X



【YAMAHA】YZF-R7 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MMff-hFVM [153.154.222.135])
垢版 |
2023/01/07(土) 22:01:32.17ID:IELfN3inM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html

※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653321174/

前スレでの議論により、ワッチョイあり、IPありです。

次スレは>>970を目安に立てましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010774RR (ワッチョイ ee84-uSvZ [49.109.4.73])
垢版 |
2023/01/08(日) 00:50:22.69ID:wAAsImwU0
0022774RR (アウアウアー Saf6-G3e0 [27.85.205.10])
垢版 |
2023/01/11(水) 10:37:32.99ID:swdLBBpoa
ラボの臭すぎる空気感なんとかならない?
0024774RR (ワッチョイ 7e3d-l1VA [217.178.50.81])
垢版 |
2023/01/13(金) 12:25:44.28ID:rdVOP+oN0
白にこだわらないなら早く買ったほうが良いよ。
中身変わらずに5、6万値上げされるって話だし
0026774RR (ワッチョイ 7f81-Swwj [123.98.236.173])
垢版 |
2023/01/14(土) 11:58:37.97ID:Dejk4TQk0
黒がいいな。値上げは痛いけど今CBR650に乗っているし急いではいないんだよね。住んでる場所(海外、田舎)からは道が4方向しかなくて、ひとつは一直線の農道、そして高速コーナーのハイウェイ、そして40kmと100kmのワインディング。去年30年ぶりにリターンしたらあまりにも楽しくて峠専用車が欲しくなっているところ。林道も無数にあるのでオフ車も欲しい。
0027774RR (ワッチョイ cf3d-qf12 [217.178.50.81])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:45:02.99ID:RocXtWwl0
>>26
調べたら海外(北米)は200ドルの値上げだったから、好きなときに買えば良いね
0028774RR (ワッチョイ cf3d-qf12 [217.178.50.81])
垢版 |
2023/01/15(日) 13:45:24.27ID:RocXtWwl0
>>25
頭いいな
0030774RR (ワッチョイ 7f81-Swwj [123.98.236.173])
垢版 |
2023/01/15(日) 16:41:54.60ID:wBNOQevJ0
>>27
わざわざありがとう。北米はここ数年のインフレでマウンテンバイクでもそこそこの買おうとすると70万くらい、上の方のモデルは100万超えるのでバイクがバカみたいに安く見えるんだよね。
0037774RR (ワッチョイ ff51-w88e [211.128.223.56])
垢版 |
2023/01/18(水) 13:07:57.39ID:CNMjenBG0
まあSPベースだわな
R7が居るんだからわざわざ無印でR9作る理由は無いわ
後はカウル付けてどこまで車重を絞れるかだよなあ
MT-07->R7で4kg増しの188kgなんだよな
SPが190kgだから192kgぐらいまでに抑え込んでくれれば
廉価R1ではない違った楽しさを味わえるバイクになりそうだが
0038774RR (アウアウアー Saff-J7JQ [27.85.207.62])
垢版 |
2023/01/19(木) 15:09:19.72ID:+9eV2SJqa
R9買う位ならR1買えよと思う
0041774RR (スフッ Sd9f-9Pdy [49.104.29.218])
垢版 |
2023/01/20(金) 18:54:02.04ID:kKB/2ltvd
むしろ5万で済んで良かったと前向きになろう
昨今の値上げを考えると一気に120万円超えてもおかしくない
0043774RR (ワッチョイ 23aa-qfBe [126.25.159.22])
垢版 |
2023/01/20(金) 21:08:58.86ID:HnVUhRbg0
すみません、今日のレスが表示されてなくて書きましたが既出でした
スレはさっき開いたのに

R7のスペック(と値段・・)が魅力的で、あるならホワイトが欲しいと思っていた自分には渡りに船ですが、
ヘッドライト周りの形状って虫が付いたときに掃除大変だったりしないでしょうか
0044774RR (ワッチョイ c33a-ZoEr [118.14.183.222])
垢版 |
2023/01/20(金) 21:41:27.80ID:iCYlOEp00
虫が付くのが嫌なら、
もう一枚カウル被せるといいかもね。
0045774RR (ワッチョイ 23aa-qfBe [126.25.159.22])
垢版 |
2023/01/20(金) 22:45:37.31ID:HnVUhRbg0
ありがとうございます。ヘッドライト周りにパーツを付けるということでしょうか。
車検をクリアできる透明のカバーみたいなのがあればベストですね。

たとえばYZF-R25の2014年式みたいな形だと布で拭くイメージがつくのですが、
R7やR25の現行(2018年〜)だと手も入れにくいし内部もへこんでいる部分があって拭き取りにくそうだなと思ったのです。
実際は簡単とか、やっぱり面倒とかご意見があれば聞いてみたくて。
0047774RR (ワッチョイ 73f3-wvmJ [106.72.192.64])
垢版 |
2023/01/21(土) 23:26:43.00ID:RBMvSBqk0
>>45
気にしすぎでは?
R3、R7と乗り継いでるけど、虫で困ったことがない。少なくともR25/3のM字ダクトは全く問題なく手が入る。そもそも虫くらい水洗いすりゃ落ちるし。
それよりもレイヤードカウルの隙間に入ったら厄介かも。
0049774RR (アウアウクー MMc7-+DXc [36.11.224.175])
垢版 |
2023/01/23(月) 10:39:09.17ID:IADRiz/eM
ヘッドライトの筒の周りの虫は分解しないと取れない
お前らも見てみろ
虫が付いてるから
0050774RR (アウアウウー Saa7-CAvY [106.146.78.69])
垢版 |
2023/01/23(月) 15:09:23.97ID:6mkeswlCa
>>49
大丈夫、バイクには禁忌事項と言われる洗車場のジェット噴射と泡で洗車してるから虫などの痕跡は無くなる
タンデムシート内まで泡&水浸しになるけど気にしない
0051774RR (ワッチョイ a33a-FIO/ [118.14.183.222])
垢版 |
2023/01/23(月) 19:46:25.30ID:TwBJi/q00
数年後、電装がボロボロになってそうだな。
そんなんが中古で出回りそうだw
0053774RR (アウアウアー Saff-+DXc [27.85.204.98])
垢版 |
2023/01/26(木) 17:26:55.74ID:XHP4C/dVa
新車の方が安いだろ
0056774RR (アウアウクー MM67-21kh [36.11.228.192])
垢版 |
2023/01/30(月) 17:28:20.12ID:ZsYhrZzaM
時代についてこれない老害w
0057774RR (アウアウアー Sa2e-k2XF [27.85.207.103])
垢版 |
2023/02/02(木) 15:04:04.42ID:lBpalx33a
400に負ける700はここですか?
0058774RR (ワッチョイ 3251-fO7+ [211.128.223.56])
垢版 |
2023/02/02(木) 15:11:41.02ID:LtToj5nv0
車重・パワーはいい勝負だけど
トルクが倍ぐらいあるからサーキット含めて殆どはR7の方が速いんじゃないの
富士スピードウェイとかモテギとかだと分からんけど
0060774RR (ブーイモ MMce-ice3 [163.49.209.210])
垢版 |
2023/02/02(木) 17:03:08.15ID:h2PPMCyQM
ちゃんとみてないけど、電気制御モリモリでサスもブレーキもフレームも400RRのほうが良いもの使ってるんだろ?
リターンライダーで教習所億劫な人とかいれば選択肢に入るんだろうな。
0061774RR (ワッチョイ df44-neq/ [220.146.113.242])
垢版 |
2023/02/02(木) 17:50:37.22ID:00zcWjXx0
4Rの方はポジションも足つきも楽だからツーリングにも使いたいけどフルカウルじゃなきゃ嫌
って層に受けるんじゃね?似たようなポジションのCBR650Rだと重いし
0064774RR (ワッチョイ f3c9-RzLT [138.64.236.143])
垢版 |
2023/02/03(金) 02:07:52.33ID:+C+7WEJj0
俺はR7乗りだけど、ZXR400に遥か昔に乗ったことあるが低速も高速もZXR400の方が速いし、
高速度域の直線・コーナー共にR7と比べ次元が違うレベルで車体が安定してた
R7なんて速度出したらすぐにガタガタでフワフワ、ブレブレよ
R7は低速のコーナーリングと格好良さだけ求めてたらええ

というかレーサーレプリカとフルカウルネイキッドを比べたらあかん
足まわりも車体剛性も次元がちゃう
0068774RR (アウアウアー Sa2e-k2XF [27.85.207.103])
垢版 |
2023/02/03(金) 10:38:41.41ID:VQlN+GtFa
このバイクのメリットは燃費だから!
0070774RR (ワッチョイ 3251-fO7+ [211.128.223.56])
垢版 |
2023/02/03(金) 11:06:19.59ID:M7desgyb0
まあ4Rに関心を持つ人ってやっぱり大型コンプレックスが強いのかなあって印象
サブだからって言うけど、サブならそれこそR7が楽しいと思うよ
安いんだし
0071774RR (アウアウクー MM67-k2XF [36.11.228.121])
垢版 |
2023/02/03(金) 12:40:09.61ID:sEgZ72sLM
パワー欲しいならリッター乗れよって話だもんな
わざわざ400でイキらないといけない
理由のある可哀想な奴って事だわ
0072774RR (ワッチョイ 17b9-ice3 [110.132.190.243])
垢版 |
2023/02/03(金) 13:21:22.59ID:1rXYRS4c0
ZXR400は俺も乗ったことあるけど、ズッシリカッチりズウオーーンって感じ。今のバイクは軽さを出すのにとにかく薄肉化しとるからな。フロントフォークとか今昔で全然違う。
400CC4発は公道でもエンジンぶん回す楽しさ残ってるし、700ツインと比べるもんでも無いと思うけどね。
0076774RR (ワッチョイ 6501-jCP/ [180.198.67.104])
垢版 |
2023/02/04(土) 11:19:21.54ID:FXIe8T4X0
ssではなくスポーツ扱い。タイヤはツーリングに毛が生えた程度で中級者でも直ぐ限界超えるとの評価。寝かし込みにクセ無いからイケると勘違いのスリップダウン多し
0079774RR (アウアウクー MM51-ogQT [36.11.224.131])
垢版 |
2023/02/05(日) 18:07:50.32ID:tKN+SKZBM
八王子のイキリキッズが自爆して気分が良い!
ざまぁ
0085774RR (アウアウアー Sa6b-ogQT [27.85.204.223])
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:58.05ID:017wfROta
>>83
冷えたスポーツタイヤでスリップダウン
間違いなくツーリングタイヤならこうはならなかったな
0086774RR (アウアウクー MM51-71/T [36.11.224.207])
垢版 |
2023/02/06(月) 12:20:23.55ID:K7MSXBIbM
写真撮って承認欲求満たす余裕があるって事は
怪我は大した事無いな
つまんねーの
0089774RR (アウアウウー Sa79-TlJM [106.146.59.131])
垢版 |
2023/02/07(火) 10:09:15.31ID:0KxGNJCha
>>88
対向車線にはみ出さずに自爆なら同意だわ
昔なんてレーサーレプリカのほぼ全員がカウルがバリバリに割れててテープで補修したのしか走って無かった
0090774RR (アウアウクー MM51-71/T [36.11.224.207])
垢版 |
2023/02/07(火) 10:34:31.31ID:8a08R9PQM
>>88
どう見ても公道不可の爆音マフラー付いてるぞ
0091774RR (オッペケ Srd1-HvuQ [126.208.149.244])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:04:37.37ID:Rc2tXz5Mr
調べてみたけど、このマフラー20万ぐらいするんやね
こいつ何から何まで社外品に変えてるし、全部修理しよう思ったら40万超えるやろ
0092774RR (アウアウクー MM51-71/T [36.11.229.99])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:20:15.03ID:q0vGoy7TM
21であのイキリ脳でまともに働いてるとは思えないから
全部親の金だろうな
0093774RR (アウアウクー MM51-ogQT [36.11.228.178])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:22:17.96ID:sCH7WcxuM
親父の写真も出してるけど親子揃ってチビとか可哀想
0094774RR (ワッチョイ 6501-jCP/ [180.198.67.104])
垢版 |
2023/02/07(火) 12:55:24.41ID:Lw3fMlsN0
R7や隼に罪は無いんだから煽るのやめてやれよ
0100774RR (アウアウクー MM51-71/T [36.11.225.78])
垢版 |
2023/02/08(水) 15:06:40.99ID:dapfxg3ZM
せいや君
どうして、、、
0105774RR (アウアウアー Sac6-FKcW [27.85.206.123])
垢版 |
2023/02/11(土) 11:47:26.07ID:ax9cfqEYa
治すのに一週間らしいぞ
早すぎない?
0106774RR (アウアウクー MM39-FKcW [36.11.224.183])
垢版 |
2023/02/13(月) 10:39:30.48ID:wtDo7yqTM
お前らが虐めるからせいや君呟かなくなっただろ
おもちゃは泳がせて遊ぼうぜ
0110774RR (ワッチョイ 69b9-NrX4 [124.44.100.229])
垢版 |
2023/02/14(火) 23:53:54.59ID:duequA000
車検対応のマフラーって、お高いアクラポビッチとARROWしかないのかな??
見た目と音はSCのCR-T サイレンサーが好みなんだけど、車検通らんではちと付け難い
0113774RR (ワッチョイ 51f3-E95b [14.10.4.65])
垢版 |
2023/02/16(木) 21:49:12.99ID:miwFSTSL0
やたら車検気にするけど2年に一回でしょ、その時戻せばええやん
0116774RR (スフッ Sdb2-LZUX [49.104.9.169])
垢版 |
2023/02/17(金) 16:11:10.82ID:3JgatMoSd
排気音がやかましいのは別に気にならんけどな
バイクに乗るようになってからずっとレース用マフラーに変えてるは
0122774RR (アウアウアー Sa6e-1K5B [27.85.204.80])
垢版 |
2023/02/19(日) 12:56:21.69ID:Tx9/Qvkpa
公道でウィリーしてる写真載せてる
承認欲求マシマシキッズ見つけたけど
もう少し泳がせとくわ
事故して死なねーかな
0127774RR (ワッチョイ cd9d-bhqE [118.13.90.58])
垢版 |
2023/02/21(火) 10:04:31.75ID:RiojyoZQ0
2023白、カッコ良いよね
確かに朱色のホイールは好みが分かれる気もする
第一希望は黒なんやけど白なら即納言われて悩ましい

835mmのシート高は、実際跨ってみると167cm短足でスニーカーで両足つま先つくくらいなんだけど笑えるくらい軽く感じるので不安はない
大袈裟じゃなく4発250レプリカより取り回しが体感だと軽く感じる

買おうかな
0130774RR (アウアウウー Sa81-5JYx [106.180.21.180])
垢版 |
2023/02/21(火) 11:50:32.88ID:YA14VGtsa
そういや R6にもこんな感じのケッタイなカラーあったけど、最終的にダントツ不人気だった記憶
あっちはホイールが蛍光イエローだったかな?
0131774RR (ワッチョイ ed09-NAoC [150.249.156.79])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:28:16.64ID:LPIHLhuU0
r7をハイエースに積んで旅をしたい
0134774RR (スフッ Sd03-BGeF [49.104.24.120])
垢版 |
2023/03/01(水) 07:23:33.74ID:sJ8dZO93d
タンク容量少ないから航続距離稼げんなあって思ってたが、700クラスでも燃費走行したら30km/㍑くらい走るんだね。
早く走りたかったらブン回せば良いし、結構守備範囲広い。良いバイクだ
0136774RR (スップ Sd03-d5oC [49.97.21.96])
垢版 |
2023/03/01(水) 18:42:13.75ID:tf8QOuLod
>>135
おめ色!
0139774RR (ワッチョイ 173a-N5Aa [118.14.183.222])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:28:51.93ID:9arhkYPN0
オマイが先駆者になれ。
楽をするな。
0141774RR (ワッチョイ 7ff3-rHHS [14.10.4.65])
垢版 |
2023/03/04(土) 23:37:15.82ID:3y2mH5Om0
>>138
バッ直
0142774RR (スフッ Sda2-p4X8 [49.104.32.153])
垢版 |
2023/03/05(日) 16:21:07.36ID:lWyCrPjyd
ああ、すまないw
俺は左前方のカウル裏にあるハーネスから取ったのだけど、他の人はどないしてるのかなと思って聞いてみただけ。
0143774RR (スフッ Sda2-940P [49.106.206.34])
垢版 |
2023/03/10(金) 22:00:19.07ID:dqN4Th4ud
MRAのスクリーン買った人いませんか。
なんだかよくわからないカラー(割り有り)が2個入ってたんだが、なんぞこれ?
どこにつけるのでしょうか
0147774RR (テテンテンテン MM8f-RwKS [133.106.34.152])
垢版 |
2023/03/16(木) 16:32:11.68ID:6XrjANA9M
変えたら報告して
0153774RR (アウアウアー Sa5e-cktQ [27.85.204.164])
垢版 |
2023/03/19(日) 21:54:42.53ID:p0dZuwVva
イカ釣りR7は介護士w
あの品性は間違いなく高卒だと思ってた
0157774RR (ワッチョイ 1fad-61gj [147.192.105.219])
垢版 |
2023/03/29(水) 21:46:07.07ID:2+hCBOei0
先週が雨だったから鳴らしが終わってないんだ
乗り心地レポ(ninja250から乗り換え)
ポジションはちょっとキツくなったけどめっちゃキツくはない
タンクが滑るからニーグリップしても減速時に前に移動する
クラッチが遠くて握りづらいので調整予定
車体が軽いのでリッタークラスの安定感はない
こんな感じ
0159774RR (ワッチョイ 95aa-LEAu [60.88.94.111])
垢版 |
2023/04/07(金) 18:59:50.07ID:TAFXVBYn0
違う車種だけど
新車でカウルのネジの位置が左右で違っても
そんなものだと言われた
0161774RR (アウアウウー Sa21-sKRv [106.146.81.90])
垢版 |
2023/04/08(土) 13:18:14.77ID:+BSii2Yoa
巫女カラー納車
一般道30キロほど走ってみた
取り回しがとにかく軽い
クラッチも軽い
フロントブレーキは効きの強弱と言うよりは思った通り効くのが良い リアは使ってないからわからん
6速2000回転とかでガバ開けしてもパルス感出しながらもたつかないのは2発だからなのかヤマハの技術なのかわからんけど良い
ポジションはキツい 俺の場合腰や肩は全く何ともないが首がキツい

ちょうどいいSSと言われてる通りだと思う
ただ、化け物SSのもつ高揚感みたいなもんは薄い

俺は買って満足や

以上チラ裏スマソ
0167774RR (アウアウウー Sa21-CPtP [106.154.142.109])
垢版 |
2023/04/09(日) 17:33:31.31ID:p1gKHQpSa
慣らしツーリングで300km程走ってきた
すげえ曲がるしすげえブレーキも効くな
5000回転くらい回してないとダメな感じ
まったり走るのは苦手なバイクなのかな
いいんですど
0169161 (ワッチョイ 6b9d-0bHh [153.131.169.39])
垢版 |
2023/04/09(日) 23:53:27.99ID:MHCfoOJr0
昨日巫女カラー納車されて合計200km走ってみた
軽いしすげー曲がるしブレーキよく効く
伏せてないと風バンバンあたる
低回転のトルク薄い気がする
しかし3500rpm程度からトルク太るんで、ナラシの6000rpm縛りでも十二分に速い
ゆっくり走るの得意じゃないバイクだと俺も思う別にいいけど

今日は首の疲れは和らいだが股関節が辛かった
あと、何気にリアブレーキのマスターシリンダーもブレンボだと今日初めて気がついた

お値打ちだし凄く楽しいし良いバイクだと思う

チラ裏スマソ
0170774RR (スフッ Sd03-AabJ [49.104.14.3])
垢版 |
2023/04/10(月) 03:32:11.62ID:6xUbTKDbd
この巫女カラーをYou Tubeで見てたが
ホイールの色は蛍光レッド?普通の赤とは違って見える
実物はまだ見たことない
0175774RR (アウアウウー Sa21-0bHh [106.146.99.23])
垢版 |
2023/04/11(火) 22:36:26.87ID:FCMEAKJNa
快晴の日中俺も見づらいと思う
メーター手前で日光反射してメーターに映り込んでる
何か貼って日光映り込まんように出来んか思案中
0176774RR (アウアウクー MM99-Ot2+ [36.11.229.58])
垢版 |
2023/04/12(水) 12:57:34.35ID:furwGCu7M
普通に見えるだろと思ったけど
スモークスクリーンに変えてた
0181774RR (ワッチョイ 4db9-8WFO [58.98.243.146])
垢版 |
2023/04/19(水) 18:39:44.38ID:OmWC/GOD0
>>179
極選択肢がないけど、Arrowにしようかと思......
ったら、Arrowだけレビューの多いこと多いこと

やはり、皆狙うとこは一緒なんだな、と
車検対応の新作が出るまで待ってたら、いつまでもマフラー交換出来んパターンかこれは
0191774RR (ブーイモ MMeb-ztya [133.159.148.130])
垢版 |
2023/04/28(金) 13:25:04.22ID:Uy3sopPYM
リッターSSからなんだが公道しか乗らんしこれにしようかなと検討中
ぶっちゃけこのバイクでもオーバースペックよな?乗ってる楽しさ変わらんなら買いたい、同じように乗り換えてる人いたら感想聞きたい
0193774RR (アウアウウー Sa9d-NeRe [106.180.22.124])
垢版 |
2023/04/28(金) 15:29:52.83ID:Ix1KPdGca
色々気になる部分はあるけどリッターの2/5くらいのお値段と考えたら文句なし
あとはモノアイ単眼が受け入れられるかどうか
R1顔に出来るキットが出ればなぁ
0195774RR (アウアウウー Sa9d-Cmvf [106.146.105.41])
垢版 |
2023/04/28(金) 22:31:33.50ID:joAkCtita
0-100が3秒切るようなリッターSSや、それに近い600SSより加速がマイルドというだけで、0-100 4秒台のR7も思いっきり公道ではオーバースペック
オーバースペックだけど、リッターSSよりR7のが峠とかでエンジン回せるのと、良く曲がるし良く止まるんで乗ってて面白い 
草刈り機みたいなサウンド何とかしたいけど、車検通るマフラーの選択肢が少な過ぎるのが欠点で、他は満足

YSPでレンタルできるはずなんで、ぜひ
0196774RR (アウアウウー Sa9d-Cmvf [106.146.107.48])
垢版 |
2023/04/28(金) 22:44:52.48ID:1B3uf5ZCa
続き
ぜひ試乗を
俺はR7満足やけど、首持ってかれるような加速で得られる高揚感や、所有感はリッターSSと比べて薄いと思うんでそこは好き嫌い出ると思う
0197774RR (ワッチョイ e35f-TWQf [147.192.121.35])
垢版 |
2023/04/29(土) 02:10:18.87ID:Cd8IDb5+0
軽トラなんかスペック全然足りてないけどこの前乗ったらオモロかったわ。2ストのジョグも昔乗ってたけど楽しかった。
パワー無くてもサスがだめでも軽くて良く曲がる乗り物は楽しいんだと思う。
止まらない乗り物は単純に怖さが勝つ。
0199774RR (ワッチョイ ab43-GWu2 [49.156.229.3])
垢版 |
2023/04/29(土) 21:31:52.50ID:/7ha+dq90
レンタルで乗ったけど
遅くね?
加速鈍すぎ
ステップの下の棒すぐ擦る
振動わりとあってミラー見えねえ
燃費20いかんし悪い

R25の兄貴だな
0202774RR (アウアウウー Sa89-p1lK [106.146.65.182])
垢版 |
2023/04/29(土) 22:25:39.09ID:qvt52t8Fa
自分のじゃなくレンタル車のバンクセンサー擦れてかつ燃費20切るくらいR7の高回転維持できる手練れには、物足りんのかな

俺結構回してるつもりやけど満タン法燃費で24.5切った事ないわ田舎やけどね
0203774RR (ワッチョイ 0dc9-a4Cp [138.64.234.214])
垢版 |
2023/04/30(日) 02:39:38.96ID:EMR8pcii0
R7は二気筒だから高回転パワーなんて無く、むしろパワー激落ちするのに高回転回してんのか?
峠を気持ちよく攻めてもリッター25km以上出るからリッター20km以下なんて普通の乗り方じゃなくね?
R7オーナーなら知ってると思うがメーターの燃費表示が逆詐欺表示になってて、平均25km/l表示になってても満タン法ではリッター30kmとかよくある
0207774RR (ワッチョイ a36b-PQrn [203.88.187.130])
垢版 |
2023/05/01(月) 00:28:03.39ID:eVUFPd2G0
リッター20行かないとかもうフカシ確定だろ
逆にレンタルバイクで20切るくらい全開走行して
バイクセンサー削るくらい攻めるとか合法走行してない頭イカた奴
このバイクで振動でミラー見えなくなるとか乗った事ないのバレバレ
0209774RR (アウアウウー Sa89-p1lK [106.146.82.212])
垢版 |
2023/05/01(月) 01:34:14.94ID:6MQOv+m7a
おおR7。
お前は風だ。

他社キャッチコピーをパクりたくなる位にはちょうど良くて面白いバイクだと思う
105万のバイクでリッターSSと比べられるとか、むしろ褒められてる感すらある

OW-02と比べて色々言う人いるけど、そもそもOW-02見たことあんのかね?自分は20年くらい前にしゃぼん玉に置いてあるの一度見ただけだが
0214774RR (ワッチョイ ab43-GWu2 [49.156.229.3])
垢版 |
2023/05/01(月) 22:42:33.32ID:zDzHSTZi0
おせーわw
0215774RR (ワッチョイ 0dc9-a4Cp [138.64.235.201])
垢版 |
2023/05/02(火) 02:08:30.57ID:je2JfMcv0
4.2秒は馬力規制前の4気筒400ccレベル
ただトルクも違うし100km/h以上の余裕度違う

そもそもR7は2気筒だから加速度を求めるジャンルのバイクではない
それ故ににR6はR7の上位互換でもない
MT-07のエンジンに加速度を期待すんなよ
0221774RR (ワッチョイ 0dc9-a4Cp [138.64.232.163])
垢版 |
2023/05/04(木) 02:37:25.33ID:DigLsPPC0
CBR650RはR7購入対抗選択肢だったから試乗で乗ったけど俺には合わなかったな
車体が身長160cm~165cmを想定したデザインになってるのか俺(175cm)にはかなり小型に感じたし
ウリの排気音もレーシングサウンドではなく俺の嫌いな族車の直管サウンドだったし
ハンドルは電マ並みに常時共振してて15分そこそこの試乗で手が痺れたしで即選択肢から外れたわ

だけどコーナリングのハンドリング性能は次元が違うレベルでCBR650Rの方が上だったな、というか小さ過ぎてNSR50に乗ってる感覚だった
0224774RR (テテンテンテン MMcb-ORb6 [133.106.60.7])
垢版 |
2023/05/04(木) 19:21:16.79ID:eHE5Gym8M
オプションのクイックシフターつけたんだけどアクセル開けたまんまでシフトチェンジできるんちゃう?
握らないと入らんしアクセルオフなら入るけどこれ回転合わしてる感あるしクイックシフター違くね?
何かコツでもある?
0225774RR (ワッチョイ 4df3-psXY [106.72.131.1])
垢版 |
2023/05/04(木) 19:25:00.60ID:jcqzVYNM0
>>221
そんな違うのか?乗り比べたことないからわからんけど、R7の方がコンセプト的にもコーナリング向きなのかと思ってた。。。
0226774RR (ワッチョイ b5f3-vqfb [14.11.33.192])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:11:01.84ID:i43sD4ho0
>>224
点火切ってギア入れるタイプだからな。
これだったら無くても良いかと思うわ。
0227774RR (ワッチョイ 2d9d-p1lK [122.19.27.74])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:21:12.20ID:+h3R1GhX0
>>224
俺もオプションでつけたけど、1速から2速は使えんと思うし使ってない 2速から上なら、回転数気にしてないけどアクセル開けてりゃ入る ただ、少しショックが気になるのとカチカチ素早く入る感じが弱いかなあ
クラッチの出来が良いから、クイックシフター付けたけどあんま使ってないって人多いんじゃないかな?高いもんでもないから後悔もないけれども
0228774RR (ワッチョイ f539-iDuq [180.23.126.50])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:27:34.22ID:+CeevMOy0
>>224
アクセルは開いている状態で実施。
1-2はショックが大きいので2速以上で、回転数もあんまり低いと入りにくい。
高速道路の合流で試してみては?
0230774RR (ワッチョイ 2d9d-p1lK [122.19.27.74])
垢版 |
2023/05/05(金) 15:21:52.50ID:ZlKIrFwU0
>>229
必要性は感じんが面白そうだから一度使ってみたかった
サーキット行かんし、R7そもそもクラッチクソ軽いけど

他車、例えば現行CB1300SBや最終VFR800Fなんかでクイックシフター入れてる人は満足や言うてたな VFR800Fなんかはクラッチ重いしね
0231774RR (アウアウウー Sa89-ORb6 [106.154.144.234])
垢版 |
2023/05/05(金) 19:51:38.83ID:YsJRE6nwa
クラッチ切らなくていい楽できるのつもりでオプションしたけどいつもと一緒やな
サーキットとかシフトアップをもっと速くとかは知らん
0236774RR (アウアウクー MM2b-z+pw [36.11.224.13])
垢版 |
2023/05/22(月) 07:39:28.48ID:AUgyXKPWM
>>233
下も一瞬アクセル切れば入るだろ
0239774RR (ワッチョイ 37c9-uMXD [138.64.231.146])
垢版 |
2023/05/23(火) 04:00:09.88ID:W0U5+SG+0
俺は約7ヶ月目で4500kmくらい
溝はまだまだあるから倍の8000~10000kmまで持ちそうな感じ
急な加減速やカーブ中の加速はほぼしないからかも
0242774RR (ワッチョイ 37c9-uMXD [138.64.236.37])
垢版 |
2023/05/24(水) 00:35:25.36ID:xdkIo2pU0
>>240
S22のヌルヌル感と断面の形状(クイックなハンドリング)が好きだから同じのにしたいけど高いよな
交換時期に安売りキャンペーンとかやってなければ安いメーカーに変えるつもり

あるいはS22をネットで安く買ってタイヤ持ち込みで交換してくれそうな場所を探すかも
0244774RR (ササクッテロラ Speb-yZh/ [126.157.26.189])
垢版 |
2023/05/24(水) 03:02:54.86ID:/rm2Sliap
みんなは自分で交換しないの?
工具あればそんなに難しくないよ
0247774RR (ワッチョイ 233a-rr1J [118.14.183.222])
垢版 |
2023/05/24(水) 19:57:57.66ID:dC7rJLVQ0
ガリ傷も名誉の勲章よ。

タイヤのリム組みはコツだよ。
0248774RR (ワッチョイ 9701-qcs5 [180.198.153.166])
垢版 |
2023/05/28(日) 19:43:17.31ID:Y+KC41JL0
コツって言っといてガリ傷はないでしょ。タイヤチェンジャー使っても傷付けてくれるショップもあるけどね。
0251247 (ワッチョイ d73a-rBTF [118.14.183.222])
垢版 |
2023/05/29(月) 19:01:50.99ID:99nklyWM0
>>249
ガリ傷と言っても、何処に付くガリ傷か分かってる?
リム外側、サイドウォールの接する円周上は問題無いよ。
タイヤレバーで傷が付き易い箇所な。
チューブレスタイヤのリム組みでは、
タイヤビードの接する内側のガリ傷がヤバい。
自分で散々ラジアルタイヤの交換してきたけど、
空気が漏れた事は全く無いなぁ。
0252774RR (アウアウウー Sa1b-kxFu [106.146.92.164])
垢版 |
2023/05/29(月) 22:47:24.07ID:sI2Nmk0oa
>>250
俺も気になる
土日のロンツーで片道300キロ往復600キロ走ったが、100キロ毎片道3回づつ都合6回休憩せにゃならんくらいドノーマルで長距離は結構疲れる
でも、納車して2000キロも走ればいくらかポジションにも慣れてきたし今のままでもワインディングは十分すぎるほど面白い

どっちが自分に合っているんだろうなあ
0259774RR (ワッチョイ 37c9-X7DB [138.64.239.212])
垢版 |
2023/05/31(水) 02:20:40.24ID:WpmzRlgA0
休憩せずに300km400km走り続けたマウント
とか普通にあるからな
速度や距離、短時間もしくは長時間のマウントとかホント興味ねえよな
ツーリングは仕事でも修行でも何かの挑戦でもないのにな

長くても1時間毎に疲れてなくても休憩して一息付くほうがいいよ
0270774RR (ワッチョイ 9d1f-ahsM [126.249.43.202])
垢版 |
2023/06/09(金) 01:43:14.42ID:X3le+zQz0
悩むね、悩む
XLなんだけど、
Z-8グラフィック1479g X-15グラフィック1642g
同じXLサイズの実物見比べても見た目はあからさまZ-8がコンパクトで軽い
が、多少なりとも前傾と高速域に強いのがX-15だとすりゃ、甲乙つけ難い
明日こそ決めたいな
0276774RR (ワッチョイ 8f3a-hwCf [118.14.183.222])
垢版 |
2023/06/10(土) 21:09:16.52ID:TeG7K06/0
純正
0277774RR (ワッチョイ 563f-Cr01 [153.231.9.82])
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:48.36ID:pRnY9lob0
R7ってXSR700と乗り味も変わらん?
同じエンジンだけどどこまで違うのか気になる
0281774RR (ワッチョイ 5f3a-DRoG [118.14.183.222])
垢版 |
2023/06/20(火) 19:41:21.43ID:lAncGdRz0
乗りたいバイクに乗るのが一番楽しいよ。
0285774RR (ワッチョイ 5f3a-DRoG [118.14.183.222])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:11:52.97ID:GQIBwtGu0
まぁエンジンだけは使えるかな。

それ以前に、即決100万はありえんw
せいぜい40万だな、いやそれ以下か。
0288774RR (アウアウクー MM33-n8mP [36.11.224.255])
垢版 |
2023/06/22(木) 20:28:10.90ID:ONw/SEGOM
10:0の事故してる奴は大体ノーマルマフラーだな
爆音なら嫌でも気付くから車に追突とかされなかったのに
0289774RR (アウアウウー Sa23-zAQ/ [106.146.109.158])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:30:24.25ID:4X54z+b6a
USヨシムラやSCなんかは物凄く良い音するんだけど、車検通らんでなあ
車検通るマフラーは選択肢が少なすぎて、4月納車でもう3000km走ったと言うになかなかポチれん
0290774RR (ササクッテロロ Sp33-dceH [126.253.22.186])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:56:59.76ID:Z0rNxNlZp
車検受ける時純正に戻せばええやん
俺はずっとそうしてる
簡単な作業だよ
0291774RR (ワッチョイ ff92-f5CE [113.42.194.46])
垢版 |
2023/06/23(金) 04:57:44.28ID:BTQ3hOSi0
別の問題だと思うぞ
0300774RR (ササクッテロラ Spf5-ViGx [126.193.206.106])
垢版 |
2023/06/24(土) 00:42:48.54ID:1cCLwYeup
リッター乗りはともかく、バイク知らない爺にとって
「よくしらんけどとにかくすごそうなバイク」って750だろw
例によってSAで質問されて鈴木の1100ccですよと言ったら
ああ…ナナハンじゃないの(じゃあ多分ショボいんだろ)ってネタもあったな
0301774RR (アウアウアー Sa7e-duIh [27.85.204.55])
垢版 |
2023/06/24(土) 11:42:52.54ID:FLh4X7HXa
>>293
お前はもちろん1キロたりともスピード違反した事無いんだよな?
0302774RR (ワッチョイ aada-wYA+ [133.200.216.224])
垢版 |
2023/06/24(土) 16:51:02.93ID:gz1v7e9j0
ZX-4Rは大型免許がなくても600クラスに近い性能を味わえるっていうのが売りで主に大型免許持ってない層向け
あとR7はエンジンは凡庸でポジションが本格的SS、ZX-4Rはエンジンは凄いけどポジションは楽々で足付きもメチャクチャいいから
正反対のバイクだね
0305774RR (ワッチョイ 853a-g4+g [118.14.183.222])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:47:18.01ID:hz3eebvb0
どのみち飛ばさなけりゃ、
気持ちいい走り出来んバイクだからなぁ。
マフラー交換も然り。
このバイクに限らんが、
違反した事ない聖人君子みたいなライダーがいるのかね?
0307774RR (アウアウクー MMb5-duIh [36.11.229.105])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:46:23.68ID:xFZOeDYwM
イカ釣り漁船のキッズR1に乗り換えてて草
事故車なんて乗ってられないもんな😆
R1で事故って死なねーかな
0308774RR (アウアウウー Sab9-ZZXD [106.146.83.26])
垢版 |
2023/06/26(月) 14:55:58.55ID:8+WwkFcma
ワイズィーエフ アールチー(ドヤァ)

ttps://m.youtube.com/watch?v=fgU_vrykYgA&pp=ygUNeXpmLXI3IOWPsOWMlw%3D%3D

コレ観てから人がアールセブンと呼ぼうがアールナナと呼ぼうが一切気にならんようになった

>>306
よい試乗を
昨日今日とクソ暑いなか500kmほどロンツーしたけど、回してもエンジンたいして熱くならんのと車体クソ軽いのは昔乗った隼や14Rに比べて良いところかと思う
0311774RR (ワッチョイ 1541-HIHo [60.56.111.88])
垢版 |
2023/06/30(金) 17:03:09.63ID:fDlwuL730
フルカウル乗ってる若い子は山やクローズドなんて行かんとナイツースポット巡りで写真パシャパシャして終わり。それが令和スタイル。何が面白いのか分からんけど外野がギャーギャー騒ぐことでもない。
0312774RR (ブーイモ MMfa-R5YH [49.239.67.150])
垢版 |
2023/06/30(金) 18:19:12.07ID:UwFldOhRM
めっちゃ騒いでるやんあんた
0316774RR (ワッチョイ 9af3-UPzc [27.89.53.110])
垢版 |
2023/07/03(月) 11:55:48.59ID:O2kmSMz20
ナンバーの位置きもすぎ
取り締まれよこんなん
0323774RR (ワッチョイ 133a-KNK5 [125.175.172.125])
垢版 |
2023/07/09(日) 20:55:56.65ID:+oEVt+0b0
もうキャブにしちゃえ!
0324774RR (ワッチョイ 1f25-Qgkz [125.203.65.147])
垢版 |
2023/07/15(土) 17:02:07.06ID:NuZYW51m0
ユーカナヤのクラッチレバーは
MT07用が使えるの?
0325774RR (ワッチョイ 5bf3-RIgH [106.72.192.64])
垢版 |
2023/07/19(水) 01:49:00.96ID:6+IncOTy0
>>324
YAMAHAのパーツカタログはチェックした?
ActiveとZetaを見る限り、R1、R6、R7とMT07は同じレバーが適合するっぽいのでいけそうな気がする。自己責任で。
でも、そもそもU.-KANAYAってクラッチレバー単品で買えたっけ?
0328774RR (ワッチョイ 2f3a-ro58 [125.175.172.125])
垢版 |
2023/07/20(木) 21:13:13.22ID:LJF7faMh0
悪い評価3個に、この価格設定か。
確かに草の一つも生えるかな。
どうせすぐ飽きて売っ払うタイプなんだろうな。
0331774RR (ワッチョイ b7da-GVcc [133.200.216.224])
垢版 |
2023/07/21(金) 22:11:44.19ID:Iv8lXhuC0
100万の価値はあるけど謎の超前傾とシート高の高さは×
R7買う99.9%はサーキットに通ったりしないだろうに
0334774RR (ブーイモ MM33-tLQE [49.239.68.64])
垢版 |
2023/07/22(土) 07:41:48.59ID:wXVumUxUM
前傾がいやならMTとか他のやつのりゃいいんじゃと思うが
つーなリッターSSと同じような前傾ってのはいかんことなのか?
0340774RR (ワッチョイ 133a-gOgg [125.175.172.125])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:45:40.06ID:bUwPNzFO0
去年のヤマハカフェミーティングで、
展示用R7に跨がっただけだったが、
そんなにハンドル低いか?

ちなみに現在TRX乗りだけど、
むしろ丁度いい感じだったなぁ。
元々走り屋上がりで低いセパハン好きだから、
戦闘的なポジションが好きだな。
0349774RR (スプッッ Sd73-Qy0M [1.75.209.153])
垢版 |
2023/07/28(金) 12:41:18.77ID:0Zj0f/2Xd
N-MAXが全然入って来ないって横浜戸塚の人が言ってたし
モーターサイクルショーで発表したXSRやR15なんかも未だ発売日未定
遅延は何処のメーカーもあるけどヤマハは特に酷い感じする
0352774RR (ワッチョイ 133a-gOgg [125.175.172.125])
垢版 |
2023/07/28(金) 20:13:38.17ID:Gg/3uY0A0
>>350
トヨタに言えよ阿呆wwwwwwww
0354774RR (スッププ Sda2-71BU [49.105.71.88])
垢版 |
2023/08/01(火) 18:32:03.68ID:PFicCBqzd
白カラーかっこいいよね
R1で白がでてればな。。。
0355774RR (ワッチョイ 2ee8-nZ+H [121.103.65.24])
垢版 |
2023/08/03(木) 20:24:44.02ID:4gv+gk5L0
>>319 >>329 ですがついに納車日が!12日店着で納車されが24!
お盆走れなくて残念だけど、まあこのファッキンホットで走らなくて済んだと思うことにしよう
それにしても過疎スレだね。。
0358774RR (スッップ Sda2-71BU [49.96.28.161])
垢版 |
2023/08/04(金) 15:38:00.89ID:/Ap8pOp5d
お盆前後は変な運転多すぎるから公道恐々よ
0367774RR (ワッチョイ 3ee8-9PhY [121.103.65.24])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:21:07.59ID:WwzyMYj70
ポジションは前傾に慣れてるかで印象だいぶ変わるね
自分はSSの前傾慣れてたのでまったく問題なかった
純正排気音だけ我慢ならなくて納車のときにフルエキ替えてもらったからとりあえず死角はなくなった
0368774RR (ワッチョイ 3ee8-9PhY [121.103.65.24])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:21:07.65ID:WwzyMYj70
ポジションは前傾に慣れてるかで印象だいぶ変わるね
自分はSSの前傾慣れてたのでまったく問題なかった
純正排気音だけ我慢ならなくて納車のときにフルエキ替えてもらったからとりあえず死角はなくなった
0372774RR (ワッチョイ cf3f-vHpx [153.231.9.82])
垢版 |
2023/08/29(火) 11:39:22.26ID:JrJI4Qnv0
出目金から乗換え候補でR7.6を検討してるんだけど
リッターから乗換で刺激無くなる分、R7が心配なんだけどなんやかんや楽しめる?

R6は四発ミドルの十分な加速が魅力だけど高いのが難点
R7はR1程疲れず、気軽に山楽しめるかなーと思いつつCP2に物足りなさを感じ続けないかと悩む
0376774RR (ワッチョイ cfe8-d0po [121.103.65.24])
垢版 |
2023/08/29(火) 14:42:23.36ID:J2owv9yf0
なんで乗り換えるの?

あとエンジンはしょぼくないと思うけどノーマル排気音が超しょぼい
この見た目でこの音かよってなる
0377774RR (ワッチョイ cf3f-vHpx [153.231.9.82])
垢版 |
2023/08/29(火) 14:55:28.90ID:JrJI4Qnv0
参考になる!皆ありがとう


R9も期待して待ってるけど年末までに発表なかったら
一回スルーかなと
CP3は新型で少し乗ったけどめっちゃ楽しかったし出てくれたらあついね

乗換理由はR1は元から〜2年までしか乗るつもりなかったのと、売却から諸々考えて金銭面でいいタイミングで売るつもりだったから!
後はリッター経験せずにリッターなんて要らないって言うのは違うなーと思ってミドルの前に少し経験詰みたくて乗ったからかな

山メインで走ることが多いからR6(BN)のインプレとか掘り下げて見直してみて考えます!
0380774RR (ワッチョイ cf3f-vHpx [153.231.9.82])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:30:05.45ID:JrJI4Qnv0
6.7の単純な性能性格比較の話じゃなくて、乗換候補としてのメリット・デメリット比較の話です。
個人差あるけどR7乗りの意見も参考にして比べてみたいなーってので質問してます!

折角だし、もう少し涼しくなったらR7借りてみます!
0381774RR (ワッチョイ 63f3-XQiE [14.9.128.32])
垢版 |
2023/08/29(火) 18:15:34.74ID:/w3ZH4KQ0
メリットはレギュラーで燃費がいい
ツーリングだと30近くいく
デメリットはやはりR1,6と比べると刺激の少なさ
1200油冷からの乗り換えでもう慣れたけどトルクパワーの少なさも軽さで補えるかな
ニンジャ650もだけどパラツインの音は結構好き
0386774RR (ワッチョイ 13c9-91FF [138.64.236.29])
垢版 |
2023/08/30(水) 21:59:49.76ID:85hOoLMy0
全体的に不満は無いけどミラーだけはゴミ
短くて後続車がほぼ見えんのよ
R25のように根元を嵩上げするエクステンションパーツをどこか出してくんねーかな
0387774RR (アウアウアー Saff-RFvy [27.85.204.138])
垢版 |
2023/08/31(木) 18:22:20.16ID:iqeM/k1ya
ミラーに不満なんて一切無いんだが?
不満言う前に痩せろよクソデブ
0390774RR (ワッチョイ 3fda-lN7b [133.200.216.224])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:29:47.88ID:w/+kWn870
あちこちのYSPでポジションを楽にしたコンプリート仕様を売り出してるな・・・
そのうち純正でも楽々バージョン出るんじゃないの・・・
0392774RR (ワッチョイ cf3a-Clev [153.163.3.169])
垢版 |
2023/09/01(金) 19:48:27.93ID:wbtHOM/J0
フルカウルでアップハンドル化か?w
MT-07最初から乗った方が早いね。
0394774RR (ワッチョイ cf5e-uDYL [121.3.5.7])
垢版 |
2023/09/01(金) 22:02:53.31ID:Z/zIUGlu0
フルカウルでアップハンのツアラーなんて腐るほどあるから別におかしくはないと思うけど
YZFには似合わないけど
0395774RR (ワッチョイ bfda-+GqY [133.200.216.224])
垢版 |
2023/09/02(土) 16:01:19.55ID:G/FPmHjN0
同じポジションきついにしても
R1とかはサーキット行かない人でも
きつさと見返りにとんでもない刺激を味わえたり
物凄いバイクに乗ってる、所有してるっていう悦びがあったりするけど
R7の場合はサーキット行かない人にはきついだけで何の見返りもないから
これでツーリング行ってもイヤになるだろうとは思う
0399774RR (ワッチョイ fffd-+olF [59.84.56.31])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:57:02.37ID:UpmQ/EJ70
>>394
言うほどyzfか?
ガワだけSSなんだし乗りやすく弄っても問題無いと思うけど
0402774RR (アウアウウー Sae7-6EAR [106.154.141.186])
垢版 |
2023/09/03(日) 17:21:34.50ID:qoRegXqua
アップハンのバイクしか乗らずにきてこれに乗ったけど車体の慣らし終わる頃には身体も慣れたぞ
ハンドル切れ角があり得ない程無いほうが慣れんわ
0403774RR (ワッチョイ cf3a-mQD5 [153.163.3.169])
垢版 |
2023/09/03(日) 20:48:03.92ID:k650bnCv0
ヤマハカフェのイベントで去年だったか、
展示車両だけど跨がってみたなぁ。
セパハンバイクばっか乗ってたせいか、
普通だったよ。
0406774RR (アウアウウー Sa39-+Bd9 [106.155.2.217])
垢版 |
2023/09/20(水) 20:54:11.67ID:X9oxWLZ3a
まだ交換時期はきてないけどS22はお高いから
次は用品店でセットのS21かな
0407774RR (アウアウウー Sa39-+Bd9 [106.155.2.217])
垢版 |
2023/09/20(水) 20:54:20.12ID:X9oxWLZ3a
まだ交換時期はきてないけどS22はお高いから
次は用品店でセットのS21かな
0410774RR (ワッチョイ dd0f-m9DN [252.104.30.164])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:24:14.54ID:2sHEC0zo0
昔TRX850の白赤にLEDミラージュマーク付けて乗ってた僕としてはこのR7白赤にグッときちゃう( ´・ω・` )
0411774RR (ワッチョイ a3f8-weeI [243.152.135.37])
垢版 |
2023/10/07(土) 00:42:11.18ID:ffgBCMlX0
みんな、靴って何履いてる?スレチだったらごめんだけど
エルフのシンテーゼ17買ったんだけどクラッチ操作がやりにくくて困ってる
まだ100kmしか走ってないけど慣れてくるもんかな?
グリップが良すぎるのかギア上げるときクラッチペダルの下に爪先入れる動作がやりにくくてね
ちなみにちゃんとしたライディングシューズは初めて
0412774RR (ワッチョイ a3f8-weeI [243.152.135.37])
垢版 |
2023/10/07(土) 00:42:17.45ID:ffgBCMlX0
みんな、靴って何履いてる?スレチだったらごめんだけど
エルフのシンテーゼ17買ったんだけどクラッチ操作がやりにくくて困ってる
まだ100kmしか走ってないけど慣れてくるもんかな?
グリップが良すぎるのかギア上げるときクラッチペダルの下に爪先入れる動作がやりにくくてね
ちなみにちゃんとしたライディングシューズは初めて
0415774RR (ワッチョイ bbc7-51PR [255.103.78.37])
垢版 |
2023/10/07(土) 18:33:36.82ID:qvP9jEbZ0
おめ!いい色買ったな!
0421774RR (ワッチョイ 96ac-FTw+ [241.72.15.176])
垢版 |
2023/10/19(木) 10:54:10.03ID:w7BFoa+00
3型隼から乗り換えたけど、めちゃ曲がる、そして日本の道にベストなワインディングマシン。
また、オプションのクイックシフターは評判はあまり良くないけど、隼よりも感触良いよ!
0422774RR (ワッチョイ 96ac-FTw+ [241.72.15.176])
垢版 |
2023/10/19(木) 10:56:14.53ID:w7BFoa+00
まだノーマルマフラーで走り回ってるけど、7000回転以上回すとフラットながらも綺麗に高回転まで回りきって迫力あるエンジン音も楽しい。
0423774RR (ワッチョイ 96ac-FTw+ [241.72.15.176])
垢版 |
2023/10/19(木) 10:58:45.85ID:w7BFoa+00
3型隼に比べるとフロントサスはグニャグニャに感じるけど、車体のピッチングを使って走る勉強にもなり、これはこれで良いと思う。
0424774RR (ワッチョイ c757-dytz [114.172.46.98])
垢版 |
2023/10/24(火) 10:32:01.82ID:oRZ99cyl0
デイトナ675からの乗り換え検討で試乗してきた。ポジションはデイトナより気持ち楽かな
比較対象がデイトナなので、エンジンもハンドリングも物足りなさがあったので
購入は保留。
今回の買い替えでスケールダウンしようと思ってるんだけど、色々検討してみる。
0425774RR (ワッチョイ 7f3a-+C8+ [153.163.3.169])
垢版 |
2023/10/25(水) 21:10:27.49ID:nuSkCbI50
ああそう。
0426774RR (ワッチョイ a7f9-ANn9 [244.38.21.5])
垢版 |
2023/10/25(水) 23:24:04.67ID:af4BpDrK0
YZF-R9の予想画像は何故かどれもR7みたいな一つ目小僧ではなく
R1やR6みたいなタイプの顔だけど
実際はどうなんだろうか
0427774RR (オッペケ Sr5b-jPTR [126.254.138.75])
垢版 |
2023/10/27(金) 08:39:22.29ID:BXvW/0yrr
R7レンタルしたんだけどカウルの出っ張りに膝当たって痛かったしやけどした
0428774RR (ワッチョイ 6757-xUKY [118.6.50.141])
垢版 |
2023/10/27(金) 13:36:20.95ID:IonRWDsd0
パッド入りのパンツ穿いてないの?
0430774RR (ワッチョイ 7faa-MxME [126.51.201.183])
垢版 |
2023/10/28(土) 09:14:59.62ID:FN8/uwHg0
多分短足にはわからん
0434774RR (ワッチョイ 2251-93cA [253.250.93.238])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:01:21.64ID:xNq4GpYk0
>>432
強めにブレーキ掛けたら、いくらニーグリップしてるつもりでも体がすぐ前になるよね。
そこで、ニーグリップパッド、トラクションパッドの登場ですよ!
あと、レザーパンツね。
ニーグリップパッドは純正品のプロテクションパッドじゃ食い付かないから、意味無さないので、ストンプグリップが良いね。
中華製だと価格が1/10位で似たようなの買えるけど、半年もしないうちに剥がれて来ちゃうので、長い目で見たらストンプグリップが良いな。
0435774RR (ワッチョイ 2251-93cA [253.250.93.238])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:07:56.17ID:xNq4GpYk0
ニーグリップパッド付けるまでは足の爪先を内側に向けて膝小僧が嫌でもタンクを挟むように作用するよう工夫してみる事だね。
0437774RR (ササクッテロラ Sp7f-QaSh [126.157.6.166])
垢版 |
2023/10/30(月) 05:00:01.39ID:X2i8/chZp
>>434
強めにブレーキ掛けたら、いくらニーグリップしてるつもりでも体がすぐ前になるよね。

そもそもこれが間違い。
ブレーキングの際体が前に行くのをニーグリップで支えたりする事はございません。それどこで習ったの?w
0438774RR (ササクッテロラ Sp7f-QaSh [126.157.11.84])
垢版 |
2023/10/30(月) 05:06:36.81ID:gKN1GV6dp
>>402
そもそもネイキッド アメリカン クルーザーなどの様にのっぺり走るバイクではございません。
スピードを出す為のバイクです。切角が大きかったらどうなるか容易に想像できると思いますが。
?????????????
この様なバイクに大きな切角は必要ございません。ステアリングダンパーの役割はご存じでしょうか?
0439774RR (ワッチョイ 724b-QaSh [245.189.213.107])
垢版 |
2023/10/30(月) 05:18:09.06ID:13XgaCbr0
>>432
バイクは加減速 旋回時 前後左右にお尻動かして荷重を掛けながら走行するものなのだが?
君は腕やステップで支えるという思考を持ち合わせてないのかな?w
ツッコミどころ満載のスレで笑けた。
0440774RR (ワッチョイ 4357-CP9B [114.172.46.98])
垢版 |
2023/10/30(月) 10:57:57.56ID:EccjF29Q0
腕では支えないな

>バイクは加減速 旋回時 前後左右にお尻動かして荷重を掛けながら走行するものなのだが?

↑サーキットスレじゃないんだから、そういうマウントいらいない。
0441774RR (ワッチョイ 729e-QaSh [245.48.201.172])
垢版 |
2023/10/30(月) 11:40:34.86ID:yFRqbpuo0
>>440
レーサーがコーナー入り口フルブレーキングで内側の足広げてるのにどうやって膝で挟み込んでるんだ?くるぶしか?w
倒し込む前にどうやってフロントに荷重掛けてるんだ?フルブレーキングしてるのに腕で支えなかったらスクリーンに頭突っ込むぞ。腰とか言うなよ。そんなの筋肉ムキムキペトルッチでも無理だからw
いやー余りにも面白いからつい突っ込んじゃった。
死ぬ前にホンダのライディングスクールに行きましょう!初級からねw
サーキットの走りも公道の走りも基本は同じ。
タンク挟み込むなんてサーキット直線でバイクが暴れるのを押さえ込む時以外意識しないぞ。
公道でチンタラ走る時にニーグリップ意識して疲れないか?
そもそもタンク挟み込むのは体を支える為にするんじゃないから。バイクが暴れない様にバイクを抑える為にするもんです。
ドイツもフランスも新潟もニーグリップ ニーグリップ内股筋肉痛になるなよーw
0442774RR (ワッチョイ 069c-93cA [249.59.13.206])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:32:25.66ID:X7ZuH7b40
>>437
どこでも何も免許取る時教習所でライディングポジション取る時にはニーグリップをして、腕には力を入れないようにして、セルフステアを活かすって言われなかったの?
青木宣篤さんもサーキット走行レッスンでニーグリップの重要性について触れてますけど?
あとは何でコーナー入り口で開いてる膝の方でグリップする話しになるのよ⁉︎外側の膝と太もも、くるぶし辺りじゃないの⁉︎
0443774RR (ワッチョイ 069c-93cA [249.59.13.206])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:34:46.72ID:X7ZuH7b40
あとは爪先を内側向けてハの字気味に下半身を構えれば大して力入れずともタンクを挟めますけど?w
0444774RR (ワッチョイ 7203-pGUZ [245.48.201.172])
垢版 |
2023/10/30(月) 14:52:12.30ID:yFRqbpuo0
>>442
日本語読めw
セルフステアが必要なのはバンク中な。僕が言ってるのはブレーキング中の話。ブレーキング中に腕から力抜いたら吹っ飛ぶぞw
足の事も外側の足を当てるだけ内側は開いてるよね。挟み込めなんて言ってないと思うぞw そういう誤解をするな!と言っています。
0445774RR (ワッチョイ 7203-pGUZ [245.48.201.172])
垢版 |
2023/10/30(月) 14:57:21.41ID:yFRqbpuo0
そして青木宣篤さんも体を支える為にニーグリップしろだなんて一言も言ってないと思うぞ。
バイクを!です。バイクを安定させる為にニーグリップって必要なのな。体が前にズリ下がるのを止める為にニーグリップする訳ではございません!それを誤解するな!日本語理解しましょう。
0446774RR (ワッチョイ 069c-93cA [249.59.13.206])
垢版 |
2023/10/30(月) 15:29:40.81ID:X7ZuH7b40
体が安定しなくて、バイクが安定するかね?
外側の足を当てたら、ズレないようにグリップしてるんじゃないの?
挟み込むだけがニーグリップじゃないでしょw
0447774RR (ワッチョイ 724b-QaSh [245.189.213.107])
垢版 |
2023/10/30(月) 15:37:59.53ID:13XgaCbr0
だから日本語読め。はなから挟み込むだけがニーグリップではないと言っているのです。挟み込んで体がずり下がるのを防ぐ為にニーグリップをするのではないと言っているのです。
挟み込む事がニーグリップと勘違いするなと言っています。
0448774RR (ワッチョイ 724b-QaSh [245.189.213.107])
垢版 |
2023/10/30(月) 15:46:20.72ID:13XgaCbr0
つーか やめよ。
道の駅に集まってるジジイ こう言うスレに集まる人ってニーグリップやタイヤの話が好きなのね。
タイヤの削れ方見てるとそこまで性能引き出せてないと思うんですけど。。。。。お手頃の良いバイクだと思うので大事に乗ってあげてきださい。
そして基本を思い返す意味でもホンダライディングスクールに行きましょう。美味しいお昼ご飯付き!20000円ぐらいだったと思います。
僕も基本思い出す為に10年ぶりに行ってきまーす
0449774RR (ワッチョイ 069c-93cA [249.59.13.206])
垢版 |
2023/10/30(月) 15:51:17.76ID:X7ZuH7b40
挟むかどうかなんてどちらでも良いじゃないのwこだわってんのあなたですよww
ニーグリップじゃ足らないから腕でも支えるとか言うのかと思ったらw
0450774RR (ワッチョイ 069c-93cA [249.59.13.206])
垢版 |
2023/10/30(月) 18:18:43.64ID:X7ZuH7b40
そうそう、ここはyzf r7のスレなんだから意味分からないライテク理論掲げて絡んで来ないで欲しいねw
0452774RR (ワッチョイ 069c-93cA [249.59.13.206])
垢版 |
2023/10/30(月) 19:06:20.23ID:X7ZuH7b40
さんざん喚き散らして気位高い奴だったから、どこかのインストラクターかと思ったら、ただの受講生だったというねw
ほんとウゼーわww
0454774RR (ワッチョイ 463a-gxZF [153.163.3.169])
垢版 |
2023/10/30(月) 20:43:20.48ID:nQ+j9Hmi0
変なのが湧くほど大人気な、
わいぜっとえふあーるせぶん
0455774RR (ワッチョイ 4f74-zW/F [244.38.21.5])
垢版 |
2023/10/30(月) 20:59:49.87ID:FVVEK6B60
青木ノブアツ氏のスクールはバイクはハンドル操作で曲がれ、セルフステアは殺せ、ブレーキング時はハンドルバーで身体を支えろ、だったような(あくまで高速サーキット走行での話)
それが良いか悪いかは知らんけど
0456774RR (ワッチョイ 2287-93cA [253.250.93.238])
垢版 |
2023/10/30(月) 21:25:55.12ID:CiXouTL+0
そうそう、それでタンク潰れるほど、あるいは膝小僧が赤くなる位ニーグリップしろとも言ってたね。
0461774RR (ワッチョイ bb95-8hR9 [218.220.79.4])
垢版 |
2023/11/02(木) 21:11:52.94ID:SMECDfoB0
まだ出たばっかだしそんなもんじゃね
0465774RR (ワッチョイ bb95-8hR9 [218.220.79.4])
垢版 |
2023/11/03(金) 14:25:10.77ID:M9ULu83Q0
まぁR9待ちなんですけどね
0470774RR (ワッチョイ bb95-hhDo [218.220.79.4])
垢版 |
2023/11/04(土) 13:35:46.81ID:bctWwkTX0
>>467
やめて!効くから…
いやマジで買う予定なんだよ
R1はちょっと…
R7は最高にかっこいいけどやっぱり少し物足りない…
0478774RR (ワッチョイ 8557-4JCo [118.6.50.141])
垢版 |
2023/11/27(月) 10:20:31.90ID:uxFq+k440
FIM女子世界選手権に心は女のトランス野郎は出場できますか?
0479774RR (ワッチョイ 4b3a-Xfnr [153.163.3.169])
垢版 |
2023/11/27(月) 19:40:28.34ID:nrU1gNCm0
>>476
お前の中ではそうなんだろう。
0485774RR (ワッチョイ fbcb-QDDZ [240d:1a:efc:3d00:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 11:08:26.60ID:yfLyLwQ/0
商標取るのと開発するのは
必ずしもイコールじゃないからね
それに来年R7ワンメイクやるってタイミングで
9を出すのは得策では無い…かも
0487774RR (ワッチョイ f957-XPdh [118.6.50.141])
垢版 |
2023/12/04(月) 14:39:46.56ID:xIIOqtXE0
つーか8RとR7じゃ方向性が全然違くね?
8Rで悩む人ってCBR650とかNinja650とかとじゃないの
0488774RR (ワッチョイ 89aa-WBPb [126.247.231.152])
垢版 |
2023/12/04(月) 15:00:35.39ID:0DSbgCdx0
>>487
もっこり丸い印象のフルカウルは嫌な人にとってはRR7と8Rは同カテゴリーになるらしい
まあどちらも一見するとスタイリッシュだからね
0489774RR (ワッチョイ fbcb-QDDZ [240d:1a:efc:3d00:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 17:12:06.12ID:yfLyLwQ/0
8R
気になってみて来たけど17kgおもいね
それに動画とか見てもツアラー寄りだし
R7とは被らないと思いました
0491774RR (ワッチョイ e94c-Vvnv [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 21:34:26.35ID:z8bXLo9t0
2発の耕うん機サウンド大型SSなんてすぐ消えると思ってたけど意外やスズキも後追いしてくるとは
0492774RR (ワッチョイ 89aa-WBPb [126.247.230.50])
垢版 |
2023/12/05(火) 09:10:07.00ID:i3prYN7J0
リッターSSは高価過ぎるようになって手が出ないし
ツアラールックのフルカウルはイマイチって思う若い子は潜在的に居たってことなんでしょうね
ドゥカティのスーパースポーツもそれなりにヒットしたし過剰過ぎない見た目だけ戦闘的なマシンはカッコイイと評価され出したんだろう
昔はカッコだけだと批判されたけどね
0493774RR (ワッチョイ fbcb-QDDZ [240d:1a:efc:3d00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 19:28:27.46ID:6oZJqngi0
R7どころかR1Mを買って
街乗りトコトコしてても
本人がいいなら
誰にも文句を言われる筋合いはないしね
0494774RR (ワッチョイ 89aa-WBPb [126.247.230.50])
垢版 |
2023/12/05(火) 20:54:23.34ID:i3prYN7J0
>>493
カーボン溜まるし極低速トルク無さ過ぎだし足つき悪いしハンドル切れ角無さすぎだし「街乗りオンリー」は本人がよくてもバイクが可哀想
0495774RR (ワッチョイ fbcb-QDDZ [240d:1a:efc:3d00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 20:56:43.80ID:6oZJqngi0
そういうのも大きなお世話でしょ笑
0497774RR (ワッチョイ 89aa-WBPb [126.247.231.66])
垢版 |
2023/12/06(水) 08:32:01.06ID:YnIMN7mP0
公道のみ走行でエンジン回さずにカーボン堆積させる方がよっぽどエンジンボロボロだよ
高速で1速走行したってむしろ悪影響しかないし
0498774RR (ワッチョイ c1c7-4FDU [2001:268:962b:348c:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 08:41:04.93ID:F8x6eo380
R1とかサーキットだと2000km毎のエンジンOH推奨だからね
あくまで推奨で実際そこまで頻繁にやるのはレースで勝ちたい人くらいだろうけど
それだけサーキット走行はエンジン痛める
端的に言えば破壊試験みたいなもの
0499774RR (ワッチョイ 89aa-WBPb [126.247.231.66])
垢版 |
2023/12/06(水) 10:01:24.93ID:YnIMN7mP0
サーキット「走行」と「レース」は天地の差
R1やR6だとガチで勝負するまでいかなくてもサーキットでぶん回してやらないとね
0503774RR (ワッチョイ 4e0f-hmxp [240d:1a:efc:3d00:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 23:58:17.93ID:id4TuRGP0
FIM女子のカラーリングが来たら彼女に買ってあげようと思う
0505774RR (ワッチョイ 03f7-Gwyo [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 02:57:35.12ID:mLK8jHFx0
390dukeとか向いてそうな気がする。
2024モデルでね。
0508774RR (ワッチョイ 8f0c-UNLj [2400:4053:3481:bb00:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 07:47:23.41ID:RvK1W8fS0
>>504
飽きた理由は?
0511774RR (ワッチョイ 03f7-Gwyo [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 13:51:52.03ID:mLK8jHFx0
音聞くためにバイク乗るわけじゃないしな。
そんなに音が好きならF1でもビデオで見てくれ。
騒音被害が減って世界が平和になる。
0513774RR (ササクッテロラ Spf7-MNoG [126.167.158.69])
垢版 |
2023/12/23(土) 07:41:41.67ID:2yU5HCzjp
絡めざるを得ないでしょ
コンセプトもろかぶりなんだし
ガチなポジションで差別化とか言ってもこのバイクで本気でサーキット行ってる輩なんていないんだし
0514774RR (ワッチョイ bf44-OKnD [240b:10:c040:2e10:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 08:48:28.90ID:d66obTs+0
そーではなくて、過疎り具合は8R関係ないって話。つまり、ほとんどのオーナーはここにに何も期待していない。アンチが相手にもされてないのにどや顔で集う場所。
0516774RR (ワッチョイ 33bf-rEmY [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 09:42:30.67ID:Hq7WvpJo0
サーキットいくとリッターSSばかりだからR7だと相当ストイックで周りを気にせず淡々と走る人じゃないと物凄い速度差でリッターにバンバン抜かれて面白くも何ともないだろうからね
車格はリッターと変わらんのにパワー1/3だもの
0518774RR (ワッチョイ bfec-bca2 [2001:268:9636:5f1c:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 11:02:01.69ID:SNTYz+dR0
YSPで楽々ポジション仕様みたいにして売ってたりするけど
そこまで楽にならないみたいだね
多少は良くなるだろうけど
そのうちYZF-R7Mとか言ってストリート向けのバージョンが出たりして
0520774RR (ワッチョイ 3333-rEmY [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 12:30:34.89ID:Hq7WvpJo0
ZX-4RはZX-25Rのフレームもスイングアームもトランスミッションも何もかもそのまんま流用して排気量を上げて上が回らなく音が悪くトルク型になった魅力半減のエンジンを載せただけのバイクだよ
0522774RR (ワッチョイ 03f7-YKlh [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 18:59:48.87ID:Aa11JWgg0
ていうか国内の250/400は軽量化の努力が
足らんと思うんだよね。昔の250は4発でも
乾燥140kg装備150kgくらいのものだが。
コストの問題でアルミフレームやめたのが
でかいのかな。トラスのKTMは軽いのに。
0529774RR (ワッチョイ 3f9f-YTud [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 09:43:53.85ID:Me5ygaCT0
mt09も新しくなるみたいだし、R9も出してくれると良いね。
R7みたいに楽しいバイクになりそうな気がするが…
0531774RR (ワッチョイ d3f6-EUeS [2001:268:9290:adc:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 11:09:12.86ID:kho6wVYQ0
>>526
天使が咆哮とか無いだろw
0532774RR (ワッチョイ 3fc6-YTud [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 11:58:59.94ID:Me5ygaCT0
天使の囁き、野獣の咆哮とかな
ポジションは前乗りで、街乗りしてるとキツく感じるかもな。
腰引いて前傾気味にして、峠とかサーキット走るのはしっくり来る。
0536774RR (ワッチョイ ffee-xGR3 [133.204.5.32])
垢版 |
2023/12/24(日) 19:22:57.74ID:iq16HW8Y0
2020年yzf-r6 走行距離870km 色黒 アウターチューブも黒色
パーツ100万程着けてるんだが、売ろうかなと思ってる。

だって今年4回しか乗ってない。
フォークはワコーズ ルブリカント2週間に1回吹きかけて錆などない。

欲しい人いるかな?
0538774RR (ワッチョイ 331b-rEmY [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 19:33:24.73ID:7btX1ZZ20
R6は去年売ればメチャクチャ高く売れたけどもう暴落してしまったよ
高く買い取ってしまった店が安く売りたくても売れず200万近いタグ付けてるけど
当然そんな金額で買うバカはいないから店も困ってる
0540774RR (ササクッテロラ Spf7-MNoG [126.158.32.119])
垢版 |
2023/12/24(日) 19:56:26.99ID:oAMyNETyp
>>536
走行距離が嘘くさくて敬遠レベル
0543774RR (ワッチョイ 331b-rEmY [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 21:03:26.20ID:7btX1ZZ20
6軸IMUも双方向QSも付いてなくて電子制御もバカチ〇ンレベルの物しか付いてないから
今となっては厳しいよねR6
R9がウイング付きの今風デザインで出たらさらに価値下がりそう
出るか知らんけど
0544774RR (ワッチョイ 3fd3-YTud [2400:2200:768:e7dd:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 16:00:13.02ID:IJof4XSJ0
R9ね、確かにウイングあるとカッコ良さそう。
R7もコイのヒゲみたいにちょこっと付いてるけど、アレをマイチェンの時に伸ばしてもらえるとカッコ良くなるかと思う。
0545774RR (ワッチョイ 3fd3-YTud [2400:2200:768:e7dd:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 16:01:46.02ID:IJof4XSJ0
ついでにブレンボのスタイルマにしてもらえたら更に嬉しい。
価格が上がってしまいそうだが…
0547774RR (ワッチョイ 1358-y73S [118.9.71.138])
垢版 |
2023/12/27(水) 21:58:09.90ID:PkP4KeXw0
ヤマハ「YZF-R7」の2024年カラーが登場! 北米独自のグレーは妖しいグラデーションのロゴが新鮮【海外】
https://young-machine.com/2023/12/27/516736/
ヤマハが北米でYZF-R7の2024年カラーを発表した。
すでに欧州では2024年モデルとして前年モデルからロゴあしらいを小変更したブルーおよびブラックが発表済みだが、これらに加えて新しいグレーをラインナップし、全3色としているのが北米モデルの特徴だ。
0548774RR (ワッチョイ d362-DsTW [240b:253:1002:7a00:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:54:06.74ID:dA6VykWO0
>>536
ノーマルに近い車両なら、是非欲しいけど、
色々パーツ付け替えてると、維持費も嵩みそう
もうレースベースしか作って無いんだし、乗り続けたほうが良いのでは?
0552774RR (ワッチョイ cb66-Blk0 [2400:4052:90e2:d400:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 07:14:38.65ID:GyheNfKd0
YM紙でR9記事出てる
あれでSP150前後なら買いだわ
0554774RR (ワッチョイ cbba-Blk0 [2400:4052:90e2:d400:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 11:31:31.40ID:GyheNfKd0
だってYM紙に書いてあるよ
0556774RR (ワッチョイ cb66-Blk0 [2400:4052:90e2:d400:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 12:06:24.10ID:GyheNfKd0
やっぱ東スポと変わらんか
0564774RR (ワッチョイ 0f3a-iszy [153.163.3.169])
垢版 |
2024/01/01(月) 20:33:04.96ID:SRY0y8zp0
80年代の漫画ですかねぇ。
0565774RR (ワッチョイ cbdf-ucgj [240b:253:1002:7a00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 03:19:54.37ID:S9ScsMdO0
>>557
GKデザインの仕事が好きだから、一番カッコ良いYAMAHAを選ぶ、
なんて人もいるのだろうね
おそらくはCBR600RRのほうが、優れたバイクなんだろうけど、
ヤマハのSSは他とは違うカッコ良さがあるからね
0566774RR (スッップ Sdbf-Blk0 [49.98.40.246])
垢版 |
2024/01/02(火) 12:18:13.31ID:ml8At0Txd
ポンダはデザインのセンスがないwww
0567774RR (ワッチョイ 9f5f-h3kg [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 17:04:11.95ID:To6xfHXR0
並列3気筒の国産SS出たら競争力ありそうだな。
トライアンフやMVアグスタも良さそうだけど、維持費が高そうだったり部品供給で時間が掛かりそうだったり、手を出しにくい…
そもそも田舎だから近場に正規ディーラーも無いのもあるが…
0568774RR (ワッチョイ 9f5f-h3kg [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 17:09:47.18ID:To6xfHXR0
R7も上まで回すとクロスプレーンの良いサウンドを奏でてくれてるけど、3気筒120馬力、車重193キロならR7の次に乗り換えてみたいぞ!
0569774RR (ワッチョイ cba8-ucgj [240b:253:1002:7a00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 02:33:40.60ID:CleerBxc0
昨日、峠ですれ違ったMT-07、
高回転で回してる時は、確かに良い音だったけど、
回してない時の音は萎える
パラツインは270度クランクだったとしても、
90度Vツインよりもダサい音になるよね
0571774RR (ワッチョイ cbf0-ucgj [240b:253:1002:7a00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 14:14:52.79ID:CleerBxc0
>>570
こちらはロードバイク(自転車)でヒルクライムしてたので、
遠くから接近してる時から、聞こえてたのですよ
0572774RR (ササクッテロレ Sp4f-AIex [126.247.77.130])
垢版 |
2024/01/04(木) 08:04:33.28ID:00N6lwagp
あらかじめ知ってる知識の裏付けだよ
こういう感想じみた体裁で語るとカッコいいとでも思ってるのかね
ロードバイクでヒルクライムw言いたいだけ感
ようするにカッコつけ野郎ってこった
0574774RR (ワッチョイ cb35-Blk0 [2400:4052:90e2:d400:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 06:48:24.09ID:k2Js/Cjq0
俺のロードバイクアンカーは三年乗ってなくて部屋に飾ってある
シートにカビが生えてるwww
0575774RR (ワッチョイ 0b3a-nOPy [153.163.3.169])
垢版 |
2024/01/07(日) 20:12:50.93ID:+WDl48ZH0
YZFロードバイク
0576774RR (ササクッテロラ Sp19-IaSC [126.158.90.3])
垢版 |
2024/01/18(木) 23:04:19.56ID:jEfMWVwPp
8R発表になったからコッチは多少賑わうかなと思ったけど地獄の過疎り具合だね
まあミドルツインフルカウル仲間だけどちょっと系統違うしまあね
0578774RR (ワッチョイ e34a-hA17 [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 10:00:10.90ID:Jh6ub+Yf0
>>577
同感。GSX-R1000Rのようなポジションやデザインを取り入れたら良かったかも。
そうしたら車重も軽くなっただろうしね。
今の8Rはツアラー寄りの鈍重なイメージだな。
0579774RR (ワッチョイ 3d58-LNAd [118.9.71.138])
垢版 |
2024/01/19(金) 11:19:06.25ID:+g844WsL0
ケイファクトリー YZF-R7(ヤマハ YZF-R7)ケイファクトリーが製作したSDGカラーのデモ車両【Heritage&Legends】
https://www.autoby.jp/_ct/17677444
白、濃い目の青に彩度のある赤といった鮮やかなトリコロールカラーが印象的なYZF-R7。
すべてお任せという内容で、SDG昭和電機グループのCEOである柏木健作さんがケイファクトリーに依頼して製作したデモバイクだ。
外装パーツはマジカルレーシング製、ハードパーツの多くはケイファクトリー製とし、冒頭のカラーはSDGのコーポレートカラー。
製作の背景を知れば、なるほどと思えるはずだ。
0580774RR (ササクッテロラ Sp19-IaSC [126.166.1.93])
垢版 |
2024/01/19(金) 13:00:30.46ID:ntDjeLd3p
直近の書き込み見たら普段使いには苦労しかないR7のポジションも他のフルカウルミドルツインにマウント取るネタとしては貴重なポイントなんだなとあらためて感じました
0581774RR (ワッチョイ 83a1-KvT2 [2400:4151:2922:d200:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 16:28:56.62ID:jHYoBAyr0
>>576
カワサキの400に陳腐化されてしまったからな
ミドルクラスなのに中免で乗れるバイクに及ばない
この手のバイクじゃそこが響いてんじゃね?
トルクはあると言ってもな…
0585774RR (ワッチョイ 7575-MVll [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 23:08:33.59ID:DpjCKKeC0
乗って楽しけりゃいいのであって、競争したい
わけじゃないんだよなぁ。
0587774RR (ワッチョイ 55f3-amFq [14.9.89.224])
垢版 |
2024/01/26(金) 16:00:50.85ID:4iTUIlGh0
【新車】ヤマハ「YZF-R7」2024年モデルが価格据え置き105万4900円で3/15発売!90'sスタイルのマットグレーなど新色登場
https://news.webike.net/motorcycle/357392/
今回発売となる新モデルは、装備、諸元、価格は従来のまま、新カラーへの見直しが主な変更点となる。
ラインナップは「ブルー」「ブラック」「マットグレー」の3色で、ブルーはYZFシリーズの、ヤマハ発のスポーツモデルらしいレーシーなカラーで、従来からは車名のグラフィックデザインが変更されている。
ブラックはマット調とメタリック調を組み合わせた造形美を強調したカラーで、こちらもグラフィックデザインが変更。アクセントカラーがライトグレー一色となった。
そしてホワイトに代わって登場したマットグレーは、1990年代のスポーツモデルをイメージした、サイケデリックなワイドサイズのロゴを採用しており、モダンなスタイルを狙ったグラフィックとなる。
0590774RR (ワッチョイ 155d-5jDG [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 09:40:37.64ID:Bt8gxfCP0
現行CBR250RRみたいな、ホイールまで全身ホワイトのが出たら人気になりそうだけど
みんなが欲しがるカラーは限定でしか出さない天邪鬼がヤマハ・・・
0591774RR (ワッチョイ 898f-/gij [2400:4165:2eb6:af00:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 05:17:07.44ID:3sFclNus0
島田先生がかつて、白は一年で終わるかもだから欲しいなら即決と言ってたが、まさか本当に1年で終わるとは
俺は現車見て白即決したが、もしかしたらVAAMカラーも現物みたらアリなのかも
0592774RR (ワッチョイ 8b93-FLsJ [153.164.197.63])
垢版 |
2024/01/28(日) 17:19:23.04ID:RJ6EpEFl0
R9が見えてる今、R7買うのはアホですか?っていうか、アプリリアの457でも待とうかな
0593774RR (ワッチョイ 8b93-FLsJ [153.164.197.63])
垢版 |
2024/01/28(日) 17:19:23.04ID:RJ6EpEFl0
R9が見えてる今、R7買うのはアホですか?っていうか、アプリリアの457でも待とうかな
0598774RR (ワッチョイ f957-7cac [118.6.50.141])
垢版 |
2024/01/29(月) 08:48:41.85ID:U+Je0Wte0
今の各社の傾向見てると、R9じゃなくて
普通にMT-09にフルカウル付けたバージョン出せばいいんじゃないのって気がする
SSとしてはどう頑張ってもR1があるんだし、安価なSSエントリーを狙ったR7との間に居場所を作るのは難しいわな
0600774RR (ワッチョイ 735a-dbsP [240b:c020:420:2f16:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:29:18.20ID:0ojztgml0
このバイクで、峠で80キロくらいから追い越しかけてる若造を見たが、加速鈍かったな
0602774RR (スッップ Sd33-HLX4 [49.98.117.27])
垢版 |
2024/01/29(月) 14:15:18.88ID:JIfT6YoEd
そりゃ鈍いさ
0603774RR (ワッチョイ 8b93-FLsJ [153.164.197.63])
垢版 |
2024/01/30(火) 09:30:18.04ID:mpEhTwd/0
r7ってネット探してもブログとかあんまり無いな。ヤマハが公式で情報交換サイトやってるから?
0607774RR (ワッチョイ f957-7cac [118.6.50.141])
垢版 |
2024/01/30(火) 10:34:44.03ID:qbc41tMy0
バロンに点検に行ったらR7結構玉数あったな
あまり距離乗ってない出物多いから中古を検討してもいいんじゃない
0611774RR (ササクッテロ Spc5-J4kK [126.35.171.95])
垢版 |
2024/02/03(土) 11:24:04.82ID:29GwufZip
>>610
たぶんYAMAHAからのリークめいたものがあったんだろうね
マスコミその他不自然なくらい一斉に騒ぎだしたしメーカーが観測気球上げたんだろう
0612774RR (ワッチョイ e9d5-TUA6 [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 11:33:50.34ID:GRxxD9Id0
150万くらいならそれなりに売れるかもだけど
170万とか180万になってくると
あのクラス欲しがる人はいっそR1買うんじゃないかな
まぁR1自体全く売れてないけど
0615774RR (ワッチョイ 13de-WGLR [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:10:04.03ID:wneCwxza0
R9発売に良い風が吹き始めたか。
mt09みたいにクルコン付いたりSPあると商品性も高くて、買い換え候補筆頭だ。
R7はアクセル軽いからクルコン無くても疲れ無いけど、やはり峠まで行く時の
市街地走行であの便利さはタマランです。
0617774RR (ワッチョイ a9f3-+/lQ [14.9.128.32])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:00:20.14ID:CLpIkhLD0
純正ショートがむしろ好きなんだけどな
社外のでかいサイレンサーはどれも一昔前という気がする
音も純正で不満ないし、あのギャリーンというのがいいわ
0623774RR (ワッチョイ fd7f-9oyE [240a:61:4043:6ee1:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 03:44:21.55ID:XQ0bonu60
R7って安いようで高いよな
中古でも乗り出し80後半で2代前の6Rも買える値段

パラツインで軽くて燃費良くてそこそこ走れるのがメリットだとしたら中古が30万くらい安い2ダボでいいってなる
0627774RR (ワッチョイ c693-jha9 [153.164.197.63])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:33:11.17ID:nOS0ph6U0
買ってきたよ。みんなはどんなカスタムしてる?
0628774RR (ワッチョイ c693-jha9 [153.164.197.63])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:33:38.33ID:nOS0ph6U0
買ってきたよ。みんなはどんなカスタムしてる?
0634774RR (ワッチョイ c693-jha9 [153.164.197.63])
垢版 |
2024/02/14(水) 21:32:29.37ID:OkUPsPte0
ありがとう。タンクパッド探してみるわ。フェンダーレスは小僧感出るのでやめときます
0636774RR (スッップ Sd42-LqI5 [49.96.242.97])
垢版 |
2024/02/15(木) 08:34:00.82ID:9AmTdYkFd
R9顔がグリーバス将軍みてぇじゃんwww
ヤマハの新世代デザインだって
ヤマハも終わったな
0637774RR (ワッチョイ 86c5-Hpwy [2001:268:9636:3b6a:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 09:05:22.10ID:eepeutVX0
記事には新デザインになるので予測不能だから適当に作ってみましたとある
とにかくR7やR125みたいなダミーダクトに単眼モノアイはやめてほしいなSSなんだから
0640774RR (スッップ Sd42-LqI5 [49.96.242.97])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:24:08.44ID:9AmTdYkFd
ヤングマシンですよ
東スポと変わんねぇけど…
0641774RR (ワッチョイ c658-pORb [153.191.205.130])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:38:39.25ID:lSoQN9ep0
>>639
サーキットオンリーならロクダボも有りやけど
下が極薄のロクダボで街乗りはシンドいやん
同値くらいならR9はアリちゃうか?
0642774RR (ワッチョイ c757-XyAm [118.6.50.141])
垢版 |
2024/02/15(木) 12:18:39.64ID:uCD8f5kI0
R9はWSSPに出られるの?
0651774RR (ワッチョイ 831c-Hpwy [2001:268:9633:acfc:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 08:50:41.74ID:05f+3B5B0
形はイマイチだけどマルボロカラー採用にはびっくり
こういうのマルボロはよく許可したなぁと
まあスズキもヨーロッパではラッキーストライクカラーのR1000Rとか限定で出してたけど
0652774RR (ササクッテロラ Sp3f-pORb [126.156.14.49])
垢版 |
2024/02/16(金) 10:08:02.63ID:s1m8x9u3p
>>650
そりゃWGP好きだろ
バイク歴何十年だろうと関係無い
ずっとZ1みたいなのを好きな爺がGP好むとも思えんし
0653774RR (ワッチョイ a2ff-mXk1 [2400:2200:4ea:5ed9:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 11:04:00.19ID:QQxO8gYs0
R9が出たらクルコン付いてるだろうし、峠行くまでが楽になって良さげ。
マフラーも車検はともかく兄弟車から流用できて楽しそうだし。
あとはウイングレットがどのような形状になって来るか期待だな。
0654774RR (ワッチョイ 0f42-p8SM [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:34:12.48ID:k03CqL8j0
R9はR1よりちょっと遅いくらいのバケモノになるっぽいからジャンル違いすぎると思う
R1っていったら0-300km/hが14秒とかだよ・・・ちなみに日産GT-Rニスモでさえ30秒くらいかかる
0657774RR (ワッチョイ f760-LqI5 [2400:4052:90e2:d400:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:56:55.55ID:dYxpkRzf0
神のR1
0658774RR (ワッチョイ 47a7-XWGb [2404:7a83:2be0:4100:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 22:48:36.74ID:e7EqDa7d0
今、2018のMT09SP乗りだけど、R7に乗り換えたら幸せになれるかな?
単純にデザインと前傾姿勢の感じが好みかな、多分長距離ツーリングでは腰が
死ぬなW
0661774RR (ワッチョイ f3f3-sJ2T [14.9.128.32])
垢版 |
2024/02/18(日) 01:16:38.61ID:6xbuIBuF0
YouTubeの試乗レンタルのレビューがどれもポジションキツいキツいばっかりでオーナーとしては腹立つ
すぐ慣れるし全然大したことないから
痛くならないように体幹鍛えよう
0662774RR (ワッチョイ 33aa-GaEd [126.200.36.148])
垢版 |
2024/02/18(日) 05:07:50.47ID:EDVhdoGa0
買ったワケでも無く所詮はレンタル
端金で借りたバイクを偉そうに批評する輩なんてそんな程度よ
次から次に新型車をレンタルしてレビュー動画を上げる奴なんてカタログ読み上げてるだけの奴ばかりだしな
0663774RR (ワッチョイ 3fde-qWmS [123.0.76.194])
垢版 |
2024/02/18(日) 06:27:24.21ID:4mNUNJM10
試乗と称して友人知人のバイクにチョイ乗りする人もよく居るけど俺は乗らない
自分のバイクですらかなり距離を走らないと上手に走らせる乗り方を身に付けられないので
ペダルやレバー類の調整すら出来ない状態でチョロっと乗ったところで何も分からないし
気を遣うだけで楽しくないから
同じ理由で乗らせたくもない
0664774RR (ワッチョイ 73c7-YGpO [2404:7a80:d8e0:1300:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 07:57:05.61ID:c00OalW50
某ブログからの転載だけど

「73PSにしては乗車姿勢がきつすぎる。
そう、相当辛いけど73PSしかない。
そして電子制御もない。」

全体的にはこういう論評が多いよね
なんかもう、隼でも乗ってればいいのに
0665774RR (ワッチョイ ef34-qAa2 [111.98.59.250])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:09:44.32ID:/TWAFbVo0
不満の理由を馬力に換算するって論理としておかしいよな
俺の収入が低いのは体重が〇〇キロだからとか言ってたら何いってんのこいつってなるじゃん
でもバイク界隈だと普通に通じる不思議
0666774RR (ワッチョイ 73d8-uKRc [180.235.50.126])
垢版 |
2024/02/18(日) 08:11:32.34ID:LtA9KpM60
SV650Xなんかでも感じるのだが、
レンタル動画マンはニーグリップが出来ていない。
手首が痛い?感じたこと無いわ。
曲がりにくい?手にチカラいれんな。
アホか。
0667774RR (ワッチョイ c3a5-R8FI [2001:268:902d:3640:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:27:12.98ID:oTjl8xPk0
>>664
パワーの無いバイクはスポーツ走行しないって論理なのかね
メーカー的にはサーキット走行しろと言わんばかりのポジションなのにトンチンカンな事言ってるのが居るんだな
0668774RR (JP 0Hff-qrG7 [133.106.140.221])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:45:48.97ID:ZdJ7M2MxH
姿勢がどうのこうのとか
トルクがどうのこうのとかはなんも当てにならんわ
大型でエンストどうのこうのとかもよっぽどバイク乗ってないやつの戯言だし
0669774RR (ワッチョイ bf94-hhoS [2001:268:9630:2d29:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:12:51.20ID:qM1KU7t+0
R7に乗ってるならイマドキ手に力入れんなとか昭和脳のライテク本みたいな事は言わないで欲しかった
特に車速の高いSSで手の力抜いてセルフステアで曲がろうなんて危険ですらある
0670774RR (ワッチョイ 1360-rk8I [2400:4052:90e2:d400:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:23:28.08ID:d94/Jv6P0
xsr900GP出たら乗り換えるかも
0671774RR (ワッチョイ 33aa-GaEd [126.200.36.148])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:40:18.44ID:EDVhdoGa0
自己所有してるオーナーライダーのレビュー動画なら多少不慣れな喋りでも大歓迎
やっぱり自分のサイフはたいて乗り慣れた人の評価を知りたいよ
愛車だからこそ忖度無い愛のムチ的なネガトークも出るだろうし
0677774RR (ワッチョイ cf93-qAa2 [153.164.197.63])
垢版 |
2024/02/19(月) 22:28:11.65ID:UB7xLS3p0
このおバイクは手首ではなく首が痛くなる。
0678774RR (スッップ Sd5f-rk8I [49.98.115.236])
垢版 |
2024/02/20(火) 16:07:38.55ID:Cp6yXMSed
乗り換え考え中
0681774RR (ワッチョイ 7f85-LCV6 [2400:2651:d602:400:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 06:57:47.45ID:p2mgcuP20
ドカSSからの乗り換えだけどポジションは全然キツくないです。パワーは明らかに劣りますが、その分怖さや疲労感が少なくこれはこれで楽しいバイクです。
但し加速で体を伏せた時に体が大きい人には窮屈だと思います。手首 腰なども自然な感じで乗れて痛くなりません。
それとこのバイクの純正タイヤ ブリヂストンだったっけ?以前のバイクは標準でピレリのディアブロロッソUが着いてたんだけど、交換時期が短いので途中からエンジェルに変えたのですが、エンジェルに比べてタイヤが硬い?グリップ感がない?様な気がします。
このタイヤがそうなのかブリヂストンがそうなのかどっちなのでしょうか?
今の所怖くて満足に寝かせれません。
0683774RR (ワッチョイ 5357-3q3Q [118.6.50.141])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:32:53.63ID:mC4kZaMa0
R7が履いてるのってS22だろ?
これだけ甘やかされたタイヤ履いてて何が不安なのやら
0684774RR (スップ Sd5f-NGrU [49.97.25.228])
垢版 |
2024/02/22(木) 12:09:32.55ID:kwqrBxLLd
>>681
ロッソ4との比較だとS22は勝手に潰れてくれて粘る印象だったけどな
ピレリ全般硬いって聞いてたけどエンジェルはそうでもないのか?
0685774RR (ワッチョイ cf93-FjIa [153.164.197.63])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:28:09.40ID:FNvT5RGy0
タイヤというよりかバイクの違いなんでねぇの?
0686774RR (ワッチョイ 1352-8ebX [2400:2200:669:e306:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:28:41.51ID:s4d2m/si0
R1は25年で終了らしいな
ここまでR9出さなかったのは後継車はR9にする想定なんだろう
そうなるとレース寄りのスペックになるのだろうから街乗り、峠はXSRGPにふってサーキット向けな仕様はR9なんだろうな
0687774RR (ワッチョイ 7faa-CTGm [2400:2200:6e1:d5b5:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:40:57.75ID:J6lp80HM0
エンジェルに比べてS22は剛性が高いんじゃないの?
まあピレリ全般履いた事ないので分からないけど。
S22はサーキットも楽しめてR7で走ってる分には滑る気配すら感じない良い純正タイヤだね。
最近発売になったS23は更に良くなったみたいだから楽しみでしかない。
0688774RR (ワッチョイ 3fd0-s/bA [2001:268:c201:2257:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 19:42:59.21ID:0EoLoVDB0
タイヤの話になってしまうけど私の経験値だとこの純正は転ける気しません
ダンロップ、ピレリ、IRCは転けたことある
サーキットは行ったことありませんが
0690774RR (ワッチョイ 7faa-CTGm [2400:2200:6e1:d5b5:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 20:08:44.87ID:J6lp80HM0
街乗り、峠なら6000km〜7000kmは走れそう。
サーキット含めると頻度にもよるが4000km〜5000kmは走りそう…
今乗り始めから3500km程走り、そのうちサーキット6時間位走ったけど
まだまだ山ある
0691774RR (ワッチョイ 7faa-CTGm [2400:2200:6e1:d5b5:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 20:10:24.98ID:J6lp80HM0
次に履くならピレリのロッソWコルサも気にはなるけど、先にS23かな
0694774RR (ワッチョイ 3f97-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 21:07:51.26ID:ew6Mxgxf0
S21、22、23と改良を重ねるごとにグリップ力のみならず、ライフも伸びるという改良を施してるね。
ブリヂストン天晴れとしか言いようがない
0696774RR (ワッチョイ 7f60-LCV6 [2400:2651:d602:400:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 06:34:59.61ID:jbBW2JIW0
なるほど気のせいですかね。まだ冬場の早朝しか走った事ないから。。。。
この間慣らしが終わったから少し倒したろ!っと思ったら白線の上だったのもあるけどズリっといっちゃったからこんなに簡単に滑るのかとビックリしちゃって。。。。
以前ピレリのタイヤは同じ場所でもそんな事にはならなかったんだけど、あれは夏場だったから僕の勘違いかもしれませんね。失礼しました。もう少し暖かくなってから確認します。
0697774RR (ワッチョイ 7f60-LCV6 [2400:2651:d602:400:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 06:43:21.43ID:jbBW2JIW0
>>691
因みにディアブロは公道のみ使用で3000 エンジェルは5000で交換してたからやめた方が良いと思う。
ただこのバイクはパワーがないからもっと保つと思うけど。
7000キロも保てばすごく経済的なタイヤですね。ただこのバイク思った程燃費が良くないですね。以前乗ってたバイクと同じぐらいです。リッター10とか12ぐらい?まだレギュラーだから良いけど。
0698774RR (ワッチョイ 3f97-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 07:46:00.45ID:66IXQD/a0
>>697
なるほど、ロッソWコルサはライフは相当短そうだということか。
有難う。
ところで、リッター辺りの燃費は10〜12kmはさすがに都内とか走ってても無いんじゃないかな。
何か計測間違えだと思う。
田舎のバイパスや峠メインで、リッター28km、サーキット自走でリッター18kmは走ってるよ。
ちなみに高速使ったツーリングだと30kmも超えるとか…
燃費はめちゃくちゃ良いと思う。
ちなみにメーターに表示される外気温系、燃費系はあてにならないので、注意が必要だな。
真冬でも外気温23℃とか平気で表示してくるから、ビトーライダーでは無いが、初夏やんけ!と思わず心の中でツッコミして、ホッコリはするけどねw
0699774RR (ワッチョイ 7f60-LCV6 [2400:2651:d602:400:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:48:06.76ID:jbBW2JIW0
失礼しました。勘違いしてました。計算したら20.4でした。やっぱメチャメチャ燃費が良い!w
でもタンクが10だから給油回数が多いと錯覚するんだ。。。。。
0703774RR (ワッチョイ 3feb-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 14:47:14.21ID:66IXQD/a0
>>700
契約おめでとう🎊
0704774RR (ササクッテロロ Sp37-GaEd [126.254.98.56])
垢版 |
2024/02/23(金) 15:59:17.11ID:JxU9JI8xp
>>702
R7も来年モデルは07のメーターになるかね
0705774RR (ワッチョイ 7f60-GeKp [2400:2651:d602:400:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:08:05.64ID:jbBW2JIW0
>>701
え?そうなの?給油レベルが点滅して直ぐ入れるけど8とか9リッターしか入らないからタンクが小さいと思ってた。
て事はこのバイク点滅するの早くない?w今度からもう少し粘ってから給油しよ。
0706774RR (ワッチョイ 3feb-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:38:00.14ID:66IXQD/a0
>>705
そうそう、そうなんです。
このバイクは外気温系やら燃費系やら当てにならないものがほとんどだ。
正確なのは時計暗いだ。
ガソリン残量マーク一つになってても、まだ3リットル位残ってる。
燃費は満タン法で自分のシチュエーション別の数値を知っといた方が良いよ。
0707774RR (ワッチョイ 3feb-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:43:32.58ID:66IXQD/a0
満タン法でリッター28kmなのに、メーター表示24kmとか良くある。
リッター辺り4キロのズレって参考にならなくない?w
しかも、毎回23km〜24kmでほぼ変わらないw
0708774RR (ワッチョイ 3feb-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:45:22.00ID:66IXQD/a0
でも時計とシフトインジケーター、そして回転バーさえ正確ならば、このバイクはOKと思える走りの楽しさがある!w
0709774RR (ワッチョイ 3feb-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:50:15.27ID:66IXQD/a0
大型スポーツツアラーから乗り換えて初めて走った日に、いつもの調子でハングオンしてバンクさせたら曲がり過ぎてイン側の壁に突っ込むかと感じたのも良い思い出だな。
0710774RR (ワッチョイ 5357-3q3Q [118.6.50.141])
垢版 |
2024/02/24(土) 08:27:46.24ID:t9huHmXj0
給油については給油所がどんどん減ってる昨今では
早めの点滅で助かることもあるからなあ
ちょっと都市部を離れるとしばらく国道走ってても給油所が無いっ!
て事がままある
0711774RR (ワッチョイ ffda-JiQz [133.200.129.128])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:28:21.85ID:H9dZXl3x0
このバイクの真のコスパの良さはカスタム欲出ないとかかもしれんな
タンクパッドとハイスロだけで無限に走れる
0712774RR (ワッチョイ 3f33-CTGm [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 11:18:37.89ID:xsWjz4iG0
確かに値段の割に良く出来てる。
ハンドル低くてレーシーな雰囲気と80キロ〜130キロ位の低中速のハンドリングとエンジンのピックアップの良さが最初から備わっているな。
0714774RR (ワッチョイ 2ada-b7dF [133.200.129.128])
垢版 |
2024/02/27(火) 21:21:59.73ID:X7Vyg+KW0
アローのヘッダーパイプに中華マフラー付けたら火吹いてワロタ
0715774RR (ワッチョイ baf8-NJrY [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 07:39:01.62ID:30HK3Uqz0
アローって触媒も簡単に取れるみたいだけど、触媒取ってから中華マフラー付けたってこと?
触媒キャンセルするとアローサイレンサーでも抜けや音量が相当変わるのかな?
0718774RR (ワッチョイ 1ad8-NJrY [2400:2200:74a:5c23:*])
垢版 |
2024/02/28(水) 16:55:13.66ID:q5CtKayL0
今検索したけど、群馬ってyzf r7借りれる所無いんだね。意外だ。
この際だから旅行兼ねて、埼玉まで出掛けても良いかもね。
もう少しで東京モーターサイクルショーもあるし、借りたバイクでついでに東京まで行ったりね。
0719774RR (ワッチョイ 2ada-KPVc [133.200.129.128])
垢版 |
2024/02/28(水) 17:27:21.36ID:I2ahS0PQ0
>>715
MT07用のレーシングなんちゃらってやつ
0720774RR (ワッチョイ ba00-NJrY [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 06:25:58.09ID:rdLGp5fQ0
>>719
mt07用の中華サイレンサーを流用したってことか?
なるほどね。
0721774RR (ワッチョイ ff93-7bv0 [153.164.197.63])
垢版 |
2024/03/03(日) 23:23:33.71ID:zSFnPBw+0
首が痛くなるから軽いメット買ってみた。どれぐらい変わるか楽しみだ
0722774RR (ワッチョイ ff93-7bv0 [153.164.197.63])
垢版 |
2024/03/03(日) 23:23:35.42ID:zSFnPBw+0
首が痛くなるから軽いメット買ってみた。どれぐらい変わるか楽しみだ
0725774RR (ワッチョイ 9f74-tdfv [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 17:50:32.69ID:v3zjNAk80
最近USヨシムラのマフラーに換えたんだけど、ブリッピング時の音が凄すぎたw
でも走行時はうるさ過ぎず、良い感じ。
0726774RR (ワッチョイ f72d-jaJg [2405:6587:f060:400:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 18:42:22.10ID:JLUhJbDD0
正直ヨシムラのあのサイレンサは
もう使い回されすぎて飽き飽きしてたが、
腹下にあるだけでいきなり俺も欲しくなったわ。
ヨシムラ本家、さっさと作らんかい
0729774RR (ワッチョイ 9f2f-tdfv [2400:2200:5c5:da37:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 18:13:06.69ID:6sqmAUnQ0
確かに低走行の中古多いよね。
このバイクの場合、低走行の売却理由は、乗ってみたら想像以上にフラットなエンジン特性で刺激が無かった…とかではないかな?
まあ俺は安くて、コーナリング楽しめる、コスパの高いバイクだと思うけどね。
0730774RR (スップ Sdbf-SzWS [49.97.109.238])
垢版 |
2024/03/06(水) 18:42:38.72ID:t57WiYoed
youtubeのレビューでもR25やR3からのステップアップに~とか言ってるから
そのつもりで買ったらポジションが予想以上にキツくてちょっと…とかありそう
0733774RR (ワッチョイ 5741-b8FS [182.166.43.32])
垢版 |
2024/03/06(水) 20:23:47.72ID:yDfjUkRp0
>>725
管長短いから上が伸びないよねそれだけがネック、とぐろ巻きエキパイならいいのにな
0734774RR (ワッチョイ 9fe1-tdfv [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 02:31:11.12ID:IECx18Rs0
>>733
それ逆じゃね?管長短いとトルク下がるけど、上は回る。
ヤフー知恵袋にも↓こんなん書いてあったよ。
長ければ低速トルクが増すが、排気効率は落ち高回転まで回らなくなる。
逆に 短ければ排圧を溜め込めないので 低速トルクは落ちるが、 高回転域では効率が良くなり上まで回る様になり最高出力は上がる。
0735774RR (ワッチョイ 9fe1-tdfv [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 02:39:41.09ID:IECx18Rs0
USヨシムラの出力特性も上は伸びてるけど、発進から4000回転位までのトルクはノーマルと同じか若干下回ってる。
https://www.yoshimura-rd.com/products/yamaha-fz-07-exhaust-system-13700aj220?variant=12727761895527
でも、それ以上はトルクも上回ってるし、軽量化と抜けの良さも相まってパワー出てる感じするよ。
ECUセッティングして無いけどね。流石ヨシムラだ。
0736774RR (ワッチョイ 9fe1-tdfv [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 02:46:26.35ID:IECx18Rs0
mt07みたいにr11のフルエキあると車検対応で見た目と音も良くて良いんだけどね。
0738774RR (ワッチョイ 9f2f-tdfv [2400:2200:5c5:da37:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 08:58:19.22ID:BWsGspXK0
ヨシムラのmt07用R11はyzf r7じゃ車検通らないでしょ。
どうせ車検ごとにノーマルに戻すなら他を選ぶって事だな
0741774RR (ワッチョイ 9fc8-tdfv [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 06:39:48.44ID:4kNldMo30
>>740
モデルチェンジして、しかもウイングレットや上下対応クイックシフターとか装備面での差別化が進んだら旧型は60万くらいまで下がるかもね。
あるいはR9が発売になって乗り換え組が出たりして、タマがだぶついてもチャンスありそう。
いずれにせよまだ1年以上はこのままの相場が続くんじゃ無いかなぁ
0743774RR (ワッチョイ 9fdf-tdfv [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/09(土) 10:45:36.13ID:4kNldMo30
電スロか、そうなるとクルーズコントロールも付けられるか…
rs660が電気関係充実してるけど、売れ行きではライバルって程でも無いし、メーカーにも改良するインセンティブが働かないかな。
rs660も迷ったけど、エンジン載せ替えのリコールとか正規ディーラーが近くにない田舎者には手を出せなかった。
まあyzf r7は今のままでも乗り易くて良いバイクだからね。
しばらくこのまま行って、R9に経営資源をシフトして行くんだろうね。
0745774RR (ワッチョイ 5757-uB8S [118.6.50.141])
垢版 |
2024/03/09(土) 13:10:41.92ID:xfPO9KVI0
ワンメイクとかでなく真面目にレースに出すつもりで
しかも市販車としても売るつもりであれば
今のMT-09の派生シリーズの様な作り方ではなく
フレームから作り直さないと駄目だと思う
0751774RR (ワッチョイ 3b2b-Wr5Z [240d:1a:efc:3d00:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 04:29:40.89ID:ll2UOapk0
結局車検対応はアクラポと忠雄だけか
忠雄のやつ蓮こらみたいだし
アクラポしかないままやね
0752774RR (ササクッテロロ Sp49-1U1X [126.253.22.254])
垢版 |
2024/03/10(日) 07:38:17.43ID:0S1vQBcop
>>751
Arrowは?結構良いと思うよ
0754774RR (スッップ Sd03-5lE/ [49.98.38.137])
垢版 |
2024/03/10(日) 08:21:38.56ID:mt9u5ZFbd
マモー懐かしwww
忠雄は2023年式から対応って書いてあるからおいらの2022年式は駄目なのかな?
0757774RR (ワッチョイ e362-5QpJ [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 08:41:22.07ID:v1/CIdkZ0
>>754
ガスレポってエンジンの型式で認証取ってるんかと思った。
8BL-RM39Jがyzf r7の型式で2022年と2023年で変わって無いみたいだから、大丈夫じゃない?
発売されてからの期間が長いと同じモデルでもJMCAの基準が変わってJMCA認定プレートの打ち替えが必要になったケースはあるけどね。
0758774RR (ワッチョイ e364-5QpJ [2400:2200:5c5:da37:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 13:42:13.45ID:7V3nZfLA0
>>754
これのことか?
*2023年11月生産分よりYZF-R7が共通適合となります。
https://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/yzfr7_pbfull_rs/
今まではmt07用だったけど、yzf r7も適合追加という事だな。
そうなると、R7内での年式違いは問題無いだろうね。
0759774RR (スッップ Sd03-5lE/ [49.98.38.137])
垢版 |
2024/03/10(日) 14:47:25.88ID:mt9u5ZFbd
そうです
ありがとう
0761774RR (ワッチョイ e301-5QpJ [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 16:52:52.24ID:v1/CIdkZ0
>>760
mt07用ヨシムラってこれでしょ?
https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=18299
このサイトには車両形式でyzf r7の車両形式の適合は記載無いな。
そもそももう販売して無いみたいだけどね。
0762774RR (ワッチョイ e301-5QpJ [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/10(日) 17:09:42.44ID:v1/CIdkZ0
昔みたいに騒音規制だけなら、装着できて音量が規制に適合してれば良かったけど、今はプラスαでエンジン形式ごとにガス検をしなくては行けないからyzf r7のアロー製も車検適合マフラーはmt07とは別に再度ガス検を受けたり時間が掛かったらしいじゃん。
ヨシムラもyzf r7の販売動向踏まえてガスレポの取得も検討してるんだろうけどね。
0763774RR (ワッチョイ 1daa-jwTK [36.240.186.31])
垢版 |
2024/03/10(日) 17:22:14.66ID:dOdn9rdK0
マモーミモーww
0766774RR (ワッチョイ 3b2c-Wr5Z [143.189.181.65])
垢版 |
2024/03/10(日) 19:43:55.69ID:x2oVZyai0
>>762
あーなるほどな
0767774RR (ワッチョイ 43da-IS3b [133.200.129.128])
垢版 |
2024/03/11(月) 16:28:54.19ID:l5NAq50k0
2気筒でカウルさえ外せば交換できるんだから車検の時にノーマル戻すくらいそんなに苦じゃないだろ
0768774RR (ワッチョイ 3b89-Wr5Z [240d:1a:efc:3d00:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 16:35:49.33ID:XuPwIKzU0
都心のマンションなのでそうも行かないよ
0769774RR (ワッチョイ e364-5QpJ [2400:2200:5c5:da37:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:13:38.19ID:JalFhqoB0
出来れば手間掛けたくない、あるいは768のように環境的に難しい場合、アローの車検対応みたいのは助かるよね。
触媒は簡単に取れるし、サイレンサーも変更しやすそうだしね。
0771774RR (ワッチョイ 9daa-1U1X [126.247.230.174])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:51:05.62ID:uXStj9Vl0
>>769
触媒が簡単にとれたらあかんのちゃうの
0772774RR (ワッチョイ e364-5QpJ [2400:2200:5c5:da37:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 18:16:17.55ID:JalFhqoB0
>>771
溶接されてないから、取り外し可能という意味ね
https://youtu.be/rlFk8BdoY6U?si=v0d_FrxYwV169I0Q
mt07用の解説動画だけど、イメージは近い。
触媒のパイプを刺すだけだ
0774774RR (ワッチョイ 9daa-1U1X [126.247.230.174])
垢版 |
2024/03/11(月) 20:56:12.61ID:uXStj9Vl0
>>772
こんなん触媒取り外し不可やないと排ガス検査の意味無いやん
0775774RR (ワッチョイ e3f1-5QpJ [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 20:59:29.51ID:jnWrH5nw0
少なくとも昔のバッフルみたいにネジ一つで外すことはできない…こともないかもしれないw
だからアローマフラーには価値があるんでは無いかと思う!w
0778774RR (ワッチョイ e3f1-5QpJ [2400:2412:9240:5b00:*])
垢版 |
2024/03/11(月) 23:01:57.59ID:jnWrH5nw0
>>777
バッフルはそうだね。
だから日本の場合は車検用として元々付いて来たサイレンサーを取っておいて、別途動画のようにバッフル無しのサイレンサーを買わないとダメだ。
まあ、そうなるとマフラーの差し込み径さえ分かれば、別にアローだけじゃなく好みの社外サイレンサーから選んでも良いかもしれない。
0780774RR (ワッチョイ 2b55-UCxz [153.223.147.214])
垢版 |
2024/03/12(火) 08:41:16.46ID:wumgXJr90
近くのバイク屋は車検を自分のところに持ってこさせるため
車検非対応マフラー付いてる中古車が多い、もちろんノーマルマフラーは付属しない
0783774RR (ワッチョイ 2b93-QATo [153.164.197.63])
垢版 |
2024/03/12(火) 16:19:30.41ID:IUQwx1Yq0
オーナーだけの交流サイトの案内っていつ頃来る?全然来ないぞ
0785774RR (ワッチョイ 2b93-QATo [153.164.197.63])
垢版 |
2024/03/12(火) 19:57:32.22ID:IUQwx1Yq0
そーなんか。ありがとう
0786774RR (ワッチョイ a381-jpM3 [211.121.75.72])
垢版 |
2024/03/12(火) 20:26:20.23ID:tSgsnpAe0
ペニス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況