:02:55.57ID:BvlS+ZC0 夏の暑さで頭もおかしなったか
725774RR
2022/07/27(水) 21:04:37.91ID:wSDKeNNG ポンコツばっかり
726774RR
2022/07/27(水) 21:40:56.00ID:/DTBFgTY なんか草
727774RR
2022/07/27(水) 22:33:06.30ID:X1VG4+sr 同一人物が連投バグで晒し上げられてて草
729774RR
2022/07/28(木) 00:11:33.63ID:1ds7JiMf 赤ブサさん
730774RR
2022/07/28(木) 05:53:32.06ID:eNRb1+0+ モード変更なんて雨でも砂利道でも不要、必要と感じる人は技術が不足しているだけ技術や感覚が備わっている人なら滑るからモード変更しようなんて思わない
731774RR
2022/07/28(木) 06:15:51.36ID:1/rg9oSt732774RR
2022/07/28(木) 06:35:57.59ID:VfEjjPlE 技術が不足してる人には必要って自分で…答え出してるやん
733774RR
2022/07/28(木) 07:10:26.20ID:OGusQC1v 要、不要論は主観なんだから好きにすれば
ABSなんて要らないって、言ってる奴と同じに見えるな、想像力が足りないのかな
ABSなんて要らないって、言ってる奴と同じに見えるな、想像力が足りないのかな
735774RR
2022/07/28(木) 07:43:43.39ID:iRSjkFYK >>734
未だにそういう事言ってる老害いるよなw
電子制御デバイスは上手い下手関係なく全てのライダーが恩恵を受けるんだけどな。
晴れ雨、昼夜、寒暖、疲労。
何時でも電子制御デバイス以上の性能を人間が出せるなら不要かも知れないけど、まぁ無理だから。
未だにそういう事言ってる老害いるよなw
電子制御デバイスは上手い下手関係なく全てのライダーが恩恵を受けるんだけどな。
晴れ雨、昼夜、寒暖、疲労。
何時でも電子制御デバイス以上の性能を人間が出せるなら不要かも知れないけど、まぁ無理だから。
737774RR
2022/07/28(木) 08:58:13.16ID:Nx86fvId 何をもって圧倒的なの?データある?
738774RR
2022/07/28(木) 09:26:58.21ID:PD/0uO7q トラクションコントロールは恩恵大だよね
739774RR
2022/07/28(木) 09:33:26.53ID:8a896kQq741774RR
2022/07/28(木) 10:35:11.37ID:iRSjkFYK >>739
あれば防げた状況・事故ってのがあるから各社莫大な開発費を掛けて開発してるんだけど、そんな事も解らない?
あれば防げた状況・事故ってのがあるから各社莫大な開発費を掛けて開発してるんだけど、そんな事も解らない?
743774RR
2022/07/28(木) 12:09:36.42ID:28Qvl/mc モータースポーツのワークスマシン→一般販売用のSS→高級大型バイクの順番で技術がフィードバックされてるだけだと思うけどな
744774RR
2022/07/28(木) 12:14:34.71ID:D0c1jAQL745774RR
2022/07/28(木) 12:18:17.28ID:D0c1jAQL まさに「それってあなたの感想ですよね?」で草
ID:8a896kQqみたいに頭の悪い人ってどんな仕事してるんだろ
やっぱり無職なのかな
ID:8a896kQqみたいに頭の悪い人ってどんな仕事してるんだろ
やっぱり無職なのかな
746774RR
2022/07/28(木) 12:21:53.80ID:0NlnKkmW 圧倒的なデータなんて出せる訳ないよな笑
747774RR
2022/07/28(木) 12:25:04.38ID:4rc1F9l4748774RR
2022/07/28(木) 12:33:50.53ID:8a896kQq >>744
「電子制御が無いせいで起きた事故」のデータが無いなら起きてないだろ
事故が起きてない証拠を出せというの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
「電子制御が無いせいで起きた事故」のデータが無いなら起きてないだろ
事故が起きてない証拠を出せというの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
749774RR
2022/07/28(木) 14:00:25.21ID:9gc+9+uk モード変更は無しでも困らないな
そもそも1型乗ってた時にはなかったが
それで事故ったことは無いし
ただ、使いどころがないわけではない
高速で大雨のときはCにしておくと
急なトラクションかけてしまうことは減るだろうし
前の方のレスで「違いがわからん」というのがあったけど
ちゃんと違いは分かるよ
そもそも1型乗ってた時にはなかったが
それで事故ったことは無いし
ただ、使いどころがないわけではない
高速で大雨のときはCにしておくと
急なトラクションかけてしまうことは減るだろうし
前の方のレスで「違いがわからん」というのがあったけど
ちゃんと違いは分かるよ
750774RR
2022/07/28(木) 14:05:38.99ID:4rc1F9l4751774RR
2022/07/28(木) 14:17:28.03ID:T0VpcF8+ 高めのギアでダラダラ走る人には全く影響無いだろな
752774RR
2022/07/28(木) 14:27:28.42ID:1/rg9oSt トラコンはマジで必要だと思うから
隼は3型出るまで買うの我慢しんたんだよな・・・
隼は3型出るまで買うの我慢しんたんだよな・・・
753774RR
2022/07/28(木) 14:32:27.66ID:iRSjkFYK >>747
お前って馬鹿だろ?
単純にABSでブレーキロックに依る転倒が減るし、トラコンでスリップに依る転倒も減る。
下手くそ用のデバイスというならワークスレーサーに電子制御デバイスは不要だよな。
レースと公道一緒にするなって間抜けなレスは要らないよ。
方向性が違うだけで車体の状況をモニタリングして制御してく事に変わりはないからね。
お前って馬鹿だろ?
単純にABSでブレーキロックに依る転倒が減るし、トラコンでスリップに依る転倒も減る。
下手くそ用のデバイスというならワークスレーサーに電子制御デバイスは不要だよな。
レースと公道一緒にするなって間抜けなレスは要らないよ。
方向性が違うだけで車体の状況をモニタリングして制御してく事に変わりはないからね。
754774RR
2022/07/28(木) 14:43:03.02ID:7nEwOhk6 2型だけどモード切り替え使わないなぁ
ABSは要らないけどトラコンはある方がいいとは思う
トラコンありのバイクと一緒に走るとトラコン効いてたとか言ってるから感覚は無いけど少しは滑ってるんだろうな
ABSは要らないけどトラコンはある方がいいとは思う
トラコンありのバイクと一緒に走るとトラコン効いてたとか言ってるから感覚は無いけど少しは滑ってるんだろうな
755774RR
2022/07/28(木) 14:51:07.63ID:GZLeS3kB なんでこのスレこんなに荒れてるの(´・ω・`)
756774RR
2022/07/28(木) 14:58:12.16ID:4rc1F9l4757774RR
2022/07/28(木) 15:24:09.67ID:8a896kQq758774RR
2022/07/28(木) 15:25:05.49ID:HfJFnRIc759774RR
2022/07/28(木) 15:26:35.90ID:8a896kQq761774RR
2022/07/28(木) 15:30:21.60ID:8a896kQq >>758
「電子制御が無いせいで起きた事故」のデータが無いなら起きてないだろ
事故が起きてない証拠を出せというの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
「電子制御が無いせいで起きた事故」のデータが無いなら起きてないだろ
事故が起きてない証拠を出せというの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
762774RR
2022/07/28(木) 15:36:27.52ID:HfJFnRIc764774RR
2022/07/28(木) 15:57:52.59ID:HfJFnRIc >>761
悪魔の証明って言葉覚えたてでどうしても使ってみたいのはわかったけどもう少し論理と統計の勉強したほうがいいと思うよ(笑)
「悪魔はいない」という証明はできない。なぜなら世界のありとあらゆる場所と物体を調査してそれが悪魔ではないことを示さなければいけないから。
これが悪魔の証明
>>電子制御デバイスが無い圧倒的多数のバイクが普通に使われてて、それが無かったせいで起きた事故などほぼ無い
だから電子制御の有無は事故率に影響を及ぼさないってこれ本気で言ってるの?(笑)
電子制御有無が及ぼす事故率を調べるにはどのような方法があるか?
わかりますか?
悪魔の証明って言葉覚えたてでどうしても使ってみたいのはわかったけどもう少し論理と統計の勉強したほうがいいと思うよ(笑)
「悪魔はいない」という証明はできない。なぜなら世界のありとあらゆる場所と物体を調査してそれが悪魔ではないことを示さなければいけないから。
これが悪魔の証明
>>電子制御デバイスが無い圧倒的多数のバイクが普通に使われてて、それが無かったせいで起きた事故などほぼ無い
だから電子制御の有無は事故率に影響を及ぼさないってこれ本気で言ってるの?(笑)
電子制御有無が及ぼす事故率を調べるにはどのような方法があるか?
わかりますか?
765774RR
2022/07/28(木) 15:59:05.46ID:HfJFnRIc あー面白い(笑)
実社会じゃどんな冴えない面したオッサンなんだろう
実社会じゃどんな冴えない面したオッサンなんだろう
766774RR
2022/07/28(木) 16:09:24.55ID:qDi6Jsan このスレこわい
768774RR
2022/07/28(木) 16:11:53.83ID:iRSjkFYK >>762
電子制御デバイスのお陰で事故にならなかったデータなんて取りようが無いねw
が、スリップしたのが原因の転倒なら、スリップしないように制御してやればスリップが原因の転倒は無くなるし、過敏なレスポンスや過剰なパワーを抑えてやれば疲労が減るから事故率も減る。
ごく当たり前の事なんだが、理解出来ないかね?
理解出来ないから馬鹿なんだろうけどw
電子制御デバイスのお陰で事故にならなかったデータなんて取りようが無いねw
が、スリップしたのが原因の転倒なら、スリップしないように制御してやればスリップが原因の転倒は無くなるし、過敏なレスポンスや過剰なパワーを抑えてやれば疲労が減るから事故率も減る。
ごく当たり前の事なんだが、理解出来ないかね?
理解出来ないから馬鹿なんだろうけどw
769774RR
2022/07/28(木) 16:14:48.70ID:9gc+9+uk 初心者向けにも効く部分はあるので有用だと思うよ
GSX-Rで納車直後に
ズリっとやっちゃう動画みたいなことは減りそうだよね
あとはローRPMアシストなんかはエンストして
ゆっくり立ちゴケする人が減りそう
あれ後ろから見てると「あ、あ、あ…」って感じで悲しくなる
アンチリフトやローンチコントロールは初心者には関係ないかな
初心者は発進や加速のときに効く回転数まで使わないだろう
コンビネーションブレーキも上手い人は要らんと思うかも
ヒルホールドのようにOFFにできる機能やユーザーモードの組み合わせとか
説明書だけではすごくわかりにくそう
まぁ一回自分用のを決めてしまえば
公道だけで走る限りそうそういじることは無いと思うが
GSX-Rで納車直後に
ズリっとやっちゃう動画みたいなことは減りそうだよね
あとはローRPMアシストなんかはエンストして
ゆっくり立ちゴケする人が減りそう
あれ後ろから見てると「あ、あ、あ…」って感じで悲しくなる
アンチリフトやローンチコントロールは初心者には関係ないかな
初心者は発進や加速のときに効く回転数まで使わないだろう
コンビネーションブレーキも上手い人は要らんと思うかも
ヒルホールドのようにOFFにできる機能やユーザーモードの組み合わせとか
説明書だけではすごくわかりにくそう
まぁ一回自分用のを決めてしまえば
公道だけで走る限りそうそういじることは無いと思うが
770774RR
2022/07/28(木) 16:16:32.51ID:PD/0uO7q ほかの場所でやってほしいわこんな不毛な争い
771774RR
2022/07/28(木) 16:43:11.14ID:1/rg9oSt しかしモードのスレから良くここまで伸びたな
乗っててトラコンランプ付くの見ると絶対にあって良かったとは思うんだが
乗っててトラコンランプ付くの見ると絶対にあって良かったとは思うんだが
775774RR
2022/07/28(木) 17:42:34.55ID:4rc1F9l4776774RR
2022/07/28(木) 18:25:44.45ID:iRSjkFYK778774RR
2022/07/28(木) 18:52:02.09ID:8a896kQq 結局どんなにバイクの電子制御技術が進歩したところで
最終的にはタイヤのグリップ力のみに依存するしかないんだよな
最終的にはタイヤのグリップ力のみに依存するしかないんだよな
780774RR
2022/07/28(木) 18:59:28.05ID:8a896kQq >>768
ハイパワー車でスロットル開けすぎてスライドするのは単純に下手くそすぎるだけだし、バイクのパワーがありすぎて疲れるなんてことは少なくとも隼ではありえない
ハイパワー車でスロットル開けすぎてスライドするのは単純に下手くそすぎるだけだし、バイクのパワーがありすぎて疲れるなんてことは少なくとも隼ではありえない
781774RR
2022/07/28(木) 20:04:05.21ID:4rc1F9l4 >>776
ついに馬脚を現したな。
コイツ中卒だわwww
ライダーがフルバンクまで倒したバイクをどうやって立てるんだ?
いつの間にか電子制御でバンク角まで変えられるようになったのか?www
家に籠もってろよ池沼が!
ついに馬脚を現したな。
コイツ中卒だわwww
ライダーがフルバンクまで倒したバイクをどうやって立てるんだ?
いつの間にか電子制御でバンク角まで変えられるようになったのか?www
家に籠もってろよ池沼が!
782774RR
2022/07/28(木) 20:06:50.65ID:eVHsNTFP トラコンついてるからってAモードでガバ開けしたら普通にハイサイドするからそういうのが心配な人とか安全安心に飛ばしたい人には意味はあるよ
783774RR
2022/07/28(木) 20:07:08.01ID:4rc1F9l4784774RR
2022/07/28(木) 20:17:42.89ID:cBD9YYJA みんな構ってやって優しいな、見直したよ。
785774RR
2022/07/28(木) 20:36:56.32ID:VfEjjPlE 何でここまでバトってるのか判らんが
電子制御ってのは、人間がする操作を機械に一部任せて
余裕を作るシステムや
そこで生まれた余裕を使って、今まで出来なかった操作をするかどうかは人それぞれや
だから、余裕が生まれても使わない人は不要と感じるんやで
電子制御ってのは、人間がする操作を機械に一部任せて
余裕を作るシステムや
そこで生まれた余裕を使って、今まで出来なかった操作をするかどうかは人それぞれや
だから、余裕が生まれても使わない人は不要と感じるんやで
788774RR
2022/07/28(木) 21:07:34.79ID:h5kjhO6k BモードでパワーだけAにするのが安全に飛べる
789774RR
2022/07/28(木) 21:19:39.75ID:VfEjjPlE 結論俺の隼が一番カッコいいって話だっけ?
790774RR
2022/07/28(木) 22:24:01.71ID:i8UlEOz3 まーたいつもの流れでしょ
隼を買えない奴が「電子制御なんかイラナイ!」とかすっぱい葡萄で暴れてるだけ
イラナイんじゃなくて買えないだけだわなw
隼を買えない奴が「電子制御なんかイラナイ!」とかすっぱい葡萄で暴れてるだけ
イラナイんじゃなくて買えないだけだわなw
791774RR
2022/07/28(木) 22:35:43.91ID:MBBdkoWR >>790
もしくは新型発表直前に旧型を買っちゃったやつとかかもな
電子制御が切れない仕様になってるならまだしも任意でオンオフできるんだから付いてて困るなんてことはない
馬鹿な貧乏人の嫉妬は傍から見てて見苦しいわ
もしくは新型発表直前に旧型を買っちゃったやつとかかもな
電子制御が切れない仕様になってるならまだしも任意でオンオフできるんだから付いてて困るなんてことはない
馬鹿な貧乏人の嫉妬は傍から見てて見苦しいわ
793774RR
2022/07/28(木) 22:55:16.67ID:4rc1F9l4794774RR
2022/07/28(木) 22:59:54.80ID:8a896kQq795774RR
2022/07/28(木) 23:00:05.19ID:i8UlEOz3 まー5chならなんとでも言えるわなw
こんなスレで「電子制御なんかイラナイ!」なんて暴れる奴はただのアホか貧乏人か
どっちかくらいしかないw
もしくは鶏マンかw
こんなスレで「電子制御なんかイラナイ!」なんて暴れる奴はただのアホか貧乏人か
どっちかくらいしかないw
もしくは鶏マンかw
800774RR
2022/07/28(木) 23:09:30.33ID:x+z8svap お?車体番号と登録は見れるな
名義検索まで行けるぞ
名義検索まで行けるぞ
801774RR
2022/07/28(木) 23:10:25.89ID:h5kjhO6k 勢い無くなって草
ネットは怖い所ってなんで学ばないのか
ネットは怖い所ってなんで学ばないのか
805774RR
2022/07/28(木) 23:19:54.90ID:i8UlEOz3 にわとりマンといい隼も買えない電子制御不要マンといい
何が楽しくてこんなスレで暴れ続けてんのやろうな?
何が楽しくてこんなスレで暴れ続けてんのやろうな?
809774RR
2022/07/28(木) 23:26:06.20ID:x+z8svap 長崎ナンバーの隼の奴は要注意だな
811774RR
2022/07/28(木) 23:34:05.26ID:Fiz3ObXq 長崎の隼のおかげで和んだな
812774RR
2022/07/28(木) 23:35:55.17ID:Xn/ugdww813774RR
2022/07/28(木) 23:44:00.30ID:BkJFaIML IDオーバーヒートしてたのにセルフ開示と同時に急速クールダウンしちゃう様子がとても面白くて眠れなくなっちゃいました!!
814774RR
2022/07/29(金) 00:26:20.89ID:70QYCyPK 画像検索したら身元割れて草
今度遊びに行ったらヨロシクな笑
今度遊びに行ったらヨロシクな笑
816774RR
2022/07/29(金) 00:57:30.30ID:LiwrI0hv 何で誰もいなくなった?
みんな長崎に来たら美味いチャンポンおごるから声かけてくれよな
みんな長崎に来たら美味いチャンポンおごるから声かけてくれよな
817774RR
2022/07/29(金) 02:17:10.87ID:xciszstc カステラ野郎てw
818774RR
2022/07/29(金) 02:33:04.21ID:vy2M8oo6 ニワトリ連呼マンって長崎県民なのか
819774RR
2022/07/29(金) 08:23:29.52ID:cWnwnvuH どこ県民かは分からんが隼も買えない電子制御不要マンと
同類ではあるやろうね
同類ではあるやろうね
821774RR
2022/07/29(金) 09:42:34.88ID:a2X7O2D7 ↑以上、ゴミの自己紹介でした_(._.)_
822774RR
2022/07/29(金) 09:43:02.17ID:nzif9NkX ここでID真っ赤にしてイキってるのは
ID付きで画像上げたり絶対できない連中
ID付きで画像上げたり絶対できない連中
823774RR
2022/07/29(金) 09:51:20.53ID:OVBDb+p5824774RR
2022/07/29(金) 09:55:56.26ID:nzif9NkX 『オーナーでもないのに』という部分には
完全ではないにしろ反証できるのでは
完全ではないにしろ反証できるのでは
825774RR
2022/07/29(金) 10:11:04.50ID:H6/hdvFt デバイスを使い熟すのもライダーの腕なんだけどね。
不要爺より遙かに頭の良い技術者が、不要爺より遙かに腕の良いライダーと作り上げた物なのにねw
つまるところ、電子制御が介入してくる遥か手前でしかバイクを操れてない下手クソですって自己紹介してるのと同じだよな。
不要爺より遙かに頭の良い技術者が、不要爺より遙かに腕の良いライダーと作り上げた物なのにねw
つまるところ、電子制御が介入してくる遥か手前でしかバイクを操れてない下手クソですって自己紹介してるのと同じだよな。
826774RR
2022/07/29(金) 10:26:20.16ID:OVBDb+p5 っても雨でびしゃびしゃの旧道トンネルとかだったらトラコンビカビカ光るで
827774RR
2022/07/29(金) 14:30:27.64ID:RZhNi3ad 別にデバイスを使うも殺すも好みでいいじゃん
828774RR
2022/07/29(金) 15:23:31.13ID:sz+Ul4S/ >>825
電子制御に介入される運転の方が下手くそだろ
レーサーが限界走行するならともかく、普通に運転してればアクセル開けすぎてリアが滑ったりフロントが浮いたりなんてありえないし、 ABS ですらもほとんどの人が存在を意識することはないはず
電子制御に介入される運転の方が下手くそだろ
レーサーが限界走行するならともかく、普通に運転してればアクセル開けすぎてリアが滑ったりフロントが浮いたりなんてありえないし、 ABS ですらもほとんどの人が存在を意識することはないはず
829カステラ
2022/07/29(金) 15:32:58.16ID:sz+Ul4S/830774RR
2022/07/29(金) 15:49:32.06ID:vy2M8oo6 >>828
Aモードだと介入少ないがBやCは遥か手前から介入している
滑ったら制御の前にもっと積極的なフィードフォワード制御が入ってる IMUユニットのおかげで乗りやすくなると言われるのは制御が入ってるから そんな制御ない前型もデュアルスロットルバルブで勝手に出力制御されてるから乗りやすいんだけどね
Aモードだと介入少ないがBやCは遥か手前から介入している
滑ったら制御の前にもっと積極的なフィードフォワード制御が入ってる IMUユニットのおかげで乗りやすくなると言われるのは制御が入ってるから そんな制御ない前型もデュアルスロットルバルブで勝手に出力制御されてるから乗りやすいんだけどね
831774RR
2022/07/29(金) 16:23:08.50ID:H6/hdvFt >>828
やっぱり理解してないんだねぇw
各種の電子制御ってのはお前みたいな下手くそが馬鹿な運転して死なないようにするだけの機能じゃないぞ。
何の為にモードセレクトやユーザープリセットが在ると思ってんだい?
環境や走り方に合わせて変えてやる事で速く安全に快適に走れるんだよね。
車体の機能を使い熟せてないから下手クソって言われるんだよ。
やっぱり理解してないんだねぇw
各種の電子制御ってのはお前みたいな下手くそが馬鹿な運転して死なないようにするだけの機能じゃないぞ。
何の為にモードセレクトやユーザープリセットが在ると思ってんだい?
環境や走り方に合わせて変えてやる事で速く安全に快適に走れるんだよね。
車体の機能を使い熟せてないから下手クソって言われるんだよ。
832カステラ
2022/07/29(金) 16:30:18.66ID:sz+Ul4S/ >>830
正直言うと、電子制御に慣れてしまって他のバイクに乗れなくなるのが怖いからなるべく電制切ってクイックシフターすら使わず乗ってるんだけど、お前はその心配ない?
正直言うと、電子制御に慣れてしまって他のバイクに乗れなくなるのが怖いからなるべく電制切ってクイックシフターすら使わず乗ってるんだけど、お前はその心配ない?
835774RR
2022/07/29(金) 16:37:02.46ID:a2X7O2D7836774RR
2022/07/29(金) 16:38:20.10ID:uWQqdQaU >>832
だから色んなモードやユーザーモードがあって設定変えられるじゃん 切りたかったら切ればいいだけで
そもそもトラコンやIMUなんか無いバイクでもそれなりに乗りやすく制御してるわけで制御の具合を自分でいじれるんだから悪いことは何もないということだね
だから色んなモードやユーザーモードがあって設定変えられるじゃん 切りたかったら切ればいいだけで
そもそもトラコンやIMUなんか無いバイクでもそれなりに乗りやすく制御してるわけで制御の具合を自分でいじれるんだから悪いことは何もないということだね
837774RR
2022/07/29(金) 16:43:19.20ID:nzif9NkX 技術的な問題についてはいつもこういう
懐古厨や不要厨が蛆のごとくわくのでほっとけばよし
FIがどんどん採用されていっても
「キャブの方が優れている」とか言うやつがいるもんだ
相手にするだけ無駄、不毛
懐古厨や不要厨が蛆のごとくわくのでほっとけばよし
FIがどんどん採用されていっても
「キャブの方が優れている」とか言うやつがいるもんだ
相手にするだけ無駄、不毛
838774RR
2022/07/29(金) 16:51:50.66ID:Ozsewlev840774RR
2022/07/29(金) 17:22:09.59ID:P2LSk5J7 いや電子制御の具体的機能や効能なんてどーえもえーんよ
文句言ってるのは持てない奴のヒガミってだけだからねw
文句言ってるのは持てない奴のヒガミってだけだからねw
841カステラ
2022/07/29(金) 17:23:29.86ID:sz+Ul4S/ >>837
俺はぜんぜん懐古でもないし不要とも思ってないけど、トラコンやモード切替が無いと事故する奴は下手くそだと言ってるだけ
俺はぜんぜん懐古でもないし不要とも思ってないけど、トラコンやモード切替が無いと事故する奴は下手くそだと言ってるだけ
842774RR
2022/07/29(金) 17:27:00.66ID:P2LSk5J7 >トラコンやモード切替が無いと事故する奴は下手くそだと言ってるだけ
こんなアホな極論言い出してるんだから語るに落ちるだわな
こんなアホな極論言い出してるんだから語るに落ちるだわな
844カステラ
2022/07/29(金) 17:42:36.24ID:sz+Ul4S/ >>842
トラコンやモード切替はもしもの時の為のもので、それに頼らない運転するのが大前提だろ、どこが極論なんだよ?
トラコンやモード切替はもしもの時の為のもので、それに頼らない運転するのが大前提だろ、どこが極論なんだよ?
845774RR
2022/07/29(金) 18:36:17.13ID:US/hhvmS モード切り替えがもしものためとか初めて聞いた
847774RR
2022/07/29(金) 18:48:51.71ID:tzWi8FVQ また昨日の奴が暴れてんのかID2つ真っ赤になるからやべぇんだよな
849774RR
2022/07/29(金) 18:55:03.13ID:8BH+WlwR 使い熟すねえ。使い熟すかあ。ふーんw
851774RR
2022/07/29(金) 20:07:58.90ID:h67fxclf ミサイルも種類が色々あるからね
転倒してたらそりゃムリよ
転倒してたらそりゃムリよ
855774RR
2022/07/29(金) 21:29:41.63ID:TWUD/jH3 まー見ての通り電子制御不要マンはアホだもんなぁ
こんなアホにバイクとしては高めの隼なんて買える財力ないわな
こんなアホにバイクとしては高めの隼なんて買える財力ないわな
857774RR
2022/07/29(金) 21:39:33.78ID:70QYCyPK >>他のバイクに乗れなくなるのが怖いからなるべく電制切ってクイックシフターすら使わず乗ってるんだけど、お前はその心配ない?
釣り針がデカすぎる上につまらないからNGにした
昼間から複数ID使いまわして自演するなんて、選ばれた一部の無職にしか出来ないわ笑
釣り針がデカすぎる上につまらないからNGにした
昼間から複数ID使いまわして自演するなんて、選ばれた一部の無職にしか出来ないわ笑
858774RR
2022/07/29(金) 21:42:10.26ID:TWUD/jH3 >>他のバイクに乗れなくなるのが怖いからなるべく電制切ってクイックシフターすら使わず乗ってるんだけど、お前はその心配ない?
エアプ丸出しやんかw
エアプ丸出しやんかw
860774RR
2022/07/29(金) 22:34:48.01ID:enhnlWF5 電子制御が付いていることが余程辛いんだろうな、可哀想に…。
862774RR
2022/07/29(金) 23:23:22.07ID:OJTfGhyw 喧嘩やめて喧嘩やめて喧嘩やめて喧嘩やめて喧嘩やめて
863774RR
2022/07/29(金) 23:23:34.26ID:o0dcN9oh 今や100万越えるバイクなら付いてて当たり前の電子装備なのに、200万越えのバイク乗ってる連中があーだこーだ言いなさんな。使いたい奴は使えば、使いたくないやつはオフればよろしい。
864774RR
2022/07/29(金) 23:46:21.22ID:TWUD/jH3 だから「あーだこーだ言ってる奴」は
「200万越えのバイク」に実際は乗れていないってことなんよw
だから「あーだこーだ」言い続けてるわけやw
「200万越えのバイク」に実際は乗れていないってことなんよw
だから「あーだこーだ」言い続けてるわけやw
866774RR
2022/07/30(土) 00:02:53.57ID:dooIomoD ID:sz+Ul4S/は電子制御に親でも殺されたの?
いつまでナンバーも車体番号も読み取れちゃう車検証を晒しておくつもりなの?
長崎の人ってそういう性癖なの?
もしかして画像の消し方知らないの?
https://i.imgur.com/TVN7wUb.jpg
いつまでナンバーも車体番号も読み取れちゃう車検証を晒しておくつもりなの?
長崎の人ってそういう性癖なの?
もしかして画像の消し方知らないの?
https://i.imgur.com/TVN7wUb.jpg
867774RR
2022/07/30(土) 00:40:06.05ID:XchDMkKx あ、QRコード読んだら個人情報出てきたわw
868カステラ
2022/07/30(土) 06:06:33.28ID:vE4XWZFh さすがにお前が保存した画像の消し方は知らないからお手上げだわ
869774RR
2022/07/30(土) 07:00:08.83ID:UEdOme3a あら、車検証とかアップしているんだ。これは面白い。
こういうバカ真似ってツイッターの専売特許かと思っていたけどここでもあるんだね…。
こういうバカ真似ってツイッターの専売特許かと思っていたけどここでもあるんだね…。
870774RR
2022/07/30(土) 08:40:40.29ID:G2zyl+X0 しかもアップした本人が内容の拡散しても良いってお墨付きまで貰ったからな
頭どうかしてるぜ
頭どうかしてるぜ
872774RR
2022/07/30(土) 09:03:42.26ID:1jQWuAEW モード切替の話からどうしてこうなった
873774RR
2022/07/30(土) 09:56:50.41ID:bcdC2F/6875774RR
2022/07/30(土) 13:46:17.57ID:VcdqvE1m 本人がいいって言ってるんだからいいだろうね
877774RR
2022/07/30(土) 13:58:36.35ID:GEU6aAzd 「本人がいいって言ってる」なんて小学生でも通用しないだろ
879774RR
2022/07/30(土) 14:23:01.64ID:tp5UtpVx 罪(刑事)にはならなくても今は民事での開示がめちゃくちゃ簡単&ほぼ認められるから、
普通は裁判なんてアホらしいことに巻き込まれるのが嫌だから変なことはしない。
普通は裁判なんてアホらしいことに巻き込まれるのが嫌だから変なことはしない。
880774RR
2022/07/30(土) 14:43:14.20ID:qDef5DOb 長崎くん慌て出して草
882774RR
2022/07/30(土) 15:14:00.81ID:qbwoOAqp885774RR
2022/07/30(土) 15:19:22.91ID:ETPDRw9P886774RR
2022/07/30(土) 15:23:37.31ID:XchDMkKx 長崎の人、ちゃんと経過報告してくれよな
887774RR
2022/07/30(土) 15:26:58.10ID:u5CB+5Sk888774RR
2022/07/30(土) 15:36:41.28ID:VcdqvE1m 本人が許可してるのにどうやって何を訴えるんだよ笑
あと個人特定されてないから無理だろ
あと個人特定されてないから無理だろ
889774RR
2022/07/30(土) 15:50:04.62ID:VcdqvE1m でもあれかこれ他人の車検証で勝手に画像取ってきたやつの可能性もあるか
890774RR
2022/07/30(土) 16:21:00.11ID:fDePFytq 罪に問われるかもな
893カステラ
2022/07/30(土) 19:15:32.81ID:vE4XWZFh 俺は楽しくレスバトルしたいだけで
別に何も気にしてない
普通に俺を侮辱するレスして欲しいし
長崎で見かけたら声かけてくれればチャンポンおごるよ
別に何も気にしてない
普通に俺を侮辱するレスして欲しいし
長崎で見かけたら声かけてくれればチャンポンおごるよ
894774RR
2022/07/30(土) 19:16:49.97ID:XQTooe7N マジ?じゃあ2輪館に明日12時集合な
896カステラ
2022/07/30(土) 19:37:46.42ID:vE4XWZFh てか、誰がわざわざ待ち合わせするかよ
897774RR
2022/07/30(土) 19:42:46.09ID:jLkgq1sb なんでおかしな奴がいついてるの??
変なスレだね
変なスレだね
898774RR
2022/07/30(土) 19:43:44.10ID:qbwoOAqp899774RR
2022/07/30(土) 19:54:12.65ID:YoknCF0t 便乗煽りがうぜースレだな
下手に訴訟や告発って言葉使って相手を畏怖させたら脅迫罪が成立することあるから大概にしとけよ>>898
下手に訴訟や告発って言葉使って相手を畏怖させたら脅迫罪が成立することあるから大概にしとけよ>>898
900774RR
2022/07/30(土) 20:29:57.15ID:JxujnsD7 者 レ 同 争
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発 /  ̄/\_丿・ヽ~
生 /  ̄ノニ\_ V、>
し / | / /
な |⌒Y ∧ | ヽ
い 人 |ノ |/⌒ |
!!|∧ /ヽ /( _ノ|
/ |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄  ̄
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発 /  ̄/\_丿・ヽ~
生 /  ̄ノニ\_ V、>
し / | / /
な |⌒Y ∧ | ヽ
い 人 |ノ |/⌒ |
!!|∧ /ヽ /( _ノ|
/ |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄  ̄
901カステラ
2022/07/30(土) 21:15:08.31ID:vE4XWZFh Su-57 に F-14 がミサイルを発射するシーンは前作で撮影したもの
902カステラ
2022/07/30(土) 21:16:04.75ID:vE4XWZFh 誤爆した
903774RR
2022/07/30(土) 21:28:46.89ID:CgpFwa4N スピード違反しないとバイクのならしも出来ないバイクのオーナー達が罪とかアホ揃いだな
904774RR
2022/07/30(土) 21:42:51.40ID:qbwoOAqp905774RR
2022/07/30(土) 21:58:51.81ID:qk1Uovah 新型はテールがスクーター風だな
906774RR
2022/07/30(土) 22:00:29.89ID:qk1Uovah 新型はテールがスクーター風だな
907774RR
2022/07/30(土) 22:10:31.32ID:FaPx7iuP 侮辱罪の公訴提起要件すらまともに理解できてないけど僕は法学部なので(迫真)
908774RR
2022/07/30(土) 22:16:22.65ID:XchDMkKx 実は俺、警視総監なんだ
909774RR
2022/07/30(土) 22:25:44.66ID:G2zyl+X0910774RR
2022/07/30(土) 22:29:01.30ID:qbwoOAqp911774RR
2022/07/30(土) 22:36:31.37ID:meYYUBM/ 顔真っ赤にして熱弁してるとこ悪いけど笑われてるのはそこじゃないと思うよ
法学部はまあ事実だとして、君ちょっとアホすぎるから自分のレス読み直してみ
法学部はまあ事実だとして、君ちょっとアホすぎるから自分のレス読み直してみ
915774RR
2022/07/30(土) 22:59:52.42ID:dFdW+yh/ 隼祭が延期になったこと覚えてますか?
916774RR
2022/07/30(土) 23:07:02.24ID:VcdqvE1m ニワトリ連呼マンとか夏になると頭沸いた連中が大盛り上がりだな
917774RR
2022/07/30(土) 23:21:46.41ID:VEFrcJQy >>794
何かと思ったらコレかよw
何かと思ったらコレかよw
918774RR
2022/07/30(土) 23:26:24.65ID:u5CB+5Sk 隼駅まつり延期かよー
コロナ信仰はもう秋田わ
8月末からがっつり有給取ってフェリー予約するところだった(´・ω・`)
コロナ信仰はもう秋田わ
8月末からがっつり有給取ってフェリー予約するところだった(´・ω・`)
919774RR
2022/07/30(土) 23:46:46.37ID:8dsOCpZB せっかくの電子制御ついてんだし色々いじって遊んでるけどローンチはまだ使ったことない
https://i.imgur.com/8wMv7ya.jpg
https://i.imgur.com/hmGk9vt.jpg
https://i.imgur.com/rqlEZ2Y.jpg
https://i.imgur.com/8wMv7ya.jpg
https://i.imgur.com/hmGk9vt.jpg
https://i.imgur.com/rqlEZ2Y.jpg
921774RR
2022/07/31(日) 09:57:33.16ID:J/Tu4Byv 値段高めのバイクスレが荒れんのは買えない貧乏人のヒガミが集まるからやろうな
922774RR
2022/07/31(日) 11:19:27.86ID:FLLjDLUP 今日やばい、35℃やばい
家でクーラーの中で寝てれば良かった(´・ω・`)
家でクーラーの中で寝てれば良かった(´・ω・`)
923774RR
2022/07/31(日) 11:42:40.76ID:hBWIBzlY せめてクーラーの下で寝てくれ
924774RR
2022/07/31(日) 12:56:58.60ID:umALJGcF クーラーの中にいるのはカビだな
925774RR
2022/07/31(日) 13:39:28.13ID:65HkXdM3 隼駅まつりは感染症対策しっかりやって
開催するほうに舵切らないともう一生開催出来ないだろ
開催するほうに舵切らないともう一生開催出来ないだろ
926774RR
2022/07/31(日) 13:49:13.10ID:dXrzmCkO 来年でいんじゃね?
927774RR
2022/07/31(日) 13:53:59.18ID:65HkXdM3 できない理由を考えるのではなく
928774RR
2022/07/31(日) 14:20:05.51ID:hBWIBzlY フルフェイス常時着用、シールド開け禁止で行きましょう
当然マスクも厳守です
当然マスクも厳守です
929774RR
2022/07/31(日) 17:17:18.43ID:QBgdmjWM 死人続出しそう
930774RR
2022/07/31(日) 18:25:58.26ID:bWkWjdRN 少し前の状況なら開催できてただろうし来年は落ち着いてることを祈ろう
931774RR
2022/07/31(日) 18:35:12.77ID:5lQtlmNi 来年も開催せずで済ませそう
スズキとしてはオーナーズクラブで独自開催してくれというスタンスだろう
スズキとしてはオーナーズクラブで独自開催してくれというスタンスだろう
933774RR
2022/07/31(日) 19:24:39.02ID:1tLZabdQ また買えない人間のヒガミ嫉妬か
934774RR
2022/07/31(日) 19:45:32.19ID:hwhKH2FP 鳥取もR29の戸倉峠トンネル以外熱くてかなわんかった
あと宍粟などの地域やゲリラ豪雨が半端ない
あと宍粟などの地域やゲリラ豪雨が半端ない
935774RR
2022/07/31(日) 19:48:43.10ID:yw5bmjGq 栃木も暑かったわー
隼の気温計で40℃とか始めて見た
隼の気温計で40℃とか始めて見た
936774RR
2022/07/31(日) 23:18:57.01ID:LWhhzwDX >>925
対策()
対策()
937774RR
2022/08/01(月) 01:47:44.45ID:nv0HGvG0938774RR
2022/08/01(月) 02:11:51.44ID:zv62NOtp これなんてアプリ?
939774RR
2022/08/01(月) 02:13:54.80ID:8B0XwrFT >>937
三型納車一年ちょっとで一万五千キロぐらい走ってるけど距離乗るたびに燃費良くなって基本田舎道なんで20〜21ぐらいで安定してるワインディングとか走ると少しだけ下がるけど大して変わらん
最高で田舎の快速路の殆ど信号ない道路を長距離走って23とかだったかな
2型の方はもう低開度がリーンで定速順行でもうちょっと伸びるとは聞いたけどどうなんだろ?
三型納車一年ちょっとで一万五千キロぐらい走ってるけど距離乗るたびに燃費良くなって基本田舎道なんで20〜21ぐらいで安定してるワインディングとか走ると少しだけ下がるけど大して変わらん
最高で田舎の快速路の殆ど信号ない道路を長距離走って23とかだったかな
2型の方はもう低開度がリーンで定速順行でもうちょっと伸びるとは聞いたけどどうなんだろ?
940774RR
2022/08/01(月) 03:05:35.49ID:2IZEH63M941774RR
2022/08/01(月) 06:11:01.79ID:c9AR7iiI 2型乗りだけど町乗りで19とか20いくよ
たまに上まで回すけど基本アイドリングより高ければドンドンシフトアップしてく乗り方です
高速はあんまり乗らないけど最高22ちょいだったかな
近所にZZR1400いて見せてもらったとき燃費計は17とかだった
たまに上まで回すけど基本アイドリングより高ければドンドンシフトアップしてく乗り方です
高速はあんまり乗らないけど最高22ちょいだったかな
近所にZZR1400いて見せてもらったとき燃費計は17とかだった
942774RR
2022/08/02(火) 10:22:02.75ID:b4JlDs2k >>941
現行モデルも燃費は大体そんな感じに落ち着くよ。
走るペースと天気でモード変えてけば楽だし、疲れ方も変わるし、排熱もマシになるし、積極的に使っていった方が良いと思う。
不要論者って使い方を理解できてないんだろうなw
現行モデルも燃費は大体そんな感じに落ち着くよ。
走るペースと天気でモード変えてけば楽だし、疲れ方も変わるし、排熱もマシになるし、積極的に使っていった方が良いと思う。
不要論者って使い方を理解できてないんだろうなw
944774RR
2022/08/03(水) 12:27:33.33ID:0uEcPFx/ 信号待ちしてたらメーターの温度計が43度計測して、iPhoneが高音注意で操作不能になった
ヤバい
ヤバい
945774RR
2022/08/03(水) 13:15:43.93ID:bln3g+Zi 普通だが
946774RR
2022/08/03(水) 13:23:09.15ID:2ihu5+E4 タンクが熱くてニーグリップ出来ないんだけど。
タンク爆発しそうで怖い((((;゜Д゜))))
タンク爆発しそうで怖い((((;゜Д゜))))
947774RR
2022/08/03(水) 16:47:04.51ID:2rUV2xnW チンコが茹でガエルになるな。避妊具要らなくなるな。やったぜ!
949774RR
2022/08/03(水) 17:22:10.93ID:/jl7RjX8 革ジーパンだとタンク周りは結構大丈夫だな~
むし暑いが、尖った熱さではないと言うか?
かかと部分のほうがバイクブーツ履いてても熱くてヤバくなる
むし暑いが、尖った熱さではないと言うか?
かかと部分のほうがバイクブーツ履いてても熱くてヤバくなる
950774RR
2022/08/03(水) 17:22:20.97ID:x92c3nof ストンプ貼るとか
951774RR
2022/08/03(水) 18:04:14.82ID:uFIWMFGE 今日は暑かったな
タンクの熱さもヤバかった
グリップ貼るのは効果あるけど
熱さを避けるためなら貼る位置を
結構手前にずらさないといけないかも
タンクの熱さもヤバかった
グリップ貼るのは効果あるけど
熱さを避けるためなら貼る位置を
結構手前にずらさないといけないかも
952774RR
2022/08/03(水) 18:21:31.61ID:zwy6erYH グリップ貼るのカッコ悪いなー
953774RR
2022/08/03(水) 18:23:25.66ID:bSghPtoK うん、イボイボはね…
954774RR
2022/08/03(水) 22:20:49.86ID:qXLJSJxc ビーナスライン走ってきた
美ヶ原 気温21°ですこぶる快適だった
美ヶ原 気温21°ですこぶる快適だった
956774RR
2022/08/03(水) 23:05:49.64ID:lRlnd+h8 >>955
危ないところもいくつかあったな
コーナリングは超ゆっくり走ったよ
道中 猫がど真ん中にたむろしてた
思わずバイク停めて眺めてたけど、ピクリとも動かずじっとこっちを見てやがった🐈
しばらくした後、ゆーっくりと山奥に入っていった
なかなかにふてぶてしい奴だった
https://i.imgur.com/R3ENrTU.jpg
危ないところもいくつかあったな
コーナリングは超ゆっくり走ったよ
道中 猫がど真ん中にたむろしてた
思わずバイク停めて眺めてたけど、ピクリとも動かずじっとこっちを見てやがった🐈
しばらくした後、ゆーっくりと山奥に入っていった
なかなかにふてぶてしい奴だった
https://i.imgur.com/R3ENrTU.jpg
958774RR
2022/08/03(水) 23:38:37.28ID:crXwRJzY 野良の毛並みじゃないな
目くそもないし
目くそもないし
959774RR
2022/08/04(木) 04:44:37.88ID:megq/+QR あら可愛い
962774RR
2022/08/04(木) 08:24:23.27ID:megq/+QR 燃えるバイク・・
963774RR
2022/08/04(木) 10:07:31.54ID:058dOUNg 848乗ってた時はくるぶしが火傷して酷かったな
革パンツが焼けて真っ白になってたし
革パンツが焼けて真っ白になってたし
964774RR
2022/08/04(木) 12:32:19.96ID:7IIrIpZz R1はうそだろって思うレベルで熱かった隼や14Rは熱くない渋滞でなければだけど
966774RR
2022/08/04(木) 14:07:50.65ID:ABHJKsd0 まぁSSに比べれば隼なんてかわいいもんよ
967774RR
2022/08/04(木) 15:06:04.11ID:058dOUNg 隼の熱さは耐えられるからなw
968774RR
2022/08/04(木) 19:20:19.17ID:3QBZw1T/ 次たてる?
969774RR
2022/08/05(金) 16:09:22.18ID:7o2pVgCi この季節黒いバイクに乗ってる人ヤバそう
熱中症お互い気をつけよう
熱中症お互い気をつけよう
970774RR
2022/08/05(金) 23:24:09.82ID:eNjkIzvl ベンタブラックは、さらにやばそう。
971774RR
2022/08/06(土) 23:47:30.66ID:lFjsCjGx 隼って本当に懐が広いよね最高
972774RR
2022/08/07(日) 14:13:26.20ID:VftidXj9 もう少し軽量化して欲しい
973774RR
2022/08/08(月) 13:23:38.47ID:b73gDPMF https://bike-news.jp/post/267503
あ~ぁ、これはまた荒れるわ
あ~ぁ、これはまた荒れるわ
974774RR
2022/08/08(月) 13:26:24.54ID:T91DFc5p やっぱりbusa!
至高のbusa!!!
至高のbusa!!!
975774RR
2022/08/08(月) 13:32:04.25ID:O5UOg9/Z 木下隆之、最近二輪メディアに顔出すようになったが主張が何かズレているというか的外れなことばかりで誰に向けての記事なのかよく分からんな
バイクをさほど好きでもない様子だしこっち来んなって思うわ
バイクをさほど好きでもない様子だしこっち来んなって思うわ
976774RR
2022/08/08(月) 13:53:44.08ID:sL8LYvHh >>973
何言ってるんだ?コイツ
何言ってるんだ?コイツ
977774RR
2022/08/08(月) 14:31:54.43ID:XOk1aj7y >>973
バイク詳しくないのにテキトー言いすぎだろ笑
バイク詳しくないのにテキトー言いすぎだろ笑
978774RR
2022/08/08(月) 19:49:31.49ID:9p7wspjN979774RR
2022/08/08(月) 20:50:22.66ID:nSzl4U32 試してみれば良かったやん
983774RR
2022/08/09(火) 09:40:46.09ID:0WJKngME >>978
残り少なくなったらタンクからガソリン抜いて残量確かめれば0になったときのおおよそのガソリン残量が分かるので誰か検証して欲しいね 0になったからと言って残量0ってことはないだろうから
残り少なくなったらタンクからガソリン抜いて残量確かめれば0になったときのおおよそのガソリン残量が分かるので誰か検証して欲しいね 0になったからと言って残量0ってことはないだろうから
984774RR
2022/08/09(火) 10:10:35.95ID:CgHUypZO スミマセン質問です。
2型の国内仕様にネゴシエーターSを取り付けようと思いますが
3速以降のスロットルレスポンスが鈍くなるのでしょうか?
どなたか取り付けされた方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
2型の国内仕様にネゴシエーターSを取り付けようと思いますが
3速以降のスロットルレスポンスが鈍くなるのでしょうか?
どなたか取り付けされた方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
986774RR
2022/08/09(火) 14:10:04.97ID:HHj9ylEj 車だとガソリンメーター0になってからも50キロ以上は走るけど
>>978みたいなkm表記で0になったらもうほとんど走らなそう
>>978みたいなkm表記で0になったらもうほとんど走らなそう
987774RR
2022/08/09(火) 14:51:58.16ID:ONjjQUCD 隼駅まつりやるのか、やらないのかだけ決めてくれ(´・ω・`)
988774RR
2022/08/09(火) 15:12:06.88ID:1uPzU0I3 新しいバイク買ったら、だいたいガス欠試すけどね
ちゃんと携行缶は持っておく
ちゃんと携行缶は持っておく
990774RR
2022/08/09(火) 16:20:08.69ID:1uPzU0I3 隼はガス欠くらいでは大丈夫
ヤマハのFIスクーターや一部ベスパの
中華燃ポンだとすぐ死ぬみたいだけど
ヤマハのFIスクーターや一部ベスパの
中華燃ポンだとすぐ死ぬみたいだけど
991774RR
2022/08/09(火) 19:01:38.66ID:bQhec9H2 前の型新車で残ってないかなぁ…
992774RR
2022/08/09(火) 20:34:25.47ID:XvrNDlgp 次スレ立てないん?
993774RR
2022/08/09(火) 21:10:10.66ID:DN1aO0wm995774RR
2022/08/13(土) 05:09:28.33ID:HwCGnuzJ 隼買っても品性はこんなもんか
バイク乗りなんてロクな奴いないな
バイク乗りなんてロクな奴いないな
997774RR
2022/08/13(土) 09:18:10.09ID:o2WvFKyM 隼乗りのハゲデブ率は異常
998774RR
2022/08/13(土) 11:28:09.74ID:+5+kdUyr メタボリックスポーツ
血糖値300オーバー
血糖値300オーバー
999774RR
2022/08/13(土) 11:29:55.47ID:Y5e3h/tm 体重100キロ超えてからが真のブサ乗りよ
1000774RR
2022/08/13(土) 11:30:12.45ID:Y5e3h/tm お疲れ様でした!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 23時間 43分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 23時間 43分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★2 [少考さん★]
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★3 [少考さん★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 [お断り★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 ★2 [お断り★]
- 【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ [ぐれ★]
- 消費減税へ赤字国債発行を 国民民主党・玉木雄一郎代表 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンピカチュウ版🧪
- 【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 万博会場に「このまま居続けると帰りの電車はなくなります」というアナウンスが流れる [432287167]
- 【悲報】万博に行った人、あまりのクソさに呆れ果てる [834922174]
- 吉村万博、トイレがゴミすぎて利用者に破壊される ★3 [197015205]
- 【悲報】大阪万博に行った人は額に「万博」とか「維新」って刺青入れて欲しい🥺 [616817505]