!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/
【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630671238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【FORZA】 フォルツァ MF13以降 2台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 53db-zy34)
2023/01/16(月) 22:53:20.05ID:kcJrL2sL02774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:54:23.64ID:kcJrL2sL0 保守2
3774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:54:35.20ID:kcJrL2sL0 保守3
4774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:54:41.17ID:kcJrL2sL0 保守4
5774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:54:48.37ID:kcJrL2sL0 保守5
6774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:00.93ID:kcJrL2sL0 保守6
7774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:09.08ID:kcJrL2sL0 保守7
8774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:15.85ID:kcJrL2sL0 保守8
9774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:21.31ID:kcJrL2sL0 保守9
10774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:26.52ID:kcJrL2sL0 保守10
11774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:38.68ID:kcJrL2sL0 保守11
12774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:46.12ID:kcJrL2sL0 保守12
13774RR (ワッチョイ 29db-zy34)
2023/01/16(月) 22:55:56.30ID:kcJrL2sL0 保守13
15774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX)
2023/01/16(月) 23:15:40.26ID:IhcFgfklM 15y
16774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX)
2023/01/16(月) 23:15:58.82ID:IhcFgfklM 16y
17774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX)
2023/01/16(月) 23:17:54.13ID:IhcFgfklM 17y
18774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX)
2023/01/16(月) 23:18:30.58ID:IhcFgfklM 18y
19774RR (アウアウウー Sa91-4ZiB)
2023/01/16(月) 23:31:46.87ID:PrUA6qhXa 乙です
20774RR (テテンテンテン MMde-Z2eX)
2023/01/16(月) 23:34:40.97ID:IhcFgfklM スレ立てありがとう!
21774RR (オッペケ Sr6d-1Lex)
2023/01/17(火) 13:31:01.55ID:GgVtv7sjr いちおつ
22774RR (ワッチョイ 2958-Tkhr)
2023/01/17(火) 16:49:43.43ID:w4dxkn5U0 最近やたらと見るようになった
23774RR (アウアウウー Sa91-TCKo)
2023/01/17(火) 19:29:36.54ID:BR87H49/a ETCとグリップヒーター付けて総額いくらするんですか?
24774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+)
2023/01/17(火) 21:15:52.43ID:h1DktUYd0 定価69万らしいから、65~75万ちょっとの範囲じゃね、割引一切なしで80万言われても驚かないけどね
オプション代はもちろんのこと、店の割引率とか工賃の時間数とか色々あるし、今そんな安売りしなくても勝手に売れる
オプション代はもちろんのこと、店の割引率とか工賃の時間数とか色々あるし、今そんな安売りしなくても勝手に売れる
25774RR (ササクッテロロ Sp6d-y94Q)
2023/01/17(火) 23:41:12.82ID:wBEK5h3hp 割引ほとんど期待できんでしょ
80万近いと思っておけばいい
登録料とか自賠責入れたら間違いなく80万だな
80万近いと思っておけばいい
登録料とか自賠責入れたら間違いなく80万だな
26774RR (ワッチョイ b5f3-82zd)
2023/01/18(水) 00:12:13.77ID:TAxbyuGL0 陰りは見え始めてきている
250ccクラス二輪中古車販売、6.2%減で2年ぶりのマイナス 2022年
https://response.jp/article/2023/01/17/366473.html
250ccクラス二輪中古車販売、6.2%減で2年ぶりのマイナス 2022年
https://response.jp/article/2023/01/17/366473.html
27774RR (ワッチョイ 867c-f6s+)
2023/01/18(水) 00:37:27.90ID:UeqdxKqw0 MF17の新車購入の話の流れで中古車販売データを出すKY
28774RR (アウアウウー Sa91-croR)
2023/01/18(水) 00:50:32.49ID:TkT52mN0a KYとか久々に見た
29774RR (ワッチョイ 3e74-f6s+)
2023/01/18(水) 01:11:36.78ID:xy+VjIvj0 そりゃ調子に乗って新車と大差ないような値付けしておいて売れるわけないべさ
30774RR (アウアウウー Sa91-TCKo)
2023/01/18(水) 06:13:18.24ID:XcaAjimOa ADXでもオプション10万くらいつけたら70近くいくから どちらがええか
31774RR (ワッチョイ da25-mChG)
2023/01/18(水) 17:09:08.10ID:ihHyo65L0 一部の人が格好つけて
レッドバロンを赤男爵と書いたり
スカイウェイブを空波って書いたり
シルバーウイングを銀翼って書いてるけど
フォルツアはなんて書くの?
掘瑠都亜?
レッドバロンを赤男爵と書いたり
スカイウェイブを空波って書いたり
シルバーウイングを銀翼って書いてるけど
フォルツアはなんて書くの?
掘瑠都亜?
32774RR (アウアウウー Sa91-K9Qf)
2023/01/19(木) 14:08:48.71ID:x1Jvhcq2a 頑張
33774RR (アウアウウー Sa91-4maF)
2023/01/19(木) 16:13:01.57ID:0gmCARRsa34774RR (ブーイモ MM2e-4l7I)
2023/01/19(木) 17:01:51.50ID:U9y9TqDJM35774RR (ブーイモ MM2e-4l7I)
2023/01/19(木) 17:03:55.57ID:U9y9TqDJM 頑張250
36774RR (アウアウウー Sa91-croR)
2023/01/19(木) 18:27:41.23ID:DxJrB6FZa MF15乗りやけど
もっと頑張れと言われてる気がしてきた
もっと頑張れと言われてる気がしてきた
37774RR (ワッチョイ 3e57-fRFm)
2023/01/19(木) 20:51:27.90ID:xwU9qwHl0 MF13でバッテリーは何に交換が良い?毎日乗っても始動時12v切って、かかりが悪い。
38774RR (ワッチョイ 867c-f6s+)
2023/01/19(木) 21:27:41.62ID:czBQmEHo0 台湾ユアサ
39774RR (テテンテンテン MMde-fRFm)
2023/01/20(金) 06:42:39.56ID:C2tNgK9tM >>38
Amazondwみたけど、横置きOK?
Amazondwみたけど、横置きOK?
40774RR (ワッチョイ edaa-x7jT)
2023/01/20(金) 09:56:32.13ID:Z41eQuUg0 バッテリーだけはGSユアサにしといたほうがいいと思うけどな。
他の消耗品は多かれ少なかれだんだんダメになっていっても
とりあえず走れるという状態になるけどバッテリーは突然死が
あるから致命的だ。
ジャンプスターター持ち歩くという手もあるが自分はコストや手間や
安心感を買うという意味でここだけは金かけてる。
GSユアサでダメならあきらめも付くし、後悔も無いだろう。
他の消耗品は多かれ少なかれだんだんダメになっていっても
とりあえず走れるという状態になるけどバッテリーは突然死が
あるから致命的だ。
ジャンプスターター持ち歩くという手もあるが自分はコストや手間や
安心感を買うという意味でここだけは金かけてる。
GSユアサでダメならあきらめも付くし、後悔も無いだろう。
41774RR (ワッチョイ 0a92-7DGa)
2023/01/20(金) 13:46:41.02ID:DnZykgJz0 台湾ユアサなら問題ないと思うよ
前乗ってたコマジェは台湾ユアサに交換して5-6年乗ったけど(週1使用ペース)、まったくヘタること無しだった。
買い替えたからその後は知らん。
前乗ってたコマジェは台湾ユアサに交換して5-6年乗ったけど(週1使用ペース)、まったくヘタること無しだった。
買い替えたからその後は知らん。
42774RR (ワッチョイ 867c-f6s+)
2023/01/20(金) 13:54:16.58ID:uqkHmeBs0 台湾ユアサを何回も使ってきたが、毎日のように乗って6-8年持ったな
最後のほうは電圧は徐々に低下して、ウインカーを出す時にヘッドライトの照度が若干低下するので交換時期が分かるので
突然死など経験した事が無い
地元のバイク屋もバッテリー交換で台湾ユアサを使用している
最後のほうは電圧は徐々に低下して、ウインカーを出す時にヘッドライトの照度が若干低下するので交換時期が分かるので
突然死など経験した事が無い
地元のバイク屋もバッテリー交換で台湾ユアサを使用している
43774RR (ワッチョイ 867c-f6s+)
2023/01/20(金) 14:06:01.34ID:uqkHmeBs0 台湾ユアサは密閉式だがら横向きは本来は問題ないはずだが、
長年の仕様で万が一漏れなどのトラブルが出た場合、ショップが責任を負うのを嫌って横置き禁止としている店もある
ただ、台湾ユアサで横置きして実際そういうトラブルは殆ど聞かないので、その辺は自分で判断するのが良かろう
間違えても、中華ノーブランドの密閉式を横置きにしてはいけないという事
長年の仕様で万が一漏れなどのトラブルが出た場合、ショップが責任を負うのを嫌って横置き禁止としている店もある
ただ、台湾ユアサで横置きして実際そういうトラブルは殆ど聞かないので、その辺は自分で判断するのが良かろう
間違えても、中華ノーブランドの密閉式を横置きにしてはいけないという事
44774RR (ワッチョイ 3e57-fRFm)
2023/01/20(金) 22:03:47.19ID:jPwL1aVj0 皆様 情報ありがとう。台湾ユアサをAmazondでポチりました。去年より1000円高くなった気がするが、純正より3倍安いね。
45774RR (ワッチョイ 33db-FSNH)
2023/01/21(土) 02:04:12.80ID:VIOuGbH40 どれポチッたの?
なんかいっぱいあってよく分からない
なんかいっぱいあってよく分からない
46774RR (ワッチョイ cf7c-88l+)
2023/01/21(土) 02:56:36.93ID:8b9bv0k80 それは良かった
台湾ユアサもGSユアサも工場が違うだけで製造工程はほぼ一緒だからね
ただGSユアサは寒冷地にやや強いというレビューはある
あと、GSユアサは保証期間があるが、台湾ユアサは日本に事務所が無いので保証は無し
台湾ユアサもGSユアサも工場が違うだけで製造工程はほぼ一緒だからね
ただGSユアサは寒冷地にやや強いというレビューはある
あと、GSユアサは保証期間があるが、台湾ユアサは日本に事務所が無いので保証は無し
47774RR (ワッチョイ 6f57-PNpK)
2023/01/21(土) 22:35:51.13ID:PdgJu8ay048774RR (ワッチョイ ff43-QaYw)
2023/01/22(日) 11:38:59.41ID:1h7PVLHI0 topliteって書いてある方はよくなさそう
YUASAって表記がある方がトラブルレビューは少なそう
YUASAって表記がある方がトラブルレビューは少なそう
49774RR (アウアウウー Saa7-HRdG)
2023/01/22(日) 19:42:34.16ID:74ztucdva コンデンサ積んでるワイ高みの見物
50774RR (テテンテンテン MM7f-PNpK)
2023/01/22(日) 21:48:36.40ID:EhbR4k7ZM >>49
バッテリーの代わりになるってこと?
バッテリーの代わりになるってこと?
51774RR (アウアウウー Saa7-HRdG)
2023/01/22(日) 23:14:40.69ID:74ztucdva いやバッテリーの補助
前のバイクでコレ付けてからバッテリー上がらなくなったよ
前のバイクでコレ付けてからバッテリー上がらなくなったよ
52774RR (ワッチョイ 6f57-PNpK)
2023/01/23(月) 23:25:54.53ID:Qe73+IpS0 ブレーキレバー交換したいのですがおすすめあります?
53774RR (ワッチョイ cf58-uuhf)
2023/01/24(火) 00:48:21.69ID:1mmMvjRg054774RR (テテンテンテン MM7f-PNpK)
2023/01/24(火) 09:30:13.80ID:DFsQZPgfM >>53
どうもです。「ボルトに取付するカラーが短くガタつく」意見があり気になるところです。
どうもです。「ボルトに取付するカラーが短くガタつく」意見があり気になるところです。
55774RR (アウアウウー Saa7-HRdG)
2023/01/24(火) 16:51:47.12ID:E6rKpzAta 繊細な人は純正品で我慢した方がいいかと
56774RR (ワッチョイ cf58-uuhf)
2023/01/24(火) 21:45:15.38ID:1mmMvjRg0 >>55
だよな。もう勧めたくなくなるわ。
だよな。もう勧めたくなくなるわ。
57774RR (ワッチョイ 6f74-88l+)
2023/01/24(火) 22:00:16.65ID:HpnOZvW/0 もうひとつ禁句が
「ポン付けできます? 対応車種に載ってないんですけど」
これ言い出したあとは大体無視されてるのが多い気がするの
「ポン付けできます? 対応車種に載ってないんですけど」
これ言い出したあとは大体無視されてるのが多い気がするの
58774RR (ワッチョイ cf7c-88l+)
2023/01/25(水) 05:28:18.09ID:M1156UU10 以前のディスクブレーキはパーキング機能を使うと故障してたが
今のは大丈夫なの?
今のは大丈夫なの?
59774RR (ワッチョイ 7f34-j5s0)
2023/01/25(水) 20:41:03.97ID:JkjuvJGK0 semspeedのはブレーキ握っとるのと同じぞ
ブレーキ握って故障するならしらん
ブレーキ握って故障するならしらん
60774RR (ワッチョイ 53db-FSNH)
2023/01/26(木) 01:07:40.33ID:dr0zW62+0 あのパーキングブレーキはまたがった状態で信号や一時的に停車してるときにだけ使うものでしょ?
あんなのを駐車中に一晩〜数ヶ月かけっぱなしで壊れても自業自得なのでは
あんなのを駐車中に一晩〜数ヶ月かけっぱなしで壊れても自業自得なのでは
61774RR (ワッチョイ 6f57-dIk0)
2023/01/26(木) 11:59:12.87ID:/XN94Feb0 上でAmazonでToplite 台湾ユアサ TTZ10Sを取付た者だが、今の所問題無し。後は耐久性だ。純正は4年ちょっと使えたが。
62774RR (アウアウウー Saa7-lTI6)
2023/01/26(木) 12:18:23.32ID:KI8y3O12a63774RR (ワッチョイ bf25-lfhc)
2023/01/26(木) 13:08:36.13ID:qwZmEbOV0 俺も台湾ユアサで5年目で一発始動
64774RR (ワッチョイ 6f57-dIk0)
2023/01/26(木) 23:40:51.87ID:/XN94Feb0 台湾ユアサ人気だね。なお、最近は走行中の電圧が13.8~14.0Vだったのが、バッテリー変えてから14.0~14.2Vに上がった。
65774RR (ワッチョイ ffee-CMhX)
2023/01/27(金) 19:54:06.11ID:dw/JWhaJ0 13.5以上でバッテリーへのチャージってはじまるの?
電熱フルで使ってるから13.9~14.2くらいで行ったり来たりしてる。フォルツァは発電量確か350ワットあるから大丈夫だとは思うんだけど
電熱フルで使ってるから13.9~14.2くらいで行ったり来たりしてる。フォルツァは発電量確か350ワットあるから大丈夫だとは思うんだけど
66774RR (ワッチョイ 3bf3-VgS+)
2023/01/29(日) 13:22:05.11ID:+J9YwM340 大阪国際マラソンのカメラクルーにフォルツァが
67774RR (アウアウウー Sa47-5FWk)
2023/01/29(日) 18:32:45.36ID:hva1Q3Lca 流石MF15
68774RR (アウアウウー Sa47-5FWk)
2023/01/29(日) 18:35:26.23ID:hva1Q3Lca 劇的にパワー上げる方法知りたい
69774RR (ワッチョイ 5f74-kNEe)
2023/01/30(月) 09:45:21.09ID:iwBA+OFc0 おはよう ございます
ttps://i.momicha.net/womens/1675038859522.jpg
ttps://i.momicha.net/womens/1675039024484.jpg
ttps://i.momicha.net/womens/1675038859522.jpg
ttps://i.momicha.net/womens/1675039024484.jpg
70774RR (アウアウウー Sa47-EzMq)
2023/02/03(金) 12:30:09.44ID:El5V+1BCa 我が子かわいさだけどやっぱり白は良いね
差し色の青なんだけどこれってMF01を踏襲したのかも 小学生の時に憧れてたバイクでジャンプに連載されてた飛ぶ教師ってマンガで第二主人公が乗ってて大人になったら絶対に乗るぞと思ってた自分が直系子孫のMF15に乗ってるとか胸熱
MF01って今の原2サイズで車重120キロだったからめっちゃ速かったらしい
差し色の青なんだけどこれってMF01を踏襲したのかも 小学生の時に憧れてたバイクでジャンプに連載されてた飛ぶ教師ってマンガで第二主人公が乗ってて大人になったら絶対に乗るぞと思ってた自分が直系子孫のMF15に乗ってるとか胸熱
MF01って今の原2サイズで車重120キロだったからめっちゃ速かったらしい
71774RR (アウアウウー Sa93-RfQG)
2023/02/04(土) 23:56:09.32ID:XgpxbQrba72774RR (アウアウウー Sa93-4SNW)
2023/02/05(日) 15:51:50.55ID:eKSUr/HPa >>71
中身がマイチェンなら熟成されていて外見刷新なら好み合えば買いじゃない?
中身がマイチェンなら熟成されていて外見刷新なら好み合えば買いじゃない?
73774RR (アウアウウー Sa93-RfQG)
2023/02/09(木) 02:58:22.02ID:CReH/OWKa うーん
中身はmf13
外見はmf15
暗いライトと液晶増えたメーター周りはmf17
の組み合わせが最高なんやけど・・・どないしよ
中身はmf13
外見はmf15
暗いライトと液晶増えたメーター周りはmf17
の組み合わせが最高なんやけど・・・どないしよ
74774RR (アウアウウー Sa93-4SNW)
2023/02/09(木) 08:53:50.38ID:aChiFVu6a >>73
13から15って中身そんなに変わったっけ?
13から15って中身そんなに変わったっけ?
76774RR (アウアウウー Sa93-RfQG)
2023/02/09(木) 15:45:10.32ID:CReH/OWKa エンジンは完全に別物
ラジエターとガソリンタンクの位置を入れ替えてそれに伴ってフレームも変更だったよね
何気にバッテリー搭載位置も動いてるから、メットイン内のバッテリー蓋は形が合わなくて流用出来なかったりする
ラジエターとガソリンタンクの位置を入れ替えてそれに伴ってフレームも変更だったよね
何気にバッテリー搭載位置も動いてるから、メットイン内のバッテリー蓋は形が合わなくて流用出来なかったりする
77774RR (ワッチョイ 3fd8-9sAx)
2023/02/09(木) 17:31:16.57ID:7WCtPuRd0 ADV160とFORZA250で迷ってます。
125ccスクーターからの乗り換えで、日帰りツーリング多めで普段使いもしたいです。
田舎なので街に出るまでは道路状況は良くないですが、FORZAは悪路でも安定してますか?
125ccスクーターからの乗り換えで、日帰りツーリング多めで普段使いもしたいです。
田舎なので街に出るまでは道路状況は良くないですが、FORZAは悪路でも安定してますか?
78774RR (アウアウウー Sa93-RfQG)
2023/02/09(木) 19:55:51.83ID:CReH/OWKa 2周りデカくて脚付き悪くて重いから悪路なら背が高くて手足長くてソコソコ体重ある人なら何とかなるかもね
てか悪路って未舗装路とか砂利とかどの程度なのかによるでしょ?
てか悪路って未舗装路とか砂利とかどの程度なのかによるでしょ?
79774RR (ワッチョイ 0f58-RJDr)
2023/02/10(金) 06:49:59.34ID:9i5wGTi30 そもそも悪路走破でスクを選択する方がおかしい
80774RR (ワッチョイ 3f25-+Qbk)
2023/02/10(金) 11:49:08.31ID:/+ePXkOm0 田んぼとかにある歩道なら楽々だけど
砂利多めでデコボコしてたら怖いね
ADVは売りに荒れた路面での走行
売りにしているからADVになるんかな
でも長距離はFORZAの方が楽なんだよな
悩みどころだね
砂利多めでデコボコしてたら怖いね
ADVは売りに荒れた路面での走行
売りにしているからADVになるんかな
でも長距離はFORZAの方が楽なんだよな
悩みどころだね
81774RR (ワッチョイ cfb0-o/Tg)
2023/02/10(金) 12:51:38.70ID:R1E/1VzK0 ADV乗ってても、ほとんどの人は悪路速く走れるわけじゃないと思うんだけどな
82774RR (アウアウウー Sa93-RfQG)
2023/02/10(金) 21:12:48.58ID:huHUT0kna 車の売れてるSUVも本格的な奴やなくて
なんちゃってSUVやからね
雰囲気を楽しみたい人用かな
なんちゃってSUVやからね
雰囲気を楽しみたい人用かな
83774RR (ワッチョイ 0604-U9mv)
2023/02/11(土) 10:05:46.04ID:yqrKXEf70 その議論すると荒れるかもしれないけど、本格的なSUVじゃないと無理な道って日本には少ないからね
本人がすきならいいんじゃない?
本人がすきならいいんじゃない?
84774RR (ワッチョイ 066e-/Cjv)
2023/02/11(土) 10:20:24.63ID:94r27gxh0 大型MT以外はだせえと思ってたけど自分が乗りたいのに乗ればいいよね
85774RR (ワッチョイ 3a25-lcbz)
2023/02/11(土) 11:43:04.30ID:RJdwMGHU0 フォルツアにブックタイヤつけれたらいいのにね
86774RR (ワッチョイ 3a25-lcbz)
2023/02/11(土) 11:43:17.35ID:RJdwMGHU0 ブロックタイヤ
87774RR (アウアウエー Sa82-MJ5G)
2023/02/11(土) 11:48:41.60ID:F0X3mBAWa FORZAは高速を含めたロングツーリングに向いてると思う
電動スクリーンが思っているより使える
日帰りで近県とかタイトな道を走るならADVの方が軽いから取り回しが楽かな
自分が乗りたいのに乗るのがいいってのは同意
電動スクリーンが思っているより使える
日帰りで近県とかタイトな道を走るならADVの方が軽いから取り回しが楽かな
自分が乗りたいのに乗るのがいいってのは同意
88774RR (ワッチョイ 0604-U9mv)
2023/02/11(土) 12:46:57.88ID:yqrKXEf70 そもそも排気量マウントとかジャンルでマウント取るようなやつはだいたい不細工
そしてハゲかデブでシンプソンズとかのジャケット着て老人同士でつるんで他人のバイクにあーだこーだといちゃもんつけてるイメージ
無視しても何の損もない
そしてハゲかデブでシンプソンズとかのジャケット着て老人同士でつるんで他人のバイクにあーだこーだといちゃもんつけてるイメージ
無視しても何の損もない
89774RR (アウアウウー Sa4f-qQtB)
2023/02/11(土) 17:01:36.73ID:1rXzYjKza 久々にフロントとリアサスのチューブにオイル塗ったら
動きが格段に良くなって感動したわ
あれ味わうと安物サスでもDLCコーティングとかするだけでずっと良くなるんやろうなぁって思うわ
でも業者に頼むとフロントだけで6万は超えるからなぁ・・・
動きが格段に良くなって感動したわ
あれ味わうと安物サスでもDLCコーティングとかするだけでずっと良くなるんやろうなぁって思うわ
でも業者に頼むとフロントだけで6万は超えるからなぁ・・・
90774RR (ワッチョイ 9b6e-Oh8p)
2023/02/18(土) 22:21:51.61ID:wLrTNSxc0 以前広島勤務だった頃は中四国九州ととにかく走る場所たくさん合って楽しかったんだけど
東京に来てからどこ走ればいいのか分からん
どこ行っても車チャリカストラックバスばかりで何も楽しくねえわ
東京に来てからどこ走ればいいのか分からん
どこ行っても車チャリカストラックバスばかりで何も楽しくねえわ
91774RR (アウアウクー MM61-bOB8)
2023/02/19(日) 00:18:35.74ID:/9BQsG6kM 東京から下道日帰りツーリングじゃかなりショボいところしか行けない
92774RR (ワッチョイ 23ee-1Vwu)
2023/02/21(火) 22:27:59.33ID:YZJA3vsR0 自分は東京でも多摩だから道志宮ヶ瀬、奥多摩、秩父は行きやすいけど特別区のひと?
房総や三浦半島あたり開拓してみたら?
房総や三浦半島あたり開拓してみたら?
93774RR (アウアウウー Sa49-1gpe)
2023/02/22(水) 18:39:56.80ID:YsHPdKnta94774RR (ワッチョイ 03da-ooQL)
2023/02/23(木) 01:27:58.35ID:zliMogvQ0 伊豆半島は海岸線から切り立っている地形が多いので道もクネクネ・アップダウンの連続だから、地図で見た印象よりも時間がかかるんだよな。
夜中のこの時間でも熱海~下田~西海岸~沼津が4:40だもん。
日帰りで一周するおまいさんのスタミナに敬服するわ。
夜中のこの時間でも熱海~下田~西海岸~沼津が4:40だもん。
日帰りで一周するおまいさんのスタミナに敬服するわ。
95774RR (ワッチョイ 9b74-BTrK)
2023/02/23(木) 02:17:21.14ID:PY22eZrV0 しかも仮に海沿いトレースとなると、渋滞とまでは言わんが流れもよろしくないしな
96774RR (ワッチョイ e52e-1+fY)
2023/02/23(木) 02:41:00.90ID:FLT2F/Ze0 伊豆は意外と時間かかるよねw
97774RR (アウアウウー Sa49-1gpe)
2023/02/23(木) 09:17:48.75ID:GAGc97Iea もう20年くらい前やしルートはあんまり覚えてないけど
渋滞避けてバイクで楽しく走るルートだったからきっちり一周した訳じゃないよ
あと昼飯とは3ヶ所ほど休憩で止まった以外は常に走り続けてた
当時乗ってた400シングルで大型マルチについていくのが大変だった想い出
渋滞避けてバイクで楽しく走るルートだったからきっちり一周した訳じゃないよ
あと昼飯とは3ヶ所ほど休憩で止まった以外は常に走り続けてた
当時乗ってた400シングルで大型マルチについていくのが大変だった想い出
98774RR (アウアウウー Sa49-1gpe)
2023/02/24(金) 15:55:43.07ID:VxoJChgEa MF17からタイヤが変った?
溝パターン違うみたいやけど乗り心地とかどうなんやろ??
溝パターン違うみたいやけど乗り心地とかどうなんやろ??
99774RR (ワッチョイ ee6e-Fyyi)
2023/02/27(月) 17:09:21.14ID:VP35I73d0 CB1100、VFR800F、PCX125と乗り継いできたんだけどもう少し大きくて高速道路乗れて速度出るスクーター欲しい
フォルツァはぴったりかな?昔は400のスクーターとかあったみたいだけど今ないんだね
スズキは嫌い
フォルツァはぴったりかな?昔は400のスクーターとかあったみたいだけど今ないんだね
スズキは嫌い
100774RR (ワッチョイ 767c-W5vA)
2023/02/27(月) 19:15:42.82ID:LMiUbyil0 T-MAX一択でしょ
102774RR (ワッチョイ 7ad5-W5vA)
2023/02/27(月) 19:27:37.43ID:Pu84GNYS0 そうやって大型所有できる金もってんならT-MAXだろって俺も思うw
103774RR (ワントンキン MMea-uSO/)
2023/02/27(月) 20:03:08.88ID:FIdpj2fJM とはいえ、大型の中古はフォル新車より安い事が多い
104774RR (ワッチョイ ee04-6dSO)
2023/02/27(月) 21:04:12.89ID:1951IzHM0 燃料がハイオクだし今のご時世にあってないかな。TMAXは。
105774RR (ワッチョイ 052e-k+Sn)
2023/02/28(火) 00:16:48.15ID:njSuQwP10 レギュラーで燃費が良いだけでもフォルツァには価値がある
106774RR (ワッチョイ 1a92-okFi)
2023/02/28(火) 12:24:20.22ID:kVzu8Kq80 TMAXはバグから乗り換えようと思って、
ブツも新古でいいのがあって後はハンコ押すだけまで行ったが、
ハイオク、メットイン狭い、車高高い、重いのデメリットが
大型乗ってるぜーの優越感wと比べて割に合わないので無いので止めた。
今はMF15にして大満足。
ブツも新古でいいのがあって後はハンコ押すだけまで行ったが、
ハイオク、メットイン狭い、車高高い、重いのデメリットが
大型乗ってるぜーの優越感wと比べて割に合わないので無いので止めた。
今はMF15にして大満足。
107774RR (ワッチョイ 767c-W5vA)
2023/02/28(火) 19:44:16.91ID:Yq/waFOE0 若い世代はフォルツァと聞いても何も連想しないだろうが
オッサン世代は、バカスクを連想してしまう
形を変えたのだから、モデル名も変えるべきだった
オッサン世代は、バカスクを連想してしまう
形を変えたのだから、モデル名も変えるべきだった
108774RR (ワッチョイ 767c-W5vA)
2023/02/28(火) 19:49:59.12ID:Yq/waFOE0 400ccだと外スクかな
BMWのC400GTは、噂だと駆動系の設定か電子リミッターかは知らないが、130km辺りで頭打ちになるらしい
プジョーの新モデルXP400GTがADVもどきでカッコいいが、値段がフォルツァの1.5倍
BMWのC400GTは、噂だと駆動系の設定か電子リミッターかは知らないが、130km辺りで頭打ちになるらしい
プジョーの新モデルXP400GTがADVもどきでカッコいいが、値段がフォルツァの1.5倍
109774RR (ワッチョイ ee6e-Fyyi)
2023/02/28(火) 19:59:16.99ID:qA80aUzz0 スクーターって名前がダサいの多くてなあ
TMAXとかバーグマンとかほんと無理
TMAXとかバーグマンとかほんと無理
110774RR (テテンテンテン MM0e-IMlk)
2023/02/28(火) 20:20:56.14ID:uvMeZeWeM ダサくないのあるの?
111774RR (アウアウウー Sa39-3WMd)
2023/02/28(火) 21:00:53.96ID:0uwj+A8Ka 世界標準名称をダサいと思う感性に
メーカーはどうやって合わせればいいんだろう?
メーカーはどうやって合わせればいいんだろう?
113774RR (ワンミングク MM49-k+Sn)
2023/03/01(水) 11:05:01.62ID:0oqSLJXxM 銀翼の堕天使(ルシファー)
114774RR (アウアウウー Sa39-3WMd)
2023/03/01(水) 12:02:26.20ID:9vb6/oI4a ・・・見なかった事にしよ
115774RR (ワッチョイ dab9-f40n)
2023/03/02(木) 00:51:07.59ID:bNyws13B0 BMWのエンジンは中華メーカー製だからな。
それだったらまだ浜松で作ってるバーグマン400の方がいいと思うけど。
250スクーターじゃ味わえないラグジュアリー感と圧倒的な加速。
乗ってみるとスポーツスクーターって感じ。
それだったらまだ浜松で作ってるバーグマン400の方がいいと思うけど。
250スクーターじゃ味わえないラグジュアリー感と圧倒的な加速。
乗ってみるとスポーツスクーターって感じ。
116774RR (ワッチョイ 55b0-vV5p)
2023/03/02(木) 02:28:08.02ID:IUwBPqtG0 それ言ったらファルツァのエンジンはたぶんタイ製だと思うのだが、中国よりタイの方が良いの?
117774RR (ワッチョイ ee6e-Fyyi)
2023/03/02(木) 06:45:49.77ID:i9J55J/s0 もう日本製がいい品質なんて時代は終わってんだろ
不正隠蔽改竄やり放題じゃねえか
不正隠蔽改竄やり放題じゃねえか
119774RR (ワッチョイ dab9-f40n)
2023/03/02(木) 10:27:36.84ID:bNyws13B0 >>118
BMWはロンシンが製造してる
BMWはロンシンが製造してる
120774RR (オッペケ Sr75-1i4x)
2023/03/02(木) 10:37:17.90ID:Cqe8BJhrr >>119
そなの?600スポーツとかはキムコAKがベースじゃないすか?
そなの?600スポーツとかはキムコAKがベースじゃないすか?
121774RR (ワッチョイ dab9-f40n)
2023/03/02(木) 11:11:29.66ID:bNyws13B0 >>120
基にしたのは分からないけど製造はロンシンに丸投げしてるみたい
基にしたのは分からないけど製造はロンシンに丸投げしてるみたい
122774RR (オッペケ Sr75-1i4x)
2023/03/02(木) 11:18:49.95ID:Cqe8BJhrr123774RR (ワッチョイ 7d7c-W5vA)
2023/03/02(木) 11:53:24.28ID:oA+euXQH0 プジョーは正確には中華民国の台湾SYMが低排気量エンジンを製造している
NEWモデルのXP400GTのエンジンはフランス製造
NEWモデルのXP400GTのエンジンはフランス製造
124774RR (ワッチョイ 052e-k+Sn)
2023/03/02(木) 11:59:05.97ID:NOqMPcA/0 何処で作ろうが機材と材料は違う国からの持ち込みなんだから監視さえしてれば品質は問題無いもんな
125774RR (ワッチョイ 7d7c-W5vA)
2023/03/02(木) 12:31:54.14ID:oA+euXQH0 エンジンの場合は組付け精度が品質を大きく左右する
126774RR (ワッチョイ dab9-f40n)
2023/03/02(木) 14:19:26.09ID:bNyws13B0 来週借りて試乗するんだが、フォルツァって四輪に煽られたりする?
127774RR (ワッチョイ 767c-W5vA)
2023/03/02(木) 14:27:50.17ID:lT+a/rXL0 すり抜け割り込み行為をやめれば煽られない
128774RR (ワッチョイ dab9-f40n)
2023/03/02(木) 15:30:44.57ID:bNyws13B0 確かに自分も四輪で先頭で止まってるときすり抜けてきて被せてきたくせに
のんびり発進のんびり走行されるとキレそうになる
のんびり発進のんびり走行されるとキレそうになる
129774RR (アウアウウー Sa39-3WMd)
2023/03/02(木) 16:30:01.69ID:J2RTNCZSa 俺は目の前がバイクだとイライラするから
すり抜けでも何でもいいから早く視界から消えてほしいわ
すり抜けでも何でもいいから早く視界から消えてほしいわ
130774RR (ワッチョイ ee6e-Fyyi)
2023/03/02(木) 16:35:10.91ID:i9J55J/s0 チャリの方がウザい
131774RR (ワッチョイ dab9-f40n)
2023/03/02(木) 16:52:11.55ID:bNyws13B0 前がバイクだと見通しがいいから運転しやすいけどなぁ…
132774RR (ワッチョイ 052e-k+Sn)
2023/03/02(木) 17:44:37.83ID:NOqMPcA/0 すり抜けしても良いからとっとと行けとは思う
バイクが周りをチンタラ走られてる方が邪魔
バイクが周りをチンタラ走られてる方が邪魔
133774RR (アウアウウー Sa39-3WMd)
2023/03/03(金) 11:07:33.10ID:NeGng1RWa 冬だと水温計が3つ点くまでそれなりに時間掛かるから
それまでは慎重に運転するんで
後ろの車がイライラして抜いていくけど
まぁそれはそれでいいとも思う
それまでは慎重に運転するんで
後ろの車がイライラして抜いていくけど
まぁそれはそれでいいとも思う
134774RR (スップ Sd33-l/+6)
2023/03/06(月) 08:58:57.75ID:VSTYQ4DZd ホンダドリームの在庫検索するとゴールドウイングはアホみたいに持ってるのにフォルツァは全くないの何なの
135774RR (アウアウウー Sa1d-l8DO)
2023/03/06(月) 10:16:58.20ID:rF4vLK7oa ゴールドウイングを買えということ‥!
136774RR (ワッチョイ 792e-p1z7)
2023/03/06(月) 11:01:54.48ID:6TZPwacr0 半導体不足や資源高で生産数が絞られるから利益が大きい方を優先してるんじゃない?
137774RR (ワッチョイ 19b0-6vWg)
2023/03/06(月) 11:12:35.38ID:Xcwsa9mk0 単に売れないからだろ
138774RR (ワッチョイ 53d5-Qpn1)
2023/03/06(月) 14:16:34.90ID:8vM96gAW0 去年はGL1800、一度も見てない気がするなぁ
139774RR (アウアウウー Sa1d-VvPf)
2023/03/06(月) 16:20:24.97ID:oRmwG0gha 一言で半導体と言っても機能性能も違う大きさも色々とある
なので工場も違う
在庫は工場によって違う
何なら同じ半導体でも世界の色んな地域で作られてたりする
特にサブストレート不足が該当するタイプの半導体はどうあがいても増産出来ないから厳しい事になる
スクリーンを上げ下げするのに使ってる半導体が足りないだけでも商品は出荷出来ない
なので外野からは何が不足してるのかなんて特定できない
ただバイク屋に聞くと半導体よりバイクを輸送するコンテナを押さえられない方が深刻と言ってたな・・・半年前の話たけど
なので工場も違う
在庫は工場によって違う
何なら同じ半導体でも世界の色んな地域で作られてたりする
特にサブストレート不足が該当するタイプの半導体はどうあがいても増産出来ないから厳しい事になる
スクリーンを上げ下げするのに使ってる半導体が足りないだけでも商品は出荷出来ない
なので外野からは何が不足してるのかなんて特定できない
ただバイク屋に聞くと半導体よりバイクを輸送するコンテナを押さえられない方が深刻と言ってたな・・・半年前の話たけど
140774RR (スププ Sd33-I5DF)
2023/03/10(金) 09:55:16.66ID:WYr93CIcd MF13乗りがMF17に乗り換えてもメリット無い?
あと新型XMAXも気になるけど、ADV250出してきたら速攻乗り換える。出ないけど。
あと新型XMAXも気になるけど、ADV250出してきたら速攻乗り換える。出ないけど。
141774RR (アウアウウー Sa1d-VvPf)
2023/03/10(金) 12:09:48.52ID:DrYvRkxGa ADVは足回り硬いらしいから街乗りのみならForzaやろ?
142774RR (ワッチョイ 8b7c-Qpn1)
2023/03/10(金) 13:03:03.67ID:kEpF4s8V0 ADVのような未舗装道も走るバイクは、足回りが硬いと低速で跳ねてしまって乗りづらいし
路面追従性が弱くなるので、テールの滑りを抑える事が出来ない
つまり、足回りは柔らかくなってるよ
路面追従性が弱くなるので、テールの滑りを抑える事が出来ない
つまり、足回りは柔らかくなってるよ
143774RR (ワッチョイ 552e-ysRc)
2023/03/11(土) 23:16:24.81ID:lmLrHWZ00 タイヤが細いせいか旋回中にちょっとリヤがが外に流れない?
フロントはガッチリ食いついてるけどリアが徐々に外に流れて行くから怖かったわ
フロントはガッチリ食いついてるけどリアが徐々に外に流れて行くから怖かったわ
144774RR (ワッチョイ 7ab9-LAV8)
2023/03/12(日) 03:12:14.02ID:H8ux7x7p0 試乗して短足にはきついと感じたのでバーグマン400にしてしまった。
145774RR (スップ Sd7a-Lsq1)
2023/03/12(日) 06:32:17.93ID:SgHSZoeyd 何でバーグマンって名前になったんだろうね
どう見てもスカイウェイブの方が気持ちいいのに
どう見てもスカイウェイブの方が気持ちいいのに
146774RR (アウアウウー Sa89-Iymv)
2023/03/12(日) 07:28:18.11ID:1rcaGP+aa ミラーぶつけられて壊れたから交換したけど
外装アレコレ外して直して着けて結局6時間も掛ったわ
この複雑さ何なん!?!?
外装アレコレ外して直して着けて結局6時間も掛ったわ
この複雑さ何なん!?!?
147774RR (ワッチョイ 8e43-c6n7)
2023/03/12(日) 21:41:18.28ID:qsRQI6Z80 フォルツァは足長いと辛いよ。
ゆっくり伸ばせないし。
PCXのほうが足元はゆとりある。
ゆっくり伸ばせないし。
PCXのほうが足元はゆとりある。
149774RR (アウアウクー MM45-8Y85)
2023/03/16(木) 07:16:05.96ID:lx95nwXpM 鱸は250スクーター後から参入してきてさっさと辞めちまうし新型アドレスはどっかのスクーターそっくりに変えるしポリシーが感じられん
150774RR (アウアウウー Sa89-Y1x2)
2023/03/16(木) 07:40:00.30ID:UKFlWW2ma スズキの誇り
その名はスウィッシュ
その名はスウィッシュ
151774RR (テテンテンテン MMee-9cvJ)
2023/03/16(木) 12:08:40.90ID:kGVA4KAoM 一代で終わったモデルが何か?
152774RR (アウアウウー Sa89-Iymv)
2023/03/16(木) 18:47:42.95ID:01cfpswka スズキはいつも10年早いからな
アヴェニスの丸パクリがNMAXやし
アヴェニスの丸パクリがNMAXやし
153774RR (ワッチョイ a692-QDb6)
2023/03/17(金) 21:44:32.46ID:JzKGDIla0 フォルツァ(MF17)のスマートキーの2本のうち1本を紛失してしまいました。
もう一本をなくした時に備え、スペアを作成したいのですが、買ったバイク店(安売店)で複製可能ですか?
それともホンダドリームに持ち込んだ方が良いですか?
同様のご経験のある方、アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _"m)
もう一本をなくした時に備え、スペアを作成したいのですが、買ったバイク店(安売店)で複製可能ですか?
それともホンダドリームに持ち込んだ方が良いですか?
同様のご経験のある方、アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _"m)
154774RR (ワッチョイ 0b92-a1qf)
2023/03/19(日) 17:37:37.09ID:maZWWBXA0 自己レスですが、買ったお店で複製することにしました。(^^♪
155774RR (アウアウウー Sa95-pFiU)
2023/03/19(日) 23:33:16.56ID:FBzpdpeZa 複製とか出来るんだ
156774RR (ワッチョイ 9392-+a8T)
2023/03/20(月) 07:37:45.37ID:09CBRrD30 NMAXはスマートキー1個しか付いて来なくて
複製キー作るのも数万円って聞いたけど、いくらくらいするのか
今後の参考に教えてほしい
複製キー作るのも数万円って聞いたけど、いくらくらいするのか
今後の参考に教えてほしい
158156 (ワッチョイ 9392-BQ3C)
2023/03/20(月) 10:04:50.02ID:09CBRrD30 フォルツァのスマートキーの話題してるんだから
フォルツァの場合の値段を聞いてるくらいわかってくれよ
俺はNMAXなんか乗ってない
フォルツァの場合の値段を聞いてるくらいわかってくれよ
俺はNMAXなんか乗ってない
159774RR (アウアウアー Saab-i8Gd)
2023/03/20(月) 10:27:53.08ID:/QboYx7fa フォルツァじゃないけど車のスマートキーだと2万円前後ってとこかなぁ
160774RR (ワッチョイ 91b0-hl0G)
2023/03/20(月) 10:32:23.45ID:kAzklreV0161774RR (ワッチョイ eb7c-F0re)
2023/03/20(月) 11:17:17.84ID:DAoRoLm00 3月8日にインドネシアのニュースサイトに、ADV250の情報が載った
フォルと同じく電動風防が付くそうだ
最高出力はフォル23PSに比べて、ADVは22.7PSと同じユニットを使用
フォルと同じく電動風防が付くそうだ
最高出力はフォル23PSに比べて、ADVは22.7PSと同じユニットを使用
162774RR (ワッチョイ 712e-Gkow)
2023/03/20(月) 13:16:50.98ID:H36Tde1I0 NMAXと比べてどれくらい違うのかなって事じゃないのか?
163774RR (アウアウクー MM1d-hl0G)
2023/03/20(月) 13:31:13.99ID:go+Klz1SM NMAXなんか持ってないってやつがフォルツァ板で「NMAXは鍵1つですが」って何だよ
こいつはいつもNMAX板に粘着してアンチや荒らしやって勃起してるPCX乗りクズだよ
こいつはいつもNMAX板に粘着してアンチや荒らしやって勃起してるPCX乗りクズだよ
164774RR (アウアウクー MM1d-hl0G)
2023/03/20(月) 15:10:26.79ID:go+Klz1SM こいつの特徴は技術的なことは全くわからないバカなので、たいていは他のバイクとの金額の比較ばかりになることな
何かを教えると何年もアンチネタに利用されるから気をつけたほうがいいよ
何かを教えると何年もアンチネタに利用されるから気をつけたほうがいいよ
165774RR (ワッチョイ 712e-Gkow)
2023/03/20(月) 15:16:16.44ID:H36Tde1I0 えぇ
166774RR (ワッチョイ 7139-GzjE)
2023/03/20(月) 19:52:27.27ID:Ga64k09G0 質問レス数より怒って書き散らしてるレス数のほうが多いし
そもそもそこまで怒るようなことなの
小さいことでアンチだアンチだって疲れない?
そもそもそこまで怒るようなことなの
小さいことでアンチだアンチだって疲れない?
167774RR (アウアウウー Sa95-pFiU)
2023/03/20(月) 20:37:13.81ID:9zEUzB9ma 珍しくスレ伸びてると思ったら発狂してたか
168774RR (ワッチョイ 0b92-a1qf)
2023/03/22(水) 20:54:30.56ID:/mEt6LS10 154ですが、スマートキーは複製できますよ。
てか、スペアを作っておかないと、もう一回失くしたら面倒なことになる。(バイク屋に搬送して、しばらく預けてキーシリンダーごと交換???)
で、スペア複製の費用なんだけど、フォルツァを買った量販店では、部品代9500円+工賃で13500円ほど。
もしかしてドリームの方が安いかもと思って電話で訊いたら、込々16500円てことだったんで、買ったお店に発注した。
ちなみに、紛失の原因は、スマートキーをGIVI箱の鍵やエネキーなんかと束にして持ち歩いてるんだけど、GIVI箱にキーを刺したまま走り出し、走行中に鍵の束の重さで抜け落ちたみたい。。。。
普通のバイクならカギを刺さないと走らないからこんなことは起きないけど、スマートキーは、どっかで落っことしてもバイクは走り続けるから、発見が遅れ厄介です。
ちなみにGIVI箱のスぺアキーは鍵屋では複製不可能なので、キーシリンダーごと交換しました。(これはアマゾンで2400円くらいで買えて自分で交換したので安くついた)
皆さんもカギを失くさないよう、お気をつけて。
てか、スペアを作っておかないと、もう一回失くしたら面倒なことになる。(バイク屋に搬送して、しばらく預けてキーシリンダーごと交換???)
で、スペア複製の費用なんだけど、フォルツァを買った量販店では、部品代9500円+工賃で13500円ほど。
もしかしてドリームの方が安いかもと思って電話で訊いたら、込々16500円てことだったんで、買ったお店に発注した。
ちなみに、紛失の原因は、スマートキーをGIVI箱の鍵やエネキーなんかと束にして持ち歩いてるんだけど、GIVI箱にキーを刺したまま走り出し、走行中に鍵の束の重さで抜け落ちたみたい。。。。
普通のバイクならカギを刺さないと走らないからこんなことは起きないけど、スマートキーは、どっかで落っことしてもバイクは走り続けるから、発見が遅れ厄介です。
ちなみにGIVI箱のスぺアキーは鍵屋では複製不可能なので、キーシリンダーごと交換しました。(これはアマゾンで2400円くらいで買えて自分で交換したので安くついた)
皆さんもカギを失くさないよう、お気をつけて。
169774RR (ワッチョイ 53d5-F0re)
2023/03/22(水) 21:12:01.11ID:jsmzsg9d0 スマートキーのやつは束にするのやめたわ
出発時にズボンのポケットに入れたまま基本的に出すことないし
出発時にズボンのポケットに入れたまま基本的に出すことないし
170774RR (ワッチョイ 11aa-Vyu0)
2023/03/22(水) 23:52:29.15ID:1quqIzDH0 フォルツァ気になってるんだけどツーリング性能的にどうかな?
タンデムもたまにするとしたら、高速はしんどいだろうか
タンデムもたまにするとしたら、高速はしんどいだろうか
171774RR (アウアウウー Sa95-pFiU)
2023/03/23(木) 01:18:13.04ID:LRd2C4faa スマートキーは持ち歩いてたら落としたりして無くしそうやし
何気にジャケット脱いでシートに仕舞いそうやし
傷だらけになりそうやし
なんで色々考えて・・・やめとこw
とにかく絶対に無くさない方法にした
何気にジャケット脱いでシートに仕舞いそうやし
傷だらけになりそうやし
なんで色々考えて・・・やめとこw
とにかく絶対に無くさない方法にした
172774RR (アウアウウー Sa95-pFiU)
2023/03/23(木) 01:19:57.68ID:LRd2C4faa173774RR (ワッチョイ 0b92-a1qf)
2023/03/23(木) 22:00:02.33ID:BwXuVOgq0 >>170
PCX150初期型からの乗り換えです。
ツーリング性能的には高速タンデム走行も充分快適だと思うけど、ライディングの楽しさは断然PCXの方が上でした。
自分は2台持ちなんで、下道をトコトコヒラヒラ走りたいときはXSR155、遠距離ツーリングはフォルツァと使い分けています。
もし、1台しか持てないなら、ADV160にしていたと思う。
https://www.instagram.com/xsr155_yukihiko/
PCX150初期型からの乗り換えです。
ツーリング性能的には高速タンデム走行も充分快適だと思うけど、ライディングの楽しさは断然PCXの方が上でした。
自分は2台持ちなんで、下道をトコトコヒラヒラ走りたいときはXSR155、遠距離ツーリングはフォルツァと使い分けています。
もし、1台しか持てないなら、ADV160にしていたと思う。
https://www.instagram.com/xsr155_yukihiko/
174774RR (ワッチョイ 0b92-a1qf)
2023/03/23(木) 22:02:58.80ID:BwXuVOgq0 フォルツァ乗りの皆さん、↑↑↑インスタのフォローよろしくお願いします(^^♪
175774RR (ワンミングク MM53-TX4f)
2023/03/23(木) 22:13:06.84ID:T4nTDtTMM スマートキーは単独にしとくのは車では常識だな
176774RR (ワッチョイ 11aa-Vyu0)
2023/03/23(木) 22:58:34.36ID:NmTmoLHk0 >>173
ありがとうございます。
10年近くSS乗ってきましたが、専らツーリングオンリーなのと、もっとゆっくり走りたいなと思う時も出てきましたので、快適性に振ったビクスクやアドベンチャー系に興味を持った次第です。
高速は割と使うので、タンデムでも快適なのは嬉しいですね。パワーは250なので大型と比べたら割り切りが必要でしょうがw
都合で1台しか持てないので悩ましいところです。ADVもデザイン好きなので気になってはいますね。
ありがとうございます。
10年近くSS乗ってきましたが、専らツーリングオンリーなのと、もっとゆっくり走りたいなと思う時も出てきましたので、快適性に振ったビクスクやアドベンチャー系に興味を持った次第です。
高速は割と使うので、タンデムでも快適なのは嬉しいですね。パワーは250なので大型と比べたら割り切りが必要でしょうがw
都合で1台しか持てないので悩ましいところです。ADVもデザイン好きなので気になってはいますね。
177774RR (ワッチョイ d106-7Rho)
2023/03/23(木) 23:22:28.05ID:gg5T/tVy0 もうすぐ3万kキルスイッチが接触悪くなったね
下になってても少し触ると切れる
これのせいで右ハンカバ外したこの冬
下になってても少し触ると切れる
これのせいで右ハンカバ外したこの冬
178774RR (ササクッテロレ Sp9d-nogA)
2023/03/24(金) 10:06:37.44ID:j4/jHLUhp >>170
片側1車線の高速を通る機会がなければ大丈夫じゃないだろうか。
左走ってたら勝手に抜いてく、と書きたいところだが左走ってても追い越せるのに煽ってくる奴とかいるから、高速を走る機会が多いなら最高速にゆとりがある車種の方が良い。
私はフォルツァを買うつもりだったけど、高速のゆとりを考えて結局NT1100を買った。
メットインは無いけどリアボックスと左右パニアで115Lある。
DCTで楽ちんよ。
ベンリィ110との2台体制で街乗りもバッチリだ。
片側1車線の高速を通る機会がなければ大丈夫じゃないだろうか。
左走ってたら勝手に抜いてく、と書きたいところだが左走ってても追い越せるのに煽ってくる奴とかいるから、高速を走る機会が多いなら最高速にゆとりがある車種の方が良い。
私はフォルツァを買うつもりだったけど、高速のゆとりを考えて結局NT1100を買った。
メットインは無いけどリアボックスと左右パニアで115Lある。
DCTで楽ちんよ。
ベンリィ110との2台体制で街乗りもバッチリだ。
179774RR (アウアウウー Sa95-pFiU)
2023/03/24(金) 10:20:57.96ID:FA61lMxYa キルスイッチとか触る機会ないわ
180774RR (ワッチョイ 53d5-F0re)
2023/03/24(金) 11:10:02.17ID:r0NCfJY40 どっかのスレで、スマートスイッチのセレクトが面倒だから完全停車の時はキルスイッチだって
めちゃくちゃこだわりの強そうな人が主張してたのを思い出す
めちゃくちゃこだわりの強そうな人が主張してたのを思い出す
181774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/25(土) 12:26:44.67ID:hMx0JfHf0 >>176
本気でツーリングメインならバーグマン400一択かもね。
本気でツーリングメインならバーグマン400一択かもね。
183774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/25(土) 14:32:45.42ID:hMx0JfHf0184774RR (ワッチョイ 2e7c-3uzD)
2023/03/25(土) 14:34:28.60ID:1ZYcRiE50 BMWのスクーターは中国製
185774RR (ワンミングク MM92-5w6n)
2023/03/25(土) 15:20:00.94ID:aXu3e/DVM BMWはC400だけが中国現地にて製造でC650は違ったハズ
つーか今どきどの国で製造してるかどうでもいい
つーか今どきどの国で製造してるかどうでもいい
186774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/25(土) 15:26:13.05ID:hMx0JfHf0 BMWのスクーター部門はロンシンだよ
設計もBMWじゃなかった気がするがそれはハッキリしない。
ロンシン製のスクーターにBMWのバッヂ付けてる感じ。
設計もBMWじゃなかった気がするがそれはハッキリしない。
ロンシン製のスクーターにBMWのバッヂ付けてる感じ。
187774RR (アウアウクー MMb1-sbe6)
2023/03/25(土) 15:33:38.89ID:Xbe1ybAPM てか、フォルツァでもツーリング十分でしょ
高速で100キロなら快適そのものだったぞ
400の単気筒は微妙(意外と振動がね)
余裕を求めるならツインエンジンの100万程度のスクーターとなるがね
高速で100キロなら快適そのものだったぞ
400の単気筒は微妙(意外と振動がね)
余裕を求めるならツインエンジンの100万程度のスクーターとなるがね
188774RR (ワッチョイ 2e7c-3uzD)
2023/03/25(土) 15:33:49.36ID:1ZYcRiE50 C400は、国内メーカー250スクより最高速が出ない仕様になっていて
そこまでディチューンしないとエンジンの耐久性を維持できないクオリティになっている
そこまでディチューンしないとエンジンの耐久性を維持できないクオリティになっている
189774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/25(土) 15:55:35.95ID:hMx0JfHf0 >>187
乗って見た事もないのに振動がねとか。妄想で話すのはどうかと思うけどね。
自分も足付きが十分で街乗りメインならフォルツァだと思う
足が短いせいでバーグマン発注したけどね。
だけどツーリングメインなら迷わずバーグマンにしてたと思う。
バーグマンはスズキの試乗会で乗ったことあるけど、振動は気にならなかったけどなぁ。
高速の登坂が余裕とか100キロからの追い越しが楽とか、ツベでもあったし
足元の自由度バックレストなんかがあるからツーリングは
バーグマンのほうが向いてると思うよ
街乗りメインならフォルツァだと思うけど
乗って見た事もないのに振動がねとか。妄想で話すのはどうかと思うけどね。
自分も足付きが十分で街乗りメインならフォルツァだと思う
足が短いせいでバーグマン発注したけどね。
だけどツーリングメインなら迷わずバーグマンにしてたと思う。
バーグマンはスズキの試乗会で乗ったことあるけど、振動は気にならなかったけどなぁ。
高速の登坂が余裕とか100キロからの追い越しが楽とか、ツベでもあったし
足元の自由度バックレストなんかがあるからツーリングは
バーグマンのほうが向いてると思うよ
街乗りメインならフォルツァだと思うけど
190774RR (アウアウクー MMb1-sbe6)
2023/03/25(土) 16:40:50.00ID:Xbe1ybAPM >>189
グランドマジェスティ400と44スカブ400経験者だが400スクは微妙だったんだわ
確かに高速では楽(130はでる)ただ下道の低速が気持ちよくない(ズダダダダって感じで、好みもあるとは思うけど)
250のが下道が心地よくて高速も飛ばさなきゃ大丈夫だし車検もないしでなぁ
シルバーウイング400とかのツインのフレームマウントエンジンは全くそんな感じしなくて快適だった
バーグマン400がもしえらく進歩してたらすまんそこはエアプでな
グランドマジェスティ400と44スカブ400経験者だが400スクは微妙だったんだわ
確かに高速では楽(130はでる)ただ下道の低速が気持ちよくない(ズダダダダって感じで、好みもあるとは思うけど)
250のが下道が心地よくて高速も飛ばさなきゃ大丈夫だし車検もないしでなぁ
シルバーウイング400とかのツインのフレームマウントエンジンは全くそんな感じしなくて快適だった
バーグマン400がもしえらく進歩してたらすまんそこはエアプでな
191774RR (ワッチョイ 8292-fMk+)
2023/03/25(土) 17:30:19.86ID:POKbXGxl0 >>190
ズダダダダってのはよくわかるw
大型2輪教習の時、初めて400スクーター乗ったが、まさにそんな感じだった。
遊園地のゴーカートの吹け上がりっていうか、アクセル捻っても一呼吸遅れて回転が付いてくる感じ。
その時はコマジェ乗ってて教習にも通ってたので、スクーターに不馴れだった訳ではない。
ズダダダダってのはよくわかるw
大型2輪教習の時、初めて400スクーター乗ったが、まさにそんな感じだった。
遊園地のゴーカートの吹け上がりっていうか、アクセル捻っても一呼吸遅れて回転が付いてくる感じ。
その時はコマジェ乗ってて教習にも通ってたので、スクーターに不馴れだった訳ではない。
192774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/25(土) 17:34:26.62ID:hMx0JfHf0 >>190
自分は乗ってみて振動は気にならななったけど、
試乗会で乗っただけだからなんとも言えない。
でも最高速は146になってるみたいだね。
シルバーウィングは重すぎて取り回し出来ないよ。
ちょっと傾けたらアウトって感じで怖かった記憶がある。
自分がお金に糸目をつけないならレブル1100DCTをフルパニアにするけど
現実的にフォルツァくらいの値段だったらって思って勧めて見た。
なんとか高速も走れますよっていうのをツーリングメインの人に
勧めるのはどうかと思う。
自分は乗ってみて振動は気にならななったけど、
試乗会で乗っただけだからなんとも言えない。
でも最高速は146になってるみたいだね。
シルバーウィングは重すぎて取り回し出来ないよ。
ちょっと傾けたらアウトって感じで怖かった記憶がある。
自分がお金に糸目をつけないならレブル1100DCTをフルパニアにするけど
現実的にフォルツァくらいの値段だったらって思って勧めて見た。
なんとか高速も走れますよっていうのをツーリングメインの人に
勧めるのはどうかと思う。
193774RR (アウアウクー MMb1-sbe6)
2023/03/25(土) 17:51:04.79ID:Xbe1ybAPM >>192
んーまぁ個人的にフォルツァでパワー不足は特に感じなかっただけだから人にもよるのかもしれない(例えばマスツーとかならフォルツァは力不足かもしれん)
バーグマン400が安くて足つき良くて高速楽なのは認めるよ
シートもフォルツァより快適
高速ロンツー主体ならいい選択だと思う
んーまぁ個人的にフォルツァでパワー不足は特に感じなかっただけだから人にもよるのかもしれない(例えばマスツーとかならフォルツァは力不足かもしれん)
バーグマン400が安くて足つき良くて高速楽なのは認めるよ
シートもフォルツァより快適
高速ロンツー主体ならいい選択だと思う
194774RR (ワッチョイ 2e7c-3uzD)
2023/03/25(土) 19:34:38.97ID:zLVfAsFG0 MT免許持ってるのにビグスクに乗る人って、俺もそうだが荷物の積載能力が全てだと思うんだよね
直売所で買った土産をこれでもかと積載出来るし、釣り道具一式を積み込める
釣り場への目的地の最後数キロは未舗装だったりするから、400ccの重たいスクーターは難しい
ADV250が出てくれれば最高なんだが、現時点では消去法でフォルツァかなあ
直売所で買った土産をこれでもかと積載出来るし、釣り道具一式を積み込める
釣り場への目的地の最後数キロは未舗装だったりするから、400ccの重たいスクーターは難しい
ADV250が出てくれれば最高なんだが、現時点では消去法でフォルツァかなあ
195774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/25(土) 20:30:16.43ID:hMx0JfHf0 >>194
まあ後は本人が決めればいいんじゃないかな
自分としてはSS乗ってた人が登坂でフルスロットルとか120区間で左車線をのんびりは我慢できないと思うけど
それに120区間が増えたらマスツーついて行けないと思うけどね。
まあ後は本人が決めればいいんじゃないかな
自分としてはSS乗ってた人が登坂でフルスロットルとか120区間で左車線をのんびりは我慢できないと思うけど
それに120区間が増えたらマスツーついて行けないと思うけどね。
196774RR (アウアウクー MMb1-sbe6)
2023/03/25(土) 21:41:12.08ID:Xbe1ybAPM あんまり飛ばしすぎるとタンデムの後ろの人は嫌がるんでないかな
そういう意味では250でいいとも言える
しかし俺の知り合いで同じようにSSから利便性求めてビクスクに乗り換えた人いたけど結局すぐ飽きてBMWのRに乗り換えてたよ
SSに乗るような人は頭のネジ少し外れた人だろうからつまらない乗り物には乗らんほうがとは思う
そういう意味では250でいいとも言える
しかし俺の知り合いで同じようにSSから利便性求めてビクスクに乗り換えた人いたけど結局すぐ飽きてBMWのRに乗り換えてたよ
SSに乗るような人は頭のネジ少し外れた人だろうからつまらない乗り物には乗らんほうがとは思う
197774RR (ワッチョイ 497c-3uzD)
2023/03/25(土) 22:53:32.02ID:JA1arkYr0 後ろでなくても運転してても2輪で120以上をずっと継続して走るのは、命を削っているような気分で精神的に辛い
橋の継ぎ目や路面修繕跡では速度を出せば出すほど不安定になる
独り身ならまだしも、家族を持ってると速度より安全が第一だな
橋の継ぎ目や路面修繕跡では速度を出せば出すほど不安定になる
独り身ならまだしも、家族を持ってると速度より安全が第一だな
198774RR (スップ Sdc2-2A7N)
2023/03/25(土) 23:04:25.24ID:Q4rHpBSid 街乗りメインたまに遠出なんだがフォルツァにするかtmaxにするかめっちゃ迷ってる
迷う段階では遠くに行こうとか思うけどいざ買ったらあんまり高速とか乗らねえしな
どっち買おうかな
迷う段階では遠くに行こうとか思うけどいざ買ったらあんまり高速とか乗らねえしな
どっち買おうかな
199774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/26(日) 01:03:20.09ID:335fsV7o0200774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/26(日) 01:07:38.37ID:335fsV7o0 >>197
自分はSSは乗ったことないけど
ミドルネイキッド以上だったら高速くらいの道なら速度上がるほど安定するよ
風が吹こうがセルフステアだけでどこまでも行ける
多分SSなら160アベレージでも怖いと感じないんじゃないかな。
スクーターは怖いよ。以前スクーターで130で走ったとき冷や汗かいた。
自分はSSは乗ったことないけど
ミドルネイキッド以上だったら高速くらいの道なら速度上がるほど安定するよ
風が吹こうがセルフステアだけでどこまでも行ける
多分SSなら160アベレージでも怖いと感じないんじゃないかな。
スクーターは怖いよ。以前スクーターで130で走ったとき冷や汗かいた。
201774RR (アウアウウー Saa5-9oWx)
2023/03/26(日) 09:00:13.95ID:ned9aS5xa 正直バーグマンより高回転域のパワーが足りなくてガッカリした
数値の馬力ではフォルツァが23馬力?でバーグマンが19馬力
バーグマンはレッドゾーンに入るくらいエンジン元気がいいからハイスピードプーリーに変えただけで155とか出る
でもその時ですらレッドゾーン・・・
しかもオプションのロングスクリーンに交換して箱も付けてるのに
どんだけ元気があるねん?て感じ
MF15も最高速が155やけどこっちは下り坂か追い風やないと無理
MF13借りたときはスクリーン一番上やと140一番下やと150が限界やった
なんでホンダが350出したら買い替えたい
数値の馬力ではフォルツァが23馬力?でバーグマンが19馬力
バーグマンはレッドゾーンに入るくらいエンジン元気がいいからハイスピードプーリーに変えただけで155とか出る
でもその時ですらレッドゾーン・・・
しかもオプションのロングスクリーンに交換して箱も付けてるのに
どんだけ元気があるねん?て感じ
MF15も最高速が155やけどこっちは下り坂か追い風やないと無理
MF13借りたときはスクリーン一番上やと140一番下やと150が限界やった
なんでホンダが350出したら買い替えたい
202774RR (ワッチョイ 4604-Pb13)
2023/03/26(日) 10:13:13.88ID:0yjOIZjY0 何で法定速度超えるレベルで比較して云々と言ってるのかまったくわからん
サーキットでは〜とか言い出すんかな
サーキットでは〜とか言い出すんかな
203774RR (アウアウウー Saa5-9oWx)
2023/03/26(日) 11:18:49.16ID:ned9aS5xa 私有地です
204774RR (アウアウウー Saa5-9oWx)
2023/03/26(日) 11:22:31.73ID:ned9aS5xa ちなみにフォルツァは風が吹くと120まで落ちるけどバーグマンは130で踏ん張ってた
つまり例えば新東名の120
km区間だと皆さん130~140で走ってるからフォルツァだと第一走行車線でも迷惑掛けてしまう事になるよね?
そろそろパワーの数字じゃなくて実力を評価する仕組みが必要と思う
つまり例えば新東名の120
km区間だと皆さん130~140で走ってるからフォルツァだと第一走行車線でも迷惑掛けてしまう事になるよね?
そろそろパワーの数字じゃなくて実力を評価する仕組みが必要と思う
205774RR (ワッチョイ 42ee-NE7U)
2023/03/26(日) 11:46:40.82ID:3b7oUvD/0 >>177
自分はVFR800から乗り換えだけどツーリングに関しては不満はまったくないし乗り換えて大正解だった
高速も振動や必死感がまったくないので疲れないし100キロオーバーの巡航も余裕
何よりも助けられてるのが186キロの軽さ
基本的に山奥ばかりいくので獣道みたいな場所でも押し引きができる
メガスクーターも考えたけどいちいち維持費が高そうだし気軽に出かけられそうにないので250に落ち着いた
タンデムはしたことないからわからん(泣)
自分はVFR800から乗り換えだけどツーリングに関しては不満はまったくないし乗り換えて大正解だった
高速も振動や必死感がまったくないので疲れないし100キロオーバーの巡航も余裕
何よりも助けられてるのが186キロの軽さ
基本的に山奥ばかりいくので獣道みたいな場所でも押し引きができる
メガスクーターも考えたけどいちいち維持費が高そうだし気軽に出かけられそうにないので250に落ち着いた
タンデムはしたことないからわからん(泣)
206774RR (ワッチョイ 42ee-NE7U)
2023/03/26(日) 11:55:21.70ID:3b7oUvD/0 >>205
よく新東名や東北道の120キロ区間のこと引き合いに出されるけど基本的にトラックが多くて120キロ巡航なんてできないよ
第一走行レーンは社速80キロ以下のトラックが占拠してるし走行に関してはフォルツァのパワーでもなんの不足もないよ
よく新東名や東北道の120キロ区間のこと引き合いに出されるけど基本的にトラックが多くて120キロ巡航なんてできないよ
第一走行レーンは社速80キロ以下のトラックが占拠してるし走行に関してはフォルツァのパワーでもなんの不足もないよ
207774RR (アウアウウー Saa5-9oWx)
2023/03/26(日) 12:28:50.36ID:ned9aS5xa208774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/26(日) 15:44:22.17ID:335fsV7o0 自分が言いたいのは、お勧めとして、「できない事もない」って議論している車種を勧めるのが妥当かってこと。
適したものを推薦するのが当たり前じゃないのかなってこと。
ちなみに東北自動車道でも120区間出来たよ。これからも増えるってこと。
適したものを推薦するのが当たり前じゃないのかなってこと。
ちなみに東北自動車道でも120区間出来たよ。これからも増えるってこと。
209774RR (ササクッテロラ Spf1-LZ0j)
2023/03/26(日) 16:03:39.93ID:qWrWwT2Wp >>176
大型SSなら車種によるけど車重は200kgくらいだろうから、そこからめちゃくちゃ重くなることもなく、今乗ってるSSよりも気軽に乗れるポジションと利便性を持った車種を選ぶといい。
1台しか持てなくてタンデムして高速も使うとなると国産だとTMAX560しかない。
私は上でNT1100を勧めたが、高速での風防性能や快適性でかなり気に入っているものの装備という面では電動スクリーンを装備するTMAX560techmaxに負ける。
ただ、TMAXのクルーズコントロールは最新のものではない。
待てばトレーサー9GT+と同じアダプティブクルーズコントロールになるはずなので今は待ちだ。
大型SSなら車種によるけど車重は200kgくらいだろうから、そこからめちゃくちゃ重くなることもなく、今乗ってるSSよりも気軽に乗れるポジションと利便性を持った車種を選ぶといい。
1台しか持てなくてタンデムして高速も使うとなると国産だとTMAX560しかない。
私は上でNT1100を勧めたが、高速での風防性能や快適性でかなり気に入っているものの装備という面では電動スクリーンを装備するTMAX560techmaxに負ける。
ただ、TMAXのクルーズコントロールは最新のものではない。
待てばトレーサー9GT+と同じアダプティブクルーズコントロールになるはずなので今は待ちだ。
210774RR (アウアウウー Saa5-9oWx)
2023/03/26(日) 16:16:07.68ID:ned9aS5xa あえて電動スクリーンとカウルミラー外して軽量化させてる人とかいるのかな?
海外サイト見るとかなり凝ったカスタムしてるけどね
海外サイト見るとかなり凝ったカスタムしてるけどね
211774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
2023/03/26(日) 22:33:27.65ID:335fsV7o0 SS降りる前にお節介かもしれないけどここを覗いてみて
htt「ライディングフォームとニーグリップについて」
関係なかったらごめん。
でも膝で乗ってないから乗り切れなくて降りる人も一定数いるから。
htt「ライディングフォームとニーグリップについて」
関係なかったらごめん。
でも膝で乗ってないから乗り切れなくて降りる人も一定数いるから。
212774RR (JP 0H76-3uzD)
2023/03/26(日) 23:04:53.02ID:lh3W4sOlH 車種スレなのにおめーら何の話をしてんだってレベルの書き込みしかないw
213774RR (オッペケ Srf1-Pb13)
2023/03/28(火) 12:44:58.81ID:kHoQGRtxr 一台しかバイク持てなくて、通勤とツーリング用途でフォルツァを考えているんだけど、やっぱビクスクでツーリングしてると肩身が狭いんかな?
214774RR (スフッ Sd62-VjBP)
2023/03/28(火) 14:10:52.22ID:B+bOX8+rd 普通にツーリングしてるけど気にしたことないな
215774RR (ワッチョイ 312e-M8+T)
2023/03/28(火) 17:06:43.28ID:eCoMScoM0 周りは君なんて見てないから気にしない方が良い
216774RR (ワッチョイ 42ee-NE7U)
2023/03/28(火) 19:41:49.43ID:SW9vQwp+0 >>213
ヤエーの呪縛から逃れられて気楽にはなったかも
でもコンビニで休憩している時けっこう他のライダーから話かけられるんだけどツーリング?ですか?って疑問符付きで聞かれる
たぶん買い物や通勤中なのかツーリングなのか判断に迷ってるんだと思われ
ヤエーの呪縛から逃れられて気楽にはなったかも
でもコンビニで休憩している時けっこう他のライダーから話かけられるんだけどツーリング?ですか?って疑問符付きで聞かれる
たぶん買い物や通勤中なのかツーリングなのか判断に迷ってるんだと思われ
217774RR (アウアウクー MMb1-sbe6)
2023/03/28(火) 19:59:53.93ID:aF6YK7qNM ビクスクでツーリングだと特にタンデムがいいよ
後ろに乗ってる人も楽しいし楽だし荷物乗るし
跨って乗るタイプのバイクだとそうはいかない
後ろに乗ってる人も楽しいし楽だし荷物乗るし
跨って乗るタイプのバイクだとそうはいかない
218774RR (ワッチョイ 0643-M8+T)
2023/03/28(火) 21:14:19.97ID:eUiYxFXh0 今日いたずらでリアタイヤにビスを打ち込まれた。。
MF13だけど、おすすめのタイヤありますか?
MF13だけど、おすすめのタイヤありますか?
219774RR (ワッチョイ e106-pl5F)
2023/03/28(火) 22:08:31.84ID:6IeGIng30 ネジささってると踏んだのかいたずらなのかわからんね
221774RR (ワッチョイ 62d5-3uzD)
2023/03/28(火) 22:59:36.59ID:QRE5oUxj0 タイヤのこと自分で調べてもわからんのだったら純正にしとけ、別にこだわりもないんでしょ
それよりイタズラだと断定できるんだったら、タイヤ交換したところでまたヤられると思うけどいいのか?
それよりイタズラだと断定できるんだったら、タイヤ交換したところでまたヤられると思うけどいいのか?
222774RR (アウアウアー Sad6-sbe6)
2023/03/30(木) 15:52:46.69ID:2n4Ia8JOa 別の場所に移動させてバイクカバーしとけよ
確実に誰かに妬まれてるか恨まれてるぞ
確実に誰かに妬まれてるか恨まれてるぞ
223774RR (ワッチョイ 2e7c-3uzD)
2023/03/30(木) 19:39:31.92ID:ET4+nwCI0 よく聞くのは騒音問題だな
社外マフラーで騒音を撒き散らしていて、近所を怒らせているとか
社外マフラーで騒音を撒き散らしていて、近所を怒らせているとか
226774RR (ワッチョイ 5ff3-HZgX)
2023/04/02(日) 19:49:39.70ID:L2Pp/Xql0 今日MF15?に乗ってるおっさんがじいさんに執拗に話しかけられてて笑った
227774RR (スップー Sd1f-0Y4J)
2023/04/03(月) 16:26:08.38ID:rgirMvuVd MF13からMF17に乗り換えた人いる?
感想聞きたい
感想聞きたい
228774RR (ワッチョイ ff6e-TN1A)
2023/04/03(月) 19:51:08.29ID:s6Au4/JH0 スクーターみたいな細くて小さいタイヤだとよくある轍みたいに凹んでる道路とか木の根がモリってなってるとことか怖くないの?
229774RR (ワッチョイ 7fb9-vyav)
2023/04/03(月) 21:46:11.92ID:7/RowUzO0230774RR (ワッチョイ ff6e-TN1A)
2023/04/03(月) 21:51:12.89ID:s6Au4/JH0 きっしょ
轢かれて死ねばいいのに
轢かれて死ねばいいのに
231774RR (ワッチョイ 7fb9-vyav)
2023/04/03(月) 23:17:32.93ID:7/RowUzO0 >>230
その言い回しだと結構な年齢だな。
言ってる内容はガキだったけど。
ディスりたいならもっと腕を磨く事だな。
フォルツァの弱点を突くとか。
フォルツァは値段にしてはリアサスがしょぼい
今どきならリンク式モノサスだろうけど、ユニットスイング式だから
硬めにセッティングせざるを得ない。
乗り心地がイマイチになってるのはそこが原因だろう
とかそんな感じに出来ないと相手して貰えんよ。
その言い回しだと結構な年齢だな。
言ってる内容はガキだったけど。
ディスりたいならもっと腕を磨く事だな。
フォルツァの弱点を突くとか。
フォルツァは値段にしてはリアサスがしょぼい
今どきならリンク式モノサスだろうけど、ユニットスイング式だから
硬めにセッティングせざるを得ない。
乗り心地がイマイチになってるのはそこが原因だろう
とかそんな感じに出来ないと相手して貰えんよ。
232774RR (ワッチョイ 7fb9-vyav)
2023/04/03(月) 23:22:54.00ID:7/RowUzO0 ツインショックの間違いw。
233774RR (ワッチョイ 7fd5-kVuH)
2023/04/03(月) 23:24:29.42ID:XPVVak+10 you は shock
235774RR (オイコラミネオ MM16-Qxqw)
2023/04/10(月) 12:18:54.42ID:rwemdyjAM ホンダドリーム行ったら「半年入荷してないし今後も入荷見込みはない。」だって。
そりゃ中古も値上がりするわ
そりゃ中古も値上がりするわ
236774RR (ワッチョイ 4255-sXh8)
2023/04/10(月) 12:46:40.67ID:HhUzAdQY0 それどの辺のドリーム?
237774RR (オイコラミネオ MM16-Qxqw)
2023/04/10(月) 13:42:27.92ID:rwemdyjAM 関東とだけ言っとく
238774RR (オッペケ Srd1-MT/g)
2023/04/11(火) 12:22:01.33ID:M0ZDt4onr 12月にドリームで契約したけどまだ納車されず。順番は2番目だからすぐに来ると思っていたけど甘かった
239774RR (ワッチョイ 49f3-HHJp)
2023/04/11(火) 12:25:01.06ID:0lCzJHRf0 つべとか見てると海外優先なのは明らかよね
240774RR (オッペケ Srd1-0NV8)
2023/04/11(火) 12:49:01.52ID:Oe5bKkLMr でもビクスクのリセールは悪いんよなー
241774RR (ワッチョイ 912e-CwwB)
2023/04/11(火) 13:00:52.97ID:ql8G9V8s0 日本市場はガン無視されてるよね
242774RR (アウアウウー Sa05-yHWD)
2023/04/11(火) 16:57:08.02ID:qqJYc7R4a コンテナ確保が難しいんだよ
だから日本に入ってこない
だから日本に入ってこない
243774RR (ワッチョイ 92a7-Qxqw)
2023/04/11(火) 18:09:46.82ID:MFXdedrk0 日本で製造しろや
244774RR (ワッチョイ 22d5-Ay2p)
2023/04/11(火) 18:55:26.03ID:D2/z5t+i0 今の日本の賃金状態ならそんなに高くはならんだろうけど、日本で売らずに輸出しそうw
245774RR (アウアウウー Sa05-yHWD)
2023/04/11(火) 19:41:01.49ID:qqJYc7R4a246774RR (ワッチョイ 6e99-kq8L)
2023/04/12(水) 10:32:12.52ID:Pcb+TIEL0 日本に本社があり、販売店も沢山あるんだからさっさと日本で売れよなと思う。
247774RR (テテンテンテン MM66-L+2U)
2023/04/13(木) 00:53:22.66ID:ycilas5/M 熊本で作れ
248774RR (アウアウウー Sa05-yHWD)
2023/04/13(木) 15:40:16.06ID:IZ2S47Kba Honda Dream 新車在庫検索 (本日現在)
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01
PCX160 全国173台 関東 87台
ADV160 全国19台 関東10台
FORZA 全国1台 関東0台
PCXスレに貼られてた
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01
PCX160 全国173台 関東 87台
ADV160 全国19台 関東10台
FORZA 全国1台 関東0台
PCXスレに貼られてた
249774RR (ワッチョイ 7f25-m37y)
2023/04/16(日) 20:11:15.99ID:n7qhdpEX0 400クラス欲しいんだけど、海外の350国内で出ないかな
ADVでもいいけどさ
バーグマンじゃないんだよなぁ
ADVでもいいけどさ
バーグマンじゃないんだよなぁ
250774RR (アウアウウー Sacb-jp3s)
2023/04/16(日) 20:19:24.95ID:akeAOIfta 正直250は少しパワー不足
251774RR (ワッチョイ 7f7c-sFbk)
2023/04/17(月) 13:57:34.76ID:8oBO3x840 250と350は同じガワを使ってるんだから、価格差は10万円以内に抑えられると思うんだがな
250が70万超えた時代に、車検有りとはいえ350が80万くらいで買えるのなら、
350に流れる中間層は一定数いると思うがな
250が70万超えた時代に、車検有りとはいえ350が80万くらいで買えるのなら、
350に流れる中間層は一定数いると思うがな
253774RR (ワッチョイ 5fee-m8vW)
2023/04/17(月) 20:41:41.65ID:JnW8m4QJ0 >>252
シティユースより完全にツーリングマシンとして使ってるユーザーの方が多いよね
そこはホンダが見誤った感じする。何が魅力って350でも250と車重変わらずで燃費も良い。自分もそうだけど350熱望してるユーザー多いと思う
シティユースより完全にツーリングマシンとして使ってるユーザーの方が多いよね
そこはホンダが見誤った感じする。何が魅力って350でも250と車重変わらずで燃費も良い。自分もそうだけど350熱望してるユーザー多いと思う
254774RR (ワッチョイ 872e-uTYH)
2023/04/17(月) 20:58:36.66ID:LERjW10I0 ワイもツーリングがメインだな
快適なんだよな本当に
快適なんだよな本当に
255774RR (アウアウウー Sacb-jp3s)
2023/04/17(月) 21:27:07.54ID:iEoprdRda むしろツーキングメインでは?
256774RR (ワッチョイ 5fd5-sFbk)
2023/04/17(月) 21:32:21.91ID:76Mwq2X80 250で通勤したくなるような距離だと素直に車にすると思うぞ
通勤には使わないって話じゃなくて、通勤は雨でも行かないといけないからな…
通勤には使わないって話じゃなくて、通勤は雨でも行かないといけないからな…
257774RR (ワッチョイ c7f3-Vq1u)
2023/04/17(月) 22:03:23.09ID:/BssQr++0 バイク通勤しか許されてないお
258774RR (ワッチョイ 7f25-m37y)
2023/04/17(月) 22:49:27.06ID:HlTE3r8L0 ホンダに350出してくれって送っといた
259774RR (ワッチョイ c7f3-Vq1u)
2023/04/17(月) 22:52:29.43ID:/BssQr++0 350なんている?
750の方が欲しいわ
EUにはA2免許用もあるみたいだし
750の方が欲しいわ
EUにはA2免許用もあるみたいだし
260774RR (アウアウウー Sacb-jp3s)
2023/04/17(月) 23:58:44.00ID:iEoprdRda 186キロの軽過ぎず重すぎないボディーに350ccの余裕がええやん
てか350こそ本当に乗り易いフォルツァやと思うで
だってその排気量で車体設計してるんやから
てか350こそ本当に乗り易いフォルツァやと思うで
だってその排気量で車体設計してるんやから
261774RR (ワッチョイ 7f58-/3Ww)
2023/04/18(火) 00:09:43.44ID:KxjO29Ak0 また立ちゴケした。
足つき悪いからちょっと気を抜くとダメだ。
足つき悪いからちょっと気を抜くとダメだ。
262774RR (ワッチョイ 5fdb-PHVp)
2023/04/18(火) 01:35:47.41ID:NfJIiREc0 ヤフオク見てると黒のMF13ばかり出品されてる
もしかして白青って売れてない?
もしかして白青って売れてない?
263774RR (ワッチョイ 5fd5-sFbk)
2023/04/18(火) 01:50:56.65ID:3eO+EqeV0 むしろ逆だと思うぞ、白青を買った人がずっと保持してる可能性がある
それに受注生産ってわけじゃないだろうから、それぞれの色で決まった台数しか作らんと思うんだが
それに受注生産ってわけじゃないだろうから、それぞれの色で決まった台数しか作らんと思うんだが
264774RR (ワッチョイ 7f7c-sFbk)
2023/04/18(火) 03:48:11.12ID:Z7SvGtYe0 白青は一番人気と聞いてるから、ネット出品される前に売れたか、
出品直後に売れてしまうパターンもある
黒は売れ残りと見るのが自然と言える
出品直後に売れてしまうパターンもある
黒は売れ残りと見るのが自然と言える
266774RR (ワッチョイ 8701-2ORX)
2023/04/18(火) 08:48:04.91ID:lIxRyvTI0 ようやく第二弾がまとまって到着したようだな
やっと入荷案内が来たぜ
長い間コンテナの中で放置されてるらしいからタンクのサビに注意な
やっと入荷案内が来たぜ
長い間コンテナの中で放置されてるらしいからタンクのサビに注意な
267774RR (ワッチョイ 5fdb-PHVp)
2023/04/18(火) 09:47:58.33ID:NfJIiREc0268774RR (オイコラミネオ MM1f-2o4T)
2023/04/18(火) 12:23:37.61ID:0bGYirYsM 250は車検ないのがマジで楽。
もちろんメンテは毎年してもらってるけど、自分の好きなタイミングで出せるしね。
精神的にラク。車検の面倒くささと義務感はない
もちろんメンテは毎年してもらってるけど、自分の好きなタイミングで出せるしね。
精神的にラク。車検の面倒くささと義務感はない
269774RR (ワッチョイ 7f25-m37y)
2023/04/18(火) 16:16:28.68ID:aXlrvZgN0 2年に一回4、5万だから気にしたことないな
きっちり点検してもらえる良い機会
中古の250以下は、ハズレ多いのも車検ないからって思えば、なるほどと思う。
きっちり点検してもらえる良い機会
中古の250以下は、ハズレ多いのも車検ないからって思えば、なるほどと思う。
270774RR (ワッチョイ 7f7c-sFbk)
2023/04/19(水) 13:21:27.68ID:0GaAr77P0 ホンダがADV250の日本発売を渋ってる間に、プジョーやアジアメーカーなどの他メーカーが似たようなデュアルパーパススクーターを開発してるし
ホンダが出さないなら、日本の市場を取りたいヤマハが将来出して来そうだな
その時になってホンダは市場を取られる危機感から、ようやく重い腰を上げて投入すると予想する
つまり、ヤマハが発売する情報が出るまではADV250を投入しない
ホンダが出さないなら、日本の市場を取りたいヤマハが将来出して来そうだな
その時になってホンダは市場を取られる危機感から、ようやく重い腰を上げて投入すると予想する
つまり、ヤマハが発売する情報が出るまではADV250を投入しない
271774RR (オッペケ Srfb-K3fX)
2023/04/19(水) 15:13:14.67ID:7Tgqc2JBr ヤマハはそこまで体力なくね?
ホンダだからADVを160も250も出せるわけで
ホンダだからADVを160も250も出せるわけで
272774RR (ワッチョイ 07b0-y4+W)
2023/04/19(水) 15:43:49.99ID:PMIicKY30 グレー予約してきた。本当か怪しいけど3~4ヶ月待ちとのこと
っでよく分かっていないのだが、3年保証に魅力に感じて近くのホンダドリームで予約したのだが、
これってドリームだけ特典なのです?メーカー保証が3年ってなら何処で予約しても良かったのかなと
っでよく分かっていないのだが、3年保証に魅力に感じて近くのホンダドリームで予約したのだが、
これってドリームだけ特典なのです?メーカー保証が3年ってなら何処で予約しても良かったのかなと
273774RR (ワッチョイ 07b0-y4+W)
2023/04/19(水) 15:50:26.58ID:PMIicKY30 あー自己解決
車のメーカー保証のサイト見てごっちゃになってた。
車は3年、バイクは2年なのね。てことでドリーム予約して正解だった気がしてきたぞ
車のメーカー保証のサイト見てごっちゃになってた。
車は3年、バイクは2年なのね。てことでドリーム予約して正解だった気がしてきたぞ
274774RR (ワッチョイ 5fee-m8vW)
2023/04/19(水) 19:39:14.05ID:zpS+wMSp0 >>273
自分は街のバイク屋でmf15買ったけど3年保証ついてたよ
引っ越ししたからまた違うバイク屋に整備してもらってるけど保証も引き継げるよ
でもドリームなら優先割り当てあるし今はどこも値引きなんてしてくれないからドリームで買って良かったんじゃないかな
自分は街のバイク屋でmf15買ったけど3年保証ついてたよ
引っ越ししたからまた違うバイク屋に整備してもらってるけど保証も引き継げるよ
でもドリームなら優先割り当てあるし今はどこも値引きなんてしてくれないからドリームで買って良かったんじゃないかな
277774RR (ワッチョイ 5fd5-sFbk)
2023/04/20(木) 11:45:18.32ID:uG01hbHA0 うむ、もう日本はおこぼれ市場だと俺も思う
車種というかコンセプトもそうだけど、250というまさにガラパゴス排気量に期待してはいけない
車種というかコンセプトもそうだけど、250というまさにガラパゴス排気量に期待してはいけない
278774RR (オイコラミネオ MMcb-2o4T)
2023/04/20(木) 14:36:00.72ID:dqlHt741M 250最高やぞ
279774RR (アウアウウー Sacb-jp3s)
2023/04/20(木) 15:33:10.01ID:+tBTithUa 車検の有無に拘る人が居るせいで
ガラパゴス化する日本・・・
ガラパゴス化する日本・・・
280774RR (ワッチョイ c7f3-7ZwY)
2023/04/20(木) 18:03:16.16ID:O68BJqAz0 居るせいって車検制度自体無くせよ。
281774RR (オッペケ Srfb-K3fX)
2023/04/20(木) 18:35:00.20ID:3L79yg6Fr 車検でなくて法定点検をバイク屋とユーザーに義務付けたら良いだけなのにね
税金取りたいから250cc以上は車検必須にしてて乗りにくくなってる。せめて中免以下は法定点検だけにしたら欧州のをそのまんま持ってこれるのにね
税金取りたいから250cc以上は車検必須にしてて乗りにくくなってる。せめて中免以下は法定点検だけにしたら欧州のをそのまんま持ってこれるのにね
282774RR (ワッチョイ 07aa-rNL7)
2023/04/21(金) 00:08:48.92ID:kTJDRT810 国もメーカーもユーザーも得になるような制度にもできるはずなんだ
けどね。ただ今の制度からそういう制度に変えるコストやリソース
既得権益に警察がからんでそうそう移行できない。
けどね。ただ今の制度からそういう制度に変えるコストやリソース
既得権益に警察がからんでそうそう移行できない。
283774RR (オッペケ Srfb-K3fX)
2023/04/21(金) 09:11:30.41ID:Ldpm5VFar 結局外圧でしか変わらない糞国なんよな
284cbx250 (アウアウウー Sacb-NRND)
2023/04/21(金) 16:35:42.25ID:ZH/BiiBKa 青白の中古って全然無いな
285774RR (ワッチョイ 5fd5-sFbk)
2023/04/21(金) 16:45:19.26ID:FPNKPevx0 MF13の販売計画台数が年間3000台だったそうだ
二色展開なのでざっくり半分として
MF15が同じく年間2000台、三色展開だけどまぁ700台として
MF13の販売期間が3年、MF15が2年、5年間で白青は6000台前後か
実際のとこ、コロナの3年間でまともに作られてない気がするから実数はもっと少なさそうだけど
めちゃくちゃ適当に考えて、国内で4000~5000台走ってるかどうかって感じの白青ですな
二色展開なのでざっくり半分として
MF15が同じく年間2000台、三色展開だけどまぁ700台として
MF13の販売期間が3年、MF15が2年、5年間で白青は6000台前後か
実際のとこ、コロナの3年間でまともに作られてない気がするから実数はもっと少なさそうだけど
めちゃくちゃ適当に考えて、国内で4000~5000台走ってるかどうかって感じの白青ですな
286774RR (ワッチョイ c7f3-Vq1u)
2023/04/21(金) 16:55:19.72ID:ECC6I0cs0 もうちょい分かりやすく書いてくれると嬉しい
287774RR (ワッチョイ 5fd5-sFbk)
2023/04/21(金) 17:09:38.27ID:FPNKPevx0 何が分かりにくいのか分からないので、分かりやすくしようがない
バカにしてるんじゃなくてな
中古の白青が少ないという話から
現存してるのが4000~5000台じゃね? と適当な数字をでっち上げたわけ
バカにしてるんじゃなくてな
中古の白青が少ないという話から
現存してるのが4000~5000台じゃね? と適当な数字をでっち上げたわけ
288774RR (アウアウウー Sacb-jp3s)
2023/04/21(金) 17:26:53.70ID:TsV8Jy02a 青白がカタログ落ちしたってことは
人気なかったって事やろ
中古でも見掛けないんやから人気無いんよ
人気なかったって事やろ
中古でも見掛けないんやから人気無いんよ
289774RR (ワイーワ2 FF1f-2o4T)
2023/04/21(金) 19:30:19.87ID:s4z+VjkgF 売れてないっていうか、売ってないんだよ。
店頭に並べりゃバンバン売れるよ。需要あるんだから
店頭に並べりゃバンバン売れるよ。需要あるんだから
290774RR (アウアウクー MMfb-y4+W)
2023/04/21(金) 19:40:08.78ID:mdgTb4A0M 都内だけど、うちからそこそこ近くの小さなバイク屋の店の外に通りがかるといつも青白のフォルツァ置いてあるんだよね
シートにビニール、ミラーが包装されてるから新車だと思ってるんだけどどうなんだろう
シートにビニール、ミラーが包装されてるから新車だと思ってるんだけどどうなんだろう
291774RR (アウアウウー Sacb-jp3s)
2023/04/21(金) 20:15:08.09ID:TsV8Jy02a 新車だよ
292774RR (ワッチョイ 872e-uTYH)
2023/04/21(金) 20:54:31.98ID:yk5dN52K0 新車かなぁ?
293774RR (アウアウウー Sacb-jp3s)
2023/04/21(金) 21:38:39.58ID:TsV8Jy02a MF13だったりして
294774RR (オイコラミネオ MM4f-2o4T)
2023/04/21(金) 21:41:17.18ID:yxMFhDr+M フォルツァの新モデルって何年後?
295774RR (ワッチョイ 2a55-3g29)
2023/04/22(土) 11:41:52.71ID:Vf25oBGx0 MF17の販売計画台数は年間国内2800台
MF15は2000台だよ
これが事実、ホンダHP見な
MF15は2000台だよ
これが事実、ホンダHP見な
296774RR (ワッチョイ 3db0-RykB)
2023/04/22(土) 12:56:38.97ID:+Ha4nanu0 集計の精度疑いだしたらアレですけど、計画より実績の数字の方がよくないです?
これによると2022年は1434台ですね
本当に計画が2000台だとすると少し余ってる状態?
https://young-machine.com/2023/01/12/419142/
これによると2022年は1434台ですね
本当に計画が2000台だとすると少し余ってる状態?
https://young-machine.com/2023/01/12/419142/
297774RR (アウアウウー Sa21-z6km)
2023/04/22(土) 13:54:16.13ID:cMM0vtdFa 輸入するのが大変やからね
輸送に使うコンテナが確保できなくて
輸送に使うコンテナが確保できなくて
298774RR (ワッチョイ 6d2e-69CM)
2023/04/22(土) 14:25:48.13ID:gpymLPay0 途中で輸送をキャンセルもしてるだろうね
俺はMF13好きだから乗るけどね!
俺はMF13好きだから乗るけどね!
299tdr750f (アウアウウー Sa21-UQRa)
2023/04/22(土) 21:55:12.82ID:kImq2NkXa 13&15に比べたら、17はなんか見劣りするんだよな
新車のグレー17買うぐらいなら、中古の青白が欲しい
新車のグレー17買うぐらいなら、中古の青白が欲しい
300774RR (ワッチョイ 6658-B/uq)
2023/04/23(日) 08:25:23.77ID:OQqHjIWr0 ドリーム限定でも日本で350売るならMF15から乗り換える。
301774RR (ワッチョイ a5b0-5RSv)
2023/04/23(日) 08:34:46.22ID:vhH9vPpB0 俺も!
サイズも車重も変わらずでの+100ccの余裕欲しいわ
サイズも車重も変わらずでの+100ccの余裕欲しいわ
302774RR (オイコラミネオ MMb5-A/1W)
2023/04/23(日) 09:00:41.14ID:Jj/FUqqQM フォルツァ350か。
それくらいありゃ高速でも恐怖感じなくなるな
それくらいありゃ高速でも恐怖感じなくなるな
303774RR (ワッチョイ 6d2e-69CM)
2023/04/23(日) 09:53:57.02ID:Jp+lS3Yy0 サイズも車重も変わらないで500とかでも
304774RR (ワッチョイ a625-eYCO)
2023/04/23(日) 09:58:48.00ID:HAH+lEfv0 重量は重くなるやろ
重くなるから高速道路の横風に耐えれるわけや
重くなるから高速道路の横風に耐えれるわけや
305774RR (ブーイモ MMc9-uI8C)
2023/04/23(日) 12:00:08.18ID:jxh8/gXNM 燃焼室が大きくなるだけだから重くなるわけないだろ。
306774RR (ワッチョイ a5b0-5RSv)
2023/04/23(日) 12:08:03.05ID:vhH9vPpB0307774RR (アウアウウー Sa21-z6km)
2023/04/23(日) 13:32:45.83ID:J1utBPkLa 保安部品とか車重測る基準が国によって違うんやろね
308774RR (アウアウウー Sa21-z6km)
2023/04/23(日) 13:34:33.50ID:J1utBPkLa ちなみにMF13は250と300やったけど
一部で300・・・といっても277ccやったかな?が個人店で輸入車として入れてたみたいやね
350でもやってくれるかなと思ってたけど今は250すらまともに手配出来ないからかやらないね
一部で300・・・といっても277ccやったかな?が個人店で輸入車として入れてたみたいやね
350でもやってくれるかなと思ってたけど今は250すらまともに手配出来ないからかやらないね
309774RR (アウアウウー Sa21-z6km)
2023/04/23(日) 13:37:36.25ID:J1utBPkLa310774RR (ワッチョイ c5f3-kYt3)
2023/04/23(日) 14:01:02.71ID:eXzJ4q3G0 しかしMF13でもまだ60万近くするなぁ
買取は30万くらいなんだろうな
買取は30万くらいなんだろうな
311774RR (ワッチョイ a625-eYCO)
2023/04/23(日) 19:16:37.64ID:HAH+lEfv0 >>306
えー💦それはすまぬ
えー💦それはすまぬ
312774RR (アウアウアー Sa2e-n/u1)
2023/04/23(日) 19:35:09.92ID:X4n2cbdja 日本は車重を装備重量で計測するけど、海外は概ね乾燥重量で計測するって聞いたことあるよ
そのフォルツァの数字がどういうものかは知らないけど
そのフォルツァの数字がどういうものかは知らないけど
313774RR (ワッチョイ 7daa-tPUC)
2023/04/23(日) 21:52:55.96ID:I9x8C6EH0 3万kmでもドライブベルト目立って減ってる感じは無くまだ
折り返し地点な感じ。むしろクラッチシューがほとんど無くってて
パーツ取り寄せたがそもそも新品でもそんな厚みがなかった。
最近のは薄いんだね。昔のスクターは5mmほどあっような。
折り返し地点な感じ。むしろクラッチシューがほとんど無くってて
パーツ取り寄せたがそもそも新品でもそんな厚みがなかった。
最近のは薄いんだね。昔のスクターは5mmほどあっような。
314774RR (オッペケ Srbd-kSx0)
2023/04/24(月) 12:05:58.76ID:OI6erS1er >>310
買取10万くらいだろ
買取10万くらいだろ
315774RR (ワッチョイ 5185-YWDm)
2023/04/27(木) 11:41:27.59ID:Dn/tyE0R0 MF13に3年乗ってて思う事
条件同じで350に変えれるなら100%何の悩みもなく今すぐでも良くて変えたい
アクセル全開にする事は年に数回しかないけど350がいい
今だとアクセル全開にしたくならないんだよな
ぶーん言うだけであんま体感加速変わらんから
それって遅くはないけど楽しくはないんよな
350にして例えば重量や燃費が少々悪くなるのはええんやけど
車検のあるなし、決まった時期に決まった所に行かないといけないって義務感がだるい
最悪バイクを庭に放置してても特に問題なく大丈夫って250の手軽さが最高にええ
条件同じで350に変えれるなら100%何の悩みもなく今すぐでも良くて変えたい
アクセル全開にする事は年に数回しかないけど350がいい
今だとアクセル全開にしたくならないんだよな
ぶーん言うだけであんま体感加速変わらんから
それって遅くはないけど楽しくはないんよな
350にして例えば重量や燃費が少々悪くなるのはええんやけど
車検のあるなし、決まった時期に決まった所に行かないといけないって義務感がだるい
最悪バイクを庭に放置してても特に問題なく大丈夫って250の手軽さが最高にええ
316774RR (ワッチョイ 3db0-0jhw)
2023/04/27(木) 11:55:53.18ID:3Hq+5s6E0 何の悩みもなく今すぐ変えたいと言ってみたり、車検だるい、250の手軽さがいい言ってみたり
考えまとまってから書き込んだほうが良いと思うよ
考えまとまってから書き込んだほうが良いと思うよ
317774RR (ワッチョイ 667c-RykB)
2023/04/27(木) 19:02:05.15ID:oHBIgE6O0 愚痴しか言わない人と違って、400スクに乗り換えた
319774RR (アウアウウー Sa21-z6km)
2023/04/28(金) 15:30:15.78ID:7fuxHYI5a MF20待ち
320774RR (スププ Sd0a-U+Ic)
2023/04/28(金) 21:56:13.66ID:w8xSpRaLd MF15の青/白に乗ってるよー。
一応ローダウン、シートオプション部品に変更、ヨシムラのマフラー交換している。
一応ローダウン、シートオプション部品に変更、ヨシムラのマフラー交換している。
321774RR (ワッチョイ 9eaa-DY/E)
2023/04/28(金) 22:17:12.64ID:Cmk80sDx0 イエイ
322774RR (ワッチョイ 6d2e-69CM)
2023/04/28(金) 22:21:09.38ID:o0ftm+zp0 今の規制されまくりのマフラー変えたってノーマルと大差無いでしょ
323774RR (スププ Sd0a-U+Ic)
2023/04/28(金) 23:00:55.05ID:w8xSpRaLd 320です。ノーマルマフラーからヨシムラマフラーに交換したら外見の大差あるようー。シートだってオプション部品に変えたら・・・
とにかく自分好みのカスタムして楽しんでま〜 す。ローダウンは足つき性を良くする為だけどね。
とにかく自分好みのカスタムして楽しんでま〜 す。ローダウンは足つき性を良くする為だけどね。
324774RR (アウアウウー Sa21-z6km)
2023/04/28(金) 23:14:02.78ID:7fuxHYI5a >>322
貴方にとってマフラー交換はパワーアップの為のみであればその通りと言う他ないが
殆どの人は音や見た目や軽さから来るフィーリングの変化にも意義があると思っているから
共感はしてもらえないだろうね
貴方にとってマフラー交換はパワーアップの為のみであればその通りと言う他ないが
殆どの人は音や見た目や軽さから来るフィーリングの変化にも意義があると思っているから
共感はしてもらえないだろうね
325774RR (ワントンキン MM7f-NVGG)
2023/04/29(土) 05:54:37.52ID:ALO7yTMEM なんだこいつ^^
326774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/04/29(土) 09:12:23.32ID:p90Bzhiwd カスタムでバンパーというかクラッシュガードを取り付けようかなっとショップで相談したら「客商売だから何でも取り寄せるけど、見映え悪くなるから余りお薦めしない」 と言われた。そんなに格好悪いかなー?と言うかクラッシュガード取り付けている人いる?
328774RR (アウアウウー Sa1b-lwzI)
2023/04/29(土) 18:52:51.78ID:lGuPGCfRa329774RR (ワッチョイ 9fee-cfYQ)
2023/04/29(土) 21:12:11.45ID:JwNizpvH0 >>327
それだけだとバイク屋の言うようにおかしいと思う
フォルツァYouTuberのオミさんって人は全体をアドベンチャー風にまとめていてクラッシュガードもめちゃくちゃ映えててかっこ良いと思った
あとチャンネルもーりんぐってフォルツァチームのチャンネルで色んなカスタムの紹介してるから参考にしてみたら?
それだけだとバイク屋の言うようにおかしいと思う
フォルツァYouTuberのオミさんって人は全体をアドベンチャー風にまとめていてクラッシュガードもめちゃくちゃ映えててかっこ良いと思った
あとチャンネルもーりんぐってフォルツァチームのチャンネルで色んなカスタムの紹介してるから参考にしてみたら?
330774RR (アウアウウー Sa1b-lwzI)
2023/04/29(土) 21:25:29.10ID:lGuPGCfRa331774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/04/30(日) 00:18:37.73ID:v1UlRWNRd チャンネルもーりんぐさんゃ、オミさんのサイト見てカスタムしたくなり現在カスタム進行形なのです。
332774RR (ワッチョイ 9fd5-fitb)
2023/04/30(日) 00:31:36.90ID:ZTL/8gjg0 カスタムの話を続けたいんだったらお前さんのカスタム画像を貼ってくれ
本当にカッコいいのなら見てみたいし、文章だけであーだこーだ言われても共感できんよw
本当にカッコいいのなら見てみたいし、文章だけであーだこーだ言われても共感できんよw
333774RR (アウアウウー Sa1b-lwzI)
2023/04/30(日) 05:13:08.44ID:TTWQTlQ4a ワシのはさり気なく目立たない大人のカスタムやから晒してもしゃーないわ
334774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/04/30(日) 11:12:03.14ID:L7HERGM0d 大人のカスタムかー。
確かにカスタムもやり過ぎると以前街中でよく見掛けた原形を留めない程のDQN仕様になりバカスクと呼ばれ敬遠されるようになった過去があるからナー。
確かにカスタムもやり過ぎると以前街中でよく見掛けた原形を留めない程のDQN仕様になりバカスクと呼ばれ敬遠されるようになった過去があるからナー。
335774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/04/30(日) 13:12:41.27ID:NLbNTsiad 連続でスンマソン。
俺はノーマルがイチバンだと思っているから後付はリアボックス、ドラレコ、ETC、スマホ用スタンドくらいだな。後は俺の足が短いからか足つきが悪いのでローダウンしそれに伴いサイドスタンドの長さ調整したけどな。
俺はノーマルがイチバンだと思っているから後付はリアボックス、ドラレコ、ETC、スマホ用スタンドくらいだな。後は俺の足が短いからか足つきが悪いのでローダウンしそれに伴いサイドスタンドの長さ調整したけどな。
336774RR (アウアウウー Sa1b-lwzI)
2023/04/30(日) 18:35:58.48ID:dx1bGnTia ローダウンは検討中やな~
パッと見はノーマルやけどよく見ると違う感じにしたい
黒ボディーに黒のステッカーとかねw
でも何となくノーマルのツルッとサッパリした感じでは無い雰囲気にしてる
はっきりとカスタムパーツに目の集点が合っちゃうより
全体的に何となく良さげな雰囲気にしたい感じや
パッと見はノーマルやけどよく見ると違う感じにしたい
黒ボディーに黒のステッカーとかねw
でも何となくノーマルのツルッとサッパリした感じでは無い雰囲気にしてる
はっきりとカスタムパーツに目の集点が合っちゃうより
全体的に何となく良さげな雰囲気にしたい感じや
337774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/05/02(火) 05:29:41.25ID:SYUUSRRwd 昨日、ソロツーしていたら対向車線にMF13もしくは15とおもわれるやはりソロツーしている人を発見したので「ヤェイ」 しようとしたところ黄色フォグランプでピカピカとヤェイされた。フロントフォーク付近に装着されていて俺的には格好良いなって思い、帰宅してから調べてみたが純正品にはないようだがもう少しキチンと探して見つかれば装着してみようかな。
338774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/05/02(火) 05:34:42.94ID:SYUUSRRwd339774RR (スップ Sdbf-ERqK)
2023/05/03(水) 06:39:59.02ID:IuIPNyZXd ジャケットはヒョードー、グローブはクシタニ、ヘルメットはアライで乗ってんだけどダサいかな
たかが250のスクーターで何やってんだってなるかな
たかが250のスクーターで何やってんだってなるかな
340774RR (テテンテンテン MM8f-iT7s)
2023/05/03(水) 08:18:29.94ID:PcyGUq17M そんなに他人の評価が気になるの?
341774RR (ワッチョイ 9fd5-fitb)
2023/05/03(水) 08:48:47.52ID:IHHDJ6pB0 同行する知り合いがあまりにも相応しくない格好してたら今後の付き合いを考え直すけど
他人なんてどうでもいいわな、コミネマンでもエルフマンでも好きにしたらいい
他人なんてどうでもいいわな、コミネマンでもエルフマンでも好きにしたらいい
342774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/05/03(水) 15:09:14.46ID:w42hoD57d 他人がTシャツどう思おうと気にするな!
ダサさで言えば原チャやピンクナンバーのスクーターでビーサン、半ズボン、Tシャツ、ドカヘル、で足を開いてのっているにいちゃん達のほうがダサいぜ。
ダサさで言えば原チャやピンクナンバーのスクーターでビーサン、半ズボン、Tシャツ、ドカヘル、で足を開いてのっているにいちゃん達のほうがダサいぜ。
343774RR (アウアウウー Sa1b-qxmz)
2023/05/04(木) 04:11:52.29ID:2C6UccKga ヤエーなんてアホな文化終わればいいのに
どうせ道の駅で一緒になったって目も合わせないんだから
どうせ道の駅で一緒になったって目も合わせないんだから
344774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/05/04(木) 05:51:45.19ID:GJYBjxkWd 自分からはヤエイあまりしなくなったなー。でも対向してきたライダーさんがヤエイしてきたり、スクーター乗りでツーリングしていると感じられる時にはヤエイしているな。
345774RR (ワッチョイ bf6e-ERqK)
2023/05/04(木) 06:27:51.31ID:pvzMACl70 学生じゃあるまいしクソ気持ち悪い馴れ合いなんか一切してない
346774RR (ワントンキン MM7f-NVGG)
2023/05/04(木) 08:46:57.77ID:CLLKaixOM 子供かな?
347774RR (アウアウウー Sa1b-lwzI)
2023/05/05(金) 06:32:59.90ID:FJ0BcFp7a フロントポケットに飲み物突っ込んでみたけど
700mlペットボトル
https://i.imgur.com/lmjn2yR.jpg
https://i.imgur.com/5pdpqQC.jpg
800mlペットボトル
https://i.imgur.com/AxulhdW.jpg
https://i.imgur.com/l1DUI2C.jpg
1000mlペットボトルも紙パックも長すぎて無理やった
700mlペットボトル
https://i.imgur.com/lmjn2yR.jpg
https://i.imgur.com/5pdpqQC.jpg
800mlペットボトル
https://i.imgur.com/AxulhdW.jpg
https://i.imgur.com/l1DUI2C.jpg
1000mlペットボトルも紙パックも長すぎて無理やった
348774RR (スププ Sdbf-JuyZ)
2023/05/05(金) 13:19:01.00ID:TZDi2+iJd MF15海苔です。
フロントポケットにはスマホ入れてUSBにコードさしこんで充電しついる。スマホホルダー取り付けてそこには社外品のナビ取り付けている。スマホのナビアプリより画面がちいさいが機能的には十分かな。
フロントポケットにはスマホ入れてUSBにコードさしこんで充電しついる。スマホホルダー取り付けてそこには社外品のナビ取り付けている。スマホのナビアプリより画面がちいさいが機能的には十分かな。
349774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/06(土) 10:02:51.94ID:Y8gt78xmd 俺はナビはガーミンズーマー396をスマホホルダーに装着している。
確かにスマホのナビアプリ画面より小さいのが難点かなー。
確かにスマホのナビアプリ画面より小さいのが難点かなー。
350774RR (ワッチョイ ef2e-uHSN)
2023/05/06(土) 12:44:05.10ID:GeG9Ej0n0 スマホでナビしながらポケットの電源使う時って蓋開けっ放しがデフォなの?
プラプラして怖いんだけど
プラプラして怖いんだけど
351774RR (ワッチョイ d292-P90L)
2023/05/06(土) 13:25:18.89ID:QLk22I9d0352774RR (ワッチョイ ef2e-uHSN)
2023/05/06(土) 14:19:31.65ID:GeG9Ej0n0 あれコード挟みながら蓋閉じれるのか
今度やってみる、ありがとう(*˘ ³˘)♥ちゅっ
今度やってみる、ありがとう(*˘ ³˘)♥ちゅっ
353774RR (スッップ Sd32-Apl+)
2023/05/06(土) 15:10:43.33ID:D8TOKctad 平たいケーブルなら全然閉まるよ。
354774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/06(土) 16:31:34.89ID:UtCOTMFCd バイクに社外品のナビ取り付けている人たま〜に見るけど・・・
355774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/06(土) 21:31:25.96ID:JMRQ/ZsNa ナビって全部社外品やろ?
356774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/06(土) 21:50:36.79ID:UtCOTMFCd357774RR (ワッチョイ de6e-Lw72)
2023/05/06(土) 21:54:48.65ID:n6/nELFT0 だからなんだよ
358774RR (ワントンキン MM42-fbQi)
2023/05/07(日) 00:38:55.86ID:/JrEqJ8EM >>356
バイクの振動等でスマホが故障する事が多いから
安いポータブルナビをつけてる人は結構いるね
使わなくなった前機種スマホでもいいが、グーグルマップを使う場合は
SIMを入れ換えないといけないから、面倒になる
バイクの振動等でスマホが故障する事が多いから
安いポータブルナビをつけてる人は結構いるね
使わなくなった前機種スマホでもいいが、グーグルマップを使う場合は
SIMを入れ換えないといけないから、面倒になる
359774RR (ワッチョイ 72d5-KeI6)
2023/05/07(日) 01:16:55.09ID:S4IxlQLr0 ナビ勢が結構いるねとか言われても、9割ぐらいスマホマウント付けてるバイクばかりだしなw
360774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/07(日) 01:32:21.71ID:XI0aSs/Pd その手があったかー!
今年の2月にスマホ買い換えたんだけど、故障が心配でバイクには付けられずジャケットの胸ポケットに入れて止まるたびに取り出して見ていたけど結構不便なんだよね。
幸い机の引出しにそれまで5年使用していた前機種が入っている。ナビアプリが必要なのはソロツーする時ぐらいだからSiMカードその時だけ入れ替えなんてなんてことないよ。
今年の2月にスマホ買い換えたんだけど、故障が心配でバイクには付けられずジャケットの胸ポケットに入れて止まるたびに取り出して見ていたけど結構不便なんだよね。
幸い机の引出しにそれまで5年使用していた前機種が入っている。ナビアプリが必要なのはソロツーする時ぐらいだからSiMカードその時だけ入れ替えなんてなんてことないよ。
361774RR (ワッチョイ 167c-KeI6)
2023/05/07(日) 02:18:58.08ID:dGgV4trj0 周りは5インチのポータブルナビばかりだがな
スマホマウントに付く
画面が小さくても慣れれば問題ない
尼の中国ブランドはGPSをロストした時に再補足が非常に遅いから駄目
ユピテルなどが性能も安定していて、安いので壊れても諦めが付く
スマホマウントに付く
画面が小さくても慣れれば問題ない
尼の中国ブランドはGPSをロストした時に再補足が非常に遅いから駄目
ユピテルなどが性能も安定していて、安いので壊れても諦めが付く
362774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/07(日) 05:45:20.60ID:6yo/1EuVa >>356
あーはいはい
まぁそこまで言わなくても
ナビ専用機とかで通るんやない?
ワイちなみに5インチのパナソニックゴリラ着けてるで
むき出しでスマホ着けてる人見ると突然の雨とかどうするんやろ?って思う
高速とかやと次のサービスエリアまで濡らしっぱなしなんかな?
それとも落とすリスク背負って片手で取り外すんやろか?
あーはいはい
まぁそこまで言わなくても
ナビ専用機とかで通るんやない?
ワイちなみに5インチのパナソニックゴリラ着けてるで
むき出しでスマホ着けてる人見ると突然の雨とかどうするんやろ?って思う
高速とかやと次のサービスエリアまで濡らしっぱなしなんかな?
それとも落とすリスク背負って片手で取り外すんやろか?
363774RR (ワッチョイ ef2e-uHSN)
2023/05/07(日) 06:27:40.32ID:/d5185LP0 SIMの入れ替えwww
おっさんはデザリングを知らないんだな🤭
おっさんはデザリングを知らないんだな🤭
364774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/07(日) 08:21:49.21ID:XI0aSs/Pd365774RR (ワッチョイ ef2e-uHSN)
2023/05/07(日) 09:00:14.32ID:/d5185LP0 SIM入ってるスマホ経由でSIM入ってないスマホの通信機能を使える様にするんや
366774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/07(日) 09:23:46.91ID:XI0aSs/Pd >>363
デザリングの情報ありがとう。もう少しキチンと調べてその機能使えるようにしたいです。
デザリングの情報ありがとう。もう少しキチンと調べてその機能使えるようにしたいです。
367774RR (ワッチョイ de6e-Lw72)
2023/05/07(日) 09:50:46.41ID:seTRWw9L0 デザインするの?
368774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/07(日) 10:12:44.23ID:XI0aSs/Pd >>367
漫才でいうボケかツッコミかはしらんがもう少し気の利いた投稿しろや。鐘1回カ〜ンとだけ寂しげになっているぜ。
漫才でいうボケかツッコミかはしらんがもう少し気の利いた投稿しろや。鐘1回カ〜ンとだけ寂しげになっているぜ。
369774RR (ワッチョイ ef2e-uHSN)
2023/05/07(日) 10:15:51.17ID:/d5185LP0 実際テザリングだしな^^
370774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/07(日) 10:25:35.14ID:6yo/1EuVa テザリングしてるけど毎月どのくらいのデータ通信料まで出来るか契約内容にも寄るから要確認やろね
まぁ地図とルート検索程度なら通信容量もしれてるやろうけど
まぁ地図とルート検索程度なら通信容量もしれてるやろうけど
371774RR (ワッチョイ d625-XCTr)
2023/05/07(日) 10:28:14.79ID:EsFLePws0 Googleマップなら、必要な地図だけダウンロードして使えるけど、ナビに使えるかどうかはやったことない
372774RR (ワッチョイ 167c-KeI6)
2023/05/07(日) 11:43:03.71ID:nNN6x+ZY0 テザリングすると、両方のスマホのバッテリーをかなり消耗する
373774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/07(日) 11:52:45.69ID:6yo/1EuVa 当然充電ケーブルは繋ぎっぱなし
374774RR (ワッチョイ 72d5-KeI6)
2023/05/07(日) 12:47:05.76ID:S4IxlQLr0 まぁテザリングなど他人に勧める気はしないw
375774RR (ワッチョイ 167c-KeI6)
2023/05/07(日) 13:10:22.86ID:nNN6x+ZY0 今日の一番の見どころは、ドヤ顔でデザリングと豪語したZ世代
376774RR (ワッチョイ de6e-Lw72)
2023/05/07(日) 13:51:39.72ID:seTRWw9L0 本当にデザリングだと思ってたのかな
きっしょ
きっしょ
377774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/07(日) 19:59:12.85ID:iWmOUnzYa ワイも存在知った最初はデザリンクかと思ってたわ
遥か昔の話やけど
遥か昔の話やけど
378774RR (ワッチョイ c2da-UXjQ)
2023/05/07(日) 20:11:17.61ID:HylIMOX/0 テザリングはバッテリー消費が少ないBluetoothがベター。iPhoneだと再接続もほぼ自動だから、一度ペアリングしておけばよいので問題ない。
Android系は切断されると手動で再接続(≠再ペアリング)の操作が必要になることが多い。
PAなどでバイクにつけたテザリング子機をそのままにして親機を持って離れて切断される都度操作なのでめんどいんだよね。
Wi-Fiテザリングはバッテリー消費が激しく実用性が低いので自分的には論外。
ということでナビ用に格安のデータSIMを契約してるわ。
Android系は切断されると手動で再接続(≠再ペアリング)の操作が必要になることが多い。
PAなどでバイクにつけたテザリング子機をそのままにして親機を持って離れて切断される都度操作なのでめんどいんだよね。
Wi-Fiテザリングはバッテリー消費が激しく実用性が低いので自分的には論外。
ということでナビ用に格安のデータSIMを契約してるわ。
379774RR (ワッチョイ 1fb0-KeI6)
2023/05/07(日) 20:39:43.43ID:YcWzIX9d0 同じバイクに乗るおっさん同士仲良くすれよ・・・
380774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/07(日) 20:56:13.61ID:iWmOUnzYa 一応おっさんvs若者って設定やけどね・・・
381774RR (ワッチョイ d625-XCTr)
2023/05/08(月) 06:59:30.01ID:0SW/SNV80 ここに若い奴なんておらんよ
382774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/08(月) 09:58:47.21ID:D4ddOjf/d ツーリングしていて道の駅なんかで時折フォルツァ海苔に出会うけど、大体おじさんが多いね。俺もそのうちの一人だけど・・・
それとフォルツァ海苔のバイク女子にはまだ遭遇した事ないや。
それとフォルツァ海苔のバイク女子にはまだ遭遇した事ないや。
383774RR (ワッチョイ 1fb0-KeI6)
2023/05/08(月) 10:24:57.72ID:nuS4VAiw0 よく見る女子はたいていSSとかレブルとかだね
足つき悪いスクーターはアウトオブ眼中かもね
足つき悪いスクーターはアウトオブ眼中かもね
384774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/08(月) 10:50:29.30ID:/87RbWoba バイク女子の99%は男の影響
彼女にバイクの免許まで取らせる奴はスクーターとか乗らない層
と言われてるとか
彼女にバイクの免許まで取らせる奴はスクーターとか乗らない層
と言われてるとか
385774RR (ワッチョイ 72d5-KeI6)
2023/05/08(月) 10:58:31.42ID:3UheQ3zR0 まぁ一般的な女子は原付すら怖がるからね
重いわ足つき悪いわで、こんなもん趣味としか言いようがない
重いわ足つき悪いわで、こんなもん趣味としか言いようがない
386774RR (ワッチョイ cb58-pA/Z)
2023/05/08(月) 11:04:01.47ID:mmVjOgBq0 仲間が大変なことになっているぞ
YouTube
フォルツァ 吾妻 で検索www
YouTube
フォルツァ 吾妻 で検索www
387774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/08(月) 11:19:55.77ID:D4ddOjf/d たまに大型バイクに早速とのっていてソロツーしている女性
あれ見るとカッケェーなーの一言につきるな!
あれ見るとカッケェーなーの一言につきるな!
388774RR (スフッ Sd32-YSD4)
2023/05/08(月) 11:25:39.22ID:+26AROUwd 颯爽だろ…
389774RR (オッペケ Src7-L057)
2023/05/08(月) 12:18:49.59ID:DHkJA0far >>386
あれはもっと早く引き返すべき。
あれはもっと早く引き返すべき。
390774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/08(月) 12:51:07.46ID:/87RbWoba 横風を気にしてるからデカい箱を着ける気がしない
ヘルメットとグローブが入るくらいの奴をつけてる
あとデザインも考えて
ヘルメットとグローブが入るくらいの奴をつけてる
あとデザインも考えて
391774RR (オッペケ Src7-Dogd)
2023/05/08(月) 12:59:14.88ID:08bIkD7rr >>384
カップルが二台でツーリングしてる後ろについたことがあるんだけど
彼女さん、荷物でウインカー隠れてたよ。。。
彼氏の影響なら彼氏が指摘してほしいわね。
二人で曲がっていったのに、片方ウインカーついてないからきづいた。
カップルが二台でツーリングしてる後ろについたことがあるんだけど
彼女さん、荷物でウインカー隠れてたよ。。。
彼氏の影響なら彼氏が指摘してほしいわね。
二人で曲がっていったのに、片方ウインカーついてないからきづいた。
392774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/08(月) 16:01:16.55ID:D4ddOjf/d393774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/08(月) 20:26:34.23ID:LBxUEYn2a394774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/08(月) 21:22:01.05ID:LBxUEYn2a >>392
箱がライト埋め込み可のタイプ?
自分のは社外キャリアに可能な限りベースを前に寄せて付けてるからか
後から見てもライトは見やすいよ
実は買物で時々デカい箱に付け替えたりしてると言っても36㍑程度のやけど
箱がライト埋め込み可のタイプ?
自分のは社外キャリアに可能な限りベースを前に寄せて付けてるからか
後から見てもライトは見やすいよ
実は買物で時々デカい箱に付け替えたりしてると言っても36㍑程度のやけど
395774RR (アウアウウー Sac3-e8RF)
2023/05/08(月) 21:46:27.70ID:2PA1oB6Sa396774RR (ワッチョイ d625-XCTr)
2023/05/08(月) 22:01:02.55ID:0SW/SNV80397774RR (ワントンキン MM42-fbQi)
2023/05/09(火) 00:45:38.86ID:zQ1ymzy+M フォルツァは大きな箱を付けるとテールランプが隠れるのか・・
スクーターは積載性が一番の売りなのに
今の400スクーターにGIVIの45を付けてるが、フォルツァに買い換えた時に流用出来ないのは残念
スクーターは積載性が一番の売りなのに
今の400スクーターにGIVIの45を付けてるが、フォルツァに買い換えた時に流用出来ないのは残念
398774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/09(火) 06:40:14.75ID:pxplqLdid >>395
俺身長170cmだけど俺の足が短い事もあるんだろうけど、フォルツァの足つきがあまり良くないから5cm厚底の靴はいて乗っている。
俺身長170cmだけど俺の足が短い事もあるんだろうけど、フォルツァの足つきがあまり良くないから5cm厚底の靴はいて乗っている。
399774RR (ワッチョイ 12ee-e8RF)
2023/05/09(火) 19:11:46.96ID:e9wyepb30 >>398
厚底いーねー
股下80あってもツンツンだけどねー。傾斜しだいでは届かないし体重50キロないからサスも沈んでないのかも。低重心だからなんとかなってるけど普通のバイクだったら立ちごけ祭りだったと思う
厚底いーねー
股下80あってもツンツンだけどねー。傾斜しだいでは届かないし体重50キロないからサスも沈んでないのかも。低重心だからなんとかなってるけど普通のバイクだったら立ちごけ祭りだったと思う
400774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/09(火) 20:14:47.78ID:rv9qu6tUd >>399
フォルツァの足つき性を良くする為にローダウンやシートのアンコ抜き等も検討したんだけど、乗り心地が変わる事にていこうがあったのとなりより費用がかなり高額になる為それらは却下。そこで見つけたのが5cmの厚底靴でした。これだと両足地面にベタ着きで安心です。
フォルツァの足つき性を良くする為にローダウンやシートのアンコ抜き等も検討したんだけど、乗り心地が変わる事にていこうがあったのとなりより費用がかなり高額になる為それらは却下。そこで見つけたのが5cmの厚底靴でした。これだと両足地面にベタ着きで安心です。
401774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/09(火) 21:11:34.49ID:seU5WWPPa ローダウンキッド組みたいけど
リアはともかくフロントがめんどい
リアはともかくフロントがめんどい
402774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/10(水) 01:44:52.38ID:Js96xf2jd ローダウンするとサイドスタンドも短くする必要あるよね。
403774RR (ワッチョイ b77c-KeI6)
2023/05/10(水) 04:28:02.31ID:iKAcW+cr0 ローダウンすると昔のバカスクみたいになるから、ほどほどにしたほうがいい
404774RR (ワッチョイ 72d5-KeI6)
2023/05/10(水) 05:44:03.97ID:lQSWBmK70 ローダウンにロンホイで見事なバカスク復活だな
電飾トッピングはお好みで
電飾トッピングはお好みで
405774RR (ワンミングク MM42-uHSN)
2023/05/10(水) 06:01:56.41ID:Vu21J9EHM ロンホイ?
406774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/10(水) 06:06:12.83ID:Js96xf2jd そんなバカスクを街中で見掛ける時代あったよな。
あの頃からさらに二昔近く時代をさかのぼると四輪車でもシャコタンにハの字スリング、電装品ピカピカ、トドメに全面ウィンドウガラスにミラーフィルム貼り付けというDQN使用車を見る事あったよな。
あの頃からさらに二昔近く時代をさかのぼると四輪車でもシャコタンにハの字スリング、電装品ピカピカ、トドメに全面ウィンドウガラスにミラーフィルム貼り付けというDQN使用車を見る事あったよな。
407774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/10(水) 15:00:49.52ID:F+mGe9Xbd 話が脱線してスマン。
ローダウンするの金銭的余裕があればショップで工賃支払って組んで貰うのがイチバンかと。
フロントのカウル外す所から始めないと行けないからナー。
それもあって工賃も高いからローダウン諦めた。
ローダウンするの金銭的余裕があればショップで工賃支払って組んで貰うのがイチバンかと。
フロントのカウル外す所から始めないと行けないからナー。
それもあって工賃も高いからローダウン諦めた。
408774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/12(金) 09:29:30.95ID:tdDSvJJUd >>400
俺も厚底靴はいてフォルツァの足つき性問題に対応してます。
俺は靴底全体にもう1枚靴底を貼り付けてくれる所をネットで偶然発見し、そこで踵7cm、爪先3cmの厚底靴に普通のスニーカーを加工して貰いました。
俺も厚底靴はいてフォルツァの足つき性問題に対応してます。
俺は靴底全体にもう1枚靴底を貼り付けてくれる所をネットで偶然発見し、そこで踵7cm、爪先3cmの厚底靴に普通のスニーカーを加工して貰いました。
409774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/12(金) 12:42:57.05ID:jTGemBDia410774RR (スププ Sd32-8jjI)
2023/05/12(金) 13:46:15.93ID:tdDSvJJUd 確かにそうだよな。
俺はローダウンはしてないが、フォルツァ新車購入時にETC、前後ドラレコ、ナビ、テールランプ付きリアボックス、グリップヒーターの購入取り付けを依頼したら取り付け工賃をけっこう割引してもらった。
俺はローダウンはしてないが、フォルツァ新車購入時にETC、前後ドラレコ、ナビ、テールランプ付きリアボックス、グリップヒーターの購入取り付けを依頼したら取り付け工賃をけっこう割引してもらった。
411774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/12(金) 19:22:43.64ID:jTGemBDia 走行距離があと30キロってなったんで
ガソスタ寄って給油したら11.15㍑入った・・・
ブリーザー?とかから漏れても無いし問題なく走れるんやけど
ガソスタ寄って給油したら11.15㍑入った・・・
ブリーザー?とかから漏れても無いし問題なく走れるんやけど
412774RR (ワッチョイ 72d5-KeI6)
2023/05/12(金) 20:10:48.13ID:YVIifpAF0 MAX11.5リッターのはずだから、わりと正確に出てんじゃないの
ところで、MF13だと残り50キロ切ったぐらいで残距離計算が消えてしまうけど、ほかだと30まで出るの?
ところで、MF13だと残り50キロ切ったぐらいで残距離計算が消えてしまうけど、ほかだと30まで出るの?
413774RR (ワッチョイ ef2e-uHSN)
2023/05/12(金) 20:35:40.01ID:h4T7X2u60 ワイのMF13もギリギリまで走るとそれ位入るな
414774RR (アウアウウー Sac3-tsot)
2023/05/12(金) 21:38:38.52ID:jTGemBDia 11㍑と思ってたわ
残り40くらいで消えるときもあれば
30でも消えないときあるから
基準がよくわからない
残り40くらいで消えるときもあれば
30でも消えないときあるから
基準がよくわからない
415774RR (ワッチョイ 164f-6WVY)
2023/05/12(金) 23:11:38.04ID:uPMl8FT60 走行可能距離が5km未満、または燃料残量が1L未満で---表示
416774RR (ワッチョイ 23b0-ZkZz)
2023/05/15(月) 15:25:23.61ID:D3JhvoW60 納車待ちでちょくちょくドリームの在庫検索見てるんだけど、
もう一か月以上前からずっと商談中の一台はいったいどういう状態なんだろう
もう一か月以上前からずっと商談中の一台はいったいどういう状態なんだろう
417774RR (スーップ Sd1f-jBIa)
2023/05/15(月) 16:35:45.35ID:GenmA/e4d MF-17って車体価格69万!それに諸費用そしてオプション(ETC.ドラレコ.スマホマウント等) とりつけ工賃等で下手すりゃ合計金額90万超えるからなー。幾ら趣味性が高い乗り物であっても、チョット考えるよな。
という俺はMF-15即決で買ったけどな。
という俺はMF-15即決で買ったけどな。
419774RR (スププ Sd1f-jBIa)
2023/05/15(月) 18:23:49.95ID:N9N6lXfmd 俺はMF-15にETC.前後ドラレコ.スマホマウント.グリップヒーター.ジビの45Lリアボックス,ガーミンのナビを取り付けて貰い諸費用込みで90万超えた。
420774RR (ワッチョイ 23b0-ZkZz)
2023/05/15(月) 18:23:54.60ID:D3JhvoW60 .ドラレコ.かぁ
付けたいと思ったことはあるけどフォルツァにも純正オプションにないよね
何付けたらいいのかとか工賃高そうとか考えつつ結局今まで付けたことないな
昔、故障による漏電でだけどバッテリーがあがって困ったことも付ける抵抗になってるかな
付けたいと思ったことはあるけどフォルツァにも純正オプションにないよね
何付けたらいいのかとか工賃高そうとか考えつつ結局今まで付けたことないな
昔、故障による漏電でだけどバッテリーがあがって困ったことも付ける抵抗になってるかな
421774RR (スププ Sd1f-jBIa)
2023/05/15(月) 18:40:18.02ID:N9N6lXfmd 俺は黄色い帽子系列のバイクショップでフォルツァ買ったが、そこで確かメーカーはフタバだったと思うけど前後ドラレコ取り付けてもらった。車もそうだけどもし不幸にして事故った時の重要な証拠画像になるから・・・
422774RR (アウアウウー Sa67-70Bl)
2023/05/16(火) 12:17:43.58ID:UCetKHqda モーサイでデイトナブース行ったら
今秋新型のドラレコ出るらしいからソレ待ち
今秋新型のドラレコ出るらしいからソレ待ち
423774RR (ササクッテロラ Sp87-iovx)
2023/05/16(火) 17:19:22.02ID:HIvS+tOdp424774RR (スププ Sd1f-CgF0)
2023/05/16(火) 20:46:08.02ID:znmK6a75d フォルツァだけでなくスクーターってほぼフルカウルだから、ETC、ドラレコ、グリップヒーター、テールランプ付きリアボックス等の配線関連の取付はカウルを外さないと出来ないから素人というか一般的な人には難関度が非常に高いよね。
だけどショップで取り付けてもらうと結構イイ工賃かかるからなー。
だけどショップで取り付けてもらうと結構イイ工賃かかるからなー。
425774RR (スププ Sd1f-CgF0)
2023/05/17(水) 22:22:11.37ID:+IRiQ3UCd フォルツァのカウル取り外すのってそんなに大変なのか?カウルをはめたり外したりする時にツメ部分がよく破損する事があるって聞いた事あるけど。
426774RR (ワッチョイ 23b0-ZkZz)
2023/05/17(水) 23:43:13.57ID:AJ2uAMRn0 MF15だけどYoutubeに動画あるよね
だけど素人にはどう考えても簡単じゃないし、これかなりの力仕事だよね。
カウルの爪とかどっか割れる可能性も高そうに見えるし、戻せなくなりそう
よーさんガレージ:
https://www.youtube.com/watch?v=Ehu67OoHo7I
https://www.youtube.com/watch?v=db22_RX1kEM
だけど素人にはどう考えても簡単じゃないし、これかなりの力仕事だよね。
カウルの爪とかどっか割れる可能性も高そうに見えるし、戻せなくなりそう
よーさんガレージ:
https://www.youtube.com/watch?v=Ehu67OoHo7I
https://www.youtube.com/watch?v=db22_RX1kEM
427774RR (アウアウウー Sa67-70Bl)
2023/05/18(木) 15:27:19.83ID:MYmxsRc9a ただでさえホンダ車ってネジ類多いくせに
コレはツメも多いから大変
コレはツメも多いから大変
428774RR (ワッチョイ 632e-qtH3)
2023/05/18(木) 18:46:07.80ID:3z08Css40 デザイン優先されてるから整備性は悪いよね
429774RR (アウアウウー Sa2f-AHic)
2023/05/20(土) 10:28:07.07ID:GTN6+L+ka ステンメッシュホースに変えてる人いる?
430774RR (スププ Sdea-lOcP)
2023/05/20(土) 16:15:52.88ID:Sor5VnPBd 今日、とある道の駅でMF15乗りの女性に遭遇した。
フォルツァ海苔の女性って殆ど見掛けないので、鼻の下を伸ばして話をしたらやはりローダウンしているとの事。それに伴いそのままだとサイドスタンドを降ろした時車体が立ってしまい不安定になるので、シルバーのバナナのようなサイドスタンドに交換されていた。そしてシートもアンコ抜きでなく前方部分が少しホッソリした物に変えられていた。
そしてトドメに8cmの厚底靴をはいてバイクに乗っているそうた。
フォルツァの足つき性を解消するためには結構お金をかけているんだな。
フォルツァ海苔の女性って殆ど見掛けないので、鼻の下を伸ばして話をしたらやはりローダウンしているとの事。それに伴いそのままだとサイドスタンドを降ろした時車体が立ってしまい不安定になるので、シルバーのバナナのようなサイドスタンドに交換されていた。そしてシートもアンコ抜きでなく前方部分が少しホッソリした物に変えられていた。
そしてトドメに8cmの厚底靴をはいてバイクに乗っているそうた。
フォルツァの足つき性を解消するためには結構お金をかけているんだな。
431774RR (ワッチョイ 63f3-rv+v)
2023/05/20(土) 16:45:44.20ID:NU0/GTUi0432774RR (スププ Sdea-lOcP)
2023/05/20(土) 17:26:14.39ID:Sor5VnPBd >>431
動画見てワラタ!
これ完全ナンパだけど今時こんな事する奴いるか?
俺は口下手だし度胸ないし、フォルツァでソロツーを楽しんでいるだけだ。たまたま女性フォルツァ海苔がいて珍しかったので声かけた。
まあ相手の女性はナンパしてくる男の一人と思ったかもしれんが・・・
動画見てワラタ!
これ完全ナンパだけど今時こんな事する奴いるか?
俺は口下手だし度胸ないし、フォルツァでソロツーを楽しんでいるだけだ。たまたま女性フォルツァ海苔がいて珍しかったので声かけた。
まあ相手の女性はナンパしてくる男の一人と思ったかもしれんが・・・
433774RR (ワッチョイ de58-a5bG)
2023/05/21(日) 08:44:57.41ID:lCY99wTf0 そこで声かけようと思う神経が信じられん。
434774RR (スププ Sdea-19ED)
2023/05/21(日) 11:11:15.13ID:qjGByzgCd フォルツァの足つき性を改善する為のシートを検索したら6万円なんだな。工賃払ってローダウンするよりは安いかも。
だけどデメリットもあるみたいでシートの裏側がメットインスペース側に少し厚さが増すためメットイン容量が減るらしい。
だけどデメリットもあるみたいでシートの裏側がメットインスペース側に少し厚さが増すためメットイン容量が減るらしい。
435774RR (ワッチョイ 1b2e-cNEn)
2023/05/21(日) 14:35:11.29ID:a5trwFus0 短足君はアウトソールに分厚いゴム貼り付ける方が安く済むぞ
436774RR (スププ Sdea-19ED)
2023/05/21(日) 18:18:56.73ID:qjGByzgCd >>435
それいかにもって感じにならないか?だけどバイクから降りて歩行する時足長く見えるんでないか。
それいかにもって感じにならないか?だけどバイクから降りて歩行する時足長く見えるんでないか。
437774RR (スップー Sd8a-19ED)
2023/05/22(月) 12:25:06.81ID:WulV+Cngd 最近のスクーターってメットインスペースを確保する為なのかもしれないが、どうしてシート高が高いんだろうね。なんか工夫すれば設計の段階で低く出来ると思うんだけど。
他社のハイクだけどフット部分を少しホッソリさせる事で足つき性をよくしているのもあるけど。
他社のハイクだけどフット部分を少しホッソリさせる事で足つき性をよくしているのもあるけど。
438774RR (オッペケ Sr03-X+AP)
2023/05/22(月) 12:29:25.78ID:812ZApjvr みんなどれだけ背が低いんだよ。
身の丈に合わないならダックスかモンキーにBOXつけるのが1番だと思うぜ
身の丈に合わないならダックスかモンキーにBOXつけるのが1番だと思うぜ
439774RR (スップー Sd8a-19ED)
2023/05/22(月) 13:31:53.52ID:ZFuqZh1Ad 足つき性が悪くてもスクーターを選び、お金をかけて少しでも足つき性を改善しようとするのは、スクーターがやっぱり好きなんだよね。
440774RR (ワッチョイ aad5-FIIW)
2023/05/22(月) 13:38:22.80ID:OA587lNI0 MTが面倒くさいだけの俺もいるぞ
あとまぁ、メンテしたり弄るのが趣味じゃないのもあるか
移動装置としての二輪が好きなだけだわ
あとまぁ、メンテしたり弄るのが趣味じゃないのもあるか
移動装置としての二輪が好きなだけだわ
441774RR (ワッチョイ 0bb0-FIIW)
2023/05/22(月) 16:59:17.12ID:b/j+MXAg0 >>437
え・・・その完成系がHONDAフュージョンとかなんだけど、どうしてか廃れたよね
え・・・その完成系がHONDAフュージョンとかなんだけど、どうしてか廃れたよね
442774RR (ワッチョイ 3ada-L4OA)
2023/05/22(月) 21:42:54.26ID:QjEe8KEh0 わかるわー。車はよほどこだわりのある人でなければATが当たり前なのにバイクはMTが主流なんだよな。
まぁ、バイクは趣味性が強い、DCTなどにすると車重が無視できないくらい増えるからなんだろう。
自分は長らくMTに乗ってないし運転ヘタクソだから、緊急回避のときはハンドリングとブレーキングに集中できるスクーターのほうが安全ってのもある。
チェーンメンテも面倒だ。
まぁ、バイクは趣味性が強い、DCTなどにすると車重が無視できないくらい増えるからなんだろう。
自分は長らくMTに乗ってないし運転ヘタクソだから、緊急回避のときはハンドリングとブレーキングに集中できるスクーターのほうが安全ってのもある。
チェーンメンテも面倒だ。
443774RR (ワッチョイ 63f3-rv+v)
2023/05/22(月) 23:44:43.86ID:mMTQPVmC0 バイクがEVになればMTは絶滅するよ
444774RR (アウアウウー Sa2f-AHic)
2023/05/23(火) 09:21:39.85ID:xhd1DRuWa EVも電車のVVVFタンクみたいにして
手動切り替えしたら面白そう
手動切り替えしたら面白そう
445774RR (ワッチョイ 7a25-FIIW)
2023/05/25(木) 14:45:46.09ID:uwud9sf20 今持っているフォルツアが古くなったので
MF13の中古を買おうと思うのですが
MF10から乗り換えた方の感想が知りたいです。
MF13の中古を買おうと思うのですが
MF10から乗り換えた方の感想が知りたいです。
446774RR (ワッチョイ 1b2e-cNEn)
2023/05/25(木) 18:23:26.11ID:POPWvHsk0 変わらないからMF18にしとけ
447774RR (アウアウウー Sa2f-AHic)
2023/05/25(木) 22:13:03.27ID:l5N+QrWra >>445
何で同じ名前にしたのか理解不能なほど全くの別物
今まで満足して同じ感覚を味わおうとしたら地獄を観る
新しい乗り物に乗りたいなぁっていうくらい違う価値観を持てないと
MF10に比べてアレが不便だコレがダメだとブツブツ言い続ける事になる
何で同じ名前にしたのか理解不能なほど全くの別物
今まで満足して同じ感覚を味わおうとしたら地獄を観る
新しい乗り物に乗りたいなぁっていうくらい違う価値観を持てないと
MF10に比べてアレが不便だコレがダメだとブツブツ言い続ける事になる
449774RR (アウアウウー Sa2f-AHic)
2023/05/26(金) 12:16:23.23ID:0RImCj5ha 1万6千程でクラッチのジャダーってどうなん?寿命?
450774RR (スププ Sdea-Cd8Z)
2023/05/26(金) 17:22:29.72ID:LPoBhlfEd >>447
俺はMF10からMF15に乗り換えたがSマチックが無くなりただの無段変速になってしまった事が残念だと思う。それと足つき性が悪くなった事かな。気に入っているのは電動スライドスクリーンだ。
俺はMF10からMF15に乗り換えたがSマチックが無くなりただの無段変速になってしまった事が残念だと思う。それと足つき性が悪くなった事かな。気に入っているのは電動スライドスクリーンだ。
451774RR (ワッチョイ cbaa-rgrX)
2023/05/26(金) 19:25:02.40ID:W5E+XL8/0453774RR (ワッチョイ ef6e-WOeW)
2023/05/27(土) 21:36:15.57ID:t7jTA7g10 pcx125はフルスロットルで80キロでないくらいだったけど250スクーターになるとフルスロットルなんかできない?
454774RR (ワッチョイ 0b2e-HzZj)
2023/05/27(土) 21:53:34.39ID:6jCrhrQ60 PCXなんて普通に100以上出るだろw
455774RR (ワッチョイ 1fd5-S+HU)
2023/05/27(土) 22:20:18.27ID:hZniihy50 リードでもメーター読み115キロくらい出るのに、PCXで出ないわけがないなw
MF13で全開だとメーター読み130キロ以上いくから単純に恐怖が先にくる
MF13で全開だとメーター読み130キロ以上いくから単純に恐怖が先にくる
456774RR (アウアウウー Sa8f-di74)
2023/05/27(土) 22:40:03.57ID:PZxUtloBa 下りや追い風だと155までてる
そこでレッドゾーンに到達して頭打ち
そこでレッドゾーンに到達して頭打ち
457774RR (アウアウウー Sa8f-di74)
2023/05/27(土) 22:42:49.44ID:PZxUtloBa ちなみに19馬力のバーグマンは普通に140でリミッターに当たってたからハイプリにしたら155まで出た
下りでなくても出たからフォルツァの23馬力って何なんだろうね?って思った
下りでなくても出たからフォルツァの23馬力って何なんだろうね?って思った
458774RR (スププ Sdbf-NSxj)
2023/05/28(日) 02:20:41.63ID:mzupeasfd MF15海苔だけどマフラーをヨシムラに交換したら中速域の加速が良くなったのと、MAXスピードが少し上がった。
460774RR (アウアウウー Sa8f-di74)
2023/05/31(水) 01:30:13.82ID:Uk95K0NOa マフラーに細工してエアクリのフィルターを海外の粗目のにしたら
ちょっとエンジンの吹けが良くなる
ちょっとエンジンの吹けが良くなる
461774RR (スププ Sdbf-Ob0+)
2023/05/31(水) 09:42:03.80ID:AGfOeD8Td 俺はマフラーは社外品のフォルツァ用に交換している。
462774RR (ワッチョイ 4bb0-S+HU)
2023/05/31(水) 09:49:15.46ID:q7ELzm7t0 今どきは排ガス規制の影響もあってマフラー変えたら音は良くなっても多くの場合加速が悪くなると聞いていたんだけど、実際どうなの?
463774RR (スププ Sdbf-Ob0+)
2023/05/31(水) 10:40:51.15ID:AGfOeD8Td >>462
ヨシムラのマフラー「R77J」 フォルツァ用に交換している。数値的にはどうなのかハッキリしないが、体感的には加速が悪くなったとは思わない。
ヨシムラのマフラー「R77J」 フォルツァ用に交換している。数値的にはどうなのかハッキリしないが、体感的には加速が悪くなったとは思わない。
464774RR (アウアウウー Sa8f-di74)
2023/05/31(水) 20:26:24.52ID:zOKB3wCda あくまで純正マフラーに細工しただけ
PCXでやってる人がいて参考にした
その人曰く上がるぱわーらしいけど俺はパワーより音量アップ目的やから
結果ちょっと吹けが良くなったのはラッキー
PCXでやってる人がいて参考にした
その人曰く上がるぱわーらしいけど俺はパワーより音量アップ目的やから
結果ちょっと吹けが良くなったのはラッキー
465774RR (スーップ Sdbf-Ob0+)
2023/06/02(金) 09:23:27.17ID:1SWnjcCxd MF15の足つき性を改善の為、購入した夢にローダウンについて問合せたら、「ウチではそういう改造は受付ていません」 と断られた。
皆、どういう所でローダウンして貰うんだろう。
皆、どういう所でローダウンして貰うんだろう。
466774RR (ワッチョイ 1fd5-S+HU)
2023/06/02(金) 11:11:41.00ID:pedZulxH0 個人で整備修理とかカスタムやってる店しかないと思うぞ
ブログなんかで◯◯様依頼のなんとか~って紹介あげてるような店な
ブログなんかで◯◯様依頼のなんとか~って紹介あげてるような店な
467774RR (アウアウウー Sa8f-di74)
2023/06/02(金) 12:20:55.74ID:q/9q4Svca やるなら自分でじゃないの?
リヤは簡単やけどフロントはフォークを取り外して分解するから
まずフロント持ち上げるジャッキ買って・・・てな感じで
社外品でアレコレカスタムしてほしい人はドリームでは買わないほうがいいよね
リヤは簡単やけどフロントはフォークを取り外して分解するから
まずフロント持ち上げるジャッキ買って・・・てな感じで
社外品でアレコレカスタムしてほしい人はドリームでは買わないほうがいいよね
468774RR (ワッチョイ 1fd5-S+HU)
2023/06/02(金) 12:36:56.73ID:pedZulxH0 自力でやれる人はわざわざ聞きに来ないだろw
ドリーム云々は同意しかない、俺なんか丸投げで何も困らん弄る気ゼロ
ドリーム云々は同意しかない、俺なんか丸投げで何も困らん弄る気ゼロ
469774RR (スップー Sd02-lCfC)
2023/06/03(土) 22:29:59.08ID:bwwWQ7uVd ローダウンしてくれるショップ発見したかも・・・
2輪車メーカーの代紋を表示していなくて主に旧車を扱っていて販売しているショップを尋ねたらスクーターは・・・って渋い顔されたが、何とかなりそうだ。
2輪車メーカーの代紋を表示していなくて主に旧車を扱っていて販売しているショップを尋ねたらスクーターは・・・って渋い顔されたが、何とかなりそうだ。
470774RR (ブーイモ MMa5-3pGu)
2023/06/03(土) 23:05:27.46ID:YqlJuspnM siはシート高710㍉だったんだから、その後継を造れば良かったのになぁ
471774RR (ササクッテロラ Sp91-yluD)
2023/06/03(土) 23:17:39.75ID:rBluqcArp >>470
siはリア13インチだけど現行は14インチだからメットイン容量を確保するためには仕方ないね
あとシート高が低いと体重が足に分散しにくいから、ある程度高くした方がお尻や腰が疲れにくいというのもあるかもね
主戦場である欧州に合わせた形になる
siはリア13インチだけど現行は14インチだからメットイン容量を確保するためには仕方ないね
あとシート高が低いと体重が足に分散しにくいから、ある程度高くした方がお尻や腰が疲れにくいというのもあるかもね
主戦場である欧州に合わせた形になる
472774RR (テテンテンテン MMe6-V1gn)
2023/06/04(日) 11:11:52.30ID:tNlj1vktM 渋い顔してるのにねじ込むのか
473774RR (スップー Sd02-lCfC)
2023/06/05(月) 07:24:23.24ID:Ueu4h1Ced >>472
スクーターはカウル外さないと作業出来ないからそれに時間取られるのがいやだったんじゃないかな。
考えようによっちゃその分工賃高く取れるから・・・
俺もドラレコとETC.付ける時そう理由告げられ割高の工賃支払った。
スクーターはカウル外さないと作業出来ないからそれに時間取られるのがいやだったんじゃないかな。
考えようによっちゃその分工賃高く取れるから・・・
俺もドラレコとETC.付ける時そう理由告げられ割高の工賃支払った。
474774RR (ワッチョイ a2d5-N/Lw)
2023/06/05(月) 07:28:50.34ID:UID7mMme0 あの手の店は工賃とかで儲けてやるよりも、普通にさっさと仕事を捌きたいらしいけどね
特に腕のいい店は依頼が溜まって待たせるから大変だそうな
スクーター嫌いの店主だったら、仕事にはできるけどやりたくないなーって思うタイプもいるとか
特に腕のいい店は依頼が溜まって待たせるから大変だそうな
スクーター嫌いの店主だったら、仕事にはできるけどやりたくないなーって思うタイプもいるとか
475774RR (ワッチョイ a1aa-M8TO)
2023/06/05(月) 08:40:01.17ID:+8rocJA+0 MF13から17に乗り換えて、120キロ走った感想。
足付き変わらず。ハンドリング変わらず。
エンジンが変わった事で、常用回転数が500回転上がった。
吸気音、排気音やや大きくなり、走ってる感ある。
ゼロ発進時のトルク感あり。しかし、50キロ~の速度の伸びがイマイチ。
燃費計見る限り、燃費は良くなってる。回転域は高いのに、MF13より8キロ伸びた。
ヘッドライトの照射範囲が横に広がってるが、明るさは変わらない気がする。
シートの開閉角度が減って、シート下奥の物が出しにくくなった。そして相変わらずライトは無い。
あと俺のがハズレなんだろうけど、グローブボックスが全然開かないしズレてる。10回ぐらいガンガン押してやっと開く感じ。
とりあえずこんな感じ。
足付き変わらず。ハンドリング変わらず。
エンジンが変わった事で、常用回転数が500回転上がった。
吸気音、排気音やや大きくなり、走ってる感ある。
ゼロ発進時のトルク感あり。しかし、50キロ~の速度の伸びがイマイチ。
燃費計見る限り、燃費は良くなってる。回転域は高いのに、MF13より8キロ伸びた。
ヘッドライトの照射範囲が横に広がってるが、明るさは変わらない気がする。
シートの開閉角度が減って、シート下奥の物が出しにくくなった。そして相変わらずライトは無い。
あと俺のがハズレなんだろうけど、グローブボックスが全然開かないしズレてる。10回ぐらいガンガン押してやっと開く感じ。
とりあえずこんな感じ。
476774RR (ワッチョイ 5158-6cRZ)
2023/06/05(月) 09:50:08.28ID:V0+c9uu/0 ずっとバイクに乗っててそろそろ車に乗り換えようかなぁ、と思って調べたら、車の維持費の高いのなんの。
月に平均3万?
みんなよう払っとるな。
もう一生250ccでいいわw
月に平均3万?
みんなよう払っとるな。
もう一生250ccでいいわw
477774RR (ワッチョイ c292-sceX)
2023/06/05(月) 09:53:57.18ID:3AFYEyu90478774RR (ワッチョイ 51ec-M8TO)
2023/06/05(月) 11:47:48.69ID:JyS9B0GE0479774RR (ワッチョイ 61b0-Odf1)
2023/06/05(月) 12:29:26.98ID:3knczp/z0 それって保証の対象じゃないの?
480774RR (アウアウウー Sac5-5XMM)
2023/06/05(月) 12:34:57.22ID:udZfuUF1a >>475
シートというかバッテリー周りが変わった影響やろね
mf13のバッテリーの蓋は、MF15には合わないみたいね
MF13の蓋にはついてる小窓が15から無くなってるみたいだし
結局バッテリーの搭載位置が変わったのは
13→15で燃料タンクとラジエターが入れ替わった影響でフレーム形状が変わったからやろね
ライトは暗いままなのは残念
シートというかバッテリー周りが変わった影響やろね
mf13のバッテリーの蓋は、MF15には合わないみたいね
MF13の蓋にはついてる小窓が15から無くなってるみたいだし
結局バッテリーの搭載位置が変わったのは
13→15で燃料タンクとラジエターが入れ替わった影響でフレーム形状が変わったからやろね
ライトは暗いままなのは残念
481774RR (スププ Sda2-M8TO)
2023/06/05(月) 15:34:55.55ID:N9WkJw43d482774RR (スププ Sda2-lCfC)
2023/06/05(月) 17:49:42.81ID:sZXK2k5/d 残念といえば、電動スライドスクリーン。13から15になって可動幅が伸びたのに17はまた短くなってしまった。
483774RR (アウアウウー Sac5-5XMM)
2023/06/05(月) 19:32:05.20ID:udZfuUF1a え?可動域は変わらずやろ?
最初減ったとか言われてたけど結局戻ったと聞いてたが
最初減ったとか言われてたけど結局戻ったと聞いてたが
484774RR (オッペケ Sr91-b3wu)
2023/06/06(火) 13:01:44.31ID:9mPOgFTrr >>482
可動域は変わってないよ
可動域は変わってないよ
485774RR (ブーイモ MM8d-bWHQ)
2023/06/07(水) 18:36:51.47ID:XCB1RWi9M メットインのレバー下を押しても開かなくなってきた。そういう時は上下に何往復か押すと開くが。直した人居る??
486774RR (アウアウウー Sac5-M8TO)
2023/06/07(水) 19:54:38.96ID:Dz2wgqBca MF15から?MF17から?アラームの仕様が変わったな。
新仕様は、エンジン切る(何も起きない)→スマートキーのアンサーバックボタン押す→ピッ(LED点灯)数秒後ピッ(LED点滅、アラーム作動)
アラームオフにするには、メインスイッチ押すだけ。となってる。
新仕様は、エンジン切る(何も起きない)→スマートキーのアンサーバックボタン押す→ピッ(LED点灯)数秒後ピッ(LED点滅、アラーム作動)
アラームオフにするには、メインスイッチ押すだけ。となってる。
488774RR (スププ Sd33-nJoF)
2023/06/11(日) 07:54:45.30ID:qlrY/9zfd ローダウンの工賃の相場ってどれ位なんだろう。
前後ローダウンし、サイドスタンドの長さ調整、ローダウン用シートに交換を検討しているけど・・・
前後ローダウンし、サイドスタンドの長さ調整、ローダウン用シートに交換を検討しているけど・・・
489774RR (ワッチョイ fb04-BT9H)
2023/06/11(日) 10:42:11.62ID:IkdJBH2G0 >>488
車種選択を誤ったとしかいいようが…
車種選択を誤ったとしかいいようが…
490774RR (スププ Sd33-nJoF)
2023/06/11(日) 11:03:37.39ID:qlrY/9zfd >>489
MF15フォルツァのローダウンについて部品の値段はわかるけど、工賃の相場がわかればどれ位の費用がかかるか判ると思って・・・
MF15フォルツァのローダウンについて部品の値段はわかるけど、工賃の相場がわかればどれ位の費用がかかるか判ると思って・・・
491774RR (ワッチョイ fb04-BT9H)
2023/06/11(日) 11:45:37.72ID:IkdJBH2G0492774RR (スププ Sd33-nJoF)
2023/06/11(日) 12:14:45.59ID:qlrY/9zfd >>491
ありがとうございます。調べて見ます。
ありがとうございます。調べて見ます。
493774RR (スププ Sd33-N56q)
2023/06/11(日) 13:33:03.60ID:UKLZf50ld494774RR (ワッチョイ 49aa-jUq8)
2023/06/11(日) 14:08:34.25ID:pmL54pjC0 おっす
495774RR (ワッチョイ 39ec-N56q)
2023/06/13(火) 09:34:05.20ID:9S7u6NCn0 500キロ走ってみての、MF17の不満点
フューエルリッドが普通に開かない
グローブボックスが普通に開かない
スマートキーのボタンの反応が悪い
エンジン回転数の割にスピードが出てない
ラジエーターファンの音がうるさい
シートの開閉角度が浅い
フューエルリッドが普通に開かない
グローブボックスが普通に開かない
スマートキーのボタンの反応が悪い
エンジン回転数の割にスピードが出てない
ラジエーターファンの音がうるさい
シートの開閉角度が浅い
496774RR (ワッチョイ 3325-2rqm)
2023/06/13(火) 15:04:42.42ID:7+AtGsu50 MF13やMF15のつばさのようなヘッドライトがお気に入り
ホンダのつばさみたいでカッコイイ
ホンダのつばさみたいでカッコイイ
497774RR (ワッチョイ d9b0-NaPW)
2023/06/13(火) 15:08:27.86ID:CiRhKt0f0 何でお前らは修理に出さないんだ?普通じゃないところは全部修理だろ
もしかして、そんな困ったちゃんなところも好きなのか?
もしかして、そんな困ったちゃんなところも好きなのか?
498774RR (スププ Sd33-eCme)
2023/06/13(火) 15:59:15.20ID:OhTaxo/Jd >>497
MF15海苔だけど、今の処まだ故障で修理依頼ショップに持ち込んだ事はない。
脚つき性改善の為ローダウンとサイドスタンド長さ調整、ローダウン用のシートへの付け替えで約2週間ショップにドック入りさせた事はあるが・・・
新車購入時にETC.ドラレコ.スマホマウント.グリップヒーター.45Lリアボックスは取り付け済み。
MF15海苔だけど、今の処まだ故障で修理依頼ショップに持ち込んだ事はない。
脚つき性改善の為ローダウンとサイドスタンド長さ調整、ローダウン用のシートへの付け替えで約2週間ショップにドック入りさせた事はあるが・・・
新車購入時にETC.ドラレコ.スマホマウント.グリップヒーター.45Lリアボックスは取り付け済み。
500774RR (ワッチョイ 13ee-w/HL)
2023/06/13(火) 18:42:11.24ID:eHLQFNej0 ラジエーターファンの音、今までのバイクから比べたら熱気もこないし静かなんだけど何でこんな気になるんだろうと思ってたらエンジン音が静かすぎてファンの音だけ際立つからなんだと気付いた
作動がランダムだから渋滞時とかイラっとするよね
作動がランダムだから渋滞時とかイラっとするよね
501774RR (アウアウウー Sadd-6Lbj)
2023/06/13(火) 19:08:25.73ID:KpuzLCWfa ワイみたくカナルイヤホン差してたら気にならんやろ
502774RR (スップー Sd73-eCme)
2023/06/14(水) 00:35:53.31ID:RwkoGfFAd ラジエーターファンの音なんて気にならないや。
まあマフラーをノーマルからヨシムラに交換しているせいもあるかもしれないが。
まあマフラーをノーマルからヨシムラに交換しているせいもあるかもしれないが。
503774RR (ワッチョイ 39ec-N56q)
2023/06/14(水) 10:05:28.75ID:m9kSglqY0 ファンの音が気になる位だから、マフラー変えんわな。音がノーマルで軽量化出来るのが出たら変えたいけど。
504774RR (スップー Sd73-eCme)
2023/06/14(水) 11:01:34.91ID:PZNaEYYQd MF13,15,17,を街中等で見掛ける事は少ないが、殆どマフラーはノーマルだね。
505774RR (ワッチョイ 7978-4B/i)
2023/06/14(水) 11:33:48.24ID:ozS3MIIs0 MF15だけどファンの音気にならないっていうか
音が出てることすら知らなかった
音が出てることすら知らなかった
506774RR (アウアウウー Sadd-6Lbj)
2023/06/14(水) 12:51:38.23ID:Tza3VctGa >>503
音がノーマルってのは音量がノーマルと同じってこと?
それとも音質がノーマルと同じってこと?
ノーマルは性能より
1)消音機能
2)耐久性
3)コスト(材料費と加工費)
やから費用安くて加工しやすいけど重くなる鉄製の多段膨張室型しか選択肢無いのが現状
マフラーメーカーみたく見た目や性能で有利なストレート型は採用出来ないよね
なのでスポーツタイプの高性能スペシャルモデルはアクラポビッチやSPタケガワのマフラー着けてたりするよね
なので貴方の希望するマフラーを作るとするとステンレスがチタン製の多段膨張室型となるけど
音質は構造だけじゃなくて材質でも変わるから音質ノーマル派なら諦めるしかないね
音量抑えて軽量化なら可能かもしれないけど、排気性能上がらない上にストレート型よりも加工が手間かかる(と思われる)多段膨張室型マフラーを企画する企業が現れるかと言えば⋯
もうワンオフで制作をお願いするしか無いと思うけど
すんごい高いと思うよ
まず図面が必要になるし
ノーマル測り取りで依頼したら測量費用と図面の費用も取られるからね
金持ちの道楽になるかと
音がノーマルってのは音量がノーマルと同じってこと?
それとも音質がノーマルと同じってこと?
ノーマルは性能より
1)消音機能
2)耐久性
3)コスト(材料費と加工費)
やから費用安くて加工しやすいけど重くなる鉄製の多段膨張室型しか選択肢無いのが現状
マフラーメーカーみたく見た目や性能で有利なストレート型は採用出来ないよね
なのでスポーツタイプの高性能スペシャルモデルはアクラポビッチやSPタケガワのマフラー着けてたりするよね
なので貴方の希望するマフラーを作るとするとステンレスがチタン製の多段膨張室型となるけど
音質は構造だけじゃなくて材質でも変わるから音質ノーマル派なら諦めるしかないね
音量抑えて軽量化なら可能かもしれないけど、排気性能上がらない上にストレート型よりも加工が手間かかる(と思われる)多段膨張室型マフラーを企画する企業が現れるかと言えば⋯
もうワンオフで制作をお願いするしか無いと思うけど
すんごい高いと思うよ
まず図面が必要になるし
ノーマル測り取りで依頼したら測量費用と図面の費用も取られるからね
金持ちの道楽になるかと
507774RR (ワッチョイ 392e-ztO6)
2023/06/14(水) 18:24:31.45ID:7aCdCjsP0 長い3行に纏めてきて
508774RR (ワッチョイ d158-UwTn)
2023/06/14(水) 19:32:11.42ID:uK3+Jjqb0 長い割に意味のないポエムだったでござったよ
509774RR (ワッチョイ 3325-2rqm)
2023/06/14(水) 20:40:45.24ID:TlnxBfIS0 MF13以降は金持ちの道楽の乗り物だよ
選ばれた金持ちしか乗れない
俺みたいな貧乏人はいかにMF10を永らえて
使うかに頭のリソースを消費している
ただもう色々なんだかエンジンがおかしくて限界に近い
MF13の中古をGooで探してあまりの高額に
苦虫を潰すかのような顔で嫉妬心と羨望が
入り乱れている
選ばれた金持ちしか乗れない
俺みたいな貧乏人はいかにMF10を永らえて
使うかに頭のリソースを消費している
ただもう色々なんだかエンジンがおかしくて限界に近い
MF13の中古をGooで探してあまりの高額に
苦虫を潰すかのような顔で嫉妬心と羨望が
入り乱れている
510774RR (アウアウウー Sadd-6Lbj)
2023/06/14(水) 20:55:43.15ID:Tza3VctGa 長い文章が苦手になるのも老化現象たってエライ人が言ってたよ
でもまぁそうは言っても仕方無いから3行に纏めるけど
メーカーは滅多にマフラーに金かけないから特殊なのは金掛けてワンオフそれが無理なら諦メロン
でもまぁそうは言っても仕方無いから3行に纏めるけど
メーカーは滅多にマフラーに金かけないから特殊なのは金掛けてワンオフそれが無理なら諦メロン
511774RR (スップー Sd73-eCme)
2023/06/14(水) 21:04:35.19ID:PZNaEYYQd 126cc以上の2輪車は趣味性の高い乗り物だからなー。
中古車市場でMF13以降のタマカズって少ないよな。15に関しては殆どでまわっていないように想うあったとしてもかなり値段は高めだよな。まあ後付のETCとドラレコ装備されている車体が多いが。
中古車市場でMF13以降のタマカズって少ないよな。15に関しては殆どでまわっていないように想うあったとしてもかなり値段は高めだよな。まあ後付のETCとドラレコ装備されている車体が多いが。
512774RR (ワントンキン MMd3-E6Ko)
2023/06/14(水) 22:37:29.97ID:h2Rn/qFFM 250のような低排気量でパワーが無いバイクで、マフラーを変えて音だけ異常にうるさくしてる奴ってマゾか何かなの?
513774RR (スップー Sd73-eCme)
2023/06/14(水) 22:56:06.48ID:PZNaEYYQd ビクスクブーム時代には凄い排気音のマフラー付けているの結構いたよなー。
規制強化されてからは違法に改造されたマフラーは別として合法マフラーは音大きくないぜ。
規制強化されてからは違法に改造されたマフラーは別として合法マフラーは音大きくないぜ。
514774RR (ワッチョイ 59aa-N56q)
2023/06/15(木) 01:46:56.93ID:7s0GM0ek0 実は社外マフラーでは、AKRAPOVICが手軽なスリップオンで一番静かで優秀なんだが、JMCA通ってないから日本では違法なんだよね。
515774RR (スププ Sd33-eCme)
2023/06/15(木) 15:24:06.60ID:OIaxuHRSd 俺はMF15にヨシムラのフルエキタイプR77Jを取り付けている。
他のメーカーのは如何にもマフラー交換してます。って感じがするけどR77Jのブラックはさり気ない感じがしたので決めた。
他のメーカーのは如何にもマフラー交換してます。って感じがするけどR77Jのブラックはさり気ない感じがしたので決めた。
516774RR (ワッチョイ 13ee-w/HL)
2023/06/15(木) 22:50:46.52ID:CGSJ8dqb0 ヨシムラいいよね
一番フォルツァに合ってると思うし4キロくらい軽くなるのも魅力だけどインプレだと想像以上に音がって意見が多くて里山の集落とかよく行く自分はあきらめたよ
一番フォルツァに合ってると思うし4キロくらい軽くなるのも魅力だけどインプレだと想像以上に音がって意見が多くて里山の集落とかよく行く自分はあきらめたよ
517774RR (スププ Sd33-eCme)
2023/06/16(金) 19:21:24.45ID:hqMtJ76Md 自宅ガレージで空吹かしする事あるけど、そんなに排気音大きいとはかんじないけどなー。
518774RR (スププ Sd33-eCme)
2023/06/16(金) 19:21:39.41ID:hqMtJ76Md 自宅ガレージで空吹かしする事あるけど、そんなに排気音大きいとはかんじないけどなー。
519774RR (アウアウウー Sadd-6Lbj)
2023/06/16(金) 20:16:22.48ID:oNXBvtTQa わ、分かった分かったから、少し落ち着け⋯
520774RR (ワッチョイ a9aa-W+PG)
2023/06/17(土) 12:00:39.67ID:Ufn9/nZJ0 マフラーのインプレよく見るけど、純正並みとかそんなにうるさくないって書いてる人は、聴力おかしくね??って思うことが多い。
タケガワ、モリワキ、ヨシムラとか規制値ギリギリの音なのにうるさくないとか有り得んもん。特にタケガワとか、サイレントと謳いながらめっちゃうるさいし。
タケガワ、モリワキ、ヨシムラとか規制値ギリギリの音なのにうるさくないとか有り得んもん。特にタケガワとか、サイレントと謳いながらめっちゃうるさいし。
521774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/17(土) 12:11:19.48ID:chNz5tO8d 確かにノーマルマフラーと変わらないというのは言い過ぎだとおもうが、以前の規制強化されるまでのマフラーに比べると静かとは言わないまでも、小さい音だと言えると思う。
522774RR (ワンミングク MM62-bWyG)
2023/06/17(土) 13:11:12.06ID:avmxna+LM うるさくないと必死に書いてるのは所有者本人だけ
圧倒的大多数のノーマルの人やバイクに乗らない人から見れば、うるさい音に他ならない
圧倒的大多数のノーマルの人やバイクに乗らない人から見れば、うるさい音に他ならない
523774RR (ワッチョイ b2d5-C6j3)
2023/06/17(土) 13:22:02.37ID:tcKXvi/C0 マフラー交換してるやつで静かだと思ったことは一度もないなw
静かです(爆音じゃないです)という意味じゃないの、嫌味とか皮肉じゃなくて
静かです(爆音じゃないです)という意味じゃないの、嫌味とか皮肉じゃなくて
524774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/17(土) 16:11:09.07ID:chNz5tO8d ビクスクブームの頃色々カスタムされたスクーターを街中でよく見掛けたけど、全てとはいわないが爆音まき散らして走っているのが目についたな。あの頃のマフラーに比べたら規制強化後のマフラーはおとなしい物だよ。最近はああいうカスタム(マフラー以外) しているビクスクは絶滅したな。
525774RR (ワンミングク MM62-6ESG)
2023/06/17(土) 16:16:35.30ID:4zyqlM/9M オロチとか皆付けてたもんな
今の規制で玉抜かれた見せかけだけのマフラーで喜んでるの見ると哀れみを感じるよ
今の規制で玉抜かれた見せかけだけのマフラーで喜んでるの見ると哀れみを感じるよ
526774RR (オイコラミネオ MM01-HDOm)
2023/06/17(土) 18:44:26.25ID:zk6+wrSBM 軽量化と音質と見た目を数万円で変えられるからね
527774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/17(土) 19:16:00.83ID:chNz5tO8d MF15にヨシムラのR77Jのブラックをショップで取り付けてもらって工賃込みで10万だった。
528774RR (オイコラミネオ MM01-HDOm)
2023/06/17(土) 19:48:23.00ID:zk6+wrSBM にしても何でこのバイクはリヤサスひとつ外すのにリヤ周りの外装品全部外さないとボルトにアクセス出来ないの?
グラブバー外して
リヤセンターカバー外して
ラゲッジ外して
リヤボディーカバー外して
リヤフェンダー外さないと
リヤサス上部のボルトにアクセス出来ないとか
しかもラゲッジ外すには小部屋のETCも外すし
ミラー交換もアレコレ外装品外して苦労したけど
何なんホンダさんよ!?
グラブバー外して
リヤセンターカバー外して
ラゲッジ外して
リヤボディーカバー外して
リヤフェンダー外さないと
リヤサス上部のボルトにアクセス出来ないとか
しかもラゲッジ外すには小部屋のETCも外すし
ミラー交換もアレコレ外装品外して苦労したけど
何なんホンダさんよ!?
529774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/17(土) 20:39:59.62ID:chNz5tO8d 新車購入してすぐカウル外そうとしてカウルの爪折ってしまったから、それからは工賃払ってショップに依頼している。
530774RR (テテンテンテン MM96-buDZ)
2023/06/17(土) 21:22:45.84ID:G1bhpGDjM 高齢化社会だから仕方ないのかも知れないけどユーチューブで有名なフォルツァのチャンネルの大規模ツーリングに集まった人を見るとフォルツァはバイク界のシニアカーって位置づけだね。
531774RR (オイコラミネオ MM01-HDOm)
2023/06/17(土) 21:43:43.64ID:zk6+wrSBM 引き渡された日から既にサイドカウルのコの字の片方が少しガタついてるんやけど⋯ショップにやられたかも
532774RR (ワッチョイ 51f3-BHJD)
2023/06/17(土) 21:49:11.10ID:e96MQ3Ug0 若いのは買えないやろ
533774RR (オイコラミネオ MM01-HDOm)
2023/06/17(土) 21:53:35.53ID:zk6+wrSBM 平均収入が落ちてるから
買えなくなっていく
買えなくなっていく
534774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/17(土) 22:21:49.05ID:chNz5tO8d フォルツァに限らず2輪車は趣味性の高い乗り物だからなー。
道の駅なんかで見掛けるライダーは割と高い年齢層が多いような気がするね。スクーターも160ccクラスまでは若い人乗っているのもよく見掛けるけど・・・
道の駅なんかで見掛けるライダーは割と高い年齢層が多いような気がするね。スクーターも160ccクラスまでは若い人乗っているのもよく見掛けるけど・・・
535774RR (スププ Sdb2-W+PG)
2023/06/18(日) 08:03:39.86ID:iPapF75nd536774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/18(日) 15:31:13.05ID:wNEntVVnd フォルツァやXMAXってあまりみないけどPCX160は時折みるけどオジサンが多いような気が・・・
537774RR (ワッチョイ 51f3-BHJD)
2023/06/18(日) 16:12:34.56ID:sKXMoWeq0 売れている台数が違いすぎるだろw
538774RR (ワッチョイ 65f3-iRKv)
2023/06/18(日) 16:14:20.28ID:HwvxjI0h0 ヒント:少子高齢化
539774RR (ワッチョイ 69b0-zCi3)
2023/06/18(日) 16:32:12.35ID:I0nA65xf0 実用性で言えば電動自転車もそうとう便利だしねぇ
540774RR (ワッチョイ f558-kk8P)
2023/06/18(日) 17:04:27.16ID:cKuVVYza0 電動アシスト自転車なんて中高年ばっか
541774RR (ワッチョイ 92ee-LIe9)
2023/06/18(日) 17:27:08.75ID:ifrE/DSG0 若い子はいかにも個人売買で手に入れた古いフォルツァやスカブを半ヘル半袖で乗ってるイメージ
現行は確かにおじいちゃんに近いおじさんばかりだねー
現行は確かにおじいちゃんに近いおじさんばかりだねー
542774RR (ワッチョイ 92ee-LIe9)
2023/06/18(日) 17:42:40.01ID:ifrE/DSG0 >>530
シニアカーってよりあの人たち若い時から色んなバイク乗ってるし大型からの乗り換え組も多いしそれだけ最後のバイクとして選んでも後悔のない最高の車種なんだと思うよ
自分も16からバイク乗ってて250から900まで乗り継いでフォルツァにきたけどめちゃくちゃバイクとして完成度高いと思う
シニアカーってよりあの人たち若い時から色んなバイク乗ってるし大型からの乗り換え組も多いしそれだけ最後のバイクとして選んでも後悔のない最高の車種なんだと思うよ
自分も16からバイク乗ってて250から900まで乗り継いでフォルツァにきたけどめちゃくちゃバイクとして完成度高いと思う
543774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/18(日) 19:06:36.85ID:wNEntVVnd544774RR (ワッチョイ 65f3-UIOV)
2023/06/19(月) 08:25:02.96ID:PFWwk8An0 ブームの時の人達が今は45歳くらいだろ
家庭も落ち着いて戻ったら似たようなオッサンだらけ
家庭も落ち着いて戻ったら似たようなオッサンだらけ
545774RR (ワッチョイ ad58-6f9w)
2023/06/19(月) 09:31:36.83ID:DqU9wXKe0 MF17用クラッシュバーはMF15にポン付け出来るのだろうか?
546774RR (ワッチョイ 51f3-OCN5)
2023/06/20(火) 03:14:35.13ID:qhkNf2LU0 フラッと馴染みの店で在庫あったもんで買っちまったわ、宜しくな、PCXからの乗り換え、125のバイパス回避の通勤は辛かったよ。
547774RR (スププ Sdb2-nUGD)
2023/06/20(火) 08:39:15.18ID:TqLeRN4ed >>546
ウワァーお金持ち!
MF17って車体価格69万、それにオプション部品付けて諸費用込みで90万前後。オプション部品にもよるけど100万超えるかも。もし任意保険を年間一括支払いだど・・・
5年前MF13買った時、予算的にキツ買ったなー
ウワァーお金持ち!
MF17って車体価格69万、それにオプション部品付けて諸費用込みで90万前後。オプション部品にもよるけど100万超えるかも。もし任意保険を年間一括支払いだど・・・
5年前MF13買った時、予算的にキツ買ったなー
548774RR (ワイーワ2 FF1a-upRe)
2023/06/20(火) 10:26:06.55ID:sCeUR2aaF 任意保険、じじいだけど
対人対物無制限だけの契約で
五千円台だった
三井ダイレクト
対人対物無制限だけの契約で
五千円台だった
三井ダイレクト
549774RR (スププ Sdb2-OCN5)
2023/06/20(火) 11:51:12.04ID:HhVWKer1d カネは無いけどな
ただヘソクリがごっそり減ったな(`;ω;´)
ただヘソクリがごっそり減ったな(`;ω;´)
550774RR (ワッチョイ 69b0-zCi3)
2023/06/20(火) 13:02:07.27ID:Z7RzM9wf0 俺も都内で125からの乗り換えだけど、125ccまでの駐輪場とか一部駐輪スペースの狭い店とか行けなくなって、利便性はちょっと下がった気がするわ
車重重いしね
車重重いしね
552774RR (ワッチョイ 65f3-UIOV)
2023/06/21(水) 08:51:11.55ID:G+wkU+Yc0553774RR (ワッチョイ b1b0-C6j3)
2023/06/21(水) 21:46:38.89ID:VE6Muvti0 ヒーターってグリヒか?無駄じゃないだろ。冬は大助かりだ
554774RR (ワッチョイ b2d5-C6j3)
2023/06/21(水) 22:20:08.69ID:KyZ1vhZa0 むしろ箱とグリヒのほうが本命まである
555774RR (スップー Sd12-Jb0O)
2023/06/22(木) 04:10:13.85ID:xQsm6XyZd 俺は購入時にドラレコ、ETC、リアボックスは取り付けてもらった。
556774RR (ワッチョイ 6225-C6j3)
2023/06/22(木) 05:13:12.23ID:cuzfJHlH0557774RR (スププ Sdb2-OCN5)
2023/06/22(木) 09:03:39.23ID:yWgzzkMDd ETC
ドラレコ
グリップヒーター
マルチバー
スマホホルダー
付けて貰う、箱は前車からの使い回しで自分で取付、あとインナーフェンダーをアリエクで注文、インナーフェンダー無かったら汚れ酷くならん?
ドラレコ
グリップヒーター
マルチバー
スマホホルダー
付けて貰う、箱は前車からの使い回しで自分で取付、あとインナーフェンダーをアリエクで注文、インナーフェンダー無かったら汚れ酷くならん?
558774RR (スップー Sd12-Jb0O)
2023/06/22(木) 09:21:00.59ID:xQsm6XyZd 汚れてきたら自宅ガレージでホースでジャーって水ぶっかけて汚れ落としてる。
559774RR (スップー Sd12-Jb0O)
2023/06/22(木) 09:28:25.65ID:xQsm6XyZd 最近、ドラレコ装備しているバイクを見掛けるようになってきたな。
もしもの事故の時の証拠画像になるから・・・
だけどスクーターは周りのカバー外さないと装着出来ないから手間がかかるよな。
もしもの事故の時の証拠画像になるから・・・
だけどスクーターは周りのカバー外さないと装着出来ないから手間がかかるよな。
561774RR (ワントンキン MMe6-bWyG)
2023/06/22(木) 11:48:06.21ID:WzZclsybM 煽られるケースの大半が、すり抜けでその車の前に割り込んだもの
自業自得である
自業自得である
562774RR (ワッチョイ 69b0-C6j3)
2023/06/22(木) 22:20:10.75ID:jqWVI7d80 まぁすり抜けは違反かどうかグレーなのに対して、煽り運転は違反点数25点の即免許取り消しなんだけどね
563774RR (スップー Sd12-Jb0O)
2023/06/22(木) 23:44:09.11ID:u9mLch68d 免許取り消し処分を受けると再免許取得出来ない期間が決まっているけど、確か免許取り消し講習を高い講習料と何日間か費やして終了しないとダメなんだよな。
若い頃、5年間に3回短期免停喰らってその度に丸1日講習受けて最後に終了試験に合格すればその日だけの免停で済むの受けたことあるけど、そこでそんな話されてた。
勿論現在はゴールド免許だよ。
若い頃、5年間に3回短期免停喰らってその度に丸1日講習受けて最後に終了試験に合格すればその日だけの免停で済むの受けたことあるけど、そこでそんな話されてた。
勿論現在はゴールド免許だよ。
564774RR (ワッチョイ 5e7c-C6j3)
2023/06/23(金) 16:21:28.40ID:LYN625fX0 常習的に割り込みする奴って、車を持ってないか車を殆ど運転しないかのどちらか
車を多く運転するようになれば、割り込みをしなくなる
車を多く運転するようになれば、割り込みをしなくなる
565774RR (ワッチョイ b1b0-C6j3)
2023/06/23(金) 19:25:40.40ID:hH7+7gje0 つまり車持ってようがすり抜けはする、と
566774RR (ワンミングク MM62-bWyG)
2023/06/23(金) 21:36:48.42ID:UplyFXg8M 割り込みをする奴だけが、「すり抜け」と呼ぶのが特徴で、
4輪から見れば、バイクの行為は割り込みに他ならない
4輪から見れば、バイクの行為は割り込みに他ならない
568774RR (オイコラミネオ MM11-6Wb1)
2023/06/24(土) 13:10:26.20ID:adS3fdU7M リヤをADVのショックに変えたけど硬いな
腰痛めた
ただ70キロ以上だと不快な振動が減るから高速かハイスピードなら有りやけど
街乗りならノーマルのままがいい
腰痛めた
ただ70キロ以上だと不快な振動が減るから高速かハイスピードなら有りやけど
街乗りならノーマルのままがいい
569774RR (ワッチョイ 65aa-+K9K)
2023/06/24(土) 15:15:44.98ID:JtUIl6Y+0571774RR (スーップ Sd43-6Ahe)
2023/06/24(土) 16:35:37.61ID:x1ipJu9zd572774RR (オイコラミネオ MM11-6Wb1)
2023/06/24(土) 21:36:29.45ID:adS3fdU7M573774RR (オイコラミネオ MM11-6Wb1)
2023/06/24(土) 21:38:22.42ID:adS3fdU7M574774RR (スーップ Sd43-6Ahe)
2023/06/25(日) 00:08:25.54ID:wjWWMw5dd ドリームでMF15買ったけど足つき性を良くする為にドリームにローダウン依頼したら断られ、近くのバイクショップでも断られ、やっとOKしてくれたのが、旧車を専門に扱っている2輪車メーカーの名前を挙げていないショップだった。
575774RR (ワッチョイ d5b0-F8yx)
2023/06/25(日) 00:58:43.62ID:8p6kpxMn0 まだアシツキガーが居るのか。短足はバーグマン乗ってろって答えが出てるだろうに
576774RR (ワントンキン MMa3-2SFg)
2023/06/25(日) 00:58:54.14ID:CUFmuMWrM なぜ自分の背丈に合わないバイクを無理して買うのだろうか
二輪の販売店協会に加盟しているまともな店に行くと
改造行為は絶対やりませんと協会のポスターが貼ってあるのにね
加盟してないモグリのような店で100%信用出来るだろうか
二輪の販売店協会に加盟しているまともな店に行くと
改造行為は絶対やりませんと協会のポスターが貼ってあるのにね
加盟してないモグリのような店で100%信用出来るだろうか
577774RR (スーップ Sd43-6Ahe)
2023/06/25(日) 03:12:24.70ID:hYf7L43dd そう言えば2〜3日前に車検や修理をして貰う為に預けたバイクを資金繰りに困った九州地方のあるショップオーナーが客から預かっている20〜30台のバイクをオークション等に出品して叩き売ったっていうニュースがネットでながれていたな。
578774RR (スーップ Sd43-6Ahe)
2023/06/25(日) 05:43:25.29ID:35piTRH3d スマン!2〜3 日前ではなく2〜3 ヶ月前の間違いな。
579774RR (ワッチョイ 23ee-DpB9)
2023/06/25(日) 19:19:29.39ID:ZbtDaiIi0 Xmaxみたいにメーカー公認のローダウンキットがあるなら良いんだけどね
ようつべとか見ると出どころがよくわからない中華パーツで無理やり下げてるとかあるけど恐ろしくてとても無理だわ
片方の爪先が届けば車格的にどうにでもなるバイクなんだからまずは自分の技術を磨いた方が良いと思ってしまう
ようつべとか見ると出どころがよくわからない中華パーツで無理やり下げてるとかあるけど恐ろしくてとても無理だわ
片方の爪先が届けば車格的にどうにでもなるバイクなんだからまずは自分の技術を磨いた方が良いと思ってしまう
580774RR (スップー Sd03-6Ahe)
2023/06/26(月) 17:50:14.52ID:B2+bvASZd >>579
通常時は片足爪先立ちでも何とかなるだろうけど、とっさの時には車体重量190kg程あるから支えきれるかどうか・・・
やはり両脚が地面ベタ着きの方が安心なんだよな。
まあローダウンしなくても、厚底靴を履くとか、シートのアンコ抜きや幅が細くて薄いシートに交換する方法もあるけど。
通常時は片足爪先立ちでも何とかなるだろうけど、とっさの時には車体重量190kg程あるから支えきれるかどうか・・・
やはり両脚が地面ベタ着きの方が安心なんだよな。
まあローダウンしなくても、厚底靴を履くとか、シートのアンコ抜きや幅が細くて薄いシートに交換する方法もあるけど。
581774RR (ワッチョイ d5b0-F8yx)
2023/06/26(月) 19:05:03.14ID:y8QXmkpt0 とっさの時に両足ついて200kg支えるのか
どう考えても両足つくかつかないかの気持ちの違いでしかないだろ
こんなこと書くと両足着いて助かった例外エピソードが出てくるんだろうけど。と予防線張っとく
どう考えても両足つくかつかないかの気持ちの違いでしかないだろ
こんなこと書くと両足着いて助かった例外エピソードが出てくるんだろうけど。と予防線張っとく
582774RR (ワッチョイ e3d5-F8yx)
2023/06/26(月) 19:26:29.23ID:i5Y0a4kF0 そんな無理したり、怖い思いをしながら乗るような極上車種でもないと思うんだが…
両足ベタって、シート高70センチくらいの50ccでも厳しそうな数字になりそう
両足ベタって、シート高70センチくらいの50ccでも厳しそうな数字になりそう
583774RR (スップー Sd03-6Ahe)
2023/06/26(月) 19:32:38.91ID:B2+bvASZd 俺はMF15新車購入した次の日に自宅ガレージ前で立ちゴケして左ブレーキレバー曲げてしまったから、安心のため8cm厚底靴購入し靴底ベタ着きさせるためにシートのアンコ抜きした。普通に両脚ベタ着きするようになり気持ち的にも楽しく乗れるようになった。
584774RR (テテンテンテン MM4b-67kR)
2023/06/26(月) 21:20:21.11ID:h/xrZ4YpM 初老から老人向けのシニアカーなのに典型的な昭和体型には不向きとかなんだかなー
日本は二の次三の次で海外のおこぼれを買わせて頂いているのが露骨に出ている。
日本は二の次三の次で海外のおこぼれを買わせて頂いているのが露骨に出ている。
585774RR (スップー Sd03-6Ahe)
2023/06/26(月) 21:51:43.04ID:UZ3NSeiKd 原付一種、二種は別としてそれ以上のスクーターってオジサンが良く乗っていたんだよね。
それがある時期にビクスクブームがやってきて何故か若者に人気が出たけどブームが落ち着いて気が付くと若者が去りオジサンが目立つようになっただけの事だよ。
それがある時期にビクスクブームがやってきて何故か若者に人気が出たけどブームが落ち着いて気が付くと若者が去りオジサンが目立つようになっただけの事だよ。
586774RR (ワッチョイ 65aa-SOMB)
2023/06/26(月) 22:35:54.73ID:qWB+Xa5l0 若者は割高なビックスクーターを買えなくなったのさ。。。
587774RR (スップー Sd03-6Ahe)
2023/06/26(月) 23:18:01.69ID:WGUL6FDAd 価格表みたらホンダ250cc単気筒SOHCエンジンのCBやレブルに比べてフォルツァMF17ってかなり値段高いのを今知った。
588774RR (アウアウアー Saab-gVtS)
2023/06/27(火) 00:10:01.90ID:YdEezqmda すっスクリーンぐいーんって動くし、収納あるし!
590774RR (スププ Sd43-6Ahe)
2023/06/27(火) 19:17:46.89ID:+x9Goi1Jd >>588
電動スクリーンって便利だよな。高速道走っていたら虫が結構張り付いて汚れるけど、もしあれが無かったら自身の服にへばり付く訳だから・・・
電動スクリーンって便利だよな。高速道走っていたら虫が結構張り付いて汚れるけど、もしあれが無かったら自身の服にへばり付く訳だから・・・
591774RR (スップー Sd03-+n5a)
2023/06/29(木) 09:32:20.55ID:5YHTRUxvd MF17フォルツァの価格できればレブルやCB等とあまり変わらない位にして欲しかったが装備面を考えると妥当な金額なんだろうな。
売れるかどうか は別だけど。
売れるかどうか は別だけど。
592774RR (ワッチョイ adf3-7U65)
2023/06/29(木) 12:59:45.16ID:vBynKDNo0 かなり割高感があるビクスクだな
593774RR (アウアウアー Saab-gVtS)
2023/06/29(木) 14:46:14.85ID:9zS0bxlTa せめてシート下にライトは欲しかったね
これがあるだけで高級感が結構増す気がする
これがあるだけで高級感が結構増す気がする
594774RR (スップー Sd03-+n5a)
2023/06/29(木) 17:30:15.97ID:o386bwLsd シート下ライトはすぐそばにバッテリーあるからそこからヒューズとセンサースイッチもしくは普通のスイッチかませば簡単にシート下ライトできあがるだろ。
豪華に思うのは、俺は電動スライドスクリーンだど思う。
昔スカイウェイブにも電動スクリーンついていたな!
豪華に思うのは、俺は電動スライドスクリーンだど思う。
昔スカイウェイブにも電動スクリーンついていたな!
595774RR (ワッチョイ 65aa-KTKQ)
2023/06/29(木) 22:42:43.59ID:SSEFkjZE0 そろそろMF13で4年になるから買い替え時期なんだがMF17では
新鮮味無いなぁ。ADV350でも出してくれればいいんだが。
新鮮味無いなぁ。ADV350でも出してくれればいいんだが。
596774RR (ワッチョイ 65aa-SOMB)
2023/06/30(金) 02:20:19.27ID:nYG/Rtf+0 自賠責が5年だからそれを目処に乗り換えもまた一興か。
店頭在庫がなければ生産待ちになるわ。
店頭在庫がなければ生産待ちになるわ。
597774RR (スププ Sd43-+n5a)
2023/06/30(金) 11:29:45.32ID:HsSM3tted MF10を約10年間乗っていてMF15に乗り換えたけど、10年経つと車名は同じでも内容はかなり違う物になったと驚いている。
598774RR (ワッチョイ adf3-7U65)
2023/06/30(金) 14:57:20.18ID:jMJTRA3K0 いいなあ。買っちまうか迷うわ
599774RR (アウアウウー Sabb-+2qy)
2023/07/02(日) 07:44:51.60ID:XtuWq/5Ba MF17のイラつく点、シートの開閉角が足りない。シート下奥から物取る時いつもイラッとする。MF13はもっと開いたのに。
600774RR (ワッチョイ a292-r4z6)
2023/07/02(日) 08:48:32.44ID:NKwJBXql0601774RR (ワッチョイ d7aa-gljh)
2023/07/02(日) 11:37:44.76ID:/YPTcymP0 そういやダンパーもついてないんだよね。
ライトも含めてそのあたりが次代の改善点かな。
ライトも含めてそのあたりが次代の改善点かな。
602774RR (スップー Sd22-Okr1)
2023/07/02(日) 14:58:26.23ID:xIRufLajd 15から17にモデルチェンジしたら価格が4万程上昇し、軽2輪スクーターに興味を抱いている若年層にとってはますます購入しづらい物になってしまったような気がする。
603774RR (ワッチョイ 7b58-Sjvf)
2023/07/02(日) 15:58:18.74ID:3h5Ktga/0 別にいい
604774RR (オッペケ Sr5f-nvYU)
2023/07/02(日) 16:27:36.75ID:E8nGi/Akr その値段で買うから海外カラーを売ってくれw
605774RR (スププ Sd02-Okr1)
2023/07/03(月) 15:45:59.60ID:QTlRkK5Fd 13・15のどちらにもあった白/青が
17には消滅したのか。
俺は白/青好きだったのに・・・
って15の白/青乗っているんだけど。
17には消滅したのか。
俺は白/青好きだったのに・・・
って15の白/青乗っているんだけど。
606774RR (ワッチョイ cbf3-Muqi)
2023/07/03(月) 18:35:29.60ID:D1yMaVfr0 色付きは型落ち感が酷いから黒がいいわ
607774RR (スップー Sd22-QJ9d)
2023/07/04(火) 11:22:14.27ID:jMl/3jO7d フォルツァ乗ってから腰痛が酷くなったわ
サスもっとどうにかならんのかね
サスもっとどうにかならんのかね
608774RR (スップー Sd22-Okr1)
2023/07/04(火) 16:02:42.90ID:1KGORuB2d >>607
後輪サス、調節出来るようになっているはずでは?
後輪サス、調節出来るようになっているはずでは?
609774RR (ワッチョイ 6273-adMk)
2023/07/04(火) 18:42:11.95ID:Mm35YJmz0 お客様の様な方向けにオーリンズという良いサスが御座いまして
610774RR (スップー Sd22-Okr1)
2023/07/04(火) 21:48:30.20ID:1KGORuB2d 最近チョクチョク、フォルツァ見掛けるけど足回りやマフラー等はノーマル状態が多い気がするな。
611774RR (オッペケ Sr5f-nvYU)
2023/07/05(水) 07:45:21.94ID:XPtx8mqRr 最強の装備を手に入れたいものだな。
後部座席の彼女とか。
後部座席の彼女とか。
612774RR (スップー Sd22-Okr1)
2023/07/05(水) 08:10:23.65ID:CiKCBc9Zd613774RR (ワッチョイ 42d5-hRAP)
2023/07/05(水) 09:41:34.46ID:srSLdddS0 エア彼女を乗せているというお決まりのギャグじゃないのか
614774RR (オッペケ Sr5f-nvYU)
2023/07/06(木) 13:05:43.90ID:ckybCNZFr 彼女じゃなくて奥さんになったら車になるよね。
615774RR (スププ Sd02-Okr1)
2023/07/06(木) 13:56:13.94ID:jQDL7Cn3d >>614
それはどうかな?
道の駅とかで夫婦と思われる初老の二人乗りを時々見掛ける。
今までに何度かサイドカーに奥さんと思える女性を乗せてツーリングしているの観たことあるけどあれはあれで格好いいな。
それはどうかな?
道の駅とかで夫婦と思われる初老の二人乗りを時々見掛ける。
今までに何度かサイドカーに奥さんと思える女性を乗せてツーリングしているの観たことあるけどあれはあれで格好いいな。
616774RR (オッペケ Sr5f-nvYU)
2023/07/06(木) 17:47:40.72ID:ckybCNZFr サイドカー!
オープンカー並みの贅沢だな!
オープンカー並みの贅沢だな!
617774RR (ワッチョイ cbf3-HUS+)
2023/07/07(金) 09:25:27.24ID:inmQIYPS0 サイドカーなんて、よほどのマゾでもない限り乗ろうと思わないだろ。
618774RR (テテンテンテン MM8e-L/MH)
2023/07/07(金) 10:38:27.01ID:19M5TdyZM ツベでリアシートに乗っている女性はおばあさんばかり
619774RR (スーップ Sd02-VuNX)
2023/07/07(金) 13:02:22.33ID:XELs63Nod 最近の若い娘(こ) はリアシートに座るんじゃなく免許を取得して自分で運転する人が増えてきているように思う。バイク所有しなくてもレンタルバイクも充実してきているしね。
620774RR (スププ Sdbf-nIZO)
2023/07/08(土) 21:39:46.18ID:mGv2hg14d 確かに二輪車に乗る女性よく見掛けるようになったな。しかも大型に乗る女性も珍しくなくなってきた。
だけどフォルツァに乗るのはオジサンが多い。
何故なんだ。
だけどフォルツァに乗るのはオジサンが多い。
何故なんだ。
621774RR (ワッチョイ bf04-nEVY)
2023/07/08(土) 21:40:16.90ID:bm/Fodyt0622774RR (オイコラミネオ MMeb-P08M)
2023/07/09(日) 16:15:11.15ID:EUa206M4M ブレーキレバーなかなかピッタシ合うのないな
あとリヤサスローダウンの奴はMF13と15でスイングアーム形状違うから15に取り付けてる写真があるのを買って取り付けたけど、右はピッタシ合うけど左はかなりキツかったな。
それでも付いたけど左右の位置?が少しずれてるからマッタリ走行は良くてもスポーツするとちょっとリアが変な暴れ方するわ
まぁ最近はキ○ガイのせいで書き込めなくて別スマホ別キャリアから書き込んでも数日でBANされるから裏で紐付けされてるっぽいね
1匹のキチ○イ生かしてほか大勢をBANしてたらキチガ○濃度どんどん上がっていくのにw
なんでまた書き込めなくなるからツイッターやミンカラとか別の場所に移るんで今までアリガト!
あとリヤサスローダウンの奴はMF13と15でスイングアーム形状違うから15に取り付けてる写真があるのを買って取り付けたけど、右はピッタシ合うけど左はかなりキツかったな。
それでも付いたけど左右の位置?が少しずれてるからマッタリ走行は良くてもスポーツするとちょっとリアが変な暴れ方するわ
まぁ最近はキ○ガイのせいで書き込めなくて別スマホ別キャリアから書き込んでも数日でBANされるから裏で紐付けされてるっぽいね
1匹のキチ○イ生かしてほか大勢をBANしてたらキチガ○濃度どんどん上がっていくのにw
なんでまた書き込めなくなるからツイッターやミンカラとか別の場所に移るんで今までアリガト!
623774RR (ワッチョイ 9f73-kkOg)
2023/07/09(日) 20:06:23.92ID:EMjs08u40 もうおじさん用バイクってことでいいじゃないか。実際そうだし
624774RR (ワッチョイ b7f3-SxiI)
2023/07/09(日) 20:25:18.68ID:CJJGkAM90 平均50前後だろ
625774RR (スププ Sdbf-nIZO)
2023/07/09(日) 22:56:40.16ID:RePeKfEdd と言うことは、車格は全く違うけどフォルツァはゴールドウィングの仲間入りって事だよね。
626774RR (ワッチョイ ff3f-s/NN)
2023/07/10(月) 15:12:29.83ID:eYf3OiR40 メインがVFR800Xでお買い物とちょっと寄り道の方が長い系のツーリングサブバイクとしてMF15検討しているんですが維持費って一年平均でどんなもんなんですかね?
スクーター類や車検のないバイクを所有したことないので智慧をくだされ…
用途としては原付2種の方がいいんでしょうけど、フォルツァの見た目(青白色カッコイイ!)に惹かれたのとドッシリと腰掛けて足伸ばしてふんぞり返りたいなと…
あとラジアルタイヤ入れた方とかいらっしゃいましたらインプレいただけると幸いです。
スクーター類や車検のないバイクを所有したことないので智慧をくだされ…
用途としては原付2種の方がいいんでしょうけど、フォルツァの見た目(青白色カッコイイ!)に惹かれたのとドッシリと腰掛けて足伸ばしてふんぞり返りたいなと…
あとラジアルタイヤ入れた方とかいらっしゃいましたらインプレいただけると幸いです。
627774RR (ワッチョイ 9fd5-kkOg)
2023/07/10(月) 16:13:29.03ID:Uf5eDdEv0 重量税+強制+任意保険ということで、置物にするだけで2~3万ぐらいか?
距離数に応じた油脂代や消耗パーツ代は別途
俺なんか年3000キロぐらい、まだパーツ交換の時期じゃないから25000ぐらいっすな
距離数に応じた油脂代や消耗パーツ代は別途
俺なんか年3000キロぐらい、まだパーツ交換の時期じゃないから25000ぐらいっすな
628774RR (ワッチョイ ff3f-s/NN)
2023/07/10(月) 20:47:16.25ID:eYf3OiR40 >>627
回答ありがとうございます。おーなるほど…
自分も年1500〜3000キロくらいになると思います、そんなもんなんですねぇ…
スクーターのメンテってガソリンのほか、3〜5000キロ毎or年一回のオイル交換、7千〜1万毎or3年に一回のタイヤ交換、3〜5万キロVベルト交換ってイメージなんですがあってますかね?
回答ありがとうございます。おーなるほど…
自分も年1500〜3000キロくらいになると思います、そんなもんなんですねぇ…
スクーターのメンテってガソリンのほか、3〜5000キロ毎or年一回のオイル交換、7千〜1万毎or3年に一回のタイヤ交換、3〜5万キロVベルト交換ってイメージなんですがあってますかね?
629774RR (ワッチョイ 9fd5-kkOg)
2023/07/11(火) 04:00:38.42ID:NJQi+lNZ0 >>628
大体そんなもん、ベルトは2万キロぐらいで交換勧められると思うよ。3万はヤバい
大体そんなもん、ベルトは2万キロぐらいで交換勧められると思うよ。3万はヤバい
630774RR (ワッチョイ ff41-tD5K)
2023/07/12(水) 22:27:30.61ID:8uhu0Min0 テスト
631774RR (テテンテンテン MM8f-ao9u)
2023/07/13(木) 08:50:42.53ID:JW/2alXmM632774RR (ワッチョイ ff3f-s/NN)
2023/07/13(木) 09:56:59.33ID:WG3ro9yY0633774RR (ワッチョイ b7f3-f4dA)
2023/07/13(木) 14:06:25.86ID:T0UtIWj70 ビクスクをサブとして使うのは不便すぎる
125かコレ1台にまとめるなら解るけど
125かコレ1台にまとめるなら解るけど
634774RR (ワッチョイ ff3f-s/NN)
2023/07/13(木) 14:39:08.77ID:WG3ro9yY0 >>63
フォルツァって押引き羽のように軽くてハンドル切れ角も大きくてサブとしてよくないですか?
普段車重265kgVFR800Xを小回りの利くお買い物バイクとしても使っているのが大きいかもしれませんが。
フォルツァって押引き羽のように軽くてハンドル切れ角も大きくてサブとしてよくないですか?
普段車重265kgVFR800Xを小回りの利くお買い物バイクとしても使っているのが大きいかもしれませんが。
635774RR (ワッチョイ 1fda-dov0)
2023/07/13(木) 21:48:52.59ID:4vB4L6Y50 上のクラスから降りてきた人にはフォルツァは軽々だろうねぇ。
高速も走れるし、2台持ちでフォルツァしか乗らなくなったらまとめられるからいいんじゃない。
高速も走れるし、2台持ちでフォルツァしか乗らなくなったらまとめられるからいいんじゃない。
636774RR (ワッチョイ 1fb5-jHc6)
2023/07/14(金) 00:02:58.75ID:MsxAFROI0 フォルツァの在庫が全然ない件について、受注生産なのか
637774RR (ワッチョイ 9f73-EAGo)
2023/07/14(金) 01:54:30.85ID:9z8Se0Gz0 家の近くのドリームの人が言うには月に1~2台のペースで入ってきてるらしい
ちなみに予約は10件くらい入ってるみたい
このペースが変わらないなら今予約したら年内は怪しいね
ちなみに予約は10件くらい入ってるみたい
このペースが変わらないなら今予約したら年内は怪しいね
638774RR (アウアウウー Sa83-hEvQ)
2023/07/15(土) 00:33:59.60ID:KMrV2kPya 最近ちょくちょく見掛けるから増えてはいる様だ
逆にX-masは偶に見掛ける程度のまま
近くの梅田モータースには2022年モデルが1台だけずーっと展示されてる
フォルツァは直ぐに無くなるのに何でこんなに差がついたんやろね?
逆にX-masは偶に見掛ける程度のまま
近くの梅田モータースには2022年モデルが1台だけずーっと展示されてる
フォルツァは直ぐに無くなるのに何でこんなに差がついたんやろね?
639774RR (スーップ Sd70-1Z8o)
2023/07/15(土) 00:58:14.00ID:FtBKaLbxd 俺MF15かXmasを検討していた時、最終的に電動スクリーンがあるフォルツァを選んだ。
640774RR (ワッチョイ 02d5-9/0y)
2023/07/15(土) 04:06:10.10ID:DwB1EKgp0 クリスマスわろた
641774RR (スーップ Sd70-1Z8o)
2023/07/15(土) 05:24:47.64ID:XKHjYd0Bd 俺もフォルツァにするかX-MAXにするか非常に悩んだな。
俺はMF15だから値段も走行性能も同じようなもの。イエローハット系列の2輪店でたまたま両方展示してあり、シート下収納スペースが少し大きかったのと電動スクリーンが付いていた事かな。
俺はMF15だから値段も走行性能も同じようなもの。イエローハット系列の2輪店でたまたま両方展示してあり、シート下収納スペースが少し大きかったのと電動スクリーンが付いていた事かな。
642774RR (ワッチョイ 91f3-9/0y)
2023/07/15(土) 09:46:25.25ID:TnvNdwfu0 PCXから乗り換えると重くてガッカリするかな?
PCXの不満な点はもうちょっとスピード出ればな~って感じ
昔のスクーターは簡単にボアアップできたのにね
PCXの不満な点はもうちょっとスピード出ればな~って感じ
昔のスクーターは簡単にボアアップできたのにね
643774RR (ワッチョイ 9bf3-V7Im)
2023/07/15(土) 16:13:17.63ID:YQRHv1yw0 PCXと似たようなもんだ
644774RR (ワッチョイ 3273-eIQh)
2023/07/15(土) 17:29:53.78ID:9howTTLK0 PCXでも120km/h近く出るよね
645774RR (ワッチョイ 91f3-9/0y)
2023/07/15(土) 20:25:19.76ID:TnvNdwfu0646774RR (ワントンキン MM1a-XKlc)
2023/07/15(土) 23:15:08.17ID:tftQOTZBM 最高速だけ気にする奴って、小排気量しか乗った事が無い
647774RR (ブーイモ MMfb-knMg)
2023/07/16(日) 13:09:22.59ID:8b3vDcdnM advやpcxのような突き上げはありますか?
648774RR (ワッチョイ 26b0-eIQh)
2023/07/16(日) 13:34:06.60ID:bYhhgWKg0 俺は突き上げへの影響は車重が9割、リアサスその他が1割程度だと思ってる
フォルツァもちょっと重いけど、たぶん大型にでも乗らない限り満足する変化はないと思うよ
フォルツァもちょっと重いけど、たぶん大型にでも乗らない限り満足する変化はないと思うよ
649774RR (ブーイモ MMfb-knMg)
2023/07/16(日) 13:57:50.98ID:8b3vDcdnM と言うことは突き上げあるんですね
ベスパgts300stは突き上げが
柔らかくあんま感じません
そんでのり味が上品
しかしタイヤが12なので跳ねる感じなんですよね
メンテ考えると地方は厳しい
フォルとpcxの中間の車種は欲しい
ベスパgts300stは突き上げが
柔らかくあんま感じません
そんでのり味が上品
しかしタイヤが12なので跳ねる感じなんですよね
メンテ考えると地方は厳しい
フォルとpcxの中間の車種は欲しい
650774RR (ワッチョイ 9bf3-V7Im)
2023/07/16(日) 17:40:48.67ID:Of/rx2xb0 PCXとほとんど同じガタッという安っぽい突き上げがある
651774RR (スップー Sd62-1Z8o)
2023/07/16(日) 17:53:42.82ID:gy0ZcRmad >>650
ベスパGTSスーパーテック300って12インチホイールだから安っぽいかどうかは別としてしょうがない気がする。フォルツァは前15、後14だからその辺りは大分違うよね。
ベスパGTSスーパーテック300って12インチホイールだから安っぽいかどうかは別としてしょうがない気がする。フォルツァは前15、後14だからその辺りは大分違うよね。
652774RR (ワッチョイ d83f-6cGW)
2023/07/16(日) 18:28:55.34ID:3h32WhIq0 フォルツァにラジアルタイヤ、リアサスをナイトロンあたりに替えたガチ勢いないの?
653774RR (ワッチョイ 9faa-o12b)
2023/07/16(日) 18:53:16.33ID:WhdLAAFT0 MF13からMF17に乗り換えてまず思ったのが、サスが良くなってる事。
654774RR (スップー Sd62-1Z8o)
2023/07/17(月) 14:50:56.98ID:vYYmWjWbd 13から15になった時、外観はよく似ているんだけどエンジンや骨組みが新しくなったからなー。13から17に乗り換えならかなり乗り心地の変化をかんじとれるんだろうな。
655774RR (ワッチョイ d83f-6cGW)
2023/07/21(金) 19:37:24.66ID:OY3kDFaa0 泣きました。MF15かMF17レンタルバイクしたいのに近くに全くないです。
なんでホンダさんは特定車種(VFRとか)だけどこもかしこも試乗車もレンタルもなくなるんだよぉ…
幸いMF13はあるから雰囲気を味わうか…
なんでホンダさんは特定車種(VFRとか)だけどこもかしこも試乗車もレンタルもなくなるんだよぉ…
幸いMF13はあるから雰囲気を味わうか…
656774RR (ワッチョイ 26b0-ycKL)
2023/07/21(金) 19:44:59.79ID:MgU6qgAf0 フォルツァ借りたいって需要はあまりなさそうだよね
657774RR (ワッチョイ d83f-6cGW)
2023/07/21(金) 20:59:52.02ID:OY3kDFaa0 XMAXの方は結構型式違いもよりどりみどり感ある。 ヤマハさんが強い地域ってワケではないはずなのにね。
XMAX3時間くらいレンタルしてフォルツァも同じ道走って比較するはずが出鼻をくじかれた感
そしてなぜかXL750は制式装備なのかというくらいどこのhondaGOにもある。
素晴らしく出来いいとは思うけどレブル1100あたりよか売れないとは思うので推しの子が過ぎる
XMAX3時間くらいレンタルしてフォルツァも同じ道走って比較するはずが出鼻をくじかれた感
そしてなぜかXL750は制式装備なのかというくらいどこのhondaGOにもある。
素晴らしく出来いいとは思うけどレブル1100あたりよか売れないとは思うので推しの子が過ぎる
658774RR (ワッチョイ 02d5-9/0y)
2023/07/21(金) 21:33:59.79ID:T1reb0an0 15と17のあたり、コロナで輸入が滞って試乗車あがりのレンタルバイクがないだけでは?
あいにくヤマハの事情は知らんのでコメントはできんが
あいにくヤマハの事情は知らんのでコメントはできんが
659774RR (スププ Sdff-i53V)
2023/07/22(土) 06:06:12.48ID:8Kp7UF4hd YSPのレンタルバイクは試乗車あがりなのかな?って個体が多いけどhondaGOはドリームの試乗車がそのままレンタル用になっている感じがする。 知らんけど
ホンダさんは試乗車なけりゃレンタルもないのは当然なんだけどさみちい
ホンダさんは試乗車なけりゃレンタルもないのは当然なんだけどさみちい
660774RR (スップー Sd7f-dWzl)
2023/07/24(月) 04:58:28.11ID:mh0h2+Agd 昨日、とある道の駅で社外品マフラーを取り付けたMF15フォルツァを見かけた。
黒いマフラーに小さな赤色のプレートがついていてカタカナでヨシムラって書かれてあった。
ヨシムラのマフラーって結構値段高くてカッコ良いんだけど、あのカタカナの社名はイマイチに俺はかんじた。アルファベットで書かれていたらなーって思うんたなー。
黒いマフラーに小さな赤色のプレートがついていてカタカナでヨシムラって書かれてあった。
ヨシムラのマフラーって結構値段高くてカッコ良いんだけど、あのカタカナの社名はイマイチに俺はかんじた。アルファベットで書かれていたらなーって思うんたなー。
661774RR (ワッチョイ e7ec-DyKG)
2023/07/24(月) 11:33:33.33ID:nEMIka3h0662774RR (スッププ Sdff-dWzl)
2023/07/25(火) 09:37:47.15ID:fRl3K065d ヨシムラマフラーのフォルツァ用で黒いマフラーに小さな赤いロゴマーク入りというと、R77Jの事かな。
俺もあれカッコ良いなーと思っている。少々値段がお高いから手が出せないや!
俺もあれカッコ良いなーと思っている。少々値段がお高いから手が出せないや!
663774RR (ワッチョイ 67aa-LVFc)
2023/07/25(火) 17:40:33.59ID:9UrkQ9Di0 最近フルエキばっかりでスリップオンが無いから高いのばっかりだよな。
664774RR (アウアウウー Sa2b-jHjU)
2023/07/26(水) 23:20:21.67ID:Mw1F1y+4a ワイのーまるに穴開けて楽しんでる派
665774RR (スッププ Sd8a-Pi9l)
2023/07/30(日) 08:58:23.55ID:A7zx0cS2d >>664
MF10を穴開けて・・・ってどういう事?
MF10を穴開けて・・・ってどういう事?
666774RR (ワッチョイ eab0-PWnV)
2023/08/01(火) 19:30:54.20ID:lKGI6WeR0 右にもグローブボックス欲しいよね(´・ω・`)
667774RR (アウアウウー Sa1f-04eU)
2023/08/02(水) 14:26:00.77ID:+SzkH/07a 温度計があるよね
それ移動してボックスにして
左側を鍵無しにして欲しいわ
それ移動してボックスにして
左側を鍵無しにして欲しいわ
668774RR (ワッチョイ 4ad5-X/lp)
2023/08/02(水) 15:43:45.12ID:z6hcPN3D0 というか左右に分割じゃない、昔ながらのセンタータイプの鍵ありで良かった
669774RR (スーップ Sd8a-H3Bn)
2023/08/04(金) 15:19:08.63ID:02dfTHAyd さっき道の駅でMF15を見かけたが、ビーサン、薄い半袖ティシャツ、半ズボン、そして半ヘルというバカスク乗りだった。
いくら暑いとはいえ事故ったら・・・
いくら暑いとはいえ事故ったら・・・
670774RR (ワッチョイ be3f-vBuo)
2023/08/04(金) 16:28:37.68ID:U7l6WrLL0 ゴメン、スクーター乗るとき普通の服だわ
日焼けしたくないから長袖長ズボンだけど
日焼けしたくないから長袖長ズボンだけど
671774RR (アウアウウー Sa9d-fNJp)
2023/08/05(土) 06:33:44.76ID:gs5how1+a 発泡スチロール入ってない半キャップしてたバカスクがMF15カスタムしまくりに乗ってたけど
関わりたくなかったんで隣の車線に移ってさり気なく抜いていったら
凄い勢いで追いかけてきて次の信号待ちで先頭に止まってたら
後ろから来て俺を抜いて白線の前に止まって
俺のカスタム見ろや!!的アピールして来てウザかった
関わりたくなかったんで隣の車線に移ってさり気なく抜いていったら
凄い勢いで追いかけてきて次の信号待ちで先頭に止まってたら
後ろから来て俺を抜いて白線の前に止まって
俺のカスタム見ろや!!的アピールして来てウザかった
672774RR (スププ Sd2f-je2f)
2023/08/06(日) 08:16:04.73ID:pD8fKmPvd MF13以降のフォルツァをカスタムしているのってあまりみかけないな。という俺はMF15の足つきを改善する為にローダウン、ローダウン対策シートに交換し、ついでにマフラーをヨシムラのマフラーに交換している。
まあ俺としては出来るだけノーマルに見えるようにしているつもりなんだが・・・
まあ俺としては出来るだけノーマルに見えるようにしているつもりなんだが・・・
673774RR (ワンミングク MM51-LQE3)
2023/08/06(日) 15:32:15.78ID:qJtVClOVM ウザいバイクって殆どが250cc以下だから
絡んで来たらぶっちぎれる400cc以上のバイクが望ましい
絡んで来たらぶっちぎれる400cc以上のバイクが望ましい
674774RR (スププ Sd2f-je2f)
2023/08/06(日) 16:04:26.96ID:eIZ8tz16d >>673
一概にそうとも限らないと思うぜ。ゴールドウイング海苔にもヘンなのいるからなー。
一概にそうとも限らないと思うぜ。ゴールドウイング海苔にもヘンなのいるからなー。
675774RR (ワンミングク MMe3-LQE3)
2023/08/06(日) 22:22:03.32ID:y2MEaDdvM でも250以下が変なのが圧倒的に多い
676774RR (ワッチョイ 873f-Tqzo)
2023/08/06(日) 22:26:23.15ID:AHTxfZy10 ムルティストラーダV4で肩グラグラバイクフラフラさせながらすり抜けていく短足おじさんは忘れられない
結局立ちごけしてた。カウルバキバキ、レバー折れてたのはバイスプライヤーあげて修理、変速できなくなってたから歪み直して自走できるようにしたけど終始ヘラヘラというかふにゃふにゃしててなんやこいつと思ったわ。
…昼飯イキりステーキおごってもらったからまぁ悪くはないけどクセつえぇ人はどこにもいるよね
結局立ちごけしてた。カウルバキバキ、レバー折れてたのはバイスプライヤーあげて修理、変速できなくなってたから歪み直して自走できるようにしたけど終始ヘラヘラというかふにゃふにゃしててなんやこいつと思ったわ。
…昼飯イキりステーキおごってもらったからまぁ悪くはないけどクセつえぇ人はどこにもいるよね
677774RR (ワッチョイ bbb0-tyL0)
2023/08/06(日) 22:34:24.80ID:K+Ro8jky0 >>675
「2021年3月末現在の排気量別保有台数と構成比」
によると83%が250cc以下みたいだよ
変なのが圧倒的に多いと言われても、そりゃそうだろとしか言いようがないのですが・・・
https://www.jama.or.jp/statistics/facts/two_wheeled/index.html
「2021年3月末現在の排気量別保有台数と構成比」
によると83%が250cc以下みたいだよ
変なのが圧倒的に多いと言われても、そりゃそうだろとしか言いようがないのですが・・・
https://www.jama.or.jp/statistics/facts/two_wheeled/index.html
678774RR (スププ Sd2f-je2f)
2023/08/07(月) 13:49:09.20ID:XDdxdyf5d 最近、時々MF13以降のフォルツァとすれ違う事あるがカウルに付いたミラーに指示器と一緒になったスモールライトという独特の装備、あれカッコ良いと俺は思うな。
まあバイク海苔の中にはそもそもスクーター自体、眼中にない人もいるだろうけど・・・
まあバイク海苔の中にはそもそもスクーター自体、眼中にない人もいるだろうけど・・・
679774RR (アウアウウー Sa9d-fNJp)
2023/08/07(月) 17:05:19.10ID:97OSf1Rra スパスポとカタツムリちがって
カタツムリとかの角っぽく見える
てかあれは目かな
カタツムリとかの角っぽく見える
てかあれは目かな
680774RR (スププ Sd2f-JcRj)
2023/08/08(火) 15:25:26.66ID:UsBJ7tLQd681774RR (スップー Sdc3-UU+o)
2023/08/08(火) 23:21:25.66ID:MULmVSxrd682774RR (アウアウウー Sa9d-fNJp)
2023/08/09(水) 10:46:48.28ID:jLpkFle9a ショップなら絶対に爪折らないてなら頼むけど
683774RR (ワッチョイ 09f3-VINZ)
2023/08/09(水) 11:26:44.46ID:6yE5uinc0 古い個体だと、ショップでも爪折るよ
684774RR (ワッチョイ 09f3-fPrT)
2023/08/09(水) 13:07:58.11ID:Uc67cKVr0 ショップは折ってもごまかすのがうまい
685774RR (アウアウウー Sa9d-fNJp)
2023/08/09(水) 14:13:24.27ID:jLpkFle9a 昔乗ってたスクーターの点火プラグ交換を某有名チェーンの用品店に頼んだら
ステップに爪らしきものがあった
あとで確認したらプラグにアクセスするのに外すカバーの爪が欠けてた
基本失敗しても知らんぷりよね
爪って1つくらい欠けても取り付くし
多分デカイの折って付かなくなったときは謝って来るとは思うケド
ステップに爪らしきものがあった
あとで確認したらプラグにアクセスするのに外すカバーの爪が欠けてた
基本失敗しても知らんぷりよね
爪って1つくらい欠けても取り付くし
多分デカイの折って付かなくなったときは謝って来るとは思うケド
686774RR (ワッチョイ 0392-q2O7)
2023/08/13(日) 11:28:12.37ID:DI7koEF80 質問だけどMF17って高速どう?
いま皆さんの嫌いな10乗ってるけど高速はダメダメ
10より明らかに楽で安心ならば足付き無視して買い換えたい
ツアラーと二台持ちなので、スクは車検無しにしたい
見た目は悪いけど、10は下道だと楽で収納とか利便性は神なんだけどさ
いま皆さんの嫌いな10乗ってるけど高速はダメダメ
10より明らかに楽で安心ならば足付き無視して買い換えたい
ツアラーと二台持ちなので、スクは車検無しにしたい
見た目は悪いけど、10は下道だと楽で収納とか利便性は神なんだけどさ
687774RR (ワッチョイ 27f3-iQuL)
2023/08/13(日) 11:42:23.68ID:yJKn5P8+0 一応、軽レベルはある
688774RR (スーップ Sdba-jlgL)
2023/08/14(月) 10:34:45.85ID:XniJ8Opgd 一度レンタルして自分で確かめるのが1番良いんじゃないかな。
数値的にはMF10と比較すると車重が15kg軽い。タイヤサイズ前後13インチが前15後14インチに。馬力とトルクが少しアップ
数値的にはMF10と比較すると車重が15kg軽い。タイヤサイズ前後13インチが前15後14インチに。馬力とトルクが少しアップ
689774RR (アウアウウー Sac7-ZL7G)
2023/08/15(火) 21:31:08.03ID:fFUNn8xpa ライト暗いからフォグ付けたいけどオススメある?
690774RR (ワッチョイ 2bb0-Qbhw)
2023/08/19(土) 17:41:31.81ID:ZW16fEEj0 皆さんリアサスのプリロードってどうしてます?最弱?
691774RR (テテンテンテン MM4b-EBJo)
2023/08/20(日) 11:36:42.24ID:PWXNEZWEM 体重が違うのに聞く必要ある?
692774RR (アウアウクー MM8d-Qbhw)
2023/08/20(日) 11:57:37.97ID:TV//VW0JM ヤダ…フォルツァ乗り冷たい(´・ω・`)
693774RR (スップー Sdf3-a1Zi)
2023/08/20(日) 15:14:17.97ID:ihi0k8GXd >>690
俺身長178cm、体重80kgだけど中間の所にしている。
俺身長178cm、体重80kgだけど中間の所にしている。
694774RR (スップー Sdf3-a1Zi)
2023/08/20(日) 16:04:28.37ID:ihi0k8GXd695774RR (アウアウウー Sa45-miAc)
2023/08/21(月) 18:48:15.34ID:zMh5dC6na ローダウンしてたけど止めた
硬さは他人に合わせるんじゃなくて
自分の好みに合せるものよ
硬さは他人に合わせるんじゃなくて
自分の好みに合せるものよ
696774RR (スーップ Sdb3-a1Zi)
2023/08/21(月) 19:03:30.71ID:5keeiQyzd >>695
フォルツアをローダウンするのも大変だけどノーマル状態に戻すのも一苦労だよな。
フォルツアをローダウンするのも大変だけどノーマル状態に戻すのも一苦労だよな。
697774RR (ワンミングク MMd3-Op8J)
2023/08/21(月) 20:29:54.16ID:cghdMe8NM 178cmでローダウンとか、とんでもなく短足だな
180cmだが両カカト余裕で着くが
180cmだが両カカト余裕で着くが
698774RR (スーップ Sdb3-a1Zi)
2023/08/22(火) 02:36:27.09ID:r9wG7Nbad >>697
別に足つき性がどうのこうのでは無くカスタムだよ。ノーマル状態とは少し違うのにしたいから。
別に足つき性がどうのこうのでは無くカスタムだよ。ノーマル状態とは少し違うのにしたいから。
699774RR (スーップ Sdb3-a1Zi)
2023/08/22(火) 02:40:32.36ID:r9wG7Nbad >>698
続き!ついでに言うとマフラーも社外品に交換している。
続き!ついでに言うとマフラーも社外品に交換している。
700774RR (アウアウウー Sa45-miAc)
2023/08/23(水) 08:50:45.15ID:QYwMEO7Za 最近は暑くて乗る気がしない
701774RR (アウアウクー MM8d-Qbhw)
2023/08/23(水) 19:43:48.65ID:MSH5bCt/M パーキングブレーキ付きのレバーでおすすめって何かありますです?
702774RR (スップー Sdf3-a1Zi)
2023/08/24(木) 13:12:58.77ID:0wWRdmaud >>701
後輪ブレーキをただかけたままにするもので車のパーキングブレーキのようにワイヤーによりブレーキをかける物ではないのでブレーキオイルを介してのブレーキかけっぱなしはあまりよくないよ。
後輪ブレーキをただかけたままにするもので車のパーキングブレーキのようにワイヤーによりブレーキをかける物ではないのでブレーキオイルを介してのブレーキかけっぱなしはあまりよくないよ。
703774RR (ワッチョイ 1392-gkZs)
2023/08/24(木) 13:45:34.59ID:L1s75sEI0704774RR (ワッチョイ 39f3-NCg0)
2023/08/24(木) 14:10:15.91ID:jaopf1H/0 普通に握ってりゃ良いじゃん
705774RR (アウアウウー Sa45-miAc)
2023/08/24(木) 21:22:15.47ID:zMCRewPwa よく皆が使ってるsemspeedのやつ買ったけどイマイチやった
専用品じゃないから仕方ないけどレバー引き込むときに引っかかりがあった
専用品じゃないから仕方ないけどレバー引き込むときに引っかかりがあった
706774RR (アウアウウー Sa45-miAc)
2023/08/24(木) 21:26:39.29ID:zMCRewPwa しかし何で50km/㍑いかんのかな?
ヤリスとかの燃費の良さ考えたらバイク燃費悪すぎやろ
あれをボスホスに積んだらどんくらい燃費出るやろ?
それを小型化してピストン減らしてスクーターにしてくれよ
ってゆいたい
ヤリスとかの燃費の良さ考えたらバイク燃費悪すぎやろ
あれをボスホスに積んだらどんくらい燃費出るやろ?
それを小型化してピストン減らしてスクーターにしてくれよ
ってゆいたい
707774RR (ワッチョイ 2db9-U+kC)
2023/08/27(日) 21:21:51.86ID:7jyun0Od0 ヤリスのあれはハイブリッドだからな
どのメーカーもガソリンエンジンの四輪の実燃費はそれほど良くない
普通車で20行ったらトップ取れるレベル
だから田舎はみんな軽
どのメーカーもガソリンエンジンの四輪の実燃費はそれほど良くない
普通車で20行ったらトップ取れるレベル
だから田舎はみんな軽
709774RR (スップー Sdca-F+nw)
2023/08/28(月) 09:54:34.16ID:fh9KvG0Qd PCXにあったハイブリッド車なくなってしまったんだよな。
元々ほとんど売れてなかったみたいだからしかたないだろうけど。
元々ほとんど売れてなかったみたいだからしかたないだろうけど。
710774RR (アウアウウー Sa11-3yJs)
2023/08/28(月) 11:37:32.74ID:B2hm9r3Qa メットイン潰してたからね
スクーター買う意味の半分を失って他
スクーター買う意味の半分を失って他
711774RR (スップー Sdca-F+nw)
2023/08/28(月) 11:59:23.03ID:fh9KvG0Qd MF15を足つき性改善の為にローダウンしローダウン対策用シートに交換したからシート下容量が減少してしまった。45Lのリアボックス付けているからフルフェイスヘルメット2個収納に問題無いが。
712774RR (ワッチョイ 86b0-bHEw)
2023/08/28(月) 12:04:04.69ID:fhFYTc2x0 それってお尻痛くなったりしない?
713774RR (スップー Sdca-F+nw)
2023/08/28(月) 12:19:29.47ID:fh9KvG0Qd >>712
最初ノーマルシートのアンコ抜きを考えたけどショップでお尻が痛くなるからとシート底部分がシート下収納スペースに少し張り出し、しかも太ももが当たる部分がスマートになったシートを勧められ交換した。
少し値段ははったがお尻は痛く無くかいてきだよ。
最初ノーマルシートのアンコ抜きを考えたけどショップでお尻が痛くなるからとシート底部分がシート下収納スペースに少し張り出し、しかも太ももが当たる部分がスマートになったシートを勧められ交換した。
少し値段ははったがお尻は痛く無くかいてきだよ。
715774RR (スップー Sdca-F+nw)
2023/08/28(月) 12:48:16.00ID:fh9KvG0Qd 元々ヘルメット2個はリアルタイムに入れるようにしていたからおれには問題ないが、ジェットヘルメットや半ヘルならはいるだろうが高さが大分低くなったのでフェイスヘルメット2個は無理だと思う。
716774RR (ワッチョイ 6ad5-X24D)
2023/08/28(月) 12:49:59.00ID:ki/mGuih0 メット側面にインカムマウントつけてると入らんのよね
深さもそうだけど横も足りてない、そこまでみんなスタリイッシュさを求めるんだろうかと
ショーエイなんかは内蔵できる専用機種あるけど、汎用品に合わせるべきだし
深さもそうだけど横も足りてない、そこまでみんなスタリイッシュさを求めるんだろうかと
ショーエイなんかは内蔵できる専用機種あるけど、汎用品に合わせるべきだし
717774RR (スップー Sdca-F+nw)
2023/08/28(月) 13:11:59.55ID:fh9KvG0Qd ジビの45Lリアボックスを取り付けている。SHOEIのシステムヘルメットネオテック2を2個入れている。
718774RR (アウアウウー Sa11-3yJs)
2023/08/28(月) 19:30:04.87ID:B2hm9r3Qa ロンツー用に使う幅が広い箱は運転にモロに影響出るから
普段の街乗りのときは幅の狭いメット1個ギリ入るやつにしてるわ
普段の街乗りのときは幅の狭いメット1個ギリ入るやつにしてるわ
720774RR (アウアウウー Sa11-3yJs)
2023/08/28(月) 20:09:01.41ID:B2hm9r3Qa PCXのは初代インサイトのIMEみたいな機構やろ?
あれじゃなくてエンジンで発電するシリーズ式のがスクーターには向いてると思うな
バッテリー小型化出来るやろうし
発電専用のエンジンなら80ccくらいあれば普通に走れそう
あれじゃなくてエンジンで発電するシリーズ式のがスクーターには向いてると思うな
バッテリー小型化出来るやろうし
発電専用のエンジンなら80ccくらいあれば普通に走れそう
721774RR (スーップ Sdea-kmp9)
2023/08/29(火) 11:34:03.97ID:yjpxYFD7d >>720
バイク(スクーター)みたいにエンジンの挙動がダイレクトに濃厚にライダーに伝わる乗り物でスロットル操作に関わらず一定の回転数でエンジンが回り続けているのは結構不快そう。 tmaxのエンジンならアリだと思う
バイク(スクーター)みたいにエンジンの挙動がダイレクトに濃厚にライダーに伝わる乗り物でスロットル操作に関わらず一定の回転数でエンジンが回り続けているのは結構不快そう。 tmaxのエンジンならアリだと思う
722774RR (ワッチョイ 99b9-VnR5)
2023/08/29(火) 12:08:16.40ID:8TQ2Iogy0 XMAXはアナログメーター廃止フルカラーLCD搭載か。
723774RR (アウアウウー Sa11-3yJs)
2023/08/29(火) 20:34:52.55ID:MAaPs+qGa ガーミンのナビ好きやから
出たら乗り換えるかも
出たら乗り換えるかも
724774RR (スップー Sdca-F+nw)
2023/08/30(水) 08:14:26.50ID:VY8ETG1Gd ガーミンのナビ・ズーモ396をMF15に取り付けている。
俺はアナログのメーターにデジタル情報表示のフォルツアのグリルが好きだなー。
俺はアナログのメーターにデジタル情報表示のフォルツアのグリルが好きだなー。
725774RR (ワッチョイ cf25-g4sH)
2023/09/02(土) 19:19:48.98ID:DknXfDpE0 マフラー換えたところで単気筒だから耕運機みたいな音しかしないのに
726774RR (アウアウウー Sae7-+hUX)
2023/09/02(土) 20:46:25.40ID:joof2JFIa ヨシムラのR-77入れてるが、耕運機みたいな音じゃないぞ?
727774RR (スププ Sd1f-mQcP)
2023/09/02(土) 21:32:46.38ID:Tm0mjSPLd 俺もヨシムラのR77に交換している。耕運機の音って聴いた事ないからイマイチよく判らないけどノーマルと比べてかなり良い排気音だよ。
728774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/02(土) 21:49:57.89ID:3n8NdZFoa てかスクリーンが白濁してきて洗っても拭いてもしすぐ白濁するんやけど
何なんこれ?
何なんこれ?
729774RR (ワッチョイ 7fd5-NU8j)
2023/09/02(土) 21:54:18.71ID:eutqtuD/0 俺のMF13もそうだけど、なんか油脂がにじみ出てきてるらしい
この春に買ったドリームに一応相談…というかどうにかしてくれないかと聞いたけど無理だとさ
社外のシールドに変えるしかないのかなーと思いつつ、あんまり乗らなくなったから放置してるわ
この春に買ったドリームに一応相談…というかどうにかしてくれないかと聞いたけど無理だとさ
社外のシールドに変えるしかないのかなーと思いつつ、あんまり乗らなくなったから放置してるわ
730774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/02(土) 22:04:45.48ID:3n8NdZFoa マジか!グリップヒーターも何か溶けるしホンダはどうなってるんやろな?
731774RR (スププ Sd1f-mQcP)
2023/09/03(日) 10:53:54.63ID:9UjX4R+Gd MF15を新車購入時にグリップヒーター取り付けて現在2年半なるけど今の所正常を保っている。
732774RR (ワッチョイ cfb0-8vAj)
2023/09/03(日) 11:37:13.63ID:xB9zntn50 いつもカバーしないで放置してるとか強で使ってるとか
何か劣化を早める要因もあるのかもしれんね
何か劣化を早める要因もあるのかもしれんね
733774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/03(日) 18:54:41.37ID:toctEoHea とりあえずスクリーンは虫取りシートかプラスチッククリーナーなら綺麗になるな
どのくらいもつかわかんないけど
どのくらいもつかわかんないけど
734774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/03(日) 18:55:50.55ID:toctEoHea あるロットから材質を変えてる可能性もあるかもね
735774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/04(月) 19:37:41.18ID:apdmc64Aa ガソリン代高すぎるな
2000円でも満タンにならない
2000円でも満タンにならない
736774RR (スププ Sd1f-mQcP)
2023/09/04(月) 21:17:07.81ID:G7z+YZ0Td 車も同じ地元地域で1番安いスタンドで給油しているけど、今日給油したらレギュラーガソリン177円/Lに値上がりしていた。
738774RR (ワッチョイ cf80-02kH)
2023/09/06(水) 09:31:35.58ID:zv8U10R40 13から17に乗り換えて思ったが、トルク減ってないか?登坂力の低下をすごく感じる。
739774RR (スププ Sd1f-mQcP)
2023/09/06(水) 11:07:48.03ID:pAa06dkFd MF13と15・17とではエンジン別物だからな。
740774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/06(水) 12:29:43.39ID:Os6ApzIya741774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/06(水) 12:41:54.11ID:Os6ApzIya てか15でも2021年と2022年でノリ味違った
2022のがよりマイルドになってるね
というかフル加速中の6000回転辺りで不自然なトルクの抜けを感じるから恐らく電制掛かってると思う
具体的に言うとフルスロでスタートしてクラッチミート後にエンジンが一気に最大トルクの回転数まで吹ける21年型とそのチョイ下で止まる22年型⋯
なのでトルクバンドに乗らない事が多いから坂道での加速中に加速どころか途中で減速する時もあった
もちろん当たりハズレの問題かもしれないけど、某ユーチューブチャンネルの21年型の吹け方とレンタルバイクでの21年型の吹け方は同じやったな
更には17で排ガス規制対応して燃費悪化してるけど馬力トルクは変更無しとなってるが
燃費だけ落ちてるって事は恐らく特定の条件下燃料を濃くしたり薄くしたりして排ガス成分のコントロールをしてると思う
2022のがよりマイルドになってるね
というかフル加速中の6000回転辺りで不自然なトルクの抜けを感じるから恐らく電制掛かってると思う
具体的に言うとフルスロでスタートしてクラッチミート後にエンジンが一気に最大トルクの回転数まで吹ける21年型とそのチョイ下で止まる22年型⋯
なのでトルクバンドに乗らない事が多いから坂道での加速中に加速どころか途中で減速する時もあった
もちろん当たりハズレの問題かもしれないけど、某ユーチューブチャンネルの21年型の吹け方とレンタルバイクでの21年型の吹け方は同じやったな
更には17で排ガス規制対応して燃費悪化してるけど馬力トルクは変更無しとなってるが
燃費だけ落ちてるって事は恐らく特定の条件下燃料を濃くしたり薄くしたりして排ガス成分のコントロールをしてると思う
742774RR (ワッチョイ cf80-02kH)
2023/09/06(水) 15:14:41.22ID:zv8U10R40743774RR (ワッチョイ cf80-02kH)
2023/09/06(水) 15:16:58.54ID:zv8U10R40 >>740
デザインで言えば、17のライトは厄介。完全2眼になったせいで、右と左別々に光軸調整がいる。めんどくさい。
デザインで言えば、17のライトは厄介。完全2眼になったせいで、右と左別々に光軸調整がいる。めんどくさい。
744774RR (ワッチョイ cf25-g4sH)
2023/09/06(水) 19:43:36.92ID:NsXbcvY70 MF13とMF15のライトは翼みたいでかっこいいと思う
MF17になってから伸びたLED線はそこそこいいと思うけど
なんだか平凡な感じになっちゃった気がする
MF17になってから伸びたLED線はそこそこいいと思うけど
なんだか平凡な感じになっちゃった気がする
745774RR (スププ Sd1f-mQcP)
2023/09/07(木) 14:42:43.38ID:WlI7RuAid スレ違いかもしれんが2025年の排ガス規制に際して原付一種が50ccから125ccに政府が重い腰をあげそうたね。といってもピンクナンバーの小型バイクに乗れるのでは無く、出力等を原付一種に合わせた125ccエンジンをデチューンした物になるらしい。
746774RR (オッペケ Sr07-sjCd)
2023/09/07(木) 15:06:30.44ID:7d7YlXHWr 各メーカめんどいから今あるホンダの電気スクーターしか出なそう
748774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/07(木) 20:06:32.76ID:Ig+YRLj9a MF1315はバンクさせると内側を全く照らさないから
街灯の無いところ走るのは怖いよ
高速代勿体無いから夜中に出て山道をスイスイ走りたいのに無理やわw
街灯の無いところ走るのは怖いよ
高速代勿体無いから夜中に出て山道をスイスイ走りたいのに無理やわw
749774RR (ワッチョイ 7fd5-NU8j)
2023/09/07(木) 20:10:10.06ID:GJD9yfOP0 横の照射が全然ないんよな
ソロんときはゆっくり走るからなんとかなるけど、ツレがいたら前に行ってもらうわ
ソロんときはゆっくり走るからなんとかなるけど、ツレがいたら前に行ってもらうわ
750774RR (ワッチョイ 83b0-A0va)
2023/09/07(木) 22:36:09.78ID:Je5JopM30 よかった。夜の山道怖ぇと思ったのは俺が臆病なんじゃなくてライトのせいだったか
751774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/08(金) 06:00:17.63ID:YpmzxY4za バーグマンの時はセンスタ擦るまで倒して走れてたけど
フォルツァは倒すと途端に照射範囲が狭くなるから全然倒せない
何かしら別の光源を付けないと無理やろな
で最近考えたのは工事用ヘルメットに付けたりするヘッドライト
ヘッドライトなら首を降って見たい方向を照らせるからね
防水やし振動にも強いし案外イケると思ってる
フォルツァは倒すと途端に照射範囲が狭くなるから全然倒せない
何かしら別の光源を付けないと無理やろな
で最近考えたのは工事用ヘルメットに付けたりするヘッドライト
ヘッドライトなら首を降って見たい方向を照らせるからね
防水やし振動にも強いし案外イケると思ってる
752774RR (アウアウウー Sae7-kL5p)
2023/09/08(金) 06:07:10.25ID:YpmzxY4za753774RR (ワッチョイ b3b9-W1f/)
2023/09/08(金) 07:06:50.76ID:b1vtABBp0 補助ライトの増設が必要かねぇ。
754774RR (スププ Sdba-9pQX)
2023/09/10(日) 06:18:26.08ID:CDBQlMj3d >>752
シカなら大きいからライトが多少暗くても発見しやすいかもしれないけど、俺は日暮れ後道路脇の溜池から這い出て来た20cm程のカメを踏みスリップ転倒しMF15の修理費用結構高くついた。
シカなら大きいからライトが多少暗くても発見しやすいかもしれないけど、俺は日暮れ後道路脇の溜池から這い出て来た20cm程のカメを踏みスリップ転倒しMF15の修理費用結構高くついた。
756774RR (スププ Sdba-9pQX)
2023/09/10(日) 09:15:15.60ID:CDBQlMj3d757774RR (ワッチョイ 7ad5-IgzL)
2023/09/10(日) 09:57:16.47ID:HatMGiZx0 甲羅われてヨタヨタ歩いてる亀さん見たことあるけど
赤い血だらだら流れていかにも苦しそうだったがどう見ても死ぬだろうし触りようがなかったな
赤い血だらだら流れていかにも苦しそうだったがどう見ても死ぬだろうし触りようがなかったな
758774RR (ワッチョイ e7b9-gnua)
2023/09/12(火) 04:31:21.20ID:ckmYUPUm0 亀はかわいそうだけどここでストップは悲しいから空きのツーリング予定でも教えてくれ
759774RR (ワッチョイ 4eb0-pmoe)
2023/09/12(火) 10:53:31.40ID:w95RmNgS0 先輩達にご質問ですが、ドラレコって付けてます?
760774RR (スップー Sd5a-9pQX)
2023/09/12(火) 11:11:06.10ID:glABPg2xd もしもの時の証拠映像になるからドラレコは必要だよな。俺はMF15新車購入時に取り付けてもらった。
761774RR (ワッチョイ 4e39-kIYi)
2023/09/12(火) 11:14:24.74ID:2E8HlwzN0 先輩様のご回答ですが、ドラレコって付けてます
前後のやつ
前後のやつ
762774RR (スーップ Sdba-mUvt)
2023/09/12(火) 11:53:44.93ID:/1KS5kavd つけてるな 購入時につけてもらったわ
763774RR (ワッチョイ 4e39-kIYi)
2023/09/13(水) 09:14:41.97ID:ANVOhQc30 自分が安全運転を心がけて実行してるからこそ
なんかあったら相手の責任が大きいと思うのでドラレコは必須
なんかあったら相手の責任が大きいと思うのでドラレコは必須
764774RR (ワッチョイ 4e80-U0z5)
2023/09/13(水) 12:03:28.70ID:YYAfq6p+0 事故の証拠と煽り対策で付けた。後続車が笑うぐらい距離開けるw
765774RR (ワッチョイ dbb0-NP+X)
2023/09/13(水) 13:29:51.27ID:Laf5ymhL0 ドラレコ無しで車と事故ると意識無くしてる内に完全加害者設定されるらしいからな
>バイクにもドライブレコーダー装着を! 意識不明の間に「加害者」にされる恐怖
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2fd803e4662a01d06b9f7f2a8d8870f0e90c81be
>バイクにもドライブレコーダー装着を! 意識不明の間に「加害者」にされる恐怖
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2fd803e4662a01d06b9f7f2a8d8870f0e90c81be
766774RR (ワッチョイ 2b16-Zow4)
2023/09/13(水) 14:46:49.05ID:FKcfv2QS0 バイク用のドラレコでおすすめはありますか?
768774RR (スーップ Sdba-9pQX)
2023/09/13(水) 18:05:15.47ID:C/FnH76id 俺もミツバサンコーワEDR2 2
769774RR (ワッチョイ e7b9-K29x)
2023/09/14(木) 04:36:44.73ID:on+cIVIQ0 MF19に求めるのは?
770774RR (ワッチョイ dbb0-NP+X)
2023/09/14(木) 09:34:07.07ID:KZg05y4+0 そんなんよりFORZA750を日本で売って
771774RR (ワッチョイ a7f3-DVEC)
2023/09/14(木) 19:23:47.88ID:chYBBjTD0 X-ADVでいいじゃん
772774RR (ワントンキン MM8a-7p/j)
2023/09/15(金) 09:25:05.80ID:qAN+vvCuM 350の方を出してほしい
773774RR (スーップ Sdba-mUvt)
2023/09/15(金) 16:23:09.49ID:Xpkxw5vRd Tmaxじゃ駄目なんか?
豪華装備だぜ
豪華装備だぜ
774774RR (ワッチョイ a7f3-Fit7)
2023/09/15(金) 16:58:16.40ID:fkfzIFIk0 メットインが今より狭いのは無理
775774RR (ワッチョイ 4eb0-pmoe)
2023/09/15(金) 17:38:12.03ID:MvWlrDpE0 ハイオクだぞ。俺らの経済力では維持出来ないよ
776774RR (アウアウウー Sa47-hALU)
2023/09/15(金) 22:10:21.30ID:IVFLCSOTa777774RR (アウアウウー Sa47-hALU)
2023/09/15(金) 22:11:01.60ID:IVFLCSOTa あとローダウン仕様も販売して欲しい
778774RR (スップー Sddf-8+WS)
2023/09/16(土) 05:47:28.75ID:L6kbH+87d 色々と装備が付くのは良いんだけど、それに伴い販売価格が上がるからなー。
ニューX-MAXなんて70万超えだからな。
ニューX-MAXなんて70万超えだからな。
779774RR (アウアウウー Sa53-8mwU)
2023/09/16(土) 07:44:38.19ID:7By979PNa まーそーやけど
350は既にあるの売るだけでいいし
ヘッドライトはデザインチェンジ程度でやってもらって
電スクはちょっとしたマイコン追加するだけやからそんなに値段上がらないと思うので
699900円くらいで売って欲しいわ
350は既にあるの売るだけでいいし
ヘッドライトはデザインチェンジ程度でやってもらって
電スクはちょっとしたマイコン追加するだけやからそんなに値段上がらないと思うので
699900円くらいで売って欲しいわ
780774RR (ワントンキン MM33-cMzz)
2023/09/16(土) 10:22:32.84ID:inPIS+zPM 350は車体が今と同じだから、デカくならずパワーだけ得られるのがいいんだよなー
781774RR (スップー Sddf-8+WS)
2023/09/16(土) 12:58:38.80ID:WI39HeCid782774RR (ワッチョイ 4f58-phHG)
2023/09/16(土) 15:09:58.15ID:wUJqDg2E0 MF13とMF17、マフラーの互換性あるんかな?
783774RR (スーップ Sd5f-YL/b)
2023/09/16(土) 16:08:12.00ID:nc3htMuWd 新型x-maxインカム付けたメットが収納できるなら買い替え検討するのだけど
画像見た感じ無理かなぁ
画像見た感じ無理かなぁ
784774RR (アウアウクー MM23-ieJ7)
2023/09/16(土) 17:24:40.96ID:FTJWkHhBM うっ浮気者。フォルツァ子の何が不満なんだい?
785774RR (スププ Sd5f-go1X)
2023/09/16(土) 18:17:45.67ID:GTZsrmOVd >>782
スリップオンだと無い。フルエキは分からない。
スリップオンだと無い。フルエキは分からない。
786774RR (ワッチョイ 7f91-Loy4)
2023/09/18(月) 10:59:11.47ID:N4um0S0l0788774RR (JP 0H5f-8+WS)
2023/09/19(火) 09:45:11.14ID:Ogwc24N6H789774RR (アウアウウー Sa53-8mwU)
2023/09/20(水) 14:12:14.82ID:kjmsutr/a 13と15てリアのスイングアームも形状違うしね
見た目ほとんど同じでも中身結構変わってるし
見た目ほとんど同じでも中身結構変わってるし
790774RR (ワッチョイ 866c-2TZV)
2023/09/26(火) 21:30:24.84ID:Aji32G9z0 13でもう5年で5万キロ近いが、不具合も不満も無い。しかし最近は長時間乗ると腰が痛くなってきたが、歳なのかサスのヘタリなのか。
791774RR (ワッチョイ a3b0-ClgD)
2023/09/26(火) 23:46:22.28ID:dNE6Znxe0 同じくらいのMF13だけど、最近セルスイッチが無反応の時があるんだよなあ。電源入れてしばらくすると反応するんだけど
792774RR (ワッチョイ 6ad5-pPKE)
2023/09/27(水) 00:01:47.10ID:MBdmrM650 MF13で5年経過、スクリーンの油染み以外はまぁ別に変わりはないな
正直タイヤとかバッテリーを変えるべきなんだろうけど、経年劣化的な意味で
正直タイヤとかバッテリーを変えるべきなんだろうけど、経年劣化的な意味で
793774RR (ワッチョイ 8eb3-JKkp)
2023/09/27(水) 00:07:32.03ID:G1K3xapv0794774RR (ワッチョイ 53aa-bAno)
2023/09/27(水) 07:36:49.95ID:9KVedi/P0795774RR (ワッチョイ 860c-2TZV)
2023/09/27(水) 14:18:13.30ID:TR+u3qEX0 >>794
OHLINSは、フロントのスプリング変更ですか? サスの知識が乏しく。
OHLINSは、フロントのスプリング変更ですか? サスの知識が乏しく。
796774RR (ワッチョイ 8e9e-1ddl)
2023/09/27(水) 15:04:28.65ID:bRkO/GBS0 MF13のシートが閉じなくなって
よくよく調べたらシートの開閉スイッチが半押しになってたわ ちな昨日の話ね
よくよく調べたらシートの開閉スイッチが半押しになってたわ ちな昨日の話ね
797774RR (ワッチョイ 3bd9-noG+)
2023/09/27(水) 15:30:24.08ID:qXFI4OA20 燃料のフタがまともに開いたことがないよな?
798774RR (ワッチョイ 6ad5-pPKE)
2023/09/27(水) 15:39:18.58ID:MBdmrM650 その話は定期的に出てるけど個体差、俺のは最初から問題なかった
ドリームの整備も把握してるみたいだったから、いわゆるハズレが多いのかもしれん
ドリームの整備も把握してるみたいだったから、いわゆるハズレが多いのかもしれん
799774RR (アウアウウー Sacf-98QE)
2023/09/27(水) 18:13:45.07ID:TNAEnmg7a 組み付けの雑さを感じるから
最初の駆動系の交換はショップに頼もうかと思ってる
最初の駆動系の交換はショップに頼もうかと思ってる
800774RR (アウアウウー Sacf-FYEO)
2023/09/27(水) 22:45:50.41ID:h0OEe1xpa801774RR (ワッチョイ 1f80-3pDV)
2023/09/28(木) 00:53:35.81ID:nX2ti2Ju0803774RR (ワッチョイ 1b78-9MqS)
2023/09/28(木) 11:42:13.92ID:m7xiKrAD0 フォルツァのリアサス交換はカウル外さないと出来ないのが面倒でやれてない
コマジェのリアサスをヤフオクで安く買った親マジェのに交換なんて
上下のボルト外すだけでできたのに
コマジェのリアサスをヤフオクで安く買った親マジェのに交換なんて
上下のボルト外すだけでできたのに
805774RR (ワッチョイ bb58-CSnM)
2023/09/28(木) 22:10:15.92ID:zkin6ZFS0 Ciao ミルコだよ!!
こないだ、僕のバイクが動かなくなったって書いたのを覚えてるかな? ちょっと悲しかったけど、買い替えることにしたよ。
前のがヤマハで、新しいのはホンダ! そう、僕は日本のバイクが大好きなんだ。最近は天気もいいから、栗東にもさっそく新しいバイクで通ってるよ。
イタリアにいた時もホンダのバイクに乗ってたんだ。1000ccのレースに出るみたいなモデルで、300キロも出たよ。なんで知ってるかって? それはナイショだね(笑い)。
日本のバイクなんだけど、名前は「FORZA(フォルツァ)」でイタリア語なんだ。知ってる人も多いと思うけど「頑張れ」みたいな意味だね。
日本語で応援されるのももちろんうれしいんだけど「ミルコ、フォルツァ!」って言ってもらえるとすごくうれしいよ。今週もスピード全開で頑張るから、応援よろしくお願いします! Ciao Ciao(JRA騎手)
https://www.nikkansports.com/keiba/column/mirco/news/202309280001053.html
壊れたXMAX
https://www.nikkansports.com/keiba/column/mirco/news/202306290000741.html
こないだ、僕のバイクが動かなくなったって書いたのを覚えてるかな? ちょっと悲しかったけど、買い替えることにしたよ。
前のがヤマハで、新しいのはホンダ! そう、僕は日本のバイクが大好きなんだ。最近は天気もいいから、栗東にもさっそく新しいバイクで通ってるよ。
イタリアにいた時もホンダのバイクに乗ってたんだ。1000ccのレースに出るみたいなモデルで、300キロも出たよ。なんで知ってるかって? それはナイショだね(笑い)。
日本のバイクなんだけど、名前は「FORZA(フォルツァ)」でイタリア語なんだ。知ってる人も多いと思うけど「頑張れ」みたいな意味だね。
日本語で応援されるのももちろんうれしいんだけど「ミルコ、フォルツァ!」って言ってもらえるとすごくうれしいよ。今週もスピード全開で頑張るから、応援よろしくお願いします! Ciao Ciao(JRA騎手)
https://www.nikkansports.com/keiba/column/mirco/news/202309280001053.html
壊れたXMAX
https://www.nikkansports.com/keiba/column/mirco/news/202306290000741.html
806774RR (ワッチョイ 6ad5-pPKE)
2023/09/28(木) 22:22:43.84ID:vCXvAhAi0 ジョッキーってちっこいのにこんなシート高でも乗れるんだな
807774RR (ワッチョイ 03f3-qYzv)
2023/09/28(木) 22:57:50.51ID:lCClCduw0 ずっとヤマハに乗っていたらしいのにフォルツァ買ったのか
808774RR (ワッチョイ 0a92-I9jE)
2023/09/29(金) 09:54:54.37ID:y2XqRXoT0 調べたら身長156センチみたいだな。
これで大丈夫なら女の子でも大丈夫そうだけど、鍛えてるだろうから同じとか言えないか
これで大丈夫なら女の子でも大丈夫そうだけど、鍛えてるだろうから同じとか言えないか
809774RR (ワッチョイ 4b87-GC3a)
2023/09/30(土) 02:26:28.13ID:a9T0uV5k0 身長156cmだと残念だけどシートの前辺りに座った状態ではよほど足が長くないと両脚つま先立ちツンツンも無理だろうね。足腰の筋肉が強ければ車体を寝かして片足立ちは出来るだろうけど普通の人だと無理があるよな。
810774RR (ワッチョイ f539-xNW8)
2023/09/30(土) 10:15:02.93ID:DhG+8PnF0 156だともういちいちシートの前に降りて立たないと無理じゃない?
以前ステッカー貼りまくったMF13乗ってた女の子がそうしてた
以前ステッカー貼りまくったMF13乗ってた女の子がそうしてた
811774RR (ワッチョイ 4b87-GC3a)
2023/10/01(日) 11:43:17.37ID:kEqymWVY0 MF15海苔になって2年以上に なるけどまだMF13以降のフォルツァな乗っている女性に遭遇した事ないや。だけど止まるたびにシートから腰上げて立ち上がり地面に足を着くって面倒だし凄いストレスだよな。
下手すりゃタチゴケのリスクもあるよな。
下手すりゃタチゴケのリスクもあるよな。
812774RR (ワッチョイ e3d5-P5Kp)
2023/10/01(日) 11:52:27.45ID:AOhRao+c0 まだコケたことはないが
過積載で舗装が凹んだところに足つかなくてヒヤッとしたことはある
あと極端なぐらい、どっちかに傾斜してる道路もあるよな
過積載で舗装が凹んだところに足つかなくてヒヤッとしたことはある
あと極端なぐらい、どっちかに傾斜してる道路もあるよな
813774RR (スップ Sd43-aEkL)
2023/10/01(日) 12:25:44.50ID:tJ3nKP3Wd プロジョッキーなんて運動センスと体幹·バランス感覚のバケモノだろうしなんも心配する事ねぇっすよ
フォルツァなんてシート広いだけで高くはないんだからケツずらせばなんてことないわ。
ケツずらしつつ極低速でバランスとれない子は諦めてローダウンした方がええわね。
フォルツァなんてシート広いだけで高くはないんだからケツずらせばなんてことないわ。
ケツずらしつつ極低速でバランスとれない子は諦めてローダウンした方がええわね。
814774RR (アウアウウー Sa89-6g/f)
2023/10/03(火) 23:07:43.01ID:YrATNdg5a エンジン元気いいのは10w-30
でもフィーリングいいのは5w-40
どうしたものかね
でもフィーリングいいのは5w-40
どうしたものかね
815774RR (ワッチョイ 3d38-LmEL)
2023/10/04(水) 07:42:48.13ID:f6bIdNNw0 来年モデルは新カラー追加とかあるのかな?
817774RR (ワッチョイ 25c3-LmEL)
2023/10/04(水) 17:57:43.98ID:Uu6C/kT10 >>811
近所のおばちゃん、普通に買い物に乗ってるけどな。mf13の白
近所のおばちゃん、普通に買い物に乗ってるけどな。mf13の白
818774RR (ワッチョイ 1bbe-GC3a)
2023/10/04(水) 21:28:59.44ID:lJeBETtc0 >>817
MF13に白ってあったんだ。白/青のツートンカラーはたまに観るけど・・・
MF13に白ってあったんだ。白/青のツートンカラーはたまに観るけど・・・
819774RR (ワッチョイ b5f3-6BFK)
2023/10/04(水) 21:51:46.55ID:4tG0NROD0 老人はすぐ揚げ足を取ろうとする
820774RR (ワッチョイ ab7a-LmEL)
2023/10/04(水) 22:13:33.56ID:DcM/YhEN0 白青のカラーの正式名称はパールホライゾンホワイトだから白で合ってますねー
821774RR (ワッチョイ e3d5-P5Kp)
2023/10/04(水) 23:14:44.92ID:rThSUBm90 差し色の青が強烈だから白青と呼ぶ方がみんなピンとくる
822774RR (ワッチョイ 1625-JD/u)
2023/10/27(金) 00:45:38.98ID:kDP5w4Dg0 2018年モデルの青白狙ってるけど
なかなか安くならない
なかなか安くならない
823774RR (アウアウウー Sa09-IL7i)
2023/10/27(金) 09:20:59.93ID:6iqxQktba ペイントやっちゃえ!
825774RR (アウアウウー Sad5-tGdF)
2023/10/29(日) 21:31:04.87ID:cXaRqja6a XMAXスレは伸びてるのに
こっちは全然勢い無いなw
こっちは全然勢い無いなw
826774RR (ワッチョイ 81d2-x1Wi)
2023/10/29(日) 21:55:33.85ID:9vBQjCGi0 2連メーターもカッコいいし
電スクもアドバンテージある
シート高も低い
ただ現モデルのカラーバリエーションがなぁ…
電スクもアドバンテージある
シート高も低い
ただ現モデルのカラーバリエーションがなぁ…
827774RR (ワッチョイ ebb0-g5YV)
2023/10/29(日) 22:17:45.17ID:85fZ1cz60 今更、フォルツァをテーマに話すことなんてあんまりないよ
後、ここは一部口の悪い住人がいるのでガラスのハートな俺としては書き込みにくい
後、ここは一部口の悪い住人がいるのでガラスのハートな俺としては書き込みにくい
829774RR (アウアウウー Sad5-6sqQ)
2023/10/30(月) 19:46:24.01ID:DX8ZBgeAa >>827
XMAXみたいな変化もないしな。
XMAXみたいな変化もないしな。
830774RR (ワッチョイ 0ba7-dz/Y)
2023/10/30(月) 23:05:46.82ID:WIMy/MZ20831774RR (アウアウウー Sad5-tGdF)
2023/10/31(火) 15:16:02.87ID:ptuEoM4Wa MF15黒2万キロ超えたけど売るならいくら位になるやろ?
832774RR (ワッチョイ 53d5-7m0B)
2023/10/31(火) 16:04:27.35ID:7Ao+avUv0 2万キロを境に査定がグッと下がるから20~30万じゃね
ヤフオクって話なら全然変わってくると思うけど
ヤフオクって話なら全然変わってくると思うけど
833774RR (アウアウウー Sad5-tGdF)
2023/11/01(水) 00:53:36.81ID:bXj5C0sJa 乗りつぶしたほうがよさげやな
MF21になってナビとオートクルーズ搭載されるまで頑張るかな
MF21になってナビとオートクルーズ搭載されるまで頑張るかな
834774RR (ワッチョイ 6b88-6sqQ)
2023/11/01(水) 03:22:46.94ID:vQV5vGHm0 突然だけど、MF17に使われてるブレーキパッドとタイヤメチャメチャ長持ちだわ。MF13の時はすぐ減ってたのにな。
でもエンジンはMF13の方が良かったわ。
でもエンジンはMF13の方が良かったわ。
835774RR (ワッチョイ c229-I4lW)
2023/11/04(土) 20:36:04.17ID:H9J/q9gi0 運転が上手くなったのかもしれんね
836774RR (アウアウウー Saa5-JId3)
2023/11/05(日) 01:06:12.15ID:Z8eVgXyBa837774RR (ワッチョイ 097e-lrf3)
2023/11/05(日) 18:42:56.23ID:MU/QeZtI0 >>836
MF13のエンジン、上り坂でもそこそこ加速してくれたけど17はあれ?って感じ。ウインカーミラーも13がいいわ。15、17のウインカーは殆ど点で光るからなんか嫌。
MF13のエンジン、上り坂でもそこそこ加速してくれたけど17はあれ?って感じ。ウインカーミラーも13がいいわ。15、17のウインカーは殆ど点で光るからなんか嫌。
839774RR (アウアウアー Sad6-I4lW)
2023/11/06(月) 14:04:58.01ID:B2u7QU6sa スペック数字上は確か一緒なんだよね?お前ら女の子みたいに細かいな
840774RR (ワッチョイ beb0-5bGx)
2023/11/06(月) 16:19:39.18ID:Uictnx2l0 今時そういうフレーズはアウトです
842774RR (アウアウウー Saa5-JId3)
2023/11/07(火) 22:01:17.72ID:u+uOUDVra 手持ちのGIVIトップケースを限界まで低く取り付けたいんやけど
そんなキャリアとかステーないかな?
そんなキャリアとかステーないかな?
843774RR (ワッチョイ b2d2-LGQD)
2023/11/07(火) 23:12:40.66ID:dcqzgBfg0 ない
844774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW)
2023/11/07(火) 23:26:28.44ID:02eQ0BvT0845774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW)
2023/11/07(火) 23:27:31.90ID:02eQ0BvT0 ×調べろ
○比べろ
○比べろ
846774RR (アウアウウー Saa5-JId3)
2023/11/08(水) 09:25:26.76ID:Zo/UYNICa847774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW)
2023/11/08(水) 10:34:03.62ID:Ly/hZIuH0 乗りこなしてきたとか、乗りこなせてないとか急にどこから出てきたんだ?お前の頭の中が謎だよ
848774RR (アウアウウー Saa5-JId3)
2023/11/08(水) 11:06:23.26ID:Zo/UYNICa >>847
貴方にとっての「平等に調べる」は走行距離だけ合えば平等になるの??
そこさえ合えば比べられるけど合わなきゃ無理ってこと?
平等な条件を言い出したら
他にも車両を製造してからの時間とか乗る時の季節とか走行場所とかあるよ
でも世の中のモータージーナリストにしろ素人にしろ
以前乗ってたのを思い出して比較するのは当たり前で色々と条件違うから自分なりに補正しながら比較してるのよ
そこには乗り手の慣れや車体の経年劣化も含まれててそれらを鑑みて比較してるからね
全く同じ条件で両方新車で比べるなんてほぼやれんやろ
つまりできない理由を上げてグダグダ言ってないで黙ってさっさとMF13借りて乗り比べのレビューしろってこったwww
俺は購入したMF15と
過去に一度だけ24時間借りたMF13を18時間は乗り続けて昼夜、晴れ雨、下道首都高東名箱根のワインディング、渋滞ガラガラを全部試してたから
その比較を以前ここに書いたよ
ちなみにMF15(21年モデル)も借りて自分の(22年モデル)と比較したわw
待ってるからな!ノシ
貴方にとっての「平等に調べる」は走行距離だけ合えば平等になるの??
そこさえ合えば比べられるけど合わなきゃ無理ってこと?
平等な条件を言い出したら
他にも車両を製造してからの時間とか乗る時の季節とか走行場所とかあるよ
でも世の中のモータージーナリストにしろ素人にしろ
以前乗ってたのを思い出して比較するのは当たり前で色々と条件違うから自分なりに補正しながら比較してるのよ
そこには乗り手の慣れや車体の経年劣化も含まれててそれらを鑑みて比較してるからね
全く同じ条件で両方新車で比べるなんてほぼやれんやろ
つまりできない理由を上げてグダグダ言ってないで黙ってさっさとMF13借りて乗り比べのレビューしろってこったwww
俺は購入したMF15と
過去に一度だけ24時間借りたMF13を18時間は乗り続けて昼夜、晴れ雨、下道首都高東名箱根のワインディング、渋滞ガラガラを全部試してたから
その比較を以前ここに書いたよ
ちなみにMF15(21年モデル)も借りて自分の(22年モデル)と比較したわw
待ってるからな!ノシ
849774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW)
2023/11/08(水) 11:23:05.06ID:Ly/hZIuH0 長文キモ過ぎw
850774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW)
2023/11/08(水) 11:31:22.96ID:Ly/hZIuH0 だからさぁ。
何度も言うけど、昔乗ってたMF13を今改めてレンタルで借りてレビューとか俺にはナイ選択なんだわ。
お前だってナイだろw
何度も言うけど、昔乗ってたMF13を今改めてレンタルで借りてレビューとか俺にはナイ選択なんだわ。
お前だってナイだろw
851774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW)
2023/11/08(水) 11:36:00.67ID:Ly/hZIuH0 だいたいスペックの数字は同じ。体感でなんか違う気がするってレベルの比較なのに、
程度の悪い古いレンタルバイクでレビューして何が得られるんだよ
それに、当時と今、お前の体重が同じなかの方が疑わしいわw
程度の悪い古いレンタルバイクでレビューして何が得られるんだよ
それに、当時と今、お前の体重が同じなかの方が疑わしいわw
852774RR (スプッッ Sdc2-h/oy)
2023/11/08(水) 12:39:07.97ID:LrWLnYw/d 連投キモ過ぎw
853774RR (ワッチョイ c2d6-I4lW)
2023/11/08(水) 12:42:01.55ID:Ly/hZIuH0 俺は猫に頭突されながらなんとか打ってるんだ。しゃーないだろ
854774RR (アウアウウー Saa5-JId3)
2023/11/08(水) 19:54:41.64ID:Zo/UYNICa そういえばこないだガソリンが11.6㍑入った
俺のフォルツァは特別仕様なのかな?
でも通勤で1週間はギリもたない⋯
MF19はタンク13㍑にして欲しいわ
俺のフォルツァは特別仕様なのかな?
でも通勤で1週間はギリもたない⋯
MF19はタンク13㍑にして欲しいわ
855774RR (ワッチョイ 8292-fTes)
2023/11/10(金) 10:37:16.41ID:EeewNP9n0856774RR (ワッチョイ be04-VZhK)
2023/11/10(金) 11:56:42.79ID:evEteJf10 フォルツァって給油が難しいな
夜間は油面が見えにくくてよく零すわ
夜間は油面が見えにくくてよく零すわ
857774RR (ワッチョイ 62d5-2Vn6)
2023/11/10(金) 12:00:34.73ID:Dh6AJ5l/0 大体の燃費で給油量は分かるじゃろ
858774RR (ワッチョイ 1957-XBws)
2023/11/10(金) 16:06:16.63ID:bA+Oy2SI0 燃料ランプが消えて30キロ位走った時に10.9だったわ。まだまだ行けたのか
859774RR (ワッチョイ 2e7c-wdyj)
2023/11/10(金) 21:17:43.12ID:1ZTbnWPr0 燃料タンク容量は、給油口ギリギリまで入れた容量とは違うよ
860774RR (ワッチョイ 1f2e-RNNw)
2023/11/11(土) 18:37:43.83ID:Qk4FAFny0 MF13なんだけどなんかライト暗くない?
夜走るの怖いんだけど
夜走るの怖いんだけど
861774RR (ワッチョイ 7fd5-f7HJ)
2023/11/12(日) 07:18:13.84ID:J0flLJba0 さんざん既出だし、不満もってないオーナーは居ないのではと思うレベル
862774RR (ワッチョイ 1f2e-RNNw)
2023/11/12(日) 08:49:36.79ID:R3GOrwZD0 そうなんか
今年買ったばっかであまり夜走る事無かったから知らんかったんだ😭
今年買ったばっかであまり夜走る事無かったから知らんかったんだ😭
863774RR (ワッチョイ 7fd5-f7HJ)
2023/11/12(日) 09:23:46.69ID:J0flLJba0 そうなのか、全く調べずに買うなんて俺の性格では有り得ないレベルの勇者
さすがに中古車だろうけど、5年も経てば手放す人も出てくるか
さすがに中古車だろうけど、5年も経てば手放す人も出てくるか
864774RR (アウアウウー Sae3-RHhv)
2023/11/13(月) 00:37:39.61ID:fb8VmqGVa バンクさせると内側を全く照らさないから怖くてバイク起こしたくなるね
あの配向はアホなんちゃう?
MF17がどうなのか今度レンタルで試してみたいわ
あの配向はアホなんちゃう?
MF17がどうなのか今度レンタルで試してみたいわ
865774RR (ワッチョイ 9f9c-fN6C)
2023/11/13(月) 11:14:42.25ID:WmO3Aewt0 Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
867774RR (アウアウウー Sa85-Tdiz)
2023/11/18(土) 17:25:27.33ID:itVSqQEBa GIVIスクリーン頼んだから届くの楽しみ
868774RR (ワッチョイ 4686-UTXV)
2023/11/19(日) 08:05:23.21ID:3UMKDyEM0 2024モデルの発表はまだかな?
869774RR (ワッチョイ 6eb0-ZMIm)
2023/11/19(日) 14:01:48.41ID:BIPopQYd0 買わないくせに…
870774RR (アウアウウー Sa85-Tdiz)
2023/11/20(月) 01:03:16.34ID:chUwkAnea mf15が23000キロ超えたんやけど
未だにプラグもベルトも交換してないんやけど
君らは指定通りで変えてるの?
未だにプラグもベルトも交換してないんやけど
君らは指定通りで変えてるの?
871774RR (ワッチョイ 6e80-8oJ/)
2023/11/20(月) 16:09:03.26ID:I8ZbbCIo0 >>870
プラグは1万キロ位で替えて、ベルトやらウエイトローラーやら駆動系は2万キロで替えたな。
プラグは1万キロ位で替えて、ベルトやらウエイトローラーやら駆動系は2万キロで替えたな。
872774RR (ワッチョイ 29b0-cyri)
2023/11/20(月) 16:56:58.12ID:LiTuXO9E0 消耗品の交換ケチる人ってタイヤとかもツルツルになるまで変えなかったりするのかな
873774RR (ワッチョイ feb6-QUH3)
2023/11/20(月) 22:20:04.00ID:YdcRffc70 走行中にベルト切れたら…えらいことになるよ。
874774RR (アウアウウー Sa85-Tdiz)
2023/11/21(火) 00:45:48.20ID:ohXfexvQa タイヤはスリップサイン出るか出ないかのところで交換するな
プラグは未だに問題起きてないからなぁ⋯
ベルトは⋯乗り方で変わるらしいけど具体的な数字とかあればいいんだが
プラグは未だに問題起きてないからなぁ⋯
ベルトは⋯乗り方で変わるらしいけど具体的な数字とかあればいいんだが
875774RR (アウアウウー Sa85-Tdiz)
2023/11/21(火) 00:46:02.64ID:ohXfexvQa 数字ってのは幅とか厚みとかの
878774RR (アウアウキー Sa1b-8gn3)
2023/11/28(火) 02:14:17.10ID:devSAzM1a MF15の気温計がたいたいいつも2~3度高くなってるけど
あれラジエターの熱が上がってきてこもってるんやないの?
MF13の時はラジエターがガソリンタンクの後方にあったからよかったけど⋯
あれラジエターの熱が上がってきてこもってるんやないの?
MF13の時はラジエターがガソリンタンクの後方にあったからよかったけど⋯
879774RR (アウアウウー Sa0b-8gn3)
2023/11/28(火) 15:15:43.48ID:yhD63vHia あとシートの開閉角度もMF13用の設計なんで
ラジエターと燃料タンク入れ替えた事で開度が狭くなった
ラジエターと燃料タンク入れ替えた事で開度が狭くなった
880774RR (ワッチョイ a7a3-AnfR)
2023/11/29(水) 17:39:27.62ID:uzznV++O0 >>879
シートいらいらするよな。ちょっとでも上り勾配だと閉まってきてあーもー!ってなる
シートいらいらするよな。ちょっとでも上り勾配だと閉まってきてあーもー!ってなる
881774RR (ワッチョイ 6a2f-v2B+)
2023/12/02(土) 14:40:48.88ID:DXfw0UC90 MF17のプラモデル出ないかなぁ
882774RR (アウアウウー Sa21-d/bC)
2023/12/08(金) 15:35:54.58ID:O+6OdiT8a 中華のナビ取り付けステー買ったけど
商品が入ってるだけで取説とか無し
類似品のページ探してみるか⋯
商品が入ってるだけで取説とか無し
類似品のページ探してみるか⋯
883774RR (ワッチョイ d7aa-tASO)
2023/12/09(土) 12:40:01.88ID:mSV67Mef0 >>882
SEMSPEEDとかいうブレーキレバーやら作ってるタイのメーカーのも説明書入ってなかったな。
SEMSPEEDとかいうブレーキレバーやら作ってるタイのメーカーのも説明書入ってなかったな。
884774RR (アウアウウー Sadb-o6gt)
2023/12/10(日) 09:37:50.70ID:0XAHcf45a886774RR (アウアウウー Sa43-fy6e)
2023/12/17(日) 03:23:39.53ID:LkXqPacTa GIVIスクリーン購入したけど発送される気配がない
以前もやけどこの季節やと仕事が良い加減やわ
やっぱ海外ECはのんびりしてるよな
特に11月後半以降はクリスマスの事で頭いっぱいみたいな感じ
海外ECで注文するなら11月~1月は避けたほうがいいなw
以前もやけどこの季節やと仕事が良い加減やわ
やっぱ海外ECはのんびりしてるよな
特に11月後半以降はクリスマスの事で頭いっぱいみたいな感じ
海外ECで注文するなら11月~1月は避けたほうがいいなw
887774RR (ワッチョイ a7bb-fkh4)
2023/12/20(水) 00:07:17.57ID:+y5oDEIG0 新型X-MAX、液晶メーターのナビソフトがクソ過ぎて酷評されてるな
そもそもスマホをナビで使ってたらあんなもんいらんし、そんなことに金かけるならスクリーンを電動にせぇよ
そもそもスマホをナビで使ってたらあんなもんいらんし、そんなことに金かけるならスクリーンを電動にせぇよ
888774RR (ワッチョイ 17f3-ebZi)
2023/12/20(水) 01:23:48.40ID:qPSaZXz+0 最近のスマホはな、光学式手ぶれ補正ついているからバイクで使うと壊れるんや
889774RR (ワッチョイ 7784-uHI8)
2023/12/20(水) 06:19:35.11ID:dc+paDr40 それがあるからスマホナビできないわ
格安スマホとかならまだしも
格安スマホとかならまだしも
890774RR (ワッチョイ 37b0-wOoK)
2023/12/20(水) 10:27:11.24ID:AzNczlub0 ナビ用に格安スマホ中古で買って格安SIMで使ってるわ
892774RR (ワッチョイ c6cb-aK57)
2023/12/20(水) 21:41:22.61ID:+7La7Aw70 だからバイク用のディスプレイオーディオいっぱい出てるよ!
893774RR (ワッチョイ 6fce-Bzkj)
2023/12/22(金) 11:59:02.97ID:BwiIZNVd0894774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy)
2023/12/22(金) 12:12:21.65ID:Kvh4OwCr0 >>893
888じゃないけど逆じゃないの?
BikeLifeLab「アップルからライダーへ警告「バイクにiPhoneマウントするとカメラ壊れます」壊れやすいモデルとバイクは?他社スマホも要注意」
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/experience/211011_02/
なんか「単気筒、2気筒は要注意!」って見出しにもなってるけど・・・
888じゃないけど逆じゃないの?
BikeLifeLab「アップルからライダーへ警告「バイクにiPhoneマウントするとカメラ壊れます」壊れやすいモデルとバイクは?他社スマホも要注意」
https://www.8190.jp/bikelifelab/notes/experience/211011_02/
なんか「単気筒、2気筒は要注意!」って見出しにもなってるけど・・・
895774RR (ワッチョイ de02-Bzkj)
2023/12/22(金) 12:37:36.41ID:dLWT0AnU0 >>894
それは単にエンジンの振動が大きいってだけでカメラが壊れる原因は4気筒の微振動
それは単にエンジンの振動が大きいってだけでカメラが壊れる原因は4気筒の微振動
896774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy)
2023/12/22(金) 12:39:25.40ID:Kvh4OwCr0 それと俺はZX-10Rと二台持ちだが、フォルツァはあんま安くないと思うよ
工賃込みだが色々つけてたら100万近く行ったわ・・・
工賃込みだが色々つけてたら100万近く行ったわ・・・
897774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy)
2023/12/22(金) 12:40:45.07ID:Kvh4OwCr0898774RR (ワッチョイ 6f58-Bzkj)
2023/12/22(金) 12:50:43.62ID:8VMsWlHw0899774RR (アウアウクー MM87-BYNW)
2023/12/22(金) 12:53:28.22ID:F2I5Z4V1M IDコロコロしてないでソース出せよw
900774RR (ワッチョイ 6f58-Bzkj)
2023/12/22(金) 12:55:47.82ID:CDyXQ1GX0 >>899
こっちは情報だしてんだからソースはお前が自分で調べろよ
なに楽して情報だけ手に入れようとしてんだよ気持ち悪いおっさんだな
お前みたいなやつは何をやってもダメな奴なんだろうな
自分では何もできない完全に人頼り人任せ
仕事でもプライベートでも一番ウザがられる典型的なきもいおっさん
こっちは情報だしてんだからソースはお前が自分で調べろよ
なに楽して情報だけ手に入れようとしてんだよ気持ち悪いおっさんだな
お前みたいなやつは何をやってもダメな奴なんだろうな
自分では何もできない完全に人頼り人任せ
仕事でもプライベートでも一番ウザがられる典型的なきもいおっさん
901774RR (アウアウクー MM87-BYNW)
2023/12/22(金) 12:58:06.32ID:F2I5Z4V1M いや”お前が提供した情報”のソースはお前にしか出せないだろw
さっさと出せよクズwww
さっさと出せよクズwww
902774RR (ワッチョイ 17f3-ebZi)
2023/12/22(金) 12:59:41.75ID:QvKWfHmO0 >>900
https://support.apple.com/ja-jp/102175
原動機付自転車やスクーター、ドローンなど、低排気量のバイクや電気エンジンを搭載したバイクに iPhone を取り付けた場合、振動の振幅は比較的小さくなる場合がありますが、
iPhone 本体や OIS/AF システムの損傷のリスクを軽減するため、防振マウントやジンバルの使用をおすすめします。また、損傷のリスクをさらに回避できるよう、長期にわたる常用は控えた方がよいでしょう。
はい池沼さんソース
で、反論は?
https://support.apple.com/ja-jp/102175
原動機付自転車やスクーター、ドローンなど、低排気量のバイクや電気エンジンを搭載したバイクに iPhone を取り付けた場合、振動の振幅は比較的小さくなる場合がありますが、
iPhone 本体や OIS/AF システムの損傷のリスクを軽減するため、防振マウントやジンバルの使用をおすすめします。また、損傷のリスクをさらに回避できるよう、長期にわたる常用は控えた方がよいでしょう。
はい池沼さんソース
で、反論は?
903774RR (ワッチョイ de81-Bzkj)
2023/12/22(金) 13:02:28.07ID:Lx0i9uOJ0904774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy)
2023/12/22(金) 13:05:02.88ID:Kvh4OwCr0 要するにこれが安全、危険ってガイドラインはないってことね。もういいよ。ありがとう
905774RR (ワッチョイ efa2-YSvc)
2023/12/22(金) 13:05:28.73ID:TPYeRGEm0 ソースではないがYoutubeとかでみるとNinja250での故障の話は見たことないがZX-25Rのスマホカメラ故障率が半端ないからやっぱり4気筒の微振動は関係すると思う
906774RR (ワッチョイ efc2-Oj29)
2023/12/22(金) 13:11:25.05ID:TPYeRGEm0 普通に考えたら単気筒の幅の大きい揺れより微振動の方が光学手振れ補正の機能に悪そうな感じはするな
この理屈がわからないやつは光学手振れ補正の機能がどういう物かを調べたら納得すると思う
この理屈がわからないやつは光学手振れ補正の機能がどういう物かを調べたら納得すると思う
907774RR (ワッチョイ 6281-uHI8)
2023/12/22(金) 13:13:36.80ID:uIAeeNQZ0 盛り上がってんじゃん
908774RR (ワッチョイ a7d6-QgJK)
2023/12/22(金) 13:28:20.46ID:d1uz+p4L0 これ上がりの贅沢バイクだよな
乗っててかなり面白い
見積もって貰ったらグリヒとETC足して乗り出し80万ってのがネック
80万だすなら色々選べるから若者には向かない
乗っててかなり面白い
見積もって貰ったらグリヒとETC足して乗り出し80万ってのがネック
80万だすなら色々選べるから若者には向かない
909774RR (ワッチョイ de74-Bzkj)
2023/12/22(金) 13:36:23.03ID:Z3eJoT6h0 つかスクーター(笑)をバイクと呼ぶなw
スクーターはどこまでいってもスクーターだわw
スクーターはどこまでいってもスクーターだわw
913774RR (ワッチョイ 1f4e-/1Gs)
2023/12/22(金) 14:38:56.34ID:qDeuDZxE0914774RR (ワッチョイ 16b0-3PPy)
2023/12/22(金) 14:51:55.10ID:Kvh4OwCr0 なんだ
貧民が気持ち悪い
とか言うからどうなってんだと思ったんだけど、自分もフォルツァ持ってるんだね
貧民が気持ち悪い
とか言うからどうなってんだと思ったんだけど、自分もフォルツァ持ってるんだね
915774RR (ワッチョイ 4fcf-wOoK)
2023/12/22(金) 15:17:41.68ID:oBY99aZ+0 二輪車を根本的に知らない人や興味ない人にスクーターっていうと原付のアレに思われるからな
説明とか言い方なんて相手によって変えるしかない
説明とか言い方なんて相手によって変えるしかない
916774RR (ワッチョイ b3f3-v2wD)
2023/12/22(金) 17:33:53.70ID:dKO2LSyw0 俺のバイクはキャノンデール
917774RR (スーップ Sd32-0ot8)
2023/12/22(金) 17:44:00.74ID:l1OX0liDd スクーターはバイクじゃないと言う奴は漏れなく老害だからね
英語じゃ同じ
英語じゃ同じ
918774RR (ワッチョイ 37b0-wOoK)
2023/12/22(金) 19:47:55.16ID:GWUPZ0mn0 レッテル貼りして思考停止して満足できる単純な人はそれでいいかもしれないけど
919774RR (ワッチョイ 6f8f-EjYC)
2023/12/23(土) 00:03:03.04ID:Z9Fl0QrJ0 250ccクラスならバイクでも問題ないけど原二スクーターをバイクって言ってドヤってるおっさんにはもやもやする
921774RR (ワッチョイ 03d6-F7Bg)
2023/12/25(月) 07:53:18.27ID:WoSvstlY0 いいコタツないか?
首からじゃないやつで
首からじゃないやつで
922774RR (アウアウウー Saa7-3aFP)
2023/12/26(火) 01:23:26.41ID:T9Q6WZmfa 寒さ対策で買ったGIVIスクリーンがやっと届いたけど
寒すぎて整備する木になれない
寒すぎて整備する木になれない
923774RR (アウアウキー Sa69-Z1OS)
2024/01/04(木) 04:38:17.96ID:fM8e4sW0a GIVIスクリーン付けたけど微妙⋯
上の方まで伸ばすと何かバイクの重心が上がったような挙動になる
まあ長くて重いのもあるし風がスクリーン上端を押す分だけ重心が上がった様な状況になるのかも?
上の方まで伸ばすと何かバイクの重心が上がったような挙動になる
まあ長くて重いのもあるし風がスクリーン上端を押す分だけ重心が上がった様な状況になるのかも?
924774RR (アウアウキー Sa69-Z1OS)
2024/01/04(木) 04:51:17.68ID:fM8e4sW0a >>729
スクリーンの油滲みの白濁やけど治ったかも
これ使ったら白濁しなくなった
https://www.soft99shop.com/images/goods/04119_1_1.jpg
もう3ヶ月くらい立つけど綺麗な透明のまま
最初は1週間で白濁したけどもう一回気合い入れて吹いたら治ったんでお勧め!
スクリーンの油滲みの白濁やけど治ったかも
これ使ったら白濁しなくなった
https://www.soft99shop.com/images/goods/04119_1_1.jpg
もう3ヶ月くらい立つけど綺麗な透明のまま
最初は1週間で白濁したけどもう一回気合い入れて吹いたら治ったんでお勧め!
925774RR (ワッチョイ c2a1-EcGg)
2024/01/04(木) 16:39:13.58ID:8Xw76cQ90 それただ綺麗にするだけでコーティングとか何も無い様に見えるんだが違うのか?
926774RR (アウアウウー Saa5-Z1OS)
2024/01/04(木) 17:23:02.74ID:d6nogO/Ja 専門家やないから良くわからんのやけど
もしかしたら以前ポリカのスクリーンの清掃には向かない成分が入ったので拭いてたかもしれない
例えば車のガラス用とかの
その成分が悪影響起こして油が滲んで来てたとしたらしっかりと拭き取ったから治まったとか?
今までホリカ系の色んなパーツ使ってきたけど余りに酷い白濁やからコーティングが禿げたとかと違う何かあるなと思ってた
本来はコーティング無くてもそこまで酷くならないのかもしれない
もしかしたら以前ポリカのスクリーンの清掃には向かない成分が入ったので拭いてたかもしれない
例えば車のガラス用とかの
その成分が悪影響起こして油が滲んで来てたとしたらしっかりと拭き取ったから治まったとか?
今までホリカ系の色んなパーツ使ってきたけど余りに酷い白濁やからコーティングが禿げたとかと違う何かあるなと思ってた
本来はコーティング無くてもそこまで酷くならないのかもしれない
927774RR (ワッチョイ ff80-tUMm)
2024/01/11(木) 11:34:59.93ID:gIEQ+3AC0 >>924
俺のMF17の純正スクリーン、プレクサスで磨いてたが例のシミが出てきた。これで復活するなら使ってみるわ。
俺のMF17の純正スクリーン、プレクサスで磨いてたが例のシミが出てきた。これで復活するなら使ってみるわ。
928774RR (アウアウウー Saa3-5dIG)
2024/01/12(金) 09:21:44.46ID:0ekuUyf6a >>927
最初は目立たない端の方だけ軽くやってみて手応え見ながら徐々にやってみてね
最初は目立たない端の方だけ軽くやってみて手応え見ながら徐々にやってみてね
929774RR (ワッチョイ dfb0-CdAe)
2024/01/12(金) 13:41:26.03ID:+vQ1Nd4g0 オレンジオイルって何かの樹脂溶かすんじゃないっけ
スクリーンは知らんけど
スクリーンは知らんけど
930774RR (ワッチョイ ffb0-vNrU)
2024/01/12(金) 18:35:24.96ID:sPEovnSW0 オレンジ油に含まれるリモネンには、発泡スチロール、ポリスチレン、ゴムを溶かす作用(溶解作用)がある。
ゴム風船程度の厚さならば、塗布後数秒程度で穴を開けることができる(塗布量による)。
ストーマ用装具を外す際の接着剤の融解にも利用される。
だって。どこか溶けたらさらに汚れるのかもね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%B2%B9
ゴム風船程度の厚さならば、塗布後数秒程度で穴を開けることができる(塗布量による)。
ストーマ用装具を外す際の接着剤の融解にも利用される。
だって。どこか溶けたらさらに汚れるのかもね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%B2%B9
931774RR (アウアウクー MMb3-/sIK)
2024/01/13(土) 03:10:05.55ID:NqQJHGiDM ポリスチレンってよく分からんから調べたら、プラスチックの一種なんだね。スクリーン溶けてね?
932774RR (ワッチョイ 7f72-/sIK)
2024/01/13(土) 15:12:40.67ID:m+/X0BF00 以前、グリヒが溶ける言ってたやついるけど、案外これが原因じゃね?
933774RR (ワッチョイ 7f8d-dvWY)
2024/01/13(土) 22:10:56.81ID:nyBDdPPk0 つーかこのバイク存在してるのかってくらい店頭にないな
ドリームですら注文してから数か月とか売る気あるのかよ
ドリームですら注文してから数か月とか売る気あるのかよ
934774RR (ワッチョイ 6980-AtH6)
2024/01/14(日) 10:44:30.94ID:Lhy4udEj0 フォルツァは非ドリーム店のほうがタマがある印象
935774RR (ワッチョイ cd41-SBJ0)
2024/01/14(日) 12:03:49.34ID:Xd2XHspl0 オイル交換時にタイヤの溝が無い事を指摘されたのでシティグリップ2注文してきたわ
936774RR (ワッチョイ 7962-lMH8)
2024/01/14(日) 13:22:11.96ID:zM3BbrKM0 12月にドリームで3ヶ月言われたから頼んだわ
純正アクセサリー付けなければどこで買っても良さそう
純正アクセサリー付けなければどこで買っても良さそう
937774RR (ワッチョイ fe30-e66J)
2024/01/14(日) 13:30:33.58ID:78qdxGcN0 前は9ヶ月待ちって言われたぞ
938774RR (ブーイモ MM22-ZNqJ)
2024/01/14(日) 13:47:24.48ID:609T4jMbM 現行モデルはカラーの選択肢がなぁ
カラーリング追加されないかなぁ
カラーリング追加されないかなぁ
939774RR (ワッチョイ 8251-2STM)
2024/01/14(日) 19:36:21.24ID:uM6LwD+S0 黒とグレーだけだもんな
XMaxの方がカラーリングに幅があるけど使えないナビとか液晶とかいらん装備が多い印象
それより電動スクリーンつければよかったのに
XMaxの方がカラーリングに幅があるけど使えないナビとか液晶とかいらん装備が多い印象
それより電動スクリーンつければよかったのに
940774RR (オイコラミネオ MMd5-e66J)
2024/01/14(日) 19:37:35.91ID:RoVu/vGtM 電動スクリーン良いよなあ。
941774RR (ワッチョイ 22e3-AtH6)
2024/01/15(月) 06:36:36.31ID:yeJV7qtp0 ADV150のリアサスを入手したので試しに装着してみるわ
942774RR (ワッチョイ 4292-Po6I)
2024/01/15(月) 07:08:48.80ID:gHSJ5uTS0943774RR (ワッチョイ a24e-AtH6)
2024/01/15(月) 10:57:35.89ID:ZO5Cx+Gu0 ローダウンしたいがよく見るローダウンブラケットは力の入り方からして変形破損しそう
下手すりゃベルトケースも壊しそうな気がする
下手すりゃベルトケースも壊しそうな気がする
944774RR (アウアウウー Sa05-TkCj)
2024/01/16(火) 09:50:33.37ID:XyLV5UOJa アルミ製のローダウンブラケット以前使ってたけど右はすんなり入ったけど左はネジ山の位置が微妙にズレててかなり強引に取り付けた
走行フィールが微妙で外したけどネジ山削れて粉吹いてたな
よく見かけるのはアルミ製のと鉄製の2種類あるから
鉄の方も気になる
走行フィールが微妙で外したけどネジ山削れて粉吹いてたな
よく見かけるのはアルミ製のと鉄製の2種類あるから
鉄の方も気になる
945774RR (ワッチョイ 79f1-yxEf)
2024/01/16(火) 19:16:20.23ID:kTUHXrVq0 MF17にヨシムラのR77入れたんだけど、うるさくねこれ?こんなもんなん??BEAMSのより明らかに音デカい気がするんだけど。
946774RR (ワッチョイ 82a7-AtH6)
2024/01/16(火) 22:20:04.87ID:z0uaOobr0 社外マフラーてなんかメリットあるの?
947774RR (ワッチョイ fe97-exyP)
2024/01/16(火) 22:23:54.28ID:xDvUAKI/0 見た目DQN仕様にできる
948774RR (ブーイモ MM66-8Ky7)
2024/01/16(火) 22:44:31.78ID:RY9AxCcqM >>946
音を大きくすることによって認識されやすくなりスリヌケの時にちょっと安全
音を大きくすることによって認識されやすくなりスリヌケの時にちょっと安全
950774RR (JP 0H66-8Ky7)
2024/01/16(火) 23:04:42.16ID:rW4k/PJuH951774RR (ワッチョイ 6e7c-CdjJ)
2024/01/16(火) 23:48:22.83ID:q+YbP4ab0 割り込みするからどけろって事か
自己中すぎてうざ
自己中すぎてうざ
952774RR (ワッチョイ f9aa-yxEf)
2024/01/17(水) 08:21:26.34ID:0VXB1erz0 なんで軽くて静かでカッコイイマフラー作れないんだろうな?
昔出てたモリワキのサイレントマフラーが良かったわ。あとAKRAPOVICもカッコ良くて静かだった。
昔出てたモリワキのサイレントマフラーが良かったわ。あとAKRAPOVICもカッコ良くて静かだった。
953774RR (ブーイモ MM22-ZNqJ)
2024/01/17(水) 09:04:52.28ID:rsKukE52M スクーターのマフラー変えるようなDQNの気持ちは解んね
954774RR (ワッチョイ 821e-KR66)
2024/01/17(水) 09:05:54.77ID:8MIH5Q6z0 静かなマフラーってあまり需要ないんじゃない?
俺はいつも音楽聴いて乗ってるからあるなら少し欲しいけど
俺はいつも音楽聴いて乗ってるからあるなら少し欲しいけど
955774RR (ワッチョイ a9b0-aDIB)
2024/01/17(水) 10:11:10.74ID:dUYCkwgl0 うるさいマフラーはDQNに需要があるし
静かなマフラーは常識人に需要がある
静かなマフラーは常識人に需要がある
956774RR (ワッチョイ a24e-AtH6)
2024/01/17(水) 10:11:26.85ID:ztsRwK6O0 性能的には大して変わらない
957774RR (アウアウウー Sa05-TkCj)
2024/01/19(金) 10:37:54.53ID:JA+wjiMpa ドレスアップパーツやろ
958774RR (ワッチョイ ae2c-8Ky7)
2024/01/19(金) 14:31:32.52ID:37lawqx50 >>948
音が大きければ発生しなかった事故なんて山程あるだろうな
右直事故にしろ巻き込み事故にしろ歩行者接触にしろ、音が大きければ死ななかった生命もたくさんある
認識してもらう事はとても大切
でも音が静かで助かった命なんて無い!(断言)
音が大きければ発生しなかった事故なんて山程あるだろうな
右直事故にしろ巻き込み事故にしろ歩行者接触にしろ、音が大きければ死ななかった生命もたくさんある
認識してもらう事はとても大切
でも音が静かで助かった命なんて無い!(断言)
959774RR (ワッチョイ 4144-BRvW)
2024/01/19(金) 15:47:44.69ID:i21zbRV90 今年2回目の酷い自演を見た
960774RR (ワッチョイ bf2a-NhvB)
2024/01/23(火) 22:05:25.53ID:I7pVhvIq0 フォルスレナンダケドナ・・・
961774RR (ブーイモ MM7f-SlX2)
2024/01/24(水) 22:04:08.55ID:XA+5X2syM XMAXスレに気圧されてるな
生産も遅いし地味だもんな
生産も遅いし地味だもんな
963774RR (アウアウウー Sa4b-Ci+Y)
2024/01/25(木) 00:02:17.49ID:lHyXDsAta 正直XMASはどうでもええ
964774RR (ワッチョイ 5f4e-PpPx)
2024/01/25(木) 12:07:42.82ID:+F8AY8za0 前車の電動スクリーンの快適さに慣れきったおかげでフォルツァしか目に入らなかった
965774RR (アウアウウー Sa4b-Ci+Y)
2024/01/25(木) 22:55:45.00ID:lHyXDsAta でもGIVIスクリーンに変えたら電スク動かす事無くなった
ノーマルみたく激しい左右よさの巻き込みが抑えられて
5cmくらい上げたところで十分快適になった
ノーマルみたく激しい左右よさの巻き込みが抑えられて
5cmくらい上げたところで十分快適になった
966774RR (ワッチョイ a7cb-PpPx)
2024/01/26(金) 06:50:02.41ID:LpnecYTy0 夏の炎天下時は下げておきたいんだよな
純正の高さでGivi幅のスクリーンてありますかね
純正の高さでGivi幅のスクリーンてありますかね
967774RR (ブーイモ MM1b-xPfM)
2024/01/26(金) 14:33:06.79ID:z8638ZOnM 無いなら自分で作れ!
それが俺達昭和ライダーのカルマシスだろ!
それが俺達昭和ライダーのカルマシスだろ!
968774RR (ワッチョイ 5fd5-1uGC)
2024/01/26(金) 18:52:53.08ID:G6D7BcZk0 夏だけ標準に戻すという手も
969774RR (ワッチョイ c7aa-uSuP)
2024/01/27(土) 14:54:38.67ID:qABVvhfZ0 ちょっと聞いてくれ!ホンダ純正スポーツグリップヒーターって全然熱くならねーじゃねーか!!何がヒーターだよ!!タイチの電熱グローブの方が暖かいわ!!
970774RR (ワッチョイ 07cf-a15P)
2024/01/27(土) 15:40:50.92ID:Bmd9muUg0 純正グリヒの5にしてると結構熱いんじゃが
真冬の氷点下2度か3度の時にも走ったことあるけどな
真冬の氷点下2度か3度の時にも走ったことあるけどな
971774RR (ワッチョイ 5f68-1uGC)
2024/01/27(土) 17:23:54.88ID:jR6x1gJ50 ヤマハのグリヒはON/OFFを繰り返す仕組みなのか
弱で使ってても、「熱っ」「ん?動いてる?」の繰り返しだったな。まぁ不良品だったのかもしれんが
弱で使ってても、「熱っ」「ん?動いてる?」の繰り返しだったな。まぁ不良品だったのかもしれんが
972774RR (ワッチョイ 5f67-PpPx)
2024/01/27(土) 20:59:07.52ID:2Dajf9/80973774RR (アウアウウー Sa4b-Ci+Y)
2024/01/27(土) 21:26:07.49ID:gtjR4ONAa 人を見る機能あるのかな?
974774RR (ワッチョイ 7941-fTGD)
2024/01/28(日) 22:03:58.19ID:7vcgtqXl0 そういや、ハンドルカバーを着けた時はグリップヒーターの設定を5にしないで下さいって言われたわ
975774RR (エムゾネ FF0a-q3pd)
2024/01/28(日) 23:28:00.13ID:/p6aPgGuF 純正グリヒ5はあつすぎて不快になってくるレベルだね
あれで温まらないとか深夜の宗谷岬でも走ってるんか?
あれで温まらないとか深夜の宗谷岬でも走ってるんか?
976774RR (ワッチョイ 1e93-nUcM)
2024/01/29(月) 01:13:14.59ID:qaCp8tyy0 冷え性じゃね
977774RR (ワッチョイ 6a65-itRM)
2024/01/29(月) 06:05:09.16ID:SzUjP/5G0 変な所から電源取ってるんじゃね?
978774RR (ワッチョイ 712e-9npH)
2024/01/29(月) 06:56:58.15ID:74synsnN0 >>969だけど、5でもじわーっと暖かいかな?程度しか暖かくならないよ。ちなみにMF17。
5℃ぐらいの気温の中だと、タイチの電熱グローブと併用しないとめちゃ寒い。
知り合いのアフリカツインのも全然熱くならんと怒ってた。
FORZAには、ドラレコ・ETC・アラーム・グリヒ。電圧不足なんかな?
5℃ぐらいの気温の中だと、タイチの電熱グローブと併用しないとめちゃ寒い。
知り合いのアフリカツインのも全然熱くならんと怒ってた。
FORZAには、ドラレコ・ETC・アラーム・グリヒ。電圧不足なんかな?
979774RR (ワッチョイ b5aa-9npH)
2024/01/29(月) 08:24:29.54ID:udCvczQg0 スポーツグリップヒーターについて色々調べてみたが、アクセル側の配線が断線して温度が上がらなくなる不具合が結構出てくるな。
片側が断線すると、電源は入ってランプは点灯するが、両方とも暖かくならなくなるらしい。バイク屋行って抵抗値見てもらうわ。
片側が断線すると、電源は入ってランプは点灯するが、両方とも暖かくならなくなるらしい。バイク屋行って抵抗値見てもらうわ。
980774RR (ブーイモ MM0a-q3pd)
2024/01/29(月) 10:33:41.91ID:78vV/FX+M981774RR (ワッチョイ 6acb-Zbb+)
2024/01/29(月) 10:48:09.84ID:586rU9FO0 グローブ何使ってるのかも重要かもね。
断熱性高過ぎると熱が伝わりづらいかと。素手で乗ろうぜ
断熱性高過ぎると熱が伝わりづらいかと。素手で乗ろうぜ
982774RR (ワッチョイ 6680-9npH)
2024/01/29(月) 11:46:27.61ID:bosran/E0983774RR (ワッチョイ 6acb-Zbb+)
2024/01/29(月) 12:05:14.64ID:586rU9FO0 電熱は手の甲側しか暖かくならないし、グリヒは手のひら側しか暖かくならない。
やっぱハンカバ+グリヒがオススメだね。ハンカバさえしてれば軍手でも良いくらいだ。指もあったかいぜ?やってみ?
やっぱハンカバ+グリヒがオススメだね。ハンカバさえしてれば軍手でも良いくらいだ。指もあったかいぜ?やってみ?
984774RR (ワッチョイ a5b0-KOx/)
2024/01/29(月) 14:09:16.72ID:WIlLiOsn0 ハンカバ+グリヒ+夏用グローブ。真冬でもあったかい
それと足先は電熱トゥーウォーマー
本来体温が逃げる手足先から熱供給してるから、それが無い休憩してる時の方が寒いな
それと足先は電熱トゥーウォーマー
本来体温が逃げる手足先から熱供給してるから、それが無い休憩してる時の方が寒いな
985774RR (ワッチョイ 5e97-q3pd)
2024/01/29(月) 14:43:34.16ID:Oe5T2vSg0 >>982
そらそうやろ
グリヒと電熱グローブは用途がちがうわ
グリヒは掌、電熱グローブは手の甲と指先
そもそもクラッチやブレーキでグリップから離れて頻繁にキンキンに冷たいレバーを触る指輪をグリヒでなんとかしようってのが間違いだよ
指先云々じゃなくて掌が熱すぎて不快になってくるって話だよ
グリヒ入れてるのに掌も温まらないってのならそれはグリヒの異常
そらそうやろ
グリヒと電熱グローブは用途がちがうわ
グリヒは掌、電熱グローブは手の甲と指先
そもそもクラッチやブレーキでグリップから離れて頻繁にキンキンに冷たいレバーを触る指輪をグリヒでなんとかしようってのが間違いだよ
指先云々じゃなくて掌が熱すぎて不快になってくるって話だよ
グリヒ入れてるのに掌も温まらないってのならそれはグリヒの異常
986774RR (ブーイモ MM0a-9XHX)
2024/01/29(月) 15:03:58.21ID:fUpuzfT0M 「おま環」閑話休題
それよりインドネシアで新色発表されたね
日本でもカラー追加されないかな
あと昨日の大阪マラソンでもバイクカメラが白青だった
あの白青の復活でもいいんだけどなぁ
それよりインドネシアで新色発表されたね
日本でもカラー追加されないかな
あと昨日の大阪マラソンでもバイクカメラが白青だった
あの白青の復活でもいいんだけどなぁ
987774RR (オッペケ Srbd-9EvW)
2024/01/29(月) 17:12:05.47ID:ywFeSkR9r988774RR (ワッチョイ 0a4e-itRM)
2024/01/29(月) 17:45:18.43ID:oW5VTb2i0 レバーがキンキンに冷えていて困るって感覚がよくわからないな
ウィンターグローブだと冷たさなんか感じない
ウィンターグローブだと冷たさなんか感じない
989774RR (ワッチョイ 6aa2-NbCu)
2024/01/29(月) 19:03:54.60ID:usMc/5CX0 そんなあなたにホンプレス
990774RR (アウアウウー Sa21-3W7k)
2024/01/30(火) 01:34:14.05ID:GWmrjM6fa てかハンカバに電熱機能があれば一番いいのにね
991774RR (アウアウウー Sa21-3W7k)
2024/01/30(火) 01:39:20.05ID:GWmrjM6fa ワイちなみに
グリヒだけ→寒い
グリヒ+ハンカバ→熱い
グリヒ+GIVI風除け→丁度いい
て感じなんやけど同意できる奴おる?
グリヒだけ→寒い
グリヒ+ハンカバ→熱い
グリヒ+GIVI風除け→丁度いい
て感じなんやけど同意できる奴おる?
992774RR (ワッチョイ 657c-itRM)
2024/01/30(火) 06:44:17.59ID:lvNxDe0A0 真冬は汎用ナックルガード付けてるがおおむね同意
993774RR (ワッチョイ a5b0-KOx/)
2024/01/30(火) 11:47:30.15ID:C5cFe2L00 >>990
その場合ハンカバの外側に外気を遮るものがないとハンカバ自体が冷却されるから温まらない
その場合ハンカバの外側に外気を遮るものがないとハンカバ自体が冷却されるから温まらない
995774RR (ワッチョイ 6a99-Zbb+)
2024/02/01(木) 17:03:19.04ID:Doqaqax70 アホだなお前らは。なぜそのアイデアがビジネスチャンスだと思わない。
明日朝イチで特許出願して会社に辞表出してこい
明日朝イチで特許出願して会社に辞表出してこい
997774RR (アウアウウー Sa21-3W7k)
2024/02/01(木) 18:06:50.99ID:Jpa0Ln74a998774RR (ワッチョイ 8dcf-KOx/)
2024/02/01(木) 20:21:11.89ID:a3ryUL9u0 電熱ハンカバは何年か前に商品として存在してたのは知ってる
1万円超えてて誰が買うのって感じだったが
1万円超えてて誰が買うのって感じだったが
999774RR (ワッチョイ a5b0-KOx/)
2024/02/02(金) 00:03:44.72ID:kmfevJfP01000774RR (ワッチョイ a5b0-KOx/)
2024/02/02(金) 00:05:27.75ID:kmfevJfP0 1000いただいとこ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 1時間 12分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 1時間 12分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 【芸能】永野芽郁 全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 [jinjin★]
- 外人「坂本龍馬て何した人?」ジ「わ、分からんでござる…」外「有名じやん」ジ「多分何もしてないでござる…」外…ジャップisクレイジー [937133803]
- 【ネトウヨ悲報】ヤマワケエステートさん リフォーム予定の建物が滅失の上第三者に家を建てられそう [382895459]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 日本人、やっぱり頭がおかしい [271912485]
- ▶ぺこら20:59から ぺこらかBLEACHかクイズ配信
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]