X

【HONDA】 Dio110 35台目 【ディオ VISION BREEZE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 17:49:29.24ID:Umffz4GO
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 34台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651312711/
376774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 07:59:54.83ID:LHU2BDBe
>>375
猫背に鳴らなくても普通の姿勢で前方視界はスクリーン越しになってるよw
座高低いわけでもないしDO-13は高さ420mmあるよ
377774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 17:19:31.37ID://j6bbUP
納車から8ヶ月くらいでスマートキーの電池警告出たんだけど、あとどれくらい電池持つんだろうな?
378774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 20:34:15.69ID:yiMtb81x
DAISOで買いなよ。
379774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 00:14:11.07ID:C8vJRRem
>>377
配達途中で急に鍵ランプ点滅からのエンジン始動不可
電池切れなのかと焦ってコンビニで買うも改善せずウエストポーチから出してダイヤル近くまで持っていくと回復
ウエストポーチから外に露出したら問題なし
しばらくするとウエストポーチ内にあっても平気
と思ってたらまたダメになる
なんなのかこれw昨日までは問題なかったけど雨や雪でなんかリモコンおかしくなったのかなぁ
380774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 00:37:28.51ID:N/3lAnBi
ホンダドリームで買ったけど、半年ごとに点検に出さなきゃ保証は消えるとの事だけど、
スクーターに半年1万円出すのもなんだかなぁと
381774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 20:38:43.53ID:340WafpX
2年保証のでも1000キロ点検と1年目の12ヶ月点検だけでいいはずだぞ
382774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 21:46:41.38ID:YqNvLAVS
新型まだー?
383774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 21:59:42.12ID:F21F5FzD
このまましれっとカタログ落ちだけはやめてよ
今乗ってるアドレス110の後釜が必要なんよ

あと予想サイトに出てたキーレスじゃない廉価グレードよろしくやで
384774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 00:34:17.75ID:YBxVacWB
予想なの?願望じゃなくて
385774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 12:39:51.43ID:qB2WdMIf
自分でメンテナンス出来ない奴はバイク屋で毎年見てもらうべきだな
俺は自分でメンテナンスしてるけど一年で何回かなにがしかの交換をしてる
386774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 07:07:34.91ID:FBACVJBp
>>385
そんなに交換が必要になるほど消耗するかあ???
具体的に何を交換したの?
387774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 07:41:10.89ID:mVR6Aaka
メンテという名の自己満だからそっとしてあげて
388774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 08:33:40.70ID:uVsOYacr
通勤だと年1でタイヤ交換する
ブレーキパッドブレーキシューオイルプラグは時々見てる
先週ブレーキディスク交換した
389774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 10:28:56.45ID:YNMtpnfL
日常点検はしっかりやって、消耗部品で変えられそうな所はなるべく自分で交換
店に見てもらうのは2年に1回って感じで考えてる
390774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 11:23:16.55ID:tivBaXlL
>>379書いたものだけどここ2日間は症状出ず
もしかしたら気温が低すぎて感度が悪くなったんかな?
普通の車でも氷点下でキーレス反応しないとかネットで出てきたからそれかもしれぬ
不安は解消されればいいがスマートキーはその辺怖いよね、、、
391774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 13:00:38.88ID:ghiY2ymi
>>379
リレーアタックされてる可能性
392774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 15:27:30.13ID:3grMGXbZ
>>391
フーデリで稼働してて不特定の店や届け先で症状出たけどそんな所でリレーアタックされるん?
そもそもリレーアタックされるとキーが反応しないって逆じゃないのかなと思ったけど
確かに初っ端症状出た時は駐車場あるラーメン屋で飯食った直後からだったけどそゆ時は念のためスマートキー電源切ってある
393774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 16:47:19.86ID:2sfiE2lM
>>392
オリジナルのキーの信号を認識できない
つまり何かの信号を弾いてる状態なのでキーもオンにできない
394774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 17:24:52.93ID:RqI+1mqo
>>393
増幅器で悪さしようとしてるけどしっかり弾いてるという解釈でええんやろか?ダイヤルまで近づけるとエンジンかかった
後は走行中もしょっちゅう鍵ランプ点滅してたし
ウエストポーチから露出させると回復って感じだったわ
395774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 17:52:02.13ID:XfavfhZv
電池換えようにもキー開けるの固すぎなんだけどどうすりゃ良いの
500円玉でメガネ拭きあて布しても本体がヘコみまくって嫌になるんだけど
396774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 18:00:19.75ID:YkdulFdO
>>395
変えようと思ってるボタン電池で開けろ
397774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 18:26:55.22ID:JuUsBgVe
>>395
本体は500円玉で捻ったら簡単に空いたけど
本体についてるボタン電池が取れなくてコンビニの店員さんに撮ってもらった俺w深爪でひび割れ多くてこの手のヤツ苦手でなw
398774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 01:14:17.09ID:yqsgIRRe
俺の場合ウェストポーチにモバイルバッテリーとスマートキーを入れててモバイルバッテリー使ってるときだけ電池警告が出る。多分ノイズかなんかが影響してると思う
399774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 01:16:07.04ID:yqsgIRRe
ポーチの中でモバイルバッテリーとスマートキーを離して入れるようにしたら警告でなくなった
400774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 03:03:18.58ID:wh7L0q4j
>>398-399
おー!!まさにそれかもしんない
今週からアンカー20000PD買ってウエストポーチにモバイルバッテリー入れずに走れてたからスムーズになったのか、、、
でもフル稼働する時は3つ目もいるので入れる場所変えたら行けそう
ありがとう!
401774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 05:34:29.33ID:HPRCHGEJ
>>397
電池はメットインのマイナスドライバーで外す
402774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 09:55:29.74ID:BD3tc4bG
>>404
配達受けた直後に反応しなくなって焦ってたのもあって工具出すの保留してたw
403774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 09:42:13.70ID:4AsJROd6
○→SHEET 1回押さなくても回る時と回らない時があるんだがどういう仕様?
404774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 21:08:03.47ID:qsdTrzhT
いつも一か月くらいでスマートキーの電池交換していたけど
ダメ元で基盤に接点復活スプレーしたら長持ちするようになった
405774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 17:47:38.56ID:6yc3CqB0
2022モデルはフルフェイス入りますか?
406774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 18:29:07.94ID:NqZt5HJQ
>>404
え?一ヶ月で交換しなきゃだめなぐらいクソなの?
407774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 19:09:40.42ID:Jb0xw8Y5
>>405
まず無理だと思うよ
特に横幅が
408774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 01:01:20.90ID:oXnG79lk
OGKのXLのジェットすらはいらんすw
フーデリマンだから入らなくていいけどw
409774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 09:17:44.33ID:rgrCLpRb
メットの入る箱つけてるわ
410774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 15:32:46.20ID:EbCzmojL
フーデリで使うなら水冷じゃないときついな
夏場は特に
411774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 16:02:17.70ID:2k5VlVc9
>>410
あら?やっぱりエンジンだれる?今年は夏は頑張らないとなんだがw
412774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 23:33:58.08ID:MHw5IZvm
大して熱くならない小排気量で完全な空冷では無く強制空冷だから
夏場にどうとかありえんわ、逆に今頃が一番オーバークールで難しい時期や
413774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:21:08.81ID:pgFjqZKr
夏場炎天下を渋滞とかじゃなければオーバーヒートとかせんやろ
そんな日も長時間バイク乗らないといけない層は涙を誘うなぁ
ま、がんばれ
414774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:59:59.04ID:57vwk7u7
>>413
稼ぎ時だからねぇチャリ勢のにわかは夏はへばるのでな
415774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 00:01:17.47ID:s89D0Nfz
>>413
ディオ110を選んでる時点で貧乏層でしょ。
安いから買ったんでしょ?
貧乏同士仲良くすればいいのに何故見下すような事を書くの?
416774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 02:31:50.42ID:m6ZXV4ZT
>>415
貧乏は否定しないけど一括償却資産にできる金額内で新車買えるってのが一つの理由でもあるw
417774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 14:33:28.05ID:pQFq8Gs/
>>415
正論
418774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 20:18:21.34ID:lrzV9wRs
ビンボーで他は買えないってのと同時に金あっても他に欲しいスクーター無いなぁ
どうせただの足であり道具だから大事に乗るとかしないし走ればなんでもえーよ
419774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 22:38:59.73ID:ALYDv23r
50cc並のサイズと14インチ、かつホンダ限定で選んだから、値段とか関係なくDio一択だったな。
420774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 02:22:05.59ID:LH7pGcSj
フーデリ稼働だけど今日引き取る店で待機してたら別の同業者バイクさんがこのバイクはなんて言う車種ですか?って聞かれた
そのまま答えたけどその人が先に呼ばれて聞いてきた理由は分からず
てかこの業界だと結構乗ってる人いるはずなんだがw
421774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 08:13:30.65ID:Xrd2n4VC
ミニPCXな感じで次期DIOだしてくれんかねえ(プアマンズPCXなイメージ)
PCXいいんだが、しょせん原2であそこまでの存在感?や豪華さはいらんのよなあ
でもPCXすこ
422774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 14:11:30.74ID:s8t03c+B
>>421
PCX、、、
いいモノなんだろうけど足元フラットでないから除外
趣味車としてメインにするならアリかもしれませんね
423774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 17:08:48.03ID:Zg54dU2/
買い物で足元乗っけられるのはメリットだよね
424774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 17:42:47.76ID:8o1KaMXk
>>421
click125iがあるが日本では売れなそう。
425774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 19:22:09.43ID:ZARdul94
まあ足元に直載せは違反だけどな
426774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 19:57:46.22ID:U8j58/sz
新型Dioだけ引っ張るなぁ
3月出るならもうそろそろ発表なんじゃないの??
427774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 20:31:28.19ID:6lZYB4pY
この時期はもうモーターサイクルショーまで引っ張るでしょう
428774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 23:09:12.11ID:Kk8OUVvz
そんな勿体ぶるほどの機種なのか?w
って思ったけどPCXやリードと違ってモデルチェンジだからありえるか
429774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 07:09:53.33ID:m1KoP3xh
東南アジアとインドが110ccから125に移行してくれたら日本や欧州市場も含めて125の同一エンジンで一気に販売数増やせるんだけどな
430774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 10:38:00.18ID:0z2ixCoE
>>421
そこまで大好きなら買えよw
431774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 12:56:15.12ID:Y3pJMkSr
>>425
違反かもしれんが土砂災害時に18Lのポリ容器で水を運べたのはDIO110だったのよ、、、
小回りきくし本当に乗ってて良かったと思えた
対してツレのPCXとったら、、、大事にしてるから汚したくないとか荷物も乗らないとか小回り大変とか、、、
ツレも次はDIOにするって言ってるがキレイ好きなのでもう新車はやめとけってアドバイスしてる
432774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:13:32.22ID:J9ONJqIW
ただ足元は本来置けなくてPCXはその足が置けないところにタンクバッグみたいなのが付けれるのがうらやましくもある
フーデリやってるから搭載量が悩ましくてね
リアボにせずにキャリアにしたからフーデリバッグに入れてる緩衝材が料理によって溢れ出たりする分を退避する場所がなくてねメットインは工具とかカッパでいっぱいだし開け閉め大変だしと
433774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:16:07.97ID:J9ONJqIW
でも小回りは断然こっちの方がいいんだろね
実際狭い道のターンも楽勝だし
一括償却したいという理由からPCXは選択肢になかったけどね
434774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 00:01:23.98ID:sYkMqGBf
ADV125があれば欲しかったけどPCXは興味ないなぁ…
435774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 00:08:38.18ID:jmL18d37
リード125じゃダメなのか
436774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 13:46:50.91ID:dxKQiy4W
スマートキーとどっちが良い?
437774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 14:09:16.95ID:dxKQiy4W
DIO110ベーシックの白購入した。
スマートキーいらない。ボックスと家の鍵が物理キーなので、あんまり意味ないから。
お巡りさんもこれから一択だよね。
438774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 14:23:10.65ID:Z51qPQzR
他が値上げしまくってる中とんでもねえ値段で出したなベーシック
439774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 14:51:18.24ID:7tcjgpY/
これ買って浮いた金でソープいくサラリーマンかなり多そう
440774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 15:46:06.12ID:xEKceFWB
ベーシックの方が良いなぁ
アドレス売れなくなるな
441774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 15:48:51.41ID:69bBe9XI
いやはやまさかのスマートキーなし車出すとか しかもこのご時世で驚きの価格
これもしホンダが26-28万円台程度の原2スク追加したら
もうスズキとヤマハの店に行くやつおらんくなるだろw
つかわいがスズキかヤマハの経営者だったら今すぐ日本から原2スク撤退させるわw
442774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:01:33.75ID:h5VTsloV
JOG125ベーシックで三万円位値下げせざるえないだろ
443774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:02:31.09ID:dQtqI2Qa
>>436
そらスマートキーよ
444774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:04:04.59ID:dQtqI2Qa
>>435
14インチだったら文句ない
445774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:31:02.57ID:2PXOjHtL
ベーシックじゃないほうは色追加のみで今まで通りですか?
446774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:44:53.69ID:dxKQiy4W
スマートキーなしはメンテナンスが少なくなって嬉しい。売れるね。
>>441
納期が心配だね。カブ並みの納期になるかも。
>>445
色は1色のみだね。スマートキーがほしいならありじゃない。ベーシックだけで良いのに、サービスで出してるぽいしね。売れないと思うし。
447774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:56:09.06ID:yBeuE4bt
JOG逝ったなw
448774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 17:32:14.53ID:LpBTLj3y
年寄は昔ながらの物理キーのほうが良いかもしれないけど普通の人間は便利な方を使いたくなるもの
今はどっちか選べ言われたら圧倒的スマートキーになったな
ただこれ機能の違い鍵だけ?
それでDIO買う層ならスマートキー無くなりそう
449774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:38:03.81ID:U8pNJ1u3
キックが欲しかったな
450774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:40:35.39ID:Guc7OU+p
スマキーありなしでこの値段差なら確かに悩むとこだね
もう俺は先月買ったから買い替えは当分ないけどw
451774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 19:00:44.18ID:zME1LApX
燃費のカタログ値が上がってる。何が違うのかな。
452774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 19:29:45.69ID:4tuWjodG
アドレスとJOGを仕留めに来たホンダ恐ろしい
453774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 19:46:48.24ID:B4GV3Nl1
JOGは前後ドラムだし死んだなこりゃ
454774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 19:49:13.60ID:wR0rHvEL
スマートキーとの差額って35000もあるのか
スマートキーって案外高いんやな
このクラス買うような層は便利さより価格取る人の方が多そう
455774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 20:07:28.82ID:o18GbEeQ
ホンダやったな
ヤマハとスズキは終わった
456774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 20:10:33.60ID:k97IWOn8
>>454
ないない
安くて便利だから買うんだよ
457774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 21:38:00.77ID:HmyLexUT
このパールジュピターグレーという昭和の活動写真から出てきたような色は一体何色なんだ?
458774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 22:34:59.35ID:75tvOq+G
短距離酷使でカーボン噛みらしき症状。添加剤fcr-062を購入
2回入れてオイル交換してみて結果報告は来週する
459774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:09:24.69ID:6NPE43bP
今スマートキーありのをフーデリで使かってて確かに便利だけど
この価格差ならスマートキーなしの方を買うわ
このご時世なのに安すぎて草
ホンダさんかっけーわ
ライバルのアドレス110無き今
新型Dio110basic爆売れ確定やん
今乗ってるのの買い替えにLeadと迷ってたけど
この価格ならまたDio110買うわw
460774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:12:32.37ID:mRMsSX4q
>>459
たしかに抜き忘れとハンドルロックかけ忘れはイコールみたいなもんよね
唯一の違いはキーを差す手間があるだけ
でもスマキーに慣れてしまうと煩わしい気がするけどなぁ
461774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:13:52.56ID:mRMsSX4q
でも鍵ぱくられて複製されて後日狙い撃ちで盗まれるリスクはスマキーなしにはあるか
いやパクられたらキーシリンダー変えるかw
462774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:49:30.55ID:P0zPBbPM
スマートキーの場合
家の鍵を物理キーで締める。物理キーをポケットにしまう。バイクに近づく。
バイクのシートを開けるためにボタンをひねってヘルメットを取る。
エンジンかける。ヘルメットをかぶる。運転する。
メンテナンス
予備の電池を用意。バッテリー消費注意。

物理キー
家の鍵を物理キーで締める。物理キーを手に持ったままにする。
バイクに近づく。バイクのシートを開けるために物理キーを指して
ひねってヘルメットを取る。エンジンかける。ヘルメットをかぶる。運転する。
メンテナンス
なし
463774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:57:47.15ID:kxKp/OeE
新Dio110STD 価格ではV125の乗換候補筆頭になりそうだが、軽さは良いとして やはりサイズがな
464774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:04:21.00ID:ZkXV344H
四輪車の話だけど物理キーの車に乗ってる時はスマートキーは必要ないと思ってたけど、
スマートキーの車に買い替えたら物理キーには戻れないなと考えるようになった
仕事でたまに物理キーの車にも乗るけどやたらと面倒くさく感じる

今乗ってるJF58が元気なので暫くは買い替える気はないが、
もし今買い替えるとしたら3万5千円の価格差があっても迷わずスマートキーを選ぶな
465774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:11:49.83ID:58/1RRk/
フーデリに使うならスマキー一択
466774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:12:58.24ID:mRMsSX4q
>>462
でも物理キーはメンテでは無いけどイレギュラーでアロンアルフアの嫌がらせとかガキのマイナスドライバーチャレンジ誘発するんよなぁ
467774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:53:31.96ID:9KEuT+a1
アヴェニス死んだな
468774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 06:23:32.18ID:orcEZ1PD
EURO5対応したのにスペックあまり落ちてない??
469774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 06:36:22.55ID:+XvtNnZy
というより2022から何も変わってないのでは?
ついでに2022はそれまでよりスペック上がっている
470774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 07:37:27.57ID:P0zPBbPM
>466
スマートキーの場合
家の鍵を物理キーで締める。物理キーをポケットにしまう。バイクに近づく。
バイクのシートを開けるためにボタンをひねってヘルメットを取る。エンジンかける。ヘルメットをかぶる。運転する。
メンテナンス
予備の電池を用意。バッテリー消費注意。
他の鍵と一緒に携帯ならカバー
リスク
誤作動 切り忘れ 電池切れ ポケットに大きい。リモコンの劣化

バッテリー消費
物理キー
家の鍵を物理キーで締める。物理キーを手に持ったままにする。
バイクに近づく。バイクのシートを開けるために物理キーを指して
ひねってヘルメットを取る。エンジンかける。ヘルメットをかぶる。運転する。
メンテナンス なし
リスク アロンアルファ攻撃 ドライバーで盗難 フーデリーだと鍵の向き差しがメンドイ。
471774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 07:39:15.43ID:/U8S2VzX
>>470
シャッター閉めろよw
472774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 08:01:05.39ID:SKQ8xUoo
どちらかというと高価格帯で儲かっていたホンダの二輪部門が
赤字で苦しむスズキ得意の低価格帯をゴッソリ取りに来たか
473774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 08:16:52.93ID:i8N+XJrc
つかもうベーシックは利益度外視の撒き餌だろうなw
ベーシックにつられてホイホイやってきた客にPCXかリード見せて
そっちに流れる需要見込んでる感じ
もちろん流れずにベーシック買うならそれでよし はい次の方どうぞ、てなもんよw
474774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 08:19:57.41ID:xtACB9NG
スズキもホンダのOEM売ればええ
475774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 08:21:55.68ID:xtACB9NG
普二免許ある人でタクトでいいやと思ってた人にも買わせるかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況