X

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/16(月) 22:53:20.05ID:kcJrL2sL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スライド式スクリーン・トルクコントロール搭載、シェイプアップされた
フォルツァMF13以降のスレです。
スレ建て時には【MF13】【MF15】が該当します。
MF10以前のブタスクはMF10までのスレへどうぞ。

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
https://www.honda.co.jp/FORZA/

【FORZA】 フォルツァ MF13以降 1台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630671238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/23(木) 01:18:13.04ID:LRd2C4faa
スマートキーは持ち歩いてたら落としたりして無くしそうやし
何気にジャケット脱いでシートに仕舞いそうやし
傷だらけになりそうやし
なんで色々考えて・・・やめとこw
とにかく絶対に無くさない方法にした
2023/03/23(木) 01:19:57.68ID:LRd2C4faa
>>170
今まで乗ってたのが
PCXならフォルツァのが格段に楽って言うし
シルバーウイングならフォルツァは疲れるから止めとけって言

自分が何から乗り換え考えてるかくらい言わないとね
173774RR (ワッチョイ 0b92-a1qf)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:00:02.33ID:BwXuVOgq0
>>170
PCX150初期型からの乗り換えです。
ツーリング性能的には高速タンデム走行も充分快適だと思うけど、ライディングの楽しさは断然PCXの方が上でした。
自分は2台持ちなんで、下道をトコトコヒラヒラ走りたいときはXSR155、遠距離ツーリングはフォルツァと使い分けています。
もし、1台しか持てないなら、ADV160にしていたと思う。

https://www.instagram.com/xsr155_yukihiko/
174774RR (ワッチョイ 0b92-a1qf)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:02:58.80ID:BwXuVOgq0
フォルツァ乗りの皆さん、↑↑↑インスタのフォローよろしくお願いします(^^♪
2023/03/23(木) 22:13:06.84ID:T4nTDtTMM
スマートキーは単独にしとくのは車では常識だな
176774RR (ワッチョイ 11aa-Vyu0)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:58:34.36ID:NmTmoLHk0
>>173
ありがとうございます。
10年近くSS乗ってきましたが、専らツーリングオンリーなのと、もっとゆっくり走りたいなと思う時も出てきましたので、快適性に振ったビクスクやアドベンチャー系に興味を持った次第です。
高速は割と使うので、タンデムでも快適なのは嬉しいですね。パワーは250なので大型と比べたら割り切りが必要でしょうがw
都合で1台しか持てないので悩ましいところです。ADVもデザイン好きなので気になってはいますね。
2023/03/23(木) 23:22:28.05ID:gg5T/tVy0
もうすぐ3万kキルスイッチが接触悪くなったね
下になってても少し触ると切れる
これのせいで右ハンカバ外したこの冬
2023/03/24(金) 10:06:37.44ID:j4/jHLUhp
>>170
片側1車線の高速を通る機会がなければ大丈夫じゃないだろうか。
左走ってたら勝手に抜いてく、と書きたいところだが左走ってても追い越せるのに煽ってくる奴とかいるから、高速を走る機会が多いなら最高速にゆとりがある車種の方が良い。
私はフォルツァを買うつもりだったけど、高速のゆとりを考えて結局NT1100を買った。
メットインは無いけどリアボックスと左右パニアで115Lある。
DCTで楽ちんよ。
ベンリィ110との2台体制で街乗りもバッチリだ。
2023/03/24(金) 10:20:57.96ID:FA61lMxYa
キルスイッチとか触る機会ないわ
2023/03/24(金) 11:10:02.17ID:r0NCfJY40
どっかのスレで、スマートスイッチのセレクトが面倒だから完全停車の時はキルスイッチだって
めちゃくちゃこだわりの強そうな人が主張してたのを思い出す
181774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:26:44.67ID:hMx0JfHf0
>>176
本気でツーリングメインならバーグマン400一択かもね。
2023/03/25(土) 14:00:47.01ID:DMi4aFEca
>>176
BMWのC650Tを買えばいい
183774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:32:45.42ID:hMx0JfHf0
>>182
C650TやT -MAXだと倍以上の値段になるから
フォルツァ検討してる人に提案してもって思うな。
ツーリングならバーグマン400で良いと思う
15万しか違わないし。
2023/03/25(土) 14:34:28.60ID:1ZYcRiE50
BMWのスクーターは中国製
2023/03/25(土) 15:20:00.94ID:aXu3e/DVM
BMWはC400だけが中国現地にて製造でC650は違ったハズ
つーか今どきどの国で製造してるかどうでもいい
186774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:26:13.05ID:hMx0JfHf0
BMWのスクーター部門はロンシンだよ
設計もBMWじゃなかった気がするがそれはハッキリしない。
ロンシン製のスクーターにBMWのバッヂ付けてる感じ。
2023/03/25(土) 15:33:38.89ID:Xbe1ybAPM
てか、フォルツァでもツーリング十分でしょ
高速で100キロなら快適そのものだったぞ
400の単気筒は微妙(意外と振動がね)
余裕を求めるならツインエンジンの100万程度のスクーターとなるがね
2023/03/25(土) 15:33:49.36ID:1ZYcRiE50
C400は、国内メーカー250スクより最高速が出ない仕様になっていて
そこまでディチューンしないとエンジンの耐久性を維持できないクオリティになっている
189774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:55:35.95ID:hMx0JfHf0
>>187
乗って見た事もないのに振動がねとか。妄想で話すのはどうかと思うけどね。
自分も足付きが十分で街乗りメインならフォルツァだと思う
足が短いせいでバーグマン発注したけどね。
だけどツーリングメインなら迷わずバーグマンにしてたと思う。
バーグマンはスズキの試乗会で乗ったことあるけど、振動は気にならなかったけどなぁ。
高速の登坂が余裕とか100キロからの追い越しが楽とか、ツベでもあったし
足元の自由度バックレストなんかがあるからツーリングは
バーグマンのほうが向いてると思うよ
街乗りメインならフォルツァだと思うけど
2023/03/25(土) 16:40:50.00ID:Xbe1ybAPM
>>189
グランドマジェスティ400と44スカブ400経験者だが400スクは微妙だったんだわ
確かに高速では楽(130はでる)ただ下道の低速が気持ちよくない(ズダダダダって感じで、好みもあるとは思うけど)
250のが下道が心地よくて高速も飛ばさなきゃ大丈夫だし車検もないしでなぁ
シルバーウイング400とかのツインのフレームマウントエンジンは全くそんな感じしなくて快適だった
バーグマン400がもしえらく進歩してたらすまんそこはエアプでな
2023/03/25(土) 17:30:19.86ID:POKbXGxl0
>>190
ズダダダダってのはよくわかるw
大型2輪教習の時、初めて400スクーター乗ったが、まさにそんな感じだった。
遊園地のゴーカートの吹け上がりっていうか、アクセル捻っても一呼吸遅れて回転が付いてくる感じ。
その時はコマジェ乗ってて教習にも通ってたので、スクーターに不馴れだった訳ではない。
192774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:34:26.62ID:hMx0JfHf0
>>190
自分は乗ってみて振動は気にならななったけど、
試乗会で乗っただけだからなんとも言えない。
でも最高速は146になってるみたいだね。
シルバーウィングは重すぎて取り回し出来ないよ。
ちょっと傾けたらアウトって感じで怖かった記憶がある。
自分がお金に糸目をつけないならレブル1100DCTをフルパニアにするけど
現実的にフォルツァくらいの値段だったらって思って勧めて見た。
なんとか高速も走れますよっていうのをツーリングメインの人に
勧めるのはどうかと思う。
2023/03/25(土) 17:51:04.79ID:Xbe1ybAPM
>>192
んーまぁ個人的にフォルツァでパワー不足は特に感じなかっただけだから人にもよるのかもしれない(例えばマスツーとかならフォルツァは力不足かもしれん)
バーグマン400が安くて足つき良くて高速楽なのは認めるよ
シートもフォルツァより快適
高速ロンツー主体ならいい選択だと思う
2023/03/25(土) 19:34:38.97ID:zLVfAsFG0
MT免許持ってるのにビグスクに乗る人って、俺もそうだが荷物の積載能力が全てだと思うんだよね
直売所で買った土産をこれでもかと積載出来るし、釣り道具一式を積み込める
釣り場への目的地の最後数キロは未舗装だったりするから、400ccの重たいスクーターは難しい
ADV250が出てくれれば最高なんだが、現時点では消去法でフォルツァかなあ
195774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:30:16.43ID:hMx0JfHf0
>>194
まあ後は本人が決めればいいんじゃないかな
自分としてはSS乗ってた人が登坂でフルスロットルとか120区間で左車線をのんびりは我慢できないと思うけど
それに120区間が増えたらマスツーついて行けないと思うけどね。
2023/03/25(土) 21:41:12.08ID:Xbe1ybAPM
あんまり飛ばしすぎるとタンデムの後ろの人は嫌がるんでないかな
そういう意味では250でいいとも言える
しかし俺の知り合いで同じようにSSから利便性求めてビクスクに乗り換えた人いたけど結局すぐ飽きてBMWのRに乗り換えてたよ
SSに乗るような人は頭のネジ少し外れた人だろうからつまらない乗り物には乗らんほうがとは思う
2023/03/25(土) 22:53:32.02ID:JA1arkYr0
後ろでなくても運転してても2輪で120以上をずっと継続して走るのは、命を削っているような気分で精神的に辛い
橋の継ぎ目や路面修繕跡では速度を出せば出すほど不安定になる
独り身ならまだしも、家族を持ってると速度より安全が第一だな
198774RR (スップ Sdc2-2A7N)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:04:25.24ID:Q4rHpBSid
街乗りメインたまに遠出なんだがフォルツァにするかtmaxにするかめっちゃ迷ってる
迷う段階では遠くに行こうとか思うけどいざ買ったらあんまり高速とか乗らねえしな
どっち買おうかな
199774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:03:20.09ID:335fsV7o0
>>198
街乗りメインならフォルツァじゃ
って倍以上の値段のと比較ってどんだけですか〜〜
200774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:07:38.37ID:335fsV7o0
>>197
自分はSSは乗ったことないけど
ミドルネイキッド以上だったら高速くらいの道なら速度上がるほど安定するよ
風が吹こうがセルフステアだけでどこまでも行ける
多分SSなら160アベレージでも怖いと感じないんじゃないかな。
スクーターは怖いよ。以前スクーターで130で走ったとき冷や汗かいた。
2023/03/26(日) 09:00:13.95ID:ned9aS5xa
正直バーグマンより高回転域のパワーが足りなくてガッカリした

数値の馬力ではフォルツァが23馬力?でバーグマンが19馬力
バーグマンはレッドゾーンに入るくらいエンジン元気がいいからハイスピードプーリーに変えただけで155とか出る
でもその時ですらレッドゾーン・・・
しかもオプションのロングスクリーンに交換して箱も付けてるのに
どんだけ元気があるねん?て感じ

MF15も最高速が155やけどこっちは下り坂か追い風やないと無理
MF13借りたときはスクリーン一番上やと140一番下やと150が限界やった

なんでホンダが350出したら買い替えたい
202774RR (ワッチョイ 4604-Pb13)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:13:13.88ID:0yjOIZjY0
何で法定速度超えるレベルで比較して云々と言ってるのかまったくわからん
サーキットでは〜とか言い出すんかな
2023/03/26(日) 11:18:49.16ID:ned9aS5xa
私有地です
2023/03/26(日) 11:22:31.73ID:ned9aS5xa
ちなみにフォルツァは風が吹くと120まで落ちるけどバーグマンは130で踏ん張ってた
つまり例えば新東名の120
km区間だと皆さん130~140で走ってるからフォルツァだと第一走行車線でも迷惑掛けてしまう事になるよね?
そろそろパワーの数字じゃなくて実力を評価する仕組みが必要と思う
2023/03/26(日) 11:46:40.82ID:3b7oUvD/0
>>177
自分はVFR800から乗り換えだけどツーリングに関しては不満はまったくないし乗り換えて大正解だった
高速も振動や必死感がまったくないので疲れないし100キロオーバーの巡航も余裕
何よりも助けられてるのが186キロの軽さ
基本的に山奥ばかりいくので獣道みたいな場所でも押し引きができる
メガスクーターも考えたけどいちいち維持費が高そうだし気軽に出かけられそうにないので250に落ち着いた
タンデムはしたことないからわからん(泣)
2023/03/26(日) 11:55:21.70ID:3b7oUvD/0
>>205
よく新東名や東北道の120キロ区間のこと引き合いに出されるけど基本的にトラックが多くて120キロ巡航なんてできないよ
第一走行レーンは社速80キロ以下のトラックが占拠してるし走行に関してはフォルツァのパワーでもなんの不足もないよ
2023/03/26(日) 12:28:50.36ID:ned9aS5xa
>>206
そんなこと無いよ
新東名で80キロトラックの後ろに付いたこと無いし
横浜から名古屋に年間数回行くし
静岡なら10回くらい行くとき使うけど
208774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:44:22.17ID:335fsV7o0
自分が言いたいのは、お勧めとして、「できない事もない」って議論している車種を勧めるのが妥当かってこと。
適したものを推薦するのが当たり前じゃないのかなってこと。
ちなみに東北自動車道でも120区間出来たよ。これからも増えるってこと。
2023/03/26(日) 16:03:39.93ID:qWrWwT2Wp
>>176
大型SSなら車種によるけど車重は200kgくらいだろうから、そこからめちゃくちゃ重くなることもなく、今乗ってるSSよりも気軽に乗れるポジションと利便性を持った車種を選ぶといい。
1台しか持てなくてタンデムして高速も使うとなると国産だとTMAX560しかない。
私は上でNT1100を勧めたが、高速での風防性能や快適性でかなり気に入っているものの装備という面では電動スクリーンを装備するTMAX560techmaxに負ける。
ただ、TMAXのクルーズコントロールは最新のものではない。
待てばトレーサー9GT+と同じアダプティブクルーズコントロールになるはずなので今は待ちだ。
2023/03/26(日) 16:16:07.68ID:ned9aS5xa
あえて電動スクリーンとカウルミラー外して軽量化させてる人とかいるのかな?
海外サイト見るとかなり凝ったカスタムしてるけどね
211774RR (ワッチョイ 42b9-1rWV)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:33:27.65ID:335fsV7o0
SS降りる前にお節介かもしれないけどここを覗いてみて
htt「ライディングフォームとニーグリップについて」
関係なかったらごめん。
でも膝で乗ってないから乗り切れなくて降りる人も一定数いるから。
2023/03/26(日) 23:04:53.02ID:lh3W4sOlH
車種スレなのにおめーら何の話をしてんだってレベルの書き込みしかないw
213774RR (オッペケ Srf1-Pb13)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:44:58.81ID:kHoQGRtxr
一台しかバイク持てなくて、通勤とツーリング用途でフォルツァを考えているんだけど、やっぱビクスクでツーリングしてると肩身が狭いんかな?
2023/03/28(火) 14:10:52.22ID:B+bOX8+rd
普通にツーリングしてるけど気にしたことないな
2023/03/28(火) 17:06:43.28ID:eCoMScoM0
周りは君なんて見てないから気にしない方が良い
2023/03/28(火) 19:41:49.43ID:SW9vQwp+0
>>213
ヤエーの呪縛から逃れられて気楽にはなったかも
でもコンビニで休憩している時けっこう他のライダーから話かけられるんだけどツーリング?ですか?って疑問符付きで聞かれる
たぶん買い物や通勤中なのかツーリングなのか判断に迷ってるんだと思われ
2023/03/28(火) 19:59:53.93ID:aF6YK7qNM
ビクスクでツーリングだと特にタンデムがいいよ
後ろに乗ってる人も楽しいし楽だし荷物乗るし
跨って乗るタイプのバイクだとそうはいかない
2023/03/28(火) 21:14:19.97ID:eUiYxFXh0
今日いたずらでリアタイヤにビスを打ち込まれた。。
MF13だけど、おすすめのタイヤありますか?
2023/03/28(火) 22:08:31.84ID:6IeGIng30
ネジささってると踏んだのかいたずらなのかわからんね
2023/03/28(火) 22:44:07.08ID:eUiYxFXh0
>>219
側面なんでいたずらに決まっとる
2023/03/28(火) 22:59:36.59ID:QRE5oUxj0
タイヤのこと自分で調べてもわからんのだったら純正にしとけ、別にこだわりもないんでしょ
それよりイタズラだと断定できるんだったら、タイヤ交換したところでまたヤられると思うけどいいのか?
2023/03/30(木) 15:52:46.69ID:2n4Ia8JOa
別の場所に移動させてバイクカバーしとけよ
確実に誰かに妬まれてるか恨まれてるぞ
2023/03/30(木) 19:39:31.92ID:ET4+nwCI0
よく聞くのは騒音問題だな
社外マフラーで騒音を撒き散らしていて、近所を怒らせているとか
2023/03/31(金) 23:46:50.83ID:n0ELVWmea
>>220
イタズラされる覚えは?
2023/04/01(土) 15:40:17.66ID:EJ5LeWfQ0
>>217
それだと「クルマでよくね?w」ってSS乗りから言われそうw
2023/04/02(日) 19:49:39.70ID:L2Pp/Xql0
今日MF15?に乗ってるおっさんがじいさんに執拗に話しかけられてて笑った
2023/04/03(月) 16:26:08.38ID:rgirMvuVd
MF13からMF17に乗り換えた人いる?
感想聞きたい
228774RR (ワッチョイ ff6e-TN1A)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:51:08.29ID:s6Au4/JH0
スクーターみたいな細くて小さいタイヤだとよくある轍みたいに凹んでる道路とか木の根がモリってなってるとことか怖くないの?
229774RR (ワッチョイ 7fb9-vyav)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:46:11.92ID:7/RowUzO0
>>228
轍に嵌っちゃうような下手くそじゃないし、木の根が出てるようなど田舎に住んでないからよく分からん。
だけどオフ車はタイヤ細いけどオフ車も苦手なの?
230774RR (ワッチョイ ff6e-TN1A)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:51:12.89ID:s6Au4/JH0
きっしょ
轢かれて死ねばいいのに
231774RR (ワッチョイ 7fb9-vyav)
垢版 |
2023/04/03(月) 23:17:32.93ID:7/RowUzO0
>>230
その言い回しだと結構な年齢だな。
言ってる内容はガキだったけど。
ディスりたいならもっと腕を磨く事だな。
フォルツァの弱点を突くとか。
フォルツァは値段にしてはリアサスがしょぼい
今どきならリンク式モノサスだろうけど、ユニットスイング式だから
硬めにセッティングせざるを得ない。
乗り心地がイマイチになってるのはそこが原因だろう
とかそんな感じに出来ないと相手して貰えんよ。
232774RR (ワッチョイ 7fb9-vyav)
垢版 |
2023/04/03(月) 23:22:54.00ID:7/RowUzO0
ツインショックの間違いw。
2023/04/03(月) 23:24:29.42ID:XPVVak+10
you は shock
2023/04/05(水) 12:08:24.15ID:0VDsTFq1a
>>228
よう下手くそ君w
2023/04/10(月) 12:18:54.42ID:rwemdyjAM
ホンダドリーム行ったら「半年入荷してないし今後も入荷見込みはない。」だって。
そりゃ中古も値上がりするわ
236774RR (ワッチョイ 4255-sXh8)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:46:40.67ID:HhUzAdQY0
それどの辺のドリーム?
2023/04/10(月) 13:42:27.92ID:rwemdyjAM
関東とだけ言っとく
238774RR (オッペケ Srd1-MT/g)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:22:01.33ID:M0ZDt4onr
12月にドリームで契約したけどまだ納車されず。順番は2番目だからすぐに来ると思っていたけど甘かった
2023/04/11(火) 12:25:01.06ID:0lCzJHRf0
つべとか見てると海外優先なのは明らかよね
240774RR (オッペケ Srd1-0NV8)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:49:01.52ID:Oe5bKkLMr
でもビクスクのリセールは悪いんよなー
2023/04/11(火) 13:00:52.97ID:ql8G9V8s0
日本市場はガン無視されてるよね
2023/04/11(火) 16:57:08.02ID:qqJYc7R4a
コンテナ確保が難しいんだよ
だから日本に入ってこない
2023/04/11(火) 18:09:46.82ID:MFXdedrk0
日本で製造しろや
2023/04/11(火) 18:55:26.03ID:D2/z5t+i0
今の日本の賃金状態ならそんなに高くはならんだろうけど、日本で売らずに輸出しそうw
2023/04/11(火) 19:41:01.49ID:qqJYc7R4a
>>243
アホかw
顧客の少ない日本市場に入れてくれるだけ有り難いってもんやろw
あんま文句言ってたらカブとPCXとジャイロキャノピー以外売ってくれなくなるぞw
2023/04/12(水) 10:32:12.52ID:Pcb+TIEL0
日本に本社があり、販売店も沢山あるんだからさっさと日本で売れよなと思う。
2023/04/13(木) 00:53:22.66ID:ycilas5/M
熊本で作れ
2023/04/13(木) 15:40:16.06ID:IZ2S47Kba
Honda Dream 新車在庫検索 (本日現在)
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01

PCX160 全国173台 関東 87台
ADV160 全国19台 関東10台
FORZA 全国1台 関東0台


PCXスレに貼られてた
249774RR (ワッチョイ 7f25-m37y)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:11:15.99ID:n7qhdpEX0
400クラス欲しいんだけど、海外の350国内で出ないかな
ADVでもいいけどさ

バーグマンじゃないんだよなぁ
2023/04/16(日) 20:19:24.95ID:akeAOIfta
正直250は少しパワー不足
2023/04/17(月) 13:57:34.76ID:8oBO3x840
250と350は同じガワを使ってるんだから、価格差は10万円以内に抑えられると思うんだがな
250が70万超えた時代に、車検有りとはいえ350が80万くらいで買えるのなら、
350に流れる中間層は一定数いると思うがな
2023/04/17(月) 18:04:53.38ID:USH4d5Hgd
>>248
1台て・・・なんでこんなにないんだよ???
2023/04/17(月) 20:41:41.65ID:JnW8m4QJ0
>>252
シティユースより完全にツーリングマシンとして使ってるユーザーの方が多いよね
そこはホンダが見誤った感じする。何が魅力って350でも250と車重変わらずで燃費も良い。自分もそうだけど350熱望してるユーザー多いと思う
2023/04/17(月) 20:58:36.66ID:LERjW10I0
ワイもツーリングがメインだな
快適なんだよな本当に
2023/04/17(月) 21:27:07.54ID:iEoprdRda
むしろツーキングメインでは?
2023/04/17(月) 21:32:21.91ID:76Mwq2X80
250で通勤したくなるような距離だと素直に車にすると思うぞ
通勤には使わないって話じゃなくて、通勤は雨でも行かないといけないからな…
2023/04/17(月) 22:03:23.09ID:/BssQr++0
バイク通勤しか許されてないお
258774RR (ワッチョイ 7f25-m37y)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:49:27.06ID:HlTE3r8L0
ホンダに350出してくれって送っといた
2023/04/17(月) 22:52:29.43ID:/BssQr++0
350なんている?
750の方が欲しいわ
EUにはA2免許用もあるみたいだし
2023/04/17(月) 23:58:44.00ID:iEoprdRda
186キロの軽過ぎず重すぎないボディーに350ccの余裕がええやん

てか350こそ本当に乗り易いフォルツァやと思うで
だってその排気量で車体設計してるんやから
2023/04/18(火) 00:09:43.44ID:KxjO29Ak0
また立ちゴケした。
足つき悪いからちょっと気を抜くとダメだ。
2023/04/18(火) 01:35:47.41ID:NfJIiREc0
ヤフオク見てると黒のMF13ばかり出品されてる
もしかして白青って売れてない?
2023/04/18(火) 01:50:56.65ID:3eO+EqeV0
むしろ逆だと思うぞ、白青を買った人がずっと保持してる可能性がある
それに受注生産ってわけじゃないだろうから、それぞれの色で決まった台数しか作らんと思うんだが
2023/04/18(火) 03:48:11.12ID:Z7SvGtYe0
白青は一番人気と聞いてるから、ネット出品される前に売れたか、
出品直後に売れてしまうパターンもある
黒は売れ残りと見るのが自然と言える
2023/04/18(火) 07:07:17.08ID:SXPF89+u0
>>256
晴れの日はフォルツァ
雨、あるいは降るのがわかってれば車
266774RR (ワッチョイ 8701-2ORX)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:48:04.91ID:lIxRyvTI0
ようやく第二弾がまとまって到着したようだな
やっと入荷案内が来たぜ
長い間コンテナの中で放置されてるらしいからタンクのサビに注意な
2023/04/18(火) 09:47:58.33ID:NfJIiREc0
>>263-264
そっかー
じゃあ俺の程度そこそこの白青も出品したら売れるかな
2023/04/18(火) 12:23:37.61ID:0bGYirYsM
250は車検ないのがマジで楽。
もちろんメンテは毎年してもらってるけど、自分の好きなタイミングで出せるしね。
精神的にラク。車検の面倒くささと義務感はない
269774RR (ワッチョイ 7f25-m37y)
垢版 |
2023/04/18(火) 16:16:28.68ID:aXlrvZgN0
2年に一回4、5万だから気にしたことないな
きっちり点検してもらえる良い機会

中古の250以下は、ハズレ多いのも車検ないからって思えば、なるほどと思う。
2023/04/19(水) 13:21:27.68ID:0GaAr77P0
ホンダがADV250の日本発売を渋ってる間に、プジョーやアジアメーカーなどの他メーカーが似たようなデュアルパーパススクーターを開発してるし
ホンダが出さないなら、日本の市場を取りたいヤマハが将来出して来そうだな
その時になってホンダは市場を取られる危機感から、ようやく重い腰を上げて投入すると予想する
つまり、ヤマハが発売する情報が出るまではADV250を投入しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況