X

【YAMAHA】YZF-R7 part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 2bb0-ZCds [124.102.101.140])
垢版 |
2022/05/24(火) 00:52:54.44ID:2k17TRWQ0

ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html

※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641182310/


前スレでの議論により、ワッチョイあり、IPありです。

次スレは>>970を目安に立てましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (ワッチョイ c7b0-ZCds [124.102.101.140])
垢版 |
2022/05/24(火) 00:53:50.61ID:2k17TRWQ0
※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646474069/
2022/05/24(火) 01:04:22.25ID:X38eNiCfM
2022/05/24(火) 01:05:38.21ID:X38eNiCfM
4atm
2022/05/24(火) 01:06:10.59ID:X38eNiCfM
5atm
2022/05/24(火) 01:06:35.30ID:X38eNiCfM
6atm
2022/05/24(火) 01:07:02.10ID:X38eNiCfM
7atm
2022/05/24(火) 01:07:29.67ID:X38eNiCfM
8atm
2022/05/24(火) 01:07:50.52ID:X38eNiCfM
9atm
10774RR (ワッチョイ c7b0-ZCds [124.102.101.140])
垢版 |
2022/05/24(火) 01:10:00.35ID:2k17TRWQ0
何個で落ちなくなるの?
2022/05/24(火) 01:12:00.35ID:X38eNiCfM
>>10
20レスまで、
60分以内の間隔で書き込めばおk。
2022/05/24(火) 01:13:48.71ID:X38eNiCfM
12atm
2022/05/24(火) 01:59:17.86ID:X38eNiCfM
13atm
2022/05/24(火) 01:59:33.88ID:X38eNiCfM
14atm
2022/05/24(火) 02:00:19.62ID:X38eNiCfM
15atm
2022/05/24(火) 02:00:37.43ID:X38eNiCfM
16atm
2022/05/24(火) 02:00:58.30ID:X38eNiCfM
17atm
2022/05/24(火) 02:01:31.37ID:X38eNiCfM
18atm
2022/05/24(火) 02:03:08.71ID:X38eNiCfM
19atm
2022/05/24(火) 02:03:34.79ID:X38eNiCfM
20atm
21774RR (ササクッテロ Sp4f-ob/N [126.33.191.99])
垢版 |
2022/05/24(火) 07:41:44.36ID:ZTj/TC4Rp
YZF-R7、73馬力って排気量の割にパワー無いんだな
2気筒だからか
22774RR (テテンテンテン MMee-ZCds [133.106.136.81])
垢版 |
2022/05/24(火) 07:43:09.41ID:MckgrfXCM
>>11
ありがとう
2022/05/24(火) 08:42:33.21ID:em1Wq1b8a
>>21
今日も朝から精が出ますね
2022/05/24(火) 08:53:41.13ID:KcbNxpC1a
この排気量 2気筒でも100馬力くらい出すのは
そんなに難しくないからな
ホンダやカワサキが100馬力で同カテゴリーに参入して来たら
秒殺だろうな
25774RR (アウアウウー Sa6b-XZ1/ [106.146.82.125])
垢版 |
2022/05/24(火) 09:03:12.32ID:88TrcNkPa
これって180キロリミッター搭載?
26774RR (アウアウアー Safe-94iB [27.85.205.185])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:31:27.78ID:4D98efRfa
燃費がいいからパワーは控えめでいいわ
リッター40は絶対にいかないけど30は余裕で超える
2022/05/24(火) 10:38:14.14ID:ts0t3bFqa
軽自動車よりあるぞ?
2022/05/24(火) 11:35:53.91ID:OWR6XmNZa
中身がMT-07だからでしょとしか
2022/05/24(火) 15:09:43.16ID:Kr8tW2RcM
そもそもこのバイクは乗った人は分かるけど、
カウルが小さく且つ正面カウルにデカい穴が空いてるから、
空力特性がほぼネイキッド+メーターバイザー付き程度しかないのよ
120km/h以上とかかなりキツいよ
30774RR (ワッチョイ e243-kwzg [115.124.226.74])
垢版 |
2022/05/24(火) 15:22:01.57ID:lpZXQLmf0
®︎
2022/05/24(火) 16:05:21.17ID:uQ2RIhlj0
アメリカに2気筒75馬力以下限定レースがあって、それに出られるようにってどっかで読んだような聞いたような。
2022/05/24(火) 19:42:58.83ID:dHoL8EOyd
>>24
出るかどうか分からんものを引き合いに出すのもどうかと思うけどな。
33774RR (オッペケ Sr4f-lb3p [126.133.238.121])
垢版 |
2022/05/24(火) 23:59:12.08ID:1savAGztr
>>24
RS660で110psぐらいだっけ?
748は最高グレードでも106ps位だし結構頑張ってその位なのかな、2気筒のこの辺りのレンジは
34774RR (ワッチョイ 426b-BYvE [203.88.187.130])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:24:00.24ID:YE5ks8TC0
外車は馬力高いけど安全マージン無しのギリギリの設計してるから暖気運転やメンテこまめにしてないと不具合出やすい
日本車は誤ってレッドゾーン入れてもまだ余裕持たせてるからそう簡単に壊れない
それにR7のエンジンはRS660より低回転で最大トルクを発揮できるから加速や立ち上がりはR7の方が有利だし楽しい
35774RR (ワッチョイ 7ff3-kFU8 [14.10.134.160])
垢版 |
2022/05/25(水) 01:37:05.59ID:1uJukXBs0
USヨシムラつけてる人いる?
音量どれくらいか主観でいいので聞きたい
2022/05/25(水) 01:41:50.20ID:RBJEp6rN0
>>29
ちゃんと伏せれてないだけじゃない?
37774RR (ワッチョイ 7ff3-PETP [14.9.130.0])
垢版 |
2022/05/25(水) 06:59:22.76ID:yNCkP7o60
2018R1乗ってて、今回主に公道用に増車検討中でレンタルで乗ったけど、想像以上にフィーリングは良かったな。
ブレーキも扱いやすいし軽快感は中々のものだった。
公道からサーキットまで場所問わず幅広く楽しめそう。

ただR25とか乗ってる人が、その延長みたいなイメージで長時間ツーリングするつもりで買うとポジションのキツさから後悔するかも。
2022/05/25(水) 08:24:54.23ID:5KfNCAoOa
>>36
いやいや、バカでかいんですよ
39774RR (アウアウクー MM8f-YVwo [36.11.225.254])
垢版 |
2022/05/25(水) 08:24:59.17ID:xeW/UfUQM
>>35
買って自分で確かめろよ
バッフルもあるし
2022/05/25(水) 08:29:59.53ID:cQ3deFtma
そういえばよくあるcd値ってどんなものなのかね?
個人の感想よりはアテになりそうだけど。
2022/05/25(水) 09:10:55.30ID:xusIyCcvd
まだレースベースとは言えR6も売ってるから馬力ほしいならそっち買えってスタンスなんでしょ。
2022/05/25(水) 09:22:49.56ID:R/Jhp4cuM
>>36
伏せると楽になるけどそれもネイキッド+メーターバイザー付きで伏せるのとほぼ同等
正面の穴からメーターの所に風がどんどん抜けてくるんよ
だから高速度域ではこのバイクはネイキッドと思った方がいい

まぁでも80Km/h以内ならホントに面白いバイクだから買って損はないと思う
身長が175cm以上有るなら意外とポジションも楽だし足付きもいいしな
2022/05/25(水) 10:07:25.43ID:IyaKGfKqa
R6のプラグキャップ1本外して疑似3気筒にしても
R6のが速いんだろな
2022/05/25(水) 10:23:20.31ID:xusIyCcvd
>>43
いやまともに走らんよ。前にイグニッションコイルのトラブルで1気筒死んだときは全然加速しないわエンストするわで後ろから追突されないか心配しながらYSP行ったな
2022/05/25(水) 11:16:31.88ID:1XK4BTnpM
3亀頭 馬鹿 ワロタ
46774RR (ワッチョイ a6ee-0/aK [121.111.186.180])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:14:53.08ID:3F1cgRk50
よう、乞食共r1かr6買え
47774RR (ワッチョイ a6ee-0/aK [121.111.186.180])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:16:11.44ID:3F1cgRk50
なんでこんな障害機種買うの?
2022/05/25(水) 20:16:29.58ID:62B3yjpi0
金じゃないんだなぁ無知だなぁ
49774RR (ワッチョイ 7ff3-hX2U [14.13.98.192])
垢版 |
2022/05/25(水) 21:22:23.73ID:L46DCF5n0
4発偉いとか金持ちとかアホか
2022/05/25(水) 22:23:14.66ID:DfshXwFMM
公道での乗りやすさならR7じゃなくてよくない?
格好と姿勢だけガチSSで中身優しいとかコスプレハリボテ感すごいな
2022/05/25(水) 22:39:48.30ID:NIOENPSV0
だがそれがいい。という人が買う。
52774RR (ワッチョイ b3ce-FoEf [210.146.112.60])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:49:39.13ID:Dpk547nf0
相変わらず人気やなぁ
53774RR (ワッチョイ 178a-ysYU [118.10.243.133])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:55:05.07ID:lEki1SVH0
エンジンスペックとかからしてこれは楽しめる感は凄くあるんだけれどね
吊るしのままだと乗り手側としたら短い付き合いにしかならない感が凄い
素材として見るなら良いんだけれどかかるお金考えたら・・・となってしまうな
2022/05/25(水) 23:04:01.16ID:5K+W1rvyM
スペックならninja650の領域なんだからカウルツアラーでよかったと思うんだがな
2022/05/25(水) 23:11:13.16ID:lEki1SVH0
>>54
それでいてスポーツ走行もこなせる!
とかおっさんとして理想のバイクなんだよねw
その真逆で来たのがR7に思える
56774RR (ワッチョイ c7b0-ZCds [124.102.101.140])
垢版 |
2022/05/25(水) 23:47:32.68ID:YmA5R/XK0
コーナリングが気持ちいいバイク
57774RR (アウアウクー MM8f-94iB [36.11.229.48])
垢版 |
2022/05/26(木) 07:15:26.34ID:mRtMj6grM
タイヤ端まで使えない奴がコーナーがどうとかアホかと
2022/05/26(木) 07:26:33.27ID:uNoviypm0
サーキットでもないのにタイヤ端とか言ってんのか
59774RR (アウアウクー MM8f-94iB [36.11.229.48])
垢版 |
2022/05/26(木) 08:27:48.70ID:mRtMj6grM
トラクションかければ端なんて公道でも簡単に使えるだろ
60774RR (ワッチョイ b3ce-FoEf [210.146.112.60])
垢版 |
2022/05/26(木) 08:52:05.79ID:Lz/rTsrC0
誰と戦ってるんだ
冷静に
2022/05/26(木) 11:15:16.44ID:yhM/Vqu2a
俺よりr7をナナメにできたやつはいないだろうな
タイヤの端どころかホイール側面まで使ったし、膝どころか肩まで擦ったぜ
2022/05/26(木) 11:43:40.13ID:nEofdl9Ga
戦う相手はビバンダム君だろ。
2022/05/26(木) 12:59:54.03ID:bh36IHaw0
>>61
怪我はない?
2022/05/26(木) 13:13:33.40ID:Lz/rTsrC0
>>61
ドンマイ
2022/05/26(木) 14:53:26.67ID:gzy1UPX3M
🐘
66774RR (ワッチョイ 9325-uMGz [114.190.85.122])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:36:30.62ID:My4DEfDL0
R25が排気量がアップしただけのバイクだろこれ
MT-07にカウル付けただけ
旧R7乗りはこんなのに同じ名前つけられて心底嫌だろうな
見た目ニーハンR25以下じゃねーか
ダサすぎて吹いたwww

https://i.imgur.com/hJyApLl.jpg
2022/05/26(木) 17:52:15.61ID:2BXA4us4d
>>66
旧R7乗りなんて日本に100人もおらんだろうしそいつらが嫌がったところでなんの問題もないわ
68774RR (アウアウウー Sa6b-XZ1/ [106.146.75.211])
垢版 |
2022/05/26(木) 18:00:29.83ID:aGYVL8zBa
>>66
全然違う。タレハンだし姿勢もキツイ。
2022/05/26(木) 18:05:56.15ID:8M9TXTFg0
タレハンwww
70774RR (ササクッテロラ Sp4f-Ciz6 [126.182.241.97])
垢版 |
2022/05/26(木) 18:13:05.45ID:GyIiKFrVp
>>66
ヘッドライト、ウインカー、長いバンクセンサー、125cc並みのほっそい車体、カッコ悪ゥ
2022/05/26(木) 18:24:11.49ID:9YtXdWSBa
>>66
ふつうに左のほうがかっこいいが。
250より細い700なんて胸熱じゃん
2022/05/26(木) 18:38:57.48ID:2BXA4us4d
>>70
スポーツバイクでコンパクトとか細いとかは褒め言葉だろ。
73774RR (アウアウウー Sa6b-XZ1/ [106.146.75.211])
垢版 |
2022/05/26(木) 19:01:26.75ID:aGYVL8zBa
細い車体に700のエンジンとかスゲーな!
2022/05/26(木) 19:03:03.86ID:4KGcj6W9a
ザクみたいでかっこいいじゃん
2022/05/26(木) 19:03:29.50ID:4KGcj6W9a
25で太くする意味あったの?
76774RR (アウアウウー Sa6b-XZ1/ [106.146.75.211])
垢版 |
2022/05/26(木) 19:23:10.37ID:aGYVL8zBa
さあ?
2022/05/26(木) 19:41:45.22ID:Lz/rTsrC0
25の間延び感が強調されるなぁ

まあでも好きじゃないならこのスレに来なきゃいいのに……あっ(察し
2022/05/26(木) 19:45:46.72ID:NErbJjjo0
>>72
スポーツバイクの事を知らないんだろ
2022/05/26(木) 21:35:44.75ID:8Q/W29MP0
>>72
言うまでもないが、
スポーツバイクで細過ぎはダメだよ
最低でも風の抵抗から身体を隠せるものじゃないと
このバイクはカウルを小さくし過ぎ&デカい穴付きでSSカウルなのに正面からの風の抵抗をガンガンに受ける
R1かR25くらいの幅がないとダメかもね、なんならハヤブサくらいの幅が欲しい
優先度の高さ「低コスト>デザイン>空力特性」なんだろうなと思った
80774RR (ワッチョイ 9325-uMGz [114.190.85.122])
垢版 |
2022/05/26(木) 22:05:00.81ID:My4DEfDL0
旧YZF-R7
https://twitter.com/shin5r7/status/1091571901409910784?s=21&t=4n0nu0xzR8bHpH3LBjgJHQ

新型YZF-R7
https://twitter.com/p9oez3rdbtnwett/status/1522433190958616576?s=21&t=4n0nu0xzR8bHpH3LBjgJHQ

うーんこの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/26(木) 22:06:21.18ID:+VHywjZA0
つまり、スポーツバイクとしては低コスト優先したわりには安くもなく馬力もなければ特別軽くもない上、空力特性も細すぎで良くなく車体の限界も低くて低レベル、ツーリングバイクとしてはスポーツしすぎが仇となって低レベルのクソバイクってこと
安物買いの銭失いするより、金だしてスーパースポーツとして作り込まれたバイク買うか、逆にコスパに割り切ってMT07とか買って自分好みに弄って乗ったほうが遥かにマシってレベル
2022/05/26(木) 22:08:33.73ID:+VHywjZA0
こういう結論なのかな?
参考になった
2022/05/26(木) 22:34:29.20ID:gv15Eebn0
>>79
乗ったことあるの?
84774RR (ワッチョイ 42bb-XZ1/ [221.170.84.76])
垢版 |
2022/05/26(木) 22:38:08.66ID:ZopZfo600
2022/05/26(木) 23:00:06.59ID:BPHYzFv50
相変わらず人気やなぁ

>>81
クソバイク?のために情熱の長文ありがとなw
2022/05/26(木) 23:02:12.37ID:+VHywjZA0
>>85
どういたしまして
アンチの言いたいことまとめといたよ
87774RR (ササクッテロラ Sp4f-BYvE [126.158.125.77])
垢版 |
2022/05/26(木) 23:03:43.99ID:X8ODizg4p
また安物買いの銭失いと思ってるバイクのスレ覗きに来てグダグダ僻みコメント書きに着てるの?
どんだけR7妬んでるんだよ、見てるこっちが恥ずかしくなるわ
まるでおもちゃ屋で買ってもらえなくて駄々ゴネてる子供と同じ恥ずかしい事してるの分かってないな
お前の大好きな本物SSR1やR6のスレ行って粘着してろよ
88774RR (ワッチョイ f79c-XEZC [150.147.144.58])
垢版 |
2022/05/26(木) 23:04:29.05ID:BPHYzFv50
安くないのに安物買いの銭失い?
スポーツしすぎてるって作り込まれてるんじゃ?
MT07買ってバンク角カウルブレーキサスイジったらR7だよお得だよw

なんか色々意味不明な事言うよね〜
89774RR (ワッチョイ f79c-XEZC [150.147.144.58])
垢版 |
2022/05/26(木) 23:05:52.12ID:BPHYzFv50
>>86
あ、他人の意見だったの?
見損なった
90774RR (ワッチョイ f79c-XEZC [150.147.144.58])
垢版 |
2022/05/26(木) 23:09:57.39ID:BPHYzFv50
せっかくバイクっていうこんなに楽しい乗り物に関わってる同士なのに
虚しい行動ばっかりして哀しくならんのかなぁ
その負の情熱はどこから来るんや
君も何かの被害者なのかな
2022/05/26(木) 23:10:34.97ID:YPPnDntH0
07の乗り味がR7とポジション以外同じならそっちでもいいんだけどね。見た目嫌いじゃないし
2022/05/26(木) 23:32:34.66ID:8Q/W29MP0
>>83
レンタル(8時間)だけどあるよ
R7は峠を走るとめちゃめちゃ気持ちいいバイクだよ
そしてカッコいい
しかもリッター28km/lくらいだった

ネガティブな意味で大型ミドルSSと思っちゃダメなバイク
見た目SSっぽいだけの只の2気筒ミドルネイキッド
空力特性は良くないし、ブレーキ特性は良いけどシャーシやフォークが柔らかいからその特性はほぼ無意味に
逆にミドルネイキッド(SS風)と考えればイイ感じに柔らかいのは利点で当然尻も痛くならなかった
ハンドルも想像してたより高く、イイ感じで絞ってあって、シートにも近かったからポジションも意外と楽だった
と軽くインプレ

お気楽ツーリングライダーにはR7はオススメする、買って損はない
ただ高速度域はこのバイクには鬼門
タンクに伏せてるのに突風がガンガンに顔に当たる不快感に耐えられる人は間違いなく買い
というか今後出るであろうR9が気になる
2022/05/27(金) 01:13:08.07ID:o8lxwgd/0
>>92
R25からステップアップ、スポーツバイクのエントリーモデルとしてならこんなもんだろ。こいつでサーキット楽しむなら弄って下さいって何かで読んだ
2022/05/27(金) 07:11:46.95ID:2sA070q30
>>92
その意見、ヤマハのお客様相談室に直接言えば?
95774RR (アウアウアー Safe-94iB [27.85.205.58])
垢版 |
2022/05/27(金) 07:37:36.46ID:wK3kjscTa
r7って名前を止めろとか発狂してる奴が荒らしてるんだろうな
2022/05/27(金) 08:58:13.91ID:K2qaBxNM0
これからの時代はミドルSSに求めるものがこれになるんだから
前時代のものにしがみつく人は置いてかれるだけだね
どうしても欲しいならR6買えばいいだけだし
あ、終売しちゃったか
悲しいけどこれが市場の答え
2022/05/27(金) 10:18:27.37ID:1UhPotdda
>>94
YAMAHAは微塵も相手にしないと思う
もし、言われたら、
文句が有るなら買うなよバーカ
と内心思いながら対応してそう
2022/05/27(金) 10:48:22.44ID:pP9+1WJpd
>>92
シャーシやフォークが柔らかいなんて初代R1からヤマハのSSの伝統だろ。
2022/05/27(金) 11:24:33.12ID:6DzkBOrc0
ガチガチな程よいとか思っちゃってるんじゃない?
2022/05/27(金) 11:26:10.65ID:6DzkBOrc0
車だったらバランス考えもなしにロールバーつけてそう
2022/05/27(金) 11:45:49.30ID:oQ0BUWNu0
>>97
だろうね
買いもしないのに文句しか言わないもんね
2022/05/27(金) 12:02:04.44ID:pP9+1WJpd
ホモロゲ前のR1でサーキットを良いペースで走るならフレーム補強とサス交換必須と言われてたな。

峠で流す程度ならしなるフレームと良く動くサスが程よくて荷重移動さえしっかりしてれば気持ちよく走れた
2022/05/27(金) 14:05:43.47ID:9/FkXen4d
初期型のR1は曲がらないと言われてたね
その人はフォークをオーリンズに交換してた
2022/05/27(金) 14:23:27.10ID:emnDA6F5M
公道でフレームカチカチにして走ったらマジでちょっとしたギャップで死ぬからな。アスファルトの質が良くても何が落ちてるかわからんし。
105774RR (テテンテンテン MMee-jzw4 [133.106.50.9])
垢版 |
2022/05/27(金) 15:51:01.95ID:b+6YMNbVM
まだやってるのか
新型R7は名車決定でしょ
先代のR7(OW01)が勝てなかったデイトナ200で新型R7がダブルウイン
いずれのレースも2位はアプリリアRS660
https://m.youtube.com/watch?v=nw_PyMsO8Uc
https://m.youtube.com/watch?v=dtPVIegez4k

マン島TTにも参戦するみたいだし
もし優勝でもしたら戦績でOW02越えちゃう
https://www.mcnews.com.au/supertwin-tt-2022-iomtt-lightweight/
106774RR (テテンテンテン MMee-jzw4 [133.106.50.9])
垢版 |
2022/05/27(金) 15:59:20.87ID:b+6YMNbVM
すまん
200マイルじゃなくツインカップだった
まあそれでもデイトナ優勝は優勝だ
2022/05/27(金) 16:06:36.14ID:cFgxyDWmd
というかow02は新型R7が発表されるまでは名車どころか一般の知名度はほぼゼロのマイナーバイクですらなかっただろ。

新型が発表されてから名車の名を汚すなとか色々言われてるけど新型発表でメディアに名前が出るようになって知ったようなやつばっかだと思うぞ
108774RR (テテンテンテン MMee-jzw4 [133.106.50.9])
垢版 |
2022/05/27(金) 16:26:11.20ID:b+6YMNbVM
>>107
SBKタイトル
RC30 個人×2 メーカー×3
RC45 個人×1 メーカー×1
SBK獲得タイトル 7個

OW01 0個
OW02 0個
SBK獲得タイトル 0個

新型R7がレースの歴史を作ってくれる
ツインレースが盛り上がればworld SSPがツインにかわり
FIM規格のレースが行われる可能性も大いにある
2022/05/27(金) 17:01:32.70ID:uVCA2tY0d
芳賀がR7で優勝争いしてなかったか?
ドーピング検査で引っかかって優勝を逃した
110774RR (テテンテンテン MMee-jzw4 [133.106.54.22])
垢版 |
2022/05/27(金) 17:09:49.75ID:4zvlRj1nM
>>107
せやろか?ホモロゲスペシャルトップ10
英国
1 - Honda RC30
2 - Ducati 916/996/998
3 - Yamaha R7 OW-02
4 - Honda RC45
5 - Yamaha OW-01
6 - Aprilia RSV Mille SP
7 - Ducati Panigale V4 R
8 - Suzuki GSX-R750RR
9 - Kawasaki ZXR750RR
10 - BMW M 1000 RR
https://www.visordown.com/news/general/win-sunday-buy-monday-top-10-super-duper-superbike-specials

フランス
1. Honda RC 30
2. Ducati 998 R
3. Yamaha OW 01
4. Honda RC 45
5. Yamaha R7 OW 02
6. Kawasaki ZXR 750 RR
7. Suzuki GSX-R 750 RR
8. Aprilia RSV 1000 SP
9. Ducati 999 R
10. Honda VTR 1000 SP2
http://www.lerepairedesmotards.com/dossiers/motos/top-10-compe-client-race-replica.php
111774RR (テテンテンテン MMee-jzw4 [133.106.54.22])
垢版 |
2022/05/27(金) 17:13:15.87ID:4zvlRj1nM
>>109
8耐もエドワーズと組んで優勝したよね
2気筒1000と真っ向勝負した
OW01は名車です
2022/05/27(金) 17:59:17.46ID:v/LynLLKd
>>110
どっちもdeepl翻訳で翻訳しながら読んだけど人気や知名度ランキングじゃなくてホモロゲ限定バイクの紹介記事っぽいよ。
2022/05/27(金) 18:16:59.99ID:HDuZT5QO0
>>105
R7が勝ててるのはハンデがかなりあるからで、同条件ならrs660にはまず勝てないぞ。
114774RR (テテンテンテン MMee-jzw4 [133.106.54.22])
垢版 |
2022/05/27(金) 19:13:05.15ID:4zvlRj1nM
>>112
同じサイトにホモロゲじゃなく歴代スポーツバイクのランキングもあったけど
将来新型R7も入っていそうだね

この地球上に存在するスポーツバイクの中から、ベスト15を選出し、ランキングを作成しました。
簡単なことではありませんでしたが、私たちは自分たちの選択を支持します。

1. Honda RC30 - Honda VFR750R [1988]
2. Yamaha YZF-R1 [1998]
3. Suzuki GSX-R750 [1985]
4. Triumph Bonneville T120 [1959]
5. Honda CBR900RR Fireblade [1992]
6. Kawasaki GPz900R Ninja [1983]
7. Ducati 916 [1994]
8. Yamaha FZR1000R Genesis/EXUP [1987]
9. Kawasaki ZX-10R Ninja [2011]
10. Vincent Black Shadow [1948]
11. Honda CB750 [1969]
12. Ducati 750 Super Sport [1973]
13. Aprilia RSV4 Factory SE [2010]
14. BMW S 1000 RR [2010]
15. Honda CBR10000RR-R Fireblade [2020]
https://www.visordown.com/features/top-10s/top-15-best-sportsbikes-all-time-do-you-think-we-got-it-right?amp

なんでOWシリーズじゃなくてFZR1000Rなのか謎だけど
新型R7がベストセラーになればランクインするでしょうね
115774RR (ワッチョイ 42bb-XZ1/ [221.170.84.76])
垢版 |
2022/05/27(金) 21:06:54.40ID:7RpUdDsJ0
>>95
それだと俺はMT-03やめろだな。
2022/05/27(金) 23:00:12.62ID:UbkjGKf70
どこにも置いてないから脚つきと色味が分からん
現物見ないで買うのは抵抗あるなぁ
2022/05/28(土) 00:24:28.72ID:6VdaybGad
>>116
ヤマハのレンタルバイクで借りてみたらいい
8時間コースでめいっぱい乗ってみればわかることもあるだろう
2022/05/28(土) 01:51:35.03ID:ryUBlBFx0
ローダウンしても楽しめるかしら?
2022/05/28(土) 07:29:14.97ID:rkcknioqM
ローダウンは車種によらずデメリット多過ぎてな…
2022/05/28(土) 09:13:29.39ID:BZskEIIQ0
ローダウンは低身長や小柄な女性でも乗り降りが楽になるってのは大きなメリットだけどね。
そりゃスポーツ走行意識したらセッティングされた足のほうがいいに決まってるけど、常にサーキット走ってるわけでもないからな。
2022/05/28(土) 10:14:30.48ID:BTQ7DyMx0
>>117
関東圏には置いてないんだ
マジでタマが少なすぎる
2022/05/28(土) 12:15:08.04ID:j4JADE1e0
途端に平穏が訪れる、快晴の週末。
家族持ちの俺は家事と子どもの対応。。ツーリングいけるやつ羨ましいわ。
123774RR (アウアウウー Saff-gI5g [106.146.74.132])
垢版 |
2022/05/28(土) 19:33:34.07ID:wiE0/5XUa
あんこ抜きやな
2022/05/28(土) 20:42:38.78ID:BTQ7DyMx0
ETC、ドラレコ、USBを搭載しようと思うんだけど、YSPで全部やってくれるかな?
2022/05/29(日) 00:58:00.20ID:EQNq62fO0
お金出せばやらない理由がない
2022/05/29(日) 01:17:24.30ID:pPikPIKM0
>>124
ドラレコは種類によっては無理かもしれん
2022/05/29(日) 10:30:45.77ID:eVJ+m0sN0
マジか、店に直接確認するしかない?
2022/05/29(日) 11:45:25.89ID:g7mlo2dkr
聞けば済むんだから聞きなよ
2022/05/29(日) 11:45:59.29ID:g7mlo2dkr
ここで問題ないと言っても本当か確認仕様がないだろう
2022/05/29(日) 12:36:54.40ID:rW0uFKvJa
yspは初なんでね、スムーズに進むなら先に聞いといた方が楽でしょ
2022/05/29(日) 15:08:12.85ID:pFt02Z6IM
アホ
2022/05/29(日) 16:16:41.74ID:qkGT5ao+d
スムーズに進みたいならYSPに訊けよ
ここはYSPの窓口ではありません
2022/05/29(日) 16:18:39.04ID:qkGT5ao+d
昨日の夜8時に質問して今日の昼12時に文句言う……
その間に電話する時間はあったでしょ?
答えてくれるまで待つより電話したほうが早いしスムーズに行ったでしょ
それすらもわからない馬鹿な貴様はバイクから降りろ
2022/05/29(日) 18:47:43.04ID:eVJ+m0sN0
沸点低いなー。そんなんで大丈夫か?
2022/05/29(日) 18:55:20.17ID:P9WUUbVrd
おい、電話はしたか?
2022/05/29(日) 21:09:54.93ID:EQNq62fO0
したよ
2022/05/29(日) 22:56:03.89ID:+NvRO4yLd
>>114
それだけowの人気が無いってことだろうな。
2022/05/30(月) 08:31:23.34ID:8uKa1IIqr
これはザクですか。グフですか。
2022/05/30(月) 12:22:22.13ID:ClIJN8yQa
>>138
いいえ、ケンプファーです
140774RR (ワッチョイ dbb0-tQB9 [124.102.101.140])
垢版 |
2022/05/30(月) 15:17:13.10ID:48+0R9EI0
土日で往復1000km東京-富山してきたけど腰とか足は余裕だったからそんなに乗車姿勢はビビらなくていいね
道中R7はみかけず(そもそもYZFシリーズはみかけず)
アフリカツインが一番多かった気がする
流行ってるのね
2022/05/30(月) 15:37:11.09ID:8cQywscMd
お前の後ろにいっぱい走ってたかもしれないだろ
142774RR (テテンテンテン MMa6-tQB9 [133.106.132.214])
垢版 |
2022/05/30(月) 16:06:14.49ID:aEQOeRjEM
そりゃあそうだろ
2022/05/30(月) 18:05:29.40ID:8uKa1IIqr
ソンナコトナイヨ
144774RR (ワッチョイ 03aa-1RkP [126.140.150.193])
垢版 |
2022/05/30(月) 18:40:36.30ID:GTXomc7X0
XSR900GP出願って…FZRぽいの出たりして…
R9出ないかもね…
145774RR (ワッチョイ 6abb-gI5g [221.170.84.76])
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:33.47ID:xU1u3Ztk0
しょんなーー
146774RR (アウアウクー MMd3-dlpV [36.11.224.106])
垢版 |
2022/05/31(火) 10:35:19.80ID:pm9nhoKCM
直進時にステムが右に傾いてる個体が多いみたいだな
ツイッターでも報告出てる
お前らのは大丈夫か?
俺はYSPに初期不良で対応してもらった
2022/05/31(火) 12:01:26.53ID:VydrRKi4a
なんじゃそりゃ
工場での組付け方が悪いって事?
後から対応出来るって事は
そうゆう事なんだろうけど
2022/05/31(火) 12:15:31.08ID:8HZSVOFXM
そうゆう
149774RR (ワッチョイ aab0-jGDu [61.118.52.75])
垢版 |
2022/05/31(火) 13:53:01.93ID:ToN7jCre0
テーハミングッ!!
150774RR (アウアウクー MMd3-dlpV [36.11.224.106])
垢版 |
2022/05/31(火) 15:03:27.18ID:pm9nhoKCM
>>147
そういう事
細かい事だけど直進してる時か停止時にステムの角度見てみな
どちらかにほんの少し曲がってるから
2022/05/31(火) 15:33:15.70ID:K+XXZwXgd
>>146
ツイッタで検索しまくったけど出てこないからごく一部だけじゃないの?
152774RR (テテンテンテン MMa6-tQB9 [133.106.136.110])
垢版 |
2022/06/01(水) 13:15:31.76ID:3o0STaKJM
バイクなんて不具合があって当たり前
2022/06/01(水) 21:19:06.54ID:xzq2iNks0
よくR9だせ!R9出るかもぞ!って話を聞くが本当に出るのだろうか?
MT-09とかXSR900乗ってたことがある人ならわかると思うが、あれ結構下膨れエンジンでSS並みに倒すとクランク擦る勢いだぞ
R7よりも倒せないSSモドキなんてヤマハが本当に出すんだろうか?

あと、R7の足回りはブレーキ含めてまんまMTとXSRのそれだが精々リヤサスが違うだけであの曲がんねーサスで味付け変えたところで
本気でサーキットユースに適うんだろかい?
実際に買ったみなさんどうでした?MTやXSRみたいな出来損ないサスとは少しは違ってた?
2022/06/01(水) 21:26:07.51ID:GDWmS+d8M
フロントのサスとブレーキが同じに見えるのかねえ
2022/06/01(水) 22:02:00.51ID:X+cizRad0
老眼とかじゃないの?
156774RR (テテンテンテン MMa6-tQB9 [133.106.134.23])
垢版 |
2022/06/01(水) 22:07:26.56ID:M3WvR3reM
もっとよく見て!
2022/06/01(水) 22:31:05.99ID:506NLa+Fa
言葉足らずだけどMT09からの流用だって言いたいんでしょ、おそらくね
確かに600や1000クラスの剛性マシマシの高級サスには劣るけどあれらはフレームからして専用設計の何から何まで別物じゃんよ
158774RR (ワッチョイ b3f3-jfEb [14.13.98.192])
垢版 |
2022/06/01(水) 22:43:26.44ID:JhnZwayw0
OVERにR9で8耐出てもらいたい。
2022/06/01(水) 23:07:21.73ID:xzq2iNks0
リアサスが違うって書いてあんのにどこ見てんのさ…

フレームとかブリッジとか変えてるっぽいけど、あの仕事をしないサスがどのぐらい変わったのか単純に知りたかっただけなん
そもそもR7購入考えてたけど、いつ発売されるかもわかんなかったし、あの見覚えのあるサスとブレーキローターの情報出されて心にブレーキ掛かった
それでも今も気になってるから買った人はどうなんだろうと思ったんよ
2022/06/01(水) 23:10:08.04ID:xzq2iNks0
>>157
ああ、そうそう、フロントサスは完全に流用だよ。ブレーキディスクサイズまで一緒w
2022/06/01(水) 23:13:49.67ID:2qY6cXeA0
出る、デル、出ちゃうよ~!!!
2022/06/02(木) 00:51:24.33ID:78ZlaLlz0
R9は出ないよ
税金高いからでない
R1でいいしR1SっていうR1の廉価版も売れなかったから出ない
EUで余程期待の声が無いと難しい
アドベン、ストファイ、レトロがまだまだ強いでしょ
2022/06/02(木) 01:07:17.45ID:/R7SsjEQ0
MT09が新型になった時、何故かラップタイマーがついている。少なくとも出せる用意だけはしていると思う。
164774RR (ワッチョイ 6a6b-CQ4c [203.88.187.130])
垢版 |
2022/06/02(木) 02:21:49.68ID:HrHH1J8r0
>>159
このオッサン文句ばっか言ってるな
とっととR1でも買ってこいよ、お前の欲しいの全部付いてるぞ
まさか高いとか言い出さないよな?
そもそも100万くらいで買えるバイクに何求めてんだよ
2022/06/02(木) 03:08:43.72ID:+L+ad45vM
コンプラ意識の低いヤマハ社員の知り合い(数年に1回くらいしか合わない)が2018年の飲み会で2023年にR9出るって言ってたからそれを信じる
去年の5月の飲み会ではR1とMT10は規制で終了しR1の代替としてR9と言ってた
あとその時はR7発表前だったけど「R7出ますライト位置キモいです笑」って言ってた
あとセロー後継とSR後継は全く計画にありません笑って言ってた

R7発表前の当時のMT07スレか09スレにもこれに似た書き込みしたけど
2022/06/02(木) 07:17:40.93ID:78ZlaLlz0
ふーんそういう未来もあるかもね
俺としては各社鎬を削って開発してるリッターSSが無くなるなんて有り得ないと思うけど
R9も実際出るかどうかは置いといて社内でガワのデザインくらいはやってるだろうな
2022/06/02(木) 08:22:04.44ID:vZy2x+rpd
くっそ上から目線は草
2022/06/02(木) 11:35:31.56ID:5PVQk50Kd
>>165
ヤマハ社員は全体的に情報漏洩の意識低いからな。
YSP浜松とか行くとやばめな情報知ってる店員とか居るし
169774RR (テテンテンテン MMa6-tQB9 [133.106.144.193])
垢版 |
2022/06/02(木) 12:00:27.16ID:rYCCd+AkM
一般道で100km/h出す人とかサーキットでタイムアタックする人とかは別のバイク買ったほうがいいよ
評判も悪くなるし
170774RR (アウアウクー MMd3-54mA [36.11.225.39])
垢版 |
2022/06/02(木) 12:20:36.02ID:mZBO4N2DM
>>169
俺は99キロしか出さないからセーフだな!
171774RR (アウアウイー Sad3-2OYr [36.12.101.90])
垢版 |
2022/06/02(木) 12:32:39.10ID:EiOafcsra
だねぇ。サーキット走行まで考えてる人には
これよりR25かR3の方がおすすめ
やすいし買い替える手間もはぶける
2022/06/02(木) 22:35:37.50ID:IpU2AcPm0
最寄りの取扱店行ったら…
次に入荷する青1台(しかも商談中)で年内はラストです。
って言われた。
どこもそんなもんなの?
2022/06/03(金) 00:49:58.21ID:0mEMNo8QM
>>172
そんなもんだから
どうしても欲しければ何件も回れ
2022/06/03(金) 01:31:37.27ID:455lz9v50
>>171
R25なんかでサーキットやったら足回り全変えにハンドル位置変更とか途方も無い金がいるぞ
2022/06/03(金) 05:20:30.89ID:9lov4r6VM
>>174
車体の価格差やタイヤ代や転倒時の修理代考えたら安く済むと思うけど
2022/06/03(金) 07:21:18.56ID:/ayovOEh0
目的がそれでヤマハ縛りじゃなければCBR250RRのほう買うのでは🤔
2022/06/03(金) 08:48:21.69ID:jOpMBPxad
中小サーキットならNinja250SLにする
2022/06/03(金) 10:10:51.35ID:+4MyAzeRa
CBR250Rのレースベースも今年で終了らしいし忍者250SLは国内販売したからエンジンパーツに困らないのが良いよね

個人的にはCBR150RかYZFR15のレースベースくらいが国内のミニサーキットには丁度いいけど出ないんだろうな
2022/06/03(金) 17:26:20.49ID:o3U/d9Hk0
150が出ないくらいがちょうどいい
250が駆逐されたら日本としてこのクラスの終了だから
180774RR (スプッッ Sd6a-uKFR [1.75.238.159])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:25:12.72ID:BU5BeJrGd
来週納車!
181774RR (テテンテンテン MMea-tQB9 [193.119.149.37])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:35:28.76ID:Gr6Qd767M
>>180
おめ色
182774RR (ワッチョイ ff9a-5DsK [131.147.66.209])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:39:39.70ID:iFZa0xt10
全然納車の連絡こない
183774RR (ワッチョイ 7fbb-R1ez [221.170.84.76])
垢版 |
2022/06/07(火) 00:14:02.21ID:OwDug8nt0
コロナ禍だもん、
184774RR (アウアウクー MMe7-qXvm [36.11.228.163])
垢版 |
2022/06/07(火) 10:35:09.69ID:9LH0e7AEM
なんでここでしなきゃいけないんだよ
こんな所でする位ならツイッターでするわ
2022/06/07(火) 12:09:25.76ID:iYeeVhZkr
何するんだよ
186774RR (ワッチョイ 5305-JoGv [122.196.228.245])
垢版 |
2022/06/08(水) 12:41:16.09ID:lqWVz5+f0
うふふ
2022/06/08(水) 15:20:33.75ID:EZuzJCtOr
見せて
2022/06/09(木) 06:54:40.04ID:W3D7XdUPa
せっかくの新車
コーティングしようか悩む
最近のはフレームやエンジンにも塗るらしいけど
大丈夫なんかな…
2022/06/09(木) 08:24:32.00ID:LX7Phk62d
大丈夫が何についての大丈夫かはわからんが壊れやせんだろう。
ワコーズよりムラになりにくいのと安いので俺はプレクサス塗ってる。
屋根付きで保管できて主に週末に乗って乗った後ちゃんと手入れ出来るなら余計なことはせんほうがいいのかもしれんけども。
2022/06/09(木) 09:22:18.73ID:+kci3cypa
いやそんなワックスもどきみたいなのじゃなくてCR-1とか
最初の数年は綺麗でも後々厄介な事にならないもんなのかな
ガラスコーティングっぽ汚くなってきたら再施工するとなると古い皮膜を剥がしてやらないとダメらしくて無茶苦茶大変とか聞くし
ガラスコーティングとはまた違うのかな
2022/06/09(木) 11:38:17.53ID:IFYNGuRFa
Keeperはいいぞ…
192774RR (アウアウアー Saff-yTun [27.85.205.250])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:05:22.94ID:X6bs3mLpa
こんなボロバイクに何年乗るつもりだよ
193774RR (ワッチョイ 03b0-3sNQ [124.102.105.39])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:06:12.40ID:+sID+eaT0
まぁ目安は10年10万キロかな
2022/06/09(木) 19:08:32.08ID:75VdY6fT0
そんなもん好きにしろよとしか
195774RR (ワッチョイ 5305-JoGv [122.196.228.245])
垢版 |
2022/06/10(金) 01:08:38.38ID:zUPUqGQH0
完全硬化1か月、梅雨時期にCR-1はこわいね〜ぇ
2022/06/10(金) 06:58:32.46ID:XERyLWGUa
CR-1はバイク屋の兄ちゃんやナップスライコの店員がやる
同じ金出すならコーティング専門店の職人に頼んだ方が良いよ
バイクのコーティングやってる専門店は少ないけど
2022/06/10(金) 06:59:33.90ID:XERyLWGUa
と言われたから探してるんだが、田舎だから見つからない
2022/06/11(土) 02:30:21.28ID:BG5SnFKW0
山城のコーティングしたわ
199774RR (ペラペラ SD1f-gZpb [49.105.208.78])
垢版 |
2022/06/11(土) 03:31:10.27ID:Km27e6cQD
今日納車なのだがwktkすぎて寝られない
2022/06/11(土) 07:02:50.99ID:e+dUmkW90
寝不足で立ちゴケ気をつけてよ
201774RR (アウアウクー MM87-REWU [36.11.224.91])
垢版 |
2022/06/13(月) 10:38:03.21ID:pqlk52hkM
ボーナスこのバイク2台分位出たわ
円安最高
ドル300円まで行っていいぞ
2022/06/13(月) 11:40:31.30ID:M6/UzA/9a
うるせえ部門でいちばん評価が上だった俺でさえこのバイクの1/3だぜ。
過去最高益とか言ってんのに…

などと下には下がいるということで皆様も溜飲をお下げくださいm(__)m
2022/06/13(月) 20:58:47.90ID:ZQKQFBKl0
いいなリアルでこのバイク1/2だわ
出るだけましかもしれないが
2022/06/14(火) 06:51:59.78ID:gkXAqdwhM
R7オークション
205774RR (ワントンキン MM27-xhXO [114.149.214.204])
垢版 |
2022/06/16(木) 11:56:53.19ID:8ipFJZPtM
ボーナス自慢マンが出てから皆のマインドが沈みスレが停滞しております
2022/06/16(木) 16:59:26.20ID:yGU09b7Fa
ええな 自営業なんでボーナスなんてないわ
代わりと言っちゃなんだが事業復活支援金は下りた
このバイクの1/2ポッチだけど
207774RR (スッップ Sd1f-7OXu [49.98.138.224])
垢版 |
2022/06/16(木) 17:11:31.50ID:n9DAjoKsd
ボーナスねぇw
出す側なんで貰えませんw
2022/06/16(木) 17:57:18.32ID:T7Zup2Xz0
経営者目線で言うとボーナスってちょっと今はあれよな。税金関係普通にかかるようになっちゃったから。社員還元待遇改善するなら他の方法とるわ。まだギリギリ保険商品もそういうの存在するし。、
209774RR (ワッチョイ 33f3-7OXu [106.73.15.0])
垢版 |
2022/06/16(木) 21:00:48.95ID:pLQO0p8e0
>>208
ホントそれ。従業員の年俸をボーナスが6割とかに設定したら社保とか激安にできるのにさ。
210774RR (ワントンキン MMff-xhXO [211.17.115.253])
垢版 |
2022/06/17(金) 16:32:03.84ID:k4uQAr/0M
ボーナス自慢マンの次は、俺社長自慢マンが出て更に皆のマインドが沈みスレが慢性停滞しております
2022/06/17(金) 17:07:38.11ID:NnjwhzESr
夏のボーナス350万です
2022/06/17(金) 18:23:21.89ID:KwygOZ0ra
要するにあれよ。こんやは花金だぜ!?って
2022/06/17(金) 18:37:12.26ID:wbLyqDqJ0
零細中小親族会社の役員ってだけだけどな。
給料は普通だけど時間は自由過ぎるから転職して良かったわ。
2022/06/17(金) 21:52:18.10ID:oCKlOAtL0
このバイク、雨天走行したらリアまわりめっちゃ汚れるな。
215774RR (オッペケ Sr27-TfHA [126.212.173.66])
垢版 |
2022/06/18(土) 07:38:19.64ID:WN9qq8mQr
フェンダーレスにしようかと思ったけどやめとこうかなー、でもフェンダー有りでも変わんないか
2022/06/18(土) 20:40:21.15ID:IKlzdpEo0
見てると欲しくなるなぁ。
https://i.imgur.com/p5Esh08.jpg
2022/06/20(月) 10:08:48.88ID:sPf8OPZHa
見ている分には欲しくなるけど
実際に跨がってみたら見ているだけでいいやってなったわ
2022/06/20(月) 11:38:40.71ID:/as7JU0P0
じゃあ、見てな
219774RR (アウアウアー Sa2e-Hib6 [27.85.207.108])
垢版 |
2022/06/20(月) 15:04:49.89ID:DlFpoGpYa
>>217
ヒョロガリのチビには無理だもんなw
220774RR (テテンテンテン MM12-mJwz [193.119.158.124])
垢版 |
2022/06/20(月) 15:28:09.76ID:q76sLF5OM
前傾も深くないしロンツーも余裕
純正サイドバッグも安定
221774RR (スププ Sd43-7/iz [49.97.44.183])
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:21.58ID:zCQ9m0EKd
R7を買おうと思っているんですけど
身長が160センチしかなくて、足が届かないので
ローダウンしようと思っています
誰かローダウンした人いてますか?
また、R7用のショートスタンドってありますか?
222774RR (アウアウクー MM91-PzwA [36.11.225.35])
垢版 |
2022/06/27(月) 15:08:48.90ID:gXz9EcK5M
チビはR25でも乗ってろ
2022/06/27(月) 16:16:22.16ID:S552C1jPa
ワイルドウイングのブーツ履けば165センチ以上になれる
2022/06/27(月) 18:13:30.24ID:fvEH9c8yr
>>221
お前は俺か
2022/06/27(月) 18:13:52.14ID:fvEH9c8yr
間違えた。
俺は162あるさ、フフフ。
2022/06/27(月) 18:22:50.27ID:nQr6E5mja
昔「ウルトラソール!」っていう靴底につけるアタッチメントがあったな
2022/06/27(月) 19:02:02.43ID:uj4srLJ70
170の短足なんだけどツンツンで風強い時の信号待ちでうおってなる
青になって1速入れるときの踏み換えも前のバイクよりかなり慎重
2022/06/27(月) 19:14:48.74ID:fvEH9c8yr
170もあるのに162の僕と変わらないじゃないか
何を言いたいかわかるかな?
229774RR (スププ Sd43-7/iz [49.97.44.183])
垢版 |
2022/06/27(月) 19:21:37.24ID:zCQ9m0EKd
足が届かないのに乗ってる猛者もいるのかな?
2022/06/27(月) 20:27:02.89ID:ZkheQVVc0
オフ車乗ってる連中
「・・・・。」
2022/06/28(火) 06:45:38.32ID:oJTANqYXa
オフ車は軽いからな
なんとかなる
R7は言うほど軽くない
2022/06/28(火) 17:54:30.01ID:sRmex9/4M
>>228
お前が重いんやろなぁ…って事ぐらいしか
2022/06/28(火) 18:57:27.57ID:OZRE+7Kkr
>>232
その発想はなかった
2022/06/29(水) 00:47:03.89ID:zKM1K0yi0
167で足短めの俺でも平らな道なら足つきに何の不安もないけどなぁ。昨日信号停車したところが凄い轍でちょっとビビったがその程度。
170あれば片足ならべったり着くんじゃない?短足自覚してるなら両足着こうとか、垂直に立てようとか考えない方が良い。
軽い部類のバイクなので、ほんの少し傾けて、ちょっとだけ尻ずらして片足べったり着けたら安心できるレベルで安定すると思う。
235774RR (アウアウアー Sa6b-PzwA [27.85.207.217])
垢版 |
2022/06/29(水) 19:28:36.22ID:JnYdMRt/a
ysp杉並北がステルスミラー紹介してるけど
あれ車検アウトだろ
そんなもん推奨していいのか?
2022/06/30(木) 00:38:15.63ID:Woaja9js0
リゾマのやつ?
237774RR (ワッチョイ 3df3-6tha [106.73.15.0])
垢版 |
2022/06/30(木) 08:34:42.05ID:eC65qeIc0
>>235
クレーマー気質だなぁ
2022/07/01(金) 19:05:01.68ID:KMyCb8tua
OVERのフルエキかっこええやん・・・
239774RR (アウアウクー MMb9-yR3O [36.11.224.138])
垢版 |
2022/07/02(土) 07:18:15.15ID:7oyIok58M
重さ純正と変わらないくせに
重量物を上方に上げてバランス崩すのに20万出すって頭おかしいだろ
2022/07/02(土) 09:24:21.24ID:oeXZs1Ukd
>>227
停車時は右足着いた方が良いよ
左通行の路面は左下りに傾斜しているからね
2022/07/02(土) 10:24:57.38ID:uoEgaXsIr
160の僕はどうなの
2022/07/02(土) 10:44:39.03ID:oeXZs1Ukd
>>241
可愛い
243774RR (ワッチョイ 729a-KcEL [131.147.66.209])
垢版 |
2022/07/03(日) 00:56:15.44ID:HWhkK2pj0
>>239
いや純正の半分以下の重量だよ?
2022/07/03(日) 08:41:37.76ID:DyJtmSDS0
>>240
道路の左端に停車しないようにすれば良いのでは
2022/07/03(日) 11:29:03.05ID:uAD0MmGOd
>>244
水捌けの都合上センターラインを頂点に傾斜している
カーブとかは全傾斜だったりするけどね
だので左に降ろすと遠く右に降ろすと近くなる
246774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174])
垢版 |
2022/07/03(日) 11:41:23.21ID:v3ICl7KWr
右足着くと車に踏まれるかもしれないからwちゃんと確認しろよ。
247774RR (ワッチョイ 595d-DIXP [118.241.84.42])
垢版 |
2022/07/03(日) 11:42:57.23ID:9/sj1j7M0
どうしてもR9が気になっちゃう人いる?
ミドルSSの乗換え候補で悩むんだよね。
2022/07/03(日) 11:52:03.37ID:uAD0MmGOd
まだ発表どころか
ヤンマシCGもプッシュされてないのに
いつ出るんだよってハナシ
249774RR (ワッチョイ 754f-mKZk [122.20.137.184])
垢版 |
2022/07/03(日) 16:03:14.09ID:s+qlj5VI0
R9俺も買う予定
来年出ると思う
2022/07/03(日) 16:56:25.76ID:VlUvKtEZ0
じゃあ俺はR10出たら買う
2022/07/03(日) 17:00:15.79ID:o+VjtGwy0
R2っていうから良さ気なミドル出るのかと思ったら200ccか~
2022/07/03(日) 17:51:23.01ID:DyJtmSDS0
ユーロ6でR1消滅して代わりにR9が出るって話じゃなかった?
ユーロ5でR6消滅して代わりにR7出したように
2022/07/03(日) 19:01:43.33ID:28mzv+9Ja
じゃあ俺はR2-D2が出たら買う
2022/07/03(日) 19:43:17.39ID:7+Ir4oxg0
ツマンネ
2022/07/03(日) 23:32:51.15ID:mF2c/e7Yd
R2は動画を出してるところがインドネシアだから東南アジア向けみたいだね
250でも正確な排気量は248ccだったりするのでインドネシアのSIM C(250cc以下)でも運転できるはずだが
150ccでもなく200ccの理由はわからん
256774RR (スッップ Sdb2-mKZk [49.98.225.151])
垢版 |
2022/07/04(月) 12:49:15.34ID:gvCwqJUld
09があるんだからR9は出るっしょ
年末辺りかな
2022/07/04(月) 13:19:31.10ID:VuAD0oUK0
出ても生産出来なけりゃねえ
09だって販売予定数作れるの?ってぐらいの数しかYSPに入荷してないみたいだし
258774RR (ワッチョイ 01aa-/sFZ [126.147.181.131])
垢版 |
2022/07/04(月) 19:19:34.68ID:PCSSjJvD0
R9は出さないでXSR GPでカウル付きを売るだけかなと思ってる…
259774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174])
垢版 |
2022/07/04(月) 19:42:01.77ID:MPeFd8LZr
R9出るとウチのXSRの納車が遅れるから出ない。
2022/07/04(月) 19:56:25.84ID:QoTkwpji0
中の人なのに言えるわけねーだろ
2022/07/05(火) 19:45:18.82ID:k955kqGC0
中の人が見てんのか?
2022/07/05(火) 20:29:41.74ID:Gf5xK7zI0
いうてR9は電子制御モリモリだろ?
263774RR (スッップ Sdb2-mKZk [49.96.32.243])
垢版 |
2022/07/06(水) 12:40:16.41ID:c031K2OKd
R9はそれでいいと思う
2022/07/06(水) 13:05:37.36ID:q7d0D8vs0
R9はR1の代わりにはならんからなあ
エントリーモデルとしてのR7とR1の間となると
用途的に中途半端過ぎてどうかなって感じ
SPベースに外装整えると価格もそこそこになっちゃうし
2022/07/06(水) 13:36:28.10ID:Pn57zP5Ma
今年までにr9が発表されたらr9を買う
されなかったらr7を買う
2022/07/06(水) 14:36:45.39ID:Agtn+Qvva
ユーロ6は無茶苦茶厳しくなるのが確実視されてるからR1は消滅でしょう
CBRはこれで最後だからと気合い入れまくりのRR-R作ったし
スズキもR1000R次期型やらないみたいだし
267774RR (ワッチョイ 01aa-KcEL [126.21.172.49])
垢版 |
2022/07/06(水) 14:41:39.31ID:urjFSI+b0
>>266
厳しくなるとは聞いてるけど具体的になんか決まったのかな?
268774RR (アウアウアー Sac6-XRJc [27.85.204.201])
垢版 |
2022/07/06(水) 15:04:53.43ID:KZnv/a/ja
>>266
最終モデルでもう出ないならそう言うだろ
言ってたっけ?
2022/07/07(木) 01:27:47.02ID:kOjBMjCx0
馬力で考えたらR6の穴埋めだと思うけどなあ
270774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174])
垢版 |
2022/07/07(木) 04:41:19.96ID:sq37/bQOr
でもカテゴリーの穴が埋まる訳では無い
2022/07/07(木) 08:00:16.80ID:tvmCHu1kp
埋めなくてもモードチェンジあるしな
2022/07/07(木) 09:25:31.82ID:q9aNst370
09はストファイなのに
物理的強度やハンドル切れ角捨ててまでSSに寄せたフレーム採用したんだから
それはやはりR9を視野に入れてのことだと思うんだけど
商品として売れるかどうかの判断は、また別の話だからなあ
2022/07/07(木) 10:09:23.78ID:W2aRTO6da
貧乏人の俺はR7で十分だな
というか100万円でも高額商品に感じる
どうせR9は140万円くらいするんだろ?貧乏人にはキツい
2022/07/07(木) 10:38:16.84ID:VhyGRI60a
R6には付いてない6軸IMU搭載で140万は激安じゃない?
2022/07/07(木) 12:12:30.22ID:LoOxFwzlr
じゃないよ
2022/07/07(木) 12:47:29.08ID:gfVIv0cfd
スペックや所有満足度求める人やリッター買うし、SSは4発至上主義おじさんは見向きもしないし、公道回したい人には排気量でかすぎるし、ドッカン加速楽しみたいならMTでいいしで誰に需要あるのかが不明
2022/07/07(木) 12:53:03.21ID:jZ/F8jYiM
R7~R9は山で遊ぶにはちょうどいいパワーだから俺は欲しいよ
現行09乗ってるけどフロントが浮いてばかりなんでやっぱ前傾がいい
278774RR (ワッチョイ 01aa-LMPV [126.21.242.2])
垢版 |
2022/07/07(木) 12:56:44.41ID:dxyyFlD70
R9ってFZR400みたいなデザインなんだろ?
あんなの欲しいの?
2022/07/07(木) 13:32:43.06ID:EQ1QvU930
R7には馬力が劣る分税金が安いという圧倒的メリットがあるから成立した
R9はそのメリットがないから例え販売価格が安くても維持費考えたらR1と差別化は難しいので出ないかな
2022/07/07(木) 13:58:00.39ID:n/m24czKd
欧州の話か?免許区分も違うしな
2022/07/07(木) 16:10:07.28ID:iM6d4RvjF
なんかそういうのは去勢バージョン売ってなかった?
282774RR (ワッチョイ 754f-mKZk [122.20.137.184])
垢版 |
2022/07/07(木) 18:52:46.48ID:ftZaqvP70
R9早く販売してくれ
2022/07/07(木) 19:25:13.14ID:c1AJOSh80
>>276
オマイはな~んにも分かっちゃいない。
2022/07/07(木) 21:47:07.63ID:MCjP6bfF0
俺もな~んも分かってない初心者だけど、こいつ全く見かけないなーw

生産が間に合ってないだけなのか?

新型カタナと一緒で、買う気は全くないけど興味津々って輩が多い気が……w,
285774RR (アウアウアー Sac6-yR3O [27.85.205.232])
垢版 |
2022/07/07(木) 21:48:09.62ID:UNfDxYKPa
スプロケカバーのネジ硬すぎない?
286774RR (ワッチョイ 72f2-KcEL [131.147.24.10])
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:02.26ID:M/PvHBsJ0
生産全然間に合ってないでしょ。Z650RSもそうだけど、どこにも売ってないぞ。
2022/07/07(木) 22:26:32.06ID:PdkN9s8V0
>>285
こないだ俺も外してビックリした。固いっていうより、隙間に配線があって無理矢理押さえ込んでるから穴がまっすぐになってない感じ。
外してみるとお決まりのルブウ○コは良いとして、中々のサイズの石が入り込んでた。(´Д`)
288774RR (ワッチョイ e9b0-/a/8 [124.102.105.39])
垢版 |
2022/07/08(金) 02:24:01.36ID:GhdsiPib0
俺のとなりで寝てるぜ
2022/07/08(金) 10:26:44.49ID:E82Xq8uJd
>>279
アメリカは700cc縛りとかなかったっけ?
290774RR (アウアウクー MMb9-XRJc [36.11.225.187])
垢版 |
2022/07/08(金) 10:31:37.28ID:fVbwRGUZM
>>287
あそこは石が普通に入り込んでるから
定期的に見ないとやばいな
チェーンの寿命どうでもいい奴は見なくていいけど
2022/07/08(金) 10:36:23.20ID:w1fFMrm9a
世の中見た目
R9がめちゃくちゃカッコ良ければ140万でも売れる
R6だってR7だってぶっちゃけ見た目だけで選ぶ人が大半
2022/07/08(金) 11:18:58.92ID:LZ44DiiQp
せやで
2022/07/08(金) 12:16:56.89ID:JTj2URQfM
うん、おっさんだからR7の赤白ストロボが眩しくてもうね
欲しい
294774RR (ワッチョイ 65f3-0UEB [14.13.98.192])
垢版 |
2022/07/09(土) 22:06:03.88ID:ZPMgU3q90
R7初めて見てきたけど、いいな
2022/07/09(土) 22:19:16.62ID:I5zIKnN+0
見た目わな
296774RR (ワッチョイ 85ca-ZTg6 [116.68.219.190])
垢版 |
2022/07/11(月) 14:09:11.21ID:LzS/EqVJ0
わな
2022/07/11(月) 14:25:54.17ID:Jx53BO7j0
わなに
2022/07/11(月) 20:02:44.41ID:aismfk2C0
オリも今日見てきた!

けど、もう今年は入らないって言われた。ガーン!
299774RR (ワッチョイ 994f-XYZu [122.20.137.184])
垢版 |
2022/07/11(月) 20:36:04.83ID:2kzTBkC20
なら来年R9買おうではないか
300774RR (ワッチョイ 65f3-0UG2 [14.8.4.2])
垢版 |
2022/07/12(火) 17:10:10.11ID:0MMCbOmV0
YZF-R7のスロットルをもう少しハイスロにしたいのですが、
R6のスロットルと交換すればハイスロになりますか?
2022/07/12(火) 18:24:03.59ID:14uH6ySfa
電スロじゃないでしょ?
そのうちアクティブとかでタイコのでかいやつ出るのでは。
2022/07/12(火) 18:27:39.29ID:14uH6ySfa
タイコじゃないwプーリーだわ。
そしてもう発売中みたいだね。YZF-R7の『EVO2』
2022/07/12(火) 23:01:52.35ID:N5Bua1uC0
純正のグリヒ入れればハイスロにならなかったっけ?
2022/07/12(火) 23:46:21.93ID:N5Bua1uC0
すまんハイスロになるのは07と700 だけだね。
305774RR (アウアウウー Sac1-BXm0 [106.130.193.204])
垢版 |
2022/07/13(水) 21:13:00.87ID:mCCOwrx0a
ハイスロ、アクティブのEVO2が良さそうなので
狙ってみます。
グリップヒーターでハイスロになれば最高でしたが
ダメでしたか、残念です。

教えてくれた方々ありがとう。
2022/07/18(月) 09:12:43.67ID:cStdQa5yd
サーキットでどうしても必要ってなら別だが
公道で乗るならグリップヒーターは絶対つけた方が良いよ
7月8月以外は使う事になる
2022/07/18(月) 14:35:58.64ID:0W3MhmQxa
道民か?
12~3月だな使っても
2022/07/18(月) 15:15:24.93ID:DN1FG68R0
どこ住みやねん。ちゃんとしたウィンターグローブ付けてりゃ真冬のバイパス高速意外で辛かったことないわ。
2022/07/18(月) 16:35:16.06ID:fF5GSsUsd
日の出前とか朝寒いときとか重宝してる
2022/07/18(月) 20:02:51.12ID:ZEPv/+8n0
雨降ると重宝するよね
帰ってグローブ外すと、手にグローブの模様移ってるけど
2022/07/18(月) 20:51:57.51ID:zUcUJ4PG0
バイク歴30年だけど、
グリップヒーターなんてアイテムは、
一度もお世話になった事ないかなぁ。

冬場でお手手が悴みながら乗るのも、
またオツなもんよ。
2022/07/18(月) 22:27:10.61ID:2aqHd8E50
便利な装備はあるに越したことはない
必要ない時はオフにしておけばいいだけなんだから
2022/07/18(月) 22:33:29.32ID:Em4DmZqUd
北海道だと今でも使うからな
昨日寒くて使ったわ
2022/07/18(月) 23:08:32.04ID:TYpU2O1yM
ETCとグリヒは付けたら後悔する

なんでもっと早くに付けておかなかったんだオレ!!って
2022/07/18(月) 23:26:13.78ID:flsv3HysM
付けるにしてもキジマかKOSOの安いヤツでいいわ 高いヤツも結局断線する
2022/07/20(水) 01:23:17.60ID:rMGqbp0A0
グリヒは基本ハンドガードとセットじゃないと効率悪い
317774RR (アウアウクー MMa9-9xzK [36.11.229.218])
垢版 |
2022/07/20(水) 15:06:45.68ID://N5XxOmM
バーエンドミラー付けてる奴ダサすぎだろ
センス無い
318774RR (ワッチョイ ab58-9APT [153.239.6.137])
垢版 |
2022/07/20(水) 16:43:21.11ID:yx+ubzLT0
身より実を取ったんでしょそこは趣向の違いだってあるんだから別にいいじゃん
2022/07/20(水) 17:26:50.61ID:RwMdfgLf0
バーエンドミラーのほうが見やすいの?
2022/07/20(水) 18:26:29.61ID:ZvK1cPHhd
そんなの人の勝手
2022/07/20(水) 18:51:00.67ID:4E2H8dCO0
他人の事チラチラ見て掲示板で陰口カッコい〜〜!!
2022/07/20(水) 18:51:11.27ID:Xk72AYcC0
ミラー付けてないキッズより全然いい
323774RR (ワッチョイ e33a-9/jZ [219.162.12.45])
垢版 |
2022/07/20(水) 19:30:04.70ID:Sv9yEyl/0
https://i.imgur.com/BUUEuDt.jpg
2022/07/21(木) 13:55:01.94ID:R5hMbQSb0
これと
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK133B04
これ
https://www.plotonline.com/motor/akrapovic/detail.html?id=S-Y7R11-HAPTJPP
違うのはロゴだけなんだろうか・・・
2022/07/21(木) 14:07:06.43ID:EPjbOwsRa
個人的にはアクラのマフラーってみんな付けすぎててなあ
ノーマルでいいや
326774RR (ワッチョイ ab58-9APT [153.239.6.137])
垢版 |
2022/07/21(木) 14:07:06.80ID:Ae4leStO0
そうだろうね
ワイズギアお得意のロゴだけ付け替えでしょ
2022/07/21(木) 14:09:05.49ID:EPjbOwsRa
ワイズギアやヨーロッパヤマハのスライダーとかバックステップとか、ギルズツーリングから買うとヤマハの文字が無いだけで同じものが半額くらいだよね
2022/07/21(木) 14:28:50.69ID:i8zfB+/Br
定価ならワイズギアのほうが安くね?
実際値段は違うだろうけどさ。
2022/07/21(木) 15:05:30.79ID:R5hMbQSb0
JMCA取ってるのはアクラとアローとOVER、他あったっけ?
2022/07/21(木) 15:23:24.79ID:OLAGiL6Dd
ヨシムラ
2022/07/21(木) 16:40:59.35ID:i8zfB+/Br
アクラって響きがエロいのはなんで?
2022/07/21(木) 17:52:29.07ID:V847uVCYd
ビッチっぽい
2022/07/21(木) 18:14:06.84ID:R5hMbQSb0
>>330
ヨシムラJMCA取ってたっけ?
334774RR (ワッチョイ 23f2-FvF9 [131.147.24.10])
垢版 |
2022/07/21(木) 19:02:28.81ID:XfLF7MG90
>>333
HP見たけど、てかYZFR7 用で出てないみたい。
335774RR (ワッチョイ 5f01-nl4N [180.198.70.195])
垢版 |
2022/07/24(日) 22:23:28.59ID:BbblR+Fh0
ヤマハの言ってるセカンダリーロードって日本には無い。有ったら事故だらけか取締り、規制でまともに走れない
2022/07/25(月) 10:35:40.78ID:bPVWw2iya
ヤマハだけじゃないけど、日本語市場はほとんど捨ててるからね
おこぼれ分が日本に少しだけ回ってくるのみ
337774RR (テテンテンテン MM6e-twAa [133.106.178.4])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:02:42.23ID:e74TKkBtM
この前WGP60カラーのR7とすれちがった
338774RR (ワッチョイ 7f4f-LzYF [153.226.218.96])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:39:50.03ID:BWOpoSYg0
ヨシムラマフラーに換えたいんですけどO2センサーって外しっぱなし又はヨシムラマフラー側に付けるんですか?
339774RR (ワッチョイ 7f4f-LzYF [153.226.218.96])
垢版 |
2022/08/03(水) 21:42:32.24ID:BWOpoSYg0
ヨシムラマフラーに換えたいんですがO2センサーは外しっぱなしですか?それともヨシムラマフラー側に付けるんですか?
2022/08/03(水) 23:12:11.15ID:tJcM9cal0
いいえ違います
2022/08/04(木) 01:02:27.72ID:n8Pav/KKd
>>339
交換作業の動画がいくつかあるから見たほうが早い
342774RR (ワッチョイ 7f4f-+gVS [153.226.218.96])
垢版 |
2022/08/04(木) 06:00:33.09ID:nrVE7Krw0
動画見ましたけどは外したまま社外マフラー付ける時O2センサー付けてないんですよね
だから聞いてみたんですが
343774RR (ワッチョイ dff2-lbI7 [131.147.24.10])
垢版 |
2022/08/04(木) 10:33:06.22ID:evTYjzC50
O2センサーなんて作業の一番最後の方で付けるもんだけどな。もし、ソケットのないマフラーなら穴あけ加工するか、O2センサーキャンセラーでキャンセルするしかない。なおヤマハ系はO2センサー壊れ安いから気をつけてね。
344774RR (スッップ Sdff-+gVS [49.98.224.215])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:12:50.34ID:Tfd7jwejd
ありがとう
最後に付けるんですね
345774RR (アウアウクー MM5b-U/ZP [36.11.228.141])
垢版 |
2022/08/04(木) 15:08:58.19ID:PMS6/mgiM
動画見てもわからんとかほんまクソガキが多いな
考えりゃ普通判るだろ
ギリ健か?
2022/08/04(木) 15:48:16.81ID:LJ80olg1r
何わかった気でいんの?
2022/08/04(木) 17:21:38.12ID:T/2ypR/8M
>>345
お前疾患抱えてるよ
健康な人に噛み付くな
2022/08/04(木) 20:22:33.21ID:1BIbdeKO0
顔が見えん事をいい事にな。
349774RR (アウアウクー MM5b-U/ZP [36.11.224.210])
垢版 |
2022/08/05(金) 15:07:18.39ID:4ay1uyHMM
>>347
お前みたいな奴が釣れるのが楽しいんだわ
煽り耐性無いキッズは黙ってろ
2022/08/05(金) 15:41:01.04ID:elNWlHh6M
ひゅーw
ピチピチ跳ねてるぅ〜www
351774RR (ワッチョイ 273a-LCYk [222.144.5.192])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:24:34.34ID:+k3sRyZB0
https://i.imgur.com/aQh2xZb.jpg

最適な画像だ。
2022/08/08(月) 12:18:51.92ID:1ExrDhyx0
捕手
2022/08/08(月) 16:25:12.01ID:ZQPaz3jyd
中古のR7が140万円かぁ
もちろんOW-02ではない
2022/08/08(月) 17:29:21.90ID:VMZLni2Xa
OW02が140万とか部品取り車でもありえない
2022/08/08(月) 21:54:52.23ID:5A61yUFi0
納車まであと10ヶ月ぐらいか
2022/08/09(火) 08:57:57.31ID:zUzCky4Br
待ってる間に趣味趣向が変わって別のにしたくなるよ
2022/08/09(火) 19:36:38.69ID:KBhQ6fBBd
ほー、慣らしが終わったばかりなのに追突されて一発廃車になった人がおるなぁ
2022/08/09(火) 20:20:37.49ID:4gOMHlqv0
それは辛すぎる
2022/08/09(火) 23:56:09.38ID:oiLRNxYl0
10:0ですべて向こうの保険で賄ってくれるらしいが家族の反対押し切って購入したからまた乗れるかわからんと
かわいそうすぎる
また乗れるといいな
みんな気をつけんべ
360774RR (ワッチョイ 9f3a-FWVP [222.144.5.192])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:04:49.53ID:ilzvUiP50
追突した輩は本当にクソだな。
一体何処見て運転してんだ?
こればかりは家族も反対しないだろ。

バイク車種関係無く、
常にこういったクソが公道にウヨウヨしてるんだからなぁ。
気を付けて気を付け過ぎるって事はないな。
オレも明日は我が身かもしれん、
バイク乗りは気を付けて乗ろうぜ。
2022/08/11(木) 14:21:12.11ID:hIpfzSUJr
小さいマフラー嫌いなんだけど、何かオススメある?
362774RR (ワッチョイ c63d-jU9H [217.178.50.81])
垢版 |
2022/08/11(木) 14:55:19.42ID:eM3qBAYT0
新色の白はなかなかよさそうだ。
2023モデルで青黒買おうと思ってる人は変更なし、かつ北米で200ドルアップだら2022モデルを買っておいたほうが良いぞ。特にアップデートはされてなさそうだし
363774RR (アウアウクー MM3f-y5Zd [36.11.225.224])
垢版 |
2022/08/11(木) 15:05:46.31ID:CNLireIyM
レース用フルエキつけてる奴がすぐフルエキ売っててワロタ
住宅地であれ付けるならイタズラは覚悟しないといけないレベルでうるさいからな
ガレージすら無いなら尚更
2022/08/11(木) 15:16:49.78ID:PdtTY4ZGd
>>361
アクラポしかないかなぁ
MT07用が使えるから好みのマフラーを探してみたら?
2022/08/11(木) 15:24:50.19ID:ZjSzePGo0
>>364
さんくす、ちょっと探してくる
2022/08/11(木) 17:43:40.21ID:E41H+ohw0
新色いいね
ほぼ真っ白だけどSSっぽくないグラフィックが新鮮
2022/08/11(木) 22:07:36.55ID:7g5XH+L4M
次の限定カラーは何が来るかな~
2022/08/12(金) 07:37:36.22ID:v2ebbPkB0
白い車体に赤いホイールて
おめでたカラーかよ
369774RR (ワッチョイ c63d-jU9H [217.178.50.81])
垢版 |
2022/08/12(金) 10:48:41.45ID:hcxnH/+m0
>>368
ドゥカティにはパニガーレとかスーパースポーツSってのがありまして、そのカラーには…
370774RR (アウアウクー MM3f-y5Zd [36.11.228.140])
垢版 |
2022/08/12(金) 10:53:43.62ID:FNz1h1VlM
赤ホイールダサすぎるわ
371774RR (ワンミングク MM4b-jU9H [122.25.141.90])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:55:11.18ID:GQgg+Q7XM
>>370
いちいちディスらないと死んじゃう病気かなんかですか?
買わなければ良いだけかと思いますよ。
2022/08/12(金) 13:02:54.01ID:EvPkt37v0
構ったらダメよ〜ダメダメ
2022/08/12(金) 16:26:46.03ID:FQ9AdCJGM
>>371
買えない人が、買えない理由をあれこれ探してブツブツ呟くなんて、いつもの事じゃん
374774RR (ワッチョイ 0201-c9Ix [115.38.114.194])
垢版 |
2022/08/12(金) 21:23:42.42ID:fkNFBH2+0
このバイク通勤バイクにも使える?
2022/08/12(金) 21:31:58.45ID:5L7LRyuD0
使ってるよ片道5kmもないけど。
雨天時の汚れ方が凄いのが悩み。
2022/08/12(金) 23:21:36.82ID:6DeDz7ji0
使えるよ
2022/08/12(金) 23:22:05.84ID:6DeDz7ji0
靴は流石に違うけどスーツで乗ってる
2022/08/13(土) 15:35:10.31ID:Tg/B3ZiU0
ロゴのところの白いカウルだけ買って、パンダr7にしたらカッコイイんじゃないか?
379774RR (ワッチョイ 1f01-pQAC [115.38.114.194])
垢版 |
2022/08/13(土) 19:42:17.91ID:OUKQe1+H0
使えるなら少し検討します。
リッターSS欲しくて買ったけどサーキット怖くて走ってないし通勤バイク別にあって駐輪場で邪魔なので1台に絞ろうかと考えているので
2022/08/13(土) 21:47:02.49ID:wLc5AFta0
>>379
逆に379の言う「使えない」のはどんなの?大概のバイクは使えると思うんだけど。
カーボン溜まるとか、オーバーヒートするとか、すり抜けできないとか、積載能力がないとか?
381774RR (ワッチョイ 1f01-pQAC [115.38.114.194])
垢版 |
2022/08/13(土) 22:28:08.79ID:OUKQe1+H0
>>380
1番の懸念点はカーボン蓄積とオーバーヒートですね
すり抜けと積載能力に関しては全く気にしません
2022/08/13(土) 22:54:39.12ID:OECwe+PS0
>>377
ちなみにスーツですがノーネクタイです
2022/08/14(日) 04:35:23.91ID:0hO65bcB0
>>381
MT07が通勤に不向きとは考えにくい。渋滞の程度にもよるし、気になるならMTスレで聞いた方が通勤利用者は多いかと。
私は通勤距離が短いこともあり、定期的にPEA使うようにしてる。
384774RR (ワッチョイ 2b3a-LvbE [222.144.5.192])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:59:59.42ID:UpvWjTSk0
定期的にエンジンを、
高回転までブン回してやれば問題無しだな。
エンジンを回せる道は自分で考える事だ。
1台だけで使うなら尚更だな。

結局、1台だけでは何処かで無理が出そうだけど。
原付二種スクーターが有れば理想的だね。
2022/08/15(月) 18:35:56.95ID:e2JzXT5a0
>>375
シビアコンディションだな
2022/08/15(月) 20:32:47.58ID:b9j0opn/0
>>385
かれこれ15年続けてるけど、それが原因での不調はないよ。特に冬季、オイルが乳化しやすいので、ちょくちょく遠回りするのとマメにオイル交換するくらい。
R7になってからはそんな目的関係なく遠回りしてるな。
387774RR (アウアウアー Sa7f-Lm9W [27.85.206.41])
垢版 |
2022/08/17(水) 09:30:31.00ID:31wqvYc7a
乳化すら規定量オイル入ってたら何も問題無いだろ
カーボン溜まるとかお前ら気にしすぎなんだよ
それが原因で壊れるまで絶対乗らないくせに
2022/08/18(木) 18:59:32.43ID:1xifOXCQa
インテンシティホワイトくっそかっこええやん・・・
2022/08/19(金) 00:16:22.77ID:VhCmg9af0
ただ122万なんだよな、99のままにしとけと
390774RR (ワッチョイ 0f3d-lPuS [217.178.50.81])
垢版 |
2022/08/19(金) 07:39:17.39ID:2a0ULVB+0
>>389
北米は200ドル高だけど、日本は22万アップなの?まじ?どこ情報?
2022/08/19(金) 09:55:58.62ID:VhCmg9af0
どっかの記事で読んだだけなんだが、ドルを日本円換算しただけなのかもしれぬ
惑わせてすまん
392774RR (ワッチョイ 0f3d-lPuS [217.178.50.81])
垢版 |
2022/08/19(金) 13:49:00.18ID:2a0ULVB+0
サンクス。いずれにしろ、青Kは現行買っといたほうが良いね。中身変わらず値上げされたら辛いな
393774RR (ササクッテロラ Spb1-lVJu [126.193.114.14])
垢版 |
2022/08/22(月) 00:28:34.31ID:KwIRY9Rgp
どっかで言われてたが話題作りで登場時だけ99万にしたけど翌年以降は100万円台乗っける既定路線って
2022/08/22(月) 20:14:27.37ID:s3TQLj850
ありえる話だな
2022/08/22(月) 22:43:59.92ID:XjtspFuo0
そうなるとMT07は激安だな
R7に電制でもついてればその価格差もありかもしれんが
396774RR (JP 0H6b-mY27 [221.187.1.117])
垢版 |
2022/08/25(木) 18:30:12.72ID:8SAZLhBwH
さっきライティングスポーツ買いに行ったらYM置いてあったんで立ち読みしてたらR9の記事が書いてあった

2024年発売らしい…
2022/08/25(木) 21:26:29.39ID:UN/om3mFd
ヤングマシンwだからなぁ
あれは単なる願望と思ったほうがいい
398774RR (ワッチョイ a34f-mY27 [221.187.1.117])
垢版 |
2022/08/25(木) 22:25:22.06ID:8SAZLhBw0
やっぱそうなんですかねぇ…
バイク雑誌界の東スポってとこかぁ…
2022/08/25(木) 22:47:33.66ID:I8EL2Q9E0
2023年に発売しなさそうだから、2024年に繰り越しただけだろ
根拠も未だに商標登録だけだし
どうせ来年に詫びることなくしれっとr9の記事消してるわ
2022/08/26(金) 00:02:28.95ID:w37Wvg2n0
R1がユーロ6で消滅して代わりにR9出すんでしょ
R6が消滅して代わりにR7が出たように
401774RR (ササクッテロロ Spb1-HT0p [126.254.55.35])
垢版 |
2022/08/26(金) 06:53:15.94ID:hUEy54dKp
ハリボテ耕運機買った奴ざまあw
402774RR (アウアウクー MM31-ylyD [36.11.229.183])
垢版 |
2022/08/26(金) 08:28:32.12ID:kXPT1BNZM
純正マフラーの音はマジで耕運機かトラクターだわ
乗っててそう思う
あと静か過ぎて逆に危ない
2022/08/26(金) 09:39:28.51ID:i7YMsxOYM
耕運機の鼓動感たまらんわ
https://youtu.be/ISAYM8pJFTQ
2022/08/26(金) 09:44:59.28ID:MUiIKBDrd
やはり爆音マフラーは正義
405774RR (スッップ Sd43-TJ8D [49.96.45.42])
垢版 |
2022/08/26(金) 12:39:44.56ID:VH/+f83Fd
耕運機のサウンドを聞く機会が無いんだが。
https://m.youtube.com/watch?v=Rq6qvqF3rpM
2022/08/27(土) 12:16:22.45ID:6FLhoFmd0
>>400
そしたら次のR1でるんじゃないの?
一番レースで使われてるし、レースベースのみになるとは思わんけどなあ
別にカテゴリーが盛り上がってる訳でも無いし
何にせよR9はR1の代わりにはならん
2022/08/27(土) 14:21:33.96ID:pPbcW/5hd
R1は意地でもホモロゲーションモデルとして出すんじゃないの
それで400万円以上になってもおかしくない
R1を愛する人たちは気にしないで判子を押すだけですよ
408774RR (ワッチョイ 05d0-kIHN [202.122.208.54])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:05:25.94ID:XP+hMg2q0
YZF-R9、本当に出るのかな。
本当に出るんならめっちゃ欲しい。
409774RR (オッペケ Sr99-QBvd [126.233.184.199])
垢版 |
2022/08/27(土) 17:33:38.14ID:d8s7psuDr
出ないんじゃないかな。

本気SSはR1になるだろうし、日常使用を考えたらR7だし、R9出しても中途半端だからXSR900のカウル付きになった方がニーズに合うと思う。
2022/08/27(土) 21:10:35.27ID:wg/hI42I0
ユーロ6が滅茶苦茶厳しくなる可能性が非常に高いから
各社共4気筒リッターSSはもう生き残れないよ
GSX-Rも終了だし、CBRは最後だから今のRR-Rで気合入れまくりだった
カワサキもヤマハも無理でしょ
2022/08/27(土) 21:45:11.26ID:JTenKHPi0
無理というのは嘘つきの言葉なんですよ
412774RR (ワッチョイ 4d01-NvT8 [180.198.65.142])
垢版 |
2022/08/30(火) 07:40:47.77ID:idaSlAp80
>>409
いいとこ突くねー
2022/08/30(火) 08:12:05.79ID:/PAaZn3Qa
R1は250万するから普通の人には手が出ない
R9なら150万以下だろうから買う人多いはず
2022/08/30(火) 08:20:45.06ID:cbFhu1lCa
R7買った人の大多数は性能ではなく見た目で選んでる
R9がR7をさらに洗練させたデザインになればヒットすると思う
2022/08/30(火) 09:34:49.12ID:WuRu5bCpM
XSR GPがショートスイングアームで出ればR9と中身同じになるからそれでもいい
416774RR (ワッチョイ 6d3a-m3QF [222.144.5.192])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:19:27.85ID:ohhq5SBU0
>>414
やっぱり、バイクはデザインありきだからな。
ダサいバイクなんか買わんだろうし。
2022/09/01(木) 00:49:32.70ID:y3bN4d9L0
>>409
じゃあR6って何だったの?
2022/09/01(木) 01:22:35.61ID:nIJSv35s0
在庫処分
419774RR (オッペケ Sr99-QBvd [126.157.204.133])
垢版 |
2022/09/01(木) 07:28:05.82ID:JL/Vl7FTr
元々R1はmoto1、R6はmoto2に排気量を合わせて草レースでも使えるようサーキットで走ることを想定した車体作りになってるだろ。
他車も600RRとか6R出してる。

でももう、それ出しても雰囲気組には売れないし、R6のクラスは公道用出なくなるんじゃないの?
2022/09/01(木) 07:59:14.98ID:64arErWs0
昔はWSSが人気が有るレースだったから、
国内四社は600の四気筒を出してたけどね
今はWSSも終わってしまったのかな?
人気が無くなったのか、排ガス規制の関係か、
保険や税金の関係なのか、600四気筒は
売れない(販売出来ない?)様で絶滅寸前だな
R6はMoto2とは無関係じゃないかな?
Moto2のイメージって事か?
それとMoto1とは言わないな
MotoGPだな
2022/09/01(木) 08:17:40.93ID:EnNj4N2ma
4気筒1000ccは速すぎる
元HRCテストライダーのユーチューバーも今のリッターSSは加速だけなら自分がテストしていた頃のmotoGPマシンより速いと言ってる
あまり売れてないから問題にならないけど
2022/09/01(木) 08:32:45.50ID:NdzeEW1da
しかも簡単には買えない値段だしね。
そこまで出して乗りたくないからR7が輝くんでしょ
2022/09/01(木) 09:29:14.06ID:Aobg842j0
みんながサーキット行く訳じゃないので
公道では今のリッターSSは逆にストレスが多いから
公道走行でもある程度楽しめるバイクでユーザー層を広げるってのが
R7の当初からのコンセプトだったと思う
そういう意味ではR9って立ち位置中途半端って思うんだよね
だから900はXSR-GPかなって気がする
2022/09/01(木) 10:03:51.67ID:o33oL7k7M
>>423
今のリッターSSむっちゃ乗りやすくなってるよ?

ま、価格は上がってるから、酸っぱい葡萄っぷりは上がってて、そう思い込みたいのも分かるけどw
2022/09/01(木) 11:46:56.46ID:47fGjryna
R1のDモードはR7くらいの感じとか聞いたな
2022/09/01(木) 17:13:01.44ID:BdrZKnIy0
ハイパワーリッターバイクが電制で乗りやすくなっているのはその通りなんだけど
フルパワーで持て余すなら、別にわざわざそんなの買わなくてもいいわ・・・って思う、
オレ、貧乏性w
まぁ、どうせ買うなら大きいのを・・・っていう感覚も理解できるけど。
427774RR (ワッチョイ 05d0-kIHN [202.122.208.54])
垢版 |
2022/09/02(金) 02:17:34.91ID:f3CKdk6s0
とにかくR9の情報ほしい
YZF-R9の正体がXSR GPだったらR7買う
R9が出るんだったらそのままそれ買う
428774RR (ワッチョイ 05d0-kIHN [202.122.208.54])
垢版 |
2022/09/02(金) 02:34:47.22ID:f3CKdk6s0
ヤングマシン見てないからなんて書いてあるか分からんけどw
2022/09/02(金) 02:49:42.01ID:JcC6Shsa0
cp3とcp2じゃキャラが違うのに
430774RR (オッペケ Sr99-QBvd [126.157.112.51])
垢版 |
2022/09/02(金) 03:58:34.45ID:r4+uJ8JXr
確かに。
同じシリーズなのに、遠くからの見た目以外は全然違う。
2022/09/02(金) 07:11:51.94ID:ZlXuC60X0
>>426
いや、電制前から、具体的にはkwskがWSBKに勝ち始めた辺りから
ポジションもディメンジョンも出力特性も、乗り易いのが結局速いってなって、全社そっちの方に進化してる
ハンドルも近くなって、出力の出方もマイルドになって、重心位置も変わった

なので、
>>423
は、全くの勘違いもしくは嘘か、
酸っぱい葡萄拗らせてるか、
低排気量でのガバ開けの悪い癖が抜けない大型適性の無い人
2022/09/02(金) 07:27:12.04ID:kueURggC0
乗りやすくないと速く走れないってのは、
既に80年代後半には言われていたぞ

リッターSSが公道ではストレスが溜まる
というのは、エンジンを回したくても、
回せる場所が殆ど無いとか、免許等が心配だから
怖くて回せない(とばせない)とかが理由だろ
今のリッターSSで公道でストレスを感じない人は、
エンジンを回さなくても不満が無い人だろ
今のリッターSSは1速で160か170ぐらい出るらしいから、
公道で思いっきりエンジン回すのは難しいな
2022/09/02(金) 07:30:33.86ID:tByPhEtOM
原二オススメw
434774RR (オッペケ Sr99-QBvd [126.157.112.51])
垢版 |
2022/09/02(金) 08:22:24.17ID:r4+uJ8JXr
酸っぱい葡萄って何?
方言?
2022/09/02(金) 08:27:12.05ID:/dFXgtUOM
まじで知らない?
436774RR (オッペケ Sr99-QBvd [126.157.112.51])
垢版 |
2022/09/02(金) 08:28:23.03ID:r4+uJ8JXr
オッサンだけど初めて聞いた
2022/09/02(金) 09:34:13.66ID:WnQjcarQa
今目の前に有るパソコンか、手に持ってるスマホで調べるっていう知能は無いの?
438774RR (オッペケ Sr99-QBvd [126.157.112.51])
垢版 |
2022/09/02(金) 09:42:47.09ID:r4+uJ8JXr
別に知りたい訳じゃないけど聞いた事なかったので聞いてみた。
2022/09/02(金) 10:21:37.70ID:nNYgfQjgM
>>438
知らない、手に入らない、縁の無いモノを
ああに違いない、こうに違いないと決め付けて
だから自分には必要無い、要らないモノだ
って自分を慰めようとするみっともない心理の事
自分ではえてして気付けて無い

あの葡萄は酸っぱいに違いない
だから食べられなくても悔しくなんかないって嘯くイジワル狐の童話から
2022/09/02(金) 11:06:02.84ID:W0l0KRtB0
まあなんつーか、どっちが拗らせているのかは一目瞭然
2022/09/02(金) 11:24:59.67ID:N5GKSrv80
好みはホントに人それぞれなんだよね。
扱いきれなくても、ハイパワーや最高速のポテンシャルにロマンを感じて、それに乗っていること
に喜びを感じる人が多いのは事実でそれは理解できる。

自分は乗りこなすことがオートバイに乗る上で最大の快感だから、いくら乗りやすくなったとはいえ
リッターSSは無理だ。 勿論、余裕があれば盆栽で持ちたいけど(笑
ガレージで酒飲みながら、好きな音楽かけて、ニヤニヤ眺めていたいw
2022/09/02(金) 11:35:37.46ID:30nyw67Na
他人にオノレの性的嗜好を当然のように語らなきゃなんでもええんとちゃう
2022/09/02(金) 12:19:25.55ID:yAP1P7hJa
R7はレーサーレプリカだから
444774RR (スップ Sd03-w+V0 [49.96.234.17])
垢版 |
2022/09/02(金) 12:22:26.94ID:5lJQ+fFod
最高峰のスーパーモデルや女優と付き合うのは無理だが
世界で最速争いをしているリッターSSなら金さえ出せば買える。
2022/09/02(金) 12:27:08.80ID:Zc47AmZcM
乗りこなす使い切る回し切る
これ使う人のバイク論は全く役に立たない
2022/09/02(金) 12:29:37.05ID:Zc47AmZcM
>>440

>>423
で指摘された本人がそれ言っちゃうんだw
447774RR (スップ Sd03-w+V0 [49.96.234.17])
垢版 |
2022/09/02(金) 12:37:53.19ID:5lJQ+fFod
>>445
0445 774RR (ブーイモ MM4b-hpNd [163.49.202.213]) 2022/09/02(金) 12:27:08.80
>乗りこなす使い切る回し切る これ使う人のバイク論は全く役に立たない

乗りこなす→抽象的
使い切る→何を指すかによって変わる
     「バイクを使い切る」→抽象的
     「タイヤを使い切る」→端まで?ワイヤー出るまで?
回し切る→エンジンをレッドゾーン手前まで回す
     加速の話をしている時なら普通に出てくる言葉かと

人の話から何を感じ取ってどう活かすかは自分次第。
会話である以上、自分の資質も試されると心得よ。
2022/09/02(金) 12:59:32.06ID:4fevbiBd0
いいこと言うね
449774RR (ササクッテロラ Sp99-qDvi [126.193.5.57])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:10:45.12ID:2QiVyxf6p
耕運機パラツイン
450774RR (アウアウウー Saa1-kIHN [106.128.123.121])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:13:46.28ID:s0WYwaH1a
ヤマハがXSR GP出したらR9出すと思う?
需要はそれで満たされそうな気がする
俺はR9の方が出て欲しいけどw
2022/09/02(金) 13:20:58.71ID:RP7F1EjrM
>>447
加速の速い遅いじゃなくて回し切る
コーナリングの速い遅いではなく使い切る
そちらを使うからあてになんないの
何を伝えようとしているのかではなくて、伝えるのにどういう言葉を選んでいるかって観点で、
「役に立たない」
んだよ
それはあなたの感想ですよねってやつ
2022/09/02(金) 13:39:09.96ID:EwJJqae40
150馬力のSS乗ってたがエンジンがあぼーんしたからこんなもんかと思った
オイルは1500キロ位で交換
453774RR (ワッチョイ 4d01-NvT8 [180.198.65.142])
垢版 |
2022/09/02(金) 14:51:52.63ID:DyvpdsSr0
本当の事を教えてやろうか?
2022/09/02(金) 19:06:21.08ID:EcyoB/2H0
クローズドでも山でも見たことない
455774RR (スップ Sd03-w+V0 [49.96.237.171])
垢版 |
2022/09/02(金) 19:11:19.15ID:92x9NcF5d
>>450
ロケットカウルのネオクラ系で出たら嬉しすぎる。
2022/09/02(金) 19:17:57.78ID:tsiu+Zpn0
かわはぎイヤポ
457774RR (ワッチョイ 6d3a-m3QF [222.144.5.192])
垢版 |
2022/09/02(金) 20:46:35.84ID:/VDkw1PH0
誰が頂点に立てるか!?
マウント頂上決戦!!
2022/09/03(土) 06:47:33.92ID:1T3QHr7s0
XSR-GPってヤングマシンのいつものガセネタじゃないの?
459774RR (オッペケ Sr81-S2ob [126.157.112.51])
垢版 |
2022/09/03(土) 09:00:57.66ID:zQw835l5r
R9とGPがあったとして、どっちが導入コスト低くてどっちが爺さんに人気が出るかな?
2022/09/03(土) 09:05:34.44ID:1T3QHr7s0
R7にしろR9にしろレースやる人なんかほぼ居ないのにポジションをR1並みにキツくする意味あるんかな
461774RR (ワッチョイ 23ed-mLnE [61.115.242.144])
垢版 |
2022/09/03(土) 13:45:49.02ID:2/AABbdI0
レースする気はないけど走行会レベルで楽しみたい人はいるんじゃない?
ハイグリップタイヤ履いた自走組とか。
2022/09/03(土) 14:01:49.28ID:NY7dpuQI0
かつてセパレートハンドルも
トップブリッジの下にハンドルバーを付ける事も
許されなかった時代に運輸省のお役人が言いそうな台詞だなあ
趣味の乗り物なんだから必要性とか意味とか言われたら
商用バイク以外は存在すら否定されかねないさ
463774RR (ワッチョイ 23ed-mLnE [61.115.242.144])
垢版 |
2022/09/03(土) 14:22:45.77ID:2/AABbdI0
R1並みにポジションがキツいと言われても
R6より全然マシ、むしろツーリング行けるわと思ってしまう。
464774RR (ワッチョイ 753a-eJnW [222.144.5.192])
垢版 |
2022/09/03(土) 19:37:41.41ID:T/eNcgkZ0
>>460
レースやる為だけにセパハン有ると思ってんのか?
楽したいなら他のバイクに乗ればOK。
465774RR (ササクッテロラ Sp81-SQxW [126.182.252.128])
垢版 |
2022/09/04(日) 03:14:12.17ID:cvVWvHb+p
R9というバイク作っても世界的にこのクラスのレースカテゴリーが無いからヤマハとしては作る意味は無いのでは?
R7はアメリカでレースやってるから先に販売したんだろうし
MVアグスタのF3が似たジャンルだろうけどスーパーヴェローチェみたいなレトロスポーツをXSRGPで売った方が世界で売れるのでは
466774RR (ワッチョイ d501-txHP [180.198.65.142])
垢版 |
2022/09/04(日) 10:30:44.91ID:/V/ROSHp0
先進国マーケットだとR1が規制でダメならR9投入するし、カウル付きXSRも数が期待できるから販売するだろう。日本のマーケットはと言うと新車購入年齢が54、5で腹出たイエローコーンジャケットおやじにはR9は売れんだろう
2022/09/04(日) 11:09:03.98ID:blrPgKWN0
R9がもし出たなら、チューニング耐性次第だろうけど、プライベーターが八耐とかに使いそうだな。
草レースでも人気出そう。
WSBKとか、トップカテゴリーでは無理でも、出られるレースはいくらでもあるぞ。
BMW F900R がイギリスでワンメイクレース始めるけど、そういう可能性もありそう。
2022/09/04(日) 12:47:26.51ID:hHjsmR6A0
エンジンフレームが既にあるんだからR9出すのは簡単なんだよね。
量産効果で安く売れるし。
469774RR (ワッチョイ 23ed-mLnE [61.115.242.144])
垢版 |
2022/09/04(日) 13:54:33.66ID:6cygZLkq0
1998年式R1 145ps 10.0kgf.m 200kg 1417500円
2022年式09 120ps 9.5kgf.m 190kg 1265000円→R9 セパハン、ステップ、カウル等が追加。
R9は四半世紀前のSSになる。
470774RR (ワッチョイ edd0-fKFe [202.122.208.54])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:03:25.58ID:bS2vw7Dr0
なんかスレ見てるとR9は発売されないってのが濃厚なのかな。
日本はガチガチのSSよりカウル付きXSR方がウケが良いのかなー
471774RR (ワッチョイ 9d58-LUxd [114.150.163.139])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:04:20.68ID:gq8ewnR20
今日、青納車したけどこのバイク軽くてヒラヒラ曲がってくれるし
パワーもそこそこあってポジションもきつくないし最高のバイクです
これからは吉村かSCのマフラー、クイックシフター対応のバックステップ
入れる予定です
SC54からの乗り換えでした
472774RR (ワッチョイ edd0-fKFe [202.122.208.54])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:05:08.39ID:bS2vw7Dr0
>>471
おめ色!大事に乗ってな〜
473774RR (ワッチョイ 9d58-LUxd [114.150.163.139])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:15:30.60ID:gq8ewnR20
ありがとう
因みにポジションきつくないしツーリングも余裕でこなせますよ
モトGP茂木これで行きます
2022/09/05(月) 05:26:16.98ID:Vr8VO2120
>>471
納期どのくらいだった?
475774RR (スッップ Sd43-Lhwh [49.98.217.27])
垢版 |
2022/09/05(月) 06:52:40.04ID:N3Hn11ozd
たまたまタイミングが良く2ヶ月くらいでした
2022/09/05(月) 10:44:39.07ID:sm7YLwlQM
>>470
スレ民が出ない出ないつってるのは結構出る
そのくらい5ちゃんに常駐してる奴は世間から嫌われてる
477774RR (スププ Sd43-aPzy [49.98.232.64])
垢版 |
2022/09/05(月) 18:22:13.98ID:uIldXWJqd
キャンプ用にサイドバックを買おうか迷っていて
タナックスのサイドバックを買おうか考えています
その場合はサイドバックステーとか必要ですか?
2022/09/05(月) 20:29:54.69ID:SIAR6auZ0
>>477
カービングシェルケースならステーは不要。大して入らないけど、シートバッグの土台と思えば優秀だと思う。
479774RR (スププ Sd43-aPzy [49.98.232.64])
垢版 |
2022/09/06(火) 17:07:25.98ID:NhdIpp81d
>>478
ありがとうございます
2022/09/08(木) 17:31:22.51ID:8C6gDBCIM
オーリンズ装備のSP来てくれ~
https://youtu.be/51zIVZZXNZk
2022/09/09(金) 06:04:52.13ID:mOtvEtDh0
安さがこのバイクの魅力なのにSPとか出したりカスタムに金かけてR6と大差ない金額になってしまったら本末転倒ではないかな
2022/09/09(金) 15:30:03.43ID:r+iFFwgf0
馬力もないからカワサキの636のほうがまだいいくらいには思う
2022/09/09(金) 16:21:46.85ID:D2htnWY3M
SSと比べんなってば
484774RR (ワッチョイ 23ed-rt9i [61.115.242.144])
垢版 |
2022/09/09(金) 18:37:38.21ID:vU7jKzKP0
>>480
MT09のSP化がKYBフォークとオーリンズのリアサスで+16万円。
R7が16万円高くなってもまだまだ安いし、元々の素性が良いから動的質感の向上は嬉しいね。
485774RR (ワッチョイ 753a-eJnW [222.144.5.192])
垢版 |
2022/09/09(金) 20:22:35.00ID:iw9FQEw/0
>>483
スーパースポーツの定義とは?
スポーツカーの定義とは?
2022/09/10(土) 01:12:47.41ID:7vKWyoYS0
>>485
分からない以前に分かろうともしない奴には説明するだけ無駄
2022/09/10(土) 06:31:55.10ID:v0Vknc0j0
なら一生黙ってれば良いのにw
2022/09/10(土) 07:36:04.38ID:vchM7tigM
そうしてバカはいつまでもバカのまま
2022/09/10(土) 09:54:15.01ID:Txkr7Ek3a
スーパースポーツ、スポーツカーの定義は人それぞれだからな
250のNinjaやR25をスーパースポーツと言う人も居るし、
大昔のAE86をスポーツカーと言う人も居る
作ったメーカーの人達が「これはスーパースポーツです」
と言ったら、それが正解だと思う
2022/09/10(土) 10:01:52.80ID:y3/E5L7W0
スーパースポーツやピュアスポーツカーの定義は無いけど、よく言われるのは
専用設計のフレームやディメンションを持ったバイクか
専用設計プラットフォームを持つスポーツカーか
491774RR (ワッチョイ b1d0-uBm0 [202.122.208.54])
垢版 |
2022/09/10(土) 16:49:18.90ID:lhfXzh8l0
人それぞれに解釈があるってもんよ
不毛な議論だ
2022/09/10(土) 17:11:11.04ID:8//g7+hvM
客観的な視点を持ってるか持ってないかの指針になるね
493774RR (テテンテンテン MMeb-hQeu [133.106.178.147])
垢版 |
2022/09/10(土) 20:31:34.50ID:/DxF78x5M
俺はプラスチックのパーツがたくさんついてるバイクと呼ぶがね
494774RR (ワッチョイ 19aa-yP+g [60.158.208.18])
垢版 |
2022/09/11(日) 19:29:03.96ID:GNTer+Vw0
100馬力オーバーのバイクも乗りこなす事もできない奴が馬力が少ないと語り
安さにしか魅力を感じない奴がこのバイクを語る

所有して無いなら語らなくていいぞ
2022/09/11(日) 19:35:14.87ID:eXyQUIya0
100馬力オーバーのバイクを乗りこなせる素人なんて居ないだろ
496774RR (ワッチョイ 6901-U8CO [180.198.65.142])
垢版 |
2022/09/11(日) 19:50:35.67ID:QcuTvW920
>>490
ワンオフって言うんだよ、そういうのは
2022/09/11(日) 20:05:17.48ID:eXyQUIya0
ワンオフって一品制作のモノだろ
2022/09/11(日) 20:10:16.30ID:eH3std+s0
そんなこと言うとまた乗りこなせることの定義で語りはじめるおじさん達沸くぞ
2022/09/11(日) 20:13:18.75ID:ftODh6Tja
専用プラットフォームを持つスポーツカーだと、例えばS660やNSX
500774RR (ワッチョイ 493a-26M/ [222.144.5.192])
垢版 |
2022/09/11(日) 20:31:01.18ID:qMZPIT3C0
>>498
乗りこなせもしないバイクの話題で盛り上がるスッドレでつね分かりますん。
2022/09/11(日) 21:17:18.09ID:tf9ly87v0
このバイクほんとカッコいいよね。
対向車線で黒とすれ違ったんだけど思わず2度見したわ(こっちは他社SS)
サイドのカウルのラインが水平っぽいのも硬派でいい
2022/09/11(日) 22:48:21.55ID:bRykBREs0
>>499
エスロクはエンジンが……
503774RR (ワッチョイ 13ed-EzVQ [61.115.242.144])
垢版 |
2022/09/12(月) 00:39:58.50ID:apov88/X0
MT07→ロードスポーツ
yzf R7→スーパースポーツ

スポーツセダンのプラットフォームを発展させたスポーツカーみたいなもんか?
504774RR (ワッチョイ 7bb9-62hs [119.172.59.222])
垢版 |
2022/09/12(月) 01:35:56.97ID:/kULkyEJ0
MT-07の初期型に二年間3万キロくらい乗った
足回りはフルノーマルで、排気系をアクラカーボンとDNAフィルター、輸入シート、そこそこグリップするタイヤ
くらいが特徴的なカスタムな上で、峠で楽しく遊んでいる民なんだけれど

MT-07って、本当に面白いバイクなんだよな
低速トルクのちょうど良い太さや、上までそこそこ回って怖すぎない程度での加速、クロスプレーンの安定したトラクション
タイヤサイズのおかげで、倒し込みは軽すぎないけれど安定感あるし(タイヤのチョイスにもよるけれど)
姿勢も前傾過ぎないし、立ちすぎてない

ただ、これがフルカウルで、スポーツできそうな姿勢でセパハンで、足回りのネガな部分が解消されて
もう少しブレーキタッチが良くて、剛性少しが上がってってずっと思い続けてたんよね

でも、乗り換える気にはならないくらい面白いバイクだったし、しかし上記の項目を実現しようと思うと
なかなかに金がかかって悲しいことになる、車体価格超えるくらいには。

だから、メーカーが数年かけて、車体のネガな部分を消して、ファンライド特化のスポーツバイクとして世に放って
くれたのは結構感激だった。試乗行ったら欲しくなったね、結構ドンピシャだった。

270°クランクだから、エキゾースト変えたら排気音もなかなか楽しいし。(Vツインと爆発間隔同じ)
長年乗った俺としては、叩かずに、レンタルしてじっくり乗ってくれると嬉しいなあ。

もしかすると、もう頭の中まで否定意見いっぱいの人にはそれでもネガな部分が目立ってしまうかもしれんけれど
こずぱバイクの立ち位置であることも同時に忘れないでほしい。
505774RR (ワッチョイ 7bb9-62hs [119.172.59.222])
垢版 |
2022/09/12(月) 01:37:51.62ID:/kULkyEJ0
>>504
あと、初期型は電子制御が全くないモデルがあるから
それはなかなか自分で操ってる感あっていいぞ
2022/09/12(月) 06:47:11.29ID:Vtt4g5F30
ID変更失敗
507774RR (ワッチョイ 7bb9-62hs [119.172.59.222])
垢版 |
2022/09/12(月) 11:09:12.31ID:/kULkyEJ0
ID変更失敗したわけではなくて、追記したかったんだけれど
他意はないので勘違いしないでくれ...すまん
508774RR (スッププ Sd33-EzVQ [49.105.94.152])
垢版 |
2022/09/12(月) 12:11:55.30ID:QLIUA3h7d
>>507
大丈夫だよ。
「あと」って書いてあるから追記の意図は伝わってる。
509774RR (ワッチョイ b1d0-uBm0 [202.122.208.54])
垢版 |
2022/09/12(月) 18:38:13.90ID:V150wg+g0
このバイク、今乗ってるGSX250Rと5キロしか変わらないのか。
しかもレギュラー。めっちゃ魅力的だから悩んでる
皆さん、見積ってどのくらいでした・・・?
ググってもよく分からんかった
510774RR (ササクッテロラ Spc5-kIZH [126.182.200.119])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:38:13.42ID:CXr8Ahh0p
>>509
オプション除くと本体代+85,000円くらいだったぞ
511774RR (アウアウウー Sa9d-uBm0 [106.128.121.25])
垢版 |
2022/09/12(月) 22:08:43.80ID:YwTV15JLa
おお!マジか!ありがとう!
512774RR (ペラペラ SD73-cbLU [1.66.33.72])
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:46.17ID:rL9svYwZD
>>509

シングルシートカウルとロードサービス、延長保証付けて112万くらい。
その3つ抜けば106でしたよ。
513774RR (ワッチョイ fbee-VWB7 [111.97.176.133])
垢版 |
2022/09/13(火) 20:11:15.05ID:2++DHia+0
25Rと変わらんのか、R7の方がお得感あるな
2022/09/14(水) 19:37:46.08ID:2u9ujDYQ0
https://pbs.twimg.com/media/Fcl3lRLaAAsi0qB.jpg
515774RR (アウアウアー Sa8b-0Ds1 [27.85.206.9])
垢版 |
2022/09/14(水) 20:28:55.34ID:8KtW1d4La
事故じゃなくトラックから落としたっぽいな
盗難車か 
516774RR (ワッチョイ 493a-26M/ [222.144.5.192])
垢版 |
2022/09/14(水) 21:00:26.69ID:XUk/TQgJ0
どうしてこうなった。
517774RR (JP 0H73-/NGG [1.73.2.82])
垢版 |
2022/09/14(水) 21:36:20.76ID:6hUkOUcmH
前にr25乗ってて400キロ位走ったらクラクラしたんで
大型に乗ったらならないって聞いたから
r7に乗り換えたけど、やっぱりクラクラするんだけど
自分が体力ないだけ?
2022/09/15(木) 00:45:56.61ID:s5Lead6Z0
>>517
クラクラって、自分の頭の話?
だとしたら、大型に乗り換えたらならないという理屈が分からん
2022/09/15(木) 07:41:12.42ID:zf9xgSFea
ふつうどんな車種でもバイク乗ってクラクラすることはないので一度神経科とかに行くべきだとは思うが
520774RR (JP 0H73-/NGG [1.73.2.73])
垢版 |
2022/09/15(木) 07:42:37.81ID:sLpKbjc/H
>>518
疲れてクラクラする感じです
2022/09/15(木) 07:57:14.27ID:s5Lead6Z0
それを言うならフラフラ
2022/09/15(木) 08:56:51.55ID:dAF3fhAa0
ヘルメットがあってないのでは?
2022/09/15(木) 09:13:27.86ID:3gVUH6B80
ちゃんと飯食ってるか?
2022/09/15(木) 09:43:27.48ID:dNuGW5jYa
おまえの身体のことなんかしるかよ
女の子なら詳しく教えてください
2022/09/15(木) 09:59:43.29ID:M8X1So74M
脳に酸素が行ってないから肺癌を疑え
526774RR (JP 0H73-/NGG [1.73.1.10])
垢版 |
2022/09/15(木) 12:28:10.17ID:9pI5OTIIH
>>521
フラフラですね
普通は400キロ走った位じゃならないの?
527774RR (ワッチョイ 8b58-sFZR [153.239.6.137])
垢版 |
2022/09/15(木) 13:50:48.41ID:RnvRPcOB0
状況によるんじゃない?過ごしやすい季節でふらふらになった事ないけど大晦日の夜中に600キロくらい移動した時はぼろぼろになったw
2022/09/15(木) 13:50:58.05ID:Y5JN3I7za
>>526
フラフラが、どの程度を言ってるのか分からないが、
距離と疲労度は比例しないだろ
高速道路を多く走ってたら、あまり疲れないだろうし、
距離を走ってなくても、渋滞路が長ければ疲れるからね
2022/09/15(木) 14:04:55.19ID:cFTxZ6iHM
もうどうでもよくね
2022/09/15(木) 14:55:01.29ID:k9dLKIlfa
他に話題も無いし別に良いじゃん
531774RR (スププ Sd33-/NGG [49.97.46.148])
垢版 |
2022/09/15(木) 22:27:58.18ID:RTFqufM8d
>>528
ありがとうございました
2022/09/16(金) 00:46:31.15ID:ga6zCfuj0
走りに余裕がないから無駄に緊張して疲れるだけだろ
533774RR (ワッチョイ 8b3f-++ih [153.231.9.82])
垢版 |
2022/09/16(金) 15:56:45.78ID:zO1HVF8u0
リッタ―SSからR7乗り換えた人居る?

居たら感想を参考にしたいので教えてください。
534774RR (アウアウアー Sa8b-0Ds1 [27.85.206.5])
垢版 |
2022/09/16(金) 17:26:27.46ID:9zTrjvEEa
普通に遅いしパワー無いよ
考えればわかるだろカス
2022/09/16(金) 17:35:53.84ID:YUuutM5Oa
本当はR1に憧れながらR6やR7を買ってしまうと
いつまでもR1はどうなんだろうと気になって
結局R1欲しくなる
最初にR1買って、気が済んでR6やR7に買い替えるなら
後悔してR1が欲しくなる事は少ないと思う
536774RR (ワッチョイ 13ed-EzVQ [61.115.242.144])
垢版 |
2022/09/16(金) 17:45:17.57ID:TPkr+TAP0
趣味で乗るなら買ったバイクで楽しめるかは性格しだい。
R7やめてR7買った
537774RR (ワッチョイ 13ed-EzVQ [61.115.242.144])
垢版 |
2022/09/16(金) 17:51:51.07ID:TPkr+TAP0
趣味で乗るなら買ったバイクで楽しめるかは性格しだい。

【マイナス思考】
R1やめてR7買った→R1にしとけば良かった。あっちの方がパワーあるしフラッグシップだし。
R7やめてR1買った→R7にしとけば良かった。あっちの方が開けられるし乗りやすそう。
【プラス思考】
R1やめてR7買った→ R7にしてよかった。軽いし開けやすいしバイクを操っている感覚が楽しい。
R7買ってR1買った→ R1にしてよかった。使いきれないパワーだけど電制満載で所有感高いわ。
2022/09/17(土) 00:05:16.56ID:AITurD1h0
排気音が静かなのも関係してるんだろうけどエンジンの雑音が大きすぎね?CP2。チェーンのシャリシャリ音はチェーンオイル変えたら収まったけど、なんか乗ってて気になってまうわ。
2022/09/17(土) 00:17:59.35ID:iC/r0bif0
耳栓すれば?
540774RR (ササクッテロラ Sp61-djZF [126.193.111.226])
垢版 |
2022/09/17(土) 10:49:42.77ID:P5r+F0o9p
これ買うならmt-07で良くね
2022/09/17(土) 10:56:23.66ID:9YQvsrOg0
カウルが付いてると音がライダー側に反射されるからな
2022/09/17(土) 12:11:49.57ID:dEWKyDa3M
>>540
MTよりもマスターオブトルクよ(ライダーが)
543774RR (ワッチョイ d53a-22Fz [222.144.5.192])
垢版 |
2022/09/17(土) 21:06:05.28ID:RDRD6v9X0
>>538
モーターに積み替えろ。
2022/09/26(月) 04:08:04.48ID:LTt4sDDoM
>>403同じ音すぎてワロタ
545774RR (ワッチョイ 463d-rC8q [217.178.50.81])
垢版 |
2022/09/27(火) 14:26:16.42ID:+ern+sWe0
試乗した。思ったよりパワー無かった。
546774RR (ワッチョイ 463d-rC8q [217.178.50.81])
垢版 |
2022/09/27(火) 14:26:16.90ID:+ern+sWe0
試乗した。思ったよりパワー無かった。
2022/09/27(火) 14:39:26.18ID:5T/+Ga9da
このバイクの魅力はパワーでもはやさでもない
見た目のカッコ良さと値段
548774RR (オッペケ Srbf-U/dG [126.208.146.219])
垢版 |
2022/09/27(火) 15:36:12.89ID:HozHzZgXr
そう、そして客が求めているのはそれ。
足りないのは供給力。

ヤマハもっと頑張れ。
2022/09/27(火) 17:02:29.39ID:NaS/JCxaa
でも販売店限られてんじゃん…
なんで近所の職人のおっちゃんの店じゃ買えないんだよ
550774RR (ワッチョイ 473a-bF4J [118.14.183.222])
垢版 |
2022/09/27(火) 18:59:10.38ID:5QhLpSmv0
供給力足りんから販売店限られてんじゃねぇの?
2022/09/28(水) 13:22:28.63ID:VCYcgTxoa
いつまでたってもリアキャリア作られんね
2022/09/28(水) 13:59:25.22ID:mWCURMuLd
>>551
http://imgur.com/Y9PF7Nq.png
2022/09/28(水) 20:46:21.38ID:Hz4U6akn0
あるんやね
もうちょっとステーが後ろに出てるほうが実用的だけど、r7のかっこよさ活かすならそれがベストなんかもな
554774RR (ワッチョイ 4701-he3u [118.104.75.42])
垢版 |
2022/09/28(水) 21:39:04.14ID:92nJv9Vg0
なんかいいブレーキレバーないかね
555774RR (ワッチョイ 473a-bF4J [118.14.183.222])
垢版 |
2022/09/29(木) 19:37:41.00ID:PEiPRQSx0
純正しかないだろ。
2022/09/29(木) 23:40:41.69ID:qV4mjmgh0
>>554
アクティブとライテックくらいだっけ
2022/10/01(土) 21:48:21.26ID:klJs1ZO8r
ヨシムラチューンで163kgで100馬力。
すげーな!!
https://youtu.be/ARfJGwUzThw
558774RR (アウアウクー MM77-Ajlt [36.11.229.207])
垢版 |
2022/10/01(土) 22:16:38.35ID:nSAaYX9zM
ヨシムラフルエキだけで馬力どれ位上がるんだろ?
あとはエンジン内弄るかECU位しか無いだろ
2022/10/02(日) 11:41:34.78ID:2mIsel0Ha
このバイクに金かけて速くするならR6買った方がいいんじゃ
と思ったら今R6って200万以上するのね
150万の時にR6買った人はつくづく勝ち組だなぁ
560774RR (スップ Sd5f-sSTR [1.72.8.250])
垢版 |
2022/10/02(日) 11:46:44.96ID:tMCh1lWVd
>>559
もう売ってるのはレースベースだけで公道用の市販車売ってないからね
2022/10/02(日) 16:19:50.21ID:zFT5e/gq0
カワサキの600買えばいい話なんじゃ
R7が燃費悪いならそっち買ったほうが満足度も高いけど
2022/10/02(日) 16:29:35.37ID:LsYK9Sub0
>>561
6Rもユーロ5クリアしてないから今月から生産できなくなるよ
563774RR (ワッチョイ 933a-41qA [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/02(日) 19:53:02.67ID:9MRLc+wf0
4気筒信仰が凄いな。
貶したくって仕方がない感じ。
2022/10/02(日) 20:00:01.18ID:zFT5e/gq0
ZX-25みたいなただ煩いエンジンの話か
2022/10/02(日) 21:10:19.57ID:BZNQls2Hd
メンテスタンド用のボルト穴はM6?
2022/10/02(日) 21:32:28.72ID:6X+MqBgcd
スタンドフックはM6で合ってますよ
長さは約35mm
2022/10/03(月) 06:44:11.02ID:+7bC8GL70
>>566
ありがとうございます!
2022/10/04(火) 01:04:08.61ID:l7R8NO+U0
>>557
このレーサーと同レベルにするにはR6買うより遥かに金かかるぞ
569774RR (ワッチョイ 933a-41qA [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:07:44.18ID:4eFAFiXB0
金の話しばっか。
570774RR (ワッチョイ cf3d-Y63P [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/05(水) 07:52:37.46ID:gbpJSova0
北米でも2023白は2月頃って噂されてるみたいだから、日本でも少し遅れて5月に登場するぐらいだといいね。
2022/10/05(水) 09:26:01.52ID:PKIMnLpRd
金気にしないやつはこのバイク選択肢に入れないでしょ。値段の割りには走るのが売りやし。
572774RR (スップ Sd5f-hXXO [49.97.21.245])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:17:42.23ID:UVx6fkmmd
パニガーレ(アクラフルエキに換装)とR6(サーキット用)持ってる人がR7を増車した。
峠で振り回すのにちょうど良さそうと考えてるみたい。
まずは足回りも吸排気系も好き勝手に弄りまくる予定とか。
573774RR (オッペケ Sr77-t4m4 [126.133.198.189])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:19:23.15ID:RQ8ezMfvr
これを峠で振り回したら信者うと思うな。
574774RR (ササクッテロラ Sp77-/KVG [126.152.3.51])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:19:27.39ID:BPv0OHnCp
cbr650rの方がマシ
2022/10/05(水) 12:20:02.49ID:NlQZrb31d
>>574
重いやん
2022/10/05(水) 12:20:28.53ID:0wTSY9lX0
本当に峠で振り回してたら怖いw
577774RR (スップ Sd5f-hXXO [49.97.21.245])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:26:38.88ID:UVx6fkmmd
>>573
その人はちょっとネジが外れてる系の人なんだよ。
サーキットでクラッシュして骨折してた事もあるし。
で、峠だとレーサー化したR6は使えないしリッターSSでは全開区間が短いんで、R7なら楽しめそうと言っていた。ただし足回りを弄る前提で。
そんな事を言いながら今度はパニガーレからS1000RRに乗り換えるらしいけど。
2022/10/05(水) 12:30:54.54ID:N5o0wymxa
峠ならモタードの方が楽しくて速い
579774RR (オッペケ Sr77-t4m4 [126.133.198.189])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:33:22.14ID:RQ8ezMfvr
峠にもよると思うがR7だとプロでも殆ど全開出来ないと思うが。

振り回すと言えるのはR3ぐらいまでじゃね。
580774RR (スップ Sd5f-hXXO [49.97.21.245])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:33:44.04ID:UVx6fkmmd
>>578
そら峠のレイアウトによる。
モタードより原付の方が速い峠もある。
2022/10/05(水) 12:35:45.44ID:NlQZrb31d
>>579
伊豆スカイラインや箱根ターンパイクみたいな所を想定してるんでしょ
582774RR (オッペケ Sr77-t4m4 [126.133.198.189])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:45:06.25ID:RQ8ezMfvr
いやーそこでR7で全開にするのか。
そのスピードレンジだとニュースに載る日も近そうだな。。
2022/10/05(水) 12:53:27.62ID:NlQZrb31d
>>582
どの位の速度を想定してるか分からないけど君の想定より低いレンジだと思うよ。
584774RR (スップ Sd5f-hXXO [49.97.21.245])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:56:40.69ID:UVx6fkmmd
速度超過というなら250ccだろうが原付だろうがスロットル開けるだけで超過する。
リッターSSの約1/3の馬力のR7を全開にしても…
585774RR (オッペケ Sr77-t4m4 [126.133.198.189])
垢版 |
2022/10/05(水) 15:16:48.50ID:RQ8ezMfvr
ターンパイク上りでも全開すれば2速100km/h3速130km/hまではあっという間、4速まで入っちゃうから150超えちゃうけど、あなたの言う振り回すとはどう言うスピードレンジなの?
2022/10/05(水) 16:09:20.21ID:4Eeisswp0
コーナー出口でガバ開けしたいってことでしょ。
2022/10/05(水) 16:22:16.61ID:NlQZrb31d
>>585
100~120キロ位でええんやで。振り回すってのはコーナーへの進入~脱出を楽しみたいって意味だし。
道幅を一杯に使って車体を倒し込みながら曲がってそのまま立ち上がるって一連の流れを楽しみたいだけ
コーナーの立ち上がりにある程度パワーがあった方がスロットルオンで起き上がる感覚も楽しめるし
2022/10/05(水) 16:32:58.70ID:weBS9aPg0
ホンダがホーネットベースでフルカウル出してきそう
2022/10/05(水) 16:35:17.78ID:Sj6qnjjZ0
この車重で70馬力あったら下りはリッターちぎれるだろ
590774RR (オッペケ Sr77-t4m4 [126.133.198.189])
垢版 |
2022/10/05(水) 16:38:11.06ID:RQ8ezMfvr
それ全開でも無いしR7だと振り回した感じにもならないと思うけど、もういいや。
2022/10/05(水) 16:43:04.62ID:NlQZrb31d
>>590
もういいやじゃなくて反論できませんやろ?

リッターSSの全開区間が短いてのもワインディングの直線が短いなんて言ってるわけちゃうぞ
2022/10/05(水) 16:50:36.88ID:NlQZrb31d
>>590
そもそもあんたターンパイクだと150出るとか言ってるけどストレートのどの地点での話なの?
2022/10/05(水) 17:36:00.02ID:CaVYsCa+0
「扱いきれる」の定義を語るおじさん
「振り回す」の定義を語るおじさん
「回す」の定義を語るおじさん

バイクスレ
594774RR (JP 0Hff-EUDy [165.76.190.43])
垢版 |
2022/10/05(水) 18:51:36.32ID:m25DhZMVH
制限速度は守れよ
595774RR (ワッチョイ 933a-41qA [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/05(水) 20:49:36.05ID:5Hoqml+e0
所詮、バイク乗りは馬鹿ばっか。
2022/10/06(木) 01:28:45.85ID:LRdg3iPC0
馬鹿じゃなきゃ乗らないよ
2022/10/06(木) 02:01:08.23ID:cdestOdJ0
https://i.imgur.com/FwNmlVN.jpg
598774RR (アウアウアー Sa7f-Ajlt [27.85.206.187])
垢版 |
2022/10/06(木) 07:35:06.38ID:OvVpOvwNa
やっとマフラー買って交換したのに
姿勢辛いからって売る奴いてワロタ
どんだけ下手くそな乗り方してんだよ
センス無い奴はバイク乗るな
599774RR (ササクッテロル Sp77-/KVG [126.236.54.181])
垢版 |
2022/10/06(木) 07:47:09.80ID:bdLndZeyp
人の勝手だろ、耕運機R7乗ろうがイケメンMT-07乗ろうが人の勝手だ
2022/10/06(木) 08:13:08.72ID:RJCV3ZvT0
ホーネットはエンジン以外を全てやり直してから他スレに来いって話
2022/10/06(木) 08:28:51.21ID:1FzArTEma
市場に選択肢が増えたんだからむしろ喜ばしいだろ
2022/10/06(木) 10:57:25.63ID:OIqq06wAd
手首が痛くなるのでYZFR7から乗り換えを決意した人がツイッターにおるね
603774RR (ワッチョイ 03ce-8EEs [210.146.112.177])
垢版 |
2022/10/06(木) 13:43:16.18ID:DCJlV2jd0
どーでも いー
604774RR (ワッチョイ 933a-41qA [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/06(木) 19:02:04.46ID:lHFHXiFH0
>>597
グロ?
605774RR (ワッチョイ 933a-41qA [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/06(木) 19:08:39.37ID:lHFHXiFH0
>>602
そんなん、どんなSSでも同じだろ。
セパハンなんだからさぁ、
手首へ負担が来る位想像出来んのかねぇ?

軟弱者はご遠慮下さいってもんだ。
2022/10/06(木) 20:06:53.43ID:JorAtyhv0
手首痛くなったことないけどなぁ
2022/10/06(木) 20:11:16.67ID:aw4AQrIa0
R25やR3とかのなんちゃってセパハンでセパハンいけるやんって思ったんかね。ポジションだけはSSやから見た目買いすると死ぬやろ。
2022/10/06(木) 20:26:14.10ID:Sj4teWWh0
手首に体重乗ってるようなやつはそもそも向いてない
2022/10/06(木) 20:36:42.19ID:AmeyBpca0
そうね、腹筋背筋鍛えろとしか
610774RR (ワッチョイ cf3d-Y63P [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/06(木) 21:18:47.15ID:OasrRFxB0
首が死ぬ。体各部にとって負担のない姿勢で乗っても首だけはどうしようもない。なんとかならんかね。
2022/10/06(木) 21:24:57.91ID:/MLICB3N0
できるだけ軽いメットを探そう
2022/10/06(木) 23:58:17.09ID:jTwwEvl2d
まっすぐ前を向こうとしないで斜め下を向いていたら大丈夫
伏せて乗るときは視界の半分がメーターとタンクしか見えないが問題はないよ
2022/10/07(金) 10:07:48.97ID:P2XsfvOXa
ショウエイのX-14とか、AGVのピスタとか
前傾姿勢バイク用に前方上部視界が広いヘルメットおすすめ
アライやOGKにはこういうメットは残念ながら無い
614774RR (ワッチョイ cf3d-Y63P [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/07(金) 12:34:43.52ID:gepeU4mX0
ありがとうm(_ _)m
ヘルメットは重要だよね。検討します
615774RR (ワッチョイ b301-7gU+ [180.198.65.142])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:26:36.09ID:GYDuvxI60
かぶり方がダメなんだよ。GPライダーは訳あって上向きに被ってるが、下向きに被ってアゴつきだすからヘタくそに見えるし首疲れるんだよ
2022/10/07(金) 23:47:58.42ID:8VqMh6Nc0
見たの?
2022/10/08(土) 01:52:30.45ID:SmL3Q2+k0
2023白は日本でも発売してくれるのだろうか。
618774RR (ワッチョイ ae3d-BCqM [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/08(土) 09:43:10.24ID:p+u+EnNX0
>>615
日本語でお願いします
2022/10/08(土) 13:39:59.02ID:Q6h2J6wlr
>>617
買う予定だから出てくれないと困る
2022/10/08(土) 21:38:32.04ID:SmL3Q2+k0
>>619
だよね。うちも買いたいわ。すごく好み。
2022/10/09(日) 15:19:40.76ID:Tahgxf270
>>605
>>610

え、R7はガチSS路線を離れてポジション楽々になったんじゃないの?
622774RR (ワッチョイ 3aed-H/N1 [61.115.242.144])
垢版 |
2022/10/09(日) 17:22:56.99ID:1F4U9e8d0
R7がポジション楽々とか聞いた事ないな。
2022/10/09(日) 18:05:41.83ID:oiXcaDtOd
ポジションはR6とほぼ同じくらい
シートの幅が少し狭いので足付きが良い程度のものだけどね
きつい人は背筋を鍛えろ
あとお腹が出てるならひっこめ
2022/10/09(日) 18:22:57.69ID:yXhZiM4/0
人による前提だけど2時間で帰りたくなるレベルにはきついな
2022/10/09(日) 18:26:48.31ID:DOxuJjNa0
燃費が良くてレギュラーガソリンだから維持費が他のミドルSSと比べても安いと思うんだ。大型SS乗りたい
2022/10/09(日) 18:28:44.30ID:DOxuJjNa0
>>625
途中送信しちゃった。
大型SS乗りたいけど、燃費悪いしハイオクで維持費も高いと思う人にとっては丁度良いと思う。もちろん、パワーが足りないと思う人もいるだろうけど。
627774RR (ワッチョイ 233a-SYmd [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/09(日) 19:25:03.89ID:5dnvq5VL0
>>621
振り回せるパワーって意味では、ある意味ガチSSだよ。
628774RR (テテンテンテン MM16-mIxw [133.106.128.148])
垢版 |
2022/10/09(日) 22:13:50.04ID:ibgKJvV/M
長距離乗っても大丈夫
2022/10/09(日) 22:27:33.81ID:lmGQMrqp0
物は言いようだなw
630774RR (ワッチョイ 3aed-H/N1 [61.115.242.144])
垢版 |
2022/10/10(月) 00:05:07.24ID:UzfjIWP40
バイクのスーパースポーツの範囲が広いからな。
それこそリッターから原付までSSがある。

リッターSS→ハイパースポーツ
ミドルSS→ピュアスポーツ
原付〜軽二輪→ライトスポーツ

こんな感じ?
2022/10/10(月) 05:04:10.60ID:O2WzCAJE0
R6がスーパースポーツならR7はそこそこスポーツくらいだろう
2022/10/10(月) 05:07:55.17ID:UXNrFLV80
A級ライダーに伊豆スカ走らせたら
そこにいるリッターSS全員追いつけないレベル
2022/10/10(月) 08:24:27.47ID:jW1+yHlB0
もしハイオクだとして、1回の給油で100円ちょっとしか変わらんのやぞ
そんなん誤差
634774RR (ワッチョイ ae3d-AjAV [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/10(月) 08:44:05.13ID:vJyArlcY0
ハイオクとの価格差はその通りちっぽけだけど、燃費は倍以上異なってくるんだよね
2022/10/10(月) 10:05:00.96ID:FM687IJra
R7を乗る人はハイオクをいれなあかんようなパワーを求めてないしな
2022/10/10(月) 10:10:48.54ID:to24zYwT0
このバイク結局売れてるんだろうか?
遭遇した事無いけど
637774RR (アウアウクー MM2b-R76r [36.11.225.10])
垢版 |
2022/10/10(月) 10:37:43.25ID:ANbR4MIEM
>>636
お前が居るような田舎では売ってないから気にするな
2022/10/10(月) 11:26:26.19ID:0xSN8qDp0
>>637
分かりました。
気にしない事にします。
639774RR (ワッチョイ 2301-mKCa [118.104.75.42])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:06:59.03ID:O4JWYMSK0
ちょこちょこみるね
2022/10/10(月) 21:14:16.86ID:Oq1W3YvT0
つい先日、道の駅で見たった。
ツインらしくスリムな外観だが、
250や400では無いのが一目で分かる。
実物はカッコいいなぁ。
新車で乗ってみたいと思える唯一のバイクだね。
2022/10/10(月) 21:41:11.49ID:wc2CKHPMa
カウルが全く用を足さないと聞いたが
ただでさえ小さいのに真ん中に穴開いてるせいで
2022/10/10(月) 21:44:09.53ID:IRomyXZf0
>>641
それを言うなら
用を成さない
だぞ
2022/10/10(月) 21:45:44.59ID:wc2CKHPMa
カウルが全く用を成さないと聞いたが
ただでさえ小さいのに真ん中に穴開いてるせいで
2022/10/10(月) 21:47:15.43ID:o7Rkbh/t0
R25やR3のもそうだけどダミーエアインテークをやめてほしい。EV車のダミーマフラーやダミーグリルに似たような無駄を感じる。
2022/10/11(火) 03:22:30.50ID:VUSAtbqT0
リッターじゃない時点でハッタリバイクなんだからいいじゃん
2022/10/11(火) 03:32:35.30ID:TtOXp3hXd
やっぱりR9が本命か
電子モリモリで
2022/10/11(火) 06:06:31.65ID:p0Ctsrgv0
逆に電子制御無しでR9出たら乗り換えるぞ
2022/10/11(火) 09:59:58.78ID:qDCM8Fw70
制御は切れるんだからどちらでもおk
2022/10/11(火) 10:08:21.08ID:Q9EMyalya
R9は150万円くらいするんだろ?
R7の1.5倍か
貧乏人の俺にはムリ
2022/10/12(水) 12:59:11.89ID:Taf6d4i50
値段的にもパワー的にも重量サイズ的にも気軽に乗れそうでいいなーとずっと注視している。今乗っているCBR650はツーリング用、こっちは峠/サーキット用に欲しい。
2022/10/12(水) 13:30:35.81ID:2laZdk3Q0
サーキット用はどうだろう?
CBR600RRの方がいいかと。
2022/10/12(水) 13:54:09.81ID:zKHDLMKWa
値段が全然違いますよ
653774RR (ワッチョイ 233a-SYmd [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/12(水) 21:05:10.61ID:7V8FKWaQ0
>>645
リッターバイク以外は全てハッタリバイクなのか?w
2022/10/12(水) 21:28:59.00ID:tE8SMu9j0
>>645
750で150馬力あるなら十分とは思うが半分だからものたりないよなあ
2022/10/13(木) 06:54:19.15ID:Kv571CJ40
実際には物足りないなんて事は無いと思うけどね
高速道路でベンツやBMWと競争するわけでもなければ
2022/10/13(木) 07:47:36.75ID:FDeOnQs0a
制御が効いてる高機能車ならいくらあっても困るものではないが、そういう機能がない車両にはむしろほどほどのほうがいいよね
657774RR (ワッチョイ 3aed-H/N1 [61.115.242.144])
垢版 |
2022/10/13(木) 07:56:58.82ID:TEBHDoFk0
馬力がほどほどだから電制も最低限で済む。
ピュアスポーツだよR7は,
2022/10/13(木) 09:46:30.12ID:gjP3kNoxd
>>644
R25/3の穴はラムエア用に空いてるらしいよ。
AP250とかでラムエア付けるときに使うんだって
http://imgur.com/1ecmJaJ.png
2022/10/13(木) 11:18:24.70ID:lesoUd+oa
よく言われる事だけど
R1とR6やR7で迷ってる場合は最初はR1買うべき
R6やR7を買うと結局いつまでもR1が気になったり後悔する
R1を買って満足すればR6やR7は全く気にならないし
やっぱり手に余るからとR6やR7を買えばR1を気にする事なくR6やR1に乗り続けられる
2022/10/13(木) 11:19:35.41ID:lesoUd+oa
R6やR7に乗り続けられる、の間違い
2022/10/13(木) 11:56:38.20ID:bPvUCBzh0
その3台で悩んでいるのであれば、それは自分が何をしたくて欲しいのか分かっていないんだと思う
ただなんとなく買いたいんだろうけど、そのありさまだと結局どれを買っても他が良く見えるだけで終わりそう
662774RR (スッップ Sd5a-H/N1 [49.96.46.61])
垢版 |
2022/10/13(木) 12:09:57.98ID:y6PpOOXcd
>>659
>>537
2022/10/13(木) 12:22:06.18ID:1d4Ru7bqd
バイクで何して遊びたいか考えれば価格も中身も違う3車種で迷わんやろ。迷ってる人は見た目買いでもするつもりなんか?
664774RR (スッップ Sd5a-H/N1 [49.96.46.61])
垢版 |
2022/10/13(木) 12:45:04.13ID:y6PpOOXcd
>>663
バイクに興味持って日が浅いとそんなもんかもしれんね。

バイク乗りたい→とりあえず大型まで取っておくか→フルカウルかっこいい→ヤマハにはR6とR7とR1があるのか、どれが良いんだろー?
2022/10/13(木) 12:49:23.10ID:adFW/Ntca
というより本当は最高峰のR1が欲しいけど高すぎるからR6かR7と迷う人
2022/10/13(木) 12:54:02.99ID:V0OG/UULa
値段じゃない
排熱やエアプ
2022/10/13(木) 13:18:34.61ID:uoiyng24a
まぁ横にGTRやポルシェターボが並んだ時にはR1が欲しくなるだろうけど
それ以外での使い勝手の悪さと基地外じみたオーバースペックに辟易する日常が見えてきて
2022/10/13(木) 14:45:02.31ID:1d4Ru7bqd
R1ほしいけど金無いなら頑張って金貯めるかローン組むか予算内で収まる中古探してこいとしか言えない。国際規格のサーキットで2CR走らせてるけどこれの代わりはR7には無理だ。
2022/10/13(木) 14:48:01.30ID:gjP3kNoxd
R1、R6、R7で悩むのは
R1欲しいけど扱いきれるか不安って層位やろ。
2022/10/13(木) 15:25:35.48ID:QuQ2Wpcva
R1を扱い切れる素人なんて日本に何人いるかってレベルだからそこは気にする必要ないんじゃ
2022/10/13(木) 16:29:57.06ID:gjP3kNoxd
>>670
気にする人も居るって話だから。全員が同じ思考で動いてるわけじゃない
2022/10/13(木) 17:09:42.36ID:PaWfa1uM0
>>667
高速道路でR1だとクソ快適すぎて笑うわ、250で耕運機サウンドを常に聞かなくてもよくなる、あと山頂部の高速だとトルクがないバイクは致命的

性能を使い切るやら言ってるのは単なる素人
2022/10/13(木) 18:16:17.54ID:QuZOAceO0
高速道路楽したいならわざわざR1買わんでもツアラーやアドベンチャーでええと思うがな
2022/10/13(木) 18:18:48.66ID:PaWfa1uM0
>>673
車重が軽いほうが使い勝手がいいから
ツアラーは車検しに軽トラで積むと重いせいかたまにラダーが外れることがある
675774RR (ワッチョイ 3aed-H/N1 [61.115.242.144])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:34:35.42ID:TEBHDoFk0
>>673
ニンジャ1000とかGSX-S1000GTだな。
ヤマハもサンダーエースを作ってくれると良いんだが。
2022/10/13(木) 18:46:19.33ID:kL55JopXd
>>673
用途のために好きでもないバイク買うやつはバカだと思う
677774RR (ワッチョイ 3aed-H/N1 [61.115.242.144])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:57:00.88ID:TEBHDoFk0
>>676
好きなバイクを買ったはずが用途に合わず乗らなくなる。
用途最優先で買ってデザインはイマイチだと思っていたけど、旅を繰り返すうちに今では手放せない相棒になった。

どちらも良くある話。
1番良いのは用途に合って好きなバイクに乗る事だがな。
2022/10/13(木) 20:23:35.48ID:d7eDg+Oz0
Ninja900R待ちなんだがなかなか出ないね
2022/10/14(金) 10:27:50.34ID:dA4488u20
そんな話もあったわな
出る出る言われてて実際出るってのは、それだけで幸せな事なのかもね
2022/10/14(金) 17:03:25.99ID:WiwyzZJIM
青と黒、どっちで予約しようか決められない
青もかっこいいけど、黒の後ろからの見た目も捨てがたい…
2022/10/14(金) 17:16:20.11ID:n+fMGiMNa
ブルーはホイールまで青いのがなぁ
2022/10/14(金) 17:37:56.57ID:o4eoIXCp0
>>680
黒買って青の外装買っちゃえよ
683774RR (エムゾネ FF5a-H/N1 [49.106.193.247])
垢版 |
2022/10/14(金) 19:06:32.50ID:t7ItFp8xF
ホイール塗った方が良くない?
2022/10/15(土) 08:43:48.71ID:rkz4S3rO0
黒買ってYAMALUBE外装で解決
685774RR (ワッチョイ ff3d-SlNl [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/15(土) 09:19:17.04ID:u7ZyJXqT0
両方やめて白にしちゃえばよろし
2022/10/15(土) 09:28:34.50ID:OaLwKN9L0
XSRもそうだけどどっちもカッコよくて甲乙つけ難い
2022/10/15(土) 14:07:29.39ID:GJg894OQM
白は赤ホイールが日の丸カラーみたいでうーん…
2022/10/15(土) 15:11:00.61ID:nTGJWleF0
じゃあ黒ホイールにして葬式カラー
689774RR (テテンテンテン MM8f-3+/X [133.106.178.57])
垢版 |
2022/10/15(土) 15:51:26.86ID:We9xjRRMM
金ホイールモデルはしばらくださないでほしい
2022/10/15(土) 16:45:29.06ID:OaLwKN9L0
>>622
https://youtu.be/dAGYi2pD9P8

ポジションR7の方が激楽って言ってるが
2022/10/16(日) 11:05:44.67ID:bSp09d1id
>>690
R6と比較してでしょ?バイク全体で見たらキツイ方だと思うよ
692774RR (アウアウアー Sa4f-fsHz [27.85.207.52])
垢版 |
2022/10/16(日) 11:54:52.16ID:UBvCPCHOa
デブとか体幹無いやつには向いてないな
大人しく乗りたくも無いネイキッドでも乗ってろよw
2022/10/16(日) 12:09:46.87ID:8r6t3K/pd
CBR250RRとどっちがきつい?
2022/10/16(日) 12:57:21.19ID:EiFY1QoJ0
>>691
そういう言い方するなら全て比較だから何も言えないでしょ。俺はR6と比べて楽になったなら多くの人が喜ぶと思うな
695774RR (ササクッテロロ Spcb-BNHG [126.254.90.105])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:11:33.32ID:qF5ZVAskp
今度出るホンダのホーネット750は耕運機パラツインで90馬力超えらしいな
こっちの耕運機はガワだけSSぽいけど馬力は73馬力(笑)しかない
パワーない遅いダサい安っぽい 一体このバイク選ぶ奴は何?
2022/10/16(日) 13:11:50.33ID:y5pCoKryd
>>694
うーん>>690が唐突にR6との比較した感想を持ち出したから突っ込んだだけだが…
2022/10/16(日) 13:24:19.08ID:y5pCoKryd
>>695
今更ホーネットで煽んなくてもヤマハにもMT09ってR7と同じ値段でホーネットよりパワーあって電子制御モリモリのバイクあるんだが…
2022/10/16(日) 13:46:13.89ID:sv045UjK0
>>695
軽いし燃費が25キロぐらいだからビクスク乗るくらいならこっちのほうが快適だよな
2022/10/16(日) 16:08:57.78ID:EiFY1QoJ0
>>696
>>621からの流れでR6 vs R7のYouTube上げたんだよ。峠から5分のところに住んでるし、もしサーキットに行くなら自走はしないからポジションはキツくても大丈夫なんだが。ずっと直4派だったけど、この夏初めてパラツインのNinjaに乗ってスリムで軽くてトルクあるのもいいよなあと考えが変わったんだ
2022/10/16(日) 16:18:25.85ID:pQKDij9Fd
>>699
で?R6と比較した理由が分からん。
>>621の言うガチSS路線を外れてポジションだ楽々になったんじゃないの?ってところと噛み合ってなくね?
701774RR (ワッチョイ ff3d-SlNl [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:02:31.60ID:JOOsdFkW0
随分と田舎に住んでますね(良い意味で)
2022/10/16(日) 18:04:44.63ID:sv045UjK0
ホンダは前整備士で働いてたのもあるけどあんまり買う気にはならないは
703774RR (ワッチョイ f70b-TbE3 [218.45.43.88])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:21:30.86ID:qKDBoxom0
とても楽々ポジションには見えない。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r7/img/yzf-r7_feature_010_2021_001.jpg
2022/10/16(日) 18:27:15.73ID:sv045UjK0
>>703
それでもR6やGSX-R750よりは楽なんだろ
2022/10/16(日) 18:29:08.86ID:VGYcs/OJd
前も書いたがタンクとシートの幅が違う
R7は比較的細身なので少しは楽になる
706774RR (ワッチョイ f70b-TbE3 [218.45.43.88])
垢版 |
2022/10/16(日) 18:34:09.15ID:qKDBoxom0
>>704
R6と比較すると少しハンドルは上がっているんだが、ステップは後方に下がってる。
楽にするためのポジションじゃなくて、入力点を最適化した結果だろうね。
707774RR (ササクッテロル Spcb-oRLr [126.233.210.223])
垢版 |
2022/10/16(日) 19:24:43.70ID:fjXeZ+wLp
納車2ヶ月で売ることにしたわ
見た目は大好きだけど俺には乗りこなせない
708774RR (ササクッテロル Spcb-oRLr [126.233.210.223])
垢版 |
2022/10/16(日) 19:25:16.96ID:fjXeZ+wLp
納車2ヶ月で売ることにしたわ
見た目は大好きだけど俺には乗りこなせない
2022/10/16(日) 19:27:11.71ID:sv045UjK0
>>707
乗りこなす必要性あんの?ルックSSなのにか
710774RR (ワッチョイ 173a-OkPE [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/16(日) 19:29:36.20ID:ScLLCG7F0
おう。
どんどん売っ払え。
中古車として、
安価で乗りたいユーザーが増えるってもんだw
2022/10/16(日) 20:27:10.06ID:EiFY1QoJ0
>>700
ああ、ポジションキツくてもいいってのは俺個人の話で、上の方でR7キツいって話が出てたからR6がガチSS路線だったのがR7は少し丸くなってポジションも楽になったんじゃないのかと言っただけ。
>>703見るとポジション変わってないように見えるけど>>690のYouTube の比較では座る高さが違うって言ってるな。まあこの比較インプレでの同じギアからのローリングスタートでの加速比較とかゼロスタートとかバイクの特性比較は面白いけど。大柄なのと小柄な二人で交換して乗るから面白くて結構このチャンネル見ること多い
2022/10/16(日) 20:48:46.28ID:pQKDij9Fd
>>711
R6より楽なポジションになったのは誰でも分かるんだってばw

分かんないかなあ…普通はR6からR7のポジションになっただけでポジション楽々とは言わないよw

ポジション楽々って想像するのはNinja650とかR25とかでしょw

>>622はそう思ったから楽だとは聞いたことはないって言ってんだろうし
2022/10/16(日) 20:52:39.96ID:EiFY1QoJ0
>>712

> ポジション楽々って想像するのはNinja650とかR25とかでしょw

そういうことね。ズレててすまんw
2022/10/16(日) 20:53:45.80ID:mx6L4gNK0
こうでしょ

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r7/img/yzf-r7_feature_010_2021_001.jpg
2022/10/16(日) 21:44:46.15ID:hmYM+OEQ0
>>693
俺R7、息子CBRだけどR7の方がきついよ
716774RR (テテンテンテン MM8f-3+/X [133.106.179.45])
垢版 |
2022/10/17(月) 00:11:39.50ID:KPiXzcqAM
>>714
公道で
2022/10/17(月) 01:29:48.14ID:/yYQNjtH0
スポーツ車のエントリーモデルなんだしポジションきついなんて当たり前だろ
2022/10/17(月) 08:09:25.89ID:yiEyPxUwa
R6は基本15年くらい前の設計のバイクだからポジションも今時のバイクとは考え方も違うのでは
2022/10/17(月) 12:41:45.12ID:HFuEcxYIa
>>718
イヤーモデルでポジションの小変更ぐらい可能だろ
3MAだって89と90で違うし
720774RR (スッププ Sdbf-TbE3 [49.105.12.213])
垢版 |
2022/10/17(月) 12:45:20.80ID:PbotzExsd
>>719
ポジションは変わっているけど、きつい事に変わりはない。
721774RR (ワッチョイ b758-qxnU [114.150.163.139])
垢版 |
2022/10/17(月) 20:17:29.34ID:dxfgSvP80
買って一ヶ月半やっと1000キロ点検&ならし終わった
このバイク乗る度に面白さが増すね
今後はscマフラー、バックステップ入れたい
来年は皮ツナギ買ってサーキット走行に行きますよ
2022/10/17(月) 20:36:16.56ID:n8vVlXva0
学生か?若いならSC管でイキッてても可愛いけどおっさんなら公道走るのはやめてくれよ。
2022/10/18(火) 08:10:34.11ID:ilhcxrf3a
今の40代以上はバイクを買ったらまずマフラー交換しなくちゃいけないみたいな刷り込みがあるからね
クルマを買ったらホイール変えて車高落とさなくてはならない、みたいな
724774RR (ワッチョイ ff3d-SlNl [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/18(火) 08:11:45.13ID:vyS3QIpr0
>>722
あなたの感想ですよね?
押し付けやめれ
2022/10/18(火) 08:39:10.68ID:eAPQItrla
オッサンだろうが若かろうが迷惑だけど
まあ若いうちはまだ、そうそううるさいマフラーを売る方が悪いという気がする
売ってるから若い人は何も分からず買ってしまう
2022/10/18(火) 10:09:22.38ID:vZSvApADa
昔はマフラーを変えれば全域回転数で馬力も向上し体感でも分かったけど、
キャブレターからコンピュータになった現代ではマフラーだけ変えたところで変わるのは音だけでしょ?
2022/10/18(火) 10:58:23.93ID:aKy8tugmd
>>726
2stならともかく4stはキャブ時代も大半は馬力アップしたって思い込んでただけやろ?

体感なんてその時の気分や感情で変わってくるし
2022/10/18(火) 11:18:47.01ID:3TZY7zS30
どちらかというと軽量化のメリットの方が大きかったかな
パワーは実際のところ分からんけど抜けが良くなってレスポンスは良くなってたね
2022/10/18(火) 11:52:15.97ID:9hVDwct2a
全回転域でトルクが上がるマフラーなんて殆ど無かった
社外マフラーは、低中回転では純正を下回るけど、
高回転ではトルクが増えて気持ちよく回る
ってのが大半だったな
今だと、マフラー交換するメリットは、音、見た目、軽量化だな
2022/10/18(火) 11:53:29.21ID:9hVDwct2a
キャブレターからコンピューター
ってのは変じゃないか?
キャブレターからインジェクションなら分かるけどな
2022/10/18(火) 11:55:16.03ID:jutVH3Bad
>>724
法規は守ろうな
732774RR (スッププ Sdbf-TbE3 [49.105.100.126])
垢版 |
2022/10/18(火) 12:14:48.89ID:B24HEEwkd
規制内であればある程度の音量があった方が安全。
733774RR (ササクッテロラ Spcb-BNHG [126.193.24.81])
垢版 |
2022/10/18(火) 12:25:24.84ID:ngFN+QjMp
SCなんて車検通らんだろ
それにある程度音があった方が安全とかただのうるさくしたいだけの言い訳だろ くだらん
マフラー変えても耕運機は変わらんぞ
734774RR (オッペケ Srcb-EMpt [126.253.211.68])
垢版 |
2022/10/18(火) 12:28:39.08ID:+brV029zr
SCだろうが何だろうが規制の基準内であれば問題ないよね
735774RR (スッププ Sdbf-TbE3 [49.105.100.126])
垢版 |
2022/10/18(火) 12:29:37.64ID:B24HEEwkd
>>733
規制内であれば静かすぎるノーマルよりある程度の音量があった方が安全だよ。
特にバイクは。
何度も言うが規制内でな。
2022/10/18(火) 13:07:48.13ID:aKy8tugmd
>>733
別に2気筒を4気筒にしたいからマフラー変えるんじゃないんだけどなあ

今時4気筒が至高って思ってる時代遅れはそう思っちゃうのか
2022/10/18(火) 13:49:24.38ID:Byua14fJa
40代以上はマフラー変えてカスタムしてオレだけのマシンにしたい世代
他人と同じは嫌だ、縛られたくない、お仕着せはゴメンだ、俺は俺なんだ、他の誰でもないんだ
そういう価値観持ってる
逆に今の若い世代は人と違うのは不安、目をつけられたくない世代
どっちが良い悪いとは言わないが
2022/10/18(火) 13:53:34.90ID:Byua14fJa
主にボウイとかオザキとかアレ系の歌謡曲に影響されてる世代
歌ってた本人達は自分のところに、貴方の歌に感銘を受けて縛られたくなくて学校辞めましたとか手紙が来まくって深く反省していたらしいけど
739774RR (ササクッテロラ Spcb-BNHG [126.182.249.224])
垢版 |
2022/10/18(火) 14:57:17.59ID:W/ADwsjhp
別に四発が至高ではない
パラツインがクソってだけだわ SV650なんていい音するしな 
2022/10/18(火) 14:57:36.21ID:KDkJ3BMb0
純正より静かになるマフラー出れば買うのに
まあ俺以外需要ないだろうな
741774RR (アウアウクー MMcb-fsHz [36.11.229.111])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:06:15.82ID:5eD6AcLeM
若い奴も爆音マフラーにしてるだろ
SNS見て無いのか?
2022/10/18(火) 15:12:08.39ID:aKy8tugmd
>>739
そこまで嫌いな車種のスレに居座る理由はなんだよw
頭おかしいんだな
2022/10/18(火) 15:26:20.99ID:eajoUFPXa
>>738
尾崎や浜省は分かるけど、ボウイは違うと思うぞ
2022/10/18(火) 15:31:15.11ID:rjH4d7Oxa
元ボウイのヒムロは貴方の歌聴いて学校辞めましたっていう、現実と創作歌謡曲の区別がつかないファンがあまりに多くて責任感じて作詞をやめた
745774RR (オッペケ Srcb-5rGa [126.167.126.252])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:57:30.77ID:lLBoJhNbr
また適当なことをw

そんなこと言ったら尾崎なんか歌詞書いただけで逮捕されてしまうやろ
2022/10/18(火) 18:25:55.23ID:z6BoSOFt0
>>739
SV650は低速トルクがCB1300よりあって怖い時がある
747774RR (ワッチョイ b758-ZPbQ [114.150.163.139])
垢版 |
2022/10/18(火) 20:17:46.42ID:yJqtqeH30
>>743
いや三人ともドストライクですw
やっぱR7てその世代の方?

            
2022/10/18(火) 20:29:48.40ID:ralUYnz20
音楽・女・バイク

この辺紐づけしたがる層か
2022/10/18(火) 22:40:04.70ID:l3pf8zRt0
尾崎豊はバイク乗りには嫌われている事も多い
やはり、盗んだバイクで走り出す~
は、バイク盗難の被害者は受け入れられないらしい
750774RR (スッップ Sdbf-qxnU [49.98.225.12])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:17:31.09ID:q5kJcyK9d
尾崎のステッカーヘルメットに貼ってる奴結構いたよ
2022/10/19(水) 10:37:40.95ID:C1X8nPPA0
Mr.Bikeの昔の本誌に
尾崎に虐めを受けていたってコラムニストが
メディアにチヤホヤされてるが本性知ってる俺は絶対許さねえって書いてたな
当初からDQNの偶像化臭が凄くて興味なかったが
あれ見てさもありなんとは思った
しかしあんなコラムよく載せたよな、Mr,Bikeってまあそんな所ある雑誌だったけど
2022/10/19(水) 11:00:44.26ID:SCgpiAFea
尾崎本人は全く不良でもなんでもなくて曲はあくまで創作だった
2022/10/19(水) 11:01:37.36ID:i3EO4/iMd
オザキの話はもうええやろ。スレチや
2022/10/19(水) 11:54:31.77ID:n9//FHuMM
>>749
「盗んだバイクで~」のモデルはパッソル
なんかショボいが15歳ならそんなもんか
755774RR (ワッチョイ b758-qxnU [114.149.12.5])
垢版 |
2022/10/19(水) 12:32:27.68ID:PHo+ctON0
尾崎のドキュメンタリー映画見たけど確かに尾崎本人はDQNじゃない
CBSソニーの作られた虚像ってなってたが謎だ躁鬱だったことは確かだ
映画ではGB250乗ってた
2022/10/19(水) 13:10:10.08ID:ZTB+xbkwa
尾崎は青山大学のお坊ちゃんで、不良ごっこをしてるだけ
との評判だった
757774RR (ワッチョイ ff3d-SlNl [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/19(水) 16:19:34.22ID:RUq9Zo9i0
とりあえず、r7に乗ってる人は俺を含め尾崎世代が多いという事はわかった。
758774RR (ワッチョイ f70b-TbE3 [218.45.43.88])
垢版 |
2022/10/19(水) 18:58:39.27ID:UYKERRV10
昔は自販機の缶コーヒーが100円だった事しか分からん。
759774RR (ワッチョイ 173a-OkPE [118.14.183.222])
垢版 |
2022/10/19(水) 19:32:48.46ID:ihAwjMAV0
>>757
というより、レプリカ世代だろ。
760774RR (ワッチョイ b758-qxnU [114.150.163.139])
垢版 |
2022/10/19(水) 20:12:07.39ID:rsIzHNZj0
大映ドラマ世代www
てかほとんどのドラマが不良が主役
2022/10/19(水) 20:17:24.71ID:VI8NOlIF0
>>757
ふったっりで~まっどをあ~けぇ~てぇ~♪♪
な世代か
2022/10/19(水) 20:37:01.62ID:gbYQ8tS/d
このスレの書き込みはこの世代が中心だな
https://youtu.be/-fyBzNVLpiI
2022/10/20(木) 00:44:07.69ID:ukXHV8YM0
不良、ヤンキー好きはいつの時代でも一定数は居るな。
現代でも東京リベンジャーズとか人気だし。
764774RR (ワッチョイ b758-qxnU [114.150.163.139])
垢版 |
2022/10/20(木) 18:49:46.77ID:zRh/ytrY0
ヤンキー世代でも俺はヤンキーではなかったぞ
2022/10/20(木) 19:39:54.24ID:wQprA4U3M
VTR1000Fからの乗換えなんだが引き続き楽しめるだろうか
2022/10/20(木) 19:50:07.40ID:wX7jcOJ20
>>765
国内仕様からなら問題なさそう
767774RR (ワッチョイ d701-OobY [180.198.65.142])
垢版 |
2022/10/20(木) 22:30:00.31ID:w9fpvWDV0
車でもバイクでも新型が出るかどうかはそれ用の部品を作る金型が手配されたかどうかで分かるよ
2022/10/23(日) 07:02:33.15ID:QBHSN4G50
マフラー変えてる?
車検対応だとアローが1番音でかいんだろうか
769774RR (ワッチョイ 2b3d-burm [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/23(日) 15:20:29.38ID:SQGgITYs0
音より品質が大事だぞ。
その意味ではバーバリーがオヌヌメ
2022/10/23(日) 15:28:33.75ID:HwU68yH8a
35点
2022/10/24(月) 17:44:11.94ID:GxsvhkF+0
2台のヤマハが初公開! YZF-R7 SPにTW200のハイブリッド3駆が登場だ
https://young-machine.com/2022/10/24/385795/
772774RR (アウアウアー Sacb-+b6g [27.85.206.68])
垢版 |
2022/10/25(火) 17:29:47.20ID:f6e072ooa
アローとかいうゴミマフラーw
2022/10/26(水) 11:37:36.83ID:jGpWFtMka
次期モデルではMT-07の5インチTFTモニタが来るのかね
2022/10/26(水) 12:13:43.70ID:baC+V19vd
>>773
あの大きさだとカウル内に収まらないんじゃない?
775774RR (ワッチョイ 2b3d-burm [217.178.50.81])
垢版 |
2022/10/26(水) 18:30:32.88ID:P84Yg4E+0
白が北米で発表済だし、どーなるんだろね。マイチェンされそうだからもう一年待とうかな
776774RR (アウアウウー Sa11-D4Hx [106.128.123.201])
垢版 |
2022/10/27(木) 16:14:54.74ID:m34+X/y8a
もっとカラーリング増えてほしいぜ
2022/10/31(月) 20:14:30.43ID:Szj+SpQO0
過疎ってるな。今週末5日に青納車の人が通り過ぎた。
2022/11/01(火) 06:41:30.59ID:Cl3al9p30
>>777
おめ色!
2022/11/01(火) 11:44:40.43ID:2j5KgESZM
r7spでクルコンつかねーかなー
780774RR (ワッチョイ 563d-6NhC [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/01(火) 11:51:30.49ID:1pBpcmWd0
クルコンが必要になるバイクではないんじゃね?
2022/11/01(火) 11:58:33.86ID:YtetBeYc0
今度出るR9に買い替えなはれ
07ベースでは期待するだけ無駄と思う
782774RR (アウアウアー Sa2e-RyJr [27.85.205.32])
垢版 |
2022/11/01(火) 15:04:13.29ID:zKO3Ske0a
出ないから死ね
2022/11/01(火) 17:00:31.87ID:nlLyNHQYa
来年発売かはわからないけどロゴが発表されたから出るの確定でいいと思う
2022/11/01(火) 17:20:18.86ID:o69qIdZmd
R9のロゴ?
2022/11/01(火) 18:47:56.24ID:Yyr0U7Bda
そもそも電スロなん?
786774RR (ワッチョイ 563d-6NhC [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/01(火) 19:35:46.80ID:1pBpcmWd0
R9はロゴが商標登録?されたから来年秋冬発表2024発売濃厚だよ。出たら死んでね
787774RR (ワッチョイ 563d-6NhC [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/01(火) 19:37:32.99ID:1pBpcmWd0
俺はr9出てもr7で良いんだ。っていうか、r7が良いんだが正しいかな
2022/11/01(火) 20:22:05.80ID:G9mwZrfW0
エンジンもフレームも電子制御も違うし価格も違うのに迷うくらいの人なら良さが分からないと思うからR25でいいでしょ。
2022/11/01(火) 20:34:02.61ID:lhseviFUd
これ?
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%81%AEyzf-r9%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%80%82%E5%95%86%E6%A8%99%E5%87%BA%E9%A1%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%80%82.html
790774RR (ワッチョイ ffb0-qwWb [124.102.105.39])
垢版 |
2022/11/02(水) 00:15:58.97ID:taztvBZt0
ツアラー
791774RR (ワッチョイ 5f01-oYZT [180.198.65.142])
垢版 |
2022/11/06(日) 07:01:30.02ID:yA+IB6LD0
出るよ、間違いなく
2022/11/08(火) 14:21:31.79ID:pnqW7HwgM
新情報はよ
2022/11/08(火) 14:26:41.22ID:pKYrBZ+3a
しかし250でも90万円超える今、R7の値段は驚異的だね
まぁエンジンもフレームも開発費はZX25Rの方が遥かに上なんだろうけど
2022/11/08(火) 14:33:50.50ID:baZ5PkCva
新規と使い回しじゃしょうがないでしょ
2022/11/08(火) 14:43:03.75ID:pKYrBZ+3a
ZX25Rターボはまさに昔の2ストレプリカみたいな感じらしいからちょっと欲しい
信頼性はどうなんだろ、2ストよりはマシだろうけど
796774RR (ワッチョイ ff3d-BKYn [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/08(火) 19:40:48.97ID:xjeaaPVC0
今日からミラノで開催されているEICIMAで隠し玉r9出たな。
待ってて良かったな。
と言ってみたい
2022/11/08(火) 22:20:58.39ID:RNN/f7exa
>>793
サーキットでの車体性能は結局25Rのが格上ってこと?
2022/11/08(火) 22:52:02.64ID:bNKQKWYWd
>>797
開発費=性能ではないからね
799774RR (アウアウウー Sa23-igGA [106.154.6.176])
垢版 |
2022/11/09(水) 07:40:12.48ID:1oxN4N8Ja
開発費かけてないと性能出ないけどね
2022/11/09(水) 10:04:01.06ID:npvFUPArd
>>799
派生車と新型で開発費は違うし、開発費掛けたほうがっていっても90万で売るバイクに無尽蔵に金は注ぎ込めないでしょ。
2022/11/09(水) 11:00:59.36ID:EeM5ipBDd
カムもピストンもトランスミッションも何もいじってないMT-07のものまんまやからね。もし開発費をかけられたならフレームの見直しだけじゃなくてもっとスポーツ走行に寄せたエンジンチューンができたかもしれないね。
2022/11/09(水) 11:35:09.60ID:A1yB3LGya
そこまでやって130万とか140万になってたらこんなに人気出なかったし
やったところでR6みたいにはなれないからなぁ
これで正解でしょう
ターボチューンには興味ある
2022/11/09(水) 12:33:49.62ID:DqPxpnc50
誰かターボつけてみてくれ
https://www.raid-zero.co.jp/vandemon/yamaha/yzf-r7-turbo-kit/
2022/11/09(水) 13:04:35.53ID:EeM5ipBDd
問題は少し追い金すればエンジンもフレームも電子制御も豪華なMT-09がおることやな。見た目で差別化できてるだけで09がお得すぎてR7は割高に感じてしまう。
805774RR (ワンミングク MMdf-BKYn [153.250.40.5])
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:24.76ID:XIWgx4i2M
そしてr9が登場する近未来。国内に関しては値段次第かね
2022/11/09(水) 15:06:21.08ID:dmTa63oka
俺は09系ほどのパワーは要らんかな
07系で満足してる
2022/11/09(水) 16:53:54.42ID:4znzypOB0
パワーに関しては一緒に走ってる人によるな…
808774RR (アウアウウー Sa23-igGA [106.130.191.115])
垢版 |
2022/11/09(水) 17:16:39.37ID:GtPsRHzka
R7は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
09と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
2022/11/09(水) 17:20:26.14ID:esG+FxK/a
神のYZF-R7
2022/11/09(水) 17:51:51.60ID:vh/t9Rbs0
乗りたての初心者か、排気量マウントがどうでも良くなったおっさん向けバイク
811774RR (ワッチョイ ff3d-BKYn [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/09(水) 18:05:25.81ID:M+VJMe6f0
808はネタだよな!?
あの有名なやつのオマージュだよな?
まさかだと思うが、一応聞いておく
812774RR (ワンミングク MMdf-BKYn [153.250.36.31])
垢版 |
2022/11/09(水) 18:08:11.05ID:v0l8sun/M
分からないヤツは神のGTOでググれ
813774RR (ワンミングク MMdf-BKYn [153.250.36.31])
垢版 |
2022/11/09(水) 18:15:33.14ID:v0l8sun/M
俺は悩む。一日レンタルしたがr7だとちょっと加速感が足りないと思うことがあったんだよな。
もちろん公道では十分なんだろうけど。r9と悩むとこだ。とか言ってながらボンビーだから160万以上ならr7にする。
814774RR (スッップ Sd9f-Xjij [49.98.149.108])
垢版 |
2022/11/09(水) 18:19:46.42ID:KAowzsbMd
>>813
ヤマハじゃなければ他にも色々選択肢あるのでは?
ZX-6Rとか普通に良い気もします。
2022/11/09(水) 19:46:29.99ID:/ZPK07600
XSR700が93万て考えると
R9は130~140ではないかと予想…
816774RR (ワッチョイ 5f01-oYZT [180.198.65.142])
垢版 |
2022/11/09(水) 23:17:57.08ID:JwSH4JAs0
Eicmaに期待しても
2022/11/10(木) 02:25:16.15ID:qmnCTIIK0
>>815
150はいくと思う
2022/11/10(木) 05:14:19.26ID:zf5p/TDAd
>>815
なんでXSR基準?MT07→R7で考えればええやん。

MT07→R7だとフロントフォーク、ブレーキ、フレーム、メーターと色々変わって100万だけどR9の場合はMT09の時点で全部付いてるからそこまで値上げは無いと予想してる
819774RR (ワントンキン MMdf-BKYn [153.140.52.149])
垢版 |
2022/11/10(木) 07:58:35.27ID:c4YyDYCSM
>>814
性能と価格で考えればz6だよね。
ただお姿が美しくないんだよね
820774RR (アウアウウー Sa23-llA9 [106.130.71.135])
垢版 |
2022/11/10(木) 08:04:27.10ID:tcZyuXOCa
9GTベースで160万かもよ
2022/11/10(木) 08:38:51.86ID:gvXKGAAIa
モノアイじゃなくてトレーサーのヘッドライト使ってR1顔にしてほしい、R9
822774RR (スップ Sd9f-nstc [49.97.21.132])
垢版 |
2022/11/10(木) 10:31:59.74ID:u/r2/v56d
ウィングレット売ってるけど付けた人います?
両面テープで貼り付けるだけなのかなぁ
2022/11/10(木) 11:07:55.69ID:GSu97vb7d
>>822
ミラーの?ふつーにボルト止めですよ画像でもわかるよ
824774RR (ワッチョイ df58-nstc [114.149.12.5])
垢版 |
2022/11/10(木) 13:18:45.93ID:iOkdE8OZ0
ミラーじゃなくてカウルに付けるやつです
2022/11/10(木) 14:20:30.54ID:FFvTkwlqa
R7にウイングはちょっとなあ
R6でさえ変なのに
あれはパワー有り余ってるバイクにしか似合わないような
826774RR (ワッチョイ df0b-ArDb [218.45.43.88])
垢版 |
2022/11/10(木) 18:19:25.60ID:QibQm0sQ0
ZX25R用のウイングレットもあるし。
本人にとってドレスアップだと思う事ができれば良いんじゃないの?
危険な突起物にならない事が条件だが。
2022/11/10(木) 18:48:30.20ID:StOvR/wz0
ロクダボのウィングは競り合うと人切り裂きそうで見ててヒヤヒヤする。
2022/11/10(木) 19:16:16.97ID:0JtA1Imdd
>>824
どれのことか知らんけど(URLくらい載せろ)
私が見たのは両面テープで固定するようだね
商品の画像を見たらわかると思いますがーー?両面テープが映ってるから
2022/11/12(土) 07:06:40.20ID:xRfsGYa5a
ほう
830774RR (ワッチョイ 763d-Hh+X [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/12(土) 16:13:31.37ID:2Rd0ieYu0
次モデルで白追加、その次で今回のMT07準拠のマイナーチェンジかつその前後でr9発売って感じで行きそうだね
2022/11/13(日) 01:58:29.61ID:lDahWhHf0
R9がR25のように足付きが良くてハンドル位置も高いツアラー系ポジションになるのか
R7のようにシートやステップが高く、ハンドルも低いレース系ポジションになるのか気になるところ
2022/11/13(日) 05:41:02.61ID:SKlRS8gC0
ユーロ6で消滅するR1の代わりって話もあるから前傾キツいSSと予想
833774RR (ワッチョイ c958-hTLy [114.150.163.139])
垢版 |
2022/11/14(月) 20:23:16.93ID:WdE8tkKg0
R9出たら皆さん乗り換えますか?
834774RR (ワッチョイ bd01-2hFW [180.198.65.142])
垢版 |
2022/11/14(月) 22:02:22.63ID:+tn7DraO0
R1のファイナルエディション買う
2022/11/15(火) 06:52:29.56ID:qLOFKot00
400万くらいしそう
836774RR (ワッチョイ 763d-Hh+X [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/15(火) 10:44:36.04ID:DPcAd+AU0
r9の値段と色次第でしょうかね
837774RR (オッペケ Srb5-YsD0 [126.236.171.163])
垢版 |
2022/11/15(火) 12:23:56.29ID:iwuXFzWir
だからR9なんか考えてるヒマがあったらXSRデリバリーしろと何度言ったら
2022/11/15(火) 13:16:58.34ID:kN4PllZQ0
モトアメリカのツインクラスでR7がチャンピオン獲ったね
スペック的にはアプリリア無双かと思ったけどヤマハのワンツーで終わった
839774RR (ワッチョイ c958-CoqW [114.150.163.139])
垢版 |
2022/11/15(火) 16:11:20.91ID:HiRWV8nY0
>>836
やっぱステップアップするんですね
2022/11/16(水) 00:13:15.37ID:3Z/tgTvH0
あれはハンデあるから勝負になってるだけ
2022/11/16(水) 02:30:34.53ID:a3fWFvokd
レギュレーションがよくわからない
2022/11/17(木) 19:10:36.13ID:MHQQuAqo0
2023の色はいつ発表されんだよ
843774RR (ワンミングク MM8a-wqEx [153.250.27.132])
垢版 |
2022/11/19(土) 11:35:54.60ID:ktdjGVjlM
2023です
2022/11/19(土) 12:38:07.28ID:L1WvVs8ra
んなこたぁない
845774RR (ワッチョイ ce3d-wqEx [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/19(土) 17:59:29.22ID:+zAo8JWd0
なら2024
846774RR (ワッチョイ 333a-odiz [118.14.183.222])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:10:23.68ID:BTmBYFxm0
色なんざ自分で塗っちまえよ。
2022/11/19(土) 21:10:43.12ID:8TRxc05l0
リヤキャリヤ出たし、後は上下クイックシフトが装備されたら買おうかな。
848774RR (アウアウウー Sac7-7LiB [106.154.159.208])
垢版 |
2022/11/19(土) 22:28:38.42ID:YGqhAWoWa
電子スロットルは載っけないだろうからダウンは諦めろ
849774RR (ワッチョイ bbf3-AKU4 [14.13.98.192])
垢版 |
2022/11/19(土) 22:57:10.79ID:3IxUOTTK0
2発の軽さも良さげだが3発の音もたまらんな
850774RR (ワンミングク MM8a-wqEx [153.250.60.45])
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:43.49ID:BR8ned37M
シフトチェンジなんざ自分でやっちまえよ。
2022/11/22(火) 13:41:17.60ID:ycgXNBzXM
結構売れてんのねこのバイク
2022/11/22(火) 13:58:54.80ID:LauZsa18d
ライバルも居らんしな。Ninja650やCBR650と上手く住み分けした感じ
853774RR (ワッチョイ ce3d-wqEx [217.178.50.81])
垢版 |
2022/11/22(火) 19:58:41.04ID:pbxgjeS40
販売数って公表されたの?
2022/11/22(火) 21:37:13.75ID:V3yaQ5Vad
街とかツーリング先でよく見かけるという意味では?
2022/11/23(水) 04:33:13.75ID:owUbEuPy0
>>852
ヒョースンのGT650Rとどっちが速いんだろ…
2022/11/23(水) 09:51:35.08ID:h3uYRqFvd
>>855
MT07との比較

https://youtu.be/mvh2Ti_Wco0
2022/11/23(水) 12:21:20.32ID:owUbEuPy0
>>856
ちょいまちkasinskiってなに?w
2022/11/23(水) 12:31:25.96ID:h3uYRqFvd
>>857
ヒョースン傘下のブラジルのバイクメーカーらしい。
ブラジル国内でヒョースンのバイクを販してるっぽい
2022/11/23(水) 16:35:38.79ID:PeYB6/Bm0
>>856
これ1回目思いっきりギア抜けしてるじゃん。そして合図のホーンの自分勝手さに笑っちゃう。何やらせてもダメなヤツの見本みたい
2022/11/23(水) 17:11:23.10ID:owUbEuPy0
>>858
へえ〜名前コロコロ変えますねえw
どうもありがとう
2022/11/23(水) 17:41:55.19ID:l/CmPvTs0
一瞬kawasakiに空目するの狙ってるのかな?
ヒュンダイみたいに
2022/11/23(水) 17:51:12.91ID:+3d3n4ha0
そんなとこだと思う
2022/11/23(水) 18:52:33.94ID:Phu97l9S0
セコいな
864774RR (アウアウアー Saab-iZpg [27.85.205.236])
垢版 |
2022/11/26(土) 22:30:36.92ID:Z6jtPN5va
倒立フォークってオイル漏れとメタルの摩耗があるけど
どれ位走ったらオーバーホール必要になりそう?
865774RR (ペラペラ SD73-axik [1.66.33.72])
垢版 |
2022/11/26(土) 23:21:51.05ID:6U8lrBOZD
>>864
フォークからオイル滲んで来たらOHで良いかと。
866774RR (ササクッテロル Sp1d-TJyJ [126.234.40.180])
垢版 |
2022/11/26(土) 23:43:53.01ID:RW9/zpWnp
YZF-R9きたな
R7買わなくて本当よかった
https://news.webike.net/motorcycle/258930/
2022/11/27(日) 00:05:36.31ID:b1XMiZR00
で、なんぼや?
2022/11/27(日) 00:07:30.85ID:tPCkWcxN0
R1買いましたさいならー
2022/11/27(日) 06:41:33.64ID:iYHPDZCR0
ドラレコみたいなヘッドライトは相変わらずなのか
2022/11/27(日) 09:45:15.17ID:ziZ4t8sE0
ユーロ6に対応出来ず消滅するって噂のR1の代わりになるフラッグシップとしてR9が登場するなら、かなり本格的なSSになるだろうから値段的にも性能的にもR7と迷うようなバイクじゃ無いと思う
2022/11/27(日) 11:42:58.66ID:iYHPDZCR0
ベース車両がロードスポーツであるMT-09やのにR1の代役は荷が重すぎるやろ。
2022/11/27(日) 11:43:49.07ID:geAICwvk0
YARTの外装とアクラポビッチのフルエキが付いたカスタムモデルが150万
これならR9とどっこいくらいの値段だと思う
873774RR (ササクッテロラ Sp1d-8sRV [126.158.116.61])
垢版 |
2022/11/27(日) 19:20:34.21ID:BZrqAdBBp
SSで公道攻める時代じゃなくなったからR1が完全トラックに振ったのにR9で公道向けに戻すなんてことはしないでしょ
それならR7がいるからね
874774RR (ワッチョイ 290b-tmyp [218.45.43.88])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:55:24.47ID:WbX2tmTa0
>>871
フレームの材質が「アルミ」ってだけでSSと同格だと思ってる人もいそう。
875774RR (ワッチョイ 290b-tmyp [218.45.43.88])
垢版 |
2022/11/27(日) 20:55:26.95ID:WbX2tmTa0
>>871
フレームの材質が「アルミ」ってだけでSSと同格だと思ってる人もいそう。
2022/11/27(日) 21:01:52.66ID:7syFO3WYd
>>873
MT09ベースでサーキット特化は難しいやろ。
2022/11/27(日) 23:59:31.52ID:z0JLq6UR0
R7よかよほど速いのに何が難しいん?
2022/11/28(月) 00:37:38.52ID:jaBD16H1d
R1と同じパフォーマンスを出すのは難しいてことだろ
俺は公道で暴れられるなら及第点だけどな
879774RR (オッペケ Sr1d-z7Xj [126.253.142.77])
垢版 |
2022/11/28(月) 02:40:54.30ID:MabzDIFLr
公道で暴れるとかやめて下さい
2022/11/28(月) 08:20:18.25ID:w9tm/F+o0
R7乗ってるけどR9は楽しみにしてる
無いよりあったほうが楽しい
2022/11/28(月) 09:03:16.14ID:RE3iUvOka
R6の穴埋めがR7だった事を考えると
R1の穴埋めがR9でも全然おかしくないよ
2022/11/28(月) 09:11:16.76ID:cHmq15iLd
>>881
R7のコンセプトってR25/3~R6の中間となるSSだったんじゃなかった?
R6の穴埋めなんて誰も思ってないだろう

性能で見ればMT09ベースのR9の方がR6の穴埋めって感じになるんじゃね?
2022/11/28(月) 09:28:38.98ID:2A3cflo20
R7はR6の穴埋めになってないでしょ。似てるの見た目だけやん。
2022/11/28(月) 09:32:49.16ID:dZyEQMiz0
R6とR1はレーサーが基盤となるモデルなので
R7やR9のコンセプトとは方向性が違うからどれも穴埋めにはならない
2022/11/28(月) 10:05:34.70ID:CNdJVOq6a
世の中見た目ですよ
2022/11/28(月) 10:33:17.83ID:QgIKP3TRa
見た目より金額が先かな
2022/11/28(月) 17:30:10.21ID:w9tm/F+o0
こうなったら買うんだけど!族は買わない事で有名だしな
2022/11/28(月) 18:07:04.22ID:Aw7s/POSa
KTMのmotoGPマシンだってアルミツインチューブフレームじゃないし
XSR900の獰猛ぶりを見てもR1とまではいかなくてもR6よりはよっぽど速いバイクになると思う、R9
889774RR (アウアウクー MM9d-iZpg [36.11.224.119])
垢版 |
2022/11/28(月) 18:09:09.45ID:f3ApEvOAM
スタント仕様のR7が140万で売りに出てるが
サスに異常な負荷かかった車両なんて誰が買うんだよ
2022/11/28(月) 18:18:42.45ID:2A3cflo20
そのRC16は鉄管トラス採用してるせいでリアスライドに依存したハンドリングになってるからめちゃくちゃシビアなマシンなんだけどね
891774RR (ワッチョイ 290b-tmyp [218.45.43.88])
垢版 |
2022/11/28(月) 18:20:57.38ID:/ZxdD/LR0
>>888
>XSR900の獰猛ぶり

それは演出。
R9になってフレームに補強入ってポジションがSSになったら120ps200kgの初心者向けのおとなしいまともなスポーツバイクになる。
2022/11/28(月) 18:49:45.99ID:SDBKMMb80
俺は今年R7買ったから9出ても毎年なんて買えないよ
7で十分すぎて9なんて扱える気がしない
将来乗り換えることあったらスズキの8Sかな
2022/11/28(月) 19:05:53.16ID:4tMCrOUfa
扱えないとかは気にする事ないと思う
R6もR7も扱い切れる素人なんて滅多にいない
R1に至っては扱い切る素人が日本に何人いるのかって世界では
2022/11/28(月) 19:17:00.08ID:SDBKMMb80
9ならモードもついてるし乗ってて楽しいかというのは実際乗ってみないとわからないな
7のいいのはレギュラーで燃費いいから経済的
街乗りで2速3速中心で回しても20km/l下回らないしツーリングなら30近く行く
895774RR (アウアウクー MM9d-iZpg [36.11.224.119])
垢版 |
2022/11/28(月) 20:16:27.59ID:f3ApEvOAM
結局ミラノショーでR9の発表無いじゃん
お前らただの妄想でよく盛り上がれるな
2022/11/28(月) 20:21:20.95ID:MOic4CDX0
来年発表再来年発売が一番濃厚
流石に今年発表来年発売ではR7買わなかったのにってクレーム出るレベルだわ
897774RR (ワッチョイ 71c0-qltJ [182.169.55.16])
垢版 |
2022/11/28(月) 21:32:17.33ID:2vCiYRT30
出てから語って
2022/11/28(月) 21:59:45.50ID:YZjk4LZc0
白が出れば7買うぞ
899774RR (ワッチョイ 2101-L7K+ [180.198.65.142])
垢版 |
2022/11/28(月) 22:02:23.65ID:VDRx5tV30
貯金しとけよ
2022/11/28(月) 22:32:33.07ID:L5FD1kEB0
タンク小さいわ
ぶん回してたら200km走らん
2022/11/28(月) 22:48:47.92ID:NANb3X630
100も走れれば十分じゃん
2022/11/29(火) 00:34:41.02ID:1pl4tx990
山奥でガス欠はいやじゃ
2022/11/29(火) 05:25:55.87ID:4xLuM7TB0
前モデルの09は600ssにストレートで抜かれてたな。
スペックは似てるけど空力とかラムエアで差がつくんだろうな。
904774RR (ワッチョイ 290b-tmyp [218.45.43.88])
垢版 |
2022/11/29(火) 07:57:25.73ID:VHGleluS0
R9は初代R1みたいに足が良く動いて公道も楽しいコンセプトになりそう。
サーキット中心にするには色々足りない。
2022/11/29(火) 10:22:52.82ID:uiz50kZg0
R9がハイオク指定ならR1が良いじゃんってなるよ。MT-09もハイオク。
レギュラー指定だからR7にするんでしょ。
2022/11/29(火) 10:33:43.14ID:hhrYq6Ii0
仕事に使う訳でもなく遠距離ツアラーでもないからなあ
そこらへんは別に
2022/11/29(火) 10:35:15.85ID:c46SOkgZd
>>905
MT09がハイオクだからMT10で良いじゃんなんてならないだろうよ
2022/11/29(火) 10:47:27.49ID:rLZ/ZL3sd
油種で乗るバイク決めてるやつおんのか
909774RR (ワッチョイ 19ce-fcbh [210.146.112.177])
垢版 |
2022/11/29(火) 10:51:25.00ID:5rfnAhdJ0
初めて聞いた
でも尊重するよ
2022/11/29(火) 11:05:00.88ID:0PST7qMTM
年に相当な距離走るとか、田舎でハイオクのスタンド探すのに苦労するならまぁわかる
2022/11/29(火) 12:09:06.74ID:HB6kBbyed
ガソリン値上がるほどハイオクと価格差が割合的にはなくなるよね
2022/11/29(火) 12:14:28.70ID:rHA9qMoba
どうせヤマルーブ添加剤入れるんでしょ
913774RR (アウアウアー Sa9f-/aga [27.85.205.119])
垢版 |
2022/12/06(火) 15:02:03.67ID:/4Pymba2a
オクに慣らしも終わって無い限定カラーが60万で出てるぞ
幾らで売れるか楽しみだな
2022/12/06(火) 15:05:06.30ID:ppQ41nE80
とにかく現金化するって意図が強くてちょっと怖いわ
2022/12/06(火) 15:19:06.24ID:wEONjkVPd
怖い人はバイク王の言い値で買い取ってもらったらいいよ怖くないから
2022/12/06(火) 15:33:57.37ID:ppQ41nE80
2022/12/06(火) 15:41:32.29ID:IJlU0Xroa
>>914
そりゃ急遽金が必要になったから売るんだろ
でなければ、あんな慣らし運転も終わってない車両売るかよ
何が怖いか意味不明
918774RR (ワッチョイ 573d-fj/B [217.178.50.81])
垢版 |
2022/12/07(水) 08:48:18.89ID:YyHhwt7d0
白が欲しいとずっと待ってたんだけど、新しいニダボの白見たらなんだか物足りなさを感じてしまったので新しいパターンの青が出るまで更に待つことにした。
919774RR (ササクッテロル Spef-j+0U [126.233.248.179])
垢版 |
2022/12/07(水) 14:20:30.02ID:dPyOEoKAp
一生買えないな
黒に水色ワンポイント増やしていくとか自分で作り上げんだよ
2022/12/07(水) 14:32:37.75ID:a3kGao1Na
白は、赤いホイールがおめでたすぎてなあ
ホイールは黒か白か金か銀以外はやめてほしい
921774RR (ワッチョイ 433a-c8O3 [118.14.183.222])
垢版 |
2022/12/07(水) 20:45:42.34ID:XZ5iifAA0
知らんがな(´・ω・`)
2022/12/08(木) 00:57:00.32ID:CXheZ45ld
塗装すればいいし
何なら黒ホイールを買ってもいい
そんで赤ホイールは売ったら?限定カラーのホイールが売れないはずないからね
高く売れる保証はないが
2022/12/08(木) 06:52:26.98ID:QEf5MBkl0
安さが最大の魅力のこのバイクでホイール買い足しはなぁ
2022/12/08(木) 08:01:17.01ID:mkftaxhaa
トランポ持っててサーキットで遊ぶ用ならアリじゃね
925774RR (ワッチョイ 573d-fj/B [217.178.50.81])
垢版 |
2022/12/09(金) 08:28:27.95ID:6+LuH++80
アメリカの販売店には白がデリバリーされたぞ。日本はまだか?待たせすぎると他社のを買われちゃうぞ、ヤマハさん
926774RR (ワッチョイ ab01-ScBC [180.198.65.142])
垢版 |
2022/12/09(金) 14:24:36.72ID:9F8AEXYr0
ドル高の今はアメリカのお客さん第一、円安の日本は後回し
927774RR (ワッチョイ 433a-c8O3 [118.14.183.222])
垢版 |
2022/12/09(金) 20:45:49.32ID:+6Juu5t60
なんだかんだと、人気車種だよな。
このスッドレの伸びが証明してる。
928774RR (ワッチョイ 573d-fj/B [217.178.50.81])
垢版 |
2022/12/09(金) 21:10:17.18ID:6+LuH++80
と思うだろ?
このスレにはお前と俺しかいないんだよ。お前以外の書き込みは全部俺。
バレない様にたまに噛み付いたりもしてたが許してくれ。
929774RR (ワッチョイ a158-IILv [114.150.163.139])
垢版 |
2022/12/11(日) 10:44:33.43ID:Mr4lg5VL0
バッテリーのマイナス端子外すの年明けにするわ
2022/12/11(日) 17:33:10.49ID:KGdcmwjAa
バッテリー外すとフレームとか錆びやすくなるって話もあるよね
ガレージ保管なら大丈夫のような気はするけど
2022/12/11(日) 17:53:08.12ID:/Th/JBh10
どういうことなの…
2022/12/11(日) 21:56:06.72ID:4QDNTWrV0
オクのアニバ108万か
定価より安いからお得だな
933774RR (ワッチョイ a158-IILv [114.149.12.5])
垢版 |
2022/12/12(月) 07:57:16.77ID:xfcp2DnG0
ガレージ保管ですよ
2022/12/12(月) 08:01:54.13ID:sY97Zk2ta
言うても中古だから
慣らし失敗されてる可能性も
2022/12/12(月) 12:03:03.94ID:odudzByA6
黒買いましたわ。よろしくオナシャス!
2022/12/12(月) 22:53:55.05ID:fqc+0Rd/0
外装慣らし終了報告すくねーな
2022/12/12(月) 23:59:51.94ID:haUVlMxK0
>>935
おめいろ
2022/12/13(火) 11:03:40.85ID:t48fF1ubd
>>936
事故でぐちゃぐちゃになった報告ならあったじゃん
939774RR (ササクッテロラ Spa5-EGN1 [126.158.41.139])
垢版 |
2022/12/14(水) 07:54:33.42ID:6MsFjsXXp
シュポポポポってダサい音出してんじゃねーよこのバイク
940774RR (テテンテンテン MM6b-L0G8 [133.106.128.171])
垢版 |
2022/12/14(水) 10:21:20.74ID:Q8nlwW+UM
ぶるんぶるるん
ぶるんぶるるん
941774RR (ワッチョイ a158-IILv [114.150.163.139])
垢版 |
2022/12/16(金) 20:07:19.19ID:hvxrkbGR0
ヤマハさんからヤマハモーターラボってのがハガキで
来たよ
もちろん登録しましたよ
942774RR (アウアウクー MM25-YNjI [36.11.224.186])
垢版 |
2022/12/16(金) 22:45:49.43ID:U/v9/gz0M
https://twitter.com/s_yzfr7/status/1603742797819183109
左からの追い越しは違反だよな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/17(土) 00:42:02.66ID:FG2XjRIJ0
つるんでるんじゃねーの?
違反だけど
2022/12/17(土) 01:05:08.25ID:SX0f6s3T0
>>941
どんな内容なの?
945774RR (ワッチョイ 2125-CkgT [60.42.103.162])
垢版 |
2022/12/17(土) 02:41:42.11ID:+Slqad4E0
ニーハンみたいな音だな
2022/12/17(土) 20:50:21.92ID:mTNj73vW0
左ハンドル下のインナーカウルの中にアクセサリー電源のカプラーあるよね?
947774RR (アウアウアー Sa96-tGEF [27.85.207.161])
垢版 |
2022/12/21(水) 15:06:31.78ID:L5+seF3La
>>942
抜いて行った奴は20代前半
ツイッターとインスタもやってる
2022/12/21(水) 15:13:10.40ID:/ioj6S/z0
事情は知らんけど、車線の真ん中走ってた方が良いよ
左右どちらからも距離を取り回避に移れるようにと
スペース開けてると抜いて欲しいのかと思って
こうやって入り込んでくる輩が居るから
2022/12/22(木) 22:07:47.90ID:rs/gy9C90
>>942
え、ちゃんと律儀に挨拶してるじゃん。そんなの違法とかじゃなくて当人同士のやりとりだろうに
950774RR (アウアウアー Sa96-tGEF [27.85.206.230])
垢版 |
2022/12/23(金) 15:06:12.29ID:vsHTZyALa
ヤフオクにツイッターで売れなかったスタント仕様が出たな
あんなサスに負担かけまくったような個体誰が買うんだ?
最低限ノーマルに戻せよ
951774RR (ササクッテロラ Sp61-HCvd [126.182.106.35])
垢版 |
2022/12/26(月) 20:22:27.31ID:4u9hd3vbp
追い抜きやけどな
2022/12/29(木) 17:09:09.59ID:DtH9Vivq0
ホワイトの動画上がってるけど、かっこいいじゃん
2022/12/31(土) 19:45:00.19ID:O/paJcY3M
今年はR7で大型デビュー
乗りやすくてよい
一泊二日で1000km余裕で遠出もできた
2023/01/04(水) 07:28:07.54ID:DxcaXPtW0
案の定冷えた純正タイヤで転倒してる奴が続出してるな
何も考えない素人にS22は扱えない
冬場は絶対増えると思ってたわ
2023/01/04(水) 09:40:02.93ID:0R332uk6d
いいね
転倒してこそ一人前
腕を組んだまま笑顔で話しかけてあげたい
2023/01/04(水) 11:58:05.03ID:DG6O1X+Z0
下手にグリップがいいから冬調子に乗ってコケる
2023/01/04(水) 12:17:47.48ID:8EKMrDoEd
タイヤが温まってないのにバイクを傾けたまま加速しようとしてコケたんだな
動画がある
ワロタ
本人は開けたつもりはなかったと釈明
2023/01/04(水) 12:33:18.94ID:Eay9pWcS0
電子制御が無いのも原因か
2023/01/04(水) 19:35:52.45ID:DxcaXPtW0
これ電制あったら助かってたの?
2023/01/04(水) 22:34:21.35ID:345inyU30
S22てそこまで気を使うか?そんなに気にして乗ったことないんだが
2023/01/04(水) 22:52:03.42ID:DG6O1X+Z0
S22は寒くてもグリップ高いよね
2023/01/05(木) 11:46:25.94ID:LDqze0hE0
コケた動画どこ?
963774RR (アウアウアー Safe-6BXM [27.85.205.68])
垢版 |
2023/01/05(木) 12:56:39.53ID:iHRUHYKVa
初期納車組は丁度減ってる時期だからな
2023/01/05(木) 15:02:45.33ID:AM+Wofcl0
これか?
https://twitter.com/tensiga21722/status/1610184925315227651
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/05(木) 16:56:09.68ID:uF7sv/Ooa
これは電制あれば防げる転倒かも
2023/01/05(木) 18:47:22.39ID:rnroMSO1M
左旋回だから滑り始めた勢いでアクセルさらに開けちゃってる感じだな。
2023/01/06(金) 13:55:51.97ID:As8NYm4SM
バイクってこんなに簡単にコケるんやな。自分も運転気をつけよう。
2023/01/06(金) 21:05:54.98ID:nCAdMdho0
トラコンもしくはレインモードならこうはならないのかな?
2023/01/06(金) 23:28:05.32ID:TQN6+NHo0
こえー
濡れてもないのに、こんなスカッとコケるもんか
2023/01/06(金) 23:53:47.53ID:tuYZDJUa0
よく分からんので教えて欲しいんだが、タイヤ温まっていたらこれコケずに普通に走れたんかい?
結構無意味に倒し込んでるように見えるんでこの状態でアクセル開けたら普通はタイヤのグリップ関係なくこうならない?
転けないとしたらパワースライドでカウンター当てながら加速できるの?
2023/01/07(土) 06:49:53.55ID:tMLWiYVOM
SAから高速の本線に出ていく前?のカーブだから速度もそんなに出てないのに倒しすぎって思った
後続に車いなくて人は無事でよかったよ
2023/01/07(土) 07:54:36.50ID:3a0yM6UO0
SAから本線合流する時って、多かれ少なかれガバ開けすると思うけど、それをまだ車体がバンクしてる時にやっちゃったって感じじゃないかな。

原田さんは、街中でまだタイヤが冷えてる出発直後に、ガバ開けして曲がってくバイク見て、転ばないかヒヤヒヤしたってコラムで書いてたから、タイヤが暖まってなかった事も一因としてはあると思う。
2023/01/07(土) 10:06:33.92ID:OKw43NTda
バンク側の皮剥きがまだ出来て無かっただけの可能性もあるのでは
2023/01/07(土) 10:50:47.52ID:UXrNOyarM
この位のパワーのバイクでこんな状況で転けるのは本人に問題があるでしょ。
2023/01/07(土) 11:00:10.56ID:5W+c8NgYF
パワー関係ない
原チャリでも朝イチフルバンクでガバ開けすりゃコケる
2023/01/07(土) 11:30:34.15ID:1m6H8lGEr
あれで倒し過ぎはないだろ
なんか踏んだんじゃね
2023/01/07(土) 11:33:28.88ID:UXrNOyarM
>>975
ほんのちょっと開けただけで滑るほどのパワーがある訳じゃないバイクとこの状況でこんな転け方するなら本人が何かおかしな事したんでしょって事ね。

朝一フルバンクとかただのバカだし。
2023/01/07(土) 11:45:25.16ID:7JaaSoStM
恥ずかしい動画
2023/01/07(土) 11:57:01.33ID:IELfN3inM
フリースポッツから、
ここへの書き込みは自重したほうがいい。
980774RR (アウアウクー MM13-G3e0 [36.11.228.221])
垢版 |
2023/01/07(土) 11:57:41.94ID:zZzwfFQdM
>>970
夏なら100%こうはなってない
2023/01/07(土) 12:28:46.28ID:EP2UpG6Z0
>>980
で、夏ならどうなってるんだい?
ってのを聞きたいんだが。
982774RR (スッップ Sd4a-p4t7 [49.98.225.213])
垢版 |
2023/01/07(土) 14:29:13.89ID:UYi3ScM/d
そんな事聞くまでもないだろう
2023/01/07(土) 21:58:35.46ID:IELfN3inM
次たてる
2023/01/07(土) 22:02:03.05ID:IELfN3inM
【YAMAHA】YZF-R7 part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673096492/

次スレッド也
2023/01/07(土) 22:04:18.72ID:EP2UpG6Z0
>>984
ありがとうございます!
2023/01/07(土) 23:38:55.11ID:IELfN3inM
スレ立て後、20レスまでは保守必須。
2023/01/28(土) 22:06:03.24ID:BAsXRn5o0
白の発売日出たけど実車見れるのってその前なの?
カッコよかったら買うつもりなんだけど
2023/01/29(日) 01:23:39.51ID:zJKIy4Kta
現車は発売日前に入ってくるよ
ヤマハは発売日前の登録納車にも寛容
2023/01/29(日) 11:09:01.81ID:tVz3J+z/0
>>987
昨今の状況だと実車見てからの注文だと納期が心配だねぇ
2023/01/29(日) 14:34:07.34ID:sFAOUkCvr
お、じゃあ見に行ってみよう
仰るとおり発売後だと納期が不安なんだよね
991774RR (ワッチョイ df9a-MYI5 [131.147.66.209])
垢版 |
2023/03/13(月) 23:06:51.18ID:3fB0i6hm0
テスト
992774RR (ワッチョイ ff92-w6DU [113.42.194.46])
垢版 |
2023/03/14(火) 09:09:57.38ID:g+aWHTA40
人気ないね
2023/03/16(木) 13:29:29.43ID:Z250q1l00
https://www.autoby.jp/_ct/17614572
綺麗なカラーリングだなぁ
994774RR (アウグロ MM9f-Mncq [119.241.64.204])
垢版 |
2023/03/16(木) 19:53:13.99ID:L8jgRmfrM
以前のヤマルーブは微妙だったけど今回のはカッコいいね
2023/04/01(土) 20:34:30.66ID:0Wxph6QF0
青系の色ばっかりではなく、インターカラー外装出して欲しい
2023/04/01(土) 21:04:46.29ID:ykECNN8Cd
マルボロカラー(レイニー)の世代なんで赤系が好き
でもカウルの形状的に合うのはTZRくらいしかないが
2023/04/02(日) 14:03:38.19ID:svd+N54u0
>>993
いいね
2023/04/12(水) 23:28:43.42ID:OE9IEl5d0
梅酒
2023/04/12(水) 23:29:19.50ID:OE9IEl5d0
糸冬予
2023/04/13(木) 00:10:22.59ID:BpoF8DbG0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 323日 23時間 17分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況