X



【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7385-cIkS)
垢版 |
2022/07/20(水) 07:00:02.37ID:6Ulr7FM40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0043774RR (ワッチョイ 7658-5sDc)
垢版 |
2022/07/21(木) 16:14:40.97ID:Z757kmsT0
>>35
私も2度ほどあって、1年点検の際に相談したら、スタンドのセンサー誤作動の可能性があると言われ、センサー確認してもらった
それから1年経過したが、エンストは起きてないよ
0045774RR (ワッチョイ 6d85-cIkS)
垢版 |
2022/07/21(木) 17:00:48.93ID:ICpMfhK40
追突しかけたって思ってるのは>>39氏本人だけで、実際にはハゲしく激突して空高くお星さまになったってこと??
怖い、、、、怖すぎる。。
0047774RR (ワッチョイ da4b-cIkS)
垢版 |
2022/07/21(木) 19:41:06.24ID:JKRs4Y290
皆のアイドリングは郵政やクロスの110みたいにキレイに脈動してる?
どうも濁った音に聞こえるんだがなあ
0049774RR (ワッチョイ da95-9APT)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:20:40.79ID:kXIPHQIu0
アクセルワイヤーのアジャスターに干渉したんじゃないか?
レバー角度を調整すると当たる事がある
0050774RR (ワッチョイ 9df3-cIkS)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:35:28.17ID:UmtGoENk0
>>47
信号待ちとかで心地良いよ‼
0051774RR (ワッチョイ 8925-5s0+)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:44:25.23ID:rSJY+P2l0
セルフN(ペダル踏みっぱでクラッチ切る)の使い方がなんとなくわかってきた
0053774RR (ワッチョイ 25de-Vb2/)
垢版 |
2022/07/22(金) 06:55:25.07ID:RAEdL8wc0
マフラー交換していなければ近所迷惑は考えなくてもいいんじゃないかな
どうせ朝から新聞・郵便配達、昼はウーバーとバイクが走り回っているし
生活雑音としてなじんでいるだろうからね。
マフラー交換しているんであれば今の判断は正しい
0055774RR (ワッチョイ aeda-vE+D)
垢版 |
2022/07/22(金) 07:31:47.89ID:JtWertim0
ヨシムラとかモリワキくらいなら交換してても迷惑なくらいの音にはならないような
0056774RR (ワッチョイ 55cc-uhK1)
垢版 |
2022/07/22(金) 09:19:36.53ID:WtwKDLki0
自分以外は純正でも迷惑に感じると思うよ
0057774RR (スップ Sdda-mY4m)
垢版 |
2022/07/22(金) 10:06:04.03ID:u3YySpBRd
趣味のバイクで更に趣味性高いハンターカブで周りの事などどうでもいいわ違法改造じゃなけりゃ何でもいいよ
0058774RR (アウアウウー Sa39-ZbuS)
垢版 |
2022/07/22(金) 10:30:19.40ID:htbeYRwga
ハンターカブでよくいるけどカットライン出てないフォグランプ着けて、常に明るさフルパワーで走ってる人が迷惑だと思う。
0059774RR (アウアウウー Sa39-9APT)
垢版 |
2022/07/22(金) 10:42:03.95ID:2YWYlKmRa
バイク乗ってるおっさんでよくいるけど、道の駅で女性や大学生くらいのバイク乗りに執拗に絡んでるのが迷惑だと思う。
0063774RR (ササクッテロロ Sp75-ElrU)
垢版 |
2022/07/22(金) 12:10:23.06ID:ovDif6oJp
うちの近くのドリーム7月は1台も入ってきてないんだって。
0064774RR (アウアウウー Sa39-FvF9)
垢版 |
2022/07/22(金) 12:49:30.72ID:Gyq2422sa
>>48
ABS絡みではないかい?
レバー硬くなるし
0065774RR (スププ Sdfa-OFyP)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:13:31.55ID:YZHN2xmPd
SDGs?カーボンニュートラル?ユーロ5?
気持ち悪い時代だな

ささやかな抵抗として
ブローバイホースにワンウェイバルブ付けて大気解放してやった

燃費良くなったしパワー上がったきがする
0067774RR (ワッチョイ da0b-kthu)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:16:32.51ID:htPx5TYV0
ユーロ3程度のキャブ車に乗ってるけどノーマルマフラーでもかなりうるさい
0068774RR (アウアウウー Sa39-vE+D)
垢版 |
2022/07/22(金) 17:16:31.09ID:N2RclXPka
マフラーの話になったら例の爺が顔真っ赤にして出てくるからもうおしまい
0069774RR (スプッッ Sdda-e2Jk)
垢版 |
2022/07/22(金) 17:31:26.66ID:XOqWYbgbd
電力をバッテリーに貯める乗り物は早々に廃れると思ってる
熱から水素を作り、余熱でタービン回して発電
水素と空気中の二酸化炭素で合成炭化水素燃料を作り貯蔵と内燃機関に使用する
蓄電不要、水素単独より安全で何よりインフラコストが断然低い
核融合始まったらBEVなんてバカバカしい乗り物は不要だ
0071774RR (アウアウウー Sa39-Uf8o)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:31:03.89ID:plwwEfwIa
ゴーストップが多いと回生機能が機能せんからハイブリッドもあんまり相性良くないのよな
車重も辛くなるし
0074774RR (ワッチョイ 3ad3-YIsr)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:06:38.92ID:c8NepYB50
電動のZero SR/F試乗したことあるけどめちゃくちゃ面白かったよ
エンジンがいかに荒削りで無駄が多いシステムなのかよく分かるか

エコとかカーボンニュートラルとか興味ないけど単純に楽しいから次乗り換えるなら電動だわ
0076774RR (ワッチョイ 8925-5s0+)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:35:31.09ID:fjfIjFKm0
カブは燃費いいしエコなバイクだわね
どんだけカスタムしようと50km/L切ってるのはさすがにおらんやろ
0079774RR (スッップ Sdfa-V4jO)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:22:37.21ID:r7K39faSd
エニグマ入れたいけど、燃費が40台になるのは受け入れがたいので躊躇してる
スイッチひとつとかでノーマルFIと切り替えられるようにならんのだろうか
0080774RR (ワッチョイ eeee-ZbuS)
垢版 |
2022/07/22(金) 23:26:11.22ID:f4lnzsKg0
タケガワのficon入れたけど、セッティングめんどくさい。キャブレターの調整のがまだ楽

ficonの中に入れらるタケガワ純正マッピングの仕様にして乗ってるのが一番楽
0081774RR (ワッチョイ 1395-enBS)
垢版 |
2022/07/23(土) 00:14:20.51ID:/VWIbQ6w0
FICONの方がキャブよりセッティング楽なんだけど、キャブをバラしてジェット変えたりするのが楽しいんよね
だからキャブのモンキー残してる
ただ最近老眼で番手が読みにくくて、スマホのカメラで拡大して見てるわw
0083774RR (ワッチョイ 8158-rTT+)
垢版 |
2022/07/23(土) 09:59:45.62ID:U7LF55rD0
キャブ化ってグロムにはキットあるよな
ABSが使えなくなるのとメーターを機械式に変えなきゃならんよね
0084774RR (ワッチョイ b1ee-uQ6B)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:27:38.96ID:2a/QP4/90
わざわざキャブにするメリットが判らん
空燃比制御はFIの方が優れてるのにな
0086774RR (ワッチョイ fbee-H1Ww)
垢版 |
2022/07/23(土) 14:19:06.26ID:p7u2Xndg0
化石みたいな人間にはインジェクションは難しいや。

カスタムしてインジェクターを容量上げるとかになると、制御の仕方とかチンプンカンプンや
0087774RR (アウアウウー Sa5d-dOhe)
垢版 |
2022/07/23(土) 14:44:42.51ID:MROU+3/Fa
コンクリートジャングル暑すぎ
空気が熱いから夏用ジャケットでも全く涼しくねえな…
0089774RR (アウアウウー Sa5d-enBS)
垢版 |
2022/07/23(土) 15:07:12.44ID:1g7PNIRta
カブならいけるかな
空冷4発で空調服着て信号待ちしたらエンジンの熱気を吸い上げてめちゃ暑かったぞ
0092774RR (ワッチョイ 8b1b-5CRR)
垢版 |
2022/07/23(土) 15:42:39.49ID:lNx2cOvi0
コミネのフルメッシュ着てるけどタイチのベスト買ったわ
凄いいいなこれワークマンのクール長袖の上に着れば涼しいし見た目も悪くねぇ
何より冬もインナーとして着れるからとても良い
0093774RR (アウアウウー Sa5d-+X8s)
垢版 |
2022/07/23(土) 16:13:28.91ID:9IAbLt2ca
今日は暗峠越えしてみたわ
https://i.imgur.com/iJNAqfm.jpg

https://i.imgur.com/AFFKoe7.jpg
1速でしか登れない上なんか変な音してた
最高斜度41%は中々でした
あと一定間隔で斜めに横切る溝と地味に頂上の石畳がバイク殺し
0094774RR (オッペケ Sr85-RA7b)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:36.32ID:6s39PNaer
フォグランプ1灯だけならセンター配置じゃなくてもOK?
0095774RR (ワッチョイ 134b-ofYn)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:27:57.06ID:eEGUlfBt0
エイプのキャブ沼でドップリと溺れてしまいハンターに来ました
0097774RR (ワッチョイ 1358-dOhe)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:44:10.03ID:e+d7niAT0
>>94
うそついたすまん

一個の場合は、ランプ内縁が車両の中心から25cm以内

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2020.9.25】 第121条(前部霧灯)

四の二 二輪自動車の前面に前部霧灯を1個備える場合にあっては、その照明部の最内縁 が車両中心面から250mm以内となるように取り付けられていること。

別添53 二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準

5.2.3.5. 前部霧灯は、左右同数であり、かつ、前面が左右対称である自動車に備えるも のにあっては、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。ただ
し、前部霧灯を1個備える場合にあっては、この限りでない。
0098774RR (オッペケ Sr85-RA7b)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:03:49.45ID:6s39PNaer
>>97
ありがとう。
やっぱりその解釈で良いんだよね。
カットライン入りのヘッドライトより明るいの一つ持ってて、使えるか悩んでたのよ。
0102774RR (ワッチョイ b3da-xLPq)
垢版 |
2022/07/24(日) 01:35:49.75ID:I67/3+TP0
ふと思い立って燃費計算してみたけど
峠行って回したり幹線道路80で流したりしてリッター53kmぐらいだった
このバイクとにかく燃費は優秀だな
0103774RR (ワッチョイ 1381-73hB)
垢版 |
2022/07/24(日) 08:23:12.30ID:HUoQAu2Q0
>>92
プロテクションメッシュベストってやつかな?
0105774RR (スップ Sd73-5CRR)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:51:43.33ID:iON6/Kjpd
>>103
それそれ
0108774RR (ワッチョイ 1381-73hB)
垢版 |
2022/07/25(月) 12:30:37.52ID:beUCNvP30
>>105
なかなか良さそうですねこれ
こういうのって他社のプロテクターとかも使えるんですかね?
コミネのプロテクターしか持ってないんですよね
0109774RR (スッップ Sd33-Kuck)
垢版 |
2022/07/25(月) 21:17:48.59ID:fMCHUYPTd
フルメッシュジャケットは今の時期
夕方の山道走ると羽虫が詰まるんだよな~
0111774RR (スッップ Sd33-5CRR)
垢版 |
2022/07/25(月) 22:03:12.52ID:iHU/9k4fd
>>108
分からんのでオプションで売ってるの買ったタイチのプロテクター
0112774RR (ワッチョイ 4128-TZxl)
垢版 |
2022/07/25(月) 23:28:53.31ID:m+30pNjA0
タイチのベストは肩と肘守れないからなー
コミネのフルメッシュの方がコスパ良すぎ
0113774RR (スッップ Sd33-5CRR)
垢版 |
2022/07/26(火) 00:51:26.26ID:8mcwLjLvd
いやご近所用にタイチのベスト買ったんでツーリングはコミネのフルメッシュやで
0114774RR (ワッチョイ 2bc4-xgPg)
垢版 |
2022/07/26(火) 05:19:38.60ID:Dwhc9IuX0
ハンターカブってどこ行っても見かけるし、みんな乗ってるけど恥ずかしくないのかな?
0115774RR (スププ Sd33-DhY5)
垢版 |
2022/07/26(火) 05:30:00.60ID:es9rFUp0d
いみわからん
0116774RR (ワッチョイ 7bda-pYDa)
垢版 |
2022/07/26(火) 06:10:17.35ID:M91VDMo00
>>114
対人恐怖症?他人をそんなに気にしている自分を恥じた方がいいよ
0121774RR (ワッチョイ 8125-+X8s)
垢版 |
2022/07/26(火) 11:32:24.07ID:XBUP525W0
世界で1億台以上売れたカブ舐めてんな
それでも一台一台個性があるのもカブシリーズ特有かもしれん
0124774RR (ワッチョイ b1ee-D/jq)
垢版 |
2022/07/26(火) 12:43:52.00ID:23JriEjW0
>>122
それはあなたの
0126774RR (ワッチョイ d141-xgPg)
垢版 |
2022/07/26(火) 13:00:31.54ID:MJQj43wg0
わざとらしく個性ありますアピールしてる既製品なのに、さらにみんな同じようなリアボックスつけて他人と被りまくってる無個性なミーハーバイク
0127774RR (ワッチョイ 8b1b-5CRR)
垢版 |
2022/07/26(火) 13:21:45.29ID:wHipF+8I0
最近の釣りがみんな雑過ぎて悲しくなる
そんな事より夏はコミネのインストラクターグローブ使ってるんだけど凄い良い
0128774RR (ササクッテロ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 13:45:55.61ID:6UwzdULVp
コミネマン、多そう。
0132774RR (ワッチョイ b3da-xLPq)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:02:56.67ID:D/wd6Bdi0
コミネプロテクターの上にタイチジャケットを着てラフロ膝当てをしている私に死角はない
0133774RR (ワッチョイ d3d3-SlPW)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:07:33.83ID:w7T7aXZ/0
バイクで個性とか笑う
カスタムなんて完全自己満足の世界だから
0135774RR (ワッチョイ 8b58-Ax0P)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:46:13.85ID:keGeKh1g0
バイク問わず、見た目カスタムはダサいと思うが、機能性カスタムは良いと思う
そんな私は、CC用レッグシールドを移設したくて疼いてる
0136774RR (スッップ Sd33-5CRR)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:47:25.47ID:8mcwLjLvd
>>133
違う
交通社会において存在自体が迷惑なのに個性とか自ら悪目立ちしていくスタイルはただのバカでしょ個性的なのはお前の顔だけにしとけよw
こんな感じな
0137774RR (テテンテンテン MM73-KQpf)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:00:59.11ID:F+mDJdf/M
カブ自体がそのまま乗るバイクじゃないからなあ
使用目的に応じて箱なりシールドなりロッドホルダーなりとつけて使えるようになってくんだからまあ個性でるよね
どんなカスタム想像してんのかそれぞれ違うっぼいけど
0138774RR (ワッチョイ d3d3-SlPW)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:39:16.96ID:w7T7aXZ/0
>>136
文書読めてなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況