探検
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワンミングク MM3f-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:42:02.40ID:ugAb8ci0M前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/
新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:43:18.20ID:ugAb8ci0M SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/
スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851
国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/
参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV
個人サイト バイクの系譜 SV650X デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/
スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851
国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/
参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV
個人サイト バイクの系譜 SV650X デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html
3774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:44:16.09ID:ugAb8ci0M 2は撤回
4774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:44:33.00ID:ugAb8ci0M 4atm
5774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:46:43.65ID:ugAb8ci0M 5atm
6774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:47:03.80ID:ugAb8ci0M 6atm
7774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:47:25.63ID:ugAb8ci0M 7atm
8774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:47:41.86ID:ugAb8ci0M 8atm
9774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:52:46.20ID:ugAb8ci0M 9atm
10774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:53:04.26ID:ugAb8ci0M 10atm
11774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:59:16.35ID:ugAb8ci0M 11atm
12774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:59:33.27ID:ugAb8ci0M 12atm
13774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 16:59:58.44ID:ugAb8ci0M 13atm
14774RR (スップ Sd6a-iAqL [1.66.105.37])
2022/06/02(木) 17:03:24.35ID:dhxnsv2Cd 保守します
15774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 17:04:39.14ID:ugAb8ci0M 歴代カラー
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg
16774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 17:05:01.91ID:ugAb8ci0M17774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 17:05:28.38ID:ugAb8ci0M 2018
SV650X
https://i.imgur.com/BwA80JI.jpg
2019
SV650X
https://i.imgur.com/qxSEwcN.jpg
2020
SV650X
https://i.imgur.com/PODcsmN.jpg
2021
SV650X
https://i.imgur.com/yKiKxDN.jpg
SV650X
https://i.imgur.com/BwA80JI.jpg
2019
SV650X
https://i.imgur.com/qxSEwcN.jpg
2020
SV650X
https://i.imgur.com/PODcsmN.jpg
2021
SV650X
https://i.imgur.com/yKiKxDN.jpg
18774RR (ワンミングク MM57-j5fc [114.150.20.113])
2022/06/02(木) 17:06:42.04ID:ugAb8ci0M SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/
スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851
国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/
参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV
個人サイト バイクの系譜 SV650X デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/
スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/
speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851
国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/
参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV
個人サイト バイクの系譜 SV650X デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html
20774RR (ワッチョイ aaee-yO3c [27.95.247.64])
2022/06/02(木) 17:20:39.58ID:a7Q04ARx0 スズキグローバルから
SV650A 開発エンジニアインタビュー
https://youtu.be/6JUnBv2kiD4
SV650X 開発エンジニアインタビュー
https://youtu.be/oJw_Q-WT6k0
SV650A 開発エンジニアインタビュー
https://youtu.be/6JUnBv2kiD4
SV650X 開発エンジニアインタビュー
https://youtu.be/oJw_Q-WT6k0
21774RR (ワッチョイ 2641-d0Qx [119.228.4.160])
2022/06/02(木) 17:37:20.11ID:rrVr2CS10 一乙
Z650RSスレ荒らしがここも荒らさないように注意しよう
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/WVhFbEMvSEkw.html
こんな奴が同じバイク乗ってるなんて恥ずかしいわ
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/MEl1UEdwNGww.html
Z650RSスレ荒らしがここも荒らさないように注意しよう
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/WVhFbEMvSEkw.html
こんな奴が同じバイク乗ってるなんて恥ずかしいわ
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/MEl1UEdwNGww.html
22774RR (スップ Sd6a-iAqL [1.66.105.37])
2022/06/02(木) 17:56:33.65ID:dhxnsv2Cd23774RR (ワッチョイ eba9-cNjH [118.106.199.99])
2022/06/02(木) 19:21:03.09ID:5q+4xVH40 ハーレースポーツスターナイトスター(長いなあ)いいなあ
でも同じ270度クランクなら”本物”の90度ツインのSVのままでいいか
でも同じ270度クランクなら”本物”の90度ツインのSVのままでいいか
24774RR (ワッチョイ c3fd-yO3c [164.70.201.130])
2022/06/02(木) 19:28:23.93ID:56UcVA/i0 >>21
お前に関係ないスレにまで出張ってくるとか統合失調症の症状丸出しだなお前w
あのさ~お前って小学校の頃にいたアイツに似てるんだわ
みんなに嫌われてるくせにみんなが仲間外れにするって先生にチクったアイツ
でも、残念なことに先生もお前のこと嫌いなのよw
ID変えてZ650RSのスレのみならずこのスレまで荒らしてないで過疎ってるZ650の巣へカエレアホンダラ
つか、夕方5時すぎにPCから書き込んでるとか仕事してんのか?
お薬のみましょうね~
( ´,_ゝ`)プッ
お前に関係ないスレにまで出張ってくるとか統合失調症の症状丸出しだなお前w
あのさ~お前って小学校の頃にいたアイツに似てるんだわ
みんなに嫌われてるくせにみんなが仲間外れにするって先生にチクったアイツ
でも、残念なことに先生もお前のこと嫌いなのよw
ID変えてZ650RSのスレのみならずこのスレまで荒らしてないで過疎ってるZ650の巣へカエレアホンダラ
つか、夕方5時すぎにPCから書き込んでるとか仕事してんのか?
お薬のみましょうね~
( ´,_ゝ`)プッ
25774RR (ワッチョイ 8af2-kt8p [115.39.101.63])
2022/06/02(木) 20:00:06.09ID:f3BVJWzH0 >>1乙
26774RR (ワッチョイ 2a43-ve/n [125.31.111.44])
2022/06/02(木) 20:34:16.51ID:8UUc8p/t0 ストレス溜まってんだな
27774RR (スップ Sd6a-iAqL [1.66.105.37])
2022/06/03(金) 06:40:50.00ID:RWlgLtKSd しかし他所での書き込みを一覧表示させるのってどうやるんだ?5ちゃん有料会員
になれば出来るのか?自分も実況板等では
ヤバいこと書いているのだ(恥)
になれば出来るのか?自分も実況板等では
ヤバいこと書いているのだ(恥)
28774RR (ブーイモ MM77-xXv6 [210.138.176.135])
2022/06/03(金) 15:00:51.27ID:luZ9SXo9M29774RR (ワッチョイ c3fd-yO3c [164.70.201.130])
2022/06/03(金) 19:12:03.95ID:47smFPdE030774RR (ブーイモ MMa6-bQo4 [133.159.152.238])
2022/06/03(金) 21:21:28.08ID:1Mk1DoKXM サンバー塗装とか出さないかね?
31774RR (ワッチョイ eb01-g8Zv [118.106.73.15])
2022/06/03(金) 22:20:12.59ID:D7MOro7H0 スズキはタンク塗装とか下請け丸投げだから下請けがやると言ったら特殊塗装も出来るんだろうけど
レベルが低いからなあ、僕のなんかストライプの上のクリアーがブツブツだった
18の白青
レベルが低いからなあ、僕のなんかストライプの上のクリアーがブツブツだった
18の白青
32774RR (ブーイモ MMa6-k44C [133.159.153.176])
2022/06/03(金) 22:27:07.51ID:7k9LIEzwM おお、レアカラーじゃないか
生涯で遭遇できる気がしない
生涯で遭遇できる気がしない
33774RR (ワッチョイ 7eb0-oNhI [153.132.47.205])
2022/06/03(金) 23:15:23.56ID:PEvU0rW3034774RR (スップ Sd9f-t6Ul [49.97.103.44])
2022/06/04(土) 06:12:03.99ID:NHQ661AAd はじめてハイオクガソリン入れてみたが、こころなしか力強くなり乗りやすくなったような。自分にはこっちが良いや。年間走行距離が少ないから財布にたいして影響もしないし。
35774RR (ワッチョイ a3fd-Rebr [164.70.201.130])
2022/06/04(土) 06:53:34.37ID:Hn4FH2gq0 >>33
リアルでもイキリまくってるから大丈夫だよ
今年に入ってからも歌舞伎町のボッタクリバーに捕まって
チンピラ10人に囲まれても金払わないくらいはイキってるよ~^^
ところで、旧型X19年モデルの元所有者が無印22年モデル買ってのインプレ来たね
どうやら全体的にマイルドになったみたいだわ
【SV650】SV650 500km走ってみて感じたこと。(インプレ)
https://www.youtube.com/watch?v=GXjBzaAP5_A
リアルでもイキリまくってるから大丈夫だよ
今年に入ってからも歌舞伎町のボッタクリバーに捕まって
チンピラ10人に囲まれても金払わないくらいはイキってるよ~^^
ところで、旧型X19年モデルの元所有者が無印22年モデル買ってのインプレ来たね
どうやら全体的にマイルドになったみたいだわ
【SV650】SV650 500km走ってみて感じたこと。(インプレ)
https://www.youtube.com/watch?v=GXjBzaAP5_A
36774RR (ワッチョイ 03b0-O7mt [124.100.105.79 [上級国民]])
2022/06/04(土) 08:03:47.68ID:hSsQAmb30 停車中1速に入ってるのにインジケータが2速表示したり1と2パカパカ表示したりする
37774RR (ワッチョイ cf43-R1ez [217.178.24.246])
2022/06/04(土) 11:05:32.16ID:9lfvjxBU0 >>35
このインプレの人、ノッキングとスナッチを勘違いしてるね
このインプレの人、ノッキングとスナッチを勘違いしてるね
38668 (オッペケ Sre7-XSjz [126.254.208.245])
2022/06/04(土) 11:07:31.97ID:z3OSaw2Lr39北短刀 (アウアウウー Sa47-MIe7 [106.161.248.241])
2022/06/04(土) 11:57:43.45ID:LKp0zyR7a >>36
前に誰かが「クレーム修理が効く」と書いていたような。
自分の個体もオイル入れすぎた場合と、オイル交換後3000km程走ってちょっと痛み出した頃合い位からなり始める。
しっかり1速に入れれば良いだけだし、もし表示壊れてもなんか不便だな。位にしか感じない
前に誰かが「クレーム修理が効く」と書いていたような。
自分の個体もオイル入れすぎた場合と、オイル交換後3000km程走ってちょっと痛み出した頃合い位からなり始める。
しっかり1速に入れれば良いだけだし、もし表示壊れてもなんか不便だな。位にしか感じない
40774RR (スッップ Sd9f-+4+7 [49.98.131.168])
2022/06/04(土) 14:50:54.20ID:qfTREyZ9d ついに本日外装慣らししてしまった・・・
ショックでかい
レバー折れてステップとマフラーカバーにガリ傷ついただけだから安く済むのは不幸中の幸いだけども
ショックでかい
レバー折れてステップとマフラーカバーにガリ傷ついただけだから安く済むのは不幸中の幸いだけども
41774RR (スプッッ Sd9f-1Jgg [1.75.243.131])
2022/06/04(土) 15:01:40.39ID:+W3M2w2id 反対側もやっとけばもう怖くないぞ
42774RR (ブーイモ MM7f-hGJI [133.159.152.65])
2022/06/04(土) 15:39:32.73ID:trw9vUbLM カスタムしなさいとの御告げですね
43774RR (ワッチョイ 03ee-mowW [124.208.37.57])
2022/06/04(土) 18:39:12.69ID:A4DwGJrq0 ショートレバー、色付きバーエンド、バックステップ、社外スリップオン
最後が高価いな
最後が高価いな
44774RR (ワッチョイ a3aa-Rebr [126.12.192.50])
2022/06/04(土) 19:51:05.42ID:cGw6/X60045774RR (ブーイモ MM7f-t29R [133.159.150.175])
2022/06/04(土) 19:54:05.19ID:H3AnggLcM46774RR (ベーイモ MMff-F19Y [27.253.251.171])
2022/06/04(土) 20:43:39.52ID:hZ9J1+WEM SV650ならし終わった
速いねー
GSX-R1000Rだったらもっと速いのかな
公道だとSVの方が速い?
どう思う?
速いねー
GSX-R1000Rだったらもっと速いのかな
公道だとSVの方が速い?
どう思う?
47774RR (ベーイモ MMff-qCnJ [27.253.251.154])
2022/06/04(土) 20:46:35.85ID:S7kl0CLiM 4回目の立ちごけでクランクケースに傷入れた。
48774RR (ワッチョイ ff6c-Ir1o [115.39.68.229])
2022/06/04(土) 21:16:28.16ID:NRbPytAV0 矢作ダムの奥の方で岐阜ナンバーのXと遭遇したな
49774RR (ワッチョイ cf3f-7J6i [153.246.184.189])
2022/06/04(土) 21:16:56.15ID:9vr65ub+0 公道だと650も1000も変わらないわ。
高速で270キロとか出すならSV650がちぎられるだろうけど峠で140キロくらいまでの常識的な範囲でヤンチャするんだったら変わらないわ
安全マージンどこまで取るの?っていうのがまず上限になるわね
高速で270キロとか出すならSV650がちぎられるだろうけど峠で140キロくらいまでの常識的な範囲でヤンチャするんだったら変わらないわ
安全マージンどこまで取るの?っていうのがまず上限になるわね
50774RR (ワッチョイ c3e1-eeQN [150.147.110.118])
2022/06/04(土) 21:31:35.99ID:wegJU1rX0 数年前の海外モデルでアップハンドルにXのライトカウルが着いてるのがあったと思うんだけど気のせいかな?
51774RR (ワッチョイ e31e-wa6w [180.15.120.6])
2022/06/04(土) 21:34:16.17ID:fA7k3NkD0 フランススズキ公式のスクランブラーだろ
52774RR (ワッチョイ 232d-g4lN [222.11.7.58])
2022/06/04(土) 21:44:26.63ID:Awztpz4r0 >>50
いや、スクランブラーじゃなくて確かSV650X -FlatBarとかそんな名前でX顔のバーハンモデルがラインナップされてた覚えがあるな。
いや、スクランブラーじゃなくて確かSV650X -FlatBarとかそんな名前でX顔のバーハンモデルがラインナップされてた覚えがあるな。
53774RR (ワッチョイ 03ee-mowW [124.208.37.57])
2022/06/04(土) 21:47:21.99ID:A4DwGJrq0 これの事かい?
https://m.imgur.com/cpVgkx2
https://m.imgur.com/cpVgkx2
54774RR (ワッチョイ e325-LAN5 [180.145.4.126])
2022/06/04(土) 22:19:38.99ID:15WLlhKG0 ええやん
55774RR (ワッチョイ cf43-aR/l [217.178.27.248])
2022/06/04(土) 23:19:57.10ID:Vug+0JQb0 ぶーちゅーぶ🐷
56774RR (ワッチョイ 6f41-yiPH [119.228.4.160])
2022/06/05(日) 00:39:32.43ID:Z8FPcMmH0 >>24
他人を罵るときって知らず知らずのうちに自分の劣等感をさらけ出してるらしいよ
ソース
↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/460
他人を罵るときって知らず知らずのうちに自分の劣等感をさらけ出してるらしいよ
ソース
↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/460
57774RR (ワッチョイ e358-7aZr [180.60.164.139])
2022/06/05(日) 07:34:03.00ID:eHmXgNzB059774RR (ワッチョイ e3fc-juMB [180.146.44.222])
2022/06/05(日) 08:24:55.55ID:9YrbwBcP0 >>49
ほんとそのとおりだと思う。
R750→S1000ときて今SVに乗ってるんだけど頭のネジがぶっ飛んだライダーとか一瞬のギリギリ感に勃起したい変態ライダーならいざ知らず一般ライダーが出せる速さなんて大して変わらんと思うの。
むしろ懐が深い分SVの方が余裕を持って乗れるから、疲労感だけでない充足感を得られる良いバイクだと思う。
ほんとそのとおりだと思う。
R750→S1000ときて今SVに乗ってるんだけど頭のネジがぶっ飛んだライダーとか一瞬のギリギリ感に勃起したい変態ライダーならいざ知らず一般ライダーが出せる速さなんて大して変わらんと思うの。
むしろ懐が深い分SVの方が余裕を持って乗れるから、疲労感だけでない充足感を得られる良いバイクだと思う。
60774RR (ワッチョイ ff4f-rMBA [211.133.116.72])
2022/06/05(日) 08:35:06.96ID:rI4738K+0 昨日福島まで行ってきたけど、高速乗っていてもエンジンが面白くて、ついつい追い越し車線を走ってしまう
61774RR (ワッチョイ 439b-Ir1o [118.83.40.65])
2022/06/05(日) 09:31:57.82ID:CHpjry1C0 おまえらタイーホされるなよ
関東以外はまだ聞いた事ないけど
道中ご安全に〜
関東以外はまだ聞いた事ないけど
道中ご安全に〜
62774RR (ワッチョイ 3f11-hPX/ [101.1.158.208])
2022/06/05(日) 11:03:48.38ID:E7omh4Aa0 俺 下手くそなんでよく分からないんだけどSVってそんなに乗りやすいの? ギャップ毎にピョコピョコなるからコーナー曲がるのも気を使うっつうか
でもSVは気に入ってるので精進します
でもSVは気に入ってるので精進します
63774RR (スッップ Sd9f-+4+7 [49.98.139.237])
2022/06/05(日) 11:25:26.86ID:+3e+FxlRd X乗ってるけど法定速度内意識してのんびり走ると途端にクソ楽しくなるよ
64774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/05(日) 11:37:54.71ID:qfkR8Gs6d ハイオク入れるようにしてから運転がますます楽しくなったっす
65774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/05(日) 11:42:17.16ID:qfkR8Gs6d 弾ける加速で人生の些細な事なんか
みんな飛んでいくのだ、アイラブSV+ハイオク。
レギュラー指定のスバルレヴォーグ1600も、ハイオク入れると走りが良くなると聞いたことがある
みんな飛んでいくのだ、アイラブSV+ハイオク。
レギュラー指定のスバルレヴォーグ1600も、ハイオク入れると走りが良くなると聞いたことがある
66774RR (ワッチョイ cf43-1Jgg [217.178.199.18])
2022/06/05(日) 13:01:12.29ID:YelM18Sz0 リプレイスサス気になり始めてるけど、ハイパープロのインプレばかりみてナイトロンとかオーリンズを見ないけど入れた人っているのかな
67774RR (ワッチョイ e31e-wa6w [180.15.120.6])
2022/06/05(日) 13:01:22.79ID:s4QUvG6h0 Vストに標準で付いてるアンダーガードってSVにも付くかな?
68774RR (ワッチョイ a3fd-Rebr [164.70.201.130])
2022/06/05(日) 13:07:59.47ID:0/o8kIdr0 >>56
こいつは無理してZ650を買ったもののZ650RSの人気に嫉妬してスレを荒らしていたので
注意してやったら言い負かされたのが悔しかったらしく粘着ストカー化した哀れなヘタレ
統合失調症患者であることを認めた気違い
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220528/dmxjcWdPSTlk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/RFV3enhCYnQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/VjJ5Nzl6UENk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/UnRnQnFMU28w.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/WmkyNGdLakww.html
こいつは無理してZ650を買ったもののZ650RSの人気に嫉妬してスレを荒らしていたので
注意してやったら言い負かされたのが悔しかったらしく粘着ストカー化した哀れなヘタレ
統合失調症患者であることを認めた気違い
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220528/dmxjcWdPSTlk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/RFV3enhCYnQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/VjJ5Nzl6UENk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/UnRnQnFMU28w.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/WmkyNGdLakww.html
69774RR (ワッチョイ ff6c-Ir1o [115.39.68.229])
2022/06/05(日) 13:19:59.74ID:0Po2EyNp0 >>66
リヤサスはオーリンズ一択やろがい!の自分が調べたところ、
現在の仕様ではABSのアクチュエーターと接触する為、
海外仕様のABS無し車にしか装着できない。
ナイトロン(オーリンズの次に安定の選択)
ハイパープロ(魅力はバネだけ?笑)
マトリス(フォークのインナーキットを含めて、とても気になる存在、しかしイタリア製…)
リヤサスはオーリンズ一択やろがい!の自分が調べたところ、
現在の仕様ではABSのアクチュエーターと接触する為、
海外仕様のABS無し車にしか装着できない。
ナイトロン(オーリンズの次に安定の選択)
ハイパープロ(魅力はバネだけ?笑)
マトリス(フォークのインナーキットを含めて、とても気になる存在、しかしイタリア製…)
70774RR (ワッチョイ ff4f-rMBA [211.133.116.72])
2022/06/05(日) 14:07:24.64ID:rI4738K+0 ぼけーっと運転していて、不意にリアがガツンとくるから、バネだけでもいいから変えたいと思うw
72774RR (ワッチョイ cf43-1Jgg [217.178.199.18])
2022/06/05(日) 15:43:43.57ID:YelM18Sz0 よくある交換後の感想で、ショックの突き上げがしなやかになり猫の足のようになったとか、路面に追従しコーナーの安心感、設置感が増したとか本当なら十何万も出してみてもいいかもしれない
73774RR (ワッチョイ cf3f-7J6i [153.246.184.189])
2022/06/05(日) 18:16:28.05ID:4o4fb2/S0 リプレイスサスはマジで別次元の走りになるで。
ポン付けでも感動的だと思うわ
個人的にはナイトロンを推したい。
工具なしでセッティングできるようになってるから気軽にこまめにリセッティングできる
ナイトロンの欠点でいえばオーリンズと比べてプロショップ少ないからサーキット特化の細やかなセッティングのアドバイスもらいにくいかもしれない
取り付けたり定期メンテナンス(取り外して専門ショップに送る)ならレッドバロンなりどこでもできるから安心
なにより色がいいよね… ぶっちゃけ色の好みで選べばいいと思うの
ポン付けでも感動的だと思うわ
個人的にはナイトロンを推したい。
工具なしでセッティングできるようになってるから気軽にこまめにリセッティングできる
ナイトロンの欠点でいえばオーリンズと比べてプロショップ少ないからサーキット特化の細やかなセッティングのアドバイスもらいにくいかもしれない
取り付けたり定期メンテナンス(取り外して専門ショップに送る)ならレッドバロンなりどこでもできるから安心
なにより色がいいよね… ぶっちゃけ色の好みで選べばいいと思うの
74774RR (オイコラミネオ MM27-3sNQ [150.66.72.247])
2022/06/05(日) 19:19:13.77ID:xB5vJOXzM >>73
リプレイスサス変えるのはありだけど、使用用途によるから
ツーリングのみならハイパープロ前後で十分
サーキット行くなら×
サーキット行くならマトリス前後がおすすめ
ナイトロンは使用してないからわからないけど、一度つけてみたいな
リプレイスサス変えるのはありだけど、使用用途によるから
ツーリングのみならハイパープロ前後で十分
サーキット行くなら×
サーキット行くならマトリス前後がおすすめ
ナイトロンは使用してないからわからないけど、一度つけてみたいな
75774RR (ブーイモ MM07-QxeU [210.138.177.152])
2022/06/05(日) 22:55:00.99ID:iEjpGSiLM Rサスプリ1段抜き
あとはバイクに合わせた乗り方をした方が幸せになれると思う
あとはバイクに合わせた乗り方をした方が幸せになれると思う
77774RR (ワッチョイ 3fee-jePl [133.207.162.96])
2022/06/06(月) 01:17:12.89ID:jd6pXcoB0 プリ1段抜きは体重によるかな
体重75キロくらいならデフォルトの方が良い印象
コーナーでリヤが粘らずふわふわするしね
体重75キロくらいならデフォルトの方が良い印象
コーナーでリヤが粘らずふわふわするしね
78774RR (ワッチョイ ff4f-rMBA [211.133.116.72])
2022/06/06(月) 06:54:18.17ID:Q+7sO1y80 ハイパープロのスプリングだけ検討している。
そんなおりYSSというメーカーを知るに至ったが、タイのメーカーらしい。
ちょっと安いので気になるw
そんなおりYSSというメーカーを知るに至ったが、タイのメーカーらしい。
ちょっと安いので気になるw
79774RR (ブーイモ MM7f-hGJI [133.159.149.171])
2022/06/06(月) 07:29:58.85ID:03cfswAcM カブに付けてるYSSはもう最高
80774RR (オッペケ Sre7-CuZ5 [126.158.188.180])
2022/06/06(月) 08:12:58.27ID:DEFdJJa/r81774RR (アウアウウー Sa47-g4lN [106.129.60.154])
2022/06/06(月) 09:17:46.67ID:IZpqf23Ga >>80
このヒト、褒めてくれるのはいいんだけどなあ…
このヒト、褒めてくれるのはいいんだけどなあ…
82774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/06(月) 10:04:55.65ID:LHt3BYrbd >>80
無印黒金を綺麗に撮るなぁ、さすがプロカメラマン。1987年から1990年頃の
丸目+オシャレな鉄フレーム+キャストホイール車(CB-1、SDR、Bandit400)を彷彿とさせるのう。
(GB400やSRのようなもろレトロとは違う路線)
無印黒金を綺麗に撮るなぁ、さすがプロカメラマン。1987年から1990年頃の
丸目+オシャレな鉄フレーム+キャストホイール車(CB-1、SDR、Bandit400)を彷彿とさせるのう。
(GB400やSRのようなもろレトロとは違う路線)
83774RR (アウアウウー Sa47-Vay/ [106.146.86.98])
2022/06/06(月) 12:18:26.85ID:Yp7Yeg42a 提灯記事ってやつじゃないか。読んでて恥ずかしくなるw
84774RR (スップ Sd9f-1Jgg [49.97.105.136])
2022/06/06(月) 12:50:56.15ID:n2pSycoed 想像したことある!?パワーダウンしてさらに値上がったバイクの案件をもらった人の気持ちを
86774RR (ブーイモ MM7f-hGJI [133.159.149.198])
2022/06/06(月) 12:57:09.20ID:ffRq9PaDM >>84
食うためなら思ってもないこと何だって書きます^^
食うためなら思ってもないこと何だって書きます^^
87774RR (アウアウウー Sa47-g4lN [106.128.101.83])
2022/06/06(月) 13:01:54.64ID:edLNaU7wa 最大トルク発生回転域が6,400に移ってフラットトルクっぷりがより顕著になったと考えればこのレビューもあながち間違いでもないのは読み取れるんだけどね
ただまあ…ねえ…
ただまあ…ねえ…
88774RR (オッペケ Sre7-7Grb [126.233.180.87])
2022/06/06(月) 13:09:42.26ID:bREO06der MT07に試乗した時高回転域がフラットでつまらない印象があったけどそれみたいな感じになったのかな?
これから買うなら型落ち新車か状態のいい中古車の方がいいかも?
これから買うなら型落ち新車か状態のいい中古車の方がいいかも?
89774RR (ワッチョイ 7fb1-yiPH [203.217.182.150])
2022/06/06(月) 13:30:40.16ID:QrcWUOc+0 もしこの記事が本当だったとしたら
そうとうマッピングを弄ってるってことになるんだけどね
つかそこまで弄るならもっとドラマチックに弄るでしょ
そうとうマッピングを弄ってるってことになるんだけどね
つかそこまで弄るならもっとドラマチックに弄るでしょ
90774RR (アウアウウー Sa47-QM4D [106.146.47.48])
2022/06/06(月) 14:03:34.60ID:gdTsXdkga 2022年式のパワーダウン後のパワーカーブ誰か測ってくんねえかなー
91774RR (テテンテンテン MM7f-1xqW [133.106.196.117])
2022/06/06(月) 14:30:14.31ID:rYL9gCoHM マトリスの安い方のリアショックに合わせるフロントってどのキット選べば良いの?
92774RR (アウアウウー Sa47-g4lN [106.128.103.115])
2022/06/06(月) 16:25:38.41ID:p9NqjN5Ra >>89
基本的に同じエンジンに同じインジェクターでこれだけキャラクターが変わってるって事はECUのリセッティングで変えてるって事なんだよな…そう考えるともっとECUのチューニングが出てきてても良さそうなんだけどあんまりないよな
基本的に同じエンジンに同じインジェクターでこれだけキャラクターが変わってるって事はECUのリセッティングで変えてるって事なんだよな…そう考えるともっとECUのチューニングが出てきてても良さそうなんだけどあんまりないよな
93774RR (ブーイモ MM7f-t29R [133.159.149.210])
2022/06/06(月) 16:36:36.73ID:OnVeY9Q8M タイヤ交換時期のようなのですが、皆様は何履いてますか。
ロードスマート4かROAD5/6が気になってます。
ツーリングメインで、峠もソコソコ行きます。
ロードスマート4かROAD5/6が気になってます。
ツーリングメインで、峠もソコソコ行きます。
94774RR (ワッチョイ 439b-Ir1o [118.83.40.65])
2022/06/06(月) 17:13:18.59ID:E5UxiPIB095774RR (ワッチョイ cf43-R1ez [217.178.24.246])
2022/06/06(月) 17:39:54.35ID:XllJDfYd096774RR (ワッチョイ 6f41-yiPH [119.228.4.160])
2022/06/06(月) 18:00:12.09ID:lU1F2Xtm0 >>68
過去のレス読めば理解できると思うけど
自分はZ650買った人とは別人だよ
↓マブなんだろ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/684
ロックオンしたみたいだけど>>33とも別人だからね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654252617/33-68
過去のレス読めば理解できると思うけど
自分はZ650買った人とは別人だよ
↓マブなんだろ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/684
ロックオンしたみたいだけど>>33とも別人だからね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654252617/33-68
97774RR (ワッチョイ cf43-1Jgg [217.178.199.18])
2022/06/06(月) 18:29:42.49ID:vN/j/Avb098774RR (ワッチョイ fff2-Ir1o [115.39.97.215])
2022/06/06(月) 18:43:21.19ID:sIPk/SFz0 まだタイヤ交換時期ではないが次タイヤ悩むなぁー
安定のROAD5/6
値段が魅力の2CT
ちょっと気になるS22
何も考えずに純正w
さてどれにしようかな?笑
安定のROAD5/6
値段が魅力の2CT
ちょっと気になるS22
何も考えずに純正w
さてどれにしようかな?笑
99774RR (アウアウウー Sa47-UaRs [106.131.33.229])
2022/06/06(月) 18:44:21.70ID:nh41xj5Ka 黒マット×青は余ってるみたいだけど、黒×茶フレームのは余ってないなー。
人気のない黒マットに青フレームとか嫌だし。
気長に入荷を待つしかないか。
人気のない黒マットに青フレームとか嫌だし。
気長に入荷を待つしかないか。
100774RR (ワッチョイ e358-Bwfb [180.59.69.140])
2022/06/06(月) 19:11:57.57ID:oybEMx6r0 マット塗装は難しいからなぁ
101774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/06(月) 19:25:37.56ID:LHt3BYrbd 黒マット+赤フレームなかなか良いよ
102774RR (ブーイモ MM07-D99L [210.138.177.57])
2022/06/06(月) 19:45:53.40ID:QMiw/YiuM ジェンマのマットブルーで出てきたら買い替えたい
103774RR (ワッチョイ e37a-Usof [116.82.192.181])
2022/06/06(月) 20:44:03.98ID:sLwNRpR70105774RR (ブーイモ MM07-QxeU [210.148.125.126])
2022/06/06(月) 22:16:39.84ID:LxeYmCRuM ミシュランのロード系はあまりオススメしない
トレッド剥離が多すぎる
街乗りオンリーなら良いけど峠や特に高速走行するなら私は絶対に選ばない
関東で何かあったの?
トレッド剥離が多すぎる
街乗りオンリーなら良いけど峠や特に高速走行するなら私は絶対に選ばない
関東で何かあったの?
106774RR (ワッチョイ cf43-aR/l [217.178.27.248])
2022/06/06(月) 22:20:02.80ID:SeRNtcHx0 ロード5いいと思うけどな
107774RR (ワッチョイ 232d-g4lN [222.11.7.58])
2022/06/06(月) 23:05:11.91ID:/HMm7oIz0 BSのTS100を3セット目の俺が来ましたよ
ライフ的にも1万kmくらいはあるし、グリップもそこそこ良くて割とリーズナブルなので気に入ってる
ちなみに履き替え作業はセルフサービスw
ライフ的にも1万kmくらいはあるし、グリップもそこそこ良くて割とリーズナブルなので気に入ってる
ちなみに履き替え作業はセルフサービスw
108774RR (ワッチョイ cf43-1Jgg [217.178.199.18])
2022/06/06(月) 23:13:50.93ID:vN/j/Avb0 >>105
メーター読み150kmとかの話してるの?
メーター読み150kmとかの話してるの?
109774RR (ワッチョイ cf1b-Apbd [153.151.160.19])
2022/06/06(月) 23:59:23.43ID:Twq/oq9x0 >>93
純正ロドスマ3→M7RR→M9RR→ROSSOW
ロンツー好きでライフを最重要視するなら、ツーリングタイヤかなぁと
排水性も良いし、乗り心地もいいし、グリップも十分過ぎるし
ただ、純正タイヤのハンドリングに不満があれば、スポーツタイヤの選択もあり
耐久性は当然落ちるけど、タイヤのレスポンスも良くて、峠を気持ち良く走れるかと
コース走ったりする人だと、また別の選択だろうけど
純正ロドスマ3→M7RR→M9RR→ROSSOW
ロンツー好きでライフを最重要視するなら、ツーリングタイヤかなぁと
排水性も良いし、乗り心地もいいし、グリップも十分過ぎるし
ただ、純正タイヤのハンドリングに不満があれば、スポーツタイヤの選択もあり
耐久性は当然落ちるけど、タイヤのレスポンスも良くて、峠を気持ち良く走れるかと
コース走ったりする人だと、また別の選択だろうけど
110774RR (ワッチョイ 43b0-+4+7 [182.171.141.167])
2022/06/07(火) 02:56:28.40ID:EjO1KboT0 友人のR6乗せてもらったんだけどXの方がよほど前傾キツくてワロタわ
この変態バイクマジでかわいいな
この変態バイクマジでかわいいな
111774RR (アウアウウー Sa47-tyPA [106.154.123.109])
2022/06/07(火) 03:01:55.20ID:ruOaDmI1a 無印に「Xのライトカウルへの交換キット」出せば売れるのに。
てか、あるのかな?
てか、あるのかな?
112774RR (ワッチョイ 3f35-FrH4 [101.128.221.136])
2022/06/07(火) 05:45:08.83ID:2cUT3SIP0 純正部品取り寄せるだけなので…
113774RR (ワッチョイ 3fee-HPos [133.206.83.225])
2022/06/07(火) 06:31:39.70ID:gxOqdJc10 タイヤ情報助かるゥ~
自分は通勤と峠道だからロード5にしよかな
自分は通勤と峠道だからロード5にしよかな
114774RR (ワッチョイ e3fc-juMB [180.146.44.222])
2022/06/07(火) 07:32:08.52ID:2BpmSBHs0 タイヤは少し旧世代だけどメッツラーのM5を好んで使ってます。
寿命は10,000kmくらいだけど、全体が満遍なく使えるので街乗りから峠までオールマイティに使えます。
ただ、形的に少し違ってるので、長距離直進だけって使い方にはあまり向かないみたいです。
参考まで。
寿命は10,000kmくらいだけど、全体が満遍なく使えるので街乗りから峠までオールマイティに使えます。
ただ、形的に少し違ってるので、長距離直進だけって使い方にはあまり向かないみたいです。
参考まで。
115774RR (ワッチョイ 3fee-jePl [133.207.162.96])
2022/06/07(火) 07:37:02.63ID:fkzukn0h0 M5履いてたけど5千くらいで終了したで
結局はその人の走り方次第なんよね
結局はその人の走り方次第なんよね
116774RR (ワッチョイ e340-UaRs [110.232.134.31])
2022/06/07(火) 08:20:28.34ID:VQr4+svf0117774RR (ワッチョイ 43a9-z26v [118.106.202.247])
2022/06/07(火) 16:24:54.26ID:Tz8pa2Gp0 >>93
純正ロドスマ3→ロードスポーツ2×2→ロードスマート4(予定)
ロードスマート4を値上げ前に購入したけどまだ前のがちょっと残ってるのでレポート出来ずすいません
ロードスポーツは少し硬いけど、その分反応が良くて気に入ってます、雨にも強いし最後までグリップも落ちないかな
持ちは自分は8000位でした
純正ロドスマ3→ロードスポーツ2×2→ロードスマート4(予定)
ロードスマート4を値上げ前に購入したけどまだ前のがちょっと残ってるのでレポート出来ずすいません
ロードスポーツは少し硬いけど、その分反応が良くて気に入ってます、雨にも強いし最後までグリップも落ちないかな
持ちは自分は8000位でした
118774RR (JP 0Hff-JoGv [219.117.39.165])
2022/06/07(火) 19:11:55.39ID:WgiZly10H 質問です。
フューエルホースについてる緑色のリテーナー?を外したんだけど、これって戻そうとするとめっちゃ固いんですが再利用できるのですか?
また、再利用する場合、ホースをタンクに接続してからリテーナーを押し込むってことで合ってますか?
フューエルホースについてる緑色のリテーナー?を外したんだけど、これって戻そうとするとめっちゃ固いんですが再利用できるのですか?
また、再利用する場合、ホースをタンクに接続してからリテーナーを押し込むってことで合ってますか?
119774RR (ワッチョイ 03aa-Rebr [60.113.16.107])
2022/06/07(火) 19:12:08.12ID:ronJ/aB50120774RR (ワッチョイ 232d-g4lN [222.11.7.58])
2022/06/07(火) 19:20:15.98ID:9hPXAvyi0121774RR (ブーイモ MMff-hGJI [163.49.215.146])
2022/06/07(火) 19:51:45.53ID:7oWPLQC2M >>119
初めての時はヤフオクなんかで捨て値のホイール買って練習してほしい
コツを掴めば割となんてことない作業だけど
タイヤレバーの角度や力の入れ方でリムプロテクターを破いてホイールに傷入ったりする
ビード上げもチャリ用のポンプでいける
初めての時はヤフオクなんかで捨て値のホイール買って練習してほしい
コツを掴めば割となんてことない作業だけど
タイヤレバーの角度や力の入れ方でリムプロテクターを破いてホイールに傷入ったりする
ビード上げもチャリ用のポンプでいける
122774RR (スップ Sd9f-+4+7 [1.72.6.204])
2022/06/07(火) 19:51:48.05ID:OcmKNvUEd サーキット走って数回で替えるわけでもないしオラは持ち込みでいいだす
123774RR (ワッチョイ 03aa-Rebr [60.113.16.107])
2022/06/07(火) 19:54:03.75ID:ronJ/aB50 >>120
わざわざどうもありがとう。
前後タイヤの脱着は出来るけど、さすがにあのタイヤレバー持って格闘するのはイヤだなと思ってところです。
SVは大して速度でないし出さないからホイールバランスなんかは自前でもできそうなんだけどな。
わざわざどうもありがとう。
前後タイヤの脱着は出来るけど、さすがにあのタイヤレバー持って格闘するのはイヤだなと思ってところです。
SVは大して速度でないし出さないからホイールバランスなんかは自前でもできそうなんだけどな。
124774RR (ワッチョイ 03aa-Rebr [60.113.16.107])
2022/06/07(火) 20:08:07.19ID:ronJ/aB50 >>121
まだそこまで困窮してないから店に出すけど、通販で直買いすると安いんだよな~
本当に2輪は4輪の倍タイヤ代かかるね。 他の維持費はアホみたいに安いけどさ
そのうちフォークとステムも開けてみたいな~
まだそこまで困窮してないから店に出すけど、通販で直買いすると安いんだよな~
本当に2輪は4輪の倍タイヤ代かかるね。 他の維持費はアホみたいに安いけどさ
そのうちフォークとステムも開けてみたいな~
125774RR (ワッチョイ cf43-aR/l [217.178.27.248])
2022/06/07(火) 20:30:39.48ID:MjZjpTbS0 ロード5と6どっちがいい?
たいして変わらないなら安い5にしようかな
たいして変わらないなら安い5にしようかな
126774RR (ワッチョイ 03ee-SgLU [124.208.37.57])
2022/06/07(火) 20:55:57.06ID:/Gwv/8xb0127774RR (アウアウウー Sa47-cx92 [106.128.145.248])
2022/06/07(火) 21:26:07.41ID:NaVRUwZ5a >>118
ホースがきちんとタンクに押し込むのが足りてないのではないかと思います、ホースを戻すときにハマりきってないとリテーナーがはまらないです
ホースがきちんとタンクに押し込むのが足りてないのではないかと思います、ホースを戻すときにハマりきってないとリテーナーがはまらないです
128774RR (JP 0Hff-JoGv [219.117.39.165])
2022/06/07(火) 21:27:20.90ID:WgiZly10H129774RR (JP 0Hff-JoGv [219.117.39.165])
2022/06/07(火) 21:30:52.93ID:WgiZly10H13093 (ブーイモ MMff-cx92 [163.49.209.45])
2022/06/07(火) 22:17:29.05ID:IUTcJxEfM 皆様ありがとうございました。参考になりました。
今回はROAD5にしようと思います!
今回はROAD5にしようと思います!
131774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/07(火) 23:51:27.41ID:0H2Er38Pd >>124
大型バイクはほんとタイヤ代が高い。
このバイクでも前後交換で簡単に5万6万飛ぶし一万キロしかもたない。
アクアなら大差ない値段で4本交換できて4万キロは楽勝。
大型バイクの中古がお得といえない理由のひとつである
大型バイクはほんとタイヤ代が高い。
このバイクでも前後交換で簡単に5万6万飛ぶし一万キロしかもたない。
アクアなら大差ない値段で4本交換できて4万キロは楽勝。
大型バイクの中古がお得といえない理由のひとつである
132774RR (ワッチョイ ff6c-Ir1o [115.39.86.46])
2022/06/08(水) 04:33:25.63ID:+WKMLdkK0 >>131
SVはコスパに優れているとは言え大型車、
本質的に嗜好性の高い乗り物であることには変わりないよ。
それと大衆車であり実用車の4輪のタイヤ代と比較しない方がいい。
メーカーの開発経緯や販売方法も全く違う。
SVはコスパに優れているとは言え大型車、
本質的に嗜好性の高い乗り物であることには変わりないよ。
それと大衆車であり実用車の4輪のタイヤ代と比較しない方がいい。
メーカーの開発経緯や販売方法も全く違う。
133774RR (スッップ Sd9f-kiP8 [49.98.144.234])
2022/06/08(水) 05:10:46.37ID:I2gWLB39d 軽だとBSのタイヤでも3000円ファルケンなら2000円で買えるから恐ろしい
みんな軽自動車買うのがわかるよ税金も4000円からだし
みんな軽自動車買うのがわかるよ税金も4000円からだし
134774RR (ワッチョイ 03ee-mowW [124.208.37.57])
2022/06/08(水) 05:50:57.67ID:43SG2KA+0135774RR (ワッチョイ 03ee-mowW [124.208.37.57])
2022/06/08(水) 05:53:59.03ID:43SG2KA+0 ホース外した状態でも硬いってのは外す時に斜めってるとか
有るのかもしれない
有るのかもしれない
136774RR (ブーイモ MMff-5DsK [163.49.211.33])
2022/06/08(水) 06:57:15.08ID:nq4rq2ZEM やっと納車になったけど、新車なのに最初からクラッチレバーのガタつきが酷い。
みんなこんなもんなの?
バイク屋は全部こうだと言っているんだけど
みんなこんなもんなの?
バイク屋は全部こうだと言っているんだけど
137774RR (オッペケ Sre7-CuZ5 [126.158.158.187])
2022/06/08(水) 07:45:00.71ID:lfHNCQ6hr ガタつき、つーか遊びじゃないの
実際に見ないとわからんけどなぁ
実際に見ないとわからんけどなぁ
138774RR (オイコラミネオ MM27-3sNQ [150.66.67.195])
2022/06/08(水) 08:33:14.20ID:FpvepccaM >>131
SVなんて中型サイズのホイールだから、むしろタイヤ代安いよ?
SVなんて中型サイズのホイールだから、むしろタイヤ代安いよ?
139774RR (テテンテンテン MM7f-1xqW [133.106.32.20])
2022/06/08(水) 08:49:33.01ID:zGNuL85bM >>136
結構上下にガタついてる。値段なりだ。
結構上下にガタついてる。値段なりだ。
140774RR (ワッチョイ ffa9-NUbQ [115.37.219.67])
2022/06/08(水) 09:07:26.89ID:FJgcN1EX0141774RR (オッペケ Sre7-CuZ5 [126.158.157.165])
2022/06/08(水) 12:06:49.36ID:uUeqtCTFr SVはチェーンも細いしなんか珍しいサイズだよな
安いくて助かる
安いくて助かる
142774RR (スッップ Sd9f-+4Ez [49.98.141.92])
2022/06/08(水) 12:27:40.14ID:l/mDbgOKd ワッシャーを挟んでガタつきを抑えるって話が
前に出ていなかったっけ。
前に出ていなかったっけ。
143774RR (ブーイモ MM47-+4Ez [202.214.230.160])
2022/06/08(水) 12:30:33.84ID:7jXMKZxBM >>136
そういうもん。気になったら140みたいに直すもん。プライヤーレンチが使いやすいよ。立ちごけ程度ですぐ開くしな。
そういうもん。気になったら140みたいに直すもん。プライヤーレンチが使いやすいよ。立ちごけ程度ですぐ開くしな。
144774RR (スププ Sd9f-juMB [49.98.244.229])
2022/06/08(水) 12:35:01.40ID:5FRA/vIGd 純正クラッチは確かにガタガタ。
ユーカナヤのレバーに替えて、遊びをキッチリ調整したら気にならなくなりましたよ。
ガタガタとは関係ないけど、純正状態では結構遊びが大ぎ目に出荷されててブリッピング時の反応が鈍かったので納車後即調整しました。
ユーカナヤのレバーに替えて、遊びをキッチリ調整したら気にならなくなりましたよ。
ガタガタとは関係ないけど、純正状態では結構遊びが大ぎ目に出荷されててブリッピング時の反応が鈍かったので納車後即調整しました。
145774RR (ブーイモ MM47-+4Ez [202.214.230.160])
2022/06/08(水) 12:50:13.38ID:7jXMKZxBM >>142
ワッシャー入るレベルだったら超ガタガタだよ。無理だと思う。
ワッシャー入るレベルだったら超ガタガタだよ。無理だと思う。
146774RR (ワッチョイ 03ee-mowW [124.208.37.57])
2022/06/08(水) 13:00:29.93ID:43SG2KA+0 520は珍しくも無いだろ
リッターとかハイパワーなら525が当たり前になるけど
それにしたってロスを嫌って寿命と引き換えに520に
するカスタムもありふれてるし
リッターとかハイパワーなら525が当たり前になるけど
それにしたってロスを嫌って寿命と引き換えに520に
するカスタムもありふれてるし
147774RR (オッペケ Sre7-7Grb [126.208.228.187])
2022/06/08(水) 13:57:53.21ID:pgIGO1VAr 昔ホンダブロス650に乗っていたけど、
あれは525だったな。
520と比べて割高だったから嫌だった。
あれは525だったな。
520と比べて割高だったから嫌だった。
148774RR (スプッッ Sd9f-1Jgg [1.75.238.212])
2022/06/08(水) 13:59:58.50ID:Xkm3RnYTd 安くて楽しい素晴らしいバイクだな
149774RR (アウアウウー Sa47-Ir1o [106.180.44.115])
2022/06/08(水) 15:07:31.06ID:s/sYnM0ma XJR1200は630…
530にコンバートしないとアフターパーツが無かったw
530にコンバートしないとアフターパーツが無かったw
150774RR (スッップ Sd9f-aR/l [49.98.152.33])
2022/06/08(水) 17:50:41.58ID:O/bui8N4d >>148
そうでげしょ、ゲススススススw
そうでげしょ、ゲススススススw
151774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/08(水) 17:57:42.83ID:CFpY9i4td152774RR (アウアウウー Sa47-tyPA [106.154.123.109])
2022/06/08(水) 18:17:30.60ID:rj2VaO4Va キーシリンダーくらいケチるなとは思うよ。
153774RR (オッペケ Sre7-wELW [126.194.202.232])
2022/06/08(水) 18:21:34.69ID:EZuzJCtOr >>151
カッコつけたつもりだろうが残念。
カッコつけたつもりだろうが残念。
154774RR (ワッチョイ 7fb1-yiPH [203.217.182.150])
2022/06/08(水) 19:41:17.76ID:NvakrpSx0 つかタイヤ交換って皆さん何年毎にやってる?
ラジアルツーリングタイヤなら(年五千Kとして)2〜3年は持つでしょ
2年もてば前後5万も高いとは思わないけどな〜
バイアスなら前後3万だから安く感じるかもだけど、大型だと5千Kで一年くらいしかもたないよ
>>136
こだわる方は、SV650のクラッチホルダーは購入後に交換するものです
ラジアルツーリングタイヤなら(年五千Kとして)2〜3年は持つでしょ
2年もてば前後5万も高いとは思わないけどな〜
バイアスなら前後3万だから安く感じるかもだけど、大型だと5千Kで一年くらいしかもたないよ
>>136
こだわる方は、SV650のクラッチホルダーは購入後に交換するものです
155774RR (ワッチョイ 6feb-+4Ez [159.28.247.58])
2022/06/08(水) 19:54:40.97ID:e2u2ZjKg0 年2万ペースだから半年ごと替えてるよ
156774RR (ワッチョイ 7fb1-yiPH [203.217.182.150])
2022/06/08(水) 20:11:40.03ID:NvakrpSx0158774RR (ワッチョイ cf43-aR/l [217.178.27.248])
2022/06/08(水) 20:44:03.32ID:F7KlBVmv0 通勤用の250がもらい事故してドッグに預けてSVを通勤でも使ってるが、つくづく万能だなコレ
159774RR (ワッチョイ ff6c-Ir1o [115.39.61.60])
2022/06/08(水) 21:04:44.00ID:5Qk0dSlv0160774RR (スップ Sd9f-+4+7 [49.97.105.167])
2022/06/08(水) 21:33:19.61ID:KIcRhmdgd X乗りの皆ストンプグリップ的なの貼ってる?
下りですズルズル滑ってきちゃうから峠道とかかなり下半身疲れる
下りですズルズル滑ってきちゃうから峠道とかかなり下半身疲れる
161774RR (ワッチョイ e340-UaRs [110.232.134.31])
2022/06/08(水) 21:46:44.71ID:Il51R1hW0 >>136
万力で直した人の話を聞きました
万力で直した人の話を聞きました
162774RR (ワッチョイ c345-R4cc [150.246.224.85])
2022/06/08(水) 22:04:32.71ID:3rsAgV1U0 ストンプグリップ付けてるけどそこまで効くって感じでもないかも…
ニーグリップパッドとかの滑り止めがついてるライパンにしたらめっちゃラクになった
ニーグリップパッドとかの滑り止めがついてるライパンにしたらめっちゃラクになった
163774RR (ワッチョイ e3fc-juMB [180.146.44.222])
2022/06/08(水) 22:16:57.59ID:YUyzz3Ua0 >>160
無印だけど同じように下りで前滑りしてきます。
無印だけど同じように下りで前滑りしてきます。
164774RR (ワッチョイ e3fc-juMB [180.146.44.222])
2022/06/08(水) 22:18:55.44ID:YUyzz3Ua0165774RR (ワッチョイ 6f86-1xqW [111.98.69.161])
2022/06/09(木) 02:55:29.36ID:Yb/01o+f0 革パンだな。エクスプローラージーンズとか良いね。
166774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/09(木) 07:35:51.89ID:mCOqR4g1d グーバイク見たら2022年モデルの新車店頭展示車ありがあふれている。作りすぎたんかな
167774RR (ブーイモ MMff-xfN9 [163.49.203.104])
2022/06/09(木) 12:20:21.20ID:tPsyGwSSM168774RR (アウアウウー Sa47-UaRs [106.131.33.229])
2022/06/09(木) 18:56:18.76ID:n2q6vnq2a ここバイクカッコよくないな。どうなのこのデザイン。
169774RR (ワッチョイ d34f-rMBA [218.217.128.26])
2022/06/09(木) 19:07:36.68ID:ut6x57B50 Xは最高に格好いいと思う無印乗りがここにいますが何か
170774RR (ワッチョイ cf43-aR/l [217.178.27.248])
2022/06/09(木) 19:12:44.11ID:M8rbw9xk0 >>168
カッコいいに決まってるだろ、このグミが
カッコいいに決まってるだろ、このグミが
171774RR (ワッチョイ 7fb0-O7mt [221.187.217.107 [上級国民]])
2022/06/09(木) 19:19:16.52ID:qeGFDgUd0 ここバイクってどういう意味ですか?
日本の方ですか?
日本の方ですか?
172774RR (ワッチョイ 7f7e-yiPH [203.212.39.101])
2022/06/09(木) 19:28:22.22ID:zT+fHNAJ0 この
をタイプミスしたんじゃない?
をタイプミスしたんじゃない?
173774RR (ワッチョイ 7f01-wELW [123.48.225.99])
2022/06/09(木) 19:35:53.90ID:4RrnzuLt0 あら探ししかできないやつだな
174774RR (ワッチョイ e340-UaRs [110.232.134.31])
2022/06/09(木) 20:10:30.50ID:TeEYRMlG0 いや、なんか安物みたいでしょ。
175774RR (ワッチョイ 8325-BXwJ [220.220.163.6])
2022/06/09(木) 20:21:12.96ID:DPUcs3IG0 実際安い
176774RR (スプッッ Sd9f-+4Ez [1.75.196.208])
2022/06/09(木) 20:25:49.34ID:6YVKmRHSd 浮いたお金でカスタムするのだ
177774RR (ワッチョイ 03ee-mowW [124.208.37.57])
2022/06/09(木) 20:27:58.35ID:dI6yr4c10 浮いたお金でヘルメットやらの装備を充実させるのだ
178774RR (アウアウウー Sa47-Usof [106.128.46.205])
2022/06/09(木) 20:32:56.32ID:VLgGjAA8a xは基本眺めててかっこいいことが多いけど、洗車してる時とか時々アレ?ってなる角度があるよね
実際実物見るまではビミョーと思ってたし
写真写りが下手な子なんかな
実際実物見るまではビミョーと思ってたし
写真写りが下手な子なんかな
179774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/09(木) 20:35:13.19ID:mCOqR4g1d 浮いたお金を老後資金として貯蓄
180774RR (ワッチョイ d34f-rMBA [218.217.128.26])
2022/06/09(木) 20:37:05.68ID:ut6x57B50 >>176
先生!そんなに盆栽用のパーツが出ていませんw
先生!そんなに盆栽用のパーツが出ていませんw
181774RR (スップ Sd9f-+6K/ [49.97.101.160])
2022/06/09(木) 20:38:11.39ID:mCOqR4g1d >>178
無印乗りだが銀Xは完璧に近いと思う
無印乗りだが銀Xは完璧に近いと思う
182774RR (スップ Sd9f-+4+7 [49.97.105.107])
2022/06/09(木) 20:47:44.43ID:b7cYIOPRd 車Xもカッコいいけど差し色入れないとなんか寂しい
183774RR (スップ Sd9f-+4+7 [49.97.105.107])
2022/06/09(木) 20:47:59.20ID:b7cYIOPRd 黒Xの間違い
184774RR (ワッチョイ cf43-aR/l [217.178.27.248])
2022/06/09(木) 20:56:01.48ID:M8rbw9xk0 Xは渋かっこいい
185774RR (ワッチョイ ff6c-Ir1o [115.39.43.23])
2022/06/09(木) 21:18:58.78ID:TM152wys0 Xは女性より男性に支持されるタイプかな
…とか言いつつ、イイ女がXに乗ってたら惚れてまうやろーw
…とか言いつつ、イイ女がXに乗ってたら惚れてまうやろーw
186774RR (ワッチョイ cf43-aR/l [217.178.27.248])
2022/06/09(木) 21:27:14.82ID:M8rbw9xk0 Xに乗ってるかっこいい女ライダーの尻を思いっきり蹴り上げたいよガチで
187774RR (ワッチョイ 03ee-mowW [124.208.37.57])
2022/06/09(木) 21:46:49.88ID:dI6yr4c10188774RR (ワッチョイ e3b0-yqgt [180.56.49.12])
2022/06/10(金) 06:35:41.58ID:PsPm2UhY0 私女だけどケツ蹴り上げていいわよ
189774RR (オッペケ Sre7-NlXQ [126.208.187.152])
2022/06/10(金) 08:53:36.09ID:UAfj4RGgr サザエと定評のある無印乗りだけど、乗ってる時は目に入らないからヘーキヘーキ
190774RR (ワッチョイ 63f3-1s/U [14.8.8.195])
2022/06/10(金) 16:31:22.37ID:sathbZat0 スズキファンRIDEフェスタっていつ復活するのかな?
191774RR (スップ Sd9f-aR/l [1.75.0.84])
2022/06/10(金) 17:42:13.86ID:+iYLIN76d 常に俺たちの心の中で開催されてるのさ
192774RR (ワッチョイ e358-7aZr [180.60.164.139])
2022/06/10(金) 18:22:52.09ID:vRRNyayA0193774RR (ワッチョイ 6f86-1xqW [111.98.69.161])
2022/06/10(金) 19:39:49.87ID:nS3h6ZCc0 1.5倍くらい大きな、ビッグサザエ搭載しよう。
194774RR (ワッチョイ ff4f-rMBA [211.133.32.32])
2022/06/10(金) 19:46:08.45ID:SC4sYcb40 吉村のスクリーンをつけているけど正直かっこいい
自分で言うなw
自分で言うなw
195774RR (ワッチョイ 3f11-hPX/ [101.1.158.208])
2022/06/10(金) 19:49:07.99ID:sdpCm7OR0 >>194
ボクも付けたけど思っていたよりは効果あった
ボクも付けたけど思っていたよりは効果あった
196774RR (ワッチョイ 03aa-Rebr [60.113.16.107])
2022/06/10(金) 20:08:33.73ID:P6rDdsVe0 >>190
やってるよ、2年前から変わらないけど(笑)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/web_funride_festa2020/
ガヤガヤスイッチは結構良いよ(声は社員なのかな?)
やってるよ、2年前から変わらないけど(笑)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/web_funride_festa2020/
ガヤガヤスイッチは結構良いよ(声は社員なのかな?)
197774RR (オッペケ Sr87-myJb [126.158.254.9])
2022/06/11(土) 00:12:30.97ID:OIrvDEDrr スクリーンはSVの場合MRA製が一番デカいのかな?
198774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.105.131])
2022/06/11(土) 07:58:24.40ID:3nJQwSfb0199774RR (ワッチョイ c3aa-GGE9 [126.73.245.84])
2022/06/11(土) 08:03:13.81ID:FQ/DolmT0200774RR (ワッチョイ cf43-ALtV [217.178.199.18])
2022/06/11(土) 08:21:46.93ID:ya+m4upA0201774RR (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.8.253])
2022/06/11(土) 08:22:37.65ID:IxtJxQFcd 防風効果や走行安定性ならやはり定番の吉村スクリーンかな。自分は高速道路を使っての遠出はクルマだからこのままスクリーン無しで行く。もともと無しでデザインされているバイクだし、一般道なら無い方が開放感がある。
走り終わってから赤ホイールをティッシュで拭くとティッシュが赤くなる。クリアー吹いてないな。スペアキーも簡素すぎる。液晶メーターは
GSXS750や旧1000の使いまわし。
ちょい乗り50や初代アルトのスズキイズムを感じる。
走り終わってから赤ホイールをティッシュで拭くとティッシュが赤くなる。クリアー吹いてないな。スペアキーも簡素すぎる。液晶メーターは
GSXS750や旧1000の使いまわし。
ちょい乗り50や初代アルトのスズキイズムを感じる。
203774RR (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.8.253])
2022/06/11(土) 08:26:10.97ID:IxtJxQFcd 削ぎ落とされたシンプルな美しさ
204774RR (ワッチョイ c3e5-GGE9 [164.70.201.228])
2022/06/11(土) 10:38:12.42ID:wZ4arFMs0 SV650とMT-07のどちらにするかで決められないんですが
同じように検討した人がいたら決めては何だったのか教えてください
本当は乗って決めたらいいんでしょうが田舎でレンタルがありません
SV650なら規制前の21年モデルでMT-07なら逆に規制後の21年モデル以降の方が
どん突き感が薄らいで乗りやすそうで候補にしています
同じように検討した人がいたら決めては何だったのか教えてください
本当は乗って決めたらいいんでしょうが田舎でレンタルがありません
SV650なら規制前の21年モデルでMT-07なら逆に規制後の21年モデル以降の方が
どん突き感が薄らいで乗りやすそうで候補にしています
205825 (スップ Sd1f-qp/e [49.97.106.45])
2022/06/11(土) 11:23:27.92ID:YEwmwy7fd206774RR (ワッチョイ 7f4f-Y9n/ [211.133.32.32])
2022/06/11(土) 11:23:46.52ID:c51KWzQX0 >>204
昨年買ったんだけど、本当に現車がなかったので通販で買ったよ
決め手はVツインエンジン
乗ってみて大正解だった
回しただけパワーの出てくるリニアなエンジンで扱いやすく、どの回転領域も楽しい
規制前後の違いはわからないけど、お勧めするよ
ただ、もしMT07買っていても大正解と言ってそうな自分ですが(笑)
昨年買ったんだけど、本当に現車がなかったので通販で買ったよ
決め手はVツインエンジン
乗ってみて大正解だった
回しただけパワーの出てくるリニアなエンジンで扱いやすく、どの回転領域も楽しい
規制前後の違いはわからないけど、お勧めするよ
ただ、もしMT07買っていても大正解と言ってそうな自分ですが(笑)
207774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.105.131])
2022/06/11(土) 11:55:31.24ID:3nJQwSfb0 >>204
どっちも良いバイクだ、どっちを選んでも満足する。
どっちが良いかで考えるより、何を重視するかで選んでも良いと思う。
どちらの車種もメリット&デメリットは出尽くしてるから選び易い。
ただ、2021モデルが欲しいと思っているなら急いだ方が良い。
どっちも良いバイクだ、どっちを選んでも満足する。
どっちが良いかで考えるより、何を重視するかで選んでも良いと思う。
どちらの車種もメリット&デメリットは出尽くしてるから選び易い。
ただ、2021モデルが欲しいと思っているなら急いだ方が良い。
208774RR (ワッチョイ bf24-QlTn [101.143.172.44])
2022/06/11(土) 12:51:37.80ID:vEKBXKfb0 顔で昆虫はえらばんからなぁ
XSRは目がにょーんやから
ZのRSかSVの顔がいい
XSRは目がにょーんやから
ZのRSかSVの顔がいい
209774RR (アウアウウー Sa67-GpSU [106.128.106.10])
2022/06/11(土) 12:55:36.81ID:L2d5Ve0La スレ的にSV一択かと思いきや結構皆公平な意見なんだな。良いスレだわ。
個人的には乗りやすさで言ったらMT、面白さで言ったらSVだと思ってる。MTがつまらない&SVが乗りづらいってわけじゃないけどあえて比較するなら、って意味でね。
個人的には乗りやすさで言ったらMT、面白さで言ったらSVだと思ってる。MTがつまらない&SVが乗りづらいってわけじゃないけどあえて比較するなら、って意味でね。
210774RR (ワッチョイ f343-I1V/ [58.3.3.114])
2022/06/11(土) 13:03:01.92ID:WNY1kUGG0 SVは一見地味でチープさもあるけど懐の深さだったり、乗れば乗るほど好きになるスルメのようなバイク。
07はいい意味で奇をてらった見た目と乗り味でかっこよさ、質感の良さ、走りの楽しさが分かりやすく作られてるバイク。
玄人やオタクはSV、若者やミーハーは07を買うイメージ。
07はいい意味で奇をてらった見た目と乗り味でかっこよさ、質感の良さ、走りの楽しさが分かりやすく作られてるバイク。
玄人やオタクはSV、若者やミーハーは07を買うイメージ。
211774RR (テテンテンテン MM7f-+d/C [133.106.162.28])
2022/06/11(土) 13:12:45.28ID:pbKHDiMmM Vツインにちょっとでも惹かれるものがあるならSV一択だがそうでないならMTでいいだろ
212774RR (ワッチョイ 7f4f-Y9n/ [211.133.32.32])
2022/06/11(土) 13:14:56.81ID:c51KWzQX0 結局MT07には乗っていないが、NC750には乗った
NCは名車扱いされているけどあの回らないエンジンは許せなかったw
だって、ホンダの車の1500ccに乗っているけどそれより回らないんだもん
まあ、乗り心地は良かったけれど
NCは名車扱いされているけどあの回らないエンジンは許せなかったw
だって、ホンダの車の1500ccに乗っているけどそれより回らないんだもん
まあ、乗り心地は良かったけれど
213774RR (ワッチョイ 23ee-A6lu [60.238.219.160 [上級国民]])
2022/06/11(土) 13:15:42.55ID:qRmIK6zO0 YAMAHAに名車なし SUZUKIに珍車あり
214774RR (ワッチョイ c3e5-GGE9 [164.70.201.228])
2022/06/11(土) 13:17:45.12ID:wZ4arFMs0 アトバイス有難うございます
そうなんですよね
MTは乗りやすそうなんですけど悪く言うと乗りやすくされたものに乗ってる感がして飽きるんじゃないかって思います。
峠が好きなんで(ガチではなく)ワインディングに定評があるMTを検討したものの
カーブを曲がる際にフレームがしなるようなので「曲がりやすい」のはいいけどスポーツ感的にはどうなのかと。
SV650は21年モデルを購入しようとした場合に県内の在庫ありの店だと乗り出しで83万、ETCつけると87万になるんで
近所の安売り店の22年モデルが72万円、(乗らんけど)GSX-S750乗り出し90万円と価格差がなくなるのが気になるくらいですかね
でも高かったから売れずに残っていた訳で感謝すべきかもしれませんね
21年モデルが売れちゃったら後悔しそうだから買えるうちに買っておく方向で検討してみますw
そうなんですよね
MTは乗りやすそうなんですけど悪く言うと乗りやすくされたものに乗ってる感がして飽きるんじゃないかって思います。
峠が好きなんで(ガチではなく)ワインディングに定評があるMTを検討したものの
カーブを曲がる際にフレームがしなるようなので「曲がりやすい」のはいいけどスポーツ感的にはどうなのかと。
SV650は21年モデルを購入しようとした場合に県内の在庫ありの店だと乗り出しで83万、ETCつけると87万になるんで
近所の安売り店の22年モデルが72万円、(乗らんけど)GSX-S750乗り出し90万円と価格差がなくなるのが気になるくらいですかね
でも高かったから売れずに残っていた訳で感謝すべきかもしれませんね
21年モデルが売れちゃったら後悔しそうだから買えるうちに買っておく方向で検討してみますw
215774RR (ワッチョイ 7f4f-Y9n/ [211.133.32.32])
2022/06/11(土) 13:20:32.52ID:c51KWzQX0216774RR (ワッチョイ cf43-ALtV [217.178.199.18])
2022/06/11(土) 13:24:03.99ID:ya+m4upA0 SV650のワインディングはかなり楽しいよ
217774RR (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.8.253])
2022/06/11(土) 13:27:21.89ID:IxtJxQFcd218774RR (ワッチョイ ff06-jKUx [61.205.140.30])
2022/06/11(土) 13:29:17.20ID:TnbIi/kO0219774RR (ワッチョイ e345-Stgv [150.246.224.85])
2022/06/11(土) 16:30:47.56ID:WNz8NyrK0 両方試乗したぞと言いたいところだがSVはXだったからあんまり参考にはならなそうだ。さすがにX乗った後にMT乗ったら超快適じゃねーかコイツってなるw
MTもSVもいいマシンだよな。俺はSVのほうがバイク乗ってるぜ感が強いと感じたからこっちにしたが。
MTもSVもいいマシンだよな。俺はSVのほうがバイク乗ってるぜ感が強いと感じたからこっちにしたが。
220774RR (ワッチョイ cf55-7fr/ [153.213.61.72])
2022/06/11(土) 16:37:24.13ID:rak1HaAp0 SV1050をSUZUKIが出さないから悪いんだよね
エンジンはあるんだしいけるだろ
エンジンはあるんだしいけるだろ
221774RR (ブーイモ MMff-CjGM [163.49.214.103])
2022/06/11(土) 16:58:44.49ID:X5U+GhmsM NC750の価値はラゲッジスペースだ。アレは良いものだ。
222774RR (スッップ Sd1f-qp/e [49.98.137.181])
2022/06/11(土) 18:09:33.94ID:MaEDWMLqd ACROSS 「でしょ、ダミータンクのラゲッジスペースはスズキが最初です、ホンダではありません」
223774RR (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.8.253])
2022/06/11(土) 19:05:12.93ID:IxtJxQFcd GSXS750新品展示車乗り出し90万って
袖ヶ浦ホンダか。ここや志野サイクル山本自動車みたいに回転の早い店の店頭展示新品SVはもう2022モデルのみだ。
全国で新品展示車ありを探すとほとんど2022モデルだが、たまに2021や年式不明もある。年式不明だと2021か22かは写真だけでは見分けつかない。
袖ヶ浦ホンダか。ここや志野サイクル山本自動車みたいに回転の早い店の店頭展示新品SVはもう2022モデルのみだ。
全国で新品展示車ありを探すとほとんど2022モデルだが、たまに2021や年式不明もある。年式不明だと2021か22かは写真だけでは見分けつかない。
224774RR (ワッチョイ cffc-sFho [121.85.31.133])
2022/06/11(土) 19:40:51.07ID:CUc7J6za0 x21モデルの金フレームに黒外装って好みドンピシャなんだが。なんてバイク出してくるんだよぅスズキさんよぅ。いいなぁ欲しいなぁ。
225204 (ワッチョイ c3e5-GGE9 [164.70.201.228])
2022/06/11(土) 20:08:03.63ID:wZ4arFMs0 https://www.youtube.com/watch?v=3V6FPFH7erA
この動画をみてるとSVの方が自分の好みにあってそうだし
やっぱ上までまわるバイクが好きなんでSV650に決めました
V型2気筒のエンジンを走らせるために他のパーツを?き集めたようなバイクってのもロマンを感じる
長い間乗りたいと思ってるので高いですが後悔しないように21年モデルの方にしときます
この動画をみてるとSVの方が自分の好みにあってそうだし
やっぱ上までまわるバイクが好きなんでSV650に決めました
V型2気筒のエンジンを走らせるために他のパーツを?き集めたようなバイクってのもロマンを感じる
長い間乗りたいと思ってるので高いですが後悔しないように21年モデルの方にしときます
226774RR (ワッチョイ 7f7a-llWM [147.192.180.150])
2022/06/11(土) 20:57:37.67ID:4C3NU6kr0 SV買おうか悩んでるんだけど21年と22年ってそんなに性能差あるの?
227774RR (オッペケ Sr87-d2S8 [126.254.198.177])
2022/06/11(土) 21:05:15.59ID:1t/OMFJAr228774RR (ワッチョイ cf43-80qZ [217.178.27.248])
2022/06/11(土) 21:20:11.48ID:FgnKBQlC0229774RR (ワッチョイ 938e-Bg+e [210.236.82.118])
2022/06/11(土) 21:37:00.64ID:hU2dBexp0 やっぱり21仏壇X買っといて良かったわ
230774RR (ワッチョイ 13d8-6zgK [152.165.217.81])
2022/06/11(土) 21:44:47.64ID:DApB55ug0 >>230
細かい違いはあるだろうけど乗り比べた人ほとんどいないだろうから聞いても意味ないかとw同じ値段なら21を選ぶだろうけどもし22のほうが安いなら浮いた分でパーツ代に回せるしそっち選ぶかもなー
レースでも出るつもりないなら気にならんレベルだとは思うが
細かい違いはあるだろうけど乗り比べた人ほとんどいないだろうから聞いても意味ないかとw同じ値段なら21を選ぶだろうけどもし22のほうが安いなら浮いた分でパーツ代に回せるしそっち選ぶかもなー
レースでも出るつもりないなら気にならんレベルだとは思うが
231774RR (ワッチョイ c3aa-WBTO [126.73.245.84])
2022/06/11(土) 22:05:31.90ID:FQ/DolmT0 5万キロくらい乗ってるんだが、svは思い返すと結婚しときゃ良かったなーと思う良いコみたいなバイクだわ
あとは増車しかないっつーか
リッター4気筒の化物もトガった外車も代車のアドレス125ですら乗るとすげー面白くてワクワクするんだが
なんだろうねこれ
あとは増車しかないっつーか
リッター4気筒の化物もトガった外車も代車のアドレス125ですら乗るとすげー面白くてワクワクするんだが
なんだろうねこれ
232204 (ワッチョイ c3e5-GGE9 [164.70.201.228])
2022/06/11(土) 22:32:33.29ID:wZ4arFMs0 規制前後のパワーチェックのグラフをみると高回転時のトルクが若干下がっているように見えるので
回したときの気持ちよさが減ってそうで嫌なんですよね
個人的には数年乗ったバイクの乗り心地ですらすぐに記憶があいまいになるので
ブラインドテスト的なことをしたら判断できないと思いますけど。
気になるほどの性能差を感じるというより新型だと乗っていて性能差が気になって仕方がないというのが正しいと思いますw
>>231
自動車に例えるとスイフトスポーツいや、アルトワークスでしょうかね、どっちも乗ったことないですけどw
自分もSV650に末永く乗りたいと期待してます。
回したときの気持ちよさが減ってそうで嫌なんですよね
個人的には数年乗ったバイクの乗り心地ですらすぐに記憶があいまいになるので
ブラインドテスト的なことをしたら判断できないと思いますけど。
気になるほどの性能差を感じるというより新型だと乗っていて性能差が気になって仕方がないというのが正しいと思いますw
>>231
自動車に例えるとスイフトスポーツいや、アルトワークスでしょうかね、どっちも乗ったことないですけどw
自分もSV650に末永く乗りたいと期待してます。
234774RR (ワッチョイ 432d-GpSU [222.11.7.58])
2022/06/11(土) 22:45:19.67ID:Jrx5tkJV0235774RR (ワッチョイ f343-aAN1 [58.3.3.114])
2022/06/11(土) 22:57:14.10ID:WNY1kUGG0 買った後にモヤモヤしない選択が正解。
236774RR (ワッチョイ c3aa-GGE9 [126.73.245.84])
2022/06/11(土) 23:04:06.11ID:FQ/DolmT0 > 自分もSV650に末永く乗りたいと期待してます。
バイクは乗り換えたいなって時は乗り換えるんだ!どんなに良いバイクだろうがこれはマジ!
バイクは乗り換えたいなって時は乗り換えるんだ!どんなに良いバイクだろうがこれはマジ!
237774RR (ワッチョイ c3e5-GGE9 [164.70.201.228])
2022/06/11(土) 23:10:21.15ID:wZ4arFMs0238774RR (ワッチョイ 7f6c-E261 [115.39.81.34])
2022/06/12(日) 04:12:18.16ID:2G+vZDJo0239774RR (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.8.253])
2022/06/12(日) 04:22:16.49ID:0iM5Lck9d >>225
この動画なかなか参考になった、箱根かな。
GSXS750は教習所CB750ぽいのね、
短期間に飽きて手放す人も多いのか。
無印SVとGSXS1000Fは最後まで迷ったが、自分はSVのデザインが好みに合った。
この動画なかなか参考になった、箱根かな。
GSXS750は教習所CB750ぽいのね、
短期間に飽きて手放す人も多いのか。
無印SVとGSXS1000Fは最後まで迷ったが、自分はSVのデザインが好みに合った。
240774RR (スップ Sd1f-5nu2 [1.72.8.253])
2022/06/12(日) 04:30:31.68ID:0iM5Lck9d241774RR (ワッチョイ 03fc-Db6b [180.146.44.222])
2022/06/12(日) 06:46:37.48ID:YVDqxc7y0 >>204
あなたが今どんなバイクに乗ってるかによるかな。
大型初心者ならMTも良いと思うけど、ハイパワーを持て余しての乗り換えならSVをおすすめしたい。
ちなみに、大型免許取り立てでMT07買ったツレは1年で「なんか400とかわらん」と言って別のバイクに乗り換えた。逆に俺はSVに惚れ込んで持て余してたリッターバイクから乗り換えた。
あなたが今どんなバイクに乗ってるかによるかな。
大型初心者ならMTも良いと思うけど、ハイパワーを持て余しての乗り換えならSVをおすすめしたい。
ちなみに、大型免許取り立てでMT07買ったツレは1年で「なんか400とかわらん」と言って別のバイクに乗り換えた。逆に俺はSVに惚れ込んで持て余してたリッターバイクから乗り換えた。
242774RR (ワッチョイ 037a-E261 [116.82.192.181])
2022/06/12(日) 08:08:40.62ID:GRTKsUPI0243774RR (テテンテンテン MM1f-+d/C [193.119.156.141])
2022/06/12(日) 11:32:23.54ID:+VoBRqf7M 最初からSV一択だったけどMTも話のタネに試乗しとくべきだったな
244774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.47.60])
2022/06/12(日) 12:26:32.57ID:84L88QI2a 用事を済ませてたら出発が遅れて道が混んでる…
それでも山道は楽しいな!
それでも山道は楽しいな!
245774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.47.60])
2022/06/12(日) 12:39:39.61ID:84L88QI2a246774RR (スップ Sd1f-aCgS [1.75.228.7])
2022/06/12(日) 13:23:20.13ID:Qp8KFrJCd X納車されて3週間ほどなんだけどなかなか峠の下りのギアの選択が決まらない
2速のエンブレがけっこうガッツリ効き過ぎて怖いけど3速で下りのヘアピン進入するのもそれはそれで怖いし
でもこうやって試行錯誤するのも楽しい
綺麗に曲がれた時の気持ち良さはストレスなんか吹き飛ぶな
2速のエンブレがけっこうガッツリ効き過ぎて怖いけど3速で下りのヘアピン進入するのもそれはそれで怖いし
でもこうやって試行錯誤するのも楽しい
綺麗に曲がれた時の気持ち良さはストレスなんか吹き飛ぶな
247774RR (アウアウウー Sa67-LBQo [106.128.187.118])
2022/06/12(日) 17:31:26.97ID:FXKldvBya248774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.106.15])
2022/06/12(日) 17:42:52.88ID:cc6l5Zjw0 エンブレ強いから1速高いギアで進入して、
リヤブレーキでコントロールしつつ
出口に向いたらスロットルをガバっと開ける…
イメージはこんな感じやけど、なかなか上手く出来ないねw
リヤブレーキでコントロールしつつ
出口に向いたらスロットルをガバっと開ける…
イメージはこんな感じやけど、なかなか上手く出来ないねw
249774RR (ワッチョイ 23ee-Bvrl [124.208.37.57])
2022/06/12(日) 17:47:25.02ID:AMH9TJUS0 まぁ公道ですし、安全マージン取ってんだよへへへ
くらいのつもりで良いんじゃないかな
くらいのつもりで良いんじゃないかな
250774RR (ワッチョイ 03fc-Db6b [180.146.44.222])
2022/06/12(日) 18:06:37.14ID:YVDqxc7y0 みんなの愛車は停止中とか回転数が落ち込んだ時にブリッピングする際に、ほんの軽くアクセル煽った時にパスンって感じでエンストすることってありませんか?
社外スリップオンマフラーに変える前にも発生してたんでマフラーが原因では無いと思います。
社外スリップオンマフラーに変える前にも発生してたんでマフラーが原因では無いと思います。
251774RR (ワッチョイ 639b-E261 [118.83.40.65])
2022/06/12(日) 18:07:44.08ID:EZV+yFF80 3速低回転でゆっくりトコトコと走れば、しあわせになれます(ニッコリ
252774RR (ワッチョイ 7f6c-lmzX [115.38.93.221])
2022/06/12(日) 18:25:48.15ID:AAh/u+550 SV650かなり興味あるんだけど
どのインプレ見ても楽しいけど尻が痛くなる
と書いてあってケツが痛くなりやすい自分は
二の足を踏んでしまう
皆さんゲルザブとかで対策してるの?
どのインプレ見ても楽しいけど尻が痛くなる
と書いてあってケツが痛くなりやすい自分は
二の足を踏んでしまう
皆さんゲルザブとかで対策してるの?
253774RR (ブーイモ MM7f-sL+H [133.159.153.14])
2022/06/12(日) 18:29:18.55ID:YQRB9/8rM >>69
遅レスだけどイタリア製だけど20,000km乗っても特に漏れたり壊れたりはしてないので安心していいと思う
遅レスだけどイタリア製だけど20,000km乗っても特に漏れたり壊れたりはしてないので安心していいと思う
254774RR (ワッチョイ a374-gZpb [220.106.240.122])
2022/06/12(日) 18:29:35.99ID:3C0aXos50 >>252
ロンツーの時はゲルザブ敷いてるけど格好悪いからなー
埋め込みとかあるみたいだけど、やった人は皺が寄るとか書いてあるぞ
俺はゲルザブなしだと150キロでギブアップだわ
https://ameblo.jp/shin-pine/entry-12747412604.html
ロンツーの時はゲルザブ敷いてるけど格好悪いからなー
埋め込みとかあるみたいだけど、やった人は皺が寄るとか書いてあるぞ
俺はゲルザブなしだと150キロでギブアップだわ
https://ameblo.jp/shin-pine/entry-12747412604.html
255774RR (ワッチョイ 23aa-GGE9 [60.113.16.107])
2022/06/12(日) 18:30:30.06ID:xFxlWjSH0 >>250
2018モデルだけど停止中にシャクるとごく偶にミスファイヤ位はなります(ノーマルマフラーでエアクリプラグは新しくても)
そこからのエンストは今まで2~3回かな。
買った当時バイク屋に聞いたけどEURO4でアイドリング近辺は薄くてしょうがないとの事。
シャクらなければなんともないので気にならなくなりました。
2018モデルだけど停止中にシャクるとごく偶にミスファイヤ位はなります(ノーマルマフラーでエアクリプラグは新しくても)
そこからのエンストは今まで2~3回かな。
買った当時バイク屋に聞いたけどEURO4でアイドリング近辺は薄くてしょうがないとの事。
シャクらなければなんともないので気にならなくなりました。
256774RR (ワッチョイ cf43-ALtV [217.178.199.18])
2022/06/12(日) 18:31:03.65ID:/1fsepfl0 ゲルザブしてるおかげで普通にツーリングできてるよ
257774RR (ワッチョイ 13d8-6zgK [152.165.217.81])
2022/06/12(日) 18:43:17.49ID:zQNyWutA0 >>252
俺は常に後ろのほう座ること意識してるけど少なくとも300キロまでなら大丈夫、昔のツインサスネイキッドみたいにふかふかではないけど言われるほど酷いか?ってのが納車されて一年経っての感想だな
2、3万出せばアンコ盛りもできるしいっちゃいなよ!
俺は常に後ろのほう座ること意識してるけど少なくとも300キロまでなら大丈夫、昔のツインサスネイキッドみたいにふかふかではないけど言われるほど酷いか?ってのが納車されて一年経っての感想だな
2、3万出せばアンコ盛りもできるしいっちゃいなよ!
258774RR (ワッチョイ 23ee-Bvrl [124.208.37.57])
2022/06/12(日) 18:43:31.36ID:AMH9TJUS0259774RR (ワッチョイ 734f-Y9n/ [218.217.37.23])
2022/06/12(日) 19:04:49.61ID:KYgA964P0260252 (ワッチョイ 7f6c-lmzX [115.38.93.221])
2022/06/12(日) 19:07:01.87ID:AAh/u+550 皆さんレスありがとう
対策すれば乗れる感じなのね
購入検討してみます
対策すれば乗れる感じなのね
購入検討してみます
261204 (ワッチョイ c3e5-GGE9 [164.70.201.228])
2022/06/12(日) 19:12:24.08ID:kRyvbkJy0 https://i.imgur.com/2JhR1pv.jpg
みなさん、昨日は親切にアドバイスありがとうございました
背中を押してもらえたお陰で仏壇カラーの無印契約してきました!
ETCが助成金つかえて1万円安くなりましたw
納車したらすぐに梅雨に突入すると思うので慣らしが大変そうですが頑張りますw
みなさん、昨日は親切にアドバイスありがとうございました
背中を押してもらえたお陰で仏壇カラーの無印契約してきました!
ETCが助成金つかえて1万円安くなりましたw
納車したらすぐに梅雨に突入すると思うので慣らしが大変そうですが頑張りますw
262774RR (ワッチョイ 734f-Y9n/ [218.217.37.23])
2022/06/12(日) 19:17:29.89ID:KYgA964P0 >>261
おめ!いい仏壇カラー買ったな
おめ!いい仏壇カラー買ったな
263774RR (ワッチョイ 031e-SgLZ [180.15.120.6])
2022/06/12(日) 19:20:43.07ID:6J3fQPJ80 >>225
言ってることは大きく間違ってはないが、笑い方がキモい
言ってることは大きく間違ってはないが、笑い方がキモい
264668 (ワッチョイ f398-gL1p [122.196.46.94])
2022/06/12(日) 19:42:08.26ID:PLzq++PJ0265774RR (ワッチョイ bf24-QlTn [101.143.172.44])
2022/06/12(日) 19:47:17.97ID:SJXuBLGv0 おめいろー
俺は仮想通貨大暴落で
100万プラスから一気にロスカになってSV買うのは先になったわ
3倍夢見て1000gtにすっかなぁとか思ってた木曜が懐かしい
俺は仮想通貨大暴落で
100万プラスから一気にロスカになってSV買うのは先になったわ
3倍夢見て1000gtにすっかなぁとか思ってた木曜が懐かしい
266774RR (ワッチョイ 63b0-aCgS [182.171.141.167])
2022/06/12(日) 19:56:34.50ID:q6iS7JCY0267774RR (アウアウウー Sa67-LBQo [106.128.187.27])
2022/06/12(日) 20:07:24.77ID:eDQ14lJla268774RR (スッップ Sd1f-PALd [49.98.136.96])
2022/06/12(日) 20:21:09.03ID:BHR83fX9d270774RR (ワッチョイ 23aa-5f5v [60.103.253.20])
2022/06/12(日) 21:49:51.13ID:LsnRDAQp0 >>254
タックロールだからなのかな?
無印のシートだとシワは気になりませんよ。
https://i.imgur.com/B3dSTc5.jpg
https://i.imgur.com/CKH8HU4.jpg
https://i.imgur.com/ZJOxixj.jpg
タックロールだからなのかな?
無印のシートだとシワは気になりませんよ。
https://i.imgur.com/B3dSTc5.jpg
https://i.imgur.com/CKH8HU4.jpg
https://i.imgur.com/ZJOxixj.jpg
271774RR (アウアウウー Sa67-nsJ7 [106.154.126.248])
2022/06/12(日) 21:57:25.61ID:ru4OB7uea >>265
韓国の仮想通貨は、確か1億円が1円になったからな、それに比べたらマシかもよ。
韓国の仮想通貨は、確か1億円が1円になったからな、それに比べたらマシかもよ。
272774RR (ワッチョイ cf41-d2S8 [121.87.248.217])
2022/06/12(日) 22:04:04.41ID:ao49W4uo0 >>250
発進時にエンジンの回転数がエンスト寸前まで落ち込むことがあるけどそれかな
発進時にエンジンの回転数がエンスト寸前まで落ち込むことがあるけどそれかな
273774RR (ワッチョイ 03fc-Db6b [180.146.44.222])
2022/06/12(日) 22:13:37.37ID:YVDqxc7y0274774RR (スププ Sd1f-gZpb [49.98.232.53])
2022/06/12(日) 22:22:24.04ID:A5jR6v0ud275774RR (ワッチョイ 03fc-gZpb [180.146.44.222])
2022/06/12(日) 22:27:30.56ID:YVDqxc7y0 シート問題の話、前のスレでも書き込んだんですけど、後ろ乗りするとシートの面積が広いところにケツ全体をドカッと預ければあんまり痛くならないです。坐骨の角度とか色々変えてみてください。なんにせよ、猛反発の純正シートにライダーが反発しないことが痛くならないコツだと思います。
しかし、下りだと前滑りしていくのでズボンに引っ張られてキン○マが痛いと言う別問題が目下発生しております。
しかし、下りだと前滑りしていくのでズボンに引っ張られてキン○マが痛いと言う別問題が目下発生しております。
276774RR (ワッチョイ 63b0-aCgS [182.171.141.167])
2022/06/12(日) 22:41:31.73ID:q6iS7JCY0 ケツは本当に座り方次第だよなたぶん
俺も全く痛くならないもん
俺も全く痛くならないもん
277204 (ワッチョイ c3e5-GGE9 [164.70.201.228])
2022/06/12(日) 22:45:09.07ID:kRyvbkJy0 皆さんありがとうございます。
ケツ痛問題については中古車両でゲルザブが埋め込んであったものを
赤男爵でまたがったことがあるんですが良い感じでした。
それ以上に気になっているのが前スレでも取り上げられてましたけど
リアサスペンションリンクまわりの適正トルクでの締め付けとグリスアップですね
シートの問題(薄いのは別として)や突き上げがキツイ的な話題はこの点が関係してる気がするんですよね
https://www.youtube.com/watch?v=2TdKn6OTTow
ケツ痛問題については中古車両でゲルザブが埋め込んであったものを
赤男爵でまたがったことがあるんですが良い感じでした。
それ以上に気になっているのが前スレでも取り上げられてましたけど
リアサスペンションリンクまわりの適正トルクでの締め付けとグリスアップですね
シートの問題(薄いのは別として)や突き上げがキツイ的な話題はこの点が関係してる気がするんですよね
https://www.youtube.com/watch?v=2TdKn6OTTow
278774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.109.28])
2022/06/12(日) 23:02:37.43ID:7wo7SePO0 ケツ痛問題は標準車かXのポジションの違いが大きく影響してると思う
前傾強めのXはハンドルにも体重が分散するやん
標準車のハンドルを下げてみるのも面白いかもよー
X乗りだけどシート加工出すけどね
ブラウンのタックロールってカッコイイ感あるけど
四国出身の俺にはたまにジャコ天に見える時があるのよ
前傾強めのXはハンドルにも体重が分散するやん
標準車のハンドルを下げてみるのも面白いかもよー
X乗りだけどシート加工出すけどね
ブラウンのタックロールってカッコイイ感あるけど
四国出身の俺にはたまにジャコ天に見える時があるのよ
279774RR (ワッチョイ 0340-0IDD [110.232.134.31])
2022/06/12(日) 23:31:54.40ID:OLsn/cLd0 22年式は燃費がかなり悪くなってるけど、実際どうなんでしょう
280774RR (ワッチョイ 03fc-gZpb [180.146.44.222])
2022/06/13(月) 00:07:39.35ID:szYYcbIy0 とりあえず新車に乗ってケツ痛いと思うのはのはしょうがないと思います。エンジンだけでなくサスも慣らしてやらないといけないし、何より人間の方もバイクに慣らしてやる必要があります。
慣らしの時はバイクと対話する様にタイヤもサスもゆっくり荷重をかけてやることで、1,000km超える頃には自然とバイクの求めるフォームみたいなものがわかってくると思います。
リアサス周りが気になるならバイク納車前にグリスや締め付け確認してもらったら良いと思いますよ。
気にしながら乗ってても楽しくないですからね。
ちなみに、うちのは新車(2021モデル)納品時に確認したらどちらも適正でした。
慣らしの時はバイクと対話する様にタイヤもサスもゆっくり荷重をかけてやることで、1,000km超える頃には自然とバイクの求めるフォームみたいなものがわかってくると思います。
リアサス周りが気になるならバイク納車前にグリスや締め付け確認してもらったら良いと思いますよ。
気にしながら乗ってても楽しくないですからね。
ちなみに、うちのは新車(2021モデル)納品時に確認したらどちらも適正でした。
281668 (ワッチョイ f398-gL1p [122.196.46.94])
2022/06/13(月) 00:23:56.31ID:9BZmMkEu0282774RR (JP 0Hdf-vBye [223.134.234.254])
2022/06/13(月) 00:34:24.89ID:p+0GUL/oH ええなぁこのバイク。
もう乗り換えらんないから、たまにこうやって書き込みさせてね。
もう乗り換えらんないから、たまにこうやって書き込みさせてね。
283774RR (スッップ Sd1f-TojQ [49.98.138.220])
2022/06/13(月) 07:23:42.66ID:IU6Q42X6d どちらもレンタルで350㌔乗って
CB400SFは、耐えられんほど痛くなった。
SVは、まー、これぐらいは仕方ないだろうってぐらいだった。
尻痛は、人による。
CB400SFは、耐えられんほど痛くなった。
SVは、まー、これぐらいは仕方ないだろうってぐらいだった。
尻痛は、人による。
284774RR (アウアウウー Sa67-GpSU [106.128.107.126])
2022/06/13(月) 10:54:26.88ID:RQ37UTzGa スーフォアのシートってあんまケツ痛のイメージないんだけどな
285774RR (スププ Sd1f-V9UA [49.98.0.224])
2022/06/13(月) 12:14:28.64ID:8uJyxkdnd 前後ハイパープロのバネ入れてバグスターのシートに変えてまだ痛くなるなら諦めるわ
286774RR (スッップ Sd1f-Jv2j [49.98.147.232])
2022/06/13(月) 12:28:48.00ID:fAUVQHrsd 痛くなる人ならない人はポジションだと思うよ
そりゃ極端に太ってたら純粋に加重されるしガリガリに痩せてたら骨が当たるけどさ
そりゃ極端に太ってたら純粋に加重されるしガリガリに痩せてたら骨が当たるけどさ
287774RR (ワッチョイ ffb1-ffpc [203.217.182.150])
2022/06/13(月) 14:03:59.46ID:m/8Kztvb0 シート後半の広い部分&骨盤を立てて尻ではなく股関節(ジュニアの付け根)で座る
これであれば痛くなることはほぼない
あとネイキッドってそんな高回転ぶん回す&攻め攻めで乗るもんだったけ?
もっとマッタリな街乗りイメージを持ってたけど考えが古いのかな
これであれば痛くなることはほぼない
あとネイキッドってそんな高回転ぶん回す&攻め攻めで乗るもんだったけ?
もっとマッタリな街乗りイメージを持ってたけど考えが古いのかな
288774RR (ワッチョイ 23ee-Bvrl [124.208.37.57])
2022/06/13(月) 14:14:12.65ID:7i7bb0Z70 高速道路での風を気にしたスクリーンの話題も多いし
俺とは考え方が違うと思うオーナーも多いと感じてるよ
俺とは考え方が違うと思うオーナーも多いと感じてるよ
289774RR (スッップ Sd1f-Jv2j [49.98.147.232])
2022/06/13(月) 14:44:02.04ID:fAUVQHrsd 高速に限らないけどジャストサイズのウエアはかなり疲労軽減になる
バタつく様なオーバーサイズや普段着はかなり空気抵抗になって体力削られる
バタつく様なオーバーサイズや普段着はかなり空気抵抗になって体力削られる
290774RR (スップ Sd1f-aCgS [1.72.8.91])
2022/06/13(月) 15:06:38.31ID:kdWTGzRFd ストリートファイターとか言う意味不明なジャンルのせいで今やネイキッドも攻める時代よ
もちろんSVみたいな丸目のいわゆるネオレトロ系はまた全然別だけど
もちろんSVみたいな丸目のいわゆるネオレトロ系はまた全然別だけど
291774RR (スプッッ Sd1f-ALtV [49.98.14.242])
2022/06/13(月) 15:29:24.00ID:lGAJktTfd バリバリ伝説でスーフォアで攻めてたし…
292774RR (スププ Sd1f-llWM [49.97.35.151])
2022/06/13(月) 15:43:56.39ID:XemIaLl7d バリバリ伝説の連載中にスーフォア売ってたっけ
293774RR (スプッッ Sd1f-ALtV [1.75.255.157])
2022/06/13(月) 17:29:35.81ID:udTkZ3ugd 調べたら750のバイクだったわ
294774RR (ワッチョイ cf43-80qZ [217.178.27.248])
2022/06/13(月) 18:33:52.15ID:Hj/l6ZX90 ビチグソ伝説
295774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.44.160])
2022/06/13(月) 18:58:05.72ID:gHZeOeH2a >>291
CB750F(FBの赤)が正解。
ちなみにこの頃は国内正規販売は750ccまで
ごく一部のオーバー750も高額逆輸入車って形で買えることは買えた。
(CB750Fが70万位に対してCB1100Rは250万超)
更に、今で言う大型自動二輪免許は自動二輪免許・限定解除(要は排気量制限の無い免許)で免許センター1発試験のみ
合格率3%の狭き門をくぐり抜けれた者だけが許された「やんごとなき免許」だった
そんな免許を高校2年生の主人公が持ってるって事がファンタジーなのだが、
バイク好きオジサン達のヒーローで今でも憧れの存在なのだ。
CB750F(FBの赤)が正解。
ちなみにこの頃は国内正規販売は750ccまで
ごく一部のオーバー750も高額逆輸入車って形で買えることは買えた。
(CB750Fが70万位に対してCB1100Rは250万超)
更に、今で言う大型自動二輪免許は自動二輪免許・限定解除(要は排気量制限の無い免許)で免許センター1発試験のみ
合格率3%の狭き門をくぐり抜けれた者だけが許された「やんごとなき免許」だった
そんな免許を高校2年生の主人公が持ってるって事がファンタジーなのだが、
バイク好きオジサン達のヒーローで今でも憧れの存在なのだ。
296774RR (ワッチョイ ffb1-ffpc [203.217.182.150])
2022/06/13(月) 19:07:23.85ID:m/8Kztvb0 ワイ、ふたり鷹派
ストリートファイターが諸悪の根源か!
アレのせいでケツまで貧弱で色気も無くなりおったしな
ストリートファイターが諸悪の根源か!
アレのせいでケツまで貧弱で色気も無くなりおったしな
297774RR (スッップ Sd1f-Jv2j [49.98.147.232])
2022/06/13(月) 19:09:45.85ID:fAUVQHrsd 大型二輪は規制緩和されたことがあって昔一瞬乗りやすかった時期がある
とは言え車体が高いから誰でものれたわけじゃないけど
とは言え車体が高いから誰でものれたわけじゃないけど
298774RR (アウアウウー Sa67-nsJ7 [106.154.122.89])
2022/06/13(月) 19:15:07.53ID:DvoOL8jga299774RR (アウアウウー Sa67-nsJ7 [106.154.122.89])
2022/06/13(月) 19:20:21.38ID:DvoOL8jga 現行SVは毎年確実に売れているんだから、シートくらい改良されても良いと思う。
フロントブレーキも改良されていたりするのに。
シート改良で1~2万高くなっても、誰も文句言わないと思う。
もしも改良されたら、シートだけ注文する現行オーナーが沢山居そうw
フロントブレーキも改良されていたりするのに。
シート改良で1~2万高くなっても、誰も文句言わないと思う。
もしも改良されたら、シートだけ注文する現行オーナーが沢山居そうw
300774RR (ワッチョイ 6feb-Vvh6 [159.28.247.58])
2022/06/13(月) 19:32:09.58ID:DBtzoFKG0 >>299
1-2万も値上げしたら文句続出だろ
1-2万も値上げしたら文句続出だろ
301774RR (ワッチョイ ffb1-ffpc [203.217.182.150])
2022/06/13(月) 19:46:35.22ID:m/8Kztvb0 >>300
2020年から4万6千円値上げしてるけど、文句続出しとらんよ
2020年から4万6千円値上げしてるけど、文句続出しとらんよ
302774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.100.252])
2022/06/13(月) 19:58:17.18ID:DvgZnZ1W0 >>299
標準車のシート ほぼ\20000-に税
Xのシート ほぼ\30000-に税
標準車のオプションシート \32000-に税
シート分解すれば分かるけど、アンコの薄い箇所は2cm位しかないそーな。
乗り心地改善のシートにするならシート高が高くなるのは避けれないと思うよ。
あぁ、あと開発意図でシートからダイレクトに路面状況が分かる為ってものあったね
標準車のシート ほぼ\20000-に税
Xのシート ほぼ\30000-に税
標準車のオプションシート \32000-に税
シート分解すれば分かるけど、アンコの薄い箇所は2cm位しかないそーな。
乗り心地改善のシートにするならシート高が高くなるのは避けれないと思うよ。
あぁ、あと開発意図でシートからダイレクトに路面状況が分かる為ってものあったね
303774RR (ワッチョイ 13d8-6zgK [152.165.217.81])
2022/06/13(月) 20:00:40.89ID:1p1aeAWM0 SV買う前にあと2万出すからシート改善してくれって人は大して惹かれてない証拠やん
買って合わなけりゃ自分で2万出せばアンコ盛りできる
俺は来月する予定
買って合わなけりゃ自分で2万出せばアンコ盛りできる
俺は来月する予定
304774RR (ワッチョイ ffee-GGE9 [27.95.247.64])
2022/06/13(月) 20:11:22.26ID:g0iHLj6D0 2時間以内に尻が痛くなるのは、スポーツ車の乗り方してないのが原因。SSではないがスポーツ車なんです。
305774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.100.252])
2022/06/13(月) 20:22:08.97ID:DvgZnZ1W0 >>303
俺は今日頼んできた。
Xのシートはそのままにしたいから
標準車のシートのみ購入して、
ゲルシート埋込(ここ重要)、アンコ盛りが必要になっても最低限(ここも重要)、
前部黒ティンプル、後部滑りにくい黒、タンデムベルトは後部と同じ黒、赤ステッチで頼んだ。
納期2ヶ月…_(┐「ε:)_
俺は今日頼んできた。
Xのシートはそのままにしたいから
標準車のシートのみ購入して、
ゲルシート埋込(ここ重要)、アンコ盛りが必要になっても最低限(ここも重要)、
前部黒ティンプル、後部滑りにくい黒、タンデムベルトは後部と同じ黒、赤ステッチで頼んだ。
納期2ヶ月…_(┐「ε:)_
306774RR (ワッチョイ 23aa-jzoI [60.134.208.216])
2022/06/13(月) 21:42:22.08ID:JGAAZM6n0 Xにまたがってきた
チビだから足付きは想定内にしてもハンドルが低いというか遠くて悲しくなっちゃった😣
でも本格SSよりはマシなポジションだな
チビだから足付きは想定内にしてもハンドルが低いというか遠くて悲しくなっちゃった😣
でも本格SSよりはマシなポジションだな
307774RR (ワッチョイ 63b0-aCgS [182.171.141.167])
2022/06/13(月) 21:54:34.40ID:Zau6+50r0 >>306
最初どんなに違和感感じても必ず慣れるからポジションキツそうだからで諦める必要はないぞ
最初どんなに違和感感じても必ず慣れるからポジションキツそうだからで諦める必要はないぞ
308774RR (ワッチョイ cf41-d2S8 [121.87.248.217])
2022/06/13(月) 22:33:49.40ID:yVg1Y7Dn0309774RR (ワッチョイ 13d8-6zgK [152.165.217.81])
2022/06/13(月) 23:06:22.64ID:1p1aeAWM0 >>305
2ヶ月?めちゃくちゃ人気店かのかな?Xのシートあるなら乗れるだけまだマシかw俺のとこは長めに見積もって納期3週間て言われてるから我慢なんとか我慢するけど来月ボーナス時期で伸びたりしたら嫌だなー
2ヶ月?めちゃくちゃ人気店かのかな?Xのシートあるなら乗れるだけまだマシかw俺のとこは長めに見積もって納期3週間て言われてるから我慢なんとか我慢するけど来月ボーナス時期で伸びたりしたら嫌だなー
310774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.100.252])
2022/06/13(月) 23:18:40.88ID:DvgZnZ1W0311774RR (ワッチョイ 83f3-rXu3 [14.8.8.195])
2022/06/14(火) 05:13:41.42ID:OruRAtqu0 SV1050出してほしい
312774RR (ワッチョイ 33f3-E261 [106.73.196.192])
2022/06/14(火) 06:55:16.43ID:PGa12fRi0 昨日60キロで走行中にいきなりエンストしたわ
しばらくエンジンかからなかったけど10分くらい放置してたらかかった
エンジン警告灯はつかなかった
バイク屋に聞いてみたら警告灯がついてないなら原因特定が難しい、クラッチレバーが社外品に変わってるからクラッチのセンサーの誤作動が原因かもだってさ
同じような症状出た人いる?
しばらくエンジンかからなかったけど10分くらい放置してたらかかった
エンジン警告灯はつかなかった
バイク屋に聞いてみたら警告灯がついてないなら原因特定が難しい、クラッチレバーが社外品に変わってるからクラッチのセンサーの誤作動が原因かもだってさ
同じような症状出た人いる?
313774RR (ワッチョイ 03fc-gZpb [180.146.44.222])
2022/06/14(火) 07:28:23.19ID:zMSC5cD20314774RR (ワッチョイ 6369-y3TB [118.241.248.205])
2022/06/14(火) 07:44:38.71ID:KAsoN2sI0315774RR (ワッチョイ c3aa-GGE9 [126.73.245.84])
2022/06/14(火) 08:44:15.72ID:CiB8sKKH0316774RR (スップ Sd1f-ALtV [1.72.9.7])
2022/06/14(火) 08:47:27.91ID:IDiOme8Sd317774RR (ワッチョイ c3aa-GGE9 [126.73.245.84])
2022/06/14(火) 08:54:08.29ID:CiB8sKKH0 >>312
これはVスト650の記事なんだが参考になるかも
https://www.bikebros.co.jp/community/CRP_view.php?id=8522&uid=kX4GRqpB
これはVスト650の記事なんだが参考になるかも
https://www.bikebros.co.jp/community/CRP_view.php?id=8522&uid=kX4GRqpB
318774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.44.124])
2022/06/14(火) 10:05:14.21ID:n8REl94Va >>316
ナチュラルエンストを数回やらかしたよw
ナチュラルエンストを数回やらかしたよw
319774RR (アウアウウー Sa67-GpSU [106.146.18.89])
2022/06/14(火) 10:11:56.23ID:nNSGHFcMa320774RR (ワッチョイ 0340-0IDD [110.232.134.31])
2022/06/14(火) 12:02:25.46ID:luLa95Gs0 疲れててもナチュラルエンストなんがやらかさないだろ。
321774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.45.120])
2022/06/14(火) 12:25:21.75ID:XA83VRKOa322774RR (ワッチョイ 33f3-E261 [106.73.196.192])
2022/06/14(火) 13:11:03.90ID:PGa12fRi0 312です
そういえば今つけてる社外クラッチレバーに変えたあたりから微妙に調子悪かったわ
30回に1回くらいだけど、エンジンかけたときにアイドリングひくくてアクセル煽らないとエンストする症状
さすがに走行中にエンストしたのは今回が初めてだけどw
0~2000 純正レバー
2000~28000 mzsのレバー
28000~38000 アコサットのレバー
とりあえずレバー純正に戻してみて様子見
そういえば今つけてる社外クラッチレバーに変えたあたりから微妙に調子悪かったわ
30回に1回くらいだけど、エンジンかけたときにアイドリングひくくてアクセル煽らないとエンストする症状
さすがに走行中にエンストしたのは今回が初めてだけどw
0~2000 純正レバー
2000~28000 mzsのレバー
28000~38000 アコサットのレバー
とりあえずレバー純正に戻してみて様子見
323774RR (スッップ Sd1f-Jv2j [49.98.147.232])
2022/06/14(火) 13:15:52.96ID:KN3PTzfld フィッティングパーツくらいメーカー純正OPで設定したらいいのに
324774RR (スップ Sd1f-aCgS [1.75.1.38])
2022/06/14(火) 17:15:32.70ID:CRHCtG3td もしかしたら純正のガタガタのクラッチレバーなんか訳あってガタガタなのか?
325774RR (ワッチョイ ffb1-ffpc [203.217.182.150])
2022/06/14(火) 18:09:55.51ID:Fc9Aw3tV0 そんなあなたに、ゲイルスピードワイヤークラッチホルダー
金色が無いし地味なカラーしかないのが微妙ではあるけどな
金色が無いし地味なカラーしかないのが微妙ではあるけどな
326774RR (ワッチョイ 7f6c-E261 [115.39.56.245])
2022/06/14(火) 18:24:02.92ID:FUFANuhS0 通勤快速原付2種はノーマルレバーに調節機構が無いから社外レバーに変更したけども
SVは調節出来るからええかなと…
SVは調節出来るからええかなと…
327774RR (ブーイモ MMff-dexN [163.49.210.2])
2022/06/14(火) 20:17:14.32ID:m+R83dpbM >>325
それでyouは前々スレ辺りでSVは今々すぐ欲しい訳じゃないと書いていたけど、何乗ってるの?
それでyouは前々スレ辺りでSVは今々すぐ欲しい訳じゃないと書いていたけど、何乗ってるの?
329774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.108.138])
2022/06/15(水) 18:23:25.96ID:zX+aBLz50330774RR (オッペケ Sr87-2XUF [126.157.93.211])
2022/06/15(水) 19:11:43.68ID:zNAnE1Ncr 増車だよ
331774RR (テテンテンテン MM7f-+d/C [133.106.249.131])
2022/06/15(水) 20:07:08.52ID:pkL+hh1sM 箱とスクリーンとハンカバ付けてバイク便のVTRみたいにしようぜ
332774RR (ワンミングク MM9f-7zzO [153.235.152.60])
2022/06/15(水) 20:35:17.49ID:yWCvQsk5M ついでにシートから後ろをVTRにすれば
見た目落ち着いて格好良くなる
見た目落ち着いて格好良くなる
333774RR (ワッチョイ 13d8-6zgK [152.165.217.81])
2022/06/15(水) 20:49:52.66ID:HT3EKroG0 俺は逆にVTRのなんとも半端な後ろ姿が嫌だな
334774RR (ワッチョイ c3aa-GGE9 [126.73.245.84])
2022/06/15(水) 21:20:14.42ID:lD8m4VL50 >>329
まだまだ全然入るよ
リアカウルとフレームの隙間にパンク修理キットと軍手も入るゾ~
車載工具にバイスプライヤーとカッターとレンチセットも追加
フレームとバッテリーの間に14mmコンビメガネも追加しよう!
まだまだ全然入るよ
リアカウルとフレームの隙間にパンク修理キットと軍手も入るゾ~
車載工具にバイスプライヤーとカッターとレンチセットも追加
フレームとバッテリーの間に14mmコンビメガネも追加しよう!
335774RR (ワッチョイ 63b0-aCgS [182.171.141.167])
2022/06/15(水) 21:40:40.50ID:2atjMLYC0 気分で通勤にも使ってるから大人しくシートバッグ付けたわ
336774RR (ワッチョイ 23aa-jzoI [60.134.208.216])
2022/06/16(木) 00:02:54.80ID:ZFRU7HYg0 最近納車したけどケツ痛シートというかケツ痛サスだね
みんなスプリング替えてるのかな?プリロード2にしても結構ガツンとくるね
みんなスプリング替えてるのかな?プリロード2にしても結構ガツンとくるね
337774RR (ワッチョイ a39e-G2Bj [220.157.201.91])
2022/06/16(木) 00:18:06.61ID:fS4Uxsya0338774RR (ワッチョイ 23aa-jzoI [60.134.208.216])
2022/06/16(木) 00:40:35.60ID:ZFRU7HYg0339774RR (ワッチョイ 0340-0IDD [110.232.134.31])
2022/06/16(木) 20:34:20.47ID:YJG3g0Pb0 凄く硬いサスだな。
もっと乗り心地良くしてほしいわ
もっと乗り心地良くしてほしいわ
340774RR (スプッッ Sd1f-Jv2j [1.79.86.3])
2022/06/16(木) 20:37:27.86ID:qmhbi9sWd 太るかタイヤの空気圧を0.2くらい下げよう
341774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.103.222])
2022/06/16(木) 21:02:56.80ID:TW/UjRKu0 梅雨入りしたし、リヤ周りバラしてグリスアップするかな
とりあえず純正部品とスタンドとバイク用ジャッキも揃ったし
アクセル操作でサスが動かないのはちょっと乗りにくい(乗り手がショボイのもあるw)
とりあえず純正部品とスタンドとバイク用ジャッキも揃ったし
アクセル操作でサスが動かないのはちょっと乗りにくい(乗り手がショボイのもあるw)
342774RR (ワッチョイ bfee-8TbI [133.207.162.96])
2022/06/16(木) 21:04:11.24ID:tQ8hz+Kh0 路面をダイレクトに捉えられる良いサスペンションだぞ
343774RR (ワッチョイ 0340-0IDD [110.232.134.31])
2022/06/16(木) 21:07:11.75ID:YJG3g0Pb0 ダイレクトすぎる
344774RR (ワッチョイ 031e-SgLZ [180.15.120.6])
2022/06/16(木) 21:24:35.30ID:NbCO7+hN0 ヘルニア持ちで腰痛持ちのオレには厳しいサスだぜ
345774RR (ワッチョイ 63b0-aCgS [182.171.141.167])
2022/06/16(木) 21:25:18.85ID:k8qAFSqV0 なんか馬に乗ってルみたいで楽しいじゃん(馬に乗った事はない)
346774RR (ワッチョイ 734f-Y9n/ [218.217.42.26])
2022/06/16(木) 21:26:17.34ID:7qZAOYUS0 前に乗っていた4気筒に比べてフロントの接地感があるというか感覚が掴みやすいというかそんな感じだから好き
347774RR (ワッチョイ a325-7zzO [220.220.163.6])
2022/06/16(木) 22:44:04.54ID:wVjQVIpo0 >>344
ヘルニア持ちで痔主だけど乗ってるよ
ヘルニア持ちで痔主だけど乗ってるよ
348774RR (ワッチョイ 0faa-gZpb [1.112.63.173])
2022/06/16(木) 22:50:35.73ID:0FcXUDQn0 乗り心地で悩んでる人は早々にハイパープロスプリング交換が吉
グリスアップ、適性トルク締め付け、シートあんこ盛りでも少しは違うけどやはり純正スプリングの硬さが諸悪の根源
グリスアップ、適性トルク締め付け、シートあんこ盛りでも少しは違うけどやはり純正スプリングの硬さが諸悪の根源
350774RR (ワッチョイ cf43-ALtV [217.178.82.244])
2022/06/16(木) 23:10:32.71ID:8GnoNryz0 少し跳ね返りが強いと感じる場面もあるが、まるで欧州車のように路面の状況をダイレクトに伝えるスポーティな乗り心地を実現しているそんな楽しい走りを見せてくれるサスペンション
351774RR (ワッチョイ 432d-GpSU [222.11.7.58])
2022/06/16(木) 23:14:58.27ID:Qaf4AvXu0352774RR (ワッチョイ cf3d-ALtV [217.178.108.19])
2022/06/17(金) 07:31:06.05ID:+6sEkIkO0 SV650の時計って全然狂わないけどもしかして電波なのか
353774RR (ワッチョイ 639b-E261 [118.83.40.65])
2022/06/17(金) 08:57:37.13ID:W/t8VfKC0 >>352
今や電波時計は安いし、可能性はあるね。
今や電波時計は安いし、可能性はあるね。
354774RR (オッペケ Sr87-n/9O [126.133.248.218])
2022/06/17(金) 09:22:29.87ID:wjXISYBUr いや、普通に狂うけど
355774RR (ワッチョイ c3aa-GGE9 [126.73.245.84])
2022/06/17(金) 11:10:22.45ID:rNl4JfM60 バッテリー外さなければ狂わないな
4年間そのまんまだわ
4年間そのまんまだわ
356774RR (ベーイモ MMff-ffpc [27.253.251.232])
2022/06/17(金) 11:33:11.76ID:cKRx40+7M SV七不思議?
357774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.47.118])
2022/06/17(金) 12:24:00.80ID:XQ5vKIXaa >>356
残りの6つを教えて頂けませんか?w
残りの6つを教えて頂けませんか?w
358774RR (ワッチョイ 23ee-Bvrl [124.208.37.57])
2022/06/17(金) 13:40:36.05ID:CWHp5EWZ0 かなり制度高いと思うが狂わないって事は無い
二年半で数分程度だけど
二年半で数分程度だけど
359774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.45.99])
2022/06/17(金) 16:20:19.01ID:txg5XBM1a リヤサス周辺の分解してグリスアップしようと思ってたけど…
土曜は晴れるので走ってくるかな!w
土曜は晴れるので走ってくるかな!w
360774RR (ワッチョイ cf9b-MdXw [121.1.190.17])
2022/06/17(金) 18:24:51.22ID:hME1eJrP0 またがっただけでけつが痛いけど
小さくて軽いから買おうかな
小さくて軽いから買おうかな
361774RR (ワッチョイ 734f-Y9n/ [218.217.142.235])
2022/06/17(金) 18:28:26.06ID:UWf1+xRb0362774RR (ワッチョイ a374-gZpb [220.106.240.122])
2022/06/17(金) 18:41:01.68ID:EHNFmomC0 リヤサスのグリスアップって店に頼むと工賃いくらくらいなのかなぁ
どのくらい時間かかるものなのか
どのくらい時間かかるものなのか
363774RR (アウアウウー Sa67-0IDD [106.131.34.222])
2022/06/17(金) 19:05:35.39ID:WAmSOqhIa ライフリーとかどうだろう
364774RR (ワッチョイ 7ff2-E261 [115.39.96.163])
2022/06/17(金) 19:20:40.48ID:U+n76ZvE0365774RR (ブーイモ MM7f-CjGM [133.159.152.55])
2022/06/17(金) 19:51:30.15ID:1aAX+PPwM 次はワールドでは買わない。
367774RR (ワッチョイ 031e-SgLZ [180.15.120.6])
2022/06/17(金) 21:05:30.62ID:LjRNYeey0368774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.46.144])
2022/06/17(金) 21:42:21.68ID:c//yohKua369774RR (ワッチョイ c3aa-WBTO [126.73.245.84])
2022/06/17(金) 21:53:35.09ID:rNl4JfM60370774RR (ワッチョイ 432d-GpSU [222.11.7.58])
2022/06/17(金) 22:04:44.73ID:wSNs0l6a0371774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.47.192])
2022/06/17(金) 22:13:45.53ID:EqBKVH0ua372774RR (ワッチョイ 0343-I1V/ [116.94.226.155])
2022/06/17(金) 22:21:50.39ID:SbgWUrKz0 隙あらばどうでもいい自分語りやな
373774RR (アウアウウー Sa67-E261 [106.180.45.67])
2022/06/17(金) 23:00:38.92ID:wHPDC8Qoa >>372
他人の粗探しして噛み付くよりはマシ
他人の粗探しして噛み付くよりはマシ
374774RR (スッップ Sd1f-LKEC [49.98.130.135])
2022/06/17(金) 23:53:35.45ID:ngTaaNqcd アウアウに知性を期待しても無駄
本能の赴くままだから
本能の赴くままだから
375774RR (ワッチョイ 8fb0-X9tY [182.171.141.167])
2022/06/18(土) 00:09:11.76ID:iMnsaVaZ0 ガレージあるのうらやましい
376774RR (ワッチョイ d201-wZGx [123.48.225.99])
2022/06/18(土) 00:13:26.64ID:v6EwzJFZ0 ビルトインガレージ作ったぜ
でも子どもたちの自転車置き場なんだぜ
でも子どもたちの自転車置き場なんだぜ
377774RR (ワッチョイ 5643-hLwM [217.178.27.248])
2022/06/18(土) 01:20:29.09ID:tmQONf0p0 子ども共の自転車が並んでるとこにSVで横から突っ込んで将棋倒しにしてやれぇい!!
378774RR (ワッチョイ ffee-RYeG [124.208.37.57])
2022/06/18(土) 01:24:07.85ID:ss8Yjxh50 吊るのは脚立とトランポで使ってたタイダウンベルト使ってる
379774RR (ワッチョイ d201-wZGx [123.48.225.99])
2022/06/18(土) 01:51:49.90ID:v6EwzJFZ0 俺のは外にカバーなんだぜ
380774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.100.88])
2022/06/18(土) 03:34:58.23ID:/4rVdATb0381774RR (ワッチョイ 4211-dxN4 [101.1.158.208])
2022/06/18(土) 06:21:57.96ID:q5HiZc+T0 >>360
MT07買うんじゃないのか?
690 774RR (ワッチョイ cf9b-MdXw)[sage] 2022/06/17(金) 18:25:06.31 ID:hME1eJrP0
足つき性悪いけど買おうかな
MT07買うんじゃないのか?
690 774RR (ワッチョイ cf9b-MdXw)[sage] 2022/06/17(金) 18:25:06.31 ID:hME1eJrP0
足つき性悪いけど買おうかな
382774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/18(土) 07:17:46.51ID:StrhizAl0 >>379
自分も外にカバーなんだけど
雨の日はバイクに乗らなくても1年くらいすると錆びてきちゃうんだよね、特にアルミの部品が。
バイク屋に言われたのが足回りが特に錆びやすいらしくて状態をみただけでカバーを掛けていたバイクかわかるんだってさ
車体が濡れた後に乾くのをカバーが邪魔して逆効果になるらしいんだけど
対策をググってみても上下スマキ状態で3重にカバーするとか実用的じゃないし。
逆にゴザをドザエモンに被せるみたいにバイクをおおうだけの方が風通しが良くて良いかもしれないね
自分も外にカバーなんだけど
雨の日はバイクに乗らなくても1年くらいすると錆びてきちゃうんだよね、特にアルミの部品が。
バイク屋に言われたのが足回りが特に錆びやすいらしくて状態をみただけでカバーを掛けていたバイクかわかるんだってさ
車体が濡れた後に乾くのをカバーが邪魔して逆効果になるらしいんだけど
対策をググってみても上下スマキ状態で3重にカバーするとか実用的じゃないし。
逆にゴザをドザエモンに被せるみたいにバイクをおおうだけの方が風通しが良くて良いかもしれないね
383774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.153.143.96])
2022/06/18(土) 08:25:49.54ID:59v+QRwm0 CB400SFを注文してるけどVツイン最後になるかと思うとVツインに心惹かれる
排気量以外でCB400SFより良いところを教えてほしい
グラディウス400の状態の良い中古も見つからないし
CBやめてSV行くかここにきて迷いが生じた
排気量以外でCB400SFより良いところを教えてほしい
グラディウス400の状態の良い中古も見つからないし
CBやめてSV行くかここにきて迷いが生じた
384774RR (ワッチョイ 5643-l/0O [217.178.82.244])
2022/06/18(土) 08:55:50.25ID:AlNlIfJZ0 燃費と値段と航続距離とスーフォアとは違う楽しさ
385774RR (アウアウウー Saa3-MzMX [106.146.8.191])
2022/06/18(土) 08:58:18.75ID:clyCrJ/+a386774RR (ワッチョイ 87aa-MHWg [126.73.245.84])
2022/06/18(土) 09:08:35.81ID:uWgdgooR0 >>383
似たような車格で加速力、トルク、燃費が向上する
Vツインだからか高周波のような振動が出なくて心地良い
なんというか、4気筒とは別の乗り物
俺も昔スーフォアだった
実用面ではツインショックでシート下のスペース広いのが良かったな
センタースタンドもあるからチェーンメンテもしやすいし
スーフォアは今後も下取り良いからとりあえず乗って、svは乗り換えたくなってからでもまだ大丈夫っしょ
似たような車格で加速力、トルク、燃費が向上する
Vツインだからか高周波のような振動が出なくて心地良い
なんというか、4気筒とは別の乗り物
俺も昔スーフォアだった
実用面ではツインショックでシート下のスペース広いのが良かったな
センタースタンドもあるからチェーンメンテもしやすいし
スーフォアは今後も下取り良いからとりあえず乗って、svは乗り換えたくなってからでもまだ大丈夫っしょ
387774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.100.88])
2022/06/18(土) 09:20:39.91ID:/4rVdATb0388774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.153.143.96])
2022/06/18(土) 09:54:19.45ID:59v+QRwm0 >>384-387
皆さんレスありがとう!
とりあえず試乗とレンタルはしてみます
前にグラディウス650乗ってたのでVツインエンジンの魅力はわかるんです
スズキの650VツインがSVで最後っぽい噂を聞いたのでSVどうしようかと思って
CB400SFは終売ですけどホンダの4気筒なら650もあるのでCB400SFは見送ってもいいかなと、、
天気よくなったら試乗とレンタル試してみます
本当にありがとう!
皆さんレスありがとう!
とりあえず試乗とレンタルはしてみます
前にグラディウス650乗ってたのでVツインエンジンの魅力はわかるんです
スズキの650VツインがSVで最後っぽい噂を聞いたのでSVどうしようかと思って
CB400SFは終売ですけどホンダの4気筒なら650もあるのでCB400SFは見送ってもいいかなと、、
天気よくなったら試乗とレンタル試してみます
本当にありがとう!
389774RR (ワッチョイ 6bd8-65/T [152.165.217.81])
2022/06/18(土) 10:12:10.03ID:gbdWqgPO0 SFはいいバイクだけど400という排気量、ツインサス、Vテックに拘りないならSVかCB650でいいんじゃないかな?
390774RR (スップ Sd72-1WAP [49.97.99.121])
2022/06/18(土) 10:20:16.71ID:zFRsz04Bd >>388
どっち買っても隣の芝は青く見える。一年後は、また違うバイクに惹かれてるよ。
どっち買っても隣の芝は青く見える。一年後は、また違うバイクに惹かれてるよ。
391774RR (ワッチョイ 1740-b9qc [110.232.134.31])
2022/06/18(土) 10:31:31.53ID:C8dGw+Nf0 MT07の音が初代より良くなっていてびっくりした。
メーターも手元で切り替えるようになっていて便利そうだ。迷ってきた。
受注停止中だけど、、、
メーターも手元で切り替えるようになっていて便利そうだ。迷ってきた。
受注停止中だけど、、、
392774RR (ワッチョイ 52aa-c+ns [219.190.114.29])
2022/06/18(土) 11:04:07.11ID:JJcflCYd0 >>388
スズキで一番台数売れたエンジンだから部品も心配ない
スズキで一番台数売れたエンジンだから部品も心配ない
393774RR (ワッチョイ 060f-HBlE [49.251.68.59])
2022/06/18(土) 11:36:44.33ID:66nzfYy10 >>388
グラディウスを手放した理由によるんじゃないかな?
Vツインエンジンが好きだけど、見た目がちょっと…とかならSVもありですが。
SFも生産終了なので新車で買えるラストチャンスという点では条件は似たようなもんでしょ
ただし、一言付け加えるならSVのエンジンは名機ですよ
グラディウスを手放した理由によるんじゃないかな?
Vツインエンジンが好きだけど、見た目がちょっと…とかならSVもありですが。
SFも生産終了なので新車で買えるラストチャンスという点では条件は似たようなもんでしょ
ただし、一言付け加えるならSVのエンジンは名機ですよ
394774RR (スップ Sd92-hKxS [1.66.104.60])
2022/06/18(土) 11:47:14.41ID:DYqAJJqcd スーフォアは今買っときゃ確実に値上がりするからなぁ
395774RR (スプッッ Sd92-XsDE [1.79.86.3])
2022/06/18(土) 11:55:49.37ID:XwZ6NXg9d 値上がりするから儲かるわけじゃないよ
完調で綺麗な状態で保管にいくらかかるか計算したら資産にはならんだろう
34GTRが2000万みたいに上がったとしても万全な防犯対策、室内保管、万全の整備状態で25年保管するのにらいくらかかったか考えたら利益ないなと感じる
完調で綺麗な状態で保管にいくらかかるか計算したら資産にはならんだろう
34GTRが2000万みたいに上がったとしても万全な防犯対策、室内保管、万全の整備状態で25年保管するのにらいくらかかったか考えたら利益ないなと感じる
396774RR (ワッチョイ 5643-hLwM [217.178.27.248])
2022/06/18(土) 11:57:42.91ID:tmQONf0p0 >>388
svのほうが安くて楽しいからSVにしなよー
svのほうが安くて楽しいからSVにしなよー
397774RR (ワッチョイ 52ee-sER5 [27.95.247.64])
2022/06/18(土) 12:03:06.46ID:14//mJvt0 >>388
400SF(NC31)を10数年乗って乗り換えでもSFに乗るつもりでNC42見に行ったらお値段が1,4倍に成っててビックリ。
大型免許とってSV買ってもNC42より安いって乗り換えた人を3人知ってる。
ひとつだけSVはSF並の低振動を期待すると残念。
レブルやGB350の成功はシート高とお値段がカギ。
400SF(NC31)を10数年乗って乗り換えでもSFに乗るつもりでNC42見に行ったらお値段が1,4倍に成っててビックリ。
大型免許とってSV買ってもNC42より安いって乗り換えた人を3人知ってる。
ひとつだけSVはSF並の低振動を期待すると残念。
レブルやGB350の成功はシート高とお値段がカギ。
398774RR (ワッチョイ df25-hKxS [220.220.163.6])
2022/06/18(土) 12:51:01.19ID:IYah+CaU0 別に投機目的じゃなくてもプレ値のバイクや車乗ってると所有欲満たされるしそれはそれで良いんじゃね
俺はSRファイナル99万で売れたからSV650Xの生贄にしたし車転がしする人には終売バイクは美味しい物件だと思う
俺はSRファイナル99万で売れたからSV650Xの生贄にしたし車転がしする人には終売バイクは美味しい物件だと思う
399774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.107.141])
2022/06/18(土) 12:58:45.28ID:cO7HSLb50 >>388
規制前の21年モデルを狙うなら急いだ方がいい
規制前の21年モデルを狙うなら急いだ方がいい
400774RR (ベーイモ MM2e-643o [27.253.251.207])
2022/06/18(土) 13:10:08.61ID:q7FRedgGM401774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/18(土) 13:11:50.58ID:StrhizAl0 生産終了ですらないZ900RSの値段とかみると
なんだかなーとは思う
転売されてオークションに掛けられたりすると
「オタクで売ったバイクが転売されたよ」と連絡が来るらしい
なんだかなーとは思う
転売されてオークションに掛けられたりすると
「オタクで売ったバイクが転売されたよ」と連絡が来るらしい
402774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.113.16.107])
2022/06/18(土) 13:52:18.61ID:3vUtJi7o0 400SFはオレが650X買う時も高かったな~
今尚、道路で見ても良い物だと思うよ。
真っすぐ競争した事あるけど、ぬわわkm/hまではかなり速いな。
そこから先、向こうはめっきりダメだけど。
400SFは終売だし大人気だから盗難やイタズラに気をつけないとネ。
今尚、道路で見ても良い物だと思うよ。
真っすぐ競争した事あるけど、ぬわわkm/hまではかなり速いな。
そこから先、向こうはめっきりダメだけど。
400SFは終売だし大人気だから盗難やイタズラに気をつけないとネ。
403774RR (ワッチョイ c398-Zgr3 [122.196.46.94])
2022/06/18(土) 14:00:39.22ID:cQONu0jc0404774RR (スプッッ Sd92-XsDE [1.79.86.3])
2022/06/18(土) 14:02:55.53ID:XwZ6NXg9d405774RR (ワッチョイ c398-Zgr3 [122.196.46.94])
2022/06/18(土) 14:03:57.47ID:cQONu0jc0 >>401
買ってすぐ「このバイク自分には合わないわ」と売っても転売になるのかなぁ。
買ってすぐ「このバイク自分には合わないわ」と売っても転売になるのかなぁ。
406774RR (ワッチョイ 6bd8-65/T [152.165.217.81])
2022/06/18(土) 14:09:10.43ID:gbdWqgPO0 >>402
競争してSF速かったってガチで?400ccの中では速いけど全然SVのほうが速いよ
競争してSF速かったってガチで?400ccの中では速いけど全然SVのほうが速いよ
407774RR (ワッチョイ 12b1-7js3 [203.217.182.150])
2022/06/18(土) 14:29:05.62ID:kYfbLQnE0 SFのシート高とカウルとマルチエキゾースト
これに価値を見るかどうかじゃない?
排気量とエンジンテイスト以外は全てSFが上だからね
40杉のジジイには飽き飽きな4気筒も今の若い20代には価値を感じるだろうし
これに価値を見るかどうかじゃない?
排気量とエンジンテイスト以外は全てSFが上だからね
40杉のジジイには飽き飽きな4気筒も今の若い20代には価値を感じるだろうし
409774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/18(土) 15:06:10.18ID:StrhizAl0 18年式SV650X https://youtu.be/Osu7pet2JXM?t=96
22年式SV650 https://youtu.be/WKi_PuFFZL8?t=230
規制前のXだと最高速メーターで222km、GPSで208kmだよ
無印は規制後22年式がメーターで216km、GPSで202km
https://www.youtube.com/watch?v=zq-dOmBV7jg
0-100kmは規制後の22年式でGPSで4.1秒
乗る人や個体差によって誤差はあるだろうけどこの動画だとZ650より速いタイムになってる
22年式SV650 https://youtu.be/WKi_PuFFZL8?t=230
規制前のXだと最高速メーターで222km、GPSで208kmだよ
無印は規制後22年式がメーターで216km、GPSで202km
https://www.youtube.com/watch?v=zq-dOmBV7jg
0-100kmは規制後の22年式でGPSで4.1秒
乗る人や個体差によって誤差はあるだろうけどこの動画だとZ650より速いタイムになってる
410774RR (スプッッ Sd92-XsDE [1.79.86.3])
2022/06/18(土) 15:12:17.49ID:XwZ6NXg9d カタログ値が下がってるんだからまぁ遅くなってるのは確かだと思う
ただ、限界領域だとウエアやポジションで数キロ変わるからそこまで気にしてもというのは有る
加速がー!とか言う人はいるけど加速のためにダイエットする人はあんまりいないでしょ
ただ、限界領域だとウエアやポジションで数キロ変わるからそこまで気にしてもというのは有る
加速がー!とか言う人はいるけど加速のためにダイエットする人はあんまりいないでしょ
411774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/18(土) 15:25:54.39ID:StrhizAl0 >>410
規制後が遅くなったと言いたかったんじゃなくて
GPS付きの動画が他に無かったんで規制前後の表記をしたのよ
SV650って普通に速いバイクだと言いたかった。
0-100で4.1秒ってかなり速い方だよ
それとバイク屋が言うには規制対応の方法ってマフラーの触媒とセッティングだけだろうから
ECU書き換えてマフラー変えれば普通に規制前のパワーは出ると思うとのこと。
そうすることによって車検にどう影響してくるのかはわからんけど。
規制後が遅くなったと言いたかったんじゃなくて
GPS付きの動画が他に無かったんで規制前後の表記をしたのよ
SV650って普通に速いバイクだと言いたかった。
0-100で4.1秒ってかなり速い方だよ
それとバイク屋が言うには規制対応の方法ってマフラーの触媒とセッティングだけだろうから
ECU書き換えてマフラー変えれば普通に規制前のパワーは出ると思うとのこと。
そうすることによって車検にどう影響してくるのかはわからんけど。
412774RR (ワッチョイ 726e-hLwM [163.131.231.245])
2022/06/18(土) 16:05:03.53ID:+UT6ShOb0 >>407
おまえSV舐めてんと殺すぞタコ
クソフォアの方がSVに1つも勝てないチンカスクズバイクだろが
だいたいクソテックってなんだよ
2気筒なのか4気筒なのかハッキリしろ、クソオカマが 去勢してブッ殺すぞマジでガチで
クソフォアたらいうクソバイクを100マンで売ってるクソボッタクリメーカーのホンダは俺が殺して潰してやるよ
当然SVディスったおまえもキンタマ潰して殺すけどなw
おまえSV舐めてんと殺すぞタコ
クソフォアの方がSVに1つも勝てないチンカスクズバイクだろが
だいたいクソテックってなんだよ
2気筒なのか4気筒なのかハッキリしろ、クソオカマが 去勢してブッ殺すぞマジでガチで
クソフォアたらいうクソバイクを100マンで売ってるクソボッタクリメーカーのホンダは俺が殺して潰してやるよ
当然SVディスったおまえもキンタマ潰して殺すけどなw
413774RR (ワッチョイ 726e-hLwM [163.131.231.245])
2022/06/18(土) 16:05:40.88ID:+UT6ShOb0 クソホンダのオカマバイクは去勢してどんどんブッ殺すよっ😉
414774RR (オッペケ Sr27-xXO8 [126.158.137.131])
2022/06/18(土) 16:12:14.05ID:TSrGGollr 標準シートの前傾具合が気に入らないんですが、バグスターのシートはどんな感じなんでしょうか?
使っている人がいたら教えて下さい。
使っている人がいたら教えて下さい。
415774RR (ベーイモ MM2e-643o [27.253.251.167])
2022/06/18(土) 16:14:32.08ID:XgE6TYBfM CB400SF買うならCBR600RR買うわ。
416774RR (スップ Sd92-EbIG [1.72.5.128])
2022/06/18(土) 16:30:15.74ID:IvhY+k1dd 大型免許取っちゃうと400は選択肢から消えるんだよなー
維持費とか大して変わらないし650でもエンジン性能が圧倒的に違うし
維持費とか大して変わらないし650でもエンジン性能が圧倒的に違うし
417774RR (ササクッテロラ Sp27-E35Z [126.167.158.25])
2022/06/18(土) 17:15:27.96ID:ZsDI7F1wp >>398が1番賢いな
sf手放したらsv買ってお釣りくるんじゃない?
sf手放したらsv買ってお釣りくるんじゃない?
418774RR (ワッチョイ b2f2-+L2Y [115.39.107.141])
2022/06/18(土) 17:24:43.30ID:cO7HSLb50419774RR (ベーイモ MM2e-643o [27.253.251.167])
2022/06/18(土) 17:26:01.29ID:XgE6TYBfM 規制前後で拘るのは、富士ストレート勝負に命かけてるのか?
420774RR (ワッチョイ 02ee-use8 [133.207.162.96])
2022/06/18(土) 17:33:27.13ID:vJp4TsEi0 ワインディング走ってて8000より上のひと伸びの有無は大事だろう
あの伸びでヒャッハー!ってなるもん
あの伸びでヒャッハー!ってなるもん
421774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.113.16.107])
2022/06/18(土) 17:41:51.71ID:3vUtJi7o0 >>418
椅子の下のリアカウル、取らないでやっちゃったけどな、オレは
ま、自分で出来るならいいけどあんま期待しないほうがいいと思うよ。
”激変”とか書いてる人は、その後サス入れ替えてるし(誇大表現で草)
椅子の下のリアカウル、取らないでやっちゃったけどな、オレは
ま、自分で出来るならいいけどあんま期待しないほうがいいと思うよ。
”激変”とか書いてる人は、その後サス入れ替えてるし(誇大表現で草)
422774RR (ベーイモ MM2e-643o [27.253.251.167])
2022/06/18(土) 17:44:49.09ID:XgE6TYBfM423774RR (ワッチョイ c398-Zgr3 [122.196.46.94])
2022/06/18(土) 17:50:00.90ID:cQONu0jc0 >>414
YouTubeでレビュー出てたよ
YouTubeでレビュー出てたよ
424774RR (ワッチョイ 6bd8-65/T [152.165.217.81])
2022/06/18(土) 18:29:58.45ID:gbdWqgPO0 簡易燃調コントローラーつけて試しにセッティングしたらトルク上がったけど八千から上がめちゃくちゃ尻すぼみになってしまって結局ノーマルより少し濃い位で落ち着いた
425774RR (ワッチョイ b2f2-+L2Y [115.39.107.141])
2022/06/18(土) 18:34:42.28ID:cO7HSLb50 中間報告
リヤサス周辺のネジ類全て緩んだ
今からバラしてグリスアップ
リンクの基部とスイングアームピポットシャフトが糞トルクで締まってたわw
https://i.imgur.com/rezBLbA.jpg
リヤサス周辺のネジ類全て緩んだ
今からバラしてグリスアップ
リンクの基部とスイングアームピポットシャフトが糞トルクで締まってたわw
https://i.imgur.com/rezBLbA.jpg
426774RR (スプッッ Sd72-hLwM [49.98.11.185])
2022/06/18(土) 18:36:41.50ID:mfvzyCsWd >>425
いけっ
いけっ
427774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.107.141])
2022/06/18(土) 18:37:21.71ID:cO7HSLb50 >>421
ついでにテールランプとテールカウルの隙間に入ってるゴムがズレてたのを直してたのよ
ついでにテールランプとテールカウルの隙間に入ってるゴムがズレてたのを直してたのよ
428774RR (ワッチョイ 12b1-643o [203.217.182.150])
2022/06/18(土) 18:45:02.96ID:kYfbLQnE0429774RR (ワッチョイ 4b80-KtZt [210.172.241.197])
2022/06/18(土) 18:49:15.47ID:BYsnOeug0 とりあえず写真が綺麗で驚いた。
ここまでバラさないとってことは頼んだら結構工賃要るね
ここまでバラさないとってことは頼んだら結構工賃要るね
430774RR (ワッチョイ 02ee-use8 [133.207.162.96])
2022/06/18(土) 19:02:19.04ID:vJp4TsEi0 >>422
貴方は良いかもしれんけど、俺的には充分じゃないのよね
貴方は良いかもしれんけど、俺的には充分じゃないのよね
431774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.113.16.107])
2022/06/18(土) 19:05:58.16ID:3vUtJi7o0433774RR (ワッチョイ 87aa-sER5 [126.73.245.84])
2022/06/18(土) 19:39:20.10ID:uWgdgooR0 うっかり送信しちゃった…見てるだけで楽しいやつを…
434774RR (ワッチョイ b2f2-+L2Y [115.39.107.141])
2022/06/18(土) 20:14:29.87ID:cO7HSLb50435774RR (ワッチョイ 97ce-TfHA [180.25.184.193])
2022/06/18(土) 20:34:13.85ID:6fPn4Y3C0436774RR (ワッチョイ 6bd8-65/T [152.165.217.81])
2022/06/18(土) 20:37:57.95ID:gbdWqgPO0 そんだけ整備できる設備と腕があるのすごいなー
整備素人の俺には写真がタンク浮いてリア周りバラバラから変化を感じないがw
整備素人の俺には写真がタンク浮いてリア周りバラバラから変化を感じないがw
437774RR (ワッチョイ 97ce-TfHA [180.25.184.193])
2022/06/18(土) 20:48:55.34ID:6fPn4Y3C0438774RR (ワッチョイ 12b1-643o [203.217.182.150])
2022/06/18(土) 20:51:44.81ID:kYfbLQnE0439774RR (ベーイモ MM2e-643o [27.253.251.241])
2022/06/18(土) 20:54:29.06ID:Ql8BCAcBM 直線の長い峠ですね。
440774RR (ワッチョイ e34f-UFQF [218.217.41.166])
2022/06/18(土) 21:37:11.06ID:yWoPr/bd0 >>434
正直設備と腕がうらやましー
正直設備と腕がうらやましー
441774RR (ワッチョイ 02ee-use8 [133.207.162.96])
2022/06/18(土) 22:16:12.48ID:vJp4TsEi0 >>438
西伊豆スカイライン~西天城高原線とか、沼津~戸田~土肥の海岸線辺りよ
西伊豆スカイライン~西天城高原線とか、沼津~戸田~土肥の海岸線辺りよ
442774RR (ワッチョイ d61b-aSTH [153.151.160.19])
2022/06/18(土) 22:58:15.32ID:0W6KZB/90 >>434
俺ならビール飲んで、残作業は明日にしそうw
ああ、ベビーフェイスのフレームスライダーっぽいけど、マニュアル通りの93N・mで絞めた?
買ったんだけど、ボルトじゃ無くて両切りだし、強度的に大丈夫なんかな?と思って
10%ぐらい落とそうかなぁ?なんて悶々としてる
俺ならビール飲んで、残作業は明日にしそうw
ああ、ベビーフェイスのフレームスライダーっぽいけど、マニュアル通りの93N・mで絞めた?
買ったんだけど、ボルトじゃ無くて両切りだし、強度的に大丈夫なんかな?と思って
10%ぐらい落とそうかなぁ?なんて悶々としてる
443774RR (ワッチョイ b26c-+L2Y [115.39.61.142])
2022/06/18(土) 23:56:43.51ID:obcJflDI0444774RR (ワッチョイ b26c-TfHA [115.39.61.142])
2022/06/19(日) 00:03:20.79ID:p/jlVnuw0 スイングアームピポット 100Nm
リンク類 78Nm
ダンパー上下 50Nm
そんなに工具持ってないから疲れたw
>>442
そこは100Nmで締めたと思う
けっこう難しい場所やった、バイクに跨って締付けたよ
リンク類 78Nm
ダンパー上下 50Nm
そんなに工具持ってないから疲れたw
>>442
そこは100Nmで締めたと思う
けっこう難しい場所やった、バイクに跨って締付けたよ
445774RR (ワッチョイ 4b80-KtZt [210.172.241.197])
2022/06/19(日) 00:16:07.18ID:BRD4T9Qk0 夕飯食べておなかいっぱいで寝ちゃったのかと思ってた
GJだ
試運転は明日かな?
GJだ
試運転は明日かな?
446774RR (ワッチョイ c398-Zgr3 [122.196.46.94])
2022/06/19(日) 00:21:57.51ID:fCGrB6Qo0447774RR (ワッチョイ 4b80-KtZt [210.172.241.197])
2022/06/19(日) 00:23:18.85ID:BRD4T9Qk0 ね、綺麗なガレージが羨ましい。
448774RR (ワッチョイ b26c-TfHA [115.39.61.142])
2022/06/19(日) 00:38:39.44ID:p/jlVnuw0449774RR (ワッチョイ d61b-WaTF [153.151.160.19])
2022/06/19(日) 00:58:47.97ID:JTytMTr/0450774RR (ワッチョイ b26c-TfHA [115.39.61.142])
2022/06/19(日) 06:57:20.44ID:p/jlVnuw0 試乗ツーは伊勢志摩のパールロード、
南伊勢町の伊勢志摩まぐろ食堂で昼飯食ってくるわー
そこまで行かんでも分かるやろ!ってツッコミは無しでお願いしますw
南伊勢町の伊勢志摩まぐろ食堂で昼飯食ってくるわー
そこまで行かんでも分かるやろ!ってツッコミは無しでお願いしますw
451774RR (ワッチョイ e34f-UFQF [218.217.41.166])
2022/06/19(日) 07:15:40.74ID:d/JUWVt10 いってらっしゃい〜
452774RR (ワッチョイ 4b80-KtZt [210.172.241.197])
2022/06/19(日) 07:25:55.36ID:BRD4T9Qk0453774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/19(日) 09:03:22.65ID:K7U1ZROK0 >>448
お疲れ様です、インプレ楽しみにしてます
写真が綺麗でガレージが裏山すぎてそっちばかり気になったw
イナバのガレージググってみたら安いやつなら自分でも手が出せそうなんですが
ガレージの商品代と建築費でどれくらいでしたか?
お疲れ様です、インプレ楽しみにしてます
写真が綺麗でガレージが裏山すぎてそっちばかり気になったw
イナバのガレージググってみたら安いやつなら自分でも手が出せそうなんですが
ガレージの商品代と建築費でどれくらいでしたか?
454774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.47.55])
2022/06/19(日) 09:38:01.26ID:Gqvfz9uqa >>453
自分のは車2台用で270万くらい、
建てた場所の土工事次第で値段はけっこう変わる。
元々は駐車場の奥にブロック壁に盛り土してある庭を駐車場と同じ高さに整えたから、土工事の費用は高め。
サイズ的には最近の全幅1800mm以上の車はちょっとキツい、なんとか入って出入り出来る程度。
オプションは換気扇と窓と照明、電源を引込みついでにコンセントを1ヶ所付けてもらった。
2ヶ所にしておけば良かったと少し後悔。
自分のは車2台用で270万くらい、
建てた場所の土工事次第で値段はけっこう変わる。
元々は駐車場の奥にブロック壁に盛り土してある庭を駐車場と同じ高さに整えたから、土工事の費用は高め。
サイズ的には最近の全幅1800mm以上の車はちょっとキツい、なんとか入って出入り出来る程度。
オプションは換気扇と窓と照明、電源を引込みついでにコンセントを1ヶ所付けてもらった。
2ヶ所にしておけば良かったと少し後悔。
455774RR (ワッチョイ 971e-QCVq [180.15.120.6])
2022/06/19(日) 09:50:25.79ID:GvuLCDmc0 アパートの1階が駐車場になってるから普通のメンテはできるけど、ここまでは出来んわ
たぶん怒られる
たぶん怒られる
456774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/19(日) 09:53:46.54ID:K7U1ZROK0 >>454
詳しくありがとうございます
うちもそれだと整地とか残土処理にお金が掛かりそうだ・・・
近所にきれいなガレージ作って世田谷ベースみたいにしていて憧れてたけど
車も維持しないといけないから300万は厳しいな・・・
いいなー、雨でも、夜遅くにでもガレージあればバイクいじり放題だよね、憧れるわ
詳しくありがとうございます
うちもそれだと整地とか残土処理にお金が掛かりそうだ・・・
近所にきれいなガレージ作って世田谷ベースみたいにしていて憧れてたけど
車も維持しないといけないから300万は厳しいな・・・
いいなー、雨でも、夜遅くにでもガレージあればバイクいじり放題だよね、憧れるわ
457774RR (ワッチョイ c398-Zgr3 [122.196.46.94])
2022/06/19(日) 10:40:25.96ID:fCGrB6Qo0 自分はイナババイク保管庫床付き(幅1800mm)のやつを
組立込みで40万円で検討中。
組立込みで40万円で検討中。
458774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.44.212])
2022/06/19(日) 11:06:28.32ID:ad18PvnUa459774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/19(日) 11:31:36.82ID:K7U1ZROK0460774RR (ワッチョイ 1740-b9qc [110.232.134.31])
2022/06/19(日) 12:33:04.42ID:d7Oh/FP00 >>443
やっぱり黒ツヤ有りが良いよな
やっぱり黒ツヤ有りが良いよな
461774RR (アウアウウー Saa3-+L2Y [106.180.44.116])
2022/06/19(日) 13:04:54.11ID:Oinz2xnaa 結論から言うと『やる価値有り』です
乗り手 体重68kg 装備重量は75kg未満
バイク 2021年SV650X 走行3700km プリロード最弱
感想としては衝撃がマイルドになり、
それまで「ガッ」ってきてた衝撃が「ドンッ」感じに変わった。
初期の動きは良くなったけど、荷重をかけた感じは変わらない。
社外サス組む場合でも有効だと思います。
https://i.imgur.com/wCuwNSA.jpg
乗り手 体重68kg 装備重量は75kg未満
バイク 2021年SV650X 走行3700km プリロード最弱
感想としては衝撃がマイルドになり、
それまで「ガッ」ってきてた衝撃が「ドンッ」感じに変わった。
初期の動きは良くなったけど、荷重をかけた感じは変わらない。
社外サス組む場合でも有効だと思います。
https://i.imgur.com/wCuwNSA.jpg
462774RR (ワッチョイ df74-f3lV [220.106.240.122])
2022/06/19(日) 13:28:16.71ID:mIDH+2R+0463774RR (アウアウウー Saa3-+L2Y [106.180.46.12])
2022/06/19(日) 14:25:24.75ID:Vd/HgDwaa 車検や点検の時についでに頼むのが良いかなと思います。
自分は1か月点検時に「リンクのグリスアップと適正トルクでの締付け」
をお願いしましたが、効果はイマイチでした。
今回、スイングアームピポットとフレームとリンクの接続部はバカトルクで締まってたので
そこまではやってなかったのだと思います。
https://i.imgur.com/Y3CyxCL.jpg
自分は1か月点検時に「リンクのグリスアップと適正トルクでの締付け」
をお願いしましたが、効果はイマイチでした。
今回、スイングアームピポットとフレームとリンクの接続部はバカトルクで締まってたので
そこまではやってなかったのだと思います。
https://i.imgur.com/Y3CyxCL.jpg
464774RR (ドコグロ MMae-oPsP [125.196.228.83])
2022/06/19(日) 14:28:43.03ID:82Dw73y5M やっておきます!(どうせ気付かないからやらないでいいだろ)
車検てこういうの結構多いよね
車検てこういうの結構多いよね
465774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.44.80])
2022/06/19(日) 14:33:20.70ID:b+5B8k9La466774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/19(日) 15:44:54.17ID:K7U1ZROK0 >>461
ありがとうございます。
インプレの感じからするとグリスとトルクの影響はありそうですね
自分で出来ない人は工賃を踏まえるとリアサスの交換もしちゃった方が良さそうですが
交換するにしてもバイク屋を疑うわけじゃありませんがこちらが意図したと箇所に
ちゃんとグリスアップしてくれているか見学させてもらった方がいいかもw
ありがとうございます。
インプレの感じからするとグリスとトルクの影響はありそうですね
自分で出来ない人は工賃を踏まえるとリアサスの交換もしちゃった方が良さそうですが
交換するにしてもバイク屋を疑うわけじゃありませんがこちらが意図したと箇所に
ちゃんとグリスアップしてくれているか見学させてもらった方がいいかもw
467774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.113.16.107])
2022/06/19(日) 16:35:52.79ID:aCMT9Rxa0 オレも>463に同意。 自分で出来ないなら何かのついでに頼むのがいい
もともと不満なく動いてたのでオレはハナシの真相を見たいからやったけど(当方63kg)
旋回中荒れてるところで伸び側がプラシーボレベルで良くなったかなというところ。
6箇所グリス入れたしデジトルクで計って締めたけど使ったグリスが悪かったかな?
>>466は高級なの使ってみれば? スーパーゾイルとかさ(笑)
もともと不満なく動いてたのでオレはハナシの真相を見たいからやったけど(当方63kg)
旋回中荒れてるところで伸び側がプラシーボレベルで良くなったかなというところ。
6箇所グリス入れたしデジトルクで計って締めたけど使ったグリスが悪かったかな?
>>466は高級なの使ってみれば? スーパーゾイルとかさ(笑)
468774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/19(日) 17:08:15.82ID:K7U1ZROK0 >>467
ここ10年ほど工具はホムセンで買った1500円くらいのソケットレンチセットに
使うグリスは安いAZのウレアグリスというケチっぷりでしたが
ナットをなめることもあったのでSVを買ったついでにTONEのソケットレンチセットとラチェットドライバーセット買っちゃいましたw
一ヶ月分の小遣いが吹っ飛びましたが今からいじるのが楽しみっす
グリスはワコーズのハイマルチグリスにしてみます
ここ10年ほど工具はホムセンで買った1500円くらいのソケットレンチセットに
使うグリスは安いAZのウレアグリスというケチっぷりでしたが
ナットをなめることもあったのでSVを買ったついでにTONEのソケットレンチセットとラチェットドライバーセット買っちゃいましたw
一ヶ月分の小遣いが吹っ飛びましたが今からいじるのが楽しみっす
グリスはワコーズのハイマルチグリスにしてみます
469774RR (ワッチョイ 4b80-KtZt [210.172.241.197])
2022/06/19(日) 17:09:03.71ID:BRD4T9Qk0 >>461
ありがとー!
やってもらうとして、ここまでバラすとなるとリアサス丸ごと交換もしないと
かなと思うけど、そうすると締め付けトルク適正化とグリス塗布の純粋な効果が
判りにくくなってしまうのが悩ましい。
ありがとー!
やってもらうとして、ここまでバラすとなるとリアサス丸ごと交換もしないと
かなと思うけど、そうすると締め付けトルク適正化とグリス塗布の純粋な効果が
判りにくくなってしまうのが悩ましい。
470774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.113.16.107])
2022/06/19(日) 18:35:39.61ID:aCMT9Rxa0 >>468
オレはAZのも持ってるけど他の場所で使ってみて調子良かったのでSUZUKIの指定グリースを使いました。
できればくだらない作業なので二度と開けたくないしw
ワコーズのだとちょっと緩い気がするけど良い物でしょうし、AZでもゾイルでもウレアでもリチウムでも平気だよ、あんなところ(笑)
オレはAZのも持ってるけど他の場所で使ってみて調子良かったのでSUZUKIの指定グリースを使いました。
できればくだらない作業なので二度と開けたくないしw
ワコーズのだとちょっと緩い気がするけど良い物でしょうし、AZでもゾイルでもウレアでもリチウムでも平気だよ、あんなところ(笑)
471774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.46.82])
2022/06/19(日) 18:56:57.52ID:oWT62broa 今回作業した者です。
使用したグリスはアストロで売ってたクリンビューのリチウムグリスとモリブデングリス
どちらも小さなチューブに入って\300くらいのヤツです。
トルクレンチもアストロで買った\4000くらいので特別な物は何も使ってないですよ。
現在、三重県から愛知県にかけて全ての道がエゲツない渋滞の中、
ガソリン無いわ、腹は減ったわ、トイレ行きたいわでなんとかガソリン満タンとコンビニで一休み中…
何時に帰宅できるんだ?w
使用したグリスはアストロで売ってたクリンビューのリチウムグリスとモリブデングリス
どちらも小さなチューブに入って\300くらいのヤツです。
トルクレンチもアストロで買った\4000くらいので特別な物は何も使ってないですよ。
現在、三重県から愛知県にかけて全ての道がエゲツない渋滞の中、
ガソリン無いわ、腹は減ったわ、トイレ行きたいわでなんとかガソリン満タンとコンビニで一休み中…
何時に帰宅できるんだ?w
472774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.46.82])
2022/06/19(日) 18:56:58.16ID:oWT62broa 今回作業した者です。
使用したグリスはアストロで売ってたクリンビューのリチウムグリスとモリブデングリス
どちらも小さなチューブに入って\300くらいのヤツです。
トルクレンチもアストロで買った\4000くらいので特別な物は何も使ってないですよ。
現在、三重県から愛知県にかけて全ての道がエゲツない渋滞の中、
ガソリン無いわ、腹は減ったわ、トイレ行きたいわでなんとかガソリン満タンとコンビニで一休み中…
何時に帰宅できるんだ?w
使用したグリスはアストロで売ってたクリンビューのリチウムグリスとモリブデングリス
どちらも小さなチューブに入って\300くらいのヤツです。
トルクレンチもアストロで買った\4000くらいので特別な物は何も使ってないですよ。
現在、三重県から愛知県にかけて全ての道がエゲツない渋滞の中、
ガソリン無いわ、腹は減ったわ、トイレ行きたいわでなんとかガソリン満タンとコンビニで一休み中…
何時に帰宅できるんだ?w
473774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.45.112])
2022/06/19(日) 19:05:46.28ID:fkodNEGSa 連投になってるよ…w
重要なのはリンクの3ヶ所とスイングアームの2ヶ所
サスペンションの上部はブッシュが圧入されてるから効果はほぼ無いと思う
揃えた純正部品は該当ヶ所のボルト&ナット、マフラーガスケット(繋ぎ目2個、エンジン部1個)とタンクを保持する純正棒で合わせて\3000ちょっとくらいだったかな。
重要なのはリンクの3ヶ所とスイングアームの2ヶ所
サスペンションの上部はブッシュが圧入されてるから効果はほぼ無いと思う
揃えた純正部品は該当ヶ所のボルト&ナット、マフラーガスケット(繋ぎ目2個、エンジン部1個)とタンクを保持する純正棒で合わせて\3000ちょっとくらいだったかな。
474774RR (ワッチョイ 4b80-KtZt [210.172.241.197])
2022/06/19(日) 19:32:55.95ID:BRD4T9Qk0475774RR (ワッチョイ bfaa-sER5 [60.113.16.107])
2022/06/19(日) 20:03:19.32ID:aCMT9Rxa0 >>473
おれ、ボルトナットもそのまま、ガスケットもそのまま戻しちゃったよ
排気漏れたらやり直すつもりだったけどガスケットも何も変形なく全然平気だけど。
純正棒も持ってたので¥0-で手間だけで終わった。
おれ、ボルトナットもそのまま、ガスケットもそのまま戻しちゃったよ
排気漏れたらやり直すつもりだったけどガスケットも何も変形なく全然平気だけど。
純正棒も持ってたので¥0-で手間だけで終わった。
476774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.108.149])
2022/06/19(日) 21:24:58.11ID:CLWsbrbN0 無事帰宅、渋滞のせいでSiriが痛いw
今日一日で500km弱走った感想としては、
今まで身構えてた継ぎ目やゼブラは難無くいなすようになったかな。
今までと比べてコンクリート舗装や自動車専用道(高速より舗装の質が悪いところ)が楽に走れる。
ケツ痛シートまで改善する効果はないけどw
社外サス以前にやるべき事やと自分は思った。
ps.晴れたとは言え雨続きのせいでバイクドロドロに汚れた_(┐「ε:)_
今日一日で500km弱走った感想としては、
今まで身構えてた継ぎ目やゼブラは難無くいなすようになったかな。
今までと比べてコンクリート舗装や自動車専用道(高速より舗装の質が悪いところ)が楽に走れる。
ケツ痛シートまで改善する効果はないけどw
社外サス以前にやるべき事やと自分は思った。
ps.晴れたとは言え雨続きのせいでバイクドロドロに汚れた_(┐「ε:)_
477774RR (スップ Sd92-X9tY [1.72.8.145])
2022/06/19(日) 22:13:47.08ID:r6D7pIH5d ぼくもガレージほちい🥺
けど土地がない🥺
ピカピカに磨いた少ない工具眺めながら夢見る毎日🥺
けど土地がない🥺
ピカピカに磨いた少ない工具眺めながら夢見る毎日🥺
478774RR (ワッチョイ bfaa-hKxS [60.74.176.198])
2022/06/19(日) 23:18:40.39ID:Vkfyyz3K0 そろそろ納車なんだけどスクリーンとかメーターバイザーのおすすめありますか?
純正オプションのメーターバイザーの黒がよさそうなんだけど生産してないみたいだし
純正オプションのメーターバイザーの黒がよさそうなんだけど生産してないみたいだし
479774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.108.149])
2022/06/19(日) 23:43:19.49ID:CLWsbrbN0480774RR (オッペケ Sr27-fzlW [126.34.127.228])
2022/06/20(月) 00:30:52.00ID:e5WVjUX9r 色々調べる前段階でお勧めを聞いてるんじゃないの?
結局買う時は自己責任なんだし意地悪せんと教えてあげればいいのに
俺はXなんでなんの情報も持ってないけど
結局買う時は自己責任なんだし意地悪せんと教えてあげればいいのに
俺はXなんでなんの情報も持ってないけど
481774RR (ワッチョイ e34f-UFQF [218.217.31.146])
2022/06/20(月) 05:01:25.51ID:ZiTlOKrW0 >>478
ヨシムラのスクリーンはオススメ
ヨシムラのスクリーンはオススメ
482774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.108.149])
2022/06/20(月) 07:36:51.24ID:mOP3z/J90483774RR (スップ Sd72-l/0O [49.97.102.247])
2022/06/20(月) 08:22:03.20ID:nFwxMYQ6d 吉村が値は張るけど風防効果も高くて高速域でもハンドルの安定がいい
484774RR (ワッチョイ d258-VVUE [123.225.238.141])
2022/06/20(月) 08:25:11.55ID:4ixQc9XQ0 防風効果やないか?
485774RR (ワッチョイ b204-LQCi [115.163.204.99])
2022/06/20(月) 08:32:55.17ID:eqZe6fGQ0 こうゆうw
486774RR (ワッチョイ ffee-RYeG [124.208.37.57])
2022/06/20(月) 08:39:11.00ID:6Q04x8E+0 どんなのが有るかは Webike! が充実してる
Webike! sv650 スクリーン でググれば
https://www.webike.net/md/648/bm/100011101109/
が出てくる
これで出てこないのもあるけどね。
ともあれこれらの中から気になるのについて
これってどうですかね?と問えば使ってる人から
アドバイスあると思うよ。
Webike! sv650 スクリーン でググれば
https://www.webike.net/md/648/bm/100011101109/
が出てくる
これで出てこないのもあるけどね。
ともあれこれらの中から気になるのについて
これってどうですかね?と問えば使ってる人から
アドバイスあると思うよ。
487774RR (ワッチョイ ffee-RYeG [124.208.37.57])
2022/06/20(月) 09:06:10.08ID:6Q04x8E+0 スクリーンで検索して出てこないのの一つがこれ
https://www.webike.net/sd/23653333/
https://www.webike.net/sd/23653333/
488774RR (オッペケ Sr27-wZGx [126.253.210.184])
2022/06/20(月) 10:15:14.69ID:am3Cg3eUr 防風というより防虫?
高速走るときヘルメットの通風シャッター開けてる?
開けてると虫入って溜まって詰まらない?
高速走るときヘルメットの通風シャッター開けてる?
開けてると虫入って溜まって詰まらない?
489774RR (アウアウウー Saa3-MzMX [106.129.69.99])
2022/06/20(月) 10:19:58.35ID:8uPYTtq9a >>487
オレもXだけど、無印だったら間違いなくコレを着ける
オレもXだけど、無印だったら間違いなくコレを着ける
490774RR (ワッチョイ bfaa-hKxS [60.74.176.198])
2022/06/20(月) 10:49:28.85ID:CvbrCUcP0 478です、防風よりヘッドライト上の見た目改善につけようと思ってて、ヨシムラのも良さそうだけどキジマのスクリーンが大きさ的に良さそうかな
491774RR (ワッチョイ 87aa-sER5 [126.11.181.209])
2022/06/20(月) 11:51:23.94ID:PnAWyxal0492774RR (アウアウクー MM67-XtcD [36.11.229.24])
2022/06/20(月) 12:16:34.20ID:cXktp6gaM 純正バイザー→キジマ→ヨシムラ。
バイザーの防風効果はほぼ無し。
キジマはたいした防風効果もないのに飛ばすとハンドルに嫌な振動が出てくる。
ヨシムラはテストをして形状を決めてるのか、ハンドルマウントなのに安定性と防風効果を両立してる印象。
バイザーの防風効果はほぼ無し。
キジマはたいした防風効果もないのに飛ばすとハンドルに嫌な振動が出てくる。
ヨシムラはテストをして形状を決めてるのか、ハンドルマウントなのに安定性と防風効果を両立してる印象。
493774RR (ブーイモ MMce-65/T [163.49.209.115])
2022/06/20(月) 12:31:55.91ID:QISIO4J9M >>478
純正メーターバイザーがいいなら純正はもう生産終了かもしれんけど、コピー品が半額以下でアリエクに売ってるよ、品質は知らんけど
純正メーターバイザーがいいなら純正はもう生産終了かもしれんけど、コピー品が半額以下でアリエクに売ってるよ、品質は知らんけど
494774RR (オッペケ Sr27-96TG [126.158.178.141])
2022/06/20(月) 13:16:08.88ID:Y3R6YsOmr サイドのゼッケンプレートはもう売ってないんかね。xに付けたいんだけど。
495774RR (ブーイモ MMce-65/T [163.49.213.130])
2022/06/20(月) 14:33:46.00ID:6z2pZGeQM それもアリエクならあるw
496774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.45.207])
2022/06/20(月) 15:05:12.10ID:Lv/6zyhta Xはほぼコレ一択の件w
https://store.shopping.yahoo.co.jp/motoparts/430-u275-003.html
ただの黒いアクリル板なのに高いし、
納期がかかるw
https://store.shopping.yahoo.co.jp/motoparts/430-u275-003.html
ただの黒いアクリル板なのに高いし、
納期がかかるw
497774RR (ワッチョイ cf25-+kSD [118.21.4.232])
2022/06/20(月) 15:16:06.45ID:d53ScNct0 >>487
これ写真は青だけど実際は黒が送られてくるのかしら
これ写真は青だけど実際は黒が送られてくるのかしら
498774RR (ワッチョイ ffee-RYeG [124.208.37.57])
2022/06/20(月) 15:29:00.51ID:6Q04x8E+0 >>497
うちに来たのは無塗装の黒で来た
うちに来たのは無塗装の黒で来た
499774RR (アウアウウー Saa3-MzMX [106.128.39.117])
2022/06/20(月) 15:31:35.97ID:dZYSp409a500774RR (ワッチョイ f388-ldaC [138.64.163.103])
2022/06/20(月) 15:46:08.55ID:rfSVYdDY0 2022 黒 無印の実物をさっき見てきたけど、何十回と見たユーチューブより実物のほうが良かった
サザエさんも仮面ライダーのテールランプも許容範囲内
vtr250+縦横約5cmなだけでめっちゃコンパクト
初大型はこれに決めました
サザエさんも仮面ライダーのテールランプも許容範囲内
vtr250+縦横約5cmなだけでめっちゃコンパクト
初大型はこれに決めました
502774RR (オッペケ Sr27-Zgr3 [126.158.248.218])
2022/06/20(月) 17:28:24.71ID:r7LlGvSYr >>497
ウチのも真っ黒のが来たよ。
ウチのも真っ黒のが来たよ。
503774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/20(月) 19:36:37.12ID:7HUCD/Ue0504774RR (ワッチョイ df9e-oPsP [220.157.201.91])
2022/06/20(月) 19:37:54.37ID:mXiLgAf40 そんなの事実かどうかわからんからなあ
505774RR (ブーイモ MMce-wzMN [163.49.205.178])
2022/06/20(月) 19:40:05.86ID:vXS/9BruM 試乗してみたいよな~
レンタルある地域の人うらやま
レンタルある地域の人うらやま
506774RR (ワッチョイ df9e-oPsP [220.157.201.91])
2022/06/20(月) 19:47:16.02ID:mXiLgAf40508774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/20(月) 20:06:32.67ID:7HUCD/Ue0 https://www.youtube.com/watch?v=j7oS2OX6dqM&t=740s
え!?SV650って22年モデルの生産が今年の9月まででそれ以降は生産終了の可能性大ってマジっすか?
2024年まではいけると思ってたのに・・・
とりあえず大切に乗らせていただこう
え!?SV650って22年モデルの生産が今年の9月まででそれ以降は生産終了の可能性大ってマジっすか?
2024年まではいけると思ってたのに・・・
とりあえず大切に乗らせていただこう
509774RR (ワッチョイ df9e-oPsP [220.157.201.91])
2022/06/20(月) 20:43:54.29ID:mXiLgAf40 >>508
なんでわざわざユーロ5対応にしたのを廃盤にするんだ
なんでわざわざユーロ5対応にしたのを廃盤にするんだ
510774RR (ワッチョイ 4b80-KtZt [210.172.241.197])
2022/06/20(月) 20:49:00.89ID:HjXM27Ae0 スズキは二輪をやる気力が無くなったように感じる
511774RR (ワッチョイ b2f2-+L2Y [115.39.97.14])
2022/06/20(月) 20:53:02.71ID:NG7geEM/0 気付いた時には手に入れるチャンスを逃して後悔はしたくなかったかな…
4輪も2輪もそう思った事は少なくない。
もっとも、若い時は経済力が無かったのが原因だが…
どうしてもって程の車種ではなかったけど、
ほぼ勢いだけで買って正解だったよ。
40過ぎのリターンライダーには丁度いい。
てな訳で、昨日の汚れを洗車してました。
カーポート下にも照明欲しいなw
https://i.imgur.com/Cjm42nC.jpg
4輪も2輪もそう思った事は少なくない。
もっとも、若い時は経済力が無かったのが原因だが…
どうしてもって程の車種ではなかったけど、
ほぼ勢いだけで買って正解だったよ。
40過ぎのリターンライダーには丁度いい。
てな訳で、昨日の汚れを洗車してました。
カーポート下にも照明欲しいなw
https://i.imgur.com/Cjm42nC.jpg
512774RR (ワッチョイ ffee-RYeG [124.208.37.57])
2022/06/20(月) 20:57:27.24ID:6Q04x8E+0 ユーロ6まではやらずに最終ver.ってのは解るが
9月生産分で最後は無いだろ、コンスタントに売れてるんだし
って、2021の残りばっか売れてて2022がまったくだったり??
9月生産分で最後は無いだろ、コンスタントに売れてるんだし
って、2021の残りばっか売れてて2022がまったくだったり??
513774RR (アウアウウー Saa3-b9qc [106.133.201.213])
2022/06/20(月) 21:01:26.33ID:WsPbJiasa >>508
スズキは売るバイクがなくなったちゃうじゃん。
スズキは売るバイクがなくなったちゃうじゃん。
514774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/20(月) 21:05:29.61ID:7HUCD/Ue0 ユーロ5に対応したモデルが最後だという点と
22年モデルの製造が9月までという点を動画主は混同して勘違いしてるのかな・・・
本当はそれ以降は23年モデルの製造ですよ、みたいな
22年モデルの製造が9月までという点を動画主は混同して勘違いしてるのかな・・・
本当はそれ以降は23年モデルの製造ですよ、みたいな
515774RR (ワッチョイ 5643-hLwM [217.178.27.248])
2022/06/20(月) 21:18:39.02ID:v2JqT0JC0 >>500
よかったやないの
よかったやないの
516774RR (ワッチョイ 324f-UFQF [211.133.121.206])
2022/06/20(月) 21:21:52.52ID:4kzQORMq0517774RR (ワッチョイ 5743-+9Wf [116.94.226.155])
2022/06/20(月) 21:22:11.84ID:cgbct96h0 最近のyoutubeは敷居が低くなったせいで信用ならん情報撒き散らす人めちゃくちゃ増えたからな〜。
投稿者にもよるけど素人の動画はあてにならない。
投稿者にもよるけど素人の動画はあてにならない。
518774RR (ワッチョイ f388-ldaC [138.64.163.103])
2022/06/20(月) 21:33:34.26ID:rfSVYdDY0 まだ契約はしてないっすw
519774RR (アウアウウー Saa3-b9qc [106.133.201.213])
2022/06/20(月) 21:40:04.54ID:WsPbJiasa >>518
納車は九月頃かな?
納車は九月頃かな?
520774RR (ブーイモ MMce-7js3 [163.49.201.196])
2022/06/20(月) 21:45:31.34ID:XgsOQw63M521774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.97.14])
2022/06/20(月) 22:18:41.83ID:NG7geEM/0522774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/20(月) 22:43:56.49ID:7HUCD/Ue0 気になるのがスズキ以外のメーカー(ホンダ、カワサキ、ヤマハ)って
自分のところの専門店を作らないと一部の排気量のバイクしか売らせない方針をとったけど
今後のユーロ規制を踏まえると業界自体の規模が縮小するんじゃないのかね?
ドリーム、YSP、カワサキプラザと3つの店舗を建設して億単位の借金してる個人店とかある
しかも、みんな近所に建ててるけど従業員(メカニック)の使いまわしとか出来ないからそれぞれで雇わないとダメなんだってさ。
自分のところの専門店を作らないと一部の排気量のバイクしか売らせない方針をとったけど
今後のユーロ規制を踏まえると業界自体の規模が縮小するんじゃないのかね?
ドリーム、YSP、カワサキプラザと3つの店舗を建設して億単位の借金してる個人店とかある
しかも、みんな近所に建ててるけど従業員(メカニック)の使いまわしとか出来ないからそれぞれで雇わないとダメなんだってさ。
523774RR (ワッチョイ f388-ldaC [138.64.163.103])
2022/06/20(月) 22:44:57.17ID:rfSVYdDY0 燃費は22=24.4 21=26.6
リッター170円計算で1000km走行で約580円の差
21モデルの方が2万円ぐらい売値が高いので22で我慢かな…
リッター170円計算で1000km走行で約580円の差
21モデルの方が2万円ぐらい売値が高いので22で我慢かな…
524774RR (オッペケ Sr27-fzlW [126.194.93.117])
2022/06/20(月) 23:31:24.27ID:KZrSBK8Ur525774RR (ワッチョイ b2f2-TfHA [115.39.97.14])
2022/06/21(火) 01:20:30.12ID:xZB3Atd20 >>524
ダメとかではなくて、
ある程度まで候補を絞った状態なら
「それは作りが悪いよー」
「海外のはここのメーカーが良いよ」
って答え易いやん。
純正オプションでカタログに載せてるなら供給してやれよとも思うけど。
ダメとかではなくて、
ある程度まで候補を絞った状態なら
「それは作りが悪いよー」
「海外のはここのメーカーが良いよ」
って答え易いやん。
純正オプションでカタログに載せてるなら供給してやれよとも思うけど。
526774RR (スプッッ Sd72-X9tY [49.98.10.175])
2022/06/21(火) 01:33:28.26ID:MOAnxGl1d メーターの燃費計って合ってるのかね
527774RR (ワッチョイ 971e-QCVq [180.15.120.6])
2022/06/21(火) 05:15:25.89ID:Y/2mVR3g0 毎回実燃費計算してるけど、2キロぐらいサバ読んでるで
528774RR (ワッチョイ 4211-dxN4 [101.1.158.208])
2022/06/21(火) 09:21:59.60ID:PoWOj0Hu0 燃費誤差 96%〜102%くらい
529774RR (アウアウウー Saa3-MzMX [106.146.41.77])
2022/06/21(火) 09:53:12.31ID:Yi3ug43xa FIの燃費計って燃料噴射量と走行距離で計算してるもんじゃないのかね
そう考えれば当たらずとも遠からず、って考えでいいんじゃない?
そう考えれば当たらずとも遠からず、って考えでいいんじゃない?
530774RR (オッペケ Sr27-U2QS [126.133.241.81])
2022/06/21(火) 09:59:44.52ID:/a7IKE/qr 速度計も実測で8%くらい誤差があったのでここから距離にも誤差が出るので妥当な数値ではないですかね
531774RR (スッップ Sd72-aXbk [49.98.136.230])
2022/06/21(火) 16:21:15.40ID:rUaEZHR/d532774RR (ワッチョイ 563d-l/0O [217.178.108.19])
2022/06/21(火) 18:14:52.55ID:Ls/ULc3T0 この前WRSマフラーに変えてみたが良かったからステマしとくわ
下の加速感が良くなってワインディングが楽しいわ
軽量化とかはよくわかんないです…
下の加速感が良くなってワインディングが楽しいわ
軽量化とかはよくわかんないです…
533774RR (ブーイモ MMce-Lket [163.49.201.91])
2022/06/21(火) 19:34:39.75ID:VWxGCXL/M 速度計は意図的に多く出るようになってるけど距離計は別で正しいと思う。
534774RR (ワッチョイ b26c-TfHA [115.39.71.115])
2022/06/21(火) 19:46:11.33ID:VeHtq/1W0535774RR (オイコラミネオ MM6f-7YkZ [150.66.91.96])
2022/06/21(火) 19:50:19.61ID:e9R1828wM 8月にR's gearから新作マフラーが出るらしいので様子見㊥
536774RR (ワッチョイ 97fc-f3lV [180.146.44.222])
2022/06/21(火) 20:53:51.33ID:Cy8S3k5D0 WR’Sは回すと純正より静かってくらいの音かな
アイドリングと低回転の時の歯切れが良くて好き
SSとSTの2種類あるけど音も見た目もSTの方がヤンチャしすぎなくて好きだ
でもワイバンで良いのが出たらそっちに買い換えると思う
アイドリングと低回転の時の歯切れが良くて好き
SSとSTの2種類あるけど音も見た目もSTの方がヤンチャしすぎなくて好きだ
でもワイバンで良いのが出たらそっちに買い換えると思う
537774RR (ワッチョイ 96fc-96TG [121.85.31.133])
2022/06/21(火) 21:01:28.46ID:KFCDff7Q0 SP忠雄のマフラーはどんな感じでしょうか。
気持ちいい~って本当ですか
気持ちいい~って本当ですか
539774RR (ワッチョイ c7ee-Xghq [36.13.175.214])
2022/06/22(水) 07:44:53.96ID:SLQq3gjX0 >>537
SP忠男は唯一の中低速が痩せないマフラーだと思う。ヨシムラ始め多くのマフラーは高速の抜けを追求するから中低速が犠牲になる。ところがSVは中低速のドコドコが最高に気持ちいい領域だからそこを犠牲にして欲しく無い。そう言う人には合うと思う。画像で見るとなんだかなあと思うけど実物は質感高いし良いよ。
SP忠男は唯一の中低速が痩せないマフラーだと思う。ヨシムラ始め多くのマフラーは高速の抜けを追求するから中低速が犠牲になる。ところがSVは中低速のドコドコが最高に気持ちいい領域だからそこを犠牲にして欲しく無い。そう言う人には合うと思う。画像で見るとなんだかなあと思うけど実物は質感高いし良いよ。
540774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.44.67])
2022/06/22(水) 08:18:30.75ID:Spw5Ytqxa SP忠男は原付二種クラスは人気のあるマフラー
下品な音にならず性能が出るのは少ない
下品な音にならず性能が出るのは少ない
541774RR (ワッチョイ 976b-643o [180.30.208.139])
2022/06/22(水) 09:04:47.56ID:aLoVX6W50 忠男はデザインがな〜〜〜
542774RR (ワッチョイ 4211-dxN4 [101.1.158.208])
2022/06/22(水) 09:31:55.72ID:30owsh+Z0 ヨシムラのは性能は良さそうだけど見た目が純正に近い形でちょっと野暮ったく思える それがイイって人もいるだろうけど
543774RR (アウアウクー MM67-XtcD [36.11.229.239])
2022/06/22(水) 10:13:57.29ID:ir4IgSirM >>539
ヨシムラ付けてるけど、一見抜けが良さそうに見えるけど、何にあるバッフルの直径は親指位しかないw
なので、ヨシムラサイトにある性能曲線を見てもノーマルと大差なし
見た目と音を楽しむマフラーですよね。
ヨシムラ付けてるけど、一見抜けが良さそうに見えるけど、何にあるバッフルの直径は親指位しかないw
なので、ヨシムラサイトにある性能曲線を見てもノーマルと大差なし
見た目と音を楽しむマフラーですよね。
544774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.47.25])
2022/06/22(水) 10:27:19.00ID:8g4RWovZa USヨシムラの日本仕様は現地でのオプションバッフルが入ってる状態で
ネジが溶接されとるからなー
USヨシムラ付けてるとバッフル外したくなるw
ダメダメ、年齢的にそんな歳じゃないw
ネジが溶接されとるからなー
USヨシムラ付けてるとバッフル外したくなるw
ダメダメ、年齢的にそんな歳じゃないw
545774RR (ブーイモ MM43-65/T [202.214.198.188])
2022/06/22(水) 10:38:36.08ID:/Nc/DslGM 寧ろ忠男のデザインがSVの細身で古典的な感じにめちゃくちゃ合ってると思うんだけど
そんな俺は忠男そっくりの汎用マフラーw
性能も悪くないし気に入ってる
そんな俺は忠男そっくりの汎用マフラーw
性能も悪くないし気に入ってる
546774RR (ガックシ 069e-gbKi [133.101.220.163])
2022/06/22(水) 11:45:09.46ID:0Jp/1kFl6 SV650Xの純正マットブラックなマフラーが色合い的に良いから、シルバー系のスリップオン入れるか悩む
547774RR (オッペケ Sr27-96TG [126.157.199.130])
2022/06/22(水) 12:26:18.04ID:kJIWC9gZr SP忠雄はバッフルないですよね?
抜けとトルクは両立しないのかもしれませんが、音量は満足できるものでしょうか。
爆音といかずとも音も気持ちいい~でしょうか。
抜けとトルクは両立しないのかもしれませんが、音量は満足できるものでしょうか。
爆音といかずとも音も気持ちいい~でしょうか。
548774RR (ワッチョイ 8f95-X9tY [182.169.107.225])
2022/06/22(水) 12:32:19.25ID:3/0b+OOl0 デルケビックの付けてる人いないかな
安くて見た目好きだから気になってる
安くて見た目好きだから気になってる
549774RR (ブーイモ MM72-wzMN [49.239.65.104])
2022/06/22(水) 12:34:34.97ID:RK7zTH1KM >>547
先日車検出したけど音量ギリだった
先日車検出したけど音量ギリだった
550774RR (オイコラミネオ MM6f-RW72 [150.66.65.126])
2022/06/22(水) 13:18:00.97ID:r2XlL9b0M この前試乗したら普段4気筒乗ってるせいかエンブレにビビった
濡れた路面で気を使いそうだけどブォォォンと回る感じがたまらん
濡れた路面で気を使いそうだけどブォォォンと回る感じがたまらん
551774RR (アウアウウー Saa3-Xghq [106.146.13.157])
2022/06/22(水) 13:30:52.10ID:cetfWPvoa >>547
バッフル形状の物は付いてないけどマフラーエンドは塞がれていて真ん中に穴が空いてる。完全に一体化してるので外すのは無理。音量は純正より少し大きめ、音質は好みによるけどGOODだと思う。
バッフル形状の物は付いてないけどマフラーエンドは塞がれていて真ん中に穴が空いてる。完全に一体化してるので外すのは無理。音量は純正より少し大きめ、音質は好みによるけどGOODだと思う。
552774RR (ワッチョイ ffee-RYeG [124.208.37.57])
2022/06/22(水) 13:31:51.51ID:FKLwDfr70 あまり意識しないでもアクセル操作は開けるも閉めるもジワリと
シフトダウン時はブリッピングするようにバイクに躾けられるから
問題無いよ
シフトダウン時はブリッピングするようにバイクに躾けられるから
問題無いよ
553774RR (スッップ Sd72-XsDE [49.98.163.82])
2022/06/22(水) 13:55:18.84ID:C7oeU2cLd ちゃんとコストかけて作られたマフラーは抜けとトルクを両立するよ
トルクが無くなるのは太すぎて抜けないから吸えなくなる場合や外観重視で内部構造が絞られてたりあまり良くない作りだから
純正と同じパイプ径でもフランジの継ぎ目や溶接の肉をなるべくフラットに作るだけで結構変わる
トルクが無くなるのは太すぎて抜けないから吸えなくなる場合や外観重視で内部構造が絞られてたりあまり良くない作りだから
純正と同じパイプ径でもフランジの継ぎ目や溶接の肉をなるべくフラットに作るだけで結構変わる
554774RR (ワッチョイ cf63-umMA [118.86.133.92])
2022/06/22(水) 17:58:15.44ID:61JhaJHz0 マフラー(排気)変えたら吸気も変えるもん?
555774RR (ベーイモ MM2e-643o [27.253.251.205])
2022/06/22(水) 18:29:24.54ID:5g1N9zRMM556774RR (ワッチョイ 9e86-Xghq [111.98.69.161])
2022/06/22(水) 18:42:14.28ID:ck1MIPLE0 >>554
K&N ヨシムラの湿式エアフィルター入れた。吸気音が変わった、けどすぐになんとも思わなくなるレベル。性能?判らん。
K&N ヨシムラの湿式エアフィルター入れた。吸気音が変わった、けどすぐになんとも思わなくなるレベル。性能?判らん。
557774RR (ワッチョイ d258-2kmA [123.225.238.141])
2022/06/22(水) 19:01:03.77ID:tErHZRwY0 >>554
したら当然ECUもやらなぁ
したら当然ECUもやらなぁ
558774RR (ワッチョイ 971e-QCVq [180.15.120.6])
2022/06/22(水) 19:17:29.06ID:nk4y2xPM0 マフラーは純正で充分なんよ
メガホンぽく見えるマフラーガードを出してくれえ
メガホンぽく見えるマフラーガードを出してくれえ
559774RR (ワッチョイ 47e5-sER5 [164.70.201.228])
2022/06/22(水) 19:24:20.04ID:oYXiISwK0 バイクを売るためにマフラーをノーマルに戻してみたら
低速の粘り強いトルクにビビって乗り換えるのを一瞬ちゅうちょするのはバイクあるあるネタ
低速の粘り強いトルクにビビって乗り換えるのを一瞬ちゅうちょするのはバイクあるあるネタ
560774RR (ワッチョイ 12b1-643o [203.217.182.150])
2022/06/22(水) 21:08:16.43ID:Yx5X14cu0 >>559
それを繰り返すとマフラー交換に興味が無くなって
シートやハンドル周りなどコアな部分にこだわるようになる
バイク乗りの通過点ってやつですね
ちなみにサス&ブレーキも同じお約束あるあるが有るので
枯れたライダーのカスタム車を見ると一見ノーマルにしか見えない超マニアックなバイクだったり
そしてそんなバイクは超乗りやすい
それを繰り返すとマフラー交換に興味が無くなって
シートやハンドル周りなどコアな部分にこだわるようになる
バイク乗りの通過点ってやつですね
ちなみにサス&ブレーキも同じお約束あるあるが有るので
枯れたライダーのカスタム車を見ると一見ノーマルにしか見えない超マニアックなバイクだったり
そしてそんなバイクは超乗りやすい
561774RR (スッップ Sd72-XsDE [49.98.163.82])
2022/06/22(水) 21:12:21.38ID:C7oeU2cLd ロードバイクだとフレームサイズだけで5〜6選べてオーダーなら10ミリ刻みで指定出来るまである
朝と夕方でサドル高を2ミリ変更するとか
そう言うの見ちゃうと同じ二輪のスポーツ機材として1サイズのモーターサイクルは無理がある
朝と夕方でサドル高を2ミリ変更するとか
そう言うの見ちゃうと同じ二輪のスポーツ機材として1サイズのモーターサイクルは無理がある
562774RR (ワッチョイ cfa9-dVSB [118.106.212.209])
2022/06/22(水) 22:01:06.51ID:g2t5mZYm0 マフラーは軽けりゃ言うこと無しなんだけどなあ
チタンのに換えたんで軽さと音とトルクを天秤に掛けて考えながら乗ってるよ
チタンのに換えたんで軽さと音とトルクを天秤に掛けて考えながら乗ってるよ
563774RR (アウアウウー Saa3-2R8E [106.154.126.1])
2022/06/22(水) 23:53:17.83ID:P9Ify3WKa GSR250はマフラー変えたら軽くなって乗り味変わって最悪だったみたいなのもあるしな。
バランスってのは車種によって全然違うからねえ。
バランスってのは車種によって全然違うからねえ。
564774RR (スッップ Sd72-XsDE [49.98.163.82])
2022/06/22(水) 23:56:51.54ID:C7oeU2cLd 純正のサイレンサー単体だと原付の一本物純正マフラーより軽い位の体感だな
あれ?そんな重くないと言う印象
微々たる軽量化の為に10万払ってマフラー交換するなら人間が痩せた方がいいなと感じる
あれ?そんな重くないと言う印象
微々たる軽量化の為に10万払ってマフラー交換するなら人間が痩せた方がいいなと感じる
565774RR (ワッチョイ f246-uzcF [131.213.162.164])
2022/06/23(木) 00:11:34.56ID:inhNGMCP0 純正こそ計算しつくされたマフラー
566774RR (ワッチョイ 1740-b9qc [110.232.134.31])
2022/06/23(木) 01:33:39.26ID:9FwE35Ro0 特にスズキは
567774RR (ワッチョイ cfa9-dVSB [118.106.212.209])
2022/06/23(木) 05:41:30.36ID:sDMIjLJ30 うん、特にスズキは純正マフラーの出来がいいね、GS400とかのいにしえの頃からの定説だね
でもSVは遠くに大きい物が付いてるから軽くすると効果が大きいと思う
一度サイレンサー外して跨ってみるとサイドスタンドから立てるだけでおっと思うよ
簡単に出来るし
10万以下で純正と同構造のチタンサイレンサーが有れば理想だけどなー
でもSVは遠くに大きい物が付いてるから軽くすると効果が大きいと思う
一度サイレンサー外して跨ってみるとサイドスタンドから立てるだけでおっと思うよ
簡単に出来るし
10万以下で純正と同構造のチタンサイレンサーが有れば理想だけどなー
568774RR (ワッチョイ 12b1-643o [203.217.182.150])
2022/06/23(木) 11:51:19.26ID:gqwpG1bu0 すごく分かる!
1100刀も900忍者も色々やった末に結局は逆車純正マフラーに落ち着いた経験あり
>純正と同構造のチタンサイレンサーが有れば理想だけどなー
それが10万以上であっても出たらすごく悩みつつも自分は買うだろうな
1100刀も900忍者も色々やった末に結局は逆車純正マフラーに落ち着いた経験あり
>純正と同構造のチタンサイレンサーが有れば理想だけどなー
それが10万以上であっても出たらすごく悩みつつも自分は買うだろうな
569774RR (スッップ Sd72-XsDE [49.98.163.82])
2022/06/23(木) 16:13:30.86ID:09IzU0gJd 軽量化を金で買うのを逆に見ると人間側が10キロ痩せたら50万円の価値がある
15キロ痩せたらおそらく150万相当だ
そうやってダイエットのモチベーションに
15キロ痩せたらおそらく150万相当だ
そうやってダイエットのモチベーションに
570774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.46.23])
2022/06/23(木) 16:53:42.79ID:O7eyxG69a 人間の方が痩せるのも良いが、
痩せ過ぎると力も無くなるぞ@標準より痩せ型
痩せ過ぎると力も無くなるぞ@標準より痩せ型
571774RR (スッップ Sd72-XsDE [49.98.163.82])
2022/06/23(木) 17:02:16.65ID:09IzU0gJd 日頃の生活レベル次第なんじゃないかな
那須川天心はボクサーだからガリガリだけどアレでベンチプレス初体験で100キロ上げてたから
那須川天心はボクサーだからガリガリだけどアレでベンチプレス初体験で100キロ上げてたから
572774RR (ワッチョイ 5643-hLwM [217.178.27.248])
2022/06/23(木) 18:22:27.18ID:iq+TPES70 茄子川チンチンなんて俺がブチのめしてやるよ
あいつ目玉ほじれる覚悟ないだろ
俺は躊躇いなくほじくり出して踏みつぶすよガチで😎
あいつ目玉ほじれる覚悟ないだろ
俺は躊躇いなくほじくり出して踏みつぶすよガチで😎
574774RR (ブーイモ MM9e-zpsg [133.159.151.194])
2022/06/23(木) 21:37:35.50ID:piiXzLaPM575774RR (ワッチョイ 5643-hLwM [217.178.27.248])
2022/06/23(木) 22:31:53.23ID:iq+TPES70 >>573
ご無沙汰しております
ご無沙汰しております
577774RR (ワッチョイ 12b1-643o [203.217.182.150])
2022/06/24(金) 09:18:23.83ID:EwEzdwhx0578774RR (ワッチョイ 4211-dxN4 [101.1.158.208])
2022/06/24(金) 10:12:35.56ID:s0lTvbI60 SVはある程度体重があった方が乗りやすい気がする@54kg
579774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.45.189])
2022/06/24(金) 10:30:59.45ID:MCMwxGWma580774RR (ブーイモ MMbb-zpsg [210.148.125.239])
2022/06/24(金) 10:42:42.73ID:YDTYYvBBM581774RR (ワッチョイ 12b1-643o [203.217.182.150])
2022/06/24(金) 11:09:03.89ID:EwEzdwhx0582774RR (テテンテンテン MM9e-+6u/ [133.106.220.39 [上級国民]])
2022/06/24(金) 11:14:21.31ID:bbOaQ5+fM 暑い🥵乗る気になれない
583774RR (スッップ Sd72-aXbk [49.98.136.230])
2022/06/24(金) 11:28:48.93ID:vR7bXHGpd 同感
夜中にちょい乗りか、エアコンきく四輪に乗るかだ
夜中にちょい乗りか、エアコンきく四輪に乗るかだ
584774RR (スププ Sd72-f3lV [49.98.241.240])
2022/06/24(金) 12:06:35.07ID:TFn8byi8d 夜中に気持ちよく乗りたいけど、虫マシンガンと動物の飛び出しが怖い田舎民は昼間しか乗れません
585774RR (ワッチョイ cf9b-TfHA [118.83.40.65])
2022/06/24(金) 12:16:35.69ID:iqEz5qAM0 うち、青空ガレージだからもうおしまいだ
夏眠のためバッテリーはずしてある
夏眠のためバッテリーはずしてある
586774RR (ブーイモ MMbb-wzMN [210.138.179.60])
2022/06/24(金) 12:18:48.48ID:ibUyTvyoM 電熱のある現代は凍結しない限り真冬のほうが快適
587774RR (ブーイモ MMbb-zpsg [210.138.176.33])
2022/06/24(金) 12:43:51.33ID:WaJzIbcMM588774RR (ワッチョイ 87aa-sER5 [126.11.181.209])
2022/06/24(金) 19:40:58.12ID:TXsKOzrR0 この時期の夕刊配達はマジでやべーんだよな…
二度とやりたくねぇ!
二度とやりたくねぇ!
589774RR (ワッチョイ 971e-rNkQ [180.15.120.6])
2022/06/24(金) 20:20:03.32ID:+C23UXKn0 日の出と共に走り出せ!
590774RR (スプッッ Sd92-XsDE [1.75.243.37])
2022/06/24(金) 20:24:41.15ID:RbjJX3i8d 配達こそ空調服だろ
591774RR (ワッチョイ 5643-hLwM [217.178.27.248])
2022/06/24(金) 20:30:03.81ID:oO+5XuUW0 わしはあした4:30に起きて走るよっ
592774RR (アウアウウー Saa3-TfHA [106.180.47.16])
2022/06/24(金) 22:38:28.29ID:Y/i5Pz/ca 今の時期は天気予報がアテにならないね
明日と明後日とどっちが良いのやら…。
明日と明後日とどっちが良いのやら…。
593774RR (ワッチョイ e34f-UFQF [218.217.43.189])
2022/06/24(金) 22:51:09.97ID:+GwHdwIy0 俺は日曜6:30から走る予定
594774RR (ワッチョイ dbee-MDA+ [175.131.67.139])
2022/06/25(土) 01:24:14.60ID:YITRy0ZF0 昼の暑い中電動ファンも回ってるのに水温計は3固定だけど
このバイクの水温計は3メモリ以上になるの?
このバイクの水温計は3メモリ以上になるの?
595774RR (スプッッ Sd03-TGzH [1.75.243.37])
2022/06/25(土) 01:36:35.61ID:S4Qnpugcd 純正の水温計はクール、適温、オーバーヒート位しか示さないよ
正確に表示するとメーカーサポートがパンクするらしい
正確に表示するとメーカーサポートがパンクするらしい
596774RR (ワッチョイ 05aa-tCSL [126.11.181.209])
2022/06/25(土) 08:04:06.33ID:K8WwuQfE0597774RR (ワッチョイ 2dd8-Xmwh [152.165.217.81])
2022/06/25(土) 09:03:49.10ID:HL7tksbq0 真夏の昼は乗らないのもあるけど全然ファンまわらなくて壊れてるのか心配になるときがある
598774RR (ワンミングク MMa3-OT/I [153.250.12.153])
2022/06/25(土) 10:01:45.05ID:cfmhsiH8M 5月のちょっとした街中の渋滞でよくファンが回ってたけど、ラジエータ詰まってるのか…?
599774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.43.189])
2022/06/25(土) 10:45:14.36ID:WN2M58Nn0 俺のもちょっと長めの渋滞でファンが回るな
目盛りは3のままだが
目盛りは3のままだが
600774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/25(土) 11:32:28.86ID:6zUbSdVH0 5万キロ以上走ってるけど一度もファン回ったことない
目盛りが4になったこともない
目盛りが4になったこともない
601774RR (ワッチョイ 55a9-93gV [118.106.25.204])
2022/06/25(土) 12:09:52.89ID:MmqWgJMX0 6年乗っててファンが回ったのは、お盆の時期に山中湖付近の渋滞にハマった1回だけ
602774RR (アウアウアー Sa6b-fXVM [27.85.206.249])
2022/06/25(土) 12:17:47.07ID:2Z2xSznHa V型2気筒は他の2気筒に比べて表面積が多いので冷却では有利と思ってる。
違ってたらスマヌw
違ってたらスマヌw
603774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.47.15])
2022/06/25(土) 12:18:29.48ID:b9fTFDVBa 雷予報が出てたから映画館にしたけどさ、
天気良いなぁーw
いやいや、トップガン面白かったしw
天気良いなぁーw
いやいや、トップガン面白かったしw
604774RR (スッップ Sd43-eMKN [49.98.138.149])
2022/06/25(土) 12:22:00.56ID:PisGZ8pId トップガン、格納庫内にカワサキ750SS初期型ぽいのが忍者と並んでいた。
2サイクル3気筒レインボーカラータンク
2サイクル3気筒レインボーカラータンク
605774RR (ワッチョイ a3b5-gioU [221.118.118.254])
2022/06/25(土) 13:12:37.15ID:9ANEc7Ta0 >>602
空冷じゃないから表面積は関係ないんじゃないか?
どちらかというと影響が大きいのは出力かな。
Ducatiだとアイドリングで放置してたら燃えるし
https://twitter.com/SANKO_TRADING/status/1442046478181040133?t=DeaTd0GYoeHmTWXAytTtRQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
空冷じゃないから表面積は関係ないんじゃないか?
どちらかというと影響が大きいのは出力かな。
Ducatiだとアイドリングで放置してたら燃えるし
https://twitter.com/SANKO_TRADING/status/1442046478181040133?t=DeaTd0GYoeHmTWXAytTtRQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
606774RR (ワッチョイ 03ee-HRB6 [133.206.83.225])
2022/06/25(土) 14:24:19.60ID:gDz9iiKu0 通勤に使ってるけど、外気25度以上で渋滞につかまるとファン回るね~
ちょっとでも流れたら大丈夫だけど。
それよか股下があついw
ちょっとでも流れたら大丈夫だけど。
それよか股下があついw
607774RR (ワッチョイ a5fc-Cla0 [180.146.44.222])
2022/06/25(土) 19:38:03.03ID:vFcyrvzq0 この時期遠出をすると絶対どこかでにわか雨に当たりますね。
雨に当たると洗車しなきゃいけないしミラーシールドの手入れもしなきゃで億劫ですねぇ。
雨に当たると洗車しなきゃいけないしミラーシールドの手入れもしなきゃで億劫ですねぇ。
608774RR (ワッチョイ 05aa-tCSL [126.11.181.209])
2022/06/25(土) 20:46:49.00ID:K8WwuQfE0 事前にワックスしておけばにわか雨の汚れなんてウエスで拭って5分かからず終わるゾ
もし水をバシャバシャぶっかけて泡でモコモコにする洗車してたら痛むからオススメしない
クルマのエンジンルームをキレイに保つ感覚に近いと思うわバイクの洗車
もし水をバシャバシャぶっかけて泡でモコモコにする洗車してたら痛むからオススメしない
クルマのエンジンルームをキレイに保つ感覚に近いと思うわバイクの洗車
609774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.27.248])
2022/06/25(土) 21:06:37.14ID:FTMGnQBn0 4:30に起きて長野に行ってきたよっ
帰りの高速で2回にわか雨になって焦りましたんで
帰りの高速で2回にわか雨になって焦りましたんで
610774RR (ワッチョイ a5fc-Cla0 [180.146.44.222])
2022/06/25(土) 23:08:53.14ID:vFcyrvzq0611774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 06:58:33.02ID:aN4/R5+H0 バリアスコート良さそうですね
気になるのがホコリとか泥や砂が付いているのに洗わずにウエスなどで落とそうそしたら
車体に傷がつきませんか?
気になるのがホコリとか泥や砂が付いているのに洗わずにウエスなどで落とそうそしたら
車体に傷がつきませんか?
612774RR (ワッチョイ 05aa-tCSL [126.11.181.209])
2022/06/26(日) 07:31:41.80ID:HEHue1820613774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 07:34:04.29ID:2BeP6W2S0 何をやっても洗車キズは付くよ
ウエスで払い落すぐらいのキズはまあ大した事ない
気になる事はないと思うけど、何なら数年に1度コンパウンドでも掛ければいい
ウエスで払い落すぐらいのキズはまあ大した事ない
気になる事はないと思うけど、何なら数年に1度コンパウンドでも掛ければいい
614774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.36.168])
2022/06/26(日) 07:37:33.48ID:49PXxgS30 泡々洗車派です。
ただし、洗剤は出来るだけ薄くしてすすぎはしっかりしてます。
それでも雨は走りたくないw
バリアスコートは良いですよ。
車体の色々なところに使えて、ヘルメットにも使ってます。
耐熱温度も高いのでサイレンサーにも使ってますよ。
猛者はエキパイにも使うみたいですね。
ただし、洗剤は出来るだけ薄くしてすすぎはしっかりしてます。
それでも雨は走りたくないw
バリアスコートは良いですよ。
車体の色々なところに使えて、ヘルメットにも使ってます。
耐熱温度も高いのでサイレンサーにも使ってますよ。
猛者はエキパイにも使うみたいですね。
615774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 07:38:34.92ID:aN4/R5+H0 なるほど、そういう感じなんですね
自分はいつもエンジンや細部に気を付けながら高圧洗浄かけてました
今度試してみます
自分はいつもエンジンや細部に気を付けながら高圧洗浄かけてました
今度試してみます
616774RR (ブーイモ MM2b-JawL [163.49.211.55])
2022/06/26(日) 08:28:09.87ID:/nI8QesWM ツーリング帰りに毎回ジェット洗車だな。洗車場から家まででいい感じに水滴落ちる。
617774RR (ワッチョイ 05aa-tCSL [126.11.181.209])
2022/06/26(日) 08:30:06.58ID:HEHue1820 おぉ…高圧はマジでNG
どんなに気を付けてもベアリングやゴムブーツの中とか電装諸々に水が浸透しちまう
洗剤使ってたらダブルパンチで劣化していく
プラでも鉄でも塗膜に対しては打ち水みたいなダメージが重なる
特にスズキはクリア層が薄いから厳禁
どんなに気を付けてもベアリングやゴムブーツの中とか電装諸々に水が浸透しちまう
洗剤使ってたらダブルパンチで劣化していく
プラでも鉄でも塗膜に対しては打ち水みたいなダメージが重なる
特にスズキはクリア層が薄いから厳禁
618774RR (ブーイモ MM2b-JawL [163.49.211.55])
2022/06/26(日) 08:33:14.47ID:/nI8QesWM >>617
それは経験談? 何度もバラしてるけどベアリングに水なんか入らないよ。集中攻撃すればいくのかもしれないけどそんなことしないでしょう。
それは経験談? 何度もバラしてるけどベアリングに水なんか入らないよ。集中攻撃すればいくのかもしれないけどそんなことしないでしょう。
619774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 08:41:08.71ID:2BeP6W2S0 高圧洗浄は各部に付いた油の被膜を根こそぎにするからヤバイと思うなあ
特に見えづらい所はサビサビなんてことも・・・
特に見えづらい所はサビサビなんてことも・・・
620774RR (ワッチョイ 05aa-oFKl [126.11.181.209])
2022/06/26(日) 08:46:05.38ID:HEHue1820621774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.47.134])
2022/06/26(日) 09:11:36.03ID:EepwKOzPa 畜生っ!
昨日くらいの小雨どころじゃねーぞw
昨日バイクで今日映画館がスマートな中年の週末だったw
昨日くらいの小雨どころじゃねーぞw
昨日バイクで今日映画館がスマートな中年の週末だったw
622774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 09:34:15.91ID:aN4/R5+H0 ホンダGOでレンタルしたとき、個人経営のバイク屋だったけど帰ってきたら即行で高圧洗浄してたんですよね
きれいになって良いと思ってたけど確かに気を付けないとオイルやグリス系は乳化しちゃいそうですね、いいこと聞いた。
SVはまだ高圧洗浄してないので気を付けます
きれいになって良いと思ってたけど確かに気を付けないとオイルやグリス系は乳化しちゃいそうですね、いいこと聞いた。
SVはまだ高圧洗浄してないので気を付けます
623774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 09:40:39.18ID:iiXNMOvU0 >>621
わしのことさ😎
わしのことさ😎
624774RR (ブーイモ MM0b-JawL [133.159.149.245])
2022/06/26(日) 09:51:02.65ID:NZktv9IOM >>620
どんだけブッカケてたんだよw シャンプーがダメなのかもね。おれは水ジェットシャワー専門、砂とか塩は十分落ちるしね。
どんだけブッカケてたんだよw シャンプーがダメなのかもね。おれは水ジェットシャワー専門、砂とか塩は十分落ちるしね。
625774RR (ブーイモ MM0b-JawL [133.159.149.245])
2022/06/26(日) 09:53:00.77ID:NZktv9IOM >>619
高圧とスチームは違うからね。スタームは確かに油落ちすごい
高圧とスチームは違うからね。スタームは確かに油落ちすごい
626774RR (アウアウウー Sab9-t6S/ [106.146.61.38])
2022/06/26(日) 10:01:09.15ID:EMs/sTYia 乳化するには乳化剤が必要だよ
つまり洗剤な
水と油は混ざらない
つまり洗剤な
水と油は混ざらない
627774RR (ワッチョイ 2543-wVU3 [116.94.226.155])
2022/06/26(日) 10:13:43.39ID:C5S+Xwzm0 うっすらでもこほりついた状態で拭き取りは無いな。
洗車は上から水をかけるイメージで全体を流してから
クリア塗装部はカーシャンプーしっかり泡立てて優しく洗う。
ホイールやその他は中性洗剤で。
そのあとブロアで丁寧に水飛ばしてお好みでコーティング兼拭き上げして終わり。
この方法で20年以上やってるけど問題出たことない。
洗車は上から水をかけるイメージで全体を流してから
クリア塗装部はカーシャンプーしっかり泡立てて優しく洗う。
ホイールやその他は中性洗剤で。
そのあとブロアで丁寧に水飛ばしてお好みでコーティング兼拭き上げして終わり。
この方法で20年以上やってるけど問題出たことない。
628774RR (スプッッ Sdf1-xY/s [110.163.11.92])
2022/06/26(日) 10:28:54.72ID:XZSaiDXGd フクピカ一筋
629774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/26(日) 10:29:08.63ID:aN4/R5+H0 おお!流石おっさんの巣窟であるSVスレですねw
経験に基づいた情報が沢山きけてためになります!
経験に基づいた情報が沢山きけてためになります!
630774RR (スププ Sd43-a1rl [49.98.248.40])
2022/06/26(日) 10:33:24.33ID:rBgvkUnAd 上の方でCB400SFと迷ってた者ですけどCB400SFが入荷されたので更に迷うことに、、、
SV650ならずっとお世話になってるお店から買えるので何かあったときのこと考えるとSV650がいいような気がしてます
悩むー
SV650ならずっとお世話になってるお店から買えるので何かあったときのこと考えるとSV650がいいような気がしてます
悩むー
632774RR (ブーイモ MM2b-HQzq [163.49.200.203])
2022/06/26(日) 10:37:28.00ID:LBUsdEl4M633774RR (ワッチョイ b5aa-a1rl [60.153.143.96])
2022/06/26(日) 11:08:24.80ID:81vgtf1F0634774RR (スプッッ Sd43-eMKN [49.98.9.246])
2022/06/26(日) 11:21:13.09ID:mtkQWoNTd 掃除めんどくさいから雨の日や路面まだ濡れているときは乗らない。レインウェア持ってない。クルマを使う。だけどSV手放す予定なし。
635774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 11:44:33.90ID:iiXNMOvU0636774RR (ワッチョイ 2dd8-Xmwh [152.165.217.81])
2022/06/26(日) 12:02:57.08ID:Ngvio7a40 SFも24年頃に復活する噂あるけどね
637774RR (ブーイモ MM2b-zmoe [163.49.203.165])
2022/06/26(日) 12:24:37.06ID:m5g2IXK0M 始めは泡洗車してたけど、艶消しだし洗車傷も目立たんだろと拭き洗車にした。泡より楽なので頻度が上がってキレイに保ててる気がする
638774RR (ドコグロ MM6b-2lfq [125.196.229.2])
2022/06/26(日) 12:26:27.91ID:iOKo+jzCM まあSFは下取り高いしええんでね後で売ってSV650買えばいい
639774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 12:32:18.80ID:iiXNMOvU0640774RR (ワッチョイ 636e-bjAs [163.131.231.245])
2022/06/26(日) 12:33:14.61ID:iiXNMOvU0641774RR (スプッッ Sd43-eMKN [49.98.9.246])
2022/06/26(日) 13:04:02.24ID:mtkQWoNTd 400の4気筒なんて盗難リスク高すぎ。
642774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.44.50])
2022/06/26(日) 13:11:30.18ID:Y8/nmd/na643774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 15:26:03.41ID:Zx1oJb0j0 背後からすごいエンジン音が聞こえたのでミラーを見たら軽が煽ってきていたので行かせてあげたw
今日もマッタリSV650
今日もマッタリSV650
644774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 15:30:23.23ID:Zx1oJb0j0 >>633
コロナ収まると中古車市場も落ち着くからCB400SFに高い値がつくことは無くなると思う
それに、名車だと思うけど、大型の免許保有者がわざわざ買う排気量ではないので、おじさんたちが金に物を言わせて買うこともないと思う
なので、免許があるなら、SVではなくても、600~750ccのミドルクラスを初めから買うのが吉
コロナ収まると中古車市場も落ち着くからCB400SFに高い値がつくことは無くなると思う
それに、名車だと思うけど、大型の免許保有者がわざわざ買う排気量ではないので、おじさんたちが金に物を言わせて買うこともないと思う
なので、免許があるなら、SVではなくても、600~750ccのミドルクラスを初めから買うのが吉
645774RR (ワッチョイ 65f3-V9n1 [14.9.53.32])
2022/06/26(日) 18:17:05.32ID:/YaBbh5M0 コロナ関係も生産終了も関係なくCB400SFはずっと中古高かったよ
646774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.78.132])
2022/06/26(日) 18:33:19.86ID:kORR01WR0 今日より昨日が正解やったなー。
雨降るわ、なんかイマイチやった。
走ってる分には楽しいけどね。
雨降るわ、なんかイマイチやった。
走ってる分には楽しいけどね。
647774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 18:40:02.93ID:Zx1oJb0j0 まあ俺の売った6年落ちのバイクもバイク王で新車価格で売られていたし、CB400SFもそんな感じで高いねー
648774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.27.248])
2022/06/26(日) 18:53:56.72ID:yPT3ebdz0 最近通勤でもsv使ってるけどつくづく万能だなコレ
大型一台持ちならsv激推しだわよ
大型一台持ちならsv激推しだわよ
649774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 18:55:16.85ID:2BeP6W2S0650774RR (ワッチョイ 8b55-FSl6 [153.213.61.72])
2022/06/26(日) 19:09:55.69ID:J1DFl3JC0 拭くだけ洗車は海沿い走った時の潮風で見えないとこ錆る
見た目だけキレイでいいならいいけど
見た目だけキレイでいいならいいけど
651774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 19:17:18.20ID:2BeP6W2S0 拭くだけ洗車で15年16万キロ走ったバイクは最後まで全てのパーツはピカピカだったぞ
売りに行ったバイク屋もびびってた
売りに行ったバイク屋もびびってた
652774RR (ワッチョイ 8b55-FSl6 [153.213.61.72])
2022/06/26(日) 19:23:34.86ID:J1DFl3JC0 だから見た目だけピカピカなんだろ
人に勧めるもんではない
人に勧めるもんではない
653774RR (ブーイモ MMc9-JawL [210.138.178.189])
2022/06/26(日) 19:28:47.33ID:QIPznrFlM 保存環境はデカいと思うぞ。ガレージ保管じゃない?
654774RR (ワッチョイ 5501-zmoe [118.105.59.184])
2022/06/26(日) 19:33:44.00ID:jrYvhjsB0 地域によるかもね
言われてみて買ってから海沿いほとんど走ってない事に気付いた。大概、川沿いからのダム湖、山合のワインディングだもんなぁ。冬は塩カル撒いてるときは流石に泡使うけど、夏のトンネル水しぶきぐらいなら拭きでサボってる
言われてみて買ってから海沿いほとんど走ってない事に気付いた。大概、川沿いからのダム湖、山合のワインディングだもんなぁ。冬は塩カル撒いてるときは流石に泡使うけど、夏のトンネル水しぶきぐらいなら拭きでサボってる
655774RR (スプッッ Sd43-eMKN [49.98.9.246])
2022/06/26(日) 19:41:32.63ID:mtkQWoNTd 俺のも海の近く行かないのが良いのかも。東日本大震災の閖上多賀城映像見てから海の近くに行かないことにした。
648に書いてある通り、バイク1台だけ
所有ならこのSV良いわー。
648に書いてある通り、バイク1台だけ
所有ならこのSV良いわー。
656774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.27.248])
2022/06/26(日) 20:24:55.89ID:yPT3ebdz0 ナンバープレートつけるフェンダーの汚れが落ちないんだけど何使えばいいの?
657774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/26(日) 21:11:21.48ID:2BeP6W2S0658774RR (ワッチョイ 8b55-FSl6 [153.213.61.72])
2022/06/26(日) 21:15:31.50ID:J1DFl3JC0659774RR (スップ Sd43-HRB6 [49.96.237.249])
2022/06/26(日) 21:23:15.83ID:PkcruLnMd チェーンがたるんでる?と思って測ったらまだまだ大丈夫だった
結構持つのか?
5100㌔くらいです
結構持つのか?
5100㌔くらいです
660774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.44.231])
2022/06/26(日) 21:27:54.02ID:IeVF01Cfa >>659
たぶん初期伸び、そんなに気にしなくていい。
たぶん初期伸び、そんなに気にしなくていい。
661774RR (ワッチョイ 2543-fHoI [116.94.226.155])
2022/06/26(日) 22:59:58.45ID:C5S+Xwzm0 痛むから水洗車しない派はもちろんこれまで新車しか買ったことないんだよね?
そんなに神経質なのに中古車だったら笑うw
そんなに神経質なのに中古車だったら笑うw
662774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/26(日) 23:01:57.71ID:Zx1oJb0j0 今日の暑さはそのまま4輪用の洗車機にバイクと入りたいぐらいだったw
663774RR (ワッチョイ 65f3-Awc8 [14.8.8.195])
2022/06/27(月) 00:37:38.38ID:JuIq1zbZ0 新車でSV650買うかもしれんのだが、買ったら最初にやっておいたほうがいいことある?
664774RR (ワッチョイ 2301-4z+m [123.48.225.99])
2022/06/27(月) 00:40:35.46ID:6aIqIt6i0 エンジンガード
665774RR (スッップ Sd43-TGzH [49.98.161.95])
2022/06/27(月) 00:51:18.30ID:cAlwnIUXd レバーなどの摺動部は全部バラしてグリスアップした方が後々ガタつき少なくていいよ
けずれてクリアランス広がってからじゃ遅い
後は宗教的になるけどエンジンオイルは即交換
キラキラしたのがなくなるまでマメに
けずれてクリアランス広がってからじゃ遅い
後は宗教的になるけどエンジンオイルは即交換
キラキラしたのがなくなるまでマメに
666774RR (オッペケ Sr11-zzFS [126.254.223.238])
2022/06/27(月) 00:59:05.24ID:tdYHDzRyr >>663
外装ならし
外装ならし
667774RR (ワッチョイ f59e-3Jxh [220.157.201.91])
2022/06/27(月) 01:15:46.23ID:XpAAs9bE0 >>663
シートと前後サス交換
シートと前後サス交換
668774RR (ワッチョイ dbee-gadC [175.131.26.8])
2022/06/27(月) 02:18:31.23ID:P+UZQdlz0 サス交換する金あるならもっといいバイク買ったほうが
669774RR (ワッチョイ 23ee-tCSL [27.95.247.64])
2022/06/27(月) 02:24:43.92ID:X+cjIq2k0670774RR (ワッチョイ 5d4f-Wsfh [218.217.150.193])
2022/06/27(月) 02:48:44.88ID:Ma1CmYGT0 メットホルダー
671774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.63])
2022/06/27(月) 03:00:42.62ID:UiFdDcqld >>663
購入時、ETCとスマホホルダー付けてもらう。納車前にリヤサスのプリロード1段抜いてもらう。納車後は取り扱い説明書を読む。1回目のオイル交換は五百キロくらいでやる。初回点検は必ず受ける。
ところでオートバイの水洗いなんてやる人いるのか。オフロードバイクで泥だらけにしたときしかやったことない。
購入時、ETCとスマホホルダー付けてもらう。納車前にリヤサスのプリロード1段抜いてもらう。納車後は取り扱い説明書を読む。1回目のオイル交換は五百キロくらいでやる。初回点検は必ず受ける。
ところでオートバイの水洗いなんてやる人いるのか。オフロードバイクで泥だらけにしたときしかやったことない。
672774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.63])
2022/06/27(月) 03:06:06.14ID:UiFdDcqld しつこいがハイオクおすすめ、ほんと運転が楽しくなった。あふれ出るパワーが心のよどみを洗い流してくれる。
私は風(カルメン・マキ&OZ)
私は風(カルメン・マキ&OZ)
673774RR (ワッチョイ 35ee-HCaC [124.208.37.57])
2022/06/27(月) 05:03:40.06ID:Sqeg0rHl0674774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96])
2022/06/27(月) 05:33:06.81ID:vjKsGdAa0 水洗いは普通にするでしょw
675774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.182.1])
2022/06/27(月) 06:19:25.70ID:h7DR9pH60 暑いから奥三河に走りに行きたい
676774RR (オッペケ Sr11-oFKl [126.254.244.15])
2022/06/27(月) 06:30:02.33ID:oHuhh9C1r677774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.45])
2022/06/27(月) 07:11:28.70ID:+LnNES/4d >>669
それやっとけばよかった。
ヘッドライトリムのビス、マフラーのボルト、フロントフォークのホールド部分とかサビが出てきた。
大きめサイズの車体カバーかけて雨天不使用なのに。
マフラーも納車時の輝きは消えた。
それやっとけばよかった。
ヘッドライトリムのビス、マフラーのボルト、フロントフォークのホールド部分とかサビが出てきた。
大きめサイズの車体カバーかけて雨天不使用なのに。
マフラーも納車時の輝きは消えた。
678774RR (オイコラミネオ MM41-lSap [150.66.78.19])
2022/06/27(月) 07:12:04.17ID:hqq85DZzM679774RR (アウアウウー Sab9-5fAT [106.128.195.196])
2022/06/27(月) 07:19:14.58ID:UlC73pnRa こんな安物バイク使い捨てでいいじゃん
サビとか気にしてられんわ
サビとか気にしてられんわ
680774RR (ワッチョイ 559b-tQxS [118.83.40.65])
2022/06/27(月) 09:41:39.40ID:cIFL4buC0 556吹いときゃいいべ
681774RR (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.249.45])
2022/06/27(月) 11:35:11.48ID:+LnNES/4d682774RR (スーップ Sd43-Cla0 [49.106.130.112])
2022/06/27(月) 12:21:12.11ID:jFl/mb/ld 晴れてる日しか乗らないようにしてコート剤を定期的に塗ってホコリはエアコンプレッサーか柔らかいハンディモップで払うだけで十分。
屋根付きのとこで保管して、カバーの内側にバタつきで出来る傷防ぐために毛布かけて保管していればずっとピカピカを維持できる。
水使った洗車なんて泥系の汚れがついた時の最終手段よ。
屋根付きのとこで保管して、カバーの内側にバタつきで出来る傷防ぐために毛布かけて保管していればずっとピカピカを維持できる。
水使った洗車なんて泥系の汚れがついた時の最終手段よ。
683774RR (ブーイモ MMc9-Cla0 [210.138.179.3])
2022/06/27(月) 12:38:30.26ID:beAf08wJM 晴れてる日だけ走るけど、山はなんだかんだで路面に水があったりして濡れるよ
水洗いしまくってるけど、そんなに錆びないよ
しっかり拭き上げて車庫保管のおかげかもしれんが
水洗いしまくってるけど、そんなに錆びないよ
しっかり拭き上げて車庫保管のおかげかもしれんが
684774RR (スップ Sd43-xY/s [49.97.104.115])
2022/06/27(月) 13:29:09.12ID:1Q5gNLkYd 路面が凍結以外は乗ってるからキニシナイ
685774RR (ワッチョイ 8b1b-BYhf [153.151.160.19])
2022/06/27(月) 14:31:41.11ID:A3wY9xBe0 納車後3年OVER・水洗いしまくってる俺登場
10年選手のセカンドも水洗いしまくり 別にどって事無い
拭くだけ洗車も否定しないし、水洗い洗車絶対ダメと言うのも如何な物かと
そもそもの洗車方法や、住宅環境にも依るかと思う
10年選手のセカンドも水洗いしまくり 別にどって事無い
拭くだけ洗車も否定しないし、水洗い洗車絶対ダメと言うのも如何な物かと
そもそもの洗車方法や、住宅環境にも依るかと思う
686774RR (ワッチョイ b5aa-3o5l [60.158.194.70])
2022/06/27(月) 14:39:33.90ID:vQElJcj20 普段はフクピカ半年に一回2りんかんの手洗い泡洗車
687774RR (ワッチョイ 03ee-HRB6 [133.206.83.225])
2022/06/27(月) 18:41:57.35ID:aAXdoGeA0 通勤で使ってるからほぼ毎週水洗車してるな~
688774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/27(月) 19:13:08.44ID:SJmWPTWp0 というか、水洗いとかクソ面倒臭いことやってられんわ
689774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.27.203])
2022/06/27(月) 19:15:59.11ID:fvEH9c8yr マイクロファイバー水ぶきで十分だわ
690774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.27.203])
2022/06/27(月) 19:17:08.88ID:fvEH9c8yr ちなみにこのかた2年経つけど一度も雨天時走行なし
691774RR (ワッチョイ 65f3-Awc8 [14.8.8.195])
2022/06/27(月) 19:48:09.66ID:JuIq1zbZ0 みんな教えてくれてありがとう。土曜か日曜に店行ってくるよ。
692774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/27(月) 21:11:56.97ID:GsGqYJ5d0 バイクも高圧洗浄機で洗ってる。
時々ワックス掛けてる。2年に1回くらい。
後付のミラーが錆びさびになったわ
時々ワックス掛けてる。2年に1回くらい。
後付のミラーが錆びさびになったわ
693774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.67.33])
2022/06/27(月) 21:12:38.09ID:72kwHTt50694774RR (ブーイモ MM0b-9RdE [133.159.149.13])
2022/06/27(月) 23:00:20.33ID:haz0XIgYM 2022年式から対策されたって話はどっから?
クグッても出てこない
クグッても出てこない
695774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.67.33])
2022/06/27(月) 23:50:34.87ID:72kwHTt50696774RR (ワッチョイ b5aa-u0tS [60.134.208.216])
2022/06/28(火) 07:22:18.00ID:o1Ebaii80 無印ならブレーキマスターのネジ変えた方がいいな
697774RR (ワッチョイ a51e-n+mT [180.15.120.6])
2022/06/28(火) 19:47:26.01ID:8DhZp43+0698774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/28(火) 20:21:56.76ID:biZcnnrN0 そんなに錆びやすいのか?このバイク
699774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/28(火) 20:27:53.61ID:5JYah7CP0 自分は海沿いのツーリングが多くなるから水洗い必須かな
これまでも気を使ってもブレーキディスクの肉抜きでカットされたあたりからどうしても錆びてくる
これまでも気を使ってもブレーキディスクの肉抜きでカットされたあたりからどうしても錆びてくる
700774RR (ワッチョイ a3b1-XsAS [203.217.182.150])
2022/06/28(火) 21:08:28.60ID:EKYtDGGP0 水洗いしたら各所グリスアップ、そのあとに・・・
1〜2時間ほど走ってシッカリと熱入れ&湿気を取ればほぼ錆びないよ
1〜2時間ほど走ってシッカリと熱入れ&湿気を取ればほぼ錆びないよ
701774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/28(火) 22:06:38.96ID:biZcnnrN0 >>700
MT07はサビに強いらしいぞ。ヤマハに聞いた話だけど。
MT07はサビに強いらしいぞ。ヤマハに聞いた話だけど。
702774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.53.178])
2022/06/28(火) 23:10:08.52ID:jvU21SMK0 さて、泡々洗車してバリアスコートもした。
グリスアップは…まだ少し残ってるw
明日はちょっと大きめのシートバッグも届く。
金額日に有給も取った。
金曜から泊まりで走りに行くぞー
グリスアップは…まだ少し残ってるw
明日はちょっと大きめのシートバッグも届く。
金額日に有給も取った。
金曜から泊まりで走りに行くぞー
703774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.136.63])
2022/06/28(火) 23:18:27.21ID:BKrr0WUh0704774RR (ワッチョイ 8b43-bjAs [217.178.136.63])
2022/06/28(火) 23:18:46.43ID:BKrr0WUh0 >>702
いけえっ
いけえっ
705774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/28(火) 23:47:17.60ID:biZcnnrN0 >>703
ヤマハは殆どが受注停止で既に死んでる。かなりやばそう
ヤマハは殆どが受注停止で既に死んでる。かなりやばそう
706774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96])
2022/06/29(水) 05:24:15.37ID:fH4I7uPY0 水洗い否定君は負けず嫌いの粘着気質ね
707774RR (ワッチョイ 05aa-oFKl [126.11.181.209])
2022/06/29(水) 06:46:27.37ID:UhzKDeLq0 汚れまくってる時はちゃんと水洗いするし、あんまり怒るなよ…
708774RR (ワッチョイ a5fc-Cla0 [180.146.44.222])
2022/06/29(水) 07:20:51.06ID:WSDOxNWp0 みんなそれぞれ大事に乗ってるんだからいいじゃん
709774RR (ワッチョイ fdc9-BYhf [138.64.215.117])
2022/06/29(水) 09:24:17.75ID:liuP46vA0 ミドルクラスの新車の購入を検討中で、候補はSV650 Z650RSの二台
今までドカモン400とVTR250に乗ってたのでSVの横からの見た目が凄く好きなんですが
如何せんメーター周りが好きになれない
二眼メーターが好きなのでZ650RSも候補なんだけど川崎カラーが好きじゃない
出来ればSV650を二眼メーター化したいんだけど可能なんだろうか?
今までドカモン400とVTR250に乗ってたのでSVの横からの見た目が凄く好きなんですが
如何せんメーター周りが好きになれない
二眼メーターが好きなのでZ650RSも候補なんだけど川崎カラーが好きじゃない
出来ればSV650を二眼メーター化したいんだけど可能なんだろうか?
710774RR (スップ Sd03-eMKN [1.75.0.27])
2022/06/29(水) 09:57:17.48ID:WgcY/aTUd 無理です
711774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.47.123])
2022/06/29(水) 10:27:16.30ID:SZku95q3a712709 (ワッチョイ fdc9-BYhf [138.64.215.117])
2022/06/29(水) 11:00:32.30ID:liuP46vA0 やっぱり無理か〜
色々な機能増えてるから一昔前のバイクみたいにポン付けは流石に無理かw
メーター周り妥協してSV650にするかタンク塗り直してZ650RSにするか
色々な機能増えてるから一昔前のバイクみたいにポン付けは流石に無理かw
メーター周り妥協してSV650にするかタンク塗り直してZ650RSにするか
713774RR (ワッチョイ a3b1-XsAS [203.217.182.150])
2022/06/29(水) 11:30:08.83ID:uBjidPBN0 外見の美醜と違って案外とメーター周りは乗ってると慣れる
自分は二眼→タコ一眼スピードデジ→デジメーターと段階を踏んだからってのもあるのかもだけど
カタナの変形メーターでも慣れたし
自分は二眼→タコ一眼スピードデジ→デジメーターと段階を踏んだからってのもあるのかもだけど
カタナの変形メーターでも慣れたし
714774RR (スププ Sd43-Cla0 [49.97.44.217])
2022/06/29(水) 12:07:54.18ID:nwZsmcCZd サザエさんヘアーのバイザーもあまり好きではないし、二眼メーターの検討もしたけど、やっぱ下手にポン付けするより良いと思ってメーター周りはバイザーも付けずに純正のままにしてる。
でも、サードパーティからこましなやつが出たら買っちゃうんだろうなぁ…。
でも、サードパーティからこましなやつが出たら買っちゃうんだろうなぁ…。
715774RR (ブーイモ MM2b-Xgv5 [163.49.208.98])
2022/06/29(水) 12:08:09.31ID:3TvrbqVlM Z650RSは注文しても納期未定でしょ
716774RR (スプッッ Sd03-hhiv [1.75.253.251])
2022/06/29(水) 12:16:38.55ID:9ja/5pkod 元々SVのメーターは評判良いっぽいからな
これでメーターまでレブルとかXSRみたいなゴミメーターだったら買わなかったかもしれん
これでメーターまでレブルとかXSRみたいなゴミメーターだったら買わなかったかもしれん
717774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/29(水) 12:19:55.76ID:xaxr1Rqd0 自分は無印SVで風防やメーターバイザー、ビキニカウルといろいろ悩んだけど
最終的には仏壇カラーということもあってXのカウルを移植することにした
ヘッドライト周りだけなら1.5万円くらいで
フレームカバーの方までやると+2万円くらいでできる
因みにやるとは決めたがまだやってない
最終的には仏壇カラーということもあってXのカウルを移植することにした
ヘッドライト周りだけなら1.5万円くらいで
フレームカバーの方までやると+2万円くらいでできる
因みにやるとは決めたがまだやってない
718774RR (ブーイモ MM2b-zmoe [163.49.208.93])
2022/06/29(水) 12:23:25.13ID:iP2y+OGvM 乗ったあとの見た目を重視するならzもいいんじゃない。ただ今までv型がお気に入りみたいだが、並列180クランクは妥協できるのかい?
719774RR (スップ Sd03-eMKN [1.75.0.27])
2022/06/29(水) 12:31:22.35ID:WgcY/aTUd 旧GSXS1000や750と共通のメーターって.考えようによってはお得だ。向こうは嫌かも知れないが。それを丸目ライトに合わせるためサザエさんとは
やり方がお茶目だ。
既出だがメーターの情報量は文句なし。こんなの知ったら昔のアナログ2連メーターなんか戻れない。
ちなみにZ900RSは一見アナログ2連メーターだが、デジタル情報も豊富らしい。(橋下徹がカワサキ本社を訪問するテレビ番組で知った)
やり方がお茶目だ。
既出だがメーターの情報量は文句なし。こんなの知ったら昔のアナログ2連メーターなんか戻れない。
ちなみにZ900RSは一見アナログ2連メーターだが、デジタル情報も豊富らしい。(橋下徹がカワサキ本社を訪問するテレビ番組で知った)
720774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/29(水) 12:44:15.80ID:xaxr1Rqd0 650RSはのり味が違うような話があるけどどうなんだろうね
自分が検討したときは400未満だったらZ400にしようと思ってたんで真っ先にZ650を検討したんだけど
あまり人気がないみたいだったので不思議に思って理由を探してみたら
下のブログのような意見が多かったので候補から外した
http://simoken-bike.sblo.jp/category/4559107-3.html
大型自動二輪の免許を取得しているので
400ccに乗るのは勿体ない感じがするけど
重い大型バイクに乗るのは気が引ける・・
そういうバイク乗りにピッタリフィットするのは
まさにSV650が最良の選択なのではないかと思う訳ですよ
え?カワサキのZ650?
よし、じゃあさらに付け加えるとしたら
優等生だけど何の個性もない
パラツインのエンジンに飽きたらVツインのSV650ですよドコモポイント
自分が検討したときは400未満だったらZ400にしようと思ってたんで真っ先にZ650を検討したんだけど
あまり人気がないみたいだったので不思議に思って理由を探してみたら
下のブログのような意見が多かったので候補から外した
http://simoken-bike.sblo.jp/category/4559107-3.html
大型自動二輪の免許を取得しているので
400ccに乗るのは勿体ない感じがするけど
重い大型バイクに乗るのは気が引ける・・
そういうバイク乗りにピッタリフィットするのは
まさにSV650が最良の選択なのではないかと思う訳ですよ
え?カワサキのZ650?
よし、じゃあさらに付け加えるとしたら
優等生だけど何の個性もない
パラツインのエンジンに飽きたらVツインのSV650ですよドコモポイント
721774RR (ワッチョイ fd88-MfMh [138.64.163.103])
2022/06/29(水) 14:10:08.97ID:m07ODDqd0722774RR (アウアウウー Sab9-0r4d [106.131.150.166])
2022/06/29(水) 15:44:16.97ID:EDus2ewDa X乗りですが
リアタイヤパンクして修理も難しそうな見た目してたんだけど
買い換えるならなんのタイヤがいいですかね?
セパハンなんで遅い速度でもグイグイ倒して曲がる乗り方なんですが
リアタイヤパンクして修理も難しそうな見た目してたんだけど
買い換えるならなんのタイヤがいいですかね?
セパハンなんで遅い速度でもグイグイ倒して曲がる乗り方なんですが
723774RR (ドコグロ MM13-wVU3 [119.238.245.208])
2022/06/29(水) 18:29:56.35ID:F/pf7mCqM SVもVTRもどちらもいいバイク。
一般道を気楽に流してる時の気持ちよさだったりバイクを思いっきり振り回せる楽しさはVTRなんだけど、勾配の急な峠を攻めたり、前方に車が現れた時にサクッとパスしたり、高速での走りは比較するまでもなくSVだから2台持ちしてる。
一般道を気楽に流してる時の気持ちよさだったりバイクを思いっきり振り回せる楽しさはVTRなんだけど、勾配の急な峠を攻めたり、前方に車が現れた時にサクッとパスしたり、高速での走りは比較するまでもなくSVだから2台持ちしてる。
724774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.39.229])
2022/06/29(水) 19:09:12.76ID:7iWv37lv0725774RR (ワッチョイ 8b1b-BYhf [153.151.160.19])
2022/06/29(水) 19:36:52.11ID:6yHfjMx20 >>724
X海苔です 私はノーマル→M7RR→M9RR→ROSSO4
M7RRが一番のオキニですが、美味しい期間は短め+メッツラーは万人ウケしないし・・・
この前、M9RRオカワリのつもりだったけど、在庫が全く無かったのでROSSO4
最近使いだしたROSSO4って悪く無い気がしてます わかりやすいスポーツタイヤかと
コースやグル珍する人にはお勧めできないけど、普通に峠を楽しむ日帰りツーにはヨサゲかなぁと
ロンツーする人ならツーリングタイヤを推奨 ミシュのロード5や6とか?
X海苔です 私はノーマル→M7RR→M9RR→ROSSO4
M7RRが一番のオキニですが、美味しい期間は短め+メッツラーは万人ウケしないし・・・
この前、M9RRオカワリのつもりだったけど、在庫が全く無かったのでROSSO4
最近使いだしたROSSO4って悪く無い気がしてます わかりやすいスポーツタイヤかと
コースやグル珍する人にはお勧めできないけど、普通に峠を楽しむ日帰りツーにはヨサゲかなぁと
ロンツーする人ならツーリングタイヤを推奨 ミシュのロード5や6とか?
726774RR (アウアウウー Sab9-HW7M [106.146.13.105])
2022/06/29(水) 19:41:49.11ID:b6MvdQO6a 2022年型のSV650をレンタルで乗って来ました。これまで旧型を3回(内1台はX)Vスト650を2回レンタルして来ましたが、新型は明らかに低中速トルクが太くなって加速感が力強くなっています。鼓動感もトルクが太くなった分、重めで力強くなっていてVツインらしさが増しています。でも、Vスト程ではなく軽快感もあり高回転域のパンチもあってスポーティさも失われていません。旧型SVとVストの良いところ取りという感じで、ロードスポーツモデルである事を考えるとバランスの良い理想的なミドルツインになったと思います。これは世界中のVツインファンにお薦め出来る名車と言って良いと思います。
727774RR (アウアウウー Sab9-HW7M [106.146.13.105])
2022/06/29(水) 20:01:24.04ID:b6MvdQO6a >>726
Vスト程ではないと書いたのはトルクの太さです。鼓動感はVストは抑え気味だったので、トルクの太さと鼓動感の強さがバランスの良い新SVは理想的なVツインエンジンだと思います。鼓動感を感じながらのんびり走って良し、ぶん回してスポーティに走って良し。このエンジンでアメリカンクルーザー作っても良いし、フルカウルのSS作っても良い感じ。二兎を追って二兎を得たエンジンだと思います。
Vスト程ではないと書いたのはトルクの太さです。鼓動感はVストは抑え気味だったので、トルクの太さと鼓動感の強さがバランスの良い新SVは理想的なVツインエンジンだと思います。鼓動感を感じながらのんびり走って良し、ぶん回してスポーティに走って良し。このエンジンでアメリカンクルーザー作っても良いし、フルカウルのSS作っても良い感じ。二兎を追って二兎を得たエンジンだと思います。
728774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/29(水) 20:02:54.99ID:xaxr1Rqd0 >>726
2021年型をすべりこみで10万円高く買ったわい涙目
2021年型をすべりこみで10万円高く買ったわい涙目
729774RR (ワッチョイ fd88-MfMh [138.64.163.103])
2022/06/29(水) 20:25:13.13ID:m07ODDqd0730774RR (アウアウウー Sab9-HW7M [106.146.13.105])
2022/06/29(水) 20:56:04.43ID:b6MvdQO6a >>728
旧型もファンの多い人気車ですし、気に入っているのならそれで良いのではないかと思います。
旧型もファンの多い人気車ですし、気に入っているのならそれで良いのではないかと思います。
731774RR (ワッチョイ 8b3d-xY/s [217.178.108.19])
2022/06/29(水) 21:06:36.23ID:/ZY9LKpg0 >>726
ポジティブ意見見ると2022が気になってくる
ポジティブ意見見ると2022が気になってくる
732774RR (ワッチョイ 8311-1C18 [101.1.158.208])
2022/06/29(水) 21:07:47.58ID:Zh23ZEV00 新型はWRsマフラーは付けれないんよね
733774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/29(水) 21:19:48.54ID:xaxr1Rqd0 >>730
はい、燃費と馬力が勝っていることにすがっていきたいと思いますw
はい、燃費と馬力が勝っていることにすがっていきたいと思いますw
734774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.39.229])
2022/06/29(水) 21:20:57.97ID:7iWv37lv0 >>725
あれこれ説明するより、あの動画観てから話をした方がええかなと。
自分もX乗りですが、なにせ15年ぶりのリターン3ヶ月目(原付二種は2年)なので現行タイヤの事はまだ調べてるだけ、
具体的に何が良いとは言い切れません。
自分が気になっているのはBSのS22ですね。
少し値段が高いのが悩みです。
ミシュランのロード5とロード6は似て非なるタイヤだそうです。
ロード5はツーリングにも使えるスポーツタイヤで、ロード6はスポーツもできるツーリングタイヤだそうです。
自分がどちらかを選ぶならロード5になると思います。
BSが秋に値上げを予定しているそうなので、
新車装着のタイヤはまだまだ残っていますが、
S 22を入れる可能性が高いです。
あれこれ説明するより、あの動画観てから話をした方がええかなと。
自分もX乗りですが、なにせ15年ぶりのリターン3ヶ月目(原付二種は2年)なので現行タイヤの事はまだ調べてるだけ、
具体的に何が良いとは言い切れません。
自分が気になっているのはBSのS22ですね。
少し値段が高いのが悩みです。
ミシュランのロード5とロード6は似て非なるタイヤだそうです。
ロード5はツーリングにも使えるスポーツタイヤで、ロード6はスポーツもできるツーリングタイヤだそうです。
自分がどちらかを選ぶならロード5になると思います。
BSが秋に値上げを予定しているそうなので、
新車装着のタイヤはまだまだ残っていますが、
S 22を入れる可能性が高いです。
735774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.39.229])
2022/06/29(水) 21:26:37.96ID:7iWv37lv0736774RR (ワッチョイ 2543-fHoI [116.94.226.155])
2022/06/29(水) 21:37:42.06ID:TW1FSsnM0737774RR (ワッチョイ f525-MDA+ [220.220.163.6])
2022/06/29(水) 21:40:47.73ID:CSSMtfmU0 2022は新型で嬉しい
2021は馬力あるから嬉しい
どっちも楽しい
2021は馬力あるから嬉しい
どっちも楽しい
738774RR (ワッチョイ b5aa-fXVM [60.103.253.20])
2022/06/29(水) 22:11:42.38ID:rYWCv/Fo0 トルク曲線だと下は同等で上が削られてるんじゃなかった?
739774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/29(水) 22:13:19.47ID:xaxr1Rqd0 高校生の頃も友達がNチビに規制前の88エンジン載せ替えてたから
やっぱり規制前のが良いと思うんだよね
あ、あと、旧型と呼ばないでね、「規制前」って呼んでね、ココ大事だから(震え声
やっぱり規制前のが良いと思うんだよね
あ、あと、旧型と呼ばないでね、「規制前」って呼んでね、ココ大事だから(震え声
740774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/29(水) 22:17:05.91ID:xaxr1Rqd0741774RR (アウアウウー Sab9-HW7M [106.146.13.105])
2022/06/29(水) 22:21:30.50ID:b6MvdQO6a >>736
まあ、旧型ユーザーは排ガス規制でパワーダウンして骨抜きになった新型がそんなに良い訳ないじゃん。と思ってて良いから、これから購入を検討してる人は、排ガス規制で骨抜きになってると決め付けずに、一度試乗して決めて欲しいと思います。
どっちが良いかじゃなくて、新型のSVも僕がメチャクチャ気に入った位良いバイクなのは確かなので候補から外したら勿体無いよというお話。
まあ、旧型ユーザーは排ガス規制でパワーダウンして骨抜きになった新型がそんなに良い訳ないじゃん。と思ってて良いから、これから購入を検討してる人は、排ガス規制で骨抜きになってると決め付けずに、一度試乗して決めて欲しいと思います。
どっちが良いかじゃなくて、新型のSVも僕がメチャクチャ気に入った位良いバイクなのは確かなので候補から外したら勿体無いよというお話。
742774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.39.229])
2022/06/29(水) 22:23:13.89ID:7iWv37lv0743774RR (アウアウウー Sab9-HW7M [106.146.13.105])
2022/06/29(水) 22:31:33.05ID:b6MvdQO6a 確かに規制前のSVは高回転までストレスなく回る気持ち良さは規制後より上だと思う。良いか悪いかではなく、特性というか方向性が変わったという感じ。
規制前モデルは個人的にはホンダっぽいエンジン特性だと思ったけど、規制後モデルはスズキらしくなったと思う。
ホンダファンはスズキファンより多い位だし、そういう方向性のエンジンが好きな人も多い筈。
単に僕がトルクフルなエンジンの方が好きだというだけの話。
規制前モデルは個人的にはホンダっぽいエンジン特性だと思ったけど、規制後モデルはスズキらしくなったと思う。
ホンダファンはスズキファンより多い位だし、そういう方向性のエンジンが好きな人も多い筈。
単に僕がトルクフルなエンジンの方が好きだというだけの話。
744774RR (ワッチョイ a5fc-Cla0 [180.146.44.222])
2022/06/29(水) 22:35:16.91ID:WSDOxNWp0 ガワはおんなじ、カラーリングもおんなじ。
仲間仲間。
仲間仲間。
745774RR (スップ Sd03-/+sS [1.72.5.128])
2022/06/29(水) 22:42:40.88ID:G36gH3o7d 規制前は在庫限りで売り切ったら買えなくなるけど規制後はこれからも買えるんだよな
746774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96])
2022/06/29(水) 23:03:23.33ID:fH4I7uPY0 VTR1000Fの海外仕様が規制前で国内仕様が規制後って感じだな
747774RR (スップ Sd03-eMKN [1.75.0.27])
2022/06/30(木) 05:41:31.35ID:I0tGEI8Wd >>746
まあSVの方はどちらもスピードリミッターないけどね。21年前、ブラックバード国内仕様は180キロしか出ないためほとんどが逆輸入車だった。いい時代である。
まあSVの方はどちらもスピードリミッターないけどね。21年前、ブラックバード国内仕様は180キロしか出ないためほとんどが逆輸入車だった。いい時代である。
748774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96])
2022/06/30(木) 06:13:36.18ID:opDmWqGD0 出力の仕方を言ってる訳で、スピードリミッターの有無には触れてないんだが
FSの国内仕様も下が厚くて良かったんだけど、海外仕様と比べるとやっぱりね…
FSの国内仕様も下が厚くて良かったんだけど、海外仕様と比べるとやっぱりね…
749774RR (ワッチョイ 0bfc-OXGA [121.85.31.133])
2022/06/30(木) 06:28:12.80ID:vNJN/WPn0 >>735
2022モデルってマフラー交換できないようになってるの?
2022モデルってマフラー交換できないようになってるの?
750774RR (スッップ Sd43-tQxS [49.98.136.204])
2022/06/30(木) 06:51:31.83ID:pzinXsqHd 長文連投の社員紛れ込んでない?
751774RR (ワッチョイ ed80-gXkX [210.172.241.197])
2022/06/30(木) 06:58:29.44ID:9nZMwPJ30 2022対応マフラーがまだ発売されていないから、では?
752774RR (スプッッ Sd43-hhiv [49.98.15.14])
2022/06/30(木) 07:03:33.06ID:2BoXHLj+d svスレでレンタルで数回乗っただけのヤツがエンジン特性語ってるのは草生えるわ
753774RR (ワッチョイ 2307-tCSL [27.133.179.123])
2022/06/30(木) 07:21:10.76ID:lQ59Ccut0 普通1回乗れば判るだろ
754774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.39.229])
2022/06/30(木) 07:35:33.82ID:YAs+12NV0 >>749
2022年以降に2021年以前用の社外マフラーは
物理的な取付けができても違法改造になる
すぐに警察に捕まるような事はないだろうけど、
車検NGはもちろん、バイク屋での整備等お断りの可能性は高い。
2022年以降に2021年以前用の社外マフラーは
物理的な取付けができても違法改造になる
すぐに警察に捕まるような事はないだろうけど、
車検NGはもちろん、バイク屋での整備等お断りの可能性は高い。
755774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/30(木) 07:35:45.01ID:fTNNQwnm0 アールズギアから新型対応のマフラーがでるみたいなんだけど
新旧両方に対応になってる
新型になってノーマルマフラーの形状が変わたけど案外問題ないのかもね
残念なことに載せてあるパワーグラフが旧型での数値だけになってるけど。
https://www.rsgear.co.jp/products/12467/
新旧両方に対応になってる
新型になってノーマルマフラーの形状が変わたけど案外問題ないのかもね
残念なことに載せてあるパワーグラフが旧型での数値だけになってるけど。
https://www.rsgear.co.jp/products/12467/
756774RR (ワンミングク MMa3-fkuB [153.250.16.152])
2022/06/30(木) 12:47:06.15ID:JmnaV/M0M >>752
良かったじゃない、笑う門には福来るっていうからね♪
良かったじゃない、笑う門には福来るっていうからね♪
757774RR (ベーイモ MM6b-XsAS [27.253.251.191])
2022/06/30(木) 14:49:08.89ID:AuM78rihM つまり22年型は皮は同じで内容がシン・隼みたいな感じ?
758774RR (ワッチョイ f574-Cla0 [220.106.240.122])
2022/06/30(木) 14:55:37.09ID:u3dIlB8l0 規制前SVに乗ってる奴が現行レンタルして語るなら信憑性あるのかね?
近くにレンタルあれば乗りに行くんだけどなー
近くにレンタルあれば乗りに行くんだけどなー
759774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80])
2022/06/30(木) 15:18:03.62ID:J4lhli5Fa >>757
旧隼は乗った事ないんですが、シン・隼は先日レンタルしました。排気量もエンジン形式も違うので直接的には比較出来ないんですが、低中速トルクが太くて加速感が気持ち良いという点では共通してますし、どちらも中回転域のトルクの盛上がりが心地良くスズキらしいDNAを感じるエンジン特性だと思いました。
旧隼は乗った事ないんですが、シン・隼は先日レンタルしました。排気量もエンジン形式も違うので直接的には比較出来ないんですが、低中速トルクが太くて加速感が気持ち良いという点では共通してますし、どちらも中回転域のトルクの盛上がりが心地良くスズキらしいDNAを感じるエンジン特性だと思いました。
760774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80])
2022/06/30(木) 15:24:59.63ID:J4lhli5Fa >>758
乗りたい車種が近所にあるとは限らないので、僕は北海道にも沖縄にもレンタルバイクに乗りに行った事あります。
旅行ついでに現地でバイク借りたと思えば悪くないですし、自分のバイクで行くと日数もかかるしフェリー代とか宿泊費も嵩みますますから意外とリーズナブルだと思いますよ。
今の所22年型は首都圏と愛知県にしかありませんが…
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1028&year=0&area=0&shop=0&cat=1
乗りたい車種が近所にあるとは限らないので、僕は北海道にも沖縄にもレンタルバイクに乗りに行った事あります。
旅行ついでに現地でバイク借りたと思えば悪くないですし、自分のバイクで行くと日数もかかるしフェリー代とか宿泊費も嵩みますますから意外とリーズナブルだと思いますよ。
今の所22年型は首都圏と愛知県にしかありませんが…
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1028&year=0&area=0&shop=0&cat=1
761774RR (スップ Sd03-ak88 [1.75.0.27])
2022/06/30(木) 15:32:32.66ID:I0tGEI8Wd 隼もR1も今から22年前は今より百万円は安かった。物価の優等生SV。
バイクレンタル高いからわざわざ2022年
モデル探してレポートするのもめんどくさい。そのレンタル代を自分のSVの
ガソリン代に回す方がマシ。
バイクレンタル高いからわざわざ2022年
モデル探してレポートするのもめんどくさい。そのレンタル代を自分のSVの
ガソリン代に回す方がマシ。
763774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80])
2022/06/30(木) 18:06:16.56ID:J4lhli5Fa >>761
面倒くさいのは現状に満足してて、その必要性を感じないという事でしょうから、良い事でしょうね。
面倒くさいのは現状に満足してて、その必要性を感じないという事でしょうから、良い事でしょうね。
764774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/30(木) 18:08:20.50ID:fTNNQwnm0 22年式って低速のトルクがあるという割に
乱暴にアクセルを回したときの加速感は無くなっているというインプレもあるんで
評価としては5000回転以下でまったり乗っている人と
加速するときに5000回転以上引っ張っている人とで評価が分かれそうだね
あくまで妄想ですが。
乱暴にアクセルを回したときの加速感は無くなっているというインプレもあるんで
評価としては5000回転以下でまったり乗っている人と
加速するときに5000回転以上引っ張っている人とで評価が分かれそうだね
あくまで妄想ですが。
765774RR (ブーイモ MM43-HQzq [49.239.64.197])
2022/06/30(木) 18:21:51.48ID:hRQ8WgPtM 2台用意して乗り比べた人のインプレが無いことには何とも
766774RR (ドコグロ MM6b-wVU3 [125.193.12.188])
2022/06/30(木) 18:27:05.95ID:hok66bQmM 正直なところ規制が無かったら22年式の特性には絶対にしなかったわけで、21年式までが開発者の考える最良の特性であったことは揺るがない。
22年式は規制をクリアしつつ、こういう特性もありだよねという感じ。
22年式は規制をクリアしつつ、こういう特性もありだよねという感じ。
767774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/30(木) 18:53:56.40ID:fTNNQwnm0 >>766
21年式まではVツインスポーツの位置付けで回したところにピークをもってきたけど今回は低速よりにふってきた
言うなれば、規制前は、「GSX-R650SV」であって新型は「GSX650R-SV」なんでしょう
21年式まではVツインスポーツの位置付けで回したところにピークをもってきたけど今回は低速よりにふってきた
言うなれば、規制前は、「GSX-R650SV」であって新型は「GSX650R-SV」なんでしょう
768774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80])
2022/06/30(木) 22:13:02.35ID:J4lhli5Fa >>764
22年式は低速トルクがあるだけではなくて全域でトルクがアップしてる印象で特に5千回転からの中回転域のトルクの盛り上がりは力強いです。
21年以前のモデルはトルクはフラットでそういう感じはなかったと思います。
あれで乱暴にアクセルを開けられる人は相当な強者だと思います。
22年式は低速トルクがあるだけではなくて全域でトルクがアップしてる印象で特に5千回転からの中回転域のトルクの盛り上がりは力強いです。
21年以前のモデルはトルクはフラットでそういう感じはなかったと思います。
あれで乱暴にアクセルを開けられる人は相当な強者だと思います。
769774RR (ワッチョイ a38a-5fAT [203.91.191.51])
2022/06/30(木) 22:23:16.01ID:4/HKx6Yn0 どうせお前らブラインドテストしたらわかんないだろ
770774RR (ワッチョイ 55a9-sbT5 [118.106.30.192])
2022/06/30(木) 22:29:09.54ID:CW3yjh2D0 以前2016年式のSVに乗っていて別のバイクに乗り換えたけど、再びSVに戻ってきた!
2022年式のSV650契約したぜ
21年式と22年式で迷ったけど、
・たぶんパワーダウンは気にならない
・メーターの小変更で電圧が表示されるようになってて便利そう
で22年式にした
2022年式のSV650契約したぜ
21年式と22年式で迷ったけど、
・たぶんパワーダウンは気にならない
・メーターの小変更で電圧が表示されるようになってて便利そう
で22年式にした
771774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/30(木) 22:33:04.63ID:fTNNQwnm0772774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/30(木) 22:37:28.27ID:fTNNQwnm0 >>770
おめいろ
バイク屋が言ってたけど2021年式にのってて事故って廃車になった人が保険で2022年式にのってるけど
規制前後で乗っていて変わらないと言ってたらしいよ
低速のトルクが増して乗りやすくなったという意見もあるし
今のところ規制後にマイナスな話はないね
おめいろ
バイク屋が言ってたけど2021年式にのってて事故って廃車になった人が保険で2022年式にのってるけど
規制前後で乗っていて変わらないと言ってたらしいよ
低速のトルクが増して乗りやすくなったという意見もあるし
今のところ規制後にマイナスな話はないね
773774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/06/30(木) 22:57:00.08ID:zkYSVldw0 全域でトルクがアップしているのか?
馬力落ちてトルク落ちて燃費落ちてるけど。
21年式が燃費偽装だっのかな。
馬力落ちてトルク落ちて燃費落ちてるけど。
21年式が燃費偽装だっのかな。
774774RR (ワッチョイ d5a4-hhiv [182.169.107.220])
2022/06/30(木) 23:05:25.09ID:wFfuNwXr0 650の常用域の違いを規制前後で分かるヤツなんていねぇよプラシーボ効果に決まってんだろ
775774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80])
2022/06/30(木) 23:28:39.07ID:J4lhli5Fa 2019年型と2022年型のSV650の排気音比較動画をアップしました。
始動音、アイドリング音、ブリッピング音、発信音です。
カメラ(マイク)はヘルメットに付けたパナのA1Hで同じカメラです。
https://m.youtube.com/watch?v=mzvp0FFy7YA
始動音、アイドリング音、ブリッピング音、発信音です。
カメラ(マイク)はヘルメットに付けたパナのA1Hで同じカメラです。
https://m.youtube.com/watch?v=mzvp0FFy7YA
776774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80])
2022/06/30(木) 23:32:34.68ID:J4lhli5Fa 2019年型と2022年型のSV650の加速比較動画をアップしました。
2019年型はA1H、2022年型はInsta360ONEです。2019年型は料金所通過時にフル加速で、2速から4速の加速。2022年型では今回フル加速を試すシチュエーションに恵まれず追い越し加速で、3速から4速の加速です。風切り音が酷くて音質良くありませんが…
https://youtu.be/qHluEafsp8w
2019年型はA1H、2022年型はInsta360ONEです。2019年型は料金所通過時にフル加速で、2速から4速の加速。2022年型では今回フル加速を試すシチュエーションに恵まれず追い越し加速で、3速から4速の加速です。風切り音が酷くて音質良くありませんが…
https://youtu.be/qHluEafsp8w
777774RR (ワッチョイ dbeb-JawL [159.28.247.58])
2022/06/30(木) 23:36:58.74ID:Xxa0wDKQ0 キモいなお前
778774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/06/30(木) 23:54:25.79ID:fTNNQwnm0779774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/07/01(金) 00:07:30.74ID:pFq8VgFB0 >>776
コウイチさん、SVのエンジンがVストロームに近づいてよかったですね!
あと、動画めっちゃくちゃ面白かったです、特にキャンドルサービスのヤバさは過去一です、なんか写ってますよあれ。
●3年間で63車種のレンタルバイクに乗った男 コウイチ★クボタ
Vストローム650エンジンのSV650が欲しい?!! ko1kubotaのレンタルバイクツーリングインプレッション 番外編 バイク選択途中経過報告
https://www.youtube.com/watch?v=f3vH6_IIlyU
コウイチさん、SVのエンジンがVストロームに近づいてよかったですね!
あと、動画めっちゃくちゃ面白かったです、特にキャンドルサービスのヤバさは過去一です、なんか写ってますよあれ。
●3年間で63車種のレンタルバイクに乗った男 コウイチ★クボタ
Vストローム650エンジンのSV650が欲しい?!! ko1kubotaのレンタルバイクツーリングインプレッション 番外編 バイク選択途中経過報告
https://www.youtube.com/watch?v=f3vH6_IIlyU
780774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.32.248])
2022/07/01(金) 00:08:41.84ID:u7oWynMO0 俺には違いがわからなかったw
乗り比べたら少しくらい分かるかな?w
明日は早朝から伊豆半島まで泊まりで走りに行くぞー
土曜の午前中は伊豆スカイラインから箱根辺りをウロウロするぞー
乗り比べたら少しくらい分かるかな?w
明日は早朝から伊豆半島まで泊まりで走りに行くぞー
土曜の午前中は伊豆スカイラインから箱根辺りをウロウロするぞー
781774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/07/01(金) 00:11:05.15ID:Da/lTAbc0 >>780
暑くて死ぬぞ
暑くて死ぬぞ
782774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80])
2022/07/01(金) 00:21:44.61ID:mA3/E/mJa >>779
ありがとうございます。キャンドルサービスの動画まで観ましたか…暗くて何が映ってるかよく分かりませんが、変なものは映ってないと思いますけど…(^_^;)
ありがとうございます。キャンドルサービスの動画まで観ましたか…暗くて何が映ってるかよく分かりませんが、変なものは映ってないと思いますけど…(^_^;)
783774RR (ワッチョイ 2301-4z+m [123.48.225.99])
2022/07/01(金) 01:21:45.12ID:5LmLV7Kt0784774RR (ワッチョイ 3dee-5kbZ [106.139.115.46])
2022/07/01(金) 01:49:41.23ID:0M44//sH0 新車購入して12,000km走り、そろそろ
スリップサイン近くでSALEタイヤ探して
たところ、T31前後セットが4万だったから
即決でゲット。
まだ皮剥きできてないけど、走りが激変したよ。
旋回性能が劇的に上がり、ギャップもコンパウンドが
柔らかいのか上手く吸収してくれて、燃費も
2~4km/l良くなった。
ウェットグリップは未確認だけど、多分良いだろう。
高いタイヤは敬遠してたけど、こんなに改善されるなら
もっと早く交換すれば良かったと後悔してる。
次のタイヤ交換はT32のSALE品を狙いたいけど、
円安や原油値上げで無理だろうな~
スリップサイン近くでSALEタイヤ探して
たところ、T31前後セットが4万だったから
即決でゲット。
まだ皮剥きできてないけど、走りが激変したよ。
旋回性能が劇的に上がり、ギャップもコンパウンドが
柔らかいのか上手く吸収してくれて、燃費も
2~4km/l良くなった。
ウェットグリップは未確認だけど、多分良いだろう。
高いタイヤは敬遠してたけど、こんなに改善されるなら
もっと早く交換すれば良かったと後悔してる。
次のタイヤ交換はT32のSALE品を狙いたいけど、
円安や原油値上げで無理だろうな~
785774RR (ベーイモ MM6b-sbT5 [27.253.251.173])
2022/07/01(金) 11:45:56.42ID:MJmsBYSxM 数値上のパワーを捨てて乗り易くなったら
余計速くなったシン・隼タイプ。
余計速くなったシン・隼タイプ。
786774RR (オッペケ Sr11-3o5l [126.204.248.91])
2022/07/01(金) 12:01:10.06ID:NscTmdL1r タイヤ変えるだけでかなり乗り味変わるよね。履き替える時は毎回必ず違う銘柄にしてる。
787774RR (スプッッ Sd43-hhiv [49.98.12.110])
2022/07/01(金) 12:15:17.15ID:tBZJExNxd タイヤは一番変化わかるよね
788774RR (ワッチョイ dbeb-JawL [159.28.247.58])
2022/07/01(金) 12:34:34.86ID:CWZJb41D0 >>784
喜んでるとこあれだけど、それ新品にした効果が大きいと思うよ。 もちろんT31はいいタイヤだけど。あといきなりサーキット全開とかじゃなけりゃ皮むき要らないっす。
喜んでるとこあれだけど、それ新品にした効果が大きいと思うよ。 もちろんT31はいいタイヤだけど。あといきなりサーキット全開とかじゃなけりゃ皮むき要らないっす。
789774RR (オッペケ Sr11-3o5l [126.204.248.91])
2022/07/01(金) 12:43:46.46ID:NscTmdL1r それも含めて激変なのでは?
790774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.45.29])
2022/07/01(金) 16:03:27.12ID:hPc+dsD0a791774RR (ワッチョイ a3b1-sbT5 [203.217.182.150])
2022/07/01(金) 16:07:16.08ID:ymh6+3pQ0792774RR (アウアウウー Sab9-p2SS [106.129.183.166])
2022/07/01(金) 17:08:46.62ID:xJ8NPx/Ka793774RR (アウアウウー Sab9-gadC [106.132.116.137])
2022/07/01(金) 18:06:34.11ID:pv2W9kZVa サーキット走らないならミシュラン野ロード6かパワー5おすすめだぞ
めちゃくちゃ柔らかいから普通のスピードでも潰れてる感出てる
めちゃくちゃ柔らかいから普通のスピードでも潰れてる感出てる
794774RR (ワッチョイ 85ee-J46v [36.13.175.214])
2022/07/01(金) 18:29:20.82ID:+iuOoTMH0 新品タイヤは皮剥きしないで交換して最初のコーナーでコケるとか多いと聞くけど。
795774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96])
2022/07/01(金) 18:42:11.31ID:DnosYtYP0 ある程度は表面削れるまで気を付けたほうがいいと思うな
セカンドのオフ車でやらかしたけど、ほんとヌルって滑るよw
セカンドのオフ車でやらかしたけど、ほんとヌルって滑るよw
796774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.254.155.106])
2022/07/01(金) 18:59:08.10ID:bH+dRvHjr797774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.254.155.106])
2022/07/01(金) 19:01:31.21ID:bH+dRvHjr 19時頃までまだまだ明るいし全然車走ってないから爽快なんだな。
798774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.45.222])
2022/07/01(金) 19:32:18.51ID:PWwaiB3Aa799774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.188.188])
2022/07/01(金) 19:48:39.55ID:gY0O2hx80 自分は59馬力規制を作ったと言われる初代GSXRも有って今日乗って来たんだけど、
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
3倍疲れた、、まあしゃーないか
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
3倍疲れた、、まあしゃーないか
800774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.188.188])
2022/07/01(金) 19:49:51.41ID:gY0O2hx80 自分は59馬力規制を作ったと言われる初代GSXRも有って今日乗って来たんだけど、
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
3倍疲れた、、まあしゃーないか
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
3倍疲れた、、まあしゃーないか
801774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.188.188])
2022/07/01(金) 20:09:06.60ID:gY0O2hx80 自分は59馬力規制を作ったと言われる初代GSXRも有って今日乗って来たんだけど、
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
SVの3倍疲れた、、まあしゃーない
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
SVの3倍疲れた、、まあしゃーない
802774RR (ワッチョイ 23b9-xQDd [59.166.134.209])
2022/07/01(金) 20:25:51.28ID:oT+s8Qg30 落ち着け
803774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.47.93])
2022/07/01(金) 21:09:09.99ID:NwH+qRyba なにそのF-14トムキャットと、
F-18Eスーパーホーネットを比べるような話は
F-18Eスーパーホーネットを比べるような話は
804774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228])
2022/07/01(金) 21:24:01.49ID:pFq8VgFB0 SVに乗るようになってから峠で自動車の後ろを走ってると前を譲られる頻度が異様に増した気がするんだけど気のせいじゃないですよね?
排気音がうるさいとは思わないんだけど変なプレッシャーかかる音質なのかね?w
車間距離をとってまったり走ってるんだけどなぁ・・・
排気音がうるさいとは思わないんだけど変なプレッシャーかかる音質なのかね?w
車間距離をとってまったり走ってるんだけどなぁ・・・
805774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31])
2022/07/01(金) 22:57:30.76ID:Da/lTAbc0 >>790
十国峠、伊豆スカイライン、熱海街道、椿ライン、○○○○○ラインも良いよ。
十国峠、伊豆スカイライン、熱海街道、椿ライン、○○○○○ラインも良いよ。
806774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.46.244])
2022/07/01(金) 23:10:49.68ID:O2Hz7wZ3a807774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.150.39])
2022/07/02(土) 01:42:08.25ID:k1eSJ1Tsd >>806
天気予報見てのことか?暑くて●ぬよ
天気予報見てのことか?暑くて●ぬよ
808774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27])
2022/07/02(土) 02:49:45.69ID:Wgu0FdDcd >>805
椿ラインは22年前リッターバイクで溢れていた。パーキング前のコーナーで
ZRX1100やGSF1200が大コケしたの見たなあ。伊豆スカイラインも西伊豆スカイラインもよかった。
伊豆箱根はネズミ捕りこわいのう。
椿ラインは22年前リッターバイクで溢れていた。パーキング前のコーナーで
ZRX1100やGSF1200が大コケしたの見たなあ。伊豆スカイラインも西伊豆スカイラインもよかった。
伊豆箱根はネズミ捕りこわいのう。
809774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/02(土) 05:58:34.24ID:zAz7Mmlj0 >>807
山の上は涼しいのよね。下界より5-10度低い。
山の上は涼しいのよね。下界より5-10度低い。
810774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.44.190])
2022/07/02(土) 06:41:17.18ID:fSq0V4ZSa811774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.44.190])
2022/07/02(土) 06:42:28.60ID:fSq0V4ZSa 完璧!
途中で上げちゃったよw
途中で上げちゃったよw
812774RR (ドコグロ MM46-7kop [125.196.228.152])
2022/07/02(土) 11:08:37.35ID:Hz/eHDc7M なんか2022型はギア一つ下で回すと正解とか書いてるな
813774RR (アウアウウー Sa4d-+mbi [106.128.102.231])
2022/07/02(土) 11:23:04.39ID:cgQ2MOa9a814774RR (アウアウクー MMb9-xS6O [36.11.225.107])
2022/07/02(土) 12:21:11.25ID:6g+R/SjKM 2022年式とは言ってもエンジンの仕様「カムシャフト、圧縮比」が変わったわけでは無いんでしょ?
だとしたら、触媒の容量を増やして排ガスクリアーしたとなれば、排気効率が低下して単純に上のパワーが頭打ちになったって事じゃないの?
だとしたら、触媒の容量を増やして排ガスクリアーしたとなれば、排気効率が低下して単純に上のパワーが頭打ちになったって事じゃないの?
815774RR (ワッチョイ 8d80-QBhF [210.172.241.197])
2022/07/02(土) 12:24:25.65ID:4VwW906Z0 馬力落ちて重くなって値上げ
816774RR (アウアウウー Sa4d-spwm [106.132.117.66])
2022/07/02(土) 13:09:38.78ID:yuHVd+g1a 今スズキワールド来てるんだけどエンジンめっちゃかっこいいなSV
817774RR (ワッチョイ 31b0-QmHZ [180.22.54.244 [上級国民]])
2022/07/02(土) 13:12:51.75ID:A38pekVn0 買うのだ
818774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66])
2022/07/02(土) 13:15:44.15ID:msM09sMX0 >>815
中古も値上げ?
中古も値上げ?
819774RR (アウアウウー Sa4d-spwm [106.132.117.66])
2022/07/02(土) 13:20:10.22ID:yuHVd+g1a820774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/02(土) 13:21:46.23ID:zAz7Mmlj0 >>816
エンジンが格好いい?車体間違えてないか?
エンジンが格好いい?車体間違えてないか?
821774RR (ワッチョイ d218-oh95 [203.133.141.153])
2022/07/02(土) 13:23:28.95ID:gIm3xz2Z0 サブスロットルの開きが控えめ&ゆっくりになったのでは?
822774RR (ワッチョイ 7143-e+fT [116.94.226.155])
2022/07/02(土) 13:34:33.76ID:KUtQCxR80 22年式乗った後に旧式乗ってインプレして欲しいわ。
823774RR (アウアウウー Sa4d-+mbi [106.128.102.77])
2022/07/02(土) 13:57:55.65ID:y0omEXXPa 慣らし中で500km超えたとこなんだけど
80km/hくらいだすとフロントの方からシーーーファーーーーって感じの風切り音みたいなのが聞こえてきてハンドルで振動を感じる
それが風切り音だと思ってスピードを下げても50km/hくらいでもシーーーって聞こえる
ブレーキパッドが擦れているのかと思ったけど違うみたい
ベアリングに問題があったらもっとゴリゴリすると思うし何なんだろう
路面の粗さをタイヤが拾ってるのかと思ったけど舗装仕立てのところを走っても振動がある
みなさんこんな感じでしたか?
80km/hくらいだすとフロントの方からシーーーファーーーーって感じの風切り音みたいなのが聞こえてきてハンドルで振動を感じる
それが風切り音だと思ってスピードを下げても50km/hくらいでもシーーーって聞こえる
ブレーキパッドが擦れているのかと思ったけど違うみたい
ベアリングに問題があったらもっとゴリゴリすると思うし何なんだろう
路面の粗さをタイヤが拾ってるのかと思ったけど舗装仕立てのところを走っても振動がある
みなさんこんな感じでしたか?
824823 (アウアウウー Sa4d-+mbi [106.128.102.77])
2022/07/02(土) 14:06:20.49ID:y0omEXXPa 補足ですが振動、異音の確認をするときはエンジン音を抑えるためクラッチをにぎって惰性で走ってる感じです
825774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27])
2022/07/02(土) 14:37:06.65ID:Wgu0FdDcd スマホのNHKらじるらじる音楽番組聴き逃しを聴きながら運転しているので、
気にした事ないです。
クルマもテレビつけっぱなし運転だから
異音わからん
気にした事ないです。
クルマもテレビつけっぱなし運転だから
異音わからん
826774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.47.105])
2022/07/02(土) 15:11:09.87ID:DZw8qy2da 箱根から下界に降臨したら…
確かに暑さで死ねるw
やっと下田に着いたw
確かに暑さで死ねるw
やっと下田に着いたw
827774RR (アウアウウー Sa4d-pVha [106.146.13.158])
2022/07/02(土) 15:18:06.15ID:aZNq+WQEa >>814
どうしてカムシャフトが変わってないと決めつけるんですか?パーツリストを見れば簡単に確認出来ますが、21年型と22年型ではカムシャフトのパーツ番号は変わってますよ。最大トルク発生回転数が1300回転も低くなっているのに変わってない訳がないでしょう?
2021年型パーツリスト
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog_manage/files/SV650AM1_SV650XM1.pdf
2022年型パーツリスト
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog_manage/files/SV650AM2_000.pdf
どうしてカムシャフトが変わってないと決めつけるんですか?パーツリストを見れば簡単に確認出来ますが、21年型と22年型ではカムシャフトのパーツ番号は変わってますよ。最大トルク発生回転数が1300回転も低くなっているのに変わってない訳がないでしょう?
2021年型パーツリスト
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog_manage/files/SV650AM1_SV650XM1.pdf
2022年型パーツリスト
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog_manage/files/SV650AM2_000.pdf
828774RR (ワッチョイ 01aa-ajYR [126.11.181.209])
2022/07/02(土) 15:55:26.89ID:LNEZQLGE0829774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194])
2022/07/02(土) 15:59:00.89ID:gnDISEhC0 2ヶ月ぶりにエンジン掛けようとしたら全然掛からなくて焦った
取説見ると、掛からない時はFIでもアクセル少し開けるのな
全部コンピュータがやってくれるのかと思ってたわ
取説見ると、掛からない時はFIでもアクセル少し開けるのな
全部コンピュータがやってくれるのかと思ってたわ
830774RR (ワッチョイ 99a4-HyfZ [182.169.107.220])
2022/07/02(土) 16:34:17.76ID:kH4rS6wH0 セミが鳴いてるような音は俺も聞こえるよ
ちな2018年式
いつでも夏気分で気分上々上海ハニー状態や
ちな2018年式
いつでも夏気分で気分上々上海ハニー状態や
831774RR (ベーイモ MMc6-9ZeA [27.253.251.190])
2022/07/02(土) 17:25:07.69ID:BUnSkiP4M 19年式Xに22年式無印をツーリング用で増車もいいね。
832774RR (ワッチョイ 99a4-HyfZ [182.169.107.220])
2022/07/02(土) 17:29:12.59ID:kH4rS6wH0 それで名字が鈴木だったら完璧だな
833774RR (ワッチョイ 5925-8NLY [118.20.73.13])
2022/07/02(土) 17:30:19.23ID:3+bkwztk0 子供の名前は修だな
834774RR (スッップ Sdb2-fET6 [49.98.153.98])
2022/07/02(土) 18:01:09.86ID:65gqWj6Pd 上信越道から関越道きた
高速走ってても暑いw
高速走ってても暑いw
836774RR (ワッチョイ 717a-A/OY [116.82.192.181])
2022/07/02(土) 18:53:45.71ID:GG1g6oJ50 >>835
俺も同感、多分ギリ昭和〜平成一桁世代じゃなかろうか?
音は低速時にブレーキからシャッ、シャッって聞こえる時はあるけどそういう音は鳴ってない気がする。
手放しでチェックしても流れないから、音もそこまで気にしてないわ
俺も同感、多分ギリ昭和〜平成一桁世代じゃなかろうか?
音は低速時にブレーキからシャッ、シャッって聞こえる時はあるけどそういう音は鳴ってない気がする。
手放しでチェックしても流れないから、音もそこまで気にしてないわ
837774RR (ワッチョイ 31fc-KcEL [180.146.44.222])
2022/07/02(土) 20:40:10.88ID:BWoIJPTq0 >>823
吸気音じゃないかな?
俺のもマフラー変えて、ある一定の回転数で排気音が小さくなった時にその音が気になった。
そして、いつの間にか聞こえなく(気にならなく)なった。
バイク屋に持っていって異常がないなら多分それ。
吸気音じゃないかな?
俺のもマフラー変えて、ある一定の回転数で排気音が小さくなった時にその音が気になった。
そして、いつの間にか聞こえなく(気にならなく)なった。
バイク屋に持っていって異常がないなら多分それ。
838774RR (アウアウウー Sa4d-3Lla [106.146.13.158])
2022/07/02(土) 21:43:37.04ID:aZNq+WQEa >>822
流石にお金をかけてまでそれをする気にはなれないです。これまでも、同じエンジンなのに嘘だろ?個体差とか何らかの不具合とか何かの間違いなんじゃないか?それとも期待が大き過ぎた自分の感覚がおかしかったのか?と期待しながら、規制前のSVとVストを交互にSV3回Vスト2回もレンタルして、自分の中では結論が出てるので…
流石にお金をかけてまでそれをする気にはなれないです。これまでも、同じエンジンなのに嘘だろ?個体差とか何らかの不具合とか何かの間違いなんじゃないか?それとも期待が大き過ぎた自分の感覚がおかしかったのか?と期待しながら、規制前のSVとVストを交互にSV3回Vスト2回もレンタルして、自分の中では結論が出てるので…
839774RR (アウアウウー Sa4d-3Lla [106.146.13.158])
2022/07/02(土) 21:52:56.68ID:aZNq+WQEa >>838
勘違いして欲しくないのは、そこまで諦めきれず何度もレンタルして確認した位未練があったのは、それだけSV650が楽しくて良いバイクだったから。
これまで79車種レンタルして、特にビッグツイン、ミドルツインには拘ってBMWやトライアンフ、モトグッチ、ドゥカティ、ハーレー、MT-07やW800にも乗って、その中でもトップクラスの一台なのは間違いなくて、それだけにこれでもう少し低速トルクさえあれば理想のバイクなのにと諦めきれなかったからなんです。
それだけ規制前のSV650も良いモデルなのは確かだと思います。低速トルクに拘らない人、高回転型エンジンが好きな人には最高のバイクだと思います。
そして22年型は低速トルクに拘りのある僕には理想の一台である事も確かです。自信を持って79車種乗って来た中で、自分にとってはベストとのモデル。理想のモデルだと言う事が出来ます。
勘違いして欲しくないのは、そこまで諦めきれず何度もレンタルして確認した位未練があったのは、それだけSV650が楽しくて良いバイクだったから。
これまで79車種レンタルして、特にビッグツイン、ミドルツインには拘ってBMWやトライアンフ、モトグッチ、ドゥカティ、ハーレー、MT-07やW800にも乗って、その中でもトップクラスの一台なのは間違いなくて、それだけにこれでもう少し低速トルクさえあれば理想のバイクなのにと諦めきれなかったからなんです。
それだけ規制前のSV650も良いモデルなのは確かだと思います。低速トルクに拘らない人、高回転型エンジンが好きな人には最高のバイクだと思います。
そして22年型は低速トルクに拘りのある僕には理想の一台である事も確かです。自信を持って79車種乗って来た中で、自分にとってはベストとのモデル。理想のモデルだと言う事が出来ます。
840774RR (アウアウウー Sa4d-3Lla [106.146.13.158])
2022/07/02(土) 21:52:59.31ID:aZNq+WQEa >>838
勘違いして欲しくないのは、そこまで諦めきれず何度もレンタルして確認した位未練があったのは、それだけSV650が楽しくて良いバイクだったから。
これまで79車種レンタルして、特にビッグツイン、ミドルツインには拘ってBMWやトライアンフ、モトグッチ、ドゥカティ、ハーレー、MT-07やW800にも乗って、その中でもトップクラスの一台なのは間違いなくて、それだけにこれでもう少し低速トルクさえあれば理想のバイクなのにと諦めきれなかったからなんです。
それだけ規制前のSV650も良いモデルなのは確かだと思います。低速トルクに拘らない人、高回転型エンジンが好きな人には最高のバイクだと思います。
そして22年型は低速トルクに拘りのある僕には理想の一台である事も確かです。自信を持って79車種乗って来た中で、自分にとってはベストとのモデル。理想のモデルだと言う事が出来ます。
勘違いして欲しくないのは、そこまで諦めきれず何度もレンタルして確認した位未練があったのは、それだけSV650が楽しくて良いバイクだったから。
これまで79車種レンタルして、特にビッグツイン、ミドルツインには拘ってBMWやトライアンフ、モトグッチ、ドゥカティ、ハーレー、MT-07やW800にも乗って、その中でもトップクラスの一台なのは間違いなくて、それだけにこれでもう少し低速トルクさえあれば理想のバイクなのにと諦めきれなかったからなんです。
それだけ規制前のSV650も良いモデルなのは確かだと思います。低速トルクに拘らない人、高回転型エンジンが好きな人には最高のバイクだと思います。
そして22年型は低速トルクに拘りのある僕には理想の一台である事も確かです。自信を持って79車種乗って来た中で、自分にとってはベストとのモデル。理想のモデルだと言う事が出来ます。
841774RR (ブーイモ MMa6-2kLW [163.49.205.124])
2022/07/02(土) 22:24:06.02ID:BKtOrpR5M どっかのユーチューブでもいってたけど
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜
842774RR (ブーイモ MMa6-2kLW [163.49.205.124])
2022/07/02(土) 22:25:31.31ID:BKtOrpR5M どっかのユーチューブでもいってたけど
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜
843774RR (ワッチョイ 29aa-xS6O [60.103.253.20])
2022/07/02(土) 22:36:07.83ID:pb4EJQhe0 >>827
違ってんだね。正直すまなかった。
違ってんだね。正直すまなかった。
845774RR (スプッッ Sde9-GFTy [110.163.12.227])
2022/07/03(日) 00:57:35.85ID:xUry+W0+d 品番変わったから必ずしもものが変わったとは言えないんだよね
試しに買うには高すぎるから誰か測定してくれないかなw
てかインナージムなんだ
試しに買うには高すぎるから誰か測定してくれないかなw
てかインナージムなんだ
846774RR (ワッチョイ 9efc-rqsQ [121.85.31.133])
2022/07/03(日) 06:42:02.11ID:mzbDeUS80847774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27])
2022/07/03(日) 07:29:30.05ID:Fn/xbDgbd 第三京浜環八出口(用賀方向)は白バイが一時停止違反の取締りよくやっている。その近くのスズキワールドに黒金の無印とXが並んで展示されている。カッコいいのう。22は触媒が大きくなっている
気がした
気がした
848774RR (ワッチョイ b2a9-83j5 [115.38.148.29])
2022/07/03(日) 07:34:16.99ID:NsKg5MNd0 >>846
ことごとく停止線超えて横断歩道に突っ込んでから止まってるね
ことごとく停止線超えて横断歩道に突っ込んでから止まってるね
849774RR (ワッチョイ de43-fET6 [217.178.136.63])
2022/07/03(日) 07:44:02.24ID:YQuUp+NG0 ダメよっ😡
850774RR (ワッチョイ 6211-EZNn [101.1.158.208])
2022/07/03(日) 09:01:04.31ID:5WEKAiGK0 正論だけど一々細かな事に突っ込むのは
851774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196])
2022/07/03(日) 09:03:31.32ID:mZO36B/O0 箱根の有給道路達と伊豆半島は楽しいねー
一泊二日程度じゃ足りないね、
まだケツ痛いけどさw
一泊二日程度じゃ足りないね、
まだケツ痛いけどさw
852774RR (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.146.72.8])
2022/07/03(日) 09:14:30.52ID:RyYUqQTza853774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/03(日) 09:18:20.76ID:b49p9qgJ0 >>851
箱根芦ノ湖スカイライン、大観山あたりは雲の中で何にも見えないときがある。昨日も走りに行ったがそうだったな。三時頃でも気温21度まで下がったわ。
箱根芦ノ湖スカイライン、大観山あたりは雲の中で何にも見えないときがある。昨日も走りに行ったがそうだったな。三時頃でも気温21度まで下がったわ。
854774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196])
2022/07/03(日) 09:38:49.28ID:mZO36B/O0855774RR (ワッチョイ 1201-xPv1 [123.48.225.99])
2022/07/03(日) 10:14:11.06ID:Cy9ixazF0 西湘バイパスまだ開通してない?工事中?
856774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196])
2022/07/03(日) 10:16:12.24ID:mZO36B/O0857774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/03(日) 10:32:33.76ID:b49p9qgJ0 >>854
おー、仲間。
おれは小田原近隣に住んでるから土日の箱根で渋滞は皆無。箱根新道、足柄林道、金太郎ライン使えば酷い渋滞には会わないかな。箱根新道は日曜午後は詰まるけど。
椿で湯河原に降りて真鶴から旧道でも良いけど大渋滞に巻き込まれることもある。車だったら湯河原経由は絶対に使わない。
さて、これから箱根言ってくるわ。昨日寒かったからメッシュは止めとくわ。
おー、仲間。
おれは小田原近隣に住んでるから土日の箱根で渋滞は皆無。箱根新道、足柄林道、金太郎ライン使えば酷い渋滞には会わないかな。箱根新道は日曜午後は詰まるけど。
椿で湯河原に降りて真鶴から旧道でも良いけど大渋滞に巻き込まれることもある。車だったら湯河原経由は絶対に使わない。
さて、これから箱根言ってくるわ。昨日寒かったからメッシュは止めとくわ。
859774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/03(日) 10:48:43.22ID:b49p9qgJ0 理解してる
860774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/03(日) 10:51:35.80ID:b49p9qgJ0861774RR (スプッッ Sd12-dyAs [1.79.84.137])
2022/07/03(日) 10:51:55.77ID:uFpY1++9d SVスレなのに定期的に伊豆箱根スレの侵略を受けるよな
神奈川静岡あたりの人って日本語読めないのかな
神奈川静岡あたりの人って日本語読めないのかな
862774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/03(日) 10:59:43.67ID:b49p9qgJ0 申し訳ございませんでした。
863774RR (オイコラミネオ MM11-Hyv4 [150.66.81.233])
2022/07/03(日) 11:13:35.86ID:pt/GzrByM >>860
音声通話系交換機の障害だったから
音声通話系交換機の障害だったから
864774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66])
2022/07/03(日) 11:22:12.05ID:zbadk1pi0 最近のスズキは古いバイクの部品廃盤が早いってほんまかな?
865774RR (ワッチョイ b6eb-PSlg [159.28.247.58])
2022/07/03(日) 11:25:01.01ID:ae8mIsLZ0 現行車のスレでそんなこと心配すんなよ。どうせ飽きて乗り換えるだろ。
866774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196])
2022/07/03(日) 11:58:43.44ID:mZO36B/O0867774RR (ワッチョイ de43-fET6 [217.178.136.63])
2022/07/03(日) 12:24:59.08ID:YQuUp+NG0 まったく、気をつけろよな
868774RR (スッップ Sdb2-2FBr [49.98.173.209])
2022/07/03(日) 15:25:09.45ID:RkjubLI8d >>827
パーツリストをいちいち簡単に確認するよりも、テキトーな見解書き込んだほうが人生楽だよな。
パーツリストをいちいち簡単に確認するよりも、テキトーな見解書き込んだほうが人生楽だよな。
869774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.44.121])
2022/07/03(日) 17:35:39.75ID:3PD8o5L9a Vストのトルクより、俺はモアパワーw
排気量+100ccって厳しいかなー?
高速走るとパワーがもう少し欲しいと思ったので。
それに750って伝統のある排気量ってええやん
排気量+100ccって厳しいかなー?
高速走るとパワーがもう少し欲しいと思ったので。
それに750って伝統のある排気量ってええやん
870774RR (ワッチョイ 599b-A/OY [118.83.40.65])
2022/07/03(日) 17:42:01.20ID:GUm6vKoq0871774RR (ワッチョイ 29aa-auNL [60.113.16.107])
2022/07/03(日) 18:35:40.34ID:mQYi1rhj0 >776の見たけどどちらも全然全開じゃないでそ
A2仕様のを書き換えた人(おそらく76ps+α) https://youtu.be/ZUxEsr6prXE?t=145
スゲー喜んでるから偶に見ちゃうんだよ、コレ(笑)
オレのもこの位出てるけどな。 てか完調ならこんなもんでしょ
A2仕様のを書き換えた人(おそらく76ps+α) https://youtu.be/ZUxEsr6prXE?t=145
スゲー喜んでるから偶に見ちゃうんだよ、コレ(笑)
オレのもこの位出てるけどな。 てか完調ならこんなもんでしょ
872774RR (ワッチョイ 5e55-KZBJ [153.213.61.72])
2022/07/03(日) 18:58:23.09ID:bINvQhCL0 215とかまでは出るみたいだぞ
https://youtu.be/rkKv0wrWLzU
https://youtu.be/rkKv0wrWLzU
873774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/03(日) 20:11:46.53ID:VfQ9UHLR0 メーターで222kmでGPS207km (2018年SV650X)
https://www.youtube.com/watch?v=Osu7pet2JXM&t=96s
メーターで225km (旧型で年式不明SV650無印、マフラー変えてセパハンにしてる)
https://youtu.be/JUfsLxCLNZk?t=149
★新型も頑張ってる
メーターで216kmでGPS202km (2022年SV650SV650無印)
https://www.youtube.com/watch?v=WKi_PuFFZL8&t=220s
https://www.youtube.com/watch?v=Osu7pet2JXM&t=96s
メーターで225km (旧型で年式不明SV650無印、マフラー変えてセパハンにしてる)
https://youtu.be/JUfsLxCLNZk?t=149
★新型も頑張ってる
メーターで216kmでGPS202km (2022年SV650SV650無印)
https://www.youtube.com/watch?v=WKi_PuFFZL8&t=220s
874774RR (ワッチョイ de3d-hyR0 [217.178.108.19])
2022/07/03(日) 20:18:52.69ID:nSvHWVWI0 わざと書き込んでいる性格が良くない人なだけだとおもう
875774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225])
2022/07/03(日) 20:21:07.15ID:3SWK4hLt0 まあ出しても高速の追い越しで140が限界なのでどうでもいいです
876774RR (スッップ Sdb2-GFTy [49.98.140.169])
2022/07/03(日) 20:21:19.46ID:ZkXxmUCnd 限界領域では空力がかなり効いてくるから伏せ方やメットやウェアの種類による空気抵抗が無視できないぜ
エンジンオイルやチェーンルブでも1キロくらい変わるかも
エンジンオイルやチェーンルブでも1キロくらい変わるかも
877774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225])
2022/07/03(日) 20:25:27.73ID:3SWK4hLt0 どうせ流行りのフード付きジャケットなので空力的には不利なのでどうでもいいです
なんてね
なんてね
878774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/03(日) 20:28:21.41ID:VfQ9UHLR0 俺って性格いいよ
新型2022年SV650無印、低速トルクもりもりで0-100が4.1秒
https://www.youtube.com/watch?v=NtB22ZquGKQ&t=90s
超速すぎだよねw
新型2022年SV650無印、低速トルクもりもりで0-100が4.1秒
https://www.youtube.com/watch?v=NtB22ZquGKQ&t=90s
超速すぎだよねw
879774RR (ワッチョイ d2b1-9ZeA [203.217.182.150])
2022/07/03(日) 20:50:41.83ID:6NK0yTRy0880774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225])
2022/07/03(日) 20:53:11.58ID:3SWK4hLt0 仏壇カラーのSV800ABSが出たら買う
100%出ないけどw
100%出ないけどw
881774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31])
2022/07/03(日) 21:19:34.51ID:b49p9qgJ0 >>880
VFR800じゃだめか?
VFR800じゃだめか?
882774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225])
2022/07/03(日) 22:15:41.27ID:3SWK4hLt0 >>881
かっこいいけど、4気筒だし重いし
かっこいいけど、4気筒だし重いし
883774RR (ワッチョイ de43-fET6 [217.178.136.63])
2022/07/03(日) 22:19:38.96ID:YQuUp+NG0 >>881
ダメに決まってるだろ、このグミが
ダメに決まってるだろ、このグミが
884774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27])
2022/07/04(月) 01:10:44.67ID:WCqkCS17d むかし教習所でVFR750とCB750乗ったが、前者は本当につまらないバイクだった。当たると苦行だった。変に切れ込む小さな前輪と、セックル嫌いなマグロ女との正常位作業みたいなエンジンフィール。他方後者のCBは素晴らしいバイクだった。こちらの意志のまま動いてくれた。GSXS750は後者に近いキャラらしい
885774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194])
2022/07/04(月) 07:58:51.08ID:XekxhWu00 CB750からXに乗り換えたけど、ポジションとエンジンフィール以外は全く違和感なく乗れたから、SVも意思のままに動くかなり乗りやすいバイクだと思う
886774RR (ワッチョイ 011f-Pt+j [126.113.58.118])
2022/07/04(月) 10:44:26.35ID:CVqL0Tl20 >>827
パーツリストの番号は全ての部品で変わってる
パーツリストの番号は全ての部品で変わってる
887774RR (ワッチョイ d2b1-9ZeA [203.217.182.150])
2022/07/04(月) 11:55:33.04ID:oczlEEd90 パソコンからだと584から更新止まってるんだけどなんでだろ???
888774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194])
2022/07/04(月) 12:27:13.02ID:XekxhWu00889774RR (ワッチョイ 316b-9ZeA [180.30.208.139])
2022/07/04(月) 14:28:03.27ID:A60XzoFn0 そうそう
えらく過疎ってると思っていた
えらく過疎ってると思っていた
890774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.128.103])
2022/07/04(月) 14:38:25.23ID:IbN6J/Ejr 再インストールでよか
891774RR (ワッチョイ 8d80-QBhF [210.172.241.197])
2022/07/04(月) 14:40:59.82ID:O1HvBPZ+0 一度、ブラウザのキャッシュを消してみては?
(専ブラだとスレのログ削除で直せるんだけどね)
(専ブラだとスレのログ削除で直せるんだけどね)
892774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/04(月) 15:55:38.32ID:3ddtZOZS0 バイク事故 女性死亡 八甲田ツーリング中 (青森県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e36f987505400880b1ecec427b920f8376ff4f1
映像をみたところSV650ですね
28歳とお若い女性の方ですが御本人はもとより同行者やご家族はさぞかしご無念でしょう
お悔やみ申し上げます
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e36f987505400880b1ecec427b920f8376ff4f1
映像をみたところSV650ですね
28歳とお若い女性の方ですが御本人はもとより同行者やご家族はさぞかしご無念でしょう
お悔やみ申し上げます
893774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27])
2022/07/04(月) 16:00:51.52ID:WCqkCS17d 八甲田山のバイク事故、無印SV650みたいだな。すごい壊れかた
894774RR (ワッチョイ b625-Zlm+ [223.217.87.170])
2022/07/04(月) 16:01:47.16ID:p8WpxC6X0 毎日のようにバイク死亡事故のニュース
、やるせないわ
、やるせないわ
895774RR (ワッチョイ 9e25-3Lla [121.112.109.193])
2022/07/04(月) 16:10:12.68ID:6OZv0FRs0896774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.120])
2022/07/04(月) 16:12:54.20ID:ZYUsIY4ca 左カーブで右ガードレールに衝突…
知人とツーリング中…
知人が飛ばす、無理して制御不能になるってパターンっぽいな。
貴重なSV女子が…。・゜・(ノД`)・゜・。
知人とツーリング中…
知人が飛ばす、無理して制御不能になるってパターンっぽいな。
貴重なSV女子が…。・゜・(ノД`)・゜・。
897774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27])
2022/07/04(月) 16:26:18.53ID:WCqkCS17d バイクは目で見た方向に進むから、コーナーで「こりゃー曲がれない」とガードレール見るとガードレールの方に突っ込んで行くんだよね。
898774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/04(月) 16:32:35.15ID:3ddtZOZS0 単独事故も危ないけど店舗などの駐車場からでてきた自動車が
渋滞している反対側の車線に無理に入ろうと飛び出してきて目の前に立ち往生ってのが結構ある
そういうのが今シーズンだけでも3回ある、こっちは教習所顔負けの急制動でギリギリ回避してるが金取りたい気分だわ
>>896
たぶん、連れの男が調子の乗って先頭走って左カーブだからたいして減速せずに曲がったら
後ろをついてきた彼女が曲がれずにガードレールの方向を見ちゃって突っ込んだって感じだろうね
渋滞している反対側の車線に無理に入ろうと飛び出してきて目の前に立ち往生ってのが結構ある
そういうのが今シーズンだけでも3回ある、こっちは教習所顔負けの急制動でギリギリ回避してるが金取りたい気分だわ
>>896
たぶん、連れの男が調子の乗って先頭走って左カーブだからたいして減速せずに曲がったら
後ろをついてきた彼女が曲がれずにガードレールの方向を見ちゃって突っ込んだって感じだろうね
899774RR (ワッチョイ 5e55-KZBJ [153.213.61.72])
2022/07/04(月) 17:26:24.28ID:CCrIFd4Z0 故人の名前と地名でググったらFacebookが出てきた
バイクの写真をプロフにしてたんだな
バイクの写真をプロフにしてたんだな
900774RR (ワッチョイ 5e1b-Pt+j [153.151.160.19])
2022/07/04(月) 17:43:48.83ID:TC6+h/Uc0 現場はここっぽい
https://goo.gl/maps/qWqUCQNBdfKMM7Qf7
ロープウェイ駅方面から南西方面
右、左、右とコーナーがあって、最後の左コーナーやね
調子コイたら、手前直線で普通に3ケ桁軽く超える感じ
離れてしまって焦ったのかな? ブレーキングが遅かったか・・・
映像だとエンジン腹下かまだ綺麗 最近乗り始めたのかな 残念やね
https://goo.gl/maps/qWqUCQNBdfKMM7Qf7
ロープウェイ駅方面から南西方面
右、左、右とコーナーがあって、最後の左コーナーやね
調子コイたら、手前直線で普通に3ケ桁軽く超える感じ
離れてしまって焦ったのかな? ブレーキングが遅かったか・・・
映像だとエンジン腹下かまだ綺麗 最近乗り始めたのかな 残念やね
901774RR (ワッチョイ 2d25-QBhF [114.190.208.153])
2022/07/04(月) 17:55:24.74ID:9kGhLthA0902774RR (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.128.141.167])
2022/07/04(月) 17:57:03.26ID:H+kL/fRba 遠心力は速度の2乗に比例する
これを知らない人はかなりいるんだろう
50km/hなら余裕で曲がれても60だと結構きつくなる
70だと遠心力は50の時のおよそ2倍
これを知らない人はかなりいるんだろう
50km/hなら余裕で曲がれても60だと結構きつくなる
70だと遠心力は50の時のおよそ2倍
903774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/04(月) 18:17:10.95ID:3ddtZOZS0 もう少しでヘアピンカーブというくらいカーブのきついところだったんですね
しかも下り坂みたいだから慣れてない女の子には難しいでしょうね
自分も飛ばす方だけど初めて走る場所でカーブミラーがあの角度だったらビビって30~40kmくらいまで減速しちゃうわ
しかも下り坂みたいだから慣れてない女の子には難しいでしょうね
自分も飛ばす方だけど初めて走る場所でカーブミラーがあの角度だったらビビって30~40kmくらいまで減速しちゃうわ
904774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/04(月) 18:20:35.74ID:3ddtZOZS0 すまん、逆だった
905774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.56.139])
2022/07/04(月) 18:47:33.63ID:VkNT8o8P0 皆の情報収集能力がコエーわw
SVは乗り易くて従順なバイクだけど、
飛ばすと手強いからなー。
バイクに乗るならビビりなくらいがちょうど良い。
SVは乗り易くて従順なバイクだけど、
飛ばすと手強いからなー。
バイクに乗るならビビりなくらいがちょうど良い。
906774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/04(月) 19:28:19.23ID:3ddtZOZS0 暇だったんでパーツリストを眺めてたんだけど
21年式と22年式でフロントとリアのどちらもサスと周辺の部品番号が同じだったから部品が良くなった訳じゃなくて鬼トルクが改善されたってことだね
自分はこのスレのアドバイスのお陰で購入時にみてもらったんだけど
店員さんが鬼トルクにビビって「あれじゃリアサス効きませんよ」と興奮気味に話してくれた。
大丈夫だった人も入るみたいだけど気になる人は見てもらった方がいいかもね
21年式と22年式でフロントとリアのどちらもサスと周辺の部品番号が同じだったから部品が良くなった訳じゃなくて鬼トルクが改善されたってことだね
自分はこのスレのアドバイスのお陰で購入時にみてもらったんだけど
店員さんが鬼トルクにビビって「あれじゃリアサス効きませんよ」と興奮気味に話してくれた。
大丈夫だった人も入るみたいだけど気になる人は見てもらった方がいいかもね
908774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66])
2022/07/04(月) 20:00:01.34ID:sZBY/Ak10 知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。
909774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66])
2022/07/04(月) 20:03:02.24ID:sZBY/Ak10 知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。
910774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.201.169])
2022/07/04(月) 20:07:39.46ID:ITabiTTTr 知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。
911774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.201.169])
2022/07/04(月) 20:07:45.24ID:ITabiTTTr 知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。
913774RR (ワッチョイ 31fc-KcEL [180.146.44.222])
2022/07/04(月) 20:27:53.29ID:DJM757zF0 この無くなった女性もこのスレ見たり書き込んでたのかなと思うと、なんか物悲しいね。
みんな無事に帰ろうね。
みんな無事に帰ろうね。
914774RR (ワッチョイ d218-Pt+j [203.133.141.153])
2022/07/04(月) 21:16:57.20ID:JVc/gB8a0 カムシャフトを調べてみた 2022年式はIN側のカム山が低くなっていた EX側は違いが無い
しかしEX側カムも識別記号が2018年式とは異なるので同一品ではない 2016年式とも識別は異なるがカム山高は同じ
しかしEX側カムも識別記号が2018年式とは異なるので同一品ではない 2016年式とも識別は異なるがカム山高は同じ
915774RR (スップ Sd12-GFTy [1.72.6.142])
2022/07/04(月) 21:23:30.12ID:j66/n0Czd 互換性あるなら楽しめそう
グラはどうなんだろうな
グラはどうなんだろうな
916774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96])
2022/07/04(月) 22:43:23.82ID:QR1P6qHi0 山道走るのはいいけど先が見えないカーブでアクセル開けるのは止めような
慣れてきた頃に普段より高い速度で入ると車でも突っ込むんだからバイクならなおさら
慣れてきた頃に普段より高い速度で入ると車でも突っ込むんだからバイクならなおさら
917774RR (ベーイモ MMc6-9ZeA [27.253.251.236])
2022/07/05(火) 00:03:22.20ID:7IggJyLlM 考えられる原因。
スピードの超過。
故障。
動物。
石、砂。
スピードの超過。
故障。
動物。
石、砂。
919774RR (ワッチョイ a2ee-UYEv [133.207.162.96])
2022/07/05(火) 02:32:43.34ID:cnTgn2oG0 断定は如何なものかと思う
920774RR (ワッチョイ de3d-hyR0 [217.178.108.19])
2022/07/05(火) 07:46:08.35ID:JV7FKTXc0 せっかくエンジンもフレームも優秀なんだから足回りにコストかけたSV650SPとか出してくれればいいのに
921774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194])
2022/07/05(火) 09:18:00.64ID:RcAqqA4a0 足回りなら自力で何とかなる
エンジン外面をもっと綺麗に仕上げて欲しいとか、冷却水リザーブタンクの位置を変えて欲しいとかはちょっと厳しい
エンジン外面をもっと綺麗に仕上げて欲しいとか、冷却水リザーブタンクの位置を変えて欲しいとかはちょっと厳しい
922774RR (ワッチョイ 59a9-9ZeA [118.106.17.198])
2022/07/05(火) 09:56:11.50ID:79T0FWwU0 忠男のマフラーは7月生産分から2022にも対応するみたいだな
923774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.46.103])
2022/07/05(火) 10:29:55.04ID:LBG2zFi8a924774RR (ワッチョイ d2b1-9ZeA [203.217.182.150])
2022/07/05(火) 10:41:39.30ID:QTCX2VIv0925774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58])
2022/07/05(火) 10:45:54.32ID:Q02TXmsy0 リアサス鬼トルクで締まってるから動かないってどこのこといってんの? 構造見る限りそんな場所は見あたらないんだが。
926774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96])
2022/07/05(火) 11:09:00.33ID:0qtcj0ru0 上の方にも動画あるっぺ
927774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58])
2022/07/05(火) 11:37:39.45ID:Q02TXmsy0 >>926
ざっと見たけど動画のおじさん何も言ってないじゃん。間にカラー入ってるんだから鬼トルク関係ないし。
ざっと見たけど動画のおじさん何も言ってないじゃん。間にカラー入ってるんだから鬼トルク関係ないし。
928774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/05(火) 11:54:41.50ID:tnt5TMoq0 >>927
自分は店の人にやってもらったから場所の特定はできないけどここじゃね?
グリスアップもあるから自分でやるならリアサスのリンク周りは全部外しちゃった方がいいと思いますよ
https://youtu.be/-P74qJW35IE?t=157
各トルクはこのブログに書いてあったんで参考までに
https://bike-ride.site/2018/11/21/2580/
スイングアームピボットシャフト 100N・m
クッションロッドマウンティングボルト、クッションレバー(フロント)マウンティングナット、クッションレバー(センタ)マウンティングナット 78N・m
リアショックアブソーバアッパマウンティングボルト、リアショックアブソーバロアマウンティングボルト 50N・m
自分は店の人にやってもらったから場所の特定はできないけどここじゃね?
グリスアップもあるから自分でやるならリアサスのリンク周りは全部外しちゃった方がいいと思いますよ
https://youtu.be/-P74qJW35IE?t=157
各トルクはこのブログに書いてあったんで参考までに
https://bike-ride.site/2018/11/21/2580/
スイングアームピボットシャフト 100N・m
クッションロッドマウンティングボルト、クッションレバー(フロント)マウンティングナット、クッションレバー(センタ)マウンティングナット 78N・m
リアショックアブソーバアッパマウンティングボルト、リアショックアブソーバロアマウンティングボルト 50N・m
929774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58])
2022/07/05(火) 12:06:14.11ID:Q02TXmsy0 >>928
意味ねーよって言いたいんだけどw シャフト類にグリス乗ってないのは確かだから防錆にはなるけど潤滑の効果はほぼゼロだよ。
意味ねーよって言いたいんだけどw シャフト類にグリス乗ってないのは確かだから防錆にはなるけど潤滑の効果はほぼゼロだよ。
930774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/05(火) 12:26:10.68ID:tnt5TMoq0931774RR (ブーイモ MM2d-HA40 [202.214.231.13])
2022/07/05(火) 12:27:32.30ID:qaxSe2DbM 費用分の効果があったと思うんなら別にいいんじゃない?
ベアリングの内輪とシャフトの間は摺動する場所じゃないからグリス塗っても動きには関係無いと思うが。
ベアリングの内輪とシャフトの間は摺動する場所じゃないからグリス塗っても動きには関係無いと思うが。
932774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.207])
2022/07/05(火) 12:31:30.72ID:qjODDetoa >>929
意味大有りだわ。
確かに構造上意味無いと俺も思ってた。
ネジのトルクはカラーが受け、動くのはカラーとベアリングだからな。
しかし、実際にやってみたらよく動くようになった事実がある。
俺が実際に作業(上の写真)して結果が出てる。
嘘だと思うならやってみ?
意味大有りだわ。
確かに構造上意味無いと俺も思ってた。
ネジのトルクはカラーが受け、動くのはカラーとベアリングだからな。
しかし、実際にやってみたらよく動くようになった事実がある。
俺が実際に作業(上の写真)して結果が出てる。
嘘だと思うならやってみ?
933774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.207])
2022/07/05(火) 12:35:14.76ID:qjODDetoa934774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58])
2022/07/05(火) 12:36:22.83ID:Q02TXmsy0 じゃーいいけどさw 錆びるの嫌だしショックも替えてるからオレも一通りやってるけど、ちゃんと見極めないと金と時間の無駄よ。鬼トルクだからショック動かないとかさ…もう
935774RR (ラクペッ MM01-dyAs [134.180.198.179])
2022/07/05(火) 14:06:12.83ID:VhHjWLnXM 違法改造やら中華マフラーを有難がってる層にはグリスアップ(笑)は効果抜群で、それ以外の一般層には何ら関係ないってことでしょ
936774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.114])
2022/07/05(火) 15:13:47.52ID:HHKMMUMYa937774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96])
2022/07/05(火) 15:29:25.90ID:0qtcj0ru0 頭でっかちが暴れてんのか
938774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58])
2022/07/05(火) 15:39:48.61ID:Q02TXmsy0 >>936
純正が悪いとは思ってないけど、後付けとは機能が違うからね。減衰も車高も調整できないでしょ。
純正が悪いとは思ってないけど、後付けとは機能が違うからね。減衰も車高も調整できないでしょ。
939774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/05(火) 15:59:28.94ID:tnt5TMoq0 >>938
いや、論点変わってるw
純正サスの良し悪しじゃなくて「鬼トルクによるリアサスの機能不全」についてが問題点な。
それが解決することによって純正サスに及第点を付けられる人も居ますよってこと
個人的にはノーマルで十分、プリロードも最弱は柔らかすぎるんで初期設定の位置に戻した
いや、論点変わってるw
純正サスの良し悪しじゃなくて「鬼トルクによるリアサスの機能不全」についてが問題点な。
それが解決することによって純正サスに及第点を付けられる人も居ますよってこと
個人的にはノーマルで十分、プリロードも最弱は柔らかすぎるんで初期設定の位置に戻した
941774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/05(火) 16:55:40.96ID:tnt5TMoq0 >>940
74~76kgくらいですよ
プリロードが最弱にした場合を例えるなら昔のクラウンに乗ってるようでボヨンボヨンし過ぎに感じる
かといって凄い段差に乗り上げたときは突き上げはないものの「ドンっ」といった衝撃はある
250ccくらいのバイクにある1~1.5万円くらいのサスに交換したときのレベルと同じくらいかなと思う
74~76kgくらいですよ
プリロードが最弱にした場合を例えるなら昔のクラウンに乗ってるようでボヨンボヨンし過ぎに感じる
かといって凄い段差に乗り上げたときは突き上げはないものの「ドンっ」といった衝撃はある
250ccくらいのバイクにある1~1.5万円くらいのサスに交換したときのレベルと同じくらいかなと思う
942774RR (ブーイモ MMa6-60V6 [163.49.212.93])
2022/07/05(火) 17:10:38.07ID:Sb+Flo1PM943774RR (スップ Sd12-UYEv [1.75.18.169])
2022/07/05(火) 17:15:38.51ID:76fqN9G5d スズキに聞いたけど、純正セットの3段目って想定体重は75kgだよ
ジャストの体重でプリ最弱だとそりゃボヨンボヨンし過ぎるでしょ
ジャストの体重でプリ最弱だとそりゃボヨンボヨンし過ぎるでしょ
944774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228])
2022/07/05(火) 17:55:43.52ID:tnt5TMoq0945774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.47.166])
2022/07/05(火) 18:15:12.41ID:bP5Y+cPta 体重68だけど今のところ最弱でも良いくらい。
ボヨンボヨンはしないなー。
そこそこ走ってから締め直したからカラー変形でベアリングに悪影響出たかな?
締め直し後の現状で不満は無いからいいけど、
そこそこ距離走ってればネジ類だけじゃなく、カラーとベアリングも交換した方が良いってことか。
締め過ぎてカラーが変形してるならそうなるか…
いや、リコールレベルじゃんw
ボヨンボヨンはしないなー。
そこそこ走ってから締め直したからカラー変形でベアリングに悪影響出たかな?
締め直し後の現状で不満は無いからいいけど、
そこそこ距離走ってればネジ類だけじゃなく、カラーとベアリングも交換した方が良いってことか。
締め過ぎてカラーが変形してるならそうなるか…
いや、リコールレベルじゃんw
946774RR (スップ Sd12-UYEv [1.75.18.169])
2022/07/05(火) 18:32:14.19ID:76fqN9G5d >>944
いや、俺も体重74kgだけどバラしや締め直しとかせずに出荷状態そのままのリヤサスでも
特に不満は無いから不具合とかではないと思うよ
単に流行りで最弱にしても体重によったら合わないよって言いたいだけ
いや、俺も体重74kgだけどバラしや締め直しとかせずに出荷状態そのままのリヤサスでも
特に不満は無いから不具合とかではないと思うよ
単に流行りで最弱にしても体重によったら合わないよって言いたいだけ
947774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194])
2022/07/05(火) 18:41:23.75ID:RcAqqA4a0 58キロの俺では標準では硬すぎるわけだ
最弱でもまだ硬い
最弱でもまだ硬い
948774RR (ワッチョイ 3686-A+Eo [111.98.69.161])
2022/07/05(火) 19:37:05.65ID:sJDkXDyK0 体重、タイヤ、走る場所(速度)で変わるのでは?
949774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.45.164])
2022/07/05(火) 19:56:32.54ID:0raP+RHY0950774RR (ワッチョイ e9ee-bi59 [124.208.37.57])
2022/07/05(火) 20:03:50.48ID:4pIomMAC0 標準より重いビバンダムだけど柔らかい硬いとかじゃなくて
コーナーを回って行く時の感覚でプリロードは抜かずに足した方が
気分良く回れる
コーナーを回って行く時の感覚でプリロードは抜かずに足した方が
気分良く回れる
951774RR (スップ Sd12-GFTy [1.66.104.239])
2022/07/05(火) 20:04:29.20ID:F/4qutAId 一般的な日本車だと65キロ想定と聞くね
平均体重にウェア足したくらい
平均体重にウェア足したくらい
952774RR (スップ Sd12-GFTy [1.66.104.239])
2022/07/05(火) 20:06:41.89ID:F/4qutAId 一応法律上は1人55キロ
統計上の18歳の体重は男61.2女50.9だから良い線だと思う
統計上の18歳の体重は男61.2女50.9だから良い線だと思う
953774RR (ワッチョイ 29aa-xS6O [60.103.253.20])
2022/07/05(火) 20:07:05.78ID:k0aLq+Ud0954774RR (ワッチョイ 01aa-auNL [126.38.3.201])
2022/07/05(火) 20:31:48.29ID:THvW12Ly0 スズキは75kg想定なのか、それ知りたかったわ
67kgでメットとバイクジャケットに財布携帯タバコ加算して丁度いいわけだわ
67kgでメットとバイクジャケットに財布携帯タバコ加算して丁度いいわけだわ
955774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66])
2022/07/05(火) 20:51:36.21ID:wVWSsJZe0 sv650も40年くらいはパーツの供給あるのだろうか
956774RR (ワッチョイ d2b1-9ZeA [203.217.182.150])
2022/07/05(火) 21:09:13.66ID:QTCX2VIv0957774RR (アウアウウー Sa4d-ocOL [106.131.38.70])
2022/07/05(火) 21:09:18.06ID:6CxERCJYa サスにグリス塗って何の意味があるかわからないわ
958774RR (スプッッ Sdb2-HyfZ [49.98.10.220])
2022/07/05(火) 21:19:26.56ID:lMrszrNVd SUZUKI乗りらしい変態さが素敵だと思うよ俺は
960774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.45.164])
2022/07/05(火) 21:50:20.28ID:0raP+RHY0961774RR (ブーイモ MM2d-QPaL [202.214.167.12])
2022/07/05(火) 22:01:52.06ID:Qb1KRonEM >>960
摺動部はカラーとベアリングで構成されていて、金属同士の摩擦はないと思うんだけど
摺動部はカラーとベアリングで構成されていて、金属同士の摩擦はないと思うんだけど
962774RR (ブーイモ MM96-2VaG [133.159.150.242])
2022/07/05(火) 22:06:53.94ID:/f8x0vLOM その前にオーバートルクでサスの動きが阻害されてるのってクレームにならんの?
メーカーに文句言う人って居ないのかな?
フォークで言ったら斜めや突き出し多くして取り付けてるようなものでしょ
メーカーに文句言う人って居ないのかな?
フォークで言ったら斜めや突き出し多くして取り付けてるようなものでしょ
963774RR (スップ Sd12-UYEv [1.75.18.169])
2022/07/05(火) 22:12:42.44ID:76fqN9G5d クレーム入れるなら、オーバートルクでサスの動きが阻害されている事を証明しないといけないからなぁ
964774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.45.164])
2022/07/05(火) 22:30:51.37ID:0raP+RHY0 >>961
ローラーベアリングとカラーは転がっているので摩擦は発生していないってことかな?
ベアリングが転がるってことは転がり摩擦が発生
してる。
サスペンションのベアリングは高速回転してるわけではないから焼けるような事はないが、
高負加がかかっているので適切な潤滑油が無ければ異常摩耗は起きる。
注油無しでは異常摩耗や打痕により動きは悪くなる。
オーバートルクでカラーが変形しベアリングが正常に動いてない上にグリスも無いって最悪の状態
ローラーベアリングとカラーは転がっているので摩擦は発生していないってことかな?
ベアリングが転がるってことは転がり摩擦が発生
してる。
サスペンションのベアリングは高速回転してるわけではないから焼けるような事はないが、
高負加がかかっているので適切な潤滑油が無ければ異常摩耗は起きる。
注油無しでは異常摩耗や打痕により動きは悪くなる。
オーバートルクでカラーが変形しベアリングが正常に動いてない上にグリスも無いって最悪の状態
965774RR (ブーイモ MM2d-QPaL [202.214.230.146])
2022/07/05(火) 22:36:30.19ID:t4ybCdl+M >>964
ベアリングの話じゃないじゃん、今まで。オーバートルクでリンクがガチガチって話でしょ? カラーが変形ってまじで機械のプロ?
ベアリングの話じゃないじゃん、今まで。オーバートルクでリンクがガチガチって話でしょ? カラーが変形ってまじで機械のプロ?
966774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.45.164])
2022/07/05(火) 22:45:44.65ID:0raP+RHY0967774RR (ワッチョイ 29aa-auNL [60.113.16.107])
2022/07/05(火) 22:45:47.27ID:xT9LpDlM0 >>964
オレのは分解したらこんな感じで製造時の同じ色のグリス付いてたよ
https://blog-imgs-137.fc2.com/f/6/5/f650gssp/CIMG1587.jpg
カラーも摩耗で鏡面になってるとか一切なかったけど
オレのは分解したらこんな感じで製造時の同じ色のグリス付いてたよ
https://blog-imgs-137.fc2.com/f/6/5/f650gssp/CIMG1587.jpg
カラーも摩耗で鏡面になってるとか一切なかったけど
968774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.45.164])
2022/07/05(火) 22:50:14.98ID:0raP+RHY0969774RR (ワッチョイ 29aa-auNL [60.113.16.107])
2022/07/05(火) 23:04:50.82ID:xT9LpDlM0 >>968 だからグリス効いていたってw
あと興味あるのはモリブデン系使った理由がよくわからない
有機モリブデンならまだ分かるけど、クリンビューのだと黒いのでしょ?
直ちには影響ないと思うけどニードルの間隔保ってる樹脂とかシールは平気なのかな?と
純正指定がリチウム系なのは理由があると思うけど。
HONDAのニードルベアリングは間隔保つ樹脂ないタイプだとモリブデン指定とかあるみたいだけど
あと興味あるのはモリブデン系使った理由がよくわからない
有機モリブデンならまだ分かるけど、クリンビューのだと黒いのでしょ?
直ちには影響ないと思うけどニードルの間隔保ってる樹脂とかシールは平気なのかな?と
純正指定がリチウム系なのは理由があると思うけど。
HONDAのニードルベアリングは間隔保つ樹脂ないタイプだとモリブデン指定とかあるみたいだけど
970774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96])
2022/07/06(水) 00:52:12.65ID:blpLFkZE0 信じないやつには何言っても無駄だよほっとけよ
971774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96])
2022/07/06(水) 00:53:36.95ID:blpLFkZE0972774RR (ラクペッ MM01-dyAs [134.180.198.179])
2022/07/06(水) 01:08:25.33ID:OdxNB/EVM 湾岸キッズを思い出すな
持ってもいない架空の車両のスペックでマウント取り合うような
ようやく慣らしが終わった程度しか走ってないやつが足回り語るなんて恥ずかしいわ。まだアタリも出てないだろ
持ってもいない架空の車両のスペックでマウント取り合うような
ようやく慣らしが終わった程度しか走ってないやつが足回り語るなんて恥ずかしいわ。まだアタリも出てないだろ
973774RR (スプッッ Sdb2-HyfZ [49.98.10.220])
2022/07/06(水) 01:31:04.83ID:8TS7KXuzd 体重80キロオーバーの僕は純正サスで全然問題ないブヒ(´・🐽・`)
975774RR (オッペケ Srf9-Oyky [126.212.166.2])
2022/07/06(水) 03:29:07.24ID:E4OzEsg/r 次たてる
976774RR (オッペケ Srf9-Oyky [126.212.166.2])
2022/07/06(水) 03:30:55.75ID:E4OzEsg/r977774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.128.146])
2022/07/06(水) 03:33:22.64ID:0mpIdc4c0 >>973
80キロオーバーのポッチャリプリティ系だけどリヤサスは替えたい
80キロオーバーのポッチャリプリティ系だけどリヤサスは替えたい
979774RR (スッップ Sdb2-fET6 [49.98.153.98])
2022/07/06(水) 06:46:08.46ID:z0WUdkCBd >>973
わかったぶたー🐷
わかったぶたー🐷
980774RR (ブーイモ MM2d-HA40 [202.214.198.59])
2022/07/06(水) 06:47:35.52ID:ydS+uCLxM981774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.45.164])
2022/07/06(水) 07:08:55.98ID:uc7UchXo0 >>969
ベアリングのところにモリブデングリスを使った理由は、
高負加がかかる金属同士の摺動部をできるだけ動きを良くしたいから、理由はそれだけ。
防水性や耐久性を重視ならリチウムグリスで正解。
俺もそう遠くないうちにハイパープロのバネだけを入れようと思ってるから、
またその時にグリスの状態を確認すればいいと思ってる。
シールや樹脂への攻撃性はリチウムもモリブデンも変わらんよ。
モリブデングリスの欠点はサスペンションに使うと水で流され易いから、リチウムグリスを指定してるのは耐久性等が理由。
ベアリングのところにモリブデングリスを使った理由は、
高負加がかかる金属同士の摺動部をできるだけ動きを良くしたいから、理由はそれだけ。
防水性や耐久性を重視ならリチウムグリスで正解。
俺もそう遠くないうちにハイパープロのバネだけを入れようと思ってるから、
またその時にグリスの状態を確認すればいいと思ってる。
シールや樹脂への攻撃性はリチウムもモリブデンも変わらんよ。
モリブデングリスの欠点はサスペンションに使うと水で流され易いから、リチウムグリスを指定してるのは耐久性等が理由。
982774RR (ワッチョイ 29aa-auNL [60.113.16.107])
2022/07/06(水) 08:04:12.01ID:JLL4F9RQ0 >>981
ニードルベアリングは線接触コロだし、摺動してる保持用樹脂とニードル間の
摩擦をよくするならシリコン系では心もとないのでリチウムかウレア系では?
>防水性や耐久性を重視ならリチウムグリスで正解
もともと受け側に防水と流出防止のゴムリップ付いてるの見えなかった?
水入りずらいようになってるから尚モリブデンのままでもいいでしょうw
>シールや樹脂への攻撃性はリチウムもモリブデンも変わらんよ
シールや樹脂への攻撃性は3~5年使って初めてわかるレベル(オレの場合)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10557566
モリブデンでアクスルカラー削れる人とかいるけどね、ま、自分のだから好きにしてネ!
ニードルベアリングは線接触コロだし、摺動してる保持用樹脂とニードル間の
摩擦をよくするならシリコン系では心もとないのでリチウムかウレア系では?
>防水性や耐久性を重視ならリチウムグリスで正解
もともと受け側に防水と流出防止のゴムリップ付いてるの見えなかった?
水入りずらいようになってるから尚モリブデンのままでもいいでしょうw
>シールや樹脂への攻撃性はリチウムもモリブデンも変わらんよ
シールや樹脂への攻撃性は3~5年使って初めてわかるレベル(オレの場合)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10557566
モリブデンでアクスルカラー削れる人とかいるけどね、ま、自分のだから好きにしてネ!
983774RR (ワッチョイ 29aa-auNL [60.113.16.107])
2022/07/06(水) 08:08:21.93ID:JLL4F9RQ0 ゴメン、ここね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055756685
キミらネットや動画で言ってる事絶対マンだから(笑)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055756685
キミらネットや動画で言ってる事絶対マンだから(笑)
984774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.44.2])
2022/07/06(水) 08:40:37.28ID:hBeKZq+ca985774RR (スッップ Sdb2-Kxdw [49.98.157.84])
2022/07/06(水) 09:10:05.42ID:J2Wokfq8d 俺もやらないよ、今どきの国産車は
別にそんなことしなくても大丈夫
別にそんなことしなくても大丈夫
986774RR (スッップ Sdb2-Kxdw [49.98.157.84])
2022/07/06(水) 09:11:17.28ID:J2Wokfq8d ママチャリのように普通に使い倒すだけよ
987774RR (アウアウウー Sa4d-spwm [106.132.101.138])
2022/07/06(水) 09:53:38.51ID:iBAauQZOa グリスじゃなくてバイクの話をしろ
988774RR (ワッチョイ 8d8e-TuZp [210.236.82.163])
2022/07/06(水) 10:44:00.55ID:9PXygeAN0 ミラーって左右とも逆ネジのピッチ1.5で合ってる?
989774RR (ブーイモ MM96-60V6 [133.159.149.168])
2022/07/06(水) 10:54:14.30ID:MC62Ie4hM みんなハイプロ好きだよなー
非線形は過度特性難しいし、車でも直巻しか使ったことないよ
乗り心地優先なら重量あるの乗った方がいいでしょ
非線形は過度特性難しいし、車でも直巻しか使ったことないよ
乗り心地優先なら重量あるの乗った方がいいでしょ
991774RR (ワッチョイ 316b-9ZeA [180.30.208.139])
2022/07/06(水) 11:46:16.26ID:msVsrnnv0 スポーク車に6年乗ってたから硬い評判が怖くて
納車時にハイプロ入れてもらったけど硬い
プリ5から段階的に1まで抜いても硬い
あきらめて5に戻したら車体の挙動が
気持ち良い方に変わってワロタ
納車時にハイプロ入れてもらったけど硬い
プリ5から段階的に1まで抜いても硬い
あきらめて5に戻したら車体の挙動が
気持ち良い方に変わってワロタ
992774RR (ブーイモ MM2d-HA40 [202.214.230.235])
2022/07/06(水) 12:09:47.52ID:Ve9JhuYAM993774RR (ブーイモ MM96-2VaG [133.159.150.242])
2022/07/06(水) 12:12:48.11ID:RW5+zSE5M >>991
プリ抜いて柔らかい部分をつぶしちゃって底づき&硬い部分しか使えてない
プリ掛けたら柔らかいトコが使えるようになって良くなっま
まぁサスのアルアルですな
しかしハイプロで全抜きはチャレンジャー(汗)
プリ抜いて柔らかい部分をつぶしちゃって底づき&硬い部分しか使えてない
プリ掛けたら柔らかいトコが使えるようになって良くなっま
まぁサスのアルアルですな
しかしハイプロで全抜きはチャレンジャー(汗)
994774RR (ワッチョイ 0588-gfLS [138.64.163.103])
2022/07/06(水) 12:25:49.68ID:h+nkhNao0 リア箱付けて75kgに近づければ良いんだろ?
やってやるよ!鈴木さん!
やってやるよ!鈴木さん!
995774RR (ワッチョイ 01aa-ajYR [126.38.3.201])
2022/07/06(水) 12:42:21.29ID:/sA+YsGu0 サスの話について行こうと思ってリンク式の仕組み調べてたら眠くなってきた
誰か俺のXにもグリス差しといてくれ
お礼は缶コーヒーでいいよな…ありがとう心の友よ
誰か俺のXにもグリス差しといてくれ
お礼は缶コーヒーでいいよな…ありがとう心の友よ
996774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.120])
2022/07/06(水) 14:36:19.23ID:a2/4pQkYa997774RR (スッップ Sdb2-Kxdw [49.98.157.84])
2022/07/06(水) 14:37:14.00ID:J2Wokfq8d 自分でグリスさす技術も知識も無いしショップも知らないから何もしないで使うわ。
納車直後はリヤはリジットかよと思ったが、プリロード1段抜いて半年も経ったら
不満は消えていたし。
10万のリプレイスリヤサスを勧める話も
よく出てくるけど、乗り出し75万のバイクに10万って、750万のクルマに100万の改造するようなものよ。13%だ。だんだんとお気楽に使えるバイクではなくなっていく。
納車直後はリヤはリジットかよと思ったが、プリロード1段抜いて半年も経ったら
不満は消えていたし。
10万のリプレイスリヤサスを勧める話も
よく出てくるけど、乗り出し75万のバイクに10万って、750万のクルマに100万の改造するようなものよ。13%だ。だんだんとお気楽に使えるバイクではなくなっていく。
998774RR (オッペケ Srf9-UGuE [126.254.152.74])
2022/07/06(水) 15:58:52.63ID:no6uBt6lr お気楽に使っても良いし、カスタムベースに使っても良しっていうバイクですよ
999774RR (ワッチョイ 05f5-auNL [138.64.68.241])
2022/07/06(水) 16:32:26.42ID:7efMqhWh0 まぁあまり気にしたって仕方がないよ
この世をすべて仕切っているのはホンダだからね
この世をすべて仕切っているのはホンダだからね
1000774RR (ワッチョイ 05f5-auNL [138.64.68.241])
2022/07/06(水) 16:32:43.36ID:7efMqhWh0 このスレもしかり
おまいらは皆ホンダの手のひらの上で踊るマリオネットなのさ
おまいらは皆ホンダの手のひらの上で踊るマリオネットなのさ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 23時間 50分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 23時間 50分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- フィンランドの消費税いくらなんでも高すぎる💦これは無理だろ [118990258]
- 【悲報】自民・森山裕幹事長、大豆とトウモロコシの輸入拡大を容認… あの、幹事長、TPP断固反対では? [452836546]
- 🏡
- 【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]