X



【HONDA】CBR650R CB650R その25【新型四気筒ミドル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ f3f3-dbP5 [14.13.160.97])
垢版 |
2022/11/29(火) 00:22:37.73ID:Yr9qgLMX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
00021@一部修正 (ワントンキン MM53-JZ++ [153.159.56.19])
垢版 |
2022/11/29(火) 00:26:45.33ID:ZNAF8U0qM
※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その24【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664326608/


※過去スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
0029774RR (オッペケ Sr1d-Zq8K [126.33.73.70])
垢版 |
2022/11/30(水) 14:55:13.41ID:XAhLgZeor
もっと激しい振動が好みなのかも知れんぞ
0034774RR (オッペケ Sr1d-J0r1 [126.208.223.241])
垢版 |
2022/12/02(金) 18:57:08.70ID:GrZ0JL1Yr
見た目ならCBR400Rのほうが好み
0037774RR (JP 0Ha5-aVau [104.28.211.105])
垢版 |
2022/12/02(金) 19:54:25.05ID:kRiUhuSvH
>>34
同意
0039774RR (ワッチョイ 29fb-8+Cw [218.219.24.33])
垢版 |
2022/12/02(金) 20:34:47.57ID:S/o7bBmb0
このバイクのデザインが嫌いなら寄ってくんなよ俺は好きで乗ってる 振動がどうの言う奴も他行ってどうぞ
0047774RR (ワッチョイ 2ffb-U8Ja [218.219.24.33])
垢版 |
2022/12/03(土) 07:02:35.70ID:DROyPL2b0
うるせー400乗っとけバーカ
0050774RR (アウアウアー Sa9f-1DcW [27.85.206.78])
垢版 |
2022/12/03(土) 08:25:20.54ID:T6RXPSQDa
このスレ、車種スレなのに乗ってない人多すぎなんだよな。あと自分の経験が少ないうちから何でもバイクのせいにする人。これから買いますって人はまだ良いけどさ。
車種に文句つけてるだけの無能は単なる荒らしだわ。
0053774RR (ワッチョイ 7358-AZVY [114.146.7.128])
垢版 |
2022/12/03(土) 11:47:02.87ID:8sN85Tbe0
レブルと比べるのどうなん?クルーザータイプ乗ったことないけど未だに頭にバンダナ巻いて革ジャン着てるイメージ
0060774RR (ワッチョイ b75f-ZP0G [133.32.179.194 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/03(土) 19:22:38.48ID:EVnAVrq00
カッコいいな
0063774RR (ワッチョイ 17aa-2CQ/ [126.25.166.230])
垢版 |
2022/12/03(土) 20:49:22.85ID:xDPubn/B0
CBR赤はCB赤と違う?
違うならCBの赤じゃだめなんかな?
0066774RR (ワッチョイ cfaa-2gFN [126.31.43.59])
垢版 |
2022/12/04(日) 04:01:23.79ID:xTj7tky+0
>>63
CBはキャンディ系でCBRは少しパール入ってるけどパッと見はソリッド系
フルカウルって一般的にはソリッド系だからキャンディ系は結構嫌う人いそう
0068774RR (ワッチョイ cfaa-2gFN [126.31.43.59])
垢版 |
2022/12/04(日) 06:01:39.59ID:xTj7tky+0
>>67
狭いとか遠いとか自分の都合やん
駐輪場なら自転車か原1が基本
都会とか駅周辺だと原2も含む場合がある

法的には原2から車両だからバイク用の駐車スペース、無ければ車のスペースに止める

土日満車で混雑してるなら車のスペースの端っこの隙間とかに止める、その辺の判断は状況によりけり

スレチすぎるのでGoogleで調べておくれ
0071774RR (ワッチョイ 2b25-2R7Q [182.164.128.35])
垢版 |
2022/12/04(日) 09:50:53.61ID:+mP88dms0
調べてみたけど法的には、駐輪場に停められるのは原付きまで
自動二輪は駐車場に停めるらしいな

ただ法的に問題無くてもトラブルになるのは必須だろう
0072774RR (スップ Sdbf-1GD/ [1.75.156.234])
垢版 |
2022/12/04(日) 10:14:08.96ID:OHHfDYB6d
トラブルも何も
バイク用の駐車スペースが無い場合は
クルマ用の駐車スペースに置いていい事になってるんだから
堂々と停めればいいと思うけどな
ただ、その駐車場管理会社が
クルマ用駐車スペースに
バイク駐車禁止と書いてある場合は 指示に従うけど
0080774RR (ワッチョイ b75f-ZP0G [133.32.179.194 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/04(日) 17:10:29.43ID:LlKFzKdX0
>>77
CB650Rの方も撮ってくれててありがたい
ブラック良いね
何だかエキパイも黒くしたくなる
0085774RR (ワッチョイ 0b15-H9cN [124.102.215.80])
垢版 |
2022/12/05(月) 04:24:36.83ID:PPv8EJv90
コンビニにコーヒー休憩に寄った時、ほぼ満車で自動車の駐車スペースに停めて店から出たら、バイクが出れないように車が頭少しだけ自分が停めたスペースに入れてて当然通行スペースにはみ出てるので他の車も迷惑してた。
俺はコーヒー飲みながらゆっくり休憩してたので何の問題もなかったけど、10分程度して店から出てきたオッサンが絡んできたらひと問答は起こそうかなくらいにはイラッときたな
長文すみません
0089774RR (オッペケ Sr27-Dd/9 [126.194.91.21])
垢版 |
2022/12/05(月) 07:21:38.93ID:Qlq5ab/qr
パンクブーブーのネタだろ?
0092774RR (スッップ Sd8f-wBFm [49.96.32.230])
垢版 |
2022/12/05(月) 09:38:33.22ID:uvmUloDFd
ツーリング先の田舎の高速SAとかだと
わざわざ誘導員が駐輪スペースに停めろと声掛けにくる。

この車種はフルカラーメーターにならないのかね?
NC750Xの謎ランプではなく、CBR600RRのやつがよい
0094774RR (スププ Sd8f-H9cN [49.96.23.242])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:19:59.83ID:Zt6Or7m/d
>>93
下手な文章で申し訳ない、なんとか短く済まそうとしたんだけど。
私はバイク止めたスペースの車止めに腰掛けてアイスコーヒー飲みながらスマホいじってゆっくりしてたよ。疲れてたんですぐに出発するつもりなかったし

しばらくして戻ってきた車の持ち主のオッサンはさっさと車に乗り込んで出ていきました。
トイレ我慢してたのかもしれない
0095774RR (ワッチョイ 2ffb-U8Ja [218.219.24.33])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:40:38.94ID:atvQos2M0
ここでやるなよ
0096774RR (ワッチョイ 0baa-7kHv [60.126.213.144])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:55:16.13ID:zEw95wEh0
>>94
私はバイク止めたスペースの車止めに腰掛けてアイスコーヒー飲みながらスマホいじってゆっくりしてたよ。疲れてたんですぐに出発するつもりなかったし
私はバイク止めたスペースの近くでコーヒー飲みながらゆっくりしてた くらいでいい
0099774RR (ワントンキン MMef-O+YK [153.140.63.212])
垢版 |
2022/12/05(月) 17:03:12.22ID:beh66T5qM
一悶着でなく問答とは?
一休さんかな?
0106774RR (テテンテンテン MM8f-ZP0G [133.106.53.178 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/06(火) 11:51:46.31ID:DXlpjfl4M
流石に分からないぜ
0113774RR (ワッチョイ f792-xXYZ [113.42.194.46])
垢版 |
2022/12/07(水) 09:23:58.02ID:uGoePUHN0
ホイールはカークリームを使ってる
0116774RR (スップ Sdbf-RX5i [1.75.224.218])
垢版 |
2022/12/07(水) 11:01:00.66ID:SZLBwVGqd
夢店行ったらCBRみたいに、リアにも色が入ってる赤いCBあったんだが
前の型だとリアも塗装されてたの?それともオプション??
0123774RR (アウアウクー MM1f-1DcW [36.11.229.114])
垢版 |
2022/12/07(水) 16:06:20.12ID:bhInQ9FsM
アンダーカウルの内側によく泥入っちゃうんだけど、ホースの水だけだと上手く取れないんだよね。アンダーカウル擦る様な道は避けてるけど巻き上げが結構ある。
0126774RR (テテンテンテン MM8f-ZP0G [133.106.61.232 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/08(木) 11:22:49.52ID:OMW2JDZfM
俺もガソリンスタンドの洗車場
借り物のブラシとスポンジは雑に使えないので
ブラシとスポンジ位は自前で持っていきたい
利便性考えて箱付けるかもしれんCB
0127774RR (ワッチョイ b75f-ZP0G [133.32.179.194 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/08(木) 17:55:27.29ID:IZlrQ/XT0
取り敢えず今はカブしか持ってない
乗ってみないとよく分からんだろうと思うので
土日にCB650RとXSR900の試乗の予約入れた
CB650Rが乗りやすそうだけどXSR900は装備が良さげ
違いを見てくる
0128774RR (オッペケ Sr27-xXYZ [126.34.126.72])
垢版 |
2022/12/08(木) 19:45:13.73ID:3ADiEkEvr
装備がてんこ盛り
0134774RR (スップ Sd73-RuF0 [1.75.154.40])
垢版 |
2022/12/11(日) 10:19:54.49ID:XbkdYnb2d
しかしいつまで駐車場の話をするんだ?
CB650R/CBR650Rの話題ないのか?

ここカスタムした!
とか
ここカスタムした方がいいとか
主観でいいので教えて欲しい
0136774RR (ワッチョイ abee-5Ajp [113.147.74.122])
垢版 |
2022/12/11(日) 13:00:46.39ID:e7oUjpx10
最近排気音がザラついてて嫌な感じがしてたんだけど、ヒューエルワン入れたら元の滑らかな音に戻った。すごいなこれ。
やっぱ4気筒最高。
0139774RR (アウアウクー MM25-9NI9 [36.11.228.164])
垢版 |
2022/12/12(月) 18:36:24.90ID:53lVjT04M
仕事終わりにホンダドリーム行ってきた!
みんなが言ってる通りの発表・発売時期で色もリーク通りだね
0140774RR (ワッチョイ 5958-RuF0 [118.0.108.128])
垢版 |
2022/12/12(月) 19:07:12.55ID:yPLLkTgG0
2021モデルの赤を買って
よかったー 小柄なおっさんだけど
何とか頑張って乗ってます
やっぱり4気筒最高です
燃費は悪いが リッター20前後
0144774RR (ワッチョイ d925-Qout [182.164.128.35])
垢版 |
2022/12/12(月) 20:16:52.62ID:eKk2Bvnr0
>>137
純正オプションで茶色のシートがあるでしょ
あれの表皮は滑りにくいよ
但しクソ高いので前後揃えようとすると、どえらい価格になるけどw

もちろん自分は付けてる
0146774RR (ワッチョイ 09f3-xt10 [14.8.96.100])
垢版 |
2022/12/12(月) 22:28:04.22ID:vObNBlr20
cb650rでシートバック使ってる人どんな感じ?TANAXのミニフィールドとか使える?
0148774RR (ワッチョイ 79aa-3TNT [60.126.213.144])
垢版 |
2022/12/13(火) 01:29:32.26ID:PG/hROxB0
ミニフィールドはばっちり使えるね
遠出で荷物多くなる時はカービングシェルケースつけて上にヘンリービギンズのキャンプシートバックPRO LLサイズ乗っける
0150774RR (ワッチョイ 59ac-lpiI [118.238.7.162])
垢版 |
2022/12/13(火) 09:32:56.49ID:tqyuP4Q/0
キャンピング系のシートバッグ乗せるならもうちょっと長さも欲しいけどね
一日走ってるとバッグが変形してきてブレーキランプが見えにくくなる
0151774RR (スップ Sd73-RuF0 [1.75.157.186])
垢版 |
2022/12/13(火) 11:16:48.75ID:ADVazusTd
日帰りツーリングの場合
ワークマンのリュックで足りるんだよな
ただこれから寒くなるので
防寒着持って行きたいから
シートバックも必要かな
0152774RR (オッペケ Sra5-9f1a [126.208.223.67])
垢版 |
2022/12/13(火) 13:39:12.85ID:/sINcBPpr
バックパックは嫌だな
ウェストバックやヒップバックならOK
0153774RR (アウグロ MM8b-BpA9 [221.170.168.21])
垢版 |
2022/12/14(水) 15:12:17.98ID:/SX4kgWBM
cbr650rに白が追加されるかもと聞いてやってきました待ってた甲斐があるぜ
0154774RR (アウアウアー Sa0b-9NI9 [27.85.205.88])
垢版 |
2022/12/14(水) 16:13:03.19ID:mupeWct2a
CB650Rにも白欲しかったよなー
0158774RR (アウアウクー MM25-Eb4B [36.11.225.84])
垢版 |
2022/12/15(木) 11:28:04.42ID:x56mHhEdM
CB650R マットブラック仮契約完了!
0162774RR (ワッチョイ 8be8-6Z9O [121.103.65.24])
垢版 |
2022/12/15(木) 15:35:17.84ID:cgnJl4PL0
CBRにプーチのスクリーンつけてみたけど、風は大きく変わった感じしないな…
でも見た目が締まったからまあ満足してます
0167774RR (アウアウアー Sa0b-Eb4B [27.85.207.162])
垢版 |
2022/12/16(金) 08:37:50.85ID:VGAwbYJWa
予約はできるぞ
0169774RR (ブーイモ MM6b-xt10 [133.159.152.35])
垢版 |
2022/12/16(金) 12:42:38.71ID:QQPBudlpM
店の順番待ちでしょ
0170774RR (ワッチョイ 79aa-3TNT [60.126.213.144])
垢版 |
2022/12/16(金) 14:09:31.04ID:0Bhvuw/n0
電熱使ったことないんだけど、この間トイレでふと自分の姿を見たらジャケットと重ね着のせいで鎧でも着てんのかってスタイルになっていた
冬はやっぱり電熱なのかな…
0175774RR (ワッチョイ 5db9-VAPU [202.213.177.6])
垢版 |
2022/12/17(土) 00:09:11.53ID:iSNYqQTQ0
>>174
ETC入れてても多少のスペースはあるけどドラレコのユニットの大きさ次第ってとこじゃね
おれはETCの他に入れてるものは車載工具とマスク5枚でパンパン
0176774RR (ワッチョイ 32ea-kE1e [149.54.161.103])
垢版 |
2022/12/17(土) 00:18:20.72ID:gl/tJTWx0
なんでマスク5枚
0177774RR (JP 0H1d-HczC [104.28.211.105])
垢版 |
2022/12/17(土) 00:26:25.00ID:XBCQPxvYH
>>174
ドリームでミツバかデイトナのはギリギリ入るって言われたよ。
0179774RR (ワッチョイ 39aa-dGYS [126.31.43.59])
垢版 |
2022/12/17(土) 04:58:49.37ID:wd902CtD0
シート下結構入るんだよね
配線ちょっと逃がして、ETC、車載工具、六角レンチセット、暴風インナー、インナーグローブ、ポケットティッシュ収納してる
0181774RR (アウアウクー MMd1-ZvOm [36.11.225.52])
垢版 |
2022/12/17(土) 10:22:27.14ID:J1PgodmZM
車載工具はどうせ使わないから、隙間欲しいなら降ろせば良いと思うぞ。自分はサスも変えててフックも使わないのでマジ不要。
どうしても不安なら小さい工具セットを別途買って鞄に入るとかのほうがまだマシだ。
0182774RR (ワッチョイ 1125-U8yt [182.164.128.35])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:23:01.34ID:GL3ux6l70
リヤシート下は意外と空間はあるんだけど、純正ETCだと雨水侵入対策なのか嵩上げして取り付けてあるね
ETC本体の下に空間がある
0185774RR (ワッチョイ 39aa-pG9N [126.100.77.76])
垢版 |
2022/12/17(土) 19:11:40.77ID:k8uTUxEF0
くぁーやっぱ値上がりかあ
けど3万覚悟してたから全然いいや
0187774RR (ワッチョイ 39aa-pG9N [126.100.77.76])
垢版 |
2022/12/18(日) 01:04:35.78ID:lSomSRm40
二月発売で二月納車できるんだろうか
0188774RR (アウアウアー Sa96-ZvOm [27.85.206.9])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:20:32.06ID:k02NYzsYa
発表ではなくて販売が2月からなら2月から乗れるでしょ。
ディーラー側の対応状況は別としてメーカー側は何の問題も無い。人気バイクのフラゲもネット探せば出てくるよ。
0189774RR (ワッチョイ 39aa-pG9N [126.100.77.76])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:35:54.41ID:lSomSRm40
ありがとう
今日ホンダドリームで行って出来るなら仮契約してくるわ
0190774RR (ワッチョイ 1125-U8yt [182.164.128.35])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:20:46.74ID:GyLt5CV50
あくまでも予定だからな
各店舗へ割り当てする台数にも限りがあるだろうし、選ぶ色によっても納期が変わる場合もある
また取り付けるオプション品の入荷待ちで納車が遅れる事もある
予定は未定、先のことは誰にも分からないよ
待つしかない
0191774RR (スッップ Sda2-opAy [49.98.39.90])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:30:35.49ID:dtPvxiEgd
今年の春ぐらいに
新型CB250Rが発表されて
発表された日に赤を予約したけど
発売日から数ヶ月
待っても待っても赤は入荷せず
嫌気さして店内うろついてたら
出会ってしまった。CB650Rの赤に

不安だったけど結局買ってしまったのが今乗ってるCB650R2021モデル

4気筒最高です!!!
0194774RR (スップ Sd02-dGYS [1.75.9.169])
垢版 |
2022/12/18(日) 13:16:50.43ID:6p5U5eXWd
1年前に納車
当時、シフターは納車に間に合ったかな
ベビーフェイスのスライダーだけ1ヶ月くらい待った、絶対立ちゴケしないという強い意志で慣らしを終えて半年後にセンタースタンドから下ろす時に倒した
0195774RR (スフッ Sda2-Y6VU [49.106.203.46])
垢版 |
2022/12/18(日) 14:32:56.45ID:gQIQlsbbd
>>191
CBの赤綺麗ですよね。自分も去年の夏に店に展示してたのみて速攻決めましたよ。洗車の度にLEO COATしてピカピカ眺めてニヤけてます。
0196774RR (ワッチョイ 39aa-pG9N [126.100.77.76])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:51:29.13ID:lSomSRm40
仮契約してきました。CBRの白。今の所、予約してる人は数人でCBR白2人とCB黒1人らしい
0197774RR (ワッチョイ 89f3-64Wo [14.8.96.100])
垢版 |
2022/12/18(日) 18:38:09.03ID:UKBe/a5x0
11月に契約したから一番乗りでcb650rを2月納車で契約できたけど今だと店によっては数ヶ月待つのかな?
0201774RR (JP 0H1d-HczC [104.28.211.105])
垢版 |
2022/12/18(日) 23:02:48.29ID:mB+xeF8zH
自分もxsr700と悩んでたけどcbがいいかな
見た目はxsr700が好きだけど
4気筒ミドルもいつまであるかわからないし細部はcbの方が綺麗で所有欲を満たせるかなと思った

なおやる気の出るポジションが良くて結局cbrの方を予約してしまった
0202774RR (オッペケ Sr11-mr83 [126.208.220.200])
垢版 |
2022/12/19(月) 07:31:05.12ID:aF+4olETr
所有欲とか言っている人は直ぐに買い替えそう…
0205774RR (ワッチョイ bd0b-N2O4 [42.126.29.30])
垢版 |
2022/12/19(月) 11:54:24.45ID:YypNnm9i0
バイクは体の一部と考えてる。
なので多少手荒に扱うこともある。
0210774RR (ワッチョイ 0d58-G1lz [122.26.16.137])
垢版 |
2022/12/19(月) 22:55:52.06ID:aezyk6sN0
昔は自分も車を一匹二匹と数えてた
今の650Rは普通に一台と呼んでる

車やバイクに思い入れすぎると執着になってしまい、近くにいる大切な人に迷惑をかけるんだ(遠い目
0213774RR (ワッチョイ ee58-VAPU [153.139.219.4])
垢版 |
2022/12/20(火) 11:11:29.61ID:B9NgmxPr0
バイクにはそれぞれ名前を付けてきた
ゴッドセイブザグリーンとダイアナ号と乗り継いで来たのでこいつは仕方なくチャールズだ
0215774RR (ワッチョイ a2a9-5con [115.36.9.62])
垢版 |
2022/12/20(火) 19:48:38.18ID:J8j2wC3r0
乗り易く、下道も高速も余裕のパワー、そしてカッコいい!
cbr650r最高!!
大事に乗ります
0216774RR (JP 0H96-rmMG [219.121.135.118])
垢版 |
2022/12/20(火) 20:15:21.50ID:SQf1vgJ/H
Fより3L分タンク小さいみたいだけど「もうちょっとガソリン入ったらなあ」って思う場面ある?
0219774RR (ワッチョイ c292-OIpB [221.247.240.251])
垢版 |
2022/12/20(火) 22:27:19.05ID:08/307mZ0
俺の乗り方だと今のタンク容量本当にギリギリなんだよね
1日400km弱、家近くのGSに付くときはリザーブ点灯or途中で給油済み
後2リットル≒50kmでも延びれば…
0223774RR (アウアウクー MMd1-ZvOm [36.11.228.119])
垢版 |
2022/12/21(水) 08:40:23.36ID:8e773wH4M
前のバイクは20L以上入って便利だったけど、650Rのタンクの造形は気に入ってるからこれはこれで良い。
人と走る時はどうせ航続距離が一番短い人に合わせて給油探すしね。
0225774RR (アウアウアー Sa96-pG9N [27.85.204.243])
垢版 |
2022/12/21(水) 10:40:14.29ID:NH1pGnOya
Twitterでも仮契約した人の報告増えてきたな
0226774RR (ワッチョイ d1bc-CLTW [118.238.250.136])
垢版 |
2022/12/21(水) 11:46:54.86ID:QFXCzBpH0
300キロ以下のお散歩ツーリングなら帰ってきて満タンにすればいい
500キロくらいのツーリングなら行きの高速降りて帰りに高速乗るまでに1回給油すればいい
Fから乗り換えたけど別に気にならない
0229774RR (ワッチョイ d1bc-CLTW [118.238.250.136])
垢版 |
2022/12/21(水) 12:43:55.63ID:QFXCzBpH0
都心からだとツーリングと言えるような場所に行くのに片道最低50キロは高速に乗る必要があるので200キロは超えてくる
それ以下は街乗り
0232774RR (ワッチョイ e9b0-pKhS [180.2.66.218])
垢版 |
2022/12/21(水) 15:22:47.75ID:Hkj6nxaG0
みなさん、定期点検とか車検て夢店のひとがほとんどだよね
あえてNAPSライコ2りんかんあたりにお願いしてるひといる?
買った夢店が若干遠くて、初回点検はしてもらったものの、半年とか1年点検は近場でお願いしたいなーと思って。
0233774RR (スップ Sda2-opAy [49.97.21.4])
垢版 |
2022/12/21(水) 15:30:43.07ID:xHeO+MRLd
>>232
全然いいと思う
俺も買った夢店は高速乗って1時間ぐらいかかるがローン終了までは
購入店の夢店でお世話になるつもり
所有者も夢店だし
初回車検通したら買った夢店とはサヨナラかな
0235774RR (ワッチョイ 32ea-kE1e [149.54.161.103])
垢版 |
2022/12/21(水) 18:48:56.33ID:ViDAPSyS0
遠い店持って行くの面倒だもんなー
0236774RR (ワッチョイ c292-OIpB [221.247.240.251])
垢版 |
2022/12/21(水) 18:50:23.78ID:ILJhWaJX0
2りんかんより夢店のほうが若干近かったりするので夢店に全部やってもらってる
メンテパックにも入って半年ごとに点検
そういや、この前の車検の時にメンテパック更新したらオイル交換も含まれるようになったって言ってたな
0241774RR (ワッチョイ 39aa-JUQQ [126.5.38.55])
垢版 |
2022/12/22(木) 00:13:44.97ID:XyXpQ9x90
バック背負ってないなら携行缶でも背負えば解決
それか一番小さいサイズの携行缶をタンクバッグみたいに改造してタンクにくっつけて行く
0242774RR (ワッチョイ 39aa-pG9N [126.100.77.76])
垢版 |
2022/12/22(木) 07:27:10.73ID:RAqW9yOu0
CBのスクリーンおすすめある?
0243774RR (ワッチョイ 7e92-mr83 [113.42.194.46])
垢版 |
2022/12/22(木) 08:51:48.76ID:IoOh2Yr80
>>238
標準でヘルメットホルダーが装着されているHONDA車ってあるっけ?
0246774RR (ワッチョイ 7e92-mr83 [113.42.194.46])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:21:07.63ID:IoOh2Yr80
>>245
スーパーカブは盲点だった
ほんとだ標準で付いてるね
0247774RR (ワッチョイ e9b0-pKhS [180.2.66.218])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:26:27.50ID:pNb1DsvA0
ヘルメットホルダーってほとんど付いてるんじゃないかな
ただ、使わせる気ないだろってくらい使いにくいのは間違いない
0248774RR (オイコラミネオ MM69-q7kF [150.66.99.135])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:28:42.10ID:BwaCo+nUM
タンク収納があるNC750はともかく他のツーリングユースなバイクもヘルメットロック付いてないんかホンダ車は
大型SS以外は標準で付いてる物だと思ってたわ
0251774RR (スップ Sda2-opAy [49.97.13.33])
垢版 |
2022/12/22(木) 11:48:08.34ID:bNAZ+djrd
ヘルメットホルダーとかそんなに高くないんだから標準で付けて欲しいよな
カギ2個持つのめんどくさいよな
0254774RR (アウアウアー Sa96-ZvOm [27.85.206.56])
垢版 |
2022/12/22(木) 12:31:56.53ID:7MkyrA2da
250が正解。持ってない人の書込み多すぎ。
あとキーシリンダーのヘルメットロックとか付いたらダサくてかなわんわ。昭和か。自分で勝手に付けてよ。
0255774RR (ワッチョイ 7e92-mr83 [113.42.194.46])
垢版 |
2022/12/22(木) 12:33:47.63ID:IoOh2Yr80
納車時に説明を受けているし、付属品として存在は知っているがアホらしくて使う気無い
0267774RR (ブーイモ MMe6-64Wo [133.159.153.219])
垢版 |
2022/12/23(金) 10:36:42.04ID:6Xd7GtNZM
音さえ良ければ価格もメンテも安いし2気筒でいいんだけどな
なんか間抜けというか気の抜けた音するじゃん
0268774RR (ワッチョイ 6dfb-wvzh [218.219.24.33])
垢版 |
2022/12/23(金) 10:45:54.56ID:8EnW2xsF0
どうせアニソン聞きながら乗っとるんやろうが音とか関係無かろ?
0271774RR (オッペケ Sr11-mr83 [126.194.93.117])
垢版 |
2022/12/23(金) 13:45:30.27ID:tycENsGtr
650Rは装備スカスカじゃね?
0276774RR (オッペケ Srd9-swLk [126.194.93.117])
垢版 |
2022/12/24(土) 09:45:45.83ID:9ZbPx1Uur
>>272
xsr900,mt-09,rebel100
0283774RR (ワッチョイ 4a58-jdYG [153.139.219.4])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:19:15.33ID:lA0TukVX0
このバイクはミドルの4発という絶滅危惧種を楽しむためのもんだろ
この先電動化が進んだらこいつの音色を求めて高値で買うやつがきっと出てくる
0284774RR (スッップ Sd70-e8Pe [49.98.225.110])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:44:25.44ID:QaD+q0UDd
4発はニーハンでも
ヨンヒャクでも復活しつつあるなら
ロクハンやナナハンの4発も
そのうち復活するよ
KAWASAKIさんが
0287774RR (ワッチョイ 8eaa-rj1W [126.31.43.59])
垢版 |
2022/12/24(土) 17:19:15.64ID:pWk5qxQc0
ナナハンはそもそもその排気量が出てこないだろうし
ロクハンは4発がもう出てこないと思ってる
けど650Rは欧州でもそこそこ売れてるのか
0291774RR (JP 0H8d-Bkv/ [104.28.206.182])
垢版 |
2022/12/24(土) 19:57:07.23ID:lJg9+PfnH
4発ミドルで最安
6rより装備は少ない
次の排ガス規制は超えられないと思うから買い
0298774RR (ワッチョイ b692-c0xH [221.247.240.251])
垢版 |
2022/12/26(月) 12:58:39.59ID:T5vBc+QJ0
車検の時にプラグも交換したらなんかすげえ元気というが、鼓動が激しくなった気がする
5万km以上交換してなかったら当然かもしれなあけど
0306774RR (ワッチョイ b692-c0xH [221.247.240.251])
垢版 |
2022/12/26(月) 16:43:56.44ID:T5vBc+QJ0
みんなあんまり乗ってないのね
初バイクで楽しくて冬でも夏でも天気が悪くなければ毎週末乗ってたらそんな距離に

そういやブレーキフルードも交換してないけど、効きが悪いってことはないし、夢店も特に何も言ってこないから大丈夫だろう
バッテリーはそろそろ交換したほうがって話はされてる
0307774RR (アウアウアー Sa02-S4EJ [27.85.206.10])
垢版 |
2022/12/26(月) 17:16:11.00ID:U0iS5qj0a
ちょうど去年の9月に納車されたけど、12月で5000位だったかな。関東で冬も乗れたからね。
初回点検前にサーキット行ったり点検直後に北海道行ったり多少無茶させてたのもあるかな。大型含め何台も乗り継いでるけど、自分に合ってて良いバイクなんだよ。
0310774RR (ワッチョイ c2b1-HEC+ [111.98.78.105])
垢版 |
2022/12/26(月) 18:43:08.73ID:sKCoeA/L0
>>309
それは多くの場合正解だろうけどな

俺は1人目できたときに3台目増車した
そのあと1台減らしたけど、2人目生まれてからCBR650R買った
あんまり乗る時間ないんだけど、バイクに乗るの大好きなんでね
0313774RR (ワッチョイ b692-c0xH [221.247.240.251])
垢版 |
2022/12/26(月) 20:37:21.51ID:T5vBc+QJ0
>>311
俺の場合、週末の土日に400km位ずつしっかり乗るから250があっても頻度としてはどうだろう…
高速も走るし、やっぱ650乗るかも

でも、例えば数km程度離れた店とかに行くんだったら150とかでもいいね
0315774RR (オッペケ Srd9-swLk [126.194.90.4])
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:37.01ID:fdEpYU6Tr
高速はクソ寒いし峠は塩カル塗れだから家で大人しくモトブログでも視てたほうがええわ
0317774RR (ワッチョイ bf58-e8Pe [118.0.108.128])
垢版 |
2022/12/26(月) 23:06:31.35ID:1TgqNZYh0
150kgと200kgでは
取り回しが全然違うよな
やはり200kgは辛い
だが650ccで4気筒なので
仕方ない
軽さ求めるなら250ccの単気筒選ぶだろう
0321774RR (スッップ Sd70-HEC+ [49.98.133.103])
垢版 |
2022/12/27(火) 09:21:18.73ID:et0ZsFrPd
>>317
正確性は保証しないけどバイクの体感重さって
車重の2乗に比例するようなイメージを持ってる

CBR650Rのほかに40kgくらい軽いバイクも持ってるけど体感では2割引きよりもずっと軽く感じるし、
PCXなんかは車重半分くらいに感じる
100kgくらいのバイクは自転車かなってくらい
でも久しぶりに自転車乗ると軽すぎて驚く
0323774RR (アウアウクー MM12-S4EJ [36.11.228.19])
垢版 |
2022/12/27(火) 17:39:19.24ID:jsgE3+/kM
乗ってない人は乗ってる人の話が聞きたくて車種スレに来てると思うんだけど、何故か自分語りや酸っぱい葡萄を始める人が多いんだよね。
ここに限らずだけどさ。
0326774RR (アウアウウー Sad5-+Dix [106.130.101.55])
垢版 |
2022/12/27(火) 22:41:11.09ID:AWU2+oIEa
>>313
250で不足するとは思った事ないけど、高速ツーリングでどっち選ぶかと言われたら650だな
ただ距離ガバ確定なら航続距離で前乗ってたMC41にするかも

>>319
250で不足を感じる運転って相当余裕なさそうに思うわ…
というか4000くらい走ったが未だに650が怖いわ
0328774RR (ワッチョイ 4725-3lxR [182.164.128.35])
垢版 |
2022/12/27(火) 23:01:26.63ID:25jQ55i10
CBだけど、コンビニまでのチョイ乗りやツーリングまでコレ1台で全部まかなえる
取り回しも楽、乗っても楽ちん
なのでこれより小さい排気量のバイクに魅力は感じないし、リッターバイクが欲しいとも全く思わない
個人的には大満足です

あ、ケツは痛い
0332774RR (ワッチョイ 5d58-XGSS [122.26.16.137])
垢版 |
2022/12/28(水) 02:09:40.40ID:p9za4bgn0
>>326
ワシもCBRで650R/250R運用しとるが
教習所で2万キロまでは初心者だと教わったのを、今しみじみ納得しとるよ。4000キロは「入門者」だ

>>319
ワシはサーキットこそ250Rの方が適切な気がしとる。本当にサーキット走ってる?フカシじゃね?
0334774RR (ワッチョイ 2398-reot [122.196.46.94])
垢版 |
2022/12/28(水) 07:41:07.40ID:SRAbzBkQ0
>>333
んなわけない。
ディーゼルエンジンじゃあるまいし。
0335774RR (オッペケ Srbf-NkUr [126.156.254.137])
垢版 |
2022/12/28(水) 07:57:32.06ID:cE79F0Ukr
バイクのジムカーナ競技でも小型から大型まで排気量は実に様々
自分の技量に合ったバイクで走っている
ベストな排気量は人それぞれ
そゆこと
0337774RR (ササクッテロレ Sp10-s0Sd [126.245.90.74])
垢版 |
2022/12/28(水) 09:59:28.09ID:SAJuIblAp
排気量なんてただの数字、それが全てじゃないんだよね、もっと感じろ
ひとくちに125やら250といってもニーハン単気筒とホンダ伝統の125ツインではただの優劣の話ではないし、
当然ニーハンでも4発、ツイン、シングルはそれぞれ全く違う味があるし
125ツイン、125シングル、90でも全然違うし
0340774RR (スッップ Sd14-e8Pe [49.96.27.157])
垢版 |
2022/12/28(水) 11:13:59.68ID:Bv4xTLHDd
ファミバイってそんなに安くないよな?人身型だと

高速乗りたい
4発乗りたい
100万以下
ネイキッド
新車

これらの条件でマッチしてるのが
CB650Rだけだったので買ったわ
ジスペケS125から乗り換え
0345774RR (ワッチョイ bf58-e8Pe [118.0.108.128])
垢版 |
2022/12/28(水) 18:56:49.78ID:qzIv4Plp0
自分は250Rがちょうどいいと思ったけど
人生最後であろう4発バイクに乗りたかったのとせっかくの大型免許取ったのに大型乗った事なかった などあり650R買った
0347774RR (ワッチョイ 64ea-yNLx [149.54.161.103])
垢版 |
2022/12/28(水) 19:10:20.08ID:gQPwnpX40
今250乗ってるんだけど高速の追い越しが辛いのと下道のギアチェンが忙しいんだよなあ。
下道なら2速でそこそこまで引っ張れますか?
0348774RR (ワッチョイ 61bc-jXNG [118.238.250.136])
垢版 |
2022/12/28(水) 20:02:57.39ID:vIz7H+yZ0
2速で120キロ以上出るから引っ張れば下道は2速で十分とも言えるが流れるバイパスなんかは6速まで使うことも多い
人によってどこまで引っ張るか違うけど都心部なら4速で事足りる

ついでに高速の追い越しなら100キロ巡航から4速か5速に落として全力出せば120キロ巡航の追い越し車線のちょっとした間に割り込むことも可能
0349774RR (ワッチョイ 36fb-mzTD [218.219.24.33])
垢版 |
2022/12/28(水) 20:09:15.75ID:60TN7uQ40
四千回転もまわせば普通に走るからそれ以上回したことないわ というかあまり回す気にならない
0350774RR (ワッチョイ 4a58-jdYG [153.139.219.4])
垢版 |
2022/12/28(水) 20:26:59.81ID:MOVuhuDi0
追い越しが辛いやつは車間を広く取ることを勧めるよ
追い抜く時に加速して前とスピードが20キロ違えば1秒で5.5mの差があるので車1台抜ける計算だ
0354774RR (ワッチョイ 613f-eVti [118.6.179.225])
垢版 |
2022/12/29(木) 08:21:37.38ID:RbzwR6Uk0
高速だともう一声って思わなくもないが、そこ以外なら十分すぎるパワー
コイツに限った話じゃないがミドルクラスがベストバランスだわ
0364774RR (ワッチョイ 4725-3lxR [182.164.128.35])
垢版 |
2022/12/29(木) 17:03:18.10ID:wHXhEXAq0
CBRだとポジションやハンドル切れ角の関係で、楽な姿勢で乗りたいとか取り回しで疲れたりして、もっと気軽に乗れるバイクも欲しいと思うのかな?
0365774RR (ワッチョイ 4ab9-gC3j [119.170.41.16])
垢版 |
2022/12/29(木) 21:06:47.31ID:3VxHsoF50
煩いから巡航は極力低回転に抑えてるわ

>>345
似たような人が、4気筒どころか下手するとガソリン車が最後の可能性すらあるなと思ってさ
決め手は8万キャッシュバックに釣られてだけど
>>359
売れてないんじゃなくて、必要以上に売らないんだと思うよ
>>364
ステップアップ族が多いんじゃない?俺も250Rからだし
0371774RR (ワッチョイ 5628-jXNG [119.245.87.176])
垢版 |
2022/12/29(木) 23:39:17.21ID:LWi2hdMQ0
>>369
ほとんど日帰りだから高速だけで往復300
その先でも走るわけだから400を超えると体勢的にキツイ
前傾で首持ち上げてるので痛くなってくるし背筋とか太ももとかも痛くなってくる
普段運動全くしないジジイなのでね

>>370
なのでCB1300SBも買った
0374774RR (ワッチョイ 8eaa-rj1W [126.31.43.59])
垢版 |
2022/12/30(金) 09:21:39.75ID:SC4cYlgD0
車重が気になるけど1300SB乗ってみたいな
最大の問題は若い頃からセパハンしか乗ってないからバーハンがしっくり来ない
0376774RR (ワッチョイ 8eaa-rj1W [126.31.43.59])
垢版 |
2022/12/30(金) 19:49:35.29ID:SC4cYlgD0
今くらいの馬力超えると欧州かどっかで保険が高くなるんだっけ?
750cc120馬力くらい欲しいのよな
650Rからもう1段速いバイクって言うとR9か6Rか
0379774RR (スッップ Sd70-HEC+ [49.98.132.246])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:53:19.28ID:F7Evb4Vrd
>>376
70kW(約95ps)を超えると、EUのA2免許(日本の普自二免許みたいなもん)で乗れる35kW仕様車にできないので、
ミドルクラスは95ps以下のモデルが多いのです。

カワサキz900のようにあえて70kWモデルもラインナップしてるものもあります(A2対応キット装着で35kWになり、A2免許で運転可能)
0382774RR (ワッチョイ 6eb1-uOm3 [111.98.78.105])
垢版 |
2022/12/31(土) 02:35:18.18ID:EiR/fL9+0
>>381
不可能ではないけど主にコスト的な問題でもうやらないと思う

簡単に済ませるなら、グローバルでは120psで開発してEU仕様だけECUを変えてMax95psにすればいいけど、
カムシャフトも給排気系もそのままでそれをやるとMax95psの割には下がスカスカでイマイチ商品力がないバイクになってしまう
0383774RR (スップ Sdc2-uOm3 [1.72.3.160])
垢版 |
2022/12/31(土) 06:55:35.76ID:0un78/oud
大昔と違って型式認証のコストが馬鹿にならないからなあ
ヤマハが何年か前に大型バイク全体だと赤字だって言ってた

近年、スポーツカーやスポーツバイクの値上がりが激しいけど
開発工数が増えたのが一因だよね
大昔みたいに図面書いてちょっとテストしてすぐマイナーチェンジで出力向上版発売とか今はできない。排ガス検査して認証取り直しになるし、基準に満たないとマフラー(触媒)やら作り直し

数十万台売れるバイクなら1台あたりの開発費はかなり薄められるけど
トータル数万台以下の規模だとキツいよね
0384774RR (オッペケ Sr4f-p8m3 [126.253.190.199])
垢版 |
2022/12/31(土) 08:23:30.86ID:bI2vKITkr
この時期はグリップヒーターがありがたいな
もうシートヒーターに手を出すのも時間の問題かも知れない
冬は寒いから乗らないって言う人もいるけど電熱装備を備えたらヌクヌクで走れると思う
やっぱりバイクは冬の乗り物やな
0389774RR (スップ Sdc2-uOm3 [1.72.3.160])
垢版 |
2022/12/31(土) 10:17:37.72ID:0un78/oud
>>387
無いより全然いいよ
コネクタにスイッチついてるから、脱着も簡単

もう1台のほうは12Vの巻き付けタイプ買ったけどそっちよりは発熱少ない

https://www.あまぞん.co.jp/dp/B0BDDYKPGZ/

↑これやで
リンクをamazonになおしてね
0392774RR (スププ Sda2-LjNJ [49.98.242.168])
垢版 |
2022/12/31(土) 12:39:37.95ID:7LbEiNAqd
電熱グローブじゃダメなの?
0397774RR (スッップ Sda2-MPQ8 [49.98.116.131])
垢版 |
2022/12/31(土) 15:23:08.56ID:C9SV72Rbd
電熱とかグリヒとか
地域によるけど東京の場合
12月~3月ぐらいの間でしょう
俺みたい趣味でしか運転してない人は12V電熱はちょっとハードルが高いんだよね
0398774RR (スップ Sdc2-uOm3 [1.72.3.160])
垢版 |
2022/12/31(土) 17:45:42.61ID:0un78/oud
>>392
電熱グローブも持ってる
ただバイクから電源取ると、外し忘れでブチッとやらかしそうだし
グローブ内蔵電池は1日持たない
俺の持ってるのは弱でも4時間

なので俺は普段はグリップヒーターと電池電熱グローブ(電源オフ)
グリップヒーターが壊れたり、グリップヒーターだけでは我慢できないときは電熱グローブ電池onで運用
0399774RR (ワッチョイ 0faa-R7yY [126.100.77.76])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:12:00.55ID:0eKW5n2b0
純正グリップヒーター高いよな
工賃込みで4万弱?
0400774RR (スッップ Sda2-DLel [49.98.132.100])
垢版 |
2022/12/31(土) 18:25:35.83ID:sZKx2/QAd
>>399
純正グリヒ高いから迷ってるなら中華巻きつけグリヒのコスパ最高だよ
ぶっ壊れても付け替えカンタン

グリップ内蔵ヒーター交換するのまじめんどくさい
0405774RR (ワッチョイ 12ea-eH4E [149.54.161.103])
垢版 |
2022/12/31(土) 20:35:38.21ID:KT41QloS0
巻き付け式使ってるけど正直微妙やなあ
コードの取り回しに気使うしUSBの接触で切れたりするし
絶対ちゃんとしたグリヒの方がいいよ
0406774RR (ワッチョイ 1758-MPQ8 [118.0.108.128])
垢版 |
2022/12/31(土) 23:51:12.78ID:180Ud67o0
金さえあれば純正グリヒがいいんだろうけど金ねぇんだわ
ハンカバと中華USB巻き付きグリヒで6000円なり
4万出すならETC優先するわ
未だに自主運用だし
0407774RR (ワッチョイ 6b98-VPVa [122.196.46.94])
垢版 |
2023/01/01(日) 06:55:29.92ID:AYw/EcEv0
>>399
社外品なら工賃込みで2万弱だったよ。
0408774RR (ワッチョイ 0faa-R7yY [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/01(日) 09:14:07.18ID:GtNad0Vw0
つけるなら評判のいい純正なんだけど、流石に高いよな
0412774RR (ワッチョイ aeb9-aZQ7 [119.170.41.16])
垢版 |
2023/01/01(日) 13:12:25.19ID:IZViId3G0
>>410
ハイウィンドスクリーンにヘルメットホルダーと、アラームにインジケータランプもな
カタログに無いのだとUSBソケットとマウントバー付けてるわ
0414774RR (ワッチョイ e658-h+CY [153.134.74.132])
垢版 |
2023/01/01(日) 13:22:34.86ID:EhkG49j+0
>>413
デイトナのが載ってなかった?ホルダー
0416774RR (ブーイモ MMc3-y47Y [210.138.176.70])
垢版 |
2023/01/01(日) 13:53:04.35ID:ULJ12fEPM
>>413
デイトナのあるで
工賃5000円だったから、自分でつけた
0419774RR (スップ Sda2-MPQ8 [49.97.25.67])
垢版 |
2023/01/01(日) 14:22:26.40ID:XIZMTdCod
>>417
これ納車時に付けてもらったな
確かに工賃5kぐらいだったけど
工具ないしめんどくさがりやなので
お金払って付けてもらったよ
0420774RR (オッペケ Sr4f-Rw9z [126.208.216.20])
垢版 |
2023/01/01(日) 14:53:12.48ID:FvuodiUYr
ガンプラより10倍楽勝
0423774RR (ワッチョイ 1758-MPQ8 [118.0.108.128])
垢版 |
2023/01/01(日) 19:06:32.83ID:vTmfY0Lj0
>>417
これAmazonでも楽天でも
売り切れで入荷未定だったけど
今は楽に手に入るのかな?
9月納車時は1ヶ月待ちで
新車1ヶ月点検時に付けて貰ったが
0425774RR (ワッチョイ 87aa-9j0N [60.69.216.213])
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:51.42ID:GCmC4aRO0
>>364
元も子もない発言だが単純にセパハンの問題だと思う
技量や経験に関係なくセパハンが嫌いor長時間乗るのが厳しいと感じる人は結構多い
(CBR650Rは比較的ポジションが楽でハンドルも切れる部類ではあるんだが)
故に現状ではアドベンチャーが長距離ツアラーとして猛威を振るっている
0428774RR (ワッチョイ 0faa-dklf [126.31.43.59])
垢版 |
2023/01/03(火) 23:03:02.80ID:+RZciQg60
650Rでもポジション緩いからやっぱSSがええな、となると6RかR9かな
ロンツーだと燃費オバケ&レギュラーの650R有能だけど
0429774RR (ワッチョイ e62d-6Eq7 [153.178.32.158])
垢版 |
2023/01/04(水) 05:12:51.94ID:+O5CGZsL0
トロットの乗馬姿勢が一番楽な気がする
ギャロップのセパレートハンドルはツーリング向きではない感じ
CBシリーズが好きな理由
前傾すぎず立ち過ぎてもいない程よい乗車姿勢
0433774RR (ワッチョイ 87aa-rTMD [60.69.216.213])
垢版 |
2023/01/04(水) 16:11:17.71ID:op2DOlGp0
>>428
体格によっても感じ方が違うしな。俺(181cm)にとっては少し前傾くらいだが、
小柄な人にとって更に前傾で腕の伸び方も含めて印象は変わってくる。
伏せるくらいに前傾の方が快適という人がいるのも事実で、この辺は本当に好みの問題だ。
0438774RR (ワッチョイ ae28-4uR0 [119.245.87.176])
垢版 |
2023/01/04(水) 23:20:25.19ID:Nv//5O330
>>437
高速に乗ってちょっと雨が降るとわかりやすい
肩以外あんまり濡れない
それだけ風に当たってない
風による披露もそうだけど今の時期なら寒さもかなり違うはず
0441774RR (アウアウクー MM8f-HgJS [36.11.225.90])
垢版 |
2023/01/05(木) 09:36:33.74ID:mUT/p1iWM
北海道でも走ってくればカウルに虫の死骸べったりだぞ。
ネイキッドでメッシュジャケット着てる奴見かけると、洗濯したときの悍ましさで震えるわ。
0442774RR (アウアウクー MM8f-R7yY [36.11.225.233])
垢版 |
2023/01/05(木) 10:05:56.71ID:bDvPBcHuM
来週には2023モデル発表かなあ
0445774RR (ワッチョイ 0224-vQO9 [123.198.155.199])
垢版 |
2023/01/05(木) 16:47:08.44ID:ouuE31f+0
2021いいね

自分は21で好きな色買えなかったから
2023の発表楽しみだわ
0447774RR (アウアウクー MM8f-R7yY [36.11.225.233])
垢版 |
2023/01/05(木) 17:47:37.85ID:bDvPBcHuM
13日か!仮予約済みの身としては祭りだな
0449774RR (オッペケ Sr4f-Rw9z [126.194.110.95])
垢版 |
2023/01/05(木) 18:58:43.93ID:5ucLw/UQr
クソ寒いし滑りやすいのが嫌だが、コンビニの肉まん&レギュラーコーヒーは至福
0450774RR (ワッチョイ 0faa-dklf [126.31.43.59])
垢版 |
2023/01/05(木) 19:11:57.98ID:aJWKVbg50
冬用ウェア来てれば日中ならそんなに寒くないやろ、むしろ暑いまである
寒がりな俺でもちゃんとした冬用ジャケット買ったら電熱ジャケットすら要らなくなった
0451774RR (ワッチョイ e658-mOK7 [153.139.219.4])
垢版 |
2023/01/05(木) 19:31:16.26ID:D1A8c/NC0
昨日高速を2時間走ったんだがオーバーパンツ忘れて膝が凍ったわ
上だけ暖かくても歯がガタガタするくらい冷えるもんだな
あとグリヒのお陰で命が助かったのかもしれない
0453774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 20:28:30.24ID:o16SCQMi
豪雪地帯か否かで冬乗るかどうかが変わる
0455774RR (ワッチョイ 6eb1-uOm3 [111.98.78.105])
垢版 |
2023/01/05(木) 20:37:00.96ID:GOb9tlDC0
>>454
たぶん年齢(主に筋肉量)にもよると思う

俺が30代の時にジーンズ(膝にもポケットがある)+ヒートテックタイツと冬ジャケで
大晦日の夜に高速道路を180km/hくらいで走った夢を見た。車種はストファイ
その夢の中では寒かったけどまあなんとかなった

アラフィフになった今は絶対無理
0456774RR (テテンテンテン MMee-o3bz [133.106.47.198])
垢版 |
2023/01/05(木) 20:43:50.38ID:PvImBfsVM
正月は実家に帰ってて乗れなかったから、帰宅後、夜なのに走り出したよ(関東住まい)
ヒートテックと、USBだけど電熱装備で
昨日もちはだって奴買ったから、月曜はそれ着て走るんだ
0458774RR (ブーイモ MMee-QwIP [133.159.149.133])
垢版 |
2023/01/06(金) 07:18:04.22ID:q7Z2PS6DM
太平洋側住んだことないけど凍結しないの?寒さより万が一凍ってたらどうするんだろう
0460774RR (アウアウアー Safe-HgJS [27.85.205.177])
垢版 |
2023/01/06(金) 09:37:18.53ID:RfDDLGJba
冬は房総によく走りに行くけれど、凍結自体はあるよ。道や天気(前日雨降ったとか)を選べば通年走れるってだけ。
年明けて早々もみじで単独事故とかもあったみたいだし、何れにせよタイヤの温度も上がりにくい冬は抑えて走る事だね(事故の原因は不明だけど)。
0462774RR (アウアウアー Safe-R7yY [27.85.206.219])
垢版 |
2023/01/06(金) 11:12:39.96ID:VPcfKO1Ca
2023モデルは22000円値上がり
0466774RR (スップ Sdc2-uOm3 [1.72.3.181])
垢版 |
2023/01/06(金) 12:47:28.74ID:q1jvIixod
>>463
ハンカバ形状で物理的に操作不可能なら仕方ないが、
捨ててしまう前に、まず手を出し入れする部位をカット。
それでもだめなら干渉する部位をカット。
隙間風は別として、操作性に問題がなくなったらベルクロテープ等で隙間を塞ぐとよいです

参考
https://www.dirtbikeplus.jp/products/detail/24568?gclid=CjwKCAiAh9qdBhAOEiwAvxIokwuSP46IivFuq-UrNtFlikTaZSSAskZZCBl5WVtlhsycTqNoWpXSrxoCpaAQAvD_BwE
0469774RR (オッペケ Sr4f-Rw9z [126.194.110.162])
垢版 |
2023/01/06(金) 18:17:31.69ID:fo0fDlwmr
>>461
塩カルで錆びる
0470774RR (オッペケ Sr4f-Rw9z [126.194.110.162])
垢版 |
2023/01/06(金) 18:25:55.12ID:fo0fDlwmr
>>467
ペーパーで磨いて耐熱クリア塗装
0477774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105])
垢版 |
2023/01/07(土) 05:33:22.50ID:wYutZIHU0
>>473
型式が同じだからじゃないかな
良くしらんけど二輪車新聞が国交省だか自工会だかからデータもらってて、その時点でバリエーションやカラーなどの情報が無いのでは

0478774RR (ワッチョイ a73d-3h+6 [130.62.66.161])
垢版 |
2023/01/07(土) 05:41:56.27ID:9VQgn2Aw0
エキパイよりも脇パイの方が好きかな。
好物は綺麗なお姉さんが作った脇おにぎり
そんな人生です
0479774RR (ワッチョイ a73d-3h+6 [130.62.66.161])
垢版 |
2023/01/07(土) 05:42:15.35ID:9VQgn2Aw0
すまん、誤爆した
0482774RR (スププ Sd4a-mXKo [49.98.75.58])
垢版 |
2023/01/07(土) 13:27:43.51ID:chzHpIfDd
新色発表前だけど押さえてきた!ワクワクすっぞ
0483774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/07(土) 14:39:55.19ID:+OiPjwWH0
来週は祭りだな
0484774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/07(土) 15:11:32.52ID:+OiPjwWH0
グリップヒーター純正つけた人 工賃はどのくらいかかった?
0485774RR (ワッチョイ f3f3-mXKo [14.12.48.192])
垢版 |
2023/01/07(土) 15:30:42.65ID:5rNK5TFM0
>>484
手元にある見積書によると25kくらいになってる
0486774RR (ワッチョイ f3f3-mXKo [14.12.48.192])
垢版 |
2023/01/07(土) 15:31:40.89ID:5rNK5TFM0
>>484
ごめん間違えた。工賃13,310だった
0487774RR (ワッチョイ 2aa1-/veM [219.104.227.94])
垢版 |
2023/01/07(土) 15:33:33.46ID:BIr+4CqR0
納期て今はどれくらい?
0488774RR (スッップ Sd4a-u+ce [49.98.39.22])
垢版 |
2023/01/07(土) 16:16:02.01ID:UZzjNMOpd
巻きつけ中華グリヒ 3000円
ブレーキレバーからの電源取り出し
USB2口2500円
工賃プライスレス

5500円で簡易グリヒを手に入れたが普通に暖かくてこれで十分だわ
0490774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/07(土) 17:56:04.87ID:+OiPjwWH0
ありがとう
中華検討するよ
みんなどれつけてるんだ?
0492774RR (アウアウアー Saf6-tLpt [27.85.206.35])
垢版 |
2023/01/07(土) 18:28:28.67ID:zu2R1kJ6a
スポーツライディングするなら純正が一番。他社乗ってる人も流用するくらい出来が良い。これだけ細身で握りやすくしっかり作ってあるものはそうそう無いよ。
ただ安くは無いから、値段で決めるなら最初から検討しないほうが良い。操作感重視で寒くても厚手のグローブにしたく無い人とかには最適だけど、ハンカバやら巻き付けが候補に上がるような乗り方なら同じく最初から検討しなくて良いよ。
0497774RR (スップ Sdea-pEag [1.66.100.132])
垢版 |
2023/01/07(土) 21:13:22.27ID:AqHzIMyod
>>485
高え…。
ドリームの工賃高すぎるからあまり頼む気がおきない

一応新車保証もあるしドリームに出してたけどオイル交換とかブレーキフルードの交換くらいは自分でもできるし
ドリームは困ったときだけ持っていくことにする
0498774RR (スップ Sdea-pEag [1.66.100.132])
垢版 |
2023/01/07(土) 21:15:12.76ID:AqHzIMyod
>>492
中華巻きつけユーザーだけど、そう思う

でもグリヒ使う季節はまったり走りしかしないので割り切って俺はこれからも中華でいいや
0500774RR (ワッチョイ 2f98-aggJ [122.196.46.94])
垢版 |
2023/01/08(日) 00:50:03.70ID:V8UXUKJY0
確かに手のひらは暖かいんだが、手の甲が冷えるんだよな…
0502774RR (スプッッ Sdea-pEag [1.75.244.15])
垢版 |
2023/01/08(日) 06:45:21.47ID:3jsSbLPdd
>>500
ハンカバか電熱グローブに行くしかない
ただ、グリヒだけでもあればマシ

寒いと手指への血流が極端に少なくなって動きが悪くなる
手の平側だけでも温められれば、手指の機能低下は抑制される
0507774RR (オッペケ Srd3-IdlF [126.157.122.219])
垢版 |
2023/01/08(日) 20:05:30.41ID:L+LW83Gmr
>>505
凄い
仕事ができそう
0508774RR (ワッチョイ 6e92-NY/1 [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/08(日) 20:09:36.95ID:tX67VD0K0
webikeで売ってる
0510774RR (ワッチョイ be07-Vss4 [121.200.146.122])
垢版 |
2023/01/08(日) 20:37:57.93ID:qj2T0fTR0
>>508
ウェで売ってんのはメーターに上から被せるやつじゃない?
メーターのアッパー交換はライト外したりカウル外したりでかなり面倒な作業になるみたい(´・ω・`)
0515774RR (ワッチョイ 2b58-u+ce [118.0.108.128])
垢版 |
2023/01/09(月) 00:11:16.66ID:wWet44000
身長163cm
股下70cmだけど
俺のスペックより低い人
このバイク乗ってる人でいるかな?
結婚足ツンツンで取り回しの大変なんだが
0516774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/09(月) 00:16:49.01ID:grFsIL4y0
3か月ってもう納期聞いたの?
0519774RR (スッップ Sd4a-aLII [49.96.45.159])
垢版 |
2023/01/09(月) 10:08:50.98ID:uOzq0C4Yd
>>515
同じくらいのスペック身長162の股下(おそらく)70体重60のちびデブだけど同じようにツンツンだから降りて取り回してるよ
個人的に降りて取り回した方が倒す心配がない
右手タンデムシート左手ハンドルのバイク屋がよくやる体勢ならバックでも少しの傾斜でもガンガン登る
0520774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.97.13.207])
垢版 |
2023/01/09(月) 11:07:43.41ID:llZ0F5sod
>>519
似たような体型の人いたー!!
全然デブじゃないですよ
俺体重72キロあります(笑)
はい、取り回しは降りてやってますが重さが気になる年頃ですね(40後半)
あと跨がる時はスタンド下げてステップに乗ってまたがってます
どんな状況のでもこのやり方

バイク駐車場など他のライダーがいる場所でもこのやり方
立ちコゲするよりマシだと思ってるので
0522774RR (スップ Sdea-pEag [1.75.228.201])
垢版 |
2023/01/09(月) 14:55:28.13ID:FU7sW+Znd
プリロード初期状態(3)で乗ってるなら
体重60kg以下ならプリロード抜くとわずかに足つき改善するし乗り心地改善するよ

ツーリングユースで体重60kg以下で積載少ないなら最弱で問題ないと思う。
車載工具で簡単に調整できるので
(エンジン切ってギア入れてやったほうがよいです)
0524774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105])
垢版 |
2023/01/09(月) 17:50:06.39ID:E60ldODk0
>>523
俺は体重66kgだけどプリロード1段落としたけどなんも問題ない
制限速度で公道を走るならプリロード最弱でも大丈夫な気はするけど

もっとさげたければアンコ抜きかなー
どっかのドリーム店が、アンコ抜きシートの試乗をさせてくれてるよね
0525774RR (ワッチョイ ea92-W0Fx [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/09(月) 22:19:39.17ID:smKG02uQ0
へぇ、リザーブ点灯後に給油すると、自動でトリップAとかがリセットされる設定になってるんだ
家近くのGSでガソリン満タンにしたかったから出先でリザーブ点灯後に1000円だけ給油したら0kmになってて、なんぞ?ってマニュアル見てみたらバッチリ書いてあった
変更もできるようだけど、そのままでいっか
0527774RR (ワッチョイ ea92-W0Fx [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/10(火) 00:19:20.88ID:Qz7CRhHb0
>>526
ギアポジだけがNか、ニュートラル表示灯だけが点灯だったか忘れたけど、両方出てないと実際にはニュートラルじゃなくて、クラッチ繋げたらエンストしたことがある
0528774RR (ワッチョイ eb25-g2+S [182.164.128.35])
垢版 |
2023/01/10(火) 01:11:51.56ID:q/PR/+Hq0
Nで信号待ちしてたら突然ギヤが入ってエンストした事ならある
両手をハンドルから離してて車体がガクンと前に出たけど、なんとか耐えれた
0533774RR (スップ Sd4a-u+ce [49.96.236.34])
垢版 |
2023/01/10(火) 06:02:58.26ID:hsgaDWisd
止まる前にNにして
蛇行して停車
YouTuberがよくやってるね
1速でギリギリまでエンブレ効かせてクラッチ切って停止
停止後Nにしてゆっくりクラッチ離す
こんなやり方です
0535774RR (アウアウクー MM13-RNGF [36.11.224.222])
垢版 |
2023/01/11(水) 13:36:08.92ID:i9rmSk1hM
明後日発表かな
0536774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218])
垢版 |
2023/01/11(水) 13:46:24.24ID:avkJMadh0
>>527
526だけど、ニュートラル表示灯は覚えてないな…ギアポジは確実にN表示だった。もしかしたらニュートラル表示灯がついてなかったのかもしれんう。ありがとう。

俺は止まる寸前、だいたい速度一桁になったらNにしてる。蛇行?はしないよ。タイヤ回ってたほうがN入りやすいみたいだし。
0537774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218])
垢版 |
2023/01/11(水) 13:48:03.18ID:avkJMadh0
Nにするとタイヤからスッと力抜ける感じするから、Nにした後はリアブレーキだけで止まると安定するし狙い通り止まれる。
0540774RR (ワッチョイ 66b1-pEag [111.98.78.105])
垢版 |
2023/01/12(木) 00:31:10.80ID:jEH+envO0
>>539
最近のロットだと良くなってるのかな?

俺はCBR650R(2019)がMT車では初ホンダなんだけど
今まで所有したバイクの中で一番タッチが気に入らない
走ってるうちに慣れたのとナラシが進んで少し良くなったけど、
ホンダ=No.1バイクメーカーという過大な期待のせいでちょっとガッカリ
0542774RR (アウアウアー Saf6-tLpt [27.85.206.215])
垢版 |
2023/01/12(木) 08:42:01.58ID:1GaZHU1Ka
お、すぐバイクのせいにするこのスレでは珍しく気が合うね。
BMW、トライアンフ、カワサキなどなどこれより大型でコストが掛かってるバイクにも乗ってきたけれど、正確に操作すればカチッと入るいいミッションだよ。
0544774RR (アウアウクー MM13-RNGF [36.11.224.222])
垢版 |
2023/01/12(木) 11:19:02.76ID:x73Yg2wgM
明日発表かな
0550774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/12(木) 18:57:04.23ID:1cOR12L/0
あぁーー!よっしゃ!!
明日の12時は祭りだ!
0551774RR (ワッチョイ 8ab7-tb1I [147.192.18.130])
垢版 |
2023/01/12(木) 19:38:04.06ID:fu0L5A5S0
明日の正午発表は確定なの?
0552774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0])
垢版 |
2023/01/12(木) 20:38:56.90ID:KsOxz2Cz0
21年型乗ってるが、レビュー動画などで言われてる以下欠点が何も問題に感じない。

微振動→7000回転あたりの谷間では股間がしびれるがグリップはいずれの回転数でも気にならない
足つき→172cm股下普通でベタ足膝曲がる
走行風→100km/h巡航で苦痛なし
排熱→熱いと感じたことなし
ドンツキ→全然ない
0553774RR (ワッチョイ bee8-UqYJ [121.103.65.24])
垢版 |
2023/01/12(木) 20:46:18.68ID:SLgE6jN20
けっきょくはレビュアーの前に乗ってたバイクとかいつも乗ってるバイクとかとの相対評価になりがちだから、しょうがない。5ちゃんもそうだけど、超公平に絶対評価できるやつなんて見たことないよ。
レビューは参考程度に流し見で、今はレンタルっていう最高のシステムがあるんだからそれで判断すべきだろうね。おれはそれで650R買って最高に満足してます
0557774RR (アウアウアー Saf6-tLpt [27.85.205.159])
垢版 |
2023/01/12(木) 23:12:38.81ID:w7Qj93lfa
良くないよ。だからバイクのせいにする話はやめろって。
21CBRだけどラムエアが効いてくる高速巡航でも余裕。大抵体格が足りなかったり前傾の乗り方が出来てないだけでしょ。
ただ振動自体が少ないとは言わないから、どうしても気に入らないならバイクと合わなかったって事で。そういう人はここで文句書いてないでさっさと乗り換えた方が良い。
0559774RR (ワッチョイ 93db-DWwd [180.6.239.3])
垢版 |
2023/01/13(金) 00:21:34.83ID:jpPv/18j0
いろんなレビューで振動に言及されてるから気になっている
今まで改善されてないってことはメーカーの力を以てしても消せないんだろうな
0560774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0])
垢版 |
2023/01/13(金) 00:28:06.05ID:gCx2Xo8q0
メーター読みにくいという話も出るが21に限って言えばそれも全くない。夜でも西日直撃でもよく見える。
0561774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0])
垢版 |
2023/01/13(金) 00:33:48.07ID:gCx2Xo8q0
振動はバイクとしては普通。たぶん上半身脱力からのハンドルホールドが出来ていない者のコメントと推測される。私の個体が当たりなのかもしれないがほんとに普通。
0565774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/13(金) 07:21:05.89ID:/zOoN0tV0
今日発表かな
0570774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.207.212])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:04:47.31ID:5XxJZh1Ua
わっしょいわっしょい
0571774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.207.212])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:05:04.22ID:5XxJZh1Ua
予定通りCB黒 明日契約いくわ
0573774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.207.212])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:12:34.96ID:5XxJZh1Ua
白黒人気だろーなー
0576774RR (ブーイモ MM26-4+YQ [133.159.153.192])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:37:23.36ID:QEPyEVGDM
4万の値上げは高いな
まあ買うんだけど
0584774RR (ワッチョイ ea92-W0Fx [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/13(金) 15:00:37.71ID:751a+qy90
付くとしたらEURO6対応の時じゃないかな
これが2024年からだから、次のモデルチェンジ?そのまま販売終了になる可能性もあるけど
0585774RR (ワッチョイ 93b0-UqYJ [180.2.66.218])
垢版 |
2023/01/13(金) 15:01:01.20ID:4Z5uH6hi0
電スロついたら同時にクルコンやらモードセレクトやらついてくるし。
クルコンはグリップにくっつけるやつでじゅうぶんよ。
前車CB1000Rだったけどクイックシフターもほとんど切ってたし。
0588774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.205.210])
垢版 |
2023/01/13(金) 15:36:15.28ID:7psDg2i4a
やっぱ白CBRが1番人気の反応だな
0590774RR (アウアウアー Saf6-RNGF [27.85.205.210])
垢版 |
2023/01/13(金) 15:48:22.38ID:7psDg2i4a
4月まで納車待ってもらうとか可能なんだろーか
0593774RR (オッペケ Srd3-IdlF [126.33.118.6])
垢版 |
2023/01/13(金) 16:02:51.07ID:I1Ocljjkr
欧州版燃費悪くなってた気がするけど
ちょっと良くなってる??

これから本契約行ってくる
0596774RR (スッップ Sd4a-FKzK [49.98.158.142])
垢版 |
2023/01/13(金) 17:53:02.58ID:KUPK6N9ed
>>594
本当だ。
今確認したけどUKサイトだと2023モデルは20.4km/Lと前年モデルのままだけど
日本国内サイトだと製品のスペックPDFでも21.5km/Lと、2019モデルから0.2km/L改善してるな

EUモデルと何が違うんだろう
0598774RR (ササクッテロル Spd3-F3dM [126.233.194.101])
垢版 |
2023/01/13(金) 18:28:53.48ID:d8UA2wUip
ツイッター見てたらテールカウルがダサいって意見ばかりでワロタw
0604774RR (オッペケ Srd3-NY/1 [126.34.124.223])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:10:31.08ID:iduTzfwHr
他のCBRのテールはカッコいいのに650Rだけださいよね
0605774RR (ワッチョイ 43aa-RNGF [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:15:33.22ID:/zOoN0tV0
うわ、CB650R黒だけ値段高いのか
少しショックだ
0607774RR (ワッチョイ ea92-W0Fx [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:27:54.04ID:751a+qy90
ホンダのウェブサイト、車種のトップページが早速新色の画像に入れ替わってるね

で、気づいたんだけど、CBのブルーだけクランクケースがブロンズのままなんだね
CBRはカウルで差が出るけどCBは出にくいからかな
0608774RR (ワッチョイ 3ff3-acyF [106.72.142.0])
垢版 |
2023/01/13(金) 22:57:39.76ID:gCx2Xo8q0
CBRの白かっこいいな。CBR21黒乗りだがFのときから白がよかった。しかし負け惜しみでなくフォークのゴールドとエンジン一部ブロンズはやはりカッコよく。
黒と合わせると配色がまるでダークナイトのタンブラーのようで改めて気に入っている。23年のサスペンションコイルが赤はいい。
0609774RR (ワッチョイ c325-tO1E [182.164.128.35])
垢版 |
2023/01/14(土) 00:57:45.99ID:Nw0wN5ON0
今までの派手なCBRが好きな人へは既に売り切った感があるので売れ行きも下降気味
今度は少し落ち着いた雰囲気が好きな層へ売り出そうと路線を変えて来たと見た
0612774RR (スフッ Sd9f-29lt [49.104.36.161])
垢版 |
2023/01/14(土) 09:48:24.83ID:epA0BnqVd
650R白契約してきたんだけども、これだけはつけとけってオプションあるなら教えてほすぃ
グリヒ、クイックシフター、ETCは確定させてる
0613774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 09:52:16.72ID:FhkesXlT
アップのみのクイックシフターは要らんから外せ
0615774RR (アウアウアー Saff-3azs [27.85.206.25])
垢版 |
2023/01/14(土) 11:04:52.23ID:p3s5tCIOa
そういや23は赤もリムステッカー無いのね。
自分はここ数台ずっと貼ってたけど、赤CBRは最初から貼ってあったから好きに貼れんかった。

白だとそのまま白でも良いしコニカミノルタの青とかも良さそう。何でも合うな。
0616774RR (ワッチョイ b33d-Pm1S [130.62.66.161])
垢版 |
2023/01/14(土) 11:22:30.15ID:SRWs7Tkh0
>>612
電装系自信ないなら、デイトナの電源キットつけておいてもらうと幸せになれる。

アクセサリー電源ユニット D-UNIT
https://www.daytona.co.jp/products/single-98830-parts

電熱系もUSBも全部コンセント感覚で繋げて幸せ
0617774RR (スフッ Sd9f-q1qh [49.106.214.138])
垢版 |
2023/01/14(土) 11:33:29.75ID:gkYuJly3d
>>612
ETCはJRM-21にすると1.5万円ほど安くできる。中身は同じ。夢店でも取り扱ってるはず。
0619774RR (ワッチョイ c325-tO1E [182.164.128.35])
垢版 |
2023/01/14(土) 12:06:40.67ID:Nw0wN5ON0
>>617
安くなるのはイイんだけど、それってメーター内のインジケーターもちゃんと機能するんでしょうか?
自分はそのあたりがよく分からなくて純正を付けたけど
0620774RR (スフッ Sd9f-29lt [49.104.36.161])
垢版 |
2023/01/14(土) 12:07:48.22ID:epA0BnqVd
>>617 616 614 613
レス三月
とりあえず上記三つにくわえてタンクパッドまではつけてみた。
USBはいざ車輌がきてみてから考えてみる
スライダーやらなんやらの納期がおっそいから納車のタイミングと合えばいいんだけども
0622774RR (ワッチョイ cf58-q1qh [153.134.74.132])
垢版 |
2023/01/14(土) 16:21:52.46ID:E1sUEn7a0
>>619
メーター内のインジケーターと完全に連動します。自分のがそう。ホンダ純正のは日本無線から仕入れたJRM21に取り付け用ステーを同梱してホンダブランドで販売してるものだと思いますよ。価格差はオーナー様の安心感、満足度の差とお考えいただければと。
0625774RR (オッペケ Sr67-fQuj [126.166.212.220])
垢版 |
2023/01/14(土) 17:05:08.67ID:2uhnzmxVr
cbr650r白本契約してきた
2/18納車予定

etc2.0はなかなか入ってこなく大分時間がかかると言われたので一旦無しにした
0628774RR (オッペケ Sr67-fQuj [126.166.192.228])
垢版 |
2023/01/14(土) 17:45:43.24ID:EimQ4pjlr
自分も2りんかん予定
助成金またあるのかな。
3月までは助成金を待ってみようかな
0629774RR (ワッチョイ e3f3-FHMQ [14.13.160.97])
垢版 |
2023/01/14(土) 18:01:07.09ID:i4PmxTdj0
夢から電話あって、3月上旬には入荷するけどエンジンスライダーとヘルメットホルダーの適合が不明なんで、要相談との事
こかす自信しか無いからエンジンスライダー必須なんで納車遅れそう
0630774RR (ワッチョイ e3f3-29lt [14.12.48.192])
垢版 |
2023/01/14(土) 18:55:46.03ID:K3mhNEve0
やば、大丈夫だろって事でベビーフェイスのやつ注文してたけど急に不安になってきたw
0631774RR (ワッチョイ cf58-q1qh [153.134.74.132])
垢版 |
2023/01/14(土) 19:10:01.55ID:E1sUEn7a0
>>626
夢店で工賃1万5千円くらいでやってもらいましたよ。隣県の2りんかんだと1万円くらいで付けてもらえるみたいでしたが、うちの県はバイク用品店不毛の地なので。
0632774RR (ワッチョイ 031a-qfBe [220.254.1.131])
垢版 |
2023/01/14(土) 19:38:07.07ID:2LQqvEBz0
出力ちょっと下がるかと思ったけど95psで前と変わらないんだ

今回のCBの黒はかっこいいけどちょっと黒すぎ感が・・・
今乗ってるのは22CBマットブラックだけど黒いステップとグレーのシュラウドに変えようかな
ステップは塗装すると靴とこすれて色落ちしそうだし。
0637774RR (ワッチョイ bfea-1YGS [149.54.161.103])
垢版 |
2023/01/14(土) 22:20:11.57ID:JIcFP56o0
俺も身長それくらいなんだけど車体小さいの?
0638774RR (アウアウクー MM67-3azs [36.11.224.83])
垢版 |
2023/01/14(土) 22:32:42.00ID:fJ6o+17BM
180程度でバランス悪くなるわけ無いじゃん。そんなの欧州で売れないよ。
ホンダのテストライダーやってた伊藤真一が180で650Rの記事も書いてるから写真見てきな。
0639774RR (ワッチョイ d398-jYbK [122.196.46.94])
垢版 |
2023/01/14(土) 23:05:09.96ID:jQkciCyy0
白はCBR650Fかと思ったわ
0646774RR (ワッチョイ 83aa-Gr9L [60.69.216.213])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:49:45.92ID:zTzJWVwd0
>>600
ショートテールに拒否反応を示す人は一定数存在するからな。
俺もエビフライの尻尾好きなんだよ。後ろから見た時のナンバーの位置が良い。
0648774RR (ササクッテロ Sp67-z0PR [126.35.224.73])
垢版 |
2023/01/15(日) 12:53:05.99ID:nInnstTEp
650Rより250RRや400Rの方が見た目は良いって意見かなり多いからな
その理由は尻周りにもあるけど横から見たら時にフロントが丸っこるいのにも原因があるんだと思うぞ
0649774RR (スフッ Sd9f-29lt [49.104.22.158])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:06:00.99ID:1UnPpnqnd
>>465
福箱貰えたけど中身はサランラップとかキッチンペーパーとかだった。あとカレンダーがもらえたよ
0653774RR (オッペケ Sr67-fQuj [126.166.220.206])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:28:18.22ID:ZC0Qvjm4r
>>649
福袋貰えたんだ自分は無かったな
卓上カレンダーだけ貰ったは
0654774RR (オッペケ Sr67-fQuj [126.166.220.206])
垢版 |
2023/01/15(日) 14:31:45.77ID:ZC0Qvjm4r
>>648
自分も250rのデザインの方が好きだったけど
バイクに興味ない妻と子が650rがかっこいいと言ってくれたので今は650rの丸っこいの気に入ってる
ほんと好みの問題よね
0658774RR (ワッチョイ 23aa-z2Ul [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/15(日) 21:18:21.69ID:Q/Xmp6z60
みんな契約したかい?
0664774RR (ワッチョイ 63b0-rGbT [180.2.66.218])
垢版 |
2023/01/16(月) 10:34:51.20ID:F2NFzTdc0
CBR21黒乗っててこれまでもずっと黒乗ってきた黒好きの俺でもCB23の黒はのっぺりしててちょっとこれどうなのよって思ってしまった…
0665774RR (ワッチョイ c3ac-yRCs [118.238.7.162])
垢版 |
2023/01/16(月) 10:55:28.75ID:zGSagVPK0
>>629
スライダー付けた翌週にコカしたけどスライダーが仕事せずクランクケーズ削れたので過信はしない方が良い
平坦な地面なら良いけどコカすときって不整地だったり坂だったりが多いからね
0666774RR (オイコラミネオ MMa7-Mq+E [150.66.70.119])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:26:17.18ID:Vm54Srn7M
スライダー付けてるけど正直あんまり意味が無いな
立ちゴケしても普通にボディーに傷入るし
まぁスライダーの使い方としては間違ってるけど
0667774RR (スッップ Sd9f-+SVJ [49.96.26.171])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:26:25.43ID:28rIKyq7d
転かす自信があるやつは
迷わずエンジンガードだろう
俺は見た目がちょこっと悪くなるので気休めにスライダーにしたけど
まだ転かしてない 納車半年走行1500km
0668774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 11:35:19.17ID:4ecXZNoo
スライダーも十分見た目悪いがw
0669774RR (スフッ Sd9f-29lt [49.104.33.43])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:35:34.89ID:sSbxY/nZd
23.CBR650Rベビーフェイスのヤツで整合性取れたので参考までに報告しとく。
問題は納期が5月ということ。
0671774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:46:20.95ID:42aJphPP0
'19年でまだエンジンガードとか出る前にこかしてしまったのでもうどうでもいーやとなってしまった…
右側クランクケースの下の方に傷が入ってる

あと、ブレーキペダルが押し付けられてフレームにも傷、ブレーキレバーにも傷、ミラーにも傷…
0673774RR (オイコラミネオ MMa7-Mq+E [150.66.70.119])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:36:15.86ID:Vm54Srn7M
俺は砂利の上に駐車して戻ってきたらスタンドが砂利の中にめり込んで倒れてたわ

坂道Uターンとかたまにヒヤッとした事はある
それでコケた奴も多いかもしれん
0674774RR (ワッチョイ bfea-1YGS [149.54.161.103])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:37:40.25ID:OEahuWur0
坂道Uターンが1番危険やな
0675774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:39:59.35ID:42aJphPP0
>>673
砂利対策でスタンドプレートはつけた
あと、大きめの石を足で手繰り寄せてプレートの下に置くってことしてるので駐輪中に倒れたことはとりあえずまだない
0676774RR (スップ Sd9f-bl+f [49.97.106.203])
垢版 |
2023/01/16(月) 12:57:24.42ID:zChB1ugid
立ちゴケはしてないけど、1度センタースタンドから下ろす時に倒しちゃったな
ベビーフェイスのスライダー付けてたのもあると思うけど、びっくりするくらい傷は少なかったからミラー交換だけしたわ
アールズギアのマフラーも無傷だった
0677774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 13:41:37.66ID:u6tABa/V
>>670
立ちゴケ予防的に付けてる時点でダサい
0679774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:36:14.00ID:u6tABa/V
>>678
任意保険は殆どの人が人跳ねて殺したら人生終わるだろ
スライダーは転けても全く人生終わらないから
修理すりゃいいだけ
次元の違うものを一緒にしちゃうあたりがやっぱりダサいんだわ
0680774RR (スフッ Sd9f-29lt [49.104.36.48])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:06:10.78ID:1voL3ir3d
安かねぇバイクが万一転んだ場合の傷防止やらの対策をだせぇだの貶めるあたりがだせぇんだわ
0684774RR (ワッチョイ ff51-w88e [211.128.223.56])
垢版 |
2023/01/16(月) 15:44:44.99ID:Bd7UssvI0
ジムカーナ用バンパーは交換可能なスライダー付けて
パイロン練習で攻め込む為に積極的にコカしに行けるツールだから楽しいよ
0687774RR (ワッチョイ 3fda-5zHi [133.201.170.128])
垢版 |
2023/01/16(月) 17:47:59.71ID:1uyyUEPf0
バンパーの防御力は身をもって経験してるけどスライダーは意味あるんかねアレ
エンジンマウントとかフレームのあたりに取り付けてて長いスライダーならそこそこ守ってくれそうだけど
クラッチカバーとかに共締めしてるのは一発で壊れそう
0690774RR (ワッチョイ 23aa-z2Ul [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/16(月) 19:48:25.61ID:jY7mLmWY0
ホンダドリームで純正以外のETC JRM21依頼したけどやんわり断れて純正おすすめされたわ
0695774RR (アウアウアー Saff-3azs [27.85.204.199])
垢版 |
2023/01/16(月) 20:41:01.49ID:aR1CoW5da
埋め込みインジケータ使うならホンダ純正扱いのETCじゃないと一元的に保証効かせられないからだろ。
電気的に繋がって動いても、ETCの機能がホンダ車体+他社ETCの組み合わせになるから保証元の責任範囲がそれぞれ別になる。埋め込み使わないならETCユニット単体で機能が完結してるからどうでもいいだろうけど。
0696774RR (ワッチョイ 23aa-z2Ul [126.100.77.76])
垢版 |
2023/01/16(月) 20:43:13.32ID:jY7mLmWY0
なるほどなぁ
ちなみにホンダドリームで純正つけるときはサブハーネス別途必要みたいだけど、二輪館でつける時はどーするんだろ?
いいようにしてくれるんか?
0697774RR (ワッチョイ c358-+SVJ [118.0.108.128])
垢版 |
2023/01/16(月) 20:54:28.10ID:IffQHXyh0
メーカー内のインジゲータを
ホンダ純正以外の車載器で使う場合、自己責任になるんだろうが
2りんかん等でやってくれるのかね?
0699774RR (ワッチョイ e3f3-29lt [14.12.48.192])
垢版 |
2023/01/16(月) 21:12:32.25ID:tkTs3sZ90
>>691 ありがとう!23モデルにつくかなぁ
0700774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.126.213.144])
垢版 |
2023/01/16(月) 21:35:25.28ID:5VUC3dcb0
お世話になってる夢店では購入時に自前のETCやらドラレコ持っていったら全部付けてくれた
メンテナンスパックもオマケで付いてたし貧乏人には助かるわ
0703774RR (ワッチョイ cfe8-rGbT [121.103.65.24])
垢版 |
2023/01/16(月) 22:06:07.28ID:OH9HBpF40
>>702
メンテはおまかせ派かつ夢店が通える距離、なら入ったほうがいいとおもうけどな。俺はおまかせ派だけど買った夢店が若干遠いからつけなかった…NAPSとかにお願いする予定
0704774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 22:19:47.40ID:kg7bMXHq
ホンダ直系のジャパン系列じゃなく個人店派生のドリーム(サクライホンダなど)だとメンテパック無料で付けてくれるところあるね
0705774RR (ワッチョイ 13f3-HKNI [106.72.142.0])
垢版 |
2023/01/16(月) 22:20:27.61ID:F2ELeN1V0
意味もなくcbr650rもしくはcb650rの悪口言って貶める手合いが減ってきていい傾向ですね。
0706774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/16(月) 22:28:00.34ID:42aJphPP0
去年の年末に車検でメンテパック更新したら、オイル交換も強制的に行われることになったようね
もったいないから直前にオイル交換しないようにしないと
0707774RR (ワッチョイ 8f71-F3tn [113.149.185.1])
垢版 |
2023/01/16(月) 23:40:10.04ID:42JbELtJ0
気づかんかったが、
最大トルクが6.5kg-m/8500rpm から6.4kg-m/9500rpmになっとる。
体感するほどの差なのか俺にはわからんがどうだろうか。
0709774RR (スッップ Sd9f-+SVJ [49.96.228.177])
垢版 |
2023/01/17(火) 06:05:07.98ID:Luff0Zq7d
メンテナンスって
新車納車→新車1ヶ月無料点検→1年点検→1年点検→初回車検
その間のオイル・フィルターの交換

これらが前払いって事?
0712774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.158.245.23])
垢版 |
2023/01/17(火) 07:57:28.03ID:y19phQUdr
年間の走行距離が多い人ならメンテパックも良いかも知れんけど、一括前払いになるのでお得感が無いな
メンテパックは定期点検を忘れず受けるようになるのが最大のメリット
先に金払ってるから嫌でも行くようになる
0714774RR (スップ Sd9f-029W [1.66.100.164])
垢版 |
2023/01/17(火) 09:17:41.72ID:U2DOHkGSd
>>713
俺もっと少ないw
正直年2,000~3,000km走行なら6ヶ月点検は店に出さなくてもいいしチョイ乗りしないならオイル交換も年1で充分

ホンダ指定サイクルでも1年1万kmだし
(さすがにバイクで1万kmオイル無交換はなんかいやだけど)
0715774RR (ワッチョイ c3ac-yRCs [118.238.7.162])
垢版 |
2023/01/17(火) 09:32:28.01ID:c3xrg+Vv0
自分の買った店だとメンテパックは実際にメンテするときから入れるから本体購入時にはまだ決めなくていいって言われたな
0716774RR (ササクッテロラ Sp67-Gr9L [126.157.3.60])
垢版 |
2023/01/17(火) 10:28:05.16ID:oHT0TBXlp
>>687
サーキットでの転倒時に車体を滑らせてダメージを軽減するのが本来の役割だからな。
公道での立ちゴケ等が心配で付けてるなら逆に良くないと思う。
0717774RR (アウアウクー MM67-z2Ul [36.11.224.69])
垢版 |
2023/01/17(火) 10:47:22.05ID:XYJ7BxSGM
納車待ち遠しいな
CB650R黒契約だが、贔屓のドリームでは1番めの注文らしい
0724774RR (アウアウクー MM67-z2Ul [36.11.229.182])
垢版 |
2023/01/17(火) 15:40:24.53ID:jAFLWcifM
cbr650r白がやはり1番人気で注文入ってるらしい
GBとかダックスみたいな他の車種ほどではないと思うが
0727774RR (ワッチョイ e3f3-FHMQ [14.13.160.97])
垢版 |
2023/01/17(火) 17:05:05.96ID:SnHlrmaK0
夢からカタログ貰ったけどライダーがキメキメでかっこよく映ってるけど、スタンド立ってた。スタンド立てとんかい
それはそうと白納車楽しみ
0729774RR (アウアウクー MM67-z2Ul [36.11.229.182])
垢版 |
2023/01/17(火) 18:17:09.16ID:jAFLWcifM
cbr650rの方が圧倒的に人気だと思うけどCB650Rもいいぞ!
0734774RR (ワッチョイ c358-+SVJ [118.0.108.128])
垢版 |
2023/01/17(火) 19:18:50.83ID:zR/GWpjH0
個人的な意見だけど
スクリーンやリアボックスは
素晴らしいデザインであるバイクを
台無しにしてしまうので
今回は一切付けてない
バイク乗る時は
バイク乗車用リュックを使ってる
中には雨具や工具など入ってる
0738774RR (オッペケ Sr67-O8YH [126.208.216.88])
垢版 |
2023/01/17(火) 21:25:32.00ID:ojN85qXRr
>>734
疲れない?
肩は痛くならないの?
0739774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59])
垢版 |
2023/01/17(火) 22:42:32.24ID:IFuUtfTi0
たまーにロンツーでシートバック付けるけど
それ以外は全く付けないな
レッグバッグとシート下の収納スペースで足りる
0740774RR (ワッチョイ b33d-Pm1S [130.62.66.161])
垢版 |
2023/01/17(火) 23:21:15.57ID:LUOxdEgx0
サイドケース後付けで似合うのはクルーザーとかだよね
好みは人それぞれだから個人的な意見だけどさ
0741774RR (オッペケ Sr67-O8YH [126.194.88.147])
垢版 |
2023/01/18(水) 07:28:27.69ID:Qob5PRR6r
650Rはシートバックを載せることにより、リアのダサさを軽減させるという意見もある
0742774RR (ササクッテロラ Sp67-z0PR [126.158.126.52])
垢版 |
2023/01/18(水) 07:34:53.72ID:Vo0OfWI0p
リュックは見た目が崩れないとか言う奴いるけど乗車してる見た目が思い切り崩れてるんだよ
0747774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.142.171])
垢版 |
2023/01/18(水) 09:29:57.97ID:9f1shWVvd
>>741
おれはCBRに小さいシートバッグを載せてる
カッパ入れたらあとは小物しか入らない

しかし最近買った250アドベンチャーバイクに箱とハンカバ付けたら快適性が半端ない
CBRの出動機会が激減しそう
0748774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.126.213.144])
垢版 |
2023/01/18(水) 10:12:08.91ID:quXF/wey0
うちのCBなんてめちゃくちゃ大きいスクリーンに箱も付けてて人によってはキレそうな見た目になってるわ
そこまでするなら車に乗れよって言われそうだけど乗りたいのはこいつなんでね
0749774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/18(水) 10:16:50.44ID:AcCJPsVj0
リュックは夏に汗がなぁ…
でも容量ほしいし、宿泊ツーでホテルに入るときに両手が使えるようやっぱリュック機能欲しいってことで、デイトナのDH-751使ってる
0751774RR (スップ Sd9f-sAzJ [1.75.226.226])
垢版 |
2023/01/18(水) 11:02:29.57ID:k6CNitQ8d
YSPの島田さんの修理動画とか見ると
実際にスライダーあった方が被害が少ないんだよな
0752774RR (アウアウウー Sac7-fQuj [106.133.121.225])
垢版 |
2023/01/18(水) 11:16:27.44ID:AStyMCp/a
立ちごけしたことないしスライダー要らないかなと思ってたけど
自分も島田さんのやつみて付けようかなと思った

スライダーは安いし取り付け簡単だからとりあえずって感じかな
0753774RR (スプッッ Sd9f-029W [1.75.208.79])
垢版 |
2023/01/18(水) 12:28:02.25ID:1x6Slsidd
>>748
箱は便利だよなー

もう1台買った250アドベンチャーに箱つけたけど快適度が半端ない
グリヒ&ハンカバも付けたので

CBRの稼働率激減中
0754774RR (ワッチョイ 53fb-Ig/P [218.219.24.33])
垢版 |
2023/01/18(水) 12:31:40.81ID:wQAQZXkE0
>>753
出ていけ
0757754 (ワッチョイ cf91-029W [153.168.124.162])
垢版 |
2023/01/18(水) 15:09:31.51ID:aUYBBg2x0
>>756
あれは確か10年以上前
俺の初ハンカバもそういう印象で
操作性と手の出し入れが厳しくて
これはちょっと無理だと思った

しかし、俺のハンカバの師匠は
「ハンカバは汎用品じゃないからポン付けで
 うまくいくわけがない。
 自分で仕上げるキットだと思え」と教えてくれた

手の出し入れや操作がしにくいなら
慎重かつ大胆にハサミでカット。
いい位置に固定できないなら穴をあけてタイラップや紐で固定。
スキマが気になるならテントシートの端切れ等で埋める。
検討を祈る
0758774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 15:10:49.09ID:wTQwUGAY
お前らできるだけカッコよくバイクに乗りたくないのか?
カブやスクーターに乗ってるならまだしも、大型バイク買っといてハンカバとかスライダーとか…
ダサすぎて言葉も出ない
0763774RR (ワッチョイ 9385-w88e [202.213.135.189])
垢版 |
2023/01/18(水) 16:20:29.81ID:AuhE/2D80
それなりのスピードしか出ないカブとかスクーターなら分かるけど、大型でハンカバは咄嗟の時に手を抜けだすのに時間がかかると危ないと思う
0767774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/18(水) 17:36:59.32ID:AcCJPsVj0
でも、ネイキッドなら…
教習車みたいなでっけえエンジンガードをつけて、タンクから足元までを覆ったら…
スクーターと違ってエンジンもひざ掛けで覆うことになるからもはや走るこたつ状態…

アリじゃね!?
0769774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.142.171])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:45:09.65ID:9f1shWVvd
ラジエーターとかの熱源から被覆銅線を出して、熱伝導でグリップヒーターにできないか
考えたことはあるけど、on/offの仕組みが面倒くさそうで試したことはないな
0771774RR (ワッチョイ 13f3-HKNI [106.72.142.0])
垢版 |
2023/01/18(水) 21:25:45.60ID:tHowj12P0
いや、大型バイクだから排熱暑いのは普通。そんな熱くないけど。何かといえばメーカーなんとかしろばっか言ってると恥ずかしいよ。
0774774RR (ワッチョイ 7faa-UGkP [219.192.90.146])
垢版 |
2023/01/18(水) 22:27:58.54ID:LaG8wTe20
今の若者のバイク離れには本当呆れる
部下の若い子に
「社会人なら自分のバイクを持て!」と
何度も口酸っぱく説教して、この間やっと購入したと
報告してきたから聞いてみれば……

電動アシスト自転車・・・

会社に恥掻かせる気か!って叱ったよ
思わずスポロレを叩きつけようかと思ったわ
0777774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/18(水) 23:10:08.23ID:AcCJPsVj0
>>775
左側に倒れなくてよかったね!
起こすならサイドスタンド立ててからだろうとか色々あるけど、教習所出てから初めてならしょうがないか
しかし、エンジンガードつけててもクランクケースに傷が入るのは、それ製品としてどうなの?と言いたい…
0780774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 00:28:09.39ID:VL+YYarL
あれくらいの傾斜で足が届かないチビは悲惨だな
0783774RR (ワッチョイ f31b-e4OK [114.149.102.228])
垢版 |
2023/01/19(木) 04:54:55.58ID:wPLvrjuG0
俺もスタンド立てずに起こしてその後右側からバイクに跨がろうとしてるの見ててなんかハラハラしたw
すごい必死感が伝わってきて微笑ましい
0787774RR (スププ Sd9f-elRJ [49.98.250.37])
垢版 |
2023/01/19(木) 09:27:40.33ID:+JfXUPZfd
このバイクは軽いから大丈夫だろうけど隼でスライダー付けてて立ちゴケしたらフレームが凹んだ例があったらしい
こけ方によるだろうけどスライダーが無ければ面で衝撃を吸収出来るけどスライダー1点に衝撃が集中すればありえる話
0788774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.37.228])
垢版 |
2023/01/19(木) 10:08:58.23ID:weKG5EEbr
スライダーは車体を守る為のパーツでは無いので最悪シリンダーを割ってしまう可能性アリ
衝撃を分散させる構造になってないモノはマズイ
0790774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.96.236.221])
垢版 |
2023/01/19(木) 11:07:24.93ID:j6mjB0C2d
デイトナのやつは
樹脂?プラ?あの黒いの付けなければクランクケースに傷付きそうもないかな?
もうぶっちゃけ立ちゴケしたら
傷とか諦めた方がいいよな
0791774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.126.213.144])
垢版 |
2023/01/19(木) 11:22:28.88ID:37VbErId0
倒してキズがつかないわけないからね
多少の傷は乗ってりゃまあ付くだろってことで気にしないようになった
一切傷つけずピカピカにしてる人は偉い
0792774RR (ブーイモ MMc7-rGob [202.214.167.32])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:21:48.45ID:bEury8nyM
webikeの評判だと立ちごけで曲がって使い物にならないらしいな
0794774RR (ブーイモ MMc7-rGob [202.214.167.32])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:50:34.20ID:bEury8nyM
デイトナのエンジンガード
0795774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.44.198])
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:20.24ID:yN/5jrsDr
エンジンガードは変形する事により衝撃を和らげダメージを最小限に抑えるモノ
エンジンガードが無ければ被害はもっと大きかっただろう
0799774RR (ササクッテロラ Sp67-1YGS [126.156.26.215])
垢版 |
2023/01/19(木) 16:41:11.88ID:Q/czbLcRp
ダメージを無傷にしたいなら教習所並みのガード付けないとなwあれでも激しく倒すとミラー折れるしな
0801774RR (ワッチョイ e3f3-FHMQ [14.13.160.97])
垢版 |
2023/01/19(木) 17:59:51.20ID:9+mjPh1x0
Fの時にスライダーつけた状態でコケたけどカバーの下の方がちょっと傷いったよ
でもつけてなかった時を考えるとつけてて良かったと思った
0802774RR (アウアウアー Saff-3azs [27.85.207.79])
垢版 |
2023/01/19(木) 18:08:53.18ID:iPYtn5Fka
動画見てきた。
やっぱりなと思ったけど、クランクケースじゃ無くてケースカバーじゃん。ガード類を後付する金があるなら、コケたときのケースカバー交換費用を確保しておけば良いよ。
コケなきゃ0円だし、コケ方によっては想定外の所にも金がかかったりする訳だし。
0803774RR (ワッチョイ 23aa-f6s+ [126.25.135.17])
垢版 |
2023/01/19(木) 18:35:15.17ID:OoenDcWA0
ガードにしろスライダーにしろこかして傷ついたからってすぐ交換する意味がわからん
余程の傷ならまだしもちょろっと一回こかして費用がかかるって本末転倒じゃん
こかしてしまったら傷つく前提のものやろ
ちょっと傷いって交換する金あるならノーガードの見た目重視で乗ってエンジンに傷入ったときのカバー交換代にすればいいのに
0804774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59])
垢版 |
2023/01/19(木) 18:36:37.63ID:yrKI/hvy0
エンジンガード無かったらもっと傷付いてたんだからいいじゃん、たいした傷じゃないし

バイクは車と違って乗るだけでもタンク傷付けるし、シートバックとかの固定する紐、バイクカバーもそう、ピッカピカにしときたいなら盆栽にするしかない
0808774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.167.149])
垢版 |
2023/01/19(木) 20:33:21.90ID:36kwuoPvd
>>802
キズ入ったのクランクケースカバーだよね

デイトナのエンジンガード、エンジンハンガー2点支持でU字型になってるから、バイクぶっ倒すとエンジンガードの付け根に強い曲げモーメントかかるよね
その上クランクケースカバーにもキズ入ってる
このパーツは何が目的なんだろうね?
エンジン保護目的なら3点支持のガードにすべきだと思う

立ちゴケくらいならそうそうクランクケースカバーは割れないし、
走行中の転倒ならもっと強い力がかかって結局クランクケースカバーもエンジンハンガーダメージ受けると思う
もちろんこのエンジンガードのおかげで結果的にダメージが少なくなることもあると思うが
その程度のものに金を払ってバイクをダサくするのも個人の自由です、はい。
0809774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:22.67ID:VL+YYarL
立ちゴケ見越して付けてる時点で背中に「私下手くそです」って張り紙して走ってるのと大して変わらん
0810774RR (アウアウウー Sac7-fQuj [106.130.68.4])
垢版 |
2023/01/19(木) 21:22:49.34ID:MItxMiAHa
うざいやつが増えたな
好みなんて人それぞれだろ
メンドクセ
0813774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 00:22:17.77ID:dHKDaE4X
ダセ~w
0820774RR (ササクッテロ Sp67-z0PR [126.35.84.14])
垢版 |
2023/01/20(金) 18:43:06.13ID:WUra8MITp
>>815
カッコいいし赤がいいね
0823774RR (ワッチョイ 7f25-CvoG [125.205.181.198])
垢版 |
2023/01/20(金) 23:02:19.58ID:UH+/ktTQ0
1000Rの方もカッコいいぞ
0825774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/21(土) 11:52:57.72ID:C04R00/r0
フルカウル以外に乗るならCB1000RやスポーツスターSなどの重厚感があるやつが好き
0829774RR (ワッチョイ 133d-j3XK [130.62.66.161])
垢版 |
2023/01/23(月) 04:12:58.18ID:BucjoRs+0
パイはDカップくらいが好みです
VRを覚えたら戻って来れなくなりました
そんな人生です
0832774RR (オッペケ Src7-eO4y [126.255.48.24])
垢版 |
2023/01/23(月) 13:06:11.02ID:tsUo/9pSr
>>830
優先的に契約してくれたよ

1番に仮契約したから1番に納車してくれる予定
店によって違うかもしれないけど普通は順番を守ってくれると思う
0835774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.190.95])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:04:23.57ID:I1OwXZpEr
チェーンやスプロケを替えた人、何を選んだのか参考までに知りたい
コンバートしたのなら感想も
0836774RR (ワッチョイ cf43-jB4G [217.178.30.33])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:10:42.62ID:tBegpAVY0
こちらも、予約一番だったので発売日納車に
0838774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/23(月) 22:07:35.40ID:YSQ89f8g0
>>835
RKのほうがなんか純正のDIDより耐久性ありそうだったから、伸びてきてそろそろ交換ですねーってときに夢店に言われるがまま交換
多分適合表に記載されてる525RXW
色はED.BLACK

若干サビが出てきてたからキレイになったねてくらいで、走りの違いはわからん…
点火プラグ交換時は全然違うってわかったんだけど
0840774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/24(火) 00:06:49.58ID:YEjd1uoJ0
>>838
それ第一候補
全面メッキで錆に強そうなのが良い
黒もカッコイイけど俺はシルバーかな
音とかどう?静かになったというレビューもあるけど
0841774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/24(火) 00:28:03.37ID:i4ei4fx50
>>840
あー、言われてみればたしかに交換前に鳴ってた音が無くなってる
ふとした瞬間に ん?となってたけど、交換した後そういうのが無くなってて記憶から消えてた
0842774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.222.82])
垢版 |
2023/01/24(火) 07:33:30.09ID:Z48iFFtrr
>>841
フリクション低減を謳っているからその効果かもしれんね
持続はメンテ次第だろうけど
ありがとう参考にするよ
0843774RR (ブーイモ MM87-/MPr [220.156.14.135])
垢版 |
2023/01/24(火) 09:25:55.33ID:RHudK+FdM
初バイクでcb650rを購入するんですが納車したらエキパイに耐熱ワックスとかしたほうが汚れにくいのでしょうか?
0848774RR (オッペケ Src7-eO4y [126.255.68.142])
垢版 |
2023/01/24(火) 10:56:28.69ID:ZMG5V0tnr
>>843
なるべく綺麗に乗りたいよね
気にし過ぎてバイクを楽しめなくなるのもどうかと思うけど

効果の感じ方は人それぞれだし何とも言えないけど
塗ってもそこまでデメリットがないから試しに塗るのはありだと思う
今のバイクには一応塗ってるけど気休め程度かな

ガラスコーティングも人それぞれだけど自分は小キズが付きにくい気がしてるから車はコーティングしてるしcbrにもお願いした
0849774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.222.82])
垢版 |
2023/01/24(火) 12:31:05.66ID:Z48iFFtrr
>>843
耐熱スプレーでクリア塗装すれば錆は抑えられるみたいよ
焼き色は付くみたいだけど
0852774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.222.82])
垢版 |
2023/01/24(火) 14:36:06.49ID:Z48iFFtrr
>>850
乗らなくても湿気で錆びる場合があるよ
0853774RR (アウアウウー Saa7-JHRu [106.146.39.26])
垢版 |
2023/01/24(火) 15:07:45.35ID:jsMzFh2Ea
スコスコする時はぺぺよりもアストログライドがいい。
すみません、そんな人生です。
0856774RR (ワッチョイ 7f51-FlOQ [211.124.83.94])
垢版 |
2023/01/24(火) 21:50:28.11ID:vbhXMQnv0
>>843
ステンマジックで大まかに磨いた後、マザーズのマグ&アルミポリッシュで納得いくまで磨きなさい
最後に中性洗剤でしっかり洗う 忘れるとムラになる ゴム手袋も付けるの忘れないように
きれいなエキパイの維持にはそれなりに手間がかかるものなのです
0857774RR (オイコラミネオ MM07-g8ot [150.66.80.184])
垢版 |
2023/01/24(火) 23:09:26.88ID:KD5jwlBVM
100万超えてきたか~
カフェっぽいデザインがな~、とかリアサスがリンク式じゃないのがなあ~とか悩んでるうちに高級バイクの仲間入りしちまった
100万以上出すなら、どうせならZ900RSにするわ
0858774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97])
垢版 |
2023/01/24(火) 23:53:52.66ID:WErIfYIk0
前から100万超えてなかったっけ?
Z900のカフェは可愛いと思うけどミドルサイズの4発って理由で金出してる人多いと思うよ
0864774RR (ワッチョイ a325-3Mxe [182.166.20.238])
垢版 |
2023/01/25(水) 06:06:23.61ID:y8HlDNUl0
CB乗ってるけど650R以外マジで興味が無い
他に気になるバイクがあればそっちのスレに行くし
650Rスレで他のバイクのほうが良いと書くのはマジで意味分からん
0866774RR (アウアウアー Saff-jB4G [27.85.207.203])
垢版 |
2023/01/25(水) 08:26:45.22ID:P0AlHdama
発売まで待ち遠しいな
0867774RR (アウアウアー Saff-e441 [27.85.207.153])
垢版 |
2023/01/25(水) 08:40:10.88ID:MSQiWv6Ta
文句だけ書いてる奴は、買ったところでまたあれが気に入らないこれが駄目と書くだけだから、このバイク買わなくて正解。はよ他のスレ行け。
0868774RR (ワッチョイ 7fb2-zIOS [211.135.213.3])
垢版 |
2023/01/25(水) 09:00:02.89ID:7HRY/z2L0
余裕なさすぎ
0869774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 09:01:51.49ID:UFBGI8KN
悪いとこは悪いところで認める器も必要
0870774RR (スッップ Sd1f-gMbv [49.96.229.153])
垢版 |
2023/01/25(水) 09:43:33.00ID:4cwiP1Aud
まあ自分に合う合わないってあるよな
Z900RS、前は欲しいと思っていたけど1日レンタルで乗ってみた後はそうでもなくなった
いいバイクだとは思うけど、別にこれじゃなくてもいいかなって感じ
0871774RR (スップ Sd1f-SNnf [49.97.20.222])
垢版 |
2023/01/25(水) 09:53:54.84ID:UtFVREBLd
4発ネイキッド新車
これらでいちばん安い奴は
CB650Rだったので買った
後悔はしていない
だが思ったより
足着き悪いのと
思ったより重たいので
苦労してます。原二から乗り換え
0873774RR (スッップ Sd1f-QaYw [49.98.163.122])
垢版 |
2023/01/25(水) 11:05:21.10ID:LLrGVWu0d
>>872
レプソル入れたら明らかに良くなったので
以来ずっとレプソル

正しく操作すれば問題はないんだけど
ある程度ズボラな操作も許容してくれたほうがラクではある
0874774RR (ワッチョイ bfda-WiUo [133.201.170.128])
垢版 |
2023/01/25(水) 11:22:26.71ID:FFAZwhKm0
>>871
重心高いから取り回し重く感じるかもね
足つきはまぁサス硬めだから沈み込みはないかもしれない
ハンドリングはあまりクイックではない気がする…けど昔の4気筒なんかよりは断然曲がってくれるし安定性があるように思う
上手く作ってると思うので慣れたらヤミツキやで
0876774RR (ワッチョイ 33be-qYbV [122.197.101.29])
垢版 |
2023/01/25(水) 12:09:43.22ID:Mcb1zFp80
cb650R欲しい
2024年でフルモデルチェンジするかな
2023年モデル購入するか待つか迷う
マットジーンズブルーメタリックカッコいい
0877774RR (ワッチョイ c3f3-KbnV [14.13.160.97])
垢版 |
2023/01/25(水) 12:19:35.77ID:FOGZDf9E0
俺もマットジーンズクソカッコいいと思ってる
フルモデルチェンジあるかな?それまで我慢出来る愛車があるなら幸せな事だと思う
0879774RR (ササクッテロラ Spc7-AN3f [126.152.22.169])
垢版 |
2023/01/25(水) 12:53:32.64ID:u8uAcNqKp
このバイクトルク無さすぎん?400ccに毛が生えた程度にしか思えん 低速時の加速なんてギアチェンジするのが前提
0880774RR (ワッチョイ 6fb1-QaYw [111.98.78.105])
垢版 |
2023/01/25(水) 13:12:06.48ID:YXCvs2ZS0
>>879
5,000rpmも回せばそれなりにパワー出てるでしょ
アイドリングに近いところはパワフルじゃないけどそういうバイクがお好みなら
リッタークラスはがいいよ

加速に不満なら1速キープで走るといいよ
100km/h以上出せるから
0881774RR (オッペケ Src7-USGW [126.157.78.249])
垢版 |
2023/01/25(水) 14:26:58.95ID:K4XXLJpKr
>>879
トルクは排気量でほぼ決まる
650クラスは皆同じようなトルクだけど、低中回転重視か高回転重視かの違いはある
650Rは4発なのでツインと比べると低速は弱いよ
0885774RR (ワッチョイ cf2d-eTjf [153.178.32.158])
垢版 |
2023/01/25(水) 15:43:18.36ID:ixOhhPVK0
多気筒は低速トルクがない、または低速が弱いは
2ストバイクはトルクがあると同じ程度ニセ科学
同排気量、同パワーの多気筒vs単気筒で綱引きをすれば
多気筒が必ず勝つ
0887774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/25(水) 15:48:01.40ID:ztY9pAij0
G2→G3に変えても違いのわからない鈍感野郎でサーセン
最初の頃はフィルターも交換するときはG3、オイルのみ交換のときはG2なんてやってたけど、もうG2に固定した
(G1…?夢店だとG2がデフォだから使ったことない)
0889774RR (ワッチョイ a3bc-SUdz [118.238.250.136])
垢版 |
2023/01/25(水) 16:35:39.47ID:T19+lJR40
>>883
ショップに任せているならオイルのメーカーを変えるんじゃなくてグレードを変えることをお勧めする
ショップによって得意?なメーカーがあるので
オイル交換の時に素直にギアの入りが悪いんだがお勧めオイルある?って聞けばちょっとグレードが高め(お値段も高め)のを勧めてくると思う

ホンダ  G1(部分合成)→G3(全合成)
みたいに
0891774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:43:52.42ID:/56rpjP00
やはり良いオイルは値段が高いよ
エンジンとの相性の問題もあって高ければ良いという訳じゃないけど、色んなオイルを試すのは楽しい
おそらくルバートのオイルが最高品質だろう
0894774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/25(水) 20:07:11.55ID:/2OiH3Ul0
G3は1リットルあたり2640円
3本で7920円かよ、たっか
amazonで20Lを買えば1リットルあたり1220円くらい
0897774RR (ワッチョイ 33b8-FlOQ [122.197.102.196])
垢版 |
2023/01/25(水) 22:07:09.84ID:F+WaStWB0
>>879
加速感が欲しければサンスターのアルミスプロケとRKのRXW入れたら良い
元から全域でCB400SFのトルクを上回ってるのでトルク不足と言われる事は無い
レッドゾーンが12500回転からのバイクだという事を忘れるな
0-100km/h勝負でMT-07より速いタイムというデータが出てたはず
0906774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/26(木) 00:41:20.18ID:0OPOHGUC0
>>902
だよな
電話予約して準備して出かけるほうがよほど面倒くさい
俺の場合は雨の日とか乗れない日にやるけどね
0907774RR (ワッチョイ 133d-JHRu [130.62.66.161])
垢版 |
2023/01/26(木) 05:33:02.00ID:800OMmYT0
>>905
アレは回してくれて嬉しいというお礼の愛撫なんだぜ?
ひたつの意味で気持ちよく乗れるバイクなんてそうそう無いよな
0914774RR (ワッチョイ 7f51-j5s0 [211.128.223.56])
垢版 |
2023/01/26(木) 11:54:36.59ID:XWGf16yF0
街乗りの方がストップアンドゴーの連続だから加速でエンジン回さない?
高速だとトップに入れちゃうからあんまり回さないわ
0916774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.222.82])
垢版 |
2023/01/26(木) 11:59:36.21ID:epVkr7dsr
6速4000で70-80kmくらい?
0919774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 12:49:56.44ID:IRVtYjPc
そんなノロノロだと250cc、いやPCX160でいいなw
0920774RR (ワッチョイ a3ac-wG8+ [118.238.7.162])
垢版 |
2023/01/26(木) 12:55:59.84ID:T5SatGPu0
釣りでしょ
でも6速はもうちょっと離して欲しかったな
スプロケ変えてロングにすると1速もトルク不足で街乗りしにくくなるしなぁ
0924774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79])
垢版 |
2023/01/26(木) 19:30:17.76ID:8ZyxLQ+u0
そりゃ極端に変えたら問題が出るだろうけど、純正の前15丁後42丁から前16丁後41丁に変えた人の動画があるけど特に問題は無いらしいね
ごく普通のバイクに変わるそうな
0926774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/26(木) 20:37:59.51ID:hYMBVyHE0
>>925
そうなの?
俺が行ってる夢店はG2がデフォになっててG1は注文しないと入れらんないって言ってる
差額請求されるのだろうか

去年の年末に車検でメンテパック継続加入したら、定期点検のとき強制オイル交換って言われて、それで交換したことないからどうなるかわからないけど
0927774RR (ワッチョイ e3a5-ffW7 [92.203.9.48])
垢版 |
2023/01/26(木) 21:15:36.99ID:jMXXeMux0
CBR乗りだけど純正の前15丁後42丁から後ろだけ44丁に代えて加速良くなる方に振ったけど
トルク感あるようになったのとバイパスで6速が使いやすくなって
ちょっと加減速するのも6速のままでよくなった感じで扱いやすくなった
0929774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 23:30:26.76ID:uVU2xYo9
>>921
80km/h程度なら安定感もクソもないくらいスロー
100km/hくらいまでならPCX160でも鼻くそほじりながら運転できるだろ
まあスピードは慣れの部分が大きいからスピード出さない人には分からないんだろうけど
0932774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 01:26:17.29ID:xBnIr1Lh
>>930
遅いやつは邪魔だから端っこ走れよな、鼻くそ
0934774RR (ワッチョイ 4325-3Mxe [180.147.158.79])
垢版 |
2023/01/27(金) 03:40:20.84ID:gMW0YiLK0
ワッチョイ隠してる分かり易い荒らしは無視でイイと思う
相手をバカにして反応を楽しんでるだけだから
誰からも相手にされない、これが一番ツラい
0935774RR (アウアウクー MMc7-e441 [36.11.229.4])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:28:28.17ID:/5Nm3jA9M
ワッチョイ消しのPCX君はずっと荒らしの書き捨てしかやってないぞ。
youtuberとかが初心者向も大丈夫とか適当な事言ってるからこういうのが寄ってきちゃうんだろうな。
0936774RR (ワッチョイ 03aa-j5s0 [126.94.80.5])
垢版 |
2023/01/27(金) 08:49:57.11ID:Ixx2uKrb0
>>929
PCXでも最高115km/hぐらいまででるが、巡航はせいぜい90㎞/hぐらい。
80km/h以上の加速がカメさんで、それ以上の速度はCBRで150km/hで
走っているぐらいの不安定さと恐怖感を感じるんだよ、これがw

CBRなら120㎞/h巡航も余裕で、80㎞/hからの加速も桁違いに速いので、
高速に乗っても煽られることなく、気持ちに余裕をもってゆっくりと安全に
走ることができるわけ。

東名なんかクルマの流れが110km/h以上なんで、PCXなら命がけなんだよね~、マジでw
0937774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.194.109.17])
垢版 |
2023/01/27(金) 09:39:57.38ID:x9ewR5nbr
たかが150kmで不安と恐怖を感じるのか
0938774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 09:58:56.67ID:4kxTKHpO
>>936
俺がレスしてるのは高速でも80km/hしか出さない鼻くそだぞ
だったらCBR要らんだろって話し
下道でも80km/hとか遅すぎて話にならん
0939774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 10:01:34.20ID:4kxTKHpO
>>937
CBR650Rは乗ったことないんだけど150km/hで恐怖を感じるようなバイクなの?
俺は同じCBRでもSSなので200km/h超えても全く恐怖なんて感じないけどw
0949774RR (ワッチョイ 6343-XQ/+ [124.159.119.210])
垢版 |
2023/01/27(金) 17:46:09.87ID:osrfpHsK0
バカは自分がバカだって事が分からない
なぜならバカだから

って言葉を思い出した
0951774RR (スプッッ Sd1f-qbrx [1.75.247.241])
垢版 |
2023/01/27(金) 19:53:51.86ID:OvzGvF8xd
80くらいまでは125でも余裕だしそっからの風圧が凄いってことだよな
0954774RR (ワッチョイ c3b8-6xfb [122.197.102.196])
垢版 |
2023/01/28(土) 00:56:28.03ID:nNe0ttoY0
>>952
価格がいつの間にか税込み100万超えてたんだな
発表時税抜き89万だったのはマジバーゲンだった
CB650Rはとても素直で良いネイキッド(嬉しさで)震えて眠れ
オススメのアクセは純正グリップヒーターだ
0957774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 08:43:12.86ID:6A70PPap
スクリーンとかダサくね
0959774RR (ササクッテロラ Sp27-663d [126.158.80.167])
垢版 |
2023/01/28(土) 09:28:23.24ID:kDYFkn0up
YZFーR7買った方が幸せになれると思うけどね
あっちの方がSSだし
0960774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 09:40:52.88ID:6A70PPap
R7はメーカーが一方的にSSって言ってるだけで大型SS乗りからは「R7?w」って言われてるじゃん
0961774RR (オッペケ Sr27-UVhT [126.194.110.201])
垢版 |
2023/01/28(土) 10:47:06.15ID:pvwvu18gr
CBR650Rは誰もSSだとは思ってない
スポーツツアラーという中途半端な位置付け
0962774RR (ササクッテロ Sp27-663d [126.33.172.111])
垢版 |
2023/01/28(土) 11:02:04.26ID:+DC0uwFsp
スポーツツアラーならVFR800Fとか忍1000とかトレーサー9GTの方が快適でいいよね
0963774RR (ワッチョイ d658-RZ9b [153.139.219.4])
垢版 |
2023/01/28(土) 11:20:42.72ID:3XerWXX40
バイクのスペックを大事にするやつと俺みたいに移動の道具と見るやつは価値観が違うんだろうな
俺も純正のスタイルは気にするけど、大前提として移動の道具だからカスタムで乗りやすくする
来月車検を通したらブラストバリアとハンドルアップを付ける予定
0967774RR (オッペケ Sr27-ndKI [126.211.114.196])
垢版 |
2023/01/28(土) 13:24:00.07ID:Jp/PBa5mr
純正etcは在庫がなくて納車には間に合わないしいつになるか分からないって言ってた
早めにほしいなら用品店がおすすめってドリームで言われたよ
0969774RR (ワッチョイ deb9-MxB6 [119.170.41.16])
垢版 |
2023/01/28(土) 14:25:31.07ID:C4wevpJm0
>>926
フランチャイズか直営でも変わるんかね、俺は直営
工場出荷時はG1相当入れてるし、RR-Rですら推奨G1だから基本はG1じゃねと
G2がデフォならG1だと返金じゃない?G1はG2より下だよ
0973774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 18:26:11.89ID:6A70PPap
別のバイクどけどETCは中古買って付けたぞ
用品店で車両情報の書き換えもしてもらった
総額1.3万円
0974774RR (ワッチョイ 87aa-QcXd [126.31.43.59])
垢版 |
2023/01/28(土) 18:28:53.90ID:iB6JJW9B0
スポーツだね
このバイクツアラー要素って何かあるっけ?
リアシートの形状がシートバック乗せやすいくらいかなと思ってる
0975774RR (ワッチョイ d225-q/3J [125.205.125.182])
垢版 |
2023/01/28(土) 19:08:33.18ID:nB1clZkH0
ハンドルが高い所とステップ位置、加速がマイルドな所とレギュラーガソリンな所とか 
値段が100万円前後でマイルドなパワーで大型初心者にはオススメ出来るな
0979774RR (ワッチョイ 8692-UVhT [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/29(日) 00:31:23.98ID:IlTfxO3t0
純正ETCはメーター内に点灯するけど、ウィンカーと同じ緑色だから間違えやすいのでイマイチ
0980774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 00:48:40.13ID:rI1flxBN
>>974
ミドル以上のSSに乗った後に乗るとツアラーだなーって思うと思うよ
0987774RR (オッペケ Sr27-ndKI [126.253.169.152])
垢版 |
2023/01/29(日) 09:32:31.21ID:GFVNa6zar
>>985
さんくす!
0989774RR (スフッ Sd72-8HUq [49.106.207.207])
垢版 |
2023/01/29(日) 14:16:24.07ID:Mnb/3i5bd
スポーツタイプを意識してるけど、やはりツアラーとの間の子だなって
悪く言えば中途半端だけど、オールマイティーではある
スポーツタイプに乗りたいなら600RRも用意されてるしね
0996774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:28:55.45ID:rI1flxBN
梅田
0997774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:35:20.70ID:rI1flxBN
竹田
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 18時間 54分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況