X



【HONDA】XL750 TRANSALP トランザルプ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 01:10:05.22ID:dG3PtvIR
主な特長

▲完全新設計の755cc 270°クランク直列2気筒エンジン
▲21インチのフロントホイールと18インチのリアホイール
▲5インチTFTカラーディスプレイを搭載
▲スポーツ/スタンダード/レイン/グラベルおよびユーザーセッティングと5つのライディングモード
▲AndroidおよびiOSデバイスに対応したHondaスマートフォンボイスコントロールシステム
▲車線変更時や右左折終了後に自動的にウインカー作動を停止させるオートウインカーキャンセル
▲急制動をいち早く後続車に伝える機能であるエマージェンシーストップシグナル


https://i.imgur.com/SdQF0Tl.jpg
131774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:54:33.77ID:ib2aSXyr
私は、テネレを下取りにしてトランザルプに乗り換えます
132774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:57:44.82ID:VlhRxYEb
>>131
そのこころは?
133774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 17:20:37.63ID:1uFBzv6P
つうかなんでサイレンサーあの位置やねんwwww
なんかいちいちちぐはぐなんだよ

新設計エンジンだし手抜きデザイン。絶対ファーストモデル買うべきじゃないと思うね。とりあえず金集めたくて出したんやろ
エンジンが洗練されてきて顔が変わったタイミングが買い時や

海外有名YouTubeでもNC系の顔は前時代的で誰をターゲットにしているのか分からない言われてるやん

さすがにホンダもそのうち顔変えてくるやろ
134774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 17:43:01.79ID:bm+tMrCB
>>132
どちらも日光の手前でしょう。
135774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 17:47:02.71ID:SdXp9PWi
>>134
いいま…鹿沼
136774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 18:10:06.70ID:wm3ISGm8
>>130
上位車種にACCやらが当たり前になってきたらクルコン程度ならミドルにも付けてやるかってなるんでしょ
137774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 18:17:01.55ID:adSBTF9J
クルコンは甘え
138774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 19:23:41.17ID:ExxShzs+
いいじゃん乗り換え候補に加えておこう
139774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 19:47:26.38ID:ph+gUUC6
>>138
いいこと言った。
候補に入れて買わないんだよこういうデザインのバイクって
140774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 20:56:42.07ID:ExxShzs+
候補は400Xと500Xとコレだからデザインは大して変わらんわ
レンタルで比べてみるわ
まだ先やろうけど
141774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:00.94ID:ExxShzs+
>>139
あんたが否定したいのはわかったからもう黙っていいぞ
142774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 23:33:10.50ID:tGVwlun1
トランザルプなんて歴代モデル全部、流行りの顔をつくっていない
だからこそ飽きにくい

エグさ・クドさがエスカレートするばかりのデザイントレンドに飽き飽きしてる層がいるのを分かってて
どのメーカーもリバイバルを進めてる

喚いてるバカなんて買えないバカなんだから、黙って好きなバイクのスレ行けよ
143774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 23:38:35.96ID:P2XfbbHc
>>142
どこのスレにも登場する構ってちゃんだから、ほっとこうぜ
反応すると調子に乗ってまた支離滅裂な事言いだすぞw
144774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 23:56:31.18ID:pVym3WFl
トランザルプ渋い。アドベンチャーバイク界のスーパーカブ
145774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:35.18ID:dawm4UU6
>>142
何怒ってんの?
ncトランザルプの顔がカッコイイと思ったんだろ
正直に言えよwww
146774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 07:58:52.81ID:M4UclApy
200kg切れば完璧だったなー
まあ、テネレ700見てもこのクラスじゃ限界かな
147774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:04:40.56ID:66E8AnC3
250ccにスーパーチャージャー付ければ行けそう
148774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:08:40.23ID:HBuG/hAS
お前らさVストローム800DEの事も思い出してあげて下さい。
149774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:12:33.66ID:M4UclApy
デカい、重い、アンダーパワー
スズ菌が実用エンジンに振るとは意外だった
まあ、舗装路じゃ使いやすそうだけど
150774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:30:02.64ID:Fqiaw/3F
GSR250の後継機かなにか?
151774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:57:27.71ID:rs8P5+7J
いうてスズキもF850/750GSあたりと同等なんだけどな
トランザルプの紙上スペックが異常なだけやで
152774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:59:23.45ID:PEDDL0Q9
クチバシ(笑)にチンコの絵でも書いとけよ
153774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 13:07:23.50ID:5JX16K/a
トランザルプはメットイン機能無いの?
どうせオフなんて走らんしメットイン付けてよ。
154774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 13:32:21.10ID:5Cwtvq4k
NCでも乗ってろよ
どうせオフなんて走らないんだろ?
155774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:31.87ID:5wLIZTCu
>>148
GSやアフリカツインに乗ってる客層向けだから
腕力も財力もないお前のような雑魚がその名を口にするとは
スズキも想定してないんじゃないか?
156774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 15:26:03.39ID:M4UclApy
レス乞食が来たぞー!!
みんなエサやるなよこいつウンコたれだぞー!
157774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 16:48:31.51ID:J0WZ3qsS
プアマンズアフリカ
158774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 17:55:09.55ID:pyUIK+D8
400Xから買い替え先を期待していた身としてはスクランブラーのCL750が来るんならそっちかなって思いはある
19インチチューブレス、400xくらいの体格で来てくれればどストライクなんだよな
159774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 19:55:41.37ID:85UViVbv
>>158
俺なら100パーcl待つわ
トランザルプやホーネットが中途半端な前時代的デザインで失敗してるから
clはちゃんと過去作に寄せて作り込むと思う
160774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 20:32:48.40ID:SDxvGd6H
廉価バイクとか400Xみたいとかあるけど400Xカッコいいけどな
写真だとコテコテデザインの方が映えるのはそうだが
にしてもスペック検討してるんだが異常にいい
一方で19インチのCL750が待ち遠しいのも確か
161774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 20:39:04.31ID:fyOmqWJg
正直400Xのフルパニア見かけるといいなーと思う
162774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:47.55ID:JQp5/bkp
400Xはいいバイクだと思いますよ
ただ免許ヒエラルキーの影響で若干選びにくいだけです、500で出せば迷いなく買う人もいるんちゃうのアレ
163774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:02:22.10ID:85UViVbv
400xはバイク便や通勤のみみたいなバイクとしてはいいと思う
しかし乗ったらわかるが走ってクソつまらないマシン

2010年前後のダサさ(平均値)を詰め込んだデザインやカラーリングにおいていい所が無い
164774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:09:52.76ID:5wLIZTCu
>>163
どういう使い方を想定して作られたバイクかも理解できてないくせに
評論家気取りで間抜けな自論を垂れ流しているお前が
一番くそつまらなくてダサいのだけど自覚はあります?
165774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:16:15.29ID:85UViVbv
>>164
自覚ありますよ
400x乗った事ありますか?ネットやカタログの情報を鵜呑みにしては行けませんよさ気をつけて

とにかく私がダサくても400xのデザインがどうかんがえても酷いことには変わりありませんよ
166774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:20:55.29ID:JQp5/bkp
デザイン云々は宗教じみることもあるのでホドホドにどうぞ
167774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:49:16.49ID:SDxvGd6H
そりゃ下手な直線番長さんには勧めないよw
アドベンの中では一番短いホイールベース活かして走れないなら素直にハーレーでも乗ってなさい
168774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:51:22.60ID:yMoluPwV
林道ツー仲間募集って広告出してGSだの高級アドベン乗ってるおじさん誘い出して山奥まで走ってリ○チしてバイク強奪してもバレないかなあ
169774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:55:56.81ID:4/xxFv0U
>>163
こういう他人が愛してるものを公然とディスるお方って結婚できないか、してたとしてもとっくに嫁さんから愛想つかされてるんだろうなぁ…
170774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:59:04.64ID:SDxvGd6H
400X借りて乗ったくらいだけど
普通に書いててトランザルプより400X欲しくなってきた
日本でアドベンチャーするなら一番いいの400Xだよな
美味しいところって荒れてタイトな峠が多いしかつ高速でも快適ってなると
しかも年々かっこよくなってるんだよなぁ
171774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:11:08.68ID:6v5IkNyB
400Xは割と良かったけど、トランザルプの重量差は9Kgしかないんだよな
やっぱトランザルプにいくかな
ま車両価格次第なんだけど
172774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:21:05.06ID:SDxvGd6H
>>171
自分の場合は既に大型持ってるからねー
Vスト SX/400X当たりのホイールベースの短くてタイヤが大きいので地方の荒れた峠流したいなーってのがある
ホーネットエンジン搭載のトランザルプが激強だろうし乗り換えたいのもわかる
173774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:36:38.04ID:dawm4UU6
>>170
もう持ってるのバレバレですよ
174774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 22:40:27.43ID:hhVKZQOU
クルコンは法律で禁止にして欲しい
クルコン厨がウザいから
175774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:40:11.57ID:mE6WBjfj
高速走っても何も面白くないからクルコン義務化してよ
176774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:45:51.64ID:SDxvGd6H
車についてるアダプティブなクルコンすらつかわん
177774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:55:45.36ID:SU3VNEcS
車クルコンは眠くなる。危険
178774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 23:59:34.76ID:6v5IkNyB
混んでる道だと常にボタンをポチポチしてるからバイクに乗ってる感はなくなるな
楽といえば楽なんだけど
179774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 03:45:40.62ID:IAFA4a9F
クルコン超便利。
ロンツーの疲労度が全然違う。
使わない人は距離乗らないだけでは?
180774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 04:09:52.99ID:4JNr5tPm
>>177
自分も最初そう思ってた。
ところがむしろ逆なんだよなぁ。
前方の車との一定の距離を保つためのアクセルの微妙な動作から開放され疲れなくなり眠くならないんだよね。
流れる景色全般や前後左右の車の動きが見れるようになり安全確保も格段に上がる。
PAでの休憩数が激減する。
あ、これアダプティブクルーズコントロールの話しね。
181774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 04:15:45.44ID:V8hhE8ks
タプタプオデーブナイシトール?
182774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 08:08:43.33ID:1p9objm3
>>179
700㎞くらいまでしか走らんかなぁ
それに距離ってより下道中心に走って時間で見ることが多いかなー

>>180
わかった追い抜くから使わないんだわw
183774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:26:30.47ID:6krsevlY
>>178
エアプか
下道で使うことなんてほとんどないんだがな
まずあなたの400xには付いてないじゃん
184774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:40:43.23ID:xl2Neeux
オレはクルコンを下道でもよく使うけどな。
油断してたら、80km/h以上出してしまいそうな空いた田舎道で70km/h固定とか。


 
185774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:50:17.83ID:IYyjace8
>>183
渋滞気味の高速道路走ったことないの?
エアプかw
186774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:14:47.38ID:6krsevlY
>>185
「混んでる道」を「渋滞気味の高速道路」と読ませるのかwww
あまりムキになるなよ
187774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:18:47.07ID:SWXe6kvH
混んでいる下道でクルコン使う余裕なんて、一切無いからな
混んだ下道じゃ絶対使えない
188774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:21:21.21ID:IYyjace8
>>186
あのさ
そういうなんでも批判したがる体質だから間違った認知になるんだよ
クルコンなんだから高速前提なのは当たり前でしょ
とりあえずレスする前に一呼吸おいて、勘違いしてないか?とか下品な表現になってないか?とか、少し考えてみるといいよ
189774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:27:09.94ID:SWXe6kvH
ACCですら下道で使うの怖いからな(いろんな状況があるからこそ信用しきれない)
クルコンなんて使い所は高速か、信号も脇道もない地域高規格道路(平坦直進路)くらいなもんです
190774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:51:17.50ID:zSc3V9Cs
そろそろトランザルプの話しようか
191774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:55:41.60ID:fCCH+cBy
ホンダのオールド車焼き直し戦術の次の機種はなんだろうな。
192774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 11:02:36.88ID:6krsevlY
>>188
ムキになるなって。
そもそも高速だとして混んでるのに無駄にクルコン使ってポチポチすると言っちゃう人間は
完全にエアプってバレるから以降気をつけようね。勉強になったね
193774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 11:11:30.85ID:IYyjace8
>>191
個人的にはブロス希望w
もうVツインを作る体力がある国内メーカーはホンダしかないはず
194774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 14:49:37.84ID:zSc3V9Cs
体力あっても気力ゼロですw
195774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 16:16:19.33ID:1p9objm3
高速って好いてても前に追いつくから結局クルコンポチポチになるからあってるけどな
車とかのアダプティブとはレベル違うよ,乗ったことないんかな
196774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 16:21:01.02ID:jk8bUKcb
タプタプの話はもういいです
197774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 17:32:06.23ID:6SFgcxzF
ではチチタプの話をお願いします。
198774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 17:35:54.28ID:os59giYb
>>193
まだV型やってたっけ?と思ったらVFRがまだあったんやな
フラッグシップのF6はまだまだ現役続ける様やけど、V型なり水平対向なりで新しいのつくるかね?
199774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 20:03:30.68ID:IYyjace8
>>198
現実的には厳しいと思うけど、少し夢のある話したいじゃん
正直パラツインはお腹いっぱいなところがあるので、そろそろエンジン形式で頑張ってもらいたいのですよ
買えるかわからんけどw
200774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 22:27:37.14ID:zSc3V9Cs
>>198
VFRはカタログ落ち決まってるよ
後継車種発売は不明みたいね
って、V4エンジンだろVツインの話してたのにw
201774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 23:24:28.80ID:5u89Lo3B
トランザルプ爺が来るぞおおおお
202774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 23:26:24.09ID:fA74d/3F
V型じゃないアフリカツインなんてアフリカツインじゃない爺さん生きてるかなあ
203774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 23:16:51.26ID:AZgEwFdu
過疎ってるな
日本じゃ売れないわな
買うのは無条件ホンダ党と美意識バグってる人くらいか

蓋開けてみれば税込150くらいだろ
204774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 23:20:08.07ID:qDub4Nz+
売れない方がレア感あっていい
SAにトランザルプが何台も並んでたら萎える
205774RR
垢版 |
2022/11/14(月) 23:29:39.88ID:AZgEwFdu
>>204
ちゃんと買ってくれよ?
俺はデザイン変わったら買うから
206774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 05:35:32.13ID:zkfp1pwF
とりあえず価格次第だよね。
207774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 08:39:47.46ID:fCbe+MUa
>>205
デザインなんか変わらんから心配すんな
そんな短期間で無駄金掛けるような設計してない
せいぜいカラーリングの変更と追加だ
まあ、お前の高邁な美意識には合致しないようだからさっさと他のバイク買え
って初めから買う気無さそうだがw
208774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 11:54:59.33ID:310GBMOp
もう社外カスタムパーツのページがあるんだね。意外と早く発売されるのかも。

ttps://www.peitzmeier.jp/pai/Honda_XL750_Transalp.html
209774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 16:23:10.36ID:/kjLL/BF
なんかニューモデルの割に影薄くね?
210774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 23:04:40.73ID:cxeIZJlA
興味ない奴には影もクソも無いだろw
211774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 06:34:47.25ID:MqEkt0vX
nc750xから乗り換えたいな
シート高820ぐらいになりませんかね
212774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 07:57:07.53ID:QY8rXvas
>>211
多分日本用にローダウン仕様が出るかオプションでローダウンキット出るんじゃない?ただ慣れちゃえば片足付けば何とかなると思うけど
213774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:36:59.60ID:/D4QxQyb
某ビッグオフの脚着き心配でローシート買ったけど慣れたら着座位置とかライポジの違和感が気になってきて結局ノーマルに戻したよ
脚なんて飾りです
214774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:38:51.20ID:Z33YraK2
アフリカかな。KandTみたいな名前のメーカーの椅子に替えて乗ってたな。懐かしいな
215774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 10:45:02.89ID:AaZ2IDHk
>>211
純正ローシート、20mmダウンで830。今の所、サスのローダウンリンクはなし
日本仕様はこちらが純正になるかも、という情報あり。
216774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 13:12:28.27ID:uW5HmKmb
黒なら纏まったイイデザインに見えてきた。
あとは足着きか。
217774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:29:55.64ID:5buaVXua
足つき気になるとか初心者かよ
218774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 20:41:06.87ID:7Evp88HT
なぜリアだけでもチューブレススポークにしなかったのだろう
ひょっとして別にキャストホイールのXも出るのか?
219774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 21:05:14.53ID:xkct2f8Z
そりゃコストかかるからだぁよ。
220774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 21:47:51.38ID:8qAvt/+L
キャストでいいな
400Xのパワー増しって立ち位置で良い気がする
221774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:06:31.65ID:FAVDSd87
オフで圧落とせるようにだよ
チューブレスが欲しけりゃNCでも買おう
222774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:17:30.93ID:MdmZSbna
>>217
いやいや、車重200kg超えで足着かなかったら立ちごけ必至
軽いオフローダーならケツずらしでなんとでもなるけど、
路面凹凸に気づかず、つま先空振りしたらかなりヤバイw
223774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:31:18.65ID:b4AZLlKS
>>221
確かにアフリカツイン(無印)やテネレ700といったオフのガチ系はチューブタイヤだけど、
アフリカツインもそこまでガチ系なのか
ホーネットとフレームは基本共通だよね
224774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:44:20.03ID:b4AZLlKS
>>223
自己レス
2行目アフリカツインではなく、トランザルプだ
225774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:47:54.79ID:BivkIf1M
3つとも全部ただのオフ走れるアドベンチャーバイクだろ
226774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:01:32.51ID:updU8PPp
>>222
アフツイと変わらんサイズのクソデカアドベンチャーが
短足でも余裕で乗れるバイクなわけないだろ
サスは柔らかいと思うから座ったらある程度沈むとしても
厚底ブーツ履くとか工夫しろよ
227774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:15:05.92ID:MdmZSbna
>>226
え?俺??
俺は足着くよ
足つき気になるのは初心者、にレスしただけだぞw
228774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:45:13.13ID:9G3lTn9A
「短足」が効いちゃったのかな?
229774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 23:55:25.29ID:FAVDSd87
脚の"置き"場所さえわかれば脚着きに戸惑うのなんて最初のツーリング数回くらいだろ
200kg程度のバイク支えられんでどうすんのよ
230774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 00:28:10.54ID:34imDb2b
林道走るのに足つき気にしないバカなんているのかね笑
ある程度は気にするに決まってるわ

個人的には880以下なら対応出来る程度かな。
まあローシートがデフォになるのだけは勘弁

このバイクは顔ダサいから買わないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況