X



【HONDA】CBR650R CB650R その25【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f3f3-dbP5 [14.13.160.97])
垢版 |
2022/11/29(火) 00:22:37.73ID:Yr9qgLMX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751774RR (スップ Sd9f-sAzJ [1.75.226.226])
垢版 |
2023/01/18(水) 11:02:29.57ID:k6CNitQ8d
YSPの島田さんの修理動画とか見ると
実際にスライダーあった方が被害が少ないんだよな
0752774RR (アウアウウー Sac7-fQuj [106.133.121.225])
垢版 |
2023/01/18(水) 11:16:27.44ID:AStyMCp/a
立ちごけしたことないしスライダー要らないかなと思ってたけど
自分も島田さんのやつみて付けようかなと思った

スライダーは安いし取り付け簡単だからとりあえずって感じかな
0753774RR (スプッッ Sd9f-029W [1.75.208.79])
垢版 |
2023/01/18(水) 12:28:02.25ID:1x6Slsidd
>>748
箱は便利だよなー

もう1台買った250アドベンチャーに箱つけたけど快適度が半端ない
グリヒ&ハンカバも付けたので

CBRの稼働率激減中
0754774RR (ワッチョイ 53fb-Ig/P [218.219.24.33])
垢版 |
2023/01/18(水) 12:31:40.81ID:wQAQZXkE0
>>753
出ていけ
0757754 (ワッチョイ cf91-029W [153.168.124.162])
垢版 |
2023/01/18(水) 15:09:31.51ID:aUYBBg2x0
>>756
あれは確か10年以上前
俺の初ハンカバもそういう印象で
操作性と手の出し入れが厳しくて
これはちょっと無理だと思った

しかし、俺のハンカバの師匠は
「ハンカバは汎用品じゃないからポン付けで
 うまくいくわけがない。
 自分で仕上げるキットだと思え」と教えてくれた

手の出し入れや操作がしにくいなら
慎重かつ大胆にハサミでカット。
いい位置に固定できないなら穴をあけてタイラップや紐で固定。
スキマが気になるならテントシートの端切れ等で埋める。
検討を祈る
0758774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 15:10:49.09ID:wTQwUGAY
お前らできるだけカッコよくバイクに乗りたくないのか?
カブやスクーターに乗ってるならまだしも、大型バイク買っといてハンカバとかスライダーとか…
ダサすぎて言葉も出ない
0763774RR (ワッチョイ 9385-w88e [202.213.135.189])
垢版 |
2023/01/18(水) 16:20:29.81ID:AuhE/2D80
それなりのスピードしか出ないカブとかスクーターなら分かるけど、大型でハンカバは咄嗟の時に手を抜けだすのに時間がかかると危ないと思う
0767774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/18(水) 17:36:59.32ID:AcCJPsVj0
でも、ネイキッドなら…
教習車みたいなでっけえエンジンガードをつけて、タンクから足元までを覆ったら…
スクーターと違ってエンジンもひざ掛けで覆うことになるからもはや走るこたつ状態…

アリじゃね!?
0769774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.142.171])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:45:09.65ID:9f1shWVvd
ラジエーターとかの熱源から被覆銅線を出して、熱伝導でグリップヒーターにできないか
考えたことはあるけど、on/offの仕組みが面倒くさそうで試したことはないな
0771774RR (ワッチョイ 13f3-HKNI [106.72.142.0])
垢版 |
2023/01/18(水) 21:25:45.60ID:tHowj12P0
いや、大型バイクだから排熱暑いのは普通。そんな熱くないけど。何かといえばメーカーなんとかしろばっか言ってると恥ずかしいよ。
0774774RR (ワッチョイ 7faa-UGkP [219.192.90.146])
垢版 |
2023/01/18(水) 22:27:58.54ID:LaG8wTe20
今の若者のバイク離れには本当呆れる
部下の若い子に
「社会人なら自分のバイクを持て!」と
何度も口酸っぱく説教して、この間やっと購入したと
報告してきたから聞いてみれば……

電動アシスト自転車・・・

会社に恥掻かせる気か!って叱ったよ
思わずスポロレを叩きつけようかと思ったわ
0777774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/18(水) 23:10:08.23ID:AcCJPsVj0
>>775
左側に倒れなくてよかったね!
起こすならサイドスタンド立ててからだろうとか色々あるけど、教習所出てから初めてならしょうがないか
しかし、エンジンガードつけててもクランクケースに傷が入るのは、それ製品としてどうなの?と言いたい…
0780774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 00:28:09.39ID:VL+YYarL
あれくらいの傾斜で足が届かないチビは悲惨だな
0783774RR (ワッチョイ f31b-e4OK [114.149.102.228])
垢版 |
2023/01/19(木) 04:54:55.58ID:wPLvrjuG0
俺もスタンド立てずに起こしてその後右側からバイクに跨がろうとしてるの見ててなんかハラハラしたw
すごい必死感が伝わってきて微笑ましい
0787774RR (スププ Sd9f-elRJ [49.98.250.37])
垢版 |
2023/01/19(木) 09:27:40.33ID:+JfXUPZfd
このバイクは軽いから大丈夫だろうけど隼でスライダー付けてて立ちゴケしたらフレームが凹んだ例があったらしい
こけ方によるだろうけどスライダーが無ければ面で衝撃を吸収出来るけどスライダー1点に衝撃が集中すればありえる話
0788774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.37.228])
垢版 |
2023/01/19(木) 10:08:58.23ID:weKG5EEbr
スライダーは車体を守る為のパーツでは無いので最悪シリンダーを割ってしまう可能性アリ
衝撃を分散させる構造になってないモノはマズイ
0790774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.96.236.221])
垢版 |
2023/01/19(木) 11:07:24.93ID:j6mjB0C2d
デイトナのやつは
樹脂?プラ?あの黒いの付けなければクランクケースに傷付きそうもないかな?
もうぶっちゃけ立ちゴケしたら
傷とか諦めた方がいいよな
0791774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.126.213.144])
垢版 |
2023/01/19(木) 11:22:28.88ID:37VbErId0
倒してキズがつかないわけないからね
多少の傷は乗ってりゃまあ付くだろってことで気にしないようになった
一切傷つけずピカピカにしてる人は偉い
0792774RR (ブーイモ MMc7-rGob [202.214.167.32])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:21:48.45ID:bEury8nyM
webikeの評判だと立ちごけで曲がって使い物にならないらしいな
0794774RR (ブーイモ MMc7-rGob [202.214.167.32])
垢版 |
2023/01/19(木) 12:50:34.20ID:bEury8nyM
デイトナのエンジンガード
0795774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.44.198])
垢版 |
2023/01/19(木) 14:59:20.24ID:yN/5jrsDr
エンジンガードは変形する事により衝撃を和らげダメージを最小限に抑えるモノ
エンジンガードが無ければ被害はもっと大きかっただろう
0799774RR (ササクッテロラ Sp67-1YGS [126.156.26.215])
垢版 |
2023/01/19(木) 16:41:11.88ID:Q/czbLcRp
ダメージを無傷にしたいなら教習所並みのガード付けないとなwあれでも激しく倒すとミラー折れるしな
0801774RR (ワッチョイ e3f3-FHMQ [14.13.160.97])
垢版 |
2023/01/19(木) 17:59:51.20ID:9+mjPh1x0
Fの時にスライダーつけた状態でコケたけどカバーの下の方がちょっと傷いったよ
でもつけてなかった時を考えるとつけてて良かったと思った
0802774RR (アウアウアー Saff-3azs [27.85.207.79])
垢版 |
2023/01/19(木) 18:08:53.18ID:iPYtn5Fka
動画見てきた。
やっぱりなと思ったけど、クランクケースじゃ無くてケースカバーじゃん。ガード類を後付する金があるなら、コケたときのケースカバー交換費用を確保しておけば良いよ。
コケなきゃ0円だし、コケ方によっては想定外の所にも金がかかったりする訳だし。
0803774RR (ワッチョイ 23aa-f6s+ [126.25.135.17])
垢版 |
2023/01/19(木) 18:35:15.17ID:OoenDcWA0
ガードにしろスライダーにしろこかして傷ついたからってすぐ交換する意味がわからん
余程の傷ならまだしもちょろっと一回こかして費用がかかるって本末転倒じゃん
こかしてしまったら傷つく前提のものやろ
ちょっと傷いって交換する金あるならノーガードの見た目重視で乗ってエンジンに傷入ったときのカバー交換代にすればいいのに
0804774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59])
垢版 |
2023/01/19(木) 18:36:37.63ID:yrKI/hvy0
エンジンガード無かったらもっと傷付いてたんだからいいじゃん、たいした傷じゃないし

バイクは車と違って乗るだけでもタンク傷付けるし、シートバックとかの固定する紐、バイクカバーもそう、ピッカピカにしときたいなら盆栽にするしかない
0808774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.167.149])
垢版 |
2023/01/19(木) 20:33:21.90ID:36kwuoPvd
>>802
キズ入ったのクランクケースカバーだよね

デイトナのエンジンガード、エンジンハンガー2点支持でU字型になってるから、バイクぶっ倒すとエンジンガードの付け根に強い曲げモーメントかかるよね
その上クランクケースカバーにもキズ入ってる
このパーツは何が目的なんだろうね?
エンジン保護目的なら3点支持のガードにすべきだと思う

立ちゴケくらいならそうそうクランクケースカバーは割れないし、
走行中の転倒ならもっと強い力がかかって結局クランクケースカバーもエンジンハンガーダメージ受けると思う
もちろんこのエンジンガードのおかげで結果的にダメージが少なくなることもあると思うが
その程度のものに金を払ってバイクをダサくするのも個人の自由です、はい。
0809774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:22.67ID:VL+YYarL
立ちゴケ見越して付けてる時点で背中に「私下手くそです」って張り紙して走ってるのと大して変わらん
0810774RR (アウアウウー Sac7-fQuj [106.130.68.4])
垢版 |
2023/01/19(木) 21:22:49.34ID:MItxMiAHa
うざいやつが増えたな
好みなんて人それぞれだろ
メンドクセ
0813774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 00:22:17.77ID:dHKDaE4X
ダセ~w
0820774RR (ササクッテロ Sp67-z0PR [126.35.84.14])
垢版 |
2023/01/20(金) 18:43:06.13ID:WUra8MITp
>>815
カッコいいし赤がいいね
0823774RR (ワッチョイ 7f25-CvoG [125.205.181.198])
垢版 |
2023/01/20(金) 23:02:19.58ID:UH+/ktTQ0
1000Rの方もカッコいいぞ
0825774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/21(土) 11:52:57.72ID:C04R00/r0
フルカウル以外に乗るならCB1000RやスポーツスターSなどの重厚感があるやつが好き
0829774RR (ワッチョイ 133d-j3XK [130.62.66.161])
垢版 |
2023/01/23(月) 04:12:58.18ID:BucjoRs+0
パイはDカップくらいが好みです
VRを覚えたら戻って来れなくなりました
そんな人生です
0832774RR (オッペケ Src7-eO4y [126.255.48.24])
垢版 |
2023/01/23(月) 13:06:11.02ID:tsUo/9pSr
>>830
優先的に契約してくれたよ

1番に仮契約したから1番に納車してくれる予定
店によって違うかもしれないけど普通は順番を守ってくれると思う
0835774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.190.95])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:04:23.57ID:I1OwXZpEr
チェーンやスプロケを替えた人、何を選んだのか参考までに知りたい
コンバートしたのなら感想も
0836774RR (ワッチョイ cf43-jB4G [217.178.30.33])
垢版 |
2023/01/23(月) 21:10:42.62ID:tBegpAVY0
こちらも、予約一番だったので発売日納車に
0838774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/23(月) 22:07:35.40ID:YSQ89f8g0
>>835
RKのほうがなんか純正のDIDより耐久性ありそうだったから、伸びてきてそろそろ交換ですねーってときに夢店に言われるがまま交換
多分適合表に記載されてる525RXW
色はED.BLACK

若干サビが出てきてたからキレイになったねてくらいで、走りの違いはわからん…
点火プラグ交換時は全然違うってわかったんだけど
0840774RR (ワッチョイ 8f92-MOIC [113.42.194.46])
垢版 |
2023/01/24(火) 00:06:49.58ID:YEjd1uoJ0
>>838
それ第一候補
全面メッキで錆に強そうなのが良い
黒もカッコイイけど俺はシルバーかな
音とかどう?静かになったというレビューもあるけど
0841774RR (ワッチョイ ff92-2E0I [221.247.240.251])
垢版 |
2023/01/24(火) 00:28:03.37ID:i4ei4fx50
>>840
あー、言われてみればたしかに交換前に鳴ってた音が無くなってる
ふとした瞬間に ん?となってたけど、交換した後そういうのが無くなってて記憶から消えてた
0842774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.222.82])
垢版 |
2023/01/24(火) 07:33:30.09ID:Z48iFFtrr
>>841
フリクション低減を謳っているからその効果かもしれんね
持続はメンテ次第だろうけど
ありがとう参考にするよ
0843774RR (ブーイモ MM87-/MPr [220.156.14.135])
垢版 |
2023/01/24(火) 09:25:55.33ID:RHudK+FdM
初バイクでcb650rを購入するんですが納車したらエキパイに耐熱ワックスとかしたほうが汚れにくいのでしょうか?
0848774RR (オッペケ Src7-eO4y [126.255.68.142])
垢版 |
2023/01/24(火) 10:56:28.69ID:ZMG5V0tnr
>>843
なるべく綺麗に乗りたいよね
気にし過ぎてバイクを楽しめなくなるのもどうかと思うけど

効果の感じ方は人それぞれだし何とも言えないけど
塗ってもそこまでデメリットがないから試しに塗るのはありだと思う
今のバイクには一応塗ってるけど気休め程度かな

ガラスコーティングも人それぞれだけど自分は小キズが付きにくい気がしてるから車はコーティングしてるしcbrにもお願いした
0849774RR (オッペケ Src7-MOIC [126.208.222.82])
垢版 |
2023/01/24(火) 12:31:05.66ID:Z48iFFtrr
>>843
耐熱スプレーでクリア塗装すれば錆は抑えられるみたいよ
焼き色は付くみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況