X



【Kawasaki】ゼファー1100ファンスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:06:12.26ID:sO1enmXL
Kawasaki ゼファー 1100ファンの為のスレなので1100は勿論ですが他のバイクを貶す書き込みは禁止で煽り荒らしは無視で楽しみましょー!
0002774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:29:46.71ID:1j0cSB0q
保守しないと、ここ落ちるよ?
0003774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:42:23.97ID:1j0cSB0q
ファンスレ、いきなり終わる?
0004774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 18:43:01.94ID:1j0cSB0q
スレッド落ちても
私を恨むのは筋違い。
0005774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:35:55.10ID:1j0cSB0q
5丼
0006774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:26:23.45ID:mfACWQcE
0007774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:26:32.33ID:mfACWQcE
0008774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:26:46.12ID:mfACWQcE
0009774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:27:00.30ID:mfACWQcE
0010774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:27:11.98ID:mfACWQcE
10
0011774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:27:21.62ID:mfACWQcE
11
0012774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:27:37.03ID:mfACWQcE
12
0013774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:27:45.80ID:mfACWQcE
13
0014774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:27:54.07ID:mfACWQcE
14
0015774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:28:03.78ID:mfACWQcE
15
0016774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:28:17.87ID:mfACWQcE
16
0017774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:28:28.42ID:mfACWQcE
17
0018774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:28:36.51ID:mfACWQcE
18
0019774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:28:45.11ID:mfACWQcE
19
0020774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 20:28:54.29ID:mfACWQcE
20
0021774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 21:44:20.19ID:3SmLRL2u
いえーさっそく750スレから荒らしにきたぜー
0022774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 21:44:51.98ID:3SmLRL2u
750マンが落ちないか監視してるぞ
0023774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 02:51:36.29ID:49KXSGJn
1100
0024774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 05:11:38.75ID:s1lGWD7l
暇な1100乗りはこまめに話題を提供するのと他のスレに1100が現れたら宣伝を忘れずに
多少の努力はしないと折角のスレが落ちて他スレに行っても750乗りに煽られるぞ
0025774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 10:01:22.27ID:60zBWUQM
新型の触媒付JMCAメガホンマフラー登場がないのが残念
時代的にレプリカ後期に登場したからださい「ドラム缶」サイレンサーが多いんだよね
あれはマシンの雰囲気をぶち壊すんだよね
0026774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 12:59:20.49ID:60zBWUQM
ZEPHYR1100エンジンは当時の最高品質機種ボイジャーのクランク周りを使った
最高機種だから一時駆動がギアの高コスト高耐久エンジン
当時J系エンジンのZ1000Pがあったが、組み立てクランクの脆弱さから採用は見送られた
J系を1100にするとクランクピンがずれる経験を踏まえてのことだった
400のヒットから最高品質の部品採用を社長が認めた経緯もあった

これにZ1000S1の技術をフィードバックしたヘッドを組み合わせた
0027774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 13:08:59.19ID:60zBWUQM
F1排気量上限が1000から750になった80年代当時、
カワサキには旧650のZ750FX2、3(その後のゼファー750)エンジンしかなく
当時の森脇社長は「今のカワサキには戦えるエンジンがない」とホンダエンジンへと去った
理由は650系統はコストダウンの廉価版エンジンで脆い代物だったからだ

平成にZEPHYR1100の屈強さをテストで確認し「ゼファーモンスター」としてカワサキを再採用した
1100のエンジンの耐久性をテストしたモリワキ社長は「えろー頑丈なエンジン」と評した
最高品質のクランク周りに、Z1000S1の技術で作った新設計ヘッドとシリンダーを組み合わせたら
当然、そうなる

今、オーバーホールなしで現役の1100が多いのは、この屈強なエンジンのおかげ
0028774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 02:04:27.00ID:eTnWtzqA
20年前くらいに乗ってたなぁ懐かしい
ノジマのマフラー入っててめっちゃいい音してたわ
0030774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 21:13:00.63ID:Gw5AaQBO
バカスタムの定義は?
0031774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 21:15:41.66ID:+HRxzxNx
>>30
全く意味のないサブフレ付けてる時点でアウト!
0032774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 21:43:00.63ID:Gw5AaQBO
転倒時にフィンが欠けないようにする為でしょ?
0033774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 22:11:24.02ID:luXojbk4
他人の愛車を馬鹿にして晒すならまずは自分のバカカスタムじゃないバイクをあれほど見せてみろと信長も言ってたじゃないか
0034774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 07:17:59.30ID:18kvwvQ7
金持ってて好きなら良いんじゃないの。趣味に費用対効果とか求めても仕方ないしね
ちょっとやり過ぎ感も否めないけどね

スイングアームやキャブはバランス崩してそうだけど
カスタムが好きなのであって乗りやすさとか求めてないんだろうね
0035774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 22:35:47.87ID:c2yC4/G/
1100はノーマルかメガホンマフラーへの交換程度が好きだな
今、邪険にされてる純正マフラーは今や廃盤
将来は美品は貴重品になる
純ノーマル車は数少ない貴重品になるんだろうな
0036774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 23:11:01.01ID:SVTAwZRO
大事に保管してれば将来はZみたいな価格になるのだろうか
0037774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 23:24:43.30ID:18kvwvQ7
Z1とかZ2みたいな金額にはならないと思うよ
初代みたいな物だからプレミアム乗ってる

ゼファーはどっちかって言うと他の新車が高いから中古のゼファーも高くなっているんだと思う
似たようなのってか代替する物がでればゼファーの相場は下がると思う
0039774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 08:24:30.97ID:IoWktfy8
>>37
高騰は2007年のカワサキ空冷4発の終了から
ファイナル中古は直後から新車超えでおどろかせた
今の新車不足からの値上がりとはわけが違う
間違った認識を堂々と書くんじゃないよ
0040774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 09:20:04.75ID:p8afnnvJ
キャブ車空冷4発なんて今後新型で出ないからなぁ
しかし、奇改造してるの見ると純正部品って大事なんだとつくづく思うわ
新車外しの純正マフラーが気になって開封したけどピカピカでニンマリしてる
いつかノーマルに戻すぞ
0041774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 10:37:20.19ID:cUAqb+OA
空冷4発が高騰してるのなんて分かってるんだよ。2ストとかと同じだろ
俺が言いたいのはバイクも年々値上がりしてて大型は新車で買っても150万くらいする

そのせいで中古市場も旧車の人気車は値段が底上げされてるって言ってるんだよ
その中でもZ2とかは別次元のプレミアムが付いてるって話し
0042774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 12:51:31.28ID:JpNHDSMl
ゼファーは排気量問わず単色がかっこいい
近くに1100の紺あるけど懐かしいわ
0043774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 13:26:00.73ID:cUAqb+OA
>>38
カスタム以前にカラーが恥ずかしい。こんなので街中走りたくない

とりあえず金掛けて全部カスタムしました感が凄いのも成金感があってヤバい
バランスとか上品さが全く無い
0044774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 16:06:44.52ID:IoWktfy8
>>41
判ってるんだろ
バカな個人認識書くな
0046774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 18:04:15.80ID:o1CNdM61
>>45
これは酷いっ!
何と例えていいか言葉が見つからないっ!
0047774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 18:07:07.58ID:MpG5uznJ
車検に通らないようなマフラーで爆音撒き散らしてなければ好きなようにやればいいさ
他人のカスタムなんか興味ないしな
0048774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 20:49:45.70ID:cUAqb+OA
>>44
ぷっ頭悪いな~
個人認識とか言ってブーメランじゃん

新車相場が上がれば中古車相場も底上げされるなんて当たり前の物価の変動が理解できないのか・・・
0049774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 21:20:32.73ID:IoWktfy8
>>48
あー
そうやって言葉尻とらえて話の本筋をずらすやり方
かの国みたいなことするな
おまえは話の本筋
ゼファー高騰は「新車が買えないから」の言い訳だけしてればいいんだよ
0050774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 21:23:48.01ID:IoWktfy8
>>48
あーあ
そろそろおまえの相手も飽きた
あとは一人で愚痴ぐち続けてくれ
0051774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 21:28:13.41ID:SzqIzGbq
いい歳した大人同士で喧嘩するなよ
0052774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 23:01:49.71ID:cUAqb+OA
言葉尻とらえて話の本筋をずらすやり方・・・またブーメラン投げてるよ
誰が新車不足だなんて言ったんだよ。勝手に決めつけて個人の感想書くなよ

このスレがゼファースレって理解できないのか?
絶版になって10年以上乗っている人間が空冷4発とか知らない訳ないだろ
そんなの当たり前の前提で皆書き込んでるんだよ

空気読めないで、どや顔で空冷4発とか言い出してるのはお前だけ
一から説明しないと会話にならないってお隣の国処かリアルで会話できない人間じゃん
0053774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 00:32:27.10ID:cRPOJJdE
一人で愚痴ぐち続けてるよ〜
>>50 のいったこと的中
0054774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 09:03:14.96ID:Uw0e5Ns+
何も指摘できず。言い訳もできず。自分の勘違いを認めもせず。個人攻撃しかできない
負け犬の遠吠え気持ちぃぃ~
0055774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 18:23:01.33ID:1CTsMvbW
イレブン乗り同士憎しみあえ~\(^o^)/
0056774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 18:34:46.68ID:Uw0e5Ns+
すまん・・・実は750乗りなんだ
0057774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 22:48:38.95ID:pBaW/pkN
たぶんモーターサイクリスト誌だったと思うけど、cb1000sfとゼファー1100比較した記事載ってるやつまたみたいなぁ あとz2とゼファー750の比較もあったの覚えててみてみたい
0058774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 00:23:10.32ID:u19VH+NU
その不自由な文章
特徴ありありだからすでにバレてるよ
ねっ750血統さん
0059774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 01:24:31.42ID:+MvsDIZr
すまん・・・750に擦り付けるために言っただけで実は1100乗りなんだ
0060774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 05:19:31.88ID:ZETKDZEf
ゼファーマウントって、過去レスでこう決まってたよね
550>750>1100>400
0061774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 06:41:05.53ID:zcojOj1n
>>37
ラジエター装着されたのを代替と言うのかどうか・・
0062774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 09:47:20.82ID:+MvsDIZr
ZRXのダエグなら良いなって思うけど既に値上がり済みなんだよね
だから空冷でも水冷でも値上がりしてるよ
0063774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 12:21:19.67ID:InGQAqi0
>>60
違うな〜
なぜチビじじいの意見に俺らが左右されんきゃならんのだ
0064774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 12:22:44.69ID:InGQAqi0
>>59
頑張れよ
君に言うのはそれだけ
0065774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:14.23ID:zcojOj1n
>>60
それ言い出したの俺だがもちろん根拠は無くて適当に言ったんだよな w
0066774RR
垢版 |
2022/09/30(金) 14:48:51.56ID:u19VH+NU
>>65
違うよ
言い出したのはあたし
0067774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 07:36:24.56ID:TnL2rrOm
このオーナーの頭の中ってスケルトンカバー内と同じ感じですかね?
https://i.imgur.com/gp7WBxR.jpg
0068774RR
垢版 |
2022/10/01(土) 13:07:22.76ID:nu0nh2fo
>>65
ワシじゃ
言い出したんはワシじゃ
0069774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 18:55:17.38ID:usWOodQ2
ゼファー1100かっこいいなぁ
0070774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 19:03:55.41ID:4owUIkvD
750 > 1100 > 400
0071774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 21:02:29.49ID:pygSgEpi
なぜにフラッグシップより750?
感覚おかしいんじゃね
0072774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 22:34:43.42ID:HksnyyU1
今より値上がりしますか?
0074774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 10:34:47.16ID:NMlGiDiG
香具師ってうちの老害上司がよく使うけどお年寄り独特のスラングなのかしら
そう言えばその老害上司もよく他人の持ち物にケチつけるのよね
0075774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 14:52:57.90ID:nFsZnro8
>>74
香具師なんて使う老害上司の下で働いてるとか、あんたも相当だな(笑)
0076774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 17:26:21.08ID:9iTVnphr
70年代マシンの怪しい重量感と80年代初頭のAMAスーパーバイク、90年代の空冷カスタム
これらのカッコよさを融合したらこうなる見本
0077774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 08:54:39.02ID:dJYCzDZa
ゼファー1100カッコイイなぁ
0079774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 21:57:39.38ID:e7A07K7r
チンドン屋バイクだな
ゼファーは全排気量単色がかっこいい
0080774RR
垢版 |
2022/10/16(日) 18:31:30.76ID:aHdcQdmq
ゼファー1100カッコイイわぁ〜
0082774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 06:38:07.18ID:YW5hvHJr
普通にカッコイイと思います
0083774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 19:13:24.66ID:GKGlqvok
WEBヤングマシンを対象にしたヤフーニュースで1100を題材にしたサイトを観てみろ
とにかくひどい
アンチコメントはゼファーの「750にしろ」「750がいい」ってコメントばかり
おそらく一人がID変えて書き込んでるようだ
よく観察すると熱狂的な1100推しの奴のコメントに集中して「下げ」の印がある
コメント毎の下げ数はどれも同じ数で、たった一人が1100アンチしてると判る
ヤフーがコメント者に電話番号を求めるのも理解できる
同時に750乗りに一人、1100に強烈なコンプレックスを持った奴がいるのは確かだ
0086774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:41.21ID:k3azQayV
Kawasakiでもゼファーでもないのになぜ?あたまパーなの?
0087774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 05:03:38.41ID:7i6VskSs
1100乗りがいないからネタ投稿してるんだろ。ほっとけよ
0088774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:08:32.07ID:qYHpKniG
昨晩は雨予報だったから、かなり飲んで二日酔いだが起きたら晴れてるやんけ!
ちょっと乗って来るわ!
0089774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 10:47:21.88ID:2subIRsz
ファイナルってネーミングだけかと思ってたらタンクの塗装の仕様とか全く違うし
フレームやキャリパーその他諸々の色も違うのな
シートも本革で高級仕様
そりゃ高くても人気あるはずだわ
0090774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 12:06:38.85ID:gPmcsZvy
ファイナルマン参上
職人手塗の三重塗装だぞ
0091774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:38:53.55ID:PejLXKeI
ファイナルじゃない前出の火の玉カラーとは違うって事?
0092774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 11:21:24.87ID:bWQkmnMG
ファイナルじゃない火の玉はカラー自体が違うぞ
勿論塗り方も違う
0093774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:05:52.60ID:doEvRsss
ファイナルじゃない前出の火の玉のカラーは塗装+シール仕上げだったと思う
触るとシールの段差があった
ファイナルは塗装段差を無くした職人のハンドペイント
個体差で微妙に色の濃さの違いがあるんだよな
0094774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:58:19.23ID:qnUaeypC
同じ塗料使ってラインで塗っていくので流石に色の濃さの違いはない
素人じゃないんだから見た目に違いなんて出ないよ
違いがあったらそんなもん販売ラインの乗せられないわ
0095774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 01:22:41.58ID:fTSF9MtW
フレーム・前後のブレーキキャリパー・リアサスの色もファイナル専用カラーなんだね
他にも何か違うの?
0096774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 09:26:13.67ID:h2AqEqwS
まあ、ファイナル乗ってる香具師自身がファイナル直前という現実
0097774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 10:24:01.94ID:oZjUnExs
>>94
普通そう思うよな 俺もそうだった
でも実際にファイナル外装を予備に数セット購入した俺
太陽光の下で見ると微妙に違うんだよなこれが。
リアフェンダーとタンクの朱色とを比べても微妙に違う
0098774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 14:08:06.07ID:VnrA4zSA
貴方の目の錯覚だよ。思い込み。
まあ元々塗料自体が光の加減で色々な色に見えるようになってるんだけどね
0099774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 14:48:10.21ID:oZjUnExs
そう信じるならそう信じなさい
あなたが理解できなくても一向にかまわない
0100774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 15:41:51.62ID:T6pAwcp0
同じはずの色でも微妙に違ったりするのはよくある事だけどな
塗料もロットで違ったり塗装時の環境などの影響でいつも完全に同じ色が再現できるとは限らない
車だとドアやボンネットを組付けてから塗装するのはそういった色ずれを防ぐためでもある訳だし
0101774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:17:23.13ID:VnrA4zSA
乾き具合など色々な条件が加わるから分析したら違いが分かるかもしれないね
経年劣化など考慮せずに塗装したてで違いが分かるレベルって、カワサキの職人さんは素人なのかね
俺には当時違いは分からなかったけどね

確かに追加生産してたり長年販売していてロットが大幅に違えばぱっと見で分かる事もあるけど
ファイナルは限定生産で最初からあるだけのパーツしか残ってないよ
0102774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 07:29:40.37ID:P3QC9Ge5
あっそ
0103774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 10:55:02.81ID:gjFz9PRc
1100乗りは目まで特殊なのか?
0104774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 15:38:27.59ID:P3QC9Ge5
誰も「ここ掘り下げて真偽の情報ほしい」と思わない話題
これくらいでいいっしょ
0105774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 15:45:49.72ID:P3QC9Ge5
本物の1100ファイナルなんて休日に1年間、道の駅に通い詰めて出会ったら奇跡ってくらい少数の品
塗装の違いを比べられる機会なんて皆無
他の話題いこう
0106774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 16:11:54.99ID:dtC2lDd0
でも、他の話題がないんだよなぁ…
(´・ω・`)
0107774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 18:15:04.06ID:E4gsqy9Q
セミファイナルのイエローボールはいかがかな?

Z900RS SEがあれだけ人気なんだからゼファーのイエローボールも人気出そうなのにイマイチ地味な存在なんだよな
0108774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 19:38:07.44ID:Liai9k5h
>>105
あたしファイナルを1年に3台観れると幸せになれると言う伝説を道志の道の駅で聞いた事があるわ!
0109774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 21:22:46.50ID:3phINdP7
>>107
ゼファーでいちばん好きなカラーです
0110774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 00:04:17.28ID:/EhauBEJ
750から1100に乗り換えて初めてターンパイク上って来たよ
もう西湘走ってる時から抜群の安定感でニヤけてたけどターンパイクの登りで重さを感じさせないトルクでグイグイ走る感じがたまらなく良かったわー
俺が大型バイクに求めてたのはこれだったよ
0111774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 11:08:46.70ID:yE/85pjJ
1100はフォークスプリングをオーリンズに変えるとハンドリングが安定する
日本のワインディング程度なら上記に加え、リアの調整でイニシャルは無理に強くせず標準が基本とし
ダンピングは圧側は標準の2のまま、伸びを最下の1に修正すると
コーナーでハンドリングがカッチリなる。要はフロントを強化する
プラスしてシート前側に座るちんこ乗りをやめ、リアスプリングに体重をかけられる後ろぎみに座る。
リアタイヤの挙動を感じコーナリングすることが大事
0112774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 20:29:48.45ID:Dn4s5Qxb
塗料なんて缶から出してそのまま塗るわけじゃないからな
色んなもん混ぜて日によって多少色味が変わる
最終的には人間の目で色見本と見比べる
少なくとも車メーカーはこんな感じだぞ
0113774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 09:48:52.50ID:1zOtNVfo
お前ら、せっかくのスレを落とすようなことすんなよ!
0114774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 20:28:11.81ID:7KtM1VtI
あんたイイこと言うね〜
この「シート前側に座るちんこ乗り」ってやつ
まさにこれだよな 初心者や背が低い奴は、背を伸ばして楽に乗ろうとこれやっちゃうんだよ
上級者はリアのトラクション感じようと、無意識に尻をサス真上のシート後ろ気味に座るんだ
リーンウィズが主体の公道ではこれで飛躍的にライディングが向上する
1100はこの乗り方をマスターしないと「曲がらない」なんて言うはめになる
サスの設定もあんたの言う通りだよ
0115774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 00:13:46.99ID:a0WL6gLW
てすと
0116774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 07:39:14.50ID:rlGy+AbL
ヤフオクで出品車両見てるけど、全く変化無くて笑える
だいだい、あんな高額出品で売れると思ってんのかね?
0117774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 18:28:08.49ID:13RrSNvH
世の中、道を歩けばZ900RSやZ1、ハーレーに出くわす
昔から日本人は多くの奴が乗るバイクに流される あのVT250の時代のように
このご時世、ZEPHYR、特に1100、ましてやノーマル1100の姿なんて、出会う日は皆無
ファイナルなんて保存状態でマニアの倉庫にてひっそりで生き延びている始末
今こいつに乗ってる奴は本物のZEPHYR好きに違いない
0118774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 21:31:38.27ID:U0Buynsq
>>117
投資としてゼファー買うのはあり?
0119774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 22:32:39.20ID:BYKgZGtA
>>118
おえっ 話しかけるな
0120774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 11:43:43.98ID:58HmwNkp
そりゃあ1100なんか乗ってるのは物好きしかいないだろ
0121774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 22:51:19.97ID:NOWMKmW5
だからカッコイイんだよ
0122774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 19:13:25.85ID:0w/5jLcM
400から1100に乗り換えましたよ〜
ずっと憧れてきたバイクだから本当に嬉しい!
0123774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 22:44:47.42ID:wITn8Vjp
90年代のヨーロピアンスタイルは美しいね
0124774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 05:07:57.82ID:9foHzoID
なんで1100板が過疎ってるのか考えてから買えば良かったのに・・・
かわいそうに・・・
0125774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 08:00:10.39ID:/ZVKbUfY
と、1100に乗れないチビじじいが申し上げております
0126774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 09:21:23.29ID:9iCzQ98B
みんなどんなマフラー付けてる?
0127774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 13:27:59.05ID:/ZVKbUfY
カワサキ製
0128774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 19:01:21.28ID:HlknWVzs
カーカーメガホンが一番でしょ
0129774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 21:40:52.66ID:WovQ4jWQ
時間や場所を気にせず乗れるノーマルマフラー良いよ 見た目もなかなかカッコいいし
0130774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 17:37:21.38ID:c18z5R4L
最近、中古の値下がりが激しいらしいねえ。
0131774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 02:41:07.61ID:K9KPYEhz
投機としてなら分かるけど実際に1100乗る奴は少ないからな
0132774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 06:37:03.60ID:xi2x7Udf
6000回転以上でパンチ力が無く惰性で回っていく感じなんだけど メーター開けたら速度検知のカプラーが外れていて
メーターに付属する基盤自体が無かったんだけど
やっぱりこれが原因?基盤付きの新品メーターに交換が必要? 98年式です
0133774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 20:05:07.21ID:ODiougO0
>>131
投資としてゼファー買おうかな?
0134774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 21:41:37.53ID:0cnToUxZ
ファイナル極上以外は投機価値無し
あきらめろ そんなのはすでに500万だ
0135774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 07:09:40.62ID:2qX3KK2Q
投資じゃなくて投機だと言ってるだろうが
日本語を勉強してから出直せ
そんな知能と知識じゃ投機失敗するから止めとけ
0136774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 08:05:59.73ID:8tTk/SIy
>>135
よく見直せ
投機と言ってるのは俺のほうと言ってるだろうが
老ボケを治療してから出直せ
そのボケ進行と理解力じゃ投資失敗するから止めとけ

俺が言う通り、おまえには投機は無理だ
0137774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 08:26:05.69ID:2qX3KK2Q
>>131 = >>135
そして135→133

説明しないと分からない理解力と知能なら噛みつくのはよそうな
0138774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 17:57:48.87ID:8tTk/SIy
誰に言ってるのか
次からちゃんと書け
そんなこと説明しないと分からない理解力と知能なら噛みつくな
0139774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 21:38:28.56ID:2qX3KK2Q
うーん1100乗るとこんな知能になってしまうのか・・・
0140774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 21:43:05.17ID:8tTk/SIy
そしてアンチとして居ついている
君のようになる
0141774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 16:05:09.89ID:HOFHu5eK
日本円はゴミだから、ロレックスやハーレーを資産として買おうね
0142774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 20:26:12.32ID:XAiksE1E
>>133
これからも値上がりはするのか?
0143774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 20:17:38.09ID:VOB7X8l7
>>142
するのかな?
0144774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 19:32:33.74ID:wxpdqrX+
ファイナルは上がるだろうな
0145774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 20:06:15.43ID:2iI9wTA7
07年式のグリーンのが貴重
0146774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 20:06:50.29ID:2iI9wTA7
07年式のグリーンのが貴重
0147774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 16:25:52.09ID:1c+I7C7/
07グリーンは存在自体が地味すぎる
少ない事実があるだけの存在
実生産が世界で300台前後といわれる火の玉ファイナルが王道
0148774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 19:35:22.50ID:AnL+QOsV
イエローボールも中々見かけないような
0149774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 21:32:45.31ID:WMyJZG6P
イエローボールはイエローラインがシールなのが残念
テールに至ってはクリアーの上からシールという手抜き
デカールでなくシールだからな
0150774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 21:34:05.46ID:WMyJZG6P
ラインが全て塗装なのはファイナルだけ
0151774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 18:22:23.62ID:BOdp8NdC
火の玉ファイナルって生産で300台ぐらいって事は16~17年経った今は現状何台ぐらい残ってるのかな?200台あれば良い方か
0152774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 19:49:45.87ID:D7+Fka6n
フロント17インチ化したい
0153774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 21:51:45.34ID:4Ib2Ea2X
750乗りの魔法の合言葉「1100のエンジンはボイジャーってツアラーが元なのガー」ってよく言われるけど
そのボイジャーのエンジンはGPz900Rのエンジンが元なのは意外と知られてない事実
0154774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 00:30:30.13ID:vkEcRkCp
ニンジャのエンジンてサイドカムチェーンじゃん

どっちかっつーとボイジャーのはZ1300のエンジンを4気筒化したような感じじゃない?
0155774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 00:49:55.99ID:HI7s7/H4
GPz900Rのエンジンが元ではない
KZ1300の後継エンジン
最高機種向けの高コストエンジンがベース 一次駆動がギア駆動
当時、Z1000Pエンジンはあったが残念ながら組み立てクランク
1100超にするとクランクピンがずれるので見送った経緯がある
一次ギア駆動と一体クランクを併せ持つ空冷4発はZEPHYR1100だけ
0156774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 23:55:08.87ID://t/YooV
FCR入れたいんだけどコックは負圧のノーマルでも大丈夫?
0157774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 01:55:07.94ID:EbESnjby
>>156
FCRはOK

TMRは要交換
0158774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 01:58:10.90ID:lAEErvZ+
1100乗りじゃないけどファイナルは1000台以上出てるよ
年式の車体番号範囲から予測できる
0159774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 07:13:37.27ID:rQHmd8nA
車体番号は連番ではありません
300台はカワサキからの情報です
嘘はいけないですよ
憶測に憶測を重ねてはいけません
事実を見るんですヘイスティングス
0160774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 15:17:33.75ID:lAEErvZ+
一気通貫じゃないけど年式ごとに分かるんだなこれが
エンジニア舐めんな
0161774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 15:26:04.64ID:rQHmd8nA
いえいえ、汚いから決して舐めませんよ
憶測に憶測を重ねてはいけません
事実を見るんですヘイスティングス
0162774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 19:59:58.90ID:lAEErvZ+
そうですか。カワサキ発表ですか。
で、ソースは?
0163774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 21:05:43.81ID:rQHmd8nA
自分自身の手と、自分自身の耳で確かめなさい
自分でカワサキ相談室に電話しなさい
それはそうと学校の宿題はできたのかな
ネットばかり見てると頭でっかちになるよ
0164774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 23:22:43.28ID:lAEErvZ+
あーあ。妄想はそこまでにしようねwww
0165774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 07:56:55.99ID:2rApcwMH
フロント17インチ化ってやめた方がいいかな?
0166774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 16:51:22.31ID:AHdy5t/c
300台とか言って希少価値上げようとしてるのは業者か?
カワサキからの情報とか言って裏取れない馬鹿みたいなデマしか言ってない
0167774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 22:56:51.23ID:W32KxgJH
ここはアンチが多いね〜
0168774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 22:56:55.16ID:W32KxgJH
ここはアンチが多いね〜
0169774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 23:00:49.31ID:W32KxgJH
俺も生産台数300台って聞いたけど・・
でも「へー」って思っただけ
必死にしつこく否定する気持ちがわからん
何に乗ってる方ですか
0170774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 00:57:19.76ID:XYlQG2Wq
俺もとか言って自演バレバレだぞ
俺が買ったときにカワサキ専門の正規代理店の人が関係者だったから聞いたけど
2000前後だって言ってたぞ
0171774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 07:45:10.56ID:yNqIUKCX
なぜに俺が自演せにゃいかんの?
2000!?どんどん増えてる
2006年の生産台数を上回ってきたな
0172774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 09:48:30.19ID:bNSGmX1Y
粘着やアンチは
以前の1100スレにいたフォイナルさんか5リッター君じゃねーの?
0173774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 10:21:21.84ID:1tfiP7Ng
>>165
ゲイル使ってやってみたが前後ノーマルに戻す予定
17インチ化と同時にステムオフセット変えても好きになれん
オフセット量をもうちょい少なくすれば良いのかもしれないが
サス側でキャスタートレールに変化付けた方が良かった・・・俺はね
0174774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 12:56:56.86ID:NPmLsUn7
ファイナルって750と1100あわせて1000台程度って記憶している
正規販売店に当時、展示されてたから店主に聞いた
1100の販売台数は2000年以降落ち目で、2006年の1100生産台数は1000台程度
ファイナルはその最終ロットだから500〜300 同年度のその他生産は緑もあった
ファイナルは手塗り工程が大変で小ロットじゃないと無理だった タンクストックも同時に塗らないといけないから
よけい実台数は伸びなかった
0175774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 12:59:42.48ID:dzfoBjSM
じゃあ、750が600台、1100が400台ぐらいか
0176774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 15:32:16.93ID:NPmLsUn7
フレームナンバーから推測すれば
前年の2005年製造は、需要の低下で販売開始から最低の1000台
2006年も急激に需要は伸びていないと思われるので同程度の1000台とみる

2006年生産の型式は

ZR1100A6F
ZR1100A6FA
ZR1100A6S
そしてファイナルとなるZR1100A6SA
を一挙生産

これだけのバリエーションを同年度内で生産したことを考慮すると
1100ファイナルの300台はあながちウソではない
0177774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 18:10:52.18ID:XYlQG2Wq
>>159
> 車体番号は連番ではありません
> 300台はカワサキからの情報です
> 嘘はいけないですよ
> 憶測に憶測を重ねてはいけません
> 事実を見るんですヘイスティングス

フレームナンバーから予測すると、連番じゃありません。さんに怒られるぞっと
0178774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 20:43:31.61ID:yNqIUKCX
>>177
そこじゃな〜い
連番だけを単純にみて正しく分析せず
1100ファイナルが1000台とか2000台とか
的外れな推理をする浅はかさこそ
怒るべき箇所なんだよな〜
ことごとく頭がずれてるぞ
0179774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 21:03:21.94ID:XYlQG2Wq
そこじゃなーい
年度ごとにフレームナンバーの開始と終了は決まってるはずなのに
この人は車体番号は連番ではありません。って言い切ってる
この人が言うには車体番号はランダムなんだってさwww
0180774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 21:19:50.46ID:yNqIUKCX
連番の件に話の軸をずらすのはいいけどさ
1000台、2000台の話はどうなったの
話のすり替えがかりしてると〇国人みたいになるぞ
0181774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 21:30:35.68ID:hv0fj2Hm
>>179
悔しいんだな
どうしようもないくらい悔しいんだな
わかるよ その悔しさ
0182774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 21:48:56.13ID:XYlQG2Wq
>>163
> 自分自身の手と、自分自身の耳で確かめなさい
> 自分でカワサキ相談室に電話しなさい
> それはそうと学校の宿題はできたのかな
> ネットばかり見てると頭でっかちになるよ

そんな君たちにはこの言葉をあげようwww
0183774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:01:44.54ID:yNqIUKCX
ありがと もらったよ ごめんね返礼もなくて
用心して帰ってね
0184774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:34:17.09ID:XYlQG2Wq
ありがとう。お礼にネタバレするね。
実は1100乗りじゃないんだ。でもファイナルマンなんだ。
そして750ファイナル買うときに当時から業者も750と1100合わせて1000台も無いと言ってたし
雑誌やネットでもそのような論調だった。

1100スレが一度無くなった時に750スレに1100乗りが来たから、このスレ作れって言って立てて貰ったの俺なんだ
暇なんで昨日から煽りがてらスレを盛り上げに来たんだ。別に1100は嫌いでも無いし他のバイクと同様にどうでもいいんだ。
そろそろ巣に帰るわ。笑わせて貰ったよwww
じゃーな
0185774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 23:51:36.21ID:ZD8gSYbX
>>173
なるほど〜
俺もゲイルで17インチ化しようか迷ってる
見た目は17インチの方が良くなるかな?
0186774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 06:42:23.22ID:aVBPAX6h
純正リアサスのセッティングって全部2段階目で合わせておけばいいの?
体重60キロで荷物とか乗せてない場合
0187774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 08:49:30.67ID:DWos8lcd
なんだつまらんな。750叩きに行くかと思ったのに意味なかったか
0188774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 11:28:11.21ID:R0h6IqJH
>>185
173だけど、見た目は好みかと
ノーマル前後17インチのバイクとは話にならないハンドリングだから
カスタム本鵜呑みにしないようにね
0189774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 11:32:07.73ID:1VhQ2Cl5
750乗りて>>184みたいなキモいのばかりなの?
こういうとき肩身の狭いイレブン乗りも少しほっこりするよね
0190774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 16:14:52.12ID:DrXAZnHM
煽り方がつまらん
0191774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 18:06:47.01ID:cO/hLIqu
ゼファー乗って随分経つが
自分のをイレブンなんて言った事ないな
まわりの1100乗りもイレブンなんて言ってるヤツいないし

1100乗りでイレブンなんて言ってるヤツはホントにいるのか?
0192774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 22:29:46.59ID:DrXAZnHM
ここに巣くう粘着以外は
まずおらん
0193774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 15:49:32.49ID:ImhY8mbX
>>191
そりゃあアンタの狭いコミュニティでは居ないのかも知れんし俺も言わないけどよく聞くワードではあるよ
もっとオフ会等色々交われば聞く機会多くなるよ
0194774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 18:25:36.88ID:3xF+h1Zz
このイレブン野郎は昔からいる粘着じじい
自演ばっかだから相手しないように
0195774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 18:47:06.34ID:/kVcrwZ1
>>184
お前イレブン野郎とか粘着爺いとか言われてっぞ w
頑張って反論しろって
0196774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:38:34.31ID:GTFpWedN
8千回転越えまで引っ張って2速にシフトアップするとガリッ!って音って鳴るんだけどヤバい?
6千回転ぐらいだったら鳴らずにスコッって入る
2005年製なんだけど、、、
0197774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 10:35:10.23ID:3t5xCdUA
FCRでゼロからのフル加速全開だとストレスなく回るんだけど
80ぐらいでの巡航からスロットルガバ開けするとンゴォってストール気味になる
ジワ開けすると加速していくんだけどこれ普通?ガスが足りてない?
コックはノーマルで負圧ホースはスピゴットに繋がってる
0198774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 23:19:58.65ID:rz9RtFqc
誰か教えてくださいm(__)m
0199774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 02:00:39.86ID:wJmwLLv9
イレブンマンに聞けば教えてくれると思うよ
0200774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 15:11:28.28ID:lY7CiWIB
10年くらい前の相場に戻らないのかな?
0201774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 15:04:17.49ID:50TVKRxG
いつものように自分で回答しろ
0202774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 22:39:29.10ID:FoLfT7Qf
車検の度に10万以上の金が飛ぶようになってきた たまらんなあ
0203774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 11:18:38.38ID:8+mpoBme
暑過ぎて遠出できない〜
0204774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 11:18:40.86ID:8+mpoBme
暑過ぎて遠出できない〜
0205774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 16:24:48.43ID:Q5JoMH2U
>>202
なんでそんなにかかるの?
0206774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 16:37:58.78ID:Gu+g+vN7
>>205
今回はリアブレーキのオーバーホール(4万)にタイヤ交換 前回はもっと酷くてバッテリー交換にチェーンにスプロケット…キャブのパワーフィルターも劣化が著しく交換 四輪でもそんな費用かかったこと無かったよ
0207774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 17:41:25.25ID:QjsKQmCu
いい客だ
0208774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 19:13:29.37ID:Gu+g+vN7
だってほっとくわけにはいかん部分ばっかだし仕方なくよ
0210774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:45:44.24ID:B2gAQ17B
ゼファー、安くならないの?
0211774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:22:56.45ID:R21velTn
いつものように自分で回答しろ
0212774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 18:27:06.99ID:hTqgMWDE
ビッグらもーたぁ
0213774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 09:37:56.87ID:nxJemcHN
いつものように自分で回答しろ
0214774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 09:38:03.30ID:nxJemcHN
いつものように自分で回答しろ
0215774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 10:13:28.59ID:WzJLEvwA
このバイク、今高いんだねー
昔、輸出仕様に、ヨシムラマフラーとキャブつけてた
売る時純正パーツ全部つけて、36万円でした
0216774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 16:55:05.12ID:WgOqFuVq
>>215
そのうち相場は下がると思いますよ。
0217774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 12:49:46.76ID:Tx6tXVBs
渓流詩人ZEPHYRを語る

ttps://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/887294e3a0b40b70f9aaf515ccb9808e
0218774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 12:26:07.69ID:9N7iNB7u
素人おじさんのお気持ち表明面白いね
0219774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 12:26:11.00ID:9N7iNB7u
素人おじさんのお気持ち表明面白いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況