X

Kawasaki Z650RS Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/28(木) 19:37:59.93ID:2z4+K+OXM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650rs/

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
Kawasaki Z650RS Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634829000/
Kawasaki Z650RS Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641503127/
Kawasaki Z650RS Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644288588/
Kawasaki Z650RS Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/24(金) 21:23:37.38ID:UIGNJDIDa
>>437
出てもショボそうだからいらね〜よw
2023/02/25(土) 17:14:53.37ID:vqCbSrKb0
250RSと400RS
4気筒だ出たらどっちかは買うかなー
650と並べて飾るわ
2023/02/25(土) 17:15:17.72ID:vqCbSrKb0
誤字 4気筒で
441774RR (ワッチョイ 1d58-tCCv [180.12.156.6])
垢版 |
2023/02/25(土) 18:36:04.12ID:5j0pDfM90
以前、オプションの相談をさせていただいた者です。

まだ、免許を取得してないのですがライセンスサポートキャンペーンが開始になったので、本日契約して来ました。

4万円が浮いたので、インジケータカバー、グラブバー、ラジエータースクリーン、タンクエンブレム、フロントアクスルスライダー、フレームスライダーをつけました。

まずはご報告まで。
長文、失礼致しました。
442774RR (ワッチョイ edaa-n4Zr [60.125.93.63])
垢版 |
2023/02/26(日) 10:09:27.08ID:eFkX17X70
>>441
おめでとうー!
443774RR (オッペケ Sr29-KVsy [126.133.194.15])
垢版 |
2023/02/26(日) 21:04:29.06ID:6ZmlpSvGr
>>431
投資としてこのバイク乗る人多いだろうな
2023/02/26(日) 22:35:46.49ID:o+ZP2/ry0
900RSはともかく4発至上主義の日本市場でこれがプレ値付く世界線が想像できない
2023/02/26(日) 23:17:07.78ID:sNfKL4uBM
コロナ禍とウクライナという特殊事情があるからな
2023/02/27(月) 10:51:34.49ID:ViDbW/wld
そんなもんは既に対応されつつあるけどな。
四輪もバックオーダーを消化し始めPS5も店頭で普通に見かける様になった。
そろそろ一時的なバイク熱も冷めて来るだろうしな。
2023/02/27(月) 11:30:22.34ID:f6vee7/8M
お前がそう思ってるだけで数字は嘘をつかない
2023/02/27(月) 11:38:30.66ID:dyi9ka2jM
いや、実際にこのバイクも店頭在庫がちらほら出てきたし。
マスク外れてコロナから解放された時にタマ余りしそうな気がするわ。
449774RR (ワッチョイ edee-fu9z [60.238.219.160 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/27(月) 11:53:27.60ID:eaUhPdR80
売り抜けても良いけど 欲しいものがない
450774RR (オッペケ Sr29-GXzk [126.253.146.176])
垢版 |
2023/02/27(月) 12:04:35.49ID:QwfvyUcYr
5000回転くらい回すとお尻ムズムズしてくるね。このバイク
451774RR (スフッ Sd03-Ulub [49.104.35.217])
垢版 |
2023/02/27(月) 16:47:38.06ID:xL4zdlkUd
50th査定出しました 某買取比較サイトです
6,600km、グリヒ、usb装着
立ちごけ有(モーターアーマー、スイングアームに傷、タンク無傷)

この車体でいくらの査定だと思いますか?
2023/02/27(月) 17:25:36.47ID:cBYPAtWM0
>>448
ちょっと前にプラザに点検に行ったら緑・銀の二台が即納で展示してあったわ
453774RR (ワッチョイ edee-fu9z [60.238.219.160 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/27(月) 17:30:35.61ID:eaUhPdR80
>>451
90万円
2023/02/27(月) 18:11:38.38ID:p3srte0z0
>>451
立ちゴケ無ければ100超えるだろうけど
立ちゴケでどれだけ減額された?
2023/02/27(月) 21:36:03.90ID:0nFkSy/t0
いいとこ80万くらいじゃない
456774RR (スフッ Sd03-Ulub [49.104.7.87])
垢版 |
2023/02/28(火) 10:41:40.13ID:NBnuTAq7d
結果かえってきました
85万円でした
わりかし相場なんですかね?
もうちょっと行くかなと思っていましたが、、
2023/02/28(火) 10:56:35.10ID:5Nuke527d
距離走ってるし減額されやすいスイングアームの傷がある割に高い査定が出たと思うけど
2023/02/28(火) 11:19:43.00ID:kCvmJfI6d
足周りの傷や腐食は厳しいでしょ。簡単に交換できないし。妥当か多少頑張ってくれた方やと思う。
2023/02/28(火) 11:21:47.98ID:sUQiQvOWd
コケ無しだといくらだったか聞いて欲しかったなー
2023/02/28(火) 11:27:31.74ID:kCvmJfI6d
そもZ650RSの50thにどれくらいの付加価値あるん。おじさんホイホイの900RSの50thには付加価値あるのは分かるけど、購入層に比較的女性や若い人が多い650RSの50thにそれほど魅力を感じてる人が少ないように思う。
461774RR (ワッチョイ bb85-BRWI [111.216.225.14])
垢版 |
2023/02/28(火) 11:32:13.27ID:FXR8ItVS0
15万マイナスなら妥当じゃない
2023/02/28(火) 12:16:49.89ID:5Nuke527d
50thだから25万マイナスだな。
でも利益や経費を乗せると定価以上に販売価格はなりそう。
463774RR (ワッチョイ edee-fu9z [60.238.219.160 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/28(火) 12:37:18.51ID:TySgF8t00
次は何を買うの?
464774RR (スフッ Sd03-Ulub [49.104.7.87])
垢版 |
2023/02/28(火) 12:59:06.07ID:NBnuTAq7d
みなさんありがとうございます
これぐらいなら売らずに乗り続けようかなと思います
もしもうちょっと高く売れたら、
xl883rかr ninetに乗りたかったですね〜
やっぱり今のポコポコ感が物足りなくて、、、
2023/02/28(火) 13:05:23.65ID:k+KFSJVEa
完全に車種選択のミスやん
2023/02/28(火) 13:27:42.51ID:5J8TE9Jja
部品不足も解消していくしコロナ禍のバイクブームも落ちつく
いま売りそびれるとどんどん値下がりすると思うが
下取りなんて二束三文だったの考えたら今は奇跡のボーナスステージよ
乗り換えるなら今が分岐点
2023/02/28(火) 18:27:10.79ID:FERkZEI90
>>460
絶対数が900より圧倒的に少ないから900が飽和したらワンチャンあるだろうな
468774RR (ワッチョイ edee-fu9z [60.238.219.160 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/28(火) 18:49:22.16ID:TySgF8t00
ニンジャ400は売り時でプラザに玉が集まってきた 中型4発 2種類を続けるのも辞める時もカワサキとしては大変だろうな
469774RR (ワッチョイ e336-Ulub [219.103.5.208])
垢版 |
2023/02/28(火) 21:50:58.70ID:MMJBRHSj0
そう言われると他の会社にも査定出したくなりますね、、、
85万円をつけてくれたのは大手でした
残りの業者もあたってみます
25万マイナスでも、乗った回数考えると元は取ったようにも思えてきました
2023/02/28(火) 22:59:46.19ID:lvzSJSBt0
このバイクエンジン引っ張ったときの
サウンドはどんなですか?
2023/02/28(火) 23:31:09.23ID:NYezgcjK0
YouTubeで動画見てきなされ
472774RR (ブーイモ MM6b-ZUYp [133.159.149.183])
垢版 |
2023/03/01(水) 16:52:39.47ID:dqvD2vBZM
開拓の大地を攻略する耕うん機の雄叫びサウンド
みすぼらしい音と蔑まれても気にするな
2023/03/01(水) 19:51:21.07ID:THjvQugE0
未だに耕運機ゆうてる奴は走らせたこと無い奴確定。
バタバタゆうてんのはアイドリングの時だけじゃん。
まぁ道の駅行って盆栽するだけの爺には大事なポイントかもな。
474774RR (ワッチョイ edaa-n4Zr [60.125.93.63])
垢版 |
2023/03/01(水) 22:12:15.11ID:5yTQc2io0
>>473
無視無視。かまうこたーねーよ
2023/03/01(水) 22:34:43.81ID:E1LiKbfW0
約100万か、金利また安くなるなら購入したいなw
2023/03/01(水) 23:21:00.90ID:iz7YEr+r0
低金利キャンペーンに合わせて買えたらいいね。
タイミングあわずで普通にローン組んだわ。
2023/03/01(水) 23:27:06.96ID:E1LiKbfW0
>>476
お、さすが!
2023/03/02(木) 08:44:37.07ID:zJD8M5AT0
この前の低金利キャンペーンとか盗難保険や立ちゴケ修理見舞まで付いてたもんな
2023/03/02(木) 10:05:02.13ID:GMEZg1KEM
ベース車両がクルコン付いて10万円アップだから
こっちも来年は値段爆上げかな?
2023/03/02(木) 11:53:05.42ID:PCrPsNECd
クルコンじゃなしにトラコンな
2023/03/03(金) 21:24:23.09ID:5rY+4xw70
低金利始まったみたいね
482774RR (スププ Sda2-saF/ [49.98.86.184])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:13:47.21ID:2Enrd34Yd
メディアは初心者向けって言うけど
わざわざ大型で180度パラツイン買うという意味で全然初心者向けじゃないよな
他のエンジン知っててそれでも選ぶ人の方が満足して乗れると思うぞ
別に900も初心者も女性も乗れるしな
483774RR (ワッチョイ 87ee-gQZq [60.238.219.160 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/04(土) 11:42:11.67ID:HXelLRWJ0
丸山が悪い
2023/03/04(土) 13:14:54.69ID:q7/enJkY0
>>483
DOHCも読めない丸山さんか
てか650用のスポークホイルがでたな
2023/03/04(土) 13:18:01.01ID:q7/enJkY0
>>482
初めての大型やし180キロが楽やわ
+30キロの900なら取り回しが面倒かと思ってやめた。あとハイオク
2023/03/04(土) 13:32:22.72ID:2Enrd34Yd
>>483
嫁のバイクを自分の格下にする意味はわからんよな
夫婦で900RS2台乗ればいいのに
487774RR (ササクッテロラ Sp4f-i5kv [126.182.7.22])
垢版 |
2023/03/04(土) 16:16:30.46ID:knEZSdB5p
>>483
これに関しては、完全に丸山の罪。
2023/03/04(土) 17:31:43.70ID:6yaSoeUk0
>>485
あんさん、180㌔もだすの?
怖ない?
2023/03/04(土) 18:30:15.13ID:JaN2O3kp0
サーキットだけど、同じエンジンの並行09nでメーター220振り切った事はある。その程度の実力はある。
2023/03/04(土) 19:09:00.65ID:UHW65Ven0
>>489
俺のジャイロキャノピーと互角かもな
2023/03/05(日) 02:42:00.16ID:DlGY3grF0
>>488
車重だけど?あたおか?
2023/03/05(日) 02:47:22.37ID:aw7YVUze0
>>485
今日そのぐらい走った
2023/03/05(日) 13:25:43.65ID:CHovXmcBM
900RSは重い&タンクがデブいからなー
650はスリムよね
2023/03/05(日) 13:30:42.20ID:DlGY3grF0
>>493
タンク小さい分給油量すくないけどね
495774RR (ブーイモ MMee-Qzz/ [133.159.150.134])
垢版 |
2023/03/05(日) 23:40:47.19ID:7jRShe9QM
ツインだと燃費良い分スタイル重視出来たんだろうけど、燃費劣ると航続距離が短ければそれで不満出るからデブいのも致し方ないわな
2023/03/06(月) 00:17:31.71ID:Gr4lBMPJ0
>>495
250位しか走んない
2023/03/06(月) 00:58:26.03ID:8QIcDI3l0
>>496
走行距離250キロ?って事かな
2023/03/06(月) 01:34:01.02ID:p3AFvi2G0
この前走ったら平均28km/Lだっからフルタンクで300は余裕で走れそう
499774RR (ワッチョイ 87aa-M4Wx [60.149.136.144])
垢版 |
2023/03/06(月) 03:11:00.29ID:JXt9hpTr0
自分は都内住みで平均23.6kmだった
2023/03/06(月) 07:07:36.27ID:+jjTnCZ1d
例えば日帰りツーリングで400キロ走るとするなら
航続距離は200キロ以上と400キロ以下なら一律に道中一回給油だから
平均的な大型バイクと650RSで大差無いと思うけどなあ
これが航続距離200キロ以下のオフ車とかになるとガソリン残ってても念の為満タン給油する事があるから
明らかに給油回数増えてくるんだわ
2023/03/06(月) 16:40:25.59ID:5zDWyK0J0
んな事はない。
燃料計が半分になったらソワソワし始めて結局は早めに給油する事になるから400㎞は一回で済むけど200㎞じゃ2~3回入れる事になる。
2023/03/06(月) 17:23:29.60ID:Gr4lBMPJ0
>>501
2メモリくらいから早いからあせる。早い点滅で50キロ走るんだっけ?
2023/03/06(月) 17:38:14.70ID:5zDWyK0J0
今後はEV化に進むにしろ環境を考えて省燃費に更に舵を取るにしろGSの廃業は止まらないんで航続距離があるに越した事は無い。
2023/03/06(月) 17:45:57.95ID:OLrfaTgyd
マジそれな。今でも地方行くと突然閉店とかなってて洒落にならん。
505774RR (ブーイモ MMee-Qzz/ [133.159.150.229])
垢版 |
2023/03/07(火) 20:21:46.39ID:2/oKxmy+M
田舎は道の駅と郵便局とガソリンスタンドを一緒に作りゃいいんだよな
よそ者も地元民も計算できるから有り難いと思う
506774RR (ワッチョイ aeee-PAqY [119.106.99.35])
垢版 |
2023/03/08(水) 08:10:53.22ID:Di1src3F0
東京近郊の街乗りだと20km/l以下になる事もしばしば、、燃費上げるコツってあるのかな?
2023/03/08(水) 09:25:58.82ID:o1txyxBX0
街中じゃ諦めるしかねーな。
しかしバイクって低排気量車じゃなければエコでもなんでもないな。
前は車に一人で乗ってて空気を運んでいるとか揶揄されたけど、今のエコカーだと下手なバイクより燃費は良いというw
2023/03/08(水) 16:34:57.95ID:SmSOEb2oa
新型プリウスと比較しちゃったら150cc以上のバイクはすべて非エコだしな
車重の関係でタイヤやブレーキダスト、路面へのダメージはダンチだが
2023/03/08(水) 17:38:32.52ID:H8aogceC0
>>506
都会はガソリン安いからいいやん
510506 (ワッチョイ aeee-PAqY [119.106.99.35])
垢版 |
2023/03/10(金) 22:51:52.69ID:kJwdxab70
街乗りはこんなものかね。バイク初心者で運転が悪いのかと思ってた。親切なみんなありがとう。
2023/03/13(月) 08:16:37.60ID:9k2x0d/r0
>>508
タイヤとブレーキ関係だと車の方がロングライフだからお財布には優しかったりする・・・
タイヤは5万㎞、ブレーキパッドは10万㎞持ったりするからな。軽自動車やコンパクトだと下手すると金額も安かったり。
2023/03/13(月) 20:22:10.56ID:Rf02Kqx0a
>>511
今日まさに5万km走った軽のタイヤ交換予約してきたけど、4本工賃込み4万ちょいで笑ったわ
頑張って2万km、前後交換で4万のバイク…
2023/03/14(火) 08:48:41.12ID:j4HseEx3d
油脂類だって交換スパンは早い割に単価も高めだし点検関係や工賃も車より高かったりするw
せめてミドルクラス迄はメンテコストは車と同等レベルにして欲しいよな。
今は下手すると250クラスでも軽自動車の方が消耗品や工賃安かったりする。
2023/03/14(火) 08:56:25.87ID:7gOL7dIB0
まぁ今の状況を素直に楽しんでおこうや。
完全にEVに舵を切らないとしても今の様に無駄し放題なんて続くわけない。
今時オイル交換3000㎞毎とかショップやメディアが平気な顔して言ってるのなんてアホかと思う。
タイヤも10000㎞も持たないバイクなんてゴロゴロある。
軽い車体と一人の重量しかないのに燃費が車より悪いとか狂気の沙汰。
業界で一定の水準以上を必達目標とする位じゃないとバイクが淘汰される未来しか見えんわ。
515774RR (ワッチョイ 67ee-Arho [60.238.219.160])
垢版 |
2023/03/14(火) 13:40:06.83ID:FaJfuYhH0
日本未発表ハーレー X350 良いな
https://young-machine.com/2023/03/14/441674/
2023/03/14(火) 13:49:08.77ID:cUW+yU9N0
外装が違うだけで中身が中国メーカーのこれだからねぇ
https://bike-news.jp/photo/299498#photo16
517774RR (ワッチョイ 67ee-Arho [60.238.219.160])
垢版 |
2023/03/14(火) 14:14:25.15ID:FaJfuYhH0
中身チャイナかよ! いらねー
2023/03/14(火) 18:37:09.06ID:hTSvJXTp0
>>516
ブランドだけ借りてるライセンス商品だね
2023/03/15(水) 16:21:39.38ID:DQgcJb4K0
どうせ独メーカーのアジア向け車やバイクは近い内に中華製になっていくだろ
2023/03/15(水) 17:03:37.25ID:UsJzOVGz0
アジアとかアフリカとかにシフトは進むんだろうけど
中国に関してはむしろ離れつつあるからねぇ
2023/03/15(水) 17:34:13.03ID:GyZPFupId
バッテリー関係が中国は強いんで離れるわけにはいかないけどな。BEVなんか国内製のバッテリーを使わざるを得ないんで市場の大きさもあって無視できない。
結局は似た方針のアメリカと中国に生産拠点が集中するだけさ。
522774RR (ワッチョイ bf41-QDb6 [119.228.143.30])
垢版 |
2023/03/15(水) 17:48:56.65ID:FeGXmjeb0
>>515
爺さんここで話題にするような内容じゃないだろ
スレチじゃんもう少し頭使ってくれよ
2023/03/16(木) 08:03:57.33ID:/aa4ZI+u0
>>521
EV用のバッテリーはアメリカも中国も自分とこの国で製造したものじゃなければ商売できないんだっけ?
だから自動車メーカーとかアメリカや中国にバッテリーメーカーと提携して工場建ててるもんな。
だったらそのまま車体も含めて現地で作った方がいいし販売市場も大きい。
皮肉にもEVを推し進めた欧州勢とかディーゼルに続く自爆になる可能性が高いと。
2023/03/18(土) 12:56:24.34ID:hEON6Bgf0
もう二輪産業は先進国でやる産業じゃないんだよ
2023/03/19(日) 01:19:30.08ID:FOQZp1Wy0
んなこと言ったら、二輪で生き延びられてるホンダは死ぬで。別に困らんけど。
526774RR (ワッチョイ 2236-zyeL [219.103.5.208])
垢版 |
2023/03/19(日) 19:15:44.63ID:uCqGwIUc0
さっき一週間ぶりに乗ろうとしたら近くにタバコの吸い殻が落ちてた
マンションの駐車場だから、外から風で入ってくることもありえるけど、、、

あとチョッパーの悪そうなお兄ちゃんが一回通り過ぎた後戻ってきて、
バイク確かめてからわざわざきた方向にUターンして走ってったんだけど、
これって悪い人たちに狙われてる?笑
2023/03/19(日) 19:37:58.14ID:iZcYsZBc0
チェーンでガチガチにしとけや
2023/03/19(日) 21:36:41.11ID:Y0Kh4v6D0
こんな糞バイクわざわざ盗まねーよ
2023/03/19(日) 23:11:31.26ID:AMUJwz7G0
>>526
30年前に比べて盗難率は恐らく低いだろうけど、最近は海外への盗難率も考えた方がいいね

ディスクロックとフロントレバーロックで
盗難は諦めると思う
530774RR (ワントンキン MMbe-2ZrP [211.17.117.12])
垢版 |
2023/03/20(月) 13:47:10.72ID:nV2+6e16M
Z900RSと間違われて狙われてるとか
531774RR (ササクッテロラ Spbf-cxvf [126.166.17.56])
垢版 |
2023/03/23(木) 16:40:15.65ID:sHFMJVclp
z650rsにz900rsのハンドルキットって流用出来ますか?ワイヤー類とかは共通なのかな?
2023/03/23(木) 18:43:22.71ID:ibIuXP7x0
プラザにz650rs展示でしたわ
店員がやっと展示できたって言ってたからもう一通り行き届いたか?
2023/03/24(金) 09:58:34.40ID:UfxyE96Dd
最初シルバーは気に入らなかったけど
今になって一番かっこよく見えてきた
リムとケースのブラックの色合い変えてる所が良いね
2023/03/24(金) 10:00:07.83ID:wyKkCw2Y0
俺も次のバイクに決めてる
狙いは燃費とシルエットw
2023/03/24(金) 10:11:13.77ID:5z2D4+F/d
展示車でシルバーも見たけどカッコよかったよ
緑一択のつもりでプラザ行ったけど迷いが出るくらいにはね
緑よりマッシブな感じが男らしくて良かった
ラインの色は好みが分かれるだろうけど俺は23年カラーのほうが好き
536774RR (ワッチョイ b7ee-kRJI [60.238.219.160])
垢版 |
2023/03/24(金) 12:55:39.81ID:qRIUko0y0
https://m.youtube.com/watch?v=DLHWhVPpeQk
z650rs レビュー動画としてはgood
2023/03/25(土) 01:49:45.89ID:25ixJ/Vk0
>>535
エボニーはタンクエンブレムがないのとホイルが黒なのが今市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況