TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/
前スレ
〓 YAMAHA TMAX 45 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650027985/
次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。
探検
〓 YAMAHA TMAX 46 〓
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/22(木) 18:23:53.04ID:daPxE8lx
2774RR
2022/09/22(木) 18:27:45.32ID:3JgYCd0n そんな保守で大丈夫か?
3774RR
2022/09/22(木) 18:29:50.50ID:7XvD+Woj 大丈夫だ、問題ない
2022/09/22(木) 18:36:15.06ID:daPxE8lx
レス間隔60分以内を20番まで続ければ、保守完了。
2022/09/22(木) 18:36:35.02ID:daPxE8lx
5KiB
2022/09/22(木) 18:45:46.62ID:daPxE8lx
6KiB
2022/09/22(木) 19:22:11.77ID:AO3M2BBI
7KiB
2022/09/22(木) 19:22:32.21ID:AO3M2BBI
8KiB
2022/09/22(木) 19:58:34.10ID:AO3M2BBI
9KiB
10774RR
2022/09/22(木) 20:14:53.06ID:AO3M2BBI 10KiB
11774RR
2022/09/22(木) 20:36:29.74ID:AO3M2BBI 11KiB
12774RR
2022/09/22(木) 20:36:47.90ID:AO3M2BBI 12KiB
13774RR
2022/09/22(木) 21:02:34.19ID:AO3M2BBI 13KiB
14774RR
2022/09/22(木) 21:02:53.68ID:AO3M2BBI 14KiB
15774RR
2022/09/22(木) 21:26:22.17ID:AO3M2BBI 15KiB
16774RR
2022/09/22(木) 21:43:27.08ID:AO3M2BBI 16KiB
17774RR
2022/09/22(木) 21:45:30.20ID:cGQEEV49 ほほう
18774RR
2022/09/22(木) 21:57:45.35ID:AO3M2BBI 18KiB
19774RR
2022/09/22(木) 22:12:32.23ID:AO3M2BBI 19KiB
20774RR
2022/09/22(木) 22:12:58.84ID:AO3M2BBI ほしゅおわり
21774RR
2022/09/22(木) 23:12:06.58ID:cGQEEV49 乙かれ
22774RR
2022/09/29(木) 21:06:17.68ID:MR0e094I 納期未定
23774RR
2022/09/30(金) 14:04:04.32ID:dBg/qRJs 2021年モデルのnc750x DCTに試乗したら軽いし足付きいいし、加速も良くて1発で気に入った。旧型のXADVも試乗した事あるけど新しいDCTは凄く出来が良いな。これで99万なんて安い!
24774RR
2022/09/30(金) 14:58:37.58ID:2tv+zq7f 試乗したくなるので他車の書き込みはご遠慮ください。
25774RR
2022/09/30(金) 14:58:57.51ID:2tv+zq7f 試乗したくなるので他車の書き込みはご遠慮ください。
26774RR
2022/09/30(金) 15:10:04.80ID:P5+jY4/f TMAX700とか900出せば良いのにね
27774RR
2022/09/30(金) 15:33:00.50 ヨーロッパで売れないから出さない
28774RR
2022/09/30(金) 18:23:00.60ID:dBg/qRJs >>24
それはスマんかった。車重はNCの方が数キロ重い筈なのに何だこの軽さは!ってのが第一印象。昔の400みたいな感じ。でもってアクセル全開くれてやるとTMAXの2割増し位の加速しやがる。とどめにレギュラーで30km越えだとよw納期も大分解消して来て11月納車予定。
それはスマんかった。車重はNCの方が数キロ重い筈なのに何だこの軽さは!ってのが第一印象。昔の400みたいな感じ。でもってアクセル全開くれてやるとTMAXの2割増し位の加速しやがる。とどめにレギュラーで30km越えだとよw納期も大分解消して来て11月納車予定。
29774RR
2022/09/30(金) 18:51:42.66ID:crS4ZciV そりゃ2割増以上の排気量と馬力があるからな
31774RR
2022/09/30(金) 21:50:29.53ID:e9UP1brE 俺もNC750Xレンタルして乗ってみた、DCTもエンジンも良かった。
メットインも便利だし全体的に良いバイクだよね。
唯一不満だったのがフロントフォーク。
悪路での突き上げがBIGバイクとは思えないほど酷かった。
せっかくDCTなんだから、クルーズコントロールは付けて欲しいよね。
メットインも便利だし全体的に良いバイクだよね。
唯一不満だったのがフロントフォーク。
悪路での突き上げがBIGバイクとは思えないほど酷かった。
せっかくDCTなんだから、クルーズコントロールは付けて欲しいよね。
32774RR
2022/09/30(金) 22:44:18.17ID:dBg/qRJs >>31
なるほど、フロントフォークがダメなんですね。ホンダも100万切る為にメッチャコストダウンしてるみたいだしね。クルコンも同意。スレチなのでこの辺で終わりにします。
なるほど、フロントフォークがダメなんですね。ホンダも100万切る為にメッチャコストダウンしてるみたいだしね。クルコンも同意。スレチなのでこの辺で終わりにします。
33774RR
2022/10/01(土) 11:39:53.38ID:Ig0jiZA9 今日発売のモーターサイクリストでTMAX560とCE04が加速や制動とかサーキットで比べられてるな。
素人動画での手計りで0-100㎞/hとかツベに出てるけど計測器で計られると思った以上に遅いのな・・・
素人動画での手計りで0-100㎞/hとかツベに出てるけど計測器で計られると思った以上に遅いのな・・・
34774RR
2022/10/01(土) 11:43:20.65ID:x58bJZot そりゃな。
傾斜もどうだかわからんし計測の始めも終りも曖昧だからな。
プロが運転しきちんとした路面で計測器を使えばそんなもんさ。
傾斜もどうだかわからんし計測の始めも終りも曖昧だからな。
プロが運転しきちんとした路面で計測器を使えばそんなもんさ。
35774RR
2022/10/01(土) 11:48:38.86ID:Ig0jiZA9 0-100㎞加速も100-0㎞制動もCE04に軍配が上がり電動ってのも侮れないな。
でもトミンのタイムじゃTMAXが速く車体まで含めた完成度はさすが。
でもトミンのタイムじゃTMAXが速く車体まで含めた完成度はさすが。
36774RR
2022/10/01(土) 17:26:47.50ID:SrkZ+dbe モーター速いけど使い勝手がなぁ。
航続距離400km走って、5分で満充電出来て、コミコミ200万以内なら買う気もおきるが、、、
そんなの販売されるのにいったいあと何年かかるんだ??
航続距離400km走って、5分で満充電出来て、コミコミ200万以内なら買う気もおきるが、、、
そんなの販売されるのにいったいあと何年かかるんだ??
38774RR
2022/10/02(日) 02:39:56.60ID:SZGwZPzu 快適の1つがTMAXの魅力
加速も。そこそこ速いストレス溜まるような走りではない
慣れてくると遅いと感じるが
加速も。そこそこ速いストレス溜まるような走りではない
慣れてくると遅いと感じるが
39774RR
2022/10/05(水) 17:56:45.92ID:7HdYItu6 家近ysp注文待ち予約すると
5人目との事
グーバイク通販OKな店だったら展示車あるのに
駄目元で問い合わせしたら駄目だって
諦めた
5人目との事
グーバイク通販OKな店だったら展示車あるのに
駄目元で問い合わせしたら駄目だって
諦めた
40774RR
2022/10/06(木) 08:21:04.58ID:bmiyQ5Bh41774RR
2022/10/06(木) 22:32:04.39ID:4/Xs5nru ソコソコのトランクがケツの下に有ってバックパックも箱もとりあえず要らず、
かと思えばそこそこの性能は有るから軽く流す程度なら余裕でこなせる
ぶっちゃけ日帰りツーリング程度なら余裕。よく言えばバランス型のツアラーテイスト、悪く言えば器用貧乏。
かと思えばそこそこの性能は有るから軽く流す程度なら余裕でこなせる
ぶっちゃけ日帰りツーリング程度なら余裕。よく言えばバランス型のツアラーテイスト、悪く言えば器用貧乏。
42774RR
2022/10/07(金) 08:34:46.80ID:uXA/7HP7 >>41
上で書いている人もいるけどそれなら車でもいいかと思う人も多いんだわ。
不便なバイクをわざわざ選んでいるんだから車じゃ難しい加速や高回転型エンジンとか絶滅状態のMTを楽しもうってなる。
それでもTMAXが良いって人の為に年間300台という枠があるんだけど普通に変人枠だなw
上で書いている人もいるけどそれなら車でもいいかと思う人も多いんだわ。
不便なバイクをわざわざ選んでいるんだから車じゃ難しい加速や高回転型エンジンとか絶滅状態のMTを楽しもうってなる。
それでもTMAXが良いって人の為に年間300台という枠があるんだけど普通に変人枠だなw
43774RR
2022/10/07(金) 08:47:03.95ID:Rz8kBET544774RR
2022/10/07(金) 11:03:50.01ID:5T5blCN+ 一周回って贅沢なある意味乗り物かもしれんな笑
500ccじゃ排気量マウントも取れないしスクーターだから見栄も張れない
500ccじゃ排気量マウントも取れないしスクーターだから見栄も張れない
45774RR
2022/10/07(金) 12:20:19.40ID:RunCbDzV 今では逆排気量マウントって言葉もある
車検?軽二輪は車検ないから気軽だよ
軽二輪?原付2種はファミリーバイク特約があって得など
軽くて駅前駐輪場も置けるし
あたかも小排気量が優位なポジショントークそれが
逆排気量マウント
車検?軽二輪は車検ないから気軽だよ
軽二輪?原付2種はファミリーバイク特約があって得など
軽くて駅前駐輪場も置けるし
あたかも小排気量が優位なポジショントークそれが
逆排気量マウント
46774RR
2022/10/07(金) 15:11:54.62ID:uXA/7HP7 しかしどんなにバイクでマウントを取ろうとしてもライダー側の見た目で全て台無しになるという・・・
47774RR
2022/10/07(金) 15:24:45.92ID:7qLLcEjj チビデブハゲメガネだとどんな高価なバイクに乗ってても凄いとか格好良いとかには決してならないからなw
48774RR
2022/10/07(金) 17:08:24.08ID:rjBQgq5X チビの方がバイクが大きく見えて、見栄えいいのに。
49774RR
2022/10/07(金) 17:09:13.07ID:4NXoNR/f そもそも誰の為に乗ってるのかというと自分の為ってのが大体9割9分でしょ
自分で満足出来てりゃそれで良いんじゃねーかなシランケド
自分で満足出来てりゃそれで良いんじゃねーかなシランケド
51774RR
2022/10/08(土) 01:54:04.71ID:D3Im+RwP ツアラーツアラーって100キロ巡航すら喧しくて余裕無いのにどこがツアラーなんだよ
52774RR
2022/10/08(土) 02:11:33.91ID:Wo3njs/T 最近中間加速で遊んだりしてる
信号が変わりスロースタート30km/hぐらいで全開加速
60km/hぐらい到着で巡行
隣に並んだ車から見たら速いな〜と錯覚させる事がオモロー(自己満)
実際は、そうは思ってないか(笑)
信号が変わりスロースタート30km/hぐらいで全開加速
60km/hぐらい到着で巡行
隣に並んだ車から見たら速いな〜と錯覚させる事がオモロー(自己満)
実際は、そうは思ってないか(笑)
53774RR
2022/10/08(土) 08:28:18.44ID:MDJ0pQJm 多分傍目からして原ニスクがやっているのと同じ様な扱いだと思うよ?
なんか発想が珍走レベルで自分は恥ずかしくて出来ないかな。
なんか発想が珍走レベルで自分は恥ずかしくて出来ないかな。
54774RR
2022/10/08(土) 08:41:32.73ID:zzZgr3zw 実質2.5日で1000キロ点検に出せるくらいは距離が稼げるバイクはツアラーでしょ。
慣らしで全部下道をのんびり走ってもそのくらいは楽勝だったよ。
土曜の午後に納車してもらってそのまま慣らし。
翌日の日曜ものんびり慣らし。翌週の土曜も慣らしに出て、夕方に1000キロ点検。
つまり、疲れずに長距離を走れるバイクはツアラー。
V-Strom250だってツアラーだと思ってるよ?
慣らしで全部下道をのんびり走ってもそのくらいは楽勝だったよ。
土曜の午後に納車してもらってそのまま慣らし。
翌日の日曜ものんびり慣らし。翌週の土曜も慣らしに出て、夕方に1000キロ点検。
つまり、疲れずに長距離を走れるバイクはツアラー。
V-Strom250だってツアラーだと思ってるよ?
55774RR
2022/10/08(土) 08:42:01.69ID:UertzWuf 中間加速が楽しい←わかる
車から見たら速いなと思わせる←個人の趣味はノーコメで()
実際はそう思って無さそう←わかってるならなんでやるんですか(指摘)
車から見たら速いなと思わせる←個人の趣味はノーコメで()
実際はそう思って無さそう←わかってるならなんでやるんですか(指摘)
56774RR
2022/10/08(土) 08:43:47.91ID:n883IC8U 17の DX乗りです。メーターパネル内のウインカーランプが右だけつかなくなった。どうやって直すんだこれw
むぎ球かしら…
むぎ球かしら…
57774RR
2022/10/08(土) 09:44:45.32ID:V+9ZMURE クルマから見たら驚異的な中間加速だよ
なんたって400cc四気筒の3速パワーバンド全開加速がアクセル捻り始めた瞬間からドッカンと始まるんだから
リッターバイク…?ええ同条件でそれより数段速いですよ
レブル1100には0.5秒で置いてきぼりにされますorz
なんたって400cc四気筒の3速パワーバンド全開加速がアクセル捻り始めた瞬間からドッカンと始まるんだから
リッターバイク…?ええ同条件でそれより数段速いですよ
レブル1100には0.5秒で置いてきぼりにされますorz
58774RR
2022/10/08(土) 09:47:11.98ID:ZwUPXX6h >>56
まさに最近修理したわwDX乗り
症状もまさに一緒です。
パネル内は表示しないが外のウインカーは
ちゃんと光る。
液晶全体にうっすらチラつきないですか?
多分基盤の異常なので基盤の修理になる
バロン経由のメーカー外の基盤修理屋で
3万かかったw
最悪パネル交換だと10万コースですw
まさに最近修理したわwDX乗り
症状もまさに一緒です。
パネル内は表示しないが外のウインカーは
ちゃんと光る。
液晶全体にうっすらチラつきないですか?
多分基盤の異常なので基盤の修理になる
バロン経由のメーカー外の基盤修理屋で
3万かかったw
最悪パネル交換だと10万コースですw
59774RR
2022/10/08(土) 09:50:02.70ID:ZwUPXX6h60774RR
2022/10/08(土) 17:36:47.33ID:Sl/+Q3di わいは中間加速でミラー越しに
離れていく車を見るのが楽しい
分かる人いる?
離れていく車を見るのが楽しい
分かる人いる?
61774RR
2022/10/08(土) 18:43:07.38ID:qV33ivOr >>58
ありがとう。ウインカーはつくので同じ症状ですw
ウインカーはまったく問題だとなくて、パネル内のウインカーはごくたまにチラつく感じ。液晶はまだ大丈夫
メーター内が曇る様になったから腐食かなと思ったけど、金額~ちょw
ありがとう。ウインカーはつくので同じ症状ですw
ウインカーはまったく問題だとなくて、パネル内のウインカーはごくたまにチラつく感じ。液晶はまだ大丈夫
メーター内が曇る様になったから腐食かなと思ったけど、金額~ちょw
62774RR
2022/10/09(日) 00:00:24.07ID:bIcr2mZv 前を見ろ
63774RR
2022/10/09(日) 04:35:56.97ID:bKvd/oBH このバイクは色々経験してきたおっさんが行き着くバイクだと思ってる
64774RR
2022/10/09(日) 04:47:09.39ID:fudYZFNk 国内ツアラーとして考えたらな
ただ乗り回すだけなら最終的にはカブだが
ただ乗り回すだけなら最終的にはカブだが
65774RR
2022/10/09(日) 07:31:35.98ID:bFb9Q5d7 現行と1つ前の型って
エンジン&駆動系とか走り違うの?
エンジン&駆動系とか走り違うの?
66774RR
2022/10/09(日) 08:26:42.24ID:bIcr2mZv カブから始まってTMAXに行き着いた俺
67774RR
2022/10/09(日) 12:48:35.48ID:u+wb6pzo ハンターカブ欲しす…
68sage
2022/10/09(日) 13:25:45.40ID:+y44VUHO TMAXとリトルカブの2台持ちの俺
69774RR
2022/10/09(日) 17:43:22.44ID:BcewyOPT ホイールが変わって軽量化されたので足回りのセッティングは変わってる。
あとポジションも変わったらしい。
エンジンとかフレームは変わってないみたいよ。
あとポジションも変わったらしい。
エンジンとかフレームは変わってないみたいよ。
70774RR
2022/10/09(日) 18:08:10.36ID:G6AoM0Yy 電動スクリーンを上げると、錆びが・・・
71774RR
2022/10/09(日) 19:33:34.63ID:bIcr2mZv カブと同じような所に同じような傾け方でエンジン載ってるんだよな
ボスカブが出たら欲しかったなーと思いながらなんやかんやTMAXに行き着いてるから割と実現出来てるなって感じ
ボスカブが出たら欲しかったなーと思いながらなんやかんやTMAXに行き着いてるから割と実現出来てるなって感じ
72774RR
2022/10/10(月) 05:04:53.80ID:efAX99AW ビグスク見慣れてる身からしてもあらためてTMAXのボディーサイズはデカすぎて…
あれこれ装備が付いてて快適仕様なのはわかるのだが
あれこれ装備が付いてて快適仕様なのはわかるのだが
73774RR
2022/10/10(月) 08:40:35.34ID:ZGNB+4Bz 俺の同じワゴンRに乗り換えなよ
速いぜ〜快適だぜ〜冷暖房完備だ
速いぜ〜快適だぜ〜冷暖房完備だ
74774RR
2022/10/12(水) 09:09:44.41ID:iDJiJ7eF デカイからこそ走ってて楽なんだよ
75774RR
2022/10/12(水) 23:58:37.56ID:gJNLk7LP76774RR
2022/10/13(木) 08:15:46.28ID:+vrSFCsS 安いね
新車無いんだからもうちょい高くても良いと思うけど、メディア向けの車両だったとかかな
新車無いんだからもうちょい高くても良いと思うけど、メディア向けの車両だったとかかな
77774RR
2022/10/13(木) 08:30:56.93ID:+yQC0bAG テックマックスだったら乗り換えてた
78774RR
2022/10/13(木) 09:42:08.59ID:p8viY+VO じゃないにしろ安いね。買いたい♡
でも後でTechでないことを自分は後悔しそう。
でも後でTechでないことを自分は後悔しそう。
79774RR
2022/10/13(木) 10:15:13.37ID:rrRokO9i yspなのに何故こんなに安いのか聞いてみたいわ
80774RR
2022/10/13(木) 11:03:17.66ID:XFvjh7nT 仙台はこれからの季節は乗れなくなるから早めに売却したいんだろ
81774RR
2022/10/13(木) 13:35:56.24ID:tcpJyRdD 安いには安いなりの理由がある
理由聞いたら答えくれるよ
本音か嘘
信じるか信じないかはあなた次第
理由聞いたら答えくれるよ
本音か嘘
信じるか信じないかはあなた次第
82774RR
2022/10/13(木) 13:39:15.00ID:WVI1PfAG もしかして中古買うなら積雪地方の冬の初めかね?
83774RR
2022/10/14(金) 06:01:56.38ID:n8fcUt99 TEST
84774RR
2022/10/14(金) 14:59:02.89ID:bMFYz0eW 今の嫁も手放したいんだが
中古だが 車体もボロい 重い
五月蠅い 燃費悪い 維持費高い
中古だが 車体もボロい 重い
五月蠅い 燃費悪い 維持費高い
85774RR
2022/10/20(木) 14:52:44.61ID:skgvEq6S フライングスタートする軽自動車を
余裕で抜くのが楽しい乗り物だなTMAXって
余裕で抜くのが楽しい乗り物だなTMAXって
86774RR
2022/10/20(木) 15:56:10.22ID:cFuYDzu+ 発想が通勤原2スクと同レベルw
87774RR
2022/10/20(木) 17:05:43.36ID:Kgdv8rYY >>85
フライングスタートする軽自動車の運転手は何がしたいんだろう?
フライングスタートする軽自動車の運転手は何がしたいんだろう?
88774RR
2022/10/20(木) 19:12:58.02ID:skgvEq6S スタート直後からエンジン音が唸ってるんだよ
軽自動車が頑張ってる感その横をスゥ〜って抜いていく楽しさ
トラックも多い印象だな
でもこっちは余裕すぎてついつい遊んでしまう
軽自動車が頑張ってる感その横をスゥ〜って抜いていく楽しさ
トラックも多い印象だな
でもこっちは余裕すぎてついつい遊んでしまう
89774RR
2022/10/21(金) 06:31:38.36ID:018lUZTZ 出足だけで80から上はリッター相手には勝負にならん。。。
90774RR
2022/10/21(金) 07:11:58.71ID:F8wCxI4L 一般人「軽DQNとバカスクって街中で必死だなw」
91774RR
2022/10/21(金) 07:39:19.23ID:zDIkRZec 世の中そんなもんだよ
92774RR
2022/10/21(金) 09:36:41.43ID:018lUZTZ なんの為に生まれて、なにをして生きるのか
93774RR
2022/10/21(金) 10:58:44.27ID:YxwfI9h3 低能って小競り合いが好きなのは何でだろうな?
94774RR
2022/10/21(金) 20:31:31.28ID:zDIkRZec ADHDだから
95774RR
2022/10/21(金) 22:30:55.25ID:ePw3lLrd 軽とトラックが対象というのがまた泣ける
96774RR
2022/10/21(金) 23:52:58.38ID:UEqdThIE 社会的ステータスで張り合えないからだろう
97774RR
2022/10/22(土) 03:30:09.51ID:BuQvuipv 軽だから〜とかスクーターだから〜とか無意識かもしれないけどコンプレックスがあるんだろうなぁ
98774RR
2022/10/22(土) 04:31:03.17ID:dgzVUJXW 誰だってコンプレックスあるだろ
髪の毛フサフサになりたい
AGAやる
髪の毛フサフサになりたい
AGAやる
99774RR
2022/10/22(土) 07:31:56.76ID:9gk+D+oN コンプレックスわかる
xadvの750ccの排気量は羨ましくてしょうがないよ
tmaxもせめて650ぐらいにしてほしいよ
xadvの750ccの排気量は羨ましくてしょうがないよ
tmaxもせめて650ぐらいにしてほしいよ
100774RR
2022/10/22(土) 10:16:16.16ID:Z6mQds9m しかも燃費悪い。
中型+αなんだし、XADVより良くならないかな。
中型+αなんだし、XADVより良くならないかな。
101774RR
2022/10/22(土) 11:15:58.84ID:FCbPcN2u >>98
また、毛の話か
また、毛の話か
102774RR
2022/10/22(土) 16:07:16.91ID:dgzVUJXW とんねるずの石橋が裏山
あれぐらいホスィ〜
あれぐらいホスィ〜
103774RR
2022/10/22(土) 19:42:01.84ID:TwPOhZXc TMAX5600とか出せば良いのに
104774RR
2022/10/22(土) 19:54:16.15ID:5hkgsMzo トヨタのV8エンジンにちょうど5.6リッターのエンジンあるから良いかも
和製ボスホスとして売り出してほしいねと思ったけどtmaxよりvmaxになっちゃうな
和製ボスホスとして売り出してほしいねと思ったけどtmaxよりvmaxになっちゃうな
105774RR
2022/10/22(土) 20:36:08.07ID:T57AyZ+u 概出ならすみませぬ。。
TMAX SJ04のウエイトローラーはグリスを塗る、塗らないどちらが正解?
サービスマニュアルを見ると初版本(SJ02)は塗る、追補版(SJ04)は塗らないとなってます。
マイナー前後でウエイト外周の材質が変わりグリス不要となったってこと?
TMAX SJ04のウエイトローラーはグリスを塗る、塗らないどちらが正解?
サービスマニュアルを見ると初版本(SJ02)は塗る、追補版(SJ04)は塗らないとなってます。
マイナー前後でウエイト外周の材質が変わりグリス不要となったってこと?
106774RR
2022/10/23(日) 07:32:40.83ID:Znotjmz3 https://youtu.be/ooEW2tJGgoM
カスタムされているからなのか色合いといいなかなかいい感じに見える
カスタムされているからなのか色合いといいなかなかいい感じに見える
107774RR
2022/10/23(日) 16:47:47.61ID:2N9bLFK7 多分どっちでもいい
因みに俺は塗ってない
因みに俺は塗ってない
108774RR
2022/10/23(日) 23:55:51.83ID:q8EEMO/c 2022年型にインカムを付けたヘルメットの収納は可能でしょうか?
ヘルメットはSHOEI GT-AIR2で、インカムはB+COM SB6xを予定しています
SB6x以外のインカムの情報もあると助かります
ヘルメットはSHOEI GT-AIR2で、インカムはB+COM SB6xを予定しています
SB6x以外のインカムの情報もあると助かります
109774RR
2022/10/24(月) 16:11:04.46ID:yzaQcMQg 余裕に入るしシートも閉まる
俺は白バイ採用ドラレコBS-9bと FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro
を付けてて
ヘルメットはOGKリュウキ XL
俺は白バイ採用ドラレコBS-9bと FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro
を付けてて
ヘルメットはOGKリュウキ XL
110774RR
2022/10/24(月) 17:57:25.83ID:kDGujLwu112774RR
2022/10/26(水) 12:22:35.79ID:8KuBh3/a 新型って国内だとテックマックスじゃない普通のグレードって黄色だけなの?
113774RR
2022/10/26(水) 21:50:48.62ID:5UK5/6W9 注文しても
いつ入荷するかわからん
いつ入荷するかわからん
114774RR
2022/10/26(水) 21:55:08.95ID:QtH0HJlx 何時になったら来るかわからん新車より、テキトーな旧型をシバき倒す方を選びました()
115774RR
2022/10/26(水) 22:18:29.19ID:01dY/5fr 7月の発表時にすぐ予約して10月中旬に現物が入ってきた。
すぐに契約手続きを済ませてオップションの取り付け待ち。
納車は11月になります。
すぐに契約手続きを済ませてオップションの取り付け待ち。
納車は11月になります。
116774RR
2022/10/27(木) 08:32:18.76ID:0M6ee3oB マフラー交換考えてます。サイレンサーって当然熱くなりますよね?ノーマルみたいに遮熱板とか無いし。ガレージの都合上、マフラー側を人が通る事や、タンデム時等、どんな温度になるのか気になってます。
117774RR
2022/10/27(木) 15:11:06.12ID:EaNTdKTD カーボンのアクラボビッチ付けてたけど鉄やステンレス程は熱くならなかったな。純正の遮熱板の無い部分の熱さがヤバいならどんなマフラー付けてもヤバいでしょ?遮熱板の付く、付けられるマフラーを選ぶしか無さそう。
118774RR
2022/10/27(木) 20:03:46.16ID:rjjwzAHI 俺は7月に注文入れて連絡まだなし
119774RR
2022/10/28(金) 10:16:15.10ID:g3pIOibi ワイは来年発表されるであろう次期型買うことにしたわ。多分サイクル的に次がフルモデルチェンジだろうしな
120774RR
2022/10/28(金) 18:17:04.25ID:j34MuPxp 海外ライバルスクーター?BMW650
TMAX650に期待(願望妄想)
TMAX650に期待(願望妄想)
121774RR
2022/10/28(金) 18:55:55.08ID:gUMQZ8LQ BMWの650は既にお亡くなりになってるで?
122774RR
2022/10/28(金) 21:58:53.41ID:j34MuPxp 知らなかった
じゃぁTMAX750で
じゃぁTMAX750で
123774RR
2022/10/29(土) 00:20:36.43ID:72Ix6+8b A2 免許の壁を乗り越える気がないかぎり無理
124774RR
2022/10/29(土) 08:46:36.01ID:mzH0mbQT 乗り越える事はないだろうね。
乗れるユーザーの範囲を犠牲にしてまで得られるメリットが無さすぎる。
他社のデカスクが軒並み終了したのが現実でスクーターにそこまで求めて無いんだよ。
乗れるユーザーの範囲を犠牲にしてまで得られるメリットが無さすぎる。
他社のデカスクが軒並み終了したのが現実でスクーターにそこまで求めて無いんだよ。
125774RR
2022/10/29(土) 12:51:25.31ID:r3rGH2cL 初めてシートヒーター使ったけどちょっとした露天風呂感覚で気持ちいいな
126774RR
2022/10/30(日) 00:24:44.11ID:3R3WTfeN フルモデルチェンジするっていうよりtmaxなくなりそうだよね
127774RR
2022/10/30(日) 03:05:33.37ID:phetTTo7 ラゲッジを全犠牲にして無理やりEVバイクに仕上げてフルモデルチェンジしてきたりしてな。
省燃費走行で辛うじて航続距離200㎞程度のw
省燃費走行で辛うじて航続距離200㎞程度のw
128774RR
2022/10/30(日) 05:44:09.37ID:BnA/o9cA 今のハイエースガソリンみたいにエンジンは進化しないまま車体周りだけで何年もやってくつもりなんだろう
129774RR
2022/10/30(日) 06:00:30.56ID:phetTTo7 一応は欧州での内燃機関の販売禁止が昨日決定にはなったしコスト掛けての開発は無いだろ。
その前にCO2排出の規制も始まる事だしまともなエンジン車は生き残れるか微妙だしな。
たった500ccちょっとの排気量でこの程度の燃費なんて許されない状況にもなるかもな。
その前にCO2排出の規制も始まる事だしまともなエンジン車は生き残れるか微妙だしな。
たった500ccちょっとの排気量でこの程度の燃費なんて許されない状況にもなるかもな。
130774RR
2022/10/30(日) 06:20:12.56ID:7i9AFAFa 天然ガスで暖房とってるEUがCo2削減だって?
その電力は何処からだ?
決定しても無理でしたって撤回するだろ
世界情勢も悪くなってるし経済も頭打ちな感じ
災害とエコを両立するならHVが1番と気付く
その電力は何処からだ?
決定しても無理でしたって撤回するだろ
世界情勢も悪くなってるし経済も頭打ちな感じ
災害とエコを両立するならHVが1番と気付く
131774RR
2022/10/30(日) 06:33:24.88ID:+nHTqNtu 実力ないのに意識だけ高い白人の手のひら返しは長いこと生きてりゃ誰だって知ってる
結局はEV化ももロシアのエネルギー供給頼みだったのが露呈した
結局はEV化ももロシアのエネルギー供給頼みだったのが露呈した
132774RR
2022/10/30(日) 06:42:22.34ID:rn1GsyFS ロシアとガチ戦争しながら片手間に日本に経済戦争仕掛けてるバカが西の方に居るってホントですか???
133774RR
2022/10/30(日) 19:53:45.49ID:nuNv3y7K 欧州は、燃料(光熱)費高騰で、
厳しい冬らしい、、、
厳しい冬らしい、、、
134774RR
2022/10/30(日) 20:57:33.75ID:gmqJ5/WI タンデムツーリング向けにTmaxを検討してるんですが、そういう用途で使ってる人はいないかな?
心配なのは、タンデムに耐えられなくてクラッチが焼けてしまうことと、高速でのパワー不足なんだけど…速度自体は巡航速度は出るだろうけど、実用になるのか心配。
心配なのは、タンデムに耐えられなくてクラッチが焼けてしまうことと、高速でのパワー不足なんだけど…速度自体は巡航速度は出るだろうけど、実用になるのか心配。
135774RR
2022/10/30(日) 21:11:57.90ID:QC/V8d2e >>134
ヨーロッパじゃタンデムする人多くてバックレストは必須オプションらしいよ。クラッチは問題無いだろうけど高速のパワーは120.130kmくらい迄の常識的な速度なら不足は感じないと思うけどな。どの程度のパワーが必要なのかにもよるけどね。リッター並みの加速力はもちろん無いよ。
ヨーロッパじゃタンデムする人多くてバックレストは必須オプションらしいよ。クラッチは問題無いだろうけど高速のパワーは120.130kmくらい迄の常識的な速度なら不足は感じないと思うけどな。どの程度のパワーが必要なのかにもよるけどね。リッター並みの加速力はもちろん無いよ。
136774RR
2022/10/30(日) 21:14:59.34ID:rn1GsyFS ぶっちゃけタンデムツーも余裕で出来るけど、ビグスクとして考えたらマジェスティとかマグザムよりタンデマー席は狭いな
俺は後ろに乗せる人居らんけど…。
俺は後ろに乗せる人居らんけど…。
137774RR
2022/10/31(月) 00:23:56.29ID:RQdHFqgn >>135,136
レスサンクス!
速度はタンデムでそこまで出さないから余裕そうですね!高速の流れの中である程度自由に動ける、追い越しできる程度のパワーがあれば十分です!
クラッチもそんな問題ないなら、タンデムツーリングには最強クラスですね〜
やっぱ、簡単に積載できる、楽に走れるのはタンデムツーリングで重要かな〜、と感じてます!
レスサンクス!
速度はタンデムでそこまで出さないから余裕そうですね!高速の流れの中である程度自由に動ける、追い越しできる程度のパワーがあれば十分です!
クラッチもそんな問題ないなら、タンデムツーリングには最強クラスですね〜
やっぱ、簡単に積載できる、楽に走れるのはタンデムツーリングで重要かな〜、と感じてます!
138774RR
2022/10/31(月) 09:01:47.34ID:gciPYdKk >>137
その用途ならクルコンあるし電動スクリーンあるしタンデムシートも平坦で幅もゆとりあるので快適だと思いますよ。
その用途ならクルコンあるし電動スクリーンあるしタンデムシートも平坦で幅もゆとりあるので快適だと思いますよ。
139774RR
2022/10/31(月) 15:15:58.87ID:lf+t6qAZ >>137
うちは560で嫁とたまにタンデムで高速走るけど快適みたいだよ。100-120位の追い越し加速も全然大丈夫。
あとタンデマーの方が着座位置高い分、風が運転者より当たるから出来たらロングスクリーン有ると良いっす
うちは560で嫁とたまにタンデムで高速走るけど快適みたいだよ。100-120位の追い越し加速も全然大丈夫。
あとタンデマーの方が着座位置高い分、風が運転者より当たるから出来たらロングスクリーン有ると良いっす
140774RR
2022/10/31(月) 16:11:26.90ID:YbkQSsPr141774RR
2022/10/31(月) 19:30:17.72ID:Rm0aQ63j タンデムツーならスカイウェイブが最強だった
142774RR
2022/11/01(火) 18:29:20.76ID:9QMjQs2p 実際、タンデムも日常使いもできて、積載も楽って、これとX-advかまず上がるかな。もっともっとデカいのは小回り効かないから日常使いはきついだろうし。
143774RR
2022/11/02(水) 22:31:16.63ID:e6ohzRuc 足着き大丈夫なのだろうか
一人なら片足ツンツンでもなんとかなるが後ろに誰か乗ったらヤバそうといつも心配してる独身童貞です
一人なら片足ツンツンでもなんとかなるが後ろに誰か乗ったらヤバそうといつも心配してる独身童貞です
144774RR
2022/11/03(木) 06:46:41.07ID:j+w4tmjP145774RR
2022/11/03(木) 06:51:34.95ID:NVJHUKyR そんなに不安があって購入したいのならローダウンすりゃいい
146774RR
2022/11/03(木) 08:11:00.93ID:cvd3tmXA ローダウンしたらスポーツ性が損なわれそうなイメージ
147774RR
2022/11/03(木) 09:14:41.69ID:YFs4zMyw 所詮スクーターなんだから好きにローダウンでもバカスク化でもするがよろし。
148774RR
2022/11/03(木) 11:06:45.15ID:/MC1TETq このスクーターは必ず箱根界隈で最速でなければならない…
149774RR
2022/11/03(木) 17:52:25.27ID:srMuRYNj タンデムツーならGLが最強!
150774RR
2022/11/04(金) 23:07:02.44ID:rNr61Q3i 雨の日トラコンOFFにして
ゆっくりダッシュしたつもりが
後輪ズルッて滑って横に流れた
怖かったわ
やっぱり常にONやね
ゆっくりダッシュしたつもりが
後輪ズルッて滑って横に流れた
怖かったわ
やっぱり常にONやね
151774RR
2022/11/04(金) 23:57:27.31ID:GSrHbw0r >>148
六甲じゃダメですか
六甲じゃダメですか
153774RR
2022/11/05(土) 20:38:02.76ID:kCUggL+7154774RR
2022/11/05(土) 20:51:17.28ID:B7JAOUSC バイクは燃費全振りでCO2排出を極限まで減らして特例として生き残りそう。
でもそうなると日本メーカーの独壇場にもなりそうだから難しいか。
少なくても今みたいにガソリンをジャブジャブ消費する様なバイクは消えるだろうね。
でもそうなると日本メーカーの独壇場にもなりそうだから難しいか。
少なくても今みたいにガソリンをジャブジャブ消費する様なバイクは消えるだろうね。
155774RR
2022/11/05(土) 21:01:37.99ID:O5qKn0+0 四輪のCAFE規制が企業平均燃費で25.4km/Lだから二輪は1.5倍あたりの38km/L以上の平均燃費達成を求めてもいいかもな。
この程度ならコミューターの多い日本メーカーには楽勝だからそんなに緩くはならないか。
この程度ならコミューターの多い日本メーカーには楽勝だからそんなに緩くはならないか。
156774RR
2022/11/07(月) 08:17:56.28ID:Hkl6ZSiy 燃費規制はペナルティーを払えば問題ない。
最初から高い車やバイクであればユーザーは多少の増額は気にしない。
フェラーリやランボルギーニを買う人は数百万の値上げとか受け入れるのと同じ。
最初から高い車やバイクであればユーザーは多少の増額は気にしない。
フェラーリやランボルギーニを買う人は数百万の値上げとか受け入れるのと同じ。
157774RR
2022/11/07(月) 16:57:41.99ID:rll8h3BF むしろドゥカティやBMWとか乗る人は規制に逆らいペナ受けて価格上昇とか逆に誇らしいかもしれんなw
158774RR
2022/11/07(月) 21:27:17.05ID:1Qwu7+ZI 走ってる台数が違い過ぎるわな
2輪と4輪じゃ
2輪と4輪じゃ
159774RR
2022/11/08(火) 21:14:30.87ID:839J4I74 トレーサー9にACC付くらしいし次期TMAXもACC搭載が現実味を帯びてきたな
160774RR
2022/11/09(水) 06:24:14.73ID:lCeczJJ7 価格も200万円が現実味を帯びてきたな
161774RR
2022/11/09(水) 07:23:10.30ID:8w6IC6N4 200万でも俺は買うぜ
162774RR
2022/11/09(水) 09:07:06.07ID:oZljRisP 異形のスクーター、超級続編!! イタルジェット「ドラッグスター500GP」「ドラッグスター#e01エレクトリック」がEICMAに登場
https://young-machine.com/2022/11/08/393213/
https://young-machine.com/2022/11/08/393213/
163774RR
2022/11/09(水) 09:54:57.74ID:zUlarKo9 マニュアルだしラゲッジも無いしスクーター要素なんて皆無なのにスクーター?
164774RR
2022/11/09(水) 12:38:21.67ID:8iw9SPRY イタルジェットはかっこいいんだけどもれなく壊れるからなぁ
166774RR
2022/11/09(水) 15:24:46.32ID:t6sO4H/a TMAXの530だけどレッドゾーンに入るには実速で170でも無理だったんだがNCってそんなに低いレッドゾーンなの?
167774RR
2022/11/09(水) 15:32:50.26ID:zUlarKo9 CVTと多段ギアを比較してもな...
168774RR
2022/11/09(水) 16:27:28.75ID:DT0K2daW リッターSSでもローギアでレッド入れても170㎞/hは難しいだろうしな。
逆にCVTじゃ延々とした下り坂でも無い限り走行時にレッドゾーンとかムリゲーだろw
逆にCVTじゃ延々とした下り坂でも無い限り走行時にレッドゾーンとかムリゲーだろw
169774RR
2022/11/09(水) 17:36:48.89ID:lCeczJJ7 現行で売られてるCVTスクーターでは
TMAX560が世界最大排気量スクーター?
TMAX560が世界最大排気量スクーター?
170774RR
2022/11/10(木) 00:01:29.24ID:eU/HbtN+ 国産だとスカブー650、世界だとアプリリアのSRV850が最大じゃないかと
ホンダのNC派生なヤツはスクーターと言って良いか悩むが・・・
ホンダのNC派生なヤツはスクーターと言って良いか悩むが・・・
171774RR
2022/11/10(木) 00:49:20.61ID:5Qql96ok スズキとアプリリアのメガスクは既に鬼籍に入ってるで?
NCはCVTじゃないしな。
時代遅れといえば時代遅れなジャンルやね。
NCはCVTじゃないしな。
時代遅れといえば時代遅れなジャンルやね。
172774RR
2022/11/10(木) 06:35:41.97ID:GEDEJcNX スカブ650とSRV850両方とも生産終了してるんだが
それと話違うが
海外で2023年モデル発表したんだが
まだ2022年モデル納車待ちで何時入るか不明待ちなんだが予約済み
どうすんだよ俺2022年モデル・・型落ちになるのか
それと話違うが
海外で2023年モデル発表したんだが
まだ2022年モデル納車待ちで何時入るか不明待ちなんだが予約済み
どうすんだよ俺2022年モデル・・型落ちになるのか
174774RR
2022/11/10(木) 07:25:20.27ID:eU/HbtN+ あぁ現行縛りって書いてあったか。。。 失礼しました
175774RR
2022/11/10(木) 08:00:00.71ID:a69jkqqV 大型スクーターはどのメーカーもEV移行を考えてそうだな
176774RR
2022/11/10(木) 08:48:12.42ID:Ze2orOxL そりゃスクーターが一番現実的だからな。すでにいくつか商品化されている位に。
荷室をある程度確保してもバッテリーの設置箇所はそれなりにある。
四輪みたいにバッテリーだけで500㎏だ600㎏だなんて無理だけどw
荷室をある程度確保してもバッテリーの設置箇所はそれなりにある。
四輪みたいにバッテリーだけで500㎏だ600㎏だなんて無理だけどw
177774RR
2022/11/10(木) 09:53:53.54ID:pA7te917 だから無駄に大きい排気量のガソリンエンジンスクーターは絶版
新型は造られない流れってことなんじゃない
新型は造られない流れってことなんじゃない
178774RR
2022/11/11(金) 07:40:40.30ID:Njy1qEy5180774RR
2022/11/12(土) 15:38:51.15ID:n6AljiyM 何でスクーターで大排気量は無駄なの?
スクーター以外はリッター越えるバイクが多いよね
スクーター以外はリッター越えるバイクが多いよね
181774RR
2022/11/12(土) 16:05:20.89ID:zNHepNgW 実用車と趣味車の違いじゃね?
182774RR
2022/11/12(土) 20:33:57.34ID:Bgw41ahx 新型が国内で7月に発売したけど未だに町中で遭遇したことがないな
ただでさえ遭遇率低いからそりゃそうか
ただでさえ遭遇率低いからそりゃそうか
183774RR
2022/11/12(土) 21:21:52.36ID:UZ3piu13 欲しいけど納期未定が原因
184774RR
2022/11/12(土) 21:43:38.27ID:GD8HzgyD SJ04J、走行2万キロちょいでアクセレーションキット組んで4000㎞の個体なんですが、最近暖機後のアイドリング時にカリカリと不断続的な異音が聞こえる様になってきました。
ウォタポンか何処かだと思うのですが、エスパーの方他に疑わしい所って何処か有ったりしますか?
ウォタポンか何処かだと思うのですが、エスパーの方他に疑わしい所って何処か有ったりしますか?
185774RR
2022/11/13(日) 00:17:20.98ID:JCALrYWS186774RR
2022/11/13(日) 03:27:38.09ID:TVGcH9x9 現金一括で買えるが車両が無い
187774RR
2022/11/13(日) 08:42:14.15ID:a8lqskEZ TMAXのシートヒーター経験したことないんだけど真冬でも普通に暖かくて快適に感じるものなの?
188774RR
2022/11/13(日) 09:19:29.44ID:7LQWsA0f >>187
3段階でMAXにすれば、熱い位
3段階でMAXにすれば、熱い位
189774RR
2022/11/13(日) 09:22:13.08ID:DNTBR+/I 6型7型ですら全然見掛けない
190774RR
2022/11/13(日) 10:18:16.60ID:dX3wlIdR 新型の左側のグローブボックスなくなったの何故?
191774RR
2022/11/13(日) 11:47:34.33ID:C0f14szx 左側はずいぶん前から無かったような
193774RR
2022/11/15(火) 07:35:57.12ID:uE7dY4Vm 黒系が欲しい塩ビとかお菓子
194774RR
2022/11/17(木) 15:41:15.35ID:hZiMlemS 7型からだっけ?0−400m15秒半のタイムって本当?
TMAX500はようつべで丸山氏が17秒前半のタイム出してるから納得できるが
TMAX500はようつべで丸山氏が17秒前半のタイム出してるから納得できるが
195774RR
2022/11/17(木) 16:28:05.24ID:Q8QUWl0M ちゃんとした計測器使ったらそんなもんじゃないの?
196774RR
2022/11/18(金) 09:08:01.61ID:qdilBBZA >>194
排気量の差
排気量の差
197774RR
2022/11/19(土) 01:00:19.25ID:v7jA+wmf198774RR
2022/11/19(土) 14:50:51.56ID:FYzVEjxX199774RR
2022/11/19(土) 14:54:08.89ID:vlhgNdfB 530の頃は250シングルといい勝負だったのが560だと250ツインあたりと競り合うようになったんだよな...
200774RR
2022/11/19(土) 14:58:03.45ID:FYzVEjxX いや。兄弟車のninja250SLは結構速かったぞ。
201774RR
2022/11/20(日) 02:39:16.98ID:ljPrTCsX データー切り抜き
2018 TMAX530DX
0-100km/h 6,67秒
0-400m 15,12秒
0-1000m 29,32秒
top speed 163,78km/h
https://chen77692.pixnet.net/blog/post/97935978
BMW650Cスポーツ
0-100km/h 8.12秒 0-120km/h 12.079秒
AK550
0-100km/h 6.89秒 0-120km/h 9.797秒
TMAX530 DX
0-100km/h 6.79 秒 0-120km/h 9.841秒
2018 TMAX530DX
0-100km/h 6,67秒
0-400m 15,12秒
0-1000m 29,32秒
top speed 163,78km/h
https://chen77692.pixnet.net/blog/post/97935978
BMW650Cスポーツ
0-100km/h 8.12秒 0-120km/h 12.079秒
AK550
0-100km/h 6.89秒 0-120km/h 9.797秒
TMAX530 DX
0-100km/h 6.79 秒 0-120km/h 9.841秒
202774RR
2022/11/20(日) 05:15:31.47ID:ljPrTCsX 2022モデルの甲子園仕様車でましたね
https://ysposakaminoo.com/tmax_m2022/index.html
https://ysposakaminoo.com/tmax_m2022/index.html
203774RR
2022/11/20(日) 07:45:18.82ID:P0kLkoyo 今度の新型プリウスはモデルによるけど0-100㎞/hがメーカー公称で6.7秒らしいな。
一般的な四輪を加速でリードできるってのも大衆車が速くなってきて厳しくなってきたか?
一般的な四輪を加速でリードできるってのも大衆車が速くなってきて厳しくなってきたか?
204774RR
2022/11/20(日) 08:01:23.78ID:v/mc8cYq 60km/hでの回避運動性能もプリウスより遥かに下だろうしなぁ…
リッターSSベースの昆虫ネイキッドでプリウスの下くらいにはなれるか
リッターSSベースの昆虫ネイキッドでプリウスの下くらいにはなれるか
205774RR
2022/11/20(日) 10:34:43.94ID:h4zfvi70 初速から速くなるプリウスミサイルが街中を溢れる時代か。胸熱だな。
206774RR
2022/11/20(日) 11:36:38.89ID:AkyK0E3R 中型は400MT以外ほぼ全負けね
400でも単コロだと話にならないし
400でも単コロだと話にならないし
208774RR
2022/11/20(日) 12:28:33.24ID:dsyimWUV 噂の6.7秒プリウスのグレードがおいくらなのかが気になる
209774RR
2022/11/20(日) 12:46:30.42ID:wAsnC97G210774RR
2022/11/20(日) 13:11:22.64ID:h4zfvi70 テスラは車両自体が制御できないミサイルみたいなもんだからw
あれは金に余裕がある人が興味本位で買うものであって日常の道具では無いしな。
あれは金に余裕がある人が興味本位で買うものであって日常の道具では無いしな。
211774RR
2022/11/20(日) 15:28:46.01ID:wAsnC97G >>210
ロシア性能なミサイルだな。
ロシア性能なミサイルだな。
212774RR
2022/11/21(月) 06:15:45.45ID:Hq2yRSb3 https://www.motomag.gr/news/nea-montela/metriseis-epidoseon-yamaha-tmah-dx
2018 TMAX530DX
0-100km/h 6,67秒
0-400m 15,12秒
0-1000m 29,32秒
top speed 163,78km/h
https://chen77692.pixnet.net/blog/post/97935978
BMW650Cスポーツ
0-100km/h 8.12秒 0-120km/h 12.079秒
AK550
0-100km/h 6.89秒 0-120km/h 9.797秒
TMAX530 DX
0-100km/h 6.79 秒 0-120km/h 9.841秒
2022モデルのTMAX560M 甲子園仕様車
https://ysposakaminoo.com/tmax_m2022/index.html
2タイプ用意
M1・従来と同じく加速重視
M2はM1よりエンジン回転を抑えた仕様
2018 TMAX530DX
0-100km/h 6,67秒
0-400m 15,12秒
0-1000m 29,32秒
top speed 163,78km/h
https://chen77692.pixnet.net/blog/post/97935978
BMW650Cスポーツ
0-100km/h 8.12秒 0-120km/h 12.079秒
AK550
0-100km/h 6.89秒 0-120km/h 9.797秒
TMAX530 DX
0-100km/h 6.79 秒 0-120km/h 9.841秒
2022モデルのTMAX560M 甲子園仕様車
https://ysposakaminoo.com/tmax_m2022/index.html
2タイプ用意
M1・従来と同じく加速重視
M2はM1よりエンジン回転を抑えた仕様
213774RR
2022/11/21(月) 08:14:51.12ID:Co5uAYt8 TMAXってドライサンプらしいけど、エンジンオイルって汚れやすかったりするん?
換えてひと月経ってないし100㎞位しか走ってないんだけど既に真っ黒で驚いたよ~
換えてひと月経ってないし100㎞位しか走ってないんだけど既に真っ黒で驚いたよ~
214774RR
2022/11/21(月) 18:34:34.40ID:o7aQF6XH ほぼ真横にシリンダーが寝てるので、重力でオイル落ちてこないから圧送してるだけで、サンプ方式の違いは汚れやすさに関係無いんじゃないかいな?
TMAXはATなのに湿式クラッチなので、汚れはクラッチの削れカスが多いんじゃないかと予想。
手クラッチに比べて半クラ状態が多かったりするんじゃね??
TMAXはATなのに湿式クラッチなので、汚れはクラッチの削れカスが多いんじゃないかと予想。
手クラッチに比べて半クラ状態が多かったりするんじゃね??
215774RR
2022/11/22(火) 09:18:50.31ID:NLjsbthw いきつけのYSPに1台入荷され買い手が決まってないみたいだから'14TMAXから乗換える予定
FJR持ってて電動スクリーンの魅力にやられちゃったからTechMaxしか惹かれなかったんだよな
なんとか追金100万で行けますよーに・・・
FJR持ってて電動スクリーンの魅力にやられちゃったからTechMaxしか惹かれなかったんだよな
なんとか追金100万で行けますよーに・・・
216774RR
2022/11/22(火) 11:58:59.03ID:HXjP0Ge1 甲子園を買うんだ
乗ったことないけど噂では速いらしい
乗ったことないけど噂では速いらしい
217774RR
2022/11/22(火) 13:21:51.47ID:bJ8NnduT 速いっていっても…ねぇ…?
218774RR
2022/11/22(火) 13:55:38.70ID:TCFYZp7G >>215
来年発売されるトレーサーGTプラスにはアダプティブクルーズコントロールが付いてる。
いずれTMAXにも装備されるだろう。
今は待った方が良いかも。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1455/284/amp.index.html
来年発売されるトレーサーGTプラスにはアダプティブクルーズコントロールが付いてる。
いずれTMAXにも装備されるだろう。
今は待った方が良いかも。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1455/284/amp.index.html
219774RR
2022/11/22(火) 14:11:35.93ID:4ANDJYvz 速度可変型のクルコンはCVTと相性いいから出るだろうな。
TMAX買う人は多少の価格アップは気にしないだろうし。
TMAX買う人は多少の価格アップは気にしないだろうし。
220774RR
2022/11/22(火) 14:46:48.45ID:NLjsbthw >>218
ACCなぁ俺の四輪車にも付いてるけど前車に合わせるってのが性分に合わなくて前に居るときは使ってなかったりする
FJRはもちろんACCじゃないけど二輪であんまり困ったことないから別にいいかなって思ってるんですね
ACCなぁ俺の四輪車にも付いてるけど前車に合わせるってのが性分に合わなくて前に居るときは使ってなかったりする
FJRはもちろんACCじゃないけど二輪であんまり困ったことないから別にいいかなって思ってるんですね
221774RR
2022/11/24(木) 11:34:42.12ID:MAMqL/hT222774RR
2022/11/24(木) 11:40:35.90ID:3L2quELe 片側1車線の高速道路だとACCが欲しい。
223774RR
2022/11/24(木) 14:55:01.90ID:UymD2oSr >>221
あの靴べらは微妙にスロットルワークの妨げになってなぁ、、、俺も持ってるけどしばらく使ってないね
スロットル保持が疲れるというのならしっとり系の革手袋とかスロットルのラバーを新品にすると握力要らずということに気づいて
今は使ってないな
あの靴べらは微妙にスロットルワークの妨げになってなぁ、、、俺も持ってるけどしばらく使ってないね
スロットル保持が疲れるというのならしっとり系の革手袋とかスロットルのラバーを新品にすると握力要らずということに気づいて
今は使ってないな
224774RR
2022/11/24(木) 15:55:43.26ID:9kCZ0TRV 現行型乗ってるが純正ミラーの見にくいし
ゆがみも凄い
よく採用したな
ゆがみも凄い
よく採用したな
225774RR
2022/11/24(木) 20:31:27.94ID:xVNCqOHs 靴ベラの位置直そうと何を間違ったのかアクセル開方向に回し車に突っ込みかけてから使ってない。
楽なんだけどな。
楽なんだけどな。
226774RR
2022/11/25(金) 11:37:43.69ID:9qiM83SP このスレには新型のテックマックス乗ってる人っているのかなぁ・・・
227774RR
2022/11/25(金) 11:44:00.81ID:WKXDy177 予約組はいそうだけどな。
いまだに街中で実物見たこと無いわ。
いまだに街中で実物見たこと無いわ。
228774RR
2022/11/25(金) 18:51:37.62ID:3jAMvPXT おるよ
230774RR
2022/11/26(土) 05:57:49.47ID:fGPe5R6f 海外の2023年モデルの黒いいな〜
今国内は緑だっけダサイ
今国内は緑だっけダサイ
231774RR
2022/11/26(土) 06:22:27.78ID:6FjEvA94 ダサくてすまん
232774RR
2022/11/26(土) 09:14:23.93ID:okGBw6W+ 私は塩ビ色だ!
カタログを見て注文したのだけど、もっと濃いグレーに見えたんだよね。
物が来て塩ビ色にビックリした(笑)
カタログを見て注文したのだけど、もっと濃いグレーに見えたんだよね。
物が来て塩ビ色にビックリした(笑)
234774RR
2022/11/28(月) 12:01:32.79ID:NnvzoTPa >>233
やっぱり、、、GoogleMapsとかの扱いに慣れると使いにくいんですかね
おそらく今週末頃納車の見込なので1カ月無料期間にナラシとナビの使い勝手を試してみます
ま、駄目でもスマホホルダを付けりゃいいだけの話しだし・・・
やっぱり、、、GoogleMapsとかの扱いに慣れると使いにくいんですかね
おそらく今週末頃納車の見込なので1カ月無料期間にナラシとナビの使い勝手を試してみます
ま、駄目でもスマホホルダを付けりゃいいだけの話しだし・・・
235774RR
2022/11/29(火) 12:04:52.35ID:Hh+WCkw8 新型って正面からライト点けて見たらKYMCOのAKの顔みたいに見えるな…
236774RR
2022/11/29(火) 13:11:45.59ID:jY+baMo4 ステータコイル不良でバイク屋入院
カネがいるぞ~…
カネがいるぞ~…
237774RR
2022/11/29(火) 18:15:43.05ID:tinTQRp3 3型のサイレンサーのボルトがすごい硬くて外せないお
238774RR
2022/11/30(水) 07:15:22.34ID:JpXBpeUa フルパワーでいけ。
そしてニュルンって手応えと共に逝け。
そしてニュルンって手応えと共に逝け。
239774RR
2022/12/01(木) 12:11:17.67ID:RnOGp9m1 ラスペネ吹きまくって一晩置いてインパクトで一気にいけ
240774RR
2022/12/03(土) 20:17:57.51ID:TaTIupC2 新型560が納車されたんで250キロ程乗ってきた
まだナビの接続しておらずそこは試せなかった
脚付きは4型530より少し悪いくらいな感じだけど特に問題はなかった
給油口やシートの開閉は使いやすくなったね
まだナビの接続しておらずそこは試せなかった
脚付きは4型530より少し悪いくらいな感じだけど特に問題はなかった
給油口やシートの開閉は使いやすくなったね
241774RR
2022/12/04(日) 01:18:19.78ID:NkhdhESY メットインの容量は変わらず?
242774RR
2022/12/04(日) 06:50:34.06ID:fdPkC5lz 変わらんね。トップボックスのマウントブラケットが来年3月頃まで届かないみたいだから
それほど乗ることはないだろうけど不便する場合もあるかもしれん
それほど乗ることはないだろうけど不便する場合もあるかもしれん
243774RR
2022/12/04(日) 07:20:12.03ID:ffocuPFD TFTディスプレイの視認性はどうですか?
244774RR
2022/12/04(日) 07:50:57.67ID:fdPkC5lz 12月の日差しであればいかなる時も視認性に問題はないと思うよ
非常に見やすく、情報量が多くていままでの様にボタンを押しながら
情報を切り替えるとかが少なくて左側に瞬間燃費、平均燃費、予想航続距離
平均速度、気温、タイマーなどが表示され、右側はオドとトリップ1,2が同時表示
トリップ等のリセットは十字スティックを使ってやるんだけどそこがチト面倒な感じ
なれない時にはウインカーを操作するつもりが十字スティックを誤操作したりした
ちょっとウインカーに近いんで間違いがちだなとは思ったね
非常に見やすく、情報量が多くていままでの様にボタンを押しながら
情報を切り替えるとかが少なくて左側に瞬間燃費、平均燃費、予想航続距離
平均速度、気温、タイマーなどが表示され、右側はオドとトリップ1,2が同時表示
トリップ等のリセットは十字スティックを使ってやるんだけどそこがチト面倒な感じ
なれない時にはウインカーを操作するつもりが十字スティックを誤操作したりした
ちょっとウインカーに近いんで間違いがちだなとは思ったね
245774RR
2022/12/04(日) 12:07:50.70ID:yVCG19k/ 注文してから
どれくらいで納車された?初め店から納期未定も言われた?
どれくらいで納車された?初め店から納期未定も言われた?
246774RR
2022/12/04(日) 18:03:31.15ID:fdPkC5lz YSPに割り当てられた2台のうち1台に買い手がいなかったのでそれを購入。
見積もりを取ってからナンバー取得まで3日程度という早さでした
見積もりを取ってからナンバー取得まで3日程度という早さでした
247774RR
2022/12/04(日) 19:43:56.14ID:fdPkC5lz ちなみに今日スマホとコネクトしたりガーミンナビのインストールとかしてみた
工場出荷時のアプリバージョンだとイマイチ接続が安定せずファームのダウンロード
バージョンアップをしてようやく安定した
その上でガーミンナビを入れてみたけどWIFIのダウンロードに小一時間、その間エンジンかけっぱなし
ショップの工場内でやったからまだよかったけど自宅でやると怒られそうだなあの長さは
工場出荷時のアプリバージョンだとイマイチ接続が安定せずファームのダウンロード
バージョンアップをしてようやく安定した
その上でガーミンナビを入れてみたけどWIFIのダウンロードに小一時間、その間エンジンかけっぱなし
ショップの工場内でやったからまだよかったけど自宅でやると怒られそうだなあの長さは
248774RR
2022/12/04(日) 19:55:47.03ID:Du3uj0P9 ナビ不要の近場走ってる間にってんじゃだめなの?
停止時のみしかインストールできない?
停止時のみしかインストールできない?
249774RR
2022/12/04(日) 21:50:52.15ID:616OeOFB エンジンかけずに充電器繋いで行った方が環境にも・・・
それでも興味あるレポはやはり持ってる人でないと!ですね。
それでも興味あるレポはやはり持ってる人でないと!ですね。
250774RR
2022/12/05(月) 21:42:59.25ID:UvGYDLhR 2つアプリをインストールして
なんとかかんとかやってナビ表示できるとか
その面倒くささ
おじさんには難解
なんとかかんとかやってナビ表示できるとか
その面倒くささ
おじさんには難解
252774RR
2022/12/05(月) 23:01:34.01ID:UvGYDLhR 納車されるときにyspやってくれないのか?
253774RR
2022/12/05(月) 23:18:26.67ID:k47YJGqS スマホマウント使ってツーリングサポーターが最適解だと思う
254774RR
2022/12/06(火) 00:23:07.18ID:1OQD5L4i ガーミンナビは一回使ったきりでスマホマウントつけたわ
255774RR
2022/12/06(火) 04:56:30.95ID:mv73+61z 色々事情があるのはわかるのだがシンプルにGoogleマップなりナビタイムなり使えるようにするとかできないものなのかね
256774RR
2022/12/06(火) 05:23:10.84ID:ZuXW5eFl 有線接続だとしても不安定らしいからねぇ。
車のディスプレイオーディオと違ってバイクはインカムという機器も間に入るしシンプルにはいかんのだろう。
車のディスプレイオーディオと違ってバイクはインカムという機器も間に入るしシンプルにはいかんのだろう。
257774RR
2022/12/06(火) 15:23:57.71ID:e1r7/1WV XMAXも出るみたいだけど不評の嵐だろうね現時点で
新しい出始めの機能だから今後、改善&改善で良くなるのか
ガラパゴス機能になるのか現時点では不明
今はスマホホルダー付けてナビが簡単便利シンプルだ
新しい出始めの機能だから今後、改善&改善で良くなるのか
ガラパゴス機能になるのか現時点では不明
今はスマホホルダー付けてナビが簡単便利シンプルだ
258774RR
2022/12/06(火) 18:24:16.75ID:AJNcYu0L ヤマハが純正品でユニバーサルステー的なマウントパーツを設定しないところがまたいやらしいわ
今までみたくスマホナビ使われたらガーミンアプリに課金してくれなくなるからだろうけどさ
今までみたくスマホナビ使われたらガーミンアプリに課金してくれなくなるからだろうけどさ
259774RR
2022/12/07(水) 09:42:42.48ID:GzzmFhWc ハンドルポストにRam玉仕込めばいいだけなんだけどな
260774RR
2022/12/07(水) 11:35:05.42ID:xtt5UbUE RAM玉いいよね
ハンドルカバーを傷つけたくなかったので
専用アタッチでブレーキリザーブタンクの上に固定してるが、ガッチリ固定で安心感
ハンドルカバーを傷つけたくなかったので
専用アタッチでブレーキリザーブタンクの上に固定してるが、ガッチリ固定で安心感
261774RR
2022/12/07(水) 18:47:24.07ID:Rtaf63Jt 前スレに画像貼ったけどSP CONNECT BAR CLAMP MOUNT PROスッキリしてておすすめ
ただし当たる部分があるので少し削る必要ある
ただし当たる部分があるので少し削る必要ある
262774RR
2022/12/08(木) 15:52:51.40ID:wtL/4MQq 現行TMAXって
本当にコレhttps://www.youtube.com/watch?v=FhV96WvrDQ4
本当にコレhttps://www.youtube.com/watch?v=FhV96WvrDQ4
263774RR
2022/12/09(金) 16:13:35.17ID:mxvjNgKD タカスギグループの回し者?
264774RR
2022/12/09(金) 18:13:26.37ID:njiveYqc ボルト取れました感謝
265774RR
2022/12/12(月) 14:23:02.89ID:PCyiLyec266774RR
2022/12/12(月) 14:53:42.67ID:eIl0NrL1 実際は原付一種以外はあまり変わってないらしい。
一番売れてた50㏄クラスが最盛期に比べて今や9割ダウンって感じ。
一番売れてた50㏄クラスが最盛期に比べて今や9割ダウンって感じ。
267774RR
2022/12/12(月) 16:10:19.39ID:vs++LTh4 高校生の時ぐらいだな原一乗ってたのは
今思うとよく乗ってたなと思うわ
30km/hに二段階右折に高架道路走れない
違反キップのドル箱乗り物
車には幅寄せに絶対に抜かすマンの車
何せ全てに道路走行で余裕が無い危険過ぎる原一
今思うとよく乗ってたなと思うわ
30km/hに二段階右折に高架道路走れない
違反キップのドル箱乗り物
車には幅寄せに絶対に抜かすマンの車
何せ全てに道路走行で余裕が無い危険過ぎる原一
268774RR
2022/12/12(月) 18:20:04.71ID:v5NNZ6eP CB50から始まった俺の車歴だが、高校生の頃なんて違反上等で赤キップとか切られたりしてたな
まぁ当時の交通事情や原付の性能だと高速道路は乗れないものの普通に移動は出来てたんだよね
20代後半でもジョグとか使って流れに乗った走行はしてたんだけど。。。
いつの間にか非力な原付しか無いようになって法規でがんじがらめ、利点だったその辺に停めるというのも
出来なくなれば魅力度ゼロだよなぁ
まぁ当時の交通事情や原付の性能だと高速道路は乗れないものの普通に移動は出来てたんだよね
20代後半でもジョグとか使って流れに乗った走行はしてたんだけど。。。
いつの間にか非力な原付しか無いようになって法規でがんじがらめ、利点だったその辺に停めるというのも
出来なくなれば魅力度ゼロだよなぁ
269774RR
2022/12/12(月) 20:35:48.78ID:YbKo/i6S 一番売れてた年あたりに原付もヘルメット義務化になってガクンと落ちたんだよな。
その頃はホムセンやスーパーとかで5万位で原スク売っててオバチャンとかがノーヘルで走ってた時代だ。
その頃はホムセンやスーパーとかで5万位で原スク売っててオバチャンとかがノーヘルで走ってた時代だ。
270774RR
2022/12/12(月) 23:14:05.88ID:ODDqG32n 学生の時、原一で60km/h制限道路を車の流れに合わせて走行中、速度超過で白バイのお世話になり、これではやってられないと実用上の理由から中型二輪の免許取得、ところが趣味としての二輪の楽しさに目覚めてしまい、気がつけば大型も取得して今こうしてTMAXに跨ってる。
白バイのお世話にならなかったらたぶんTMAXとも出会わなかったわけで、あの時開眼してくれた白バイ隊員には感謝してる。
白バイのお世話にならなかったらたぶんTMAXとも出会わなかったわけで、あの時開眼してくれた白バイ隊員には感謝してる。
271774RR
2022/12/13(火) 06:30:44.66ID:d7DzrALc 昔、RZ50の水冷に乗ってたがメーター読みで95km出てスゲ〜バイクだなぁと思った。速かったよな。
272774RR
2022/12/13(火) 16:11:01.02ID:93Gok0U2 MB50で赤キップくらって坊主頭になって生徒会功労賞をフイにした俺が通りますよ
273774RR
2022/12/13(火) 17:02:46.76ID:hNTHFxjk 子供には原付一種は買ってあげないな
原付2種なら買ってあげるが
最近じゃ原付一種を乗ったのは修理に出した時の代車がタクト
道路走るのが怖かったわ
仕方なしで乗ったが
原付2種なら買ってあげるが
最近じゃ原付一種を乗ったのは修理に出した時の代車がタクト
道路走るのが怖かったわ
仕方なしで乗ったが
274774RR
2022/12/14(水) 04:54:44.01ID:Meb154H5 買ってあげるな本人が働いて稼いだ金で買わせろ
275774RR
2022/12/14(水) 05:56:15.92ID:bSHSKMTW そこまでしてバイクなんか乗りたくねーよ。ってのが現代社会。
パッパにポケバイ買ってもらってからバイクライフが始まった自分が言う。
親に促されてなければバイクなんか一生縁がなかったな。
自分の子供が乗りたいって言ったらウキウキしながら一緒にショップに行くわ。
パッパにポケバイ買ってもらってからバイクライフが始まった自分が言う。
親に促されてなければバイクなんか一生縁がなかったな。
自分の子供が乗りたいって言ったらウキウキしながら一緒にショップに行くわ。
276774RR
2022/12/14(水) 07:41:20.95ID:cpDZXLvV 3万で買ったカブを直し直し20年乗ってるけど、TMAXもそうだけど水平シリンダーのバイク好きなんかな俺?
277774RR
2022/12/14(水) 14:06:25.33ID:AEOIh2dx 初めての免許が原付で手に入れたスクーターを最初に走らせてた時の高揚感はその後に乗った色々なバイクでも得られなかった...
279774RR
2022/12/16(金) 23:48:41.15ID:MNBbB/Mn リアタイヤ交換について
スクートスマート
スクートスマート2
ブリジストン
それぞれ迷ってます。
おすすめあれば教えてください
スクートスマート
スクートスマート2
ブリジストン
それぞれ迷ってます。
おすすめあれば教えてください
280774RR
2022/12/17(土) 05:57:45.04ID:RwXt4zw5 わいはずっとBATTLAXだ
高いしルーピーの小遣いになるのが嫌だけど
品質はいい
高いしルーピーの小遣いになるのが嫌だけど
品質はいい
282774RR
2022/12/17(土) 15:16:43.22ID:FksN8rqO タイヤがパンクした時ってどう対応する?
ちなみに自分では出来ない
JAF加入してない
YSPロードサービス加入済(任意保険ロードサービス使うのも可能)
パンクした場所からYSPまで片道2時間かかる
購入したYSPは自宅から片道1時間
2りんかん自宅から10分
ちなみに自分では出来ない
JAF加入してない
YSPロードサービス加入済(任意保険ロードサービス使うのも可能)
パンクした場所からYSPまで片道2時間かかる
購入したYSPは自宅から片道1時間
2りんかん自宅から10分
283774RR
2022/12/17(土) 15:27:41.06ID:3ByhOASu 俺はロングツーリングのときは米英仏バルブに対応したチャリ用のミニポンプとチューブレス修理キットを携帯するけどな
最悪ポンプさえあれば釘踏んだ位じゃだましだまし行けるだろと思う
チャリ用ポンプとはいえFJRでパンクした時初めて使ってしごきまくったら3.8kgも入ってしまったから能力はバッチリだ
最悪ポンプさえあれば釘踏んだ位じゃだましだまし行けるだろと思う
チャリ用ポンプとはいえFJRでパンクした時初めて使ってしごきまくったら3.8kgも入ってしまったから能力はバッチリだ
284774RR
2022/12/17(土) 16:01:55.93ID:RwXt4zw5 パンク修理キット(穿孔してビーフジャーキーみたいなのを詰めるやつ)とco2ボンベ、田舎道で助かったことあるのでお守り代わりに積んでるよ
285774RR
2022/12/17(土) 18:44:18.81ID:HoXB5AxJ 手で押せ(無慈悲)
286774RR
2022/12/18(日) 03:56:55.65ID:7w8SKgfA 修理キット使った後は?
287774RR
2022/12/18(日) 05:57:36.77ID:pId3Nb9X キットで修理したタイヤ自体は通常走行上は特に問題ないよ
シール材をカッターで切り落とした跡は残るけどね
CO2ボンベを使用した場合はCO2が数日で抜けてしまうし、そもそもテキトーな空気圧なので、なるべく早くGS等に立ち寄ってエアポンプで適正圧で普通の空気を入れ直したほうがいいね
シール材をカッターで切り落とした跡は残るけどね
CO2ボンベを使用した場合はCO2が数日で抜けてしまうし、そもそもテキトーな空気圧なので、なるべく早くGS等に立ち寄ってエアポンプで適正圧で普通の空気を入れ直したほうがいいね
288774RR
2022/12/18(日) 18:46:02.42ID:7+628pxV ボンベは充填をミスると取り返しがつかないから俺はポンプ派
289774RR
2022/12/19(月) 01:17:39.65ID:JcbQMrmF 今は電動空気入れってあるじゃん
携帯できて便利そう
パンク修理キットってどの物を買うのが正解?
SLIME (スライム) パンク修理キット。緑ジェル入れてタイプと
Holts(ホルツ) の泡が出て注入するものってどう?
携帯できて便利そう
パンク修理キットってどの物を買うのが正解?
SLIME (スライム) パンク修理キット。緑ジェル入れてタイプと
Holts(ホルツ) の泡が出て注入するものってどう?
290774RR
2022/12/19(月) 07:05:33.92ID:H3d6wTJN どっちもタイヤ外して掃除するのが面倒なんでお薦めしない。
トロロ昆布かアナルプラグを捩じ込むやつしか使い物にならん。
トロロ昆布かアナルプラグを捩じ込むやつしか使い物にならん。
291774RR
2022/12/19(月) 07:16:21.33ID:bc1EQUVJ 圧縮空気と一緒に薬剤を注入して内部からキズを埋めるタイプは後日タイヤ内とホイールにベットリ付着した薬剤を取り除くのが手間も費用もかかって大変らしいぞ
292774RR
2022/12/19(月) 21:32:58.32ID:Yq+5C++Y 使った経験上
これはお勧めかな?
商品名あれば教えてくれませんでしょうか
これはお勧めかな?
商品名あれば教えてくれませんでしょうか
293774RR
2022/12/20(火) 08:29:09.48ID:J2g4wk+h デイトナの修理キットでいいんじゃね?今のはCo2ボンベも付いてるからコンパクトだわ
294774RR
2022/12/20(火) 17:30:04.84ID:S7zpWyBi 常備メットINの中に入れていて
真夏の炎天下で青空駐車してたらボンベ爆発しそう
真夏の炎天下で青空駐車してたらボンベ爆発しそう
295774RR
2022/12/20(火) 20:01:06.36ID:rEY7bF/W ボンベは何本持っていけばいいかな。タイヤの穴塞ぐ応急処置して、走れる空気圧にするには何本いるのだろうか?
296774RR
2022/12/21(水) 04:57:31.81ID:N++6oBGq297774RR
2022/12/21(水) 13:22:23.35ID:LqEwNq74 基本的にはミニポンプと昆布状のゴム+接着剤+リーマー、それにペン型エアゲージだな
まぁエアゲージは無くても手でタイヤを握ったり接地した時の変形具合を確認して走れる状態まで行ったらGSで計測すりゃいいが
まぁエアゲージは無くても手でタイヤを握ったり接地した時の変形具合を確認して走れる状態まで行ったらGSで計測すりゃいいが
298774RR
2022/12/21(水) 18:15:29.23ID:SEOSOaxf ボンベより電動空気入れってどうなん?モバイルバッテリーもたいなやつ
日常も使えそうなんだが
日常も使えそうなんだが
300774RR
2022/12/21(水) 19:14:42.52ID:kVE+G165 >>298
自分はシガー電源派。
折角シガーソケットのついてるバイクだし。
モバイルバッテリータイプは便利そうだけど、ズボラな自分は、いざというとき放電しきってたり、充電忘れてそうな予感がするので。。。
自分はシガー電源派。
折角シガーソケットのついてるバイクだし。
モバイルバッテリータイプは便利そうだけど、ズボラな自分は、いざというとき放電しきってたり、充電忘れてそうな予感がするので。。。
301774RR
2022/12/22(木) 11:14:11.97ID:g2CRU1R8302774RR
2022/12/22(木) 17:00:17.02ID:MxS3SrOA 手押しはスリムだけど抜けきったタイヤに補充するには一仕事だけどな・・・
303774RR
2022/12/23(金) 07:28:34.00ID:BmGKE+LZ 大丈夫だ、俺FJRでやったことあるけど3.8KGも入れちまったことある
疲れる前にやめても動かせればいいんだぜ
疲れる前にやめても動かせればいいんだぜ
304774RR
2022/12/23(金) 07:52:19.17ID:QepX2O5W 携帯サイズの電動ポンプはラクで便利だけど盛大な騒音を放つよなアレ
使うときは着ているライディングジャケットやフリースで覆ってる
使うときは着ているライディングジャケットやフリースで覆ってる
305774RR
2022/12/24(土) 01:12:09.77ID:h5vs477P 自宅前ではできないな職場の駐輪場か
自宅から少し離れた人が少ない場所でするしかない
自宅から少し離れた人が少ない場所でするしかない
306774RR
2022/12/24(土) 17:07:34.04ID:/4dEQseI 自宅でならわざわざ携帯ポンプなぞ使わないでコンプレッサーで入れるな。
物置に据えてるからドア閉めて隙間からホース出せば音は気にならん。
物置に据えてるからドア閉めて隙間からホース出せば音は気にならん。
307774RR
2022/12/24(土) 21:30:35.95ID:DT1HF0di 出先での話前提でしょうよ、家なら俺だってコンプレッサー使うわ
308774RR
2022/12/24(土) 22:31:33.25ID:oK1S2YBn ご近所さんから騒音クレームが
神経質な奴が住んでるとトラブル沙汰になるよな
神経質な奴が住んでるとトラブル沙汰になるよな
309774RR
2022/12/28(水) 21:56:36.35ID:qXDXSxiD 引っ越し先の
ご近所はガチャだから持ち家派ではなく
賃貸派です
ご近所はガチャだから持ち家派ではなく
賃貸派です
310774RR
2022/12/29(木) 21:56:42.62ID:akONLlRt 嫁ガチャはハズレでした
独身がええぞ
独身がええぞ
311774RR
2022/12/30(金) 07:42:50.02ID:NBuBFCoE 向こうも同じおもいっていうオチ
312774RR
2022/12/30(金) 09:02:28.39ID:s4JQA1dH それ正解
313774RR
2022/12/30(金) 11:34:15.58ID:72LvipVn 2022TMAXのナラシをようやく終了
それとともにガーミンナビアプリの契約も切った
昨日都内を走った感じだとGoogleMapsのようなきめ細かい検索が出来ずに
バイク駐輪場の検索とか手間がかかるのでGoogleMapsに切り替えたら
こんどはコネクトソフトが邪魔をして他のナビソフトを妨害する
メーター上にも色々な情報を出したいしアプリ削除して微塵も後悔なし
それとともにガーミンナビアプリの契約も切った
昨日都内を走った感じだとGoogleMapsのようなきめ細かい検索が出来ずに
バイク駐輪場の検索とか手間がかかるのでGoogleMapsに切り替えたら
こんどはコネクトソフトが邪魔をして他のナビソフトを妨害する
メーター上にも色々な情報を出したいしアプリ削除して微塵も後悔なし
314774RR
2022/12/30(金) 12:34:52.47ID:b4+PCn2q 結局はH2SXやGSX-S1000GTの連中と同じになったわけだw
315774RR
2022/12/30(金) 23:34:56.49ID:s4JQA1dH 海外での評価はどうなんだろうね
316774RR
2022/12/31(土) 07:36:54.84ID:5UX+72Ry >>314
まぁ車体とスマホをコネクトさせたところでメリットとしては時計の時刻合わせの自動化くらいしか無いし
もともとガーミンナビには期待してなかったから実際に使ってみたところで
やっぱりダメだな位の感想しかなかったからそこにガッカリ感はなかったのよね
まぁ車体とスマホをコネクトさせたところでメリットとしては時計の時刻合わせの自動化くらいしか無いし
もともとガーミンナビには期待してなかったから実際に使ってみたところで
やっぱりダメだな位の感想しかなかったからそこにガッカリ感はなかったのよね
317774RR
2022/12/31(土) 09:23:50.30ID:ZkNYpTXP 個人的にメーターのナビよりも残念なところはスピードのアナログ表示が出来ないとこ
318774RR
2022/12/31(土) 21:42:12.61ID:HE5K8nOu ガーミンナビ使うなら
スマホホルダー付けてナビ見た方が便利って事でAF
スマホホルダー付けてナビ見た方が便利って事でAF
319774RR
2023/01/01(日) 11:51:55.79ID:9K20zpCl デジタルメーターのデザイン変更機能あるなら
アナログメーター風のスピードメーターに変更機能もあったら良かったのに
そんな技術あるのか知らないけど
アナログメーター風のスピードメーターに変更機能もあったら良かったのに
そんな技術あるのか知らないけど
320774RR
2023/01/01(日) 14:47:24.18ID:6qJQFg3c メーターは別にアナログ風にする必要ないね、しょせんデジタルなんだし
水冷エンジンに空冷風フィン付けるのってダサいじゃん、そんな感じ?
そもそもATだしタコと速度計を並列で並べる必要もないからな
水冷エンジンに空冷風フィン付けるのってダサいじゃん、そんな感じ?
そもそもATだしタコと速度計を並列で並べる必要もないからな
321774RR
2023/01/01(日) 19:07:52.61ID:VruUYCje アナログ風の選択肢は有っても良いと思う。必要無いと思う人は選択しなければ良いだけだから。必要としている人も居るんだからね。
322774RR
2023/01/01(日) 22:48:57.90ID:3lw4TdG1 腕時計もアナログ派です
ぱっと見、感覚で分かりやすいから
ぱっと見、感覚で分かりやすいから
323774RR
2023/01/04(水) 08:50:17.21ID:+FH1zSw8 バイクのメーターはアナログ派、腕時計はデジタル派です。
324774RR
2023/01/05(木) 19:50:07.87ID:PxnSc5ua メーターの時計が世界対応の電波時計を搭載してくれてたらな
調整しなくてもよいのに
調整しなくてもよいのに
325774RR
2023/01/06(金) 00:00:38.12ID:t2a6Gb/q わいの5型の時計は月に1分くらい遅れてく仕様w
326774RR
2023/01/06(金) 08:25:05.38ID:u+Wuc/C3 会社にギリギリ間に合うと思いきや
遅刻って落ち
遅刻って落ち
327774RR
2023/01/06(金) 11:59:33.63ID:JPDe5fI+328774RR
2023/01/06(金) 17:38:03.76ID:uVt7PCTf 四輪だけど自分が所有しているキモヲタブルーの時計は遅れるんじゃなくて進むんだよなw
グンマー共和国で生産される車は時分の基準が違うのかもしれん。
グンマー共和国で生産される車は時分の基準が違うのかもしれん。
329774RR
2023/01/07(土) 04:35:38.39ID:uZJ+FUAj 遅れたり進んだししない時計なんてあるのか?
330774RR
2023/01/07(土) 16:07:26.69ID:M/cCWfbS 最低1日1回以上修正受信する電波時計
その元となるのが原子時計
一般人が買えるのが電波時計
その元となるのが原子時計
一般人が買えるのが電波時計
331774RR
2023/01/08(日) 01:00:58.17ID:x6R6e2FD https://www.motomag.gr/news/nea-montela/metriseis-epidoseon-yamaha-tmah-dx
2018 TMAX530DX
0-100km/h 6,67秒
0-400m 15,12秒
0-1000m 29,32秒
top speed 163,78km/h
https://chen77692.pixnet.net/blog/post/97935978
BMW650Cスポーツ
0-100km/h 8.12秒 0-120km/h 12.079秒
AK550
0-100km/h 6.89秒 0-120km/h 9.797秒
TMAX530 DX
0-100km/h 6.79 秒 0-120km/h 9.841秒
2022モデルのTMAX560M 甲子園仕様車
2タイプ用意
M1・従来と同じく加速重視
M2はM1よりエンジン回転を抑えた仕様
2017 TMAX530DX M 甲子園仕様
中間加速 60−100km/h
https://www.youtube.com/watch?v=yYkaZK7Y5yw
ノーマル 約3.5秒
甲子園仕様 約2.5秒
2018 TMAX530DX
0-100km/h 6,67秒
0-400m 15,12秒
0-1000m 29,32秒
top speed 163,78km/h
https://chen77692.pixnet.net/blog/post/97935978
BMW650Cスポーツ
0-100km/h 8.12秒 0-120km/h 12.079秒
AK550
0-100km/h 6.89秒 0-120km/h 9.797秒
TMAX530 DX
0-100km/h 6.79 秒 0-120km/h 9.841秒
2022モデルのTMAX560M 甲子園仕様車
2タイプ用意
M1・従来と同じく加速重視
M2はM1よりエンジン回転を抑えた仕様
2017 TMAX530DX M 甲子園仕様
中間加速 60−100km/h
https://www.youtube.com/watch?v=yYkaZK7Y5yw
ノーマル 約3.5秒
甲子園仕様 約2.5秒
332774RR
2023/01/08(日) 11:26:33.09ID:SOVupFBF アスペって脈絡もなく変なの貼るからわかりやすい。
話してても話題が飛ぶとか言われるけど生きるの辛そうだな。
話してても話題が飛ぶとか言われるけど生きるの辛そうだな。
333774RR
2023/01/08(日) 17:40:11.23ID:i83CjqH3 空気が読めないし協調性が無いのが特徴だしな
334774RR
2023/01/10(火) 06:40:23.46ID:a0/J33/3 アスペ「なんか時計の話してる。きっとタイム計測の話題なんだろう。」
335774RR
2023/01/10(火) 06:41:25.20ID:7oKSlxQR 雪さっさと融けねーかな~Tマ乗りてえな~~~
336774RR
2023/01/10(火) 09:09:56.24ID:x4LMLNd5 雪の降らない地域に引っ越そうぜ。東京なんて雨すら降らない日が記録に迫るほど続いてる。
337774RR
2023/01/19(木) 17:02:55.61ID:ps0CIHiy 寒いから去年からガレージの置物状態だな。バッテリーの維持機はぶら下がってるが。
他のバイクも含めて乗る気が起きん。着の身着のままでサクッと乗れる車をどうしても選んでしまう。
他のバイクも含めて乗る気が起きん。着の身着のままでサクッと乗れる車をどうしても選んでしまう。
338774RR
2023/01/20(金) 16:53:28.75ID:UiKuNle6 ここの書き込みが極端に減っているし殆どの人が二輪なぞ乗らないで四輪乗り回してるんだろうなw
339774RR
2023/01/20(金) 17:55:31.28ID:6wuYDI47 冬だし寒いし
340774RR
2023/01/20(金) 18:45:01.37ID:V+bupbwT 冬場はTマはガレージの飾りだよ
雪で乗れねーからしゃーない
雪で乗れねーからしゃーない
341774RR
2023/01/22(日) 08:15:30.49ID:LmZX2UZi ほぼ毎週乗ってるよ。
この冬、雪で走れない週末は2回だけ。
四国はほとんど雪が降らないからね。
ハンドルヒーターとシートヒーターは最高です。
この冬、雪で走れない週末は2回だけ。
四国はほとんど雪が降らないからね。
ハンドルヒーターとシートヒーターは最高です。
342774RR
2023/01/22(日) 09:52:32.94ID:DIwKM5uT 今の時期は雪が降ってなくても塩カル撒かれるからバイクは乗りたくない
343774RR
2023/01/22(日) 11:57:31.33ID:/Y38oiW3 塩カルは車でも嫌だけど
明日からはブラックアイスバーンに注意だな
あれは怖い
明日からはブラックアイスバーンに注意だな
あれは怖い
344774RR
2023/01/22(日) 13:42:19.18ID:EJHtnUdh 車だと塩カルあまり気にしないけどバイクだと妙に気になる不思議
345774RR
2023/01/22(日) 18:43:16.03ID:axXODG8G 530の4型の正立フォークに、5型の倒立フォークを移植しようと考えてるんだけど、フレームは同じだよね?三又、ステム他セット交換で
346774RR
2023/01/22(日) 19:26:54.03ID:DIwKM5uT ブレーキ周りも交換になるからバイク自体を買い替えた方がいいかも
347774RR
2023/01/22(日) 20:31:42.82ID:X7pL+alA348774RR
2023/01/22(日) 20:43:30.20ID:DIwKM5uT 寒い季節や暑い季節位は連休も重なるし家族サービスもいいもんやで?
そうすればなんて事ない日にツーリングに出掛けても土産を頼まれるだけで済む。
そうすればなんて事ない日にツーリングに出掛けても土産を頼まれるだけで済む。
349774RR
2023/01/22(日) 23:45:18.86ID:xEvLvc8e 純正の倒立なんか見た目だけで性能は変わらんでしょうに
351774RR
2023/01/23(月) 10:41:19.69ID:4uNzmAAe 連休なんて無かったよ…()
352774RR
2023/01/23(月) 11:45:01.34ID:PQoZXPH3 独身なんで何処行こうが何時に帰ろうが何も言われないから気楽で良いです
353774RR
2023/01/23(月) 12:16:46.95ID:qV5av+yl せめて両親でも旅行に連れていってやれ。
その位しか親孝行出来ないだろう?
その位しか親孝行出来ないだろう?
354774RR
2023/01/23(月) 14:40:32.86ID:8bbImbTl355774RR
2023/01/23(月) 22:13:30.10ID:2XCFtG1m バイク屋でSJ04JとマジェCとシルバーウイングとバーグマン200が並んでたんだが、TMAXて割と小さいな?
356774RR
2023/01/24(火) 08:10:36.79ID:yNUPkrKQ で、結局4型以降の倒立車とはフレームは共通なんでしょうかね?
357774RR
2023/01/24(火) 10:57:20.51ID:mxmXsjDF >>353
親は正月に帰る位で喜んでるからそれで問題なし
親は正月に帰る位で喜んでるからそれで問題なし
358774RR
2023/01/24(火) 13:28:46.15ID:E0exGWoD この前YSPに行った時にXMAX展示車の隣に6型中古TMAX並んでた
大きさ変わらないなって思ったよ
大きさ変わらないなって思ったよ
359774RR
2023/01/24(火) 20:13:49.15ID:+HS34Bh4 親孝行 したくないのに 親がいる
360774RR
2023/01/25(水) 13:05:52.38ID:+9dJDS4J361774RR
2023/01/25(水) 16:10:35.74ID:SWufg+em こないだ信号待ちで偶然
NMAX XMAX TMAXが並んでほっこりした
そこに颯爽とVMAXが現れれば完璧だったが
あれは絶滅危惧種だからなあ
NMAX XMAX TMAXが並んでほっこりした
そこに颯爽とVMAXが現れれば完璧だったが
あれは絶滅危惧種だからなあ
362774RR
2023/01/25(水) 17:56:46.47 SMAXを忘れるな
363774RR
2023/01/25(水) 18:23:45.91ID:sVJ1MbZJ NMAX乗りはXMAXを裏山
XMAX乗りはTMAXを裏山
TMAXは見かけないバーグマン400と同じぐらい見かけない
CVTスクーター限定の話だが
XMAX乗りはTMAXを裏山
TMAXは見かけないバーグマン400と同じぐらい見かけない
CVTスクーター限定の話だが
364774RR
2023/01/26(木) 20:35:07.35ID:s+KB4NRd 学生ならともかく、大人なら乗りたいバイクに乗るでしょ?
他のバイクを羨ましく感じる事なんてないよ。
他のバイクを羨ましく感じる事なんてないよ。
365774RR
2023/01/27(金) 08:18:53.39ID:EwHfRSUl 大人になりたてならそうだが年齢が進むと大きさ問わずバイクは家族から邪険にされる・・・
366774RR
2023/01/27(金) 12:04:42.50ID:rD6QL55M 嫁ブロックが凄かったわ
説得するのに苦労したよ
OKしてもらった理由は、嫁が俺の今居る場所を許可する
1日何回でもOKが条件だった
べっ・・・つに俺( ^ω^)・・・やましい事してないから
説得するのに苦労したよ
OKしてもらった理由は、嫁が俺の今居る場所を許可する
1日何回でもOKが条件だった
べっ・・・つに俺( ^ω^)・・・やましい事してないから
367774RR
2023/01/27(金) 12:37:49.65 ちょっと何言ってるかわからない
369774RR
2023/01/27(金) 13:43:57.37ID:zLhp0kSB 読解力あれば普通分かるよね
370774RR
2023/01/27(金) 13:52:56.63ID:DsSwBmVr 義務教育レベル以下で文法おかしいけどな
開き直るなと言いたいw
開き直るなと言いたいw
371774RR
2023/01/27(金) 14:33:33.49ID:uSuST/pt ところでオマイらファーストバイクって何乗ってんの?
372774RR
2023/01/27(金) 15:04:02.61ID:yNp59RuB KSR-Ⅱ
373774RR
2023/01/27(金) 19:06:55.70ID:Dz69kU70 CRM80
374774RR
2023/01/27(金) 19:26:46.61ID:cQhEd8+d まさかTMAXが最大排気量とかないよな~
俺はセロー225WEだけど
俺はセロー225WEだけど
375774RR
2023/01/28(土) 07:03:36.54ID:GHqchFtc 2023年モデルは
まともな色を出してくれよ
まともな色を出してくれよ
376774RR
2023/01/28(土) 16:55:13.86ID:c4Qf/Boy377774RR
2023/01/28(土) 19:01:11.71ID:QJqJMcEV 通常モデル黄色しか無いの嫌がらせだよな
上位モデル買わせたいんだろうけどさ
上位モデル買わせたいんだろうけどさ
378774RR
2023/01/29(日) 04:20:21.11ID:iRnufjY3 このバイクに限らず通常モデルみたいな装備レス車って売れないからな。
TMAXも前モデルも用意してた台数が少なかったのに通常モデルは最後まで残ってたようだし。
TMAXも前モデルも用意してた台数が少なかったのに通常モデルは最後まで残ってたようだし。
379774RR
2023/01/29(日) 06:37:03.56ID:kHukvlUu 新型GLに、こんなメーターが欲しい!
380774RR
2023/01/30(月) 09:54:04.90ID:SQqkqBWM 液晶メータもモアパワーも要らんがせめて燃料はレギュラー仕様にしてほしかった
381774RR
2023/01/30(月) 11:46:27.31ID:BcbXBgxR それこそどうでもいいことじゃね?
382774RR
2023/01/30(月) 13:46:54.97ID:pttlOEDi >>380
欲しいのは容量、同クラスで燃費良くないし。
欲しいのは容量、同クラスで燃費良くないし。
383774RR
2023/01/31(火) 09:05:50.60ID:rqbMKWxP 航続距離はもう少し欲しいよな。
満タンで400㎞走ってもらえると自分だとツーリングで一日で走るのがそんなもんなんで捗る。
満タンで400㎞走ってもらえると自分だとツーリングで一日で走るのがそんなもんなんで捗る。
384774RR
2023/02/01(水) 09:06:35.30ID:8Q9Zg+qH 最近のバイクは燃費が悪化しているのに何故かタンク容量が減ってる場合が多いんだよな。
リッターSSとか何時の間にか16Lが普通みたいな感じになってるし150㎞も走れば給油の心配をし始めちゃうわ。
リッターSSとか何時の間にか16Lが普通みたいな感じになってるし150㎞も走れば給油の心配をし始めちゃうわ。
385774RR
2023/02/01(水) 09:09:52.98ID:1nIr2OFK 大型バイクなら18Lは最低欲しくなる。
リッターバイクで12Lとか冗談みたいなのもある。
リッターバイクで12Lとか冗談みたいなのもある。
386774RR
2023/02/01(水) 09:13:28.98ID:9SzrZY/E CRMだと100km走ると給油考えるからTマは正直すげえ航続距離伸びたなって感じるけどなあ俺…
387774RR
2023/02/01(水) 09:20:49.41ID:8Q9Zg+qH 人間は欲深き生き物なのよ・・・
仮に18Lに増量されても次は20Lを求め始めてエンドレスw
仮に18Lに増量されても次は20Lを求め始めてエンドレスw
388774RR
2023/02/01(水) 09:47:07.52ID:ptAAn+CG そこでアフリカツインですよ
389774RR
2023/02/01(水) 11:45:38.67 ヤマハならスーパーテネレだろ!
…とっくに絶版だった🤣
…とっくに絶版だった🤣
390774RR
2023/02/01(水) 11:52:07.29ID:9SzrZY/E FJRほすぃ…
391774RR
2023/02/01(水) 12:19:44.27ID:BRE1DKcK FJRは450キロまでは安心だしXMAXも同じ位大丈夫
XMAXをTMAXにしたら230キロ位で心配になってくるわ
XMAXをTMAXにしたら230キロ位で心配になってくるわ
392774RR
2023/02/01(水) 12:31:33.89ID:vpFOkdJ5 NT1100は20Lだけど燃費が20kmちょいだからギリギリまで注がない限りは400kmはいきそうにない。
アフリカツインよりは少し良いかも。
アフリカツインよりは少し良いかも。
393774RR
2023/02/01(水) 19:19:50.30ID:gew0022x 悩ましい所だけど、タンク量蛾おおいと空と満タン時の
バランス変化が大きくなって、癖のあるバイクになるんだよなぁ
難しいなぁ
バランス変化が大きくなって、癖のあるバイクになるんだよなぁ
難しいなぁ
394774RR
2023/02/02(木) 07:18:32.91ID:BCc7Rpan スクーターだから重心が低い位置にタンクがくるんで気にするほどでもないかと。
それにガソリンの比重からして数リットル増やしたところであまり変わらん。
休憩で飯食ったり小便とウンコした方が変化は大きいだろ。
それにガソリンの比重からして数リットル増やしたところであまり変わらん。
休憩で飯食ったり小便とウンコした方が変化は大きいだろ。
395774RR
2023/02/02(木) 07:22:41.45ID:KMXiHTc2 ちょっとガソリンが増えたのが気になるんだったらバイクに荷物なんか載せられんなw
家族に媚売るお土産も帰りに買ってこれないじゃないか。
家族に媚売るお土産も帰りに買ってこれないじゃないか。
397774RR
2023/02/02(木) 17:24:36.31ID:1J4h6Mul 運動性能が売りのスクーターなのはわかるが、売れ筋が電動スクリーンの豪華版だから、大型ツアラーモデル並みに航続距離を伸ばして欲しい。
398774RR
2023/02/02(木) 17:53:31.05ID:j8yoIHU3 大半の大型乗り中年はヤニ吸って駄弁って飯食ってるだけだからたいした距離走らないんだよな
399774RR
2023/02/02(木) 18:59:12.69ID:VNQEJeeH サブ原2にするか150クラスにするか
リンダ迷っちゃう
リンダ迷っちゃう
400774RR
2023/02/02(木) 20:55:25.74ID:KWvzYAa5 >>399
原二クラスが良いよ。
理由は150クラスだとバイパス走れたりできることが多いので、サブで買ったのにむしろメインじゃんというくらい走ってしまう恐れがあるからだ。
原ニの何か足りないような車種が良い。
例えば足が伸ばせないとか非力だとか安定感が低いとか乗り心地が良くないとか、何か足りないような車種ならやはりメインのTMAXが良いなと思える。
原二クラスが良いよ。
理由は150クラスだとバイパス走れたりできることが多いので、サブで買ったのにむしろメインじゃんというくらい走ってしまう恐れがあるからだ。
原ニの何か足りないような車種が良い。
例えば足が伸ばせないとか非力だとか安定感が低いとか乗り心地が良くないとか、何か足りないような車種ならやはりメインのTMAXが良いなと思える。
401774RR
2023/02/03(金) 22:23:09.71ID:jCl8jb8H TMAXの方は前後ドライブレコーダー付けてるが
サブ車にも付けた方が良いのか
あまり金掛けたくはない気持ちが
自分では付けれないから店に任せるとなると
+5万円悩む
サブ車にも付けた方が良いのか
あまり金掛けたくはない気持ちが
自分では付けれないから店に任せるとなると
+5万円悩む
402774RR
2023/02/06(月) 16:54:54.28ID:u7K4hUzV 俺はアクションカムのマウント各2箇所付けていてAS300VとInsta360を3台のバイクで装着出来るようにしてる
普段乗るときはAS300Vだけドラレコ代わりに使ってるだけだけど一応全方位取れるようにはしてる
普段乗るときはAS300Vだけドラレコ代わりに使ってるだけだけど一応全方位取れるようにはしてる
403774RR
2023/02/08(水) 21:52:50.16ID:SFB3fRKd 毎回取り付け手動電源めんどくさそう
404774RR
2023/02/08(水) 22:49:27.26ID:BAxs1wnI しかも必要な時にバッテリー切れだったりしてな
405774RR
2023/02/09(木) 10:49:18.15ID:QsBt+u98 あんまり冬は乗らない人多いとは思うんだけど皆さんに質問
俺の場合、グリヒだけだと指先の寒さまで解消できないんだけどナックルガード+グリヒって効果どう?
そりゃハンカバ+グリヒの方が圧倒的に温かいのは知ってるけどTMAXの場合左側のスイッチ類が多くて
その操作を考えたらナックルガードで凌げるもんならそうしたいと考えたんだけど・・・
素の状態を1、グリヒMAXの状態を3、ハンカバ+グリヒを10としたときナックルガードってどんくらいっすか?
俺の場合、グリヒだけだと指先の寒さまで解消できないんだけどナックルガード+グリヒって効果どう?
そりゃハンカバ+グリヒの方が圧倒的に温かいのは知ってるけどTMAXの場合左側のスイッチ類が多くて
その操作を考えたらナックルガードで凌げるもんならそうしたいと考えたんだけど・・・
素の状態を1、グリヒMAXの状態を3、ハンカバ+グリヒを10としたときナックルガードってどんくらいっすか?
406774RR
2023/02/09(木) 11:15:59.20ID:xiiiAVLE 基本的に真冬は乗らないけどグリヒだけじゃキツイんでタイチの電熱グローブを出力を低くして使ってる。
407774RR
2023/02/09(木) 17:03:17.89ID:s6PX3u5T ナックルガードは付けてないよりマシって程度
ハンカバはパニックブレーキの時に、ハンカバ内でブレーキ何処ってモゴモゴして
追突しかけて止めた経験あり(サブの原2乗ってる時)
今は電熱グローブ(グローブ内バッテリー稼働)
一時車体から電源ケーブルでとって稼働させてたが線が邪魔すぎてイライラして止めた
これは個人感覚だから両方やって自分で決めたら良い
ハンカバはパニックブレーキの時に、ハンカバ内でブレーキ何処ってモゴモゴして
追突しかけて止めた経験あり(サブの原2乗ってる時)
今は電熱グローブ(グローブ内バッテリー稼働)
一時車体から電源ケーブルでとって稼働させてたが線が邪魔すぎてイライラして止めた
これは個人感覚だから両方やって自分で決めたら良い
408774RR
2023/02/10(金) 21:40:03.10ID:mpx7bwZy 冬のツーリングで気を付けるのは内臓を冷やさない事。
冬装備に懐炉を複数追加して絶対に内臓を冷やさない。
内臓が冷えると末端の冷えた血を内臓に戻さなくなる。
つまり末端の血行が悪くなる。
内臓が充分に暖かいと末端に血が送られるようになる。
それでも手先足先が冷たい場合は手首足首を温める。
こうやって暖かい血を末端まで送ってやることで末端の冷えを解消する。
冷え切った手先足先を温めたくなる気持ちはわかるけど、それは対症療法。
まずお腹と背中をあたためる事が重要。
冬装備に懐炉を複数追加して絶対に内臓を冷やさない。
内臓が冷えると末端の冷えた血を内臓に戻さなくなる。
つまり末端の血行が悪くなる。
内臓が充分に暖かいと末端に血が送られるようになる。
それでも手先足先が冷たい場合は手首足首を温める。
こうやって暖かい血を末端まで送ってやることで末端の冷えを解消する。
冷え切った手先足先を温めたくなる気持ちはわかるけど、それは対症療法。
まずお腹と背中をあたためる事が重要。
409774RR
2023/02/12(日) 22:34:46.65ID:jSv+Q+FK 海外の動画でウイリー走行してるのがあるが
マロッシプーリー入れるとウイリーするぐらい強力なのか
マロッシプーリー入れるとウイリーするぐらい強力なのか
410774RR
2023/02/13(月) 22:07:24.24ID:MVmlA+Dl タイヤはあまり選択肢はないのかなと思うのですが、みなさんが履いてるものは何ですか?オススメはありますか?
411774RR
2023/02/14(火) 01:14:40.48ID:776BCGbo おらはバトラックス一択
412774RR
2023/02/14(火) 19:49:40.22ID:vZtmwCOP 俺のワゴンRの方が凄いよ
寒いだろ
スクーターから乗り換えなよ
寒いだろ
スクーターから乗り換えなよ
413774RR
2023/02/15(水) 21:38:11.23ID:2VrIUmSn 黒死蝶三面巻いたMC22SとローダウンキメたSJ04J持ってるけどぶっちゃけ俺の周りだけたまに空気が20年前
414774RR
2023/02/15(水) 21:53:10.73ID:s8P+1csg 俺のワゴンRは最新型だお
暖房つけて最高かよ
暖房つけて最高かよ
415774RR
2023/02/20(月) 21:55:43.11ID:ORQk75yG ワゴンRに乗換えなよ最高だよ
冷暖房完備、飲食もできる、車中泊もできる
雨も関係なく快適だ
冷暖房完備、飲食もできる、車中泊もできる
雨も関係なく快適だ
416774RR
2023/02/20(月) 22:07:42.55ID:WWlp0Omj マロッシのアクセレーションキット絶版になった?
417774RR
2023/02/21(火) 06:37:33.46ID:7oa5HKio はぇ~ワゴンRって凄いんだな
418774RR
2023/02/21(火) 10:41:51.49ID:FmeNDJAO インプレ動画でスペックから想像できないくらい速いだの言われてるから期待しすぎたわ
ワクワクしながらアクセル全開したら48馬力って感じの加速
ワクワクしながらアクセル全開したら48馬力って感じの加速
419774RR
2023/02/21(火) 11:28:22.09ID:gpsPeXat 38馬力だろ
420774RR
2023/02/21(火) 12:18:57.02ID:Vt8+nYFa なにいってだこいつ
421774RR
2023/02/21(火) 15:38:54.88ID:FmeNDJAO 750クラスの加速とかいうんだもん
前乗ってたMT07と同等の加速を期待したら拍子抜けしたの
前乗ってたMT07と同等の加速を期待したら拍子抜けしたの
422774RR
2023/02/21(火) 15:46:58.76ID:MPTukoGW 誰だよそんなホラ吹いたのw
400のツインクラスと勝負しても怪しいわ。
400のツインクラスと勝負しても怪しいわ。
423774RR
2023/02/21(火) 15:50:09.02ID:fZfFCXTh ウエイトローラー軽くしてみれば
加速狂なら消耗が早まるとか燃費は気にしないであろう
加速狂なら消耗が早まるとか燃費は気にしないであろう
424774RR
2023/02/21(火) 20:05:48.24ID:6xD4dlcn 同じ排気量ならATとMTじゃ違う
MTの方が効率よく伝わるから速い
MTの方が効率よく伝わるから速い
425774RR
2023/02/21(火) 20:10:57.98ID:Wag+oqJD 実際250ccMTと125ccATだと峠で遊ぶとどっこいだったりする
馬力は1/3なのに
馬力は1/3なのに
426774RR
2023/02/21(火) 21:57:33.02ID:UHuVmbCB 甲子園なら0-100が5.5秒グラフみた感じ
60-100はノーマル3.5秒で甲子園で2.5秒
スクーターにしては速い方だと思うが
60-100はノーマル3.5秒で甲子園で2.5秒
スクーターにしては速い方だと思うが
427774RR
2023/02/22(水) 06:51:18.25ID:wl4VmHfA スクーターとしてはって前置きがどうして必要だよなw
0-100㎞/hが5秒台とか車では速い方だけど排気量がそれなりにあるバイクに馴染んでると「ん?」って感じにはなる。
0-100㎞/hが5秒台とか車では速い方だけど排気量がそれなりにあるバイクに馴染んでると「ん?」って感じにはなる。
428774RR
2023/02/22(水) 12:15:21.09ID:jlmFwEsI テルミかアクラで迷う
429774RR
2023/02/22(水) 17:12:07.70ID:U4LGC1fa ん?俺のワゴンRより遅いぞ
ワゴンR買っとけ
ワゴンR買っとけ
430774RR
2023/02/22(水) 18:28:00.16ID:/2YJ0V69 アクラ管いいぞ
431774RR
2023/02/24(金) 07:59:15.20ID:q+6Hnuw0 どこかフルチタンで造ってくれねーかな。
アクラもオーバーもステンパイプが焼けで汚くなっていくのがな。
一番熱の影響を受けやすい箇所をステンとか萎えるわ。
アクラもオーバーもステンパイプが焼けで汚くなっていくのがな。
一番熱の影響を受けやすい箇所をステンとか萎えるわ。
432774RR
2023/02/24(金) 08:54:17.18ID:k1W9osiX スリップオンでJMCA取ってる所があればイケるかなあ
433774RR
2023/02/25(土) 05:55:01.59ID:1a7M0XCv 今新型注文したら最長来年の3月まで待てば納車されるのかな?
434774RR
2023/02/25(土) 06:13:30.17ID:1a7M0XCv 2023モデルな値上げして税込み160万円で総額乗り出し170万ぐらいになると思う
435774RR
2023/02/25(土) 07:21:56.80ID:15ALnux6 販売計画台数が2022年が300台
2023年が500台おっと強気だなおい
2023年が500台おっと強気だなおい
436774RR
2023/02/25(土) 13:44:51.99ID:oiV4kfCl コロナ禍と半導体不足で生産キャパに限りがある状態だと必然的に利幅の大きい大型をメインに作るでしょ
大型も原付も製造コストも保管スペースも大差ないのに原付は15万にしかならん厄介者、バイクユーザー増やす撒き餌ではあるが
大型も原付も製造コストも保管スペースも大差ないのに原付は15万にしかならん厄介者、バイクユーザー増やす撒き餌ではあるが
438774RR
2023/02/25(土) 15:33:16.87ID:xdj154mi 車だと3000台売れると一日一回みるなんて三本爺が言ってたな
バイクは稼働率が低いだろうから遭遇率は1/10ぐらいかね
近所で通勤で使ってた人もすぐ降りちゃったな
バイクは稼働率が低いだろうから遭遇率は1/10ぐらいかね
近所で通勤で使ってた人もすぐ降りちゃったな
439774RR
2023/02/25(土) 19:44:51.84ID:ncFnbS7u 通勤のような毎日使うバイクにこれはねぇ
NMAXくらいが最適
NMAXくらいが最適
440774RR
2023/02/26(日) 01:23:22.46ID:TZy02mPm 7型TMAXとN−BOXカスタムとNMAX155を所有して使い分けてる
NMAX125か155か迷ったんだがオールマイティーに使える155にした
NMAX125か155か迷ったんだがオールマイティーに使える155にした
441774RR
2023/02/27(月) 08:47:43.27ID:cBYPAtWM 田舎住まいの自分には使い分けが難しそうだw
同じく7型TMAXにZ900RS。車はCX-5。最近TMAXの稼働が減っているんで売却も検討中・・・
同じく7型TMAXにZ900RS。車はCX-5。最近TMAXの稼働が減っているんで売却も検討中・・・
442774RR
2023/02/27(月) 09:00:53.76ID:2Va2kDsK マツダにカワサキとか変態だとモロバレ
443774RR
2023/02/27(月) 09:27:21.75ID:cBYPAtWM 自覚はある。今の時代にニッチなビグスク乗っているし変態の素質十分だな。
444774RR
2023/02/27(月) 09:30:30.79ID:tJbeM1+H TMAXとグランドハイエース乗ってる
遠出はまあまあ楽やね
遠出はまあまあ楽やね
445774RR
2023/02/27(月) 11:08:41.13ID:zKytgg27 Tmaxの他はセローにFJR、クルマはアクセラとエッセだわ
欲を言えば箱バンが欲しい
欲を言えば箱バンが欲しい
446774RR
2023/02/27(月) 16:23:40.88ID:8IIlQQG3 >>440
155の選択は正しい。
神奈川県に住んでいると125が通行出来ない道が多すぎる。
無料になった横須賀の本町山中道路、三浦縦貫道路、逗葉新道、ベイブリッジ下道、横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパス、横浜新道の半分、第三京浜、西湘バイパス、小田厚、箱根新道
特に三浦半島の逗葉新道なんか125でも楽勝だろって言いたい。
155の選択は正しい。
神奈川県に住んでいると125が通行出来ない道が多すぎる。
無料になった横須賀の本町山中道路、三浦縦貫道路、逗葉新道、ベイブリッジ下道、横浜横須賀道路、保土ヶ谷バイパス、横浜新道の半分、第三京浜、西湘バイパス、小田厚、箱根新道
特に三浦半島の逗葉新道なんか125でも楽勝だろって言いたい。
447774RR
2023/02/27(月) 19:21:15.28ID:DDTyQW4N 本町山中道路ようやく無料になったのか
448774RR
2023/02/27(月) 21:58:50.11ID:0JSEcO3f 原付二種と軽二輪の維持費の違いって誤差だよね
449774RR
2023/02/28(火) 12:10:47.50ID:aPHbgsU6 任意保険の差が違うぐらい
450774RR
2023/02/28(火) 12:16:25.39ID:ut1gv92q それも20代以下
30代からはそんな金額変わらんでしょう
30代からはそんな金額変わらんでしょう
451774RR
2023/02/28(火) 15:17:12.20ID:nqRXdtGs SJ19TMAXのミラーの歪みが多くてディーラにクレーム入れたら新しいミラーを送ってくれた
そこまではいいんだが届いたミラーも歪みまくりでぜんぜん対策済パーツじゃなかった・・・
パーツの品質管理と検品体勢どーなっとんじゃ!
そこまではいいんだが届いたミラーも歪みまくりでぜんぜん対策済パーツじゃなかった・・・
パーツの品質管理と検品体勢どーなっとんじゃ!
452774RR
2023/03/01(水) 06:48:33.49ID:zUTtnBgl 今更だけど140万て高えな
FJRに近いじゃん
FJRに近いじゃん
453774RR
2023/03/01(水) 08:41:39.21ID:GeoOJ7Mz 今は乗り出し170万円(グー調べ)
454774RR
2023/03/01(水) 09:08:10.07ID:pn9Mi4jH SJ02Jを5万で買った俺…
455774RR
2023/03/01(水) 09:18:52.74ID:ux3khjlQ ETCやキャリア&トップケースなんて加えたら乗り出し180万コースだな。
もう手放しちゃったけど7型にその辺含めて装着して乗り出し145万だったのが遠い昔のようだw
もう手放しちゃったけど7型にその辺含めて装着して乗り出し145万だったのが遠い昔のようだw
456774RR
2023/03/01(水) 11:13:23.83ID:NePmYzRy 15年前初めてバイク買うってなった時CB400sfが70万くらいで買えた気がする
200万もするバイクなんか無かったのになんか最近おかしいわ
200万もするバイクなんか無かったのになんか最近おかしいわ
457774RR
2023/03/01(水) 12:15:47.11ID:SBzxRU/S 180万とか、もうノンターボの小型車が買える値段になってきたなー
ミライースの安価モデルが2台買える
もう、R1とTMAXだけレクサス価格
ミライースの安価モデルが2台買える
もう、R1とTMAXだけレクサス価格
458774RR
2023/03/01(水) 12:17:53.34ID:eaptWqGB すごく大雑把だけど、昔は排気量の1000~1500倍が車両本体価格のイメージだった
459774RR
2023/03/01(水) 12:39:41.44 昔4型出た頃スクーターで100万かよ…とかいう声があったのが懐かしいw
460774RR
2023/03/01(水) 14:57:39.83ID:ftoBNJiF XMAX250を二台買ってもそっちの方がまだ安いという、、、
電動スクリーンとグリップ/シートヒータ、それにクルコンが装備されてりゃ俺は250でもいいんだけどな
次期XMAXのテックマックスでもそこまで装備ないし
電動スクリーンとグリップ/シートヒータ、それにクルコンが装備されてりゃ俺は250でもいいんだけどな
次期XMAXのテックマックスでもそこまで装備ないし
462774RR
2023/03/03(金) 07:23:10.37ID:Q+uWsp+f カウリングミラーをやめて
汎用品が多いハンドルミラーを採用してくれたらええのに
汎用品が多いハンドルミラーを採用してくれたらええのに
463774RR
2023/03/03(金) 09:22:23.09ID:OyU8rhJ/ 途端に安っぽいスクーターに見えるようになるんでハンドルミラーは微妙だな
464774RR
2023/03/03(金) 09:28:23.67ID:9V6TozzJ 低く見えるからハンドルミラー好きだわ
465774RR
2023/03/03(金) 15:41:45.44ID:jWVOT5c+ 低く見せたいとかアメリカンやバカスク位だろw
466774RR
2023/03/03(金) 16:27:29.31ID:3EG0pHoT MT車やそこら辺のスクーターじゃなくてわざわざTMAXを選ぶ理由って何なの?
467774RR
2023/03/03(金) 16:34:41.59ID:BaW9SQ6W 国産でいっちゃん良いスクーターだから
日本では大して売れてないスクーターなのにガチで頻繁にモデルチェンジしてる力の入れよう
日本では大して売れてないスクーターなのにガチで頻繁にモデルチェンジしてる力の入れよう
468774RR
2023/03/03(金) 16:45:53.59ID:OyU8rhJ/469774RR
2023/03/03(金) 18:02:03.56ID:SbzMVi0B >>466
興味が有ったから。CRMとかジョルノとか持ってるけど、デカいスクーターだとやっぱコイツは外せなくね?感が有ったんだよね
興味が有ったから。CRMとかジョルノとか持ってるけど、デカいスクーターだとやっぱコイツは外せなくね?感が有ったんだよね
471774RR
2023/03/03(金) 19:08:43.16ID:mH55+Utg 一貫して専用エンジンってのも贅沢だよな
472774RR
2023/03/03(金) 20:35:26.71 TMAXのエンジン付いたトリシティ530が出たらどうする?
473774RR
2023/03/04(土) 01:20:36.59ID:xZCtNEOr 駐輪場に停める時ミラー邪魔だよな
皆んな畳んでるんかな
皆んな畳んでるんかな
474774RR
2023/03/04(土) 07:15:12.55ID:HEZzXyym TMAX乗ってる俺カッケーって思ってる節がある
475774RR
2023/03/04(土) 10:03:25.50ID:6PXg3QEi NBOXかTMAXどっち買おうか迷ってるけど迷ってる今が一番楽しい
476774RR
2023/03/04(土) 10:26:48.50ID:qAioDDKI SMX行っとけ
480774RR
2023/03/05(日) 17:20:03.72ID:cOadxvhc 在庫ってあるのかな?
481774RR
2023/03/05(日) 17:20:15.77ID:cOadxvhc 新車の2023モデル
482774RR
2023/03/06(月) 04:22:30.59ID:JatCYuja 2022年モデルの現行型 販売計画台数300台
グーバイクで在庫みても3台しか在庫ない
それぐらい売れたって事かな
グーバイクで在庫みても3台しか在庫ない
それぐらい売れたって事かな
483774RR
2023/03/07(火) 01:22:35.20ID:Qh4wBFQX にしても日本のスクーター嫌いは異常よな
MT拘る割にギアチェンジ下手くそばっかだし
MT拘る割にギアチェンジ下手くそばっかだし
484774RR
2023/03/07(火) 01:25:06.20ID:D+0CwKeU DCTが選べる車種だと半数くらいDCTが売れてるそうだからAT需要自体はあると思う
485774RR
2023/03/07(火) 06:42:15.23ID:52EHXM3t EVになったらチェンジ変えるとかないから
CVTスクーターと変わらんぞ
CVTスクーターと変わらんぞ
486774RR
2023/03/07(火) 08:18:33.19ID:9Pq3uN43 >>483
ブームんとき、アホが乗ってたからな。
ブームんとき、アホが乗ってたからな。
487774RR
2023/03/07(火) 08:24:09.59ID:VTDRN/US488774RR
2023/03/07(火) 09:06:51.76ID:Dq5Xk8vJ いい歳したおっさんがネイキッドのバイクいじってんのがキモい
489774RR
2023/03/07(火) 09:39:14.60ID:Qn2w5Rnw 四輪も二輪もCVTな俺🤔
491774RR
2023/03/07(火) 11:34:40.68ID:Dq5Xk8vJ そういうのはいい
リムステッカーやらカメムシみたいなエキパイやらドレスアップの外装とかもう見てらんない
リムステッカーやらカメムシみたいなエキパイやらドレスアップの外装とかもう見てらんない
492774RR
2023/03/07(火) 11:36:28.95ID:cC5nJ2+5 むしろCVTが好きという
自転車メインで初モーターサイクルはTZRだったが
自転車メインで初モーターサイクルはTZRだったが
493774RR
2023/03/07(火) 13:02:16.39ID:dQS8zkj2 チャリカスうぜえ
494774RR
2023/03/08(水) 05:59:02.48ID:AO1xQPDU MT車乗ってた頃はブーツグローブジャケット全部クシタニで決めてたけどスクーターにしたらとりあえずブーツはいらないよね?
まともな人ってどんな服装でツーリング行ってんの?
まともな人ってどんな服装でツーリング行ってんの?
495774RR
2023/03/08(水) 07:12:37.68ID:a6F1mAKB 自分はTMAXでもブーツに革パンだよ
496774RR
2023/03/08(水) 07:40:05.13ID:SqeB/Lp3 俺もクシのエクスプローラジャケットにクシのデニム
靴はフローシューズでメットはEX-zeroとかVZ-Ramが多いかな
ライト目のカッコにするよう意識してるわ
靴はフローシューズでメットはEX-zeroとかVZ-Ramが多いかな
ライト目のカッコにするよう意識してるわ
497774RR
2023/03/08(水) 09:35:25.54ID:RyhU1A1I ツーリングって事なら高速も使うだろうしMT車と服装はそんなに変わらないと思う。というかTMAXは割とどんな服装でも合うから良いよね。250スクとかでレーシングブーツはやり過ぎ感出るけどTMAXだとそんなに違和感ない
俺は普通のライジャケ、パッド入りパンツにハイカットスニーカーだけども。
俺は普通のライジャケ、パッド入りパンツにハイカットスニーカーだけども。
498774RR
2023/03/08(水) 12:39:15.33ID:iNL5drxe 都内から箱根あたりならスウェット、サントダルだわ。
チャリと変わらんよ。
チャリと変わらんよ。
499774RR
2023/03/08(水) 15:03:05.70ID:XcDE6K/H なにそのDQNスタイルw
500774RR
2023/03/08(水) 15:20:48.19ID:WaSgGnKP 足首の怪我は大体予後不良になるからブーツは必要と感じる
もう手遅れだがw
もう手遅れだがw
501774RR
2023/03/08(水) 18:12:48.78ID:gyevEnx3 先輩の貴重な教えて
502774RR
2023/03/08(水) 20:56:19.86ID:AO1xQPDU TMAXって何でこんな高いの?
専用部品とか多いのかな?
専用部品とか多いのかな?
503774RR
2023/03/08(水) 21:15:29.64ID:adBCsk1q エンジンが専用だし頻繁なモデルチェンジが20年前のSSのようだ
金かかってる
金かかってる
504774RR
2023/03/08(水) 21:21:52.16ID:SqeB/Lp3 で、ココに実際乗ってんのどれくらいいんのよ?
505774RR
2023/03/08(水) 21:49:54.33ID:J97IGNJp ノシ
506774RR
2023/03/09(木) 06:55:19.42ID:EuqSc/4A 一概に言えないけど1300クラスの車両と同じ値段て冷静になるとやべえなと思う
買いたいけど迷っちゃう
買いたいけど迷っちゃう
507774RR
2023/03/09(木) 11:42:13.99ID:E5Cp88ZU 2023年モデルっておまいら的にどうよ。かっこいいのか?
508774RR
2023/03/09(木) 12:53:13.53ID:DHpz7a0t509774RR
2023/03/09(木) 16:56:25.10ID:0x7oRSNt YZF-R1MやH2SXSEとか300万超だもんなw
そう考えると専用部品の多い変態バイクのTMAXが160万でもいいような気もしてくる。
この手のバイクは金額云々なんて気にしちゃいけないジャンルだわ。
そう考えると専用部品の多い変態バイクのTMAXが160万でもいいような気もしてくる。
この手のバイクは金額云々なんて気にしちゃいけないジャンルだわ。
510774RR
2023/03/09(木) 17:06:12.41ID:DHpz7a0t 車でもバイクでも同排気量でも価格差が大きいなんてザラにあるからね。
TMAXと同じミドルツインでもMT07なんて半額で買えから。
でも安っぽくもなく装備も充実してるCB1300SFなんか同価格帯なのはモヤモヤしますがw
TMAXと同じミドルツインでもMT07なんて半額で買えから。
でも安っぽくもなく装備も充実してるCB1300SFなんか同価格帯なのはモヤモヤしますがw
511774RR
2023/03/09(木) 17:06:43.96ID:iw2fzIP+ 酒タバコ缶コーヒーやめたら年に50万ぐらい浮くからローン組めるぞ
バイク乗り大体肥えたおっさんだから節約のポテンシャル秘めてる
バイク乗り大体肥えたおっさんだから節約のポテンシャル秘めてる
512774RR
2023/03/09(木) 17:08:51.50ID:0x7oRSNt 酒タバコ缶コーヒーとか若者からしたらダサい三嗜好品だし身体にもよくないから出来るなら止めた方がいいしね。
513774RR
2023/03/09(木) 17:10:53.69ID:DHpz7a0t 缶コーヒーはコーヒーに非ず。
て言われる位に別物で普通に淹れたコーヒーは摂取量に気を付ければ身体にはいいぞ?
て言われる位に別物で普通に淹れたコーヒーは摂取量に気を付ければ身体にはいいぞ?
514774RR
2023/03/09(木) 17:44:21.89ID:t2Ib0rYK 依存性のある嗜好品は本人は趣味だと言うが
1ヶ月くらい断って依存から脱すると別にいらないなという気分になるんだよねw
お菓子なんかもそうだけど
>>513
ブラックを午前中に飲むなら良いけど午後はヤバイ
カフェインの体内半減期は8時間とも言われるから思った以上に眠りを邪魔する
休日実験したけどシラフだと7時間でスッキリ起きられるのにコーヒー飲んで寝ると12時間ぐらい寝ちゃう
眠りが浅くなって7時間じゃ疲れが取れてないってこと
1ヶ月くらい断って依存から脱すると別にいらないなという気分になるんだよねw
お菓子なんかもそうだけど
>>513
ブラックを午前中に飲むなら良いけど午後はヤバイ
カフェインの体内半減期は8時間とも言われるから思った以上に眠りを邪魔する
休日実験したけどシラフだと7時間でスッキリ起きられるのにコーヒー飲んで寝ると12時間ぐらい寝ちゃう
眠りが浅くなって7時間じゃ疲れが取れてないってこと
515774RR
2023/03/09(木) 20:22:39.58ID:5UwMoRiZ R nineT Racer(’18;100km走行)+ SEROW 250(’18;100km走行)⇒ T MAX(’23)
諸兄姉 ご指南の程を
諸兄姉 ご指南の程を
516774RR
2023/03/09(木) 20:28:12.86ID:5UwMoRiZ R nineT Racer(’18;100km走行)+ SEROW 250(’18;100km走行)⇒ T MAX(’23)
諸兄姉 ご指南の程を。
諸兄姉 ご指南の程を。
517774RR
2023/03/09(木) 22:44:11.26ID:XL81ZXmm その2台を出して手に入れるような車種じゃないようーな・・・
追加するなら勧めるけどさ
追加するなら勧めるけどさ
518774RR
2023/03/10(金) 08:00:34.83ID:+4DQhano そもそも2台の走行距離が短すぎるしバイク自体が不要なんじゃね?
519774RR
2023/03/10(金) 08:23:13.53ID:ovIAiKfs カーブとか曲がれなそう
520774RR
2023/03/10(金) 08:48:12.14 セローは持っといた方がいいと思うけどなー
521774RR
2023/03/10(金) 09:12:38.17ID:+4DQhano セローって妙に欲しくなる事が何回もあるからなぁ。
結局買う事も無く消えちゃったけどw
でも年齢を重ねて見栄も体力も無くなったら乗りたくなるようなバイクなんで非常に惜しまれる。
結局買う事も無く消えちゃったけどw
でも年齢を重ねて見栄も体力も無くなったら乗りたくなるようなバイクなんで非常に惜しまれる。
522774RR
2023/03/10(金) 14:26:16.84ID:5IYsbs9R Tマとセローでいい
523774RR
2023/03/10(金) 17:16:38.02ID:O1FbRzTI 昔テレビで出ていた
人気のマジシャンの事か
人気のマジシャンの事か
524774RR
2023/03/11(土) 00:00:21.74ID:hGH1iV+6 ご意見ありがとうございやす。
共に2年間全然駆れてないもので
この度1台に纏めてしまおうかと考えやして…。
右膝にガタを覚えるようになってきた背景もございやす。
共に2年間全然駆れてないもので
この度1台に纏めてしまおうかと考えやして…。
右膝にガタを覚えるようになってきた背景もございやす。
525774RR
2023/03/11(土) 17:05:14.33ID:gMsrNVQz ヤマハって初めてなんだけど純正の50Lトップケースって使い勝手いい?
50ってだいぶでかい気もするけどとにかく荷物は積むよ派なのでだけどデカ過ぎんのもアレだし39と迷っちゃう
50ってだいぶでかい気もするけどとにかく荷物は積むよ派なのでだけどデカ過ぎんのもアレだし39と迷っちゃう
526774RR
2023/03/11(土) 17:54:34.31ID:4zzNhzrE SHAD の47Lトップケース積んでる
丁度いいサイズでTMAXの車格とのバランスもいいよ
大きめのリュックサックが丸ごと入る
またはヘルメット2個
ご参考まで
丁度いいサイズでTMAXの車格とのバランスもいいよ
大きめのリュックサックが丸ごと入る
またはヘルメット2個
ご参考まで
527774RR
2023/03/11(土) 18:58:07.60ID:3wehnGVa 純正50L使ってたけど普段は外してて泊まり旅行の時のみ付けてた。2.3泊なら余裕で入るので良いよ。高いけどね。フルメット2個入るし40Lとは別次元になるよ。普段から付けっぱなしなら40Lくらいの方がバランスは良いね。
528774RR
2023/03/11(土) 19:09:09.84ID:oTnkukmR 40・45・48・50と付けてきたけど
大容量が便利だってなったわ
今は50付いてる
もう少し容量欲しいと買い替えた結果50になってしまった
大容量が便利だってなったわ
今は50付いてる
もう少し容量欲しいと買い替えた結果50になってしまった
529sage
2023/03/11(土) 19:56:25.31ID:LaLR7DXv TMAXがデカいから50でもバランスはちょうどいい感じがするけどね。沢山積めるから利便性は最強だよ。
530774RR
2023/03/11(土) 21:04:30.63ID:OD6XHvKv Tmaxはメットイン狭いよね
やっぱスカイウェイブが広いね
やっぱスカイウェイブが広いね
531774RR
2023/03/12(日) 05:58:05.61ID:wrniKZbS 去年TMAX560販売計画台数300台
去年バーグマン400販売台数約300台
どっちも見かけないわ
コスパでそこそこ速いスクーターで選ぶなら総支払70万円台で買えるバーグマン400なんだが
軽自動車よりXMAX250の方が遅い
普通車と同等ぐらいの速さ 軽自動車より速いコスパ良いバーグマン400
バーグマン400を買える値段+100万円追加してTMAXを買う価値あるのか
TMAX所有感満足は高いん5型乗りより
話変わるが職場の人にバイク通勤してるの?ハイ
何乗ってるの?って聞かれてスクーターですって答えると
ふ〜んで終わる事の多さ。スクーター興味ねぇ〜って感じのオーラ出し過ぎワロタ
去年バーグマン400販売台数約300台
どっちも見かけないわ
コスパでそこそこ速いスクーターで選ぶなら総支払70万円台で買えるバーグマン400なんだが
軽自動車よりXMAX250の方が遅い
普通車と同等ぐらいの速さ 軽自動車より速いコスパ良いバーグマン400
バーグマン400を買える値段+100万円追加してTMAXを買う価値あるのか
TMAX所有感満足は高いん5型乗りより
話変わるが職場の人にバイク通勤してるの?ハイ
何乗ってるの?って聞かれてスクーターですって答えると
ふ〜んで終わる事の多さ。スクーター興味ねぇ〜って感じのオーラ出し過ぎワロタ
532774RR
2023/03/12(日) 06:34:50.22ID:SgHSZoey なんか最近バイクの種類も多すぎてよく分からん
250SS流行ってるみたいだけど全然興味ないし困る
フルカウルツアラー出してくれよVFR1200Fみたいなの
250SS流行ってるみたいだけど全然興味ないし困る
フルカウルツアラー出してくれよVFR1200Fみたいなの
533774RR
2023/03/12(日) 06:48:37.35ID:D33T07R1 NinjaH2SXでいいじゃん
535774RR
2023/03/12(日) 07:59:05.68ID:M4to7i+V536774RR
2023/03/12(日) 08:11:40.48ID:gHij+yGP 四輪も似たような感じだからな。
GT的なセダンやステーションワゴンのニーズなんて極々少数派。
SUV人気に引っ張られランボルギーニやフェラーリまで手を出し始めてる。
GT的なセダンやステーションワゴンのニーズなんて極々少数派。
SUV人気に引っ張られランボルギーニやフェラーリまで手を出し始めてる。
537774RR
2023/03/13(月) 15:48:37.74ID:k30aC5We バイク何乗ってるの?って聞かれてTMAXだって答えると
バイク詳しくない人でもあーあの速いやつ?って言われる
TMAX=速いバイクって間違ったイメージが定着してるな
バイク詳しくない人でもあーあの速いやつ?って言われる
TMAX=速いバイクって間違ったイメージが定着してるな
538774RR
2023/03/13(月) 16:57:40.79ID:9k2x0d/r さすがに詳しくない人にTMAXって言っても何それ?としか思われないかと。
つか興味が無ければカブ位しかバイク名は出てこないと思う。ソースはオトンとオカン。
つか興味が無ければカブ位しかバイク名は出てこないと思う。ソースはオトンとオカン。
539774RR
2023/03/14(火) 08:39:11.48ID:7gOL7dIB バイクに詳しくない奴の認識なんてバイクは邪魔なもので遅い乗り物ってイメージしかないよ
540774RR
2023/03/14(火) 08:58:16.59ID:eQWLjnX3 遅いというより邪魔でマナーがなっていないという認識
541774RR
2023/03/14(火) 16:38:18.77ID:iGS/wwNr 実際その通りだからしゃーない
542774RR
2023/03/14(火) 16:50:24.89ID:NYwY7tER バイク乗りの自分から見ても汚い身なりでタバコポイ捨てして臭いイメージあるからなぁ
バイクがいっぱい溜まってるパーキングはスルーするし
バイクがいっぱい溜まってるパーキングはスルーするし
543774RR
2023/03/14(火) 17:12:02.46ID:7gOL7dIB 群れなきゃ街中の風景として目立たないけど何故か中高年ライダーって群れるんだよなw
バイク集団なんて暴走族のイメージがまだ残っているから正直止めて欲しい。
どうしても集まりたいのなら一般人の視線が多い公共の場でなく飲食店とかで集まってくれ。
バイク集団なんて暴走族のイメージがまだ残っているから正直止めて欲しい。
どうしても集まりたいのなら一般人の視線が多い公共の場でなく飲食店とかで集まってくれ。
544774RR
2023/03/14(火) 17:21:24.97ID:L/OvC6qu 世間話で
何乗ってるの?
TMAXです
何cc?
560です
へぇ〜
いくらぐらいするの?
160万円です
軽自動車買えるじゃん呆れ顔される
何乗ってるの?
TMAXです
何cc?
560です
へぇ〜
いくらぐらいするの?
160万円です
軽自動車買えるじゃん呆れ顔される
545774RR
2023/03/14(火) 17:35:49.63ID:7gOL7dIB つっても今は160万程度じゃ軽自動車でもまともなの買えないけどな・・・
546774RR
2023/03/14(火) 17:37:39.95ID:j4HseEx3 TMAXが装備モリモリだからN-BOX辺りをモリモリにして見積したら300万に近かったでござる
547774RR
2023/03/14(火) 19:51:39.73ID:wwvwdocx NMAXあたりを快適装備モリモリなら手が届く範囲かもしれん
548774RR
2023/03/14(火) 19:55:40.98ID:qHFhkqGa バイクに快適装備なんているか?
ある程度軽快に加速してナビに全周グリヒとシートヒーターあればそれでいいと思うが
どうやっても軽トラにも快適性では劣るわけで
ある程度軽快に加速してナビに全周グリヒとシートヒーターあればそれでいいと思うが
どうやっても軽トラにも快適性では劣るわけで
549774RR
2023/03/15(水) 02:28:43.90ID:D5aYgtNv >>544
自転車でも160万くらいあるし、貧乏に拘る必要無し。
自転車でも160万くらいあるし、貧乏に拘る必要無し。
550774RR
2023/03/15(水) 06:04:38.01ID:tia3AY7t 身長189センチあるんだけど窮屈ですか?
551774RR
2023/03/15(水) 07:30:30.12 バイクの値段言って車買えるじゃん返しは昭和の頃からのあるある
つっても昔は100万がそのボーダーだったような
つっても昔は100万がそのボーダーだったような
552774RR
2023/03/15(水) 08:18:28.84ID:DQgcJb4K 昭和最後の年でも大卒初任給は15万位だった。
今の初任給が30万位だったら普通の推移だったんだけどな・・・
今の初任給が30万位だったら普通の推移だったんだけどな・・・
553774RR
2023/03/15(水) 08:37:55.95ID:ffbB/BIY 徐々に上がるならまだしもここ数年でがっつり上がってるからビビる
554774RR
2023/03/15(水) 14:38:55.52ID:kZroSsmE 元来自動車なんて贅沢品だからな
電気や食事だって捨てるほど無駄遣いしてた感覚がバグってるのよ
食品の3割が捨てられてるから昆虫食なんて話が出るだけでロス減らせば俺らの世代が虫喰うことはない、次の代は知らんが
電気や食事だって捨てるほど無駄遣いしてた感覚がバグってるのよ
食品の3割が捨てられてるから昆虫食なんて話が出るだけでロス減らせば俺らの世代が虫喰うことはない、次の代は知らんが
555774RR
2023/03/15(水) 21:17:37.79ID:DqZk8v+S にしても150万は高すぎるわ
150万出してTMAX買わなきゃならん理由がない
150万出してTMAX買わなきゃならん理由がない
556774RR
2023/03/15(水) 21:24:32.49ID:OdTNKLGb 頑張って稼ごうと思える人だけ買えばいいのよ
贅沢品だもの
ヤマハだって50ccからラインナップしてる
贅沢品だもの
ヤマハだって50ccからラインナップしてる
557774RR
2023/03/15(水) 21:53:11.75ID:elnRuP37 大型バイクは趣味だから、趣味には金かけるだろ?車の趣味と比べたら費用は低いもんよ
維持費もそうだがね
維持費もそうだがね
558774RR
2023/03/16(木) 05:28:19.66ID:G1PtY1M2 Tマなんて中古で20万で転がってるだろ
TWとかカブと同じ括りの立ち位置でしか見てねえわ
TWとかカブと同じ括りの立ち位置でしか見てねえわ
559774RR
2023/03/16(木) 05:48:09.68ID:e218aYUl バイク乗りのおっさんの腹の脂肪には無駄に数千万の食費がかかってそうだけどなw
560774RR
2023/03/16(木) 08:12:57.04ID:3hoN8LM6 金掛けてもこの程度の書き込みしか出来ないんじゃあねえ…?w
561774RR
2023/03/16(木) 09:00:41.64ID:CFCKDCnE >>555
年収300万以下の奴らはTMAX560とは無縁ってこと、NMAX125で我慢せい
年収500万から600万の奴ら、ローン組めばなんとか、無理ならXMAX250にしなさい。
TMAX560所有出来る奴らで現金一括ポンの奴ら年収1000万以上か貯金2000万以上の奴らで、サブで購入
新型や一つ前のTMAX560所有している奴を見ると、あー年収1000万以上は固いなって見てしまう。
今の日本、貧乏も多いが金持ちもそれなりにいる。
年収300万以下の奴らはTMAX560とは無縁ってこと、NMAX125で我慢せい
年収500万から600万の奴ら、ローン組めばなんとか、無理ならXMAX250にしなさい。
TMAX560所有出来る奴らで現金一括ポンの奴ら年収1000万以上か貯金2000万以上の奴らで、サブで購入
新型や一つ前のTMAX560所有している奴を見ると、あー年収1000万以上は固いなって見てしまう。
今の日本、貧乏も多いが金持ちもそれなりにいる。
562774RR
2023/03/16(木) 09:40:34.13ID:/aa4ZI+u 車両価格で160万程度のバイクなら年収が300万以下でも普通に買えるし維持も出来るだろ?
そこまで気構える程の高級品でもなければ特別なもんでもない。所詮は200万以下のバイクやぞ?
そこまで気構える程の高級品でもなければ特別なもんでもない。所詮は200万以下のバイクやぞ?
563774RR
2023/03/16(木) 10:24:54.38ID:YofR6InS そもそも買えたとして都内or都会だと保管場所の確保の方がきついわ。150クラスまでならチャリ置場にぶっ込めばなんとかなってもTMAXクラスの大きさは大抵の不動産屋じゃ渋い顔される。
となるとバイク専用置場有る物件かコンテナ保管だからそれがまー中々の負担になるよ。
となるとバイク専用置場有る物件かコンテナ保管だからそれがまー中々の負担になるよ。
564774RR
2023/03/16(木) 10:36:07.48ID:CFCKDCnE >>562
では実践してみてちょ
年収300万なら長期ローンになると思うが
税金、任意保険、維持費、消耗品交換、1年点検、車検
TMAX560の消耗品って高いよ。
タイヤ1本、ベルト交換、オイル交換だけでも
では実践してみてちょ
年収300万なら長期ローンになると思うが
税金、任意保険、維持費、消耗品交換、1年点検、車検
TMAX560の消耗品って高いよ。
タイヤ1本、ベルト交換、オイル交換だけでも
565774RR
2023/03/16(木) 11:56:45.40ID:CvHDvFad 全然いけるだろ
TMAXの維持費が他の大型バイクと比べて特別高いわけでもないしさ
何をそんなのハイクラスの乗り物に仕立てたいのか不明
普通だ普通
TMAXの維持費が他の大型バイクと比べて特別高いわけでもないしさ
何をそんなのハイクラスの乗り物に仕立てたいのか不明
普通だ普通
566774RR
2023/03/16(木) 12:01:23.25ID:ITyRTB2t そんなバイク乗ってるオレ凄ぇと思いたいだけだろw
TMAX速い説を喧伝する人も同じだけど痛いだけで同じTMAX乗りとしてちょっと恥ずかしい...
TMAX速い説を喧伝する人も同じだけど痛いだけで同じTMAX乗りとしてちょっと恥ずかしい...
567774RR
2023/03/16(木) 12:16:04.52 年収400万円台だけどバイク3台維持してる
その代わり住まいは23区隣接の某市にある築30年超のアパート1Fで車も持ってない
ただ大家さん了承の元玄関脇に3台置けるスペースあるんでコンテナなど借りる必要もない
独り身だからできることだけど、単に年収だけじゃ計れないでしょ
都内に無理めな持ち家のローン組んで子供二人大学入れてなんてやってたら
年収1000万あってもなかなか趣味に金はかけられんよ
その代わり住まいは23区隣接の某市にある築30年超のアパート1Fで車も持ってない
ただ大家さん了承の元玄関脇に3台置けるスペースあるんでコンテナなど借りる必要もない
独り身だからできることだけど、単に年収だけじゃ計れないでしょ
都内に無理めな持ち家のローン組んで子供二人大学入れてなんてやってたら
年収1000万あってもなかなか趣味に金はかけられんよ
568774RR
2023/03/16(木) 14:29:58.68ID:zY/g18o6 ランキング上位にするためにCDを2000万円分購入したり
スマホ重課金ガチャで月10万円つぎ込み人もるよね
スマホ重課金ガチャで月10万円つぎ込み人もるよね
569774RR
2023/03/16(木) 16:10:40.24ID:PrI7OBEM 都会は大変ッスねー笑
570774RR
2023/03/16(木) 16:32:28.05ID:Ndp7OddQ 田舎ナンバーの高級車や高いバイクって恥ずかしくないのかな
たまに首都高走ってる田舎ナンバーのCクラスとか見ると可哀想になってくる
たまに首都高走ってる田舎ナンバーのCクラスとか見ると可哀想になってくる
571774RR
2023/03/16(木) 16:51:42.14ID:/aa4ZI+u そんなの気にしている方が恥ずかしいなw
つか自分以外の事なんてどうだっていいと思うんだが?
つか自分以外の事なんてどうだっていいと思うんだが?
572774RR
2023/03/16(木) 16:58:07.98ID:Se8C5Emu 田舎者はすぐ噛み付くから・・・
573774RR
2023/03/16(木) 21:07:29.18ID:G1PtY1M2 SJ04Jを買ってしばらく乗ってて気が付いたんだけど、Tマって割とリアキャリアの選択肢狭い?
574774RR
2023/03/16(木) 21:12:43.97ID:CbdME49B 都心でも風呂なし物件なら3万円台から住めるぞ
近所に風呂屋かスポーツジムがあるのが条件だが、月会員年会員になれば月額3000円~風呂シャワー使い放題
近所に風呂屋かスポーツジムがあるのが条件だが、月会員年会員になれば月額3000円~風呂シャワー使い放題
575774RR
2023/03/16(木) 22:37:45.77ID:RUWeIoGZ576774RR
2023/03/17(金) 00:05:45.57ID:VnZtKDWA 100万程度の買い物にローン組むやつw
577774RR
2023/03/17(金) 01:25:45.74ID:i8+zZSp+ 金を稼げない自分が悪い
そうだろ?
そうだろ?
578774RR
2023/03/17(金) 01:38:38.90ID:3ERz1AM4 貧乏な人の特徴は意味もなく一人暮らし始める、コンビニの常連、運動しない
自家に居るだけで実年収300万上乗せぐらい価値がある、コンビニでの浪費は年に数十万になる、所得が高い人ほど歩数が多いデブじゃない
自家に居るだけで実年収300万上乗せぐらい価値がある、コンビニでの浪費は年に数十万になる、所得が高い人ほど歩数が多いデブじゃない
579774RR
2023/03/17(金) 07:13:36.45ID:ibMIYBKh 俺なんか月5万の小遣いで、TMAX・CRM250AR・NSR250の3台持ちだぞ。金ばかり騒ぐ様なバイクじゃないぞ。
581774RR
2023/03/17(金) 17:59:26.59ID:Du7AjxJN 自分で稼いだ金なのに小遣いって惨めすぎん?
582774RR
2023/03/17(金) 19:13:44.84ID:EqOTDNaW Tmax560は東京とかで駐車場代が高いところで自家用車が買えないかた向けじゃないか?
583774RR
2023/03/17(金) 19:34:33.76ID:JHiw65pC 東京ならチャリと電車バスだな
車が買えないほど地価が高いとこだとバイクの駐車場も月何万でしょ
車が買えないほど地価が高いとこだとバイクの駐車場も月何万でしょ
584774RR
2023/03/17(金) 19:58:40.99ID:XkNqA3Ff 盗難やイタズラが怖いんだよね
海外では人気だから
海外では人気だから
585774RR
2023/03/17(金) 21:24:32.68ID:MJEfDabA586774RR
2023/03/17(金) 22:47:57.73ID:E9rupueA 去年8型を買ったワイ
都心部のバイク専用コインパーキングを使うのにいつも躊躇する
特に夜間
安心なのは秋葉原のUDXだけ
月極もあるでよ
都心部のバイク専用コインパーキングを使うのにいつも躊躇する
特に夜間
安心なのは秋葉原のUDXだけ
月極もあるでよ
587774RR
2023/03/18(土) 00:22:39.56ID:qDGfBVXG 年収300万円
所得税▲約5万円
住民税▲約12万円
社会保険料▲約46万円
手取り237万円
額面で年収が300万円あったとしても、そこから所得税や住民税といった税金が引かれることはもちろん、健康保険料や介護保険料、厚生年金保険料などが控除されるでしょう。
そのため、一般企業では手取り220万円~240万円前後に落ち着くケースがほとんどです。
所得税▲約5万円
住民税▲約12万円
社会保険料▲約46万円
手取り237万円
額面で年収が300万円あったとしても、そこから所得税や住民税といった税金が引かれることはもちろん、健康保険料や介護保険料、厚生年金保険料などが控除されるでしょう。
そのため、一般企業では手取り220万円~240万円前後に落ち着くケースがほとんどです。
588774RR
2023/03/18(土) 00:28:54.36ID:bUSyovTr 実家で237万だと毎月5万入れても177万だが一人暮らしだとどんなに削っても月10万は使うから117万
10年で600万違う
東京生まれ東京育ちの家庭だと9割は結婚するまで実家にいる印象
10年で600万違う
東京生まれ東京育ちの家庭だと9割は結婚するまで実家にいる印象
589774RR
2023/03/18(土) 08:21:27.48ID:HMVz/uqt 月5万は嫁からだね。住宅ローンもあるし、子供もいるし、月5万は良い方だと思うけど、盆栽のNSR以外は任意保険も入ってちゃんと乗ってるよ。
だから金が無ければ乗れないバイクでは無いと思うけどね。
因みに年収は800チョイかな。住まいは横浜
だから金が無ければ乗れないバイクでは無いと思うけどね。
因みに年収は800チョイかな。住まいは横浜
590774RR
2023/03/18(土) 08:38:05.55ID:wSl61v+2 今は完全に無理だけど年収300万円でフェラーリをなんて話題になった事もあったしな。
本人が本当に欲しい!乗りたい!って意思があるなら日本に住んでいる以上は出来なくはないさ。
それが100万円台の国産バイクであればイージーモードだろ。
本人が本当に欲しい!乗りたい!って意思があるなら日本に住んでいる以上は出来なくはないさ。
それが100万円台の国産バイクであればイージーモードだろ。
591774RR
2023/03/18(土) 09:06:52.81ID:fUYzFrdC 33GTRどう?って話題出てきたからTマ下取りに出して買おうかな
小遣い程度にはなるだろ
小遣い程度にはなるだろ
592774RR
2023/03/18(土) 11:17:45.91ID:qDGfBVXG >>589
800万ちょいなら手取り爆死にならないギリギリゾーンだな。
額面1000万から2000万になると、顔面蒼白な税金むしりとりで、金持ち感0
600万から800万が税金むしりとりが少なく感じて家族養えるゾーン、子供をアホみたいに難関私立中学受験とかさせない限り
800万ちょいなら手取り爆死にならないギリギリゾーンだな。
額面1000万から2000万になると、顔面蒼白な税金むしりとりで、金持ち感0
600万から800万が税金むしりとりが少なく感じて家族養えるゾーン、子供をアホみたいに難関私立中学受験とかさせない限り
593774RR
2023/03/18(土) 11:46:22.13ID:XaNzphtR 既婚だと家族旅行はどの頻度にするかとかでも結構違うわね
確かなのは年収300万でも独身こどおじならTMAX含めて複数台所有でも全然余裕って事。ソースは俺な
確かなのは年収300万でも独身こどおじならTMAX含めて複数台所有でも全然余裕って事。ソースは俺な
595774RR
2023/03/18(土) 12:13:53.77ID:fkzfBcF1 稼ぎの良い人は税金対策するでしょ
形だけの骨董品屋作って形だけ赤字計上しておくとか
形だけの骨董品屋作って形だけ赤字計上しておくとか
596774RR
2023/03/18(土) 12:48:26.80ID:qDGfBVXG >>594
確かに1500万はTMAX560並みに剥ぎ取られる
因みに700万、800万となると
年収800万円
健康保険料40万248円
厚生年金保険料71万3700円
雇用保険料4万200円
所得税46万5670円 NMAX155並み
住民税44万6585円
年収700万円
健康保険料34万7268円
厚生年金保険料64万7820円
雇用保険料3万4980円
所得税31万486円 NMAX125並み
住民税36万8993円
確かに1500万はTMAX560並みに剥ぎ取られる
因みに700万、800万となると
年収800万円
健康保険料40万248円
厚生年金保険料71万3700円
雇用保険料4万200円
所得税46万5670円 NMAX155並み
住民税44万6585円
年収700万円
健康保険料34万7268円
厚生年金保険料64万7820円
雇用保険料3万4980円
所得税31万486円 NMAX125並み
住民税36万8993円
597774RR
2023/03/18(土) 13:00:08.04ID:qDGfBVXG 額面1500万
控除対象控除額(1年間)控除額(1ヶ月)
所得税1,956,700円 163,058円
住民税1,068,400円 89,033円
社会保険料1,985,420円 165,451円合計
合計5,010,520円 417,542円
※40歳以上の独身者かつボーナスの支給を4ヶ月分と想定
独身だと手取りは1000万切って爆死ゾーン
妻帯扶養があると所得税は安くなるが、手取り1050万って所
控除対象控除額(1年間)控除額(1ヶ月)
所得税1,956,700円 163,058円
住民税1,068,400円 89,033円
社会保険料1,985,420円 165,451円合計
合計5,010,520円 417,542円
※40歳以上の独身者かつボーナスの支給を4ヶ月分と想定
独身だと手取りは1000万切って爆死ゾーン
妻帯扶養があると所得税は安くなるが、手取り1050万って所
598774RR
2023/03/18(土) 14:30:35.63ID:pJIvOWFY だから不動産に手を出す人が居るんだよな
マンション一棟買いしてあえて借金こさておく
マンション一棟買いしてあえて借金こさておく
599774RR
2023/03/18(土) 14:32:51.83ID:4oNmbVCC 税金対策でバイク買おうな🥺
600774RR
2023/03/18(土) 21:42:19.15ID:ruLYco13 皆はYSPで新車TMAX買った?
自宅からバイクで40分〜1時間かかる距離なんだよ
修理や点検など遠すぎて、YSPで買うか迷ってる
預けるのにも自宅に帰るのにも大変
皆はどうしてるのかな
自宅からバイクで40分〜1時間かかる距離なんだよ
修理や点検など遠すぎて、YSPで買うか迷ってる
預けるのにも自宅に帰るのにも大変
皆はどうしてるのかな
601774RR
2023/03/18(土) 21:56:38.33ID:ZvGUfg9w602774RR
2023/03/18(土) 22:19:21.00ID:fjFJLwp4 yspでも在庫なくね?
604774RR
2023/03/19(日) 07:49:54.28ID:GKguGAIL マットグリーンは完売
高いけど売れてるんだ160から170万円か
欲しい人はローン組んでも買うからな
高いけど売れてるんだ160から170万円か
欲しい人はローン組んでも買うからな
606774RR
2023/03/19(日) 18:13:50.81ID:AMUJwz7G ミッションインポッシブル
607774RR
2023/03/19(日) 18:14:34.43ID:AMUJwz7G そっか
608774RR
2023/03/20(月) 07:31:39.10ID:dAN6nMPV 排気量で比較すんのもアホかとは思うけどcb1300sfの方が安いっての驚く
スクーターやんけって思っちゃう
でも欲しいよ
スクーターやんけって思っちゃう
でも欲しいよ
609774RR
2023/03/20(月) 08:20:34.45ID:j96rnwNW 同じエンジン積んだ兄弟車がないのも高い理由だな
ATのMT05とかボルト5なんか作ればいいのに
ATのMT05とかボルト5なんか作ればいいのに
610774RR
2023/03/20(月) 08:23:30.34ID:1Sb95F46611774RR
2023/03/20(月) 09:34:54.49ID:NnNylYhF まあ年間3万台も売れちゃうバイクだからヤマハも本気度が違うよな。それなのに日本なんてたった300台だもん。どうでも良い市場だよ日本は。
612774RR
2023/03/20(月) 10:05:37.46ID:OKDht7PO 首都圏なんかもう少し駐輪場とか整備されれば需要あると思うのに残念
チャリ用の道路なんか色塗ってないで
チャリ用の道路なんか色塗ってないで
613774RR
2023/03/20(月) 10:21:03.55ID:zs15IOld 首都圏はみんな通勤で運動してるから地方と比べて肥満が圧倒的に少なくて保険料支出も少ないんだぞ
みんなバイク通勤初めたら肥満率上がって天引きされる社会保険が更に加速度的に上がるわ…休日の楽しみにしてくれ
みんなバイク通勤初めたら肥満率上がって天引きされる社会保険が更に加速度的に上がるわ…休日の楽しみにしてくれ
614774RR
2023/03/20(月) 10:28:11.71ID:inz+r0AF 今年は500台目標販売台数な
マニュアルの変速チェンジが下手な奴いるよな
同時にスタートして変速でタイミングで失速して一気に後ろに下がる奴
こっちは一定以上の加速するからドヤ顔で
お先に〜って感じになる
マニュアルの変速チェンジが下手な奴いるよな
同時にスタートして変速でタイミングで失速して一気に後ろに下がる奴
こっちは一定以上の加速するからドヤ顔で
お先に〜って感じになる
616774RR
2023/03/20(月) 20:19:16.30ID:7F8VPPr1 見てる方が恥ずかしくなる書き込みやめて
617774RR
2023/03/22(水) 06:26:24.85ID:ORnsxnuC TMAXの加速慣れすると
125・155・250スクーターに乗り換えると加速しないストレス凄そう
シグナス乗ってて不満でNMAX155に乗り換え
それでも不満でTMAX530 DXに乗り換え 今に至る
125・155・250スクーターに乗り換えると加速しないストレス凄そう
シグナス乗ってて不満でNMAX155に乗り換え
それでも不満でTMAX530 DXに乗り換え 今に至る
618774RR
2023/03/22(水) 09:04:25.35ID:gSi4AJfL CRM80とTMAXの二台持ちだけど、久々にCRM乗ったらめっちゃ怖かった💦
619774RR
2023/03/22(水) 11:03:28.34ID:wfrMi8Ff 150cc以下はほんと体重で加速が全然違うな
日本仕様は海外仕様と違ってWRで去勢されてるから調整してやるとだいぶましになる
日本仕様は海外仕様と違ってWRで去勢されてるから調整してやるとだいぶましになる
620774RR
2023/03/22(水) 13:03:53.66ID:CQ4X6leU 排気量が近かったらね体重が影響あるね
排気量が倍以上違うならパワー差で
排気量が物を言う
排気量が倍以上違うならパワー差で
排気量が物を言う
621774RR
2023/03/23(木) 14:03:20.76ID:eCQ+SdqM TMAX所有してて盗難って結構高い?
盗もうとしてた痕跡あったとか経験ある人
盗もうとしてた痕跡あったとか経験ある人
622774RR
2023/03/23(木) 16:07:22.67ID:H8dCpAJr 新車が160万って高すぎない?
だってビッグスクーターだろ
高過ぎる軽自動車並みじゃん!
だってビッグスクーターだろ
高過ぎる軽自動車並みじゃん!
623774RR
2023/03/23(木) 17:05:17.89ID:GwhsB0N1 排気量で加速は対処できてもコーナリングは重量(体重含む)10キロ違うと明確に差を感じる
624774RR
2023/03/23(木) 17:12:47.26ID:TlPjB0W7 >>622
軽自動車だって車両価格だけで200万を余裕で超えるのもあれば100万以下で乗り出せるのもある。
つってもTMAXの場合は同クラスのモデルが皆無だから妥当かと言われても?だけどw
唯一日本でも売ってたAK550ディスコンになったっぽいし。
軽自動車だって車両価格だけで200万を余裕で超えるのもあれば100万以下で乗り出せるのもある。
つってもTMAXの場合は同クラスのモデルが皆無だから妥当かと言われても?だけどw
唯一日本でも売ってたAK550ディスコンになったっぽいし。
625774RR
2023/03/23(木) 17:24:23.97ID:H8dCpAJr 俺的にはいくら装備が豊富でも160万のスクーターにはきがひける
626774RR
2023/03/23(木) 17:45:00.97ID:TlPjB0W7 つっても10年位前から比べると税抜で1.3~1.4倍程度の値上だからTMAXに限らずバイクはそんなもんだろ。
スクーターだからっていうよりその程度の値上が許容できないんじゃ最近のバイクは何も買えないよ。
スクーターだからっていうよりその程度の値上が許容できないんじゃ最近のバイクは何も買えないよ。
627774RR
2023/03/23(木) 17:52:14.44ID:+86dhzbM YZF-R1なんて10年くらい前と比べると100万近く違うんだよな
2007年式の逆車を乗り出し130万で買えた頃が懐かしい...
2007年式の逆車を乗り出し130万で買えた頃が懐かしい...
628774RR
2023/03/23(木) 18:11:23.89ID:38JmO87c 新規性に対応しつつも余裕で200馬力出てるしチタンコンロッドだとか金かかってるもんなぁ
R1のエンジンはまだ派生モデルで使われてるから価格が抑えられてるというのが有ると思う
R1専用エンジンだともっと跳ね上がりそう
R1のエンジンはまだ派生モデルで使われてるから価格が抑えられてるというのが有ると思う
R1専用エンジンだともっと跳ね上がりそう
630774RR
2023/03/23(木) 18:51:04.61ID:3RkTXeKq バイクって身内価格で買うモンだろ??
631774RR
2023/03/23(木) 18:58:55.11ID:H8dCpAJr (^ー^)ノじゃあ俺はチャリンコだ
632774RR
2023/03/23(木) 19:28:26.14ID:4/NuJ4OV 160万でやんや言う層は相手にしてないってことじゃねーの?
わかる人間がTMAXを指名買いするって明確にしてんだからそれでいーじゃん
ところで新車発注時に一緒に頼んだリアキャリアなんだがまだこねー
11月に購入して半年待たすとか何の罰ゲームだよ・・・
わかる人間がTMAXを指名買いするって明確にしてんだからそれでいーじゃん
ところで新車発注時に一緒に頼んだリアキャリアなんだがまだこねー
11月に購入して半年待たすとか何の罰ゲームだよ・・・
633774RR
2023/03/23(木) 19:37:00.24ID:ufJMCDe/ やんやん付け棒
635774RR
2023/03/23(木) 20:48:11.53ID:UBaWGzS6637774RR
2023/03/23(木) 23:27:07.81ID:UBaWGzS6638774RR
2023/03/24(金) 00:42:47.34ID:efyFS1P4 誰かと思ったら煽られ屋じゃねーか
639774RR
2023/03/24(金) 06:44:22.31ID:32jy5mao 160万もの価値があるのかってことでしょ
640774RR
2023/03/24(金) 07:18:24.22ID:dWpP5WA8 そんなこと言ったら300万のR1Mでもカブでも道路走るだけだぞ
642774RR
2023/03/24(金) 08:32:15.82ID:1LNvLpWw643774RR
2023/03/24(金) 12:30:00.99ID:N0Dd3XjS なぜかバーガーキングかと思ったわ
644774RR
2023/03/24(金) 14:16:14.09ID:Ei8BXvRt 大型バイクは趣味だ。趣味には金掛けるだろ
大型バイクを買う人はバイクが大好きなんです
その中でもMT車とスクーターとで分かれる
国内正規販売 最大排気量CVTスクーターはTMAX560
160万出しても自分的に価値があると判断したから買うのであって
大型バイクを買う人はバイクが大好きなんです
その中でもMT車とスクーターとで分かれる
国内正規販売 最大排気量CVTスクーターはTMAX560
160万出しても自分的に価値があると判断したから買うのであって
645774RR
2023/03/24(金) 16:34:01.94ID:1LNvLpWw 結局はそうなんだよな。
高いと思って買えないのなら黙ってればいいだけなのにさ。
値上に文句を言ってるから賃金も上げらんわけだし文句があるのなら雇用主へが先だろうに。
高いと思って買えないのなら黙ってればいいだけなのにさ。
値上に文句を言ってるから賃金も上げらんわけだし文句があるのなら雇用主へが先だろうに。
646774RR
2023/03/24(金) 16:57:39.00ID:BegtGpUs バイク乗りは全員とは言わないけどデブが多いのもそういう趣味なんか?
648774RR
2023/03/24(金) 19:37:53.83ID:32jy5mao 趣味に金かけるっても限度があるでしょ
その匙加減を言ってんのに
そんなんだからお前は禿げてんだよ
その匙加減を言ってんのに
そんなんだからお前は禿げてんだよ
649774RR
2023/03/24(金) 20:17:02.46ID:jCEDhyXM 買えない人の嫉妬
男の嫉妬ってキモイ
男の嫉妬ってキモイ
650774RR
2023/03/24(金) 20:56:54.42ID:PpJoFakB sj12j 赤キーより純正で合鍵を作ってもらうと、幾ら掛かるんでしょうか?
651774RR
2023/03/24(金) 21:10:21.58 4型あたりフルローンで買うのが精一杯だった貧乏人が文句言ってるんだろうなあ
652774RR
2023/03/24(金) 21:14:43.97ID:lqhDs3Tb 自称ユーザーもめっちゃイライラやんw
仕事でイライラバイクでイライラじゃ楽しくなさそう
仕事でイライラバイクでイライラじゃ楽しくなさそう
654774RR
2023/03/25(土) 02:23:52.95ID:J5qmXlsM 今やローンも低金利&審査ユルユルだから
TMAXくらい誰でも買えるでしょう
BMWなんか金利1%だし
TMAXくらい誰でも買えるでしょう
BMWなんか金利1%だし
655774RR
2023/03/25(土) 06:10:56.53ID:27fHV3mL 俺 年収620やから XMAXやな
656774RR
2023/03/25(土) 06:26:17.97ID:WXZOsKHg 一億円のバイク買います!だって趣味ですから!
657774RR
2023/03/25(土) 07:29:33.95ID:k9e0H94u YSPって修理とか点検など
一時預かりで代車って貸してくれるの?
一時預かりで代車って貸してくれるの?
659774RR
2023/03/25(土) 10:08:54.84ID:Hq76MUUW TMAXで買えない高いって言う奴らは
CBR1000やR1やドカの最新は夢の先
CBR1000やR1やドカの最新は夢の先
662774RR
2023/03/26(日) 20:02:24.96ID:DJCjtthq 置き場所の価値が違うんだよ
都内なんて代車もないし車通勤禁止だで
坪単価がビビるほど高いからそういう土地は売り物置きたい
都内なんて代車もないし車通勤禁止だで
坪単価がビビるほど高いからそういう土地は売り物置きたい
663774RR
2023/03/28(火) 16:25:34.08ID:pUYf2XLR エンジンワンプッシュスタートとそうでないやつの違いって何?
電動スクリーンの稼働幅110mmで手動だと55mm差ってあるけど最大高と最低高は同じなんですか?
電動スクリーンの稼働幅110mmで手動だと55mm差ってあるけど最大高と最低高は同じなんですか?
664774RR
2023/03/29(水) 17:03:03.73ID:1KC+v9Dm デイトナから、ハイビジ貼り付けミラーが発売された眩しさ軽減や薄暗い時などに
純正ミラーに貼り付けするだけ
誰か買ってレビューよろ
純正ミラーに貼り付けするだけ
誰か買ってレビューよろ
665774RR
2023/03/29(水) 17:17:27.35ID:wq5ycgj0 グーバイクに出てた京都のどっかのお店の新車もう無くなったな
2023式いつ買えるんや
2023式いつ買えるんや
666774RR
2023/03/29(水) 23:59:30.07ID:vxyqwDYg >>622
2輪全般に言えるけど、売れないので割高なのは仕方ない。
そもそも車両代より維持費のほうが酷いだろ。軽とかタイヤ4本3万くらいで3万kmくらいは走るんだろ?
大型バイクとか1万km前後で工賃込み6万前後とかあたりまえだろ?
オイル交換工賃とかも車に比べて高すぎるわwとにかく工賃がやべえw
2輪全般に言えるけど、売れないので割高なのは仕方ない。
そもそも車両代より維持費のほうが酷いだろ。軽とかタイヤ4本3万くらいで3万kmくらいは走るんだろ?
大型バイクとか1万km前後で工賃込み6万前後とかあたりまえだろ?
オイル交換工賃とかも車に比べて高すぎるわwとにかく工賃がやべえw
667774RR
2023/03/30(木) 00:07:15.70ID:Nd9bwC/q 高いと思うのは自分でやったことがないから
668774RR
2023/03/30(木) 08:23:49.38ID:I2V0s4+W '23 モデルを購入された方は居られるか?
669774RR
2023/03/30(木) 10:03:28.27ID:5xbZImYC >>666
軽用の4本3万のエコタイヤとバイクで6万のグレードのタイヤを同列で比較するって、、軽でもハイグリップだと結構するよ。オイル交換工賃なんて用品店の会員なら無料だし。極端な比較だね。
軽用の4本3万のエコタイヤとバイクで6万のグレードのタイヤを同列で比較するって、、軽でもハイグリップだと結構するよ。オイル交換工賃なんて用品店の会員なら無料だし。極端な比較だね。
670774RR
2023/03/30(木) 19:29:10.41ID:G+2k7j+L YSPあたりで予約がなんかすればすぐ新車買えんのかな
ネットだとどこにも在庫なさすぎだけども
ネットだとどこにも在庫なさすぎだけども
671774RR
2023/03/30(木) 21:41:17.00ID:VX66eG19 頭金なし36回フルローン
672774RR
2023/03/30(木) 21:49:55.98ID:zJg4/jOn かわいそうにカワサキなら120回払い金利1.9%なのに
673774RR
2023/03/31(金) 07:57:54.37ID:V3360Yrv カワサキのローンキャンペーンは前回の方がいいな。
金利は同じ1.9%で大型バイクなら盗難保険が1年ついてくるし立ちごけ修理補助金までついてた。
わざわざ少額でローン組むのも多くて今回から特典は無くなったみたいだが。
立ちごけ修理と言ってパンクでのタイヤ交換とかに使ってた店もあったからなw
金利は同じ1.9%で大型バイクなら盗難保険が1年ついてくるし立ちごけ修理補助金までついてた。
わざわざ少額でローン組むのも多くて今回から特典は無くなったみたいだが。
立ちごけ修理と言ってパンクでのタイヤ交換とかに使ってた店もあったからなw
674774RR
2023/03/31(金) 17:30:00.15ID:KwdtsVmK 男カワサキは、現金一括払い
ローン組むなんざ、男じゃない。
ローン組むなんざ、男じゃない。
675774RR
2023/03/31(金) 18:11:14.94ID:oQCPAFee 月賦で買うと、マフラー音がゲップゲップするからなぁ。
676774RR
2023/03/31(金) 19:56:07.89ID:yP2ieONo >>675
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` )と ノ u-u(l ) ( ノu-u `u-u'.`u-u'
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` )と ノ u-u(l ) ( ノu-u `u-u'.`u-u'
677774RR
2023/04/01(土) 01:15:01.85ID:ONr5n6Zd RC甲子園仕様の'23Mモデルをオーダーしました。
サイドスタンドのエクステンダーで8型に対応のものをご存知ないでしょうか?
サイドスタンドのエクステンダーで8型に対応のものをご存知ないでしょうか?
678774RR
2023/04/01(土) 03:21:05.58ID:U07Q4BrK uxcell オートバイ用キックスタンドパッドが付くでしょ
22年モデル対応だし
納車されたならTMAX初の甲子園0−100km/hタイム撮ってよ0-120でもいいよ
中間加速はYSPから動画アップされてるんよね
22年モデル対応だし
納車されたならTMAX初の甲子園0−100km/hタイム撮ってよ0-120でもいいよ
中間加速はYSPから動画アップされてるんよね
679774RR
2023/04/01(土) 06:35:52.18ID:apWRy6pu いい歳したおっさんが0-100何秒とか最高速度がどうとかやってんの痛々しくて無理
680774RR
2023/04/01(土) 06:59:31.09ID:RRmkPXW7 530Mで良ければ動画上げるけど
要望ないか
要望ないか
682774RR
2023/04/01(土) 22:23:17.01ID:gH3rr/Qx ヤマハ560は自分でメンテしにくそうだな
今はスズキ、スカイウェイブでメンテしやすいから満足なんだ
今はスズキ、スカイウェイブでメンテしやすいから満足なんだ
683774RR
2023/04/02(日) 00:07:48.41ID:IElivJ2k '23 モデルのサイドスタンド・エクステンダーって存在してますかね?
ご存知の方 教えてくださいませ。
ご存知の方 教えてくださいませ。
684774RR
2023/04/02(日) 08:22:30.22ID:bK6umCHe tmax高いから妥協してバーグマンにしようかなとか思うけどスズキの安っぽさ無理なんだわ
685774RR
2023/04/03(月) 21:51:59.16ID:7lD1Dfs2 最近
686774RR
2023/04/03(月) 21:53:14.90ID:7lD1Dfs2 最近スクーター欲しくて色々調べてるけどブリブリ音鳴らしたりアホみたいに光らせて走ってたの全部250のだと思ってた
あの中にtmaxもいたんだな
グーバイクに出てる中古クソみたいなのあるやん
あの中にtmaxもいたんだな
グーバイクに出てる中古クソみたいなのあるやん
687774RR
2023/04/04(火) 21:54:39.38ID:uNWzVdtc バーグマン200の事かな?生産終了してるよ
688774RR
2023/04/05(水) 18:58:58.31ID:RT0Rg7rz モタサイでメーターパネルみたけど
凄かったな 欲しくなって値段調べたらまたビックリ
凄かったな 欲しくなって値段調べたらまたビックリ
689774RR
2023/04/05(水) 19:16:10.49ID:HEWlIUXW TMAXと同じでburgman400も見かけない
691774RR
2023/04/05(水) 21:41:05.05ID:7ENRETNb 街中で見かけると近々良い事が起こるとか
692774RR
2023/04/08(土) 15:37:48.04ID:gPijVtVD このスレ何でこんなに過疎ってんの
693774RR
2023/04/08(土) 17:40:03.87ID:BlPuafen 何にしてもそうだけどネタが切れるしマンネリ化する
694774RR
2023/04/09(日) 04:15:42.11ID:6kXIDKR5 希望カラー納車未定
695774RR
2023/04/09(日) 06:42:09.49ID:zd8umyqH 半導体不足はいいけど最新モデル納車したとたんモデルチェンジとかなるのすげえ嫌なので買いたくても買えない
696774RR
2023/04/09(日) 13:57:02.04ID:0MPJWChP ターボ車が出たら買い換えるかも
697774RR
2023/04/10(月) 07:36:47.03ID:duXjJTgo ノーマルで乗るか甲子園にするか迷うわ
698774RR
2023/04/10(月) 08:10:37.60ID:U87rMc2d699774RR
2023/04/10(月) 08:42:43.96ID:w3RBP51/ バイクの場合は素直に排気量上げるのがコスト、耐久性、性能や重量に対して容易と昔から言われてるしな。
その辺も無視して特別感を出しているのがH2シリーズだけど高いし制約も確かに多いもんな。
その辺も無視して特別感を出しているのがH2シリーズだけど高いし制約も確かに多いもんな。
700774RR
2023/04/10(月) 12:50:46.36ID:stTybbSf プジョーのジェットフォース125スーパーチャージャーは完成度高そう
コンパクトに冷却ファン付きインタークラーまでついてる
https://stat.ameba.jp/user_images/20130213/11/xtremer777/63/18/j/o0520038312417487240.jpg
コンパクトに冷却ファン付きインタークラーまでついてる
https://stat.ameba.jp/user_images/20130213/11/xtremer777/63/18/j/o0520038312417487240.jpg
701774RR
2023/04/10(月) 15:02:52.34ID:rjKODcWY702774RR
2023/04/10(月) 15:47:42.40ID:w3RBP51/ 内燃機関の開発なんて冒険するほど将来明るくないだろ...
703774RR
2023/04/10(月) 15:58:35.78ID:h+NB5RsE 電動のほうが不穏になってきてるやないけ
EUの過半数が100%電動化はアカン!!いうて35年内燃機禁止案はフランス以外ほぼ一致で否決
EUの過半数が100%電動化はアカン!!いうて35年内燃機禁止案はフランス以外ほぼ一致で否決
704774RR
2023/04/10(月) 17:25:00.69ID:U87rMc2d つっても妥協の合成燃料とか造るのにも電力が必要だからゴネても一般ユーザーにはコスト高で無縁になりそうw
普通に石油由来の燃料を使うけどアホみたいに燃費を良くして排ガスを綺麗にするって方が建設的ではあるな。
結果的にジクサー150やPCX160みたいなバイクしか生き残れないとしても他の選択よりはマシだわな。
普通に石油由来の燃料を使うけどアホみたいに燃費を良くして排ガスを綺麗にするって方が建設的ではあるな。
結果的にジクサー150やPCX160みたいなバイクしか生き残れないとしても他の選択よりはマシだわな。
705774RR
2023/04/10(月) 17:37:18.46ID:w3RBP51/ 排ガス基準は四輪のeuro7相当で燃費はWMTCモード40㎞/L以上でガソリンエンジンを使えるでええやん?
これなら新興国の遅れも問題ないし総合的にCO2削減にもなるべ。
これなら新興国の遅れも問題ないし総合的にCO2削減にもなるべ。
706774RR
2023/04/10(月) 17:40:49.85ID:U87rMc2d それだと今でも普通にそんな製品がそろってる日本メーカーの独壇場になるかと。
四輪だって今までのHVやPHVを改良すればEURO7は見えてくるって言うしジャパン堕としの為のEV移行がブレるw
四輪だって今までのHVやPHVを改良すればEURO7は見えてくるって言うしジャパン堕としの為のEV移行がブレるw
707774RR
2023/04/10(月) 21:19:43.30ID:uj+bNAiF 最近敢えてSJ02Jが欲しくなってきてる今日この頃
709774RR
2023/04/10(月) 21:38:25.20ID:sMC9exYe 以前乗ってた倒立フォーク&キーレスの2015年モデルにまた乗りたくなってきた
710774RR
2023/04/11(火) 06:10:14.05ID:1rQX0TAo 2023モデル都市部の在庫有は即売れる
金持ちやな
金持ちやな
712774RR
2023/04/11(火) 11:16:51.52ID:MUt9H/+k しっかり8型のTMAXはミラーは歪んだままだしグリップヒータの熱量少ないしキャリアはまだ作ってないし
150万を超える車種のクセにコンシュマに優しくないな・・・ 他車種もそんな放置プレイやっとんの?
150万を超える車種のクセにコンシュマに優しくないな・・・ 他車種もそんな放置プレイやっとんの?
713774RR
2023/04/11(火) 11:17:44.38ID:MUt9H/+k あ、「しっかり」じゃなく「しかし」だったわ
715774RR
2023/04/11(火) 21:36:28.65ID:xJEBPMGD 誰か人柱で、デイトナから新発売のミラーに
貼り付けるゴールドかブルーを買ってレビューしてくれないかな
結構値段高いん
貼り付けるゴールドかブルーを買ってレビューしてくれないかな
結構値段高いん
716774RR
2023/04/11(火) 21:37:32.88ID:aOSGulTe 自分でやれよ乳幼児かよ
717774RR
2023/04/12(水) 01:38:41.58ID:GTdmZ3pN ノーマル8型も慣れると遅く感じるのは
俺だけだ
俺だけだ
718774RR
2023/04/12(水) 06:52:40.03ID:FKrRq8LQ 普通に速い部類のバイクじゃないんで遅く感じる人なんて珍しくもなかろう
719774RR
2023/04/12(水) 08:21:39.09ID:EgiK5vSp 50馬力にも満たないスクーターなのにどうして速さを期待しようとする
YZF-R3にさえ最高速で負けるんだぞ
YZF-R3にさえ最高速で負けるんだぞ
721774RR
2023/04/13(木) 15:05:20.06ID:Az7fNWKW 関越の伊香保とかセンターの談合坂で105巡航出来ればいいってスタンスで乗ってるから最高速とかどうでもいいわ
50t位積んだ社用車で70位でヒーヒー言いながら上がってる所をスイスイ走れるのマジで快適
50t位積んだ社用車で70位でヒーヒー言いながら上がってる所をスイスイ走れるのマジで快適
722774RR
2023/04/13(木) 18:29:07.07ID:sz1BK+7k メーター読みで140巡航は余裕なんだけど燃費が落ちるんだよねぇ
723774RR
2023/04/13(木) 21:49:45.63ID:ZJ8sHMzk パターン的に来年か再来年にFMC?
724774RR
2023/04/13(木) 21:54:52.09ID:/Vd3NBFw バイクは燃費が考慮されてないから空力特性があまり良くない
自転車で走るとよく分かるけどウエアだけ見てもピチッとしたのとダボダボのでたかが30キロぐらいの速度でも抵抗がぜんぜん違うから
自転車で走るとよく分かるけどウエアだけ見てもピチッとしたのとダボダボのでたかが30キロぐらいの速度でも抵抗がぜんぜん違うから
725774RR
2023/04/15(土) 00:31:42.48ID:Tuuotx85 燃費ならX-ADVだろ。
変速ショックがスムーズなぶん、燃費比較はアキラメロン。
変速ショックがスムーズなぶん、燃費比較はアキラメロン。
726774RR
2023/04/15(土) 08:39:59.50ID:D1YtE+rN バイクも今後も生き残りたいと思うなら見て見ぬふりしてた燃費性能にも着手する必要はあるよなぁ。
四輪のCAFEで定められた基準より悪い燃費のバイクとか淘汰されてもいいと思う。
それにEURO7だとブレーキやタイヤのダストですら環境基準が求められるんだろ?
昔は一人で乗って空気を運んで無駄とか言われた車の方が今は環境に優しいとか完全に駄目だろ。
四輪のCAFEで定められた基準より悪い燃費のバイクとか淘汰されてもいいと思う。
それにEURO7だとブレーキやタイヤのダストですら環境基準が求められるんだろ?
昔は一人で乗って空気を運んで無駄とか言われた車の方が今は環境に優しいとか完全に駄目だろ。
727774RR
2023/04/15(土) 10:30:25.62ID:s3Ftj1Wb とりあえずバイクの場合はツーリング使い程度でも10000㎞も持たないような無駄なタイヤとか無しにして欲しいわ。
環境云々とか以前に財布の中身が厳しくなるw
環境云々とか以前に財布の中身が厳しくなるw
728774RR
2023/04/15(土) 12:29:09.39ID:pR3IX3by729774RR
2023/04/15(土) 17:22:04.32ID:AUe7BbU8 同時進行でアメリカみたいに肥満に合わせた保険料負担お願いされそう
環境的にw
ほんとうの意味での自由は責任有っての自由なんだな
環境的にw
ほんとうの意味での自由は責任有っての自由なんだな
730774RR
2023/04/16(日) 00:11:14.24ID:h3iZwrG/ マンションのバイク置き場も駐車場も満車で先日両方の空き待ち順位の抽選あったんだがバイク置き場6位駐車場2位になった
tmaxより先にnbox買うことになるかもしれん
tmaxより先にnbox買うことになるかもしれん
731774RR
2023/04/16(日) 13:27:15.22ID:veBXCk99 今ホンダのvfr800f乗ってて1日400kmとか走ることあるけどSiriや手首や腰が結構疲れます
tmaxだと長距離どれくらい楽ちんなんでしょうか
tmaxだと長距離どれくらい楽ちんなんでしょうか
732774RR
2023/04/16(日) 14:09:24.20ID:gMyY1Ls2 >>715
昨日届いてミラーに貼り付けて今日走ってきた
クソみたいな純正ミラーを脱脂してその上から貼り付けるだけで
歪みが綺麗さっぱり解消された。若干広角という触れ込みだったけど
ノーマルと大差なくフツーに使えるよ これはTMAXオーナーにオススメだわ
昨日届いてミラーに貼り付けて今日走ってきた
クソみたいな純正ミラーを脱脂してその上から貼り付けるだけで
歪みが綺麗さっぱり解消された。若干広角という触れ込みだったけど
ノーマルと大差なくフツーに使えるよ これはTMAXオーナーにオススメだわ
733774RR
2023/04/16(日) 14:29:00.65ID:HBLNdBmm >>731
他に乗り換えるとVFRがいかに楽だったか思い知るよ。
スクーター型は尻と腰に来るから、ツアラーよりは疲れるよ。
TMAXはかなり尻痛マシな方だけど。
体格にもよるけど、VFR800は1000km走れる貴重なバイク
他に乗り換えるとVFRがいかに楽だったか思い知るよ。
スクーター型は尻と腰に来るから、ツアラーよりは疲れるよ。
TMAXはかなり尻痛マシな方だけど。
体格にもよるけど、VFR800は1000km走れる貴重なバイク
734774RR
2023/04/16(日) 16:18:15.64ID:uNM1tVUe スポーツツアラーは人間工学的にかなり考えられてる、負荷が分散して疲れにくい
スクーターは体重の殆どを腰で受けるからアスリート並みに体重が軽い体幹の強い人じゃないと長時間は辛い
スクーターは体重の殆どを腰で受けるからアスリート並みに体重が軽い体幹の強い人じゃないと長時間は辛い
735774RR
2023/04/16(日) 20:24:21.68ID:hvwnxuTe 以前VFR750Fに乗っていたけど長距離移動に機械式CVTは向いてないと思う。120km/h位の巡航でもアクセルそこそこ開けないとならないから疲れる
736774RR
2023/04/16(日) 20:32:03.11ID:EKZUgg9c スロットルアシストいいで
737774RR
2023/04/16(日) 22:06:17.43ID:C2znc+eO 渋滞の時など車間距離を空けとかないと
釜堀そうになる敏感すぎるぐらいの
アクセルレスポンスが良い事もあり悪い事もある
釜堀そうになる敏感すぎるぐらいの
アクセルレスポンスが良い事もあり悪い事もある
739774RR
2023/04/17(月) 16:13:56.33ID:Xv8rp1kN 筋肉ムキムキのプリケツだった頃は三角木馬と名高いDRZ400SMで200kmくらい余裕だった
740774RR
2023/04/17(月) 16:17:57.10ID:E68Gz+qA ライダーは結構軽いよ、加藤大治郎で48キロ、ロッシで65キロだっけ
ペドロサは身長を考慮しても軽すぎの43キロ~51キロ
ペドロサは身長を考慮しても軽すぎの43キロ~51キロ
741774RR
2023/04/17(月) 22:33:58.55ID:KnIbcu/O 首都圏在住なんだなバイク置き場に月8,000円も払うのって田舎の人からしたらすげーアホみたいに見えるのかな
コンテナガレージだけれども・・・
コンテナガレージだけれども・・・
742774RR
2023/04/18(火) 17:46:46.40ID:u0h8kyRS 純正の50Lトップケースつけた状態でリアシートにシートバッグつけたらシートの開閉できなくなる?
743774RR
2023/04/19(水) 10:16:59.83ID:N/3zvueX744774RR
2023/04/19(水) 10:22:23.63ID:t0OCS8BO 都営住宅の駐車場ですら月3万するような本当の都心なら少し離れた駅チカにバイクガレージ借りるのもいいと思う
極端渋滞回避のために武蔵五日市とか青梅辺に置いとけば帰りも渋滞知らずで西側走れるし
極端渋滞回避のために武蔵五日市とか青梅辺に置いとけば帰りも渋滞知らずで西側走れるし
745774RR
2023/04/19(水) 10:23:44.63ID:NwVj49mu 首都圏いうてピンキリだけど置き場所マジでねーから月8000円ならまあ妥当な方じゃね?
その辺の軒先に置いておいて下手に盗難や破損のリスクに怯えるよりはコンテナガレージの方がマシでしょ
場合によっては軽整備が自分で出来るかもしれんし、申し分ないと思うけどな
その辺の軒先に置いておいて下手に盗難や破損のリスクに怯えるよりはコンテナガレージの方がマシでしょ
場合によっては軽整備が自分で出来るかもしれんし、申し分ないと思うけどな
746774RR
2023/04/19(水) 11:35:01.20ID:7f7td5a1 バイクを大事にしてるイメージがある
747774RR
2023/04/19(水) 13:48:33.76ID:l9URlzWx グーバイク見てるとどこにも店頭在庫ないんだが実際どっかのysp行けば実はあるとかあんの?
何ヶ月も待ちたくねえわ待って納車してすぐモデルチェンジとか嫌だし
何ヶ月も待ちたくねえわ待って納車してすぐモデルチェンジとか嫌だし
748774RR
2023/04/19(水) 16:21:26.12ID:R/yKi3J+ YSPは強制ではないが在庫情報を載せないように言われてたりするんで実際に当てにならないのは確か。
店側もそれ見た県外から来る客ってのもあまり歓迎しないしね。
実際に行きつけのYSPに展示車はあるけどグーバイクには情報載せてない。
店側もそれ見た県外から来る客ってのもあまり歓迎しないしね。
実際に行きつけのYSPに展示車はあるけどグーバイクには情報載せてない。
749774RR
2023/04/19(水) 17:46:29.22ID:KieOi1tA 店舗のページで入荷情報とか出してんのにグーバイク載せない在庫あるの載せないとか意味不明
750774RR
2023/04/19(水) 18:12:54.17ID:N3blkxff 俺がTMAX買ったYSPは通販不可で
必ず店頭で実車確認してからの直接販売しかしないからグーバイクにはほぼ載せないって言ってたよ
必ず店頭で実車確認してからの直接販売しかしないからグーバイクにはほぼ載せないって言ってたよ
751774RR
2023/04/20(木) 05:31:32.73ID:6vFnEVbs 店に来てもらわないと商売にならんしな
752774RR
2023/04/20(木) 16:36:12.14ID:GcCrs1rx じゃあグーバイクに載せてるのは何なの
753774RR
2023/04/20(木) 22:21:36.80ID:rE0oSp0a 更新で在庫ありって記載されても
確認したら在庫なしって言われたわ
yspの店が先に買い取ってるのかなメーカーから、だったら注文販売の方がリスクないか
確認したら在庫なしって言われたわ
yspの店が先に買い取ってるのかなメーカーから、だったら注文販売の方がリスクないか
754774RR
2023/04/21(金) 13:35:16.79ID:kZ/bfw3k 店頭で見るとでけえ!って思うけど街中で見るとそうでもない現象何なの
FJR見に行ったんけどクソデカくてビビったわ
FJR見に行ったんけどクソデカくてビビったわ
755774RR
2023/04/22(土) 21:23:37.10ID:4QaiDIJJ 2023モデル契約してきたからいろいろ聞きたいのにこのスレ過疎すぎじゃねえ
756774RR
2023/04/22(土) 21:37:53.16ID:GY3Di+7L >>755
特に問題のない良い車種ってことだよ。
特に問題のない良い車種ってことだよ。
757774RR
2023/04/23(日) 00:48:56.14 この前YSPで新型初めて見たけど、何かセンタートンネルが増々高くなっててもはやスクーター乗りは不可能に感じた
スクーターというよりホンダのインテグラとかに近い印象
スクーターというよりホンダのインテグラとかに近い印象
758774RR
2023/04/23(日) 00:51:17.28ID:qENZnq30 後出しで負けてひっそり消えていったビッグネームは悲しい
インテグラもデザイン以外は良かったのに
インテグラもデザイン以外は良かったのに
759774RR
2023/04/23(日) 17:55:15.61ID:IyijivUj 何かのレビューでラジエーターファンがすぐ回るみたいなこと書いてあったけどそうなの?
761774RR
2023/04/23(日) 19:33:24.62ID:qiKRXCSJ ファンの動きをやたら気にする人がたまにいるけど回ったらなんか嫌なんか?
762774RR
2023/04/24(月) 04:25:25.67ID:tb+g/qJm Ahで見たらヤマハのラインナップの中ではFJRの次に多いんだな
763774RR
2023/04/24(月) 08:27:17.75ID:nNblb2QO 過去パターンからMC予想
2017 .2020.2022とMCしてるから
次2024か2025にMCかなと、なぜなら2024年にOBDが義務化されるから
2017 .2020.2022とMCしてるから
次2024か2025にMCかなと、なぜなら2024年にOBDが義務化されるから
764774RR
2023/04/24(月) 13:58:35.74ID:K8PC9EM5 ここ2年くらいほとんど車両出回ってないのにモデルチェンジする金あるんか
765774RR
2023/04/24(月) 15:11:33.08ID:nNblb2QO 販売は海外優先で日本での販売はオマケ
海外では人気で売れてるよ
来年EUでは排ガス規制ユーロ5+もあるから
遅れても2025だと予想
海外では人気で売れてるよ
来年EUでは排ガス規制ユーロ5+もあるから
遅れても2025だと予想
766774RR
2023/04/24(月) 15:12:27.42ID:JeZQxYsz 1月にTMAX乗り始めたんだが夏場の熱さはどう?
ラジエターの廃熱で殺しにきた水冷ネイキッドや
ニーグリップしたら火傷する股火鉢だった空冷と違い
スクーターだから熱さはあまり感じなそうだと思ってるんだが
ラジエターの廃熱で殺しにきた水冷ネイキッドや
ニーグリップしたら火傷する股火鉢だった空冷と違い
スクーターだから熱さはあまり感じなそうだと思ってるんだが
767774RR
2023/04/24(月) 15:17:33.79ID:DKHce+i2 この車種は特殊な売れ方してる気がする
ライバルもいないのに頻繁にモデルチェンジしてエンジンも専用品だしメーカーにはいっときのSSのように扱われてるね
ライバルもいないのに頻繁にモデルチェンジしてエンジンも専用品だしメーカーにはいっときのSSのように扱われてるね
769774RR
2023/04/24(月) 19:09:29.84ID:6ud6Y9ym もちろん信号停止中、足をついている時の話で、走り出したらエンジンの熱は気にならない
でもバイクはやっぱり夏場は暑いよw
でもバイクはやっぱり夏場は暑いよw
771774RR
2023/04/24(月) 21:03:10.87ID:HmhtM6Hi TMAXはスクーターだからバイクからの暑さはあまり感じないね。
去年の夏に駐輪場でZ900RSが隣に来たときは、この人よく乗ってられるなと感心したものです
去年の夏に駐輪場でZ900RSが隣に来たときは、この人よく乗ってられるなと感心したものです
772774RR
2023/04/24(月) 23:46:52.25ID:N+bTS3je レスありがとう
熱くないみたいで良かったわ安心して夏を迎えられる
熱くないみたいで良かったわ安心して夏を迎えられる
773774RR
2023/04/25(火) 00:06:29.60ID:VyzRwiOl 車体は125ccかと思うほど熱くないけど防風性能高すぎて下道だと風がこなくて暑いんでだよなー
今年はショートスクリーン買ってみるか
今年はショートスクリーン買ってみるか
774774RR
2023/04/26(水) 09:25:33.26ID:3NxQ0nNW mtのバイクとかよく街乗りで乗ってられんなと思う
776774RR
2023/04/26(水) 15:23:21.46ID:5ACiTqkS 冬場はラジエターファン排熱風を路面に向けずに、ライダーの足元吹き出しに切り替えられたらいいかも
…と思ったがそもそも冬場はほとんどファンが回らないねw
…と思ったがそもそも冬場はほとんどファンが回らないねw
778774RR
2023/04/26(水) 22:51:37.11ID:PBqqEDyQ いい歳したおっさんがいじりまくったバイク乗ってんのもキツい
779774RR
2023/04/26(水) 22:56:53.89ID:Ew4jS3vx 外観と音量は極力変えたくないな
いじるならエンジンのピストンコンロッドのバランス合わせやクランクの芯出しとかポート研磨みたいに見えないとこを詰めて振動低減や燃費向上のようなとこをやりたい
いじるならエンジンのピストンコンロッドのバランス合わせやクランクの芯出しとかポート研磨みたいに見えないとこを詰めて振動低減や燃費向上のようなとこをやりたい
780774RR
2023/04/26(水) 23:02:27.28ID:TZD2TzLi いーんじゃない、まさともハーレーに500万の改造したらしいから
781774RR
2023/04/27(木) 08:23:51.67ID:AD6t7+Vg キーケースって何使ってる?
782774RR
2023/04/27(木) 11:32:13.13ID:vE5uhP5q テコの原理でキーシリンダー削れるからキーはほぼ単体で使ってる
783774RR
2023/04/27(木) 17:22:32.79ID:FfeN1N/U スマートキーじゃねえの?
784774RR
2023/04/27(木) 21:16:44.51ID:6Ris2kmq 軽そうなラバーのキーホルダー一つで使ってる
785774RR
2023/04/28(金) 10:00:13.86ID:k9bPfFBJ786774RR
2023/04/28(金) 10:42:50.05ID:fMqZ3q2s スマートキー裸で使ってる
787774RR
2023/04/28(金) 14:50:56.43ID:jttDZmLO さっき納車された
倒立サスかっこいいフル液晶メーターかっこいい質感半端ない
バーグマンで妥協しなくてよかった本当によかった
倒立サスかっこいいフル液晶メーターかっこいい質感半端ない
バーグマンで妥協しなくてよかった本当によかった
788774RR
2023/04/28(金) 16:03:14.76ID:2UoPlFiw スマートキーをズボンのベルト通す所に、ぶら下げてる人いるけど
気付かづ落としてそうで真似できない便利だと思うが
気付かづ落としてそうで真似できない便利だと思うが
789774RR
2023/04/28(金) 17:09:15.12ID:eRsa/vcY ステップボードが汚れていくのはもう諦めるしかないのかな
790774RR
2023/04/28(金) 17:10:51.30ID:jttDZmLO 振動少ないみたいなレビュー多いけど4,000回転くらいでケツにすげー振動くる
慣らしてるから知らんけど5,000回転超えたあたりで振動なくなるところあるのかな?
慣らしてるから知らんけど5,000回転超えたあたりで振動なくなるところあるのかな?
791774RR
2023/04/28(金) 17:26:09.37ID:0yMsCd+E792774RR
2023/04/28(金) 19:44:56.56ID:jQcwP16J 土足厳禁でスリッパ履くしかないな
脱いだ靴を道路に置き忘れないように
脱いだ靴を道路に置き忘れないように
793774RR
2023/04/28(金) 20:26:12.21ID:jttDZmLO 納車されても誰も何も言ってくれない
悲しい
悲しい
794774RR
2023/04/28(金) 20:58:31.52ID:3aOjXtJW おめ色
795774RR
2023/04/28(金) 21:58:20.15ID:fMqZ3q2s バーグマンかいいスクーター買ったな!
796774RR
2023/04/28(金) 23:54:40.40ID:wynxlajA なにこのかまってちゃんキモ
797774RR
2023/04/29(土) 19:05:39.42ID:EajqvDDr tmax560って日本でも生産してんの?
800774RR
2023/04/30(日) 17:39:09.83ID:Cah8mQnW バーグマン400も国内生産
801774RR
2023/04/30(日) 18:22:28.05ID:JOhJ46lm 年間数千台の欧州に対して300台の日本って固定費すげーのってそうだな
802774RR
2023/05/01(月) 05:08:45.41ID:6sYHup3Q 300台じゃなく500台だよ
同じ台数ならバーグマン400も500台
同じ台数ならバーグマン400も500台
803774RR
2023/05/01(月) 10:36:51.47ID:IM4EkNWI 静岡と言えば
昔はふるさと納税でNMAXが返礼品だった。
YAMAHA NMAX 125CCバイク 2016モデル 寄附金額 660,000 円 (静岡県磐田市)
ヤマハのグローバルスタンダードモデルとして幅広い世代から支持を集めるモデル。磐田市の返礼品では125ccモデルを好みのカラーから選ぶことができます。
YAMAHA NMAX 125CCバイク 2016モデルの還元率
ヤマハ伝統MAXシリーズのDNAを受け継いだスクーターとして人気の125CCスクーター。磐田市のふるさと納税では48%ほどの還元率を誇る人気返礼品です。
YAMAHA NMAX 125CCバイク 2016モデルの寄附申込方法
ふるさと納税で寄附を行うことで返礼品として貰える人気スクーター。ふるなびなどのふるさと納税サイトから気軽に申し込むことが可能で、自宅に居ながら寄附を行えます。
原動機付自転車 YAMAHA JOG2017モデル(CE50) 寄附金額 385,000 円 (静岡県磐田市)
原付バイクのスタンダードとして知られ古くから定評あるモデル。気軽な移動手段として人気のスクーターは磐田市のふるさと納税返礼品として貰うことができます。
原動機付自転車 YAMAHA JOG2017モデル(CE50)の還元率
発売以来30年以上の歴史を誇るヤマハのガリバーモデル。磐田市のふるさと納税では、寄附金額に対する還元率は約40%とお得感ある返礼品としてとても人気です。
原動機付自転車 YAMAHA JOG2017モデル(CE50)の寄附申込方法
昔はふるさと納税でNMAXが返礼品だった。
YAMAHA NMAX 125CCバイク 2016モデル 寄附金額 660,000 円 (静岡県磐田市)
ヤマハのグローバルスタンダードモデルとして幅広い世代から支持を集めるモデル。磐田市の返礼品では125ccモデルを好みのカラーから選ぶことができます。
YAMAHA NMAX 125CCバイク 2016モデルの還元率
ヤマハ伝統MAXシリーズのDNAを受け継いだスクーターとして人気の125CCスクーター。磐田市のふるさと納税では48%ほどの還元率を誇る人気返礼品です。
YAMAHA NMAX 125CCバイク 2016モデルの寄附申込方法
ふるさと納税で寄附を行うことで返礼品として貰える人気スクーター。ふるなびなどのふるさと納税サイトから気軽に申し込むことが可能で、自宅に居ながら寄附を行えます。
原動機付自転車 YAMAHA JOG2017モデル(CE50) 寄附金額 385,000 円 (静岡県磐田市)
原付バイクのスタンダードとして知られ古くから定評あるモデル。気軽な移動手段として人気のスクーターは磐田市のふるさと納税返礼品として貰うことができます。
原動機付自転車 YAMAHA JOG2017モデル(CE50)の還元率
発売以来30年以上の歴史を誇るヤマハのガリバーモデル。磐田市のふるさと納税では、寄附金額に対する還元率は約40%とお得感ある返礼品としてとても人気です。
原動機付自転車 YAMAHA JOG2017モデル(CE50)の寄附申込方法
804774RR
2023/05/01(月) 16:42:19.04ID:4ZDEfn3Z 15インチのタイヤとか初めてなんだけど17インチと比べて劣化が激しいとかある?
805774RR
2023/05/02(火) 08:44:50.93ID:q9hxqVxr シートが後ろ支点で開くと荷物満載しにくくね?トップボックスなんかつけてたら尚更
806774RR
2023/05/03(水) 20:47:08.45ID:s2cd2mxH https://youtu.be/SW2ZWMhpnvg
ロシア兵になりなくないから、バイクでドイツへ行く
しかも、ハーレーやヤマハVMAX、スクーターのヤマハTMAXやら日本製バイクでドイツへ
ウクライナの戦場にTMAXやVMAXで行っても生きてドイツにたどり着けるか?
ロシア兵になりなくないから、バイクでドイツへ行く
しかも、ハーレーやヤマハVMAX、スクーターのヤマハTMAXやら日本製バイクでドイツへ
ウクライナの戦場にTMAXやVMAXで行っても生きてドイツにたどり着けるか?
807774RR
2023/05/06(土) 05:51:54.85ID:n6/nELFT このスレって俺以外いないのかよ
808774RR
2023/05/06(土) 07:23:22.19ID:ZytAR+kh さみしがり屋か?
15インチタイヤは量販店在庫置いて無い率が高い
15インチタイヤは量販店在庫置いて無い率が高い
809774RR
2023/05/06(土) 08:13:24.60ID:vDOoxMnI 以前に比べてタイヤ銘柄の選択肢が増えたと思う
810774RR
2023/05/08(月) 06:50:21.81ID:jysH0afA このバイク何でこんなに高いの?
811774RR
2023/05/08(月) 09:11:21.06ID:vtAe/h04 専用エンジンというのもあるかと
812774RR
2023/05/08(月) 09:12:55.13ID:RYTm++mz エンジンそのものはSJ02Jから変わって無いんだっけ
813774RR
2023/05/08(月) 12:19:46.63ID:VOf5u5bB フレームが鉄じゃない
814774RR
2023/05/08(月) 13:18:28.87ID:jzpElVMg 125のNMAXが38万
250のXMAXが65万
560のTMAXが140万
わりと妥当かもしれない(適当)
250のXMAXが65万
560のTMAXが140万
わりと妥当かもしれない(適当)
815774RR
2023/05/08(月) 13:21:45.08ID:RYTm++mz 中古で5万で買って40万位カスタム費に突っ込んだ俺、なんも言えねえ
816774RR
2023/05/08(月) 16:59:21.60ID:VOf5u5bB 1番は消費税の上乗せ価格がデカイ
818774RR
2023/05/08(月) 20:48:56.94ID:0EetYLrn そのうちエンジンがチタン+マグネシウム合金になるんじゃねw
隼にチタンバルブが採用されたときは納得したけどホンダの軽自動車にナトリウム封入バルブがさいようされたときはおでれぇーたぁ
隼にチタンバルブが採用されたときは納得したけどホンダの軽自動車にナトリウム封入バルブがさいようされたときはおでれぇーたぁ
819774RR
2023/05/08(月) 20:53:58.91ID:jzpElVMg そんなにコストかけて軽量化するより800ccくらいに排気量アップしてほしいわ
車体剛性は凄いのにエンジンが貧弱すぎる
車体剛性は凄いのにエンジンが貧弱すぎる
820774RR
2023/05/08(月) 21:35:54.85ID:lit3nqGA もうすぐ6000円払えって紙が
自宅のポストに配達される
コンビニで払うか領収書いるし
自宅のポストに配達される
コンビニで払うか領収書いるし
821774RR
2023/05/08(月) 21:56:48.74ID:Lg0bRAgR 排気量増えるとなんかちょっと下品な感じがする
これくらいがちょうどいい
これくらいがちょうどいい
822774RR
2023/05/08(月) 22:04:14.32ID:kd6lbO5/ 排気量的に軽のスパーチャージャーがちょうど良さそう
ほんのちょっとだけ過給してあげて乗用回転数を1500位下げてやるとよりシルキーにw
ほんのちょっとだけ過給してあげて乗用回転数を1500位下げてやるとよりシルキーにw
823774RR
2023/05/09(火) 05:32:56.28ID:crDS13oq そんなパワーの向上より燃料をレギュラー指定にして欲しいわ
824774RR
2023/05/09(火) 08:32:11.18ID:jpAps3lo >>822
100㏄も排気量を上げた方が簡単に実現できそうだけどなw
回転数の問題は駆動系側にあるんで古典的な機械式CVT使っている内は無理。
ホンダのNC系のエンジンみたいなの積めば色々と解決するんじゃね?
100㏄も排気量を上げた方が簡単に実現できそうだけどなw
回転数の問題は駆動系側にあるんで古典的な機械式CVT使っている内は無理。
ホンダのNC系のエンジンみたいなの積めば色々と解決するんじゃね?
825774RR
2023/05/09(火) 10:13:33.71ID:o1hE8MVx アイドリング中タコメーターがピクピク動いてんのは何なの?
826774RR
2023/05/09(火) 15:59:41.27ID:p2T4eqp2 この時期でも3回くらい連続で信号引っ掛けると水温105℃超えてラジエーターファン回るんだがそんなもん?
2022年式のテックマックスです
2022年式のテックマックスです
828774RR
2023/05/09(火) 16:57:14.17ID:0ZB9id7+ そんなことしたらモッサリな走りになるぞ?
その前にゴムベルトCVTなんだからパワー自体が上げるのに限界あるわ。
エンジンをどうこうする前に駆動系を変えるのが先。
ロスが減れば走りも変わるし変速の制御も容易になる。
その前にゴムベルトCVTなんだからパワー自体が上げるのに限界あるわ。
エンジンをどうこうする前に駆動系を変えるのが先。
ロスが減れば走りも変わるし変速の制御も容易になる。
829774RR
2023/05/09(火) 17:02:29.33ID:jpAps3lo どうせ今のままの駆動系じゃ今後更に規制が厳しくなったら対応は難しいだろうから変えるか終売かのどちらかになるべ。
831774RR
2023/05/09(火) 17:26:04.47ID:jpAps3lo ゴムベルトCVTじゃ単純にパワー上げたらロスや耐久性の問題が出るって事だろ。
所詮は金属のプーリーとゴム断面の摩擦なんだから元々の限界は低い。
下手に出力が上がると滑りも出るし寿命も短くなる。社外品はその辺妥協できるけど。
四輪みたいに金属ベルト使って油圧かけるのもスペース的にも重量的にも難しい。
機械式CVTってのは低トルクな低排気量でしか使えない代物さ。
所詮は金属のプーリーとゴム断面の摩擦なんだから元々の限界は低い。
下手に出力が上がると滑りも出るし寿命も短くなる。社外品はその辺妥協できるけど。
四輪みたいに金属ベルト使って油圧かけるのもスペース的にも重量的にも難しい。
機械式CVTってのは低トルクな低排気量でしか使えない代物さ。
832774RR
2023/05/09(火) 17:29:49.94ID:Q09lHoCo よしスペイシー50みたいにプラネタリギヤ式フルオートにしよう
833774RR
2023/05/09(火) 17:43:22.45ID:ZrzM2ySW SRV850は76馬力だけど同じ様にVベルト式無断変速だよね
違いは変速機はベルト、最終駆動はチェーンになってる
ベルトのほうが強いはずなんだけど軽量化かコスト削減かねチョイノリみたいだ
違いは変速機はベルト、最終駆動はチェーンになってる
ベルトのほうが強いはずなんだけど軽量化かコスト削減かねチョイノリみたいだ
834774RR
2023/05/09(火) 18:14:31.28ID:aBqAsHCT 最終駆動ベルトドライブはいいねえ
注油作業いらないのがこんなにラクとはw
注油作業いらないのがこんなにラクとはw
835774RR
2023/05/09(火) 18:29:17.14ID:ozaaGlZy >>826
2023年式ですが、同じ状態ですよ。
2023年式ですが、同じ状態ですよ。
836774RR
2023/05/09(火) 20:58:12.19ID:p2T4eqp2 >>835
首都圏ほぼほぼ在庫ないんだけどどこで買ったの?
首都圏ほぼほぼ在庫ないんだけどどこで買ったの?
838774RR
2023/05/10(水) 05:12:57.53ID:+WxOlmFc840774RR
2023/05/10(水) 12:15:36.47ID:A5kHRBrz 近くのyspにあった店頭在庫ついに無くなってた
現行ってだいぶ弾数少ないままモデルチェンジしそうな気がする
現行ってだいぶ弾数少ないままモデルチェンジしそうな気がする
841774RR
2023/05/10(水) 12:33:25.84ID:IJA/lQCa どうせモデルチェンジしても中身はあまり変わらんだろ。
ACCやBSMとかは装備して価格は上がるってパターンだな。
そして対応が出来ない様な規制になったらひっそりとディスコンになると。
ACCやBSMとかは装備して価格は上がるってパターンだな。
そして対応が出来ない様な規制になったらひっそりとディスコンになると。
842774RR
2023/05/10(水) 14:51:57.55ID:+WxOlmFc844774RR
2023/05/10(水) 20:32:02.09ID:crDBDPUT シート後ろヒンジだと荷物積んだ時開けなくね?
何でこんな構造にしたんだろう
シート下いらねえから燃料20リットルくらい積みてえ
何でこんな構造にしたんだろう
シート下いらねえから燃料20リットルくらい積みてえ
845774RR
2023/05/10(水) 21:37:35.20ID:WESVGb0U 来年MCはするだろうね
価格はもちろん上がる
欧州では排ガス規制+5あるから
価格はもちろん上がる
欧州では排ガス規制+5あるから
846774RR
2023/05/11(木) 17:37:48.21ID:ZXA+Xwp0 EURO5+は割と対応が容易だというから中身はあまり変わらんだろう。
だけど付加装備での価格上昇は避けられないだろうな。
ACCとかは付くだろうからカウル形状も変わるだろうし上昇幅は大きそう。
だけど付加装備での価格上昇は避けられないだろうな。
ACCとかは付くだろうからカウル形状も変わるだろうし上昇幅は大きそう。
847774RR
2023/05/11(木) 17:59:26.19ID:usvKmE9m 当分買い換えるつもりはないし買い換えるならTMAXは選ばないからどんだけ値上がりしてもヨシ!
848774RR
2023/05/11(木) 18:07:21.39ID:nGXBYmuo スクーターに200万(笑)とか言われる日が来そう
実際このバイクどこに金かかってんの?
250スクーターやバーグマン400と乗り比べたら違いってわかるもんかね
実際このバイクどこに金かかってんの?
250スクーターやバーグマン400と乗り比べたら違いってわかるもんかね
849774RR
2023/05/11(木) 18:14:31.52ID:usvKmE9m 比較相手が250スクーターやバーグマンなら
走り出した瞬間に違いがわかるしカーブ曲がったら高い理由がわかるよ
走り出した瞬間に違いがわかるしカーブ曲がったら高い理由がわかるよ
850774RR
2023/05/11(木) 21:36:09.07ID:nGXBYmuo そうなんだ
今度バーグマンレンタルしてみようかな
今度バーグマンレンタルしてみようかな
851774RR
2023/05/12(金) 00:11:51.37ID:1yA58/An ユニットスイングの時点でなあ
852774RR
2023/05/12(金) 08:47:20.99ID:gdpj9o4U 湿式の遠心で多板のクラッチってどんななってんの?
遠心なのか多板なのかどっちなんだの
遠心なのか多板なのかどっちなんだの
853774RR
2023/05/12(金) 14:59:01.30ID:8GyADds1 バーグマン400は足つき良いよ
値段もTマより100万ぐらい安いし
最近400の排気量少し超えるバイクも出てきたなエリミネーター450しかり
ヒマラヤ450
ハンター450
バーグマン400もグローバルだから450でも良いのか説
値段もTマより100万ぐらい安いし
最近400の排気量少し超えるバイクも出てきたなエリミネーター450しかり
ヒマラヤ450
ハンター450
バーグマン400もグローバルだから450でも良いのか説
854774RR
2023/05/12(金) 15:12:02.72ID:tak7w77R バーグマンださいんだよ…
ズングリムックリしてて
ズングリムックリしてて
855774RR
2023/05/12(金) 15:13:32.73ID:c2BBEZMA 端から見たらTMAXもバーグマンも大差ないって
856774RR
2023/05/12(金) 15:17:18.44ID:tak7w77R そう思う人はバーグマン買えば良いだけ
ここはTMAXスレ
ここはTMAXスレ
857774RR
2023/05/12(金) 16:06:30.15ID:5LB3Zp4I バイクやクルマなどのスペックを1度でも見たことあればお気付きだろうが、1000ccモデルの多くは排気量が1000cc以下ということだ。
999ccだったり、998ccだったりして1000ccモデルと言いつつも1000ccに満たないのだ。
ところが「TMAX560」の場合は「MAX560」=最大560としつつも、その排気量は561cc! つまりMAX超えしているのだ。
何このクソみたいな記事って思った
999ccだったり、998ccだったりして1000ccモデルと言いつつも1000ccに満たないのだ。
ところが「TMAX560」の場合は「MAX560」=最大560としつつも、その排気量は561cc! つまりMAX超えしているのだ。
何このクソみたいな記事って思った
859774RR
2023/05/12(金) 20:47:43.42ID:JtOyXnkD リンク貼ってよ
860774RR
2023/05/12(金) 23:34:23.69ID:0X4XjdAV 納車4ヶ月にして2度目の立ちゴケ達成!
861774RR
2023/05/12(金) 23:41:54.07ID:zdSD6W6E 足腰弱ってるんじゃねスクワットしよう
862774RR
2023/05/13(土) 07:22:20.11ID:6sdivM7Z このバイクで立ちゴケしたら傷凄そう
863774RR
2023/05/13(土) 07:28:04.25ID:+Rsd/KbC ステップの下のカバーが当たるからそこだけなんとかしようね
864774RR
2023/05/13(土) 17:23:09.28ID:wyEYpLg9 でもこのバイクって立ちゴケし難い部類ではるよな。重心低いし。
10年以上乗り継いでいるけどコカした事は一回だけだな。
サイドスタンドのスイッチ無効にしてて跨ってない状態でアクセル煽って吹っ飛んでいった時w
10年以上乗り継いでいるけどコカした事は一回だけだな。
サイドスタンドのスイッチ無効にしてて跨ってない状態でアクセル煽って吹っ飛んでいった時w
865774RR
2023/05/13(土) 18:39:48.86ID:bzGzBPgt 軟弱路面に停めたらサイドスタンドがめり込んでいって、倒れそうになってたことはある
以降、サイドスタンドパッドを携行してる
以降、サイドスタンドパッドを携行してる
866774RR
2023/05/13(土) 20:10:54.94ID:6sdivM7Z サイドスタンドのスイッチとは
867774RR
2023/05/13(土) 23:50:00.28ID:lGf0hT4R 契約してきた
5型以来のT魔だぜ
在庫聞いたら普通にあるって言われたよ
5型以来のT魔だぜ
在庫聞いたら普通にあるって言われたよ
868774RR
2023/05/14(日) 12:30:23.88ID:XFr56EH5869774RR
2023/05/14(日) 15:44:50.74ID:qNiTy63D 液晶かっこいいなぁなんて思ってたけどトレーサー9も似たようなのか同じのついてんだな
まあそれはそれでいいとして液晶メーターはYAMAHAが一番センスある気がする
BMWとかあれはちょっとないわ
まあそれはそれでいいとして液晶メーターはYAMAHAが一番センスある気がする
BMWとかあれはちょっとないわ
870774RR
2023/05/14(日) 16:30:48.59ID:hFSMmqx3 以前、4型前期に4万5千kmくらい乗ったが
立ちごけ0回でした。購入前は足つきに不安が
あったが、取りこし苦労だった。
立ちごけ0回でした。購入前は足つきに不安が
あったが、取りこし苦労だった。
871774RR
2023/05/15(月) 10:08:19.64ID:x531j+Ni 足つきが悪いと言われている割に妙に立ちごけしにくいバイクではあるな。
だからこそ油断して>>864みたいなマヌケな事をやらかす。
といいつつ俺もTMAXを購入したら真っ先にやる事はスイッチずらしだけどw
だからこそ油断して>>864みたいなマヌケな事をやらかす。
といいつつ俺もTMAXを購入したら真っ先にやる事はスイッチずらしだけどw
872774RR
2023/05/15(月) 16:51:09.04ID:vZcmdIft たいていのバイクより高えじゃんとか言ってくる人いるけど250ssだとかネオクラシックネイキッドだとかなんかもう恥ずかしくて乗れない
乗りたいmt車といったらもうBMWのgsくらいだな
乗りたいmt車といったらもうBMWのgsくらいだな
873774RR
2023/05/15(月) 17:01:54.80ID:v5Ay+BdD バオーンいうビグスクも大差ない気がするw
874774RR
2023/05/15(月) 17:08:43.83ID:x531j+Ni 俺も恥ずかしさを気にしているようじゃ今時ビグスクなんて乗れないと思うわ・・・
875774RR
2023/05/15(月) 18:48:52.58ID:vZcmdIft 普段全然人いないくせに文句言う時だけ出てくんなよカス
876774RR
2023/05/15(月) 18:52:48.93ID:ApRjlPyZ バイクじゃなくて恥ずかしい奴だったパターンw
877774RR
2023/05/15(月) 19:34:09.48ID:SqqzTiHP 20年前はバイクジャーナリストやプロライダーが
こぞってコイツで真面目な顔して箱根界隈攻めて論評してたんだぜ
今思えば信じられない時代だけど当時それほどコーナー攻められるビッグスクーターって革新的だったんだわ
スポーツバイクの顧客を食うんじゃないかって
こぞってコイツで真面目な顔して箱根界隈攻めて論評してたんだぜ
今思えば信じられない時代だけど当時それほどコーナー攻められるビッグスクーターって革新的だったんだわ
スポーツバイクの顧客を食うんじゃないかって
878774RR
2023/05/16(火) 17:40:30.83ID:HLpw2abH 実際にはスクーターの枠は抜けられなくて欧州でも箱付けてのコミューターみたいな使われ方になったけどな
879774RR
2023/05/16(火) 17:57:09.31ID:p5oG3Mwb >>774
だがら900相手でも東京から盛岡行くとこっちの方がはるかに余裕
とにかくあっちは休憩したがる
こっちは給油回数多いんで飛ばすと到達時間はまぁ…引き離すってわけにはいかないなぁ
その辺はアドベンチャーやフルカウルツアラーには敵わない
だがら900相手でも東京から盛岡行くとこっちの方がはるかに余裕
とにかくあっちは休憩したがる
こっちは給油回数多いんで飛ばすと到達時間はまぁ…引き離すってわけにはいかないなぁ
その辺はアドベンチャーやフルカウルツアラーには敵わない
880774RR
2023/05/16(火) 18:04:04.16ID:zWVSeyEm 基礎体力は普段の生活によるんでないか
通勤は自転車、肉をよく食って酒タバコ一切やらず毎日7時間寝てますみたいな健康を絵に書いたようなやつはすげー元気だぞw
通勤は自転車、肉をよく食って酒タバコ一切やらず毎日7時間寝てますみたいな健康を絵に書いたようなやつはすげー元気だぞw
881774RR
2023/05/17(水) 13:06:24.47ID:gyAu/37z882774RR
2023/05/17(水) 13:08:23.41ID:gyAu/37z あと気温の変化が激しい山道でもウインドプロテクションは重要
先進的な足回りも電子制御も上の人間がへばっちゃなんの意味もない
先進的な足回りも電子制御も上の人間がへばっちゃなんの意味もない
883774RR
2023/05/17(水) 14:47:57.73ID:JQ/l7m78 そこまで楽したいなら車選ぶわ。
ってパターンになるだけかと。
剥き身で風に抵抗しながら強い加速感を身体に感じる楽しさがバイクにはあるし。
ってパターンになるだけかと。
剥き身で風に抵抗しながら強い加速感を身体に感じる楽しさがバイクにはあるし。
884774RR
2023/05/17(水) 16:20:58.93ID:+dzNK96U 金があったらスーパー7でも買うんだろうけどな
885774RR
2023/05/18(木) 21:33:25.70ID:u6gp+uIp 中型並みのデカさで加速は曲がりなりにも大型って所が好きだけどなー
886774RR
2023/05/19(金) 06:31:44.80ID:wuHD9y7G バイク乗りの中でも所詮は250のスクーターって思ってる人多そう
バイク乗らない人にとっちゃ原付みたいなもんだろ
そりゃ煽られるわな
バイク乗らない人にとっちゃ原付みたいなもんだろ
そりゃ煽られるわな
887774RR
2023/05/19(金) 06:39:10.36ID:mQeiof/f しかしバイパスで巡航から隣のV6アルファードが驚愕する中間加速
スクーターの特性を活かして開け始めから500ccのトルクバンド
5速6速で流してる400マルチには現実的に出来ない芸当
スクーターの特性を活かして開け始めから500ccのトルクバンド
5速6速で流してる400マルチには現実的に出来ない芸当
888774RR
2023/05/19(金) 09:29:00.78ID:WP32ABT6 中間加速はいい感じだが発進加速が遅い
890774RR
2023/05/19(金) 11:32:10.92ID:OTu4SxkS SJ12Jにブレンボ、アクラ、オーリンズ、星野で結構走るよ。レプリカもオフロードも持ってるけど、TMAXで軽めの峠行ったら俺より速いの殆どいないよ。買い物もできるしこんなバイク中々無いと思うけどな
891774RR
2023/05/19(金) 11:45:24.46ID:iHnAG0FN きっしょ
892774RR
2023/05/19(金) 12:49:44.67ID:v7CZQ0eZ 幅だけで見ればトリシティと大して変わらんのに500cc台だもんな、そら中間加速が良くなければ困る
893774RR
2023/05/21(日) 17:45:35.40ID:6/mv4Y0/ 560ccとはいえ信号青になってから結構ガバっと開けないと加速しないんだね
7,000回転くらいまで回らんと400のmt車のフル加速についていけん
7,000回転くらいまで回らんと400のmt車のフル加速についていけん
894774RR
2023/05/21(日) 17:48:30.49ID:e+69qdZQ 日本仕様は体格の小ささやフィジカルの弱さに配慮してかなりでチューンされてるでしょ
PCXですら海外仕向けと比べてかなり重たいローラー入れてる
PCXですら海外仕向けと比べてかなり重たいローラー入れてる
895774RR
2023/05/21(日) 19:06:53.49ID:ZaEpJZxq バイク如きでフィジカルの弱さって猿かよ
896774RR
2023/05/21(日) 19:23:16.08ID:D2lgdN9O 事実フィットネス人口はアメリカで20%ヨーロッパ諸国で17%前後、韓国で7%、日本は2%にすぎない
世界一運動嫌いな国だから
どの結果人口比率では中国、インドに並んで日本は3大糖尿病国家、成人の4人に1人が糖尿病かその予備軍
これだけフィジカルが最弱な国なのに体格も小さいから過剰とも思えるデチューンが施されてる
世界一運動嫌いな国だから
どの結果人口比率では中国、インドに並んで日本は3大糖尿病国家、成人の4人に1人が糖尿病かその予備軍
これだけフィジカルが最弱な国なのに体格も小さいから過剰とも思えるデチューンが施されてる
897774RR
2023/05/21(日) 21:33:56.01ID:y9I8ELrn そんな事よりなんでTマって車検でガスレポ要るんだ?
普通車だと要らんだろ?
普通車だと要らんだろ?
898774RR
2023/05/22(月) 06:22:29.18ID:5M3cQsIl エンドに触媒が入ってるからだっけ?
899774RR
2023/05/22(月) 12:50:34.99ID:jg+hQmMN 今までは加速騒音対策で回転数上がらないようにしたんでしょ。
900774RR
2023/05/22(月) 16:42:42.26ID:jHy5JNU4 tmaxに乗り換えてからやたらとタイヤの端余るようになったけど扁平率60なんだね
901774RR
2023/05/23(火) 17:46:01.33ID:69T3hHvI 現行って一度も見たことないけど何台売れてんだろう
902774RR
2023/05/23(火) 18:00:03.75ID:13piTq9O903774RR
2023/05/25(木) 09:13:17.88ID:QkXn4Tlf このスレ何ですぐ過疎るん?
904774RR
2023/05/25(木) 12:35:50.88ID:Ya0BwUwf 前後タイヤ交換した
やっぱり新しいタイヤはいいねえ
走りやすいし曲がりやすい
(でもタイヤ高いよぉ…)
やっぱり新しいタイヤはいいねえ
走りやすいし曲がりやすい
(でもタイヤ高いよぉ…)
905774RR
2023/05/25(木) 12:38:27.24ID:VSRE+ndH 新型乗ってる人がほとんどいなくて古い型のはもう散々語り尽くされたから
906774RR
2023/05/25(木) 17:50:34.94ID:sbbq8kC4 早くモデルチェンジして欲しい
22-23モデルが希少車種のままになって欲しい
22-23モデルが希少車種のままになって欲しい
907774RR
2023/05/25(木) 19:03:28.26ID:iosX7LJs 5型以降はほとんど希少車種じゃね?
908774RR
2023/05/26(金) 06:56:19.58ID:cRCr5Yd5 7型乗ってるが同じ型見かけると嬉しくなる程度には見かけない
現行型は稀によく見る
現行型は稀によく見る
909774RR
2023/05/26(金) 07:17:27.13ID:9VChGFim 俺も8型だけどそこそこ見る
7型はあんまり見ないね
7型はあんまり見ないね
910774RR
2023/05/26(金) 08:15:23.93ID:U/Vj0HRi 現行が8型?
首都圏だけど現行は全く見ねえわ
古いのは結構走ってるけどなあ
首都圏だけど現行は全く見ねえわ
古いのは結構走ってるけどなあ
911774RR
2023/05/26(金) 10:25:27.88ID:1RlwHAr6 首都圏だけど見掛けるのは5型までだなぁ。
それ以降の型は何かしらの大きいミーティングとか行くと見掛ける程度
それ以降の型は何かしらの大きいミーティングとか行くと見掛ける程度
912774RR
2023/05/26(金) 10:42:44.37ID:sA60sqtT 現行型はたまに見る。
売れている方かな?
自分が乗る7型は見ない。
4型5型はよく見る。
売れている方かな?
自分が乗る7型は見ない。
4型5型はよく見る。
913774RR
2023/05/26(金) 14:38:31.15ID:JdcjlYw0 テックマックスしか見たことないしグーバイクもそれしかないし安い方って売ってないんけ?
914774RR
2023/05/26(金) 14:58:51.67ID:2BNA26gG 色は無印の方が好きなんだよなぁ 黄色とか塩ビパイプ色とか
ちょっと部品検索したら全部合わせても5万以下だったから変えてみたくなる
ちょっと部品検索したら全部合わせても5万以下だったから変えてみたくなる
915774RR
2023/05/26(金) 16:19:10.17ID:cRCr5Yd5 俺もテックマックスだから黒なんだけど本当は青が欲しかった
916774RR
2023/05/27(土) 15:10:18.89ID:O1AFG0EJ 多分だけど大人気だった4型、5型の買い替え需要の時期が
たまたま現行8型と被ったんだろうな。だから他の型よりも見掛けるのかもしれん
たまたま現行8型と被ったんだろうな。だから他の型よりも見掛けるのかもしれん
917774RR
2023/05/27(土) 16:43:53.25ID:P2zo4PW9 店頭に飾ってある車体しか見たことねえ
918774RR
2023/05/29(月) 18:39:05.58ID:O16azIAE 昨日伊丹のバイワ駐輪場に8型2台と5型2台止まっててミーティングかと思ったわ
919774RR
2023/05/29(月) 18:49:58.36ID:A2d1XlSM 夏以降ハイオク200円超えるか
補助金廃止で車より少しマシだが
クラウン3.5HVで15ぐらい
補助金廃止で車より少しマシだが
クラウン3.5HVで15ぐらい
920774RR
2023/05/29(月) 19:20:02.47ID:xHqIIY4k なんかハイオク指定だとかバイクに燃費の話はナンセンスだとか言う割にガソリンがちょっと上がったぐらいで大騒ぎだよな
そんな変わらんだろw
5000キロ走って年に二万円も変わらんて
そんな変わらんだろw
5000キロ走って年に二万円も変わらんて
921774RR
2023/05/30(火) 18:05:39.23ID:0BLYquwO 欧州で出たっていあトップケースいつになったら日本も出るんだよ
922オッチャン
2023/05/30(火) 20:27:59.17ID:mpgdpu5Y 今月 TMAX560 TECH MAX納車のオッチャンです。
MT09トレーサーに乗っていたが左腕の怪我でクラッチ
操作が出来なくなり乗り換えしました。
正直トレーサーと比べてしまうのでパワー&加速感は
全く物足りないです。今、乗れるバイクは?と悩んでTMAXにしました。
物足りないですが、クルコンや電動スクリーンはパワーの物足りなさを
上回るほどの便利さです。元々、コーナーを攻めて走る。なんて事はせず
のんびりツーリングをして現地の美味しい物を食べるツーリングがメインなので
慣れれば問題無いかと思ってます。
長い付き合いになりそうです。
MT09トレーサーに乗っていたが左腕の怪我でクラッチ
操作が出来なくなり乗り換えしました。
正直トレーサーと比べてしまうのでパワー&加速感は
全く物足りないです。今、乗れるバイクは?と悩んでTMAXにしました。
物足りないですが、クルコンや電動スクリーンはパワーの物足りなさを
上回るほどの便利さです。元々、コーナーを攻めて走る。なんて事はせず
のんびりツーリングをして現地の美味しい物を食べるツーリングがメインなので
慣れれば問題無いかと思ってます。
長い付き合いになりそうです。
923774RR
2023/05/30(火) 20:36:33.34ID:kIrAZMh9 俺も最初は速いって評判のわりに全然パワー無いしちょっとがっかりしたな
でも乗ってると快適装備や乗り心地の良さはもちろん
若干物足りないけど公道では必要十分なパワーのエンジンに完全に勝ってる車体剛性や足回りの良さで
どんな状況でも安定して走れるし本当にいいバイクだなと思えるようになった
でも乗ってると快適装備や乗り心地の良さはもちろん
若干物足りないけど公道では必要十分なパワーのエンジンに完全に勝ってる車体剛性や足回りの良さで
どんな状況でも安定して走れるし本当にいいバイクだなと思えるようになった
924774RR
2023/05/31(水) 11:47:40.55ID:ns+lTmgf 次のEURO5+対応モデルに最後の期待するしかない。
その後の規制は四輪のEURO7から考えると存続すら怪しいレベル。
高くてもいいから最後にデカイ花火をあげてほしい。
その後の規制は四輪のEURO7から考えると存続すら怪しいレベル。
高くてもいいから最後にデカイ花火をあげてほしい。
925774RR
2023/05/31(水) 12:13:38.84ID:bIGgnsZv >>924
EUのA2免許対応にする限りは劇的なパワーアップは期待できないね
かと言って馬力制限の無いA免許にしたら任意保険料が跳ね上がる
ホンダはX-ADVみたいに同じ車種でもA2免許対応の47.5馬力仕様のものと、A免許対応の58馬力仕様のものの2パターン作って、EU以外では58馬力仕様を発売するという事をしてる
ヤマハは主戦場は東南アジアなんだから、ホンダと同じように2パターンの馬力を作ればいいのにと思う
EUのA2免許対応にする限りは劇的なパワーアップは期待できないね
かと言って馬力制限の無いA免許にしたら任意保険料が跳ね上がる
ホンダはX-ADVみたいに同じ車種でもA2免許対応の47.5馬力仕様のものと、A免許対応の58馬力仕様のものの2パターン作って、EU以外では58馬力仕様を発売するという事をしてる
ヤマハは主戦場は東南アジアなんだから、ホンダと同じように2パターンの馬力を作ればいいのにと思う
926774RR
2023/05/31(水) 12:21:52.46ID:bIGgnsZv >>925
間違えた
EU内でも国によってはMTは58馬力のA免許仕様でDCTは47.5馬力のA2免許仕様にしたり、DCTでも 58馬力のA免許仕様にしたりしてる
EU脱退したイギリスなんかはX-ADVは2パターンから選べる
間違えた
EU内でも国によってはMTは58馬力のA免許仕様でDCTは47.5馬力のA2免許仕様にしたり、DCTでも 58馬力のA免許仕様にしたりしてる
EU脱退したイギリスなんかはX-ADVは2パターンから選べる
927774RR
2023/06/01(木) 07:30:00.36ID:yDZfUqKM マヂか、ちょっとイギリス行てくる
928774RR
2023/06/01(木) 12:20:56.66ID:TAyrZiPE 日本仕様より出力落とされてるX-ADV買いに?
929774RR
2023/06/02(金) 07:27:20.84ID:ZK03PoQT 現行スマートキーケースって何か良いある?
930774RR
2023/06/02(金) 08:51:20.17ID:wc1TNTgF >>929
スマートキーの保護ケースは物理キーの抜き差しに干渉することが問題
たとえばリアボックスを付けてその鍵をスマートキーに付いてるキーパターンに合わせようとすると面倒なことになる
箱を付けないとか箱の鍵は別のを使うというのであればAmazonあたりで好きなの買えばいいさ
スマートキーの保護ケースは物理キーの抜き差しに干渉することが問題
たとえばリアボックスを付けてその鍵をスマートキーに付いてるキーパターンに合わせようとすると面倒なことになる
箱を付けないとか箱の鍵は別のを使うというのであればAmazonあたりで好きなの買えばいいさ
931774RR
2023/06/02(金) 22:17:00.32ID:0pYNQz7g 8型乗ってるがド・ノーマル
皆なんのオイル入れてる?
スタンダード+?
皆なんのオイル入れてる?
スタンダード+?
932774RR
2023/06/03(土) 02:07:24.66ID:6aooBxCU >>931
ヤマルーブスポーツ
ヤマルーブスポーツ
933774RR
2023/06/03(土) 05:45:15.48ID:V1+o/egx 赤男爵の謎オイル
934774RR
2023/06/03(土) 06:23:32.71ID:XCJIMCJy ワコーズの何か
935774RR
2023/06/03(土) 07:48:44.02ID:cF/+WscS 大丈夫なんだろうけど現行のシートって雨に弱そうな生地に見える
濡らしたことないけど大丈夫なんだろうな・・
濡らしたことないけど大丈夫なんだろうな・・
936774RR
2023/06/03(土) 07:56:39.00ID:DWJQWTyl 8型ってラジアルタイヤだと思ってたけど指定タイヤのBATTLAX SCってバイアスタイヤなんだな
なんかがっかり
なんかがっかり
937774RR
2023/06/03(土) 07:59:12.78ID:DWJQWTyl ごめんラジアルやったわ
938774RR
2023/06/03(土) 08:04:05.08ID:t5ifBuMD YSPで交換してもらう時銘柄聞かれたから
指定オイルでいいよって言ったらヤマルーブプレミアムだった
7000回転すら回らないスクーターのエンジンにはちょっとオーバースペックな気がする
指定オイルでいいよって言ったらヤマルーブプレミアムだった
7000回転すら回らないスクーターのエンジンにはちょっとオーバースペックな気がする
939774RR
2023/06/03(土) 08:23:01.09ID:dY7YRvx2 TMAXのエンジンはロングストローク&CVTで高回転維持しがちだから
プレミアム以上入れとくのが安心かと思われる
プレミアム以上入れとくのが安心かと思われる
940774RR
2023/06/03(土) 08:41:36.72ID:djIrcTxV 維持でも5000~6000回転の範囲だから別に高回転ってわけでもないけどな。
250クラスなんてもっと高い範囲が常用域だったりするんでバイク用のオイルだったら普通に想定内でしょ。
250クラスなんてもっと高い範囲が常用域だったりするんでバイク用のオイルだったら普通に想定内でしょ。
941774RR
2023/06/03(土) 12:42:01.85ID:d9RkZ9bZ 原付とかやっすいオイル800ccぐらいしか入らんのに60キロで8000回ってるもんな
それでエンジンブローしたなんて話は聞かない
それでエンジンブローしたなんて話は聞かない
942774RR
2023/06/03(土) 12:49:21.18ID:pTFYumbL 300v
943774RR
2023/06/03(土) 21:32:04.45ID:NvngEYR5 TMAX560指定オイルってヤマルーブ プレミアムシンセティックなんだ
コスパ重視なら これらでも問題なくて良いのかな?
ヤマルーブ ブルーバージョン For スクーター
ヤマルーブ スポーツ
コスパ重視なら これらでも問題なくて良いのかな?
ヤマルーブ ブルーバージョン For スクーター
ヤマルーブ スポーツ
944774RR
2023/06/04(日) 03:12:18.71ID:F4jWgSvy 交換サイクルを守ればオイルはなんでも大丈夫なバイクだと思う
945774RR
2023/06/04(日) 06:35:03.34ID:9+YCUM77 YSPで点検する時オイル指定しないと何入れられるんだろう
一番安い鉱物油とか入れられたらクソやん
一番安い鉱物油とか入れられたらクソやん
946774RR
2023/06/04(日) 10:37:43.47ID:ldBMLxbB 1000km点検の時に入れたオイルを見てたらヤマルーブスポーツでしたよ。
948774RR
2023/06/04(日) 22:02:58.67ID:RUciacs0 YSPで入れてもらうのにヤマルーブじゃないとかあり得るのか?
ヤマルーブでもグレードが違うとかはあるとはおもうが
ヤマルーブでもグレードが違うとかはあるとはおもうが
949774RR
2023/06/05(月) 08:10:02.81ID:5TL3IOhM 普通にスポーツあたりを入れてるだろうな。
おそらく仕入値も下手なオイルを仕入れるより安いだろうし。
でも鉱物油のスタンダードプラスだって推奨オイルに入っているんだから問題なんて起きないだろう。
おそらく仕入値も下手なオイルを仕入れるより安いだろうし。
でも鉱物油のスタンダードプラスだって推奨オイルに入っているんだから問題なんて起きないだろう。
950774RR
2023/06/06(火) 08:03:28.92ID:fYKD6ig1 どうせ工場出荷時に入っているオイルだってヤマプレのスポーツかスタンダードプラスだろ。
メーカー自ら想定して開発しているんだから問題なんて無いだろうし養分になりたかったら自分で好きなのをその後選べばいい。
メーカー自ら想定して開発しているんだから問題なんて無いだろうし養分になりたかったら自分で好きなのをその後選べばいい。
951774RR
2023/06/06(火) 08:18:01.00ID:fYKD6ig1 ヤマプレじゃなくヤマルブでした・・・
952774RR
2023/06/06(火) 09:14:55.08ID:2LBFkrpc 焼き付かなきゃ、ノッキングしなけりゃ何でもいいよ
953774RR
2023/06/06(火) 09:39:19.48ID:c6nzUhfZ さすがに推奨オイルで焼き付いたら大問題になるだろうな
954774RR
2023/06/07(水) 09:54:53.76ID:UwdYg5J8 エンジンってたまにはぶん回さないとスケール溜まってしまうみたいなこと言う人いるけどスクーターの場合どうしたらええねん
955774RR
2023/06/07(水) 10:07:15.10ID:O3YXbIGx ↑別に何もしなくてよくないですか?
だってマニュアルにそんなこと書いてないでしょ?
だってマニュアルにそんなこと書いてないでしょ?
956774RR
2023/06/07(水) 11:07:17.33ID:1bvrL0jR リッターSSみたいに1速でもレッドまで回したら160キロ出るようなバイクじゃないし
空いてる道でたまに全開にするくらいでいいんじゃね
空いてる道でたまに全開にするくらいでいいんじゃね
957774RR
2023/06/07(水) 12:59:43.95ID:gYJnKum3 絶対はないから新車2年保証付いてるしリコールに備えた分を車両価格に乗せてるんだよ
売りっぱなしジャーマンなら5万ぐらい安くできるんじゃね、知らんけど
売りっぱなしジャーマンなら5万ぐらい安くできるんじゃね、知らんけど
958774RR
2023/06/07(水) 19:10:00.54ID:dDlX8OqP 足前に出すスタイル楽ちんだと思ってたけどこの姿勢で長距離走るとこれはこれで疲れるんだな
前傾姿勢が恋しくなる
前傾姿勢が恋しくなる
959774RR
2023/06/07(水) 19:18:17.63ID:pp1r8Jku スクーターとクルーザーは元来膝で殺してる衝撃が全部腰に来るからメタボほど厳しい
960774RR
2023/06/07(水) 20:10:43.43ID:XxzoGjod 今日給油したら14.8リットル入ってビビった
そこまでギリギリを攻めたつもりはないんだが
そこまでギリギリを攻めたつもりはないんだが
961774RR
2023/06/07(水) 20:56:37.80ID:EPLWOM7s962774RR
2023/06/07(水) 21:19:26.65ID:oo7u6xx0 バックレストがあればそこにも体重を預ければ分散されるからな。
車のシートだって背もたれがあるから楽なのと同じ。
だけどチビ短足はハンドルが遠いとか足が着かないからと前寄りに座るからバックレストに体重を預けられない。
ステップも足が伸びすぎると衝撃が逃がせないから腰に衝撃がいく。
だからTMAXだってしっかりとバックレストに腰を預けて膝をある程度曲げた状態でステップ前側に置くといい。
車のシートだって背もたれがあるから楽なのと同じ。
だけどチビ短足はハンドルが遠いとか足が着かないからと前寄りに座るからバックレストに体重を預けられない。
ステップも足が伸びすぎると衝撃が逃がせないから腰に衝撃がいく。
だからTMAXだってしっかりとバックレストに腰を預けて膝をある程度曲げた状態でステップ前側に置くといい。
963774RR
2023/06/07(水) 21:24:17.04ID:Y4yK2Vpn 腰へのダメージは舐めちゃいけないんだよな
ロードバイクも固定ペダルに乗って回す=サドルには体重かけないを実践しないと前傾とのダブルパンチですぐ腰やられて降りる中年を見てきた
ロードバイクも固定ペダルに乗って回す=サドルには体重かけないを実践しないと前傾とのダブルパンチですぐ腰やられて降りる中年を見てきた
964774RR
2023/06/08(木) 17:22:28.92ID:68XGnc3i 自転車は中高年になってガチにやると関節だけじゃなく前立腺の心配もあるしあまりおススメ出来ないスポーツだよな
965774RR
2023/06/08(木) 17:36:42.75ID:HmXy4Ovc 健康維持の運動と大会成績求めるのは違うのに初心者はなぜかアスリートの真似事しがちw
チャリに限らずなんのジャンルでもそうだけどさ、アスリートは寿命削ってでも成績求める不健康の領域
あと運動は食事や睡眠が同列に重要で日頃食事も運動も気にしてない人は食事だけ改善するだけで運動しなくても筋肉量が増える(マッチョになるという意味ではなく健康レベルに回復する)
これだけでも怪我のリスクを大幅に下げられる
チャリに限らずなんのジャンルでもそうだけどさ、アスリートは寿命削ってでも成績求める不健康の領域
あと運動は食事や睡眠が同列に重要で日頃食事も運動も気にしてない人は食事だけ改善するだけで運動しなくても筋肉量が増える(マッチョになるという意味ではなく健康レベルに回復する)
これだけでも怪我のリスクを大幅に下げられる
966774RR
2023/06/08(木) 18:52:24.86ID:7J6Btuay チャリカス死なねえかな
967774RR
2023/06/08(木) 19:27:32.28ID:kn21up3O 朝食のタンパク質確保が大事だとガッテンでやっておった
基本的に1日で体重1キロあたり0.8~1.3g程度が目安になるんだが
1食でまとめてとってもすごく効率が悪く3食に均等に分散するとすごく結果が良かったとか
体重60キロなら60gの3分割で1食20gが大体最低ライン
基本的に1日で体重1キロあたり0.8~1.3g程度が目安になるんだが
1食でまとめてとってもすごく効率が悪く3食に均等に分散するとすごく結果が良かったとか
体重60キロなら60gの3分割で1食20gが大体最低ライン
968774RR
2023/06/08(木) 20:25:57.10ID:mjsXZ2HZ メシ代削ってTマのパーツ代に使ってりゅ(はぁと
969774RR
2023/06/08(木) 20:45:49.19ID:JzGTeOuH 肉体労働じゃなきゃ1日2食で十分だよな
971774RR
2023/06/09(金) 14:48:55.81ID:pKSweXr+ 世間的にはむしろ趣味で車やバイク乗ってたり1人で車乗ってる人こそ邪魔だろうなw
そういうのなくなれば物流もスムーズに
そういうのなくなれば物流もスムーズに
972774RR
2023/06/09(金) 15:35:47.40ID:H6m+GniV 正確にいえば大人数乗れる車に一人で・・・ですね。
自分はイラチな正確なせいか車はダメですね。行列にジッと並んでるのができない。耐えられる人、聖人かと思う。
あと、ついでに言うと道路の真ん中、延々とゆっくり直進する車とか、めちゃくちゃ距離あるのに右折を待つ人とか、夜中ずっとハイビームの人とか
言い出すとキリないですね・・・
自分はイラチな正確なせいか車はダメですね。行列にジッと並んでるのができない。耐えられる人、聖人かと思う。
あと、ついでに言うと道路の真ん中、延々とゆっくり直進する車とか、めちゃくちゃ距離あるのに右折を待つ人とか、夜中ずっとハイビームの人とか
言い出すとキリないですね・・・
973774RR
2023/06/09(金) 16:07:03.71ID:McB6AgFY 朝鮮人かよw
974774RR
2023/06/09(金) 16:20:18.24ID:HyhbuB0Y なんでイライラするのか生活面で考えたほうが良いぞw
変なもん食ってるとか寝不足とか基本的なとこだと思うが
変なもん食ってるとか寝不足とか基本的なとこだと思うが
975774RR
2023/06/09(金) 17:40:17.25ID:3pUFyljO すいません。冷静に言われるとそうかもしれないです
(^o^;)
(^o^;)
976774RR
2023/06/09(金) 19:22:30.65ID:4nTJ5IPO 気にしすぎ。他人には他人なりの事情があるんだからアレコレ考えすぎるとハゲるぞ
977774RR
2023/06/09(金) 21:04:46.67ID:L2GEhF85 電車のドア開いたのにスマホに夢中でなかなか乗り込まないカスとか同じくスマホに夢中で人よりワンテンポ遅れて降りてくる最後のクズとか
エスカレーター降りたところで急に止まる馬鹿女とかすれ違う時全く避けようとせずぶつかるゴミとか
毎日通勤でイライラしてる
エスカレーター降りたところで急に止まる馬鹿女とかすれ違う時全く避けようとせずぶつかるゴミとか
毎日通勤でイライラしてる
978774RR
2023/06/09(金) 21:11:09.29ID:NNBCK3MW メンタル崩壊ニキは1時間早く寝ようぜ
ストレスなんて大体寝不足だ
酒やカフェイン抜いて7時間しっかり寝よう
人間なんて1時間寝れないだけで鬱やノイローゼになる弱さが有る
だから育児中の母親の育児ノイローゼによる子殺しは配慮されて相当減刑される
殺人なのに執行猶予ついたり実刑でも数年で出てこれる
ストレスなんて大体寝不足だ
酒やカフェイン抜いて7時間しっかり寝よう
人間なんて1時間寝れないだけで鬱やノイローゼになる弱さが有る
だから育児中の母親の育児ノイローゼによる子殺しは配慮されて相当減刑される
殺人なのに執行猶予ついたり実刑でも数年で出てこれる
979774RR
2023/06/09(金) 23:55:05.51ID:YLj6xbXw >>977
分かります・・分かりますよ。歩いてる時の他人へのイライラって今や、大体スマホ関係ですね。
この間も歩いている時に自転車に乗ったナガラボーイに正面衝突されそうになりましたね。
頼むからその器用さ、超技術を世の中の為に使ってくれよ・・・
分かります・・分かりますよ。歩いてる時の他人へのイライラって今や、大体スマホ関係ですね。
この間も歩いている時に自転車に乗ったナガラボーイに正面衝突されそうになりましたね。
頼むからその器用さ、超技術を世の中の為に使ってくれよ・・・
980774RR
2023/06/10(土) 00:05:16.08ID:7aNjJ6MZ イライラって自分の生活が豊かじゃないストレスをぶつける相手を探してる状態
不況になると違法G面が活躍し出すのも犯罪者なら叩いても良い、それでストレス発散したいって人が暴走するから
不況になると違法G面が活躍し出すのも犯罪者なら叩いても良い、それでストレス発散したいって人が暴走するから
981774RR
2023/06/10(土) 06:07:40.54ID:8xOKdd3l 独身で50過ぎると狂うらしいけど該当してる人?
982774RR
2023/06/10(土) 08:25:14.02ID:qaF9it6z 正直に言います。今月末でそれに該当する人になります。自分で一年ごとに狂ってきてる感、ありました。
(^◇^)
でも・・独身だから・・・関係ありますかね?
(^◇^)
でも・・独身だから・・・関係ありますかね?
983774RR
2023/06/10(土) 09:35:32.93ID:0d2lJdKV 関係ねーな。
独身でも余裕ある人は普通に落ち着いてて格好いいし。
既婚子持ちで常に余裕無しでイラついてる基地外だって多い。
独身でも余裕ある人は普通に落ち着いてて格好いいし。
既婚子持ちで常に余裕無しでイラついてる基地外だって多い。
984774RR
2023/06/10(土) 10:38:25.54ID:CmnDfA9G >>980
次スレよろ
次スレよろ
986774RR
2023/06/10(土) 15:43:59.17ID:gbmlyY11987774RR
2023/06/10(土) 16:02:39.11ID:CmnDfA9G >>986
乙
乙
988774RR
2023/06/10(土) 20:32:54.02ID:w9BCV3Dn989774RR
2023/06/11(日) 08:49:27.18ID:hkqQpJdd 既婚は仕事に加え家庭でも背負う責任に押し潰されてうつ病になったりするから結局は誰にでも起こり得る
990774RR
2023/06/11(日) 14:42:32.02ID:jkJDBiWR 結局自己管理なんだよ
男女とも加齢は進むけど女の人太らんあたり男は基本だらしない
男女とも加齢は進むけど女の人太らんあたり男は基本だらしない
991774RR
2023/06/11(日) 18:01:31.33ID:Xf3twfkC クソガキ1匹成人させるのに2000万とかバカすぎて無理
毎年の100万円好きに使った方がいい
毎年の100万円好きに使った方がいい
992774RR
2023/06/11(日) 18:21:56.78ID:iZHhs0ER そういうはした金って結局ジュースとかタバコとかろくでも無いものに使って消えてる
994774RR
2023/06/11(日) 18:44:04.15ID:yoEAEYBv SJ04J乗ってるんだけど、JASMA付いてるマフラーってSJ08J用とかでも車検通ります?
995774RR
2023/06/11(日) 18:59:41.34ID:6NPryUY0 そうは言っても親が死ぬ辺りから急に心細くなるもんよ
自身も50越えると段々体力落ちてくるしな
自身も50越えると段々体力落ちてくるしな
997774RR
2023/06/11(日) 19:21:35.00ID:S7MHBSZJ >>995
体力が落ちたと思ったらより一層栄養バランスの良いもの食って良く運動すればいいと思うの
反射神経や視力など老化に抗えない部分は確かに多いけど体力筋力なんて70代でも努力しただけ身につくものよ
簡単に安楽死できる国じゃないから自分がヨボヨボになってしまったら家族に負担かけることになる
体力が落ちたと思ったらより一層栄養バランスの良いもの食って良く運動すればいいと思うの
反射神経や視力など老化に抗えない部分は確かに多いけど体力筋力なんて70代でも努力しただけ身につくものよ
簡単に安楽死できる国じゃないから自分がヨボヨボになってしまったら家族に負担かけることになる
998774RR
2023/06/11(日) 19:22:53.41ID:yoEAEYBv 質問いいですか?
999774RR
2023/06/11(日) 19:23:16.29ID:yoEAEYBv SJ08Jって何が違うんです?
1000774RR
2023/06/11(日) 19:23:27.68ID:yoEAEYBv 1000ならイラついてるガイジ共全員死亡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 0時間 59分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 0時間 59分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【国際】トランプ氏、ゼレンスキー氏はクリミアを手放す用意があるとの見解示す [ぐれ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★4 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★2
- ババアの騎乗位エロすぎるwwww
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]
- GWの絵スレ
- 【画像】フロントスクワット140sを挙げる14歳JCの健康的なお尻がこちら