X



【空冷】KLX230/R Part4【kawasaki】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 17:41:59.86ID:3IbduMUf
※過去スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

※前スレ
【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635337008/
2774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:06:56.87ID:3IbduMUf
kj02
3774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:24:51.40ID:cEu3YPRs
kj03
4774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:33:36.35ID:Gh5kQJB0
kj04
5774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:38:57.90ID:Gh5kQJB0
kj05
6774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:55:05.35ID:Gh5kQJB0
kj06
7774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 18:55:37.16ID:Gh5kQJB0
kj07
8774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 19:28:58.73ID:UOGbFVNX
kj08
9774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 19:57:19.59ID:Gh5kQJB0
kj09
10774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 20:37:53.69ID:Gh5kQJB0
kj10
11774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 20:52:17.78ID:9x6vG4Nr
要するにKLX150BFの事だろ?
12774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 21:08:19.61ID:Gh5kQJB0
kj12
13774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 21:18:35.82ID:0IuYArOT
保守しないと落ちるの?
14774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 21:20:43.86ID:3Mc9EVjy
車種板は20まで書かないと落ちる
15774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 21:50:19.58ID:0IuYArOT
マジか
16774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 21:52:18.92ID:0IuYArOT
やれる範囲でやるか
17774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 22:01:29.98ID:Gh5kQJB0
kj17
18774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 22:18:21.54ID:0IuYArOT
保守!
19774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 22:19:39.90ID:0IuYArOT
SM\(^o^)/
20774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 22:27:43.63ID:0IuYArOT
20
21774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 22:43:56.02ID:NkfdzeKU
立て&保守おつ
22774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 11:57:02.70ID:3SUEsgO5
おりゅ?w
23774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 16:57:01.37ID:Y7h6oWsJ
SM楽しいなぁ 4時間ほど田舎道流してきた
納車直後はすぐに手と尻が痛くなったが今回は緊張がほぐれたのか
手の痛みは問題なく尻もポジション変えることでなんとかなったよ
低速時にブレーキがかなりガツンと効くので最初は焦った
24774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 17:00:45.67ID:Y7h6oWsJ
カウルのkawasakiってシールに薄い保護フィルム貼ってあるのね
全く分からんかった キーにも保護フィルム貼ってあった
25774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 17:42:46.63ID:cMyEflCD
DトラやCRF250Mよりひと周りコンパクトな感じが良いね
フレームとエンジンがブラックなのも良い
26774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 19:45:12.60ID:m07ry0by
シートマジでかたいw
ゲルザブ買うわ
27774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 20:07:14.90ID:go9DNCw5
逆に考えるんだ…座らなければいいじゃんって
28774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 20:28:25.69ID:prmdjHyk
SM効果でマフラーとかカスタムパーツでないかな
無印乗ってるけどカスタムの幅がな
29774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 21:23:24.96ID:3SUEsgO5
カスタムパーツ少ないけど必要なものはほぼ出てないか?
30774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 21:52:16.06ID:Y7h6oWsJ
>>26
しっかりニーグリップしてモモで座るようにすると多少楽
31774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 09:08:56.05ID:RMD3R6zN
32774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 09:51:53.65ID:Z426juIG
カスタムパーツも中古部品もホント少ないな
これがマイナー車種か…
まあカスタムに金かけずに済むと考えを変えるしかないか
純正部品も安いし
33774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 11:22:03.17ID:51etxaF9
KLX230用のフェンダーレスやマフラーはSMにも付けられるよね?
34774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 11:54:14.16ID:f3NkSvKx
>>33
フレーム共用だし、付くんでないの?
35774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 13:30:47.59ID:GK/kWsJP
パーツ検索すると、KLX230のエンジンシュラウドは2805円なのにSMは11330円って出るけど
材質の違いなのかな?さらには塗装してるとか?
36774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 13:49:43.88ID:owpdeH05
>>33
カワサキオンラインショップで検索するとわかるけど品番は同じだったんでマフラーは注文した3カ月待ちだけどフェンダーレスとリアキャリアは見向きもされない安めの時期に買って準備しておいた
37774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 14:19:38.57ID:9Fabc8qF
モタードってリアキャリア付けると一気にかっこ悪くなるのがなぁ
38774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 17:52:39.95ID:f3NkSvKx
フェンダーレスは必要かなー
あの泥除けは何度見てもダサい
39774RR
垢版 |
2022/10/24(月) 18:56:36.51ID:loaoOCnM
泥除けだからね
40774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 11:36:39.51ID:P8z8RtA3
先月の今頃は、今すぐ予約しないと手に入らないとか争奪戦とか800台が完売とか言ってたのに
今やグーバイクにたくさん出てるなあ
店が見込み発注した分が結局売れ残ってるだけ?
41774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:07:01.32ID:TrSKQetY
完売言ってたのはプラザ店だからな 大型メインで小さいのはあまり入らないんだろう
42774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:21:45.19ID:GsLbaQOM
プラザで買いたいならもう手遅れって感じなのかな
プラザで250や400買うメリットがあるのかはさておき
無料延長保証くらい?
あとはカワサキ車の不具合情報や専用機器を持ってるとかかな
コーヒー飲めるとか
43774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:32:22.65ID:KOYC9qQf
前スレでSMだけシュラウド高い!って言ってた人、
俺もそう思ったんでカワサキに問い合わせてみたら

『お問い合わせいただきました件、KLX230/Sのシュラウドはデカールなし、
KLX230SMのシュラウドはデカール付きとなっております。
KLX230/Sのデカール(パターン)がシンプルな1枚ものであるのに対し、
KLX250SMのものはアッパ、センタ、ロアに分かれており、それらの
金額が反映されたものとなっておりますのでご了承ください。』

ですってよ。
パーツリストはそういう表記してなくね?ダブって注文する人続出しそう。
てかSMデカールをバラ売りしてんのにシュラウドはバラ売りしないのは何故?
無印の着せ替え防止策?
44774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:35:14.99ID:yUkUcZEv
完売とは言ったが完売するとは言っていない
45774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:45:40.67ID:iDRaUKlQ
SM乗った感想
アイドリング高め
シートかたい
エンジンは粘らない
ノーズダイブがけっこうある
足付きは慣れればいける
トコトコ走る分にはいい
大型バイクに比べて車体が軽いから
カーブは怖くない
46774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 12:47:34.27ID:M9H78HTr
>>40
次回入荷が不透明だからいつか売れるかもしれんが地方のしょっぱいショップが予約すら取れず在庫腐らせてるのプラザに回してほしいわ
47774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 13:15:00.45ID:r6cB0Jc9
倒立フォークはDトラ125みたいななんちゃって倒立フォーク?
48774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 15:23:53.61ID:M9JrdFVU
>>47
ショウワ製のガチガチの倒立フォーク
ブレーキすると沈みこむよ
ブレーキも径が大きいからよく効くと思った
49774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 16:18:44.90ID:l1Bm1Noa
>>47
一応両方にスプリングは入ってるよ
50774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 16:21:47.22ID:l1Bm1Noa
作りはなんちゃって倒立
51774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:04.34ID:h8cqYrg/
どっちだよw
52774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 18:04:53.30ID:raOBm1l2
なんちゃって倒立の定義とは?
53774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 19:26:14.32ID:R3lGE4NP
パーツリストやサービスマニュアル見るとわかるけど
構造的に、倒立の皮を被った正立フォーク
インナーチューブが実はアウターで、さらにアウター被せてるから
バネ下過重はむしろ増える
54774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 19:31:45.59ID:gWZqfPOu
なっちゃんの倒立
55774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 19:43:07.30ID:oDXchazL
ざっくりカートリッジ構造じゃなければなんちゃってかな。
56774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 19:46:32.97ID:TrSKQetY
なっちゃんといえばなっちゃん老けたな
57774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 09:28:43.89ID:6EfuWyYv
SMの倒立フォーク、メリットは見た目以外に無いって事?
58774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 09:41:37.21ID:y6Qk9VAh
少なくとも、KSRやDトラ125のような
なんちゃって構造ではないが、左右で
内部構造が違うみたいだから
ダンパー片側のみなのかな?
59774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 09:43:03.30ID:Nlbq0dO/
なんちゃって倒立の定義がイマイチわからん
見えてるインナーチューブは実はアウターって事は
つまりアウターの中に真のインナーチューブが別にあるという事?
60774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 12:32:26.44ID:y6Qk9VAh
44013がインナーチューブで非分解構造
この中にスプリングとか入ってる
通常のメンテナンスではスプリングの交換も出来ない
https://i.imgur.com/hCmRTmf.png
61774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 12:44:30.58ID:23ldx62/
>>60
おーなるほど
わかりやすい説明サンクス
62774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 13:49:50.72ID:Ea+Si4Ae
SM慣らしに出てるんだけど、取説の条件厳しすぎない?
発進から超ショートシフトで軽にも邪魔になるし、49kmで6速入れたらガタつくし、60km以下維持もかなり苦しい。
63774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 15:11:44.10ID:IBLAzcNU
小排気量の慣らしは適当よ
64774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 16:39:46.20ID:z1QDQ1JU
タコも無いんだし慣らしなんて適当だよ
ミラーどうやったらみやすくなるかとか体をバイクに慣らす方に意識いってるわ
運転は急加速しないで適度なギアチェンジしてるただけ
65774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 18:30:49.71ID:tZuBqHxD
>>60
アメリカのサイトでみたやつと構造が違うな
66774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 18:39:55.09ID:OKLp98si
回転数抑えるためだろうけど、むしろギア上げすぎてノッキング寸前で回したほうがよほど慣らし中の単気筒エンジンには偏摩耗が進行して悪影響だろ。
67774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 18:41:05.28ID:E+rxpZ+a
>65
>>60は「なんちゃって倒立」の構造説明用だろ
SMはなんちゃって構造じゃないって言ってるし
68774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 19:08:18.11ID:omCGwyIa
>>66
俺もそう思うがカワサキが取説に堂々書いちゃってるからな
HPの取説見てみ。61ページ。
で今日やって見て、取説通りの速度縛りでシフトアップするとノッキングする。
エンジンに良いとは思えんし、カワサキはちゃんとテストして取説に書いたのか怪しいレベル。
69774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 19:33:26.63ID:/V2utfrk
以前もリッターから250まで慣らしの条件(600キロ走行までは4000回転以下みたいな)で書かれてて
リッターはいいけど250で4000回転縛りだと国道の流れにも乗れないとかあったからあまり厳密に守ろうとしない方がいいと思う
あくまで目安と考えて指定された距離走るまではなるべくその速度以下に抑える(越えた状態を長時間キープしない)くらいに考えとけばいいと思うよ
70774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 19:38:30.29ID:/V2utfrk
>慣らしの条件
同じ慣らしの条件
71774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 20:11:06.51ID:kERmtSXw
慣らしは新車買った人にだけ与えられる儀式だから嫌いじゃないな
72774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 20:17:34.15ID:y6Qk9VAh
>>65
画像はKSRのヤツね
73774RR
垢版 |
2022/10/26(水) 23:27:24.75ID:tZuBqHxD
>>72
なるほど
びっくりしたよ
74774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 02:25:16.26ID:Euj6Qk3q
慣らしを真面目にやる奴いるんだな
最初のオイル交換まで、全てのギアを満遍なく使ったくらいだわ
取説なんて開いてもない笑
75774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 02:42:36.97ID:mIeYcgNI
馬鹿自慢
76774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 06:24:04.90ID:4lhYmVV3
サービスマニュアル見ない、トルクレンチ使わずに手ルクとか言い出すおっさんと同じだなw
77774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 08:12:40.44ID:8IdTmQmi
>>74
え?納車されたら即オイル交換なんだけど病的かなコストカットされた安物オイルとか気持ち悪くない?
78774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 08:18:54.81ID:g7pZYIGE
どんなバイクでも最初は慣らしに適したオイルが入ってる
いきなり高いオイルに交換なんかしたら慣らしはその時点で失敗確定
79774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 08:24:10.26ID:tYD/W//v
>>77
俺も即交換して、尚かつゾイル入れてる
80774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 08:29:18.94ID:exo8EUoC
ちなみに販売店に来た時点(納車整備前)ってオイルは入ってるの?
81774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 09:38:53.31ID:RHH4kNhZ
入ってるよ
82774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 10:46:52.38ID:d1BOyqR/
慣らしに良いオイル入れたら慣らしにならんよ
83774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 10:55:54.81ID:g0T/MbFX
慣らしは宗教だねぇ
色んな説があってみんな自分こそ正しいと信じてるw
84774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 11:02:31.77ID:2gpYU5+Q
普通はバイク屋が納車時に説明すると思うんだが
新車時は慣らし用にこういうオイルが入っているから、まずはオイル変えずに1000km走れと
人によっては500kmで一度変えるけど、マトモな店ならその際も高いオイルは入れず慣らしに適したオイル入れて1000km点検で初めて良いオイル入れるはず
85774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 11:05:01.47ID:be0mqDqD
このスレの素人とバイク屋どっちを信じるかは自分で考えよう
86774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 11:22:10.41ID:4lhYmVV3
そんなん言ったらメーカーが発行してる取説通りに慣らすとノッキングするわけで...
87774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 12:09:45.83ID:kPM8bynS
空冷でクリアランス大きそうだしそこまで神経質にならんでもいいと思う
88774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 12:17:41.43ID:hvZZPA9z
バイク乗りなんてコアな人種だからこのスレも2割くらい整備士資格持ってるだろ?なんで全員素人だと思った?
89774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 12:36:16.49ID:8IdTmQmi
エンジンルームにアルミテープ貼ったりスピーカーにはエージング!とか言ってる人多そう
90774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 13:02:13.52ID:be0mqDqD
>>88
なにいってだこいつ
メーカーは100%プロでしょ
君が言ってるのはかもしれないだけ
91774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 13:02:54.19ID:be0mqDqD
必ず守れとは言わないが守った方がいいに決まってるでしょ
92774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 17:58:49.81ID:X+ys/8vo
>>77が病気持ちってことは分かった
93774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 18:01:36.89ID:Zd5Jc/ah
>>90
そう言われればそうだな
94774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 18:58:47.47ID:EWLcq7ra
慣らし向きのオイルって初めて聞いたな
納車時入ってるオイルはパーツリストやサービスマニュアルに載ってる純正指定オイルかと思ったんだが
慣らし用スペシャルオイルとかあるの?
95774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 19:34:26.00ID:3Vr48oWk
あまり考えすぎないで、ある程度トラクションかけて静かにスムーズに回ってるなーっていう、感覚に頼ったほうがいいと思うけど。取説通りにやったからってエンジンガタガタいわせたり、速度出てないのに高めのギアでまだ馴染んでないミッションに高負荷かけたり、恐る恐る神経質に慣らした車体のほうが結果ガサツに仕上がりそうな気がする。
96774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 19:48:03.85ID:SYgfLfzE
>>90
メーカーの開発部の人だけじゃね、営業部が技術のプロじゃないしSM作成部(下請け)がオイルのプロじゃなくね
ほぼそういうのは下請けがやってるよ、よく整備学校に中途求人投げてるからうーんという会社なんだろう
資格いらないし学歴いらないから直ぐ来てって
97774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 19:50:47.38ID:SYgfLfzE
>>94
そういう話はあるけど、もしそうだったらマニュアルにエンジンオイル交換するなと書かれてるし販売店にも周知されてないとおかしい
実際バイク屋でもちゃちゃっと交換しちゃうよ
抜いたオイル見てこれで良しとはならんからw
98774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 19:53:49.82ID:yo60H+S7
慣らし中に一番気を付けてるのはシフトかなぁ
ギアの抜け癖のついたバイクって本当楽しくないから
初心者にありがちなクラッチ切って〜ガチャンとシフトして〜クラッチ繋ぐっとかやってるとヤバい
慣らし中は可能な限りシフトショックの出ないスムーズな操作を特に意識してやってる
99774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 21:51:41.25ID:k/omgeVw
>>98
どういうシフトの仕方がショック少ないのか知りたいです
100774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 22:12:47.66ID:j0yr/Hzb
>>99
アップの場合
1.シフトペダルにアップ方向の力加えて遊び取る
2.シフトペダルに力掛けたままアクセル一瞬戻す
3.ギアがスコっと抜けるからそのままシフトペダル押し上げて次のギアへしっかりシフト
4.アクセルを元の開度まで開ける

1〜4を丁寧かつ素早くやる
クラッチは2〜3の間ちょんと半クラ当てる感じ

説明下手ですまんがググるともっと説明上手い人が解説してる動画とか上がってるかも
101774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 22:39:53.00ID:lz+7OAw/
ここはSMで二輪デビューする人ばっかなの?
102774RR
垢版 |
2022/10/27(木) 23:30:06.56ID:Gwq85vqV
クソワロタ
慣らしとか説明書通りにやってたらエンジンガクガクのノッキング寸前になるわ
速度に対して適切なギアと無理なシフト操作しなければそんな問題にならんでしょ

あと慣らしに適切なオイルは初めて聞いたわ。
メーカー標準のオイル入ってるで
103774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 07:36:02.26ID:QsSQr7sZ
プロはオイルの味で分かるやろ?素人かよお前ら
104774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 07:48:02.97ID:LwOX8TIN
慣らし用オイルwww
説明書見ない君VS説明書信者
どっちも基地過ぎない
105774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 10:39:52.39ID:pagCDYe+
新車時のオイルが慣らしに適してるのは当たり前だわな
適してないのをメーカーが入れるわけないんだしw
106774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 11:43:08.35ID:QMotAu5q
最後の国内メーカーのモタードだと思ってKLX230SM契約したけど
、万一CRF250Mがまた出たら買い替えるかも
出ないと思うけど
107774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 12:12:13.93ID:wY5xfgJL
ガチ勢はマジで新車時のオイルをすぐ抜いて
高級オイル入れるよ
俺の知り合い(一級整備士資格有)は絶対にそうしている
ただ、そこまでする必要があるかと聞かれたらないと思う
108774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 12:47:26.47ID:CzK1Qgsv
元HRCのイエストリストさんは新車時は慣らしに最適な柔らかいオイルが入ってるから必ずそのまま1000km走る事と言ってたな
ホンダだけの話なんだろうか?
109774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 13:31:46.39ID:/jJzgUQw
kwskが東南アジア産のバイクでそんな事するかなぁ?
国産リッターとかならともかく
110774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 16:05:03.65ID:dpJ4ciUi
SRCのアンダーガード使ってる人いますか?
111774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 15:27:22.44ID:BBYSacyr
1まだ舞える
2素直にタイヤ買う
3カーカス見えてないだろ、甘えんな
https://i.imgur.com/ZnO0TZF.jpg
112774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 16:05:12.78ID:H+vd8+xV
ワイヤー見えてからが本番
113774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 16:10:04.33ID:s7+FhVuU
おまいら積載とかどうしてる?
オフ車はホムセン箱でも良いかもしれんけどモタードはなんか違う気がする
114774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 16:10:40.78ID:J8tvCLwb
見た目気にするなら積載は無理でしょ
モタードには何も似合わない
115774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 16:20:40.18ID:s7+FhVuU
リュックとかボディバッグしかないか
116774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 17:24:45.37ID:ujRMzWub
タナックスのオフロードタンクバッグは?
シュラウドが傷だらけになるけど
117774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 18:42:48.14ID:ZO63YaIO
モタードにキャリアだのタンクバッグだのカッコ悪すぎる
ボブルビーでも背負ってろよ
118774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 18:46:08.43ID:GqWI+Mao
モタードにフード付きパーカー着てボプルビー背負ってる人見た事あるけど確かにサマになってたな
119774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 19:04:28.90ID:+Ly5wDKr
インドネシア仕様の白いライトカウルって入手する方法はないのかな
塗った方が早いか
120774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 19:13:27.31ID:4xyI16dD
>>119
都内に自社で並行輸入しているバイク屋あるからそこなら取り寄せできると思うよ。
121774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 12:51:19.00ID:XBSBXtNx
中々プラザから入荷連絡来ないな…
グーバイクにはたくさん載ってるというのに
カワサキも個人店なんかに気を遣わずプラザにもっと回して欲しかった
個人店に回った分はこのまま売れ残るんだろうし
122774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:02.18ID:MeDAHIbD
>>121
では個人店で買えばいいのでは?
123774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 14:36:36.61ID:x4LrKhba
プラザはキャンセルして個人店で買えと?
124774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 15:09:41.13ID:9GZSEOHu
バロンで買ってもう800km乗ったぞ
とにかく軽いから楽しいわ
125774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 17:16:09.34ID:9A72EqS6
250ccとかどこで買っても一緒だろ
早く手に入れて楽しんでるヤツが正解
126774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 17:28:06.93ID:kutNqDnF
バロンだとやっぱり値引き凄いん?
127774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 18:15:06.45ID:9ivNG3hp
値引きゼロ、端数切りさえなかったぞ
128774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 19:39:40.50ID:S7Y34sFC
袖ヶ浦ホンダってとこが安いね
カワサキは対面販売しかダメだから近場の人しか買えないけど
129774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 01:00:18.68ID:fISKpuV+
>>121
自分もプラザだけど入荷日はちゃんと教えてもらったで多少は前後するかもだが大体の予定ぐらい聞いてるんやろ?車体確保してるならあれこれ考えながらまったり待ってればええやん
130774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:23.96ID:P80jFgs4
プラザって内装 黒にして入りづらいよ

板橋18時位に入ったら店員誰も居ないでやんす 
131774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 08:44:05.14ID:TYvsH+/5
うまいコーヒーが飲める
132774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 09:04:29.17ID:ZY0FN/jB
俺が買ったプラザ店は1階は締め切ったピットで2階に行かないと店員いない
外にバイク出してないから営業してる感じがしない なんでこんな作りに?
133774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 16:55:02.99ID:0zt8BiXf
欲しいけど買えない😓県内はもう予約も注文もだめで300キロ程離れた店に問い合わせだけど県外の人には販売しないって言われた
134774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 18:54:17.95ID:e2/vcOpA
>>133
ワイの買うか?w
30kmしか走っていないぜ
135774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 21:42:01.56ID:EBnk3/TC
>>133
GooBike見ると全国どこでも余裕で買えそうだけど一体どんなとこに住んでるんだ
136774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 05:50:30.32ID:askakMT2
グーバイクで店舗在庫あって写真出してる店はあるが、新車発注ってあってメーカーの画像使ってる店は実質ないぞ。
発注受け付けます→終売でしたってなるだけ。
137774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 08:44:56.41ID:7KoyKc8r
グーバイクは在庫ありって書いてある店舗電話しても、無いです、注文販売になりますって言われたぞ
138774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 09:37:55.72ID:n5O4PW6F
そうなの?
なんで在庫ありとか載せてるんだろ
メリット皆無で通報されるリスクもあるのに
139774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 11:41:42.26ID:7IN9sjsk
そりゃカワサキ販売店なんだからメニューには載せる
で、客がついたら発注する
カワサキが応需できるかはカワサキの問題
店舗側はメーカーに供給余力があるか随時確認してメニューを更新し続ける手間なんてかけない
140774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:35:38.23ID:5mFh4bU6
SM慣らし気にしないで田舎道9割市街1割200km走って5.5L給油 燃費は36km/L
体重0.9トンなんで軽い人は40くらい行くんかな
今日更に100km走ったが納車時より足つき良くなった気がする
ベタ足とはいかないが両方の踵が地面につきそう
141774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:52:26.51ID:htjo5g7c
申し訳ないけどサスが耐えきれてないだけでは...
142774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:54:59.73ID:RgyR1vYO
そりゃ900㎏の巨体が乗ったらサスは逝っちゃうよね
143774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:58:16.91ID:c8L39AJb
そんなに重いと走らないでしょ
144774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:59:05.14ID:6gvC6L1A
バカめがw
笑った。
145774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 04:58:51.71ID:7YznPgkg
中国雑技団かな…?
1人45キロとして20人乗れば900キロ
ギネス記録だと500ccバイクに58人乗って1キロ移動したらしい@インド
146774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 14:49:37.11ID:YXQuECsS
モタードバイクになって燃費が良くなったのか!
0.06トンの俺ならリッター360逝くな
147774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 14:52:46.02ID:Qv0aJt/F
スプロケの違いだろ
148774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 16:51:27.54ID:1ijvAHGw
純正リアキャリア付けた!
なかなか穴に合わなかったが
まぁ多少の歪みはしょうがないな
149774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 17:11:36.98ID:qeMcviIg
そろそろ真面目な話すると0.9トンは900キロって理解してないのか誤字なのかどっちなんだろう
150774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 20:28:39.57ID:NpXNjbP/
えーモタードにリアキャリアはなぁ…
151774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 00:53:52.30ID:TtaXOC0H
オレもリアキャリアは抵抗ある。
でもリアキャリア付けないと
ETCが入らないって言ってたっけな。
KLXは、そんなにスペースがないのか。
152774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 01:23:32.61ID:fBew3mBZ
ETCのためだけに純正リアキャリアもセットで買うとか情弱にも程がある
153774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 03:08:05.82ID:dfxjmA/s
そんなくだらない事で他人を罵る、哀れな人
154774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 07:30:16.15ID:BviRM7d0
ETCは車載工具の所にスッポリ入るよ
元あった工具はどこか適当な所に巻いとけ
155774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 07:35:57.85ID:q+OqOnT0
軽量なオフ車を活かすために体重も頑張って絞ってるから1キロでも重くしたくないなと言う気持ちはある
156774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 09:10:28.46ID:voCdhHQ5
0.9トンさん
157774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 09:23:27.06ID:7+PfPE9K
非防水のドラレコ本体どこに付けようかな?
工具入れスペースはカバーに隙間あるから水入りそうだけど
スポンジでも貼ってなるべく入らないようにするしかないかな
シート下は無理だよね
158774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 09:34:31.25ID:tvb073Gh
ボディカバーって普通の250や400よりワンサイズデカいやつがいいのかな?
159774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 09:39:39.22ID:3Jd/03Pi
タンデムステップ取っ払うだけで、かなり軽量化
160774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 09:41:43.11ID:tvb073Gh
リアウインカーが張り出しすぎてて、短足だからか乗降時に足ぶつかる
インドネシア仕様の小さいウインカーに変えたい
161774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 10:12:24.77ID:97KvKdI6
社外のウインカーで良いじゃん
162774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 13:24:06.23ID:nWT7hakd
>>153
くだらない事だと思うならおまえもいちいち煽るなよ哀れな奴だな
163774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 14:15:30.94ID:jxXPWciy
キジマとかキタコとか社外ウインカーは低品質高価格でちょっとなあ
164774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 14:30:44.28ID:7+PfPE9K
>>160
当たったってビヨヨーンってなるだけだろ気にするようなことかい?
165774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 16:11:19.05ID:xzrgDbxR
うわあの人乗るときにビヨヨーンってさせてるーw
166774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 18:10:39.31ID:6xiiY4hD
低品質低価格の中華ウインカーどうぞ
167774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 19:18:37.18ID:4rlzsiJ9
ETCは防水アンテナ一体型を使ってる。
左のサスの一番上のボルトにステー入れて付けたよ。
全く目立たないし、カードも簡単に抜ける。
工具入れも考えたけど、カードの抜き差しが面倒何でやめた。
168774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 10:11:50.62ID:ezJv552N
グーバイク、この前見た時は42台だったのが34台に減ってる
169774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 13:10:19.04ID:yS+Hu4Fx
>>135

くまモン在住の所です。
福岡、佐賀、大分、広島の在庫有りには連絡しましたが、県外在住者には売れない、後々メンテで自社利用の方のみって対応

通販じゃなく契約で店訪問で納車も自分で引き取りでも無理

そんな状況ですので買えないです。
中古車扱いになれば金額はアレだけど県外対応する店はあるかもだけどなんだかなぁって
170774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 13:45:25.80ID:RXaf9U7D
今は無理でも2、3ヶ月後に売れ残れば売ってくれるかも
171774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 14:01:19.19ID:WZt2KcL4
登録は自分でして整備は車に積んで持ってくるって言えばいいんじゃない?
その後持ってくかどうかは関係ない
172774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 14:44:02.11ID:Q1AW0G54
バロンみたいに全国展開してる店なら他店に在庫あれば取り寄せてくれるんじゃない?
以前そうやって買った事あるけどな
173774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 14:44:25.48ID:hSDN/lNb
こういうのはカワサキのお客様相談窓口に相談して購入出来る店 紹介してもらえるのでしょうか?
174774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 14:56:37.25ID:ZkhVMmI4
このスレに相談しても答えはでません
175774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 18:36:44.71ID:9VIxHkDI
>>173
お店の方針しだいだから無理
176774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:10.79ID:cSCCMktO
SHINYO氏ではなく本物のモタードチャンプダートラ世界5位ライダーが絶賛してる
お仕事だからかな?なんとなく結構本音っぽいようにも見えるけど
SHINYO氏が酷評してたブレーキも絶賛してるな
177774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 00:31:35.78ID:N4Sby3Q6
仕事ならボロくそには言えんわな
178774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 07:43:20.23ID:JuM9YyV7
>>169
本当に欲しいならワイの買うか?w
新車で35km走行
グラフェンコーティング済みなKLX230SM
179774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 07:45:17.75ID:jpEh6jQi
馬鹿女がカワイイィィ!❤美味しいィィ!❤まじヤヴァイ!❤とか言ってるのとあんま変わらんからレビュー動画なんて良い悪いを含め鵜呑みにしたらいかん
180774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 07:51:12.96ID:+39Yc/Ff
コーティングは最初はピカピカでいいけど長い目で見たら厄介
181774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 08:58:34.49ID:I4QvGl8j
>>178

Youがどこに住んでるか?
お値段
新車保証は継続できるか

そして、その距離でなんで手放そうて思うのか

マジレスするとこんな感じ

欲しいのは本気
182774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 09:15:39.90ID:a5eKy17v
>176
俺は身銭で買った人の言うことを信じるけどな
183774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 09:32:07.90ID:c7dEaejB
でもサーキット走行やウイリーしまくって壊して保証で直すのは違うと思う
そういう人がいるからメーカーも壊れないようにつまらないバイクにするしかなくなる
184774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 09:58:56.86ID:4T185RJ+
ブレーキは初期からガツンと効きすぎるな 慣れるか馴染むか様子見
185774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 10:13:16.32ID:4T185RJ+
>>183
えー それはやべーな そういや動画上げてたな 黙って直せばいいのにね
「やるなって言ってんじゃねェ。見えねえ所でやってくれっつてんだ 以下略」
186774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 13:42:34.46ID:1B9WyRUo
ブレーキそんなに唐突かな。
気にならないんだが。
187774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 13:57:06.72ID:JuM9YyV7
>>181
お、買うか?
西日本住み
35km走っているから一応は中古だけど
値段は62万円~なら考える
(自賠責保険3年付き)
アダムスポリッシュの上位コーティングのグラフェンコーティング済み
オプションはスキッドカバー、フレームカバー純正
売ってもいいと思った理由はシート高845mmでも短足なワイにはきついと思ったから
新車保証はメンテナンスノートがあるからいけるやろ
輸送や名義変更をこっちでやるなら別途加算
コーティング嫌がる人いるけど、グラフェンスプレーでメンテナンスしとけば妖艶な艶が維持されるし、グラフェンは耐塩害対策になるから錆びにくいぞ
188774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 13:57:59.57ID:KrRu71kI
たっね
189774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 13:58:09.59ID:KrRu71kI
たっけw
190774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 14:22:43.03ID:pKYrBZ+3
コーティングはメンテナンスや再施工の手間と金を惜しまない人以外は本当後悔しかしない
191774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 15:19:46.00ID:rnkiRnQz
中古なのに定価以上の金額出して買うバイクではないなぁ
192774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 15:40:23.16ID:JuM9YyV7
バイク買ったことないのかよw
自賠責保険がついた諸経費込みの値段だし
この値段以下なら売らん
よそで頑張って探してくれ
193774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 16:02:49.98ID:pd87uWf2
>>192
今はコロナ禍だから高い値がつくこともあるけど普通は中古になった時点で本体価格の良くて8割程度で買取でしょ
194774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 16:11:02.07ID:JuM9YyV7
>>193
慈善事業じゃないんでね
折り合いつかないなら絶対に売らないし
買う、買わないを決めるのはおまえじゃなくて俺に聞いてきた奴だよ
195774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 16:21:36.93ID:pd87uWf2
>>194
192のバイク買ったことないのかよwって台詞に対するレスだよ
バイクを買ったことがあるからこその反応
普通に分かっている人は188,191みたいな反応だよ
196774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 16:27:52.61ID:JuM9YyV7
ハイハイ
外野の人が何を言おうが
欲しい人が買うか買わないか決めるだけだよ
高いと思うなら買わなくていいし
ご本人の自由
197774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 16:28:41.69ID:r2FTePzI
>>187
考えなくていいよ
198774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 16:53:02.18ID:Robtys7w
現状を考えると良心的な価格だと思うけどまぁ外野がウダウダ言う事じゃないわな
199774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 16:59:32.34ID:Robtys7w
他県には新車が客待ちで飾られてるのに手も足も出ないって悲しいよなぁモノが無さすぎて酷い時代やで
200774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 17:01:19.40ID:5toH2XR0
でもまだまだ新車が売ってるうちから中古を信頼性並みの値段で買うのはちょっとね
とりあえず通えそうなバイク屋片っ端から当たってみたら?
グーバイク掲載のを全部電話して通販出来るか問い合わせたり
レッドバロンとかで他店から引っ張ってもらうとか
201774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 18:41:04.12ID:vsfx9AlA
個人売買はトラブルの元だよ
買ってすぐ不具合が出てショップで調べたら新車下ろした奴の乗り方に原因(それこそいきなりサーキット持ち込んでめちゃくちゃ回したとか)があったとしても売主は絶対保証はしないしメーカーも補償してくれない
まともな店から中古車を買えばショップが保証してくれる(もちろん保証があるところから買うのが前提)
202774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 19:56:34.44ID:IdpjJnXR
>>187
181だけど予算オーバー
すまんね
203774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 21:05:33.16ID:Mq6oCviC
そりゃそうだ
204774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 22:50:41.05ID:atM/vzft
>>202は偽物 そんな事して悲しい人生だね

予算的には新車買おうてしてるから可能だけどね。

60万丁度なら買おうて思ってた。
後は西日本の場所次第かな


新車保証継続

点検整備(有料)と保証継承の手続きすれば良いみたい

保証継承に必要なもの
・メーカー保証期間が残っているお車
・保証書
・メンテナンスノート(または整備記録を示す点検整備記録簿)
205774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 22:55:08.64ID:N4Sby3Q6
おりゅ?w
206774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 22:57:41.67ID:3Ts7Uo97
ちんぽこぽろり
207774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 23:14:46.86ID:229CT73k
5chで個人売買なんてよくする気になるな…
208774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 00:02:16.07ID:we7pxavV
ま、それも自己責任でしょ
構成も単純だし、メンテ知識があれば問題ないんじゃね
209774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 00:17:55.50ID:p0SVHoej
売る側もなんかちょっと変わった人っぽいし...
210774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 06:26:47.19ID:QphyVwcX
両人共に面倒くさそうな人だから後々になって揉めるの必至でしょ
211774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 06:54:26.68ID:lSJdnrwb
俺オレ
212774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 06:54:43.62ID:lSJdnrwb
誤爆
213774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 08:27:34.47ID:u9UkauZ5
その程度の差なら新車でええわ
今中古車買うのはコスパ悪すぎる
214774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 12:04:30.62ID:DAWYPxMi
初めてカワサキ車買ったから初めてコーヒーブレイクミーティング参加出来ると思ったのに納車間に合わない
215774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 12:47:10.18ID:jTZWcxhe
別にカワサキ車じゃなくても大丈夫だよ
駐車場所が違うだけ
216774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 14:58:20.96ID:d4lltyu7
新車が買えないから高くても中古に手を出さざるを得ないって話なのに「新車でええわ」もクソもないわなw
217774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:04:36.16ID:DFI+82pq
Z900RSみたいに抽選に当たらないと新車が買えないわけじゃないしなあ
218774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:28:47.87ID:C5+P/mYr
Z900RSって今でも抽選なん?
YeLLOW CORNやSIMPSON着てるあーだこーだ糞うるさいヤニカスジジィ集団に何台かいる光景は見る大人気なんやね
219774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 18:53:42.01ID:BKaFaQMI
新車160〜180万なのに中古車が200〜350万で売ってるからね
220774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 18:56:54.93ID:Nm2Z6HhD
2.3kmにして未登録新古車としてプレミア価格で売ってるクソみたいな店もあるよな
そういう所では新車も絶対買わんわ
221774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 20:03:25.62ID:yAfn/LM7
SRのファイナルモデルを一時的に従業員名義で登録して
すぐに中古扱いで買い取って120万で一般客に売った茨木の〇〇モータースさん
ヤマハからガチの警告書が届いて速攻ヤマハ取り扱い停止になったそうですね おめでとうございます!
222774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 20:39:16.69ID:rL5GZXVw
それは露骨すぎwww
223774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:45:07.38ID:eJupuPuG
400cc以上はプラザ店にしかカワサキは卸さないから歪みだらけだね

バイク屋なら業販可能にしたらこんな事ならないのにそれもダメ

県内にカワサキプラザなければ400以上は買えないシステム

だから一旦中古車扱いにしてプラザじゃない店で売る

せめて全都道府県にプラザ作ってからしろよておもうわ
別に900RS興味無いけど
224774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:59:36.42ID:oh502Sy1
別にバイクは定価が設定されてないから始めから120万で売ればいいのに
メーカー希望小売価格というのに何の拘束力もないわけで
225774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:10:24.15ID:cKnHItTq
>>224
希望小売価格から上げたら買う人減るし印象も悪くなるでしょ
他の店も全て上げるなら別だけど
226774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:26.01ID:U+DTtsgp
900RSに限らず直4のフォンフォン音は珍走族みたいで苦手
227774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:28.54ID:oh502Sy1
>>225
言いたい奴には言わせとけばいいでしょ?
商品の価値は需要で決定するわけで、価格を公開して納得して買う人がいればぼったくりじゃないし転売される可能性も減らせる
228774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:11.79ID:U+DTtsgp
カワサキのバイクはKLX230SMが出るまで一度も欲しいと思った事なかった
DトラッカーXはデザインが無理だった
229774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:04.33ID:FGwXNxXN
WR250 XやDトラはバカでかいしCRF250Mはアレだし
XR230モタードが欲しかったけどタマが少なすぎて良いのが見つからなかった
そこにKLX230SMが出たから飛びついてしまった…
230774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:05:43.84ID:ERhaqd8+
言うほどDトラデカいか?
231774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 17:26:20.26ID:cHXUeu0f
GooBike見たらディグリーの中古出て来ないな  
232774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:02:42.64ID:Ne7As6Bf
>>229
CRF250Mはアレだしの意味が分かりません。
良くないって事ですか?
233774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:11:49.14ID:Z7mYixc+
しかしKLX230SMの外装は安い材質使ってるね。
注意書きのステッカーを爪で引っ掻いて剥しただけで
跡が付いちまった。
234774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:34:02.42ID:vyudRhG8
>>232
モタードは軽さが正義、ここまで言わないと分からないかい?
235774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 01:02:07.75ID:vkY8vRbf
>>234
水冷エンジンだから転けるとクーラント漏れるから嫌なのかと思ってました。
236774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 07:00:39.21ID:8T2kz6oH
今のCRF250はマシになったけど先代は酷すぎた
237774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 07:52:41.90ID:ZoxeNqg+
>>233
オフ車の外装なんてこんなもんだろ 黒だと傷が目立つってだけ
238774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 08:22:23.00ID:osssl8Bf
オフ車は転倒前提だから割れない材質にしてるんだっけ
塗装も出来ないから純正に無いカラーにしたい場合はデカール貼ったりラッピングするしかないよね
239774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 10:59:13.16ID:MIF+7vD0
塗装出来るよ
240774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 12:38:18.93ID:/ZFq5ZDq
オフ車の外装はある程度ガサガサのほうが格好いい
241774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 15:08:12.55ID:EZ3THLjg
汚くてもカッコイイだけで綺麗な方がカッコイイでしょ
242774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:24.52ID:JfHTlcuc
外装傷だらけだけど足回りきれいなやつがかっこいいと思う
243774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 20:03:15.56ID:8T2kz6oH
とりあえずサーキット走ったりウイリーしまくって壊して新車保証使って直すのが1番カッコ悪いです
244774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 01:08:36.43ID:1Pm2MJDG
この前の奴より条件いいのあるよ

カワサキ KLX230 新古車 走行9km! ワンオーナー ガレージ保管 希望落札のみデポ間無料で対応 自賠責9年6月迄 ノーマルパーツ有り https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1061208835
245774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 06:49:30.31ID:dnbPosKZ
>>244

馬鹿なの?SMじゃないのはられても
246774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 06:57:49.59ID:HMWKz/JH
よく分からんけど買えないって人は県内にカワサキ正規販売店が一つもないって事?
正規販売店があるなら注文すれば買えるのでは?
247774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 07:01:19.01ID:DfMTw2qU
>>245
馬鹿はお前だよ
ここはKLX230のスレなんだから
248774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:01:58.05ID:9hsyd2x7
>>246
プラザ含めて正規販売店様が「もう枠も在庫もないんで」って断ってくる
249774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 10:03:15.78ID:5JzJ3CWE
スレタイ読めないバカ
250774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 10:16:45.54ID:HMWKz/JH
グーバイクには注文販売って書いてある店たくさんある
251774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 10:18:35.86ID:jr+ojNiG
注文(はできるが)販売(できるかはメーカー次第)だぞ
252774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 11:37:28.50ID:4pFLYwvc
>>247
>この前の奴より
って比較対象がSMだぞ?
253774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 12:18:30.13ID:MQT8q18l
このバイク生産できるのは10月までという話聞いたけど
現時点で在庫持ってない店舗に新車が入荷する可能性ってまだあるのかな?
254774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 12:23:09.63ID:HMWKz/JH
自分が行ってるプラザはKLX230Sもサイトでは終了となってるけど注文入れれば納期はかかるけど買えるとか言ってた
255774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 14:32:52.39ID:STHfZjea
>>244
このマフラーち●こがはみ出してるみたいでやだなぁ。
256774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 16:00:30.17ID:YMK//+RT
KLX230SMは2023年1月に第2便(最終)が入ってくるよ
257774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 16:21:12.94ID:jr+ojNiG
インドネシアで10月末までに生産してればOKだから、1月の船便が最終。
日本仕様は合計800台って話だからはけたら終わり。
258774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 18:46:07.58ID:I/u1b6Fk
なんだかなぁ…
そんな争奪戦まがいの苦労してまで欲しいかと言われると萎えて来た
250デュークでも買おうかな
259774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 19:45:11.07ID:HMWKz/JH
外車買うなら必ず新車、そして新車保証が切れる前に必ず買い替える
この鉄鼠を守れるなら止めはしない
260774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 19:50:01.25ID:U6oKGies
セロー欲しいんだが
261774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:34:20.37ID:JAO+aysa
国産のオフ車は終わりだな
まともに買えないんじゃ話にならない
262774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:36:42.22ID:kS9MEoux
逆だろ
国産オフをまともに買ってくれなかったから終わったんだ
みんなが買ってれば終わってなかった
263774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:38:18.63ID:KhAuRyJP
SM楽しいわぁ ガチ勢には物足りないんだろうけど
制限速度+αな走りの自分には丁度いいわぁ
264774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:43:02.40ID:YMK//+RT
オフ車はみんなが買わなかったのもあるけど
トレールで気軽に走れる場所がなくなったのも大きいよ
林道に行くまでの99%が舗装路だもん そりゃみんなコンペに行くよ
265774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:45:39.65ID:LmX5/SLr
林道は遊び場じゃないしな
舗装されてないとこは直ぐがたがたになっちゃうから遊びで使われると補修費が財政を圧迫するレベルになっちゃう
禁止されるか舗装されるかというのはそういうのがある
266774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 09:56:40.51ID:9VrHWxkw
しかもコーヒーって普通にコンビニで売ってるペットボトルのコーヒーだとは思わなかった
267774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 10:00:15.81ID:nYPk19TG
コーヒーは口臭くなるからカフェイン取るなら緑茶の方が良いな
268774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 17:58:20.02ID:bIkqKEFU
モルボルグレート発見
269774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 11:33:28.32ID:uaNPTkFH
800台も入るなら争奪戦にはならないでしょ
プラザじゃなきゃ嫌だって人は別として
270774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 12:03:51.62ID:kxxP47Iv
>>269

Kawasakiは新車は県外販売しないからそこがネックで買えない人がいる現実

別にプラザに拘りは無いむしろ買えるならプラザ
以外で買いたい
地元プラザ経営最悪だから
271774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 12:08:43.91ID:QN8AoyKg
1月に800台入るんじゃなくて既に入荷販売済み分と合わせて日本向けの生産台数が合計800台だよな
残り何台なのか知らんけど
272774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 12:16:32.34ID:ndKrX4Sk
プラザは台数絞られてる上、県外販売不可
地元系は業販県外販売不可

手に入りにくい地域だとバロンが1番可能性高いな
バロン内で融通することで事実上県外販売できるから
273774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 12:17:53.08ID:ndKrX4Sk
バロンであっても国産空冷単気筒くらいは面倒見れるだろうし
274774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 12:37:35.09ID:3ZayB9OS
バロンは大手だから仕方ないが店舗による差が激しすぎる上に刀事件見るに本部にクレーム入れても知らぬ存ぜぬみたいだから店選びが難しそう
275774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 12:39:49.84ID:3ZayB9OS
並行輸入なら通信販売可能だよね
並行輸入のデメリットって保証かな?
部品は日本仕様と変わらんだろうし
276774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 14:56:00.52ID:na0voNwr
800台ってなると結構な台数にみえるが、
単純に県数で割ると一県あたり17台程度なんだよね。
そしておそらく東京大阪とその近県は、
間違いなく地方より多めの配分だろうし。

排ガス規制の絡みで半分限定車みたいなもんだし、
一県17台ならタイミング外すと買うのは難しいかもしれない。

俺は発表から一週間後に5店舗問い合わせたが全滅、
かろうじてバロンでおさえられたわ。
277774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 16:04:50.82ID:ndKrX4Sk
人口比だと鳥取とか0.5%しかいないから均等に行くと4台しか配車されない。
田舎ほど売れないだろうから尚更少ないかもしれん。
好き嫌いは別としてバロンが唯一のルートになった地域も結構ありそう。
278774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 05:23:12.61ID:vhHH7wZH
全国で800台しかないんだ それだったら半年位期間設けて発注受けただけ生産すれば良いのにな
279774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 05:46:42.58ID:ngPbO4oX
海外生産、海外販売をお情けで日本に回してもらってるだけだからな
半年も受注管理して半端な台数生産計画に乗せてとかやらんでしょ。
客としても納車は10月後半からです、受注は4月からです、ギリギリでも受注します、じゃ初期に発注する意味がない。
280774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 06:12:56.05ID:Imm0h9RD
こんな滑り込み商売じゃなくて規制パスして長期間販売できるオフ車出してよカワサキさん
セロー亡き後そこの需要が埋まってないから今新型スーパーシェルパとか出したら結構売れるんじゃないか?
281774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 07:23:33.17ID:R0fJG/7x
売れないよw
売れないから撤退したんだよ
282774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 07:40:59.52ID:jVjJAbvk
セローはそこそこ売れてたやろ
283774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 08:08:35.91ID:ngPbO4oX
規制対策費用ペイするほど売れてれば残すわな
セローやSRなんてブランド価値ついてるビッグネームなんだし
今回のKLX SMも新車壊滅で中古高騰してるモタードがどの程度売れるか観測気球で
これで売れるなら水冷のまともなの出すし、スズキあたりもDRZ出せる市場があるか横睨み
284774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 08:13:31.71ID:10za5865
おもい
285774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 08:59:22.29ID:tk4eM8cT
セローも規制パス出来ない(採算合わない)から終了なんだから
カワサキにそこまで出来るはずが無い
286774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 09:05:43.43ID:aOIiXHYm
水冷は要らない
287774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 15:58:09.83ID:PqqYp/of
しかし一円すら値引き無しってスゲー時代になったよな。
端数すら断固拒否だもんな。
あまりの店側の強気に一瞬購入を躊躇ったわ。

まー余計な交渉で疲れなくて済む点は良いかもしんないが。
288774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 16:17:08.64ID:QNLdO/4+
値引き要求って商品価値がないと言ってるようなもんだろ
289774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 06:37:59.59ID:OK9gH0s+
値引きなしで買ってくれる客がいるんだから値引きしろって客には売らんわな
そもそも店はそういう事(値引き)を求めてくる客と付き合いたくは無いわ
290774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 06:49:10.95ID:PcVtlLTK
YSPはオプションとか工賃を結構サービスで付けてくれたけど
プラザは確かにビタ一文まけてもらえなかった
買ったバイクの値段も全然違うけど
ただ今やってる金利1.9%はかなりお得では
291774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 08:43:41.55ID:2WSowSYX
たしかメーカーの戦略としてワンプライスを掲げてるんやろ。
そのためのブランドバリューうんぬん。
292774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:06.91ID:Q3t2hSpo
プラザに値引き禁止令でも出てるの?
293774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:00.80ID:I/PZ+Ivj
どこぞのメーカーではどの販売店がいくらで何を何台売ったか
他店でもすぐに分かる仕組みがあるそうですね
294774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:49.64ID:TUgxFaRt
不毛な価格競争した結果、良いバイク屋が潰れて薄利多売するソックスみたいなとこだけが生き残った
それもユーザーが求めた結果だから民意ではあるが、メカニックが昨日今日入った最低賃金のバイトって怖いよ
販売の自由度も大事だけど、ある程度制限して収益を確保することでメカニックに人権がないと
295774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 13:40:24.85ID:wXLP/Nox
靴下で昔バイク買ったけど、修理に持って行ったらウチはバイクに詳しい者がいないので…みたいにやんわり断られた
296774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 16:06:05.81ID:on5WosKE
?? マジか!  
297774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 20:42:49.23ID:xmRR16d2
クマモン県の人カワサキプラザに購入可能なSM入ってるでツィートしてたわ間に合うとええな
298774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 08:29:33.00ID:vAz58kmn
このバイク、ウマヅラハギみたいなオフヘル被らなくても許される?
299774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 10:50:35.93ID:Qc5hQZUj
つべの車両紹介見た感じでも、どうやら自分のだけじゃないっぽいんだが、
SMだけかな、シュラウドの右だけ「抜き」が甘くない?
指でつまんで切り離せるレベルなんだが、右だけバリがスゲーんだよな。左は問題無い。
こんなん気にするの日本人くらいなもんだが、他は大丈夫かよ、と疑ってしまうわ。

まー東南アジア製はこんなもんか。
安くて良いバイクなんで、コレで嫌になるって話じゃないが。
300774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 11:05:16.44ID:kxLrFWDS
>>298
自分はグラムスターかXD気にせず好きなの被ればええじゃん
301774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 12:12:28.40ID:Tit8tTPh
全日本モタードライダーさんの動画で
プリロードゆるめたらローダウンできるっていうからメカニックにしてもらったら
2~3cmローダウンできたわ
タンデムしない人はこれでいい思う
302774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 17:41:28.38ID:lZheqrIk
エンジン切ったあと、ウィーンとか鳴るのは正常?
303774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 06:17:19.98ID:935JFB7m
シリンダーの中に蝉がいる可能性があるから、
バイク屋で診てもらった方が良いよ。
304774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 06:58:57.23ID:PJdjHGMx
フルサイズのオフ車初めてだけど、ハンドル幅が広くてタレ角?も付いてないからすり抜け難しいね…
ハンドル変えようかな
305774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 08:00:16.91ID:QAKoiSGo
単純にパイプカッター使ってく左右で2cmずつくらいカットするとネイキッドの感覚になるぞ。
ハンドル変えるより安くて手間もかからないからおすすめ。
グリップ交換と同時にやればなおヨシ。
306774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 12:52:16.22ID:NXhIL3yC
リアが固いと思っていて、上でも書いてたプリを緩めている最中だが、結構大変じゃん車載道具じゃバッテリーケースずらさないと緩められん。
別の道具ならケースずらさずに出来るのかな
307774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 17:46:15.47ID:XSXOw784
>>306
買ったところに持っていきなよ
うちはバイク専門のメカニックいるからやってもらったけど違う工具足してまわしてたよ
308774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 18:40:14.67ID:PJdjHGMx
ウインカーリレーの場所が分からない
どこにあるんでしょう?
309774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 19:42:01.70ID:ZRgW0mHV
見つかった、シート下のマフラー側にありました
310774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:13:52.38ID:NXhIL3yC
>>307
やっぱり工具あるんだな。時間は少しかかったけど完了したよ。
明日、どんな乗り味なのかたのしみだ
311774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:23:42.87ID:yl6puDME
タンデムシートベルト邪魔だから外したいけど外すと少しシートが浮いてテールカウルとの隙間が開いてしまう
タンデムステップも足に当たって邪魔だから外したいけどブレーキフルードのタンクが共締めされてて外すの難しそう
312774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 11:01:13.74ID:WUfOFfNf
>>305
いずれにしても自分では作業出来ないからお店に頼むんだけど、お店でハンドルカットってやってくれるんかな?
プラザでは断られるだろうけど
313774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 11:55:22.89ID:MZyKAM8F
>>312
車検ないから事実上不問とはいえ厳密には全幅変わるからマトモな店は厳しいかも。
ただそれ言い出すとハンドル変えて全幅変わるのもアウトだから、イケるかもだけど。

パークリ、新品のグリップ、グリップボンド、パイプカッターで5000円くらいでいけるし、大した作業じゃないが、慣れてない人に安易には勧められないな。
314774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 14:03:34.88ID:LHOH+jWs
グリップも短くするために変えるの?
単に外す時に切らないと外れないから?
無知ですまない
315774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 14:41:48.18ID:5vtXpZK2
いや最初は何もわからんもんだから聞いてくれ。
グリップは再利用も可能だけど外す時にダメになる事が多い。
特に慣れてないなら破いてしまう可能性が高いって言うか、俺も2週間前に外す時に破いちまったw
グリップ再利用で節約したいならパークリ流し込みの他にドライヤー当てるとか、ドライバー捩じ込むのはやめるとか丁寧に作業すれば行けるはず。
316774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 14:42:49.56ID:5vtXpZK2
端的な答えとしては↓ね
グリップ交換は短くするためではなく外す時の作業性のため
317774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 14:59:35.74ID:Sjb2XAEm
なるほど参考になります
問題はパイプカッターの使い方かなぁ
ハンドル変えちゃった方が早いかな
グリップヒーターもついでにつけてしまおうかな
318774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 15:31:46.83ID:9c5x6JI3
下のパイプカットもおねがいします
319774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:53:09.16ID:qk0/rhiq
>>311
アマにあるぞよ
https://i.imgur.com/y7GsZbf.jpg
320774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:57:31.92ID:7fFHgZp/
KLX230SMだとフレーム黒いから
これ付けたら浮いちゃいそう
321774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 22:24:09.86ID:jj6RDgm/
それくらいマットブラックのスプレー缶で処理すればよかろうなのだ
322774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 06:51:14.89ID:HDo/kceR
こんなカッコ悪いもん付けるくらいならステップバーだけ割りピン取って外しただけの方が良くない?
323774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:30:45.10ID:ZyOLm4VZ
その方が良いと思うな
あとタンデムベルトは少し手間かかるけどシートカバー外して隙間部分を少し盛るとか
324774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:35:35.57ID:DcOQTuGu
DRCのフェンダーレス付けたらシート後方のスキマが気になるようになった
何故なんだろ。。とりあえずカウル嵩上げして埋めたけど
325774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 17:19:52.52ID:RaCdQLea
オフ車には定番だけどモタードに付けたらおかしい装備とかってある?
例えばハンドルバーパッドとかハンドルガードってどうなんだろう
326774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 17:23:09.58ID:iJS8PYiK
アンダーガード
327774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 17:42:34.79ID:R/eFx+yJ
マジか
安いから頼んじまった
まいっか
328774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:23:10.32ID:zbnoDHyJ
>>325
どっちもつけない方がカッコいい
329774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:39:52.10ID:k9srcwJ0
>>325
ハンドガードは泥除け風除けにはなるけどオンでの転倒対策にならん。
モタードらしさって意味だとアーマーハンドガードの方がらしい。
コケてもレバー含めて何も壊れなくなる。
330774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:57:24.94ID:AG1Uowyw
かっこいい悪いは個人の趣味だけど「モタードにそれは勘弁してくれよ」って思うのは
・キャりア・箱・ハンドルカバー だな   バイク便じゃないんだからさ 
331774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 20:11:34.99ID:HDo/kceR
モタードって本来はオフロードも走るものだからアンダーガードやハンドガードやハンドルバーパッド付いててもおかしくはないような?
どうせオフロード走らないじゃんとか言い出したらキリがないし
332774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 01:16:12.51ID:o1tK7uvb
バイクなんて趣味の乗り物なんだから、自分の好きな物付ければいいやん
他人の評価なんて気にすんな
333774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 01:23:31.54ID:ZG2yTHtF
デブ【超軽量フルチタンエキゾーストやで!】
こういうのでも本人がよかったら良いのよ、面白いし
334774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 06:54:58.28ID:WBx3eI/A
オフ車に箱つけて通勤用に使ってたことあるけどすっげえ便利だぞ
もちろんそれでツーリングも行く
335774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 08:08:55.38ID:wfhctAj3
個人的にキャリアは無いと荷物積めないから必須として
ハンドル&アンダーカードは安いんでとりあえず確保しといた
フレームガードはいらん ドラレコはこれから付けるが
本体どこに置くかな 工具入れくらいしかないか
336774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 09:16:52.41ID:tPlZoH1g
箱付けたい人はキャリア必須だよね
バッグでいいなら不要だけど
337774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 10:00:29.48ID:O2CQyIzT
車両の軽量化と乗り手の軽量化は別物
338774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 14:34:28.69ID:SsnFaEoN
同じだろデブ
339774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 20:25:57.56ID:hRBKWPL8
車両を数キロ軽くするより100キロ近いデブが30キロダイエットする方が効果的だよな
340774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 20:36:51.56ID:mvNsIPR2
人間のダイエットは金がかからないどころか食費が浮くけどバイクのダイエットは加速度的にカネがかかるね
341774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 05:45:35.57ID:TBHV24tX
先週中古3400kmを納車されたんですが、カムチェーン?の音が大きく感じるのはこんなもんなんですか?
342774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 07:33:12.54ID:m1b8V1NI
カラカラというかシャリシャリした音は大きめだよね
仕様だと思う
343774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 07:48:29.72ID:XI9lh68F
アーマーハンドルガードつけるとレバーは曲がらなくなるのは理解出来るけど、何も壊れなくなるというのはどういう事?
344774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 11:54:37.28ID:9js0pXv4
ハンドル曲がるくらいはあっても、走行不能なダメージは無いって意味かも?
345774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 13:07:24.63ID:rXXu58Lc
細かいところに突っ込む面倒な奴
職場で嫌われてそう
346774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:11:24.50ID:UBfGx1lx
>>340
本当に必要な分しか食べなかったら食費は半分になるね
347774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:19:56.17ID:3s9+N/K0
何をかっこいいと感じるかはホント人それぞれなんだけど、
初めてモトクロスのコースへ行った時に、プロみたいな走りのベテランの人から
全く嫌味な感じなく『ハンドガードいる?あんまり必要性感じた事ないなぁ』
って言われてから、急に恥ずかしくなって付けなくなった。
まあコースと林道だと装備も全然違うんだろけどね。
348774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:29:49.85ID:ciPEmxjL
オフロード走らないなら、オフロードヘルメットってバイクとの見た目のバランス以外はデメリットしかないと考えていいのかな?
349774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:52:24.49ID:yqsvxpBx
>>347
モトクロスコース走行する人は大抵トランポに予備パーツ積んでてレバー折れたり曲がったりしたら即交換だからガードの必要性感じないのかもね
同じクローズドコース系でもエンデューロやってる人はコース自体が長くて途中でレバー折れたらトランポまで戻るの大変だからしっかりガードつけてる人多いよ
350774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:59:04.53ID:Yyc5rm05
いやーまさかまさかの新車SM、52000円引きで契約できたわ。
消費税分値引きしてくれた感じ。
このご時世じゃなくても車両代1割引ってスゲーな。
今年の運は全部使い切った感じだ。
351774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 18:19:59.66ID:SSUgqKq5
>>350
おめ
今年だけじゃなくて一生分なら良いのにな
352774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 20:32:42.35ID:rrtmq43D
>>350
今年の運だけなわけないだろ!おめ!
自分は今週末納車で緊張して夜しか眠れないとりあえずドラレコ付けて早よ走りたい
353774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 02:29:14.65ID:8vfIU3zn
某SOXみたいに諸費用が高くて乗り出し価格は変わらんってのもあるからなぁ
354774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 09:37:38.87ID:8x5cD8Vu
>>349
なるほど!
355774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 12:07:41.30ID:oVFgaLfZ
上級者はガードつけるとハンドルのしなりが無くなるのを嫌うみたい
レースでは安全のため仕方なく付けるけど練習は付けないとか
356774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 12:13:31.59ID:qrMDASJb
モトクロスならいらないしエンデューロならいる
終わり
357774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 12:32:55.42ID:28iarrb1
>>353

自賠責3年付けて乗り出し57万後半くらいよ。
諸費用が高いのか安いのかは分からん。
358774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 12:44:43.68ID:Woa9gn3U
スリップオンマフラーってJMCA対応でもやっぱりエンジン系の保証は無効になるのかな?
359774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 16:47:12.92ID:Hf7suTWq
57万で買えた人裏山!

都内プラザで63万だった
一年間ロードサービスと3年間保証付くけど妥当かな?

みんなは幾らで契約した?
360774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 16:47:38.55ID:Hf7suTWq
バロンが61万だったかな?
361774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 16:51:45.07ID://sDOnxV
バロン定価だったぞ。
諸費用もバロン規定通りで文字通り1円も値引きなしw
362774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 17:34:21.94ID:ekhXwFEe
買った後に微々たる価格を気にするとか生活が豊かじゃなさそうw
買ったら無意味に傷ついてないで遊べよ
363774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 18:01:32.96ID:28iarrb1
みんなオメ色コメントありがとう。

ホントにたまたま入った店に店頭在庫があって、
「対面販売と初回点検うちでやるなら県外OKよ!」で、
「おにーさん大事にしてくれそうだから目一杯頑張るよ!」
って言ってくれて、貯金叩いて買っちゃったよ。

ただ、値段は二の次で、定価でも発売日近辺で買えた人も勝者じゃないかな。
買えない報告ばっかりな中、もう1ヶ月楽しんでる訳だし。

手元に来たらみんな色々おせーてくれ。
自分も出し惜しみせず有益な情報は書き込んでくわ。
364774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 23:17:57.99ID:1kXegPt0
今日新横のとある歩道脇の駐車場で初めてSM見たけど、凄く小さく見えた。無印乗ってる俺でも、お、珍しいなKLX150かな?と最初は思ったほど。車体が真っ黒なんでかなり引き締まってみえる。カッコいいね。チタンのフルエキなんかも似合いそうだね。
365774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 08:58:45.63ID:ZRDbpZY3
マフラー交換したいけどメーカー保証やプラザ延長保証を捨ててまで替える価値があるかと考えると躊躇してしまう
366774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 09:03:20.06ID:Wbnv8H1B
マフラー替えたら保証効かないとか初めて聞いたな
昔はそんな事なかったけど最近はそうなんか?
367774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 09:48:08.30ID:e5WOLKOw
ネシア産とかの海外製のマフラーなんか付けてるモラルない猿とかは門前払いされるよ
368774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 09:56:39.63ID:f61mzG4L
もう10年以上前の話だがカワサキ専門店でKSR110を新車で買った時は社外のチタンフルエキ着けた状態で納車してもらった
その後点検とかリコールとかも普通に受けれた
369774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 12:17:03.83ID:uaoeke5Q
キャリアを付けたいんだけど

2020年以降のKLX230無印
の社外キャリアって流用できるかな?
またリヤテール周りってKLX230と共通かな?
370774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 14:41:17.92ID:ABvzyp6n
>359
俺も都内プラザで63万だった
プラザはワンプライスだね 店の判断で用品やオプションサービスしてるって感じ
店長 ファットバーつけてくれてありがとう
371774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 15:41:12.80ID:mzVN6MRJ
>>369
一緒だから付けれるよ
372774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 15:42:01.95ID:mzVN6MRJ
>>370
こんな事言うのはアレだけどOPのファットバーは...
373774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 15:52:04.21ID:Ak5SkxdN
くまモン県民ですがなんとか買えました😊

カワサキプラザTwitter情報教えてくれてありがとう。
初めてのカワサキ初めてのモタード(オフ車)でまだまだよちよち走りですが😅

暖かくなったら阿蘇行きたい
374774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 16:05:26.10ID:sD9/wuEy
あっそう
375774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 16:20:31.11ID:tuXTm6nh
阿僧
376774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 18:59:12.77ID:VGznG7Yy
>>373
おめ!クマモン県ずっと気になってたからよかった
377774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 21:04:23.03ID:sD9/wuEy
どうぞ
実働車 カワサキ KLX230R レーサー オフロードバイク エンデューロマシン カスタムカー 230cc  https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1067588372
378774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 12:00:34.85ID:QnCUgVRu
ホワイトベースの動画で今どきノンシールチェーンのバイクはカブだけと言ってだけど
このバイクはノンシールチェーン?
379774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 12:05:49.78ID:PrChky0b
無印、SM、R全てシールチェーン
380774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 13:35:06.10ID:iABuoSjI
海外の動画でSMの最高速アタックしてたね。
上りか下りか分からんが19馬力と侮るなかれ、
119キロ出とった。

ストリートや、ましてやちょいガレ場で119キロなんて出さんからな。
SSじゃあるまいし、必要にして十分なスペックだわ。
381774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 14:36:13.79ID:b+NvRjl0
マフラー変えてる人はやっぱり保証使えなくならないようにプラザに出入りする場合はノーマルに戻してるの?
382774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 15:18:20.09ID:o21CtGx5
いちいちそんな事するわけないやん
政府認証マフラーなら法的に何も問題ないし保証使えなくなったりもせんよ
383774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 17:41:25.72ID:N1A1D+KV
KLX230SMで、おススメのスマホホルダー、もしくはステーありますか?
384774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 21:13:32.80ID:xevQG1I5
最近はクアッドロックじゃないの防振つけてさ
385774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 08:19:20.94ID:CrrKHjzy
クアッドロックはちゃんと噛み合ってないのに気付かず落下とかあるからおすすめしないかな
似たようなのだとSPコネクトはそういう間違いがない
ただどっちもスマホに変なロック付けるか専用ホルダーが必要だから個人的にはナシかな
普通にRAMマウントとかデイトナあたりの信用出来るブランドの選べば間違いないでしょ
中華とかは絶対やめた方が良い
386774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:42:42.23ID:i3DP4PZS
まだ乗り出し100kだがこのバイク街中を法定速度でヒラヒラしてブロロロって走るのが気持ちええな7080出すバイクじゃないわ
387774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:47:40.82ID:tK12jZA/
80までは普通に気持ちええヨ
388774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 19:30:38.59ID:OUiZu7Qx
マフラー欲しいけどJMCAのは軒並み納期未定かあ
数出てないバイクだからマフラーメーカーもあまり作る気ないのかな
389774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 22:45:09.49ID:0J21JouY
普通に考えたらそう思うんだろうけど、実際に保証期間に不具合が発生して保証修理に出したところ、
マフラーはおろか全ての部品が純正でなければ点検も出来ないとの回答。
販売店(プラザではない)の判断ではなく、販売店がカワサキに保証修理の連絡をした際、
カワサキからそのような回答があり、販売店も困惑するやら怒るやら。
結局販売店の費用負担で一旦ノーマルに戻してからメーカー点検に出したのだけれど、
結論としては、走行に大きな支障は無い(走れないわけではない)としてそのまま送り返されました。
390774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 22:46:05.36ID:0J21JouY
普通に考えたらそう思うんだろうけど、実際に保証期間に不具合が発生して保証修理に出したところ、
マフラーはおろか全ての部品が純正でなければ点検も出来ないとの回答。
販売店(プラザではない)の判断ではなく、販売店がカワサキに保証修理の連絡をした際、
カワサキからそのような回答があり、販売店も困惑するやら怒るやら。
結局販売店の費用負担で一旦ノーマルに戻してからメーカー点検に出したのだけれど、
結論としては、走行に大きな支障は無い(走れないわけではない)としてそのまま送り返されました。
391774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 22:49:10.22ID:0J21JouY
普通に考えたらそう思うんだろうけど、実際に保証期間に不具合が発生して保証修理に出したところ、
マフラーはおろか全ての部品が純正でなければ点検も出来ないとの回答。
販売店(プラザではない)の判断ではなく、販売店がカワサキに保証修理の連絡をした際、
カワサキからそのような回答があり、販売店も困惑するやら怒るやら。
結局販売店の費用負担で一旦ノーマルに戻してからメーカー点検に出したのだけれど、
結論としては、走行に大きな支障は無い(走れないわけではない)としてそのまま送り返されました。
392774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 22:52:22.56ID:hFnhrwI4
大切なことなので・・
393774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 23:02:54.78ID:0J21JouY
普通に考えたらそう思うんだろうけど、実際に保証期間に不具合が発生して保証修理に出したところ、
マフラーはおろか全ての部品が純正でなければ点検も出来ないとの回答。
販売店(プラザではない)の判断ではなく、販売店がカワサキに保証修理の連絡をした際、
カワサキからそのような回答があり、販売店も困惑するやら怒るやら。
結局販売店の費用負担で一旦ノーマルに戻してからメーカー点検に出したのだけれど、
結論としては、走行に大きな支障は無い(走れないわけではない)としてそのまま送り返されました。
394774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 23:10:05.14ID:HuLocmSs
お、おう...
395774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 23:21:15.15ID:0J21JouY
普通に考えたらそう思うんだろうけど、実際に保証期間に不具合が発生して保証修理に出したところ、
マフラーはおろか全ての部品が純正でなければ点検も出来ないとの回答。
販売店(プラザではない)の判断ではなく、販売店がカワサキに保証修理の連絡をした際、
カワサキからそのような回答があり、販売店も困惑するやら怒るやら。
結局販売店の費用負担で一旦ノーマルに戻してからメーカー点検に出したのだけれど、
結論としては、走行に大きな支障は無い(走れないわけではない)としてそのまま送り返されました。
396774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 23:23:36.27ID:0J21JouY
>382
普通に考えたらそう思うんだろうけど、実際に保証期間に不具合が発生して保証修理に出したところ、
マフラーはおろか全ての部品が純正でなければ点検も出来ないとの回答。
販売店(プラザではない)の判断ではなく、販売店がカワサキに保証修理の連絡をした際、
カワサキからそのような回答があり、販売店も困惑するやら怒るやら。
結局販売店の費用負担で一旦ノーマルに戻してからメーカー点検に出したのだけれど、
結論としては、走行に大きな支障は無い(走れないわけではない)としてそのまま送り返されました。
397774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 00:04:38.22ID:QBaqLA5v
ところがどっこい軽微な不具合ならいざ知らず、
大きな不具合になると、途端にアフターパーツの有無を問題にする。
マフラーどころかプラグコード一つでも社外だと保証お断りと平気で言ってくるので要注意。
他メーカーがどうだかは分からないが、少なくともカワサキはそうだった。
ちなみに複数台持ちだが、ヤマハやKTMはそういう事は無かった。
398774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 00:05:36.81ID:KrnByTBQ
壊れてるのは乗り手だったてオチかよ
399774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 05:21:37.15ID:Vv0oB9Xq
https://young-machine.com/2022/12/01/405376/

これベース。 STOCKMAN ストックマン
400774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 10:59:10.57ID:8K8daRcA
連投マンは壊れちゃったの?(´・ω・`)
401774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 11:04:10.63ID:KY1ztcWU
>>397
当たり前体操で草
そんなことも分からない、アホと揉めても面倒だから、一律NGにしたんだよカワサキは
メーカーで検証してない、訳の分からないアフターパーツに勝手に替えて、不具合出たら文句言ってくる客モドキ
おかしいのはメーカーとお前どっちだろうな?
402774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 11:20:14.83ID:zfTinNSS
そのうちBMWみたいにエンジントラブったらオイル分析されて「BMW純正オイルじゃないから補償外」ってなるんだろうな
403774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 12:06:26.59ID:U3oOTHVT
オイル分析されるってマジかよすげえなbmw
404774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 12:12:34.67ID:gvpTywGW
トラブル事例は日本車でも調査入るよ
壊れた情報は開発に使われるしリコールになった場合はすごい額が動くからユーザーに落ち度があるのか無いのかはすごく大事
405774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 12:58:06.29ID:YLM70gy3
>>403
S1000RRがサーキットユーザーが多いこともあってモデルチェンジのたびにコンロッドとかエンジン内部の不具合→揉める→リコール繰り返した。
これからエンジントラブルの時はオイル分析するから指定オイル以外入れるなってディーラーが念押ししてくるぞ。
値段的にはそこまでの高級オイルじゃないんだが、とにかくBMW指定オイル以外はアウトだ。
406774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 13:08:43.63ID:AQqCWsPN
サーキット走ったらアウトちゃうの?
407774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 18:13:11.05ID:xn78OtAj
連投君からクレーマーの匂いがプンプンする
車種名と不具合の内容書いてないのも怪しい
408774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 18:35:00.21ID:QBaqLA5v
普通に考えたらそう思うんだろうけど、実際に保証期間に不具合が発生して保証修理に出したところ、
マフラーはおろか全ての部品が純正でなければ点検も出来ないとの回答。
販売店(プラザではない)の判断ではなく、販売店がカワサキに保証修理の連絡をした際、
カワサキからそのような回答があり、販売店も困惑するやら怒るやら。
結局販売店の費用負担で一旦ノーマルに戻してからメーカー点検に出したのだけれど、
結論としては、走行に大きな支障は無い(走れないわけではない)としてそのまま送り返されました。
409hyesuken
垢版 |
2022/12/03(土) 19:01:34.01ID:IDVbcR2Q
教えてください。klx230 smを約1ヶ月くらい乗っているけど、立ちごけ後にキーオンするとエンジン警告灯がつきっぱなし。その状態でエンジン始動するのはニュートラルだけ。一速ではクラッチきっても始動せず。もちろんサイドスタンドは払ってる。これって正常?
410774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 20:48:44.09ID:VhDcLh6E
あれだろ、あのー転倒センサー?的なのが働いてて始動させる条件に制限がかかる的な状態じゃない?
一回キーオフにしたら直るんもんじゃないの?
411hyesuken
垢版 |
2022/12/03(土) 21:03:05.89ID:IDVbcR2Q
それが、その後一週間毎日乗っているけどその状態のまま。
やっぱり、正常ではないですよね?
普通、一速でもクラッチ切ったらエンジンかかりますよね?
412774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 21:47:13.70ID:KrnByTBQ
フリーな状態のローギヤを一緒に回すだけだから、構造的にエンジンかからなきゃおかしい。
一回、ダメ元でバッテリーのマイナス端子外してみ。時計再設定するの面倒くさいけど。
413774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 21:58:29.03ID:KrnByTBQ
訂正。ギヤ噛んでるんだからフリーではないか。フリーだけ無かったことに。
414hyesuken
垢版 |
2022/12/03(土) 22:51:07.13ID:IDVbcR2Q
回答ありがとうございます。
早速バッテリーマイナス端子外してみましたが直りませんでした。
その後プラス端子も外して見たけど同じでした。
415774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 01:11:26.53ID:yTx/PVBG
クラッチ切ってるのにそれを認識できてないっぽいな
クラッチレバーのセンサー(スイッチ)が立ちゴケの衝撃で壊れたんじゃね?
クラッチレバーの根本についてるセンサーの突起が折れたりしてない?


下記参考(車両はDトラだがセンサーのパーツは同じもの)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2159782/car/1709374/3937308/note.aspx
416774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 01:33:25.29ID:S+Q0pDpk
・黄色エンジン警告灯
エンジンの始動後も点灯し続けるのか。
コケたとき転倒センサ以外でも何か起こったのかな。
とりあえずスタンド側エンジンの右フレームのあたりに転倒センサがある。
UP 65って書いてる。これを抜き差ししたい。取り付け時、正しく上向きUPの方向になるように。

・エンジン始動時の不具合
本命はサイドスタンドスイッチ。
スタンド上げてクラッチ引けばエンジンは始動する。
スタンドをバラしてみて。黒と緑の線がある。スタンドを上げると導通する。
スタンドが下って(導通してない場合)ギアが入ってる場合、始動できないはず。

黄色エンジン警告灯は自分で消すか、カワサキに持って行くしかないね。
頑張れ。
417774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 06:16:50.13ID:8V5pbBgJ
警告灯ついたら持ってこいってプラザの人言ってたし持っていったら?
418774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 08:55:39.37ID:x/CYL68n
>>409
クラッチ社外に交換してる?
俺のは2020の230だけど警告灯はエンストしたときなどに出る(不定期)
2、3日乗ってるとき消えちゃうけど、何度かバロンで調べてもらったらメーターでのエラーコードだった。
けどメーターに問題なく、その後もしばらく調べてくれて、
言われたのが中華レバーでクラッチのセンサー位置が若干変わったことで
速度センサーとの不一致が起きているんではないかと言われたことがある。
419hyesuken
垢版 |
2022/12/04(日) 10:12:32.29ID:+O8mi+TV
たくさんのレスに感謝です。
転倒センサーの抜き差しを試して見ようと思います。
クラッチは転倒時に曲がったので純正品に交換しましたが、
交換前にも同様の現象が出ていたので別に原因があるかと。
交換時に根本にある突起は(おそらく)正常であると確認済みです。
転倒センサーいじってダメだったら販売店かプラザに相談します。
販売店が町のバイク屋という感じで、聞いてもそんなもんだよと言われそうで、
ここにカキコミした次第です。
420774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 13:30:57.94ID:yO1sNrOV
警告灯つきっぱでそんなもんだよって言うショップなんてあるわけないだろ!聞き齧った知ったか知識をうれしげに語ってるここに頼るよりさっさと販売店に行ったほうがいい、あと自分で処理できない修理やパーツ交換なんてしない事だね余計に拗れる
421hyesuken
垢版 |
2022/12/04(日) 13:53:05.70ID:/t8FMkUc
ご忠告ありがとうございます。
ショップに相談したところ異常だとのことで
1ヶ月点検時に診てもらうことになりました。
クラッチが切れていることを感知するセンサーの配線に異常があるかもとのことでした。
アドバイスいただいた皆様にあらためてお礼申し上げます。
422774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:17.94ID:McU2Rcka
マフラーってKLX230用のがそのまま付くのかな?
423774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:59.19ID:McU2Rcka
↑KLX230SMにもそのまま付くのかな?の間違い
424774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 18:38:24.34ID:1zbkaIjv
ちなみに用品店に聞いたら適合一覧に載ってないからNG、メーカーに聞いたら実車が少なすぎて適合するか試せていないから何とも言えないって返答だった
425774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 20:00:13.19ID:XBSUiwct
>>419
クラッチレバー交換した時にクラッチSW壊してない?
426774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 20:42:08.98ID:JLVNqBCO
stock manの動画
頑丈そうなハンドガード・クラッチロック・両側サイドスタンドとか独特。
https://www.youtube.com/watch?v=oX7e64YLuQo
427hyesuken
垢版 |
2022/12/05(月) 21:02:22.92ID:Z4abA7cc
>>425
そこは気をつけて交換したので、おそらくは大丈夫だと思います。
ただ、素人なので確証はありませんが。
販売店にそこも含めて見てもらいます。
428774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 21:06:27.37ID:D0UKESMS
ストックマンかっけーなぁ
むかしシェルパのストックマン欲しかったけど手に入らなんだ
429774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 12:26:41.32ID:6ILIuCyp
>>422
純正部品番号も同じだし付くよ
ただ、今どこのJMCAマフラーも納期半年とかだよ
430774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 13:30:43.49ID:PFsQwn+D
同じカワサキでもタイ製はまぁまぁ準国内生産のイメージまできてるが、
インドネシア産はまだまだ粗があるな。

俺のは納車されたその日の時点でシュラウドに深めのキズがあった。
あと、ボルト1箇所ナメてたな。

外装はオフ車だから気にしない、ナメはタップ立てて復活したから、
「まぁ、いいか」と、しといたが、タイ製よりは確実に品質は低いな。

みんなのは大丈夫だった?
431774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 08:00:12.69ID:escA6uYm
>>429
デルタのバレル4S、未使用のが1セットあるから
欲しい人がいたら定価で良ければ譲りますよ〜
納期未定すぎて受注停止中みたいですね
432774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 15:53:55.22ID:GhnwMLHP
未使用でも個人から定価はないな
433774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 17:26:33.25ID:6WM30FyI
今すぐ買えるマフラーはノリフミとプロスピードくらいかな
どっちも政府認証じゃないんだっけ
ノリフミ良さそうだけど正規販売店は出禁になるかな?
434774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 19:19:32.73ID:25ncUCr8
まじ30kmくらいでもケツ痛いんだがおすすめシートない?やっぱゲルザブなのか
435774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 19:55:14.95ID:kfLVaJ4N
>>433
色々な意味でやめといた方が無難
半年待ちでもJMCAマフラーにしとき
436774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 20:00:49.81ID:/POd0Kg5
尻は段々大丈夫になってくる
そのうち物足りなくなってな
437774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 20:26:53.80ID:kfLVaJ4N
ケツ痛くなったら立つ
438774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 21:44:25.62ID:nOReHfvJ
>>430
部品の塗装が荒いよな~w
俺もシュラウド部分に細かい傷あったよ
値引きあったし、モタードだから
いずれ転けて傷つくだろうから
細かいことは気にしてないが
国内で組んでいるバイクよりも荒いよね
安いバイクだから仕方ないけど
439774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 22:34:10.70ID:wVDQrPgI
ニヤッとしてしまった
440774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 02:10:38.12ID:97JSI9Um
>>437
ギンギンじゃん
441774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 09:30:23.85ID:qga99wMl
ハンドガードって手の防寒には全くならない?
多少は変わる?
442774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:02:09.82ID:t38fsgwy
>>441
そりゃあ風避けになるから
変わるよ
郵便局のスーパーカブも冬仕様のダサいのつけているのあるじゃん
443774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:50:28.96ID:tVzSEzBY
ハンカバは冬季必須レベルのいいアイテム
444774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 10:52:43.40ID:jfinRt5G
ハンカバではなく純正のナックルガードみたいなやつの話です
無いよりはマシ程度かな?
冬の間だけ付けようかな
445774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 11:50:35.69ID:Z6XOaBpg
純正ガードはあっても無くても大差ないから
どうせ付けるなら、防風用の大きいヤツか
オフ車用のハンカバ付けた方が幸せかも
446774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 11:52:23.24ID:KtajPhFh
純正のナックルガード付けてるけどないよりマシって感じです。それよりGH10グリップヒーターがめちゃ快適です。見た目捨てるなら袋に手突っ込むやつが最強です。
447774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 12:00:30.36ID:kqNx97tv
社外ハンドガードって文字が書いてあってダサいんだよなぁ
取付精度も純正の方が高いだろうし
グリップヒーターってバッテリーにめちゃくちゃ負担かかるって聞くけどKLX230はバッテリー容量大きめ?
448774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 08:23:01.89ID:ydpTJM40
純正ハンドガードの黒、品番が2種類あって、何が違うのか調べたら色味が微妙に違うみたい
無印用が末尾6C、SM用が末尾68L
449774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 08:28:30.47ID:ydpTJM40
あとマフラーの中間のガスケットも無印が末尾1055でSMは1407
これは何が違うのか分からない
社外マフラーやエキマニをSMにつける時は無印用を使った方が無難かな、無印で開発しただろうから
450774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 12:59:10.52ID:7YPUCb8s
この話だと、ガスケット品番違い=パイプ径違いの可能性、
SMに無印のスリップオン付かない事になるが、
誰か無印のデルタとか取り付けた人いる?問題無く付いた?
451774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:11:29.66ID:M+cCT6Ag
確かマフラー類の品番は同じだった気がするなあ
452774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:19:26.12ID:FTYbUfCT
調べたら無印だけサイレンサーと中間の品番が違ってて、Sと SMは同じだった
エキパイは品番共通だから付くとは思うけど
453774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:20:22.94ID:FTYbUfCT
↑中間ガスケットね
454774RR
垢版 |
2022/12/10(土) 00:32:21.66ID:83wKQZxP
レスサンクス。
エキマニは共通って話だと径は同じだから、無印のスリップオンは使える感じか。材質違いか?

電装品だと、シフトインジケーターはどうなんだろう。無印は社外品あり。
SMと無印じゃ、ECU/ハーネス両方とも品番が下4桁全然違うんだよな。列番でも何でもない。

エンジン関係のカプラ外してONにするだけで、エンジンチェックランプ点きっぱなしになるから気をつけろ、
と、店には念押しされてるから、SM対応品が出るまで待った方が良いかもしれんな。

もっとも、この少ない車種で作ってくれるか分からんが。
455774RR
垢版 |
2022/12/10(土) 14:51:04.43ID:2CKSY+U8
エキパイホルダーが外れない。平行に手前に引いてるんだけど、片側が引き抜けない。フィンの奥にあるから指も入らないし。やり方がまずいんだろうか。
456774RR
垢版 |
2022/12/10(土) 18:46:18.72ID:pnyvX5tl
スタッドボルトが斜めってるに1票
457774RR
垢版 |
2022/12/10(土) 22:32:54.99ID:2CKSY+U8
スタッドボルトが曲がっちゃってるのか。バーナー使えないし、素人には無理そうだな。こじっちゃってガスケット痛めてるし、エキパイ元に戻してもダメそうだから、ホルダー破壊するしかないのか。
458774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 00:09:52.24ID:PNDF+v4R
スタッド曲がって刺さってるならクレーム修理でいけるんやないの?
459774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 06:35:06.39ID:xHBKtA6A
うちのはエキパイホルダーはスムーズに外れたし何のコツも要らなかったけど
サイレンサーの前側のボルト止めるのに苦労した
やっぱ個体差大きいのかなネシア産
ボルトもバカみたいに強く締めてあるのがあったりする
460774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 07:52:31.95ID:hZTGkXFK
>>458
スタッド抜くのにも狭くてダブルナット使えないし途方に暮れてたら、リムーバーてのがあるみたいて、安いし試してみます。それでもダメなら店にクレーム相談してみます。
それにしても組む時どうやってホルダーはめたんだろう。
461774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 08:10:15.58ID:jjGNyAnp
下手に手を出して取り返しがつかなくなる前に店に持ち込んだ方がいいと思うが
お客さんが曲げたんでしょとか言われてシリンダー交換の全額負担させられる可能性もある
462774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 08:54:45.50ID:hZTGkXFK
それもそうですね。考えてみます。
463774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 21:49:57.43ID:o+icbgOE
グリップヒーターとusb、箱は注文したしもう買うもんないな
1、2速かったるいな車に負けちまう
464774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 22:24:33.81ID:Wlrr/iOd
何やったって高速じゃ邪魔にしかならないバイクなんだから
思い切って13の48くらいまでショートに振って80キロまでなら最強 ってセッティングでも面白いかも
465774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 06:54:47.66ID:tZ4d3gQm
単コロの250クラスは速さを求めるバイクじゃないからなぁ
速いモタードがいいならもっとデカいやつ買わないと
466774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 08:10:30.08ID:1NaLqXph
社外サイレンサーには無印用のガスケットがピッタリだった
SMの純正サイレンサーに付いてるガスケットは取れそうにない
見た感じは無印用ガスケットよりちょっと短い?気もする
ちなみに無印用ガスケットは純正は納期1〜2ヵ月だからキタコの買った
467774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 17:54:26.83ID:53geMy4t
シフトインジケーター、無印用のがSMに使えるかメーカーに問い合わせたら
電気式のスピードメーターとタコメーターでカプラーも同じだから問題なく使えると返答来たから人柱になってみる
ダメなら返品効くかなあ〜
468774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 18:22:51.84ID:1o7knQxl
>>467
おぉありがたい。
でも多分メーカーは実車で確認してないだろうな。SMと無印じゃ、ECUとハーネス両方品番が下4桁全然違うんだよな。報告よろ。

先週末で200キロ過ぎてナラシ第二段階に入ったが、このバイク中々侮れないね。
そりゃ上まで回すとキビしいだろうが、ストリートじゃ19馬力って感じがしない。全然パワフル。
体感的に二割り増しの23馬力って言われても納得しそうだ。

スペックで候補から外さなくて良かったわ。
469774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 19:27:24.02ID:h9XtJCZk
カタログスペックの19ps/7,600rpmって7,600回転まで回した時に19ps出ますよって事やで
慣らし回転数なら多分まだ10psくらいしか出てないんじゃね?
470774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 20:03:07.10ID:cfl8G/Is
トルク結構あるから回さなくても進むからじゃないの?
ぶん回すとDOHCの中-高回転エンジンに比べると体感できるぐらい見劣りするよ
471774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 20:29:49.47ID:1o7knQxl
>>470

正解、そんなイメージ。街中のストップアンドゴーでの話ね。
中低速のトルクの出方が体感的に20馬力オーバークラスのエンジンと遜色ない感じ。
上はまだ回してないからわからん。
472774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 21:08:50.55ID:HavWIMNB
Dトラより大分おっそいの?
473774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 21:12:47.49ID:tZ4d3gQm
Dトラは身長2mくらいないとデカすぎて無理
474774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 21:21:23.03ID:mcoifOfg
160cmの小林ゆき氏が昔Dトラ乗ってたそうだ

https://youtu.be/fBZT5qEO_VM
475774RR
垢版 |
2022/12/13(火) 22:05:17.87ID:xmtNfCX4
>>473
短足かチビか?
476774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 11:24:55.25ID:Q0cROlh6
セローはコンパクトさが良いけどオフロード走らない人にはタイヤ的に何があった
セローのモタード版の何だっけ、XT250だっけ?あれは良いバイクだったけど猛烈にカッコ悪かった
SMは両者のいいとこ取りに感じる
477774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 11:25:25.85ID:Q0cROlh6
難があった、の間違い
478774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 16:50:24.83ID:j0QAje4S
サドマゾ
479774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 22:30:11.04ID:Ueoh+tle
Nの入り辛さが半端ないんだけど半端ないというよりどうタッチしても1と2を往復する慣らしが終わる頃にはどうにかなると思ったがオイル変えても改善しないほんま楽しいバイクなんだけど止まる度に諦めてクラッチ握ってる話題になってないしハズレか不具合なのかショップに持ってたらキチゲー解放しそうなくらいN入らん
480774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 23:09:24.02ID:+kUyjjbV
Νに入りにくいのは事実だけど、そんな入らんことある?
481774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 23:33:56.36ID:AQD9/H7U
インドネシア生産はタイ生産より粗い感じがするよね。粗いし当たり外れが多いっぽい。

N入りづらいは、最初は確かに1と2行ったり来たりし易かったが、200キロくらいで節度が出てきて且つその頃入れるコツも掴んだから気にならなくなったわ。
ほか、ブローバイでオイルドレンが直ぐに溜まる、リアブレーキが全く効かない、フロントステアに妙な粘り、が報告されてるヤツかな。

今となっては安いと言ってもそこそこな価格の上、国内正規だからカワサキにはキチンと対応して欲しいよね。
482774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 23:47:45.30ID:Hy/hYahZ
ニュートラルファインダーは付いてないの?
483774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 00:32:12.70ID:8Ih2Y4j1
クラッチ握ったままスロットル少し動かすとスッとニュートラルに入る
484774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 05:36:47.62ID:FJgavbbm
停車の度にNに入れてるとギヤ抜けしやすいバイクになりそうな気がするけどどうなん
485774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 07:07:54.62ID:NnOKbcVN
>>484
Nを含めて狙ったギアに普通に入れている分には何も問題ないよ
中途半端にギアが入ってその後蹴られるように抜けるのを繰り返すと抜け癖が付く
1→2のシフトアップ で起きやすい
486774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 12:05:43.54ID:2G0zc7tD
ちょこんってやるとN入るけどなぁ200km超えたあたりからやりやすくはなった
まぁ自分が慣れただけなんだろうが
487774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 15:16:47.24ID:5ZnKOFWz
今更の疑問点なんだけど、納車時の説明や説明書に、季節関係なく「5分以上のアイドリング運転禁止」ってあるけど、こんなシチュエーションちょっとした渋滞とかいくらでもあるよね。
特に夏場どうすんの?空冷ってみんなこんな感じ?

みんなやっぱり5分経ちそうな時は、路肩に停めて待機してるんだろうか。
488774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 15:40:43.07ID:FGvjITcg
>>487
油温計が必要か?

ドレンボルトタイプの温度センサーなら、
容易な部類。
489774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 00:46:05.78ID:EwdXpKAP
普通に考えてアイドリング走行5分てヤバくね?
教習中でもそんなことあった?
渋滞でも5分間アクセル操作なし、クラッチ繋ぎっぱなんてか経験ないわ。
490774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 00:50:16.50ID:cH2bO3zO
空冷に限らず油温計は取り付けた方が良い
競技やる上で1グラムでも軽くしたいとかなら別だけど
長時間のアイドリングは水冷でも厳しいから出来れば避けたい
491774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 01:07:36.64ID:f1SiTcjD
5分も止まりっぱなしは普通に考えて、ない
492774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 01:28:13.29ID:cH2bO3zO
CB750の教習車はオイルクーラーが倍ほど大型化されて更に電動ファンまでついていた
エンジンかけっぱでとろとろ走るのは空冷には正直厳しいよ
493774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 06:42:20.07ID:C3ElmjOe
空冷は走行風が頼りだからな
アイドリングしなきゃいいんだろとか思って停車中にアクセル煽ったら余計に事態は余計悪化する
494774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 08:05:07.46ID:NSiGgWHH
冬はアイドリング大丈夫じゃない?
495774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 10:18:14.91ID:yUQLNtWV
750cc の空冷比べる
496774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 14:49:03.34ID:gwXosKdt
温度ヤバいと燃料増量して冷やすから通常は壊れることはないが
いつでも快調を目指す上で使用環境が過酷だという自覚があるならば油温計付けて監視、ヤバそうならオイルクーラーつければいいさ
場所はいくらでもあるでしょう
497774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 17:35:19.69ID:gx6THhX7
クリスマスツーリングは、
ノロノロ運転でエンジンオイル寿命が数時間w
※空冷125ccにて

KLX230だと更にやばいん?
498774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 20:37:03.54ID:bAoCllyu
230sを今年の初めに買って
大阪市内への通勤とツーリングで7000km乗った。
特に油温が気になるような事は無かったよ。
そもそも5分以上の渋滞(停滞)に・・というシチュエーションに遭遇しないだろ。わざわざ細身の軽いオフ車選ぶ奴らが車の真後ろで永遠に待ってるなどありえん。
499774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 20:38:34.36ID:Ails7vWs
すり抜け非推奨
500774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 06:02:49.85ID:Q8QVjmsi
やっぱグリップヒーターはあったかいな風当たるとこは冷たいが
501774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:28:22.83ID:FMw8W1LR
どこのグリップヒーター?
230で発電量厳しいだろうと思うとどれ選んだものやらで
502774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:45:22.71ID:Ypo9HhMc
>>501
キジマのgh10
プラザで付けてもらったし発電量大丈夫やない?
503774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 11:26:16.99ID:S1XDYZYM
グーバイク見てると北海道とか東北とか沖縄みたいな遠隔地か並行輸入しかもう残ってないね
504774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 11:49:39.98ID:ok25F3uz
カワサキが10月生産分だけのために、カタログ作って、パーツリスト作って、サービスマニュアル作って、その他国内の事務的な整備するとは思えないんだよなぁ。
一言もファイナルなんて言って無い。宣言してたWでもファイナル詐欺があった訳だし。宣言してないんじゃ尚更。

触媒強化して240ccにアップして22馬力、3万円アップが2024モデルだったら泣きそう。
505774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 12:17:09.67ID:UtK67xgj
そしたら乗り換えたければ乗り換えればいいじゃない
506774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 13:21:33.16ID:qbLLWeLw
オフモタどちらも規制対応してシフトインジケーター装備ぐらいはいつか出すんじゃないかと予想してるけど俺は今を楽しんでるよ!
507774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 13:51:59.82ID:dD9fnFYl
シフトインジケーターってカブなんかは海外仕様だと元々ついてたから日本仕様も後から追加されたけど、KLXみたいに海外仕様にも付いてない車種だと信号来てないから追加は難しいんじゃない?
社外のシフトインジケーターもカブ用とか信号来てるからリアルタイムで分かるけどKLXとかは信号来てないから回転数と車速を読み取って計算するだけで、ニュートラルや停止時は表示されないし
508774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 14:48:52.51ID:S+2kY8bJ
グリップヒーターは結構通年使うから助かる場面多いよ
真夏でも不意に豪雨にやられたときなんて全身濡れてる中走るからめっちゃ寒いし山の中は下界より思った以上に寒いこともある
509774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 16:26:41.66ID:FMD6toRA
>>502
ありがとう!
俺もつけてみるわ。
510774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 19:21:07.18ID:Q8QVjmsi
giviの箱買ったけど純正リアキャリア(etc付き)に付けられなくね?汎用ベース小さいんだが
誰か付けれた人おる?
511774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 00:11:44.46ID:Yjztf4Ty
ETC込みの純正キャリアって箱ベース付けたらどうやってカード出し入れするの?鍵付きでカパって上に開くタイプでしょ?
512774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 00:15:45.91ID:J19ncKiB
別に入れっぱでよくないか
513774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 02:11:08.54ID:qW8gT+2j
>>511
etcつけてもらったけどバイパスとかですら風に煽られて生きた心地しないから高速のんないと思う
514774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 06:47:22.02ID:C16IuOt+
高速乗ったけどメーター読み119くらいでリミッター効くね
515774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 11:56:01.51ID:qW8gT+2j
510だけど付けられないんで諦めて返品しました… せっかくリアキャリアあるから活かしたいなぁ
516774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 18:35:01.58ID:sOAXoBTd
汎用のベースが付けられない…ってコト!?
517774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 20:06:34.51ID:qW8gT+2j
>>516
そうですetcがじゃまですね
518774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 07:55:20.30ID:H8btADZC
SM早速中古車出たね。
アタリがついてこれからって時に売却か。
519774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 07:59:45.29ID:SlH/EVmj
合う合わないあるし仕方ないだろ
520774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 08:35:49.76ID:yvfUbVlh
新車と同じ値段とは強気だね
新車はもう北海道とか沖縄とか東北とか遠方地区にしかないからかな
521774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 09:47:37.63ID:onC9WyhK
慣らし代行をタダでやってくれたと思えば...
522774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 11:50:40.97ID:H8btADZC
新車は登録された瞬間距離がゼロでも3割減価償却するらしいから、買取はいいとこ40万円くらいか。

うーん、この金額なら多少無理してでも所有していたい。
523774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 11:56:30.36ID:ntt/lpEA
モタードの新車なんてもう国内モデルでは出ないだろうから手放したら後悔しそう
モタードどころか国内はオフ車自体絶滅危惧種になってしまった
オフ車購入者もオフロード走る機会が平均で1%程度というし仕方ないのかな
セローなんて安さが取り柄だったのに中古が高騰しててバカバカしい
524774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 12:36:17.40ID:w0fkKzmP
ちょっと前、インドネシア?仕様のDトラ新車がsoxで売ってたのに終わったのか
525774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 00:20:30.13ID:GhbEtgg1
リミッターなんてあるの?
526774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 04:32:06.46ID:ZYw0seHX
シート後端とテールカウルがツライチにならないのって俺のだけ?
そういう仕様なら絶対にこれ設計ミスだよな。

シート表皮留めるデカいホッチキスが後ろから丸見えなんだが。
527774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 05:22:48.80ID:zw8sOl50
設計ミスじゃないと 部品の精度じゃない野糞?
528774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 08:03:23.49ID:e5BpnIrd
普段どんな文章打ってるんだ
529774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 09:16:01.76ID:iLH9MD2b
細かい事を気にしてたらカワサキやスズキは乗れませんよ
カワサキやスズキはヤマハやホンダじゃないですから
530774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 10:27:10.10ID:ZYw0seHX
いや、カワサキ、スズキ、ホンダ、ヤマハ、国内外生産、メーカー問わず乗ってきたがこんなの初めてなんだが。

まー気にすんなって事みたいだが、ひょっとして俺のだけか?店持ってった方がいいかな。
531774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 11:54:54.18ID:V/tNxIo9
シート裏樹脂先端のフックのところ、タンク側にちゃんとハマってないんじゃないか?
532774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 12:06:05.87ID:88SCwe9U
残念だけどシート後ろとテールカウルの隙間は仕様だと思う。
残念だけどね。
533774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 12:10:06.97ID:3xLXIqWq
漢カワサキ
534774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 12:20:01.62ID:Y9jjyjW8
giviが純正リアキャリアに付かなくてこのキャリア使い道あるんか?と思ってたけどワークマンのリュックがキャリアについてワイにっこり
https://i.imgur.com/Ay9aqN5.jpg
535774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 16:00:09.36ID:ReXzk33c
>>530
気にするな!
自分のSMもそうなってる。
でもよく気づいたな。
536774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 17:44:19.02ID:ZYw0seHX
>>535

そーか皆んな同じならしゃーない。
前に乗ってたWRは、ビシっと合ってたから違和感半端ない。

そもそも値段が値段だから細かい事はスルーが吉だが、やっぱり良くも悪くも東南アジア製だわな。
隙間は如何ともし難いが、ホッチキス丸見えは張り替え業者に相談してみるわ。
537774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 18:26:35.87ID:Qh4V/OxE
>>536
ワイのもシート後方とリアフェンダーの間はガバガバやシートの折り返しビラビラやホッチキス跡リアフェンダーのゴムクッションまでポロリどころか丸見えや
538774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 18:26:36.43ID:bHR1+5np
表皮と同じ色に塗ればいいんじゃね
そこまで気にしてたらオフロードバイク乗れないぞ
539774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 18:44:49.90ID:GNF4EJZ+
後からなったのと最初からじゃ話が違うだろ
540774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 18:48:35.09ID:807uLMuo
DRCのフェンダーレスに交換した後、隙間が気に入り仕方なくテールカウル取り付け部にスペーサー入れてかさ上げして埋めたけど
もしかしてフェンダーレスとか関係なく最初から隙間があったのかもしれないな
541774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 18:49:07.81ID:807uLMuo
隙間が気になり、の間違い
542774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 20:05:57.12ID:ZYw0seHX
みんなわざわざ自分のやつ見に行ってくれたのね、わりーね。

やっぱり何回組み直してもダメだわコレ。みっともないからとりあえず隙間を手持ちの黒いスポンジで塞ぐ事にした。
張り替えはまあまあ金が掛かるからもはや気にしないのが一番だが、令和の時代にちょっと考えられないチリの合い方だよなぁ、、、。
543774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 21:02:47.00ID:NU9hITDf
シート固定の穴が長穴になってないせいかも
普通は長穴になってない?
544774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 21:25:47.02ID:ZYw0seHX
>>543

前後方向には長穴になってる。

問題は高さ方向だが、シュラウドとシート下端の分割ラインは合ってるんだよな。リアのチリに合わそうとするとシートがウィリーしてしまうわ。位置決めのフックに入らん。
要は、何故かシート後端だけ反り上がって浮いてる感じ。部品の公差の範疇超えてるよコレ。多分設計の時点で寸法ミスってると思うわ。
545774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 01:41:52.38ID:/HHjFe5N
ネットに上がってる画像見ると隙間が空いてない個体も結構あるから設計ミスじゃなくて部品(多分シート)の製品誤差だろうね
まぁオフ車の外装なんか傷だらけ歪みまくりになるのが普通だから隙間とかチリとかあんまり気にしないのが吉
546774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 10:33:52.64ID:SNAx5wij
こんだけ隙間空いてたら、ちょっとした悪路走った時に砂や石が入っちゃうよなぁ。
それどころか雨や洗車で水がモロ入るわ。左側のECUが水でドブ漬けにならなければいいが、、
、。

やっぱりスポンジで塞ぐか、まともなのが来ると信じてシート単体で新品とるしかないな。
気にしないのが正解だが、何か対策した方が良さそうだ。
547774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 21:02:48.27ID:uH0VltEe
俺のも同じだ。でもどうせガレ場でコケてガタガタになって行くんだし細かい所気にしてハゲ散らかすのはやめよう。

それよりタイヤ外してチューブとリムバンドが正しく装着してるか見たほうがいい。俺のは前後共にリムバンドがズレてチューブに傷が付いていた。
さすがインドネシアクオリティー!
548774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 22:39:45.63ID:SNAx5wij
タイは一部大型も作ってるからか、品質が国内生産に徐々に近づきつつあるが、正直インドネシア製はまだまだ厳しい。
日本人は細かいって言うけど、そもそも仕向地が日本と分かっているならそれを言い訳に使ってはいけないよね。

そういえばインドネシア製のせいか分からんが、最初フロントのステアフィーリングに結構な違和感(変な粘り)があったけど、これも自分のやつだけか?
体が慣れたのか車体が馴染んだのか、ナラシが終わる頃にはだいぶ気にならなくなったが。
549774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 23:27:19.58ID:lkAkkA1N
プラザの納車整備どうなってんの?
550774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 00:09:44.68ID:i6fadBjX
プラザつってもガワだけ小綺麗にしてるだけでそこら辺のバイク屋となんら変わらんしメーカーもかなり適当だよ「カワサキか....」ってネタあるじゃん?あれってネタじゃなくて本当にその通りだからYAMAHA以外あれこれ乗ってきたけど私的にカワサキが最低辺それでもまた買っちゃうんだよな
551774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 01:13:04.31ID:kggjvJ9U
納車整備でタイヤ外してリムバンドのチェックとかやってる店あんの?
552774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 06:58:48.93ID:V0+4+JFe
YSPやドリームは店が綺麗になっただけで中身は昔のバイク屋のまんまだけど、プラザは良くも悪くも全てがレクサスみたいになった
レクサス行った事ないけど
553774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 08:27:15.32ID:dbKQH8p7
外車ディーラーみたいに上品な感じなのかな?
国産ディーラーでもガヤガヤしてるとこはしてるけど
554774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 08:42:41.62ID:gj32iJm5
まぁ丁寧だよ来たらコーヒー貰えるよ
555774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 09:37:08.83ID:WtEhajlF
個人的にはプラザは今までのバイク屋のネガティブな印象を一掃してて好きだけど
従来の人間臭い普通のバイク屋が好みって人も多いだろうなと思う
556774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 12:31:05.65ID:CyVeHArf
klx230s走行2800でフロントフォークオイル漏れで、12月初めにバイク屋に預けたら、部品輸入で帰ってくるの来年になるみたい。
557774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 13:28:32.96ID:/e348oOE
いまどき正立なのにか。オイルシールの交換?
558774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 15:12:02.79ID:7n8kw5EW
右側のフロントフォークから漏れてて、気づいた時ホイールがピンクのオイルでビチャビチャになってた!多分シール位でそんなにならないと思うんで、交換じゃないかな
559774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 10:16:02.26ID:DeKcDX9j
インナーチューブの点サビでシールリップを引っ掛けたり、リップ樹脂が経年で割れたりすると、ホイールに垂れるほどシャバシャバ漏れるよ。倒立だととめてても垂れ流し、正立でも動かす度垂れる。

経年劣化は年式的に考えづらいだろうから、元々組み方が甘かったか、なんか引っ掛けたのかな?ガレ場に行ってフォーク曲げてない限り、シール替えて解決するんじゃない?
560774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 01:25:11.29ID:J1t0+ZK3
SMでシート後ろが浮いてる話、初回点検でもってった時に恐る恐る聞いてみたが、
「アジア生産はこんなもんっすねー」だってさ。
部品でシート単品で頼もうにも、同じ状態になってる可能性が高い、下手すると色味が変わる、納期二、三ヶ月、とかなりリスキー。
こんな感じで、一つの結論に達した。

うん、気にしない!
561774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 02:27:58.51ID:gupRlA8Y
保証とかで何とかならないんですか?
562774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 03:03:05.96ID:J1t0+ZK3
>>561

一応お店からメーカーに相談してもらったが、取り付く島もなし、無理の一点張りで話にならなかったらしい。

まぁ、外装関係は引き渡し後だと何時どうなったか証明しようがないから対応がシビアになるのはある程度致し方なしだか、まさかこの隙間が自分の扱い方に起因する訳無いし何とか対応して欲しかったな。

設計値は正しかったとしたら、この部品精度はちょっと酷いよね。まぁ、こうなるとしょうがないよ。新品部品交換でもリスキーなんだから。

気にしない気にしない。
563774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 03:35:21.79ID:CDLZ3VON
日本のユーザーは世界一神経質だからな良くも悪くも
ちょっとチリが合ってないとか配線燃えたくらいでぐちぐちぐち
そんなんだから海外専用モデルばかりに…5人死んでから叫べよ
564774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 03:50:14.34ID:J1t0+ZK3
配線燃えたらダメだろw
565774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 07:55:57.02ID:QGh0qRcj
そういう人はヤマハ買え
ホンダは最近はホーンスイッチの位置がおかしいからNG
566774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 10:08:16.55ID:J1t0+ZK3
いやいや、メーカーツルシで配線燃えても何も感じないならバイク車は乗らん方ええわw

自分はリスク管理出来るアピールなんだろうが、日本人が神経質かどうかの範疇超えとるw
567774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 05:20:04.49ID:xAtLKFwc
昔は日本製だって部品事精度バラついてたんだけど 何を言ってるんだって思うな

R
568774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 05:23:24.47ID:xAtLKFwc
後 日本製だからといって大丈夫だろとは思わない方が良いと思う
569774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 05:25:22.46ID:3U5S4AR2
smでマフラー変えた人いない?sp忠雄気になるんだが
570774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 11:47:06.30ID:uajvs314
デルタ付けたが仕上がりは値段相応って感じ。音はまぁまぁ。
Kファクトリーは良い音してたな。
571774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 14:23:21.45ID:Djj2RQzz
忠男つけたけど音は静か
新車時から交換したからノーマルとの違いは分からず
572774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 16:27:31.03ID:TQn+rXX6
厳ついタイヤにしたぜ~
今回は110でまだかなり余裕あったけどリムが細いから120だと微妙かもね
https://i.imgur.com/WVMBwv9.jpg
573774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 17:35:25.58ID:fIbKiYJ8
ゲロアタでもするの?
574774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 17:47:34.46ID:TQn+rXX6
サカ予定だったけど想像以上に柔らかかったからゲロアタックでもするかね
540 HOLESHOT MSにすればよかった
575774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 21:30:51.41ID:m/aT5hui
https://i.imgur.com/JBjdFLS.jpg
576774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 00:52:49.30ID:6MflQJ1U
>>574
これR?スプロケめっちゃデカイな
577774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 07:46:05.37ID:xsiRIGUq
スイングアームとシフトペダルがRだけど換装も出来るし元は分からんな
578774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 10:04:06.63ID:y6N5jfT4
>>576
Rだよ
スプロケはF13でR53にしてみた
まだ走ってないからインプレ等は出来ない
579774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 14:40:59.33ID:G0A9deIq
これって無印(S)も顔面変わるのかな?
https://twitter.com/KawasakiUSA/status/1611407481472696329?t=0FlML4kH4GdXSN7ZAhHGbg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
580774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 02:29:13.54ID:KaqSO2xA
ネジがところどころおかしくない?
タップさらえないとうまくはまらないところがある。

あとNめちゃくちゃ入りにくくない?
581774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 04:02:24.54ID:oT/CRDGR
は?
582774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 08:16:48.59ID:J/0mNNYI
自分はSMだけど無印のあの顔結構好きだけどなぁ
583774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 12:31:54.37ID:uRgzfUW0
SMだけどニュートラルの前後何回も往復しちゃう
軽くふかしてからやるとスッとニュートラル入る
584774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 03:51:46.64ID:QNZeKgDP
カワサキ車は停車時には1速からはニュートラルにしか入らない機構が採用されてる機種が多いが
このバイクは採用されてないのか
585774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 09:33:42.41ID:N7FiE0la
SM、走行1500km
今売っても40万くらいだろうか・・・
586774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 12:15:34.06ID:tzicYYz3
>>585
SOXで中古車が売値58万ぐらい。
買い取りは売値の50~70%と聞いたことがあるので、上限で40ぐらいでは?
587774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 12:20:39.92ID:tzicYYz3
個人売買なら、40以上で売れるでしょう。
588774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 13:11:24.39ID:mKvUN5pM
希少車で市場在庫もほぼ無くなったからもっと全然高くなるよ
589774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 15:32:55.41ID:aA3Ziv8q
希少車だからって需要がなきゃそれまで。
SM買ったから上がったら嬉しいが期待はしてない。
590774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 16:09:34.69ID:9RFo/olG
ずっと販売されてても売れなくて希少車と販売台数がそもそも少なくて希少車では訳が違う
この車種は後者
591774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 16:15:05.11ID:OGFEqRrN
まぁそうなるといいね
ただこのスペックで高騰するとはとても思えんが…
プレミア価格出すほどのスペックでも完成度でもない
592774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 21:01:32.47ID:aA3Ziv8q
販売台数が多かろうが少なかろうが需要に対してどうかだからな。
売れ残る限定車もあればプレミアつく量販車もある。
SMは俺も飛びついて買ったしニッチな需要があるとは思うが、スペック的にも一般に訴求するようなバイクではないと思ってる。
本格モタードのスポーツ性やスペックはないし、ちょい前の流行のアドベンチャーみたいな長距離快適性もない。
小型軽量で扱いやすい、オフ走らないならオフ車より便利って立ち位置で実用的だけど憧れの対象にはならなそう。
593774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 08:00:01.51ID:nNjjMXDV
wr250xがプレミアになった理由は納得できる。
klx230smは希少車なのは確かだけどプレミア価格はないかな。
594774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 09:37:44.81ID:XpX1vOsu
そうは言ってもWRは15年前の古いバイクだからなぁ
595774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 10:11:15.95ID:r8mParoM
設計古くても性能はまだまだ一線級だから
今エンデューロで海外勢とまともに勝負できる国産車はコンペ車除けばWRくらいでしょ
596774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 11:00:25.32ID:XpX1vOsu
ガチ勢には250という時点でモタードとして認められない
650とかないと
597774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 11:08:20.14ID:D3u1gMsM
何言ってんのお前
4st450か2st250がガチ勢じゃないの
598774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 11:09:06.63ID:D3u1gMsM
このバイクを神格化したいのか?
その為に他を貶すって終わってるぞ
599774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 11:15:22.48ID:CSN8X4E2
全日本モタード選手権の最上級クラスでも450までなのに650じゃないと認められないとかアホか
600774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 20:29:59.64ID:/deYgShm
プレミア付いたら盗まれるしこのままでいいよ
601774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 21:41:25.69ID:wlAcnhGY
セローはプレミア付いてすごい値段
602774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 07:17:03.39ID:K6xkigDG
セローの高騰は後継車出さなかったヤマハが悪い
中古セローが80万超えとか異常すぎ
603774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 08:14:19.13ID:7BtWCciI
セローは歴史も長くて昔乗ってた青春の思い出って人も多いしな
モノとしては250化以降はXRやKLXより日和った造りだったと思うが、セローブランドが確立してたからな
604774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 12:04:29.01ID:PUgQcCSg
転売禁止誓約書書かされたけど新車が並行で買えるし値は上がらんよね 
日本製で日本人向け絶版モデルは今後も高値安定だろな
猿セローSRスーフォアDAEGなど 
605774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 15:16:27.75ID:xAMVILX4
>>604
え、そんなん書かされたの?
購入したら所有者は当人なんだし、売ろうが何しようが勝手じゃね?と思ったり。。
超人気商品を抽選で買った!とかならまだしも、、、
606774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 15:17:28.32ID:hgm0mmPX
バイク屋の話しだから確信はないけど、水冷のセロー出るみたいだよ。知らんけど。
607774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 21:38:07.85ID:iC0iONR5
>>605
販売店側が転売対策「やってます感」出すためだろな
608774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 00:53:56.44ID:aj0zKjCN
誓約書なんて法的拘束力はない
609774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 07:53:55.77ID:dSto/DRW
破ったらブラックリスト入りになるんやろ
610774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 08:20:31.32ID:rV61UPsS
希少だから売る時は他店ではなくウチに持って来てという意思表示
611774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 15:05:07.86ID:bYTPJu8e
次買う時、納車待ち列の最後尾に回されるくらいじゃないかな
612774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 11:44:02.06ID:oxUrO9bR
SM、各所でハンドリング変って話題になってきてるね

俺も慣らしツーでは「ちょいひっかかりあるかな」程度だったけど、コース走ったらメチャクチャ引っかかるわ
バンクが一定超えるとステアが入ってこないと言うか、ハンドルが異常に重くなって曲がってこない
613774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:42:02.49ID:PJC4caVP
インドネシア産バイクにそこまで求めちゃ駄目
614774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 21:12:02.56ID:/xFpeOTI
生産はインドネシアでも設計〜開発は日本側でやったんじゃないの?
それとも設計段階からインドネシア?
615774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 21:42:48.51ID:Ykl/bN5J
YBRみたいな激安逆輸入車なら悪かろうな部分があっても気にならんけど、
海外生産でも国内正規販売で扱ってるんだろ?
メーカーが舐めてるよ。
616774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 00:58:16.41ID:1Pa7H4Z/
ラインナップすらないメーカーよりは
正規でオフ車/モタード出してくれただけでまだマシ
617774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 01:01:24.70ID:W7Y9CFCD
神経質が多いから日本のラインナップが少ないと聞く
日本向けは専用のライン起こすくらいじゃないとクレーム量産されるから相当台数が出そうな車種しか作れないと
618774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 07:43:32.61ID:SmfBwiN1
話題になってるハンドリング、ステムとかの組み立て品質の問題ならインドネシア産だからしょうがないって話になるけど、ディメンションとか設計由来じゃないかって疑惑も出てて、こっちだと川崎の問題になる。
619774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 08:29:46.65ID:e9LXTdq5
>>618

>疑惑も出てて

どこで出てるの?
620774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 09:47:46.00ID:Q6nXTDUc
本来オフロードを走るために設計されたバイクだから、ロードではおかしなハンドリングになるのは仕方ないのでは
621774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 10:18:42.19ID:VNwdZNZV
タイヤサイズの変更に伴いキャスター角は1度変更しているみたいだけどトレール量は30mm違うし最適化できなかったのかな?
622774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 10:40:37.59ID:SmfBwiN1
>>619
元プロ、現役全日本、地方選クラス等

>>620
そもそも論ではその通りなんだが、昔のDRZやWRはモタード化に合わせた変更が多数ありハンドリングは良かった
変更点が多ければ良いってもんじゃないがモタード化チューニングが甘かったのかも
623774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 11:00:02.37ID:FBZr1dz6
>>622

なるほど
要するに競技使用レベルでの話って事か
一般人が公道で街乗りしたりツーリングするレベルならそんなに問題にはならん感じ?
624774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 11:19:23.05ID:FBZr1dz6
^_^
625774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 11:32:37.89ID:FBZr1dz6
ごめん
>>624は無視して…
626774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 11:47:10.34ID:R81jJAXs
>>623
まず問題ないと思う。
俺も競技やっててソコソコ上手い方だと思うが公道じゃ違和感あっても嫌になるほどじゃなかった。
コース走って40度くらい寝かすと感じると思う。
627774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 16:50:12.67ID:BADH5Cy0
SMの新車はまだ入ってるとこあるね
628774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 22:07:40.05ID:gha0qkCm
SMをダートトラックで走らせたら、ハンドリングはどうですかね?
629774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 22:28:06.67ID:pWxhY+1e
ヤバいよ
630774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 10:17:43.73ID:o/rysx63
マジヤバ
631774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 10:20:44.01ID:06LH4lSj
こういう質問に速攻で否定的な回答する奴って大抵未経験者だよなw
632774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 06:12:21.33ID:lYIGahHQ
sがラインナップから消えちまった。もうおわりってことか
crf一択かいよいよ
633774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 07:32:55.78ID:BxABCM0j
短命すぎるだろ
顔変えて復活とかではないのかなあ
634774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 07:53:24.40ID:ljxL1UNV
日本では売れなさすぎた
635774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 08:20:56.34ID:W9zZci3f
そもそも日本向けでないだろ 時々こういうのも売って欲しいがな
636774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 07:23:11.98ID:RBx9RH8r
環境規制の関係で去年の秋生産分までしか販売できない事は元から言われてたからな
別車種でもいいから規制対応版のオフ車出して欲しいわ
CRF一択はツマラン
637774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 09:59:45.17ID:7D+NQdDU
新型セローも噂あるね
638774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 10:10:01.61ID:XaeJS2xu
セローが出たらそっちは名前で売れそう
多少高くても今の中古よりはマシって感じるし
639774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 20:29:38.06ID:lQG+27e6
日本でしか認知されてないSR400やセローはもう新型無いでしょ
小排気量はアジアンモデルの一部を日本でも売るだけでしょうね
640774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 20:39:26.48ID:52RZb2ab
セローはXT250という名称で北米でも売られてるから
モデルチェンジはあり得ると思うが

https://young-machine.com/2021/01/26/160335/?type=AMP
641774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 21:41:51.31ID:xvKaJjkD
それ言ったら、KLXも売られてるでしょ
642774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 22:17:24.65ID:52RZb2ab
>>641
だからなに?
643774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 22:34:15.03ID:39fQu45J
>>642
自分の言ったこと忘れたのか…
644774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 22:51:14.94ID:52RZb2ab
>>643
KLXが海外で売られてる事もモデルチェンジの可能性も否定しとらんけど?
何言ってんの?

>>639がセローは日本でしか認知されてないって言ってるからXT250として売られてるよって言ってるだけだよ
645774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 01:48:57.31ID:T7bqFJQV
専スレで他車種の話しかしないバカってこと?
646774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 06:05:56.48ID:haCY1l+s
SMを頑張って日本で売ってくれたカワサキには感謝しかないな
647774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 10:22:27.08ID:iLV7XZhS
230は最初から23モデルの仕様で出してたらもっと売れてユーロ5対応も出来てたと思う、今のカワサキの駄目な所の象徴みたいなバイクだな
648774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 12:17:32.33ID:Mu0Q6S5W
販売予定台数分は早々に捌けたようだからカワサキとしては成功なんじゃねーの?
日本で販売できなくなる前に少数を日本市場にぶっ込んだだけでメインマーケットのアジア圏では現行のまま販売継続するんだろ?
649774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 12:32:44.27ID:vaTEDvGy
フロントにキャリア付いたストックマンだっけ?も発表されたの結構最近だしアジア圏は継続だろうね
650774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 15:24:28.03ID:KNX+ykNx
早くXT250新型出してくれよマジで
651774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 15:53:59.66ID:so/w8UyG
セロースレかオフロードスレでどうぞ。
652774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 18:56:21.47ID:opgHrteC
買いたくても売ってる店がない
国内販売は終了
海外では継続だからモデルチェンジして再投入の望みなし
おまけにオーナーからは欠陥車疑惑の声
そりゃ他車の話でもしたくなるわな
653774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 19:38:52.54ID:zdfrfubd
だからスレチの話するとはならんやろ
それがルールなんやから
654774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:19.18ID:6ObDJZXW
ストックマン欲しい
ジェベルの農業版も格好いいと思うんだけど世のバイク乗りの感性からしたら少数派なのかね
655774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:51.07ID:M6bQDQWa
このバイクに対応してるmotodxプラグはあるかな?
656774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 07:46:44.44ID:M5T3MOMq
シェルパベースのストックマンはブライトが扱ってれば買うところだった
657774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 08:17:04.34ID:jG88BGiW
ストックマンはかっこよす
わしもシェルパのストックマン未だにほしい
658774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 19:41:06.63ID:vkfNfZhO
むしろシェルパが欲しい
このバイクのエンジンベースで新シェルパを期待したがベース車が販売終了じゃどうしようもない
中古セローの高騰っぷりを見ればああいうシート高の高すぎないトレッキング車の需要があるのは明白なのにメーカーは何やっとんじゃ
659774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 21:31:17.77ID:M5T3MOMq
セローすら絶版だから仕方ないな
660774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 23:27:31.70ID:uLGNLVrD
>>655
中国製イリジウムプラグで
エンジンのレスポンスが変わった。
4本入りで3000円

プラグ少し変わった形状だからDXはないかもね。
661774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 00:50:00.32ID:tgWB7XlY
LMAR8ADX-9S が10mmx26.5mmx14mmなんで使えるね。
アマゾンで1,500円
今日届く・・・
662774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:16:35.27ID:kz168gXY
需要がないから作らないんやで
663774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:38:33.56ID:YNqmt1/a
需要があるから中古にアホみたいな値がついてるだろ
664774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:58:14.18ID:39VYkhW9
オフロードバイクそのものが国内では一部の層で人気あるから強気な中古価格なだけで
新車が売れ行きが良いわけではないんだよな
665774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 23:26:08.74ID:C13DJ9OM
売ってないしな
666774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 07:16:49.87ID:a3PpYFlD
売れないから作らない売れないから作らないってお題目のように言ってる奴いるけどさ
爆発的に売れなくてもセローとか常に販売台数TOP10には入ってただろ
セローよりよっぽど売れてないバイクなんかいくらでもあったけどじゃあそれら大赤字の大失敗かと言うとそんな事もない
SMも一瞬で完売したし魅力的な新車出せば充分商売できる需要はあるんだよ
667774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 07:48:26.73ID:jJnX7S1P
メーカーがコストかけて取りに来ようと思うほどの需要がないって判断してるんだから仕方ない
668774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 10:27:28.47ID:Nkde1zjU
>>666
マーケティング素人が何言ってんだ
669774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 10:31:02.55ID:rB05tE0B
マーケティングのプロ登場w
670774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 11:14:54.21ID:ywfYtIFa
日本人は限定とか入手困難に弱いだけ
671774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 11:15:49.34ID:Nkde1zjU
>>669
俺がプロなんて言ってないが…何言ってんだお前
ここにいる素人連中とマーケティングのプロ雇ってるメーカーどっちの意見が正しいかなんて明らかだよ
672774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 15:21:59.38ID:XFbfIrWD
ヤマハはセロー後継機作る気があるなら開発中とかアナウンスしとかないとホンダにごっそり持って行かれるぞ
673774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 19:10:17.89ID:5lfogvB0
>>672
水冷新型セローの噂はヤマハからのリークかもな
市場を牽制するためにわざと情報リークするのは昔からよくある事だし
カワサキが4気筒250を開発中という情報はZX25R発表の数年前から流れてた
674774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 19:33:03.24ID:4nWNEpof
セローの話しかしないバカはセロースレにでもいけよ
675774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 20:58:44.04ID:lF6uUy6w
よっしゃDR-Z400SMの話でもすっか
676774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 21:02:54.24ID:Nkde1zjU
専用スレで他の話をする意味が分からん
セロースレもあるしオフロードスレもあるのにKLX230(R)の情報集めたいのにクソ邪魔
677774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 21:09:48.81ID:ajdZ1GAz
自分でKLXの話題振ったら?
678774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 08:16:28.02ID:vdI9qW8R
>>666
視野狭窄というか…
カワサキのマーケ部門に転職して、いっぱい売ってくれ
679774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 09:35:11.09ID:Ow2lvh+P
つまりカワサキは日本のオフ車市場を見捨てたって事よ
KLX230は最後っ屁みたいなもんw
今後オフ車に乗りたければホンダか海外メーカーに行くしかない
680774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 09:58:44.12ID:utJS5Tag
シェルパの復活を待ってたけどストックマンが230ベースになったのは少なくとも数年以内に復活させる気は無いって事だよなぁ...
681774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 10:26:02.12ID:RiHgk0WW
CRFでいいじゃない
たとえカワサキがオフ車出してもあれ以上のものは無理だよ
682774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 10:38:58.94ID:Ow2lvh+P
そうそう
カワサキにはもう一切期待しない方がいい
不満を言うとマーケティングのプロの皆さんから怒られるしw
683774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 10:54:04.16ID:X46QsmPe
>>682
マーケティングのプロ云々に関しては返信したよね
で、言うに事欠いて無視と…w
684774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 11:40:42.57ID:ExmDqLUG
素人って言われたのが相当頭にきたんだろな
本人は分かっててメーカーに意見してるつもりなんだし
685774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 11:51:54.20ID:BxzVUDhH
でも出して欲しいという希望はわからなくもない
俺も新シェルパが出るなら欲しい
686774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 11:57:43.55ID:ExmDqLUG
ドラレコの本体どこに付けてます?
ミツバの旧型とKEIYOが手物にあるんだが
KEIYOは本体が小さく工具入れに入る
それでいいかなぁと思ってるんだけどさ
シート下も見たけど無理よね
687774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 21:16:56.16ID:nJL72ryb
KLXの話題には誰も食いつかないの草
688774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 08:45:21.33ID:k5IkQyFZ
超絶話題のSS出たし
689774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 17:49:29.80ID:/wg2bz54
まぁオフロードバイクにドラレコ付ける奴は少なかろう
ダート走ったら壊れそうだし
690774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 22:06:42.08ID:WIJfHHvb
オフロードなんて走る奴いないだろ
691774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 23:06:46.61ID:zRnDTCKx
>>690
マジか?
SMはともかく無印とかS乗ってる奴も舗装路しか走らんの?
692774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 12:14:09.54ID:j+v1XyvP
林道までだな
693774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 22:52:49.52ID:yGu45QAa
舗装林道か?
694774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 12:47:57.16ID:myfprlWs
草エンデューロに出てるのみたことある。
695774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 20:04:42.16ID:t7ldYROo
こいつとレーサーのKLX230Rって全く別物?
サスとエンジンの味付け変えてるくらい?
696774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 20:28:14.94ID:492pSY9N
エンジンもバランサーないだけだよ
697774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 06:51:07.30ID:D876fGZP
レーサーっていうより初心者用ファンバイクでは
698774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 12:33:37.50ID:7Wwgn2+g
田舎でぶん回すの楽しいぃ
699774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 19:31:15.82ID:T7XraSjA
新型?なのかな
カッコよくなっていい
700774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 20:04:59.75ID:fB/wWksE
ledライトでカッコよくなった方は日本では売らないのかな?
701774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 12:20:57.53ID:Y4qaMIet
smのミラー何がええんや
702774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 15:55:18.19ID:+5AMMwmT
タカツ
703774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 12:03:37.93ID:FdnGQ7nj
SMミラー全然後ろ見えないけど
腕しか見えない位置に合わせといて
後ろ見たいときだけ腕を体に寄せてる
704774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 21:13:31.76ID:XKsyMxWO
(苦笑)
https://i.imgur.com/foItKGk.jpg
705774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 23:16:47.82ID:ZjFz00+K
これに70万出すくらいならCRF買うわな
706774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 21:19:33.99ID:RwSXVhAD
要するに、全部ユーロ規制が悪いってことだよナ?
707774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 23:26:08.60ID:o3aivLQa
規制強化がなければKLX250もシェルパも無くならなかっただろうからKLX230の存在自体無かったかもしれないけどな
708774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 05:51:02.50ID:JUxDlliE
規制がなくてもオフモタ人気が続いたとは思えんなぁ
もちろん根っからのオフモタ好きの乗り換えが減る影響はあるんだろうけど、規制あっても性能上げ続けたSSはサーキット走る人は増えてるけどSSの売上は激減
結局、オフモタSS全部同じでファッションで乗る層が離れたら終わる
ガチ勢だけで市場維持できるならボソボソとは続くだろう
現状通りオフはホソボソ続けられる程度に客がいて、モタは滅びるほどしか客がいなくてってこと
仮定として規制なしオフモタ出たところで既存客の買い換え需要が一巡したらパッタリ止まるんじゃないかな
709774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 11:12:38.75ID:1MjzEujP
20年ぶりのリターンでオフ車に興味持って新車探してたらCRFしか選択肢なくてワロタ
あと数か月早ければKLX買えたのになあ
710774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:03:14.93ID:aaNT3yr6
KLXは230ならまだ全然買えるでしょ
711774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:05:43.34ID:aaNT3yr6
これ言ったら気に入らない人居るだろうけどCRFとKLXで悩んでるなら230Rを公道化した方がいいよ
俺はそうした、60万でお釣りくる
712774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:09:12.42ID:QPbCUxqz
いやCRFに金かけた方が利口だと思う
713774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:29:50.73ID:aaNT3yr6
そうかなぁ
まぁ人それぞれだよね
俺はCRF250Lは未経験だけどあの重さでオフロードは相当体力ないとヤバいと思う
714774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:58:59.53ID:1MjzEujP
>>710
新車でカワサキショップでは買えないでしょ?
他県で新古車みたいなのはあるかもしれないけど、
それだったら近場のショップで中古の方がマシかな
715774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 15:02:02.70ID:1MjzEujP
あ、新車で買えるって230Rのことか。なるほどね
716774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 15:42:44.55ID:aaNT3yr6
俺のとこだと無印230も売ってるよ
717774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 16:56:01.91ID:1MjzEujP
>>716
都道府県ヒント教えて
718774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 18:03:45.84ID:aaNT3yr6
>>717
首都圏だよ
719774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 19:07:32.33ID:1MjzEujP
>>718
ありがと。遠いからダメだね
720774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 21:55:43.79ID:3K1/H6JY
一日借りて乗ったけどCRFは確かに重い
エンジンよく回るけどね
それよりラジエーター排熱で右足だけ熱いのが気に入らなかったな
721774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 00:53:48.99ID:XbLKFhjS
>>711
公道化難しい?
722774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 01:07:07.81ID:BaNZnmB5
DRCから配線図付きの保安部品キット(乾電池式)出てるから難しくは無い
KLX230Rはバッテリーがデカイから俺は乾電池を使わずにバッテリーから電源取ってる
723774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 13:15:23.81ID:Hqh+VwsQ
230SMの在庫見つけて運命の出会い!
買う予定なんですが、ETCってどこかつけるとこありますか?
ハンドル上にはドーン!てのはなるべく避けたいのですが。
724774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 13:30:16.76ID:fyHnPbOW
工具入れ
725774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 14:24:00.98ID:c8Xrkp+G
純正キャリアには専用スペースあるけど本体には入れる所無いな
726774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 16:04:58.80ID:sTm2F3o8
klx230 ETCでググりゃいくらでも出てくるだろ
知識もない知恵もない技術もないならショップに全て相談したほうがよい
727723
垢版 |
2023/03/04(土) 17:51:08.67ID:yo8BXtcB
ご指摘の通り知識知恵技術ありませんのでショップに確認したところ、「売ったことないのでよくわからない。ここに入るといいかなぁ?」てな感じだったので、相談させていただきました。
純正キャリア下は箱つけたら取り出せなくなってしまうので何か他の方法見つけてきます。ありがとうございました。
728774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 20:58:10.99ID:ggKrvxjo
>>723
左ハンドル下
サスペンションのボルトにステーかまして、一体型のETC付けてる。

ETCはヒューズボックス1A
配線はシート後ろのカウルはずしたら出てくる。
729774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 01:35:08.57ID:Fm4rogXY
不思議だよな
書き込む能力があるんなら、ググることも出来るはずだが
250cc以下のETCは持ち運び運用だわ
730774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 11:11:18.93ID:oYiAkPl9
皆がどう付けたかネット発信してる訳でも無いし230乗りの実例を聞きたいんだろう
731774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 12:36:28.05ID:iHABnJl0
ゆーてもシート下か工具入れスペースしかないよなETCケースを用意するならまた話はべつだが
732774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 16:37:35.23ID:Q1hCJvQs
Twitterとかインスタとか探してみたら?
733774RR
垢版 |
2023/03/06(月) 01:41:55.62ID:nKPaRSzi
SMにハンドガードとグリップヒーターつけたけど
ハンドガードで直接風が当たらん効果もあってか
夏グローブでも快適になった
734774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 17:14:06.70ID:8e4Qj09P
ダート走り回って6000km
タイヤをオンロードよりに変えた。

で、ここから質問
4速5速でリミッターいっぱいで走るとガソリンの供給不足になりますか?
ガス欠になったような感覚になってアクセル開けてもエンジンが回らなくなる。
735774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 19:01:10.80ID:78iXfbol
ならない
736774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 19:01:33.98ID:78iXfbol
すまん
それリミッターかかって燃料カットされてるんじゃなくて?
737774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 23:21:54.49ID:x9zNPdao
俺は合流のときみたいな急加速でスロットルガバ開けした時になるな。エアクリーナー交換したし、プラグもかぶってなかったんで、二次エア吸ってるのかと思って調べてるんだけど。その他セローのインテークみたいに吸気抵抗が大きいのもあるのかな、とか。
738774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 08:22:18.60ID:ZG4VKa07
ありがとうございます!
そうそう、スロットルを一気に上げると起こるんです。
この現象が発生すると
 スピードが落ちる
 ギア落とす
 アクセル開ける
 でもトルクが出ない

走行中のリカバリー方法だけでも見つけて来ます。
739774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 19:40:18.20ID:V5J288PU
リミッターによる燃料カットじゃないのか?
740774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 21:46:19.99ID:ZG4VKa07
時速120kmでリミッターが効いて、
アクセル開けてもスピード出なくなるんだけど、この時の感覚(リカバリー方法)が違う。この場合は120km以下になればすぐにトルクが戻る。

4速で時速80km
5速で時速100kmぐらい出る
(多分パワーバンドの上限)
アクセル全開で、シフトアップしてアクセル開けると少し加速してから失速する。
今日いろいろ試したけど、時速50kmぐらいまで勝手に落ちる。回転数上げないようにそ~っと乗ると復活する。

もっと早めに パワーバンドの中間辺りでクラッチ使ってシフトアップしないとだめなのがわかりました。
俺の乗り方がマシンに合ってなかったようです。
エンジン壊さないようにとか排ガス規制やなんやらでECUで余計なお世話してるのだと思います。
741774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 22:30:06.32ID:DQL73dKO
なんか言ってる事がよく分からんが
要するに回転上げ過ぎてレブリミッターに当たってるだけにしか思えんのだが…
742774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 23:33:32.54ID:9gyF+dEE
レブリミットにあたる回転数の手前で失速するってことくらいわかるだろ?
いってることわからないなら絡むなよ。しつこい奴だなw
743774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 08:58:27.96ID:Lrw9qjJ4
742の感覚とレブリミッターの動く回転数に齟齬があるから後付けタコメーターでも付けて実際何回転で症状出てるのか検証してみないとわからないな
744774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 11:53:01.42ID:s4XynKM5
>エンジン壊さないようにとか排ガス規制やなんやらでECUで余計なお世話してるのだと思います。

それがリミッターだろw
745774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 12:16:35.20ID:ZIXdNzmb
もしかしたらスピードリミッターとレブリミッター両方付いてるって事なんじゃ?
746774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 12:43:41.32ID:q/VEe7IA
http://autostrada125.under.jp/miss.klx230a.html

中回転域は回すほどに騒音も加速も増してくる。125ccクラスには無いパンチ力に酔いしれるのも束の間、高回転域に入るとすぐにレブリミッターにブチ当たって回転が落とされてしまう。リミッターが効く直前までは回転はスムーズだ。

 エンジン特性をまとめると、低回転域は125cc並みの低振動とノック耐性(粘り強さ)を持ち、中回転域は250cc並みの加速力と引き換えに高騒音とガス喰い、高回転域はリミッターで抑えられて150cc並みの速度しか出ないというエンジンである。
747774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 13:01:13.72ID:PKBZSVI6
余計なお世話で草
まあオフ車やしな
748774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 21:30:51.65ID:GgnBIiVw
大阪モーターサイクルショーに展示されてたKLX230Rがカッコ良かったな。
カワサキブースは盛り上がってたな。
SMをゼッケン化したら案外似合うかもしれん。
749774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 00:16:11.31ID:LtDXHt1m
最初からSM顔で出してたらもっと売れてたと思うんだよな
750774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 06:59:45.31ID:7Crwh9wu
歩道を暴走してる外人がいるな
751774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 07:19:59.01ID:u0VJJvT2
確かにあのライト以外は良いデザインだな。
752774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 14:23:53.46ID:uQaEVaTr
https://m.facebook.com/groups/klx230owners/permalink/1331807487384405/
753774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 14:42:17.07ID:uQaEVaTr
↑あなたの言うとおりプラグやエアクリーナーの問題じゃなさそうだな
>>737
754774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 11:55:18.90ID:j7rUPj5Y
ツーリングでの帰り道300km高速道路で長距離走ってきた。
俺の拙い表現力をカバーして読んでほしい。

6速時速90kmオーバーで走ってる。
登り坂になるとスピードが落ちるから少しスロットルを上げる。
レブリミッターにあたり?アクセル開けてもどんどんスピードが落ちてゆく。
時速60kmになってもアクセルは反応しない。この現象は5速でも起こる。

時速80kmぐらいに速度が落ちた時点で4速に落とし目一杯引っ張ると時速95kmまで出る。
ここで下り坂なら5・6速にしてもうまくつながり速度が出ていく。
登り坂ならまた伸びなくなる。

4速95kmで回るのなら、5・6速で同じ回転数なのにリミッターにかかるのはなぜ?

高速ならトコトコ走るんで良いけど、田舎の峠でこの現象が起こるんでストレスが貯まる。
俺を事故らせ無いようにするリミッターなのか?
755774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 12:16:45.70ID:cCwRYwb2
それ不具合やろ
756774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 08:18:09.75ID:+iu8btw5
>>746に書いてあるのとほぼ同じやん
「そういう仕様」なんだろ
757774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 08:42:23.69ID:qIqHSE1f
>>754
初バイクかな?
登坂のように、パワーが必要な場面では回転数を上げて、適切なギアに入れないと、バイクは加速しませんよ。

>>755
不具合なわけないだろks
758774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 21:09:26.34ID:6U/PZGv+
https://pbs.twimg.com/media/Fr-TShmacAAQniC?format=jpg&name=large
759774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 01:22:16.36ID:g1whczeQ
足長くね?
760774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 12:30:33.65ID:itl+40tm
>>758
後ろの二人がいい味だしてる
761774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 00:58:30.23ID:ipyHwZTi
230はセローみたいに女の乗るバイクだな
762774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:11.40ID:A3VqBl7+
KLX 230カタログから消えてるけど
終わっちゃったの?
763774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 00:56:02.06ID:B0PoNblQ
終わったよ…
764774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 01:09:19.85ID:A3VqBl7+
そうなんだヘッドライトかっこよくなったら買おうかと思ってたら終わっちゃったんだ
765774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 01:40:17.82ID:73CO8GSf
売れなさ過ぎて終焉したか笑
このスレも埋まるまであと3年くらい掛かるやろうな
766774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 06:32:34.81ID:d/jf1VnU
これで公道用国産オフはCRFのみ
CRFも長くは持たないだろう
国産モタードもKLX230SMが最後に終わり

アドベンチャーで代用するか、モトクロッサーやエンデューロマシンにナンバー付けるしかなくなったね...
767774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 08:00:36.82ID:FkbObF2t
最初からあのライトで出してたら規制通せるぐらい売れてたろうにな
768774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 08:27:28.98ID:noB5A9Wu
ポリスポーツのヘッドライトに交換したけど適当なステーで30分もかからずイケメンになるよ
ヘッドライトを理由に買わないのはもったいないね
769774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 10:00:21.71ID:Vo9yndpb
カワサキの営業戦略のダメダメさの犠牲になったバイクだったな
770774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 12:15:44.69ID:OkDngB8M
z900なんかは上手そうなんだけどね
単にやる気の差かなぁ
771774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 16:08:14.94ID:izYsLoiW
売れなかったから販売終了みたいな話になってるけど
その割に在庫はどこにもないし売れなくて投げ売りされたって話も聞かないよな
カワサキが日本で売ろうと計画した台数分は普通に売れたんじゃないの?
772774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 16:37:02.53ID:izYsLoiW
むしろ規制で販売できなくなるのが確定している死にかけモデルを少数作りだめして日本市場に投入した上で
すぐ買えなくなるぞ!と煽ってまんまとひと稼ぎしたカワサキやるなぁとか思ってたんだが…
773774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 00:31:31.96ID:40NqDYq1
元々排ガス規制あるから売れようが売れまいが販売されなくなるのは既定路線だったよ
774774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 02:13:58.10ID:rBmUHxNu
競技用のおなさけで作った感
775774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 09:44:47.31ID:enp3x/d2
競技用っていうよりファンバイクね
776774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 10:37:57.07ID:uGj9rfCn
SM買ったけどチャリンコ感覚で乗り出せて何をするにも軽くて小さくて楽でいいよ
空冷だからトラブルや放置にも強そうだし
777774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 10:12:17.71ID:M+Rf9tUf
SMやけど140のα14履いてますって奴見たけど許容リム超えとるしこれって無視してええもんなんか?
778774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 11:14:05.85ID:hRvFjR3v
別に公道走行程度でどうなるとかではないが、タイヤと車体の性能活かせないし見た目以外でメリットなし
779774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 11:56:12.54ID:DrVnc0+J
競技だとリム幅無視はチラホラ見るな
要は干渉しなきゃいい

ただKLX230SMでコースだとリアはピレリディアブロSCのフロント用120をリアに逆履きさせた方が良い気はする
俺はそのうち試すつもり
780774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 13:53:52.44ID:YsUQjZcd
わかる人だけ募集します。
juken ecuとアイドリングの手動調整部品を輸入代行に発注しますが必要な方いますか?
代行手数料が高すぎて多めに購入してオクに出さないと割に合いません。
大体の数がわかれば購入後オクに出品します。
明日15時頃に締め切ります。
781774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 21:12:11.81ID:73Jh1N7W
テンばいやー
782774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 23:40:23.37ID:IAvYmwRT
クラッチレバーが遠いんですが、レバーを手前に持ってこれますか?
手が小さくて指が短いので届きません。
783774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 23:49:34.13ID:/34OcMeh
調整式買え
784774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 09:02:21.52ID:0gAtEI6h
KLX230SM、ちょっと向かって左に勾配した場所でサイドスタンドかけて降りたら、サイドスタンドかかったまま左に倒れてしまった
ナニコレ?こんな事初めて・・・自分だけ?オフ車(モタードだけど)あるあるなの?
プラザに聞いたらインドネシアのバイクはサイドスタンドの長さや位置が適当すぎるから気を付けて下さいと言われたが、そんな事あるの?
KLX230素は逆に右に倒れる事が多いとか言ってた・・・インドネシア産はそういうもんなの?
785774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 09:49:30.05ID:Dwful3uC
素は確かにサイドスタンドが長目で右に倒れやすい。発売当初から「スタンドは何らかの加工をした方が良い」って言われてるしな。左に倒れるは聞いたことないが。
786774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 11:14:16.46ID:0gAtEI6h
そういう問題があったからSMでスタンド短くしすぎたとか?
スタンドがかかってなかったとかじゃなくて普通にスタンドかかったまま左にパタンと倒れた
787774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 21:31:13.59ID:icQOmGiS
海外製は道路が右通行の場合、スタンドが左に寝過ぎてる場合がある
788774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 06:01:31.30ID:lvGhwKA1
生産国のインドネシアは日本と同じ左側通行
SM乗ってるけどスタンド出してもかなり傾斜は浅い
スタンドが最後まで出てない状態なんじゃ?
789774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 06:49:02.14ID:GKETPo5K
BMWでならやった事あるけど国産では聞いた事ないな
790774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 06:49:19.20ID:GKETPo5K
BMWでならやった事あるけど国産では聞いた事ないな
791774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 15:06:54.99ID:lleaJJHM
サイドスタンドはバイクがもう少し倒れるように曲げたよ。
あとプレート付けて安定させた。
サイドスタンドプレートの装着はおすすめ。
792774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 00:52:47.76ID:/AYJspGp
>>766
150のSMが日本でも出るんじゃないの?
というか、もとからあっちが本線な気がする
カラー展開も多いし
793774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 07:02:36.96ID:WSLBazAa
150はキャブだから、日本で排ガス通らんだろ
Fiにしたら、価格爆上がりだろうし
非力、経済性悪し、利便性悪しで、
売れないのは目に見えてる
794774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 09:25:40.69ID:nZjJmfMV
230ですらまともに高速走るには限界ラインだと感じるから150はホビーユースにはキツいだろうなぁ
795774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 08:44:10.84ID:xmxJ6wy9
>150はホビーユースにはキツいだろうなぁ

暖かくなったな〜
796774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 07:52:30.09ID:gstWJN29
150買う層は高速乗る時は別のバイク乗るんじゃない?
797774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 13:38:48.72ID:ev0vRhfi
メグロ250にこのエンジン使うって噂あるけどこのエンジンて音いいの?
798774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 14:33:47.66ID:ud+57vJX
軽快感という意味では良い音だと思うが、世間一般でいう良い音ではないと思うぞ
799774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 15:06:49.87ID:CRVvhi1D
屋台の発電機の音を想像すればOK
800774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 00:22:10.13ID:Aqnjdqey
えーいい音じゃろ水冷2気筒に比べれば
801774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 12:44:40.21ID:pDGL14uX
結構いい音じゃん!ってなるためにもメグロ125のステッカー付けて販売すればおk
802774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 13:02:49.51ID:hMbqH9Uw
水冷にしてモタード再販してくれないかなぁ
803774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 13:08:40.01ID:/VCNsYnK
今国内メーカーで新車で買えるモタードって無いんだな
804774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 15:45:08.12ID:TflbJo+p
SMの在庫があればワンチャン
805774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 15:29:14.55ID:T8pFvB9r
CRFがモタードキットいくつか出てるな
806774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:51.62ID:K93JhqEA
まだ売ってるかなぁ、sm?
807774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 15:42:26.59ID:W4/FXzTT
今日ちょうどカワサキプラザ行ったけど新車購入はほぼ無理ですって言われたわ
808774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 16:30:20.54ID:SbNV+u62
ほぼって事は、まだ買える可能性はあるって事だ。
809774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 22:03:52.76ID:7ylo3mHh
展示してるのあるよね
810774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 10:15:56.07ID:r9lyJYUY
ヤフオクに他車流用でスリッパークラッチ出てるけど何用なんだろか
ここの住人かえ?
811774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 10:16:28.87ID:r9lyJYUY
あ、ここ230か
ごめん誤爆った
812774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 16:32:56.20ID:M0AuHBr2
二度と来るな!
813774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 20:37:07.13ID:ehw14eJT
同じKLX仲間じゃないか、また来てね。
814774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 14:34:40.31ID:8kt7de+Y
北米300のカラーいいな
815774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 12:30:54.56ID:YjkrpmdU
誰か社外ホイール入れた人いる?
チューブレスにしたいんだけどリム幅フロント3.00、リア3.50ってあんまなくない?
816774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 18:34:44.56ID:u6XcWcCz
今日納車されたわ、軽いし曲がるし意外とトルクあるしめっちゃ楽しいなこれ
シートが俺のケツには拷問だったけど
817774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 10:31:31.19ID:Z9YHnYcH
Sだけど無印のサス前後取り寄せたらポン付けで無印になるのかな?
818774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 17:01:28.87ID:RtDrPQ0x
誰かパーツリスト買った人います?
ネットで見られる情報の他にありますか?
3500円位だけど買っちまうか悩む
819774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 18:36:01.10ID:Paoin5WF
公式HPじゃアカンの?
820774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 08:17:29.33ID:gDvnJ/kT
https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
821774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 15:30:00.60ID:ZSEjBlxA
リンク貼ってくれた方THX
すまん。書き方が悪かった
公式でパーツリスト見れるのは承知しています。
クリックすれば価格まで見られ便利なのだが、
それ以外の事が紙のリストに記載されているかも?
_と思った次第だす
822774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 18:14:26.19ID:DEM+2qg7
>>817
パーツリスト見るとSも無印も一緒だけどね。どういうことなんだろ
823774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 09:06:38.36ID:msadxvJw
>>822
俺が見てる公式パーツリストは無印とSは足回りの部品番号が違うんだが俺はどこの並行世界に飛んじまったんだ
824774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 16:21:42.93ID:ZSwJJzEs
>>823
何度も見直してるんだが、車高に関わりそうな部分は同じく見える…。諦めて低いまま乗ります。
825774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 10:23:55.67ID:QGEdMmTv
ところで14-45てロングすぎない?山遊びする人はどれくらい落としてるの?
826774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 11:17:18.56ID:IF5STmrE
>>825
どの程度走るかによるけどオフなら基本13かな14は日常込みの欲張りセットって私は思う14でも楽しめるけど結局本人の乗り方やステージ次第だしね
827774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 16:55:10.53ID:QGEdMmTv
14だと土の上をトコトコするだけでずっと半クラなのつらい。あっちを立てればこっちが立たずでさ。80キロ出れば十分だし13に落としてみようかしら
828774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 15:51:01.61ID:6QhbKAkm
オフロード未経験だけど入門に250R検討してる
初心者でも楽しく乗れる?
829774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:41:02.73ID:ewIEgw1g
ここは230のすれだよ
830774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 20:02:04.29ID:mdI0nUat
ああごめん書き間違えた
230Rな
831774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 13:24:24.61ID:74jX4cd7
最近納車された。
900km位の低走行車だが、黄丸のコネクターはナニ?
思いっきり水が入りそう……
https://i.imgur.com/BXaiNiJ.jpg
832774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 17:12:10.64ID:Joyy7pgK
オメ!乗り出しいくらだった?
833774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 09:36:13.61ID:O+inFjAG
>>831
これは後付で何か付けたんだよね?
どこで付けたか知らないけど、対策しないとコネクタピンが腐ると思う。
834774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 19:06:55.51ID:HvNVW5rC
SMフロントフォークオイル漏れした
ショーワでもインドネシア品質なのかな
835774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 23:28:15.80ID:nP8eIws8
>>832
亀レススマソ
遠方より陸送してもろたので約70マソ
割高だったがアフターパーツ色々ついており、後々交換するのも面倒だったので納得しとる。但し取付が怪しい(前オーナーのDIY?)ので後日手直し予定。
836774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 23:32:51.82ID:nP8eIws8
>>833
亀レススマソ
納車された時からこの位置にカプラーがある。初見で怪しいと思ったが、日中は暑すぎて作業する気がおきん……ボディカバーかけてあるんで雨天も平気
837774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 00:19:17.31ID:6TJYbsQ3
>>831
パーツリストの車体電装品項目でそれっぽいの探してみたら49018ダイオードって書いてあった
何を整流させているのかはわからん
838774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 11:32:10.19ID:YZd7cuLj
>>837
わざわざ調べてくれてありがとう。
正式な?固定場所が分からんのよね。まぁ暑すぎて外装含めてバラす気がおきんが………
839774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 22:12:08.27ID:WkXVEqoY
klx230sm中古で在庫ある店に行って跨らせてもらったんだけど、スタンド出してる状態で片足しかつかなくて爪先も完全に伸ばしてる状態。
足ピン過ぎて起こす事が出来なかった…
本気で欲しかったけど諦めた
短足は辛いぜ
840774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 16:38:50.68ID:EwQ+vuyH
ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー
841774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 17:37:08.33ID:saozFufI
kawasakiは商売する気ないのかね、売ってない車種多すぎでしょ
842774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 21:34:36.83ID:6UkboLtT
ちょっと待ったー!
843774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 08:19:45.78ID:vfhF6n8y
KLX250復活!! 尼カワサキがDトラッカーXとともに2024年モデルを発表──羨ましい……【海外】
https://young-machine.com/2023/10/06/493941/
844774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 07:45:53.18ID:xngexqaN
ユーロ5通してない継続モデルだよな?
845774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 10:51:25.28ID:+jSgFWmV
250なら、並行輸入でなんとかなりそうな…
846774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 13:22:36.24ID:eoRMZS46
今更ながら230SMの新車買ったぜー!
847774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 14:58:56.83ID:XVS0XlB4
おめいろ
848774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 16:23:52.60ID:PftPiGbX
アイドリングめっちゃ高いなこれ
849774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 16:56:23.42ID:7InwToF6
カワサキの制御がそんなもんなのかな?
むかしER-4n乗ってた時もアイドリングの規定値高かったわ
850774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 21:20:30.57ID:y4UyjRDv
オレも最近新古車納車されたぜ!
みんなよろしくな!!
851774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 22:33:29.59ID:xocK2Vqq
smを中古で買ったのですがリアブレーキが弱すぎて怖いのでパッド交換しようと思ってます。オススメがあったら教えて下さい。
852774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 21:32:53.50ID:+gstxSkp
もうディスコン?
853774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 12:16:53.84ID:WJGKOiKm
ユーロ5通す気が無いなら待っても入ってくる事無いしな
854774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 11:49:48.10ID:Qu7tvcj9
スロットルチューブだけ欲しいんだが、社外品の設定ない(適合とれてない?)の?
純正だとグリップ一体式だし、230R用は品番違うがナニが違うか分からんし知ってる方、ご教示願いたい
855774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 17:10:58.39ID:Ez4zCjGF
他車種(Dトラ)ですまんけど、キタコあたりで似たヤツ買って付けたよ。
形状が同じなら大丈夫かと
856774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 12:51:29.89ID:OI7LQDBP
LEDヘッドライトになったやつの日本導入決まったな今乗ってるストックマンがぶっ壊れたら乗り換えるわ
857774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 17:35:43.85ID:vTRWc3X0
>>856
日本に入ってくる台数は過去の230は少なかったから、のんびりしてると買えなくなるぞ
858774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 20:19:15.89ID:Zu8VxVV7
まさかの復活
ふざけんなだよ
859774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 20:49:46.46ID:QyuXu5iI
スイングアームがアルミになってそうだしカタログ落ちするからと急いで買った人可哀そうだなぁ
860774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 23:11:35.35ID:ItpP68zZ
最初からこれで出せよなぁ…
しかし値段は60万いきそうだ
861774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 23:34:03.33ID:ueQ0GYyj
復活記念カキコ
真面目に購入検討します
862774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 23:46:51.03ID:OdbdlHDA
新型良いじゃん
863774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 02:38:16.72ID:6K08NOzh
買えずに諦めてCRF250L買おうと思ってたタイミングで復活とか
諸元気になる
230Rの公道仕様ってかんじ?
864774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 02:46:09.89ID:8s6uACIC
足長族仕様?
865774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 08:43:38.98ID:6K08NOzh
脚長族なんで歓迎
866774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 11:17:47.55ID:nGckiVf6
ABSキャンセルボタン付きのスイッチAssy移植したら使えるのかな?
使えなかったらゴミになるから買うのを躊躇している
端子は同じ形状っぽいし、マニュアルにも記載があるから行けそうな気がするけど...
867774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 13:00:05.63ID:XSE8bw2G
新型導入って事はユーロ5通したのか?
どうせなら250を通して欲しいけどこっちのエンジンは作り直さないと無理なんかな?
868774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 22:27:52.49ID:z8QvD176
>>856
旧230ベースのストックマン用パーツ一式新230でもそのまま流用出来るようになってないかなあ
869774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 13:58:31.65ID:F7sqWkyx
おいくら位に?
川崎のバイク どんどん 値上げしてっからな 60万余裕で超えてきそう
870774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:20.48ID:Hk8C+glT
smは可能性ありますか?
871774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 15:22:06.11ID:WAZVqCvG
さすがにCRFよりは安くしてくると思うので60万ちょっと切るぐらいじゃないかな?
872774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 15:40:47.04ID:kJwTnY4G
20ccの排気量差が気になり
CRF買っちゃいそう
スペックまだかなぁ
873774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 17:26:42.31ID:3cvwyOP4
CRFが60万超えたから横並びでくるかね?
でも空冷だしなどうだろう
874774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 17:47:35.11ID:9+P8eIBM
SMが去年で572000だっけ
875774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 21:21:08.03ID:xYZtZXx1
ちょうど8月からオフ車検討中だったwめっちゃええやん。
スイングアームの角度から地上高もアップしてそうだし。エキパイが長くなってるのは馬力アップなのか低下なのか?
詳しい人おる?
876774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 21:23:02.97ID:xYZtZXx1
発表カラーはグリーングリーンしすぎなので、別タイプがあればなお良し
877774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 21:58:50.10ID:NtcVksbb
230smのカラーがあるならマジで欲しい
878774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 00:28:26.48ID:pzq8Ats+
セローと同じくらいのシート高?
879774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 01:04:18.86ID:4t0Z4NW3
シート形状変わってるっぽいから830位に下がってるかもね
880774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 20:35:22.02ID:pzq8Ats+
下げてほしくないんだけどなぁ…
ざんねん
881774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 07:46:33.57ID:8I0BmQNv
CRFみたいに2バージョンあれば良いんだけどね
882774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 11:42:02.48ID:pPCZDaQV
smも復活してほし~
883774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 01:40:36.66ID:npM7F2uT
2024年モデルのKLX230Rの値段が出たから無印の方も528,000円前後になるのかな~空冷水冷の違いがあれどCRF250Lと価格差5万円位になったら売れ無さそうだからカワサキには頑張ってほしい
884774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 12:14:07.43ID:IaIWBvqq
セローファイナルがCRFと2万差ぐらいだったから今のデザインでそれくらいなら売れるだろうな
885774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 10:10:50.36ID:DBYI/oP8
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
886774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 10:50:46.74ID:LtINBrdi
>>885
やる価値あるなこれ
887774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 22:45:33.54ID:VErWqqV/
新型KLX230とCRFどちら買うか悩むけどKLX230にするメリットって価格以外にあるかな?
888774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 22:53:49.61ID:s/l6DUe2
空冷
889774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 23:04:36.59ID:VErWqqV/
空冷ってそんないいものなの?
890774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 00:11:49.89ID:BkcCwrGv
>>885
案内サンクス
891774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 01:51:47.90ID:k5J0Ohol
ラジエーター無いから気楽にドッタンバッタン転がせるねCRF250Lは左に転けたら終わり
892774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 07:10:01.66ID:X8JeyjQj
(CRFと比べたら)軽い所かな
893774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 08:27:31.96ID:99k+QC1c
小さいってのは俺的には重要だな
894774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 09:39:33.65ID:xZSHLnHg
転けたら終わり
そんな簡単に壊れるかよ
シュラウドがガードになってる
チェンジペダルやハンドルやブレーキディスクやスイングアームが曲がったり
するしそんな事言い出したらきりないわ
895774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 12:41:55.25ID:s1Gd8qKJ
みんなもしKLX230とCRFが同じ価格ならKLX買う?
896774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 18:37:10.94ID:6CzanxAf
軽さ(物理的金銭的)かパワーか
897774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 20:50:29.10ID:V5o6ztaD
カワサキかカワサキじゃないか
898774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 07:14:47.71ID:O5PqYnE/
緑か赤か
899774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 10:08:06.28ID:XIBd5lKg
オフ車で「空冷カワサキ」にこだわってる奴なんかおらんやろ
900774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 16:47:47.70ID:BdRv8wPa
CRF250Lかな品質が心配
901774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 20:58:14.60ID:IANDdEer
空冷とか関係なしにカワサキに乗りたいって理由で買った俺みたいな初心者ライダーもいるぞ
902774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 18:26:35.83ID:OHInBkiU
デザイン的には新型KLX230なんだがどうしても馬力の差が気になるよな
林道はともかく高速道路ははっきり違いでるよな
903774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 22:54:02.75ID:9O9wcMQ7
バイク本体のデカさはタイヤサイズが違うだけでほぼ230SMと同じかな?
他のオフ車より少し小さめだったからあのサイズだったら良いなあ。
904774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 23:41:35.48ID:OU2YsaVQ
顔が小さくなったぐらいで車体は変わってないんじゃないの?
905774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 00:00:22.74ID:Yq8ERi1a
美人は国の宝。顔は重要
KLX230SEはかっこいいけど、出るのは230Sなんでしょうね
906774RR
垢版 |
2023/11/17(金) 14:19:52.37ID:DdltEeg2
高速ってもどっちもキツいから比較検討した場合の決め手にはならん程度の差だと思うぞ
メイン用途にもよるけど気に入ったデザイン覆すほどじゃあない
比較対象がWRとかなら一考の余地もあるけど
907774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 07:35:53.61ID:b4Dji6Hs
吸気系パーツでた
https://i.imgur.com/iy9MQld.jpg
908774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 23:23:47.15ID:VC5d84C9
klx230r買ったんだけど
リアブレーキが全然効かないのは仕様?
リアロックさせるならパッド変えないとダメかな?
909774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 07:11:08.58ID:5vQnVyx7
これはABSキャンセル機能無いんだったっけ?
910774RR
垢版 |
2023/12/14(木) 03:24:12.25ID:38BOdalJ
230Rの行動化って難しい?
トランポ無いからしてみたいんだが
発売されるKLX230のシート高が低すぎないことを願うばかり
ホンダみたいにハイとロー分けて出てくるかな?
911774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 00:18:17.26ID:N8CBT1Om
>>910
230rを公道化したけど
自分で全部やるつもりなら正直だいぶめんどくさいよ
書類とナンバーはそういうショップに金払えば作れるけど
保安部品つけるのがめんどい、drcの電装キット使っても
配線の引き直しや圧着等は必須、電気の知識無いと厳しい
あとキットとは別にフロントライトとスピードメーターが必要
ライトやウインカーのステーは無印から流用出来るけど
ダサくて重くなるから俺は全部自作した
230rの良さを活かしつつ、公道化するにはワンオフパーツだらけになる
無印を230rっぽくカスタムするほうが簡単で安いと思う
912774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 13:25:40.16ID:hfTZ4u/n
今までバイクってカッコつける為に乗ってた感じだったんだけど230smに乗ってからは運転するのが楽しくて仕方ない。
って言ってもヘタクソだから峠攻めたりとかはしないけどね笑
913774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 20:43:36.76ID:3GcBqI9p
>>912
サイコーじゃないか
914774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 00:19:56.66ID:7waQraW7
>>911
情報ありがとうございます
やっぱりそうですよね
来春の新型待ってみます
915774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 21:33:03.14ID:3wHfAE28
新型230気になってるんだがエキパイ形状も気になる(そんなハードな道多分行かないけど……)
排ガスの影響とすると、社外フルエキマフラーでもこの長さは解決しないかな?
916774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 22:01:22.27ID:YVdwD0ax
アルミスイングアームとか考えると絶対に新型の方が良いよね
917774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 19:46:00.53ID:0LTeTZA8
CRF250を買うかこれの発表待つかでなやんでるん
空冷水冷以外ちょっと馬力が違うだけ?
918774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 20:08:29.90ID:39hrbrva
あと重量じゃないかな
919774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 12:54:47.62ID:utTKxC47
klxの方が一回り車体が小さいよ
920774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 15:40:16.22ID:F4Xoch0g
KLXの方がちょっと安い
921774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 03:06:32.30ID:7x5BY9QG
セローの後継機みたいな感じ?
922774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 07:19:08.76ID:ytswXcuq
シェルパの後継機作って欲しいよな
923774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 07:43:34.95ID:v9jYBkmv
>>921
セローみたいなシートを無理やり下げたフレームじゃないから、ステップは近くなくて膝は楽。
ただ足回りでシート下げたから、最低地上高が低い。
924774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 16:42:12.41ID:nIHhJlgP
カワサキが新型モタード版も日本導入予定って発表したね
925774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 17:07:57.84ID:Hpr8xRDs
キャスター角も変更になってるから、より曲がりやすくなってる感じがしますね。
926774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 23:16:19.48ID:4JDrEnwL
>>925
-4kgのダイエット成功してて地味にスゴイ
最低地上高も高くなってるけど、今回アメリカで詳細なスペック出たのはあくまでローシート版のKLX230Sだから本丸がどうなることやら
927774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 00:21:31.16ID:M8koWcs8
バッタ色のみだけは勘弁して
928774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 01:44:57.28ID:cudHC2nB
CRF250L(S)みたいに2つ出してくれないかなぁ
929774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 06:39:10.57ID:oyjzVKjw
名前なんでSとか(s)とかわかりにくいのつけるかなあ。Low とかHighでいいじゃん
930774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 06:40:07.82ID:oyjzVKjw
トルク落ちてるから馬力も落ちてる感じかな
931774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 09:10:46.59ID:hZTIFmCU
CRFもそうだから今の流行りなのかもしれないけどライトカウルが単色でのっぺりしてるのな、ツートンにして欲しいわ
932774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 18:56:44.50ID:idvpFJLL
純正アクセサリーでキャリアとスクリーン用意してくれないかな?
933774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 21:24:46.78ID:j1d2THqv
【速報】新型KLX230Sは前後ABSがキャンセル可能に! 日本でも発売決定
https://news.webike.net/motorcycle/357454/
空冷単気筒エンジンは吸気ポートを細めるとともにバルブ径を37→33mmに小径化している。さらにECUのセッティングを見直して、低中速域の出力特性を改善。
また、外観から2次空気導入装置の改良やO2センサーの導入も確認できるので、令和2年排ガス規制に対応するはずだ。
スチールペリメターフレームはサブフレームを変更し、シート高は883mm(34.8インチ)→843mm(33.2インチ)に下げられている。
新設計のツートンカラーのシートはフラットな形状になっており、よりスムーズなボディワークと相まってライダーの自由度を高めている。
また、リアには従来のスチール角パイプからアルミ製のスイングアームに変更され、2.6ポンド(約1.1kg)も軽量化されている。
さらにリアのブレーキマスターシリンダーも変更されており、軽量化に貢献している。
934774RR
垢版 |
2024/01/28(日) 09:50:04.31ID:MEU/QqfS
前後ABSキャンセルできるのが嬉しい
935774RR
垢版 |
2024/01/28(日) 19:04:18.47ID:HDqNvSQe
今乗ってるセローがダメになったら次これにするか
936774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 23:31:13.32ID:yKcU4kdr
>>935
何キロはしっていますか?
CRF250Lに買い替えで、見積りまで貰っても中々決心が着かない。
さすがに
9万キロなので整備にコスト掛けるのも
ためらっている。

キャンツー目的なので、ストックマンのリアキャリのみ販売するのか気になる。
937774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 02:36:32.51ID:b7tDC2um
バッタか塩ビか〜
938774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 04:39:12.34ID:TmM4VTi0
>>933
>アメリカで発表された2024年型KLX230Sは、ジャパンモビリティショーに展示された新型KLX230と同じ仕様との情報で、
>モデルチェンジの内容は日本で2024年に発売される新型とほぼ一致しているだろう。
>エンジンやシャーシからスタイルに至るまで全面的に改良されている。

klx230sを日本ではklx230として売るってことか、これはオワタ
crfは高いほう頑張って乗ってる人たくさんいるよ川崎さんー
939774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 14:22:27.46ID:AB6SRg2e
ハード指向の人は自分でモデファイするだろうからツルシは優しく、でいいんじゃない?
だいたいハイロー両方出すと必ず走破性はハイが上、って当たり前のレビューされてローの印象が悪くなる
940774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 14:47:03.52ID:gxxs6znT
KLX230は新設計バイクにしては珍しくエンジン周り(エンストやそれを誤魔化すアイドリングの高さ)への文句多かったけど改善されるのかな
941774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 15:00:34.96ID:dw+FoKDa
新型何気なくタイヤ別物だな
942774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 03:32:16.69ID:REtTzLe8
いつ正式発表されんやろね
943774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 06:59:58.86ID:TzzF0hl+
はやく発表して客抑えた方がいいのにな
944774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 22:15:43.33ID:0e09KcA7
ちょこちょ情報出せばいいものを
今乗ってるバイクがそろそろ限界だからcrf250lを買っちゃうぞ
まだ待たせるならヤマハの新型オフ車(噂)まで待っちゃうぞ
945774RR
垢版 |
2024/03/03(日) 21:28:28.45ID:sqWTSBuW
しばらく発売しなさそうだし違うバイク買うわ
946774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 18:43:06.21ID:ZruWBwaG
自分もCRF契約してきたわ
やっぱり春から乗り出したいし
新製品って発表から発売まで期間短いほうがいいよな
947774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 20:09:57.84ID:pRUym9W5
先代230をあんな不細工ライトで出さなければ最初からユーロ5対応出来てたぐらい売れただろうにな
948774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 00:13:46.05ID:PlONqxLN
最初ヘッドライトの基準がどうとか言ってたのはなんだったんだろな
949774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 00:34:36.98ID:4Ww4rf/A
WR250再誕!という夢を見たんだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況