X

【HONDA】XL750 TRANSALP トランザルプ Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:10:05.22ID:dG3PtvIR
主な特長

▲完全新設計の755cc 270°クランク直列2気筒エンジン
▲21インチのフロントホイールと18インチのリアホイール
▲5インチTFTカラーディスプレイを搭載
▲スポーツ/スタンダード/レイン/グラベルおよびユーザーセッティングと5つのライディングモード
▲AndroidおよびiOSデバイスに対応したHondaスマートフォンボイスコントロールシステム
▲車線変更時や右左折終了後に自動的にウインカー作動を停止させるオートウインカーキャンセル
▲急制動をいち早く後続車に伝える機能であるエマージェンシーストップシグナル


https://i.imgur.com/SdQF0Tl.jpg
2774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:30:00.09ID:o6wmEq0X
https://youtu.be/MSGm8tizmXA
3774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:32:42.63ID:o6wmEq0X
トランザルプ (TRANSALP) は、本田技研工業が1986年から2012年にかけて製造・販売していた、
市街地から高速道路・峠道・未舗装路までのオールラウンドでツーリングを快適に楽しめるように設計開発された大型のスポーツ・バイク[1]。
トランザルプは基本的には3世代ほどに分類することができ、
排気量は最初は600ccクラス(後に、日本で例外的に400ccクラスも)その後650cc、その後700ccクラスのモデルが製造販売された。
4774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:34:33.12ID:o6wmEq0X
それら異なる排気量のトランザルプに共通する特徴としては、
舗装路での快適な乗り心地と不整地でのすぐれた操縦性を両立させるためのフレーム構造やサスペンション構造(ストロークの比較的長い、つまりかなり大きく上下できるサスペンション)、
高い空力特性や高速走行でのライダーの疲労軽減を実現する大型フェアリング(大型カウル)、
使用頻度の高い中・低速域で特に扱いやすく力強い加速性能を発揮する出力特性を持つよう設計されたエンジンなどを挙げることができる[1]。
5774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:37:32.62ID:o6wmEq0X
「トランザルプ」は英字ではTRANSALP (※)と綴られ、「アルプス越え」を意味する、とホンダのサイトでは解説されている[1]。
商標を分解すると
「TRANS」+「ALP」(単数形、「S」無し)である。
字句どおりに解釈すると、(スイスなどの)雪をかぶるほど標高の高い山を越えること[注 1]。

世界向け輸出仕様ではXL+排気量+V TRANSALPでペットネームとして使用され、日本国内向け仕様ではTRANSALP+排気量+Vで車名として用いられた。

英語圏のオーナーたちからは、愛情を込めて「ALP アルプ」と短く呼ぶことも行われている。
6774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:40:09.26ID:o6wmEq0X
近年の分類法では「デュアルパーパス(車)」に分類することが可能であるが、(トランザルプが最初に発売された当時は、そのような分類名はほぼ使われていなかったのであり)
そうしたデュアル・パーパス車の先駆的なモデルのひとつとも評価されている。
本田技研工業のオートバイのラインナップの中での位置づけとしては、1970年代半ばより製造販売していたXLシリーズに属する。
7774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:41:47.66ID:o6wmEq0X
XLシリーズの大排気量モデルは、本モデル以前にXLV750R (RD01型)・XL600Rファラオ (PD04型) などが製造販売されていた。
両モデルはオフロードでの走破性を重視したコンセプトとされたものの実際の市場では未舗装路走破性と高速巡航を両立させたツーリングマシンとして受け入れられたことから、
ツーリング性能特化を追求したパワーユニットとウィンドプロテクションを向上させたモデルとして開発された。

開発にあたっては
パリ - ダカール・ラリー(現・ダカール・ラリー)参戦用ワークスマシーンのNXR750[2]で得た技術をフィードバックした[1]。
8774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:43:40.97ID:o6wmEq0X
トランザルプは世界的には人気が高く、本来の設計意図に沿った排気量583ccや647ccが普及し、
数度のモデルチェンジを実施しつつ2012年まで販売され続けたロングセラーである。
だが(小さな島国で、かつ昭和時代に舗装道路がほぼ一般的になった)日本国内では
1987年に排気量600㏄クラスの大型自動二輪車モデルが300台限定[1]ならびに1992年から1996年にかけて、日本の法規事情に合わせて小排気量化させた
400㏄クラスの普通自動二輪車モデルが販売されたに留まる。
9774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:46:22.08ID:o6wmEq0X
このオートバイの最大の市場であったヨーロッパでは、各モデルは以下のタイミングで発売された。

XL600V 1986年~ (米国ではヨーロッパより3年遅れて1989年発売)
10774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:47:53.01ID:o6wmEq0X
XL650V 2000年~

XL700V 2008年~2012年
11774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:49:10.39ID:o6wmEq0X
ちなみにヨーロッパのトランザルプオーナーらの間では、XL600V, XL650V, XL700Vを、
それぞれざっくりと「(トランザルプの)第一世代(generation)」「第二世代」「第三世代」などと呼ぶことも行なわれている。
12774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:52:27.30ID:o6wmEq0X
車体は、フレームをダブルクレードル型としており、本シリーズ最大の特徴ともいえるフルカウルを装着する。
当初はサイドパネルと大きめのメーターバイザーを合わせた形状であったが、
1994年モデル以降は、NXR750を参考にした燃料タンク一体型とされた[3]。
13774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:54:02.36ID:o6wmEq0X
搭載されるエンジンは、全モデルとも水冷4ストロークSOHC52°バンクV型2気筒で、400・600モデル[注 2]はブロスシリーズと、
650・700モデルはNT650V/NT700V Deauvilleと基本設計を共用もしくは共通としており、
スペックは輸出先諸国の事情・規制に合わせたため数種類が存在する[注 3]。
14774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:55:24.67ID:o6wmEq0X
製造は浜松製作所で行われていたが、1996年にイタリア現地法人のホンダ・イタリア・インダストリアーレ(HONDA ITALIA INDUSTRIALE S.P.A.)へ、
2002年以降はスペイン現地法人のモンテッサ・ホンダ(Montesa Honda S.A.)へ、
さらに2010年には再びホンダ・イタリア・インダストリアーレへ移管された。

モデルコードは、XL+排気量+V+モデルイヤー識別符号となる。
15774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:59:12.74ID:o6wmEq0X
398㏄モデル (日本専売モデル)

型式名ND06。モデルコードXL400V。
トランザルプ400Vの車名で1991年10月7日発表、同月15日発売[4]。
日本の免許制度の枠組みの中の中型限定自動二輪車運転免許(現・普通自動二輪車運転免許)でも運転できるように、との配慮のもとに、
排気量を398㏄に縮小した日本国内専売モデルである。
16774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:00:49.74ID:o6wmEq0X
583㏄モデル

型式名は初期モデルがPD06、外装を大幅に変更した1994年モデル以降がPD10。
モデルコードXL600V。
日本国内向け仕様はトランザルプ600Vの車名で1987年3月30日に同年4月10日より300台限定で発売することが発表された[1]。

海外向け輸出仕様はXL600V TRANSALPの車名で主にヨーロッパ地区向けとされたが、1989年 - 1991年には北米地区向けにも輸出が行われた[6]。
17774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:14.51ID:o6wmEq0X
647㏄モデル

2000年から製造開始されたXL650V TRANSALPで型式名は初期モデルがRD10、スペイン生産となった2003年モデル以降がRD11。
モデルコードXL650V。
18774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:04:19.38ID:o6wmEq0X
680㏄モデル

2008年から製造開始されたXL700V TRANSALPで型式名はスペイン生産モデルがRD15、イタリア生産となった2010年モデル以降がRD16。
モデルコードXL700V。

ヨーロッパ内の排出ガス規制EURO 3対応によるフルモデルチェンジで、シリンダー内径を81.0mmまで拡大し排気量を680㏄まで拡大し、
さらに4バルブ化ならびに燃料供給をインジェクション化して対応させたNT700V Deauvilleに搭載されるRC52E型エンジンを共用するモデルである。
19774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:07:35.95ID:o6wmEq0X
ヨーロッパ地域では評価が高く、約25年間に渡りモデルチェンジをくりかえして販売が続けられたロングセラーモデルである。

トランザルプは、ヨーロッパ周回ツーリング、ユーラシア大陸横断、北米南米大陸縦断、世界一周などといった壮大なアドベンチャー・ツーリングに出かけたり、出かけることを夢見るライダーたちからは特に愛されたモデルであり、
(あいにく新車の販売はすでに終了してしまったが)欧米では2020年時点でも根強いファンが多数おり、
トランザルプを(中古などで)入手し、大型のサイドケースやリアケースなどを増設し、ヘッドライトまわりだけは(2000年代の技術を利用し)LEDバルブなどにモディファイするなどして、
ヨーロッパ周回、大陸横断・縦断、世界一周などのロング・アドベンチャー・ツーリングに出るということが現在(2020年時点)も行われ続けている。
20774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:09:24.54ID:o6wmEq0X
保守終わり
21774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:29:24.31ID:NqWGsK7S
良くも悪くも400xとアフツイの中間だよね
デザインもスペックも
22774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:39:12.32ID:o6wmEq0X
いや、スペックかなりいいぞこれ


          トランザルプ750/テネレ700
馬力       92馬力/73馬力
重量       208㎏/205 kg
シート高    850nm/875nm
ホイールベース 1560nm/1595nm

更に

トランザルプ→電スロ装備
23774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:45:57.04ID:3qpv8AsX
これいいねー
24774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 02:51:18.87ID:3qpv8AsX
アフリカツインでは大きくて持て余す。林道怖い。
CRF250ラリーでは加速や高速に不満がある。
って層にハマりそうだ。

ヤマハのテネレもしっかり研究して開発した感じだ。
あとは価格だな。
25774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 03:25:09.81ID:VcolAXVY
>>1
たておつ!
26774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 06:32:08.61ID:yxtebZ4u
CRF1100L
2310x960x1355
シート高830mm/810mm
車両重量229kg

XL750
2325x838x1450

一番安いアフリカツインとほぼ同じサイズだな
買うつもりだったけど1度実車は見ておくべきだな
27774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 07:01:35.96ID:NgCi8dxG
なんかパッとしないデザインだな
これは候補にならないわ…
28774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 07:14:47.25ID:26Wi/wCL
パッと見シート高低そうだけど850って結構高いのな
サスがある程度沈むにしてもまたがってみなきゃだな
29774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 07:59:32.73ID:a8VU055Z
>>24
そういう人は400Xで幸せになるよ(⁠´⁠・ω⁠・`⁠)
30774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 07:59:58.52ID:sUoxybo+
NCみたいなダサさが拭えてないな
31774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 08:19:48.05ID:jt7ym7Tn
なんで755ccなんて中途半端な排気量にしたんだ。フェリー高くなるじゃねぇか。
32774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 08:33:29.16ID:mNJ6JxNw
>>26
208kgと229kgじゃ、取り回しのしやすさは天と地だよ
アフツイのシート高がアドベンチャーモデルとして極端に低いのは
その重量から来る不安故だし
それにトランザルプはかなりスリムだから、数値よりは足つき良いと思うよ

実車見て確かめるのもいい事だけど
33774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 09:55:31.39ID:eNhE+7Fj
DCTが無いってことは廉価版アフリカツインという位置付けなのかな
せっかくのブランドを自ら毀損しているようで残念
34774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 10:22:10.21ID:jecBYrLd
デザインが死ぬほどダサいんだが
野暮ったくて全く新鮮味がない
これは買えん

Vスト800の圧勝だろう
35774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 10:41:58.06ID:zAu5ZTi9
野暮ったくはない
むしろトランザルプに足りないのはオフ車特有の野暮ったさ
36774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 10:58:13.43ID:jecBYrLd
>>35
確かに洗練という意味では野暮ったいとは違った
顔の鈍臭さや全体のまとまりも味気ない
褒められるのは重量くらいかな

同類で比べた時に
オフとしてはデザイン含めバイクとしてもテネレに勝てる部分が無いし
アドベンチャー(オン)としては800deの圧勝なわけで
37774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:05:53.88ID:r6/7eGn0
いやあの重さはちょっとマイナスやろ800DE
38774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:07:20.53ID:tOMCZ9R/
大学生のころ乗ってたよ、懐かしすぎる>>35に同感する

テネレもスズキの800、ライトからメーター周りのデザインが
39774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:09:24.51ID:tOMCZ9R/
(つづき)BMWの文脈にあるので、いまさら陳腐で興味がわかない
DR-Z、テネレ750とか、古き良きJアルプスローダーとして新型トランザルプは最高にいい
40774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:09:33.68ID:o54XD8a+
230kgはなあ
ツアラーとしても1000GTより重いんだもの
41774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:11:16.29ID:r6/7eGn0
確かに地味だしまたこの顔かよ…ってデザインだけどスペックは普通に優秀だろ
42774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 12:29:50.16ID:tOMCZ9R/
軽く作ろうと思ったらアフリカツインと同じ価格になってしまうんじゃないの
普通の稼ぎ、普通のライテク、普通の体格しかない人をターゲットにした商品がホンダ・スズキと同タイミングで出たのは興味深い
43774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:54.72ID:mOWgV9EY
シート高850ってやばすぎでしょ
アフツイより高いやん
44774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 14:41:20.98ID:jt7ym7Tn
ロスマンズカラー出たら起こしてくれ
45774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 14:56:20.41ID:yxtebZ4u
>>32
車重よりも車体のでかさとハンドルの長さが気になるくらいで
アフツイの取り回しなんて簡単だぞ
スペックだけで語るのも結構だが実物触らんとバイクの事なんて何も分からんよ
46774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:01:34.60ID:Bal8rAVa
テネレなんてシート高870mmだぞ
47774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:09:19.85ID:Bal8rAVa
スペックで気になるのはトランザルプも800DEも思いのほか燃費がイマイチなとこ
ミドルツインでしかも新開発のエンジンなのに
航続可能距離は500キロくらい欲しいものだ
48774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:31:50.49ID:Y5NRvP+K
>>1
スレたってた
気になる車種ではあるんだけどサイドののっぺり感がどうも受け入れられない…
49774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:37:45.12ID:rH7+DFAS
>>46
CRF250ls「」
50774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 18:11:38.60ID:AD7pGKNX
日本仕様はローダウンモデルになる予感
51774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 18:14:33.09ID:kCz0OUM3
スペックだけだとF850GSすらほぼ凌駕するんだが、これほんとに評価大丈夫か?
52774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 18:54:32.34ID:ojEgC85/
このバイクでオフロード突っ込むやつは馬鹿。ただの長距離バイク
53774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 20:10:04.65ID:reo4sdBI
800DEがチューブタイヤな事にびっくりしたわ、現行同様にチューブレスのスポークホイールかと思っていたのに
54774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 20:33:18.58ID:Fdxn5n5n
アフツイやテネレみたいに、あとからビッグタンクバージョンが出るといいなぁ
55774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 21:02:40.24ID:rfbMIPh+
>>52
馬鹿じゃなきゃオフなんて走れんぞ
56774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 22:42:41.98ID:1F1Uj0ml
グレーメタリックかっこいいな
57774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 23:03:21.28ID:tOMCZ9R/
どっからどう見てもトランザルプってデザインが最高にいい、昔乗ってた者としてはたまらない
サイドビューといい、タンク越しのメーター周りの雰囲気といい、ほんとに一緒

バイク降りてしまってたけど、もし400V前期のグリーンが出たら絶対に買う
58774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:43.66ID:tOMCZ9R/
ただ国内走るのに92psは要らないな

今乗ってる四輪の140psさえ使い所を選ぶくらいなのに
59774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 03:21:46.82ID:i/yTMlKL
箱スレより甜菜
https://media.motorbox.com/image/honda-xl750-transalp-colorazione-bianca-e-blu-con-le-borse/7/7/3/773548/773548-16x9-lg.jpg
https://media.motorbox.com/image/honda-transalp-750-lenduro-stradale-nel-video-live-da-eicma-2022/7/7/3/773536/773536-16x9-lg.jpg
https://media.motorbox.com/image/honda-xl750-transalp-come-cambia-lo-storico-modello-della-casa-dellala/7/7/3/773533/773533-16x9-lg.jpg
https://media.motorbox.com/image/honda-transalp-750-lenduro-stradale-nel-video-live-da-eicma-2022/7/7/3/773541/773541-16x9-lg.jpg
https://media.motorbox.com/image/honda-xl750-transalp-il-kit-di-borse/7/7/3/773542/773542-16x9-lg.jpg
https://moto-magazine.ru/news/2022/11/Honda%20XL750%20Transalp_07.jpg
https://cdn.inmoto.it/images/2022/11/08/151745526-f0a46c4f-8e06-4f94-8516-1e23de35b9e9.jpg

ご先祖様
https://i.imgur.com/RjiwGxg.jpg
60774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 06:45:23.04ID:kU+9EqvO
クルコンないんか?
61774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 06:46:53.36ID:E/jKN8Pl
これいくら位で出すの?
130万円?
62774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 07:36:26.70ID:0cWlBRbu
この貧相なデザインに130万円は出せない
95万円なら考えてもいい
63774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 08:10:21.07ID:gimtqcgw
デザイン貧相すぎ
64774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 08:28:45.29ID:Gm3nW4AA
しょぼいデザイン
Vストやテネレって改めて良く出来てんだなあ
65774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 08:48:04.53ID:6GS/oN3o
見てくれだけのガワバイクってのもなぁ・・・
66774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 08:54:08.83ID:cg1403bt
オフなんてほとんど走らないのだから
日本はF19R17仕様にした方がいいね
ホーネット売らないのならなおのこと
67774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 08:56:13.32ID:ZSgSOOgW
値段も一緒に発表しろや面倒くせぇ
68774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 08:57:36.92ID:xEmcnyw+
顔が黒プラスチック樹脂で安っぽい
69774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 08:59:56.18ID:6GS/oN3o
フロント19だとタイヤ選択肢がないのと
21がデメリットになるシチュエーションが公道だとあまりない

海外市場がメインなのでやはりデフォは21:18だろう
気になる人はカスタムで
70774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 09:01:30.00ID:6GS/oN3o
>>68
要はアフツイ顔になればみんな満足なんだろ?
カウルとライトユニット移植すればw
71774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 09:07:45.79ID:A/hH2UMq
新型エンジン以外そんなに金かかってるようには見えんし100万ちょいぐらいだと思うけどホンダの値段設定は読みにくいからなぁ
72774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 09:19:24.44ID:6GS/oN3o
特に近年はゲリラ豪雨多発で谷底地形が冠水しやすいので
そんな時21インチは大きなメリットですらある

楽しいぞ
他の車やバイクが立ち往生してるとこヒャッハー!!できるのは
73774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 09:40:56.73ID:gWM9pt8k
>>70
なんでアフリカ出してくるんだよ
74774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 09:49:45.57ID:A/hH2UMq
単発IDワラワラで草
75774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 09:54:01.86ID:x2GgXHEa
同一IDで粘着するやつもどうかと思う
76774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:02:24.11ID:cQVQh2wU
crfラリー系の顔で出したら100パーセント買ってたな
77774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:04:53.08ID:cQVQh2wU
>>68
分かるわー
しかもv字ライト

何から何まで安っぽい
78774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:11:54.90ID:6GS/oN3o
カッコイイ()オフ車でピカピカのまま舗装路走ってそうw
79774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:19:11.41ID:cgnABKC3
>>77
NCの焼き直しにしか見えないよなぁ
80774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:23:34.37ID:cgnABKC3
>>78
元々トランザルプ自体オンロード車だろ。早く巣に帰れよ
81774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:32:57.56ID:+5XZ/r8I
デザインが酷評されるのはむしろ嬉しい

ここのアニメオタクみたいな連中が好まない、穏やかなデザインのバイクが出てくれたのは本当にいい
82774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:36:11.87ID:hGpQPyqA
というかいつものホンダって感じの見た目なのになんで今更そんな拒絶反応起こしてるんだよ
スパイショットも散々上がってたのに
83774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:42:17.81ID:cQVQh2wU
>>81
頑張って煽ってるみたいだけど
胴体のまとまりは良いとして
顔の酷さは認めざるを得ないだろう

ホンダとしては売るために癖のない顔をという思惑だろうが
普通に安っぽくてダサい。美的感覚のない爺さんしか買わないだろう
84774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:01:28.68ID:x2MYdmGP
テネレスレで頑張ってた人かな
トランザルプをこき下ろして8Sと800DEは大絶賛って
ガノタのスズ菌とはご愁傷様です
85774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:13:35.03ID:A/hH2UMq
まあ確かにホーネットと共通でいいからおニューのヘッドライト使ってほしかった感はある
このライトってCBR650Fからずっと使いまわしてる奴だからなぁ
86774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:12.46ID:cQVQh2wU
>>84
スズキんちゃうで
行燈とxlrとアフツイ3台持ちのガチガチのホンダ党やで
これまでも7/9でホンダで盲目なホンダバカとは違うだけ

カッコよくしろとかじゃなくて
顔が酷かったらそのバイクは死ぬってだけ
87774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 11:59:52.15ID:pfAxlnsr
>>84
くそ笑www
88774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:02:57.77ID:JX9r/5sk
>>66
むしろ前後17でいいわ
89774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:03:31.99ID:pfAxlnsr
トランザルプのデザインは明らかに初代をリスペクトしたもの
見てくれはいいがコケるのを恐れてアドベンチャーの楽しさの半分も享受できてない道の駅オッサン連中への
アンチテーゼでもあるw

パーツ構成部品が少ないほどリペアする時も安いしね
頼れる「道具」として若く体力あるライダーはガンガン使ってくれというホンダからの提言
90774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:19:45.24ID:67O7x4ji
お爺さんバイク👴
91774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:21:02.26ID:67O7x4ji
へえじゃあアフリカツインで林道行ってぶっ倒してくれば?歩いて帰る羽目になるけど
92774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:26:51.95ID:pfAxlnsr
>>91
誰もそんな事言ってないのにwww
93774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 12:28:31.23ID:0sUdEhDL
こういう大排気量アルプスローダーは海外向け製品だからね。
一応日本国内でも買えるけど林道すらドンドン舗装化しているインフラ馬鹿国家日本では無用の長物。

ピカピカにして道の駅で品評会するおじさんは正しい。
94774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:00:03.64ID:rNYqpBs2
ダート林道行くのなら、セカンドの250のオフ車にするわ。
これぐらいのサイズのモデルなら、荷物積み込んでキャンツーに良さそうだな。
と思うスーパーテネレ乗りのワイ
|ω・`)
95774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:00:44.94ID:cQVQh2wU
>>89
海外掲示板でもヘッドは割と酷評だぞ
このヘッドエレメンツで売るなら安くしてくれとか
こんなんデカいcb500Xだろダサいとか
次にヘッドライト変わることを祈るとか
国内の声だけじゃないんだよなあ

>>93
少なくなったよな
まだギリギリあるけど
林道目指して高速乗ってその地域の数本楽しむってのが今の楽しみ方になったな
そのまま旅館泊まったり林道から入って野営したり
北海道ツーはダート目的で2年に一回くらい遊んでる
トランポ持たないからアフリカツインはとても活躍してくれた
しかし重いしデカい

ココでトランザルプの登場なんだが顔が壊滅的に酷い
96774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:37:26.86ID:v0hbU3mm
>>60
なんか足りないって思ってたら、それだ!
マイチェンで載せるなら最初から装備しろって思う
97774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:38:19.03ID:RS+/+KkR
未舗装林道より舗装したほうが
大雨で流亡しないしその都度補修予算組む必要ないし
道が崩れたからと材木搬出スケジュール遅れたりしないしむしろ舗装路なら大型トレーラー入れるようになって作業効率上がるし
さらに林野庁管轄ながら生活道としての供与の役割もしっかり果たせるし

ほんま、林道を舗装するとボロクソ言い出す風潮なんとかしない?
98774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:02.89ID:03nqWfD5
なんか懐かしい感じがするんだよね、こんなカラーの不人気車あったよねぇ?
99774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 13:49:52.13ID:RS+/+KkR
>>98
昔のトランザルプそのものですよ
19インチで出せば良かったのに
オフに振るような構成でもないのに
100774RR[sage]
垢版 |
2022/11/10(木) 14:00:03.78ID:fVs3/hei
>>99
19.17だと欧州では500Xと被るからじゃない?
10139
垢版 |
2022/11/10(木) 14:18:58.12ID:0mcfuUhU
デザインはアドベンチャー寄りなのにホイール構成はオフ車寄りなのがチクハクに感じる原因かね
でもアドベンチャーは他にゴロゴロあるからなあ
102774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 14:29:24.34ID:JITM/hdK
ガチオフ勢はテネレかデザートxで幸せになっておけばいい
103774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 15:40:57.82ID:7UAsqCgH
>>95
>海外掲示板でも

ついに嘘までつくようになっちゃったか・・・(笑)
104774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 15:55:08.62ID:cQVQh2wU
>>103
捨てid使う暇あるならreddit行ってこいよwww
105774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 19:47:38.07ID:PWwWKlN/
価格、$10,400との情報があるね。

ttp://www.youtube.com/watch?v=fddjaAhMFOE&ab_channel=LongWayHome

もし正しいなら、750X DCTが$9,299(日本税抜900,000円)なので、税抜き100~110万円ってところかな。
106774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 19:58:23.10ID:VA0czNet
ホンダ「ところがどっこい130万円」
107774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 20:24:24.24ID:k4Bi3Jta
個人的には良いと思うんだけど、体力と身長とお金が足りない。
108774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:30:41.02ID:lnrr1xnW
クルコン無し、グリヒも無し。
標準搭載はいつも後出し。
ユーザー離れるね。
109774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:45:41.50ID:aLnuAP2m
>>50
また<S>仕様ができて日本だと限定発売になるのか
110774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:51:49.46ID:/XGWAO3H
>>105
勝ったな
111774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 21:56:47.70ID:VwucCasp
>>84
むしろトランザルプのほうがゴーグルタイプのジェガンとか彷彿とさせるがなぁ
112774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 22:16:06.63ID:/XGWAO3H
>>108
テネレは?
113774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 22:25:12.39ID:VwucCasp
5年前のバイクだよ
114774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 22:29:35.92ID:WBu/7jk5
ホークよりはいい
115774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:26.13ID:cg1403bt
>>105
あれ?
ブラックのボディーカラーがカッコいい
116774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 23:30:42.05ID:1o8nWLbv
実質 うNC700ペケの後継だな
117774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 00:07:09.86ID:gDJAJrqk
前からの見た目が親指みたい
118774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 05:59:33.37ID:xpi4QeBQ
トランザルプを批判すればテネレも同じと言われ、
テネレだけ褒めればトランザルプは別だと。
同じなんだか別なんだか必死w
119774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 10:27:19.96ID:tGVwlun1
好き嫌いが分かれるバイクのほうがいい、刺さる人には刺さる
DAX125のタンク容量を論難するだけ野暮なのと一緒、野暮ったいのがトランザルプのいいところ
120774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:30:48.61ID:1uFBzv6P
>>119
何言ってんだ?
このトランザルぷに関しては好き嫌い別れないデザインだからダメなんだろう
全員に媚び売って無難にまとめたつまらなさや既視感な

しかも廉価バイク且つ不人気ラインのデザイン。

コレもうええわ、でデザイン酷評されてる
121774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:34:04.63ID:Xc6S5uDX
最近ホンダバイク不発だったしなんだかんだ売れるだろ。
122774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:50:00.15ID:CvYQUqc7
アフツイと変わらんクソでか車体にドン引きして
やっぱ買わねってなる人の方が多そうだけどな
電スロなにのクルコンが無さそうなのも割と致命的
123774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:53:57.88ID:vh9qxLcO
まあこの内容だと安いんだろ
ホーネットもそうだけど過去ブランド流用で広報も安上がりに済ませ
販売数で稼ぐつもりなんじゃないの
124774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 14:12:36.72ID:9ok7+Exd
税込135~140と予想
125774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 14:36:01.63ID:4dNQ13LA
電スロでクルコン付けないのってなんか意味あるのか?
マイナーチェンジの余地のこしてるだけなのかな
126774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 15:06:40.97ID:VlhRxYEb
>>120
上半分と下半分で言ってることが180度違うって気がついてないだろwww
127774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 15:13:22.32ID:1uFBzv6P
>>126
文脈と日本語読めないのか
128774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:09:04.88ID:XXxolyFR
>>125
言うほどクルコン使うライダーが少ないからだろうね

そういうのがいいなら他のツアラーどうぞって事かと
129774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:26:52.01ID:wm3ISGm8
単にクルコンはまだハイエンドの装備で差別化のためじゃない?
130774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:52:53.38ID:4dNQ13LA
ハイエンド言うても定速維持のクルコンなんて大したコストかからんだろうし、
他社のミドルアドベンチャーが採用してないなら尚更商品力あがるだろうに勿体ないと思ってしまう。
海外ユーザーも何故クルコン付いてないんだっていう人結構いたし需要はありそうなんだがなぁ。
ACCならさすがに色々とまだ制約があるだろうから分かる。
131774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:54:33.77ID:ib2aSXyr
私は、テネレを下取りにしてトランザルプに乗り換えます
132774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:57:44.82ID:VlhRxYEb
>>131
そのこころは?
133774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 17:20:37.63ID:1uFBzv6P
つうかなんでサイレンサーあの位置やねんwwww
なんかいちいちちぐはぐなんだよ

新設計エンジンだし手抜きデザイン。絶対ファーストモデル買うべきじゃないと思うね。とりあえず金集めたくて出したんやろ
エンジンが洗練されてきて顔が変わったタイミングが買い時や

海外有名YouTubeでもNC系の顔は前時代的で誰をターゲットにしているのか分からない言われてるやん

さすがにホンダもそのうち顔変えてくるやろ
134774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 17:43:01.79ID:bm+tMrCB
>>132
どちらも日光の手前でしょう。
135774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 17:47:02.71ID:SdXp9PWi
>>134
いいま…鹿沼
136774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 18:10:06.70ID:wm3ISGm8
>>130
上位車種にACCやらが当たり前になってきたらクルコン程度ならミドルにも付けてやるかってなるんでしょ
137774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 18:17:01.55ID:adSBTF9J
クルコンは甘え
138774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 19:23:41.17ID:ExxShzs+
いいじゃん乗り換え候補に加えておこう
139774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 19:47:26.38ID:ph+gUUC6
>>138
いいこと言った。
候補に入れて買わないんだよこういうデザインのバイクって
140774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 20:56:42.07ID:ExxShzs+
候補は400Xと500Xとコレだからデザインは大して変わらんわ
レンタルで比べてみるわ
まだ先やろうけど
141774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:00.94ID:ExxShzs+
>>139
あんたが否定したいのはわかったからもう黙っていいぞ
142774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 23:33:10.50ID:tGVwlun1
トランザルプなんて歴代モデル全部、流行りの顔をつくっていない
だからこそ飽きにくい

エグさ・クドさがエスカレートするばかりのデザイントレンドに飽き飽きしてる層がいるのを分かってて
どのメーカーもリバイバルを進めてる

喚いてるバカなんて買えないバカなんだから、黙って好きなバイクのスレ行けよ
143774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 23:38:35.96ID:P2XfbbHc
>>142
どこのスレにも登場する構ってちゃんだから、ほっとこうぜ
反応すると調子に乗ってまた支離滅裂な事言いだすぞw
144774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 23:56:31.18ID:pVym3WFl
トランザルプ渋い。アドベンチャーバイク界のスーパーカブ
145774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:35.18ID:dawm4UU6
>>142
何怒ってんの?
ncトランザルプの顔がカッコイイと思ったんだろ
正直に言えよwww
146774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 07:58:52.81ID:M4UclApy
200kg切れば完璧だったなー
まあ、テネレ700見てもこのクラスじゃ限界かな
147774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:04:40.56ID:66E8AnC3
250ccにスーパーチャージャー付ければ行けそう
148774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:08:40.23ID:HBuG/hAS
お前らさVストローム800DEの事も思い出してあげて下さい。
149774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:12:33.66ID:M4UclApy
デカい、重い、アンダーパワー
スズ菌が実用エンジンに振るとは意外だった
まあ、舗装路じゃ使いやすそうだけど
150774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:30:02.64ID:Fqiaw/3F
GSR250の後継機かなにか?
151774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:57:27.71ID:rs8P5+7J
いうてスズキもF850/750GSあたりと同等なんだけどな
トランザルプの紙上スペックが異常なだけやで
152774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:59:23.45ID:PEDDL0Q9
クチバシ(笑)にチンコの絵でも書いとけよ
153774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 13:07:23.50ID:5JX16K/a
トランザルプはメットイン機能無いの?
どうせオフなんて走らんしメットイン付けてよ。
154774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 13:32:21.10ID:5Cwtvq4k
NCでも乗ってろよ
どうせオフなんて走らないんだろ?
155774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:31.87ID:5wLIZTCu
>>148
GSやアフリカツインに乗ってる客層向けだから
腕力も財力もないお前のような雑魚がその名を口にするとは
スズキも想定してないんじゃないか?
156774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 15:26:03.39ID:M4UclApy
レス乞食が来たぞー!!
みんなエサやるなよこいつウンコたれだぞー!
157774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 16:48:31.51ID:J0WZ3qsS
プアマンズアフリカ
158774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 17:55:09.55ID:pyUIK+D8
400Xから買い替え先を期待していた身としてはスクランブラーのCL750が来るんならそっちかなって思いはある
19インチチューブレス、400xくらいの体格で来てくれればどストライクなんだよな
159774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 19:55:41.37ID:85UViVbv
>>158
俺なら100パーcl待つわ
トランザルプやホーネットが中途半端な前時代的デザインで失敗してるから
clはちゃんと過去作に寄せて作り込むと思う
160774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 20:32:48.40ID:SDxvGd6H
廉価バイクとか400Xみたいとかあるけど400Xカッコいいけどな
写真だとコテコテデザインの方が映えるのはそうだが
にしてもスペック検討してるんだが異常にいい
一方で19インチのCL750が待ち遠しいのも確か
161774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 20:39:04.31ID:fyOmqWJg
正直400Xのフルパニア見かけるといいなーと思う
162774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:47.55ID:JQp5/bkp
400Xはいいバイクだと思いますよ
ただ免許ヒエラルキーの影響で若干選びにくいだけです、500で出せば迷いなく買う人もいるんちゃうのアレ
163774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:02:22.10ID:85UViVbv
400xはバイク便や通勤のみみたいなバイクとしてはいいと思う
しかし乗ったらわかるが走ってクソつまらないマシン

2010年前後のダサさ(平均値)を詰め込んだデザインやカラーリングにおいていい所が無い
164774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:09:52.76ID:5wLIZTCu
>>163
どういう使い方を想定して作られたバイクかも理解できてないくせに
評論家気取りで間抜けな自論を垂れ流しているお前が
一番くそつまらなくてダサいのだけど自覚はあります?
165774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:16:15.29ID:85UViVbv
>>164
自覚ありますよ
400x乗った事ありますか?ネットやカタログの情報を鵜呑みにしては行けませんよさ気をつけて

とにかく私がダサくても400xのデザインがどうかんがえても酷いことには変わりありませんよ
166774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:20:55.29ID:JQp5/bkp
デザイン云々は宗教じみることもあるのでホドホドにどうぞ
167774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:49:16.49ID:SDxvGd6H
そりゃ下手な直線番長さんには勧めないよw
アドベンの中では一番短いホイールベース活かして走れないなら素直にハーレーでも乗ってなさい
168774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:51:22.60ID:yMoluPwV
林道ツー仲間募集って広告出してGSだの高級アドベン乗ってるおじさん誘い出して山奥まで走ってリ○チしてバイク強奪してもバレないかなあ
169774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:55:56.81ID:4/xxFv0U
>>163
こういう他人が愛してるものを公然とディスるお方って結婚できないか、してたとしてもとっくに嫁さんから愛想つかされてるんだろうなぁ…
170774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:59:04.64ID:SDxvGd6H
400X借りて乗ったくらいだけど
普通に書いててトランザルプより400X欲しくなってきた
日本でアドベンチャーするなら一番いいの400Xだよな
美味しいところって荒れてタイトな峠が多いしかつ高速でも快適ってなると
しかも年々かっこよくなってるんだよなぁ
171774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:11:08.68ID:6v5IkNyB
400Xは割と良かったけど、トランザルプの重量差は9Kgしかないんだよな
やっぱトランザルプにいくかな
ま車両価格次第なんだけど
172774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:21:05.06ID:SDxvGd6H
>>171
自分の場合は既に大型持ってるからねー
Vスト SX/400X当たりのホイールベースの短くてタイヤが大きいので地方の荒れた峠流したいなーってのがある
ホーネットエンジン搭載のトランザルプが激強だろうし乗り換えたいのもわかる
173774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:36:38.04ID:dawm4UU6
>>170
もう持ってるのバレバレですよ
174774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:40:27.43ID:hhVKZQOU
クルコンは法律で禁止にして欲しい
クルコン厨がウザいから
175774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:40:11.57ID:mE6WBjfj
高速走っても何も面白くないからクルコン義務化してよ
176774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:45:51.64ID:SDxvGd6H
車についてるアダプティブなクルコンすらつかわん
177774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:55:45.36ID:SU3VNEcS
車クルコンは眠くなる。危険
178774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:59:34.76ID:6v5IkNyB
混んでる道だと常にボタンをポチポチしてるからバイクに乗ってる感はなくなるな
楽といえば楽なんだけど
179774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 03:45:40.62ID:IAFA4a9F
クルコン超便利。
ロンツーの疲労度が全然違う。
使わない人は距離乗らないだけでは?
180774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 04:09:52.99ID:4JNr5tPm
>>177
自分も最初そう思ってた。
ところがむしろ逆なんだよなぁ。
前方の車との一定の距離を保つためのアクセルの微妙な動作から開放され疲れなくなり眠くならないんだよね。
流れる景色全般や前後左右の車の動きが見れるようになり安全確保も格段に上がる。
PAでの休憩数が激減する。
あ、これアダプティブクルーズコントロールの話しね。
181774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 04:15:45.44ID:V8hhE8ks
タプタプオデーブナイシトール?
182774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 08:08:43.33ID:1p9objm3
>>179
700㎞くらいまでしか走らんかなぁ
それに距離ってより下道中心に走って時間で見ることが多いかなー

>>180
わかった追い抜くから使わないんだわw
183774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:26:30.47ID:6krsevlY
>>178
エアプか
下道で使うことなんてほとんどないんだがな
まずあなたの400xには付いてないじゃん
184774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:40:43.23ID:xl2Neeux
オレはクルコンを下道でもよく使うけどな。
油断してたら、80km/h以上出してしまいそうな空いた田舎道で70km/h固定とか。


 
185774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:50:17.83ID:IYyjace8
>>183
渋滞気味の高速道路走ったことないの?
エアプかw
186774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:14:47.38ID:6krsevlY
>>185
「混んでる道」を「渋滞気味の高速道路」と読ませるのかwww
あまりムキになるなよ
187774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:18:47.07ID:SWXe6kvH
混んでいる下道でクルコン使う余裕なんて、一切無いからな
混んだ下道じゃ絶対使えない
188774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:21:21.21ID:IYyjace8
>>186
あのさ
そういうなんでも批判したがる体質だから間違った認知になるんだよ
クルコンなんだから高速前提なのは当たり前でしょ
とりあえずレスする前に一呼吸おいて、勘違いしてないか?とか下品な表現になってないか?とか、少し考えてみるといいよ
189774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:27:09.94ID:SWXe6kvH
ACCですら下道で使うの怖いからな(いろんな状況があるからこそ信用しきれない)
クルコンなんて使い所は高速か、信号も脇道もない地域高規格道路(平坦直進路)くらいなもんです
190774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:51:17.50ID:zSc3V9Cs
そろそろトランザルプの話しようか
191774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:55:41.60ID:fCCH+cBy
ホンダのオールド車焼き直し戦術の次の機種はなんだろうな。
192774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 11:02:36.88ID:6krsevlY
>>188
ムキになるなって。
そもそも高速だとして混んでるのに無駄にクルコン使ってポチポチすると言っちゃう人間は
完全にエアプってバレるから以降気をつけようね。勉強になったね
193774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 11:11:30.85ID:IYyjace8
>>191
個人的にはブロス希望w
もうVツインを作る体力がある国内メーカーはホンダしかないはず
194774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 14:49:37.84ID:zSc3V9Cs
体力あっても気力ゼロですw
195774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 16:16:19.33ID:1p9objm3
高速って好いてても前に追いつくから結局クルコンポチポチになるからあってるけどな
車とかのアダプティブとはレベル違うよ,乗ったことないんかな
196774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 16:21:01.02ID:jk8bUKcb
タプタプの話はもういいです
197774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 17:32:06.23ID:6SFgcxzF
ではチチタプの話をお願いします。
198774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 17:35:54.28ID:os59giYb
>>193
まだV型やってたっけ?と思ったらVFRがまだあったんやな
フラッグシップのF6はまだまだ現役続ける様やけど、V型なり水平対向なりで新しいのつくるかね?
199774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 20:03:30.68ID:IYyjace8
>>198
現実的には厳しいと思うけど、少し夢のある話したいじゃん
正直パラツインはお腹いっぱいなところがあるので、そろそろエンジン形式で頑張ってもらいたいのですよ
買えるかわからんけどw
200774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 22:27:37.14ID:zSc3V9Cs
>>198
VFRはカタログ落ち決まってるよ
後継車種発売は不明みたいね
って、V4エンジンだろVツインの話してたのにw
201774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:28.80ID:5u89Lo3B
トランザルプ爺が来るぞおおおお
202774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:24.09ID:fA74d/3F
V型じゃないアフリカツインなんてアフリカツインじゃない爺さん生きてるかなあ
203774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 23:16:51.26ID:AZgEwFdu
過疎ってるな
日本じゃ売れないわな
買うのは無条件ホンダ党と美意識バグってる人くらいか

蓋開けてみれば税込150くらいだろ
204774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 23:20:08.07ID:qDub4Nz+
売れない方がレア感あっていい
SAにトランザルプが何台も並んでたら萎える
205774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 23:29:39.88ID:AZgEwFdu
>>204
ちゃんと買ってくれよ?
俺はデザイン変わったら買うから
206774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 05:35:32.13ID:zkfp1pwF
とりあえず価格次第だよね。
207774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 08:39:47.46ID:fCbe+MUa
>>205
デザインなんか変わらんから心配すんな
そんな短期間で無駄金掛けるような設計してない
せいぜいカラーリングの変更と追加だ
まあ、お前の高邁な美意識には合致しないようだからさっさと他のバイク買え
って初めから買う気無さそうだがw
208774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 11:54:59.33ID:310GBMOp
もう社外カスタムパーツのページがあるんだね。意外と早く発売されるのかも。

ttps://www.peitzmeier.jp/pai/Honda_XL750_Transalp.html
209774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 16:23:10.36ID:/kjLL/BF
なんかニューモデルの割に影薄くね?
210774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 23:04:40.73ID:cxeIZJlA
興味ない奴には影もクソも無いだろw
211774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 06:34:47.25ID:MqEkt0vX
nc750xから乗り換えたいな
シート高820ぐらいになりませんかね
212774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 07:57:07.53ID:QY8rXvas
>>211
多分日本用にローダウン仕様が出るかオプションでローダウンキット出るんじゃない?ただ慣れちゃえば片足付けば何とかなると思うけど
213774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:36:59.60ID:/D4QxQyb
某ビッグオフの脚着き心配でローシート買ったけど慣れたら着座位置とかライポジの違和感が気になってきて結局ノーマルに戻したよ
脚なんて飾りです
214774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:38:51.20ID:Z33YraK2
アフリカかな。KandTみたいな名前のメーカーの椅子に替えて乗ってたな。懐かしいな
215774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:45:02.89ID:AaZ2IDHk
>>211
純正ローシート、20mmダウンで830。今の所、サスのローダウンリンクはなし
日本仕様はこちらが純正になるかも、という情報あり。
216774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 13:12:28.27ID:uW5HmKmb
黒なら纏まったイイデザインに見えてきた。
あとは足着きか。
217774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:29:55.64ID:5buaVXua
足つき気になるとか初心者かよ
218774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:41:06.87ID:7Evp88HT
なぜリアだけでもチューブレススポークにしなかったのだろう
ひょっとして別にキャストホイールのXも出るのか?
219774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 21:05:14.53ID:xkct2f8Z
そりゃコストかかるからだぁよ。
220774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 21:47:51.38ID:8qAvt/+L
キャストでいいな
400Xのパワー増しって立ち位置で良い気がする
221774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:06:31.65ID:FAVDSd87
オフで圧落とせるようにだよ
チューブレスが欲しけりゃNCでも買おう
222774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:17:30.93ID:MdmZSbna
>>217
いやいや、車重200kg超えで足着かなかったら立ちごけ必至
軽いオフローダーならケツずらしでなんとでもなるけど、
路面凹凸に気づかず、つま先空振りしたらかなりヤバイw
223774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:31:18.65ID:b4AZLlKS
>>221
確かにアフリカツイン(無印)やテネレ700といったオフのガチ系はチューブタイヤだけど、
アフリカツインもそこまでガチ系なのか
ホーネットとフレームは基本共通だよね
224774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:44:20.03ID:b4AZLlKS
>>223
自己レス
2行目アフリカツインではなく、トランザルプだ
225774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:47:54.79ID:BivkIf1M
3つとも全部ただのオフ走れるアドベンチャーバイクだろ
226774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:01:32.51ID:updU8PPp
>>222
アフツイと変わらんサイズのクソデカアドベンチャーが
短足でも余裕で乗れるバイクなわけないだろ
サスは柔らかいと思うから座ったらある程度沈むとしても
厚底ブーツ履くとか工夫しろよ
227774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:15:05.92ID:MdmZSbna
>>226
え?俺??
俺は足着くよ
足つき気になるのは初心者、にレスしただけだぞw
228774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:45:13.13ID:9G3lTn9A
「短足」が効いちゃったのかな?
229774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:55:25.29ID:FAVDSd87
脚の"置き"場所さえわかれば脚着きに戸惑うのなんて最初のツーリング数回くらいだろ
200kg程度のバイク支えられんでどうすんのよ
230774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 00:28:10.54ID:34imDb2b
林道走るのに足つき気にしないバカなんているのかね笑
ある程度は気にするに決まってるわ

個人的には880以下なら対応出来る程度かな。
まあローシートがデフォになるのだけは勘弁

このバイクは顔ダサいから買わないけど
231774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 06:26:05.51ID:k1KDqkTu
日本仕様はこれのシャコタンなの?
232774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 08:33:23.30ID:zN5cmvfN
これもハイオク仕様なのか?
ホンダ、スズキはSS系エンジン以外はレギュラー仕様だったのに
233774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 10:35:01.54ID:EBZ/M4G3
気にしてなかったけど、この出力だとハイオクの可能性高いね
レギュラー頭で考えると燃費1割弱ダウンか
234774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 10:35:36.72ID:BG8OF+zG
ホーネット750の圧縮比が11.0:1みたいだからレギュラーでは?
235774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 12:01:28.79ID:dmPC5/4J
・チューブタイヤ
テネレ700、Vストローム800、トランザルプ750
・チューブレスタイヤ
デザートX、F850GS、890アドベンチャー
(890アドベンチャーは一見チューブだけど特殊なリムでチューブレスらしい)
日本勢と外国勢で綺麗に分かれていて、価格をみると基本的にコストの問題かな?
236774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:41.08ID:4yGTiVJ8
チューブレスだとシールとか要るのだろう
237774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:22.86ID:YUwT6hQ4
日本国内だけならよっぽどハードな所走らなきゃチューブレスで大丈夫だと思うけど海外勢は吊るしのままで無茶苦茶な事してリム歪ませたりしそうだから安全策取ってあるんじゃない?海外メーカーは自己責任でチューブレスのまま走ったユーザーの責任で済ますんだろうし
238774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 15:58:55.51ID:0x8QRtB1
21インチだとチューブレス化はコスト面とタイヤの選択肢で難しいからじやないかな?
チューブレスにするのなら、19インチに留めると思う。
239774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 20:32:35.29ID:OLI161Ee
現行アフリカツインはチューブレスの設定有り
パンアメリカもチューブレスの設定有り
240774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 20:35:21.51ID:Dn1ClYmi
トランザルプのライトをザクにするキットとか出そう
241774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 20:36:20.43ID:34imDb2b
>>240
それでたら絶対買うわ
242774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 20:41:12.02ID:cX348cLP
ライトのケースをザクみたいにしてライトをモノアイにすればいけそう
243774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 21:33:15.26ID:zxUpj4zM
てかアフリカツインを買ったら良いじゃない(*^^*)
244774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 22:21:54.52ID:BE/ZI60u
250cc以上のチューブタイヤのバイク所有したことないから分からないのだけど、パンクした時自分で修理できるもの?
剛性の高いタイヤを手作業でリムから外すだけで大変そう
245774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 22:45:28.99ID:mQ2wtOzz
ものによっては地獄とだけ
246774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 09:17:02.64ID:RhpR6PqN
ミシュランのシラックは固くて交換に苦労したって話は聞くな。
昔の600クラスのビッグオフでフロントタイヤがパンクした時に20分程で直していた人がいたけど、相当慣れている人だったな。
247774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 10:32:08.16ID:m78PjfgS
>>246
シラックというか、ミシュランはかたい印象
248774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 10:48:52.50ID:NWiIKq0r
現地修理は尊敬するわ
250は自分で組み替えるけど、コツ掴んで慣れてきた頃には作業終わり間際で次の交換の時にはコツを忘れているという…
249774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:53.36ID:muTvBJp2
テネレのリアタイヤとかビードブレイカー無いと交換無理よ
250774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 11:37:24.50ID:Pg3aKxQM
パークリとチャッカマン
251774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 11:52:32.78ID:UnUueQ8h
Vストローム800の話だけど、webオートバイでチーフエンジニアがオンロード主体のバイクだと語っている
テネレはワールドレイドもチューブだから機能上のメリットでそうしたのかもしれないけど、トランザルプとVストロームはコスト的な理由だと思う
チューブレススポークホイールはどれくらいのコスト増になるんだろ?
セロー250はリアだけチューブレスだったような
252774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 11:56:27.51ID:UnUueQ8h
スペースシャトルの技術(エンジン)を流用して新しいロケットを(比較的)早く安価に製造というのはそう無茶な考えでないと思うけど、
そう簡単なものではないと異を唱えたNASAのエンジニアもいたのだろうか
253774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 11:59:14.13ID:UnUueQ8h
>>252は誤爆
専ブラ使うと撥ねられるのが面倒だ
殆どの板で書き込み自体できないから書き込めるだけマシだけど
254774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 12:03:31.36ID:m78PjfgS
>>252
車のエンジンぶった斬る形でバイクのエンジン作ったみたいな話あったね
255774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 15:39:27.69ID:l1Ezl79p
NC700だな。実際はフィットのエンジンを半分にした感じで開発したらどうかという話から始まったらしいが。
256774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 17:53:09.95ID:oGtdv2V0
Vスト800は開発者が「オフ車を作ったつもりはない」って明言して
ツーリング中に遭遇した荒れた路面も走れるオンロード車って事らしけど
こっちはどうなんだろうね
257774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 19:27:14.03ID:eCKYtrHI
ダイヤモンドフレームのオフ車ってあるの?
258774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 19:45:51.79ID:H04QDAVJ
ダイヤモンドにしたらアンダーガードつけられないじゃん
259774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:31.54ID:aK5VcMqt
エンジンを剛性メンバーにできるならスキッドプレートくらいできらあ!
260774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 20:16:14.27ID:9U2KCkc3
トランザルプの車体構成はVストローム800と大きく変わらないけど約20kg軽いからそこでの違いはあるかも
といってもテネレほどのオフ走破性はないだろうね
261774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 22:55:59.33ID:kHqHC0FT
>>256
ていうか、Vストロームシリーズはいままで全部それでしょ
素人のパッと見でもオフ適性は
テネレ>トランザルプ>Vストローム
どういう使い方をするかで選べる
まあ日本人の体格じゃテネレをオフで振り回すのは辛いだろうけど、
ガチな雰囲気は一番あるね
262774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 23:09:51.63ID:tZng6g92
現行だとそうだけど新型Vストなら
テネレ>トランザルプ≒Vストローム
な感じじゃね?少し軽い分トランザルプ有利かもだけど
263774RR
垢版 |
2022/11/18(金) 23:22:59.18ID:kHqHC0FT
>>262
少し軽いって言うけど、22kgがどれほどの重さか
18Lポリタンクに水を満タンに入れて、それに5kgの鉄アレイを括り付けた重さ
いや分からんなwww
264774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 12:21:28.50ID:+IFNM8Wc
他社はミリ波搭載車を出してきてるのに、HONDAはこの有様か
265774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 14:16:41.65ID:HVdXl3kH
ワイズギアのサイトでセローとWR250Rのホイールアセンブリの価格を調べてみた(セローはリアのみチューブレス)
・フロントホイールASSY
セロー W250R \27,500
WR250R \27,500
・リアホイールASSY
セロー \46,200
WR250R \46,200
見ての通り値段は全く同じ
250ccのシングルだから直接比較はできないけど、チューブレススポークホイールを採用すると大きく高くなり、
それゆえリアまでもチューブにしたということはない気がする
266774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 17:47:37.37ID:XwVShuCQ
はい予約!

https://news.webike.net/motorcycle/257652/
267774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 17:50:09.75ID:V7bwB1ny
テネレかっこよすぎでしょ
268774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 18:28:57.36ID:nEB/ZGUr
並べてみると一目瞭然だな
これはテネレの圧勝だわ
269774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 18:47:28.73ID:VGSSPPKj
テネレとはジャンルが違うでしょ
あちらは専用フレームでビッグオフに近い
トランザルプはホーネットと共通でアルプスローダーだろう
直接のライバルはVストローム800
ビッグオフ/アドヴェンチャー/アルプスローダーそれぞれに明確な規定はないけど
270774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 19:01:26.60ID:5e2pxw4a
テネレ「ライバル?でも私5年落ちだよ?こんなおばさんでいいの?」
271774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 19:43:28.50ID:QgYxV+em
>>269
正直Vスト800はオンロード向きと言うか

テネレ ー トランザプル ー Vスト800
オフより← →オンより

って言う中間点にいる気がするわ
272774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 19:46:17.63ID:WFGr2w8j
これじゃあNC750に毛が生えたレベルだろ
必要あんのかこのバイク
273774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 19:55:59.21ID:nEB/ZGUr
>>272
全く同じ意見だわ

だからホンダ党しか買わねえと思うんだよね
274774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 19:57:58.40ID:nEB/ZGUr
NCのダサシリーズと差別化された見た目だったら、必要だった
275774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 20:16:21.12ID:SiH6Eo9E
これダサく作ってNCをかっこよく見せる作戦だろ
276774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 20:17:23.03ID:WFGr2w8j
1000Lの方のアフリカツイン乗ってるけど
これには全く心動かされない
ダウンマフラーの時点でオフロードは考えてないのはわかるけどさ
いくらなんでも芋っぽすぎるだろ
277774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 20:30:25.94ID:WFGr2w8j
まあでも検討してる人いたら悪いからもう言わないでおくわ
278774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 20:33:30.28ID:jLaL3kuh
なんか人が乗るとが全体的に低くて不格好に見えるね
サスが柔らかいのかな?
279774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 20:53:23.52ID:oUwzR5Sh
シート高を850にしたのは評価する
280774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 21:07:11.76ID:L2yTaXJ3
NCとはまーーーーーーーーったく違うと思う
あれはバイクの形をしたスクーター
「でかいカブ」と言う人もいるが
281774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 21:14:07.75ID:3qtyiT85
130は無いわー
これ買うなら…ってアフツイに誘導する作戦?
282774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 21:15:43.15ID:sfyJYlQ7
>>281
税抜きかな?
283774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 21:30:25.20ID:4QB8MOks
電制ショボいテネレが128万なのにこの価格で文句言われるのかと戸惑うテネレ乗りの私
284774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 00:13:14.87ID:esGsJnEs
130万はないと思うが・・・
SV650→Vストローム650のケースからホーネット+20万と考えると110-115万くらいじゃないかと
285774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 07:50:07.16ID:MpF+jMkz
トランザルプにはアフリカツイン750版を期待してたが、見事に裏切られた。
こんなバイク、10年前のものだろ。
魅力が無さすぎる。
デザインも古い。
286774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 08:35:28.59ID:MpF+jMkz
可変シールドも付けたり付けなかったりしてんじゃねー
一度出したら全部に付けろよ
利便性を削って価格安くして、物足りないバイク出してんじゃねーよ
287774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 08:52:26.77ID:78R5BHjJ
>>266
トランザルプがダサすぎてテネレの販促記事になってるぞ
288774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:06:48.55ID:gPqY3KzW
エンジンがオーバースペック
もっとショボくていい
289774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:19:33.41ID:HVW9LI+g
ホントガッカリバイクだった
ダサ顔が変わったら買いたいかな
このふたつは致命傷だわ
290774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:22:46.21ID:snruBgHu
https://news.webike.net/motorcycle/255596/

僕これがいい
291774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:24:09.84ID:Zw1UGHDm
悪いとまでは言わないけど地味だな
400Xの方がイケメン
292774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:26:38.76ID:PocXhqj9
アンチワラワラ、人気の証拠だね
わざわざスレを活気づけてくれてありがとう
しまいにゃエンジンしょぼくしろ、とか、ただの
言いがかり笑ったwww
293774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:44:40.77ID:ffHnmVZp
いやこれはホント煽り抜きでダサい
294774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:48:59.89ID:NOkcIdzO
人気(過疎)
295774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 09:54:53.45ID:snruBgHu
エンジンはロード向けの味付けだなこりゃ
296774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 10:00:49.44ID:HVW9LI+g
メインのカラーリングはレトロっぽくて悪くないとは思うが
このヘッド周り受け入れられるやついるのか?
NC系統は無難で趣味性の低いマシンのイメージだからそれに引き摺られるし
そもそもこの形状のヘッドは本質的に安っぽいんだよな

シンプルに丸ライトや四角ライトで良かった
297774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:18.26ID:928zFLfY
大型なんて趣味性の塊なんだからこんなところでケチらんでくれよなぁ
298774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 10:12:24.82ID:HVW9LI+g
待ちに待ってのこのデザインだからキレられてもしゃあないわ
299774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:06.42ID:rcFCLxhL
SUZUKIのKATANAが出た時のよう。

散々騒いで、出たら見向きもされず…
300774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 12:11:05.22ID:MXYn9xqY
丸目2灯だったらなぁ
301774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 12:29:54.13ID:HVW9LI+g
>>300
もうそれなんだよな
100点すぎる

これが昔のアフツイやAX1みたいなシンプルな丸目2だったら正直150マンでも買ってた
買いたいのに買えないからホンダ党としては辛いな
オフにもちょっとしたネオクラ路線あっても良い
302774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 12:43:42.08ID:OUGS0Csj
昭和爺の戯言うぜえ。
303774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 12:48:07.42ID:rIVK0tGM
ロスマンズカラーで出してくれ
304774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 13:01:18.41ID:HVW9LI+g
>>302
まだ二十代なんだがwww
決めつけないと自我が保てないのか?
305774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 13:14:29.65ID:EYNxKACj
>>301
じゃあドカティのデザートXにしたら?
306774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 13:43:48.50ID:WerhinxS
批判したがりが流れ着いて意味不明なこと言ってるだけだろ
トランザルプに丸目二灯とか馬鹿かよ懐古厨ですらない
307774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:05.41ID:HVW9LI+g
>>306
トランザルプにあのヘッドの方が理解してないわなww
308774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 15:34:41.80ID:Uz/7xXHn
丸目はクラシックな外観には合うけど
トランザプルみたいなボディには合わんでしょ
309774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 15:40:18.70ID:Tux1QJYy
顔がダサけりゃボディもしょぼい
310774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:36.92ID:06DCS52F
遂に大型バイクにまで安くコストをかけずに爺を騙す戦法に走り始めたな。125ccで散々美味しい思いしただろうからな。ホンダバイクの終わりの始まり。
311774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 17:26:05.43ID:OUGS0Csj
予想価格が出たら急にネガティブな書き込みが増えたな。
道の駅によく居る声の大きなおじさん達かな?
デザインなんて個人の主観なんだから一概に善し悪しなんて語れないと思うけど書いてて恥ずかしくないのかな。
312774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 17:35:15.63ID:06DCS52F
事実なので恥ずかしくないですね。ハイ
313774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 20:36:49.55ID:Ft5m1Ezd
130万と聞いたら、急に86万の400Xが輝いて見えてきた。あと、CRFラリー。
オン9割、オフはフラットダートしか走らないなら400Xでもいいかな。
デザインいいしね。
シートは900mm以上が好みだけど、CRFラリーのシートはケツ痛くなるのが致命的。
314774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 20:40:16.83ID:MpF+jMkz
トランザルプでなければならない物が何もない
315774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 20:44:15.07ID:06DCS52F
これでオフロード行けると勘違いして碌なスキルもないのに一人で林道突っ込んで崖下に落ちるゆとりとかいそうだな。林道行ったら放置されたアフリカツインとかあったらしいし...
316774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 20:48:55.02ID:928zFLfY
そういう層にお似合いのバイクだと思う
良く言えばいくらでも夢見せてくれるバイク
317774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 20:50:53.56ID:06DCS52F
じゃあホンダの売上のために2,3台ぶっ壊して貰おう(^^)
318774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:37:34.12ID:J0Yi4o4n
このレスすごいなあ…
ダサいと思うなら買う気もないんだろうし、さっさと去れば良いのに。
待ち遠しいバイクに期待を寄せたり、前向きに意見交わすから意味あるのに、単なる嫌いな部分の暴露&応酬になってて悲しいわ。
ほんとにバイク好きなんだろうか。
319774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:43:41.83ID:aSDkmnHq
こういうのは実際金銭面や家庭の制約で買えない人が自分を納得させるために買わない理由をあげつらってるんだから察して差し上げなさいよ。
ポジティブな話をするのはそうじゃない層だけ。
320774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:44:43.29ID:06DCS52F
バイク好きだけどダサいバイクは素直にダサいと言う権利はあるよ?
321774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:49:54.06ID:EUzLAlpw
いや権利とかじゃなくてダサいと思ったバイクのスレでレスしまくる心理が理解できないってことでは?ふつうは開きもしないはずなんだが
322774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:50:28.77ID:e4xGr6mG
しっかしヘッドライト周りの黒生樹脂材丸出しは本当に酷いなあ~w

アフリカツインのお面を剥いでみたら黒樹脂材てんこ盛り状態も安っぽかったけど今回はお面で隠す気も無いからな~w

きっとホンダ社内のワイガヤパワーポイントオブドリームズ大会では「黒樹脂材料をメインの意匠とすることでコスト削減出来ました!」とかやってるんだろうな。拍手喝采よなもう
323774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:51:11.09ID:06DCS52F
>>321
いやダサいからダサいとレスするよ?何を期待してるのかな?
324774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:52:12.33ID:OUGS0Csj
装備充実してるし新型エンジンとフレームも軽くてハイパワー。
欧州市場をメンイに作った長距離ツアラーとして考えたらよく出来てると思うけどな。

デザインがぁ~林道走ったら~と言ってるのは酸っぱい葡萄おじさんかな?
円安で資源高のこのご時世に高いに決まってるだろ。
数も出ないのに国内販売してくれただけ有難い。
325774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:53:25.93ID:06DCS52F
装備充実だよな
クルコンも無いけどw
326774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:55:20.46ID:e4xGr6mG
ホンダがワイガヤパワーポイントオブドリームズ大会でコスト削減の成果を社員に求め続ける限りずっとこのようなバイクが出続けるのだろう
327774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:56:39.04ID:aSDkmnHq
>>321
だから察して差し上げろって言うとるやろがい!
328774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:59:45.43ID:06DCS52F
あっ(どうせ昭和の回顧爺さんならガワだけ似せてりゃ何でも買うということを見越して作ったNC並みの低コストの経済戦略二輪車の再来なんだろうなあ)察し
329774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:01:55.11ID:da+XlrkM
その割にはエンジン良すぎじゃね
NCの流用で十分だったのに
330774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:03:44.84ID:HVW9LI+g
>>321
数年待った挙句この仕上がりにがっかりしたから
どんな層がこんなバイク買うのか気になるんだよ

流行りの5年遅れをちんたらついてきてるホンダひどいメーカーになったねまあ昔からか?
でもねオフ車(オフ寄りのバイク)は近年めっちゃ頑張ってたのよ
特に新型のcrfの仕上がり、そしてラリーの斬新なデザインは素晴らしかった
その流れだから期待するよね?
歴代刺さる人には刺さる個性的なデザインの冠
イメージデザインが出るたび
こう(nc系)はしないだろうとワクワクしてたらこの仕上がり
もう終わってるよね

>>324
そ、、、装備充実!?
リアキャリアのことかな?
331774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:04:38.67ID:06DCS52F
>>329
NCのドンドコエンジン好きなの?すごいね。大嫌いだったよアレ
332774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:08:09.69ID:WerhinxS
>>321
このスレ見りゃ、日本のライダーが三分されてるのがよく分かるじゃろ
普通にレブルとか現行買って何も考えず楽しんでる層
最近のバイクは云々と何かとケチをつけて上級者ぶる道の駅の主層
アレハサイコウコレハサイテイと口だけで乗るただのニート引き篭もり
333774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:10:30.82ID:I1FALs2x
>>332
乗ったことないから知らん
カタログスペック上低速トルクあってオフ向けっぽいしコスト低そうじゃん
334774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:10:51.23ID:I1FALs2x
ごめん間違えた>>331向けね
335774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:15:13.35ID:06DCS52F
ごめんごめん。スーパーカブ750に無理やり旧トランザルプみたいなペイントしたバイクに130万円も御布施してくれる素晴らしい爺様が実はホンダに搾取されてることにすら気づかずひたすら夢を語っているスレですものね。どうぞ続けてくださいまし(^^)
336774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:17:16.28ID:EUzLAlpw
ホワイト社会が進む現代では常に不快撒き散らす人は、実年齢問わず古いタイプの人間なのは間違いないね
いずれ喚いている事実さえ気付かれなくなるのにどうするんだろか
反応欲しくてやってるやずなのに
337774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:18:43.21ID:06DCS52F
そのやず
338774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:27:59.31ID:OUGS0Csj
>>330
申し訳ないね。
思い入れあったんだろうけど
そもそもこれオフ車じゃないの。
339774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:28:36.34ID:MpF+jMkz
むしろ5ちゃんなんて本当に良いものはみんな絶賛して、駄目なものはこき下ろす所なんじゃないか
340774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:30:04.28ID:WLRzgh6g
専門版なんてまだ優しい方。ニュー速とかにトランザルプ発売とかスレ建ったらもう悲惨だぞ(笑)
341774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:40:56.17ID:hxqOYwGA
車両のスペックは非常にいいし、各種最新装備も必要十分以上、それでいて価格(あくまで予想だが)も電子制御等最新装備がほぼ何もないテネレと同等
この辺は今のところ文句の付けようがないが、やっぱりデザインがモッサリしてるというか…
まあ、デザインは個人の好みだし、それが受け入れられるなら、間違いなく買いのバイクだと思う
まあエンジンから何まで新型だから、不具合は多分出るだろうけど
342774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:41:22.92ID:aSDkmnHq
>>339
んにゃ、本当に良いものには絶賛のレスの中に逆張り厨がディスりレス入れてくる。本当にクソなものは敢えてディスらずにガンガン祭り上げてメーカーが勘違いで生産計画間違えて結局コケた後にみんなでザマァ!ってネタにする。これが5ch文化。
343774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 22:59:34.18ID:HVW9LI+g
>>338
オフ寄りのバイクと書いてるんだが?
こんな顔のバイク恥ずかしくて乗れねえよ
お前は何のためにこのバイクを擁護してるんだ?笑

>>342
トランザルプ、次の型を早めに出してもらわないといけないからしっかり叩くよ
344774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:01:22.28ID:kyS/UwNX
>>330
こんなレスしてるのが20代の若者という設定なんとかならないの?

お前明らかに老害だよ。決めつけとかじゃなく確定な。
345774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:02:24.29ID:kyS/UwNX
数年待ったとかw
20代の若者はトランザルプなんざ知らないだろw
346774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:03:26.53ID:928zFLfY
こいつはオフじゃないなんて言う人間がいる一方て引き合いに出されるのがもうすぐ5年落ちのオフ車なのがどうもね…
347774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:04:19.92ID:0rtsAt42
見た目あんま嫌いじゃないけれどなぁ(見る角度による)
今のVFR1200Xがクソ重だから乗り換えてもいいか迷うよ
348774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:04:42.93ID:06DCS52F
なんならアフリカツインを引き合いに出そうか?
349774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:08:30.75ID:kyS/UwNX
>>348
うるせえんだよジジイ。どっか行けよくさいから
350774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:11:20.97ID:928zFLfY
まあプアマンズアフリカツインて感じなんだろ実際
351774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:11:22.49ID:OUGS0Csj
>>343
擁護とかじゃないです。
ここは新型トランザルプのスレですよね?
352774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:12:38.56ID:ig7H79ps
いや、アフリカツインはロスマンズだろw
(激ウマ親父ギャグ)
353774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:12:40.06ID:OUGS0Csj
>>348
で?
354774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:16:38.88ID:Tz6cFpbI
>>315
テレビ番組で救出されたテネレのことじゃん
バイク乗りの恥
355774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:20:28.91ID:HVW9LI+g
>>351
だから新型トランザルプへの感想を述べてるんだろうがww
356774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:23:59.59ID:J0Yi4o4n
トランザルプ関連の質問をしたいのだが、
パニアホルダーのパーツまたは位置とかってNC750xと共通だろうか?
そんなわけ無いか…
357774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:24:39.48ID:PocXhqj9
>>355
お前まだいるのかよwww
顔もデザインもモデル末期まで変わらんから、さっさと好きなバイク買えって
みんなに言われてるだろ
ほんとクソしつこいウンコ野郎だな
で、てめえ20代だと??
バイクのデザイン語るの半世紀はえーわw

みんなこいつの相手しちゃだめだぞほっとけウンコ野郎はwww
358774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:27:06.99ID:Tz6cFpbI
この妙にCRF持ち上げてる人,ニューモデルスレにいたテネレ買っちゃった人じゃね笑
ホンダが後出し最強でミドル級最強エンジンでトランザルプ出してきたから叩かないと自我保てないんでしょ笑
359774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:30:48.61ID:PocXhqj9
>>356
パーツ共通化は車もバイクの世界も今や主流だけど、さすがに違うんじゃなかろうか
と想像で話してるが、世の中不思議もあるから断定は出来んなw
って、NC750xのパニア形状知らないんだけど、本体自体も同じなのかな?
360774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:36:53.72ID:aSDkmnHq
250のトレール車とかでオフ経験ない奴がいきなりテネレとかトランザルプで単独林道走りゃ、そりゃ崖下に突っ込むわな。これからも普通にそういう事故は増えるだろ。
361774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:45:04.81ID:ib/+bP1O
別に増えんだろ
362774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:48:01.27ID:928zFLfY
キレやすさは脳の老化らしい
363774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:48:18.71ID:HVW9LI+g
>>357
このバイクの何がいいの?
個人的にはクソみたいなデザインだけど

君は好きなの?
364774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:50:15.21ID:06DCS52F
まだやってるぅ~?
365774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 23:56:23.26ID:PocXhqj9
>>361
だな
いきなり大型二輪でオフロード走りたい奴増えるなんてあり得ないな
アフツーもテネレもオフロードに持ち込んでる奴ってかなり少ない
フラットダートはオフロードのうちに入らんしw
366774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:00:20.95ID:Xah4NBV5
日本でビッグオフを本当にオフに連れ出す人間なんて極々僅かだろ
ただこれは世界モデルなので日本人の価値観だけで語ってもお話にならない
367774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:02:36.35ID:DpaZSao5
韮崎辺りの金ヶ岳の林道ならアフリカでも行けたなぁ~景色も良かったし

まあトヨタbBが爆走してたぐらいフラットだったけど
368774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:04:51.80ID:DpaZSao5
よくSD04ツインを福島のしどきに持ち込んでたけど速すぎて全然アクセル開けらんないから危ないよ。そのくせ低中速に粘りがないから割とすぐエンストしたな。DCTだと多少マシなんだろうな
369774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:08:01.71ID:LIzSt87s
>>358
自分もトランザルプ待ってられなくてテネレ買っちゃった一人だがトランザルプ普通に良いじゃんって思うだけだがなぁ。
ライト周りのデザインは確かにショボく見えるけど社外品のカウルとか今後いろいろ出てくるだろうからそこはどうとでもなりそう。
むしろ中古価格がクソ高い今ならトランザルプのほうが良いと思ったらテネレ下取り出して買い替えればいいだけだしね。
自分の使い方的にはテネレじゃなくてトランザルプでも全然行ける感じだが、かと言って買い替える理由も特に見つからないね。今テネレ乗ってる人がトランザルプに嫉妬したりディスたりする要素はまるでないからディスってる奴はテネレすら持ってないと思うよ。
370774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:14:49.73ID:ztCDaWOW
>>369
テネレ真剣に検討したけど、ガチすぎて、もうしこしオフ色薄いのが、
と思ってたので、トランザルプどんぴしゃ
色々楽しめそう
371774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:22:00.99ID:lPj+o+TC
このヘッドライトって絶対暗いしコーナー見えないだろ
あとタイヤってまたチューブに逆戻りしたの?
372774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:36:36.23ID:LIzSt87s
>>370
テネレをガチオフとして乗ってる人は少ないと思うよ。そういう意味ではトランザルプがドンピシャって人のほうが多数派だと思う。ホンダもそういうところを狙って出してきたんだろうね。
ま、どっち乗っても楽しいことに違いはなさそうだけど、さすがに後発なので装備面の充実度を見てもユーザの総合満足度で言ったらトランザルプのほうが分がありそう。
373774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:39:43.00ID:kXH5U0nC
テネレにガチすぎる要素あるか?
むしろ非力で扱いやすいツアラーやろ
足つきとかの話ならシートの幅とかもあるからトランザルプもようわからんぞ
374774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:41:04.61ID:Xah4NBV5
日本でテネレをガチに使ってる人なんかおるんか?
海外ならなんぼでも居るだろうよ
375774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 00:51:03.86ID:kXH5U0nC
たまにアフリカツインですらしばき倒してる人はいるね
376774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 01:05:39.28ID:LIzSt87s
エルズベルグロデオやアフリカECOレースに出場するベース車として使えるぐらいにはこのサイズのバイクとしてはオフ要素を持ってる。で、日本でこれをガチオフで乗ってる奴いるの?って質問はSTIのWRX乗ってラリーみたいにグラベル走ってる奴日本にどんだけいるの?って聞いてるようなもん。
377774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 01:58:08.99ID:KoIPU23Q
新型スレ荒らしてた奴ににとるな
378774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 02:23:54.88ID:DpaZSao5
>>375
ガードでガチガチに固めればスッ転がしても余裕。俺もつけてた。カナダのメーカーのやつ
379774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 02:41:41.75ID:C/t6fCFg
ガチオフっていう言葉に拘ってる人はフラットダートすら満足に走ったこと無さそう
380774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 05:10:55.66ID:v3QncGa7
250ccのエンジンはCB系、CRF系、レブル系と味付け変えてうまいことやってるのに
なんで750ccはCBとXLで味付け変えなかったんだろうなって残念ポイントはある
どうしても旧トランザルプのイメージがあるから、上までヒュンヒュン回って高馬力ってのがどうにも…


とか言いつつ、今調べたらアフリカツイン、NT1100、ホーク11も味付け変えてないからホンダの怠慢やね単純にこれはw
381774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 06:28:45.29ID:wymc733y
こういうのを待ってたよ。

「日常短距離での扱いやすさと、休日の長距離、高速走行時の快適性の両立」、「舗装路での軽快性と未舗装路の走破性の両立」、「冒険心を掻き立てる豊富で充実した装備」を高い次元でバランスさせたモデルを目指しました。

https://forride.jp/motorcycle/xl750-transalp
382774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 07:47:44.47ID:kXH5U0nC
ベースでいいならMT-07もフラットトラックのレースベース車だからオフ車になるのか?笑

同一人物臭い長文が更に無知晒してるけどアフリカツインよりレブルは低回転型にチューンされてる訳だが
MT/テネレのエンジンが雑魚すぎるだけで別に高回転型にしてパワーひねり出してる訳じゃない
383774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 08:16:31.61ID:kXH5U0nC
酸っぱい葡萄100%
384774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 08:16:45.71ID:Xah4NBV5
Z650RS
「雑魚とは何だ雑魚とは。
 排気量なりに個性に適合してるだけや、これだからスペック厨は
385774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 08:27:13.80ID:kXH5U0nC
そもそも250トレールは非力にトコトコやってもエンストしないような設定しなきゃ行かない訳だが
750や1100は有り余るトルクあるってのが分かってないのかな
下手なやつが妄想で語ってるから意味不明w
386774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 09:07:30.56ID:Xah4NBV5
いや大型ツインなんて作り方次第で極低回転域苦手な車種そこそこあって
ローRPMアシストなんていう補正加えてあげないといけない子までいるんですよ(
387774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 10:12:11.88ID:91GwkrBZ
>>356
>>208が参考になるかも
388774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 10:14:40.47ID:Aqocy2VM
マジでこんなデザイン酷くて中途半端バイク買う人いるのかな
絶対トレーサー買った方が幸せになれるわ
389774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 10:14:47.33ID:BhbgNJ1x
エンストしやすいエンジンだからローRPMアシストが付いてる訳じゃないんだけどな
なんかひろゆきみたいな輩が湧いてるね
390774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 10:49:07.88ID:Htm+O95W
>>385
お前こそスポーツビッグツイン乗ったこと無いだろ
トルクあるから低速走れるどころか、ビックツインは脈動が大きい上に
ギア比も小排気量バイクよりハイギアードだからトコトコなんか走れないわw
391774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 11:38:48.16ID:edNREDOB
有り余るトルク()は回さないと発生しないし、車重がありすぎてアイドリングだとエンスト寸前になるから林道には向いてない
392774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 12:10:07.81ID:P8MAJwZo
700クラスのオフだと2速微開でもスルスル進んで行ってしまう
車重もあるからボディアクションは積極的にやっていかなきゃならんしどの辺をのんびりトコトコと定義してるのかはしらんが250買った方が幸せになれるよ
393774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 12:17:23.36ID:m5PzATLX
KTMの1290スーパーデューククラスになると6速60km/hがキツイらしいね
ウチのは同じv型で排気量半分で6速45km/hでもノッキングしないわ
日本だと後者の方が使いやすいかな
394774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 12:18:27.57ID:6b+9cjtg
海外だと北海道レベルで広いダートが割と普通にあったりするからそういうところを走る人向けなのがアフリカツインその他であって、日本の糞狭くて崩れかけのオフロード走りたいなら足着きながら走れるセローが一番適している。
395774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 12:25:27.06ID:P8MAJwZo
どうもID:Xah4NBV5はオフロードを御大層なもんだと思い込んでるみたいだな
童貞の処女信仰のようなものを感じる
396774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 13:47:15.52ID:Pld2VrDU
>>374
国内ラリーに出てる人はいるな
397774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 14:34:30.01ID:IsFXcEl6
そのうちNT75、ホーク75が出て来るだろう。それを期待してる。お願いホンダさん
398774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 14:57:27.04ID:k8BllhGq
発売いつなの?
また半年1年待ちとかなの?
399774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 15:33:59.99ID:q6mfycZz
トランザルプの主な市場であろう、欧州のユーザー投稿動画を見るとのどかな田園地帯の舗装路を流しているのが多いけどね。
東欧辺りまで行けば違うんだろうけど。
400774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 15:41:14.79ID:kXH5U0nC
>>390
大型でトコトコ走るなんて書いてないが
トルク溢れてくるから不足する心配なんて必要ないと書いてるが
頭整理してから書こうよ
401774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 15:42:33.54ID:kXH5U0nC
>>394
そのジャンルは電動というゲームチェンジャーがいるんだよねぇ
402774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 15:47:29.53ID:kXH5U0nC
あと車重があるからボディアクションが必要ってどういう理論?
コケないように頑張る的な?
403774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 15:54:07.29ID:KoIPU23Q
新型スレでトランザプル叩いてCRFがどうこう行ってたのがこっちに移動して来たんかなってぐらい荒れとるな
404774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:14:21.64ID:kD7DYW+y
>>402
オフロードのことわからないなら無理して首突っ込んでこなくていいよ
XSR900とかお似合いなんじゃない?
405774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:18:44.99ID:kXH5U0nC
やっぱりボディアクションのことコケないように気をつける的な意味で使ってるみたいw
このニワカ具合新型スレにいた奴っぽいね笑


それこそMTBなんでボディアクションがダイレクトに挙動に繋がるから練習になるって一般的に言うけどね
パワーあるとアクセルひとつで体勢制御出来るし
コケないようにおっかなビックリすることをボディアクションとは言わないよ笑
406774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:21:24.36ID:Aqocy2VM
まあどれだけ叫んだところで
トランザルプが大失敗してる事実は変わらないんだけどな
407774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:24:22.86ID:RuSLhjyM
だれもMTBの話なんかしてないのにね
408774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:25:54.33ID:IsFXcEl6
てか、NT1100、ホーク11とあんまり売れてないよね。
今回もCLシリーズは売れるだろうから虎が売れんでも穴埋めは出来る
409774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:32:38.13ID:3p6jPRjC
あーニューモデルスレにいたモタードに異様なこだわり持ってたオッサンかこの真っ赤
410774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:39:30.82ID:opkF5UVR
体勢制御?
そんな日本語あったかな?
もしかして姿勢制御の事かな?
411774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 16:45:24.41ID:FRNrmm3t
アクセルオンで全て解決☆

www
412774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:49:49.30ID:kXH5U0nC
都合が悪くなると見え透いた短文煽りか
芸がないねぇ
そこまでしてバイク叩くためにスレに粘着する負け犬の思考回路はよーわからんw
413774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:58:53.39ID:0dY0UJuw
もうオフの話は禁止にしよう!
414774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 18:16:03.82ID:Aqocy2VM
>>412
お前は何のためにそんなムキになってるのww
415774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 18:20:33.87ID:P8MAJwZo
叩かれてるのはバイクじゃなくてID:kXH5U0nCだよなこれ
416774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 18:27:10.63ID:kXH5U0nC
ダカールに向けてガチマシン作ってるホンダは市販車じゃアドベンチャーってこんなのでしょ?って感じだけど
ラリー撤退のヤマハはテネレはガチオフ風マーケティングしてそれをニワカが信じ込むって図は毎度興味深い
417774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 18:29:59.40ID:CvnjMFsT
荒らしはどこに行っても荒らしだな
418774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 18:34:21.51ID:kv1uAB6d
仮想敵持ち出して勝手に叩き始めたよ
419774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 18:34:34.86ID:Aqocy2VM
>>416
ガチオフwwww
だからお前は誰と戦ってるんだ?

ひとり顔真っ赤りにして恥ずかしいぞ
バイク持ってないのにあまりかきこむもんじゃないぞ?
420774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 21:12:22.79ID:Jl+93hGG
トランザルプはパニアとトップケースつけていろいろな道を走られる万能旅バイクとして使うのが良さそう。
421774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 21:43:37.42ID:2+3hycGT
のんびりキャンプツーリングとか楽しそうだよね。
422774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 22:29:38.84ID:ztCDaWOW
>>420
ていうか、まさしくそれがHONDAの売り文句
オンオフそれぞれの専門家には当然敵わないが、万能バイクですね
423774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 22:31:44.37ID:ztCDaWOW
>>421
時々高速、いつもは下道、たまにフラット林道、いいね!
424774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 23:05:09.19ID:RwLgunvU
コンセプトはどストライクなんだよな
良い景色もとめて僻地へ行くと道路ガタガタだしオフよりの足が欲しいと思った
風防とパニアも欲しいし車重と馬力も良好
ロンツーマシンにしたい
425774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 08:39:54.10ID:Yb3hynAT
ホンダの工作員がマンセーし始めたか
426774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 08:54:26.60ID:UyPYHdiN
工作員とか言い出すバカってなんなんだろうな
じゃあお前はライバルメーカーの工作員かw
427774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 09:09:40.56ID:vuOoiU3V
車体は軽くてパワーがあるけど、タンク容量はもうちょっとあったほうがいいな。
できれば20lぐらい。
428774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:18:15.02ID:9RNWkJP0
なんか勘違いしてる人しか居ない様な気がするけど元々トランザルプってアルプスローダーの先駆け的なポジションでハードなオフロードを走るってよりも少し荒れた舗装路とかフラットダートでも問題無く走れるってコンセプトだからなあ。デザインも初代トランザルプとか天涯とかF650とか他社含めて同じ様なジャンルのバイクを2020年代っぽくモデファイした感じじゃない。
429774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:22:11.33ID:ugr7eGmE
という勘違い
430774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:22:29.41ID:wQ59pSb0
フロントホイールが21インチになっちゃって、その他紙上スペックも軽くてハイパワーのバリバリ高性能数値になっちゃったから勘違いされてるだけでしょ
431774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:24:11.78ID:ttEDaJOq
エンジンもフレーム使いまわしな時点でお察ししておくところ
432774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:26:34.17ID:ugr7eGmE
大型二気筒なんて旅バイクって皆分かって話してるが
突然別のIDが連投しなくても笑
分かってないのテネレガチoff君くらいでしょ笑
433774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:30:54.87ID:UyPYHdiN
>>428
先駆け的ポジションつーか、名前がそのものだしなw
遅れてYAMAHAがTDM850で、King of MountainRoad
どちらもアルプスローダー、トランザルプがややオフ寄り、TDMがオン寄り。
いずれにしろ、オフローダーではない
434774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:32:07.45ID:vMuz42+L
ID:kXH5U0nC
の今日のIDは
ID:ugr7eGmE
なのかな?
435774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:34:32.72ID:ugr7eGmE
オフローダーだのオフ車だのガチオフだの市販の2気筒で語ってるのバカみたい
436774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:38:35.30ID:ugr7eGmE
(特に大型)バイクなんて所詮使い切れもしないイメージ売るものだから
テネレガチオフだから性能低くても特別って思い込みたいならそう思えばいいのに
わざわざ出張して荒らしたところで現実逃避にしかならん笑
437774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:39:11.08ID:nN3AcmKs
F850GS「アドベンチャー風ツアラーです
890ADO「オフなんて走りません
F750GS「結局スポークホイールなんて飾りなんですよ(
438774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:40:53.24ID:kzjWizq5
そもそも大型バイクでオフロードなんて日本じゃ土どころか地盤から崩れる
439774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:42:14.99ID:ugr7eGmE
オフ車ってのはオフタイヤ履かせるからね
アフリカツインをオフ車として使ってる知り合いはトランポ運用だし笑
市販そのままでこれはオフ車だなんだなんてバカみたい笑
440774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:43:03.41ID:R19dOqhl
TDM900で石大きめのフラットダート入ったらマジ無理ですぐ引き返してきた俺様が来ましたよ。
あれはハンドルがアップポジションなだけで、完全オンロード専用マシンだね。
サスがギャップを全く吸収してくれないし、重心高いから左右に振られると容易に倒れるよ。
トランザルプならフラットダート程度なら全然いけるでしょ。
441774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:45:13.66ID:NAKR/k8C
>>430
元々は21インチでしたけど?
442774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 12:46:24.61ID:R19dOqhl
>>437
ちなみにシングルのF650GSはガレもヌタも全然行けたよ。
雪道は全く無理だったけど。
443774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 13:49:06.47ID:vuOoiU3V
長距離のオンロード主体、たまにフラットダートなら、19インチチューブレスのワイヤースポークの方がいいと思うけどね。
21インチチューブにしたのは欧州の需要に合わせたんだろうな。
そういう自分はXTZ660に乗っていたことがあるので、特に気にはならないけど。
444774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 14:28:38.14ID:+TuDDx9A
>>436
誰と話してるの?
445774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 14:34:27.58ID:zo0kkcr8
ちなみに後からチューブレスに出来るの?
446774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 14:41:27.25ID:F4JfniYH
チューブレス化してくれるバイク屋さんもあるしサードパーティからも多分出るだろう
447774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 15:32:09.84ID:fLts4jMQ
ジムカーナでこれ使う人いっぱい出てきそうw
448774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 15:47:32.15ID:F4JfniYH
個人の体験談だけど21だと切り返しとろくてストレスだったよ
449774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 15:50:57.20ID:UyPYHdiN
>>448
それは21に何求めてんだ、って事になると思うよw
450774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 15:57:15.79ID:F4JfniYH
>>449
そらそうよ
451774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 16:34:11.49ID:Q645P4qm
もっとタンクが大きくて航続距離が長くて
荷物が沢山積めるバイクが欲しい
21インチより19インチチューブレスが望ましい
452774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 16:36:23.93ID:ugr7eGmE
400Xかっとけ
453774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 17:28:22.10ID:sGIJkytD
>>451
ピッタリですね

【HONDA】 ニューモデル NT1100 Part3 【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661739149/
454774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 17:34:10.74ID:ttEDaJOq
>>451
お気に入りが見つかってよかったな
ばいばーい
455774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 18:02:14.52ID:R19dOqhl
>>452
400Xって密かにタンクでかいし、燃費いいのな。
地味で目立たないけど、今見ると値段安いし結構ありかもね。
トランザルプは燃費が悪いのが結構ネック。
テネレも燃費の悪さで候補から落ちた。
今時実燃費20km/lそこそこなんて下手すりゃ車より悪いのでは?
456774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 18:09:00.30ID:akCQXsDA
500Xが欲しいね
457774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 18:35:38.77ID:SMl4yVm1
>>455
燃費を気にするのならバイクは乗らない方が吉
458774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 18:59:24.54ID:7YHwpOig
「買わない理由」なんだろ?
459774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:01:24.46ID:zojvaBJy
バイクの燃費って昔は誰も気にしてなかったと思うけど
今やたら燃費を話題にする人がいるのはやっぱそういう教育を受けた世代が大人になってきたってことなのかな?
百歩譲って航続距離ならともかく
460774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:10:32.67ID:8y2m9TG1
そら一昔前はレギュラー90円台、ハイオクで110円前後とかだったけど
ここ最近はレギュラーでさえ150円超えてハイオクは200円近いから気にするでしょ
461774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:27:28.53ID:bboD4SWQ
リッターSS乗ってた頃を知ってるから神に見えて仕方ないんだが
レギュラーだし
そもそもバイクって車と比べて燃費悪すぎでしょ
462774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:39:38.85ID:knZ+3HFe
そりゃ車と比べてパワーウエイトレシオも小さく、つまり重量比だとオーバースペックですもの
人含め総重量せいぜい300kg程度の物体動かすのに90ps以上のエンジン付いてんだぜ

V-Strom250「俺に乗れ、さすれば救われ(
463774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:46:25.84ID:Uio/iUXV
他に燃費いいバイクあるのに、わざわざ悪いバイクを選択する必要もないだろ
464774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 19:56:45.58ID:4/Cjnp+F
俺は航続距離が知りたいからタンク容量と併せて調べるな。
300kmぐらいで燃料警告灯がつくのを最低限の目安にしている。
465774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:07:18.27ID:R19dOqhl
燃費の悪さが加速性能の良さに比例すれば納得するけど、大概そうじゃないじゃん。
特にヤマハはモサイ加速で燃費悪いのが多い。
でもリッターSSとかは全く興味ないんだ。
基本オフ車が好きだから。
466774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:12:36.35ID:Kipcw4pX
いやマジで地方はスタンドの数が減ってるから燃費とタンク容量は大事です。
467774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:18:44.46ID:+TuDDx9A
>>455
惹かれる意味が全く分からない
400x持ってる自分の用語としか思えないんだがw

ヤマハの加速がとかどーたら言ってるけどその線で言えば400xなんてクソみたいなバイクだぞ
468774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:22:30.81ID:wQ59pSb0
航続距離いうても高速IC降りてから300km以上走れるのだから、
よほどの凡ミスや宗教的問題がなければ足りるだろ
469774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:31:57.96ID:9mQ9S0Tl
>>459
飛ばすライダーが減った
アベレージスピードが同じなら低燃費エンジンの方が燃費悪くなるという感覚がない
470774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:37:38.75ID:ugr7eGmE
ジジイが増えただけだろ
471774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:45:01.20ID:R19dOqhl
スペックだけでの理想バイクはKTM 690エンデューロR。
こいつなら燃費悪くても納得する。
でもロンツーに使いたいし、そんな高いバイクは維持出来ませんぜ。
472774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:45:55.10ID:wQ59pSb0
昔から乗ってた爺は航続距離は気にしても
燃費単体にそこまでのこだわりはないぞ
それこそ垂れ流し世代なんだから(何を)
473774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 21:57:39.42ID:nNFV5E5t
爺は短足だし道の駅にしか行かないんだからローシートにして無理してアドベンチャーなんて乗らなくていいよ。
474774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 22:04:56.80ID:7QwtreRx
そもそもニブい短足には乗れないのだから乗らなくていいよという必要すらないのが大型アド
ただし運動神経衰えぬ小柄中年もいるのであまり舐めないほうがいい、そんなもん勝手に見下して後から見返される方が馬鹿らしい
475774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 22:12:15.28ID:/AKP8Dri
純然たるオフ車は座面積が細くて長時間乗ると
ほんとおケツが辛くなるのがネック
476774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 22:19:25.89ID:jmxceDIx
>>465
お前TDM900乗ってたんじゃないのかよ、ただ乗ってみただけかよw

長距離坦々と走れば26~7km/L、頑張れば20Lワンタンク500㎞、
中速域の加速はスポーツツインらしい迫力あるもの。
今でも十分通用するツーリングバイクだろ
デザインが少々奇抜でシート高高いから日本じゃ発売しなかったが、
ヨーロッパ中心に10万台以上売れた大ヒットバイクだぞ
477774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 23:07:18.55ID:mPkpCRba
お前らトランザルプ買う気ねえだろ?
478774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 23:10:16.01ID:0/+X8+M2
ここでネガな反応多いバイクは売れるのが常だから安心しろって
479774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 23:12:05.81ID:ugr7eGmE
ただし足つき悪いのは本当にうれない
買うやつはむしろ被らなく嬉しいだろw
480774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 23:26:00.31ID:/AKP8Dri
ホンダは商売上手だなぁ

ダックス125が完売!? 
9月の発売から2ヵ月で1年分の予約が埋まった模様
https://news.webike.net/motorcycle/257985/
481774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 23:48:17.18ID:FNnQ7L3f
結局本田宗一郎の遺産でしか食っていけないのか
482774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 23:50:43.37ID:R19dOqhl
>>476
TDM900は2年位乗ったよ。
燃費もロングだと30km/L行くこともあったし、加速もトルクもオンロードだと申し分なし。
でもF650GS Dakarからの乗り換えだったから、普通のネイキッドって感じであんまり楽しくなかったなぁ。
サスがカッチカチだし。
やっぱりブロックタイヤ履けて、シート高は900mm位あるバイクのが楽しいよね。
コケて起こすのがキツイから、車重は200kg位まででね。
483774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 00:28:54.03ID:xevhmCGn
>>482
そんな理想を抱いてるあなたが今は何に乗ってるの?興味があるわ。
484774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 00:36:01.38ID:6mofD27J
DIO
485774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 00:45:12.28ID:WJRq83lR
>>483
WR155Rだよ。
軽くてオフは楽しいけど、ロンツーはかなり厳しいです。。
486774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 01:04:48.39ID:xevhmCGn
>>485
なるほど。WR並みにオフを楽しめてかつロンツーにも行けるバイクなんてないだろうから増車ならオフをある程度諦めてコイツを買えば幸せになれそうじゃん?
487774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:05:57.26ID:EKdIGzxS
バイク趣味の奴って新車で買えない貧乏人が多いからな(´・ω・`)
488774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:15:10.92ID:6mofD27J
おまけに中古の嫁にどやされるしな(´・ω・`)
489774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 07:39:16.78ID:siUsPSce
これが売れたらタンク容量増やしたファラオ出してくれよ。
490774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 12:09:24.86ID:a0ILI2LY
車かってトランポする方がいろいろと楽だよ
どうせロンツーっていっても高速はつまらんし
491774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 12:30:22.76ID:bwSuMxgl
どんなつまらないバイクでどんなつまらないツーリングしてるんだろう
492774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 12:31:53.82ID:a0ILI2LY
大型ロードバイクと
車+電動オフロードの二刀流だが
493774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 12:36:50.29ID:6mofD27J
嘘松
494774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 12:53:08.00ID:Xj2tJs26
うわーつまんなそう
495774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 13:05:16.05ID:OHlPVwLp
バイクだよ!
バイクじゃなきゃ 駄目なんだ!
496774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 13:16:54.06ID:fI4vvz/0
>>478
買うつもりだったけど実物見たらあまりのでかさにドン引きして
やっぱやめたって人の方が多いかもな
497774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 15:50:13.93ID:wDUoN1pa
日本専用のローダウン仕様になるんだろうなっていう
498774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 18:15:58.76ID:XPOij6CC
せめて買う時にノーマルかローダウンかシート選べる様にして欲しい。
499774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 18:27:14.58ID:t5o9mzco
オプションでハイシート用意するだけやで
500774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 18:59:22.02ID:xuspKp1x
820mmシートアクセサリーであるって見た様な見なかった様な
海外のページでね
501774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 19:24:01.08ID:XPOij6CC
この国のバイクメーカーはいつもこれだよ!
なんで短足ばっかり優遇すんだよ。
502774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 19:28:27.74ID:TuJk/y4u
>>500
ローダウンシート-20mm、830mmだよ
もともとテネレよりシート高低いからローダウンリンクはない。
これが日本版でしょう
503774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 19:30:18.19ID:TuJk/y4u
>>501
平均身長171cmが日本人
商売だからそこを中心に考えるの当たり前でなw
504774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 19:32:51.79ID:t5o9mzco
>>501
850mmで膝が曲がるやつもそうそうおらんし、830だと窮屈になる奴もそうそうおらんやろ
嫌ならハイシート入手やな
505774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 19:33:12.30ID:XPOij6CC
だったらハゲと包茎にも優しくしろや!
506774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 19:52:22.52ID:bwSuMxgl
足付きの不安だけでローシートにしたはいいが、膝が窮屈だったりハンドルが遠くなって結局ノーマルに…ってのはたまに聞く話
507774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 20:09:55.88ID:/vGGbif1
なんで調整しないんだろう?って思うパターンもあるけどな
オフ車のタンクに股間当てて窮屈言う奴
508774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 20:19:27.06ID:A38ohRde
そこまでするよりノーマルにリセットした方が楽だから
509774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 20:29:34.06ID:dicoksaQ
どこに脚下ろせばいいかわかっちまえばそうそう困ること無いからな
510774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 21:34:44.07ID:TuJk/y4u
投げ放題のオフロードバイクと同じ使い方する俺カッコいいって止めてくれな
これ、オンロードしか使わない奴が多数だろ
俺も買ってもオフロードは数%以下だろう
そもそも日本でツーリングするのにもはやオフロードが絶滅危惧種だからな
オフロードに特化したバイク欲しいなら他所いけよマジ
511774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 21:46:00.76ID:sKPLhZgQ
>>510
お前いつもうるせえな
1人でモテギ走ってろよ

にしてもモッサイデザインだな
誰が買うんだ?
512774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:07:49.61ID:dicoksaQ
この時間から真っ赤にして暴れだすのか?
513774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:09:48.30ID:TuJk/y4u
>>511
俺が買うって言ってるだろ
お前こそ何言ってるか訳分かんねーだろが
どっからモテギが出てくんだ??

日本語理解できるなら、お前こそなに言いたいかちゃんと言ってみろや
ヘッドライトかっこ悪いはもう飽きたからやめれなwww
514774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:13:41.84ID:a0ILI2LY
>>510
オンロードでも荒れてる所増えてるからね
CL750こないかなー
515774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:45:29.10ID:bwSuMxgl
ID:TuJk/y4u
意味不明なレッテル貼りしたと思ったら突然キレ散らかして何がしたいんだこいつ…
516774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 22:48:55.34ID:YvpsDmar
旧アフリカツインや旧トランザルプでもダート道メインに使うのはほとんどいませんがな。
そういう人はXRとか選んでいたし。
517774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 23:12:09.16ID:xevhmCGn
>>516
今そういう人たち(XR買う人)は何を選んでるの?
518774RR
垢版 |
2022/11/23(水) 23:39:22.24ID:X3PPO/Qx
>>517
KTMかハスクだろうね
519774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 00:03:55.35ID:hDHqQIxo
>>518
KTMかハスクの何?
520774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 00:04:12.77ID:hDHqQIxo
>>518
KTMかハスクの何?
521774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 00:10:34.72ID:hDHqQIxo
>>518
ああ、690と701だね。これはいいね。クッソ高いけど。
522774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 00:24:59.02ID:O7hgyMtX
690EDRはXR650Rのイメージで乗せてもらったら全然そんなこと無くて意外と良かったわ
523774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 01:38:11.78ID:ISFmYsb8
>>513
え、この顔許せる感じ?ww

あとどうせお前は400x乗ってる自己肯定マンだから買わないだろ
524774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 06:24:35.66ID:TaMt34SE
400Xは燃費いいし、下道のんびり走るならいいぞ。
525774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 08:31:07.15ID:bUpX5eB9
>>523
おい顔面男まだ粘着してんのか
試作段階のデザインがリークしたとかならともかく、
もう完成して発売直前のバイクにどーんなにカッコ悪いって
お前がわめいても、絶対にデザイン変わらないのに、アホだろwww
526774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 08:41:25.43ID:MUZkiwv8
手抜きデザイン
527774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 10:02:31.10ID:WHQofqRL
>>506
BMW R1250RS
日本仕様シート高760mm
→あまりに不評で本国と同じ820mmに変更されたw
528774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 10:49:23.98ID:MUZkiwv8
850→830mmという数字「だけ」見ればセローと同じシート高だぞ
どうだ安心しただろ~?

なお
529774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 11:10:49.22ID:4l3Z9kzK
セローほどサス沈まなそうだしもう20mm下げたいな
530774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 13:01:48.89ID:KVVjdl7i
う~んもう一声!
531774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 13:10:16.21ID:MUZkiwv8
790で手を打ちましょう
532774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 13:34:34.73ID:GUTQiklR
つNC
533774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 15:03:47.81ID:ZVD0wAgj
>>527
最近のRSってシートの高さ変えられる機構付いてないの?1200RT乗ってた時もローシート標準だったけどハイポジションに出来たしRSは他に先駆けて可変機構採用してて1100とか1150の時はシート高とかハンドル位置とか体に合わせてある程度弄れたけど。
534774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:22:48.67ID:jNutl5zk
>>533
別スレでお願いします
その質問に興味あるのはあなただけです
535774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:58:05.97ID:FW/UUu5o
>>525
でも酷いデザインじゃない?
536774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 19:27:45.56ID:6kXjYsG5
>>535
ホンダのスタンダードデザインだからねえ
ネオクラ調とかガッチガチスタイルとかではない、ホーネットとセットのスタンダードなデュアルパーパスなんだから、こうなるわな
高付加価値プレミアムラインではない、だから宗教的にホンダが嫌いな人にとっては虫酸が走るデザインだと思う
537774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 19:38:57.72ID:VMh8lzmO
なんかこうフロントの違和感が凄いんよな
400XとかNCは好きなんだけどなんかはコレは違和感感じる
538774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 20:57:01.63ID:zy1sVbgC
車両のデザインをする前にライトユニット、フレームやマフラーなんかはコストの関係で流用する事は決まってたんじゃないかな。
なのに全体のイメージは昔のトランザルプでデザインしてねと…で無理やり纏めてこうなったと…。
539774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 21:13:30.84ID:FW/UUu5o
確かにこの形状のライトは普通のネイキッドならまとまりがいいんだけど、こういうワクワクアドベン系のバイクにはハマらなかったですね
難癖つけてる訳じゃなくて総評としては楽しそうなバイクなんだけど顔(に伴う全体)が受け入れられない人は結構多そう
実際見たらゴツくて迫力ありそうだけど
540774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 21:31:53.97ID:hu6I2C7z
400XやNC750Xと似ているようだが丸みを帯びたかわいい系の有機的なデザインなのが違い
つぶらな瞳の幼獣っぽくて面白いデザインだね
実車見るの楽しみ
541774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 04:13:32.90ID:1cusOfpt
DesertXは(純正)オプションで補助リアタンクあるね
ファラオの要望書き込みあったけど、メインタンクでかくするよりも好みだな
542774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 19:04:48.73ID:iGoIYZLy
デザイン批評家さんたち400XとかNCとかいって差分わかってないの謎だったな
違いわからんデザイン音痴なのになんで実車もみずに写真であれこれ批評批判したがってるんだろ?
謎だw
543774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 19:14:36.09ID:/SQ8t/8w
>>540
妖怪じゃなくて?
544774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:00:40.76ID:NR3ThVVn
写真や映像でその物を理解できないって相当やばいね
実物みて割と良いとか案外イマイチとかはあれどさして変わらないですよ印象なんて
まあフロント周りが酷いのは事実としても見た目を気にしないリターン系の人が買いそうな感じだね
545774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:04:40.49ID:iGoIYZLy
>>写真や映像でその物を理解できないって相当やばいね
400X顔とかNC顔とかいってたおバカ評論家を晒すのはよせw
546774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:11:59.52ID:/SQ8t/8w
ヘッドライト流用じゃん
お前だけだよそんなこと言ってるの
547774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:23:08.24ID:fzjS9ZQe
ホンダ:スタンダードなF21インチアドベンチャーを作りました
お前ら:スペシャリティが無い、流用とコストカットだらけの駄作
548774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:30:10.68ID:cIFKzfSs
スタンダード(流用)
549774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:35:23.98ID:iGoIYZLy
>>546
ヘッドライト同じだと同じデザインに見えるセンスを見て笑ってるんやぞw
550774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:36:43.20ID:cIFKzfSs
なお流用の事実は変わらん模様
551774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:54:49.89ID:NR3ThVVn
>>549
この人はなぜ怒ってるのかな?
バイクのヘッドライト形状がひどければ全体のデザインとかどうでも良くなるもんでしょ
そのくらいヘッドライト形状は重要だよそのバイクそのもののスタイルを決定付けるからね
552774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 20:57:35.90ID:b9LvDmwH
ホンダ:パーツ共用はFシリーズやRシリーズなどでも行われてきました
お前ら:だからコストカットホンダはニワカ専用で嫌われ者なんだよ
ホンダ:個性がほしいならアフリカツインをどうぞ
お前ら:バカを言え糞ホンダ、だから貴様は駄目なんだ(以下略

スズキ:(許された)
553774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 21:17:43.42ID:/SQ8t/8w
ライトまわり黒い外装で囲ってごまかしてるけどほんと酷いね
554774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 21:28:12.95ID:d6xfY3Nb
パラツイン(笑)ができなくなったからな
末代までヘッドライトネタで攻め続けるぜ!
飽きたら次はフロントサスの減衰が調整できないコストカット路線な
555774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 22:13:44.54ID:zDPT8OaR
とてもスッキリしていてカッコ良いのだがアンダーガード着けると一気にモッサリするな
556774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 22:25:13.90ID:F+765dm2
オムツはいてるみたいだな
557774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 22:28:00.90ID:NR3ThVVn
昔のアフツイもこういうやつだったがこの曲線でモッタリしたアンダーガードは個人的には良いけどな
558774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 23:04:58.34ID:iGoIYZLy
>>551
怒ってないよ笑
ヘッドライト同じだからデザイン同じとかいうレベルの人いるんだなと面白がってるんだよ笑
559774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 23:13:19.51ID:y8lJ3Wfl
新型トランザルプがカッコいいんだがダメなんだろうか?

グレーのやつもカッコよくね?
560774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 23:25:25.89ID:NR3ThVVn
>>558
どこに書いてあります?
561774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 23:35:03.03ID:/SQ8t/8w
今さら引くに引けなくなってるんだろ
562774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 23:40:19.64ID:dYSVTkoN
ホーク11で論争が起きるのは分かるが
いかにもホンダらしく無難なトランザルプで
そこまで貶す要素は無いと思うわ
563774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 00:08:54.50ID:IKC4+HND
取り回し変えた社外マフラーとセットで使うようなアンダーガードが出るといいなと妄想してる
564774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 01:31:45.55ID:IbUF0ATN
違いのわからないデザイン批評家さんたち笑
565774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 11:59:19.43ID:9QkwQKa3
テネレガチオフくんみたいなアフツイ買えなくてテネレ買う層には分からないだろうけど
ミドルアドベンチャーに求めるのは何処でも行けそうなフレンドリーさハイパワーの両立なんでアニメっぽい凝ったデザインそもそも求めて無いんだよねw
街中のアメ車見たいに浮いつ小っ恥ずかしいし
566774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 12:06:46.28ID:9QkwQKa3
論争というかトランザルプに発狂してる奴は
ホンダがミドルアドベンチャーってこのくらいでしょ?って感じで
一応ヤマハじゃフラグシップ?てきなマーケティングしてるテネレの上位互換だしちゃったからだろうね笑

フラグシップ以外は変にアニメ顔したりoff仕様ですとか見栄張らずに実直に作るから
見栄っ張りだけどフラグシップ級買えない層にはムカつくんだろうね笑
567774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 12:49:25.16ID:3uOLQ7S+
単に暇人の議論遊びやで
簡単に意見二極化させて、対立軸を作り敵視の流れを作る
AvsB(orC)の討論ごっこ、だから無駄に煽る
568774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 13:46:34.11ID:IbUF0ATN
むしろ二軸化だと思うけど
日本人教育不足でそういう思考できない人多いから一緒くたにして拒絶反応し始める人多いよね
569774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 13:53:44.27ID:BIjGattn
対立煽りはどうでも良いけど
唐突に長文連レスでキレ散らかして壊れていく様を傍目で見てるのが一番楽しい
570774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 14:25:45.13ID:jz+AYSiA
顔面男www
571774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 14:52:45.44ID:Gae6k05N
なんでもいいからもっとスレ盛り上げて
572774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 14:53:13.80ID:sSBh2ahO
要するにHONDA公認の手抜きバイクってことね
573774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 15:07:10.54ID:eKU4RzCU
夢店でトランザルプの話を聞いてきたがまだ詳しい情報は何もなくて
100万円の札束置いていくんで予約いいっすか?って聞いたら
購入希望者が3人いますのでお客様は4番目に並んで頂きますって言われたわ
出遅れたぜ
買いたい奴は急げ
574774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 15:13:01.07ID:v49VbnWU
ヴェルシス650 VS トランザルプ750

これならいい勝負だと思うよ。
575774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 15:32:01.39ID:9Npyc9sT
>>573
聞いてねえよ
576774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 15:36:54.35ID:IbUF0ATN
>>569
短文じゃないとキレてるって見えるのか
知性がない世界って不思議
577774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 16:48:05.28ID:WnveYv9S
>>576
駄文だからじゃない?
578774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 17:08:17.22ID:3uOLQ7S+
>>576
読解力ヤバくない?
579774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 17:10:36.24ID:jWyHSNZB
>>576
お前なんでそんなキレてんのw
このデザインにいいところ何一つないけど
580774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 17:17:39.65ID:L1XdjKkL
お前ら荒らしに構うなよ
また怒りの長文連投来るぞ
581774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 18:04:31.57ID:IbUF0ATN
面白い
もはやどこがどうという素人語りが消えてしまった
頓珍漢な解説また始まらないかなー
582774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 19:47:09.73ID:jWyHSNZB
>>581
キミが面白がられてるんだよなあwww
583774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 20:02:03.18ID:wL7oLBE4
>>581
お前いつまで関係ない話してんだよ
迷惑なんだけど
584774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 21:59:03.02ID:IbUF0ATN
>>583
関係ある話どうぞー
585774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 22:23:05.36ID:2pY1EpIQ
>>584
荒らしになってしまったか
586774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 15:14:11.92ID:0HGTsTJy
思ったより効いてまとめて一掃されて平和になった
同一人物が頑張って荒らしてたのかもしれんが
587774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 15:29:48.13ID:SR+G4w4T
ID:IbUF0ATNにはもう二度と荒らさないで欲しいわ
まったり行きましょう
588774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 22:41:20.40ID:Mn5zMxr3
>>587
わざわざ名指しで蒸し返してまで?煽って何したいの
迷惑なんで消えてください
589774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 22:47:15.09ID:YHUJcca4
>>588
だから何怒ってるのか言えよ。この世の中か?
お前もデザインに納得いかないから図星突かれて癇癪起こしたんだろ?
590774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 09:28:57.00ID:0dVKNCAl
結局来年5月発売なのかな?
591774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 09:36:43.03ID:qReHycYE
無能過ぎてイラつかせる人っているよね
592774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 10:17:44.22ID:qReHycYE
SR乗りがGBスレを荒らし
テネレ乗りがトランザルプスレを荒らす
羨ましくないとかいったところで愚者の行動は歴史わかりやすく繰り返されてるからお察しだね
593774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 10:42:37.07ID:j7jvEMVv
単に対立煽りして荒らしたいキチガイが居着いてるだけだぞ
ニューモデルスレがワッチョイ+IPでかまってもらなくなってきたから
594774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 10:47:40.59ID:mM0TaUVr
>>592
また被害妄想の荒らしは来るなよ?
595774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 13:14:15.69ID:/ZLwNMkX
国内は白一択とか勘弁して欲しい。
レトロとか要らねって。
596774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 14:54:34.55ID:mM0TaUVr
レトロって言ってもカラーとパターンだけだからなソレがダサいんだよね
597774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 15:05:01.57ID:W83eCOU9
つまりレトロじゃないのにアホかよ笑
598774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 15:21:37.74ID:/ZLwNMkX
初代のイメージを残しつつブラッシュアップされた
スタイリングと、最新の技術が注ぎ込まれた
ハイスペックな作りで、我々の冒険心は
これでもかと掻き立てられることでしょう。

デザインに関してはHONDA GO でも
こんな事言ってますけど。
要は初期型へのオマージュなんだよ。
昭和のおじちゃんにはそれがわからんのです。
599774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 16:01:08.32ID:mM0TaUVr
>>598
ブラッシュアップされたスタイルwwwwwww
600774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 16:34:48.47ID:pLS8QZIV
次からワッチョイ付きだね
601774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 16:51:19.73ID:3on1I7cq
フロントサイドパイプ付けたシルバーめちゃくちゃかっこいいな
大人の色気って感じ
602774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 06:54:28.90ID:ecWhY/pt
発売前から過疎ってますね。
603774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 07:15:16.91ID:RK2i4ZFe
お前が荒らしたからな
604774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 07:34:30.05ID:MVd8FzX4
>>602
テネレガチオフくん涙目敗走して平和でいいじゃんか
なんか一人相手されてないのにがんばって荒そうとしてるのいるけどw
605774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 09:04:38.43ID:xczrSK1k
全方位に喧嘩売ってる荒らし一人、相手するから図に乗る
レスついてもほっとけよ
606774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 10:08:19.50ID:MVd8FzX4
500X/F系とホーネット/トランザルプの違いってライトの下の微妙な嘴感の有無だけどなんであれなくしたんだろ?
パッと見た感じ周りの外装と干渉して追加できないよね
この辺は実車見ないとわからんな,排気量的にサイズデカすぎてほっそり感重視したのかな
>>605
煽る方迷惑なんですが他所でやってください
607774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 17:48:33.09ID:KzpqIiy6
737 774RR (ワッチョイ 9fee-Z2Iz) sage 2022/11/26(土) 01:48:19.49 ID:IbUF0ATN0
延々トランザルプスレに居座って荒らしてるテネレ乗りいてワロタ
あとから強いモデル出てきたからって荒そうって気になる奴もいるの不思議だわ笑

相手にされてないのはID:MVd8FzX4くんじゃないのかな?
巣から出てくるなよ
608774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 20:07:23.98ID:v/g+zqjA
>>607
間違いないよねwww
609774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 20:45:10.24ID:yZC19EdX
あとは値段やな
かなりコストカットしてる感じだけどどうなるか
610774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 21:34:05.81ID:MVd8FzX4
わかりやすく傷の舐め合いしててワロタ
知能水準があって意気投合ってかw

>>609
いちゃもん付ける気満々なの滲み出てて草しか生えない
611774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 21:47:55.42ID:v/g+zqjA
>>610
もう来るなよ
612774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 00:48:18.09ID:uonvxNyF
来年モタサイの目玉がこれとスクランブルエッグかな
613774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 11:16:29.79ID:x0efzEeA
出張までして煽った結果向こうで相手にされてなくて草
ツアラテックあたりからエンジンガード類出してくれるといいのだがなぁ
パワーにゆとりがあるならスキッドプレートとあわせて見た目のズッシリ感が欲しい
614774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 11:27:56.89ID:v86MJHUK
ガードやキャリア類は黙っててもあちこち売り出すでしょ
純正はお高いから、サードパーティー待ちでいいかな
まあ、純正好きの人も居るから否定はしないw
615774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 12:07:23.87ID:nT3MsBan
高回転馬力は結構すごいと思うけど
低速トルクがどんなもんなのか気になる
616774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 12:15:52.83ID:NX3umb6D
テネレスレ煽ったことになってて草
そのレスしてから実際テネレくん来なくなってるから効いてるんだよなぁ笑
617774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 12:19:13.67ID:x0efzEeA
これが煽りじゃないなら何なんだろう
そして何故そこまで必死なんだろう…
618774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 12:24:35.81ID:NX3umb6D
わざわざ出張して荒らしてるのバレバレだよと教えてただけだけど,一回だけね
テレネくん消えたら今度はバカすぎ君が必死にレス飛ばして構っちゃんかよ笑
619774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 12:30:20.21ID:x0efzEeA
この色入ってこんかな~
https://i.imgur.com/srclGxs.jpg
620774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 12:35:40.85ID:c6NAVzHH
>>618
お前日頃から周りに嫌われてるだろ?
621774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 13:07:50.80ID:ZvM4hUWc
>>619
ホンダお得意の数ヶ月から一年位遅れて追加のパターンじゃね?
622774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 13:25:19.61ID:v86MJHUK
>>615
それな
可変バルタイみたいなギミック無いから、下は弱めだろうとは思うが
623774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 17:35:42.76ID:YcJiT6d/
>>619
俺は黒が来てほしいけどアフリカツインみたいに白だけとかがありそうで怖いな
624774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 18:33:59.75ID:X5HE0GMD
ご病気の方にかまうなよ
625774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 18:44:41.20ID:c6NAVzHH
>>623
619は煽りだからレスしないで
626774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 18:52:17.45ID:fmHj8tXM
618な
627774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 08:43:18.33ID:cXQeHm3e
>>623
発表された通り、普通に白銀黒だろ
日本だけ白って誰か言ってるのか?
628774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 11:38:06.94ID:ba7y6g+n
おじいちゃん達は検索もまともに出来ねえのか?

https://news.webike.net/motorcycle/257652/
629774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 12:19:47.08ID:0k5f+xRh
見込みだ。
だろう。
630774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 18:17:29.87ID:PhUDGIjY
赤多めのカラー出ないかな
631774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 09:21:29.90ID:7w23VuN9
24か25で出るでしょ
632774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 12:03:52.03ID:kT5H+s00
重いなぁ…
633774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 12:07:40.99ID:vYqagtF7
KTM買ったら?
634774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 12:12:23.99ID:xXDCpRp+
これで重いならKTM乗れってなるわな
635774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 12:13:59.21ID:NZlcAYOM
この価格帯のバイクに軽量求めるのは酷だろ
636774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 12:49:46.59ID:MGdTUVG6
トランザルプってレーサーではなくツアラーだしなあ重すぎて乗れないとか言う話なら扱いが苦にならない程度の筋肉つけるか見栄張らずに250クラスのバイク乗れば良いのに
637774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 13:13:39.78ID:vYqagtF7
てか何と比較して重いんだろうね
同価格帯だともうテネレしかないじゃん
638774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 13:50:18.92ID:7w23VuN9
>>632
ホーネット750 190kg、MT-07 183kg
テネレの重量差を考えると、これでも頑張ってる。
軽いの欲しけりゃ排気量小さいのか、オンロードバイクにするしかない。
639774RR
垢版 |
2022/12/02(金) 15:53:11.20ID:j+44LSOw
せめてアップマフラーにして欲しかったなぁ〜。
640774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 19:46:50.91ID:boKm1sm4
スズキを見習ってもう一声欲しいよね。
スズキ「GSX-8S」は100万円切り?!「Vストローム800DE」は120万円台前半か……伊で価格発表│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
https://young-machine.com/2022/12/06/408016/
641774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 20:24:58.32ID:Wr1Jb3RJ
随分と過疎っちゃったねw
642774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 20:39:51.18ID:DBqDQ8Aa
お前が荒らすからな
643774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 00:44:46.26ID:z/H+j3Xc
シルバーかっこいいな
テカってないギャバンみたい
国内発売を祈ります
644774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 11:42:45.66ID:b4JiOprp
A2ライセンス向けっぽい、アフリカツイン買いますかね。
ttps://m.youtube.com/watch?v=1pM9HB5F2ow
645774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 13:59:01.61ID:oguuocMW
え!トライアンフってホンダだったの!
てっきりイギリス車かと思ってたわ!
646774RR
垢版 |
2022/12/09(金) 15:12:22.31ID:3/gVJWq9
目腐ってんのか?
647774RR
垢版 |
2022/12/10(土) 20:19:55.28ID:zwfeWaar
>>645
怖っ
648774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 19:20:06.99ID:xPei1Yat
書き込み少ないとなると需要のないバイクなんかなぁ…
649774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 21:35:03.97ID:f/pmnJUM
スポークホイール、シート高で諦めた。
650774RR
垢版 |
2022/12/12(月) 22:03:13.87ID:V08bEe1Y
顔見たら誰も買わんだろ
651774RR
垢版 |
2022/12/15(木) 22:29:08.09ID:jezF6oHG
カラーもあれだけ?
652774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 06:45:45.26ID:bTY5w3FJ
台数出ないんだから国内販売して貰えるだけありがてえ。
ありがてぇ。
653774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 13:40:27.38ID:9kz8kl0k
航行距離がどんくらいだろうね
654774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 13:55:55.87ID:p6JNNcUX
船舶かよ
655774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 19:12:32.73ID:ixG1yD3/
www
656774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 04:49:43.52ID:Bfq0KDL5
>>653
200海里ほどかと
657774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 20:40:12.14ID:wZAAnkD5
このスレすっかり過疎ったな
658774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 20:52:07.77ID:QZ18EMG/
そもそもトランザルプみたいなジャンルのバイク日本では売れてないだろう
ホンダにはアフリカツインもあるし
659774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 21:09:15.58ID:sRQ/pVRM
まあ400Xとアフリカツインの間がNCしかいなかったから…
660774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 21:27:58.54ID:iUxD7hbe
>>657
みんなスクランブラースレで遊んでるよw
661774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 21:31:56.33ID:7Yb/mvSZ
今回はフロントが酷すぎたからね
ダサい実用バイク(趣味バイク)はここじゃ売れないよ
もっとしっかりデザインしてから日本に入れてくれ
662774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 21:48:47.76ID:Bfq0KDL5
>>657
>>658
なんか書き込むと顔面粘着男↑がうるさいからなw
この手のバイクにしては実に差しさわりの無いデザインと構成、
砂漠の無い欧州じゃヒットするだろう
日本じゃアフツーからの乗り換え需要も一定数あるだろ普通に
663774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 06:43:25.60ID:IJNnABm8
欧州向けのデモビデオには黒い車体に赤いラインとHONDAのロゴの入ったのが映っているよな。
あれだったら欲しいな。
664774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 07:12:54.65ID:uVeOutxB
顔面粘着男と定期的に現れる過疎煽りレスは同一人物だと思う
665774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 13:22:30.02ID:uAljoGBr
車体がアフツイと同じサイズと判明して9割の人間が諦めたよ
666774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 15:20:59.73ID:HIYSM8W0
>>665
どこが同じなんだよ目腐れかよw
遥かにスリム
667774RR
垢版 |
2022/12/19(月) 13:10:00.81ID:/OaepBIo
これってどんな人が買うのかな?
668774RR
垢版 |
2022/12/19(月) 14:40:13.21ID:wycRETyb
欲しいと思った人が買うよ
669774RR
垢版 |
2022/12/19(月) 15:15:02.42ID:l08bFCC+
R1250GS卒業者
670774RR
垢版 |
2022/12/19(月) 17:57:20.18ID:cl4CLNyT
>>667
アフリカツインと変わらんクソデカバイクだから
足が長くクソデカボディを何とも思わない選ばれし者だな
671774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 06:57:02.46ID:KkXErXhF
本当はリッタークラスが欲しいけど
肉体的金銭的に訳ありで買えない人が
妥協して買うバイク。
こんな中途半端なの買うなら250の
アドベンチャーで良くね?
と言われると憤怒の如く怒る。
672774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 07:13:34.65ID:jkNQC5yZ
憤怒の如く怒る
頭痛が痛い
673774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:00:07.72ID:mlQwnM9P
>>671
テネレの自虐ネタか笑
674774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:02:00.92ID:WQ65SsBf
リッターでも250でもない中途半端というのは
こいつに限った話じゃなくてミドル全てを否定する発言じゃね?
何故ここにいるのかはともかく
675774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:13:15.11ID:mlQwnM9P
高速乗ってオフいくならトランポ乗っけてオフ車が1番笑
トランザルプは軽さとパワーのバランスいいし旅バイクに普通に欲しいけど
テネレくんの自虐ディスやめろ笑
676774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:38:32.60ID:/DUaxwLR
病気の人ガッシュまた現れたか
てか自演よなこう言う煽りとも取れる表現が入ってるのって
対立煽りしたいから
677774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:55:38.04ID:mlQwnM9P
うわ...病的な妄想始まった
退散w
678774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:25:33.98ID:oLcoglZ4
>>671
日本人の体格でアフリカをダートで自在に乗りこなせる人少数なのは理解出来るか?
ありゃただのアドベンチャー風ヘビーツーリングバイク。
いや外国人にしても、みんながみんなマッチョな訳じゃ無い
だから、最近はこのクラスのアドベンチャー、各社がこぞって発売してるんだよ
250でいい?流石に高速辛いんだわ

リッターSSも行き着くところまで行った感じだし、ミドルクラスは今最も注目されてるレンジ
日本のベストセラーもZ900RS、もうリッターで威張ろうなんてお前みたいなのは化石だよw
679774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:32:51.29ID:fBJxJyT2
今日も火付けに熱心
680774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:33:53.17ID:oLcoglZ4
>>672
憤怒の如く怒る
烈しく激怒する、のように怒る。
高度な二重否定文かもしれないw

憤怒する
烈火の如く怒る
混ぜるな危険w
681774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 11:50:06.45ID:4ZGPlwXT
>>678
排気量はやはり余力あったほうがいいよな
欧米だけじゃなくアジアでも今後ビッグオフADV売れるだろうし
根本的にシート高が幅広く調整できるような設計にしてほしいね
ツアラテックジャパンの動画がガレ場でこかしすぎて潔いけど
体格面で日本人に不利と再認識
682774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 12:52:50.87ID:36bDUSj6
コロナ前にドイツ行ったらR1250GSが中型に見えたわ
向こうの人ガタイ良すぎ
683774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:42.86ID:wp/1ET6H
>>677
お前ずっと全員から嫌われてるんだから来るなよ
684774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 16:41:50.15ID:nQ2JMqC4
>>682
それは昔からそんな感じだよ。 XR600のエンジンかけるのに普通に地面に片足付いてまるで2ストの原チャリの様に簡単にキックしてかける外人とか昔から居た。普通に2メートル位の身長にアホみたいなパワー無いと出来ないと思うけど
685774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 19:13:03.21ID:mUZ9FRlF
リッターバイク乗ってても制限速度厳守なら750でもかわらなくないですね
686774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 19:29:25.63ID:hBIwqOVE
>>684
一瞬「ドイツでは250GSとかあるのか?」と思って二度見したらライダーがでかいだけだったよ
687774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 23:13:35.17ID:tt1bW0uk
どうせならガスガスとかKTMみたいなオフ車でミドルクラス+大容量タンクの出せばなぁ。
160キロくらいなら作れそうな気がするんだけどなぁ。
688774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 00:38:10.62ID:HkY77mf9
>>684
昔乗ってたけど、キック始動の作法さえマスターしてれば力なんか大していらんから平均的日本人体格でも余裕だぞそれ
https://youtube.com/shorts/EkRFX40OdnQ?feature=share
689774RR
垢版 |
2022/12/21(水) 10:52:53.13ID:6izjbdvy
>>688
そりゃ日本人だって大柄な人なら出来るだろうけど平均的な身長の日本人だと跨ったまま片足地面に着けてキックは大変だと思うけど
690774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 12:56:39.21ID:lfhUFX2l
ところでいくらで買えるの?
①90万円台、②100万円台、③110万円台、④それ以上
691774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 13:37:41.95ID:DDun+Nl5
https://youtu.be/ynDT-cYFNuQ
692774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 17:55:02.16ID:67MzKxNg
今って、男性の平均身長170cm超えてるよね?
693774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 22:46:17.56ID:E0Q+ghXq
130万円台で出るのかね。
400Xが85.8万だから150万と言われてもおかしくないか。
694774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 01:52:31.44ID:uvFMC75S
>>693
パワー以外に400Xより買ってるところってあるのかな…
695774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 00:19:59.36ID:anAU3xg3
誰が何をほざこうが、パワーが全て
使いきれないだとか過剰だとかそんなん当たり前だが。
400Xって勘弁しろデカカブやんw
696774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 00:34:05.96ID:ynh5GLFG
自分の過去の経験だとオフを走るなら地面に近いところのパーツから重要性が高いと思ったけどな。
タイヤ、サス、ミッション、最後にエンジンパワー。
なので400Xとの比較なんてカタログスペックからじゃ優劣の判断なんかできない。
オフ走らないならエンジンパワーあるほう選んだほうが楽しいんじゃない?
697774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 01:46:29.71ID:1gACdmQq
まさか400Xでヨーロッバ向けのガチのアルプスローダーに勝負挑むのかよ
そりゃカタログスペック無視しないと無理よね
下から順番にいっても完敗だろ400X いいバイクなんだから変なこと言うなよ
698774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 02:06:27.18ID:ynh5GLFG
ちょっと何を言ってるのか分からない
699774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 02:16:45.36ID:fpEOzLky
浅いオフ語りはまたテネレくんか?w
オフ走るのに一番重要なのは壊れないかどうかだよw
700774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 03:17:41.63ID:ynh5GLFG
オフ車で壊れないことが最重要なのは同意だが、ぶっ倒しても壊れないことを期待して400Xやトランザルプ買うやつはいないと思うね。
ま、どっちもそれなりのタイヤ履けばフラットな林道なら安全に走破できるポテンシャルは十分にあると思うよ。

by テネレくん
701774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 08:24:11.53ID:qVLA0s+q
ガチのアルプスローダーとか書いてて
なんか恥ずかしくない?
こんなの舗装林道走るのが精一杯だよ。
702774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 09:31:56.71ID:iPMr4qKX
アジアじゃ500xめっちゃ売れてるんやで
703774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 09:45:11.66ID:fpEOzLky
恥の上塗り恥ずかしいな...
フラットな林道くらい少しタイヤ太めのロードバイクですら問題ない
テネレくんみたいなラリーとテネレしか乗ったことしかない経験値の低い雑魚ほどスペックで語り始めるの何故なんだろうなぁw
704774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 10:10:50.72ID:fpEOzLky
ま、本当にオフ走るのならちゃんとコースで走らんとなw
トランポ運用が1番

地図にも乗ってるような林道ツーリングでオフ語るのは本当見てるこっちが恥ずかしーわ笑
705774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 10:22:13.23ID:fpEOzLky
テネレガチオフくん笑はレベルが低すぎて自分がどれくらい低次元なところでマウント取ろうとしているのかも理解できてないんだと思う
サーキットも走ったことない峠キッズがスポーツ走行語ったりこの車種はスポーツ性能が低いとか蘊蓄語ろうとしてる状態だからなぁ
706774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 11:07:25.13ID:KRPDrVfh
と言うことはオフ走る行動使用買うならCRF250Lがいいのかね?
707774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 11:07:51.09ID:KRPDrVfh
>>706
公道仕様ね
708774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 11:18:22.23ID:fpEOzLky
いやサーロンのLight bee
それかE-MTB,MTB
CRFはその次かな,どうしても予算的に一台で完結させなきゃならんのならまあってかんじ
709774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 12:26:37.58ID:ynh5GLFG
テネレくん出てきたら超うっきうきなのね。
710774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 12:34:57.97ID:1p7ofIvB
バカをバカにして遊ぶのはいけません!!
711774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 16:04:44.82ID:B1HgyKPn
>>708
なるほどね。
サンクス!
712774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 21:46:24.96ID:ftDD25j1
>>705
私生活で友達います?
713774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 22:23:31.91ID:anAU3xg3
いないから買う気も買う金も無いバイクスレに粘着してるんでしょ
生暖かく見守りましょうw
714774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 23:11:17.20ID:9qxPfv5z
↓ここで顔面粘着
715774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 09:40:01.90ID:gbvgZVcx
そもそもタイヤからしてトランザルプはフルサイズだよね
ドヤ顔の人何言ってるんだろ...怖い
716774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 10:50:56.31ID:qYAhn2Km
>>715
バイク乗ったことないんだと思うよ
717774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 19:51:32.68ID:0zQ4oFQ0
日本アルプスくらいなら、スーパーカブでも越えられる。
日本で、トランザルプがNC750Xを越えられるのか?
あのカラーしか出さないなら無理だろう。
718774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 22:49:13.54ID:E+HLf0qV
意味不明の勝負何だそれwww
短足日本人の誰でも乗れる勝負ならお前の750Xの圧勝だろ
719774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 13:14:49.91ID:xvTe1r2C
こんなの見つけたけどフェイクだろうか?
XL750 UK price revealed
https://youtu.be/wcxD1adJCAE
720774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 13:25:20.33ID:a0Je0mvF
9599ポンド 約153万円 おかしくはない
721774RR
垢版 |
2023/01/09(月) 20:03:44.24ID:dVGqbeHQ
こっちにするわ。
https://youtu.be/VgKl8DZMj20
722774RR
垢版 |
2023/01/10(火) 05:56:56.18ID:0a4V31xl
意外とカッケーな。
723774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 12:59:40.10ID:K5ZBWWeF
https://www.honda.co.jp/tech/articles/motor/XL750/
724774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 13:04:37.44ID:K5ZBWWeF
この人、足が付かないのでは?(~_~;)
https://www.honda.co.jp/tech/articles/motor/XL750/img/XL04_img02.jpg
725774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 13:41:22.73ID:+nBmIl/Q
>>724
足の長さより、頭が異様に小さい
頭囲38cmくらいだぞこれwww
てか、描いた奴許可した奴、アホなのかよお前らバイクメーカーだろがw
726774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 06:35:56.25ID:eMbkUPs3
違和感あるね。
727774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 10:21:38.93ID:QE/IPv4i
発表まだかな?
HONDA海外は新車発表続々なんだけど。
728774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 12:43:37.04ID:LnRp0NUI
モタサイじゃないかな
729774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 07:55:43.17ID:M/x/N4uy
ほんと国内軽視だよな
円安だから生産リソースも輸出に全振りして国内に完成車回さないし
欧州のメーカーで自国軽視してるメーカーなくね?
730774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 07:56:33.77ID:E01ilO+v
そりゃ欧州が最大市場だからな
731774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 11:36:22.41ID:iQ5KsSpY
ドル円、今127円だけど?
732774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 19:18:39.10ID:wSCp+MWT
人気ねぇwww
スレがのびねぇwww
733774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 23:35:07.52ID:rblYX8dr
新しいネタも無いし、発売決定するまではこんなもんだろw
734774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 23:44:02.34ID:0OQiSvTm
発売済みの兄弟機種やシリーズ機種でもいれば違うのかもだけどねえ
735774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 23:45:34.33ID:rblYX8dr
ホーネットの方は国内販売しないような話だね
736774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 21:14:09.04ID:R0ZGZxNY
モーターサイクルショーはよ
737774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 12:15:44.30ID:j11S9qyR
アフリカツインと肩を並べる国内最大級のくそでかサイズと判明して
ひっそりと去って行った人は多いだろう
738774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 12:21:26.96ID:NsogV/wT
>>737
CRF250(S)の方がシート高高いんだよ
いい加減しつこいぞ短足
739774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 14:26:14.99ID:j11S9qyR
>>738
お前がここで発狂したところでトランザルプがホンダの発表より小さくなることはないし
お前の足が短いのが解決することもないんだ。わかるかな?
足の長さについては、まあ来世にでも期待したらいい
740774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 14:47:25.89ID:NsogV/wT
>>739
はあ??
お前短足アンチじゃなくただのバカアンチかよwww
なにが国内最大級だ、たかが200kgちょいのミドル級だろドアホが
俺は普通に乗れるから買うんだわ
どうせお前はただのバカアンチ、買う気ゼロだろどっか行けよw
741774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 14:48:23.01ID:AiGePzGQ
お前らも大変だな。
俺はロンドンブーツ履くから問題ねぇけど。
742774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 14:53:12.96ID:j11S9qyR
キチガイの相手する気はないからロンドンブーツさんに任せるわ

>>740
>>739
743774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 19:37:59.97ID:bWZFt00d
テネレがマイチェンなしのカラー変更だけで値上げだからトランザルプ売れそうだな
744774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 11:42:12.88ID:SOoT9dQa
納期次第じゃないの
Tenereは常に1年待ちでしょ、
両方同時にオーダー入れて早い方買うかな
745774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 12:53:31.97ID:WMOLRwOH
テネレ1年待ちとかそんな売れてんのか
746774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 17:40:08.82ID:UFmz1iFq
200台しか販売予定してないよ
747774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 09:13:11.09ID:zZEpSRf9
テネレローとトランザルプ、足つきはどっちが良いのか。
ストローク沈み量とかあってカタログ価だけでは分からんわ。
足つき良い方を買いたいんだが。
748774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 09:23:06.54ID:gL8NK9XS
現時点ではカタログで判断するしかないので
12mm低いテネレロー買えとしか言えないですね…
749774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 14:05:22.11ID:ZYTsv3D0
>>747
Tenere700 ABS Lowが、
875mm - 38mm = 837mm
ttp://infinisports.co.jp/report/tenere700%e8%b6%b3%e3%81%a4%e3%81%8d%e7%a0%94%e7%a9%b6%e6%89%80/
750774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 19:22:21.37ID:YokwWKoY
>>747
テネレのローシートは形のせいか、ノーマルより足付き悪く感じる
ローリンク+ノーマルシートで乗ってた
751774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 12:52:23.40ID:U//ggqai
税込130万くらいかね
752774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 15:27:22.22ID:kkwa/t6q
3月発表と聞いた、まだまだ先だなー
753774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 23:30:07.28ID:ByXG3tF+
税込み115万円くらいを予想
754774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 13:59:54.12ID:cBS3kgWB
段々かっこよく見えてきただろ?
https://youtu.be/fC_uIeIp_CI
755774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 14:02:04.58ID:cBS3kgWB
>>750
ヤマーははデザイン優先のせいか意外とシート幅広かったりステップの位置が微妙だったりと
数値より足つき良くないんだよな
756774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 22:55:05.00ID:lBt72mTS
デザイン優先でシート幅広くするかよw
幅広くするのは乗り心地優先、金掛かるんだぞ
デザイン優先、金掛けないならシート幅要らん、ケツ痛い
757774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 13:44:37.32ID:qWMwzWpn
テネレはオフ性能を突き詰めた結果、ああいうデザインになっただけだろ
758774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 22:11:24.11ID:rfsg5BAA
やっぱダサイよなこのバイク。。。。
759774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 09:02:55.64ID:TEqCTPCp
2気筒にオフ性能突き詰めたバイクなんて無いよ笑
760774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 09:23:58.91ID:5TLORouW
>>759
砂漠もオフロードなんだわ
761774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 09:29:05.62ID:Rioo2GcJ
>>759

ガレ場やトライアルだけがオフロードだと思ってるバカ発見
762774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 12:17:22.07ID:icnBsfOB
>>761
見知らぬ人をバカと呼び、自身の存在意義を高めようとするバカ発見。
‥‥‥自分もかW。
763774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 12:41:50.01ID:Rioo2GcJ
>>762
ムキになるなよみっともないぞ
764774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 18:59:26.90ID:gjMfFLXE
ブーメラン選手権会場はこちらですか
765774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 09:54:58.44ID:wn8Eo5J5
>>760
意味わからん
2気筒に砂漠走るために性能突き詰めたバイクなんてないよ、倒れたら起こすだけで一苦労じゃん
PV間に受けてるの?
モンゴルとかで走ってる人でもテネレ重すぎって言ってたぞ笑
766774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 10:06:49.59ID:OMv5Ncl+
毎日Pol Tarrésの動画観てイメトレしてる。
767774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 11:41:01.78ID:wn8Eo5J5
そもそもホイールベース見れば分かるでしょ、テネレはデカすぎ
非力で安いけどラリーみたいな見た目にコスプレしながらツーリングするための廉価バイクでしょ
性能突き詰めたって、冗談じゃ...
768774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 11:45:30.38ID:697lwZtl
テネレスレでやって、どうぞ
769774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 13:16:41.66ID:BnOp69qs
>>765
恥の上塗り楽しそうだなおいwww
お前の辞書にはダカールラリーやバハ1000と言う言葉が無いの分かったからさっさと消えろ
無知は罪じゃないが、無知なら無知なりにググるとかしろドアホ
770774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 13:23:18.46ID:BnOp69qs
ttps://hondago-bikerental.jp/bike-lab/40748.html

の、1、トランザルプの歴史
を目を皿のようにして読め
771774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 14:06:14.67ID:wn8Eo5J5
勘違いしてるけど,公道混じるから公道走れるような仕様にしてるのがラリーだから
オフの性能突き詰めたマシーンじゃないけどな笑
772774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 14:51:54.48ID:CriWbtpI
ニューモデルスレで暴れとる奴がこっちでもやってたのか
773774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 23:48:51.62ID:xbhHnY+p
盛り上がってまいりました
774774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 08:27:22.95ID:CrgYCfEA
ぜんぜん
775774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 09:31:00.07ID:pScfB5VR
春発表、来年納車、そんな感じ?
待てんわ(~_~;)
776774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 14:42:53.66ID:CrgYCfEA
>>771
公道有ろうが無かろうが純粋な競技用ラリーマシンが性能突き詰めないでなに突き詰めるんだよwww
モトクロッサーやトライアラーは砂漠ラリーじゃ使い物にならんの
777774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 15:05:28.32ID:JpZdE3km
ラリー自体がお祭りのお遊びだから
パリダカとか世界最大とか持ち上げられてるけど死人ででるから商業的に盛り上がるってだけだからね....
無補給遠距離レースではレブル500の方がCBR1000Rより速いからレブル500はオンロードの性能突き詰めてるって言ってるようなもんw
778774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 15:10:42.59ID:JpZdE3km
まあ.強いていえば「パリダカ専用マシン」は「パリダカのルールの内では」突き詰めたマシンだね
もっとも市販の二気筒車には何の関係もないけど笑
779774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 05:08:36.65ID:6xEfe4uG
そんなパリダカに昔はベスパで出た変態が居ましたな。三橋淳が若い頃モンキーバハでバハに行くってのもやってたけど
780774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 08:40:54.83ID:yUtufgq6
オジイチャン、パリダカは1994年で終わったでしょ
781774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 09:07:20.42ID:3p4d3jPA
>>777
各メーカーワークスが威信をかけて100km/hを遥かに超えるスピードで砂漠を何日も走るラリーがお遊びwww
その速度で転倒して即死したライダーも少なくない
そして死ぬから人気あるって、モータースポーツ舐めすぎだろ
で、市販車となんの関係も無い?
とことんアホだなお前www
なんでワークスが参加するんだ?そこから得られる知見を市販車にフィードバックしない訳がないだろう
まあお前は何言っても、オフローダーは単気筒のモトクロッサーかトライアラーしか頭になさそうだから頑張れw
782774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 09:13:23.48ID:3p4d3jPA
ttps://www.honda.co.jp/DAKAR/race2020-2021/formation/
マシン開発だけでも億単位の金が掛ってる
これがお遊びで市販車やオフロード市場になんの関係もないなら、株主怒りまくるだろうなwww
783774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 11:57:10.18ID:pklQqWpq
自分で答え書いてるじゃん
オフロードの性能突き詰めるなら当然単気筒
終了
>>2気筒にオフ性能突き詰めたバイクなんて無いよ笑

ヤマハは撤退したしホンダはまだ余裕あるから宣伝かねて参加してるだけでしょ
個人的には撤退してくれて全く構わん
それよりサーロンのBeeシリーズやYamahaのYPJ-MTに対抗できるようなオフロードスポーツ作ってほしい
784774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:49:43.44ID:emF0VtBZ
まあ昔はヤマハがパリダカに四気筒で挑んで爆死したり色々と試した結果含めて今のレギュレーションとか技術なら単気筒が最善って話じゃないの?
現にスズキのDR800Zは成績的にはあまり良く無くてパリダカ最盛期はツインが優勢だったし
785774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:59:39.88ID:qwm49gI6
今のダカールラリーってレギュレーションでMax450ccなんじゃなかったっけ?シリンダーは2気筒までだが450じゃマルチ化する旨みがないから必然的にシングルになるよね。
昔みたいな大排気量ツインじゃスピード上がりすぎて危ないから制限したんじゃないの?
もっともアフリカECOレースじゃTenere700は総合5位でその上は全部450クラスだったが。
786774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 14:29:34.50ID:pklQqWpq
ぐぐった知識であーだこーだいってないでそれなりのところで走ってくればすぐわかる話笑
787774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 15:21:04.83ID:qNaI6LeZ
ご病気の方なんでかまわない方がスレのためになると思うよ
自論以外認めない人との対話なんて無理っしょ
どこのスレでも同じようなことやってるし
788774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 15:25:11.21ID:pklQqWpq
確かにな
MTBだとクロカンとトレイルやダウンヒルごっちゃにするような馬鹿はおらんが
エアプなのにテネレはガチオフ!!とか二気筒でオフ性能突き詰めたバイクととかバカげたこと言い出して引かんの何の病気なんだろうな
789774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 15:32:19.71ID:pklQqWpq
ま,エアプだから自分がどれだけ愚かなだけでなく無責任で危険なこと言ってるのかも自覚ないんだろう
前にテネレで林道から落っことしてTV局に救出されてた馬鹿みたいなやつが増えないことを祈るばかり
公道車の特に200㎏近くある大型なんてものはツーリングのために作られたバイクなのでね
十分に腕を磨いた人だけが自己責任でひっそり遊ぶのは勝手だけどさ,環境へ悪影響を及ぼさない範囲でね
790774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 17:36:32.44ID:RUNp+T/f
つまりこんな糞重いダサいバイクより早くCRF450ラリーを出せってことなんよ
791774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 18:09:54.76ID:yUtufgq6
24馬力かな?
792774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 23:18:01.87ID:yJxpHymq
>>789
このスレ見たけど、どこの誰もトランザルプやテネレが日本の林道最高とか言ってないんだが、
お前は何と戦ってんだ?
ちなみに持論以外認めない病気はお前の事だろw
793774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:14:22.46ID:KDLF0btn
反論出来ないのに喧嘩売る病気の人怖い
794774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:10:46.10ID:zO02SqU8
>>792
こいつずっとテネレに粘着してるバカだから相手にしない方がいいよ
トランザルプが発表してからというもの世界中からダサいと言われてて
それ言ってるのがテネレ乗りだと勘違いして勝手に発狂してる
795774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:11:15.89ID:zO02SqU8
>>790
それが答えだな。100パーセント同意する
796774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:40:32.10ID:SqOfBXwn
妄想披露してどれだけ周りをドン引きさせられるか競ってるの?
797774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:49:50.52ID:SqOfBXwn
お気楽長距離スポーツ性能抜群で壊れないバイクとかいう幻想を持ち続けるのオフ童貞にありがちよな
やりもやれもしないスポーツ性能求めるのは中年の危機的な奴か?素直にモトクロッサー買っとけw
798774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 17:19:29.34ID:zO02SqU8
もうブログでやればいいよww
799774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 20:21:09.00ID:KDLF0btn
TwitterでBMWのGSが立ち入り禁止区域で走り回ってたの晒されてる
雑魚のくせに僕はこう思うんだって言い張る奴タイプにありがちよね,こういう行動
アドベンチャーバイクは素直にツーリングしてればいいんだよ
オフ遊びしてるとほんと頭悪い奴のテロが恐ろしい
800774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 23:20:15.40ID:HPwun2dD
大人気のCLが発売延期だって
トランザルプに影響なければいいけど、どうなることやら

>>799
相変わらず見えない敵と戦ってご苦労さん
お前みたいの隣の家に居たら気持ち悪いから通報するわw
801774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 10:03:22.28ID:V6+4bpCp
どう見ても圧倒的に経験の差があるのに頑張ってレスバしようとしてる人何が目的なんだろう?
802774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 15:58:07.66ID:x1u370xL
まだ発売もしてないバイクスレで経験の差とか何言ってんだこのスットコドッコイはw
しかも5chスレで経験の差でマウント取りとかマジ受けるw
頑張れ~!!!www
803774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 16:17:43.81ID:ICj90xDp
>>802
黙って400x乗っとけって
あまりムキになると恥ずかしいぞ
804774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 10:19:14.83ID:jKf7Xhjj
日本発売はトリコロールカラーだけみたいだね。
おじさんにはちょっと派手だなあ
まあ、目立っていいかw
805774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 15:26:37.66ID:8LkIB/HQ
トラコンにウィリーコントロールまで標準装備なのね

海外のアクセサリー見てるけど
-20mmローシートの設定アリ、ハイシートの設定はナシ
クイックシフターの設定アリ
806774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 16:28:46.06ID:jKf7Xhjj
>>805
日本仕様はローシートが標準になる可能性あり
807774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 20:38:13.26ID:L1P1hela
>>805
攻めてるなホンダ
ダウンにも対応してるなら、もうテネレのアドバンテージは見てくれだけだな
808774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 20:44:59.20ID:TrYHhDJO
テネレとか無駄にデカいだけでしょ,新Vストと競争してればよい
なんじゃあのホイールベース
809774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:52.68ID:0LPIwTpv
テネレのアドバンテージって3年前から売ってて乗れたってだけでもう今は無くなったでしょ。ヤマハは白旗上げて指名買いする人だけ相手にしますわ、ってことで今年は200台しか売らないし海外仕様の取り込みもお預けになったでしょ。
今はホンダもスズキもテネレはガン無視でお互いの価格を気にして牽制しあってるんじゃない?バイク単体の魅力ならどう見てもホンダ有利だけどスズキにしてみりゃ価格以外で勝負になるとこないから先に価格発表するなら税込120万円切りもあるかもしれん。

っていう妄想中。
810774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:52.78ID:r00mYA7A
グレー日本で売らないの?
じゃあマイチェンで追加待ちにする
811774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 05:44:26.18ID:N8/lwvx1
デカオフレースの動画見てイメトレしてる。
ttps://youtu.be/1ct5S2ggLlM
812774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 10:35:57.64ID:8ydUgtEA
ただ半端に軽量にしても意味ないよ
VストもF850GSと同程度で積載性や安定感重視路線
トランザルプの軽量高回転がどうなのかは乗ってみないとわからない
ただこんなバイクは250ccならウケるんだろうけどね。
813774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 11:23:46.34ID:QG/cOwYY
このしったかテネレくんじゃね笑
粘着荒らししてるのかな?

大型の2気筒で軽すぎるなんてないし、標準でリアキャリアついてるのに何言ってるんだろ...笑
814774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 11:28:25.08ID:9dkKTaLF
>>810
2024モデルで追加でしょうね
デビューモデルなのに、日本で一色しか売らないのは、なんだかんだ行って日本じゃシート高の高いバイクは台数出ない
このトランザルプも平均身長上回らないと街乗りキツいでしょうね
815774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 19:14:39.08ID:2c1M6q5o
>>812
CRF250ラリー「せやな」
816774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 08:37:25.76ID:I9lg3suK
>>812
Vスト250「呼んだか?」
817774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 11:13:44.05ID:NLesX3ZB
テネレアンチ激キモwwww
狂ってるwww
818774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 16:36:46.69ID:Dr6cAACT
>>817
73馬力しかなくてABSしかないのに130万オーバーでめっちゃ悔しそうw
819774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 21:14:34.34ID:dpbipZwV
テネレくん居座り隠す気なくてキモすぎ
820774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 11:06:57.82ID:jgmjeiac
>>806
嘘つき!
821774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 22:06:03.83ID:A1e0apiv
>>820
嘘つき、じゃなく、外れ!だろがw
まあ、世界的に大人気ジャンルだけど日本じゃ不人気だね
仕方ないw
822774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 00:35:42.96ID:ZeA+z2xs
足首が社外品だから乗車姿勢の都合でレブル1100を買ったけど
この手のバイク乗りてぇなぁ…
823774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 11:38:10.32ID:W7/c8KzI
126万5千円、まあ、予想通りですね。
これ以上高いとアフリカとかぶりそうだしw
824774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 11:40:06.04ID:W7/c8KzI
でもテネレもこれもオンローダーからみるとやっぱ高いね
825774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 13:28:40.35ID:wSgK3H0E
まだ値段発表されてなくね?
826774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 13:47:46.88ID:rC0MR5f2
ドリーム店に開示されたから、予約入れてる人間には今週から伝えられてる。
まだカタログは貰えないけど。
店舗へ行けばカタログ的なのを見せてもらえるよ。
827774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 13:57:28.34ID:W7/c8KzI
ttps://news.webike.net/motorcycle/297176/?amp=1
828774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 15:56:57.51ID:+s0GXJHC
車重は208kgと発表されており、ヤマハ・テネレ700の205kgとわずか3kg差しかない。

やっぱライバルはテネレ700か
そしてテネレより安く
テネレより速い、と
829774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 16:26:15.11ID:5BFDM1mr
>>828
でもテネレより圧倒的にダサいんだよな。。
830774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 16:28:25.50ID:W7/c8KzI
>>828
このジャンルのバイクでピークパワーの大小はあまり関係ない
大事なのは常用域の乗りやすさ
ホーネットより中低速寄りのチューンはありだったと思う
831774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 16:35:38.07ID:OqY3rj72
>>829
このトランザルプスレに粘着してるお前がダントツ圧倒的にダサいだろwww
832774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 16:45:02.48ID:ywrVnM47
1000cc超えアドベンチャーに比べて排気量小さいから
高回転型の方が燃費良さそうだなと思ってる。
833774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 17:01:42.19ID:llSoGPN2
テネレって実物見るとコスプレ装備みたいで外いんだよな
いっそアフツイばりにアニメ顔に振り切ればいいのに笑

てか常用域の乗りやすさとかいってるのもテネレくんでしょ苦笑
テネレとピーク回転数ほとんど変わらないし,そもそもSOHCなんだけどねぇ
痛々しい...
834774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 17:21:34.65ID:rPlb4Iwv
他社のスレにまで出張とかテネレ乗りヤバいなwww
どんだけ気にしてんだよwwwwww
835774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 17:32:14.18ID:W7/c8KzI
>>833
ん?俺がテネレくんなのかよwww
坊主憎けりゃ、ってあるけど、レス内容見たら分かるだろ頼むわw
ちなみに予約済みな。
836774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 19:14:23.47ID:Ptzx5oBf
テネレくん鉄板ネタ不可避w
837774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 19:15:54.46ID:ZQC+zKhs
>>835
テネレの?ww
838774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 20:15:17.98ID:wSgK3H0E
リアキャリアもついてるし電子装備やエンジンの差で考えるとテネレより20万以上は安い感覚だな。このスペックこの値段で文句言う奴は一生バイク買わない奴かと。

これで800DEは119万以下にしないと勝負にならんかな?
839774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 20:22:28.61ID:meG2+Pi9
来月のモーターサイクルショーでお披露目かな?
今から楽しみだ
840774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 07:09:04.33ID:K/z/Oenr
予想価格か
ホンダの価格発表が楽しみや
841774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 08:39:00.19ID:w+bKv+qn
>>832
どういう謎理論だよw
高回転に振るほど、常用域のトルク痩せる(燃焼効率低下)から燃費低下する
NC750Xが燃費良いのは高回転に振ってないから

>>840
予想価格じゃなく、>>826
842774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 11:18:52.38ID:zRgmZ3Js
やっぱり展示するんだな

ホンダモーターサイクルショー特設サイト公開
先行展示車両を公開しました
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2023/
843774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 14:32:00.29ID:A9M+fcmW
>>841
大型免許で乗れるやつは何乗っても燃費が変わらんので、
NC750Xみたいにタンク小さいやつが辛すぎる
844774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 16:24:55.59ID:8+7hsSia
>>843
NC750Xは大型の中ではかなり燃費が良いだろ
WMTC28.6×14=400.4km だからむしろ走行距離は長い方だ
各社のアドベンチャーっぽいバイクの排気量がバラバラなので参考までに
TRACER9 GTだと20.4×18=367.2km
Vストローム650だと23.6×20=472km
ninja1000だと17.5×19=332.5km
845774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 17:21:12.71ID:+L4c+RsN
カワサキはヴェルシスじゃね?
846774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:13.69ID:tdokhsbs
航続距離は別に日本で乗るなら300キロ程度走れれば何とかなるからなあ。
それよりNC750は給油口がリアシート下だからロングツーリングでリヤシートまで荷物を載せて走った時の給油が面倒そう。
847774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 18:49:13.78ID:+L4c+RsN
NC給油で乗せまくった荷物外してフタ開けるまで約1分だったという例は聞いた事ある
848774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 08:15:31.57ID:fg5m25dz
>>845
ヴェルシス1000だと18.2*21=382.2 だな
843が何をもって辛すぎると書いているのか理解不能
何に乗っても燃費が変わらないと書いている時点で理解不能だが
849774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 08:26:43.23ID:pqlHIX1l
NC750Xは信号無い郊外を淡々と走ると40km/L近い燃費だぞ
ワンタンク500km行く
高回転高出力を求めないと、750ccでもこれくらいの燃費出せる
さすがにトランザルプは無理だと思う
850774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 09:31:41.35ID:0mJoikhc
>>848
単純に乗り方が悪いだけ、NC750で20ぐらい
851774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 12:16:05.89ID:ECmc2CBf
俺はNCに乗ってるけどリッター30を下回ったことない 
主にツーリングユース
燃費は250並みでパワーはナナハン
852774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 15:06:15.81ID:kSPB42wX
パワーは400じゃね?
853774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 15:59:40.60ID:FTl0WNlv
んだね
トルクはそこそこあるけど、回らないからパワーは400
って、そろそろスレ違いだなw
854774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 06:00:34.68ID:utRIhI4U
ベースエンジン
https://youtu.be/HWndiUqvIzY
855774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 09:26:26.59ID:2F7HdUS4
>>854
新骨とトランザルプの開発は同時進行だからホーネットエンジンがベースって訳じゃないぞ
ホーク11やレブル1100はアフリカツインエンジンがベース、となるが
856774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 10:13:30.15ID:FzyfYZgl
EUで販売店向け、プレス向けの試乗会やってるから
そのうちインプレ記事出るよ
ttps://www.instagram.com/p/Co5cA19tKlY/
857774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 20:29:06.97ID:z1DuPUPW
初期モデルに好きなカラーがないんだけど、ホンダはこのクラスでも翌年とかにカラー追加するんだっけ?
858774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 22:18:48.09ID:nAOYe4p8
初期モデルに無い、じゃなく初期モデル、日本はロスホワイトのみだぞ
売れ行き次第で来年以降追加だろう
859774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 12:20:47.96ID:aX+ETxIC
あのギャバンみたいなシルバーでないなら買わない
860774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 17:24:02.15ID:yuEaJUu3
俺はあのシルバーじゃないと嫌だから今年はパス
861774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 19:45:25.86ID:9EbiBNcm
ラリー450まで待つわ
862774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 11:54:56.01ID:gb8eD0HJ
ネタも煽りも出尽くして、実物待ちだな
あと10日
863774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 17:06:18.46ID:5C6rIfCj
電制モリモリでテネレより安いなんて信じられない( >Д<;)
864774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 18:10:12.25ID:efdIhxWY
しかもホイールベースとかだいぶトランザルプの方が短いからね
相当走りには差が出ると思うよ
865774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 21:07:23.41ID:Uo+2JtKT
トランザルプはホーネットと同時開発だからお安く出来ました
テネレは専用パーツてんこ盛りだから高いよ
ギャップの大きなオフロードじゃテネレに付いて行けない
舗装路ならパワー差だけどね
866774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 21:32:35.91ID:efdIhxWY
え,本気でアドベンチャーバイクでスピード競うような状態になると思ってるの...?
ちなサストラベル量も210㎜と200㎜だからほとんど変わらんけどね...
PVだけみて勘違いした素人乙www
867774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 22:16:03.12ID:ovhqZ+/l
フレームってホーネットと共通なんかな
似てはいると思うんだが
868774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 22:35:58.16ID:VHe4nRDB
どちらもAll new steel diamond mainframeなどと書かれていて
同じに見えるけど、見えない部分で違うかもしれない。
ちなみにCB500Xより10%軽量らしい
869774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 23:03:07.98ID:Uo+2JtKT
>>866
相当走りに差が出るんだろ?スピード競うような状態以外で。
玄人さん、ちゃんと具体的に説明してよ
870774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 23:35:22.92ID:efdIhxWY
まず舗装路でパワー差ってのが間違い

テネレは非力なくせにアフリカツインバリにホイールベースが長い(電子制御ない分カッタルイマシンにして安全性稼いだ?)

排気量差もあるから比べちゃ可哀想な位差がある

ヤマハやる気あんの?スズキがないのは知ってるけどwって感じ
871774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 08:22:13.68ID:Rr2H9jJK
テネレに親殺されたニキがまた来たのか
テネレスレでやれよ
872774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 10:07:14.06ID:sodOyE3o
工学的事実を教えてあげただけだけど
こんな過疎スレで自治厨気取ってる子いるんだねぇ苦笑
873774RR
垢版 |
2023/03/08(水) 12:39:08.89ID:+WdWMWmN
マータ来たのかwww
外装をトランザルプに変えた400xでも乗ってろよw
874774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 13:18:59.52ID:3flvbJo6
>>872
お前ホイールベースが長いとかサストラベル量しか言ってないだろ
どこが工学的知識だただのカタログデータじゃねーかw
よくそんなんで他人を素人呼ばわりできるな
完全に素人以下の文系脳だろが
頼むからトランザルプにだけは乗らないでくれ
そんなんでデカい面されたらいい迷惑だ
875774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 13:36:49.18ID:5Y8toRCp
何興奮してるの?
876774RR
垢版 |
2023/03/09(木) 21:15:31.28ID:MoFS1nv4
産業でたのむ
877774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 20:43:11.55ID:zIxYRf35
>>874
お前400xからトランザルプに買い換えるの?
878774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 11:15:14.90ID:GDAuFun0
これは参考になる。
https://youtu.be/owshh2G4URg
https://youtu.be/0cO67R9y27o
879774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 12:42:16.07ID:M8pRRYu8
フレーム、微妙に違うのか
880774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 07:59:12.34ID:KPmYJiog
結構海外での動画出てきた
かなり速そう
881774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 09:35:39.53ID:7N2mXSU5
速そうって、このバイクに求めるものそれ違うだろw
882774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 11:35:35.32ID:7N2mXSU5
おっと、ホンダ公式きたで
まあ、なにから何まで予想どおりで目新しさは無いがw
883774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 11:50:47.44ID:OUXeokmF
安いなw
884774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 12:01:25.41ID:UIG9NIsh
https://www.honda.co.jp/XL750/
これか 思ったより安いな
885774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 12:35:29.74ID:KgGwQH00
シート高850かい。一色だし。
886774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 12:36:14.25ID:Q5HafHpx
シート高850mmのままか
ホンダ本気出してきたな
専用パニアのような人権オプション付けて乗り出し170万ってところかな
安いな
887774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 12:41:29.88ID:KgGwQH00
燃タン16に減ってるし。
888774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 12:43:57.23ID:KDtM8I8V
買う
889774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 12:49:28.39ID:MeBbAW3z
俺はもう少しカラバリ出るまで待とうかな。
890774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 13:17:24.80ID:SwHR0yFp
>>887
国内表記に小数点入れないルールがあってな
891774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 13:20:09.10ID:Aza88ElH
価格は予想通りか

>>887
小数点切り捨てて丸めただけでしょ
892774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 13:41:28.26ID:7N2mXSU5
だから、予想価格じゃ無く、>>826だっつーの
先月から流れてる
893774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 13:43:51.83ID:SDKToEMy
vスト800DEも発表あるだろう。
価格的には同じくらいか?
894774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:43.98ID:HImDL7hU
テネレと比較して全てが圧勝なんだが
895774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 17:33:15.23ID:f4ZTAg1R
全てと簡単に言い切れるアンタにゃ敵わんわ
896774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 18:29:51.88ID:KPmYJiog
>>894
オフ性能と外見以外は圧勝だね
結構重要なところかもしれんが
897774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 19:25:32.03ID:IEUCRpWl
テネレのアンチしてたと思ったらテネレ上げたり
ほんと不安定だな病院行ったほうがいいよ真面目に
898774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 19:37:29.73ID:HImDL7hU
>>897
そりゃーいろんな人間がいるんだから当たり前だろ
1人の人間が書いてると思ってるお前の方があたま危ないぞ
ヘルメット被りなおそう
899774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 19:59:55.41ID:BgODBOM8
おい、クソ社員。見てんだろ?

2022 Honda CB500X PEARL ORGANIC GREEN

2024 XL750は、この色でおなしゃす。
900774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 20:06:19.92ID:BgODBOM8
>>896
海外Tuberのオフ性能もこっちがみたいなつべ観たけど。
ホンダは前後輪に速度センサー入れてるからスプロケやらタイヤサイズやらを変えたいならあっちかな。

とりま乗ってみて。ECU書き換え対応したらサイズいじる感じかなと
901774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 20:31:58.20ID:BgODBOM8
タンクカバー(とサイドシュラウド)の広がりがイイ感じだから、ハンドガードつければアフリカツインと空力変わらないみたいなインプレを視聴した。

なんかEU圏のせいでシガーソケットを強いられてる極東民のつもりだったけど。これだけの台数のシガーソケットアダプタが未施行なのは時代が変わったってやつなのかな。
902774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 20:48:26.56ID:B+Bs6dz3
空力ってなんだ?防風性能って意味か?
空力学的には前面投影面積小さいトランザルプが上だろ
903774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 21:21:34.72ID:3TITCZbt
>>887
随分と細かいこと知ってるね
>>890>>891
随分と詳しいねwww
904774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 21:34:39.37ID:mL+x1+Hm
Vスト800より良いな
905774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 21:48:26.37ID:R6a60vix
あれはパラストだから。
906774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 22:24:02.75ID:B+Bs6dz3
>>904
オンロードだけならVストの方が車重重い分安定してると思う
なんてレスするとまた顔真っ赤な奴が突っかかってくるの勘弁してくれw

ついでに言えばオフロードだけならテネレだな
これも勘弁してwww

で俺はトランザルプ買う
907774RR
垢版 |
2023/03/16(木) 22:25:03.24ID:TYOF9zlk
スマホ連携って既にアプリレビューが使えないってボロボロやん
908774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 00:17:36.87ID:uEH1pwOy
>>897
>>906
なんか定期的に見えない人見えてそうなヤバいやつおるやん
惹かれ合ってる?
909774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 11:46:05.65ID:PNnE6jpi
夢店に行ってトランザルプの見積もりもらってきたわ
パニア 181610円
ナックルガード 29524円
エンジンガード+フロントサイドパイプ+フォグ 241560円
スキッドプレート 105380円
メインスタンド 43890円
グリップヒーター 19580円
免許取って初めてバイク買ったのがこの夢店で特別値引込で乗り出し190万
まあこんなもんか
発売日に納車できそうとの事で考え中

必要な方は下記のオプションも追加して下さい
ハイスクリーン 31350円
ローシート 33660円
トップボックス+ベース 94490円
910774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 11:56:09.73ID:/zcye6Wr
シガソケ12V2AってA小さく見えるけど大体こんなもんなん?
911774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 12:05:48.40ID:AgqZLchE
シガソケに大きいも小さいもあるかよw
912774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 12:07:22.18ID:l4QBOILW
>>909
スキッドプレートで10万円って誤記かなと思って公式見に行ったけどマジだったwww
913774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 12:08:08.65ID:AgqZLchE
>>909
トップケース無いけど、ほぼフルオプション凄いね
是非買ってくれ
俺はもっとシンプル構成で行くよw
914774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 12:41:00.48ID:B6T2AOWP
ガード系は社外の方が安いだろうから吊るしで買う予定
915774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 13:39:28.81ID:oX82V1OX
またヘッドライト暗そうだもんな
916774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 16:17:54.23ID:WzrYuB8c
400xは22年モデルでライトを変更してきた
22年モデルが明るくなったのか知らんけど
ホンダもヘッドライト暗いの自覚してるんでね?
917774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 17:42:37.68ID:/zcye6Wr
こいつって電子制御スロットルなのかな
918774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 17:53:49.66ID:fsCLd5xn
もちろん
じゃなきゃパワーモード切り替え出来ない
919774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 17:55:03.31ID:/zcye6Wr
>>918
なるほど
ありがとう
920774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 18:19:54.67ID:DY1f1noC
>>919
騙されないで
パワーモードは電スロじゃなくても切り替えられるから
例えばZ900RSとか
電スロじゃないとなのは下方向のクイックシフターとかクルコン
921774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 18:45:34.99ID:/zcye6Wr
>>920
マジっすか
双方向クイックシフターがオプションであるから、やっぱり搭載っぽいですかね
922774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 20:05:37.93ID:MyD9/FBh
>>920
Z900RSはKTRS、トラクションコントロールだ
前後輪の回転差を感知して点火を間引いてパワーをコントロールしてスリップを防ぐ
電制スロットルと全く関係ない制御だ
パワーモードを変えるにはスロットル開度をフレキシブルにコントロールしなければならないから
電制スロットル必須なのは、ちょっと考えれば分かるだろ
いや、分からんから人をいきなり嘘つき呼ばわりかwww
923774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 20:22:12.34ID:PNnE6jpi
>>912
スキッドプレートは取付部品が必要で単体では付けられないから注意な

>>913
トップケースは3千円くらいの安いやつで十分だしな
924774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 20:32:02.25ID:CH2Bs6To
>>923
>>909の例はエンジンガードも付けるから大丈夫だが、
スキッドプレート(105380円)の装備にはエンジンガード(63800円)とエンジンガード取付アタッチメント(12430円)が必要なのね
スキッドプレートだけ付けたい人には18万円はエグいから社外品待ちだな…
925774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 21:13:14.30ID:DY1f1noC
>>922
ああごめんね
RSじゃなくてノーマルのZ900だった
電スロじゃないけどパワーモードついてるよ
926774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 21:21:47.55ID:uEH1pwOy
あれもただのパワーモードもどきだよ
927774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 21:34:54.88ID:k/WY44EK
TypeCのUSBは何処から出てるのだろう。23年モデルのアフリカツインはシート下からメーター傍になったが。
928774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 21:36:02.79ID:k/WY44EK
TypeCのUSBは何処から出てるのだろう。23年モデルのアフリカツインはシート下からメーター傍になったが。
929774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 21:37:25.64ID:JHOVYuK0
大切なことなのでw
俺も思ったよ
930774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 22:43:28.04ID:WpbOAHUm
アクセサリーフェアリングってやつ、結構するな
31350+15950円
ttps://www.honda.co.jp/tech/articles/motor/XL750/
エアフローイメージ(アクセサリー装備車)
931774RR
垢版 |
2023/03/17(金) 23:23:23.49ID:WpbOAHUm
>>927
海外のかなり早い時期の記事にシート下と書いてあった
there's a USB socket under the seat.
932774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 06:55:19.30ID:EbRA7Zz9
センタースタンドなんでこんなに高いの、純金製?
933774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 08:04:51.05ID:KpUxb0pV
逆に純金だった安いだろ
934774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 08:58:56.13ID:I80WfBuU
>>932
センスタに限らず、オプション全て高いと思いますw
その内サードパーティから発売されるけど、新車発売直後は何も無いのが困ったところ
どなたかも言ってましたが、待つのも手ではあります
935774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 09:08:30.35ID:EfYWM84Z
センスタというかオプションは全体的に結構高いけどスキッドプレートとエンジンガードは殊更だから
拘り無ければ社外品の方が安く済んで良いと思う
936774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 13:30:59.99ID:6GotqHhD
Z900RSにパワーモードなんてあったっけ
937774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 14:28:46.11ID:R/sVicS9
跨りインプレとかを喜ぶ奴
押し歩きは ダメ?
あー首を横に振ってますね

他メーカーに忖度しまくりで
何を言っているのか分からない
167東スポのインプレなんか聞きたくない
最速とか 外国だと普通に走ってるインプレが
いくらでもあるし 翻訳も付けれるし
938774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 18:32:00.33ID:bGVVEYIv
契約してきた。
フルオプションでも値引きは無いみたいw
939774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 18:53:20.15ID:zsYVPiXq
>>936
つ925
940774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 19:19:57.42ID:6GotqHhD
>>939
すまない、スレ最後まで読んだと勘違いして書き込んでしまった
941774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 09:36:49.16ID:tthzucLo
>>938
おいくらまんえん?
942774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 09:59:44.93ID:NH/lmjBh
初号機は絶対買いたくないね
色々マイナーチェンジされてデザインも今のダサヘッド刷新される4.5年後に買うのが正解だな
だからみんな今回買ってくれな?次なくなっちまうから
943774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 11:48:17.82ID:xzBS7B1c
まだ粘着してんのかこの顔面男www
ちゃんと働いて一生懸命貯金しろよwww
944774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 12:34:42.41ID:ggP+xi5M
>>32
アフリカツインは日本ではローダウン仕様がデフォ。通常車高だと890ミリだからかなり高いよ
945774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 20:57:47.03ID:1suFmznY
丸目が良かったな…
946774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:05:08.86ID:8zuPx3lb
>>945
マジでそれ。こんな酷いベッドは完全に悪手だな心からダサいと思える
x系はオジサンが乗る入門バイクor見た目度返し安定感全振りバイクとしてひっそりとした棲み分けがあった
でもこのオフ寄りアドベンチャースタイルにこの顔は完全に終わってる
947774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:11:56.24ID:vto2p8WI
400X普通にカッコいいけど
948774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:19:01.46ID:8zuPx3lb
>>947
貴方のような特定のセンスの持ち主や死んでもHONDA買うマンには需要あるんだから
そっちはそっちでやっててくれというのが率直な感想なんだよね

別ジャンルの顔にしてたらもっと違う層取り込めたと思うんだけどな残念だ
949774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:21:55.12ID:vto2p8WI
そもそもシャープさを共通した400Xと曲線を強調したトランザルプを同様に語る時点で
デザインセンスもないじゃん笑
ダサい私服着てそうw
950774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:23:43.99ID:8zuPx3lb
>>949
顔の話です。お帰りください
951774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:28:49.67ID:vto2p8WI
やっぱな
タイヤ2つだったら同じと思ってるおばちゃんレベルのセンスだわ笑
952774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:39:07.99ID:8zuPx3lb
トランザルプは他は最低限はクリアしてるからもったいなかったよね
顔が圧倒的にダメ。顔が圧倒的にダメならわざわざ3桁出して買う気はおきないよねって話、分かる?
ホンダの醸し出すダサさイモ臭さの極北にあるxシリーズを彷彿とさせる顔
そりゃないよって話。わかった?
953774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:44:20.45ID:vto2p8WI
長文になるとテネレくんバレバレじゃん...笑
久しぶりに来たけどまだ荒らしてたんだ
自分が低性能バイク勝ったからって買い替えられない理由探して粘着こっわ
貧乏っていやね~
954774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 00:54:47.06ID:8zuPx3lb
>>953
やっぱ400xくんってすぐ釣れるんだね楽しかったよ
955774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 08:39:13.56ID:34pO3N1L
トランザルプは、今これを最新型として出すのって言うような機能とデザインですね
956774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 09:01:03.55ID:2bIz1QP6
丸目に拘る必要、なくない…?
欧州系のデザイン好きだけれどなぁ
なお、今のバイクから買い替えできない模様
957774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 09:31:53.76ID:vto2p8WI
顔真っ赤で勝利宣言するもプルプル過ぎて自分にレスしててワロタ
958774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 11:25:58.27ID:8zuPx3lb
>>957
頭大丈夫か?黙って400x乗っとけよ自分が好きだったら胸張れ
959774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 11:40:17.56ID:vto2p8WI
テネレくん涙目で400X煽りしてるけどどうしたんだろ...?
病気の人怖い
960774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 12:41:20.50ID:3VVAWDQa
ところでどがえしってどこの方言?
961774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 12:45:20.66ID:DzhmnqUo
>>960
ttps://twitter.com/iima_hiroaki/status/588698131161686017
いかがでしたか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
962774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 19:09:23.86ID:kPTHESCv
テネレかVスト800か悩んでも、トランスアルプスは眼中に無いな。
アフリカツイン750にすりゃあ良かったのに。
963774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 19:15:43.98ID:z2mWrIzN
人によって全くどれを選ぶか言う事違うから面白い
964774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 19:19:04.73ID:vto2p8WI
眼中に無い
(顔真っ赤してスレに書き込み無関心アピール)
965774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 19:54:06.54ID:8zuPx3lb
>>964
体に悪いから来るなよ
400xスレに籠っとけw
966774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 21:58:07.45ID:/bzXKlQz
なんだかんだ言って、現在最強オールラウンダー
ヨーロッパじゃ黙ってて売れる
グダグダ言ってるの本家日本の貧乏人だけだぞw
967774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 22:21:00.32ID:IXUvkcQ5
Vスト650から乗り換えるのは無いかな
もっとダサければスズ菌刺激されたのに
968774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 22:32:00.56ID:/bzXKlQz
>>967
重い800DEよりこっちでしょ
間違いなくこっちw
969774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 05:46:50.08ID:4q2LPDeU
21インチはコーナリングが楽しくない
970774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 06:32:53.71ID:GW8VakzY
次スレまだですか?
971774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 07:25:58.03ID:qEar6KlP
立ててくるからちょっと待って
972774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 07:36:07.59ID:qEar6KlP
【HONDA】XL750 TRANSALP Part2【トランザルプ 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679351702/

次スレ立てました
973774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 09:06:26.47ID:4RBbflBx
顔気に入らないなら 作り変えれば良いと思うの。
自分でデザイン考えてカスタムすれば問題解決だと思うの。
974774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 10:01:55.97ID:2eK2ArtV
そういう盆栽バイクじゃないだろwww
むしろ傷と泥が似合う
975774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 14:43:12.18ID:hd86gYj3
ジェベルの丸ライトとか似合いそう
976774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 11:03:05.74ID:1N8STsdg
旧中山道を1日で制覇!笑
977774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 12:24:40.16ID:FkZQrj3b
どこが笑いどころなの?
978774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 21:05:43.82ID:wzaT951F
日本アルプスと木曽路かなんかの話をしたいんじゃない?
979774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 21:52:38.42ID:hMAmU/ke
そういうことかw
クソワロタわwwww
980774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:10.39ID:G1eyeMuI
ハイジ!
981774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 02:23:03.78ID:cq+0/wEP
汚してもダサい顔は変わらないんだよな
ホントにホンダは勿体ないことしたよ
982774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 08:40:49.76ID:Bf+aB//d
死ぬほど粘着してるこの顔面男に免じて、フロントよく見てみた
これってヘッドライト1灯に見えるけど、LED4灯が独立して点灯するんだな
普通に格好よくて笑ったわ
残念ながら、変える要素ゼロだなこれwww
983774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 09:01:12.26ID:yjaS4ibx
このスレでもライトが暗いと書かれていたが
2022年モデルでLED化してから変わっていて、明るくなってるっぽい
ttps://www.autoby.jp/_ct/17491341/p2
984774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 09:31:17.80ID:Bf+aB//d
>>983
ローで4灯、ハイで6灯点灯なんですね
こういうLEDヘッドライトユニットは開発に金掛かるから、複数車種流用が世界的な流れだね
985774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 23:31:59.46ID:EvJpb/c+
海外の試乗動画、そこまで要るのかよくらいアップされてるな
日本と違って、舗装率そこまで高くない国も沢山あるから注目されるね
ただ、日本で売るならタイヤはチューブレスだろうなあ
986774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 00:15:41.41ID:fv4r2g2R
>>982
テネレくんあそこまで顔に執着してるの見ると自分の顔にすごいコンプレックスあるんだろうなと察してしまうw
987774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 06:54:01.73ID:w/t0j1A2
>>22
ボアストローク比0.73ってのがダメダメ
そんなハイパワー要らないし
ホーネットのために作ったエンジンすぎる
988774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 09:32:28.57ID:D5zLI26N
>>987
バイクのエンジンなんか基本ショートストローク
0.7台のエンジンなんかゴロゴロある
アドベンチャーのベンチマークR1200GSなんか0.72
て言うか、乗ったことも無いエンジンをボアスト比だけで決めつけるのがダメダメすぎるだろw
989774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 10:23:38.83ID:WmGB3re1
それにしてもホンダのこのV字ライト系デザインはもうそろそろやめて欲しいのも事実
990774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:06:47.58ID:eeQ4NNZ8
>>988
文脈的に下のトルクの話でしょ
それ無視して750と1200を同列に語る方がバイク乗りとしてダメダメな気がするけど
991774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:33:47.48ID:fv4r2g2R
ハイパワー要らないならCRF250系でいいじゃん
アドベンチャーは高速を楽に走るためのバイク何だが
むしろ、下のトルク強すぎるとだるい、4気筒が人気なのは理由がある
992774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:41:53.65ID:UFRV42Lw
>>990
CRF250L、RALLY
76✗55 ボアストローク比 0.723

車重軽い2輪は4輪ほど低速トルク要らないからショートストロークは普通にだって言ってるだろ
てか、ほんと乗ってから喋れ
993774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:43:29.09ID:fv4r2g2R
この池沼っぽいおれ理論テネレくんか?w
994774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:45:35.30ID:UFRV42Lw
っぽいなw
995774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:54:46.03ID:w/t0j1A2
>>988
1200GSはそんなにショートなのかー
しかし850GSは0.92だった
996774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 11:57:28.92ID:fv4r2g2R
だから何だよ
997774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 12:06:34.18ID:w/t0j1A2
排気量もジャンルも違うもの出してくる方が「だから何だよ」だよ
998774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:37:48.53ID:fv4r2g2R
うわぁガチなアレの人かんやんばいな...
なんで馬鹿なのにプロのエンジニアよりぼくちゃん理論の方が賢いって思えるんだろ
馬鹿だからかw
999774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 14:42:06.15ID:fv4r2g2R
そもそもなんでCRFを例に出してもらってるかも理解してなさそう
排気量が低い=トルクに余裕がない250でもショートストロークで問題ないって教えてもらってるのに理解出来てないんだな
ちなみにミドルアドベンチャーのフラグシップの890アドベンチャーもショートストロークな(約0.75)
頭悪すぎるのになんでこんな態度デカイのww
1000774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 15:49:06.89ID:D5zLI26N
顔の次はショートストロークで攻めたが一瞬で論破されたかwww
買ったらちゃんとレポートしてやるから待ってろテネレくん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 14時間 39分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況