X



【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ a3f3-kE2G)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:00:24.96ID:1RkbjCVH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0677774RR (ワッチョイ 5b25-Jj92)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:51:04.00ID:bVZig+XH0
>>674
これな
カブ買ってから目的地よりも経由地の追加の方がメインになりつつある
稀に通行禁止区域があるのが難点だが
0678774RR (ベーイモ MM7f-e/E6)
垢版 |
2022/10/16(日) 22:59:05.05ID:2UYJ1SeRM
ツーリングサポーターは飲食の検索がGoogle並なら使えるんだけどなあ
0679774RR (ワッチョイ 9f4b-mhbc)
垢版 |
2022/10/16(日) 23:10:15.75ID:xCWJHoJ70
>>665
それで抜けマフラーにしたら1万rpn?
さらにカム替えたら12000回る!?
0681774RR (アウアウウー Sacf-C1ih)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:17:35.13ID:rl5SGyW6a
ドレンボルトがめちゃくちゃ固くて緩まなかったから上から抜いたけど500ccだけしか抜けなくて秘伝のタレみたいにオイルを継ぎ足しした
バイク屋に怒鳴りつけにいくのダルいけど新車で買って一年弱の走行距離500キロだからね 
久しぶりに暴れてくるか
0682774RR (アウアウウー Sacf-uQQK)
垢版 |
2022/10/17(月) 01:18:26.43ID:BXQ2p1d5a
>>680
無いバイクなんてあるのか?
0690774RR (ワッチョイ 0f25-g3GC)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:32:39.68ID:MsFJ8iqe0
>>688
族なんて人生の大切な時期にバカやってまーす
仲間や絆、掟とか言いながらちょっとした事で仲間に制裁
自由を主張して他人の迷惑考えず交通社会ルール無視しながら事故ったら逃げたり救急車を呼ぶ
責任も負えない一人じゃ何も出来ないカス
0691774RR (スプッッ Sdbf-uEcq)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:56:16.18ID:MZJszikMd
ネットでしか言えないカス
0692774RR (アウアウウー Sacf-ItI/)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:48:56.57ID:snPYrW/1a
練馬のドリームで修理してもらって、さあ帰ろうと思ってヘルメットとか被って準備していたら、前の道を信号待ちの珍走っぽいバイク2台が大音量の音楽流していた

あれはバイク乗っている奴でもヤバいと思う代物
0693774RR (アウアウウー Sacf-ItI/)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:55:27.71ID:snPYrW/1a
地元の茨城はヤンキーが多いイメージだが、如何にもヤンキーだなって身なりの人は二輪でも四輪でも運転は大人しい
そうじゃないのが意外にやらかす
0694774RR (スプッッ Sdbf-wdeb)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:05:20.59ID:7ajGGLHnd
珍走とか元々うんこですしおすし
0699774RR (ワッチョイ 0bbe-5+75)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:48:52.67ID:hyHjeiFU0
明るいと言う話の新型ヘッドライト、パーツで簡単に買えるのかな
初期型に付けたい
Daxのも同じライトか?
0702774RR (スププ Sdbf-y3fY)
垢版 |
2022/10/17(月) 14:53:16.80ID:hhXPWmrrd
ヘッドライトは確かに変えられるなら変えたいね。ポン付けできりゃ良いのだけど。
無理なら本気で自転車用ライトで拡張しようかしら。
0705774RR (アウアウウー Sacf-uQQK)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:53:45.21ID:Ntkyobu4a
そもそもの光量が足らんから根本的な解決にはならん
0709774RR (ワッチョイ 2b3a-uEcq)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:30:56.88ID:4I71TmoO0
日記でやれ
0713774RR (ワッチョイ 9fb9-zUk/)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:39:37.66ID:F8BbpVWJ0
>>701
見学だけなら申し込みいらないぞ
0714774RR (ササクッテロラ Sp0f-Cm1K)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:11:46.54ID:lMNoJFZup
うわー、あいかわハンターカブ契約したー
うわー
0715774RR (ワッチョイ abf3-e7WQ)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:53:10.04ID:vj66JwOz0
>>682
燃料カットが入るんか?
初期型のレブリミットってどんぐらい?

というのも、先日15Tのドライブスプロケで2速65km/hくらいまで出して気持ちが折れるくらいのエンジン音なのに燃料カット入る感じもないし、どうなってるのかなと。
0717774RR (ワッチョイ 2b93-7iBv)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:09:51.69ID:3aBp8JSi0
違法ボアアップでドヤっているのがうざいので通報したいんだがどこにすればいい?
警察?市役所?
0719774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:14:20.20ID:YAd5leAj0
そもそも違法ボアアップって何?

排気量アップして書類そのままなのか、排気量変わってないのに書類上排気量アップしてるのか?
0721774RR (ワッチョイ 9f95-uQQK)
垢版 |
2022/10/17(月) 22:45:16.22ID:kTX8tJpV0
最近は書類カスタムって廃れたんかな?
0724774RR (ワッチョイ 9f33-Rk4E)
垢版 |
2022/10/18(火) 01:02:23.99ID:fLC4sewt0
書類カスタムって言うのかw
でも、排気量を測定されたらアウトだよね
違法に高速とか走れるんだし
0726774RR (オイコラミネオ MM8f-NzdR)
垢版 |
2022/10/18(火) 02:21:37.75ID:AaVYwa96M
ナンバー取得にあたり、少なくとも署名か押印が有るから虚偽の申告による、有印私文書偽造にあたり法律上は刑法違反で懲役もある
実務でそこまでやるなんて事は無いだろうけど
0727774RR (ブーイモ MMbf-zUk/)
垢版 |
2022/10/18(火) 03:36:38.61ID:SBDVYhsTM
高速で死亡事故とかなら被疑者死亡で書類送検とかはある?
そこまで調べないか?
0728774RR (ワッチョイ 9f4b-x+5k)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:02:50.56ID:inLY60U+0
死亡原因が排気量に起因すると思われるなら調べるだろうな
例えば軽二輪のくせに200キロ超でブッ飛んで空中分解したとか
0730774RR (アウアウウー Sacf-uQQK)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:25:43.91ID:d0rpz670a
シリンダーの排気量表記を削るまでがボアアップカスタム
0731774RR (ワッチョイ eb85-KWxC)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:36:32.61ID:X8MbwISV0
>>721
昔はよくやってたよね、50ccモンキーなんかを黄ナンバー登録にして法定速度アップとか。
50ccのヘルメット着用が義務化された辺りに多かったと思う。
市町村にも依るんだろうけど、当時はボアアップキットの領収書とか見せればすんなり通ったと思う。
0732774RR (ワッチョイ 3be9-gBql)
垢版 |
2022/10/18(火) 08:19:11.04ID:btBRpGSN0
今もそんなもん軽二輪登録したけど証明はヤフオクのボアアップキットの落札画面でOKだった
簡単に出来るからオススメ
0734774RR (ワッチョイ 5bdf-IGCj)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:15:43.39ID:2LSJZTZr0
リアの荷台外すのって素人にもできますか?
0736774RR (スプッッ Sdbf-0499)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:23:35.29ID:UiUgAQmhd
リアサスのステー折れ問題がクリアになってないからやめといたら?
規定トルクを理解して適切に作業できる道具とウデがないならやめておくのが安全かと
0738774RR (ワッチョイ 0f58-BPlC)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:12:52.07ID:ehUGNqpJ0
>>737
ノーマルマフラーでも報告あるよ

私もノーマルマフラーだけど、リアキャリアとリアサスを自分で交換したから、乗る度に不安になる
0742774RR (スプッッ Sdbf-Ueza)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:06:26.07ID:dUQw0GLhd
>>740
それノーマル違うわけだが・・・
0743774RR (ワッチョイ 5b58-US3+)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:09:09.45ID:qJ4mihbV0
アホばっかり
0744774RR (ワンミングク MMbf-S9lI)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:13:41.28ID:j4fTSgfsM
>>627
トルクレンチがあれば無問題

自分はマフラー側は面倒くさいので、トルクを手に記憶して手クルレンチ!、、、叩かれそうだなw
0746774RR (スフッ Sdbf-BPlC)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:18:05.51ID:HaCg17hud
Facebookで、ノーマルマフラーだけどボルト曲がってきた人を見つけた
無許可でここに写真貼るのは迷惑だからやめとくが、検索すれば写真出てくる

>>743
アホ発見
0751774RR (アウアウウー Sacf-uQQK)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:27:30.05ID:qm77lWx1a
だからホンダの初期ロットは買うなとあれほど言ったのに
07521004996 (ワッチョイ ef11-hvSr)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:31:08.10ID:jvYi/bZR0
それだったらリコール対象だろ
マフラー変えて異音と振動を与えてイキってたのが悪いだけだろ
0760774RR (ワッチョイ efda-fGYk)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:01:40.13ID:h+Xt6tM00
>>757
マフラー爺は相手にしない方がいい
0761774RR (ブーイモ MM7f-QYAa)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:28:05.69ID:Vunl8acVM
ありがたい
共締めのほうがかなりトルク小さいのか
これは気をつけないとやっちまう
0765774RR (スプッッ Sdbf-uEcq)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:41:39.35ID:DFdZrzSld
てか、みんながみんな折れてるわけじゃないし
折れてる方が稀だから普通に乗ってたら折れねーから
気にすることねーよ
広島のおっさんなんかはアホだから乗り方が参考にならんし
0766774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:45:13.81ID:RiZiuSOI0
でもやっぱりリアボルト心配だよな。
このバイクYoutubeでカスタム流行ったからマフラー付け替えた人いっぱいいるだろうし、バイク的に重い物乗せてキャンプや悪路行く人も多いだろうし。
自己責任ですと言われれても、、だよな。
0767774RR (ワッチョイ 8bb9-IjQX)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:54:42.32ID:RiZiuSOI0
>>765
確かにオジサンはいつも長距離乗って参考にならないが、だからといってリアボルトが折れるのはどうかと思う。消耗品が劣化して交換ならわかるが。
しかもオジサン以外もおきてる現象だし。
0770774RR (ワッチョイ ef05-o5B/)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:31:00.66ID:Q/aucY7B0
新型にすればよかった
旧型はエンジン性能も悪いしフレームは折れるしライトも暗い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況