X



【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 75台目【水冷Z】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (スップ Sd7f-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:13:32.90ID:cjDCqM92d
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13~17?
・高速  約18~23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:15:18.26ID:cjDCqM92d
今までに出たNinja1000のいいところ
見た目がかっこいい
安くて装備充実
どこでも走れる万能バイク
SXはクイックシフター、クルコンついて最強
純正マフラーでも音いい
0004774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:16:44.32ID:cjDCqM92d
今までに出た悪いところ
足回りはツーリング''スポーツ''名乗るほどではない
クイックシフター下げがイマイチ
重め
SXのマフラーダサい
ケツが小さくてしょぼい
0005774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:17:24.53ID:cjDCqM92d
荒らしには構わず黙ってNG
0006774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:18:22.93ID:cjDCqM92d
フロントタイヤがすぐに寿命を迎えるのは仕様です
0007774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:19:53.57ID:cjDCqM92d
チェーン清掃がしづらい構造
メンテナンススタンドか簡単にリフトアップ出来るものを使いましょう
0008774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:20:43.86ID:cjDCqM92d
うめ
0009774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:21:31.95ID:cjDCqM92d
スレに出たおすすめタイヤ
耐久性充実ツーリングタイヤ
ロード5、6
ロードスマ4
0010774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:22:07.98ID:cjDCqM92d
ツーリングスポーツ
パワー5
ロードスポーツ
S21、S22
M9RR
0011774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:23:01.09ID:cjDCqM92d
ハイグリップ
パワーGP
M9RR
ロッコル2
0012774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:24:41.71ID:cjDCqM92d
ハンドルからの振動はデフォです
ウルトラバーエンドを入れて改善するか、ライディングフォームを矯正しましょう
0013774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:25:24.28ID:cjDCqM92d
パニア対応するマフラーは限られています
パニアを使用する場合はマフラーの適合をよく確認しましょう
0014774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:26:46.57ID:cjDCqM92d
書くことなくなったうめ
0015774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:27:30.36ID:cjDCqM92d
うめ
0016774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:28:03.14ID:cjDCqM92d
うめ
0017774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:28:34.96ID:cjDCqM92d
うめ
0018774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:29:15.54ID:cjDCqM92d
君らのかっこいい忍千の写真見せてくれよ
気になったカスタマイズの情報とかあったら交換しようぜ
0020774RR (スップ Sd43-Ao0P)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:30:43.89ID:cjDCqM92d
20即死回避
次スレは>>980宣言して立ててね
0022774RR (ワッチョイ b1ee-Wtw0)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:16:46.44ID:xi3sBze40
明日車検あがり
ロード6換装楽しみだな
0023774RR (スップ Sdfa-ostB)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:39:40.94ID:p+9vjl1xd
ロード5履いてた時、ツーリングタイヤはこれで十分すぎるなぁと思ったけど
6になって、どれくらい進化したんだろ
0024774RR (ワッチョイ ee74-L1Kz)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:23:01.37ID:1LuG0RIq0
>>7
スプロケットカバーをコワースのに替えたらアンダーカウル外さなくともカバーの後ろが外せるのでそこからオイル挿したらやり易くなるよ。
0025774RR (スプッッ Sdda-KpfO)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:31:35.71ID:jZBnBkqQd
>>23
こないだ前だけ6に替えて印象語れる程走れてはないんだけど、netのインプレ見ると5よりツーリング寄りに進化してるらしいよ。
0029774RR (オッペケ Sr75-mk8d)
垢版 |
2023/02/28(火) 20:18:04.97ID:3W4IS+i4r
>>28
鍵穴用の潤滑剤は使ったけどダメぽ

鍵は回るんだけど、中で引っかかってあかねえ……
0031774RR (アウアウウー Sa39-YNhs)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:20:48.62ID:KMJ+UO+Aa
そうそう、押しながら回す
無理矢理回そうとするとあのキー変形するから気を付けてね
原付並に安っぽいよな・・・
0033774RR (スッップ Sdfa-ostB)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:58:15.09ID:qUVVYGGdd
結局あかなくって持っていったけど、あるあるらしいねこれ
鍵穴と蓋の部分?が作ってる会社違って上手いこといかないんだと
なんか外して注油やら色々やってくれたらスムーズに動くようになった
0037774RR (ワッチョイ 61ee-bjb/)
垢版 |
2023/03/02(木) 09:20:21.71ID:tyFgjPTf0
バイク歴30年近いけどサーキットもオフロードもずっと4本やねぇ
手がデカイ方ではないから調整機能のある現行のクラッチレバーassyに換えたけどやっぱ4本
0038774RR (スププ Sdfa-L1Kz)
垢版 |
2023/03/02(木) 11:05:44.63ID:E1dhyLkEd
発進、停止の時は4本指でクラッチ切ってるけどシフトアップダウンの時は2本指だな。
0039774RR (ワッチョイ b158-W5vA)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:45:15.59ID:FCsb3eY70
初期型のクラッチ重いよね
2本掛けは無理だった
スリッパー搭載なら余裕なんだろうなぁ
0041774RR (ワッチョイ b1ee-Wtw0)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:48:11.54ID:lREnHvpU0
エンジンの基本変わってないから16年式以降のスリッパーアシストクラッチに
交換したらいいだけじゃないの?
自分のはそうしてるけど、なんか根性論みたいなレス続くなあ
まあ、押し歩きがコンダラ引いてる気分にはなるけど
0042774RR (スププ Sd33-1+WO)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:21:08.85ID:g06nHOFFd
昔は大型バイクは油圧クラッチが多く、31年前にゼファー1100買って油圧クラッチに意味無く感動したな。
油圧クラッチのVT250Fが有ったかな?
0043774RR (ワッチョイ 71ee-Whhy)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:10:21.61ID:wMiRTsLm0
>>37だけどクラッチが重いというより調整機能がないから遠いんよね@初期型
軽いに越したことはないけど重いと思ったことはないな
クラッチ逝ったらアシストスリッパ入れるつもりだけどアシスト機能は別にいらん
0045774RR (ワッチョイ 1158-Qpn1)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:25:32.63ID:wKHek41d0
はー乗り換えたいけど乗り換えたいバイクが出ないー
新型忍千出してくれー
機能は十分、デザインはちょこっと変えて、液晶大型化、フロントサスペンション変えて、車重10kg軽くして
カワサキケアなし(オプション扱い)で155万円くらいでなんとか
0046774RR (ワッチョイ 0b25-g11f)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:50:04.53ID:MWCc9mqB0
>>45
ベースエンジンとフレーム変えないと無理だね
そこまで開発費かけて絶望的なEuro6までにペイ出来るかは、それこそ絶望的かなw
0048774RR (ワッチョイ 1158-Qpn1)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:32:25.05ID:wKHek41d0
>>46
他は出来るけど車重10kg減らすのは無理だよなぇ
ふと思ったがメーター類が下についててちょっと見にくいから上に設置して欲しいな

>>47
俺巨人
GTはシールドが低すぎてウインドプロテクションの恩恵を受けられない
0050774RR (ワッチョイ 1358-rZZe)
垢版 |
2023/03/05(日) 07:56:25.20ID:4WMonKGb0
初期型の25Rと同じタイプのマフラー、トレリスフレームになればいけるかも?だろうけど、このモデルにそこまで開発費はかけんでしょ
0051774RR (ワッチョイ 1158-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 08:31:57.97ID:2FxmdY//0
そもそも新型出すのかな
軽量化もできれば最高だけどあのマフラーだけはちょっと
カワサキはGPZ900に力入れてるようだから少し被る忍千は蚊帳の外になってそう
0054774RR (ワッチョイ 1158-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:15:11.31ID:2FxmdY//0
確かにあのマフラーは・・・
でも他のninjaも似たようなデザインのマフラーだよね
ってことは新型が出ても変わらんかもな

さっきバイク屋で現行忍千のシート触ったんだけど
初期型と比べるとものすごく柔らかくて座りやすそうな形状になってた
あれならコンフォートシートいらんね
色々頑張ったんだと思ったわ
0055774RR (ワッチョイ 71ee-Whhy)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:57:48.05ID:SsAHxSt70
初期型に現行のシート入れて最初違和感(尻下がり感)あったけど慣れたし滑りにくい表皮のせいかケツ痛はマシになったよ
0056774RR (ワッチョイ 1158-Qpn1)
垢版 |
2023/03/06(月) 18:25:54.98ID:05LJ4doF0
初期型のケツ痛は辛かったな
今日バイク雑誌見たんだがZX-4Rが米ドル換算だけど120万超え位らしいね
初期型忍千の値段と400ccが同額とか
0058774RR (ワッチョイ 1158-Qpn1)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:38:59.67ID:05LJ4doF0
パワーモードやライディングモードの設定とか忍千みたいな穏やかな特性のバイクには不要だよね
いっそ割り切ってほしいけど無理な時代なんかな
2024モデルのカラーリングどうなるのかな
2023は落ち着いたカラーだったから少し派手な色がほしいところ
0064774RR (アウアウウー Sa1d-hkq0)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:33:21.90ID:8teMoJh4a
出さないよなあ。

元々ZX14Rの緑単色が欲しかったんだが
初年度モデル買いそびれて以降全然出なかった。
0065774RR (アウアウウー Sa1d-kCZp)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:50:55.55ID:OIiQjkZZa
黒が好きな俺には特に問題ない
0067774RR (スッップ Sd9a-fUxO)
垢版 |
2023/03/12(日) 02:07:24.69ID:NSMHtNzQd
まじやんZ900の影響か
ninja900になったりして
0069774RR (ワッチョイ fa4f-rhIu)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:15:25.92ID:M4to7i+V0
忍千なんて日本位にしか需要無いもんな。
H2シリーズみたいに利益率高いわけでもないしSSみたいにレース用途に使えるわけでもなし。
0071774RR (ワッチョイ c525-fUxO)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:08:36.82ID:dZ0HdBA50
650は目移りしなかったけど新型で900出たら目移りしそう
燃費も900の方がいいんだっけ
0072774RR (ワッチョイ c158-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:33:18.93ID:QBZgqT0M0
1000ccから900ccに排気量下げて忍千の後継とかメーカーは出来ないだろうな
印象的にはグレードダウンだし
出来たらユーザー目線で本当にすごいとは思うし俺も欲しい
GPZも900ccだし統一してコスト下げるってのもありかも
そういや以前Z900と刀との比較記事がモーターサイクリストの後ろの方に乗ってたんだけど
加速やブレーキング性能Z900が圧勝してたな
0073774RR (ワッチョイ 1625-3UKO)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:50:16.07ID:HsNdGAAV0
>>72
10Rのちょっと昔のエンジンを流用すれば良いのかなと思うけど
売れ筋なのでやれば売上向上に効果は有るだろうけど対費用効果はあんまりっていう判断になるだろうね
ただアグレッシブなカワサキとしては期待したいところかなw
0075774RR (ワッチョイ 1625-3UKO)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:14:01.77ID:HsNdGAAV0
>>74
そこは、カムプロフィールを変更したり、中低速重視で150ps程度に抑え乗りやすい物に変更しないとダメだよね
0076774RR (ワッチョイ c158-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:29:55.79ID:QBZgqT0M0
車体は軽くなるだろうけど忍千のこの楽ーなエンジン特性が消えちゃいそう
0077774RR (ワッチョイ 1df3-F416)
垢版 |
2023/03/12(日) 23:40:07.57ID:PTwcoMMp0
いま、新車って緑なら即納状態なんだな。z900RSも即納っぽい。マイナーチェンジから3年経ってそろそろモデルチェンジごろだと思うが、来年あたりで新型になるかねえ。
0078774RR (ワッチョイ c158-JIpj)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:23:55.55ID:OwrSmLTV0
2024~2025でガソリン車30車種出すってんだから
忍千の新型出るのはほぼ確定
どんな感じでどんな値段でどんな装備で出るか分からんね
装備は現状でもほぼ網羅してるから新装備しても魅力にかける
ACCとかはいいけどレーダー面でデザインがダサくなるし
何にせよ最後の純ガソリン車になる可能性もあるから気合入ってるだろうな
0079774RR (ワッチョイ 1df3-F416)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:16:19.21ID:kndLkK0i0
新型でると仮定して値段気になる。
レーダーとかつけたら乗り出し200万近く行くんじゃないの
0080774RR (ワッチョイ 1625-3UKO)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:37:13.32ID:/Orslva40
>>79
200近くなら売れないよ
せいぜい165が車両本体価格じゃないと
ただ、デザイン面は悩むだろうね
現状を踏襲するなら新鮮味に欠けるだろうし冒険は難しいだろうし
0081774RR (ワッチョイ 55a9-SozJ)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:19:20.30ID:UYw1lRoK0
ユーロ5通した現行エンジンのままならデザイン変更しても所詮はマイチェン
1000の新型エンジン出るんかな?
0082774RR (ワッチョイ 8684-S+nL)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:47:09.64ID:JVXmCcN90
10R顔になるよりは現行のほうがいい
0083774RR (ワッチョイ c158-JIpj)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:32:05.54ID:7WDhB9J00
新型エンジンは難しいんではないかな
未来が見えないガソリンエンジンに金かけるのも現実的じゃないし
顔は現行のがいいよな
今のエンジンも素直でゆるくて気を使わないから超楽だよね
あの特性が変わるのは嫌だな
SSのピリピリしたエンジンでも今は電子制御でどうでもなるんかね
でも理想は900ccにすることかな軽量化&燃費向上はでかい
0086774RR (ワッチョイ c525-fUxO)
垢版 |
2023/03/15(水) 08:35:55.13ID:3UA3cB5b0
H2SXみたいなてんこ盛りは要らないけど死角検知の装備は羨ましいな
0088774RR (スッップ Sd9a-VYvS)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:28:51.75ID:6hDjPu/sd
ハンドル高すぎんか? 自然な姿勢だと、体が直立に起きるから段差が腰にやばい
オプションでいいからもうちょい下げられるやつくれ……
0089774RR (スププ Sd9a-SlOt)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:37:02.59ID:b9IoM19Fd
>>86
社外品で有るよ。2輪館で見た。
0090774RR (スププ Sd9a-SlOt)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:43:35.27ID:b9IoM19Fd
>>88 
多分、体が反った女の子乗りになってると思うよ。
腹に力入れて凹ます感じで乗れば良いと思う。
私は身長173有るけど乗る時の姿勢は体が直立より少し前傾になるかな。
0091774RR (ワッチョイ 553a-BwLp)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:50:26.27ID:2uPNVEHT0
腰的には直立したほうが負担少ないぞ
曲げにゃ辛いってにはヘルニアとかの可能性があるか普段から姿勢が悪いから体が悲鳴を出してそうなっているか
0092774RR (オッペケ Sr85-EtIJ)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:57:01.68ID:AU8JHUOYr
中華の4000円くらいのカウルに交換してみた
包装の時の小傷がすごくてムカついたけど、4000円でこれだけドレスアップ出来るのはいいな! 純正と形状ほぼ一緒だしカラバリ多いし
https://i.imgur.com/uqimRKz.jpg
https://i.imgur.com/kYII7UG.jpg
https://i.imgur.com/rqOMDtJ.jpg
https://i.imgur.com/23To3fj.jpg
https://i.imgur.com/VTzhGzv.jpg
https://i.imgur.com/9Nekvx3.jpg
0094774RR (ワッチョイ 8eb1-TXuP)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:10:38.54ID:1Wn3TiKK0
>>93
ああ、そういうことか
俺もどこ変わったんだよって3回くらい見てやめた
完全に間違い探しだよね
0097774RR (ワッチョイ 55a9-SozJ)
垢版 |
2023/03/15(水) 23:29:53.29ID:b0AsvMBc0
2024~2025でエンジン車30種導入といっても
既存車種のビッグマイナーチェンジと派生車種(Z900RS→GPZ900R、ZX25R→バリオス等)追加で30種いきそう
新型エンジン、新型フレームでのフルモデルチェンジはゼロってこともあるかも
0098774RR (スーップ Sd9a-CNeS)
垢版 |
2023/03/16(木) 15:04:13.61ID:Zv4EK8bNd
>>92
シート汚くてない? 野晒し保管? 
0099774RR (オッペケ Sr85-EtIJ)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:50:23.28ID:pQU8MHJZr
>>93
スクリーンッ😠😠😠

>>98
そんなどうでもいいとこ気になる?笑 どゆ粗探しだよww
普段カバーかけてるけど、車のタイヤ交換したりしてたら花粉がついただけじゃい
0100774RR (ワッチョイ 1625-3UKO)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:58:28.67ID:Oj1P4IXC0
>>97
GPZ900R出たら、かな~り欲しいね
150万くらいなら、かなり売れるだろうし、第一ロット分は瞬殺だろうね
0101774RR (スププ Sd9a-SlOt)
垢版 |
2023/03/17(金) 09:48:53.68ID:aM6D1B+Jd
>>100
水冷カタナ1000みたいになりそう。
Z900RSみたいに売れ続ける事は難しいと思う。
昔のイメージ有るからパワーは水冷カタナ超えなあかんな
0103774RR (ワッチョイ c158-JIpj)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:39:55.94ID:dgr9nGJW0
GPZ900はもう確定だよね
GPZって好きな人は本当に好きだよな
俺はどうもあの木馬みたいなデザインがあまり好みではないんだが
同じようなデザインのバイクってないからな
0104774RR (ワッチョイ 1625-3UKO)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:00:30.64ID:rNLoYHWQ0
話し変わるけどエリミSEが発表されたな
驚きなのはGPS付きドラレコが
標準装備なところ、流石カワサキw
0106774RR (ワッチョイ c158-JIpj)
垢版 |
2023/03/17(金) 20:19:49.34ID:dgr9nGJW0
ドラレコ付いてんのか
まぁいつかは標準装備になるとは思ってるけど
ZX-25Rパワーアップしてるのな
最近のカワサキ面白い
0107774RR (ワッチョイ 71a9-nBdZ)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:22:38.62ID:Q8M/4GjM0
新型エリミネーターを見て思った
新型GPZ900Rも必ずしも昔のデザインではなく新型カタナのようなものが出てくる可能性があると
0110774RR (スププ Sd33-7YAR)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:14:03.82ID:TCysYWOEd
>>102
カタナに敵わないニンジャを買う人要るのかな。
私は空冷カタナを水冷ニンジャが抜き去るイメージ持ってる。
スーパーチャージャーやターボ付けてくれたら良いな。
0111774RR (ワッチョイ e958-F0re)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:56:38.97ID:wnijr+6B0
パワーで買う買わない決める時代じゃない気がする
SSやメガスポなら多少は考えるけど
無理にパワーを出すようなことはせずエンジンの特性にあったバランスのいいパワーにしてください
その結果がユーザーの満足度に繋がりバイク自体の評価が上がり、結果販売数アップになる
0113774RR (ワッチョイ 6bfc-hv+o)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:02:20.33ID:NmZU7bTS0
>>109
そうか?
それならフルモデルチェンジしたら名前を変えなくてはならなくなるじゃん!
コンセプトが同じなら、同じ名前を使ってもいいと思うが…
0118774RR (ワッチョイ e958-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:54:04.75ID:/LqyM58O0
今日は暑くもなく寒くもなくちょうどよかった
気持ちいいい
これで明日の辛い会社も頑張れる忍千ありがとー
染井吉野もチラチラ咲き始めてるね
0119774RR (スププ Sd33-7YAR)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:45:42.50ID:YPJs/amcd
>>115
それじゃGPZ900Sやん。
0120774RR (ワッチョイ 9b23-8xdZ)
垢版 |
2023/03/21(火) 00:09:31.97ID:5iqvfvxb0
chat-gptに体重55kgの場合のプリロード設定のおすすめ聞いてみたら、以下の回答でした。初期値が取説と違うけど、初期値より1~2段下(反時計回り)がおすすめということですかね?
--
55kgの体重の場合、Ninja1000sxのサスペンションのプリロード設定については、以下のようにおすすめします。

フロントフォークのプリロード設定:3番目のノッチ(初期設定)から1つ下の2番目のノッチ
リアサスペンションのプリロード設定:9番目のノッチ(初期設定)から2つ下の7番目のノッチ
0121774RR (スププ Sd62-VEKJ)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:15.87ID:1ftfaStRd
明日の大阪、泉大津のコーヒーブレークミーティング、天気予報外れて晴れになって欲しい。
0123774RR (ブーイモ MMb6-DBWT)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:55:20.17ID:lTgWfrArM
ニュートラルでクラッチつないだ状態だと、なんとなくガラガラ?ゴロゴロ音がして、クラッチ握ると少し静かになる。これって正常かな?
みんなのはどう?
0124774RR (スフッ Sd62-C1nF)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:22:28.39ID:DvmlwMbnd
>>123
22年式だけど全く同じ症状出るわ
初のカワサキ車だからこんなもんかーでスルーしてる
0125774RR (ワイーワ2 FF8a-2p+o)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:15:51.10ID:Y7aBOSyEF
今月の標語ですみなさんご唱和ください
漏れるのは入ってる証拠
鳴るのは動いてる証拠

>>123
正常です
オイルがあったまると音がしなくなるのでウォームアップの目安にしています
0127774RR (アウアウウー Saa5-ZNbT)
垢版 |
2023/03/27(月) 08:15:22.10ID:qWVWL6S2a
>>123
21年式も同じ症状出てるけど乗るのに特に不都合ないから気にしないようにしてる
0128774RR (スッップ Sd62-ut9z)
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:20.01ID:6BBCLeZ7d
>>123
プラザで聞いたときは正常でそういうものですって回答だった
やっぱりよく聞かれるとも言ってた
0129774RR (テテンテンテン MM26-2Zyz)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:15:54.42ID:995609aTM
分かる人教えてください。
ニンセン新車をプラザで買うとメーカー保証2年にプラスしてプラザ保証が1年付く、計3年保証になるけど、一度売却すると中古扱いになってプラザ保証1年は消えて、メーカー保証の2年のみになってしまう?
0130774RR (スププ Sd62-VEKJ)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:40:31.76ID:FprrETxxd
>>128
ニュートラル入れててもクラッチ握ってなければエンジンからの動力はミッションに伝わり1本目のシャフト(正確な名称知らないスマン)が空回りして何らかの音は出るだろう。
0131774RR (ワッチョイ 31a9-ghT9)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:16:41.55ID:MCa37Wd10
忍千はセンスタないけど
多くのバイクはセンスタ立ててニュートラルでエンジンかけた状態でも後輪は少し回るよね
0132774RR (ブーイモ MM19-DBWT)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:00:53.58ID:JB/MUdQQM
123だけど、年式新しくても音出てるのね。
どっかのベアリングからの異音かと思ってた。これで安心して乗れる。ありがとう。
0133774RR (スップ Sd62-XdL4)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:41:54.09ID:VWNc5WTTd
>>132
クラッチ,ミッション辺りのベアリング付近のクリアランス過大?摩耗で音が大きくなってるんだよ。新車時はしないです。その辺の耐久性(異音に対して)?が無いのかもね?
少しぐらいミッションに負荷を掛けて加速を繰り返すと徐々に音が大きくなる。
他のメーカーでその位の負荷でこまで音は大きくならなかった。
0134774RR (スップ Sd62-XdL4)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:43:40.08ID:VWNc5WTTd
>>132
クラッチ,ミッション辺りのベアリング付近のクリアランス過大?摩耗で音が大きくなってるんだよ。新車時はしないです。その辺の耐久性(異音に対して)?が無いのかもね?
少しぐらいミッションに負荷を掛けて加速を繰り返すと徐々に音が大きくなる。
他のメーカーでその位の負荷でこまで音は大きくならなかった。
0135774RR (ベーイモ MMd6-djvf)
垢版 |
2023/03/28(火) 08:02:31.14ID:IgMOaSjeM
常時噛合式ミッションだから忍千に限らずなんだからクラッチ繋いでれば空回りして音が出る。ついでに若干、ユルユルと後輪も回る。
0136774RR (スププ Sd62-VEKJ)
垢版 |
2023/03/28(火) 18:04:41.21ID:4KdA4Dy9d
>>134
少しぐらいミッションに負荷を掛けて加速
どんな加速のやり方?
0138774RR (ワッチョイ d11f-sNcE)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:44:52.17ID:lhQJyLv60
どのメーカーのバイクも新車だろうが中古だろうがNでクラッチ継いだら音するわ。気にし過ぎ。
0139774RR (ワッチョイ 4674-VEKJ)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:20:27.39ID:5apL+k0Y0
133.134の2連投の奴はニセ情報って事で。
書いてる内容が理解出来ないしな。
0140774RR (ブーイモ MM62-DBWT)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:42:46.27ID:Nnz3GRrDM
>>138
音の質が違うんだよ
こんなガラガラ音(と言ってもそれほど大きな音ではないが)するバイクは初めてだ
0141774RR (ワッチョイ 31a9-ghT9)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:14:48.18ID:GwyJPaNk0
過去に所有した全てのバイクとクルマでニュートラル時にカラカラ鳴ってるな
忍千だけが特別変わった音という感覚は全くない
0142774RR (アウアウウー Saa5-2p+o)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:20:57.67ID:I1P41+X7a
エンジンがあったまれば静かにならない?
オイルが行き渡るとかパーツが熱で膨張するとかで
0143774RR (ワッチョイ d11f-sNcE)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:29:15.84ID:lhQJyLv60
ニュートラルでクラッチ繋いだ状態だと6枚のギヤ全てが空回りしとるから音鳴るよね。高粘度のオイルに変えると多少収まるかもよ?
0144774RR (ワッチョイ c225-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:51:30.65ID:fCVxhuWE0
質問ですが、このバイクのクイックシフターの使用感ってどんな感じですか
劇的に便利!ですかね
今現在、旧Ninja1000とSX(どちらも中古ですが)で迷ってるとこなので
0146774RR (スププ Sd62-VEKJ)
垢版 |
2023/03/29(水) 12:51:44.59ID:15znouOrd
>>140
出たばかりのゼファー1100買った時エンジン音が前に乗ってたZZR400より大きくてビックリした事あるな。
空冷だから音大きいのも有るけど正に咆哮で満足したな。
0147774RR (アウアウウー Saa5-hTdo)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:50:10.67ID:rVRLdfxda
>>144
2023年式だけど、加速するときはよく使ってる。
うっかり1速から2速に上げるときにやると、たまに抜けてニュートラルで唸ってかっこ悪い(笑)
0148774RR (ワッチョイ edb1-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:30:44.52ID:zp652Yll0
>>144
18乗りで代車でSXのったけどクイックシフターについては便利だけどなくてもいいかなと思った
理由は大型だからトルク太いから3,4速でほぼ走るから
個人的に同じ価格と程度ならSXがいいけどQC目当てでは選ばない
SXで良かった点はシールド4段階、HiLowビーム切り替えスイッチ使い易い、クルコン便利、
気持ち旋回しやすい気がする(キャスターがたったから?タイヤ減りやすくなってるかも?)
旧式よりドンツキが減っていると思う、ドライブスプロケカバーがカウル外さずに外せること、
アンダーカウルの下面が大きくえぐれていること(旧式は小石や砂がかなりたまる)
電子スロットルはすごく軽くて右手が楽(ただしコンマ数秒レスポンス悪化してる気がするが慣れた)
LEDウインカー(後ろウインカーがプルプルしない)
0149774RR (ワッチョイ c225-3uzD)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:25:55.58ID:fCVxhuWE0
皆さんありがとうございます。
クイックシフター、感動レベルで便利ってほどでもないんですね あればいいくらいの感じでしょうか
むしろそれ以外のメリットの方が少なからずあるってことなんですね
旧Ninja1000とSXと価格差が40万ほどなんで、それらも踏まえて考えてみます
0152774RR (ワッチョイ c258-C1M/)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:35:16.32ID:7zb6Ofvm0
QSは長距離乗るならあったほうがいいとは思うけど、往復で200kmぐらいしか走らないとかならいらなさそう
0155774RR (ワッチョイ 4674-VEKJ)
垢版 |
2023/03/29(水) 23:37:23.35ID:EiM29lAA0
>>152
フロント上げてシフトアップはクィックシフターならアクセル戻さなくていけるのかな?
0156774RR (ワッチョイ ddee-HYoP)
垢版 |
2023/03/30(木) 07:13:20.90ID:O1mv/RPw0
クイックシフターもトラコンもパワーモードもあったら便利だけど無くてもまーいいかなぐらいの装備
てか40万もの差があって最新が欲しいわけじゃないなら年式わからんけど旧でいんじゃね?
0157774RR (アウアウウー Saa5-2p+o)
垢版 |
2023/03/30(木) 07:18:25.85ID:48wjOD8na
おもちゃとしていじるならともかく道具として走り倒すなら安い方買って箱とか着るものとか装備充実させる方がいいかなあ
40万円とかだったら旅費燃料代もかなり賄えそうだし

買ってそれで終わりじゃないんだよね、バイクって
0163774RR (ワッチョイ 31a9-ghT9)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:38:30.68ID:+qMMD+zN0
電子制御が要らなければスリッパークラッチが入った16年モデルが得だと思ったけど
7年落ちだと色々と痛んでくる頃か
0165774RR (アウアウウー Saa5-wmP3)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:05:02.44ID:TRBkD6xta
14年式を新車から乗って4万キロ弱だが
エアクリ、プラグ、チェーンスプロケ等の
消耗品の交換のみで今んとこ好調維持できてる。
このバイクなかなかの信頼性だわ。
カワサキっぽくないw
0170774RR (スププ Sd62-VEKJ)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:04:57.29ID:iutxKof8d
>>167
一番左のプラグ交換はハーネスが邪魔でやり難い。
プラグキャップがイグニッションコイル内蔵のせいか抜け無い。一番上のコネクタ部にタコ糸かけて抜いた。
0173774RR (ワッチョイ 793a-C1M/)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:14:25.40ID:dRdzwwKy0
>>170
端は難しいよね
あの作業のための工具ってあるんかね?
取れる気配がなくて投げ出したくなったわ
0174774RR (ワッチョイ d11f-sNcE)
垢版 |
2023/03/31(金) 19:00:34.88ID:5j8IrNW00
2017-2018式はタコメーターの先っちょが白くて確かに見難いけど、反転液晶は高級感あるよね。まぁ、どれ選ぶかは好みてことで。
0177774RR (ワッチョイ ffaa-7bdp)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:59:10.98ID:d5EgShF00
新忍400、上忍とほぼスピード同じで草

1速=91km/h
2速=124km/h
3速=154km/h
4速=192km/h
5速=220km/h
6速=253km/h
0179774RR (スププ Sd9f-aD3A)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:12:11.73ID:djWSlPHZd
>>177
これってバイクのスピードメーター読みだね。
ニンジャ1000ならプラス20〜30キロだね。
0180774RR (ワッチョイ ff74-aD3A)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:33:19.50ID:mZOHIzhY0
>>177
シャーシダイナモ上のスピードなんで空気抵抗出てくる路上では6速はこんなに出ないとおもうよ。
0181774RR (ワッチョイ 7f58-vkwt)
垢版 |
2023/04/02(日) 09:34:55.08ID:2zWHx04o0
大型と比較した場合の4Rの強みは車体の小ささでしょ
馬力は出せてもトルクは排気量に依存するんだっけ?
まあ求めるものが違うよね
0182774RR (ブーイモ MMa3-cRxu)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:14:31.56ID:65Nz/XafM
177はレッドゾーン手前まで回した時の速度の話、要するにギヤ比の話なんだろ
馬力=トルク✕回転数なんだから排気量に依存するとかじゃないよ、ま傾向としてはそうなるけど
0185774RR (ワッチョイ 5faa-7bdp)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:00:43.54ID:tg2q4ZpK0
ラムエアで80馬力出ても空気抵抗分は最高速落ちそう。十分速いけど。

重量差はSXと比較して39kg差
パワーウェイトレシオ(装備重量のみ)
SX1.617
4RR2.3625
参考にはならんけど、直線なら上忍のが速いね。峠で煽られそうだが…
0187774RR (ワッチョイ ff74-aD3A)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:26:56.07ID:mZOHIzhY0
バイクや車のスピードメーターなんて最高速度の誤差大きいからね。
奈良、大阪間の第二阪奈トンネルでR35GTRがメーター読み300キロオーバーしてたけど実測では280キロって報道してたな。
0188774RR (ブーイモ MMa3-81pQ)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:40:00.42ID:vOuAOEhXM
OBDつないで速度の読むと分かるけど、車両側はかなり正確な速度を測定している。
それをメーターで表示するときに敢えて高めに表示するんだよ。誤差があっても基準からはずれないように。
0189774RR (アウアウウー Sa23-5+Km)
垢版 |
2023/04/03(月) 06:01:32.58ID:CXbEsqvSa
車速センサーから拾ったスピードとグーグルマップの速度表示とメーターを比べてみるといい
メーターだけが嘘をついている
0190774RR (スップ Sd1f-UifC)
垢版 |
2023/04/03(月) 07:58:01.26ID:PAzwn35/d
プラザで見積り取ってきた。サイドパニア付けて乗り出し180万だった。コスパ良いってよく聞くけどいい値段になるなあ。
0191774RR (ワッチョイ 5f3a-vkwt)
垢版 |
2023/04/04(火) 10:56:39.77ID:9QOriGd10
カワサキケアが入っちゃって高くなったのもあるね
あれは選択性にしてほしいな
0195774RR (アウアウウー Sa23-mhWm)
垢版 |
2023/04/06(木) 09:50:06.49ID:Lx9H8lfia
400のつもりでアクセル捻るとウイリーしちゃうので、初心者はレインモードしか使えないってほんとうですか。
0196774RR (ワッチョイ ff3a-vkwt)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:27:50.94ID:ndghEIyI0
>>195
どんな素性か分からないバイクでいきなりぶん回す?
そんなのやるのは50ccぐらいでしょ
答えとしては教習所みたいにゆっくり回せば怖いことは無いよ
だからモードは関係ない
0197774RR (スププ Sd9f-4zlA)
垢版 |
2023/04/06(木) 12:52:19.30ID:IhFwowq+d
>>195
大型ライダーの多くはウィリー出来ないのでそんな事はならない。
ローでアクセル戻しエンジンブレーキと体重を前にかけてFフォーク縮ませてからハンドル引っ張るかんじでアクセルガバッと開けるとフロントは簡単に浮くけどね。
0198774RR (ワッチョイ 5fa9-novi)
垢版 |
2023/04/06(木) 14:47:50.45ID:xD+00ujE0
>>196
大型バイクにずっと乗ってるけど
代車で50ccのクラッチのない原付借りていきなりウィリーしてビビったことがあるw
0200774RR (ワッチョイ ff74-4zlA)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:40:35.55ID:M+9DA2d00
>>197
書き忘れてたけどフロントを高々上げる方法。
これを知ってたらサーキット走行終了後ピットに戻る間の直線でウィリーして意味なくイキれる。
0201774RR (スップ Sd1f-nj3n)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:43:59.34ID:cpL1t342d
回せばそりゃパワー出るけどツーリングじゃんなもん疲れるってのはこのスレの人間なら自明なことだろw
0202774RR (スププ Sd9f-oFLj)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:24:34.44ID:swmirEg2d
>>201
回すだけなら誰でもレッドまで回せる。
ニンジャ1000はそこそこの馬力って言うの居る?(30年前なら最高速バイクの1つ)回し方の違いで暴れ馬になる。
0204774RR (スプッッ Sd82-rv2/)
垢版 |
2023/04/10(月) 11:47:07.87ID:RfvcSY85d
訳あってエンジン開けたんだけどカーボンこんな感じだった
9万km走行でメカニックからきれいだし丁寧に乗ってると言われた
俺はそんな丁寧に乗って意識はないが2万km毎にプラグとエアフィルター交換
オイル交換は3333km毎エレメントは1万km毎交換
https://i.imgur.com/jC6TuGx.jpg
0207774RR (ブーイモ MM66-7uwR)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:52.90ID:KSQ/TqWIM
これでキレイなのか…
左から2番目のプラグホールはどうなってるの?塞がれてない?
0209774RR (ワッチョイ 2d0b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:32:32.77ID:rlU0UJ0K0
>>206
ガソリン添加剤は燃焼させて効果を発揮するからエンジン回してやらないと逆にカーボンが貯まると聞いたことはある。
0210774RR (ワッチョイ 8258-EL/2)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:43:56.77ID:Wo2QwITI0
たしかにきれいだね
あまりカーボン溜まっていないし9万走ってこれならいい方でしょ
0211774RR (アウアウアー Sa16-gjPe)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:17:22.89ID:QjT+xN62a
みんなラジエターコアガードって付けてる?
新車のうちに付けようか考えてたけど、フィンが潰れて冷却できない状態まで行くなんて滅多にないんじゃないか?むしろガードついてる事で冷却効率落ちるんじゃないか
?10年後にラジエターコア交換するくらいの気持ちで巣のまま使ってもいいかな?とか考えがまとまらない。
0213774RR (ワッチョイ 2d0b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:30:50.10ID:rlU0UJ0K0
>>211
前輪で巻き上げた小石とかヒットするから付けた方がいいとプラザの店長に教えてもらった。
0214774RR (ササクッテロラ Spd1-rh8U)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:21:19.78ID:SMTTiowfp
あんなカッコ悪いの付けたくない
0215774RR (ワッチョイ 49f3-wUVG)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:24:48.71ID:cXNGKI5Y0
自分はフロントフェンダーにエクステンション付けた
小石巻上げ防止と釘巻上げで後輪に刺さるのが少しでも回避できればと
0216774RR (ワッチョイ 6e3f-Ay2p)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:29:21.74ID:NpOOnv2B0
>>211
たまに見ると意外といろんなものが引っかかっててつけといてよかったと思ってる
そこそこ大きい虫(アブ?)よくわからん粘性のもの(ガム?タール?)
>>212氏のいう見た目はないかな新品は見た目いいけど
覗き込まないと見えないことと前輪の巻き上げもあって結構汚れること
つけたまま磨くのはかなり無理があるしいちいち外してもいられない
0217774RR (スプープ Sd82-foNE)
垢版 |
2023/04/11(火) 09:59:17.01ID:v1ZPSS+Id
皆さんオイルは何を使っていますか?
オススメありました教えて頂けたらと思います
0218774RR (スップ Sd22-rv2/)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:22:37.98ID:eETPjXzYd
ホンダウルトラG2使ってたけど値上がりして差が無くなってきたから最近はヤマルーブプレミアム
0219774RR (ワッチョイ 91a9-eXpw)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:23:02.94ID:5U/PgfDu0
最近新車を買った人はカワサキケア付きだからプラザで純正オイル入れてる人がほとんどなんだろうな
0220774RR (スププ Sd22-zpcM)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:31:18.04ID:lrKn4YZrd
>>211
2輪館でエーテックのを安売りしてたので付けた。
対応は11〜13モデルやったけど17モデルもラジエーター同じなんですんなり付いた。
水温計上がるのは早くなったな。
ちなみに作ってるのはエッチングファクトリで私が住んでる所から自転車で10分位で行ける。
0221774RR (スプープ Sd82-foNE)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:55:05.76ID:h2MuELBEd
>>218
ヤマルーブプレミアムは化学合成油で値段も控えめで良さそうですね
カワサキ純正は少し高いんだよな
0224774RR (スププ Sd22-zpcM)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:57:23.55ID:lrKn4YZrd
>>211
前のバイクは19年間11万キロ乗ったけどラジエーター交換しなかったよ。
0225774RR (アウアウウー Sa05-+jay)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:26:27.09ID:n/m5vInma
>>219
ほとんどのうちの一人ですノシ

基本的に純正をメンテノート通り6000km交換で現在98,000kmノートラブル
4000km越えたあたりからオイルがくたびれてきたな、という感触があるのでそういう時はASHのFSEをキャップ一杯分継ぎ足すと..
022619 黒乗り (ワッチョイ 82b9-oUJQ)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:22:14.11ID:jtbKeB/q0
2019乗りの初心者なんですが質問お願いします。燃料少なくなったら燃費マークが点滅しますよね? その時点で残5L程なんですか? もっと減ったら点滅から点灯に変わったりするんですか? 先輩方宜しく頼みます
0228774RR (ワッチョイ 2d0b-P8/L)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:08:10.46ID:ZsH+Yvuy0
スライダーってハンドル幅に収まっていたら延長しても大丈夫なのだろうか?
0229774RR (ワッチョイ 311f-J490)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:54:12.44ID:M0WCU2B50
>>226
2018乗りだけどほぼ同じということで、燃料インジケータ点滅で残量4L(満タン19Lに対して15L給油できるので)、その後、ギリギリまで粘っても燃料インジケータは点滅のまま。
0231774RR (ワッチョイ 8225-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:25:01.42ID:IhRsak0W0
このたびNinja1000乗りになったものです
皆さん一般道をそれなりの速度(制限速度~プラスアルファ)で流すときってギアは何速使ってますか
3,4,5のギアが万能すぎというか、どの回転でもどの速度でも普通に走れてしまうので
どのギアで走るのが正解なのかいまひとつわからない感じです
今まで乗ってたのがツインでギアはシチュエーションで細かく変えて走ってたのでちょっと戸惑ってまして
0232774RR (スップ Sd22-rv2/)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:37:52.22ID:4IcTPfRvd
狙いの速度に対して3500から4000rpm位で一致するギアで走ってる
俺はクイックに操作するのが好きなのでスロットル操作だけで加減も減速(シフトダウン)もすぐできるから
0234774RR (ワッチョイ 91a9-eXpw)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:59.81ID:NQ0l1Im30
タイヤ交換検討中
用途はツーリングで重視するポイントは1. (フロントの)ライフの長さ、2. 軽快なハンドリング
BT-023、ANGEL ST、PILOT ROAD4、ROAD SMART3Sが全部同じ値段なんだけどおススメは?
0236774RR (ワッチョイ 4158-RLBt)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:35:04.06ID:n3lbScE+0
>>232
>>233
ありがとう
やっぱ4000近辺でギア合わせる感じなんですね
6速だと一般道では2000くらいだけど静かでいいしそれもありかもしれませんね
0238774RR (ワッチョイ a958-Zt+4)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:18:02.06ID:TUv9jQjN0
>>234
ロドスマ3
初めてフロント1万超えた
0239774RR (ワッチョイ 86c1-Rzwh)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:14:40.93ID:QUneeJjK0
>>234
リストには無いけど、うちの1000SXの車検の際に前後ともROAD6に変えた。
交換前のS22は約1万キロ走行でフロントがスリップサイン直前ってところ。
純正のS22からROAD6だとかなり感じが変わって驚いたけど慣れてきた。
S22はやや切れ込みがある感じだったけどROAD6は切れ込みが弱くて自然な感じ。
ヒラヒラ感は少し減ったかな。
0242774RR (ワッチョイ 2d0b-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 03:27:50.12ID:/mGLB0fa0
エンジェルST 曲がりにくい、減りが早い へりのはやいひとだと5000kmで交換

ロードスマート3Sかロード4のほうがマシな気はする。
もちろん乗り方次第。
0244774RR (スッップ Sd22-EL/2)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:04:15.54ID:NMlg9OQsd
ST曲がりにくいか?
サラッとしているから接地感は弱いかもだけど、そういうのはロードスマート2以外で気になったことがないな
0246774RR (ワッチョイ c74f-nLYi)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:26:03.42ID:9JYtJVtf0
しかしバイクのタイヤの持ちの悪さはどうにかならんかね。
カーボンフリーなんて風潮の世の中で10,000㎞も持たないとかアホかと。
四輪のeuro7にはタイヤやブレーキのダストまで想定されてるともいうってのに。
0248774RR (ワッチョイ 7f3f-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:50:28.54ID:2KBj+zPB0
>>246
ツータイヤで発進と停止を丁寧にするだけで1万kmもつけどな
急加速急停止するとフロント8000kmもたなかったりもする
0249774RR (ワッチョイ 270b-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:18:54.30ID:IqDeeOdQ0
ANGLE GT2教えていただきありがございます。検討してみます。


タイヤのもちは加速と重量が関係してくるんだろうね。
250でバイヤスでも燃費運転しなくても10000km以上行くこと結構あるけど
車重があって加速が良ければそれだけ加速時とブレーキ時にタイヤに負担がかかって
10000km以上が普通にならないんだろうね。
0251774RR (ワッチョイ 2758-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:17:14.68ID:2/5atNPO0
ユーロ6って2024年からだから
2023で新型なのかなぁ
楽しみではあるけどどうだろうか
0252774RR (ワッチョイ 2758-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:04:23.09ID:4DNRupvK0
30台バイク出す計画があるんだから
忍千も出るかもな
ただ半導体不足未だに解消せず
ポシャった可能性もある
10周年記念モデルが出なかったのも半導体不足だろ
0253774RR (ワッチョイ 2758-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:09:36.51ID:4DNRupvK0
GPZ900と同時に出たらどうしよう
迷うわ
忍千には軽量化とギア比くらいしか求めるものがない
本当にいい相棒
0254774RR (ワッチョイ 87a9-ikH3)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:19:25.46ID:PA3v9yzQ0
>>253
GPZ900のスペック、デザイン、価格が期待通りではないかもしれないぞw
もちろん新型忍千にもその可能性はあるw
0255774RR (ワッチョイ 2758-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 22:32:52.82ID:4DNRupvK0
狂ったような高性能4気筒の250と400ccの価格が上がるのはわかるが
忍千やZ900のエンジンは熟成されたエンジンだからそれほど高くはならない
ただGPZは名車だけにパーツのクオリティ上げてくると思うだろうな
俺がカワサキの中の人でもそうするもん
忍千は何度かここで意見が出てたがケア外して価格でも勝負してくれ
0256774RR (アウアウウー Sa21-qvQA)
垢版 |
2023/04/22(土) 09:29:14.89ID:AkQZ54bja
コスト下げられるんだったらクイックシフターも外してくれてもいいや
欲しい人はH2系かZX系へどうぞ、ということで
0257774RR (スププ Sd0a-Nw/2)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:15:16.00ID:ETJQEXp9d
Ninja1000SXは電スロだからクイックシフター無くしたところで大したコストダウンにはならんのでは?
ニダボはわざとオプションにしてるっぽいが
0258774RR (ワッチョイ 7958-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:17:39.85ID:OdEtFhVr0
SX乗ってる人クイックシフターは便利?
クルコンも使い勝手良いのですか?
0259774RR (ワッチョイ 9ec1-/HYv)
垢版 |
2023/04/23(日) 10:46:18.59ID:oGl9J1Y00
>>258
クイックシフターはエンジン回転数下限(2500rpm)があるのでシフトアップ時は便利だけどシフトダウン時は使いにくい感じがする。低速ギアだと変速ショックがある。
クルーズコントロールは交通量が少ない道路で巡航する際に右手が楽になる。クルコンボタンが出っ張ってるので慣れればボタン見なくても操作できる。
いずれも手の疲労が減るので長距離ツーリング時に効いてくる感じかな。
0260774RR (ワッチョイ 9e74-hg15)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:43:51.33ID:gb9PBdIK0
天気が良いからオイル交換中。
オイルはカワサキR4でオイルフィルターエレメントも交換。
アンダーカウル外さずエレメント交換出来るので楽だな。
026119 黒乗り (ワッチョイ 6ab9-B/uq)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:53:45.03ID:gHSqK0Zh0
2019年式の中古車を買ったんです、サーキットでテスト走行したらメーター読みで190km出たんですけど、最近のバイクは速度リミッター無いんですか? それか前オーナーが解除したんでしょうか?
0265774RR (ワッチョイ 690b-qs4t)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:42:41.70ID:hRIGfdNP0
あー、明日休みやいい天気みたいだし日帰りで遠くに昼飯でも食いに行こうかな。  

リミッターは19まではninja1000はあるぞ。俺は解除したけど。

ところで2輪館の激安フルシンセエンジンオイル入れた人いる?。
0266774RR (ワッチョイ 690b-qs4t)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:43:54.00ID:hRIGfdNP0
2輪館の激安フルシンセエンジンオイル入れた人いますか?。なんであんなに安いんだろ?。
0267774RR (ワッチョイ 690b-qs4t)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:45:21.61ID:hRIGfdNP0
二回書き込んでしまったw大事なことだからいいか
0268774RR (ワッチョイ 1125-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:56:46.53ID:FMAR8D0B0
質問なんですが
パニアケース(右側のみ)がガタガタとガタつくんですが、こんなものなんでしょうか
走っててちょっと心配です 中古で買ったので素性もわからないし
対策などあれば教えていただきたいです
0269774RR (スプッッ Sdea-dKgV)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:52:52.48ID:uX/qd5zBd
普通の舗装路でガタつくことはないけど段差乗り越えるときにはガコンと動く
構造上スライドさせて嵌め込んでるだけなので取り付け状態でも手で上下に振れば動く
バックフィッティングキットがちゃんとついてるかは確認して
クラブバー4枚とタンデムステップのフレームにゴム2個
0270774RR (ワッチョイ 1125-RykB)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:12:16.16ID:FMAR8D0B0
>手で上下に振れば動く
自分のもそんな感じで2~3ミリの隙間るようでカタカタ動きます
そんなものなんですね
フィティングキットは帰ってから調べてみます ありがとうございました
0271774RR (スップー Sdea-B/uq)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:28:16.98ID:Ou2SE7TPd
>>265
ん? 19年モデルは速度リミッター有るんですか?
メーターで190出たって事は解除してるって事なんですね
0273774RR (アウアウウー Sa21-bdPk)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:06:26.52ID:YlgMSGTpa
なんかメーター読み180kmでリミッターかかるって言ってる人や185kmって言ってる人がいる
0274774RR (ワッチョイ 7daa-jAow)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:41:32.46ID:mKAVRM990
2014ブライト正規だけどメータ読み230は出たよ
0277265 (ワッチョイ 690b-qs4t)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:36:26.01ID:hRIGfdNP0
〉〉271
自分も19年式だけど、メーターは185か186までの表示でそれ以上速度は上がらなかった。解除したら259までは確認した。解除前は190表示は出なかったぞ。
0280774RR (ワッチョイ 6ab9-B/uq)
垢版 |
2023/04/25(火) 05:57:41.66ID:nZEV2Ux10
>>271 です、みなさんありがとうございました。
これからninja 1000ライフ楽しみます。また宜しくです♪
0281774RR (スププ Sd0a-hg15)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:17:42.98ID:5aCAeU8Kd
>>276
空冷エンジン復活?
昔、ゼファー1100乗ってたから興味あるな。
0282774RR (ワッチョイ 1125-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 11:07:05.43ID:5sBrVgZD0
ハンドルアップスペーサー使ってる人いますか?
走行200kmくらいから肘が痛くなるんでもう少し姿勢を楽にしたいんですけど
0284774RR (スプッッ Sdea-dKgV)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:46:47.80ID:GMhoB10qd
>>282
BEETの使ってるけど俺の場合肩が疲れるから絞るのが目的だった
ハンドルが水平で幅あるから少しでも絞るために導入したけど
この前代車のNin1000乗ったら違和感なかったから外そうか悩んでる
0286774RR (ワッチョイ 0a3a-k5B2)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:44:45.79ID:3DlVnrU80
>>282
使っていたけど変化を感じなかったね
ガラッと変えたいならバーハンキット買ってバーハンも高さのあるやつを別途選ぶ必要があると思う
でもそこまですると今度はワイヤー、ホース類の長さが問題になってくる可能性があるよね
0287774RR (ワッチョイ 1125-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:37:35.39ID:5sBrVgZD0
>>286
あー、やっぱそんな感じなんですね
複数の人がそう言ってるんだから確かかな ちょっと考え直してみます
バーハンはさすがに、だし
0292774RR (スップ Sdea-Cmvf)
垢版 |
2023/04/26(水) 21:09:31.47ID:Z8YAANxqd
>>282
スポーツツアラーだからポジションが楽と聞かされてたけどアドベンチャーツアラーのような感じとは違うね。やっぱり下腹を引いて猫背なポジションとらないと腕が痛くなってくる。
0293774RR (スプッッ Sdea-dKgV)
垢版 |
2023/04/26(水) 21:40:25.21ID:JiKGl9IQd
>>285 肘が痛いのは俺と同じな感じがする
ハンドル水平過ぎてグリップが開くから肩やが痛くなる
俺の場合入れて効果はあったよ
ただ台車が平気だったのは乗り慣れてグリップにかかる力を膝で支えれるようになったからだと思う
忍者250からの乗り換えだったから最初は膝が開いてニーグリップきつかったんよね
軽い筋トレと慣れ(5年乗ってる)で良くなったと思う
0296774RR (ワッチョイ 590b-RykB)
垢版 |
2023/04/27(木) 00:21:42.55ID:rlzCXiu/0
250や400の分際でリッターにヤエーしてくるなよと思っているやつっているの?
そんなのいたら相当ドン引きだけどな
忍千乗っているやつでそんなのいねーよな?
0299774RR (スップ Sd0a-67GN)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:47:39.93ID:qp8XR8MAd
サブバイクに400乗ってる奴だっているだろ? そゆことじゃないだろうけど
0300774RR (ワッチョイ 1125-RykB)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:13:38.36ID:bhnCTCr30
>>292
ですよねー
自分はまだ乗り出たばっかだけど、乗り方も少しずつわかってきた感じです
ちな前車はMT-25で楽ポジでした

>>293
自分はMT-25からの乗り換えなんだけど、ネイキッド的なポジションだと勝手に思い込んで高も
ニーグリップ意識してみます

ハンドルアップスペーサーは試しに一度使ってみようと思います そんな高くないし
皆さんありがとうございました
0301774RR (スププ Sd0a-hg15)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:47:56.64ID:g081/vbsd
>>296
ビモータ、MVアグスタ乗りがニンジャ1000の分際でヤェーしてくるなよって感じかな?
ヤエーの返しにはパワーリフトして倍返しやな。
0302774RR (スップ Sdea-PJtA)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:31:21.29ID:SGi/2bjgd
>>295
体型によるな。
背が低く肩幅がなく腕も短い日本人体型だと上から被せるようにハンドル持てないから疲れる。
0303774RR (ワッチョイ f103-ASru)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:38:31.69ID:8Y7imKkk0
まぁ肩幅狭ければハンドルは幅広に感じるし腕が短ければ遠くにも感じるわな。
ついでに座高だけが高いとハンドルが低めになるから腕の短さも相まってチビ短足には辛い現実w
0304774RR (ワッチョイ c5f3-Y7A8)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:45:08.50ID:YIfs6vv80
逆に忍千SX持ちで2ndのR25に乗ってる時はどんな心構えでいれば良い?
0309774RR (ワッチョイ 9fb9-OP0s)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:42:23.37ID:HwkMvsTy0
650スレでも書き込んだんですけど
650の新車と1000の2017年モデル1万キロ未満中古が同じ値段だし迷う

気軽に楽しそうなのは650
ロンツーや所有感がありそうなのは1000
xadv2万キロ乗って飽きて売っちゃって
今は昔から乗ってるYZFR25乗って楽しー!400km日帰りツーリングでも充分!けどちと遅いかなw

初めは通勤でも使うし650かなぁって思ってたけど
今は1000の方が欲しくなってきた
まだ20半ばだし通勤駐車場の出し入れ大変に感じたら車で行けばええし
0310774RR (ワッチョイ 9f58-67at)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:15:00.02ID:QzWzIIjt0
>>309
飽きる飽きないだけで言えば飽きっぽい人はどんなバイクでもそのうち飽きるぞ

所有感は全く感じたことがないから分からんけど、値段だけで言えばH2系買った方がいいし足として使うなら650だけど職場が遠いなら車のほうがいいわ
渋滞する道ならスクーターだわ
0311774RR (ワッチョイ b758-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:44:54.03ID:ZkfUCYkw0
忍千は見た目と違って刺激的なバイクじゃない
早く疲れさせずに長距離を移動するのが得意
飽きる飽きないで言えば、飽きやすい
俺の使い方にはベストだけど
0312774RR (スププ Sdbf-8jYn)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:05:24.53ID:IYvbYWXJd
>>305
まさにその通り。あとは回せて振り回せて楽しー、かな。
嫁さんには似たようなバイク買ってどうするのとは言われたけど。
0313774RR (ササクッテロレ Sp8b-wCFS)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:09:47.04ID:p6xlzImYp
まあ忍者千ってマイルドだからな、馬力の割に
アクセル感度がマイルドだからドカンと加速もしないから乗りやすいけど
大型歴が長いほど刺激が少なくて飽きやすいわな
0314774RR (ワッチョイ d7a9-CVkx)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:20:43.08ID:ayNx6qn60
忍千はリッターバイクとしてはフレンドリーなのでロンツーで10万km以上使い倒そうという気にはなる
そういう旅の相棒的な意味では長い付き合いができる
一方で圧倒的性能とか個性的な乗り味といった特別感はあまりないので
非日常的なものを求めるとすぐに飽きる
0315774RR (ワッチョイ b758-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:27:55.03ID:ZkfUCYkw0
忍千のマイルドさは捨てがたい
じゃあどうすれば趣味性を上げて飽きにくくするか考えると音かなぁ
Z900RS試乗してふと思った
もっと音質を向上させてくれと
0316774RR (スッップ Sdbf-Vijj)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:34:28.19ID:ky+NcSlNd
>>309
俺は昔の650から1000に乗り換えたんだけど、全然1000の方が良かったわ
比較したらちょっと重いけど嫌になる感じじゃ全然ないし、なによりトルクが違いすぎるしロンツーも超楽しいしこっちに買えてよかった
0317774RR (ササクッテロレ Sp8b-wCFS)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:38:22.03ID:p6xlzImYp
650より1000の方が絶対いいわ、650のエンジンは何の特徴もないパラツインだし 
0318774RR (ワッチョイ bf74-OYP+)
垢版 |
2023/04/30(日) 20:02:42.51ID:YSECW8l80
>>313
ローでドカンと開けたら刺激強くなるよ。
アクセル戻しその時に深く握ればアクセル開度が大きくなって目が付いてない加速して目の前にスピードメーターが出現するよ。
0320774RR (ワッチョイ ff25-VgQ8)
垢版 |
2023/05/01(月) 09:45:52.10ID:yxfE+ezd0
650なら4気筒のCBR650R買うかな俺なら
ninja650の定価にちょっと足せば買えるし 
でも向こうのスレも見たけど4気筒にこだわりはない感じか
0322774RR (ワッチョイ 9f58-67at)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:46:10.55ID:h3eGBWV60
>>317
低中速のトルクめっちゃあるのが特徴なの知らんの?
街乗りもワインディングもこなせる万能機だぞ
0324774RR (スップ Sdbf-Vijj)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:45:15.66ID:E0FMsFAyd
>>323
ZX-6R「………」
0326774RR (ワッチョイ 9fb9-OP0s)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:41:40.55ID:yveStasr0
レスありがとうございます!
ニンジャ650がいいなって思ったのは見た目と正立フォーク(自分でメンテできるから)2気筒でオイル量少ない、軽いとか
ユーザーフレンドリーな面が大きいです
逆にCBR650は欲しいとかは思わなかったです
CBR600RRなら欲しいけどそこまでお金ないw


ただリッターバイク経験したことないし
見た目のかっこいい1000の2017年モデルが650と中古なら値段変わらないから
1000にすることにしました!

冬のボーナスでたらレッドバロンで買う予定!
前乗ってた XADVも240キロくらいあったしいけるっしょ!w
0331774RR (ワッチョイ 9fb9-OP0s)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:39:48.18ID:OKExb5dE0
>>329
これ6年前にみました!
XADV売ったのって残クレ最終支払いで下取り額上回ってオートマ飽きたから売っちゃったんです
今200万あって買えなくはないんですが300万貯まって余裕ができたら買おうかなと思っています
そしたら嫌いな残業、休日出勤のモチベにもなるし
アドバイスありがとうございます!

たしかにスクーター重心低いから違うかもなぁw
0332774RR (ワッチョイ 97a9-8jYn)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:47:14.71ID:fQGLXB3o0
>>331
俺は21年式の新車わローンで買ったけど金利より車体の値上げの方が大きくなったから、結果としてさっさと買って良かったと思ってる。
0334774RR (スププ Sdbf-OYP+)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:47:36.45ID:t+VsK2tHd
>>326
スクーターはアメリカンみたいなフォワードコントロールスタイルなんで足つきがわるくなると思うな。
0335774RR (ワッチョイ ff58-p0t6)
垢版 |
2023/05/02(火) 18:41:38.34ID:20vmnh2F0
新車購入でパニアかアパレル10万円分クーポンのキャンペーンやってるね
パニアの方がお得だね
0337774RR (ワッチョイ 9f48-w+Nq)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:03:37.22ID:uKP9UaNf0
>>331
12月のボーナス出てからじゃ寒いし雪のない地域でも路面冷えてるから中古タイヤじゃ怖いな
0338774RR (ササクッテロリ Sp8b-wCFS)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:07:14.79ID:tV+r2Tt+p
ninja1000sxってどこでも即納ばかりだけど人気ないんだろうか?カワサキの大型の他の車種でこんなに即納多いのは他にZ900くらいしか見当たらない
0339774RR (スップ Sd3f-Vijj)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:20:16.62ID:pkUK0Tusd
ギャグ? 自分で答え言ってるじゃん
0341774RR (ワッチョイ 1fda-X2PQ)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:40:49.96ID:BLhhQNB10
そうえいばsx新車購入でパニアか10万分の商品券サポートするよみたいなメール来てたな
0342774RR (ワッチョイ bf74-OYP+)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:41:28.69ID:X0WULh+t0
>>341
H2SXも入ってたね。
パニアにするかトップケースにするか迷うね。
私はパニア付けてキャンプツーリング行くけど
前のバイクではトップケースとサイドバッグで積載量多くて立ちごけの時バッグがプロテクターとなりマフラーまもってくれて良かったな。
街乗りはトップケース付けたまましてたし。
まあパニア姿の方が格好良いと思うな。
0343774RR (ワッチョイ 974f-rboo)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:01:13.15ID:q9Dqs7jq0
>>338
息の長いモデルだから欲しい人にはそれなりに行き渡ってるし過走行にもなるから下取が安く買い換え需要も少なかろう
0344774RR (ワッチョイ 37ee-wQ6u)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:50:00.63ID:xdMiBUot0
ゴムの劣化で折れたリアウィンカーってみんなどうしてる?
純正に換えてもどうせまた折れるんだろうし…カワサキさっさと対策しろや
良い社外品オススメあれば教えて下さい
0345774RR (ワッチョイ 9701-Z0hm)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:38:52.05ID:hMXkDqpp0
>>344
やっぱ折れるのは持病なのかとりあえず純正品で交換したけど
結構バラさないと交換できないから面倒だね
0346774RR (ワッチョイ 37ee-wQ6u)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:59:57.55ID:xdMiBUot0
>>345
最近のカワサキ車全般で起きる持病みたい
純正かー。とりあえず接着剤とビニテで応急処置して走ってるけどかっちょ悪いのよ
0347774RR (ワッチョイ 9f48-w+Nq)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:23:46.82ID:TVWrBTlP0
折れたらSXのウインカーにするつもり
カプラ形状違うけどギボシ噛ますだけだしね
0348774RR (ワッチョイ 37ee-wQ6u)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:44:00.03ID:xdMiBUot0
SXのでも折れるのかな
0349774RR (ワッチョイ d7a9-CVkx)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:10:37.65ID:iU9WDBmI0
カタログ値のタンク容量は19Lだけど一杯ギリギリまで給油すると20L強入る?
0350774RR (スププ Sdbf-OYP+)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:27:17.89ID:rbrpzhead
>>344
アクティブのナンバープレートベースにウィンカー付いてるのはどうでしょう。
0352774RR (アウアウウー Sa1b-oRPV)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:56:56.78ID:TvFiHDF7a
去年ウインカー折れてたから誤ったぶつけたのかと思ってたけど
アレ持病だったのかw
0353774RR (ワッチョイ 37ee-wQ6u)
垢版 |
2023/05/05(金) 06:33:30.53ID:T9tEbRwL0
>>350
調べてみた、ありがとう
ツーリング中は雨でも走るからフェンダーレス化はしたくないなと思っていたけどこれ別にレス化しなくてもいけるのかー
0354774RR (ワッチョイ 37ee-wQ6u)
垢版 |
2023/05/05(金) 06:37:42.63ID:T9tEbRwL0
>>352
そうそう。
俺もぶつけたかイタズラされたかと思ったら時間差で左右とも折れるわ接着剤で直してもまたその少し横の箇所から折れるわで散々ですわ
信号待ち中また折れてないか後ろ見るクセついちゃって精神衛生上もよろしくないから早く換えたいわ
0355774RR (ワッチョイ 9f58-67at)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:22:44.24ID:SqNEko5Y0
16年式だけどウインカー折れたことないわ
カーポート、カバー有での保管状況だけど
0356774RR (ワッチョイ b758-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:13:13.39ID:RBTWysfF0
俺の10年ものだけどまだ折れていない
分厚いバイクカバーで野外保管
折れた人は紫外線で劣化とかか
0357774RR (ワッチョイ d7a9-CVkx)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:33:47.24ID:F8QlKe8i0
>>351
取説にはギリギリまで入れるなって書いてあるから19L表記なんじゃないかと思ったけど
ギリギリまで入れて19Lなの?
0359774RR (ワッチョイ b7ee-oQTh)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:52:10.41ID:q4pQzQsA0
>>344
今、カワサキではウインカー折れる問題で対策指示が出てる見たいで、無償交換してるみたい
既存車種については対策品が出てる訳じゃないから折れたら交換って対応らしいが
0361774RR (アウアウウー Sa1b-wQ6u)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:10:53.06ID:fcaYF4zqa
>>358
>>359
うお、リコール出てたのか、ありがとう!がっつり対象だわ
去年プラザに相談したら仕様ですからの一言で終わらせられたわ…
0362774RR (ワッチョイ ff58-p0t6)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:03:24.85ID:v6bYyzqk0
今更保証期間延長って・・・ちぎれたからSXのウインカーに交換してしまったわ
0363774RR (ワッチョイ b758-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:11:26.56ID:RBTWysfF0
>>361
リコールのことも把握してないのか・・・ホントプラザはカッコだけ一人前だな
そのプラザもしかして元駄目田?
0364774RR (ワッチョイ d7a9-CVkx)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:28:28.92ID:F8QlKe8i0
>>363
保証期間延長が発表されたのは先月だから
去年の時点ではディーラーも対処しようがないだろ
0366774RR (ワッチョイ de74-dDIr)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:46:07.34ID:ti9CLeSP0
 アッパーカウルの形状変えてウィンドプロテクション上げて欲しいな。
タンクバックに飛び防止のベルトをフレームのステアリング部に回して止めるの面倒臭い。
ZZR1100の時は高速走行楽でタンクバックも飛ぶ事無かった。
0367774RR (ワッチョイ 6358-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:05:21.44ID:aBfJVnKD0
現行のノーマルスクリーン低いし小さいな
ハイスクリーンが標準で良いと思う
メーター類の位置が低いのもあってハイスクリーンのがあってる
0368774RR (ワッチョイ ff58-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:25:27.55ID:3PIVRvwT0
純正の触覚みたいなミラーが気になって交換を考えてるけど
おすすめってあります?やっぱ無難にナポレオンかな
0369774RR (ワッチョイ 97f3-pRQ7)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:42:23.96ID:iRfAzRGY0
あのミラーは寒風から手を守ってくれてるのにな。
ロンツー出たら嫌と言うほど判るのに。
0370774RR (スップ Sd52-HZQq)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:57:55.25ID:HdgjsGb+d
見た目も大事なんだよ
0371774RR (ワッチョイ 6358-KeI6)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:40:33.91ID:aBfJVnKD0
忍千のミラーはメリットもでかいがデメリットもでかい
風と雨を防げるのは超メリット
すり抜けの時、ちょうど車のミラーの高さなのも必ず高速で渋滞に巻き込まれる地域の住民にとっては超デメリット
0372774RR (ワイーワ2 FF6a-WgrX)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:51:12.82ID:1G6GSnaYF
>>370
カッコ気にするならこんなアップライトハンドルのバイクより10Rに乗りなよ
それとも10R買う金なくて代わりにNinja1000にしたクチか?

>>371
パニア組にとってはあのミラーが猫の髭がわりになってすり抜けの時の目安になる
0373774RR (ワッチョイ de74-dDIr)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:00:35.61ID:TutjRrf70
高速ツーリング得意なバイクはアッパーカウルステーがスクリーン横に伸び高い位置までカウルに覆われて風が巻き込んでタンクバックが動く事は無い。
見た目でアウトバーン200キロ走行イメージだが買ってみると風の巻き込みが凄くマグネット式タンクバックが動いてビックリしたな。
スピード控えめになる利点は有るけどね。
0374774RR (ワッチョイ ff58-O5MS)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:50:51.32ID:3PIVRvwT0
>>369
>>371
そうなんだ そんなメリットがあるとは知らなかった
見た目も大事だけど 雨風しのげるっならそのままでいいかな
0375774RR (アウアウウー Sac3-nnQ3)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:55:44.89ID:7eLPEQ/Ma
>>369
今回のGWで大雨の三陸道を松島から八戸まで素手で走ってたバカだけどスゲーよくわかるわ
0376774RR (スップ Sd52-HZQq)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:47:00.01ID:HdgjsGb+d
>>372
そうだよ😡😡
0377774RR (ワッチョイ 33ee-2x8T)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:13:44.59ID:V6XkGJHg0
クリック感のあるあのミラーは駐車場問題のある俺には最大のメリット
(初期型に14年型のミラー付けてます)
0378774RR (テテンテンテン MMde-msCL)
垢版 |
2023/05/08(月) 06:11:18.04ID:qu9CzrIaM
オプションの大型スクリーンもなにげにサイドの突起部が最大に立てたときにグリップへの防風になってるよね~
0379774RR (ワッチョイ f23a-YSD4)
垢版 |
2023/05/08(月) 08:43:15.79ID:jGyRwCq00
10R買えないなら素直に6R買うわ・・・
でも6Rの方が前傾キツイって聞いたこともあるな
0380774RR (スップ Sd32-HZQq)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:13:15.31ID:nIj9AIW/d
強がりとか逆張りじゃなくて、10Rのフロントフェイスって一般受けするようなデザインじゃなくないか?
馬鹿でか吸気ダクトはちょっと…… ドラゴンボールのセルにしか見えない

車の流行りみたいにライトを小さくするのは分かるけど、ならもっとローアンドワイドなデザインにしないと、ただバランス悪く見えちゃうじゃんね

6Rとか忍千みたいに馬鹿デカお口がなくて目がキリッとしてる方がかっこいいと思うんだけど
https://i.imgur.com/2guMr86.jpg
https://i.imgur.com/53ajbLm.jpg
0381774RR (スッップ Sd32-bvMx)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:18:37.46ID:fu3lG4b6d
それ言ったらフルカウルバイク自体が一般受けしない。
アンケート取るとオフ車と下位争いするレベル。
0384774RR (ワイーワ2 FF6a-WgrX)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:50:44.04ID:kXmlrEmWF
>>380
Ninja1000のように給気口両サイドに置けばよかったのにね
ラム圧稼ぐにはやっぱり真正面の方がいいんだろうか
0387774RR (ワッチョイ cb43-TzN1)
垢版 |
2023/05/09(火) 00:54:06.80ID:5oqmvglZ0
>>386
あきらめて バイク用パンツで対策しましょう。
だけど忍千はリッターバイクとしてはマシな方じゃ無い?
0388774RR (ワッチョイ de74-dDIr)
垢版 |
2023/05/09(火) 01:02:30.80ID:jM4nEnQB0
>>386
短足だから。
0389774RR (ワッチョイ eb03-tcUg)
垢版 |
2023/05/09(火) 08:34:39.35ID:jpAps3lo0
>>381
世間のバイク的格好良さってのは存在感のある剥き出しのエンジンが必要だからな。
プラスチッキーな感じのカウルや細身な車体なんて子供のおもちゃ程度の扱いだろ。
0390774RR (ワッチョイ cb25-KeI6)
垢版 |
2023/05/09(火) 08:44:48.21ID:Q2E8lJ/v0
女子は大抵ハーレーやトライアンフみたいなのをカッコイイと言うね
好みの形って世代によっても違うかも
ちびっ子はフルカウル車好きそう あとレプリカ世代のオヤジとか
0391774RR (スップ Sd52-bvMx)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:31:56.02ID:0ZB9id7+d
オッサンもZ900RSやGB350とか大好物やん。
調教用にモンキーとかも飼ってるし。
0392774RR (スップ Sd52-HZQq)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:55:01.06ID:1UaiifBgd
厨二病なんで二輪はフルカウル、四輪はスバルしか勝たん()
0393774RR (ワッチョイ 1658-/L8M)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:25:11.87ID:p0uT4B6p0
>>389
それってあなたの感想ですよね
0394774RR (スップ Sd32-XE+e)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:40:21.52ID:ODxUjUKhd
現実はそんなもんだよ。
ミニバンやSUVばかり需要があって売れてるのに絶滅危惧種のスポーツカーしか興味が持てない奴っているだろ?
フルカウルバイクやオフ車なんてのはそんな輩の琴線にしか触れないジャンルなのさ。
0395774RR (スププ Sd32-dDIr)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:44:40.83ID:N1/TjuC8d
>>389
それ言うたら格好良いバイクは空冷となるな。
0396774RR (スップ Sd52-bvMx)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:54:33.16ID:0ZB9id7+d
ある意味で間違いじゃないなw
ネイキッドもクルーザーも空冷を崇めている節があるし。
0398774RR (ワッチョイ eb03-tcUg)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:55:04.59ID:jpAps3lo0
色々なジャンルで好みが分かれるのは面白いよなw
でも実際に大型バイクのフルカウルの需要って日本位しかないだろ。
欧州じゃアドベンチャーやストファイばかりだし北米じゃクルーザーが大部分を占めてる。
新興国にフルカウル人気があるけど小排気量限定だもんな。
カワサキはよく忍千をリーズナブルな価格で残してくれているよ。マジ頭が下がるわ。
0399774RR (アウアウウー Sac3-sJTM)
垢版 |
2023/05/09(火) 18:28:05.71ID:9iLebIxGa
>>398
すり抜けしながらミラーパンチする外人の動画みるとフルカウルもそれなりにいるような印象
0400774RR (ワッチョイ de74-dDIr)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:01:23.27ID:jM4nEnQB0
>>398
それって何処調べ?
ヨーロッパの方がフルカウルバイク多い気がする。
0401774RR (アウアウウー Sac3-EuqG)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:08:25.05ID:7bmo2P75a
知ったかぶっていい加減なこと言ってるだけと思われ
春になると増えるのでいちいち池沼を相手にしないように
0402774RR (アウアウウー Sac3-WgrX)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:29:17.93ID:VuTrFVC+a
>>389
ところがNinja1000のカウルは航空カンパニーの風洞借りて設計したガチカウルなんですわw知らなかったでしょw

ZXは空気抵抗の低減Ninja1000は防風と方向性は違えどどちらも限界極めたカウルだなんてことはエロい人にはわからんのです
0403774RR (スププ Sd32-dDIr)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:55:03.39ID:uVj/pKBud
>>402
でもニンジャ1000スピード出したらマグネット式タンクバック動くよ。
防風はイマイチ
0405774RR (スップ Sd32-XE+e)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:27:10.52ID:ogCl+GMLd
フルカウルだと保険だかなんだかが高いんだっけ?
あとは日本人と同じでライダーの高齢化でポジションや積載が楽なアドベンチャーに偏ってきてると。
だけど欧州は元々スクーター天国だったからフルカウルとカウントしてもいいかもw
0407774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:40:46.31ID:RXXWG40v0
>>403
タンクバッグが浮くのは具体的に何キロ出した時?
自分は高速道路でも一度もなったことないけど
0412774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:00:46.48ID:xvVAq/ip0
みんなNinja1000何キロ走行してますか?

今度2017年モデル24,000キロの中古買うんだけど
前自分が乗ってた250と750のバイクは2万キロ走って特別不具合なく点検の時にそろそろフロントブレーキのパッド交換した方がいいですねって言われたくらいだったから

納車してからやった方がいい整備箇所ホイールのベアリングくらいかな?
意気込み10年、10万キロ以上なので先輩方アドバイスください!


2.4万キロくらいなら大丈夫やろって現車確認せず契約しちゃった
大丈夫かなw
0413774RR (アウアウウー Sac3-WgrX)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:23:19.26ID:I49wb0A1a
>>412
2017のグリーン乗り
5/4に晴れて100,000kmに到達したよノートラブルで

ホイールベアリングは98,000kmの時にステムベアリングと一緒に替えたくらいだから乗ってみた時に特にガタつきとか感じなければ大丈夫じゃないかな?
むしろバッテリーやブレーキパッドや各種フルード類の劣化を点検したりチェーンの消耗具合の方をチェックした方がいいかも
純正使い切った後、江沼のThreeDとべスラのZD-CTかな?を好んで使ってる。
チェーンは寿命長いしブレーキは効く割にタッチが良いので気に入っている
0414774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:46:58.23ID:xvVAq/ip0
>>413
レスありがとうございます!
年式新しいのにめっちゃ乗ってますね!

Ninja1000 10万キロ余裕なことがわかって嬉しい(^-^)
2週間後くらい?納車が楽しみだ!
0415774RR (ワッチョイ 1658-/L8M)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:18:11.14ID:Il4CK3d10
>>406
ブラクラ貼んじゃねーよ
0416774RR (ワッチョイ 163f-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:35:11.91ID:bBD82IAY0
>>412 2018式9.3万km
基本消耗品の定期交換のみで不具合での交換はない(フロントカウルの爪が最初から折れてて初期交換)
店次第だがその距離ならプラグとエアクリーナは交換(メンテ履歴あればしなくていい、2万km毎)
液系は店がやってくれてるよね?(オイル、エレメント、ブレーキフルード2年毎、冷却水3-4年毎)

あとは見て確認 ブレーキパッド、スプロケ、チェーン(キンク有無)
現車確認してないならフロントフォークのシールのオイルにじみ

フロント2回ぶつけられて事故修理でフォーク2回変えてる
俺ならこんな感じ
0417774RR (ワッチョイ 774f-eu4j)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:35:30.95ID:aRDZWPFu0
>>404
「ボクの好きなバイクは世界でも人気があるはず。異論は認めない。」

的に盲目になっているなんてよくある事。
SSがサーキット寄りになり価格も高額になった頃から他のフルカウルも落ち目になったんだよな。
R7みたいな手頃なバイクが増えれば変わるかもしれんけど規制の波でダメになる可能性もあるけどね。
0418774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:41:06.16ID:RXXWG40v0
>>412
2017年で24,000キロなら他の人のレス通り一般的な消耗品の点検で問題ないと思う

自分は2016年式50,000キロで消耗品以外の不具合は次の通り
・Fフォークオイル漏れ→保証期間内無償修理
・テールランプ故障→ASSY交換
・メカニカルシール冷却水漏れ→シール交換
・Fブレーキスイッチ故障→スイッチ交換
0419774RR (ワッチョイ 37cb-Ed7B)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:06:47.06ID:OvOG/Bgy0
2021年式 2000キロ
もちろんノントラブルだ
0422774RR (ワッチョイ de74-dDIr)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:08:13.59ID:l8KKgmZZ0
>>411
安売りの謎メーカー。WARDY trail gear とだけ書いてる。マグネット式でカーナビ用折りたたみついたて付き。
レーシングワールドで買ったと思う。多分そこのオリジナルかな?
マグネットの取り付け方でもかなり違うのだろうな。
加速中120キロ位で動いた。
ゼファー1100で起きて以来25年ぶりちょっと懐かしいかった。
前のバイクTL1000Sでは動かない。
スクリーン横から風が舞いこむんで上半身の防風は今まで乗ってきたカウル付きバイク中イマイチと思います。
0423774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:24:09.15ID:QUGNoNJ40
Ninja1000 整備について教えてくれた人ありがとう(^-^)
今日レッドバロンに届いたみたいです!
明日現車確認しに行くので その時プラグとエアクリーナーの交換お願いする!
3万くらいかかるかな?
0424774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:54:46.57ID:uY3zsk7l0
>>423
プラグとエアクリ交換は工賃含めてそれくらいの金額になる
前ユーザーがレッドバロンで整備してたなら整備記録が管理システムに残っているので
過去の整備記録を調べてもらって最近交換した記録があるなら交換しなくていい
記録がなくて交換するなら納車整備時に冷却水とかも交換するだろうから
同時作業として値引き(カウル脱着工賃等)交渉はしてもいいと思う
0425774RR (ワッチョイ f23a-YSD4)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:02:08.71ID:Ka7R5Fx00
>>424
そんなにかかるのか・・・
痛い思いして自分でやったことあるけどプラグ交換だけは面倒というよりも辛かった
0426774RR (ワッチョイ eb03-KeI6)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:50:36.38ID:yQToX8Db0
シングルでSOHCとかのプラグ交換とか鼻ホジでいけるのになw
モンキー125も持っとるがプラグは楽勝だしエアクリも楽っちゃ楽で正に弄りバイクではある。
0427774RR (ワッチョイ efa9-JQ/S)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:10:35.17ID:mRD8BR1U0
二年前に交換したプラグとエアクリの伝票確認したら部品代と作業料で24,850円だった
0428774RR (ワッチョイ ff44-2+0D)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:18:40.18ID:N3yE0Q/o0
プラグエアクリは3万キロぐらいで一緒に変えてるわ。 
12ヶ月点検とかのときに一緒に。
メンテノートにはもっと早くって書いてあるけど、年間2万キロ近く走ってるのにそんなホイホイ変えられねえ…
0429774RR (ワッチョイ 12b9-sJTM)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:03:41.92ID:tB12Ei9U0
>>423
行ってきました!

前タイヤ、エアクリーナー、冷却水、各液系は車体価格でやってくれるみたいで
プラグはプラス1.3万円くらいでお願いできた

フロントフォークはやってくれないだろうけど
今年はたくさん走るだろうし、1年後の車検の時にやってもらおうかな
正立フォークなら自分で交換できていいのになw

みなさんは何キロくらいで交換してますか?
0430774RR (ワッチョイ 1325-rPQG)
垢版 |
2023/05/13(土) 01:25:19.05ID:HKmInTML0
NINJAとZの違いってカウルの有り無しだけなん?
0434774RR (ワッチョイ 6f74-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:00:51.53ID:Bjb0TLIc0
>>430
Z1000はトラコン付かなかったと思う。
0436774RR (アウアウウー Sa67-X46x)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:18:42.61ID:0PVJz/Uxa
Ninja1000SXって、特に黒いやつは、近くに寄って小さな1000というロゴを確かめないと、それと気づかないですよね。
Ninjaのロゴも、KAWASAKIのロゴも隠せば、まさに忍者、正体不明の忍びの者になる。
エンジン音もリッターバイクとしては大人しめですかね?
0439774RR (ワッチョイ cf58-ECSL)
垢版 |
2023/05/14(日) 08:58:07.09ID:b5dQkZyu0
>>438
ACCが欲しい
0444774RR (ワッチョイ e31f-x6LW)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:45:38.45ID:18uym6wI0
乗りなれるとたいしてデカく感じなくなるから心配いらん。短足には辛いかもだが‥
0445774RR (オッペケ Sr87-UeT+)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:55:59.93ID:27YdzJ/tr
このバイク乗っていて良い意味で懐の広さを感じる
カワサキ車じゃないみたい
0446774RR (スプープ Sd1f-q2tJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 19:03:29.29ID:h8dVXVT0d
パニアケースプレゼントのキャンペーンやってるからモデルチェンジしそうだよな。前回もそうだったし。
0447774RR (ワッチョイ 23aa-mhY7)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:00:29.51ID:xRYW+xK/0
2017緑に乗ってるけど、高速ではどっしりと安定して走るし、ワインディングではヒラヒラと曲がる。ほいでもってパニアで積載もばっちり。今んとこ最強の旅バイクだ。他に乗り換える気がまったくしない…。
0449774RR (ワッチョイ cf58-sx1H)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:33:19.81ID:VyiUhbE30
givi 4130fz
SHAD K0ZS18ST

お好きな方で

サイドパニア使わないならSW-motech alu-rackか純正キャリア
タンデムシートつぶすならヘプコのスピードラック
0450774RR (ワッチョイ 6f74-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:41:03.28ID:/oSP3pgc0
今日は雨なんでリア、フロントスタンド立て豚丸焼き状態のニン1000の洗車、空気圧チェックとチェーン給油した。
社外品のコワーススプロケットカバーは後ろ半部外せるので外しそこにチェーンクリーナーにルブ吹き掛けられるので便利。
チェーン下に郵便に入って来る広告紙引いたが油汚れ。
段ボールみたいなデカいヤツ引く必要が要ると思う。
0451774RR (ワッチョイ 6f74-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:47:46.62ID:/oSP3pgc0
>>444
限定解除するまでZX10とかのリッターなんてとんでも無くデカいと思ったが限定解除の練習場で最初に乗せられる重いGSX750E1で練習したので慣れた。
初大型は出たばっかりのゼファー1100でした。
0455774RR (ワッチョイ 1325-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:04:34.30ID:1PZTX8GF0
>>447
21SXですが自分も同じですね
プラス、FJRやBMのRTみたいにデカくてゴツくない丁度いいサイズ感
そしてなによりカッコよさ!
0456774RR (スプッッ Sd1f-vvkG)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:12:55.03ID:PcjQqffFd
小学生以下の男の子に刺さる外見
寄って来てカッコイイ連呼され嬉し恥ずかし
欲しいな~という子供にちゃんと勉強して働いて買いなと言うと奥さんにも好印象(タブン
0457774RR (ワッチョイ 9303-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:01:35.26ID:x531j+Ni0
ちゃんと勉強してまともに育ったらバイクなんぞ見向きもしなくなりそうw
それに今小学生だったら成人する頃には大食らいの大型バイクとか無くなってる可能性の方が高いか?
0458774RR (スプッッ Sd1f-vvkG)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:33:41.64ID:PcjQqffFd
マジレスするとぶっちゃけ他人の将来なんてわからんし
大人になったら乗りなって言うと親の反応はほぼ良くない
そこで頑張って勉強って返すと親は笑顔になるし皆Happyってこと
0459774RR (スププ Sd1f-VQdP)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:31:25.29ID:nFBFHPQpd
>>448 同じく19モデル乗り 俺も色々悩んだけど純正が1番良いよ、補助ステー無しで着けてるけどブレもしないし強度も問題無し。見た目もスッキリ、オススメ
0460774RR (ワッチョイ 6392-IJoi)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:13:35.17ID:WdXjxvqO0
クソバイク乗りがミラー当て逃げしやがってどんなってんだよお前ら
0464774RR (ワッチョイ cf3f-vvkG)
垢版 |
2023/05/15(月) 23:02:54.87ID:zwWuplpG0
こんなとこで愚痴ってないでドラレコ映像もって警察呼べばいいのに
まさか今どきドラレコ積んでないとかないよな?
0466774RR (ワッチョイ 8fda-Q67h)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:42:35.03ID:GtKjREYT0
ケーキを三等分出来なさそう
0469774RR (ワッチョイ 9303-ZkZz)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:42:09.44ID:HLpw2abH0
>>465
今時ドラレコへの拒否感ある輩なんて勘違いしたDQN崩れか世情に疎い老害位なもんだけどなw
0470774RR (ワッチョイ 6f74-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:51:55.55ID:voa3pbEu0
私のニンジャには鹿飛び出し対策で鹿避け笛付けてるけど皆はどうしてる?
0472774RR (スプッッ Sd1f-vvkG)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:35.20ID:4Aj8s3IVd
>>470 何処に設置してます?
知り合いの10Rがシカアタック食らったけど幸い転倒なしでカウル割れ
俺も鹿笛検討してるけどどこにつけれるのか悩んでる
0473774RR (スププ Sd1f-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:27:13.10ID:B1T9heM6d
>>472
470だけど2つの笛一体型をフロントタイヤハウス?内のインナーカウルの横に付けてる。
左右にハンドル切っても当たらないようにしてる。
0474774RR (テテンテンテン MM7f-VAtp)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:22:10.82ID:NELHMrjLM
鹿笛には過度に期待しないように
鹿に自分の存在をアピールする役には立つが鹿を追い払う効果は無い
こっちの存在に気付いて逃げるか向かってくるか固まるかはその鹿の性格次第
0475774RR (スッップ Sd1f-yaSU)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:53:41.38ID:xD83pbFxd
よく分からないんだけど、バイクの音が鹿に聞こえないはずは無いと思うんだけど
鹿笛ってやつの効果は特別にちゃんとあるもんなのか?
0477774RR (ワイーワ2 FFdf-VAtp)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:21:10.71ID:fBBCLRaoF
>>475
よくわかってないと思う
同じ音でも鹿の耳と人間の耳とで同じように聞こえてると思うのか?
0478774RR (スッップ Sd1f-yaSU)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:35:31.95ID:VBmd5aqfd
>>477
俺は鹿じゃねえから分かんねえよ
0481774RR (スッププ Sd1f-yQNc)
垢版 |
2023/05/18(木) 07:56:44.00ID:lgRrJ4Tgd
なんで、うましかと書いて馬鹿なんだろうな
0482774RR (ワッチョイ 7f3a-VUIk)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:20:56.06ID:XeCz0Rwu0
>>475
あいつら意外と近づいても動かないことがある
車1台分の距離まで近づいてようやくどっか行ってくれたことある
0483774RR (スッップ Sd1f-yaSU)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:59:44.59ID:er/JESFGd
岩手に住んでるんだけど、さっき車で通勤してたらカモシカいるなーと思って見てたんだ
そしたらこっちに向かって走ってきて危うくぶつかりそうになったわ
あいつら頭悪すぎないか?
カモシカなんて特別天然記念物なのにそこら中にいるんだが
0484774RR (アウアウウー Sa67-hs0w)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:12:47.17ID:zoil4JJ+a
ニコッと微笑んで手を振るかしこいシカとか
それはそれで怖いんだが
0487774RR (テテンテンテン MM7f-VAtp)
垢版 |
2023/05/18(木) 20:36:08.68ID:Qm8aTSjuM
大将「馬も4本足!鹿も4本足!突撃!」
部下(うへぁ..)

事実かどうかはさておいて、エピソードとしてはこれが好き
0488774RR (アウアウウー Sa2f-4vPs)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:28.88ID:IvHbFloba
2023SXに乗り換えたのですが、リアのABSが想定よりかなり早く作動するのはこんなもんなのでしょうか?
信号の切り替わりでじわーっと減速するつもりがABS作動するとか、コーナー入る前の減速で作動するのが逆に怖くて。
乗り換え前はNC750Xですが、ABSを作動させたことはほぼなかったです。
0489774RR (スッップ Sdea-/DtP)
垢版 |
2023/05/20(土) 13:30:24.67ID:9UhxAfWFd
信号待ちで効いたこと無いけど、下りコーナー手前でシフトダウンと同時に軽くリア踏んでるとトントントンって押し返しされた感じが出る。
0490774RR (アウアウウー Sa2f-MC4L)
垢版 |
2023/05/20(土) 14:09:45.05ID:itrbAM3ea
リアだけABS解除したいんだけどやり方わかる人いますか?
リアが滑って困ることってある?
0492774RR (ワッチョイ 6b44-g4vU)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:05:21.57ID:UtJm9X7o0
じわーと減速でABSかかるってどういうことなの
まさか初心者でリアブレーキの踏み加減がおかしいとかじゃないよね
0493774RR (アウアウウー Sa2f-MC4L)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:42:01.89ID:B/EtMMU3a
>>491
ああーなるほど
別のバイクだけどabs調子悪いのかコンビニとかの段差でABS作動して 後輪にABSいらないなーって思ってたけど
カーブ曲がってるときは作動してくれないと危ないのか
0494774RR (スッップ Sdea-C8Fc)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:33:45.99ID:j54qPxw5d
エンブレ強めにかかった時にリアブレーキ踏んでると、ABS作動したのか? って感じることあるけどあれはそうなんだろうか
0495774RR (ササクッテロラ Sp03-+oog)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:38:03.02ID:mm0B/EO2p
パニアケース付けてる忍千ってあまり見ないよね
0498774RR (アウアウウー Sa2f-CZn3)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:51:47.89ID:ypoqZ4cEa
私は常にフルパニアです。
外すのが面倒なのと絶対すり抜けしない(出来ない)マンなので邪魔と思った事はないです。
0499774RR (アウアウウー Sa2f-tzZg)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:29:48.03ID:8Wko9iKNa
一度付けちゃうとそうなるんだろうな
保管場所もしっかりしてるからだろうし
アパートの駐輪場がアジトの俺にはパニアは贅沢品や
シートバッグとネットだけで9泊するぜ
0500774RR (ワッチョイ 5fda-yZh/)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:41:30.32ID:bdrhhbR+0
パニアの脱着大変よね
0502774RR (ワッチョイ 2a3a-6Hgl)
垢版 |
2023/05/22(月) 08:49:36.54ID:AJD7Xslo0
簡単ではあるけど装着までは面倒だな
荷造りしたのを家の2階から外の駐車場に運んで装着させる
自分の場合はパニア付けたら駐車場から出れないから路上で取り付けだし
0504774RR (アウアウウー Sa2f-4vPs)
垢版 |
2023/05/22(月) 14:58:04.75ID:xm+kZ936a
>>492
説明が悪かった。
じわーっと様子見ながらゆっくり踏み込んでいく感じで、まだまだ余裕があると思ってるところでABSが動作します。
0505774RR (アウアウウー Sa2f-83KN)
垢版 |
2023/05/22(月) 16:24:54.34ID:GL6QOt+ua
リアキャリパー掃除してたら板嚙ますの忘れてピストン飛び出て戻せなくなった
これはバイク屋に泣きつくしかないか
0507774RR (アウアウウー Sa2f-83KN)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:57:57.56ID:lr7LhNcha
ピストンツール使っても戻らんのよ
フルード漏れはないけど斜めに出てるからシール痛めたかな
0508774RR (ワッチョイ 5e43-bkWp)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:27:02.01ID:EAvC4NYK0
17年式黒納車待ち
梅雨入り前に一度はツーリングに行きたいから早く来ないかな。
今までがVTR250(約160kg位)で短足なので、重さと足つきが不安だよ。
でも、重さは教習車のNC750とあまり変わらないので大丈夫と信じたい。
0510774RR (ワッチョイ c6c1-owa4)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:49:16.65ID:UrrBzvdP0
>>508
身長161で短足なんでNinja1000に試乗した際には足着き厳しかった(片足ツンツン)けれど
Ninja1000SXにK-S STYLEのローシート(-2cm)とEFFEXローダウンCOMPキット(-2cm)を
装着してかなり足付きがマシになった。
片足だったら母趾球が着く。ツンツンだけど一応両足とも着く。
後ろが下がるからヘッドライトの光軸調整必要だけど。
0511774RR (ワッチョイ c34f-IcDC)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:13:11.36ID:jZz5kQ7y0
根性があって素直に尊敬するわ。

自分なんて身長は180㎝あって体格も良い方だと思うけど重いバイクとか嫌になってきたしな。
ZX-14Rが重く感じて2019Ninja1000に乗り換えたけど時間と共に億劫になってきたw
0514774RR (ササクッテロル Sp03-+oog)
垢版 |
2023/05/23(火) 07:43:30.07ID:Cee+pJ9up
今の忍千のボディカラーがダメだ
変な緑に変な赤 白や真っ黒やグレーの頃は良かった
0515774RR (スッップ Sdea-cnoI)
垢版 |
2023/05/23(火) 07:52:04.42ID:P3A7JjbAd
どの車種も緑に拘り過ぎなところある
カワサキ好きだけど緑が苦手な人結構いるぞ
0516774RR (スップ Sdea-CjT0)
垢版 |
2023/05/23(火) 08:12:15.12ID:JspOyirnd
>>488 思い出したの¥え遅レス
台車のSXは18式よりABSが効くと感じたが
台車はノーマルステップにロードスマート4で
18式はバックステップにタイヤはR5かP5で
その辺の違いかなと勝手に思い込んでいた
でロドスマ4は履いたことがなく今後も買わんと思ったけどタイヤじゃなく仕様なのかな
0517774RR (ブーイモ MM86-7Sj6)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:45.20ID:iW7Ep6hKM
ABSが作動するのはタイヤロックを検知してるから
当たり前だけどロックする前からABSが作動するわけではない
0518774RR (アウアウウー Sa2f-4vPs)
垢版 |
2023/05/23(火) 14:48:56.71ID:aHEfW50Ha
>>513
重いです(笑)

>>516
ロッソコルサ2に履き替えるので、それでも様子みてみます

やはりロック寸前くらいにはならないと効かないはずですよね。
他の方も言われてましたが、いっそのことリアだけABS解除出来たらいいのに...
0520774RR (ワッチョイ cab9-MC4L)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:03:34.00ID:gDECW4Zs0
>>508
Ninja1000とNinja650で迷ってるって言って
結局Ninja1000にして一昨日から乗ってるけど
そこまで重くなかったですよ!
NC750と同じエンジンのXADV乗ってたけどそれとそんな変わらんくらい
0521774RR (ワッチョイ 4aee-SwK+)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:50:22.61ID:klfQswge0
>>518
したらリアに対してフロントが低いか圧側が早いか
ロッコル履く方にアドバはおこがましかったメンゴですw
0522774RR (ブーイモ MM76-7Sj6)
垢版 |
2023/05/23(火) 22:55:50.77ID:T1A3WqbWM
>>518
ABS解除したらブレーキよく効くわけじゃないぞ、ロックするだけ
制動力上げたいならグリップあげるか荷重増やすしかない
0523774RR (ワッチョイ 1ba9-oDzn)
垢版 |
2023/05/24(水) 00:24:49.88ID:+KdSqTy80
忍千はフロントヘビーだから相対的にリア荷重がかからなくてリアのABSが作動しやすいのかな
0524774RR (スッップ Sdea-i06o)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:46:42.48ID:xKSP4fKrd
ちょっとフロントヘビー過ぎんか? フロントタイヤあっという間に死ぬやんけ
0525774RR (スップ Sd8a-CjT0)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:07:49.57ID:UNSl6S85d
SSTR行ってくるね
あのイベントHYSは協賛なのにkwskだけしてないんだよな
0526774RR (スッップ Sdea-/DtP)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:30:57.73ID:RdzDc2Gbd
タイヤの外径を大きく変えればABSエラーになってキャンセル同然にならないかな?
0530774RR (ワッチョイ cab9-MC4L)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:29:35.95ID:7LLbn9z40
>>528
Ninja1000じゃなくYZFR25だけど
コンビニの段差上がるのに少し強く踏んだだけでリアABS作動して
壊れてるのかわからんけどABSいらんなと思った
0532774RR (ワッチョイ 8a92-g4vU)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:32:57.53ID:LSLv4cjC0
話が見えないな
リアが少しくらいロックしても平気と言いたいのかABSの誤動作を疑ってるのか
0533774RR (ワッチョイ 7b1f-1zjF)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:45:43.01ID:iYUgvS+a0
車種も違う、理解し難いシチュエーション、何を主張したいのかまったくわからない。
0535774RR (アウアウウー Sa2f-iaGh)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:28:23.70ID:mpKag3v8a
Ninja1000の電子制御
① フルパワーとローパワーの2モード切替
② KCMF(カワサキ・コーナリング・マネジメント・ファンクション)
③ KTRC(カワサキ・トラクション・コントロール)
④ KIBS (カワサキ・インタラクティブ・ブレーキ・システム)
レースで養った技術をフィードバックと言うけれど、レースと街乗りでは状況が全然違うし、人間の感覚ではどこでどう介入されているのか予測できないから、怖いところがありますね。
専用コンピュータがないとメンテナンスもできないから、もう、街のバイク屋では扱えないんだろうね。
カワサキケアが必須で車体情報がコンピューターで管理されて、BMWのバイクみたいに維持コストがどんどん上がっていくような予感がします。
0536774RR (アウアウウー Sa2f-kgJw)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:42:18.29ID:HRn8MmUfa
杞憂だなあ
お前らは雨になったら家に引きこもれるけどレースは雨でもやるからね
雨天のデータはサーキットの方が取れるでしょ
舗装で限界越えるなんて公道では無理だし
サーキットでのデータの蓄積がないと正直つかいものにならないよ

値上がりは困るけど
0537774RR (オイコラミネオ MMeb-A5F8)
垢版 |
2023/05/25(木) 07:51:34.03ID:JbOEi7HSM
そのうちトヨタのナビみたいに、やれスーピード超過や急加減速やレーン逸脱やとやかましく警告音鳴るようになんじゃね?
0538774RR (スッップ Sdea-i06o)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:16:51.05ID:f2FY31Ugd
カワサキの二輪部門って結構尖ってるっていうか顧客の気持ちに応えようってイメージな気がするから
そんなユーザーに不快な思いをさせかねない事はしないと思う
0539774RR (ワッチョイ 2a3a-6Hgl)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:51:00.15ID:gr0C1bPs0
販売と開発のコミュケーションが無いんじゃない?
現場は客の声を聞くけど開発は社内の声を聞くしかないしね
0540774RR (スップ Sdea-i06o)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:04:35.09ID:MiUNAu19d
そういうシステム的な話じゃなくて、なんていうの?
わざわざ250、400の4気筒出したり、Z900RS出したりさ、そういう本当にバイク好きなんだろうなっていう感じの商品作りの姿勢がさ
バイク乗りに受け入れられないような変な機能つけないだろうなって感じしない?
0542774RR (ワッチョイ cbaa-HNrs)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:53:24.29ID:TDf05+sj0
gpz900rがツインターボでブースト3キロ、トルク40キロx11000回転x0.0134で589馬力出たら買うわ。
0543774RR (ワッチョイ 5f58-FIIW)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:23:15.36ID:68FU7vgN0
ZX-9Rも出るっつーし
カワサキはどれだけ俺たちを喜ばせるのか
次のバイクを仮に10年乗るとしたら最後のガソリン車になるのかな
日本のことだから10年後もガソリン車のほうが多く売れてそうだけど
0545774RR (ワッチョイ 4aee-SwK+)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:36:32.01ID:V5POD8d00
>>535
IMU&KIBSでリアロックする前に
姿勢変換から予想してリアABS発動してまうのか?
だったら最新式スゲーなコーナーブレーキコントールっの体験したい
レンタルしよかな
0548774RR (スプープ Sdea-9tQm)
垢版 |
2023/05/26(金) 11:59:37.12ID:HYPyiyswd
大自二合格した。プラザで赤の見積もりとった。銀行ローンの仮審査もOK。
でも踏み切れない俺の背中押して下さい。
0549774RR (スッップ Sdea-tzZg)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:23:40.06ID:CovMoLtLd
楽しいこといっぱい待ってるよ
0550774RR (スププ Sdea-RCfF)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:26:08.91ID:9QQG2BH/d
>>548
俺も同じ流れで合格した日に試乗もせずに足付きだけ確認して注文したけど後悔は一切ない。昨日から九州一周ツーリングしてるけど長旅には最高の相棒だ。迷わず行け。
0551774RR (ササクッテロラ Sp03-+oog)
垢版 |
2023/05/26(金) 12:35:31.64ID:Bl+6xj/Jp
なんかモデルチェンジの噂出てるし今買うのはやめた方が
だからパニアをただでばら撒いてるとか言うし
0554774RR (スップ Sdea-i06o)
垢版 |
2023/05/26(金) 18:00:46.92ID:xmfZkPdLd
>>553
お前はこれを迷ってると思うのか
0555774RR (ワッチョイ 4a16-Vmce)
垢版 |
2023/05/26(金) 18:25:30.94ID:I4XVDOYU0
何事も自分で決断出来ない人はバイク向いてないと思うわ
0558774RR (ワッチョイ 5f58-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:58:53.67ID:e2duyigR0
カワサキがニューモデル30車も出す予定だってんだから流石に忍千も入ってるだろ
30だぞ30
0559774RR (ワッチョイ 1f3a-u6le)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:28:58.85ID:AxxKqefA0
>>556
エンジンとかフレームがもう10年経ってもしのままだし変更ないんじゃない?
250,400が一新されたときはビックリしたなぁ・・・
0560774RR (ワッチョイ 2bf3-AcL3)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:04:42.96ID:IE/9OOYi0
来年はEVがでるんやろ?
パニアクーポン出る当たり早く新車在庫捌きたいんやろな。
0561774RR (アウアウウー Sa8f-YftA)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:21:37.06ID:wBP0uzH8a
>>548
10万kmノートラブル余裕
1万kmあたり10万円で一年1万km走るとすれば一ヶ月8000円くらい?
タバコとスマホやめれば余裕じゃん?何を恐れる?
0562774RR (ササクッテロラ Spcf-kDGS)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:25:36.58ID:fTtzL4mRp
1年10000キロしか走らないって少なくない?人によるとは思うけど
0564774RR (ワッチョイ 0f25-ibn/)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:41:50.07ID:zJRPHhCW0
>>562
土日限定のサラリーマンなら普通以上の距離、高速メインなら話しは別かな、日帰りツーリングでも
高速メインなら1日400kmも普通だけど下道メインなら1日250kmが良いところかな
0565774RR (スッップ Sdbf-cDow)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:42:41.54ID:swAoLuLPd
>>561
1ヶ月8000円ってことは1日266円
1日266円なら1時間11円
1時間11円なら1分で0.1円!
実質無料だね!!
0566774RR (ワッチョイ 0ba9-s/1K)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:18:56.71ID:gOBVE5yA0
地方政令都市の週末ライダーで年7,000km前後(真夏と真冬は乗らない)
現在5万kmで小さいトラブルは時々あるが10万kmまでに大きなトラブルが起きる可能性は低そう
車両代以外に車検代や消耗品代(タイヤ、プラグ・エアクリ等)も結構な額になる
0567774RR (アウアウウー Sa8f-Kbif)
垢版 |
2023/05/28(日) 00:03:39.22ID:g7bniRKpa
こんばんは 1週間前から2017年2万キロの中古Ninja1000乗っていて
今日初めて400キロの日帰りロンツーしたのですが
初め100キロくらい走って右のかかとが蜂に刺された感じの痛さだなぁ、なんだろう?
と思っていて 300キロ走って晩飯食う時右足かかと痺れていて
残り高速道路で右側ステップの振動が凄まじいことに気がつきました(><)
今も右足が痺れています

Ninja1000ステップ振動で検索しても一件だけヒットして
その人は左足みたいですが
ほとんど似た感じの症状です

アクセル回してる限り回転数関係なく右ステップの振動がすごい

一件しかヒットしないから自分の個体だけかもしれないですが
同じ症状があった方や、なにか知ってる人いませんか?
ちなみに左右のステップで目視、軽く触ってみた感じに差異はありません
0568774RR (ワッチョイ 9fda-2YqB)
垢版 |
2023/05/28(日) 00:42:45.19ID:bPH0TRIr0
>>567
ステップ取付ステーの裏にあるゴムダンパーの劣化かな?
あと社外マフラーならその振動拾ってるかも
0569774RR (ワッチョイ 9fb9-Kbif)
垢版 |
2023/05/28(日) 00:45:18.28ID:t1RvVNfJ0
>>568
ありがとうございます!
明日確認してみます!

マフラーは純正4本だしマフラーです
見た目がカッコいい!
0570774RR (ワッチョイ 6bf3-FFQd)
垢版 |
2023/05/28(日) 07:39:34.17ID:WLHP8Pvx0
ここでも時々ハンドルも含めて振動が気になる。書込見るけど4年7マン乗って全く気になった事無いんだけどなぁ。個体差があるのかな?
0572774RR (スップ Sdbf-qLbm)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:44:00.20ID:+75VB5TRd
このバイクはステップにラバーついてるからまだいいよね
ninja400なんか二気筒なのにラバーまでケチられて……
0573774RR (ワッチョイ 9fb9-Kbif)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:56:56.33ID:t1RvVNfJ0
>>567です

右ステップの振動やっぱり皆さんの個体ではならない現象っぽいですね
工場のエアー工具でも使ってるのかってくらいの振動で
一晩寝た今でも右足の裏が痛いです
もう乗りたくないレベルだから絶対何か異常ありそう(><)w
一回バラして点検してゴムワッシャーかなにか買ってきて対策しようと思います
思います
0574774RR (ワッチョイ 9fda-2YqB)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:44:26.64ID:LWJkJL/o0
>>573
純正のステーダンパーは 92161-0942 ¥187
カワサキオンラインショップ、モノタロウ、Web!keで買えるよ
0576774RR (ワッチョイ 9fb9-Kbif)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:56:28.02ID:t1RvVNfJ0
ありがとうございます!
カワサキオンラインショップで注文しました!
治るといいが…(><)

納車日も県内100キロくらい走ったり毎日往復20キロの通勤で乗った時はそんな気にならなかったけど
ロンツーしたら右ステップ振動が左と比べてすごいってことに気がついてしまった…
0577774RR (ワッチョイ 0ba9-s/1K)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:10:22.81ID:NM7ZhmHb0
ステップラバーが痛んでる可能性もあるかも
タンデムステップのラバーと試しに入れ替えてみたら
0578774RR (スププ Sdbf-C8yU)
垢版 |
2023/05/29(月) 07:51:34.58ID:j7cDANoOd
立ちごけ修理のついでにステップを社外のアルミ製(ラバーなし)にしたけど
若干疲れるようになった気がするのはやっぱ同じような理由からかな
それか気のせいか
0579774RR (ワッチョイ 6bf3-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 14:46:56.87ID:l2dpzZVD0
高速道路などで100キロくらい出すと、メーター辺りから
ビビり音がするんですが、みなさんはそういった症状はありませんか?

また、解決策をご存じの方は教えてください。

よろしくお願いします。
0580774RR (ワッチョイ 0ba9-s/1K)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:46:06.22ID:gE+/PYkL0
>>579
16年式で特定の回転数でメーター付近からビビりがあった
メーターの黒カウル(左右計4つのネジ)を外して
メーター上部にホムセンで買ったスポンジ付きの隙間テープで黒カウルとの間を埋めたら治まった
現行型はメーターのデザインが変わったからこの方法でいけるかは分からんけど
0581774RR (ワッチョイ 7bee-XbcW)
垢版 |
2023/05/30(火) 00:46:27.75ID:c8v/aswa0
いろんなとこが最初からビビりまくりの初期型13年目、なんも対策してないけど無問題
0585774RR (アウアウウー Sa8f-AcL3)
垢版 |
2023/05/30(火) 11:04:46.88ID:t/BFC58Ra
>>521
いえいえ、参考になります。
ロッソコルサ2に履き替えたらかなりマシになりました。
新車から慣らしで3000km超えたあたりからちょっと頑張って乗ってみようとチャレンジし始めたのですが、違和感が強くなった頃にはスリップサインが出ていたので、タイヤが減ってロックしやすくなっていたのかもしれません。

>>522
オフ車も乗るので、リアロックのコントロールはある程度は許容できます。オンではしないに越したことはないのですが、慣れないABSが作動するよりロックの方がコントロールはしやすいです。

いろいろありがとうございました
0586774RR (ワッチョイ fb07-S+HU)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:43:42.20ID:1wzEVCdZ0
シートバッグのベルトでグラブバーの塗装が何箇所もハゲた。結構あそこの塗装弱いのね・・
純正のタッチアップペイントで塗ろうと思うんだけど、色の名前わかる人おられる?ちなみにNinja1000SXです。
0588774RR (アウアウウー Sa8f-VltX)
垢版 |
2023/05/31(水) 00:22:04.08ID:69Gvecx/a
>>583
そこに愛はあるんか?
0591774RR (ワッチョイ df79-S+HU)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:52:01.28ID:/naM6Fe00
リアウィンカー折れて無償交換してもらったけど、
改良品ってどこが改良されたん?

2019年モデル乗ってるんだけど、
SXのバーエンドって付けられるのかな?
あんな電マこけしみたいなやつより
段付き?のちょっと小細工が入った見た目の方がいいなぁ
0592774RR (ワッチョイ 85f0-ZEwb)
垢版 |
2023/06/03(土) 07:03:22.09ID:0IzXUzLg0
古いのは知らんが、2023は振動全く気にならなかったし、150出しても快適そのもの。
0593774RR (ワッチョイ a1aa-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:27:17.80ID:gRKOyZQY0
リヤウインカーのリコール出てるの今知った
あの時のディラーの知らんぷりな態度はなんだったんだ。交換費用返して欲しいわい
0594774RR (ワッチョイ ee3f-lHoi)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:42:32.99ID:Uc7+jtXc0
そりゃあメーカーが認めなきゃディラーがそうだろう
ディラー責めるのは酷だ
0598774RR (ワッチョイ 82b9-r4IF)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:04:44.56ID:lEZJA0gz0
1週間ほど前に 右ステップの振動がすごくて足が痺れるって書き込んだ者です

カワサキ純正パーツが届いて右ステップのダンパー系やステップゴムなの全て交換したのですが
結果振動は治らなかったです(><)
2万キロ越えの中古だからかな(><)
Ninja1000ステップ振動の口コミみないから僕の個体だけなんだろうな

せっかく良いツーリングマシン買ったのにって悲しかったけど最後の手段 車用ので買っていたオトナシートを三重にしてステップに巻き付けたらだいぶマシになりました!
見た目はめちゃダサだけどw
お尻が痛いのは我慢できるけど足の痺れは本当に嫌な気分だった
これでまたロンツー行ける^ ^

>>596 レッドバロンで買ったので納車整備時のバロンのオイルです
これが右ステップ振動の原因だったりするか…?
0599774RR (ワッチョイ 09f3-iuJ6)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:38:01.45ID:lRDjOUHe0
>>598
元々ステップもフローティングされてるし
これで痺れる程の振動って間違いなく故障レベルかと
0601774RR (ワッチョイ c6da-lKQs)
垢版 |
2023/06/06(火) 00:43:45.64ID:fpbbotdD0
>>598
ステップの振動を意識して乗ってみたけど、ハンドルと同じぐらいで左右差は感じなかった。
バロンで買ったのなら、バロンで相談するのが良いのでは?
0603774RR (スップ Sd02-PKaq)
垢版 |
2023/06/06(火) 06:23:04.07ID:pQ6kpQ/7d
>>598
バロンのオイルしか使ってないがそんなことは起きないから、さすがにそれが原因は無いな
0604774RR (アウアウウー Sac5-+AdM)
垢版 |
2023/06/06(火) 07:20:13.37ID:IbYVJv8Ma
四輪ならともかく二輪で片側だけっていうのがちょっと想像できないんだよな
左右で別々になってるものを繋いでる何かが緩んでるとか

あと他人に乗ってもらって感想聞いてみるとかはしてみたのかな
0605774RR (ワッチョイ ee3f-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:16:57.92ID:JV5wDInL0
>>598
あまり参考にならないかもだけどスライダーついてたり
前オーナーがつけてたりしていたらスライダー取り付け部の
ボルト緩んでないか確認して
中華スライダーつけたときボルトがガバで走行で勝手に緩んだ
フレームとエンジン共締めのボルトだから緩むと振動でるかもしれない
0608774RR (スッップ Sda2-PKaq)
垢版 |
2023/06/07(水) 00:11:09.20ID:ZV58GONud
実は超高速で貧乏ゆすりしてない?
0612774RR (ワッチョイ d158-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 20:28:34.15ID:3uSoL64L0
42歳にもなってそんな質問するなよ
いい意味で初心者でも乗れる優しいバイクだよ
0614774RR (スフッ Sd33-MWLo)
垢版 |
2023/06/10(土) 21:41:01.60ID:a7QaqQfzd
29で免許取って初めてのバイクがこれ。
乗りやすくて初心者に優しいと思いましたよ
0615774RR (スップ Sd33-9byG)
垢版 |
2023/06/10(土) 21:47:43.41ID:mUgPG8oMd
質問の意図を汲んでるのが>>613しかいないという
0617774RR (ワッチョイ 39a9-RZnJ)
垢版 |
2023/06/11(日) 01:00:18.78ID:Er7D2FQl0
42で買って現在49
400~500kmの日帰りツーリングが辛くなってきた
65になる頃には近くの道の駅くらいしか行けなくなりそう
つまりは早く買って乗っておけ
0618774RR (ワッチョイ d158-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:14:45.87ID:uQo1edrW0
年齢関係なく
疲れずのんびり長距離走るのが好きなら超おすすめできるバイク
バイクが主張してこないからあまり疲れない
バイクがライダーに合わせてくれるライダーが主体のバイク
0619774RR (ワッチョイ 910b-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:39:21.69ID:XBNvC/aN0
立ちごけしてレッカー呼んで普段は一人で起こせるとかツイートして有名人になったやつとか
0620774RR (ワッチョイ 910b-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:41:04.97ID:XBNvC/aN0
ツイッターに#忍千はいいぞぉーおじさん組合とか付けているやつって本当にお察しするやつ多いなw
0621774RR (スップ Sd73-9byG)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:00:06.44ID:9onpwJRrd
単芝連投おじさんもな
0622774RR (ワッチョイ 13b9-SvR8)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:16:40.88ID:Fhz7c5Fc0
>>621
忍千はいいぞぉ のハッシュタグつけてそうw
( ´,_ゝ`)プッ
0623774RR (スップ Sd73-9byG)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:23:14.52ID:9onpwJRrd
>>622
イテテテwwwwww
0624774RR (アウアウウー Sadd-uAz5)
垢版 |
2023/06/16(金) 23:45:52.98ID:1WHfzjQNa
50ん時に9Rから19に乗り換えて4年
普通にいろんなトコで楽しく乗れるバイクです
いつまで乗れるかねえ
0625774RR (ワッチョイ b13a-BHJD)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:04:01.92ID:kq0UheNb0
>>624
個人的には70歳前後が大型乗るのは限界近くだと思うよ
自分は70歳行ったら125か250の1台にするつもり
0626774RR (ワッチョイ 12b9-EKtu)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:58:30.35ID:u+CQqCr70
オイルは何リットル入れていますか?
フィルター交換して3.8との事ですが暖気後しばらくしても
確認窓から見えません
0628774RR (スップ Sd12-uN8E)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:10.92ID:sIXjvGzOd
>>626
水平というか直立にしてみてる?
0629774RR (ワッチョイ f14f-BX5X)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:26:38.32ID:4szp73K70
>>626
カワサキはそんな傾向があるな。
頑張って傾けたり時間かけてオイル抜いたりすると結構入る。
Ninja1000SXはケアでオイル交換してもらってるから自分でやった事ないからわからんけど、
ZX-14RもZ900RSも200ml多く入れて点検窓の半分ちょい超え位だった。
0630774RR (ワッチョイ 12b9-9XmN)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:05:05.61ID:u+CQqCr70
626だけど4リットル入れてちょうどいい感じか
車体はもちろん水平です、629さんのとおり窓の半分超えですね
0631774RR (ワッチョイ f558-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:43.10ID:SVF+s/+f0
電動バイクってどれくらいで普及するのかな
あれ相当軽くなるね
ホンダが倒れないバイク作ったこともあるし
自動運転かも進むだろうし爺さんなっても乗れるかもよ
0632774RR (ワッチョイ 9efc-F7YK)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:39:02.32ID:yeenq4sA0
>>631
4輪のEVは重くなってるから、2輪も重くなるのでは?
バッテリーかもっと良くなれば軽くなるだろうけど…
0633774RR (アウアウウー Sacd-GTOq)
垢版 |
2023/06/19(月) 07:37:42.75ID:dh9NA/f7a
バッテリーでフレーム作れればいいのにね
スイングアームもバッテリーにできたらもっといいね
カウルもソーラーパネル化するとか
0634774RR (スッップ Sdb2-2T8H)
垢版 |
2023/06/19(月) 08:24:00.36ID:ocK05dbpd
転んだ時の修理費エグいことになる恐怖に耐えることになるのです
0636774RR (ワッチョイ a9ee-yA0y)
垢版 |
2023/06/19(月) 22:44:13.41ID:CHCLHp/w0
>>633
リチウムイオンバッテリーでは無理やな危険すぎる
アレは温度変化に弱い、衝撃に弱い、1度発火したら大量の水ぶっかけないと逆に化学反応起こして危険度が上がるっていう厄介な代物やで
0637774RR (ワッチョイ 0d03-C6j3)
垢版 |
2023/06/20(火) 10:24:29.78ID:43Xp0igE0
EV車の車両火災もバッテリーを軽くぶつけた程度の事が原因だったりするらしいな
フレームにダメージが無い軽い事故車両でも買取不可になったりするし立ちコケもあるバイクじゃムリゲー
0638774RR (スプッッ Sd69-o4Tx)
垢版 |
2023/06/20(火) 15:23:21.64ID:aiTE7byQd
バッテリーってイメージで言うと紙の表がプラスで裏がマイナスで紙が絶縁体なんだ
この紙を筒状に丸めたものが円筒セル(18650とか)で積層や平に丸めたものがラミセル(スマホのバッテリーとか)なのね
で外圧で潰されると絶縁体(紙)が破れたり穴が開いてショートする
そうすると直ぐ側に発火や破裂する
ゴミ収集車が燃えたりするのもこういう事でフレームとかには無理ゲー
0641774RR (ワッチョイ f558-C6j3)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:58:00.23ID:FkZCWG1k0
変わってくれよ
もう次の車検通したくない
乗り換えたいんだよフルチェンした忍千か忍者900かGPZ900Rに
もう早くしてくれ明日発表して明後日発売しろ
0643774RR (ワッチョイ 81aa-yLWt)
垢版 |
2023/06/22(木) 06:44:05.98ID:TM3So3WN0
ジジイの俺は次に乗るとしたら今のとこZX4Rしか選択肢ないな
0644774RR (ワッチョイ 9229-leiE)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:39:29.34ID:Wkjz+yym0
キャンペーンでパニアがもれなく付いてくるようだし
(実質約20万値引)
モデル末期か
0645774RR (ワッチョイ 9e25-OnOj)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:50:09.92ID:M/OtnRSr0
>>644
モデル末期だろうね
某ライバル車に対抗して
軽量・ハイパワーにしないと
そろそろ飽きがw
0646774RR (スップ Sdb2-BHJD)
垢版 |
2023/06/22(木) 19:40:47.67ID:rEFEWTR2d
パワーは別に気にならんわ
重量と燃費がよくなればいい
20馬力落とせば1km/L良くなるってんならお願いしたいぐらい
100馬力もあると扱い切れるもんじゃないし低中速でのトルクがしっかりあれば十分だわ

軽量ハイパワーを求めるならNinja1000にこだわる必要なくね
0649774RR (ワッチョイ 65ee-2T8H)
垢版 |
2023/06/22(木) 19:51:28.75ID:Xn/mzIPA0
>>646
そんなあなたにNinja650
0652774RR (ワッチョイ f558-C6j3)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:08:42.73ID:ojjuwSD20
軽さは正義
走り全般&ブレーキング、取り回しとか全てに影響するじゃん

10Rって君ね・・・
あっ忍千みたいなポジションの10Rならいいか
0655774RR (ワッチョイ f558-C6j3)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:40:14.10ID:ojjuwSD20
1000kmなんて走らない
走る人は少ないと思う
でもそんだけ走るなら忍千が260kgあったほういいって思うかもね

でも俺は峠道もそれなりに走りたいんだよ
0657774RR (スッップ Sdb2-7ZjA)
垢版 |
2023/06/23(金) 06:37:23.76ID:fNr/Za3dd
今使ってるバイクカバーが寿命だからおすすめ教えてください
防水、透湿、耐熱は絶対ほしい!
0658774RR (ワッチョイ 5e58-aNfm)
垢版 |
2023/06/23(金) 07:39:18.83ID:Mw/LQ7An0
>>657
匠買え
0659774RR (ワッチョイ f5e0-cn27)
垢版 |
2023/06/23(金) 07:54:42.25ID:7LjR0CEt0
カワサキか・・・
0660774RR (ワッチョイ 093a-BHJD)
垢版 |
2023/06/23(金) 08:46:02.27ID:PGkcQt7Q0
>>649
下道限定で日帰り500kmとか楽なの?
650オーナーの話を聞いてみたいね
125でも上記距離やったことあるけどリッターエンジンの余裕はやっぱいいよ
0661774RR (ワッチョイ 5e58-aNfm)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:13:06.57ID:Mw/LQ7An0
>>660
ワイ650オーナー
下500は個人的にキツい

シートが1000sxよりちと固い
0662774RR (スッップ Sdb2-2T8H)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:19:23.53ID:Vy5S2P02d
>>660
下道限定500kmて……
そんな特殊訓練を受けた人ばかりだと思うなよ? 普通はそんな距離、忍千ですら苦痛でしかない
0663774RR (ワッチョイ 093a-BHJD)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:46:48.66ID:PGkcQt7Q0
>>661
情報ありがとう!
シートは柔らかいほうが好みだからそこは残念
でもあのエンジンは低速トルク凄いあるからいいし650の車体は大きすぎないから好きだよ
0664774RR (スッププ Sdb2-1DuZ)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:40:18.64ID:9/f2AjBSd
下道500とかカブ110でも余裕やぞ
0666774RR (ワッチョイ 65ee-2T8H)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:59:34.35ID:omAUelVV0
>>665
ドMしかいねえのかここは
0667774RR (スッププ Sdb2-1DuZ)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:20:53.73ID:MajUOD7Fd
納車日に慣らしで500kmとかするやつおるしな
0669774RR (ワッチョイ 05a9-G+aT)
垢版 |
2023/06/24(土) 01:04:45.53ID:l3VbaKWh0
道の駅には乗っている時間よりも喋ってる時間の方が長そうな人達が沢山いるけど
そっちの方が苦痛に思える
0670774RR (アウアウウー Sa69-s15R)
垢版 |
2023/06/24(土) 22:16:14.79ID:X/KL2p2va
500台はキツいが400台は今でもいけてるよ
[54歳男性・バツ2)
0671774RR (ワッチョイ 8d58-F8yx)
垢版 |
2023/06/24(土) 22:36:14.16ID:mf2xeeIk0
GWに横浜から東名で浜松いなさで降りて下道で金沢まで走って750km
疲れたんでももうやらない
450kmを越えたあたりからしんどくなってきたな
0673774RR (アウアウウー Sa69-vqme)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:55:04.41ID:XMThzWM5a
ぼちぼちブレパ交換しようと思って
赤パッドかハイパーシンタードか迷ってるんだけど
他に何かおすすめある?
0675774RR (ワイーワ2 FF93-WizZ)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:40:39.70ID:j+aHmx/nF
べスラのメタル
2011で10万km2017でも8万km使ってて絶対的な信頼を置いている
0676774RR (ワッチョイ a5ea-szi2)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:47:39.84ID:0hOabkkV0
長持ちより制動力重視した方がいいよ
赤パッドは最低限の性能だからよっぽど金が無いとき以外はもっといいの付けた方がいい
赤より安いのは論外
0677774RR (ワッチョイ 05a9-G+aT)
垢版 |
2023/06/28(水) 22:17:15.78ID:7cmvm3Ba0
忍千用の赤パッドってあったっけ?
と思ってググったらリアだけはあるんだな
0678774RR (ワッチョイ 8d58-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 22:31:02.11ID:lZxYR7rz0
現行忍千のブレーキはすごい評判いいよね
純正でもいいが
ジグーとか言うのがよく効くって聞いたな高かった気がするが
0679774RR (テテンテンテン MM4b-rGc0)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:23:40.00ID:nlS8ugMkM
自分はずっとゴールデンパッドで不満はない
ゴールデンに変えて他を試してないから比較対象もないけど
0686774RR (ワッチョイ 063f-hRAP)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:32:35.62ID:zgtUHjgx0
あれ?すまん
すーべったーころんだー
泥ふんじゃったっぽい
被害はスタントゲージとマフラーとステップちょっと
0688774RR (ワッチョイ 4ff3-fA0V)
垢版 |
2023/07/03(月) 06:55:33.25ID:oOgkQKNM0
外装慣らし まだまだだ
0689774RR (ワッチョイ cbee-UaU6)
垢版 |
2023/07/03(月) 08:33:19.61ID:BKqPiFMu0
連投ガイジに構うなよ
0690774RR (ドコグロ MM1e-ZA5f)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:17:18.28ID:3PEsln6TM
>>687
いい感じで味が出てきたな
0691774RR (ワッチョイ 6225-rItK)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:11:00.50ID:75ZXHwEO0
近所にプラザ建設中
あーめっちゃ便利になる
モデチェンしたら速攻新車買お
0693774RR (ワッチョイ b6da-UEHP)
垢版 |
2023/07/04(火) 05:59:26.69ID:How1OdQt0
エリミネーター1000が欲しい
0694774RR (ワッチョイ 7b58-hRAP)
垢版 |
2023/07/04(火) 14:49:57.48ID:3qMInez/0
カワサキ絶好調だよな
スズキも頑張ってる
ホンダは大型がアフツイだけ
ヤマハはデザインなんとか白
0695774RR (ワッチョイ c625-cjPt)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:24:56.86ID:hMeH6gOW0
そうか?Z系デザインなんて古臭い上に使い回しだからさっさと変えて欲しいんだけど
0696774RR (ワッチョイ cbee-UaU6)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:26:43.98ID:GdNQzZ4B0
Ninjaシリーズの顔、ほぼ全部一緒なのどうにかなりませんか
0697774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:14:49.56ID:Qnsskmj0a
>>692
ユメタマならE型再販希望だな。
まあ、Ninja1000が後継機種だとは思うが。

全然関係ないけど、ローシートを装備して、
チャリ用のレーパン履いたら、
かなりいい感じだ。
350kmくらいならちょっと休憩するだけで余裕で走破出来た。
0698774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:31:50.57ID:Qnsskmj0a
あ、レーパンの上にはちゃんとズボンを履いてたよw
0700774RR (ワッチョイ 67a9-jWWL)
垢版 |
2023/07/05(水) 12:57:17.04ID:EcadTz2A0
2016モデルだがシフトフィールが軽すぎてフニャフニャ
もう少し節度のあるシフト感が欲しい
0702774RR (ワッチョイ 7b58-hRAP)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:43:23.66ID:6HqoylWH0
9月中に2024モデルの発表が無ければ新型来るな
年数経ってるバイクだから2025の発売は多分ない
出たらやっぱ今のninja顔になるんかな
好きでも嫌いでもないけど
0703774RR (ワッチョイ 62da-UEHP)
垢版 |
2023/07/05(水) 22:29:41.01ID:j7qv8GDZ0
フルカウルは忍千の顔が一番好きやな
0704774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:04:14.45ID:q2MTgCqla
久しぶりに乗って改めて実感した。
流石カワサキ、空力と安定感とパワーは最高だ。
下手しなくても軽箱バンで高速道路を走るより楽勝だったぜ。
0707774RR (ワッチョイ 3758-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:51:28.72ID:fi6RRdoV0
カワサキすげーバイク出したな
フルチェンしたら忍千もと思ったが
尖ったところがないのが忍千の良さだった
0708774RR (テテンテンテン MM8f-tjsC)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:56:06.42ID:DKofaQ5nM
そして誰もいなくなった
0709774RR (アウアウウー Sa9b-UoGw)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:13:43.64ID:ucM0ZPhza
ぬるぽ
0713774RR (アウアウウー Sab5-UVim)
垢版 |
2023/07/15(土) 07:08:48.15ID:k0+WIVLba
先週、局地的な集中豪雨をNinja1000と共に強行突破したが、
空力性能の高さのお陰で、
さほど濡れずに済んだのはありがたい。

更に好きになっていくのはいいが、
次の単車が思いつかんのはどうなんだろうか?
0714774RR (ワッチョイ 7325-1vKT)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:48:12.36ID:lhyZL6gE0
>>713
オレもバイクのライフスタイル的にninja1000がベストバイクだと思ってる。

以前16年式を新車で買って、3年乗って故あって手放し、
今はVFR800Fに乗ってるが…
国産最後のV4に乗れて、独特の鼓動感を感じられる楽しいバイクだが、
では次に何に乗り換える?と考えたら
やっぱり忍1000に落ち着くものな。

最後に行き着く、結局はこれ、というある意味拠り所のバイクが有ると思えば
それで幸せなのでは?
0715774RR (ワッチョイ bd58-L5RB)
垢版 |
2023/07/15(土) 12:48:45.79ID:dlaNPebU0
俺もこのバイク買ってほんと良かった
新車で買って10年目だけど一度も買うバイク間違えたと考えなかったなぁ
開発者に感謝しかない
他メーカーで欲しいバイクが出ても忍千の後継が出るまでは買い替えないつもり
0716774RR (ワッチョイ a4f3-2eqx)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:20:10.03ID:6J0uzpUa0
パニアケースカバー待ち
これがこないと納車されない
早く来い
0718774RR (ワッチョイ baee-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 21:44:16.39ID:rocNzJV40
まんすだんぱー、どーなん?憑ける人いるん?
ユーチューブ見てて思うところあったので聞きました
0719774RR (ワッチョイ 3a58-NwVE)
垢版 |
2023/07/16(日) 06:09:22.85ID:a5cK2CrA0
そんなもんつけるなら社外サス買うなり純正サスをOHするなりしたほうがいいと思う
0720774RR (ワッチョイ e274-zzlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 01:13:07.82ID:jjJJulu50
17年モデルだが5万キロ記念なのかリアウィンカーステーがモゲた。
左右ウィンカーで6000円弱工賃9000円弱なんで自分で交換した。
前のバイクは草レース出るのに外した事があるが確かタンデムシート外せば簡単に外せたと思う。
ニンジャ1000はシートカウル、パニアケースステー等外さなウィンカー付いてるリアフェンダー外せ無いしリアサスのプリロードダイヤルの上にウェスとかで養生しないと下げたタイヤハウスが傷付く。(リミッターカットするのにECU外した時に傷付けた)
ネジロック剤が切れてたので近くのホームセンター行ったが量の多い3000円超のしかなく昔ラジコンしてた時にタミヤの少量な物を使ってたのでラジコン屋へ行くがメーカーに在庫無しとのこと。
ホームセンター内にプロショップ有るので探したら2000円のを買った。使い切れたらよいな。
工具有れば出来るが面倒くさい。
0722774RR (ワッチョイ 24ee-9vDV)
垢版 |
2023/07/17(月) 14:15:02.74ID:kU8zMBca0
俺の2017は去年リアウィンカーがもげて自力で交換した
先日販売店に話したらカワサキから部品代出ることになった
さすが俺達のカワサキ!
0723774RR (ワッチョイ b762-qbJ6)
垢版 |
2023/07/17(月) 15:57:51.83ID:7c4DiS4O0
>>717
Z900RSと乗り比べてNinja1000はどうでした?

先日Z900RSの点検中にNinja1000を試乗させて貰ったら買い替えようかな?って思えるくらい気に入りました。

気になったのはZ900RSと比べて
少し長く乗っただけで手のひらが痛くなってくる(肉厚グローブで解決しそうな程度ですけど)のと、市内走行の中低速走行時はZ900RSの方がトルク感があって面白いと感じたんだけど……

Ninja1000の方は単純にスピード出すのが楽しそうだなと感じました。
(捕まる可能性も高そうだけど笑)

悩んでるんですよねぇ……
0724774RR (ワッチョイ f1cb-zzlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 21:09:53.54ID:mEV2j5Fi0
>>723
増車だ増車
それしかない
0725774RR (ワッチョイ e274-zzlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 00:43:37.80ID:7bMao+MB0
お盆の北海道行き新日本海フェリー予約が取れた。
帰りは簡単に取れたが行きは部屋は取れ、たんだけどバイク取れなくて毎日ネットで覗いてたらキャンセル出てて何とかとれた。
キャンセルした人ありがとう!!
部屋満席でバイクだけキャンセルなんで1等寝台2人使うのが1人駄目になったって事?
そしたら占有料金になるのかな?
0726774RR (ワッチョイ a4f3-2eqx)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:38:38.09ID:G7lwD76C0
何日間の予定?
0727774RR (ワッチョイ 14ee-Oq2r)
垢版 |
2023/07/19(水) 21:39:49.36ID:KOKbWhOs0
さて、集中豪雨を突破したときのドラレコ動画を見ているが、
俺、Ninja1000の性能にかなり甘えているようだ。

単車乗りとして情けないと実感した。
0728774RR (スーップ Sd70-zzlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 12:52:48.94ID:Go4wmqKmd
>>726
道内4日
0731774RR (アウアウウー Saab-cnuG)
垢版 |
2023/07/21(金) 18:01:59.29ID:wCktcUiXa
根室へ行く人へ
オランダせんべいが極めて品薄です
お土産としては期待しないように
0732774RR (ワッチョイ bf74-N9Pf)
垢版 |
2023/07/24(月) 00:59:42.36ID:jUXQuO260
北ツーでは荷物多くフロント上がり易いのでパワーリフトヤェー良くするが対向のマスツーリングに会う時は何故かコーナー。
上手く出来れば対向の先頭車から上げたら車列の真ん中までは上がってるんて後続車が手を上げてくれる。
自衛隊トレーラーにやったら後続車の隊員が手を廻してくれた。
0734774RR (ワッチョイ 2674-mipx)
垢版 |
2023/07/31(月) 00:34:30.50ID:dbzhlEtC0
五万キロ超えて左ステップのゴムが駄目になりゴムだけ部品出てるので自分で交換。
しかしゴム止めてるネジが動かない。
ネジロック剤塗ってるんでライターでネジ炙ってから回しても動かない。
大変だ
0735774RR (ワッチョイ 9fee-7LCv)
垢版 |
2023/07/31(月) 07:20:54.78ID:aoG4PCed0
カワサキネジロック剤使い過ぎよな
バーエンドすら変えるの手こずったわ
0736774RR (ワッチョイ 0ba9-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:58:08.12ID:zO64m84q0
>>734
以前バイク屋にステップラバー交換を頼んだら
ボルトの再利用はできないのでボルトも注文する必要があると言われた
ネジロック剤で固まってるから綺麗に外せないという意味だったのかな
0737774RR (アウアウウー Sa1f-jV0X)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:41:08.12ID:OYhDHn9Va
>>736
ネジロック剤付きボルトはサービスマニュアルだと交換指定だよね
勿体ないから自分で外したときはダイスで古いロック剤落として新しいネジロック剤使って再利用するけど
0740774RR (ワッチョイ be58-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:23:33.68ID:2R0rGBSO0
>>657
匠買え
0742774RR (ワッチョイ 1725-CF7t)
垢版 |
2023/08/03(木) 09:01:47.11ID:2kBu6hRy0
5月頃にお店の人が2024は継続でその次がフルチェンでしょうって言ってたけど
当たってたか
0743774RR (ワッチョイ dada-fus8)
垢版 |
2023/08/03(木) 10:40:16.20ID:rmxhaCTI0
正式発表来た?
グレー着てくれたらいいんだけどどうせ赤と緑なんだろうな
0744774RR (スーップ Sd8a-mipx)
垢版 |
2023/08/03(木) 13:57:56.11ID:aauL9ZGdd
北海道の函岳をニンジャ1000で美深から上がった人居ますか?
0748774RR (スップ Sd8a-Pslx)
垢版 |
2023/08/03(木) 18:00:04.66ID:SqpJ4rSid
見れるで
初期型だけど我慢我慢って何回目の我慢かなぁ
パニアさばいてたからすっかりフルチェンするものだと思ってた残念
0749774RR (ブーイモ MMe6-+Ko+)
垢版 |
2023/08/03(木) 20:57:38.52ID:wP+ka88bM
そうか、フルモデルチェンジはまだ先なのかー
残念
0750774RR (スップ Sd8a-mipx)
垢版 |
2023/08/03(木) 21:16:55.01ID:HzFhgOPDd
フルモデルチェンジするなら今年の秋の欧州モーターショーで発表されて来年に日本発売とかじゃね
0751774RR (ワッチョイ 33fe-ft9Z)
垢版 |
2023/08/04(金) 01:49:32.14ID:UQ4lns7Y0
2023モデル買ったばかりだけど、2024の黒赤ええやん。。
0752774RR (ワッチョイ 9fee-+lQR)
垢版 |
2023/08/04(金) 06:52:10.16ID:tyxTtVIO0
今年は比較的まとまったカラーリングで悪くないけど
相変わらずモデル末期のカワサキのカラーリングはごちゃごちゃしてて子供っぽい
0755774RR (ワッチョイ 1725-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 11:34:38.30ID:PxtMYmt30
フルチェンで何を変えるのかなって思う
クルコンやトラコンやシフターとか必要な装備は既に付いてるし
自分的には見た目をさらにカッコよく あと液晶メーターをグレードアップしてほしいくらいかな
0756774RR (テテンテンテン MMe6-+lQR)
垢版 |
2023/08/04(金) 12:39:23.39ID:RKORL4LnM
電サスを!
0758774RR (ワッチョイ be58-MkdW)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:03:44.72ID:6mR3H3p10
>>755
ACCついたら買う
0760774RR (スップ Sd8a-WFu+)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:33:15.98ID:bie0v8QZd
ACCはセンサー出すからフロントにスペースが必要
デザイン的にはマイナスなよなあ
値段上がるし電サスも

装備は十分だよね
ハンドル周りは流石に見飽きたんでトップブリッジ変えてh2系のメーターを付けてほしい
0761774RR (ワイーワ2 FFa2-XLWI)
垢版 |
2023/08/04(金) 20:19:05.90ID:MjBRbXw3F
ここまで来たらエンジンとフレームは意地でも変えないのもあり
バイク界のシーラカンスの称号もウェルカムだ
0762774RR (ワッチョイ 0ba9-IPSQ)
垢版 |
2023/08/04(金) 23:47:48.58ID:MF52Wylj0
今までのフルチェンも大規模マイチェンみたいなもんだったしな
GPZ900Rの20年を超えて欲しい
0763774RR (スップ Sdd7-zk1G)
垢版 |
2023/08/05(土) 07:49:48.33ID:B9zJQiR+d
軽くならねーかな
エンブレ弱くしてもっとスッと加速するようになれば
初期型乗りだから今は良くなってるかもしれんけど
GPZ出すから忍千廃盤になったりして
皆あの木馬デザイン好きだな
俺は全く好みではないんだけど現代でデザインし直したらどうなるかは興味ある
0764774RR (スップ Sdd7-zk1G)
垢版 |
2023/08/05(土) 15:43:59.20ID:dCYS3fhdd
リッター19.7kmも走ってくれた
やっぱ渋滞にハマらないと燃費伸びる
0767774RR (ワッチョイ 9b43-c/5M)
垢版 |
2023/08/05(土) 20:21:03.37ID:eWwV+nFj0
バイクって軽自動車より軽くて小さいのになんで軽自動車のほうが燃費いいのが多いのかな
0768774RR (ワッチョイ 0ff3-Ggws)
垢版 |
2023/08/05(土) 20:32:12.36ID:ByE2RslW0
新車なのにオイル漏れ?
今日乗ろうとしたらフロントタイヤ付近に少量のオイルがべっとり
今は漏れてない
1か月点検は先週受けた
どこから漏れたオイルかわからん
0769774RR (ワッチョイ 7558-zk1G)
垢版 |
2023/08/05(土) 23:42:05.30ID:O+2owfye0
フォークオイルかな
俺もそんな感じになって
バイク屋で見てもらったがどこから漏れてるのか分からず
フロントフォーク取り替えた
0770774RR (ワッチョイ e374-YP4D)
垢版 |
2023/08/06(日) 00:13:06.26ID:66ILq5zx0
>>769
オイルシール取り替えやろね?
フロントフォーク取り替えってそれはリコール並みやろ。
0772774RR (ワッチョイ e374-YP4D)
垢版 |
2023/08/06(日) 00:22:57.20ID:66ILq5zx0
>>768
フロントフォークからのオイル漏れってタイヤに付くかな?
ZX9Rの初期型、TL1000Sがフロントフォークオイル漏れした事有るけどインナーチューブに沿って垂れてフロントアクスル上のインナーチューブ挿してる所にちょっとオイル溜まってた。
0773774RR (ワッチョイ 7558-zk1G)
垢版 |
2023/08/06(日) 00:56:54.82ID:4OmJdASg0
俺はタイヤとホイールに付いたよ
一度漏れてバイク屋に見てもらったが原因不明
次バイク乗ろうとシートカバーめくったらまた付いてたのでバイク屋に相談したら取替えた方がいいと言われて取替えた
それからオイル着いてないからフロントフォークで間違いない
忍千10年乗ってて唯一のトラブル
0775774RR (ワッチョイ 7558-zk1G)
垢版 |
2023/08/06(日) 18:27:44.23ID:4OmJdASg0
SXはシート下に車検証入れるのに困るくらいにスペース無いの?
初期型はパンク修理キットも入るのに
0776774RR (スプッッ Sddb-TBOZ)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:34:05.44ID:6l3P3rDmd
ジップロックとかに入れればどんな車種でもどっかに収納することは可能よ
0777774RR (ワッチョイ e374-YP4D)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:39:48.93ID:se5+TDou0
>>773 
転倒してインナーチューブがちょっと曲がってたのかな?
0778774RR (ワッチョイ e374-YP4D)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:40:44.06ID:se5+TDou0
>>775
17年以降はETC付いてるからね。
0780774RR (スプッッ Sdf3-Ifuu)
垢版 |
2023/08/07(月) 07:37:06.32ID:5d0wbxkOd
>>767
フィーリングがどうとか高回転高出力だからとか趣味の乗り物だからといって気にしない人が多いこと言い訳に怠けてた点はあると思う。
0781774RR (テテンテンテン MM17-g9/9)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:44:00.47ID:fEbFjsUpM
四輪のエンジンは日々進化してると言うのに二輪業界は……
0783774RR (ワッチョイ 43b5-YP4D)
垢版 |
2023/08/09(水) 23:31:32.30ID:Kl8D/0q60
8耐で座ってみたが、乗りやすいバイクだなぁ。
0784774RR (スップ Sd03-iCGK)
垢版 |
2023/08/10(木) 19:02:02.53ID:oeh0B1Ywd
4気筒の時点で低燃費は無理
とはいえこんだけガソリンが高くなると低燃費なバイクであることに越したことはない
特に子持ちでローン抱えて金がないライダーなら尚更だろうな
0785774RR (シャチクモバ MM47-YP4D)
垢版 |
2023/08/11(金) 03:29:02.83ID:+gviKtRzM
>>784
2気筒スポーツモデルは4気筒より悪い。
以前乗ってたTL1000Sは街乗りリッター8キロ台、ツーリングでも14キロ台だった。
北海道で高速使って輪厚SAで給油しても足寄まで持たなかった。
ニンジャ1000はタンクが2リッター多い事もあるが
リッター20キロ行く事が有り白糠には行けた。多分釧路まで持つだろうな。
0787774RR (ワッチョイ 47d7-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 16:49:14.40ID:qXDRl9VZ0
俺もTL1000Sを乗ってたけど、街乗り14キロ走ったよ
0788774RR (ワッチョイ 471f-Y0/O)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:54:19.43ID:8BDaut0b0
6速5000回転ぐらいで6時間走りっぱでケツ下の太もも部分がミミズ腫れのようなヤケド状態になった。
みんなは高速道路で前が空いてる状態だったら何回転で巡航してる?
0790774RR (スッップ Sd2f-fR5U)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:21:27.04ID:ldN9UZIEd
高速10時間給油のみとかやったことあるけどそんなことにならんかったよ
自分は革パン履いてる
暑いことはあるが火傷するような熱さを感じたことはない
ただのチノパンとかでのってるんじゃない?
0791774RR (ワッチョイ 1f1f-9kqf)
垢版 |
2023/08/12(土) 01:04:58.88ID:nH9Mv+gT0
上下オソロのプロテクター入りのツーリング用スーツ(タイチ)だったんだけどな...
0794774RR (アウアウウー Sac7-Pb+z)
垢版 |
2023/08/12(土) 07:59:33.33ID:Ywa/IF4ha
>>793
むしろ第一に疑うところだと思ったけど
交換した時にケチって中華の安いバッテリー使ったとかした?

PCやスマホと同じで充電時には電装系全体で発熱する
特にバッテリーが劣化するとバッテリーは電気を押し込まれる回数が増えて発熱レギュレーターは何回も電気を押し込もうとして発熱オルタは押し込む電気を作ろうとして発熱とキンタマが煮えくりかえることになるわけ

発熱量が増えるとバッテリーの劣化が加速しレギュレーターも熱で故障の可能性が高くなる、と碌なことがない
ちなみに自分は>>739なんだけど、上がる直前は結構股間が熱かったがバッテリーは10万km無交換だったのでこの機会に、と純正品に交換したらそれほど熱くなくなった
やはりそれなりに負担がかかっていた模様
なお、出力電圧測ってもらったら12-14V出てたのでオルタレギュレーターには異常がなかったのが救い
0795774RR (ワッチョイ 63aa-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 11:11:29.09ID:jIVooiVD0
どんな期間で走ったのかわからんが10万キロ無交換ってすげえな
0796774RR (アウアウウー Sac7-Pb+z)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:25:41.51ID:Ywa/IF4ha
>>795
2017年式でGWに10万km達成した
週末のロングツーリング中心でアクセサリーもシガライタソケットからスマホに充電する程度だったからバッテリーの充電量の変動少なくて保ったらしい
車も前に乗ってた2011年式も8-10万km保ったから使い方が合ってたんだろう
0797774RR (JP 0H7f-ZELG)
垢版 |
2023/08/12(土) 15:44:42.27ID:Go8lsppYH
俺もヤケド状態なるよ

ヤケドというか長時間バイク乗ってると
ズボンの生地(Gパン)で太もも裏の皮膚が
擦れて腫れるんよね…ヤケドみたいに...
0798774RR (スッププ Sdba-USI+)
垢版 |
2023/08/12(土) 23:07:13.77ID:4mNsXFVAd
>>797
恐らくふくよかな体型の方。
私はなった事無い。
場所的に太ももの裏が火傷する原因は無いやろうな。
0799774RR (ワッチョイ 33a9-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 01:30:33.45ID:CpEsKwD70
火傷じゃなくて汗で蒸れて湿った状態でシートと擦れて肌がかぶれるんじゃね?
バックステップだと特に蒸れそう
0800774RR (ワッチョイ df58-ZELG)
垢版 |
2023/08/13(日) 02:07:29.37ID:EeGtwcm00
>>798
797です

ヤケド(火傷)とかシロウト判断でかきこむから
ん?もしかしてバッテリー?
なんてことも考えてしまうわね(´×ω×`)

他でもこの手の話あまり見聞きしないから
自分の特異体質(皮膚が弱い)なのかな…って感じてる

似た症状の書込みを珍しく見かけて
思わず同意してしまった
0803774RR (スップ Sd5a-8S4k)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:55:12.78ID:/HDcsSd+d
部分的な熱さはCB400レボのが熱くなった気がする
忍千は全体的にモワッとした熱さ
0804774RR (オッペケ Srbb-LamF)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:28:02.79ID:NuBUwibEr
このバイク取り回しはクソ重たいのによく曲がるしよく止まるから妙に安心感がある
なので峠道走るのが楽しい
昨日は訳あって初めて田口峠通ることになったけど楽しかった

クソ暑い中バイク乗ったけどどこかの部位が火傷とかは無いから服装もあったりするかも
0805774RR (スップ Sd5a-8S4k)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:51:16.68ID:/HDcsSd+d
しかしあちーよな
走ってるときは冷感インナーとメッシュジャケで何とかなるけど
渋滞や信号で止まると体への負担がヤバい
面倒くさがって水分取らんかったら頭痛
信号も渋滞も無い地域にこの時期だけは住みたいな
0806774RR (ワッチョイ 1a58-giar)
垢版 |
2023/08/13(日) 17:31:53.15ID:Ovkdcrha0
火傷って皮膚と皮下組織に症状として発赤や水疱とかが出る訳だけど、ミミズ腫れだと衣類の方を疑う
関節周りなら服がずっと擦れて刺激になっていると考えると説明がつくし
0807774RR (ワッチョイ bbf3-qZE5)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:53:26.31ID:TXa+kFj50
H2SXみたいにセンタースタンド装備可にならんかなぁ
オプションでいいから
0808774RR (スプープ Sdba-USI+)
垢版 |
2023/08/15(火) 00:09:29.68ID:y+sB3ix/d
北ツー中、反対車線のマスツーリング相手にヤェーウィリーしてる。
荷物重いから十円差したチョロQみたいになる。
0809774RR (ワッチョイ 27ee-OW1h)
垢版 |
2023/08/15(火) 06:53:02.14ID:poeGaBkR0
>>808
おもろいんだけどそれ伝わるのおじさんだけなんよ
0811774RR (スップ Sd5a-8S4k)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:22:26.68ID:9WhlXLVpd
モデルチェンジしないしネタ尽きてきたな
皆は忍千のオフ会みたいなのには行くの?
0814774RR (スップ Sdba-6rw4)
垢版 |
2023/08/16(水) 08:32:58.35ID:E86l/Ti1d
来月の長野行きます
0815774RR (ワッチョイ 3eee-366x)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:28:11.79ID:AHKauSEh0
そこそこ安定してる売り物をわざわざモデルチェンジするかね。
計画はあったかもしれないけど半導体不足の影響もあるし、そのまま残して別の需要ありそうなのを優先的に出してるのでは?知らんけど。
0816774RR (スプープ Sdba-USI+)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:34:00.34ID:MVUIBf3Jd
北海道4日間で1700キロ走って満足。
12.13日は道東、道北曇りの霧雨だけど合羽着る程でなく14.15日は晴れだった。
別々3泊したキャンプ場は寒くほぼ枕用の寝袋を使用した。
14日の美深キャンプ場の夜空は手で灯りを遮るようにして満天の星空を楽しんだ。天の川みれたし。
キャンプ道具下ろして函岳行ったがダート1キロ程走ったがフロントの接地感無く多分初めの方は道も
狭いので引き返した。
0817774RR (ワッチョイ bbf3-yhDR)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:05:27.04ID:VG38/rbf0
外装慣らし終了
このバイク低速で曲がりながら止まるときにフロントブレーキ使うとすぐこけるんだね
今まで軽いバイクばかり乗ってたから気づかなかった
0819774RR (ワッチョイ bbf3-yhDR)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:02:38.81ID:VG38/rbf0
カウルが削れたけど自分で直して塗装してみるか
駄目なら交換すればいいだけだし
0820774RR (スップー Sd5a-USI+)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:34:12.86ID:HbnRx61Nd
>>817
そんな時はリアブレーキ使えばコケないよ。
0821774RR (スップー Sd5a-USI+)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:35:24.34ID:HbnRx61Nd
>>820
それと止まる時は車体真っ直ぐに。
0823774RR (オッペケ Srbb-N1aM)
垢版 |
2023/08/17(木) 02:34:30.83ID:2hd+mzGmr
カウルの凹みを削って液体プラで固めようと思ってやってみたんだけど
削ったところまでは良かったけど液体プラ難しすぎないか?? あんなん素人ができるとは思えなかったんだが
0824774RR (ワッチョイ 0335-dC/c)
垢版 |
2023/08/17(木) 03:04:40.33ID:rknWnWqU0
>>818
いいなー
うらやましい
0826774RR (ワッチョイ 33a9-4kPp)
垢版 |
2023/08/17(木) 20:52:43.21ID:t+Y1JB5e0
プラグ1.2万km、エアクリ1.8万km交換指定だけど工賃含めると結構高いよね
前回は2万kmで交換したけど実際はどれくらいなら無交換でもいける?
2.6万km持ってくれれば車検2回に1回交換で済むんだけど
0832774RR (テテンテンテン MMb6-N1aM)
垢版 |
2023/08/18(金) 06:15:14.38ID:4ky8aXuwM
>>826
35000になるけどディーラーに何も言われなかったな……
0833774RR (ワッチョイ 930d-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 09:51:33.95ID:UU2taBdd0
>>831
どうでもいいけど最新作じゃ宮「﨑」駿なんだぜ
0834774RR (ワッチョイ 4e3a-giar)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:14:39.11ID:LXpYXWGa0
>>826
エアクリは清掃していて2万kmとかじゃない?
プラグは妥当かな
エアクリはカウルとタンクを外せる技量があれば頑張れば自分で交換できるから安くなるよ
0835774RR (ワッチョイ 5a4f-36/i)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:24:17.67ID:fGVs+VN70
>>826
前にZZR1400乗ってて車検整備の度にプラグ交換オススメされてたけど(てかほぼ強制的交換だった)SXに乗り換えてからプラザの定期点検時に、3万キロ越えてるし、プラグも交換すかね??っつったら、最近の車両はプラグ交換ほぼしない、その為プラグ外しにくくなってるって聞いた。同じイリジウムなのにそんな事ある??
0836774RR (ワッチョイ 5a4f-36/i)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:24:33.69ID:fGVs+VN70
>>826
前にZZR1400乗ってて車検整備の度にプラグ交換オススメされてたけど(てかほぼ強制的交換だった)SXに乗り換えてからプラザの定期点検時に、3万キロ越えてるし、プラグも交換すかね??っつったら、最近の車両はプラグ交換ほぼしない、その為プラグ外しにくくなってるって聞いた。同じイリジウムなのにそんな事ある??
0837774RR (ワッチョイ 76aa-36/i)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:24:54.84ID:zEnu598W0
>>826
前にZZR1400乗ってて車検整備の度にプラグ交換オススメされてたけど(てかほぼ強制的交換だった)SXに乗り換えてからプラザの定期点検時に、3万キロ越えてるし、プラグも交換すかね??っつったら、最近の車両はプラグ交換ほぼしない、その為プラグ外しにくくなってるって聞いた。同じイリジウムなのにそんな事ある??
0839774RR (スッププ Sdba-qZE5)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:59:45.37ID:naavBrsWd
2017以降の1000の中古探してるが軒並み当時の新車価格くらいの値付けなんだな・・・
0840774RR (ワッチョイ 1ab9-DjTc)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:58:01.65ID:zVCJaXSm0
そうか?グーバイクチラッと見たけど100万前後であるやん
0841774RR (ワッチョイ 4e3a-giar)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:03:45.22ID:LXpYXWGa0
>>837
交換するかどうかは摩耗具合と始動性次第じゃないかな?
ただ外しにくいのは間違いない
最初にやったときはイグニッションコイルが全然外せなくて途方に暮れた
0842774RR (ワッチョイ 9a25-vTw/)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:08:31.01ID:nDJXVvGq0
他のに目移りしなければ次は忍千買う予定で新車はカワサキプラザで買う事になるんだろうけど
行ける範囲に直営のプラザと地元のバイクチェーン店が母体のプラザとあって
それなら直営がいいと思うけどそこは社外パーツの取り付け一切お断りみたいだな
後者のプラザは適合してれば持ち込みでもOK
となると色々融通が利く後者が正解なのかなぁ
0843774RR (ワッチョイ 4e58-epl3)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:32:01.73ID:19ViVtP10
>>842
ワイの行ってる直営プラザはトリックスター注文可能

他社の持ち込みパーツはレバレイト1.5倍でつけてくれるって言ってたで
0844774RR (ワッチョイ 4e58-epl3)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:32:21.63ID:19ViVtP10
>>842
ワイの行ってる直営プラザはトリックスター注文可能

他社の持ち込みパーツはレバレイト1.5倍でつけてくれるって言ってたで
0845826 (ワッチョイ 21a9-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 01:10:35.25ID:wzKo8CKe0
>>837
忍千のプラグは片側イリジウムだけど
H2SXとかは両側イリジウムの長寿命タイプらしいからそれと勘違いしてると思う

コメントくれた人ありがとう
前回は2万kmで交換したけど次回は3万km持たせてみる
0846774RR (ワッチョイ 11f3-0WDc)
垢版 |
2023/08/19(土) 15:56:54.87ID:nbjGcY1K0
立ちごけして傷ついたカウル自分で修繕して塗装してみたけど意外といけるもんだな
すげー時間と手間がかかったけど
カウル外さずやってみた
0847774RR (ワッチョイ 8135-h+1K)
垢版 |
2023/08/20(日) 04:03:09.81ID:mz/ivp5N0
よかったら画像うぷして
0848774RR (ワッチョイ 11f3-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 15:58:31.08ID:d1U/mcyP0
コンパウンドまだだから光沢がなく、境目がくっきり
一週間後に磨く
0849774RR (ワッチョイ 9325-BCZv)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:28:08.94ID:SLhT94Fo0
>>843
5ch重かった時に返信くれてたのか
いいなぁうちの地元の直系プラザは口コミ見る限りは一切駄目そうだ
実際に行って自分で聞いてみた訳じゃないから買うとなったら一応聞きに行くかな
0850774RR (アウアウウー Sa11-KLUV)
垢版 |
2023/08/28(月) 06:49:01.71ID:u9bI1rvca
>>839
プラザ行ったときに走行距離30000キロ超えの2017パニア付きが110万、諸経費込みでほぼ120万だったから新車にしたわ
比較的きれいだったけど、個人的には距離の割に高すぎた。
0851774RR (ワッチョイ c125-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 08:49:46.23ID:yuPeBQPf0
買うときも高ければ売るときも高いだろうからトータルで考えたら残るお金は変わらないんじゃないかな
新車の長い納期を待つより目の前の現車をすぐに乗れた方がいいとか考え方はいろいろだよね
0852774RR (ワッチョイ 35f3-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:46:36.30ID:nlaNwRf50
今時納車で長期待つなんてよほどの人気車じゃない限りないぞ?
パニアケースカバーが長期納期待ちだが
0854774RR (ササクッテロレ Sped-IZEa)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:10:58.21ID:YMdLjc1Pp
またどれもダサい色だなあ
なぜ全部黒をベースにするのか
0857774RR (スッップ Sdea-JH45)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:29:47.09ID:7tEriBYAd
モデルチェンジするって言ってもう何度目だよ
待つけどカワサキの人デザインだけは外さないでくれ
デザインだけで+数万稼げる
ほんと何より大事
今のヤマハとか本当にデザインないがしろにし過ぎ
スズキはこっちに来ようと頑張ってるのが分かるが
0858774RR (スップ Sdca-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:28:19.08ID:hexM3fS9d
まずは秋の欧州のモーターショーで発表されるかどうかじゃね
それが去年無かったのに今年モデルチェンジ期待してた人居たけど
0860774RR (ワイーワ2 FFdf-tvdT)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:21:44.57ID:lKrZo6teF
つか下手にフルモデルチェンジしてもデメリットが目立ちそうな予感しかしない

この世に絶対は無いというが、あるとすればシンボリルドルフかNinja1000だ
0861774RR (ワッチョイ 7358-GB3n)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:38:12.56ID:oJx/YWAI0
パニアオマケで付け出したから在庫処分して新型来ると思ったがな
本当にモデルチェンジすんのかな
0862774RR (ワッチョイ bf35-ibQC)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:48:57.31ID:hObVz/ro0
ちょっと前にレッドバロンの試乗会ってのがあって、8車種くらい試乗してきたんだけど、ニンジャ1000sxがいちばんよかった

トルクあって、でも穏やかで乗りやすくて
あれ?俺ってこんなに運転うまかったっけ?と錯覚させられた

問題は値段が高いのと、重たいこと
ニンジャ400くらいだといいんだけど、そんなわけにもいかないし
0863774RR (ワッチョイ 03f3-LPbu)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:49:33.94ID:ulu89Lgb0
重くて外装慣らし両方ともやっちゃった
倒れだすと支えきれないおっさんです
0866774RR (ワッチョイ ff58-NOxh)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:51:45.79ID:Kzwum/wk0
デザインはどの世代も文句無いし装備だって徐々に豪華になっていって文句無い

じゃあ、あとはなんだろう?
コーナーリングライト?軽量化?電サス?
0867774RR (スッップ Sd1f-GB3n)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:36:44.22ID:pWR3ScPpd
軽量化したら羨ましい
全部コストアップに繋がるから他はいいや


月間オートバイに忍千が載ってて新型か!と思ったらNinja40周年記念カラーの赤しかも予想だった
0869774RR (ワッチョイ 03f3-LPbu)
垢版 |
2023/09/03(日) 15:13:20.14ID:cFX+PqC80
カワサキケアプランがいらね
中途半端なんだよね
オイル交換36か月間何回でも無料ならいいけど
0871774RR (ワッチョイ 7358-GB3n)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:25:16.15ID:HjD2ItiZ0
オレも後、数百kmで10万kmだ

確かにカワサキケアはいらんな
オプションにしてくれれば10万円は下げられそう
フルモデルチェンジしたら乗り出し180万円とかに成りそうで怖い
0872774RR (テテンテンテン MM7f-8APc)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:51:55.41ID:DPgLFg8DM
フロントとリアブレーキかけながら減速してる時、ギアを適度に下げてくとリアブレーキのABS作動することが多いんだけどこんなもん?
0873774RR (ワッチョイ ff0b-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:59:41.65ID:x2UsJMkL0
>>863
遅レスだけど、重いのもだけどなんでってくらい重心も高いよね
フレームがエンジンの上通って更にその上にタンクが乗ってる構造上仕方ないんだろうけど
どうしてもストファイのZ1000を無理矢理ツアラーに仕立てた感があるな
0874774RR (ワッチョイ ff3a-NOxh)
垢版 |
2023/09/05(火) 08:32:02.93ID:Y2j8pw1Y0
それを言い出したらミニバイクかスクーターかクルーザー乗るしかないやん
0875774RR (スプッッ Sd1f-fBZA)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:15:45.27ID:ninyiv4Bd
スクーターって重量物の大部分がライダーより下の位置に配置されてるんだよなぁ
0878774RR (ワッチョイ ffb9-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:15:51.59ID:3NfqYDBJ0
>>873
Z1000がベースですよ、もうZ1000は日本では買えないけど
0879774RR (ワッチョイ e3a9-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:42:18.77ID:WTzLcjlb0
>>878
Z1000は海外のサイトでもカタログ落ちしてるな
ということは次の忍千は900になる可能性が高まったか?
0880774RR (スプッッ Sd1f-FhkM)
垢版 |
2023/09/07(木) 01:24:07.01ID:06aVo+b6d
900は別途GPZ900Rが出るという噂
もはや忍千だけ独自進化続けてるからZ1000が無くなっても新型出ると思う
0881774RR (ワッチョイ 73ee-kdmf)
垢版 |
2023/09/07(木) 03:59:22.16ID:FhgQgQmI0
>>880
噂っつーか、トップガンマーヴェリックの撮影に使ったGPZの展示の時に「映画を見た人たちよ、離陸に備えよ」って匂わせとも取れる表示が出てただけで、具体的な話はまだ出てきてないんじゃなかったか?
0882774RR (ワッチョイ ff25-FhkM)
垢版 |
2023/09/07(木) 13:20:39.90ID:ZnwWjjqb0
具体的な内部からの情報は無いと思うけどGPZはヤンマシで今年あらためて煽り記事出てたな
4気筒25Rといい大きく取り上げた予想は結構当たってるんだよなヤンマシは
Z900RSも結構早くスクープしてたっけか?
妄想で終わってるのもあると思うけど
0883774RR (スッップ Sd1f-xNAW)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:38:53.69ID:oaLBC0ted
そりゃ発表する前に具体な話はでないだろ
あそこまで匂わせて出さないわけがないと思うが
0884774RR (アウアウウー Sae7-ruwA)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:50:00.99ID:giJzEhoha
シフトレバーが上下とも自動で戻らなくなっちゃった
オイルかなあグリースかなあ..
0885774RR (ワッチョイ ffb9-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:17:39.85ID:t+bnaXjr0
>>884
たぶんリターンスプリングが折れてる。
0886774RR (ワッチョイ ffb9-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:26:09.73ID:t+bnaXjr0
チェンジリンクのサビとかなら楽だけど
スプリングが折れてるとメンドい
0889774RR (ワッチョイ ba16-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:43:44.65ID:m6jlHh6p0
>>887
R4で良いと思う。
ネットで買ったら安いし。
0890774RR (ワッチョイ 1a58-gFeG)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:45:17.34ID:/8J5BOHm0
サーキットで走らない限り純正とかの価格帯で全然問題ないよ
全合成油入れてもフィーリングの変化なんてよう分からんし
0891774RR (ワッチョイ ba16-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 01:32:19.43ID:eU3oiCro0
>>887
冴強が個人的に好き。
冴速はシフトチェンジし易いがニュートラル入れ難くい。
カワサキ純正のR4をネットで買うと4リッター5500円位なので買ってしまう。
0893774RR (ワッチョイ 4e76-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:00:29.93ID:YJWpXHLp0
>>887
R4
0894774RR (ワッチョイ b70b-MPWR)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:03:20.09ID:X8w7m//S0
エンジンオイルは純正じゃないけどヤマプレ入れてる
値段安いし完全化学合成だし
0895774RR (スフッ Sdba-ykAh)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:11:35.04ID:omPz5a9kd
オイルも値上がりしてるし手持ち在庫切れたヤマプレから以前使ってたホンダG2に変える
0896774RR (スップ Sdba-TRXX)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:27:33.22ID:wW3aCfo3d
ヤマハのRS4GP買ってみる
粘度が柔らかくなったみたいだから
乗り味変わりそうで試したい
0897774RR (ワッチョイ 0ff3-rXD4)
垢版 |
2023/09/16(土) 01:07:22.60ID:kmzi2z5u0
2017~とSXでフロントシートの互換性ある?
0898774RR (ワッチョイ 8fc4-nolb)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:15:03.63ID:Q9CmNC1N0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人に紹介する側になり、追加で¥4000×人数をゲット。
https://i.imgur.com/LHZfCjR.jpg
0899774RR (アウアウウー Sa53-4Rrx)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:40:32.52ID:OT1tHNova
昔からバイクは2〜3台乗って引退するやつがほとんど
0902774RR (ワッチョイ 0ff3-rXD4)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:34:40.25ID:kmzi2z5u0
>>901
ありがとう
0903774RR (ワッチョイ 4fdf-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:07:11.49ID:b9mr3Nkn0
全国MT行くと、一定数必ずいる
マウント取りまくりオッサン
変態丸出しオッサン
何より汗臭い酸っぱいオッサン

行くの辞めました。
行く人、楽しんできてねー。
0905774RR (スプッッ Sddf-x4Yc)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:24:29.07ID:hXxssJL4d
この車種だと別に同じのいっぱいいるからわざわざMTいかなくてもと思っちゃう
前乗ってたのはマイナーだったから行ってみたいと思ってたがそれすら集まらず会が消滅していた
0907774RR (ワッチョイ cf0b-VRQG)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:07:17.97ID:zZUdkK1h0
>>903
だいたいそうゆうのは40後半から60までのおっさんだ。
しかも自覚症状がないからどんどん悪化していくだけ。
0908774RR (JP 0H23-9C00)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:34:05.75ID:SfAmZmBAH
>>897
SXに2019シートつけてました。
普通につきますよ。
0909774RR (アウアウウー Sa53-PH0o)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:21:09.42ID:iCsg/AgUa
そっか東北道でやたらNinja1000見かけたかと思ったらMTあったんか
参加者同士ならキャッキャ盛り上がるのもアリかもしれないけれども、こっちが参加してないのに勝手に参加してる前提で話しかけられるのは確かにうざいw

で、ミーティングそっちのけでこんなところ行ってました
雨の予報は何だったのかorz
Versys乗りの弟と兄弟ツーリングだけどイケメンフサなのでわざと抜いた写真をあげ
https://i.imgur.com/5BKRrbt.jpg
https://i.imgur.com/cl7IpOJ.jpg
https://i.imgur.com/SI9lA1e.jpg
0912774RR (ワッチョイ 3f55-5w5J)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:47:30.39ID:PxYWJcM/0
独身か家庭とかに居場所がなくて話し相手がいないから誰かと喋りたいんでしょ
0914774RR (ワッチョイ 7f78-sFG9)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:02:10.88ID:15X2J6M70
2017モデル契約したんでご教授願いたい
プーチレーシングとMRAツーリングと2017純正とSXラージとどのスクリーンが一番防風効果高い?
0916774RR (アウアウウー Sa53-PH0o)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:57:06.74ID:vsk3S13ra
>>914
防風だけならZERO GRAVITYのスポーツツーリングw

純正とプーチの比較なら整流はプーチの方が良いと思う。高速走ってるときのへルメットの安定感が良い。ただ角の形状のせいか肩に当たる風が結構強い。その点は純正が楽かも。整流のプーチ防風の純正みたいな印象。
で、自分はプーチ愛用中@2017乗り

MRAは2011に乗ってた頃使ってたけれども6年も経ってしまうとどんなだったか忘れてしまった。
0917774RR (ワッチョイ 0ff3-rXD4)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:38:53.99ID:/PoaLIOE0
プーチか2017純正かって感じか・・・
ラージ謳ってるのにSXのラージスクリーンは小さいのかな
0918774RR (ワッチョイ 3f83-pDfb)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:01:25.49ID:HRzQvNNv0
純正そのままでも肩から上にあたるだけだけどそれすら嫌なん?
0919774RR (ワッチョイ 3fc9-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:11:36.87ID:FnpQ91Vh0
>>918
昔乗っていたZX11D1とくらべたらめちゃ風は当たってる。
0920774RR (スップ Sd5f-XMXC)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:40:45.24ID:IK7Lapyvd
ネイキッドベースだからスクリーンの位置は低いよ
巨人は結構風当たるはず
BMの1250RSと比べるとかなりの差
標準のスクリーンは何故にあんなショートなのか
0921774RR (ワッチョイ 3f16-JHER)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:58:17.48ID:UTI5rGeP0
>>920
250キロオーバー車なんであまり高いスクリーン付けて無いと思うな。

919だけどZX11D1みたいなデカカウルなら横から風の巻き込み無く少し伏せたら200キロオーバーでも快適だった。
0923774RR (スップ Sd5f-XMXC)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:49:35.62ID:Rw6mHVE9d
純正のロングが標準だといいんだが
スクリーンはクリアのが視界が開けて良いね
スモークにして少し失敗だった
見栄えは良いけど
0927774RR (JP 0H82-AoYw)
垢版 |
2023/09/24(日) 21:43:50.37ID:egg/bwczH
10年目で10万km行った
初めて一台のバイクでこんな距離乗った
あんま不満がない良く出来たバイクだなあ
0928774RR (ワッチョイ 46a0-+EvS)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:30:13.26ID:onKTGRaQ0
納車から2か月で1万キロ
昨日も下道で660キロ走ったわ
朝方予想以上に冷えてて寒かった(12℃)
どこ行くにも気持ちいいバイク
0930774RR (ワッチョイ 0a19-U+KC)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:33:23.41ID:5VIBLcfq0
距離ガバすぎるだろ
0931774RR (ワッチョイ 7f58-xvpL)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:36:27.07ID:eeLw+S7d0
このスレにいる人には怒られちゃうけど

3万kmでリアサスオーリンズに交換
4万弱でフロントフォークオイル漏れで交換
それ以来フォークオイルも替えてない

3,000kmオイル交換とチェーンメンテ頻繁に
車検ごとにプラグとエアクリ交換くらいしかしていない
オイル交換までにガソリン2回交換分はフューエルワン入れてる
0932774RR (ワッチョイ 7f58-xvpL)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:36:51.35ID:eeLw+S7d0
このスレにいる人には怒られちゃうけど

3万kmでリアサスオーリンズに交換
4万弱でフロントフォークオイル漏れで交換
それ以来フォークオイルも替えてない

3,000kmオイル交換とチェーンメンテ頻繁に
車検ごとにプラグとエアクリ交換くらいしかしていない
オイル交換までにガソリン2回交換分はフューエルワン入れてる
0933774RR (ワッチョイ 7f25-cqMA)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:51:59.76ID:kW6TEETW0
>>932
1000cc(細かい差は無視)で3000km毎は早すぎて勿体ない
常に6000rpm以上回すのなら
納得だが、そんなに回さんでしょ
0934774RR (ワッチョイ e383-PB4I)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:23:13.70ID:sHvGjtsQ0
>>931
・チェーン・スプロケ
・ステムベアリング
・ホイールベアリング
は10年10万キロ無交換でいけた?
0936774RR (ワッチョイ 1b1f-3RTs)
垢版 |
2023/09/26(火) 07:25:44.26ID:rJgJnAiq0
現在、3年で6万km。プラグもエアクリーナーも変えてないが至って快調。オイル交換は取説どおりに実施。
0939774RR (ワッチョイ de3c-gwQi)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:07:57.11ID:rdemEFxj0
純正パニアつけてるとタンデムステップホルダー共締めタイプの社外ヘルメットロック取り付け不可?
0940774RR (ワッチョイ 0b35-0CDe)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:15:41.02ID:z7GJe+Pa0
パニアつけてて、ちゃんとまたがれるもんなの?
ドキドキ
0946774RR (ワッチョイ 03f3-oqds)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:29:47.51ID:JToa2TPp0
>>941
パニアの付け外しに影響は無し?
0948774RR (ワッチョイ d390-AkpS)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:01:39.79ID:crSO+UtB0
>>941
キジマのは付けたいんだけどキー共有出来るかどうかで満足度変わる。俺は逆向きだったのでパッケージ開けて分解までしたけどそっと閉じて返品しちゃったw
0949774RR (ワイーワ2 FF42-wnU6)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:54:58.64ID:XbO7nGz2F
タイヤ交換した後ショップから出た最初の交差点で転けそうになったw
台形にすり減った交換前のタイヤの感覚でえいや!と倒し込んだらダイナミックにバンクしてびっくりw
0950774RR (ワッチョイ 9b92-2N/O)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:19:10.78ID:8fMfhaG70
>>946
影響なく付け外しできるよ
一応ヘルメットロックのステーにつけるカラーは外してタンデムステップが外側に広がらないようにはしてる
0951774RR (ワッチョイ 0598-skpN)
垢版 |
2023/09/30(土) 11:59:41.43ID:FdVqKQ9G0
>>949
ショップで急なバンクやアクセル急に開けたりしないよう注意受けると思うけど。
タイヤ滑りやすいから100キロ位は慣らしで大人しく走る。
0952774RR (ブーイモ MMcb-s+ig)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:30:28.42ID:AVkqodBjM
アジフライマフラーだとスコットオイラーやtutoroオイラー等つけたらチューブ溶けるかな?
0953774RR (ブーイモ MMcb-s+ig)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:30:37.62ID:AVkqodBjM
アジフライマフラーだとスコットオイラーやtutoroオイラー等つけたらチューブ溶けるかな?
0954774RR (ブーイモ MMcb-s+ig)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:30:46.93ID:AVkqodBjM
アジフライマフラーだとスコットオイラーやtutoroオイラー等つけたらチューブ溶けるかな?
0958774RR (ワッチョイ 2dda-skpN)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:05:11.43ID:n/Y4k4/e0
2015年式のリアウインカーを2017年以降のものにかえたいんだけど、互換性あるの?
0959774RR (ワッチョイ 235b-Qh/b)
垢版 |
2023/10/03(火) 10:17:13.03ID:GXuOTagt0
SX乗りの方、車検通す際メンテパック二年分払う?オイル交換と基本点検4回分で7.6万。
次の車検まで定期点検持ってくならお得な気がしないでもないけど…
0960774RR (ワッチョイ b5f3-WLom)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:54:55.03ID:qYy0kzI+0
純正のシガソケってUSBチャージャー指してると閉まらない仕様なんだな・・・
カバーのうちシガー部分に突っ込むとこ切除すれば閉まるだろうけどそれだと走行中パカパカなったりするかね?
0961774RR (ワッチョイ ab73-k4td)
垢版 |
2023/10/05(木) 21:06:22.99ID:jBbiMnIN0
>960
うちの1000SXではAnkerのカーチャージャー挿しっぱなしにしてるけど元のカバー使えないのでキジマの配線カバーを加工して装着し防水カバーとして使ってる。
0962774RR (ワッチョイ b5f3-WLom)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:18:54.21ID:qYy0kzI+0
>>961
やっぱ代用品使うのがベターかね・・・
0964774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:10:07.99ID:M4DJvKNz0
死んじまえカス虫ケラ
カナイサダ死ねデイサービスで暴行受けて死ね池沼
カナイサダ死ねクソカス人間のクズ
親族全員死ね池沼
地獄へ堕ちろバーカ死ね隅田川の川に沈んで死ねクソゴミクズ死ね老害轢かれて死ねゴミクズ
死んだ後も墓にクソ撒いてやるバーカお前の仏壇の写真捨てておいたザマーミロ死ね嘘つき底辺低脳警視庁に通報した人間のクズ死ね
クソ老害轢かれて死ねバーカゴミクズカナイサダ死ね地獄へ堕ちろ死ね
お前の家はデリヘルタウン死ねバーカ滅多刺しにされ死ね
あの世に行っても呪ってやる詐欺師犯罪者死ねさっさと死ね首つれクソ野郎
0965774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:10:28.26ID:M4DJvKNz0
ひかげりさ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クズ日本人死ねウンコ食って死ね死ね亀戸のクズ共死ねさっさと死ねしろクズ死ね死ね
和田けんや死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
大川死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね青木しゅんいちしね
みたまさきしね知的障がい嫁はまいばすけっと亀戸3丁目2023ねん1がつ16に叫んでいたクソババア死ねゴミ
隣のやつ死ね丸山ゆうき死ねボケカス
- [ ] いわいゆうすけしね
- [ ] おおかわゆうたろう死ねゴミくず知的障がいw w w
- [ ] 滝沢死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] 東京死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

虫けら
- [ ] 野崎死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] タキザワ死ねバーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] すぎうら死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] ひかげりさひかれて死ね
- [ ] いとうげんきしねわだけんやしね
- [ ] いわたしねかどうのしねせ
- [ ] かす大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねゴミ
- [ ] ひかげりさ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] 無能な城東警察西山死ね死ね死ね死ね死ね詐欺師犯罪者岸田文雄死ねコロされろ死ね池沼
0966774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:10:52.30ID:M4DJvKNz0
日本人死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

亀戸死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねゴミども死ね死ね死ね死ね

わだ死ね死ね死ね死ね死ね死ね 


カナイサダ死ね死ね
0967774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:14:08.16ID:M4DJvKNz0
日本人死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

亀戸死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねゴミども死ね死ね死ね死ね

わだ死ね死ね死ね死ね死ね死ね 


カナイサダ死ね死ね
0968774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:14:35.66ID:M4DJvKNz0
日本人死ねよ東京人じさつしろ死ね滅多刺しにされ死ね焼け死ね地獄におちろカスバカ
江東区民死ね虫ケラごみくずひかれてしねクズ貧乏人ゴミ底辺


ひかげりさ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
クズ日本人死ねウンコ食って死ね死ね亀戸のクズ共死ねさっさと死ねしろクズ死ね死ね
和田けんや死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
大川死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね青木しゅんいちしね
みたまさきしね知的障がい嫁はまいばすけっと亀戸3丁目2023ねん1がつ16に叫んでいたクソババア死ねゴミ
隣のやつ死ね丸山ゆうき死ねボケカス
- [ ] いわいゆうすけしね
- [ ] おおかわゆうたろう死ねゴミくず知的障がいw w w
- [ ] 滝沢死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] 東京死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

虫けら
- [ ] 野崎死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] タキザワ死ねバーカ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] すぎうら死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] ひかげりさひかれて死ね
- [ ] いとうげんきしねわだけんやしね
- [ ] いわたしねかどうのしねせ
- [ ] かす大関死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねゴミ
- [ ] ひかげりさ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
- [ ] 無能な城東警察西山死ね死ね死ね死ね死ね詐欺師犯罪者岸田文雄死ねコロされろ死ね池沼
0969774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:15:04.98ID:M4DJvKNz0
カナイサダデイサービスの犯罪者死ねゴミクズ老害ニワトリ顔死ねクソ
さっさと暴行受けて死ねゴミクズ虫ケラ
カナイサダ死ね死ねぶっ殺すぞ死ね死ね死ね死ね死ねきめえんだよお前
ゴミクズ野郎が死ねや
カナイサダ死ねバーカゴミクズ地獄へ堕ちろ死ね
カナイサダ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0970774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:15:28.55ID:M4DJvKNz0
ひかげともこはキモい」ババア死ね死ね死ね死ね死ねあはは
ひかげりさ死ねクソババア死ねいきくせ4んだよおまr
亀戸にいるやつら全員死ね死ねバーカ隅田川花火墜落し人体に被曝し死ねバーカゴミクズ老害共
城東警察西山は知的障害死ね
杉浦死ね
滝沢死ねバーカ
日本人死ねロシア中国に侵略され東京都民全員死ねバーカ
刺されて死ねクズ共
まるやまゆうきしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
和田けんやしね
小池百合子死ね岸田文雄死ねひかれてしね
東京人全員死ねバーカ
あおきしね
かどうのしね
スーパーにいるクソども全員死ねクズ共
0971774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:15:52.19ID:M4DJvKNz0
ひかげともこの旦那は性犯罪者
息子も性犯罪者死ね
ひかげりさしねしねしね死ね皆殺しにされ死ね沢崎死ねバーカ
ひかげりさしねしねしね死ねバーカこいつは中身がクズの40歳アラフォー死ね家事育児料理すらできないクズである
ひかげりさしねしねしね無収入引きこもり死ね
こいつは出張ホストを使って近所世界中日本中から嫌われキモがられている
こいつの弟は夜中痴漢やレイプを繰り返し盗撮し売り捌いている犯罪者グループ死ね

ひかげりさしねしねしね死ねさっさと死ねさっさと死ねさっさと死ねさっさと死ね死ねさっさと死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
日陰ともこしね
ひかげりさしねしねしね死ねさっさと死ねバーカゴミクズ地獄へ堕ちろ引きこもりアラフォー地獄へ堕ちろバーカゴミクズ犯罪者殺人者家から出られない知的障害ww言語障害死ねバーカゴミクズっwひかげりさしねしねしね暴行受けて死ね
ひかげりさしねしねしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクズ暴行受け生き埋めにされ死に去らせクソ野郎
地獄に落ちて死ね死ね死ね死ねさっさと死ねバーカゴミクズ犯罪者
ひかげりさしねしねしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ひかげりさしねしねしねこいつはとき止め松本の血が入っている何の魅力もないクソババア死ね41歳www
さっさと死ねクソババアきもい臭いwwwwww
盗撮盗聴グセのある嫌がらせ匿名クソババアドブ顔息なので要注意指名手配しておk
ひかげりさしねしねしね死ねクソババアきもい臭いコイツは毎日トイレに隠しカメラを仕掛けxvideoにうpしているらしい ホストが大好きな性悪臭いババア死ね滅多刺しにされ死ねバーカゴミクズ
言語障害者のクズなので要注意www
轢かれて死ねクソババア言語障害者ひかげりさしねしねしね死ねクソババアきもい臭いひかげりさしねしねしね死ねしねしね
ひかげりさしねしねしね引きこもりアラフォー地獄へ堕ちろコイツはスカイ江東のなかで集団ストーカーをしているクソババア言語障害死ね何の行動もできないクソババア中卒であり風呂に入らないらしい。言語障害のため女友達から陰口を言われキモがられている人間のクズである死ね
コイツの母親は介護をしているらしいが虐待をしたり撮影や盗撮盗聴をし性犯罪をうながしているクソババアであるしね
0972774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:16:11.69ID:M4DJvKNz0
   ひかげりさしねしねしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね鼻くそ食って歩いてた死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ひかげりさしねしねしね死ね滅多刺しにされ死ね死ね死ね死ね死ね
0973774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:02:35.73ID:M4DJvKNz0
ひかげともこの旦那は性犯罪者
息子も性犯罪者死ね
ひかげりさしねしねしね死ね皆殺しにされ死ね沢崎死ねバーカ
ひかげりさしねしねしね死ねバーカこいつは中身がクズの40歳アラフォー死ね家事育児料理すらできないクズである
ひかげりさしねしねしね無収入引きこもり死ね
こいつは出張ホストを使って近所世界中日本中から嫌われキモがられている
こいつの弟は夜中痴漢やレイプを繰り返し盗撮し売り捌いている犯罪者グループ死ね

ひかげりさしねしねしね死ねさっさと死ねさっさと死ねさっさと死ねさっさと死ね死ねさっさと死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
日陰ともこしね
ひかげりさしねしねしね死ねさっさと死ねバーカゴミクズ地獄へ堕ちろ引きこもりアラフォー地獄へ堕ちろバーカゴミクズ犯罪者殺人者家から出られない知的障害ww言語障害死ねバーカゴミクズっwひかげりさしねしねしね暴行受けて死ね
ひかげりさしねしねしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクズ暴行受け生き埋めにされ死に去らせクソ野郎
地獄に落ちて死ね死ね死ね死ねさっさと死ねバーカゴミクズ犯罪者
ひかげりさしねしねしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ひかげりさしねしねしねこいつはとき止め松本の血が入っている何の魅力もないクソババア死ね41歳www
さっさと死ねクソババアきもい臭いwwwwww
盗撮盗聴グセのある嫌がらせ匿名クソババアドブ顔息なので要注意指名手配しておk
ひかげりさしねしねしね死ねクソババアきもい臭いコイツは毎日トイレに隠しカメラを仕掛けxvideoにうpしているらしい ホストが大好きな性悪臭いババア死ね滅多刺しにされ死ねバーカゴミクズ
言語障害者のクズなので要注意www
轢かれて死ねクソババア言語障害者ひかげりさしねしねしね死ねクソババアきもい臭いひかげりさしねしねしね死ねしねしね
ひかげりさしねしねしね引きこもりアラフォー地獄へ堕ちろコイツはスカイ江東のなかで集団ストーカーをしているクソババア言語障害死ね何の行動もできないクソババア中卒であり風呂に入らないらしい。言語障害のため女友達から陰口を言われキモがられている人間のクズである死ね
コイツの母親は介護をしているらしいが虐待をしたり撮影や盗撮盗聴をし性犯罪をうながしているクソババアであるしね
0974774RR (ワッチョイ 85aa-TT6p)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:03:00.45ID:M4DJvKNz0
コイツが死んだあとにひかげりさを生きたまま放火し殺す
日陰リサシネ死ねコイツは24時間自宅にいて世の中のことがわからないため旅行すら行かないクソババア言語障害者面食いであり、妊娠したらしいが中絶し殺した殺人者。性格もクズなので要注意
40歳のくそ
ひかげりさしねしねしね引きこもりアラフォー死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねゴミクズ暴行受けて死ねボケ
日陰リサシネ死ねボケウンコ臭コイツは男の前で何も喋ることができないクソババア言語障害身体障害者である死ねゴミクズ
コイツと相手をした男はレイプ魔であり子孫を大量に残したレイプ物のエキストラ男優である 大爆笑www


滝沢死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0977774RR (ワッチョイ 95aa-qZ4Y)
垢版 |
2023/10/07(土) 02:45:16.49ID:uZGutWV30
ひかげともこはキモい」ババア死ね死ね死ね死ね死ねあはは
ひかげりさ死ねクソババア死ねいきくせ4んだよおまr
亀戸にいるやつら全員死ね死ねバーカ隅田川花火墜落し人体に被曝し死ねバーカゴミクズ老害共
城東警察西山は知的障害死ね
杉浦死ね
滝沢死ねバーカ
日本人死ねロシア中国に侵略され東京都民全員死ねバーカ
刺されて死ねクズ共
まるやまゆうきしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
和田けんやしね
小池百合子死ね岸田文雄死ねひかれてしね
東京人全員死ねバーカ
あおきしね
かどうのしね
スーパーにいるクソども全員死ねクズ共
0978774RR (ワッチョイ 95aa-qZ4Y)
垢版 |
2023/10/07(土) 04:58:47.65ID:Hrg9XonO0
ひかげともこはキモい」ババア死ね死ね死ね死ね死ねあはは
ひかげりさ死ねクソババア死ねいきくせ4んだよおまr
亀戸にいるやつら全員死ね死ねバーカ隅田川花火墜落し人体に被曝し死ねバーカゴミクズ老害共
城東警察西山は知的障害死ね
杉浦死ね
滝沢死ねバーカ
日本人死ねロシア中国に侵略され東京都民全員死ねバーカ
刺されて死ねクズ共
まるやまゆうきしね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
和田けんやしね
小池百合子死ね岸田文雄死ねひかれてしね
東京人全員死ねバーカ
あおきしね
かどうのしね
スーパーにいるクソども全員死ねクズ共
0980774RR (ワッチョイ 3a16-agmo)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:11:40.82ID:BLoeDbvJ0
>>960
私は雨除けにママチャリのチューブを切って被せてる。
シガソケにUSB2つ電源取り出しプラグ挿してそこにコード付けてるけど見た目が良くない。
プラグからハンドルに届く長さのコードが有りそこからUSBが2つ取れるの出来ないかな?
0981774RR (ワッチョイ ae8a-lHjV)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:49:49.95ID:iSzvPsD50
車検は別で受けて24か月点検だけ受けるってできないよな
12か月点検だけプラザで受けるか
0982774RR (ワッチョイ 9df3-nSjn)
垢版 |
2023/10/09(月) 15:05:49.77ID:bGAuw32g0
aliでスマホをメーター上にマウントするブラケット買って付けたがメーターカバーと干渉してスクリーン最下段に下げれなくなった
自分は中段固定だからいいけど購入検討してる人は参考までに
0983774RR (ワッチョイ b63c-nBjo)
垢版 |
2023/10/11(水) 00:37:27.27ID:cEvxcod00
スクリーン最上段にすると風切音が強烈・・・
puigスクリーンが悪いのかそれともそういうものなのか
0984774RR (ワッチョイ b173-27DL)
垢版 |
2023/10/11(水) 05:28:43.34ID:n+gCLclH0
おれもpuigだけど純正も別に静かではなかった気もする
変えたときは風防効果が少し上がった?位の感覚で音は意識しなかったきがする
0985774RR (ワッチョイ b158-hs9V)
垢版 |
2023/10/11(水) 08:31:55.25ID:QahK3TQN0
スクリーンのお陰で体に風が当たらないけど流速差でヘルメットに直撃してうるさいよね
インカムの音が聞こえないくらい
Z900RSだとうるさくないよ全身に風を受けるけど
ヘルメットはZ8とX15
0986774RR (ワッチョイ b158-Crij)
垢版 |
2023/10/11(水) 21:45:56.13ID:hU3rne7O0
スクリーンで風流が乱れてうるさくなるのか
Z-7からX-14に替えたけど高速で全然メットがブレなくてものすごく楽になった
音は変わらないけど
0987774RR (ワッチョイ b158-Crij)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:50:51.18ID:1cAkI/BE0
もうすぐエイクマだな
新型忍千発表あるかな
GPZ900Rとか楽しみだけどどうなるか
0988774RR (ワッチョイ da25-pmXf)
垢版 |
2023/10/13(金) 15:16:46.20ID:O5bkIbjD0
今月末のジャパンモビリティショー2023でもワールドプレミア5機種が発表されると予告されてるな
忍先は普通に現行市販モデルの展示だけどGPZ900Rがいきなり発表されるのではと言ってる奴も居るがどうだろ
0989774RR (スップ Sdfa-hs9V)
垢版 |
2023/10/13(金) 17:35:26.75ID:b/mCdOxNd
RSのイエローボール増車したばっかだからNinjaはまだいいよ
トップガン仕様は欲しい
0990774RR (ワッチョイ b158-Crij)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:37:56.35ID:gHPBevuf0
GPZと忍千同時に発表とかになったらお祭りなんだが
現代のGPZのデザインをカワサキがどう考えるのか興味ある
悩んでこじらせすぎて新型カタナみたいなことになったりして
0994774RR (ワッチョイ 1935-8LlX)
垢版 |
2023/10/15(日) 00:13:22.08ID:xbR0lqc60
GPZ900出たらマジで買うよ
0996774RR (ワッチョイ 910b-iZeJ)
垢版 |
2023/10/15(日) 07:49:31.20ID:FhEkTPY40
GPZ900Rは900で出すことが意味があって1000で出たら意味ないだろう
まあ、1000で出せとか言っているやつには一生かかってもわからんだろうが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 9時間 26分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況