X



【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ a3f3-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:00:24.96ID:1RkbjCVH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0160774RR (ササクッテロラ Sp47-BjSc)
垢版 |
2022/10/06(木) 13:29:07.31ID:3hkc+k7Lp
そう言えばハンターカブを下手な錆塗装してたYouTuberのおっちゃんのチャンネル消えたな
0161774RR (ワッチョイ d325-vUKg)
垢版 |
2022/10/06(木) 17:31:41.42ID:vfRRe/Uf0
レッグシールド手抜きで自作しようとシェリィの格安の買ってみたが
小さすぎて風よけには効果なさそうだな…
0162774RR (アウアウウー Sa27-7fmZ)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:08:46.53ID:fs+U96mKa
レッグシールドは風避けにはならんでしょう…
あれはカナブンくらいしか防げないんじゃないか
0165774RR (ワッチョイ cf25-F0pG)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:38:23.74ID:EGXvp/YX0
>>161
小さくてもレッグシールド有るのと無いのとでは
全然違うと思うよ
ナックルガードだけでも風の軽減体感出来るし
0168774RR (ワッチョイ cf1b-j5VC)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:11:50.11ID:VEhPVasF0
旭のレッグシールドは効果あったよ明らかに風の当たりが違う
手はハンカバがさいつよ夏用グローブで行ける一応グリヒも有るけど真冬にフッジサーンの5合目行った時くらいしか使わなかった
0172774RR (ワッチョイ ffeb-LOI5)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:56:51.43ID:Xq3gpQqn0
>>171
新色の野外撮影の写真がなかった。間に合わなかったのかw
カタログレベルで見る限りでは、新色カッケー。

後は諸元表ぐらいしか違いねーのでは?ってレベル。

トルクは変わらずで回転数が上がっとる。
0.2馬力アップで最高馬力の回転数が下がってる。
一次減速比が上がって、二次減速比が下がってる。
この辺はもう出でた情報なんで目新しいのはないな。
0175774RR (ワッチョイ 43f3-zUcf)
垢版 |
2022/10/06(木) 23:55:21.34ID:oOnNiNft0
旧型のハンターって、低回転でトルクが出る仕様にしてるのがウリだったと思ったんだが。
0176774RR (アウアウウー Sa27-aj09)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:53:37.53ID:tdr9DBMTa
ヨシムラマフラーからノーマルに替え直してる人いるけど
やっぱノーマルがいいの?
0177774RR (ワッチョイ 6fda-buSx)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:58:11.65ID:Iy/hbP700
例の人がウキウキしながら出てくるからやめろ
0178774RR (ワッチョイ ff0e-4CeI)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:02:40.55ID:1FBusoER0
例の人じゃないがカスタム感を味わうパーツだから音や見た目が気に入るかどうかだよ
0181774RR (ワッチョイ a376-T9EY)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:43:40.12ID:bCIiJqLD0
新しいエンジンは登坂性能はどうなの?
スピードは乗るみたいな感じのレビューだったけど
0182774RR (スプッッ Sd1f-/vei)
垢版 |
2022/10/07(金) 10:04:13.59ID:rRby1hbbd
発表まだー?
0184774RR (スッップ Sd1f-yOQ1)
垢版 |
2022/10/07(金) 10:52:36.54ID:C7LDGHfAd
馬力アップってもチェーンメンテ、タイヤメンテをロクにしない奴には恩恵ナシの誤差レベル
ただ、現行のすぐ吹け切る1速と伸びない4速がなんとかなるなら乗りやすくなると思うね
01871004996 (ワイーワ2 FFdf-83Bd)
垢版 |
2022/10/07(金) 11:56:07.86ID:OyC2AQr6F
専用ハンドルカバー2日ほど配達して使ってみたけど、スッと手が入るし操作にもほぼ抵抗がない。
左のカバーを押し込むとクラクションが鳴るが、緊急時を考えるとこの方が良い
https://i.imgur.com/ykcB8fp.jpg
0188774RR (スプッッ Sd1f-/vei)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:03:07.14ID:awYEo5AEd
>>186
純正フロントシールドいいな
0189774RR (ササクッテロラ Sp47-BjSc)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:10:20.09ID:pEtewv9rp
>>186
サイドボックス ●1万2100円 ※取り付けにサイドボックスブラケット(3万580円)が必要 [写真タップで拡大]

ブラケット高っw
0191774RR (アウアウウー Sa27-7fmZ)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:31:15.70ID:s/HIgpFqa
値段据え置きで性能向上かまさかの新型大勝利とは
俺は繊細さのカケラもない人間だから乗り比べしてもわかんないと思うけど、カタログスペックが上がってるのは素直に羨ましいな
道の駅でソフトクリーム舐めてるブラウンマンを見つけてもいじめないでおくれ
0194774RR (スッップ Sd1f-yOQ1)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:39:48.63ID:C7LDGHfAd
>>191
ブラウン乗りだけが勝ち残りだろ
意図しないまま限定色になったんだし
赤と緑は下取りに出すとしても新型と比較されてしまう
0195774RR (ワンミングク MM9f-Bl9o)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:42:26.60ID:NnnKb39hM
ブラウン以外と人気で草

来週ブラウン納車だが、待ちくたびれて飽きてしまって喜びは少ない
買ってしまった様々なパーツがあるので、勿体無くてキャンセル出来ない
パーツを付けるのは億劫だし、乗るにはもう寒いし
中型バイクが欲しくなってしまったが、免許は小型、、、
0196774RR (ワッチョイ cf25-F0pG)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:45:33.40ID:sZ8JH/pP0
新型大勝利とか
乗っても居ない奴が何を勝ち誇ってるの?
比べて見栄で楽しむより
乗って楽しめよ
0198774RR (スププ Sd1f-cF27)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:30:18.42ID:YefjVCzpd
最大トルク発生回転数が上がったことにより、現行型よりスタートダッシュは遅くなってしまうのかな?
まぁ誤差レベルの違いだろうけど
0199774RR (ワッチョイ 6f05-eRqr)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:56:03.52ID:PkPt9wie0
新型にすればよかった
旧型はエンジン性能悪いしサスも調整できない

もう後悔しかない
0204774RR (アウアウウー Sa27-0YRP)
垢版 |
2022/10/07(金) 14:05:16.87ID:wiOka0jPa
>>202
嫁を?
0207774RR (スッップ Sd1f-yOQ1)
垢版 |
2022/10/07(金) 14:29:21.36ID:C7LDGHfAd
メッシュジャケットは洗濯して仕舞おうかな
オーバーパンツとグローブ、ネックウォーマーの支度しないと
あと、タイヤも来月になったらスノータイヤに替えよう
0208774RR (ワッチョイ 7f72-LOI5)
垢版 |
2022/10/07(金) 14:31:30.77ID:4XZQSYf30
年間予定販売台数が14000なら、少しは手に入りやすくなるのかな。
今までの倍近いし。
0212774RR (スッップ Sd1f-yOQ1)
垢版 |
2022/10/07(金) 14:53:38.43ID:C7LDGHfAd
サイドボックスは1リットル携行缶と雨具と車載工具と書類入れるのに良さそう
カギもついてるし
ただ、鉄箱等純正ボックスの3倍近い値付けってなんなのよ…
0216774RR (アウアウウー Sa27-7fmZ)
垢版 |
2022/10/07(金) 15:17:29.23ID:JxbwM7+8a
サイドボックスというより位置的には工具入れだよね
ツアラテックのツールケースはもっと値段するぞw
かっこいいけども

>>196
文章読めない人…?
0222774RR (ワッチョイ 6f05-rRkI)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:22:54.50ID:PkPt9wie0
緑と赤の2台のアベックがいた
俺も新型に乗り換えたら彼女作って一緒に走りたい
0226774RR (ワッチョイ 63be-6pz8)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:59:48.57ID:emZj58Zb0
タイのカブハウスの人は、新型はライトが明るくなったと言っていたけれどどのぐらい明るくなってるのかな
明るくなった分オルタネーターの発電量も強化されてるんだろうか?
0227774RR (アウアウウー Sa27-0YRP)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:00:55.06ID:C2BM3IoCa
サイドリフレクターださいから外して透明なリフレクターシール貼ってる
0228774RR (ワッチョイ cfbd-pIDl)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:02:38.34ID:/U9U8EMv0
>>226
明るくなったの?なんかで読んだけど今までのは13wくらいしかなかったようだから
25wくらいにはなったのかな、そうなるとライトの設計からやり直したのかな
0229774RR (ワッチョイ d389-9+ZJ)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:37:47.90ID:jXlV/Jxh0
Fサスのアンダーブラケットとトップブリッジの間のチューブのテーパーの入った美しいデザインがスポイルされるから
フロント側のサイドリフレクターを外した
0230774RR (ワッチョイ b395-7uza)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:08:28.07ID:oGrDfchw0
>>198
ちょっとの馬力アップが補うと思う
むしろ出足からのトルクの盛り上がり感が長く続く、というニュアンスかと
0232774RR (ワッチョイ e3ee-RzSL)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:29:20.60ID:aJB6vM4C0
ツアラテックのツールボックス取り付けるのに後ろのサイドリフレクター付けられなくて外したな
箱か車両本体かの製造ロットで違ってくるみたいだけど
0233774RR (ブーイモ MMff-LOI5)
垢版 |
2022/10/07(金) 22:46:52.41ID:v+FiNW6xM
まあ全部気のせいかな?ってレベルだとおもうよ。
変わらんし。

そんな云うならオメーが痩せろって話だわ。
俺モナー(´;ω;`)
0237774RR (ワッチョイ cf58-cF27)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:16:08.30ID:vOZSBeMl0
>>236
それ読んだから気になったのさ
初代に付いてたのに、二代目で外して、来年9月以降の新型でまた付けるとは思えなくてさ
0238774RR (ササクッテロリ Sp47-8eWE)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:17:47.43ID:GeigYCc4p
リアのリフレクターはDRCのナンバープレートステーを使えば無しにできまっせ!
0239774RR (ワッチョイ d325-vUKg)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:43:25.83ID:X3PrkGxD0
>>231
巻き付けでもあると安心感ちゃうで

>>238
あれはリフレクター位置オフセットの効果もあって外すなら部品無駄になるから
DRCのただの角度ついた板の方がシンプルで軽いし安いわよ
0240774RR (ワッチョイ d34d-zInz)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:43:42.98ID:CYDBjSKM0
本田技研工業は2022年10月7日、原付二種のレジャーバイク「CT125ハンターカブ」に一部改良を実施。同年12月15日に発売すると発表した。
今回の改良では、より環境性能に優れた新エンジンを採用。平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応するとともに、最高出力も従来の8.8PS/7000rpmから9.1PS/6250rpmに向上させた。
また、リアサスペンションにはスプリング初期荷重を5段階で調整可能なプリロードアジャスターを追加。純正アクセサリーには、ウインドシールドやフロントキャリア、センターキャリア、サイドボックスなど、利便性を高めるアイテムを追加した。
カラーリングについても、「タフなアウトドアアイテムをイメージした」という「マットアーマードシルバーメタリック」を新設定。既存の「グローイングレッド」「パールオーガニックグリーン」と合わせ、全3種類のラインナップとした。価格は全色共通で44万円。(webCG)
2022.10.07
https://www.webcg.net/articles/-/47101

CT125ハンターカブ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/730wm/img_e9b142ec7183b3068ee1dee4ed1d0afc298027.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/730wm/img_cb20ccb34e17a2f3f86fe41986457428297356.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/730wm/img_f1959f3c1f5e661a6a9430494e7a5b0306712.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/2/730wm/img_42831d4006232a4cc0112a8d35b0ba87303800.jpg
0241774RR (ワッチョイ d34d-zInz)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:45:07.92ID:CYDBjSKM0
本田技研工業は2022年10月7日、原付二種のレジャーバイク「CT125ハンターカブ」に一部改良を実施。同年12月15日に発売すると発表した。
今回の改良では、より環境性能に優れた新エンジンを採用。平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応するとともに、最高出力も従来の8.8PS/7000rpmから9.1PS/6250rpmに向上させた。
また、リアサスペンションにはスプリング初期荷重を5段階で調整可能なプリロードアジャスターを追加。純正アクセサリーには、ウインドシールドやフロントキャリア、センターキャリア、サイドボックスなど、利便性を高めるアイテムを追加した。
カラーリングについても、「タフなアウトドアアイテムをイメージした」という「マットアーマードシルバーメタリック」を新設定。既存の「グローイングレッド」「パールオーガニックグリーン」と合わせ、全3種類のラインナップとした。価格は全色共通で44万円。(webCG)
2022.10.07
https://www.webcg.net/articles/-/47101
CT125ハンターカブ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/730wm/img_e9b142ec7183b3068ee1dee4ed1d0afc298027.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/730wm/img_cb20ccb34e17a2f3f86fe41986457428297356.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/730wm/img_f1959f3c1f5e661a6a9430494e7a5b02306712.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/2/730wm/img_42831d4006232a4cc0112a8d35b0ba87303800.jpg
0242774RR (アウアウウー Sa27-aj09)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:57:16.99ID:byG9efe4a
ハンターカブどんどん新型出るのいいね
俺は次もまたハンターカブに買い替える予定だから、それまでには排気量やら新色などグレードアップしてくれたら嬉しい
0243774RR (ワッチョイ 9efc-G7zZ)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:33:44.31ID:s682FzrH0
形式番号8BJ-JA65になってるじゃん
暇だから中華BOXに2BJ-JA55ってステンシルしたのに
0246774RR (ブーイモ MM4f-YwBb)
垢版 |
2022/10/08(土) 02:56:15.49ID:v5VaaR9HM
ガンメタリックかっこいいんだが
メタリック系は色褪せ塗装剥げがネックなんだよなー
0249774RR (スッップ Sdea-Tw6X)
垢版 |
2022/10/08(土) 07:43:23.05ID:S15hLiZqd
馬力とかどうでもいいけどライトが明るくなるのだけは良いな移植出来んかな?
0252774RR (ワッチョイ 63f3-IrXL)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:33:26.29ID:xADCjcod0
>>248
俺も排気量上げるならCFR250ラリーだなぁ
いまのCT125は気軽に乗れるんで十分満足してるけど
0254774RR (アウアウウー Sa2f-IBRq)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:49:48.56ID:F8XD/aFba
>>248
CFRって何?
ググったらCRFなら出てきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況