公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
JK03にベーシックモデル追加8BJ-JK03
・メーカー希望小売価格 253,000円 ベーシック 217,800円
ニュースリリース https://www.honda.co.jp/news/2023/2230210-dio110.html
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊-本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム
8BJ-JK03 同上
・輸入事業者/本田技研工業株式会社
原付クラブ
https://www.honda.co.jp/gentsuki-club/
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw
前スレ
【HONDA】 Dio110 35台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667551769/
【HONDA】 Dio110 36台目 【ディオ VISION BREEZE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2023/03/09(木) 23:34:44.84ID:GTGhohzA2023/03/09(木) 23:43:55.47ID:v5fhrfua
3⃣
2023/03/10(金) 00:07:45.21ID:4/uBy7au
4⃣
2023/03/10(金) 00:08:16.21ID:4/uBy7au
5⃣
2023/03/10(金) 00:10:56.14ID:4/uBy7au
6⃣
2023/03/10(金) 00:19:49.71ID:4/uBy7au
7⃣
2023/03/10(金) 00:20:13.06ID:4/uBy7au
8⃣
2023/03/10(金) 00:21:59.01ID:4/uBy7au
保守しないと落ちるよ。
10774RR
2023/03/10(金) 00:36:20.63ID:4/uBy7au ないん
11774RR
2023/03/10(金) 00:38:03.93ID:4/uBy7au 11ぺそ
12774RR
2023/03/10(金) 00:44:57.89ID:4/uBy7au 12ぺそ
13774RR
2023/03/10(金) 00:49:42.84ID:4/uBy7au 13ぺそ
14774RR
2023/03/10(金) 01:25:07.24ID:4/uBy7au 14ぺそ
15774RR
2023/03/10(金) 01:25:22.75ID:4/uBy7au 15ぺそ
16774RR
2023/03/10(金) 01:44:01.11ID:4/uBy7au 16ぺそ
17774RR
2023/03/10(金) 01:53:45.61ID:4/uBy7au 17ぺそ
18774RR
2023/03/10(金) 01:55:51.12ID:4/uBy7au 18ぺそ
19774RR
2023/03/10(金) 02:02:33.03ID:4/uBy7au 19ぺそ
20774RR
2023/03/10(金) 02:12:14.86ID:4/uBy7au 🆗
21774RR
2023/03/10(金) 12:42:40.47ID:GB3Wt6q/ みなさんおはよう!
22774RR
2023/03/10(金) 23:34:23.20ID:fZedhYNU 旧型新車購入して8年目で14500km
最近加速と最高速がちょい落ちてきたんだけどなんなんだろうね
燃費も落ちてリッター約35くらいだと思う
あと停止時に軽くキィキィ音が鳴るようになってきた
リード125に乗り換え検討中だがもう少し乗りたい
最近加速と最高速がちょい落ちてきたんだけどなんなんだろうね
燃費も落ちてリッター約35くらいだと思う
あと停止時に軽くキィキィ音が鳴るようになってきた
リード125に乗り換え検討中だがもう少し乗りたい
23774RR
2023/03/11(土) 04:26:17.08ID:KnglXlm/ >>22
整備状況はどんなもんやねん
1万キロ超えたらエアフィルターはオイルで目詰まり
距離走ってたらベルトは削れてゴムカスが内部に溜まりまくり
プラグも見てなきゃカーボンだらけ
ガソリン添加剤入れなきゃ元気に走らん
整備状況はどんなもんやねん
1万キロ超えたらエアフィルターはオイルで目詰まり
距離走ってたらベルトは削れてゴムカスが内部に溜まりまくり
プラグも見てなきゃカーボンだらけ
ガソリン添加剤入れなきゃ元気に走らん
24774RR
2023/03/11(土) 04:27:34.09ID:t57JeLZ+ 自分で点検整備しないなら年に1度はバイク屋に出そう
なんだかよくわかんないけど調子悪いという人が自分でどうにかできないでしょ
なんだかよくわかんないけど調子悪いという人が自分でどうにかできないでしょ
25774RR
2023/03/11(土) 09:16:55.22ID:IA8D3qam 主に幹線道路で70~80キロ走行、あまりecoが点かない走行してるけどリッター47で大満足。
でも、この走り方だと60キロ走行に比べてエンジンの劣化は早いのかな?
今まで原付だったし定期点検なんてしたこと無かったけど、dioは必要でしょうかね
年間6000キロ、10年は乗りたいなぁ
でも、この走り方だと60キロ走行に比べてエンジンの劣化は早いのかな?
今まで原付だったし定期点検なんてしたこと無かったけど、dioは必要でしょうかね
年間6000キロ、10年は乗りたいなぁ
26774RR
2023/03/11(土) 14:01:16.98ID:FynFpsU/ おまわりさんこの人です
27774RR
2023/03/11(土) 14:29:17.14ID:MML9dTph 停止時にキーキーってブレーキパッド無くなってんじゃねーか?
29774RR
2023/03/11(土) 18:09:40.65ID:OVP2ccDS 新車からブレーキ鳴りしばらくあって買ったとこに診てもらったけど異常なし
しばらく乗ってたらブレーキの接触面に当たりが出ておさまるとのことだった
4ヶ月乗ったらいつの間にかキーキー音は出なくなってたな
しばらく乗ってたらブレーキの接触面に当たりが出ておさまるとのことだった
4ヶ月乗ったらいつの間にかキーキー音は出なくなってたな
30774RR
2023/03/12(日) 06:49:46.47ID:X8FSWdls ベーシックの納期3月になったよ。
31774RR
2023/03/12(日) 07:01:51.21ID:SCw4hn2s >>30
発表前予約?
2月の発表1週間後予約で5月。
ホンダは前年度の販売実績で販売店にグレードを
設定して必ずしも平等に出荷されないとは聞いてるが。
早く乗りたいならドリームで注文するのが一番と
バイク屋店主が言ってた。
発表前予約?
2月の発表1週間後予約で5月。
ホンダは前年度の販売実績で販売店にグレードを
設定して必ずしも平等に出荷されないとは聞いてるが。
早く乗りたいならドリームで注文するのが一番と
バイク屋店主が言ってた。
32774RR
2023/03/12(日) 10:24:28.53ID:e6oRTkHo 税金の関係で来月納車にしてもらった
33774RR
2023/03/12(日) 12:50:16.59ID:rhu8CSE0 税金てw2400円だろw
34774RR
2023/03/12(日) 12:51:20.49ID:rhu8CSE0 1回外食抜くだけでこのポカポカ陽気の日に乗れるのに勿体無い
35774RR
2023/03/12(日) 14:06:49.95ID:lhsriJpT 花粉がなぁ
さすがにマスクした状態でヘルメットはちょっと
メガネ民だから曇って大変なんよ
さすがにマスクした状態でヘルメットはちょっと
メガネ民だから曇って大変なんよ
36774RR
2023/03/12(日) 18:07:53.09ID:opGi/Lzo 売買契約も4月にやらないと意味ないぞ
3月に売買してますねハイ2400円ですってやられた人知ってるw
それが法律だから何も言えんが
3月に売買してますねハイ2400円ですってやられた人知ってるw
それが法律だから何も言えんが
38774RR
2023/03/12(日) 19:21:01.42ID:lhsriJpT 3月に買っても、4月2日以降に登録して下さいって御願いしとけば良いだけ
もし何も言わずに3月中に登録されたら、そいつがバカなだけやんw
もし何も言わずに3月中に登録されたら、そいつがバカなだけやんw
39774RR
2023/03/12(日) 19:26:22.88ID:WENy1p1I >>37
え?そこから?
原付は所有者に課税されるから3月に売買が有ると4月に登録しても1年分課税されるのよ
だから課税を免れたかったら4月に売買正立させておかないとだめ
要は所有権の変更が4月になってないと課税される
え?そこから?
原付は所有者に課税されるから3月に売買が有ると4月に登録しても1年分課税されるのよ
だから課税を免れたかったら4月に売買正立させておかないとだめ
要は所有権の変更が4月になってないと課税される
41774RR
2023/03/12(日) 20:31:54.24ID:+Zr0n0i+ たかだか2,400円でも800円のラーメン3杯喰えるし、牛丼並なら約6杯分か
仮にレギュラー@150なら16L入れられるわな
仮にレギュラー@150なら16L入れられるわな
42774RR
2023/03/12(日) 20:53:10.29ID:HBXyMlvC 登録って区役所でナンバーもらう手続きのこと?
4月2日以降にナンバーもらいに行けばいいの?
4月2日以降にナンバーもらいに行けばいいの?
43774RR
2023/03/12(日) 21:34:10.84ID:SCw4hn2s45774RR
2023/03/12(日) 22:00:06.31ID:OqBhmrpR これから買おうとしてる自分にはメッシュ参考になる もっと書いてくれ
46774RR
2023/03/13(月) 00:35:04.44ID:+k9wwErc 2400円ケチるより
2400円稼ぐほうがええわw
端金だろw
ケチって儲け減ってたらただのバカじゃんw
2400円稼ぐほうがええわw
端金だろw
ケチって儲け減ってたらただのバカじゃんw
47774RR
2023/03/13(月) 00:59:09.39ID:8aQSY+X/ dio110買ったらなんか儲けれるの?
48774RR
2023/03/13(月) 01:23:49.24ID:wWCdnJLv dioベーシックも値上げして安くないね。
49774RR
2023/03/13(月) 04:19:45.21ID:m5zTOEJy は?
50774RR
2023/03/13(月) 07:12:51.53ID:vlSIYGE/ >>30
dio110ベーシック用に
E43NTL-ADVとGIVI (ジビ) バイク用 トップケース
フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153
を買うよ。
SR1153は手に入れたけど、E43NTL-ADVはどこで買うのが
オススメですか。
dio110ベーシック用に
E43NTL-ADVとGIVI (ジビ) バイク用 トップケース
フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153
を買うよ。
SR1153は手に入れたけど、E43NTL-ADVはどこで買うのが
オススメですか。
51774RR
2023/03/13(月) 10:04:16.86ID:9le2EL7i52774RR
2023/03/13(月) 10:05:20.93ID:9le2EL7i スマン、上位グレードだね。
取り消す。
取り消す。
53774RR
2023/03/15(水) 12:15:12.98ID:yCqsbkZ8 サイドスタンド、センタースタンドで止めてる時、強風で倒れたっていうレビュー見かけたんだがどう?重心が高い感じなのかな?
Uberでカブプロからの乗り換えを検討中なんだけど今までウバック固定でサイドスタンドで止めて台風直後の稼働でも倒れたことがない
Uberでカブプロからの乗り換えを検討中なんだけど今までウバック固定でサイドスタンドで止めて台風直後の稼働でも倒れたことがない
54774RR
2023/03/15(水) 13:10:20.34ID:r6uxy9B8 車じゃないんだから強風が吹けばどんなバイクでも倒れる
4輪あるトラックとかですら台風の時のニュースで横転してるの見た事あるでしょ?
4輪あるトラックとかですら台風の時のニュースで横転してるの見た事あるでしょ?
55774RR
2023/03/15(水) 13:52:44.88ID:n6Ht0Ymh 重心は高めかも
そもそも車体軽いから横風には弱い
このバイクに限った話じゃないけど
2、3回こかしてるけどサイドミラー少し曲がったくらいで
特に異常ないわよw
そもそも車体軽いから横風には弱い
このバイクに限った話じゃないけど
2、3回こかしてるけどサイドミラー少し曲がったくらいで
特に異常ないわよw
56774RR
2023/03/15(水) 14:03:25.29ID:cy/QisCl 重心は高いし軽いから他の原二よりいくらか強風で倒れやすい事もあるかもしれないが、
これが倒れるくらいの状況なら結局他のも倒れてると思う
これが倒れるくらいの状況なら結局他のも倒れてると思う
57774RR
2023/03/15(水) 14:23:40.39ID:zhxDxMdT 別に倒れても問題ないしな
また起こせばいいだけだろ
また起こせばいいだけだろ
58774RR
2023/03/15(水) 14:29:31.83ID:DIqVcMGy だよな。洗車したり傷気にしたりカスタムして愛でるようなバイクじゃないしね
59774RR
2023/03/15(水) 20:07:42.77ID:n6Ht0Ymh せやせや
壊れたらまた買えばええw
原付二種最安で買えるコスパ最強バイクやしw
ホンダさん儲けさせさってーなw
壊れたらまた買えばええw
原付二種最安で買えるコスパ最強バイクやしw
ホンダさん儲けさせさってーなw
60774RR
2023/03/16(木) 21:17:30.62ID:dPQWKM57 マフラーガード割れた
FRPか何かで割れやすいからきをつけた方がいい
FRPか何かで割れやすいからきをつけた方がいい
61774RR
2023/03/16(木) 23:04:13.84ID:zV5Y6i2X 別に割れても問題ないw
あんなの無くたっていいし
あんなの無くたっていいし
62774RR
2023/03/16(木) 23:20:02.80ID:4snPqOwd マフラーガードの手前のエアクリーナーについてるガードは、右足のかかとに当たってとっくに割れてとれた
63774RR
2023/03/16(木) 23:21:14.99ID:XnQwIx+8 シカにぶつかったわ だるーww
いくらするんだろ
いくらするんだろ
64774RR
2023/03/16(木) 23:24:50.52ID:XnQwIx+8 右フロントフェンダー?
右サイドフェンダー?
フロントインナーパネル?
フロアステップパネル?
これだけ破損した
右サイドフェンダー?
フロントインナーパネル?
フロアステップパネル?
これだけ破損した
65774RR
2023/03/16(木) 23:27:17.33ID:XnQwIx+8 バイク歴20年くらいで初めて事故wっていうか急に飛び出て急ブレーキしたらリアロックして転倒は防げたが右カウルにヒットw
66774RR
2023/03/16(木) 23:42:42.20ID:YtBJ4Pr8 鹿のダメージだけが心配
67774RR
2023/03/17(金) 08:16:53.85ID:2TGSahsG 鹿じゃ仕方ないよ
68774RR
2023/03/17(金) 10:47:14.01ID:m255QrYW 旅行で旭川から網走行ったときも鹿ちゃんにめちゃめちゃ線路妨害されたなあ
徐行運転で汽笛めっちゃ鳴らして、車窓から見ると鹿たちがポカンとしてこっちを向いてた
徐行運転で汽笛めっちゃ鳴らして、車窓から見ると鹿たちがポカンとしてこっちを向いてた
69774RR
2023/03/17(金) 11:02:45.24ID:h6ebobpz ゴールデンウィーク明け以降の納車。
2月中に注文入れるべきだった。
それまで2ストグランドアクシスがもつか?
40キロ以上出ない。
2月中に注文入れるべきだった。
それまで2ストグランドアクシスがもつか?
40キロ以上出ない。
70774RR
2023/03/17(金) 11:21:04.59ID:Unf9LeY2 1.2万キロ、フーデリ利用だけどプラグ死んだかも
雨で湿度高い日にエンストしがちになった
アイドリング音も弱い
燃料添加剤で治ってたのは気のせいだったのかぁ
雨で湿度高い日にエンストしがちになった
アイドリング音も弱い
燃料添加剤で治ってたのは気のせいだったのかぁ
71774RR
2023/03/17(金) 12:09:47.13ID:nYdVTIET 21000走って初めてプラグ交換したワイもいる
途中エンスト気味になったけど
ヤマルーブオイル交換の度に入れたら調子良くなったわw
途中エンスト気味になったけど
ヤマルーブオイル交換の度に入れたら調子良くなったわw
72774RR
2023/03/17(金) 15:05:27.00ID:ohRiF0AI 2万で変えたらバイク屋にボロボロて言われて
1万キロで適正くらいとなった
これて社外品無しの純正専用プラグだよね??
1万キロで適正くらいとなった
これて社外品無しの純正専用プラグだよね??
73774RR
2023/03/17(金) 16:27:09.27ID:+wK6CQBF ぶっちゃけ2万キロもつけど1000円もしないんだし気にかけながら走るなら1万キロで変えればいいかと
74774RR
2023/03/17(金) 16:33:06.77ID:EXi1/EyV 四輪だと10万キロ交換の白金プラグがついて
たりするけど、二輪には採用例がないよね。
大型二輪には採用例があるのかな。
たりするけど、二輪には採用例がないよね。
大型二輪には採用例があるのかな。
75774RR
2023/03/17(金) 16:37:27.66ID:+wK6CQBF そもそもよっぽど大事に乗って手をかけなきゃバイクで10万キロもたないしね
5万キロ超えたらゴミだよ
5万キロ超えたらゴミだよ
76774RR
2023/03/17(金) 18:55:15.49ID:HslIV8UX スクーターだからな
10万も乗ったらフレームはクラックだらけだろ
10万も乗ったらフレームはクラックだらけだろ
77774RR
2023/03/17(金) 22:06:53.08ID:IiPihLak78774RR
2023/03/18(土) 00:31:36.06ID:VYOf8kh1 >>77
残念。情弱。自己満。承認欲。
残念。情弱。自己満。承認欲。
79774RR
2023/03/18(土) 00:44:33.23ID:Crc9q551 >>78
なんだお前?張り倒すぞコラ?
なんだお前?張り倒すぞコラ?
80774RR
2023/03/18(土) 16:29:53.94ID:5U3e8ny1 イリジウムすげーって言って欲しいのか?
しっかり調べろっておしえてやってんのに張り倒す?
猿かよ?
しっかり調べろっておしえてやってんのに張り倒す?
猿かよ?
81774RR
2023/03/18(土) 19:52:11.32ID:LAiIa3mD 2021年モデルだけど在庫あったから契約した、よろしくな
82774RR
2023/03/18(土) 21:00:25.56ID:SfBvsIm2 あーあ
83774RR
2023/03/18(土) 21:10:43.61ID:qwD0pHOo ガチ稼働のフーデリ勢に聞きたいけど
雨の日、ヘッドライトから湯気上がらない?
スタンドでエンジン停止、常時ヘッドライト付けっぱだからかな
雨の日、ヘッドライトから湯気上がらない?
スタンドでエンジン停止、常時ヘッドライト付けっぱだからかな
88774RR
2023/03/19(日) 11:06:03.66ID:HFnpGKBG >>87
メーターアイコンもスイッチも思いっきり存在するけど無くなったの?
https://www.honda.co.jp/Dio110/assets/images/design/carousel/main-08.png
メーターアイコンもスイッチも思いっきり存在するけど無くなったの?
https://www.honda.co.jp/Dio110/assets/images/design/carousel/main-08.png
89774RR
2023/03/19(日) 12:11:39.89ID:9wXgMyrz ついてるのが当たり前なので仕様には
掲載しなくなったようだね。
ベーシックの価格でアイドリングストップ
なくしてスマートキーなら最高だが。
掲載しなくなったようだね。
ベーシックの価格でアイドリングストップ
なくしてスマートキーなら最高だが。
90774RR
2023/03/19(日) 12:48:38.17ID:9wXgMyrz91774RR
2023/03/19(日) 18:04:30.61ID:3ydZcNwu アイドリングストップする時にバッテリー減るから電灯をLED化するべきかな(してる?)
92774RR
2023/03/19(日) 20:41:23.95ID:yhIpn/dK もう原二全部セルなくしてるんだからアイストなくす方が金掛かる
93774RR
2023/03/19(日) 22:26:18.44ID:3ydZcNwu 部品共通化した方が安くなるしスイッチでオンオフできるから無くならんよね
94774RR
2023/03/20(月) 10:13:46.92ID:Ia8EPjmk 以前のメカキー仕様はキックがあったけど
今のはキック省略されてるんだね。
バッテリーあがったらおしまいだ。
今のはキック省略されてるんだね。
バッテリーあがったらおしまいだ。
95774RR
2023/03/20(月) 11:23:42.35ID:ohyNkmUL >>94
アドレス110と違って、バッテリー交換簡単だね。説明書にもわざわざ書いてるし。ベーシック買ったけど、スマートキータイプでも良かったかもしれん。
アドレス110と違って、バッテリー交換簡単だね。説明書にもわざわざ書いてるし。ベーシック買ったけど、スマートキータイプでも良かったかもしれん。
96774RR
2023/03/20(月) 11:38:39.74ID:Ia8EPjmk >>95
税抜き198000円が魅力でベーシックにしたけど
3万追加してスマートキーはもったいない気がする。
ドリーム行ったけど独占販売の250cc超のバイクが
メインでそれ以下の客はおまけのような扱いの
雰囲気だったので、近くでお店で注文。
やはりドリームに比べ納期が2ヶ月ほど遅くなる。
税抜き198000円が魅力でベーシックにしたけど
3万追加してスマートキーはもったいない気がする。
ドリーム行ったけど独占販売の250cc超のバイクが
メインでそれ以下の客はおまけのような扱いの
雰囲気だったので、近くでお店で注文。
やはりドリームに比べ納期が2ヶ月ほど遅くなる。
97774RR
2023/03/20(月) 18:49:00.75ID:vg9eOAFe バッテリーってそんなあがるもん?
8年一度も変えてないけどあがる様子感じない
アドレスV125
8年一度も変えてないけどあがる様子感じない
アドレスV125
98774RR
2023/03/20(月) 18:57:59.27ID:z36K1fI+ 出先で上がった時の面倒臭さ想像したら4年くらいで交換した方がいいな バッテリーなんか5000円もしないだろ
99774RR
2023/03/20(月) 20:50:44.80ID:lqTt/2a9 スクーターで押し掛けはできないか
100774RR
2023/03/20(月) 20:54:57.67ID:FmFAS/Wa 押しがけ出来るのはギア付きキャブ車のみ
101774RR
2023/03/20(月) 21:33:25.54ID:7Bgx5IwI アドVもJF31と同じでキック付いてんだよな
102774RR
2023/03/20(月) 22:06:08.52ID:EegdDiKT103774RR
2023/03/21(火) 04:18:49.46ID:FbNmMupq そんなに心配ならジャンプスターターでも入れとけよ
104774RR
2023/03/21(火) 07:45:22.26ID:tXClWb/u105774RR
2023/03/21(火) 11:25:35.07ID:OrF4ctTZ アドレスv125k9から乗り換えたら幸せになれる?
106774RR
2023/03/21(火) 11:35:11.84ID:9oe96mtK フロアが狭いから窮屈なのと
発進加速がかなり遅いのは覚悟した方が良い
全体的にランニングコストも安いしチョイ乗りの下駄としては優秀、コスパは最強
フロアが狭いとはいえ18リットルの灯油ポリタンは載せれるから最低限の積載性能も確保されてる
発進加速がかなり遅いのは覚悟した方が良い
全体的にランニングコストも安いしチョイ乗りの下駄としては優秀、コスパは最強
フロアが狭いとはいえ18リットルの灯油ポリタンは載せれるから最低限の積載性能も確保されてる
108774RR
2023/03/21(火) 12:22:29.57ID:Okdb2SW9 発進加速は恐らく現行原二でもワースト
ちょっと前までなら下にベンリィがいたけど販売終了した
でも坂道2人乗りでも余裕で発進出来る
三人四人乗り当たり前の国の設定か
ちょっと前までなら下にベンリィがいたけど販売終了した
でも坂道2人乗りでも余裕で発進出来る
三人四人乗り当たり前の国の設定か
109774RR
2023/03/21(火) 12:23:40.82ID:9lMx5csF 2りんかんの一番安い量り売りオイル(rs1)入れたけど、推奨のE1の方が無難かな?
E1は10w-30だけど、rs1は10w-40
E1は10w-30だけど、rs1は10w-40
110774RR
2023/03/21(火) 15:11:03.40ID:gDy0u472 出足そんなに遅いかな
そこまで信号ダッシュはしてないけど、
他の原二に出負けする事はあまりないが
そこまで信号ダッシュはしてないけど、
他の原二に出負けする事はあまりないが
111774RR
2023/03/21(火) 15:26:13.83ID:wmbOXI+R112774RR
2023/03/21(火) 15:27:29.05ID:wmbOXI+R んでだいたいコーナー二つ三つ続くと追いつくw
113774RR
2023/03/21(火) 18:28:14.77ID:gyD3lWen 公道では勝ちも負けもない
114774RR
2023/03/21(火) 21:46:02.59ID:oMoVXO9P 0-60キロまではどう?
通勤しかしない予定だけど信号変わって発進は遅い?
通勤しかしない予定だけど信号変わって発進は遅い?
115774RR
2023/03/21(火) 22:07:16.61ID:qTBpN1s5116774RR
2023/03/21(火) 22:07:38.44ID:ajgUCib9 60キロまでなら2種スクならどれもそう変わらないし燃費犠牲になってもいいならウェイトローラー軽くして加速重視にすればいいだけ
117774RR
2023/03/21(火) 22:14:52.05ID:qTBpN1s5 信号ダッシュでマウント取りたいならPCX買った方が幸せになれるな
118774RR
2023/03/21(火) 22:16:49.92ID:hiLU4LbP 通勤最強ならリード125かな
119774RR
2023/03/21(火) 22:21:15.38ID:oMoVXO9P じゃあなんでDIO110を選ぶのさ?
120774RR
2023/03/21(火) 22:24:03.67ID:hiLU4LbP 俺はスタートダッシュバトルなんか22歳くらいで卒業したから
121774RR
2023/03/21(火) 22:31:54.56ID:YdsR39nI123774RR
2023/03/22(水) 01:00:33.98ID:M6zr1emH まあスタダだけはホント遅い
NMAXから乗り換えた直後にはチャリンコこぎ出すのに毛が生えたくらいに感じた
だけどじゃあ下道で何か不都合があるかというと全く不都合はない
そのうちスタダ遅いのは慣れるしな
まあ各パーツはちゃっちいけどコスパは本当に高い
ブイブイ言わせたいならそもそも原二スクーターを選ばずちゃんと大型二輪免許取って大きいの乗るべき
NMAXから乗り換えた直後にはチャリンコこぎ出すのに毛が生えたくらいに感じた
だけどじゃあ下道で何か不都合があるかというと全く不都合はない
そのうちスタダ遅いのは慣れるしな
まあ各パーツはちゃっちいけどコスパは本当に高い
ブイブイ言わせたいならそもそも原二スクーターを選ばずちゃんと大型二輪免許取って大きいの乗るべき
126774RR
2023/03/22(水) 10:16:35.02ID:0hZLRbe/ 早い
うまい
も必要
うまい
も必要
127774RR
2023/03/22(水) 10:40:41.58ID:QhD6jh1x スタートダッシュって何が目的なん?
見た目気持ち悪いジジイほどブッ飛ばしていくよね?
見た目気持ち悪いジジイほどブッ飛ばしていくよね?
129774RR
2023/03/22(水) 12:40:19.31ID:9VgmGOhQ 14インチなんだから初速不利なのは物理的に仕方ないでしょ
PCXと同じエンジンで小径リアホイールのリードが
機動性的に通勤最強なのは当然
PCXと同じエンジンで小径リアホイールのリードが
機動性的に通勤最強なのは当然
130774RR
2023/03/22(水) 15:01:52.03ID:RTQO/QqF リードはオーバーステア気味なんで若干乗ってて怖い
ブレーキのタッチもあんまり好きじゃないかな
ブレーキのタッチもあんまり好きじゃないかな
131774RR
2023/03/22(水) 18:50:13.79ID:Qq1FgJgk 去年スマートキーモデル買ったけど、デイトナのウィンドシールドがずっと売り切れなんだよな、新型Dio流通したら再販してくれないかな
132774RR
2023/03/22(水) 19:28:12.65ID:1kG9QZlK >>127
> スタートダッシュ
> 見た目気持ち悪いジジイほどブッ飛ばして
鋭い考察
確かにそう
いかにも貧乏そうな身なりのオッサン(お爺ちゃん)が多い
逆に、週末にクソ高い大型バイクでツーリングしている様な人は、スタートダッシュなんてしないし
恐らく、懐に余裕が無い人は、心の余裕も無いのかと
> スタートダッシュ
> 見た目気持ち悪いジジイほどブッ飛ばして
鋭い考察
確かにそう
いかにも貧乏そうな身なりのオッサン(お爺ちゃん)が多い
逆に、週末にクソ高い大型バイクでツーリングしている様な人は、スタートダッシュなんてしないし
恐らく、懐に余裕が無い人は、心の余裕も無いのかと
133774RR
2023/03/22(水) 19:31:56.87ID:AAfB0ry4135774RR
2023/03/22(水) 19:49:19.60ID:G34HNfuL いや250以上の奴等は普通にリードやグリファス追い付けないレベルでちぎっていくけど
向こうは別に全力ってわけでもないからダッシュしてる意識無いだろうけど
向こうは別に全力ってわけでもないからダッシュしてる意識無いだろうけど
136774RR
2023/03/22(水) 20:04:12.93ID:1kG9QZlK スタートダッシュ=アクセル全開加速
137774RR
2023/03/22(水) 20:18:42.24ID:ATM4R8Vj リードは前後10インチだから無理w
140774RR
2023/03/22(水) 21:29:00.17ID:92dzXrx9 リードはフロント12インチや
141774RR
2023/03/22(水) 21:37:47.80ID:lmIoy28H 60キロまで7.8秒くらいのスタートだけど
これはダッシュじゃないわな?
これでも、他の原二に先越されないし
9割の車は後方に置いていかれるね
これはダッシュじゃないわな?
これでも、他の原二に先越されないし
9割の車は後方に置いていかれるね
142774RR
2023/03/22(水) 21:42:51.66ID:D2p2+MsE とりあえずいい歳したおっさんがガキみたいにスタートダッシュで遊ぶのはやめよう
143774RR
2023/03/22(水) 21:53:15.63ID:ZizJVyDY と
つま先ツンツンのオッサンが申しております
つま先ツンツンのオッサンが申しております
145774RR
2023/03/22(水) 22:02:06.69ID:3YhqRBlh >>141
車を乗った事ない原付2種乗りはそう勘違いしがちなんだけど、車乗ってて公道でスタートダッシュすることなんて殆ど無いからね。
ディオ110の60km/hまで7.8秒なんかN-BOXのNAより遅い。
恥ずかしいから人に言わない方が良いよ。
車を乗った事ない原付2種乗りはそう勘違いしがちなんだけど、車乗ってて公道でスタートダッシュすることなんて殆ど無いからね。
ディオ110の60km/hまで7.8秒なんかN-BOXのNAより遅い。
恥ずかしいから人に言わない方が良いよ。
146774RR
2023/03/22(水) 22:04:55.01ID:TkfODm4q ネタにマジレスしてるオッサンて余裕ないよなw
147774RR
2023/03/22(水) 22:11:24.66ID:3YhqRBlh148774RR
2023/03/22(水) 22:12:02.50ID:+wXZGWHY そんなのよりすり抜けした方が速い
150774RR
2023/03/22(水) 22:16:53.38ID:TkfODm4q まぁ大型バイクならトラコン切ってパワーリフトからのシフトアップ
四輪ならホイールスピンからのバーンナウトぐらいはやってからイキってほしいともんだなw
四輪ならホイールスピンからのバーンナウトぐらいはやってからイキってほしいともんだなw
151774RR
2023/03/22(水) 22:21:50.82ID:3YhqRBlh スタートダッシュとかすり抜けとか、やはり貧乏だと余裕が無いのかな。
軽すら乗った事ないくらいだもんな。
どうせ安いからディオ110を買ったのに、軽量ボディーが気に入ったとか前後14インチがどうとか御託を並べて自我を守っているんだろう。
9割の車から相手にされてないだけなのに恥ずかしすぎる。
その無知さはピュアというより阿呆
軽すら乗った事ないくらいだもんな。
どうせ安いからディオ110を買ったのに、軽量ボディーが気に入ったとか前後14インチがどうとか御託を並べて自我を守っているんだろう。
9割の車から相手にされてないだけなのに恥ずかしすぎる。
その無知さはピュアというより阿呆
152774RR
2023/03/22(水) 22:23:00.52ID:TkfODm4q154774RR
2023/03/22(水) 22:28:49.00ID:3YhqRBlh >>152
君は若いしか価値が無い貧乏なのかな?
君のような心まで貧乏な人間とは話が合わないな。
もっと建設的な反論をしたらどうかね?
揚げ足取りしか能がない猿みたいな人間はいつまで経っても成功できないよ?
君は若いしか価値が無い貧乏なのかな?
君のような心まで貧乏な人間とは話が合わないな。
もっと建設的な反論をしたらどうかね?
揚げ足取りしか能がない猿みたいな人間はいつまで経っても成功できないよ?
155774RR
2023/03/22(水) 22:31:31.08ID:3YhqRBlh >>153
小学生のような反論しかできないのは低学歴だからかな?
ちゃんと私の意見に反論したらどうかね?
ただの暴言を吐く時点で自分から負けていると認めているようなものだよ。
さぁ、早く私が納得するような反論をしてみなさい。
小学生のような反論しかできないのは低学歴だからかな?
ちゃんと私の意見に反論したらどうかね?
ただの暴言を吐く時点で自分から負けていると認めているようなものだよ。
さぁ、早く私が納得するような反論をしてみなさい。
156774RR
2023/03/22(水) 22:38:26.89ID:M6zr1emH まあ俺はNMAX乗ってたから引き合いに出したけどそれとは別に持ってる400と較べたらNMAXも出足イマイチと感じるからな
NMAXは普通に回したら他車より出足が良いがdioはもっと回してやっと普通くらいってだけ
スタダとは書いたが別に常にフルスロットルでアホみたいに先頭走るバカいねえだろ…と思ったがそういうPCX結構見かけるわ
NMAXは普通に回したら他車より出足が良いがdioはもっと回してやっと普通くらいってだけ
スタダとは書いたが別に常にフルスロットルでアホみたいに先頭走るバカいねえだろ…と思ったがそういうPCX結構見かけるわ
157774RR
2023/03/22(水) 22:51:35.25ID:3YhqRBlh やはり逃げた。
逃げてばかりの人生を送っている奴は揚げ足取りばかりしてる。
気に食わない事があれば茶化したり揚げ足取りする。
それをする事でちっぽけなプライドを守っているんだろう。
現代社会の闇と言っていい。
貧乏が悪いわけではない。
そういう人間だから貧乏になるのだ。
それを理解してないから社会のせいだ自分のせいじゃないと日々被害妄想している。
君の人生がつまらないのは君がつまらない人間だからだよ。
逃げてばかりの人生を送っている奴は揚げ足取りばかりしてる。
気に食わない事があれば茶化したり揚げ足取りする。
それをする事でちっぽけなプライドを守っているんだろう。
現代社会の闇と言っていい。
貧乏が悪いわけではない。
そういう人間だから貧乏になるのだ。
それを理解してないから社会のせいだ自分のせいじゃないと日々被害妄想している。
君の人生がつまらないのは君がつまらない人間だからだよ。
158774RR
2023/03/22(水) 22:55:28.47ID:+wXZGWHY 通勤経路が片側一車線しかないから追い越し能力は不要
信号で先頭に出られれば良いから丁度良いかな
後は登坂能力だけか
信号で先頭に出られれば良いから丁度良いかな
後は登坂能力だけか
160774RR
2023/03/22(水) 23:52:23.44ID:XAfiXiyH163774RR
2023/03/23(木) 10:51:26.07ID:t/tIpEC9 >>160
ディオ110はNBOXのNAよりも遅いから、車よりも速いと誤解されるような書き込みをするべきではないという事実を言った。
それは事実であり屁理屈を並べようとも揺るぎないものだ。
それを被害妄想でマウントだのなんだのと言っているのだ。
普段からコンプレックスを抱えている人は少し刺激されただけで発狂したようになって攻撃してくるものだ。
私の周りにはそのような低俗な人間はいないが、ネットには君のような人間が溢れている。
>>161
君はチー牛という流行りの言葉を使わなければ反論できないのかね?
まともな人間なら自分の言葉で反論できる知性を持っているはずだけどね。
上でリード125が10インチだから無理と書いてる人もいるが、リード125を買った人はディオ110を買えたが敢えてリード125を買っている。
ディオ110しか買えないけどグダグダ他車に文句付けてる君達とは違う。
ディオ110はNBOXのNAよりも遅いから、車よりも速いと誤解されるような書き込みをするべきではないという事実を言った。
それは事実であり屁理屈を並べようとも揺るぎないものだ。
それを被害妄想でマウントだのなんだのと言っているのだ。
普段からコンプレックスを抱えている人は少し刺激されただけで発狂したようになって攻撃してくるものだ。
私の周りにはそのような低俗な人間はいないが、ネットには君のような人間が溢れている。
>>161
君はチー牛という流行りの言葉を使わなければ反論できないのかね?
まともな人間なら自分の言葉で反論できる知性を持っているはずだけどね。
上でリード125が10インチだから無理と書いてる人もいるが、リード125を買った人はディオ110を買えたが敢えてリード125を買っている。
ディオ110しか買えないけどグダグダ他車に文句付けてる君達とは違う。
164774RR
2023/03/23(木) 11:38:40.19ID:OV4maOSV リッター5kmみたいな走り方してる軽はおらん
166774RR
2023/03/23(木) 14:53:34.50ID:d/77c8E0 フーデリ専業勢はオイル何使ってるの
流石にE1じゃ頼りないよなぁ
流石にE1じゃ頼りないよなぁ
167774RR
2023/03/23(木) 15:09:05.41ID:/rAXEyDA 高級オイル使っても不具合のもとやで
168774RR
2023/03/23(木) 15:15:39.15ID:FTYcno/+ E1を5000km毎で現在9万キロ
169774RR
2023/03/23(木) 15:42:47.64ID:/rAXEyDA エンジンタフだよなぁ
さすが東南アジアの荒い使い方を想定してるだけはある
現代のカブやでコイツは
しかもスマートキーアイストの便利装備までついてこの値段
奇跡みたいなバイクだよな
さすが東南アジアの荒い使い方を想定してるだけはある
現代のカブやでコイツは
しかもスマートキーアイストの便利装備までついてこの値段
奇跡みたいなバイクだよな
170774RR
2023/03/23(木) 17:22:27.19ID:tiPgfNt7174774RR
2023/03/23(木) 20:13:49.78ID:Azw5ksli なんか長文の変なの湧いててオモロイなぁ
必死すぎるところがいいねぇ〜
必死すぎるところがいいねぇ〜
175774RR
2023/03/23(木) 20:23:55.27ID:1w+lAMdI >>172
今のG1は若干寒冷地仕様になってる
G1 5W-30 MA
E1 10W-30 MB
MAグレードは高摩擦特性でクラッチが滑りにくくMBがグレードは低摩擦特性でよく滑る
MAはクラッチがあるバイクには向いてるオイル
MBはスクーターに向いてるオイル
まぁどっち使っても長い間使わなければ気にするほどでもない
E1置いてるホムセンは殆どないから入手しやすさは圧倒的にG1
今のG1は若干寒冷地仕様になってる
G1 5W-30 MA
E1 10W-30 MB
MAグレードは高摩擦特性でクラッチが滑りにくくMBがグレードは低摩擦特性でよく滑る
MAはクラッチがあるバイクには向いてるオイル
MBはスクーターに向いてるオイル
まぁどっち使っても長い間使わなければ気にするほどでもない
E1置いてるホムセンは殆どないから入手しやすさは圧倒的にG1
176774RR
2023/03/23(木) 21:36:04.30ID:68QphJBo MBのもE1とS9の間にもう一つ部分合成のが欲しいな
177774RR
2023/03/23(木) 21:37:35.72ID:cnpxLDHn オイルマイスターかよ
178774RR
2023/03/23(木) 21:39:37.05ID:uXQxNsoc メーカー推奨がE1なんだから素人は難しい事考えないでE1入れときゃいいんだよ
179774RR
2023/03/23(木) 21:54:32.48ID:cnpxLDHn まぁ個人のこだわり()出しやすいとこではあるからな
好きにしろとしか
好きにしろとしか
181774RR
2023/03/23(木) 23:26:23.73ID:68QphJBo だってE1だとオイル減るから1000km毎にきちんと確認しないとやばいんだもん
同じ10W-30でも部分合成にするだけで減らなくなるんだぜ
同じ10W-30でも部分合成にするだけで減らなくなるんだぜ
182774RR
2023/03/23(木) 23:59:19.61ID:2a/s7Re9 短期間で過走行は結構乗れるんだよな
俺なんて年間4000キロほどだから9万キロ乗ろうとしたらゴム類の交換など維持にお金が掛かってしまい買い換える
俺なんて年間4000キロほどだから9万キロ乗ろうとしたらゴム類の交換など維持にお金が掛かってしまい買い換える
183774RR
2023/03/24(金) 00:50:56.17ID:74bNMNsB 一年くらいで売ったら買取価格いくらくらいになるのか?
距離は5000とする
距離は5000とする
184774RR
2023/03/24(金) 00:55:03.59ID:WXRcuire 8万くらいじゃね
10万は無理
10万は無理
185774RR
2023/03/24(金) 01:14:22.06ID:/UIBtAFP >>180
DIO程度じゃ圧縮比も高くないし燃焼効率も知れている
合成油だから洗浄効果が高いんじゃなくてハイスペック機は回した時に燃焼効率がいいから結果的にカーボンが溜まり難い
まぁ好きなオイル使えば?
DIO程度じゃ圧縮比も高くないし燃焼効率も知れている
合成油だから洗浄効果が高いんじゃなくてハイスペック機は回した時に燃焼効率がいいから結果的にカーボンが溜まり難い
まぁ好きなオイル使えば?
186774RR
2023/03/24(金) 01:28:56.26ID:d3SvGFU7 >>183
新車を20万で買って1度君の元へ行った瞬間に13万くらいになる
たとえ次の日に売りに行って10キロしか走っていなかったとしても
これが買取の世界 高く売りたいならヤフオクへGO
新車を20万で買って1度君の元へ行った瞬間に13万くらいになる
たとえ次の日に売りに行って10キロしか走っていなかったとしても
これが買取の世界 高く売りたいならヤフオクへGO
187774RR
2023/03/24(金) 12:35:28.59ID:eiJ9okwU おいおい
スレ伸びてると思ったら
みっともないモノ同士のレスバトルかよw
貧乏くさいねぇホントw
心に余裕ないんやろなぁw
無敵の人予備軍で草
スレ伸びてると思ったら
みっともないモノ同士のレスバトルかよw
貧乏くさいねぇホントw
心に余裕ないんやろなぁw
無敵の人予備軍で草
188774RR
2023/03/24(金) 15:37:41.07ID:B7etXbbA 後輪タイヤ交換工賃込み12000円って地元のバイク屋で言われたけどそんなもん?
189774RR
2023/03/24(金) 15:44:33.92ID:7ODcvlde 銘柄によるけどまぁ高い方じゃね?
個人のバイク屋なんか儲かってない所ばかりだからぼったくりが嫌なら二輪館とかいけばいい
個人のバイク屋なんか儲かってない所ばかりだからぼったくりが嫌なら二輪館とかいけばいい
190774RR
2023/03/24(金) 16:03:43.76ID:xa61gdtD フードデリバリーのガチ勢は
週1000キロは走るからな
週1000キロは走るからな
191774RR
2023/03/24(金) 16:06:18.84ID:itUXy7Of 俺はガチ勢ほど稼いでいないが週1400kmほど
193774RR
2023/03/24(金) 17:28:57.67ID:gXxtNZ3M194774RR
2023/03/24(金) 17:32:36.40ID:gXxtNZ3M >>193
GIVI (ジビ) バイク用 トップケース フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153 も問題なく付けれました。
GIVI (ジビ) バイク用 トップケース フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153 も問題なく付けれました。
196774RR
2023/03/24(金) 17:44:58.79ID:bLQGK9oU 140までメーターあるけど何キロでるの?
199774RR
2023/03/24(金) 19:02:06.02ID:Nc7GPQzS >>193
あ〜いいっすね〜
あ〜いいっすね〜
201774RR
2023/03/24(金) 20:19:14.62ID:xa61gdtD 退化やない進化や
202774RR
2023/03/24(金) 20:27:34.19ID:YuWnKVVx デスピサロ!
205774RR
2023/03/24(金) 21:03:58.42ID:74bNMNsB >>184,184
ありがとう
つなぎで乗るつもりなんだけどそれたとPCXのが良いのか
見積もり27万で1年後に買取りに出して10万だと差額17万
PCXだと乗り出し38万だけど買取り20万とかならPCXのが良いかな
ありがとう
つなぎで乗るつもりなんだけどそれたとPCXのが良いのか
見積もり27万で1年後に買取りに出して10万だと差額17万
PCXだと乗り出し38万だけど買取り20万とかならPCXのが良いかな
206774RR
2023/03/24(金) 21:18:08.28ID:UjHmTwSm なんでそんなに買う前から売る前提なんだ?つなぎで乗りたいだけなら中古原付でいいっしょ
207774RR
2023/03/24(金) 23:10:37.43ID:74bNMNsB それもそうか
リモートキーとか欲しいなと思ったけどそれなら中古のPCXもありかな
リモートキーとか欲しいなと思ったけどそれなら中古のPCXもありかな
209774RR
2023/03/25(土) 00:25:18.87ID:9loLHTmp 話が通じない老害来たw
210774RR
2023/03/25(土) 00:50:34.54ID:gTu0xImk 通勤用だからドカはいらんなぁ
まぁ通勤用ならDIO110でも良いか
まぁ通勤用ならDIO110でも良いか
211774RR
2023/03/25(土) 01:00:05.19ID:uEMeXtaj 足だけにしか使わないならLoveとかミントがゴミみたいな値段で売ってるからそういうのでいいんじゃない?
212774RR
2023/03/25(土) 04:04:13.08ID:UEDW1c94 >>200
ありがとうございます。
青空駐車場なので、早速、雨に降られました。まだ、レバーグリップもハンドルカバーもつけてない。
E43NTL-ADV のネットフックだけ、ジップロックに入れて、グローブBOXに入れてた。
ありがとうございます。
青空駐車場なので、早速、雨に降られました。まだ、レバーグリップもハンドルカバーもつけてない。
E43NTL-ADV のネットフックだけ、ジップロックに入れて、グローブBOXに入れてた。
213774RR
2023/03/25(土) 04:23:43.13ID:UEDW1c94 >>212
アドレス110との比較。走行とか基本的な所はdio110が良い。シートの開け締めも壊れにくそう。メンテナンスもしやすい。
違和感があるのは、方向指示器のボタンとボタンの距離。スペーシー乗ってたから、問題ないけど、アドレス110より下に方向指示器があるのか、少し焦った。
今後考える点。朝、シートが霜かなんか濡れるから、アドレス110のとき、雑巾をブローブBOXに入れてたけど、それができなくなった。鳥の糞害のための雑巾でもあったから、考えないと。
アドレス110との比較。走行とか基本的な所はdio110が良い。シートの開け締めも壊れにくそう。メンテナンスもしやすい。
違和感があるのは、方向指示器のボタンとボタンの距離。スペーシー乗ってたから、問題ないけど、アドレス110より下に方向指示器があるのか、少し焦った。
今後考える点。朝、シートが霜かなんか濡れるから、アドレス110のとき、雑巾をブローブBOXに入れてたけど、それができなくなった。鳥の糞害のための雑巾でもあったから、考えないと。
214774RR
2023/03/25(土) 04:35:03.18ID:UEDW1c94 >>212
dio110を今注文すると、納期が6月前後になるとのこと。私も注文から、3ヶ月前後待ったので、3ヶ月待ちなのかな。
dio110を今注文すると、納期が6月前後になるとのこと。私も注文から、3ヶ月前後待ったので、3ヶ月待ちなのかな。
215774RR
2023/03/25(土) 16:01:36.90ID:X9eOalr+ 125cc初心者です。
DIO110か,ベーシックかを購入しようと、近所のバイクショップの口コミ見ると、
ぼったくり(オイル交換)やら評判が悪い口コミが多いのですが、何処もこんな感じでしょうか?
遠いドリームより、後々のメンテの事を考えて、近所のほうが良いんですかね?
場所は川崎です。
DIO110か,ベーシックかを購入しようと、近所のバイクショップの口コミ見ると、
ぼったくり(オイル交換)やら評判が悪い口コミが多いのですが、何処もこんな感じでしょうか?
遠いドリームより、後々のメンテの事を考えて、近所のほうが良いんですかね?
場所は川崎です。
216774RR
2023/03/25(土) 16:07:13.75ID:X9eOalr+ 125cc初心者です。
DIO110か、ベーシックかを購入検討なのですが、近所のバイク屋の口コミ見ると
ぼったくり(オイル交換)やら評判の悪い口コミが多いのですが、何処もこんなもんなのでしょうかね?
遠いドリームより、後々の事を考えて近所のバイク屋の方が良いんでしょうか?
DIO110か、ベーシックかを購入検討なのですが、近所のバイク屋の口コミ見ると
ぼったくり(オイル交換)やら評判の悪い口コミが多いのですが、何処もこんなもんなのでしょうかね?
遠いドリームより、後々の事を考えて近所のバイク屋の方が良いんでしょうか?
217774RR
2023/03/25(土) 16:51:38.25ID:eJQE7Plq 口コミ書く奴も明らかに知能足りてなさそうな奴多いし気を付けたほうがいいよ
実際に行ってみるとそんなに悪い事ないことも多い
俺はカワサキ乗っててカワサキプラザで買ったけど価格も高かったしそっちの対応のほうが何か鼻についた
街のバイク屋のおっちゃんのほうが親しみやすかったわ
勿論ツンケンした店もあるんだろうけど
実際に行ってみるとそんなに悪い事ないことも多い
俺はカワサキ乗っててカワサキプラザで買ったけど価格も高かったしそっちの対応のほうが何か鼻についた
街のバイク屋のおっちゃんのほうが親しみやすかったわ
勿論ツンケンした店もあるんだろうけど
218774RR
2023/03/25(土) 17:01:12.89ID:UEDW1c94219774RR
2023/03/25(土) 17:08:29.50ID:UEDW1c94 >>216
dio110とかの新車は割引ないから、バロンで良いんじゃないかな。少なくとも、オイル交換は最安値だし、購入した客しか相手にしないから。
それか、チェーン店かな。個人店はライト交換とか中古入れられてるかもしれないよ。見抜ける?
dio110とかの新車は割引ないから、バロンで良いんじゃないかな。少なくとも、オイル交換は最安値だし、購入した客しか相手にしないから。
それか、チェーン店かな。個人店はライト交換とか中古入れられてるかもしれないよ。見抜ける?
221774RR
2023/03/25(土) 17:27:31.48ID:gGKsXJzM Dio110去年新車で買ったときは割引あったけどな
222774RR
2023/03/25(土) 18:18:08.20ID:UygWbD+b223774RR
2023/03/25(土) 18:44:32.16ID:IKtz9pqU 去年だったらアドレス110や125って選択肢が有ったからな
今はもう走ればおkの下駄スクはDio110一択やしな
今はもう走ればおkの下駄スクはDio110一択やしな
224774RR
2023/03/25(土) 18:47:35.26ID:gGKsXJzM225774RR
2023/03/25(土) 22:00:55.19ID:gTbHiL5R 皆さんは新車で買って
ヘッドライトは何キロで球切れた?
ヘッドライトは何キロで球切れた?
226774RR
2023/03/25(土) 23:59:37.95ID:7bG9u9yr227774RR
2023/03/26(日) 02:01:29.00ID:qEMjDtn3228774RR
2023/03/26(日) 02:49:11.04ID:UQSiCEhe229774RR
2023/03/26(日) 04:37:54.30ID:0aQxYlPr230774RR
2023/03/26(日) 05:06:41.53ID:YzFjCfIv 23年モデルの取扱説明書みたらバッテリーは
ステップボード下になってる。
動画やブログだとフロントカウル内ばかり?
ステップボード下になってる。
動画やブログだとフロントカウル内ばかり?
231774RR
2023/03/26(日) 05:29:41.01ID:YzFjCfIv 21年モデルからバッテリー位置変更されてた!
232774RR
2023/03/26(日) 06:55:35.28ID:UQSiCEhe >>228
ヘッドライトはマツシマ LEDヘッドライトバルブ PonLED(ポンレッド) HS1 PL161 純白光で良いと思うけど、方向指示器のライトで良いのないですか。
ヘッドライトはマツシマ LEDヘッドライトバルブ PonLED(ポンレッド) HS1 PL161 純白光で良いと思うけど、方向指示器のライトで良いのないですか。
233774RR
2023/03/26(日) 07:51:50.64ID:e+7v8BeO ベーシック安くていいなぁ。
初めて原付二種スクーター購入考えてるんやが110と125って乗り味違う??
初めて原付二種スクーター購入考えてるんやが110と125って乗り味違う??
234774RR
2023/03/26(日) 07:55:11.54ID:FH60rTKc プラグ交換が結構なお値段で驚いてる
あまり見ない型番のプラグだからプラグ自体高いのか
Dio110の整備性が極悪過ぎて工賃が高いのか…
あまり見ない型番のプラグだからプラグ自体高いのか
Dio110の整備性が極悪過ぎて工賃が高いのか…
238774RR
2023/03/26(日) 21:13:54.89ID:b1idXInc >>221
アド110や125がよく値引きで販売されてたしフーデリ向けの30万以下一括焼却で使い潰しやすい車両の選択肢がほぼこいつしかなくなっちゃったからね 鍵の抜き差し頻繁なフーデリだと穴バカになるからこの価格でキーレスは強いしベーシックでも価格と仕様みたら他メーカー圧倒してる
アド110や125がよく値引きで販売されてたしフーデリ向けの30万以下一括焼却で使い潰しやすい車両の選択肢がほぼこいつしかなくなっちゃったからね 鍵の抜き差し頻繁なフーデリだと穴バカになるからこの価格でキーレスは強いしベーシックでも価格と仕様みたら他メーカー圧倒してる
239774RR
2023/03/26(日) 22:29:53.06ID:brF7//rP ヤマハはJOG125アクシスZ共に新規受注すらお断り
スズキの3本柱は揃いも揃ってゴミと来たもんだ
ここ20年はスズキの2種スクしか買って来なかったけど
Dio110で久しぶりのホンダ車買う事になりそう
あ、ウインカーの件は大丈夫です
KF18も保有してるけど押し間違えなんて累計で3回程だゾ
スズキの3本柱は揃いも揃ってゴミと来たもんだ
ここ20年はスズキの2種スクしか買って来なかったけど
Dio110で久しぶりのホンダ車買う事になりそう
あ、ウインカーの件は大丈夫です
KF18も保有してるけど押し間違えなんて累計で3回程だゾ
240774RR
2023/03/26(日) 23:00:45.15ID:HESAGfha 最悪ホーンの配線を殺せば良い品
241774RR
2023/03/27(月) 01:52:11.25ID:XnVHU2VD >>232
ヘッドライトは電動ファンが着いてない奴は暗い
バルブ先端にファンが着いてる奴は灯体内の空気を攪拌するだけなので、
ソケット部にファンが着いてる奴ほど強力なLEDチップを使えないが、
ヘッドライト後方のスペースが狭いDio110でも確実に取り付けられる
それでもファンが着いてない奴よりは格段に明るいのでファン無しを選ぶ意味はないと思う
ウィンカーのLEDはアマゾンで2個1000円くらいで売ってる奴で充分
ヘッドライトは電動ファンが着いてない奴は暗い
バルブ先端にファンが着いてる奴は灯体内の空気を攪拌するだけなので、
ソケット部にファンが着いてる奴ほど強力なLEDチップを使えないが、
ヘッドライト後方のスペースが狭いDio110でも確実に取り付けられる
それでもファンが着いてない奴よりは格段に明るいのでファン無しを選ぶ意味はないと思う
ウィンカーのLEDはアマゾンで2個1000円くらいで売ってる奴で充分
242774RR
2023/03/27(月) 04:49:26.30ID:d6imW1GJ 前後のタイヤ交換はいくらくらいかかりますか?工賃込みで。しろうとでも自分でできますか?
243774RR
2023/03/27(月) 05:31:16.55ID:RFh9HKqY244774RR
2023/03/27(月) 07:38:30.88ID:KIARSwbP >>241
ありがとうございます。ウィンカーのLEDでどれかいいか教えてもらえませんか。
アドレス110の時、YongMing社バイク用ヘッドライトled h4 hs1
バルブ DC12V 24V HI/LO切替 を使っていました。
ありがとうございます。ウィンカーのLEDでどれかいいか教えてもらえませんか。
アドレス110の時、YongMing社バイク用ヘッドライトled h4 hs1
バルブ DC12V 24V HI/LO切替 を使っていました。
245774RR
2023/03/27(月) 07:44:13.69ID:KIARSwbP >>239
元アドレス110乗りだったから、たしかに押し間違えや、左に方向指示
ボタンを押す時、意識しないとできないけど、それ以外が良い。
例えば、ガソリン入れる所に、十字の金具があり、そこに突っ込んで
入れればいいとか楽。
走行もブレーキ使わなくても止まるし、カーブもブレーキ使わなくても
安定走行できる。
問題なのは、時計かな。両面テープで貼っている画像とかあるけど
剥がれたり、あとが付いたりしないのかな。
元アドレス110乗りだったから、たしかに押し間違えや、左に方向指示
ボタンを押す時、意識しないとできないけど、それ以外が良い。
例えば、ガソリン入れる所に、十字の金具があり、そこに突っ込んで
入れればいいとか楽。
走行もブレーキ使わなくても止まるし、カーブもブレーキ使わなくても
安定走行できる。
問題なのは、時計かな。両面テープで貼っている画像とかあるけど
剥がれたり、あとが付いたりしないのかな。
247774RR
2023/03/27(月) 22:22:07.01ID:dlyELKZs リアキャリア3kgて、ボックスつけたらその重量で終わり?
何も入らん
何も入らん
248774RR
2023/03/28(火) 00:35:42.59ID:6O6vk4qV 決まりってもんがあるんだけどさ、そこはね?まあいいじゃない
249774RR
2023/03/28(火) 01:03:18.34ID:b36W8bT0 >>244
リンク貼ると規制に引っ掛かっちゃうのでアマゾンの検索ワードを書くね
ヘッドライトは「LUMILIGHT バイク用デュアルLEDヘッドライトバルブ H4/HS1 Hi/Lo 6500K 30W」
俺はコレのイエローを使ってるけど、純正電球やファン無しLEDから換えたら確実に明るくなったのを体感できると思う
但し取付に際して台座の部分の小さな爪2本を曲げてやる必要があったと思う(プライヤーで簡単に曲げられます)
LEDを灯体に納める時に爪が当たって密着しないので、見ればどの爪だかは分かる筈
ウィンカーは「AUXITO T10 LED アンバー 2個入り サイドウインカー LEDランプ キャンセラー内蔵 3014LED24個」
2個入りなので前後共交換する場合は2セット購入する必要あり
どちらも俺自身が3年以上使ってて特にトラブルなし、会社の同僚や友人のバイク計5台にも着けたけど特に問題ないよ
リンク貼ると規制に引っ掛かっちゃうのでアマゾンの検索ワードを書くね
ヘッドライトは「LUMILIGHT バイク用デュアルLEDヘッドライトバルブ H4/HS1 Hi/Lo 6500K 30W」
俺はコレのイエローを使ってるけど、純正電球やファン無しLEDから換えたら確実に明るくなったのを体感できると思う
但し取付に際して台座の部分の小さな爪2本を曲げてやる必要があったと思う(プライヤーで簡単に曲げられます)
LEDを灯体に納める時に爪が当たって密着しないので、見ればどの爪だかは分かる筈
ウィンカーは「AUXITO T10 LED アンバー 2個入り サイドウインカー LEDランプ キャンセラー内蔵 3014LED24個」
2個入りなので前後共交換する場合は2セット購入する必要あり
どちらも俺自身が3年以上使ってて特にトラブルなし、会社の同僚や友人のバイク計5台にも着けたけど特に問題ないよ
251774RR
2023/03/28(火) 09:11:06.20ID:Rlm/yE38 >>216
俺はドリームには1年点検だけしてもらって、オイル交換とかちょっとした交換なんかは近所のにりんかん使ってるわ
バッテリーとかは自分で変える
ドリームは予約取るのも1ヶ月後とかだし工賃も高い
でも信頼はできるのでこんな使い方が自分の中ではベスト
ただ、ドリーム購入車両は半年ごとに点検に出さなきゃ補償外になってしまう
俺はドリームには1年点検だけしてもらって、オイル交換とかちょっとした交換なんかは近所のにりんかん使ってるわ
バッテリーとかは自分で変える
ドリームは予約取るのも1ヶ月後とかだし工賃も高い
でも信頼はできるのでこんな使い方が自分の中ではベスト
ただ、ドリーム購入車両は半年ごとに点検に出さなきゃ補償外になってしまう
253774RR
2023/03/28(火) 16:48:23.52ID:XtAEfRK7254774RR
2023/03/28(火) 23:22:13.95ID:2l3UKIU9 リードと悩んでるけど走り出し遅い?
右折したい時に待つ状況多くなるかね
右折したい時に待つ状況多くなるかね
255774RR
2023/03/29(水) 06:44:45.71ID:xRebA0fv >>249
タイムセールしていたので、
「AUXITO T10 LED アンバー 2個入り サイドウインカー
LEDランプ キャンセラー内蔵 3014LED24個のホワイト
買いました。また、後ろ用を後日買います。
マツシマの安い方を買ってしまったので、ヘッドライトは
次からにします。PIAAかマツシマとか無難な物を買ってしまう
自分がいる。
タイムセールしていたので、
「AUXITO T10 LED アンバー 2個入り サイドウインカー
LEDランプ キャンセラー内蔵 3014LED24個のホワイト
買いました。また、後ろ用を後日買います。
マツシマの安い方を買ってしまったので、ヘッドライトは
次からにします。PIAAかマツシマとか無難な物を買ってしまう
自分がいる。
257774RR
2023/03/29(水) 08:24:01.15ID:16zASmwU >>251
夢店は新車メーカー2年保証も定期点検必要なの。
夢店限定の250cc超の3年保証ならわかるが。
来月dio納車だけど2年保証は定期点検有無関係
なしで適用される。
ただし保証書には不具合が定期点検を受けなかった
ことに起因する場合は保証適用外とか逃げ道がある。
定期点検を受けなかったのが原因というのはお店に
立証責任があるので現実的には立証が難しい。
夢店は新車メーカー2年保証も定期点検必要なの。
夢店限定の250cc超の3年保証ならわかるが。
来月dio納車だけど2年保証は定期点検有無関係
なしで適用される。
ただし保証書には不具合が定期点検を受けなかった
ことに起因する場合は保証適用外とか逃げ道がある。
定期点検を受けなかったのが原因というのはお店に
立証責任があるので現実的には立証が難しい。
259774RR
2023/03/29(水) 13:06:58.04ID:TGozuX75 これがストローマン論法ってやつ?
260774RR
2023/03/29(水) 14:49:37.16ID:lDsKOIvP 茨城ダッシュ
261774RR
2023/03/29(水) 15:15:00.85ID:ut7awPm5 シートが閉まらないんだけど、どうしたら良いかな.... 上から思いっ切り押してもハマらない、というか、金具の部分がロック状態になってる感じで。。
直し方分かる方いませんか?
直し方分かる方いませんか?
262774RR
2023/03/29(水) 18:02:36.20ID:1ADnLcXD ロック状態なら解除してやりゃいいんじゃないの?
263774RR
2023/03/29(水) 19:33:00.52ID:ut7awPm5264774RR
2023/03/29(水) 19:45:22.47ID:/eeU6Tgu 出汚110
265774RR
2023/03/29(水) 21:25:24.51ID:QEq0d/83266774RR
2023/03/29(水) 22:27:52.88ID:sapxeSfv >>106
貴重な情報有り難うございます。タンク乗るのは良いですね
貴重な情報有り難うございます。タンク乗るのは良いですね
267774RR
2023/03/29(水) 22:36:24.47ID:tFPCKrwJ 使って良かった防風防水のハンドルカバーあったら教えてください
268774RR
2023/03/30(木) 00:18:33.96ID:/U7y0EX5 >>263
シートロックする金具がストッパーを乗り越えて閉まってる状態でロックになってるから
まずキーレスでシートロック解除してからドライバーで降りちゃってる金具をぐいっと持ち上げてやると乗り越えてしまったストッパーを越えて戻ってくれる
持ち上げるのはシート下にある付属のドライバーで十分
多分あまり何度もやり続けるとストッパー自体が摩耗してスルスルになっちゃうと思うんで静かに閉めるようにした方が良い
糞みたいなパーツ使ってんなって思うけど安いからしょうがないね
シートロックする金具がストッパーを乗り越えて閉まってる状態でロックになってるから
まずキーレスでシートロック解除してからドライバーで降りちゃってる金具をぐいっと持ち上げてやると乗り越えてしまったストッパーを越えて戻ってくれる
持ち上げるのはシート下にある付属のドライバーで十分
多分あまり何度もやり続けるとストッパー自体が摩耗してスルスルになっちゃうと思うんで静かに閉めるようにした方が良い
糞みたいなパーツ使ってんなって思うけど安いからしょうがないね
269774RR
2023/03/30(木) 07:12:14.49ID:MSw/2gYo JK03新車、半年でヘッドライトの玉が切れたんだがこんなもん?
270774RR
2023/03/30(木) 08:42:43.31ID:CY9H1HPF >>269
何キロで切れた?
何キロで切れた?
274774RR
2023/03/30(木) 11:42:07.98ID:yN4TOT/v オススメのLEDある?
何が適合してんのかようわからんわ
何が適合してんのかようわからんわ
275774RR
2023/03/30(木) 12:37:04.47ID:uHvVlX/p276269
2023/03/30(木) 12:45:20.54ID:h3x0khxe >>269
バイクショップでLEDにしても1000円しか違わないって言うんで、PIAAのLEDにした、工賃込みで5400円だった
バイクショップでLEDにしても1000円しか違わないって言うんで、PIAAのLEDにした、工賃込みで5400円だった
278774RR
2023/03/30(木) 19:27:30.38ID:0biVZYsW ダブルなのに配達ポイントがゼロなんだが舐めてんのか
280774RR
2023/04/01(土) 20:03:05.70ID:wfleVrPr オイルって混ぜても大丈夫かな?
ちなみにHONDAのG4入れてて少し減ってきたからHONDAのG1入れても平気かな?
ちなみにHONDAのG4入れてて少し減ってきたからHONDAのG1入れても平気かな?
281774RR
2023/04/01(土) 20:08:07.40ID:DMGfryg7 車用オイル入れても全然大丈夫
ただ貴方が病的な心配性なら同じ銘柄入れた方が無難
ただ貴方が病的な心配性なら同じ銘柄入れた方が無難
282774RR
2023/04/02(日) 12:46:35.78ID:UOe7biL/283774RR
2023/04/03(月) 07:50:36.29ID:KMBtCslA DIOにG4?
神経質なら混ぜないほうがいいね
壊れた感じがすると思うよ
神経質なら混ぜないほうがいいね
壊れた感じがすると思うよ
284774RR
2023/04/03(月) 09:02:41.16ID:UyXoO6Ag オイルなんて宗教みたいなもんだからバイク用の10w-40を半年か2~3000キロで交換してりゃなんでもいいよ
285774RR
2023/04/03(月) 14:37:06.10ID:AZiqVHtU せやせや
オリーブオイルでも入れとけ
追いオリーブやw
もこみちもようやっとる
オリーブオイルでも入れとけ
追いオリーブやw
もこみちもようやっとる
286774RR
2023/04/03(月) 22:17:51.61ID:IgpMKcKU 俺はスフィアライトライジングaを買って中で干渉してしまったわ
まぁ干渉してるプラ部分を削って取り付けたけどな
無加工でつけるならバルブの金具から後ろの部分の長さが極力短い方が良い
スペックが高くなるほど長くなっていく罠
まぁ干渉してるプラ部分を削って取り付けたけどな
無加工でつけるならバルブの金具から後ろの部分の長さが極力短い方が良い
スペックが高くなるほど長くなっていく罠
287774RR
2023/04/03(月) 23:20:41.46ID:KUtarYN6 pfpオイル入れとけ
288774RR
2023/04/04(火) 17:35:11.26ID:rqd2r/Li いろんなオイル試したけど頭痛くなってきたから
ホムセンでE1買ってきた
今から変えて走る
ホムセンでE1買ってきた
今から変えて走る
289774RR
2023/04/04(火) 23:22:00.54ID:mwHVTfAh わいはG1使ってる
290774RR
2023/04/05(水) 04:29:34.80ID:gOGe5AbB 新車から1500キロ走ったら前回給油くらいから燃費が良くなってきた
距離じゃなくて気候のせいかもしれないがほとんど同じコース同じ走り方なのにリッター5キロ近く良くなった
距離じゃなくて気候のせいかもしれないがほとんど同じコース同じ走り方なのにリッター5キロ近く良くなった
291774RR
2023/04/05(水) 05:32:41.40ID:J+/58nEO 気温のせいだね。夏場になると、あと3-5kmくらい増えるよ。
293774RR
2023/04/05(水) 09:48:01.49ID:6LIC4fBk てかE1てめちゃくちゃフィーリング重ったるくね?
G3とか入れたらめちゃくちゃ軽快になるのびびる
G3とか入れたらめちゃくちゃ軽快になるのびびる
294774RR
2023/04/05(水) 10:05:34.98ID:CesBroqV タイヤのおすすめは何ですか?
295774RR
2023/04/05(水) 10:13:34.59ID:5OFRJWwF 安いのでいいよ
ブリジストンとほぼ変わらんって
バイク屋のおっちゃん言ってた
ブリジストンとほぼ変わらんって
バイク屋のおっちゃん言ってた
296774RR
2023/04/05(水) 11:00:47.36ID:/NRo1XZA 国産ブランドにしとけ
死ぬぞ
死ぬぞ
297774RR
2023/04/05(水) 11:04:53.20ID:/Pj3UnqS 無難にシティグリップ
298774RR
2023/04/05(水) 12:14:36.36ID:k6EGjdUy KENDAってブランドが安く手に入る。
バイク屋では扱っていないブランド
なので自前交換限定。2000円でお釣りが。
バイク屋では扱っていないブランド
なので自前交換限定。2000円でお釣りが。
299774RR
2023/04/05(水) 12:34:09.96ID:UI5EjGAU ベーシック契約して、来週納車されます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
301774RR
2023/04/05(水) 14:20:10.46ID:r3FTRJik302774RR
2023/04/05(水) 15:11:52.04ID:a0meIGOO 通勤街乗りくらいならむしろベーシック買うわ
手ぶらでスマートキータイプだとポケットに入れてるスマートキーが気になったりする
グローブケースの中に入れる事もできるけど、回収忘れたら悲惨な事になるのでやらない
俺は配達用だからスマートキーで正解だったけど
手ぶらでスマートキータイプだとポケットに入れてるスマートキーが気になったりする
グローブケースの中に入れる事もできるけど、回収忘れたら悲惨な事になるのでやらない
俺は配達用だからスマートキーで正解だったけど
303774RR
2023/04/05(水) 15:43:05.35ID:Zyi36vEr スマートキーはカラビナとかで止めとかないといつの間にか無くなったりするから注意なw
304774RR
2023/04/05(水) 18:34:14.53ID:1BnhIq9R それはお前がアホなだけだろw
307774RR
2023/04/05(水) 22:14:31.84ID:e7IAuzM1308774RR
2023/04/05(水) 23:03:00.37ID:lpWn+9Yb このバイク、サスめっっさ硬くない?
ちょっと荒れた路面走るだけで物凄い突き上げくるし、その衝撃のせいでメットからゴンゴンと頭頂部に殴られたような衝撃もくる
走っててすごく疲れるし、夜にカーブの多い山道走るのは恐怖すらある…
ちょっと荒れた路面走るだけで物凄い突き上げくるし、その衝撃のせいでメットからゴンゴンと頭頂部に殴られたような衝撃もくる
走っててすごく疲れるし、夜にカーブの多い山道走るのは恐怖すらある…
309774RR
2023/04/05(水) 23:32:43.56ID:+UrJpRbV >>294
今履かせてるミシュラン・パイロットストリートが良かったので、次に交換する時はパイロットストリート2にすると思う
今履かせてるミシュラン・パイロットストリートが良かったので、次に交換する時はパイロットストリート2にすると思う
310774RR
2023/04/05(水) 23:48:02.66ID:+UrJpRbV >>308
逆だよ
脚が硬いおかげでコーナリング性能はかなり高い
俺は昔ミニバイクレースをやってたが、
もしあの当時JF58があったらタイヤをハイグリップに換えるだけで他は全部ノーマルのままでも余裕で勝ててたと思う
まぁ排気量がデカすぎるんで当然失格だが…
逆だよ
脚が硬いおかげでコーナリング性能はかなり高い
俺は昔ミニバイクレースをやってたが、
もしあの当時JF58があったらタイヤをハイグリップに換えるだけで他は全部ノーマルのままでも余裕で勝ててたと思う
まぁ排気量がデカすぎるんで当然失格だが…
311774RR
2023/04/06(木) 00:17:23.57ID:3jBvSj38 >>310
そう?
きれいな舗装路ならいいけどゼブラとか、荒れてギャップだらけだったりすると車体跳ねまくり、体ブレまくりでまともな速度出してバンクするのはちょっと厳しいと思うんだが?
そしてなにより乗り心地が激しすぎて疲れが半端ない…
そう?
きれいな舗装路ならいいけどゼブラとか、荒れてギャップだらけだったりすると車体跳ねまくり、体ブレまくりでまともな速度出してバンクするのはちょっと厳しいと思うんだが?
そしてなにより乗り心地が激しすぎて疲れが半端ない…
312774RR
2023/04/06(木) 02:16:03.46ID:UHe3t18k >>308
10000キロ超えたあたりサスが馴染んでくるよ
10000キロ超えたあたりサスが馴染んでくるよ
313774RR
2023/04/06(木) 03:52:37.00ID:fdlfL7d9 JK03は、組立時のグリスが絶対的に足りてないと思う。
親切なバイク屋なら納車時に追加注油してくれているのかもしれないが、そうでなければ
フォークとエンジンピポットはグリスアップすると足回りは全くの別物になる。
親切なバイク屋なら納車時に追加注油してくれているのかもしれないが、そうでなければ
フォークとエンジンピポットはグリスアップすると足回りは全くの別物になる。
314774RR
2023/04/06(木) 06:48:50.04ID:UHe3t18k 俺も最初はシートの硬さと突き上げがモロに
脊柱を突くから腰痛を危惧して手放そうと思ってた
脊柱を突くから腰痛を危惧して手放そうと思ってた
315774RR
2023/04/06(木) 08:08:44.31ID:08y5KMIX フロント大径モデルまだ?
田舎なので道路凸凹だから乗り心地悪いわ
田舎なので道路凸凹だから乗り心地悪いわ
316774RR
2023/04/06(木) 08:45:39.95ID:NNNluffF てす
317774RR
2023/04/06(木) 08:46:25.37ID:NNNluffF すみません、こういう加工がしてあればGIVIの箱を取り付けられるでしょうか?
https://i.imgur.com/TTSwKKN.jpg
https://i.imgur.com/TTSwKKN.jpg
318774RR
2023/04/06(木) 08:53:04.32ID:h61t6iBA 取り付けられます
319774RR
2023/04/06(木) 08:56:55.33ID:NNNluffF >>318
ありがとうございます
ありがとうございます
320774RR
2023/04/06(木) 10:19:34.70ID:oyHaUoBO >>315
vision110はフロント16インチだけど全長が1920mmになって車重が4kgプラスされるから、乗り心地は良くなっても機動性は若干落ちる。
vision110はフロント16インチだけど全長が1920mmになって車重が4kgプラスされるから、乗り心地は良くなっても機動性は若干落ちる。
321774RR
2023/04/06(木) 10:22:20.01ID:Nrg3vpyl >>317
それ純正?
そのままじゃGIVI箱がかなり尻上がり斜めになるよ。
SR1153を装着すれば尻上がりが解消される。
一応報告しとくけど、2023年モデルにもSR1153
問題なく装着できます。納車済みです。
それ純正?
そのままじゃGIVI箱がかなり尻上がり斜めになるよ。
SR1153を装着すれば尻上がりが解消される。
一応報告しとくけど、2023年モデルにもSR1153
問題なく装着できます。納車済みです。
322774RR
2023/04/06(木) 11:32:41.63ID:CmRzWtgx 配達の雨の日稼働の日はマジでスマートキー捗る
物理キーだと濡れた鍵をポケットに入れたりしなきゃならん
落とすリスクも無くなる
物理キーだと濡れた鍵をポケットに入れたりしなきゃならん
落とすリスクも無くなる
323774RR
2023/04/06(木) 11:49:33.80ID:vfC40mQq まだ、納車されてないけど、ズボンにカラナビ着けてる
そこに伸びるケーブルで鍵を着けてる
そこに伸びるケーブルで鍵を着けてる
324774RR
2023/04/06(木) 12:49:26.17ID:ZR41GudJ >>321
純正だと思います
週末に納車なのでそれからちゃんとした画像あげてからにします
前期で、穴あけないとGIVIがつかないってウワサだけは聞いていたのでそれなのかな?と思ってました
1153にジェットヘルメットが入るならこれ良さげですね!
お尻の下にはカッパを入れるくらいなのでそこまで横幅ない方が良くて
純正だと思います
週末に納車なのでそれからちゃんとした画像あげてからにします
前期で、穴あけないとGIVIがつかないってウワサだけは聞いていたのでそれなのかな?と思ってました
1153にジェットヘルメットが入るならこれ良さげですね!
お尻の下にはカッパを入れるくらいなのでそこまで横幅ない方が良くて
325774RR
2023/04/06(木) 12:51:01.25ID:ZR41GudJ ん?1153ってキャリアのことなんですか!?😅
327774RR
2023/04/06(木) 13:03:14.90ID:Nrg3vpyl SR1153の取説には43Lまで推奨と書かれてるので
E43NTL取付けました。
JOG125は27Lまでとか話にならないので荷物満載
ならdio110になります。
E43NTL取付けました。
JOG125は27Lまでとか話にならないので荷物満載
ならdio110になります。
328774RR
2023/04/06(木) 14:15:46.38ID:08y5KMIX >>320
大径も選べらるならプラス10000円でもそっち買うわ
大径も選べらるならプラス10000円でもそっち買うわ
329774RR
2023/04/06(木) 14:18:57.78ID:uVkiyc2X フーデリならキーレス一択
作業効率が爆上がりだよ
ベーシック三万ケチって安いの買うのもありだけどね
フーデリで使うと考えるとキーレスの快適さを知ったら
もう戻れないよ
作業効率が爆上がりだよ
ベーシック三万ケチって安いの買うのもありだけどね
フーデリで使うと考えるとキーレスの快適さを知ったら
もう戻れないよ
330774RR
2023/04/06(木) 15:09:02.27ID:mpRF2lg3 SHADの箱は初期の付属品セットのみでdio110に加工なくつけられますか?
331774RR
2023/04/06(木) 17:19:16.87ID:sNcaU/LK 弟小110
332774RR
2023/04/06(木) 19:04:14.03ID:Bk/5G7jd334774RR
2023/04/06(木) 21:46:06.14ID:sDJaIgTx 社会の最底辺同士仲良くしろよ
335774RR
2023/04/07(金) 00:07:02.46ID:aQ2FAykB ベーシック情強ニキが発狂したのか
336774RR
2023/04/07(金) 01:40:58.94ID:fMgpcixi 低脳マウント合戦ワロス
クズとか書くやつ笑うわ
自分を鏡で見たことないのかね?
クズとか書くやつ笑うわ
自分を鏡で見たことないのかね?
337774RR
2023/04/07(金) 02:52:12.68ID:JOd76Sq9 >>321
https://i.imgur.com/wtrh4ne.jpg
GIVI E43NTL-ADVとGIVI (ジビ) バイク用 トップケース フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153 です。
納車前に、バイク屋に預けたら、付けてくれるよ。
https://i.imgur.com/wtrh4ne.jpg
GIVI E43NTL-ADVとGIVI (ジビ) バイク用 トップケース フィッティング モノロック専用 ディオ110(11-21)適合 SR1153 です。
納車前に、バイク屋に預けたら、付けてくれるよ。
338774RR
2023/04/07(金) 02:59:13.96ID:JOd76Sq9 >>330
SHAD(シャッド) バイク トップケース リアボックス SH33 持ってたけど、加工しないと無理だったね。素直に、givi買うべきだね。
SHAD(シャッド) バイク トップケース リアボックス SH33 持ってたけど、加工しないと無理だったね。素直に、givi買うべきだね。
339774RR
2023/04/07(金) 03:07:22.18ID:JOd76Sq9340774RR
2023/04/07(金) 03:27:34.64ID:JOd76Sq9 アドレス110から乗り換えた感想。
エンジンブレーキが良くて、ブレーキ使わなくても止まる。下りカーブとかも減速しなくても走行出来安定してる。自然と、50キロ代で走行出来る。エンジン振動が静か。アイドリングはいらない。
アドレス110のエンジン振動が大きくて乗り心地悪い所や色々足りない所がバイクという感じも良かったけど、もうこれで良いと思う。
エンジンブレーキが良くて、ブレーキ使わなくても止まる。下りカーブとかも減速しなくても走行出来安定してる。自然と、50キロ代で走行出来る。エンジン振動が静か。アイドリングはいらない。
アドレス110のエンジン振動が大きくて乗り心地悪い所や色々足りない所がバイクという感じも良かったけど、もうこれで良いと思う。
341774RR
2023/04/07(金) 03:30:34.64ID:JOd76Sq9 >>339
薄いカッパは良いけどね。ワークマンとかの冬用カッパを無理矢理入れないほうが良いと言う意味。深夜のテンション連続投稿しすぎた。スイマセン。
薄いカッパは良いけどね。ワークマンとかの冬用カッパを無理矢理入れないほうが良いと言う意味。深夜のテンション連続投稿しすぎた。スイマセン。
342774RR
2023/04/07(金) 17:35:42.71ID:1RH0uUaK ベーシックとスマートキー車の取扱説明書が共通
だけど、ヘッドライトは12V35W/35Wで共通。
スマートキー車はLEDとか言っていた人がいたが
間違いのようだ。
だけど、ヘッドライトは12V35W/35Wで共通。
スマートキー車はLEDとか言っていた人がいたが
間違いのようだ。
344774RR
2023/04/07(金) 22:55:49.10ID:ojXgcSoP てす
345774RR
2023/04/07(金) 22:57:30.15ID:ojXgcSoP Janestyleいつなおるんやほんま
GIVIの質問マンですが、ナンバー取れました!明日バイクを取りに行きます😄
サイドスタンドも買わないとなぁー
なんでもいいですよね?
GIVIの質問マンですが、ナンバー取れました!明日バイクを取りに行きます😄
サイドスタンドも買わないとなぁー
なんでもいいですよね?
347774RR
2023/04/08(土) 12:01:42.13ID:B2JTSejv シャド取り付けれるよ
ヤフーショッピングのSH40の写真付きレビュアーが
取り付け方書いてるから参考にしてみれ
ヤフーショッピングのSH40の写真付きレビュアーが
取り付け方書いてるから参考にしてみれ
348774RR
2023/04/08(土) 12:35:15.22ID:agZ5FaMD 初期の頃は知らんが今のDio110はサイドスタンド最初から付いてるぞ
350774RR
2023/04/09(日) 11:17:24.75ID:XU/2MwsY 泥汚110
351774RR
2023/04/09(日) 20:22:56.86ID:qTcy5ajc 受け取って少し走った
街乗りなら言われるほど遅くない
少し大きい段差だと突き上げ気になる
アイドリング中の振動もアイドリングストップで気にならない
PCXで1台でなんでもより2台持ちに良いな
街乗りなら言われるほど遅くない
少し大きい段差だと突き上げ気になる
アイドリング中の振動もアイドリングストップで気にならない
PCXで1台でなんでもより2台持ちに良いな
352774RR
2023/04/11(火) 00:05:27.29ID:9cbJ0cRP 買ったとき付いてたチェンシンタイヤは16000キロで寿命になりダンロップに変えたが、今度は1万キロ持たなかった
ミシュランのシティグリップが雨に強いっていうからそれにしようと思ったらDIOのフロントサイズがラインナップに無いでやんの
仕方ないから在庫があったブリジストンにした
ミシュランのシティグリップが雨に強いっていうからそれにしようと思ったらDIOのフロントサイズがラインナップに無いでやんの
仕方ないから在庫があったブリジストンにした
354774RR
2023/04/11(火) 09:08:29.02ID:DA9+1Gke すみません、同僚からバイク譲り受けたのですが、
スタートスイッチが無反応なことが多いんです
前期65000キロでキーを回してチェックランプ点灯→消灯後にスタートスイッチ推しても、シーンってしてます
無音です
キーをオンオフ繰り返したりスタートスイッチ押したりを繰り返してると何の前触れもなく一発で付きます
弱々しくもなく普通に着きます
原因はなんなんですかね?
キックは固着してめっちゃ硬くて5cmも動きません終
ので、スイッチ関連に絞り込むことも困難です
スイッチかモーターなんですかね?
スタートスイッチが無反応なことが多いんです
前期65000キロでキーを回してチェックランプ点灯→消灯後にスタートスイッチ推しても、シーンってしてます
無音です
キーをオンオフ繰り返したりスタートスイッチ押したりを繰り返してると何の前触れもなく一発で付きます
弱々しくもなく普通に着きます
原因はなんなんですかね?
キックは固着してめっちゃ硬くて5cmも動きません終
ので、スイッチ関連に絞り込むことも困難です
スイッチかモーターなんですかね?
355774RR
2023/04/11(火) 09:45:47.59ID:LRzcfNJD セルのスイッチかもしれないけどブレーキのところのスイッチもきちんと動いてるか確認した方がいいよ
356774RR
2023/04/11(火) 12:45:06.69ID:PiAHyXCg 付いたり着いたりするのか
エンジンが
エンジンが
357774RR
2023/04/11(火) 21:23:28.82ID:HYuTMc5h 後輪タイヤかえてから調子良いね
空気圧若干高め調整してもらったし加速が違うね
空気圧若干高め調整してもらったし加速が違うね
358774RR
2023/04/12(水) 00:18:07.79ID:TQVg2Sul なおりました!
ブレーキレバー強く握ると100%中の100%でかかります!
おさがわせしました!
ブレーキレバー強く握ると100%中の100%でかかります!
おさがわせしました!
359774RR
2023/04/12(水) 14:19:00.70ID:kjVgrEHt ジェットヘルメットがフロア真ん中に置けない
少しずらせば置ける
予定外だったわ
少しずらせば置ける
予定外だったわ
360774RR
2023/04/12(水) 15:15:14.55ID:OyqthoSR361774RR
2023/04/12(水) 18:09:42.90ID:pr60j3cu ある車種のスレでタイヤの摩耗に悩んでた人がいて
空気圧だのなんだのいろんな提案して議論してた時に
D307かもしれないってつっこんでた人いてワロタw
空気圧だのなんだのいろんな提案して議論してた時に
D307かもしれないってつっこんでた人いてワロタw
362774RR
2023/04/12(水) 19:10:47.18ID:Juy7bIrG 結構リアが跳ねる上に片持ちだからタイヤに段差出てくるんだよな
通勤途中に峠あるから全力全開で攻めてるのも原因だがw
ダンロップは一応保険で履かせてる
通勤途中に峠あるから全力全開で攻めてるのも原因だがw
ダンロップは一応保険で履かせてる
363774RR
2023/04/13(木) 00:02:39.45ID:Qbo4TN8l ウインカーが遠い、間違えてホーン鳴らしちまった
365774RR
2023/04/13(木) 06:06:19.02ID:L6adEBYq 納車して帰るときウィンカー出したらパネルに←→同時に表示されて、すぐ店戻って壊れてますって言ってたのは良い思い出
366774RR
2023/04/13(木) 20:53:14.42ID:5NQRSvEj367774RR
2023/04/13(木) 20:58:55.23ID:wk2LC8Cb その通りだがまず取説読む癖つけた方がいいな
こんなところに書き込まずとも解決することが多い
こんなところに書き込まずとも解決することが多い
368774RR
2023/04/13(木) 21:56:01.47ID:Kq3tTLGf 気軽に聞けばいい。
ネット掲示板とはそういうもの。
ネット掲示板とはそういうもの。
369774RR
2023/04/13(木) 22:12:42.22ID:Qbo4TN8l370774RR
2023/04/13(木) 22:35:47.96ID:uRt4pGij デコンブレバーやで
371774RR
2023/04/13(木) 23:00:18.68ID:SHnCxFH5 中古車買って説明書付いて無いとか当たり前の様に有ると思うけどな
373774RR
2023/04/14(金) 01:34:21.46ID:B79elc9A374774RR
2023/04/14(金) 02:49:44.93ID:BiYIywbv 最近は家電メーカーなんかも過去製品含めて取説PDF閲覧可が当たり前になってきてるしな
取説どこやったかな?なんて時も便利
取説どこやったかな?なんて時も便利
375774RR
2023/04/14(金) 03:24:47.04ID:dG5nt546 >>374
電子化される前後の製品では紙の取説をスキャンしてPDF化しただろ?という品質の奴も多い
確かに提供されてはいるが文字が潰れて殆ど読めないという事もある
それを大手企業がやってたりするのが面白い
電子化される前後の製品では紙の取説をスキャンしてPDF化しただろ?という品質の奴も多い
確かに提供されてはいるが文字が潰れて殆ど読めないという事もある
それを大手企業がやってたりするのが面白い
376774RR
2023/04/14(金) 10:01:11.90ID:8QWln5Nr >>372
おお!ほんまや!ありがとう!
おお!ほんまや!ありがとう!
377774RR
2023/04/14(金) 16:37:42.58ID:25Vh1Dt5378774RR
2023/04/15(土) 21:18:50.86ID:DbVhGJJl クソデカなウインドスクリーン付けたらスクリーンとの境目で屈折率違うから酔ったわ
過ぎたるは及ばざるが如し
過ぎたるは及ばざるが如し
379774RR
2023/04/15(土) 21:58:03.91ID:tYiGzD3M380774RR
2023/04/15(土) 23:25:53.47ID:b1AhF8u3 初期型ってデコンプあったのか…
12年前にDio110が出た時にバイク屋にこれどうなの?って訊いたら絶対買うなって言われた思い出……じゃあ置くなよw
その日はそのままリードEX買った。
そして今では21年式JK03乗りに
12年前にDio110が出た時にバイク屋にこれどうなの?って訊いたら絶対買うなって言われた思い出……じゃあ置くなよw
その日はそのままリードEX買った。
そして今では21年式JK03乗りに
381774RR
2023/04/16(日) 14:48:44.09ID:RHeEo9Lh 昔のリード125も駆動系やらラジエターやら地雷扱いされてなかった??
382774RR
2023/04/16(日) 15:52:37.40ID:DTIHvGwX >>380
初期型JF31にはデコンプレバーないよw
初期型JF31にはデコンプレバーないよw
383774RR
2023/04/17(月) 02:48:07.53ID:irn2IIQr これ!って色が無くて悩む
384774RR
2023/04/17(月) 02:57:19.28ID:EpqXHU8a385774RR
2023/04/17(月) 13:38:24.98ID:irn2IIQr >>384
艶消し黒が無難な所か。ただ全体黒だと視認性が悪くなるのがネックかなと思ったりもする
そう短いスパンで買い換えるような物じゃないんだしもう少し最初からバリエーションあるといいけど難しいのかね
艶消し黒が無難な所か。ただ全体黒だと視認性が悪くなるのがネックかなと思ったりもする
そう短いスパンで買い換えるような物じゃないんだしもう少し最初からバリエーションあるといいけど難しいのかね
386774RR
2023/04/17(月) 18:33:14.31ID:Wc73mowq 購入し、前のバイクにつけていたSHAD SH33をつけてもらいました
アタッチメント6500円、工賃5000円
でした
アタッチメント6500円、工賃5000円
でした
388774RR
2023/04/18(火) 06:35:06.91ID:eYPeyT9G 発車時の振動が酷いんだが皆んな同じ?
フロント取れるんじゃないかってくらいガタガタ揺れる
フロント取れるんじゃないかってくらいガタガタ揺れる
389774RR
2023/04/18(火) 07:24:05.47ID:pvqDi06U390774RR
2023/04/18(火) 07:53:16.32ID:qaV1/zqv フロントに削岩機でも付けてるかガラスのハートなんだろ?
391774RR
2023/04/18(火) 09:26:55.08ID:4kdpehiX カァーカァー
392774RR
2023/04/18(火) 11:06:30.62ID:bUe6NFVE 60まではすーっと出るがそこからはほぼ伸びないのは通常ですか?
393774RR
2023/04/18(火) 12:21:04.37ID:dY4rXsYt 体重にもよるが。60キロ過ぎると加速が
緩慢になって80キロが限界。
緩慢になって80キロが限界。
394774RR
2023/04/18(火) 23:25:09.55ID:CQZyoAIW エンジンがあたたまると60までは普通に出る
そこから上はスロットル開度の反応が鈍いね
緩やかな上り坂で90まで出たから体重の差か
そこから上はスロットル開度の反応が鈍いね
緩やかな上り坂で90まで出たから体重の差か
395774RR
2023/04/19(水) 04:12:21.66ID:b+uqOxzT 75くらいまではそこそこスルスル出るやろ
ガツンと加速するかって言われたらそらしないが
ガツンと加速するかって言われたらそらしないが
396774RR
2023/04/19(水) 05:58:05.87ID:HPYwEcpf マフラーで制限してるから吹けの良い社外に交換してエアクリ新品にすると60から上の回転でもスルスル伸びる
ただ下のトルクが弱くなるのでウェイトローラー軽い奴に交換しないと街乗りだとDIOの悪い部分が顕著になる
ただ下のトルクが弱くなるのでウェイトローラー軽い奴に交換しないと街乗りだとDIOの悪い部分が顕著になる
397774RR
2023/04/19(水) 09:11:43.11ID:Hwrqqjwt 2023年式になってOBD-2が搭載され新たに
触媒の劣化を監視するようになったので
センサーがない従来マフラーだとエラー
コードが出るようになったはず。
対応マフラーが遅れて発売かな?
触媒の劣化を監視するようになったので
センサーがない従来マフラーだとエラー
コードが出るようになったはず。
対応マフラーが遅れて発売かな?
398774RR
2023/04/19(水) 21:48:10.73ID:h54OgSh/ タイヤが細いので60以上は怖い
399774RR
2023/04/19(水) 23:36:49.37ID:9IaFLOh8 >>398
どうやらあなたには2輪は向いてないと思わます
どうやらあなたには2輪は向いてないと思わます
401774RR
2023/04/20(木) 16:53:27.78ID:BC/Dr/pL ディオごときをカスタムするくらいなら最初からもっと高い車種買う
402774RR
2023/04/20(木) 18:07:48.79ID:Gtim2oyY PCXと迷ってるけど街乗りにおいては125を活かせそうだな
より駐輪場に止められるし、狭路でのUターンもし易いだろうし
より駐輪場に止められるし、狭路でのUターンもし易いだろうし
403774RR
2023/04/20(木) 23:13:10.81ID:RuZTmsEY センタースタンドで並々に給油してからサイドスタンド使うと溢れるよな?
404774RR
2023/04/20(木) 23:32:15.99ID:udG5c5MZ405774RR
2023/04/20(木) 23:39:01.71ID:RuZTmsEY 溢れないのね
タンク小さいしセンタースタンドで給油してみよう
タンク小さいしセンタースタンドで給油してみよう
406774RR
2023/04/21(金) 07:52:58.09ID:Yc/QPIXi センタースタンドだと泡抜けが悪くて満タンにならないから何度も何度も継ぎ足しにならない?
407774RR
2023/04/21(金) 09:19:02.98ID:zZ9bEDjj >>403
あっ、何度かあったよ。
ガススタが家の近所で、センスタでナミナミ満タンにして、数百メートル走って帰宅後はサイドスタンド。
一旦家に入り忘れ物に気が付き再び戻るとガソリン臭い。
車体下に数滴垂れてました。
まぁ、縁まで入れちゃダメなんだろうけど、タンク小さいから少しでも・・・とか思ってついつい。
あっ、何度かあったよ。
ガススタが家の近所で、センスタでナミナミ満タンにして、数百メートル走って帰宅後はサイドスタンド。
一旦家に入り忘れ物に気が付き再び戻るとガソリン臭い。
車体下に数滴垂れてました。
まぁ、縁まで入れちゃダメなんだろうけど、タンク小さいから少しでも・・・とか思ってついつい。
408774RR
2023/04/21(金) 18:01:43.80ID:5sUTg+f0 一応中心にある棒が目安だっけ?
409774RR
2023/04/21(金) 18:25:40.82ID:CJy06oTR 詰まるから棒より上に入れるなって買った時に言われたが
410774RR
2023/04/21(金) 20:38:18.65ID:IlJYuqHz 納車されて初めてのフル給油して燃費計ったら53km/L
通勤用途としては満足
通勤用途としては満足
411774RR
2023/04/21(金) 21:09:04.67ID:WAJ89/kX ウチのDIO、真ん中の棒無いよ。
ちなみにJF58。
ちなみにJF58。
412774RR
2023/04/21(金) 21:39:42.83ID:Octw1dcQ バイクにも性別があるんやね
413774RR
2023/04/21(金) 21:40:59.64ID:0o2JpPoQ 中古ないな
新型もない
新型もない
414774RR
2023/04/21(金) 21:45:20.43ID:IlJYuqHz ドリームいったら排ガス対策前なら新車沢山あったわ
値引き無いけど元が安いから有り
値引き無いけど元が安いから有り
415774RR
2023/04/21(金) 22:44:00.21ID:5SFlngGR 前モデルの方がスマートキー安いんじゃね
416774RR
2023/04/22(土) 21:38:54.76ID:YmyzZJjr JF58
リヤサスの突き上げを感じる
体重56kg、二人乗り無し
おすすめのソフトなサスペンションありますか?
リヤサスの突き上げを感じる
体重56kg、二人乗り無し
おすすめのソフトなサスペンションありますか?
417774RR
2023/04/22(土) 23:18:29.82ID:qOiq+NQf リヤ?
おれはフロントが固すぎるけど
おれはフロントが固すぎるけど
418774RR
2023/04/23(日) 08:31:40.10ID:NrUZ0i8S オイルゲージ?に付けられるスティックの油温計あるかな??
419774RR
2023/04/23(日) 10:27:31.05ID:AzW4LRtP 必要ないだろ
420774RR
2023/04/23(日) 13:43:00.06ID:0O4GFFQx 冬場のオーバークール対策に油温計は便利なんだよ
油温見てファンカバーをガムテで塞いで対応出来るからな
油温見てファンカバーをガムテで塞いで対応出来るからな
421774RR
2023/04/23(日) 22:39:28.62ID:kZ5gkjos がちょう
422774RR
2023/04/24(月) 07:23:17.59ID:K3/iA+ES フロント大径バージョンまだ?
423774RR
2023/04/26(水) 16:27:03.07ID:NUsuIuQY 溺男 110
424774RR
2023/04/26(水) 22:53:57.31ID:DDEnvgRL アドレス110から乗り換えたけど、
車体が一回りでかくなった
出足がとても遅くなって、どっかんアクセルが無くなった
最高速が出なくなった
エンブレが柔らかく効くのでアクセルオフの時のガックンも無くなった
そしてメーター内のウインカーの球が切れてたので、替えたらスピードメーターが点滅するようになった…😮💨
車体が一回りでかくなった
出足がとても遅くなって、どっかんアクセルが無くなった
最高速が出なくなった
エンブレが柔らかく効くのでアクセルオフの時のガックンも無くなった
そしてメーター内のウインカーの球が切れてたので、替えたらスピードメーターが点滅するようになった…😮💨
425774RR
2023/04/26(水) 23:05:10.43ID:syDRa3mS ウインカーの球切れって現行の前?
426774RR
2023/04/26(水) 23:40:29.37ID:eGTqk8H1 現行のメーターってLEDだよな?
427774RR
2023/04/27(木) 00:17:46.13ID:RMbaygm6 痔男110
429774RR
2023/04/28(金) 01:12:17.52ID:KrLPk/Uy タイヤ替えたら乗り心地は良くなる?
430774RR
2023/04/28(金) 09:09:47.60ID:gzEjNAOj 純正は減りの少ないコンパウンドが硬いタイヤなので
減りが早い市販品だと少しは路面の吸収が良くなって
乗り心地が改善される可能性あり。
ただダンロップのスクートスマートは硬めなので
それ以外を。
減りが早い市販品だと少しは路面の吸収が良くなって
乗り心地が改善される可能性あり。
ただダンロップのスクートスマートは硬めなので
それ以外を。
431774RR
2023/04/28(金) 18:01:04.66ID:ACiCmgM1 シティグリップって、純正サイズある?
D307、バトラックスあたりがあんぱい??
D307、バトラックスあたりがあんぱい??
432774RR
2023/04/28(金) 21:15:52.00ID:xmM3oQe1 IRCが一番の安パイだろ
433774RR
2023/04/29(土) 21:35:27.77ID:IRc2CzHm 尼でモビシティ4000円で買った
434774RR
2023/04/29(土) 22:17:38.74ID:9cIbDaCT 今年のスマートキーモデルてまだ出回ってないよな??
435774RR
2023/05/02(火) 09:18:36.70ID:k/BtReLX トッサン
燃費良すぎ
燃費良すぎ
436774RR
2023/05/02(火) 12:37:40.69ID:0cHeHmzn カッペの道と比較しても意味ねぇんだはw
437774RR
2023/05/02(火) 17:36:53.72ID:ZBTYlrSl 現物確認に店頭行ったら在庫があって勢いで契約してきた。連休明けに引き取りできそうで楽しみ
438774RR
2023/05/02(火) 19:28:40.10ID:kWc3n5gP 初バイクなら楽しめるし
乗り換えならしょぼーんってなる
なんやかんやで気に入るバイク
乗り換えならしょぼーんってなる
なんやかんやで気に入るバイク
439774RR
2023/05/04(木) 09:25:23.40ID:Bw76sBNe 振動が強いカブからPCXに乗り換えようと思ってたけど、
小規模店舗の駐輪場には顔とガタイの大きいPCXは駐輪しにくい。
小規模店舗の駐輪場には顔とガタイの大きいPCXは駐輪しにくい。
440774RR
2023/05/05(金) 00:29:51.84ID:VooCOoq0 >>431
シティグリップは純正サイズはないんで前後共1サイズ上げなきゃいけない
パイロットストリート2なら純正サイズあるよ
俺は今パイロットストリート1を履かせてるけどウェットに強いんで気に入ってる
次に交換する時はパイロットストリート2にするつもり
シティグリップは純正サイズはないんで前後共1サイズ上げなきゃいけない
パイロットストリート2なら純正サイズあるよ
俺は今パイロットストリート1を履かせてるけどウェットに強いんで気に入ってる
次に交換する時はパイロットストリート2にするつもり
441774RR
2023/05/05(金) 01:10:19.63ID:CSShrqH3 純正からロードインデックスが上がる分には空気圧据え置きでいいんだっけ?
442774RR
2023/05/05(金) 01:19:16.67ID:sAxpN+AE Fパッド、Rシューの寿命は何キロくらい。
乗り方によるのは当然だけど、通勤メインで信号に
引っかかる率が多い大都市圏だといかほど?
乗り方によるのは当然だけど、通勤メインで信号に
引っかかる率が多い大都市圏だといかほど?
443774RR
2023/05/05(金) 02:35:27.69ID:+7VeLSJ0 折り畳めばいいだけ
444774RR
2023/05/05(金) 08:04:26.33ID:wWoZV5EO445774RR
2023/05/05(金) 22:28:55.84ID:Hxm/2wMt446774RR
2023/05/06(土) 17:40:35.67ID:GaIN9U4t スマートキーモデルのカラー走ってるの初めて見たけど
だっさいなー
PCXならあのカラーも違和感なかったんだけど
Dioのデザインに合ってないわ
一色なら無難に黒にしてほしかったな、、
だっさいなー
PCXならあのカラーも違和感なかったんだけど
Dioのデザインに合ってないわ
一色なら無難に黒にしてほしかったな、、
447774RR
2023/05/06(土) 18:25:56.76ID:qkEfoJlO お前のセンスがダサいだけだから問題ない
448774RR
2023/05/06(土) 19:04:40.29ID:xrPk8xax あのへんてこな色がスマートキーなのは舐めてるよねw
前モデルは、ブルーとブラックでまともだったのにw
ユーザーだけどあのカラーはいかにも底辺って感じで草生えますよ
前モデルは、ブルーとブラックでまともだったのにw
ユーザーだけどあのカラーはいかにも底辺って感じで草生えますよ
449774RR
2023/05/07(日) 09:54:36.23ID:ybg+5yyf ベーシックのパールジュピターグレーよりずっとマシなカラーに思えるけどな
アレ実車はマシなんかなと思ってたけど実際目にするとモニターで見るより微妙…
洗車をサボれる明るめのシルバーはよ
アレ実車はマシなんかなと思ってたけど実際目にするとモニターで見るより微妙…
洗車をサボれる明るめのシルバーはよ
450774RR
2023/05/07(日) 10:10:50.40ID:VJmoSFZ4 おじさんグレー良いやん
452774RR
2023/05/08(月) 13:30:51.72ID:XwGJipE0 どんな色でもリアボックス付けたら結局ダサいと思う
見た目もそうだし‘’‘みんな一様に同じ‘’ってのがダサい
オッサンのくせに女みたいに荷物増やしてんじゃねえw
見た目もそうだし‘’‘みんな一様に同じ‘’ってのがダサい
オッサンのくせに女みたいに荷物増やしてんじゃねえw
453774RR
2023/05/08(月) 13:34:40.85ID:m5PK1eYm リヤボックスも買えない理由にしては上出来だと思うよ
454774RR
2023/05/08(月) 14:14:32.78ID:fgF0rGCe 現在原付で通勤しておりますが、流れの速いバイパスを避けて通っている為に2種の購入を考えております。
通勤の足としてコスパの良いバイクを考えDioに辿り着きました。
ただ気になるの点が車の流れに乗れるか?と言う事です。田舎のバイパスなので実質70km/h~で流れておりますので、左車線だけを走るとしてもメーター読み76km/h位の巡航を難無くこなせる実力があるのかどうか?と
その速度域で走った時の燃費がどうなのか?(因みに体重はa60kg未満です)です。分かる範囲で教えて頂けると幸いです。
通勤の足としてコスパの良いバイクを考えDioに辿り着きました。
ただ気になるの点が車の流れに乗れるか?と言う事です。田舎のバイパスなので実質70km/h~で流れておりますので、左車線だけを走るとしてもメーター読み76km/h位の巡航を難無くこなせる実力があるのかどうか?と
その速度域で走った時の燃費がどうなのか?(因みに体重はa60kg未満です)です。分かる範囲で教えて頂けると幸いです。
455774RR
2023/05/08(月) 14:21:47.19ID:Koqeh7Ka メーター80は出るよ
頑張れば90まで引っ張れるよ
でも正直Dioは現行原二最遅レベルだからそこら辺で余裕は一切無いよ
頑張れば90まで引っ張れるよ
でも正直Dioは現行原二最遅レベルだからそこら辺で余裕は一切無いよ
456774RR
2023/05/08(月) 14:53:51.44ID:vMXxAifG ベーシックのグレーはあのペンキ塗りたて感がいい
457774RR
2023/05/08(月) 15:08:35.87ID:lZ1jTTFx 速度はまぁ問題ない
ただ70オーバー巡航が多いならロングスクリーンつけるのを薦める
速度出やすくなるし少々の雨や冬の寒さから守ってくれるし疲労度が全然違う
ただ70オーバー巡航が多いならロングスクリーンつけるのを薦める
速度出やすくなるし少々の雨や冬の寒さから守ってくれるし疲労度が全然違う
458774RR
2023/05/08(月) 15:15:56.72ID:Hbm75/Ab462774RR
2023/05/08(月) 19:42:36.24ID:ldXs4zoq PCXはダサすぎてムリ
463774RR
2023/05/08(月) 21:03:29.68ID:kt4MqYBZ 実測70オーバー巡航はキツイ
PCXとかにしたほうがいい
PCXとかにしたほうがいい
464774RR
2023/05/08(月) 22:22:29.37ID:Nr5/++Jy >>462
Dioなんかより遥かにカッコイイわ
Dioなんかより遥かにカッコイイわ
465774RR
2023/05/08(月) 23:02:05.50ID:r6EdSInC そもそも原二スクーターに格好良さを求めるなよ
466774RR
2023/05/08(月) 23:43:01.34ID:nSqSqak5 PCXはお丸に乗ってるみたいでダサ杉
467774RR
2023/05/09(火) 05:48:37.64ID:RFKeOmXI468774RR
2023/05/09(火) 06:43:42.44ID:cabNBtEL なんなの?PCX乗ってんのにDIO板に張り付いてんの?だからダッサって言われんじゃね?
469774RR
2023/05/09(火) 07:01:47.24ID:aLvkgQUT PCXはオマルだけどDioは14インチのフラットフロアのせいで
東南アジアの発展途上国の底辺層向けのイメージが強いw
東南アジアの発展途上国の底辺層向けのイメージが強いw
470774RR
2023/05/09(火) 07:06:55.67ID:RFKeOmXI どこのスレに行こうが自由じゃね?
同じホンダ車だから見に来てるだけ
Dioは所詮格下だからね~
同じホンダ車だから見に来てるだけ
Dioは所詮格下だからね~
471774RR
2023/05/09(火) 07:46:18.79ID:b7c7FGv4 PCXええなぁ〜でも高ぇ〜な〜
しゃ〜ないDIOにするか〜
と思いながらいつまで経っても買ってない底辺層ですがお仲間がたくさん居るようで何よりです
しゃ〜ないDIOにするか〜
と思いながらいつまで経っても買ってない底辺層ですがお仲間がたくさん居るようで何よりです
472774RR
2023/05/09(火) 07:48:08.48ID:1Z4u2fzT PCXってそんな高いんやって思って調べたらDioと10万ちょっとしか変わらんやんw
Dioのほうが格下で全然いいんだが流石にその程度の価格差でイキり散らすのは恥ずかしい…高校生かな
Dioのほうが格下で全然いいんだが流石にその程度の価格差でイキり散らすのは恥ずかしい…高校生かな
473774RR
2023/05/09(火) 07:58:08.92ID:RFKeOmXI お前みたいにその10万ちょっとが出ないんだろ笑
474774RR
2023/05/09(火) 08:10:17.57ID:v5PcqNEK 貧乏人同士なんだから仲良くしろよw
中大型持ちのちょい足サブ機としてはdioは優秀だぞ
中大型持ちのちょい足サブ機としてはdioは優秀だぞ
475774RR
2023/05/09(火) 08:34:24.97ID:1Z4u2fzT476774RR
2023/05/09(火) 08:41:43.43ID:UKzYqn94 まさに車庫までのちょい足サブ機運用だわ
便利すぎる
便利すぎる
477774RR
2023/05/09(火) 09:02:10.95ID:RFKeOmXI478774RR
2023/05/09(火) 11:28:20.13ID:Abep6LaF 価格に対して装備や性能は充分なんだけど足元だけはほんと狭いよねこのバイク 結構外にハの字にして足置いてる人よく見る あと数cm広くするだけでめっちゃ快適になるんだけどそこはコストや強度の問題なんだろうか とにかく狭い そこ以外不満はない
479774RR
2023/05/09(火) 12:25:25.16ID:gqzCq8qg480454
2023/05/09(火) 16:55:11.28ID:GMJoBtdt なる程…流れに乗る程度に加速して巡航出来る速度は精々メーター読み70km/h位までで、それ以上は出ない事も無いが加速は遅く、エンジン的にも苦しそうで力不足って感じですかね?
う~ん、現在原付で通っているので正直何に乗り換えても満足は出来ると思いますが、バイパス走行だけが気になるところですね。
少々遠くてもレンタル探して試乗してみるのが後悔無くていいかなぁ…
様々な御意見ありがとうございました。
う~ん、現在原付で通っているので正直何に乗り換えても満足は出来ると思いますが、バイパス走行だけが気になるところですね。
少々遠くてもレンタル探して試乗してみるのが後悔無くていいかなぁ…
様々な御意見ありがとうございました。
482774RR
2023/05/09(火) 21:16:23.94ID:mR9dbbeD 選ぶ基準が値段なら中古のPCXにしときな
483774RR
2023/05/09(火) 22:00:36.83ID:UUlenSoq Dio110に限らずほぼ全ての2輪4輪はハッピーメーターだよ
スマホホルダーにスマホ付けてGPS速度計アプリ使って
スマホ読みとメーター読みと比べて見てみ?
スマホホルダーにスマホ付けてGPS速度計アプリ使って
スマホ読みとメーター読みと比べて見てみ?
485774RR
2023/05/10(水) 00:14:00.39ID:ODjU3JbS486774RR
2023/05/10(水) 02:10:08.00ID:q+APW556 車検のある二輪や四輪だとメーター誤差は
1キロでもマイナスだとアウト。
現実にはプラス誤差になってる。
タイヤが摩耗してくるとさらにプラス誤差に。
速度違反で捕まっても自車メーターより
低い目の速度違反になる。
1キロでもマイナスだとアウト。
現実にはプラス誤差になってる。
タイヤが摩耗してくるとさらにプラス誤差に。
速度違反で捕まっても自車メーターより
低い目の速度違反になる。
487774RR
2023/05/10(水) 04:41:51.20ID:rVpK7iQ+ 70km/hで流れてるくらいなら初代でも余裕で流れに乗れるわ
488774RR
2023/05/10(水) 05:56:37.85ID:a/LqFUax489774RR
2023/05/10(水) 07:28:42.72ID:yPxXKXUY PCX10台って嘘付くような額か?
490774RR
2023/05/10(水) 09:26:13.94ID:TEKIwDJu 488さんにとっては夢のような金額でした(^o^;)
491774RR
2023/05/10(水) 10:25:37.45ID:NQ/qnYMQ >>480
バイパスをメーター読みで70km/h巡回は普通に出来ますよ。
JF58だけど、メーター読みでバイパス80km/h巡回で通勤してるけど。。。
60〜80の間はそれなりに加速するし、むしろ30km/hまでの方が遅くて不満が出るかな?
ちなみに当方、185cm83kgで大きめです。
前方にはスクリーン着けてる。
燃費は今の時期で48前後。
ご参考までに。
バイパスをメーター読みで70km/h巡回は普通に出来ますよ。
JF58だけど、メーター読みでバイパス80km/h巡回で通勤してるけど。。。
60〜80の間はそれなりに加速するし、むしろ30km/hまでの方が遅くて不満が出るかな?
ちなみに当方、185cm83kgで大きめです。
前方にはスクリーン着けてる。
燃費は今の時期で48前後。
ご参考までに。
492774RR
2023/05/10(水) 11:09:55.09ID:JDPOXxkT 巡回に草
493774RR
2023/05/10(水) 11:52:31.41ID:fcg4zg3y 誰か教えて
DIO110買ったが
燃料1メモリなったから給油したら
3リットルしか入らない
てことは4.9リットルだからあと2リットル
が1メモリってこと?ばらんすおかしくない?
DIO110買ったが
燃料1メモリなったから給油したら
3リットルしか入らない
てことは4.9リットルだからあと2リットル
が1メモリってこと?ばらんすおかしくない?
494774RR
2023/05/10(水) 11:53:36.95ID:fcg4zg3y 誰か教えて DIO110買ったが 燃料1メモリなったから給油したら 3リットルしか入らない てことは4.9リットルだからあと2リットル が1メモリってこと?ばらんすおかしくない?
495774RR
2023/05/10(水) 12:51:04.02ID:yPxXKXUY おかしくない
普通バイクのフューエルインジケーターなんてのはわざとアバウトに作られてる
あと何リットルはあるから何キロは走れるな、なんて皮算用してガス欠するバカの思い通りにさせないため
迷惑だからね
FIしかないクルマだって警告灯が点いたりEに達しても30~50kmも走れる作りになってるのはそのため
普通バイクのフューエルインジケーターなんてのはわざとアバウトに作られてる
あと何リットルはあるから何キロは走れるな、なんて皮算用してガス欠するバカの思い通りにさせないため
迷惑だからね
FIしかないクルマだって警告灯が点いたりEに達しても30~50kmも走れる作りになってるのはそのため
496774RR
2023/05/10(水) 12:53:29.92ID:OQ1ZR3Qh こんなとこで聞くほうがおかしい
買ったとこできけよ
もしくはホンダの客相とかな
キミのだけぶっ壊れてるかもしれんぞ
買ったとこできけよ
もしくはホンダの客相とかな
キミのだけぶっ壊れてるかもしれんぞ
497774RR
2023/05/10(水) 12:54:31.46ID:0KQkMU9H 俺も最初手探りだったが点滅始まってから50キロ走ってだいたい4.1~4.3Lくらい入るから
俺の使い方の走行距離で言えば205~215キロくらい
万が一を考えて大体そのくらいで給油するようにしてる
俺の使い方の走行距離で言えば205~215キロくらい
万が一を考えて大体そのくらいで給油するようにしてる
498774RR
2023/05/10(水) 13:07:00.65ID:4EPXBKHQ マニュアルには、左端マーク1つだけが点滅したら残り約0.9Lって書いてある
499774RR
2023/05/10(水) 13:35:10.09ID:jWXGUB/h 4Lも入れたことないわ
最高でも3.9lくらい
心配性だから点滅したらすぐ入れてりゅw
最高でも3.9lくらい
心配性だから点滅したらすぐ入れてりゅw
500774RR
2023/05/10(水) 13:48:08.91ID:0KQkMU9H 正直タンクもう1L分大きくして欲しい
501774RR
2023/05/10(水) 20:19:09.66ID:95bDmFoG メットイン中途半端なサイズだから要らないので全部タンクにしてワン給油で1000キロ走行化にしてほしい
502454
2023/05/10(水) 20:24:04.33ID:WCfyV+7Q 携行缶積むしかないですね
504774RR
2023/05/10(水) 22:50:39.87ID:uug7k2jJ そもそもバイクはどれもタンク小さいよな
505774RR
2023/05/10(水) 23:29:37.19ID:6Bxm5AdC >>503
Dio110に13リットルのタンク与えたらツーリングだと700kmは走りそうで頼もしい
なおDio110は他のどのスクーターよりも長距離長時間乗るのは苦行の模様w
足元の窮屈さ、堅すぎるサスと薄すぎるシートのせいでケツ割れ確定なのがなぁ
Dio110に13リットルのタンク与えたらツーリングだと700kmは走りそうで頼もしい
なおDio110は他のどのスクーターよりも長距離長時間乗るのは苦行の模様w
足元の窮屈さ、堅すぎるサスと薄すぎるシートのせいでケツ割れ確定なのがなぁ
506774RR
2023/05/10(水) 23:40:55.38ID:9OrH9T3b 既にケツが割れてる俺には関係のない話
507774RR
2023/05/10(水) 23:41:13.00ID:J52AHwTL508774RR
2023/05/10(水) 23:53:04.24ID:YokfuWjV おすすめのスクリーンある?
509774RR
2023/05/11(木) 06:11:50.01ID:IeN0O4Pf510774RR
2023/05/11(木) 06:16:42.66ID:IeN0O4Pf511774RR
2023/05/11(木) 08:04:00.32ID:ICA1+ar0512774RR
2023/05/11(木) 08:06:37.98ID:ICA1+ar0513774RR
2023/05/11(木) 09:24:35.15ID:QW9e1/BX >>507
カネねえんだからDioで我慢しとけよ乞食
カネねえんだからDioで我慢しとけよ乞食
514774RR
2023/05/11(木) 09:28:27.75ID:6wShyemT 燃費50kmいくようになってきた
515774RR
2023/05/11(木) 10:59:20.67ID:Ul8IfHR1 初回点検は50日以内というルールがあるので逝ってくる。
ゆえあって走行200キロだが仕方ない。
ゆえあって走行200キロだが仕方ない。
516774RR
2023/05/11(木) 11:20:15.20ID:/jkqhdr8517774RR
2023/05/11(木) 11:37:51.54ID:Ul8IfHR1 メンテナンスノートに書いてある。
1ヶ月もしくは1000キロの早い方。
50日過ぎると有料になると。
1ヶ月もしくは1000キロの早い方。
50日過ぎると有料になると。
518774RR
2023/05/11(木) 13:53:23.82ID:6/VGzMNR 通勤で片道50kmを走るような頭の悪い人間に合わせてバイク作るわけないよな。
なんだよ往復で100kmを通勤で使うて。
なんだよ往復で100kmを通勤で使うて。
519774RR
2023/05/11(木) 13:58:15.65ID:6/VGzMNR あ、引っ越せない子ども部屋おじさんで尚且つ公共交通使えないパターン、或いは勤務先変更されたけど家族の為に引っ越せなくて公共交通使えないパターンか。
520774RR
2023/05/11(木) 13:59:04.99ID:6/VGzMNR 後者でも車使えやって話にしかならんわな
521774RR
2023/05/11(木) 16:43:01.01ID:EkXRZ2nQ クソど田舎の僻地には住みたくないなw
522774RR
2023/05/11(木) 16:46:50.43ID:ZdJSOi27 毎日100km乗れるならもっと良いバイク買った方が良いと思う
二往復で給油する事になるし
もっと短い距離を乗る都会の足だぞこれは
二往復で給油する事になるし
もっと短い距離を乗る都会の足だぞこれは
523774RR
2023/05/11(木) 19:38:31.61ID:BtZnFSb6 片道50キロって全区間法定で走っても信号考えると1時間くらい掛かるのか…
俺はその決断できる奴尊敬するわ
俺はその決断できる奴尊敬するわ
524774RR
2023/05/11(木) 22:24:09.18ID:naSjWDbo ベーシックって今は納期どれくらい?
525774RR
2023/05/11(木) 23:30:15.70ID:ZFxx1JNW バイパスメインならありかな
通勤手当でウマウマな場合もある
まぁそれやるならこのバイクは選ばないか
通勤手当でウマウマな場合もある
まぁそれやるならこのバイクは選ばないか
526774RR
2023/05/12(金) 01:11:42.18ID:7QlDdUM9 片道約1時間半ですね
バイク好きなので別に苦とも思いませんが周りからは変人だと思われてるかも知れませんw
その日の気分でたまには別のバイクで通勤することもありますが楽しいのはDIOです
バイク好きなので別に苦とも思いませんが周りからは変人だと思われてるかも知れませんw
その日の気分でたまには別のバイクで通勤することもありますが楽しいのはDIOです
527774RR
2023/05/12(金) 10:45:47.75ID:MdpO9wM5 毎日100kmで1月20日勤務として2000km
一年で24000km
2年と1ヶ月で5万kmで寿命来るのに
通勤で使うとかバカなの?w
また買うの?w
素直に4輪乗ればいいのにw
めっちゃ頭悪そうで草
雨の日にも100km走るとかどんな苦行なん?w
修行僧なの?w
一年で24000km
2年と1ヶ月で5万kmで寿命来るのに
通勤で使うとかバカなの?w
また買うの?w
素直に4輪乗ればいいのにw
めっちゃ頭悪そうで草
雨の日にも100km走るとかどんな苦行なん?w
修行僧なの?w
528774RR
2023/05/12(金) 12:05:13.77ID:ojYARZDA いちいち他人の行動を腐す必要ないと思うがな
530774RR
2023/05/12(金) 12:32:53.94ID:uOYZR7ZE 経済的とか、住宅事情とか、ただのバイク好きとか理由は人それぞれだと思うよ。
うちも田舎で学生の子供がバイト行くのに車使うって言うけど、学生に専用の車充てがうほど裕福でも無いし、駐車場所も広くないのでバイト時だけ車貸してる。
なので俺はバイク通勤。車検プラスアルファの値段で新車買えて、雨でも気にせず乗れるスクーターは最高にコスパ良い。
通勤時とか、皆空気運んでんなぁって横目に見てる。
まぁ周りからは変わり者か貧乏くさいって思われているんだろなぁw
うちも田舎で学生の子供がバイト行くのに車使うって言うけど、学生に専用の車充てがうほど裕福でも無いし、駐車場所も広くないのでバイト時だけ車貸してる。
なので俺はバイク通勤。車検プラスアルファの値段で新車買えて、雨でも気にせず乗れるスクーターは最高にコスパ良い。
通勤時とか、皆空気運んでんなぁって横目に見てる。
まぁ周りからは変わり者か貧乏くさいって思われているんだろなぁw
532774RR
2023/05/12(金) 14:39:27.69ID:U6CTwn1m 通勤にかかるコストだけを考えたら1番安いんじゃん。リッター60車検無し。5万キロ寿命とかいう昭和バイクじゃあるめえし
533269
2023/05/12(金) 15:57:31.71ID:Dzzwvvme それならFXでいいじゃん
534774RR
2023/05/12(金) 16:59:12.11ID:uUdw94qX >>527
俺にはおまえの方がはるかに頭悪そうに見えるがな
俺にはおまえの方がはるかに頭悪そうに見えるがな
535774RR
2023/05/12(金) 19:26:16.85ID:7QlDdUM9 >>527
まぁ、、、キミの言うとおりオレ頭悪いのは間違いないよ
バイク大好き5台所有の変人だからね
クルマも好きで愛車が濡れるの嫌だから雨が降るとバイクに乗るしw
カッパ着て走るとなぜか楽しいかんなぁ〜
別に理解して欲しいとか全く思わないしバカだと言われれば素直に認めるよw
まぁ、、、キミの言うとおりオレ頭悪いのは間違いないよ
バイク大好き5台所有の変人だからね
クルマも好きで愛車が濡れるの嫌だから雨が降るとバイクに乗るしw
カッパ着て走るとなぜか楽しいかんなぁ〜
別に理解して欲しいとか全く思わないしバカだと言われれば素直に認めるよw
536774RR
2023/05/12(金) 22:00:09.51ID:xs9zKk8L 片道50kmだとPCXまたは軽二輪で通勤したくなる
537774RR
2023/05/12(金) 23:22:19.29ID:EDvkg5g1 公共交通機関使うか転職するわ
538774RR
2023/05/13(土) 02:10:50.15ID:jTBxD6cx ロードバイクで毎日距離乗るためにわざわざ50キロ離れたような所に引っ越した人知ってるからどうとも思わんな
539774RR
2023/05/13(土) 09:45:23.42ID:47vysIEu バイク屋がブレーキパッドをRKオススメして変えてるんだけど
どうも消耗が早いんだけどキタコのはどうかな?
純正とRKの間くらいの効きと耐性のバランスがいいな
どうも消耗が早いんだけどキタコのはどうかな?
純正とRKの間くらいの効きと耐性のバランスがいいな
540774RR
2023/05/13(土) 15:11:37.78ID:Hal/UMgv 高砂がブレーキパッド売ってるのはじめて知ったw
キタコ(SBS)、デイトナ、ベスラあたりから選んどきゃいいんじゃないの
ただシンタードメタルとかのは効きと持ちはいいけど制動時に音が出るから嫌なら普通のタイプのにしといた方がいいよ
キタコ(SBS)、デイトナ、ベスラあたりから選んどきゃいいんじゃないの
ただシンタードメタルとかのは効きと持ちはいいけど制動時に音が出るから嫌なら普通のタイプのにしといた方がいいよ
541774RR
2023/05/13(土) 16:35:32.85ID:q3z1Y+xk JF31で突然アイドリングが上がったままになってしまった
スロットスクリューでも錆びたかな?
スロットスクリューでも錆びたかな?
542774RR
2023/05/14(日) 10:04:47.31ID:CJgAH4X9 続き
サービスマニュアル見てセンサー類のエラーじゃないかと結論しバッテリー外して再始動
直った
サービスマニュアル見てセンサー類のエラーじゃないかと結論しバッテリー外して再始動
直った
543774RR
2023/05/15(月) 20:32:39.60ID:VRZevp6Y 身長180あるけどこれバイクじゃ足元狭いかな?
544774RR
2023/05/15(月) 20:45:50.92ID:DVw39jku 身長180程度では膝が当たるとかはないよ。
ただ30センチの靴だとステップボードぎりぎり。
足を前後にずらせない。
ただ30センチの靴だとステップボードぎりぎり。
足を前後にずらせない。
545774RR
2023/05/15(月) 20:59:08.70ID:VRZevp6Y とりあえずバイク屋でまたがってみて狭かったらこれつけるわ
https://i.imgur.com/pIIFw8C.jpg
https://i.imgur.com/pIIFw8C.jpg
546774RR
2023/05/15(月) 21:54:17.58ID:+aZEk5HQ そんなんいらんよ
2m以上あるなら別だけど
2m以上あるなら別だけど
547774RR
2023/05/16(火) 00:43:45.91ID:c8uaG35s 2m以上ありますんで
548774RR
2023/05/16(火) 07:01:36.09ID:JfquBMLk549774RR
2023/05/16(火) 11:53:50.97ID:D49ihUuV JF31のハッピーメーターがどれくらい差があるかスピードメーターアプリで調べてみた
90で83
結構あるね
90で83
結構あるね
550774RR
2023/05/16(火) 19:55:53.64ID:jKqc6Wo8 スライドピースてjk03になって品番違うけど変わった?
551774RR
2023/05/17(水) 06:31:14.31ID:Kihp0GUu 1月に走行500キロで買って今2500キロなんだけど、フルスロットルでの速度が落ちてきた。ちょっと急な坂も60キロは維持してたのに昨日は55キロくらいだった。だんだんパワーが無くなるのは分かるけど、普通こんなに早くパワーダウンしますかね?
あと100キロ出した人っています?
体重65だけど100キロはどうやっても出ない。
そんなに出す必要ある?とか無しで教えてほしい。
あと100キロ出した人っています?
体重65だけど100キロはどうやっても出ない。
そんなに出す必要ある?とか無しで教えてほしい。
552774RR
2023/05/17(水) 07:02:33.54ID:nnMGaedS 走行距離少なくてもフルスロットルにするような乗り方だとそんなもの
553774RR
2023/05/17(水) 07:44:40.39ID:s0nE8AGv たまに、何キロ出るのかな?と思ってフルスロットルにするくらいで、普段はそこまで出さないんですがね、ちょっとショック..
554774RR
2023/05/17(水) 08:02:33.82ID:P2Wm8dtu ・燃料添加剤を入れる
・粘度の低いオイルに交換
・エアフィルターの点検
・タイヤの空気圧が低くなってる
こんなとこかな
・粘度の低いオイルに交換
・エアフィルターの点検
・タイヤの空気圧が低くなってる
こんなとこかな
556774RR
2023/05/17(水) 19:14:51.46ID:nnMGaedS >>553
たまにするだけかもしれないけどそれでも平均的なみんなの乗り方からすればかなり乱暴な乗り方なんだと思うよ
プーリーやベルトが偏摩耗しちゃってるだろうな
最高速や俊敏性を求めるようなバイクではないから大らかな気持ちで流れにふんわり乗るような感じで乗るのがグッドライダーだと思うよ
たまにするだけかもしれないけどそれでも平均的なみんなの乗り方からすればかなり乱暴な乗り方なんだと思うよ
プーリーやベルトが偏摩耗しちゃってるだろうな
最高速や俊敏性を求めるようなバイクではないから大らかな気持ちで流れにふんわり乗るような感じで乗るのがグッドライダーだと思うよ
559774RR
2023/05/18(木) 07:52:49.04ID:aaa5bhL0 旧アドレス125のフラットシートモデル買っておけばよかった・・・
561774RR
2023/05/18(木) 21:03:31.81ID:Zq6uL2XD アドデブ125とかバカにしまくってたけど
現行のボッタクリインド3兄弟のクソっぷり見てるとなぁ
バグストEXアイスト用のスイッチがスターターと共用で
エンジン始動するたびにアイストモード強制って
四輪のアイストでも散々不満出てた所やのに…
現行のボッタクリインド3兄弟のクソっぷり見てるとなぁ
バグストEXアイスト用のスイッチがスターターと共用で
エンジン始動するたびにアイストモード強制って
四輪のアイストでも散々不満出てた所やのに…
562774RR
2023/05/18(木) 23:58:46.41ID:jssqBeVn まぁ、後悔後に立たずだな
自分も経験あるけど買っておけば良かったってのはよくある話だよな
車検の無い原付や軽二輪の中古を買うのはおすすめできないから、
もう割り切って今発売されてる新車の別のバイクを買うこったな
自分も経験あるけど買っておけば良かったってのはよくある話だよな
車検の無い原付や軽二輪の中古を買うのはおすすめできないから、
もう割り切って今発売されてる新車の別のバイクを買うこったな
563774RR
2023/05/19(金) 17:50:20.42ID:qciELnDo 体重63、平地ではメーター読み95までしか出ない。
坂使って120くらいまでは出した、もっと伸びそうだったけどさすがに安定感無さ過ぎて怖いからそこで加速やめたわ。
坂使って120くらいまでは出した、もっと伸びそうだったけどさすがに安定感無さ過ぎて怖いからそこで加速やめたわ。
564774RR
2023/05/19(金) 21:01:06.61ID:Cngbe0Ze565774RR
2023/05/19(金) 23:41:02.91ID:jDAtX5UM 意外だったのはシートが二千円もしないこと
値段見たとき目を疑った
値段見たとき目を疑った
567774RR
2023/05/21(日) 19:25:29.62ID:UKm/fgVY ベーシック契約したのにぜんぜん連絡こないんだけど
もう3ヶ月も経つのに
もう3ヶ月も経つのに
568774RR
2023/05/21(日) 19:42:29.08ID:ihURSrY5 ホンダは実績優先で、平等に振分けしてないからな。
ドリームなら一月でも零細店だと3ヶ月とかあるみたいだよ。
ドリームなら一月でも零細店だと3ヶ月とかあるみたいだよ。
570774RR
2023/05/21(日) 20:05:22.79ID:ihURSrY5 PCXならドリームでも3ヶ月はありだが、
DIOの3ヶ月は理解不能。
俺はカワサキ以外を扱う店で買ったけど
1ヶ月で入荷した。
DIOの3ヶ月は理解不能。
俺はカワサキ以外を扱う店で買ったけど
1ヶ月で入荷した。
571774RR
2023/05/21(日) 22:18:31.36ID:UKm/fgVY やっぱおかしいよな
発注忘れてるんじゃないかとすら思う
発注忘れてるんじゃないかとすら思う
572774RR
2023/05/21(日) 22:40:11.60ID:QxZhdAsl 夢の中で注文したんじゃね?
573774RR
2023/05/21(日) 22:48:40.11ID:QFLoCQg8 ホンダなだけにドリームで注文ってか
574774RR
2023/05/22(月) 03:44:20.44ID:TCHgzozZ わははは!座布団3枚ー
575774RR
2023/05/22(月) 09:51:15.29ID:JJqmhwv3 みんなおはよう、大喜利もいいけど今確認したら契約書がちゃんと手元にあるし、契約はドリームではなかったぞ
そういや契約時に「納車時期の問合せはしないでくれ、入荷したら連絡する」って言われたなー
過去にしつこく問合せた奴がいて疲弊してたらしい
そういや契約時に「納車時期の問合せはしないでくれ、入荷したら連絡する」って言われたなー
過去にしつこく問合せた奴がいて疲弊してたらしい
576774RR
2023/05/22(月) 11:06:52.51ID:Inf86/3M なんで在庫ある店から買わんの?
577774RR
2023/05/22(月) 11:27:10.21ID:FUb9SaBC 近所の馴染みの店で買いたいってのはわかるが、
俺の場合はむしろ馴染みの店が入荷いつになるかわからんから在庫ある店で買えって言ってきたぞ
俺の場合はむしろ馴染みの店が入荷いつになるかわからんから在庫ある店で買えって言ってきたぞ
578774RR
2023/05/22(月) 12:02:53.84ID:JJqmhwv3 gooバイクでも県内在庫ゼロだし、最初は昔から付き合いあるバイク屋行ったけどドリームのほうが早いからそっちのほういいって言われて従ったらこのザマよw
まあグダグダ言っても納期早まる訳じゃないし大人しくしてるわ
スレ汚し失礼しました
まあグダグダ言っても納期早まる訳じゃないし大人しくしてるわ
スレ汚し失礼しました
579774RR
2023/05/22(月) 16:23:20.02ID:Qtkm3xmU ベーシックは近所の店何店舗か置いてるな
スマートキーモデルは置いてとこも走ってるとこも
都市伝説なみに見かけない
スマートキーモデルは置いてとこも走ってるとこも
都市伝説なみに見かけない
580774RR
2023/05/23(火) 18:13:55.95ID:Ed1euwzU JA44から乗り換え検討中。幸せになれるでしょうか?
581774RR
2023/05/24(水) 15:40:28.88ID:lB7iQGt0 スマートキーモデルはdioの文字が立体エンブレムだから分かりやすい
582774RR
2023/05/25(木) 23:48:54.10ID:vfZE7Z8k 痔男110
583774RR
2023/05/26(金) 12:37:08.77ID:YEixsOlI 10年ぐらい通勤でジョグ乗ってるけどこいつにしようか検討中
584774RR
2023/05/27(土) 21:45:57.31ID:Q63IKapp dio110スマキーモデル近所のチャリンコ屋で税込21万なんですけど買いですか
586774RR
2023/05/28(日) 00:17:49.20ID:J4X9p6DK スマートキーモデル、購入時に注意されてたバッテリーあがりをやってしまった
サイドスタンドでエンジンオフしたからキースイッチがオフになってなくてバッテリー切れた
朝会社着いて夕方乗ろうとしたらうんともすんとも言わない、バッテリー高いし泣けるね
みんなも気をつけよう
ってかある程度操作されなかったらオフになるタイマー付けろよ…
サイドスタンドでエンジンオフしたからキースイッチがオフになってなくてバッテリー切れた
朝会社着いて夕方乗ろうとしたらうんともすんとも言わない、バッテリー高いし泣けるね
みんなも気をつけよう
ってかある程度操作されなかったらオフになるタイマー付けろよ…
587774RR
2023/05/28(日) 00:39:56.86ID:DQuhsVha そんなアホはサイドスタンドキャンセラー付けとけ
589774RR
2023/05/28(日) 01:45:46.32ID:1Ilqtvy4590774RR
2023/05/28(日) 09:30:34.39ID:p/ECNrKR バッテリー高いって充電すりゃ治るけどわざわざ買い換えたの?
591774RR
2023/05/28(日) 09:42:40.33ID:J4X9p6DK 仕事が忙しくてな、気が付かなかったわ
ジャンプして充電したけど
ジャンプして充電したけど
592774RR
2023/05/28(日) 09:46:27.85ID:J4X9p6DK エンジンチェックランプ点きっぱなし
30分走っても開放電圧10Vくらいだし買い替えたわ、半日以上放置してた
せめてバッテリーへのアクセスがしやすくて良かったくらい
30分走っても開放電圧10Vくらいだし買い替えたわ、半日以上放置してた
せめてバッテリーへのアクセスがしやすくて良かったくらい
593774RR
2023/05/28(日) 09:58:34.70ID:CF//ApEM バッテリーはフロントカウル内からステップ
ボード下に移動したけど何故なのだろう。
フロントカウル内は交換面倒なの?
ボード下に移動したけど何故なのだろう。
フロントカウル内は交換面倒なの?
594774RR
2023/05/28(日) 10:18:28.91ID:exkKoKeE 低重心化では?
595774RR
2023/05/28(日) 11:04:12.55ID:CF//ApEM なるほど、低重心化なら納得だけど、スクーターは
リアヘビーなのでフロントに重量物を配置するという
考えもあるので本当のことは?ですね。
リアヘビーなのでフロントに重量物を配置するという
考えもあるので本当のことは?ですね。
596774RR
2023/05/28(日) 11:37:16.78ID:1Ilqtvy4 そういうサイドスタンドうっかりやっちまったな人のために開けやすい場所にしただけってことだと思うけどなw
597774RR
2023/06/04(日) 06:58:08.39ID:0KCD7x2u エンジンオイル0.7ℓだと上限超すかな?
598774RR
2023/06/04(日) 14:39:38.07ID:jphWufS5 スマートキーの乗り出し価格はいくらなの?
599774RR
2023/06/05(月) 14:31:39.93ID:du6XpDFN ちょっと待ってくださいね!
今調べます!!
今調べます!!
600774RR
2023/06/06(火) 11:49:22.63ID:+VcEiDQA 30万くらいでね
601774RR
2023/06/07(水) 07:01:50.47ID:aeGwvXNn ありがとうございます
602774RR
2023/06/08(木) 00:29:03.69ID:cKEGP0Wt 例えコンビニでも視界から消えるくらい車体から離れる時は
必ず絶対にハンドルロック位置までダイヤルを回す
このクセを付けないと2度目3度目もあり得る
必ず絶対にハンドルロック位置までダイヤルを回す
このクセを付けないと2度目3度目もあり得る
603774RR
2023/06/08(木) 01:31:26.90ID:HV14dNzl バイク屋でホットグリップ取り付け相談したら補充電が必要になるって言われたけど、ヘッドライト、テールランプをLEDにしても駄目?
604774RR
2023/06/08(木) 07:28:01.39ID:38zQGa8j >>603
出先でエンジンかからずに困ったこと数回ありw
LEDに換えてるけど冬はバッテリー持たないな
最低限の工具とブースターケーブルをいつも車載してるよ
初代jf31は走らなかったけどキックあるのが良かった
出先でエンジンかからずに困ったこと数回ありw
LEDに換えてるけど冬はバッテリー持たないな
最低限の工具とブースターケーブルをいつも車載してるよ
初代jf31は走らなかったけどキックあるのが良かった
605774RR
2023/06/08(木) 12:55:00.55ID:9GfSfs/h606774RR
2023/06/08(木) 12:58:00.36ID:LrrhYLFa ハンドルロックしたことないわ
一応盗まれたことないけど
一応盗まれたことないけど
607774RR
2023/06/08(木) 18:30:41.05ID:xQrXU25J 純正にグリヒ(半周巻き)の設定は有るから
それに合わせて発電容量はギリギリなんやろな
それに合わせて発電容量はギリギリなんやろな
610774RR
2023/06/09(金) 05:01:58.46ID:9Z+Msm3G 冬はアイスト切ればグリヒ付けても余裕だったけどな
611774RR
2023/06/09(金) 07:51:38.99ID:KjrddebD アイスト付は発電量余裕あるんじゃないの?
612774RR
2023/06/09(金) 22:39:12.06ID:EVkqfL1O オイル夏は10W-40がいい?
613774RR
2023/06/09(金) 23:44:48.06ID:nxoffxmS デリバリーで使ってたら1年半でスタートスイッチが壊れ2年目入る前にメインスイッチが壊れた
615774RR
2023/06/10(土) 08:36:47.33ID:YTV+KoEo ホンダドリームで買うメリットは有る?
数万円高いから何か違うの?
数万円高いから何か違うの?
616774RR
2023/06/10(土) 08:38:08.08ID:JwXQUYAJ 貴族の気分を味わえる
617774RR
2023/06/10(土) 09:21:04.73ID:qCLQ7hPo 自分の地域だとドリームが一番安い
618774RR
2023/06/10(土) 10:22:13.82ID:YTV+KoEo ↑ 正反対(笑)
619774RR
2023/06/10(土) 23:49:44.86ID:qTfEG1Ef 始動が弱々しくなっていつエンジン掛からなくなるか不安
3000キロごとにフューエルワン入れてるからカーボン噛みではないと思うけどフューエルポンプの寿命?
買ってから1年未満3万キロ
3000キロごとにフューエルワン入れてるからカーボン噛みではないと思うけどフューエルポンプの寿命?
買ってから1年未満3万キロ
620774RR
2023/06/11(日) 05:39:41.34ID:/KhIDP6d621774RR
2023/06/11(日) 08:30:28.63ID:j2To91WS 自分もみなさんと同じような状態で、先週納車初日に走行中エンスト。2度目の走行でも同じく走行中2回エンスト。ショップに持っていきおそらくセンサー異常ということであずけてきた。
622774RR
2023/06/11(日) 11:40:07.28ID:Ry6xcJGP はじめに疑うのはセンサー異常だからひとまずECUリセットくらいはしてみたらいいのに
623774RR
2023/06/11(日) 14:27:28.91ID:fyVzRzkg フューエルワンを過信しすぎてる奴いるよな
624774RR
2023/06/11(日) 15:08:52.00ID:eO25nH2C あれは燃料通るとこ以外は関係無いしな
625774RR
2023/06/11(日) 15:20:55.22ID:TtSFKWbO >>623
信仰心に満ち溢れてるんだろうからそっとしてあげて!
信仰心に満ち溢れてるんだろうからそっとしてあげて!
627774RR
2023/06/11(日) 17:53:10.65ID:RCM54FEx >>620
プラグ交換したら復活した良かった
現車についてたNGK MR7C-9Nがなかったので互換のイリジウムプラグ CPR7EDX-9Sに
付属のプラグレンチじゃ狭くて無理なのでプラグレンチ買った
プラグ交換したら復活した良かった
現車についてたNGK MR7C-9Nがなかったので互換のイリジウムプラグ CPR7EDX-9Sに
付属のプラグレンチじゃ狭くて無理なのでプラグレンチ買った
629774RR
2023/06/11(日) 19:54:56.46ID:TtSFKWbO >>628
ショップにあずけた621は納車日だからまぁわかる
619〜620は単純に知識と努力が足りないのかな
やる気があるならカバーめくってOBD2データみて楽しみたいところだけど面倒ってことならショップが最善だね
ショップにあずけた621は納車日だからまぁわかる
619〜620は単純に知識と努力が足りないのかな
やる気があるならカバーめくってOBD2データみて楽しみたいところだけど面倒ってことならショップが最善だね
631774RR
2023/06/12(月) 00:15:40.90ID:Ly5ZSeH3 答えは販売店持込ってことが正解だね
こんなところで聞いたり答えたりしないで販売店の収益に貢献してあげよう
こんなところで聞いたり答えたりしないで販売店の収益に貢献してあげよう
632774RR
2023/06/12(月) 10:21:53.05ID:TRJlnRHc ちょっとした小転回でもセンタースタンド擦るんだけど何とかならないものかね
634774RR
2023/06/12(月) 11:31:24.47ID:F6wpM7MX はずせば
635774RR
2023/06/12(月) 13:38:11.90ID:+ilMtwpt637774RR
2023/06/12(月) 16:38:29.01ID:eWlWRYaS すり抜けしてたら左の段差でガリガリすることは最初の頃あったわ
638774RR
2023/06/12(月) 19:15:34.42ID:EsK0GhKE そこまで寝かさなくても曲がるのにw
639774RR
2023/06/12(月) 20:45:35.36ID:Ly5ZSeH3 みんな寝かさんの?
慣れるまではカーブのたびにジャ!ってなってドキドキしたけどな
慣れるまではカーブのたびにジャ!ってなってドキドキしたけどな
640774RR
2023/06/12(月) 22:16:45.00ID:BJXR4M/l 一般的な4stスクーターはプラグ2万キロ交換だけど
このスクーターは電極?細いらしく1万で交換状態て
バイク屋言ってた
2万まで使ってる人はプラグが原因の不調あるだろね
このスクーターは電極?細いらしく1万で交換状態て
バイク屋言ってた
2万まで使ってる人はプラグが原因の不調あるだろね
641774RR
2023/06/13(火) 18:25:55.06ID:uJZW7RDU そんな糞バイク屋の戯言を信じてるの?
642774RR
2023/06/13(火) 18:29:41.45ID:Rp6Xsb1/ プラグ交換ってメーカー推奨は5000km程度じゃないの
ぶっちゃけ5万km使っても壊れなかったりするけど
長期間使ってると固着が怖い
ぶっちゃけ5万km使っても壊れなかったりするけど
長期間使ってると固着が怖い
643774RR
2023/06/13(火) 21:03:12.48ID:mLCSCxhS644774RR
2023/06/13(火) 23:41:58.47ID:QKNMEidn 2stは普通に1万保たなかったりするけど4stで走行中に失火したりエンジン掛かりづらいとか感じたの一度もないな
2万kmで念のため交換した時は確かに斜めにすり減ってたけど交換後も始動性や燃費全く変わらんかった
2万kmで念のため交換した時は確かに斜めにすり減ってたけど交換後も始動性や燃費全く変わらんかった
645774RR
2023/06/13(火) 23:52:31.63ID:KcSyLqTw いま2万5千キロだけど特に変わりなくすこぶる快調
たまに外して見てパークリで拭いてるくらい
真冬でもセル1発で始動してたし恐らく乗り方だろうね
ちなみに実燃費は50〜55km/L(満タン計算)
たまに外して見てパークリで拭いてるくらい
真冬でもセル1発で始動してたし恐らく乗り方だろうね
ちなみに実燃費は50〜55km/L(満タン計算)
646774RR
2023/06/14(水) 01:01:46.62ID:VMn+lQub648774RR
2023/06/14(水) 07:20:04.41ID:Zq5w0Pwt649774RR
2023/06/14(水) 07:42:47.45ID:j0LQmqCM 何の役にも立たないのはNGしてスルーしよう
マウント狙いの爺さんって面倒なだけなので相手するとそれすらが板汚しになってしまう
マウント狙いの爺さんって面倒なだけなので相手するとそれすらが板汚しになってしまう
650774RR
2023/06/14(水) 08:08:21.76ID:80cZpnCx プラグとか1500円もしないんだから気になったら自分で変えりゃ良いだけじゃん。
交換時期にそんなに拘るの意味わからんわ
交換時期にそんなに拘るの意味わからんわ
651774RR
2023/06/14(水) 11:08:32.51ID:Y2l8GWt4652774RR
2023/06/14(水) 13:15:24.69ID:+QABH4m3 交換はともかく年1くらいはプラグチェックした方が良い
653774RR
2023/06/14(水) 21:45:37.03ID:6YpLyR2x >>648
尼の説明文には通常プラグは3000~5000キロってあるな
◆交換推奨距離:8,000~10,000km ※一般プラグ(ニッケル)・IXプラグの交換推奨距離:3,000~5,000km(車両状態や使用状況によって異なります)
尼の説明文には通常プラグは3000~5000キロってあるな
◆交換推奨距離:8,000~10,000km ※一般プラグ(ニッケル)・IXプラグの交換推奨距離:3,000~5,000km(車両状態や使用状況によって異なります)
654774RR
2023/06/14(水) 22:21:16.30ID:HkPeR6DT この車種プラグの電極が細いのは事実なんだよな??
655774RR
2023/06/14(水) 23:08:12.69ID:Un68RgdZ 同じタイヤなのに6千キロで消耗する奴も居れば
1万キロまで持つ奴もいる
個体差もあるし環境や乗り方もある
数字はあくまでも推奨だから全部同じではない
ちなみに以前に乗っていた50のディオは
3万キロ走ってもプラグでのトラブルは無かった
1万キロまで持つ奴もいる
個体差もあるし環境や乗り方もある
数字はあくまでも推奨だから全部同じではない
ちなみに以前に乗っていた50のディオは
3万キロ走ってもプラグでのトラブルは無かった
656774RR
2023/06/15(木) 18:08:42.11ID:oWtUe7fK Dio110かPCX160どっちにしようか迷うぜ
657774RR
2023/06/15(木) 18:17:54.43ID:4TQw/Lnx なぜその2つで迷うのかw
658774RR
2023/06/15(木) 18:20:29.11ID:oWtUe7fK 基本その辺の足でたまに遠出したくなるやん?
659774RR
2023/06/15(木) 18:46:29.68ID:9M4oK6p2 (´・ADV150・`)
660774RR
2023/06/15(木) 19:18:30.67ID:TNTy6GKd プラグやオイルは信者に関わると大変だからスルーで頼む
その手の人はその手のスレでやってくれ
その手の人はその手のスレでやってくれ
661774RR
2023/06/15(木) 19:19:46.20ID:jeoKXU/k >>656
pcx125ではなく?
pcx125ではなく?
662774RR
2023/06/15(木) 19:58:30.34ID:l5SF6Z+x 悩むなら160にしとけ、こっちは妥協やぞ
663774RR
2023/06/16(金) 08:07:19.84ID:VAgxXG5q 車持ってたらDioで無かったらPCX160
664774RR
2023/06/16(金) 09:49:00.12ID:due4Yam6 クルマもPCXもあるけどDioにも乗ってるオレ
665774RR
2023/06/16(金) 10:13:50.73ID:8yctwAnK 原付通勤してるけど片道4キロだから乗り換えるか微妙でしばらくぶり迷ってる
666774RR
2023/06/16(金) 12:17:29.38ID:92Eh7xRZ PCX125 160 あまり乗り出し価格が変わらないけどフーデリで使うなら125の方がいいのかな?
667774RR
2023/06/16(金) 12:26:09.91ID:yFDDJzwL669774RR
2023/06/16(金) 16:46:21.57ID:pBcg+cgO 中身が原一でもナンバーを黄色にすれば問題ないけど
670774RR
2023/06/16(金) 16:54:41.35ID:j3BLhW19 書類チューンってまだやる人いるんか?
671774RR
2023/06/16(金) 23:58:58.67ID:XaaXcR1Y そうしたところで誰にも迷惑かけてないし
別に何の問題も無いからね
別に何の問題も無いからね
672774RR
2023/06/17(土) 02:51:24.91ID:kbGENb5k 値段も大差無いんだし事故ってバレた時のリスク考えたら大人しくベーシック乗る方がいいと思うけどな
673774RR
2023/06/17(土) 06:09:05.94ID:SXV7kJZ3 夏場の方がタイヤの温度が暖まってるからスピード出やすいのかな?昨日昼間乗ったら速かったしメーター的にもいつもより5キロちょいスピード出てたね
674774RR
2023/06/17(土) 06:11:27.36ID:SXV7kJZ3675774RR
2023/06/17(土) 08:54:28.56ID:CDrUXYmw >>672
黄色にしてるんだから事故ってバレるとかないだろ?
黄色にしてるんだから事故ってバレるとかないだろ?
676774RR
2023/06/17(土) 10:17:12.48ID:P5T14224 エンジン開けられたら終わりじゃない?保険会社も金払いたく無いし真っ先に疑うっしょ
677774RR
2023/06/17(土) 10:43:16.95ID:WhY09fCi ないないwww
678774RR
2023/06/17(土) 15:08:13.67ID:OVlDWETy >>676が正解。開けて採寸されればバレるし取り締まってないだけで、それなりに知ってる人なら見た目でも分かるってさ
679774RR
2023/06/17(土) 16:34:46.43ID:DkTvXiTv 黄色ナンバー50ccスクーターのボアストロークを測ってまで実証しなければならない事故って例えばどんなの?どんな状況なの?
680774RR
2023/06/17(土) 18:09:49.90ID:WhY09fCi 色んな人がいて面白い
681774RR
2023/06/17(土) 20:21:34.53ID:DPUxQTSl 殆どエアプ
682774RR
2023/06/17(土) 21:12:42.47ID:OVlDWETy 国分寺のおっさんの話はそこそこ有名だと思ったけど、もう10年近く前の話だから知らない奴も多いんだな
683774RR
2023/06/19(月) 14:01:12.14ID:Ny385418 原付きの話だけど、自分でタイヤ交換して近所のスタンドに廃棄お願いしたら1100円だそうだ。高いから地域のゴミ収集業者まで持ち込んだら、1500円だとさ。高杉晋作だから他のスタンドに電話すると330円で良いそうだ。疲れた
684774RR
2023/06/19(月) 17:09:21.05ID:y4PrGxcW まあ2番目はともかく他はごみ捨て屋じゃないしな
タイヤって自治体の粗大ゴミでは出せないんだっけ?
タイヤって自治体の粗大ゴミでは出せないんだっけ?
685774RR
2023/06/19(月) 21:34:27.47ID:M5SjHPQA 近所なら他を探す手間を考えたら安いもんだけどな
686774RR
2023/06/19(月) 22:06:50.31ID:N0r5mWg1 パソコンみたいに最初から廃棄料入れて売ってくれ
そうすれば不法投棄なくなるんだし
そうすれば不法投棄なくなるんだし
687774RR
2023/06/19(月) 22:46:38.93ID:OvjA+sWd 古タイヤは取っとくと意外と使い道があったりする
ホイル外しの時に底腹に敷いたり緩衝材などに便利
邪魔になったら家の前にご利用の方に差し上げますと
一筆認めて置くとけっこう需要があったりもする
クルマのタイヤ止めなどに使ったりしてるっぽい
ホイル外しの時に底腹に敷いたり緩衝材などに便利
邪魔になったら家の前にご利用の方に差し上げますと
一筆認めて置くとけっこう需要があったりもする
クルマのタイヤ止めなどに使ったりしてるっぽい
688774RR
2023/06/20(火) 01:51:23.11ID:bTd2Dht5 今週末Dio110納車します!
初めてのスクーターで凄い楽しみにしています!
そこで1つ質問なのですが、風防(スクリーン)があるないではやはり違うものですかね?
もし良かったら皆様のお勧めの商品を教えていただけたら助かります。
初めてのスクーターで凄い楽しみにしています!
そこで1つ質問なのですが、風防(スクリーン)があるないではやはり違うものですかね?
もし良かったら皆様のお勧めの商品を教えていただけたら助かります。
689774RR
2023/06/20(火) 04:27:47.95ID:hq1zebny >>688
旭風防のDo-13付けてる
納車後数日で付けたので有り無しの差はわかんないけどフーデリしてるから必須扱い
取り付けは自分で十分できる
難点はヘッドライトバルブ変えるだけとかあれこれ外さないと始まらないところw
虫アタックも軽減できてバードミサイルもスクリーンが緩和してくれたこともあるかな
旭風防のDo-13付けてる
納車後数日で付けたので有り無しの差はわかんないけどフーデリしてるから必須扱い
取り付けは自分で十分できる
難点はヘッドライトバルブ変えるだけとかあれこれ外さないと始まらないところw
虫アタックも軽減できてバードミサイルもスクリーンが緩和してくれたこともあるかな
691774RR
2023/06/20(火) 07:24:08.94ID:ExLkTs5t ナックルガード頼んだら他社種用の余ってた風防がつけれるからって半額で付けてもらえた
これらあると小雨はむしろ走るの楽しいね
これらあると小雨はむしろ走るの楽しいね
692774RR
2023/06/20(火) 11:58:18.96ID:dsHLZR8/694774RR
2023/06/20(火) 21:57:46.44ID:bTd2Dht5 皆様、おすすめ商品教えてくださりありがとございました!やはりスクリーンの有り無しでは結構変わるということでデイトナスクリーンをまず購入しておこうと思います!
当方、雪国なのですがロングだと雪がスクリーンに積もって前が見えなくなる時があるという事なので一旦ショートの物にしたいと思います…
当方、雪国なのですがロングだと雪がスクリーンに積もって前が見えなくなる時があるという事なので一旦ショートの物にしたいと思います…
695774RR
2023/06/20(火) 22:55:26.26ID:LGP/PXF8 デイトナの短いやつは無いのと一緒だよ
つまり風を防ぐと言う意味はほぼ無いよ
つまり風を防ぐと言う意味はほぼ無いよ
696774RR
2023/06/20(火) 23:24:49.43ID:lDB56rAE デイトナのは風の流れを変えるという意味では調整しやすいし良いよ
ヘルメット上部に当たるようにすると最高速が伸びる
ヘルメット上部に当たるようにすると最高速が伸びる
697774RR
2023/06/21(水) 00:36:53.26ID:87icV621698774RR
2023/06/21(水) 00:47:54.46ID:MeJ1k6+q まさか雪国とは、、、
というか雪降ってる中走る想定なのかい?w
というか雪降ってる中走る想定なのかい?w
699774RR
2023/06/21(水) 01:13:26.84ID:M7Vz1Gm3 雪道走るならホイールでかいカブとか走れるのか分からんが3輪のトリシティとかのがいいのでは どっちも値段倍ぐらい違うけど
702774RR
2023/06/21(水) 12:53:54.85ID:eSbsS74e 堕男110
704774RR
2023/06/22(木) 00:23:14.94ID:3MjrNndy ガソリンなんかどんだけ値上げされても痛くも痒くも何ともないなぁ
1リッター500円でも屁でもないむしろ歓迎
1リッター500円でも屁でもないむしろ歓迎
705774RR
2023/06/22(木) 01:34:55.01ID:NrjmYT+e >>703
MT車は乗ってるんですけどスクーターはニーグリップできないので少し不安ですね…
MT車は乗ってるんですけどスクーターはニーグリップできないので少し不安ですね…
707774RR
2023/06/22(木) 07:11:47.21ID:iW3IXHu4 >>704
ほお!まぁ頑張れ!
ほお!まぁ頑張れ!
708774RR
2023/06/22(木) 12:13:07.56ID:S+5Vm+D0 ちょっと前のレスにあったキタコのカチカチ音リレーに変えたら若干点滅が早くなったんだけど大丈夫なんかコレ?
709774RR
2023/06/22(木) 21:26:30.11ID:2YEn7ePM 60−120回/分なら合法
710774RR
2023/06/23(金) 02:24:28.82ID:ZlgvbUtC あと三日で爆発するよ
712774RR
2023/06/23(金) 10:50:58.64ID:iSbi/cxA タクシーは10km走ると¥3500円
ディオ自走なら50km/L
安いもんよ
ディオ自走なら50km/L
安いもんよ
714774RR
2023/06/24(土) 17:24:01.68ID:hZgB++Xa 数万キロ走ったら
プーリー本体も変えないと加速とか影響でるの??
走れなくはならないから変えなくてもいいて
バイク屋には言われたけど加速が落ちるなら変えてほしい
プーリー本体も変えないと加速とか影響でるの??
走れなくはならないから変えなくてもいいて
バイク屋には言われたけど加速が落ちるなら変えてほしい
715774RR
2023/06/24(土) 17:37:24.02ID:hZgB++Xa トルクカムのグリス切れも加速悪化なのか?
716774RR
2023/06/24(土) 20:21:00.36ID:ohZPg2fZ 数万キロも走ったらプーリーもベルトも削れてるよ
717774RR
2023/06/24(土) 21:33:59.02ID:+SnDB4mH JF58のバッテリー交換したいのですが、
台湾ユアサだと、赤い並行輸入ものしか見つからないんですよね。
なにかオススメありますか?
たしかJK03も同じ6A型だとおもったのですが。
台湾ユアサだと、赤い並行輸入ものしか見つからないんですよね。
なにかオススメありますか?
たしかJK03も同じ6A型だとおもったのですが。
718774RR
2023/06/25(日) 11:18:02.12ID:yP+6s7eN >>688 です!
無事昨日Dio110納車いたしました!
初のスクーターでしたが思っていた以上に快適で大満足中です!
とりあえずスクリーンはつけました!
これからリアボックスもつけていこうかなと思ってます!
いろいろ助言くれた方々ありがとうございました!そしてこれからも宜しくお願いします…
無事昨日Dio110納車いたしました!
初のスクーターでしたが思っていた以上に快適で大満足中です!
とりあえずスクリーンはつけました!
これからリアボックスもつけていこうかなと思ってます!
いろいろ助言くれた方々ありがとうございました!そしてこれからも宜しくお願いします…
719774RR
2023/06/25(日) 11:21:01.23ID:0bm+JAf2720774RR
2023/06/25(日) 15:57:40.97ID:yiqoHL/6 誰かtokutoyoのリアショックつけてる人いる?
普通は330mmだと思うんだけど、ここのは純正互換言いながら315mmって書いてある。
車高下がったりサイドスタンドのバランス悪くならないか心配。
普通は330mmだと思うんだけど、ここのは純正互換言いながら315mmって書いてある。
車高下がったりサイドスタンドのバランス悪くならないか心配。
721774RR
2023/06/25(日) 16:31:27.66ID:+akAhDUl 納車してきた。街中で乗る分には思ったより安定してて悪くないね
722774RR
2023/06/25(日) 17:01:22.20ID:FB7rMgFY 店員何人いるんやこのスレ
723774RR
2023/06/25(日) 19:15:22.38ID:iEvHDTFM バカだから日本語の使い方がわからないか
もしくは言語障害のチョン氏とかかなもしかして
もしくは言語障害のチョン氏とかかなもしかして
724774RR
2023/06/25(日) 22:22:55.57ID:c3tKP0bG シート下に収まるジェットヘルメットってありますかね?
725774RR
2023/06/25(日) 22:28:54.70ID:dnq0U7vx 安物ならTNKのZJ-3が横幅ギリギリアウト気味で押し込めば入る
726774RR
2023/06/25(日) 22:31:54.03ID:+akAhDUl LEADのジェットヘルメットは入ったよ
727774RR
2023/06/25(日) 23:57:52.64ID:4yHLZcux 安物ジェットならLLでも入るだろう
大手メーカーのゴツいのはしらん
大手メーカーのゴツいのはしらん
728774RR
2023/06/26(月) 02:08:21.72ID:C5L0mW4C LS2 TRACK XXL
ギリ入ります
ギリ入ります
729774RR
2023/06/26(月) 02:24:10.18ID:rgth7aRv アースカラー好きでベーシックのグレー買おうか悩んでる
でも半年後とかに他のアースカラー追加されたら落ち込む
でも半年後とかに他のアースカラー追加されたら落ち込む
730774RR
2023/06/26(月) 09:35:21.36ID:HV5zU6F9 朝一番にバイク屋でオイル交換してもらったら
10分もかからなかったので驚いている。
こんなものかな。
10分もかからなかったので驚いている。
こんなものかな。
731774RR
2023/06/26(月) 10:08:15.14ID:t06q5RdU 狭いと言われてる割には意外と収まるヘルメットも多いのですね!
OGKのASAGIだったら入るかな…?
OGKのASAGIだったら入るかな…?
732774RR
2023/06/26(月) 10:54:39.59ID:8NvR8i0K 納車=車の販売業者が車を購入者へ納入することを意味する。
733774RR
2023/06/26(月) 11:18:37.37ID:tMbqmyRD オマル乗り
いなくなってよかった
いなくなってよかった
734774RR
2023/06/26(月) 14:11:33.72ID:3Xo2KaQJ >731
サイズによる。
AsagiとかExceedのLまでなら入る。
サイズによる。
AsagiとかExceedのLまでなら入る。
735774RR
2023/06/26(月) 16:19:20.69ID:OWa2dU68736774RR
2023/06/27(火) 03:48:41.43ID:oZNafzwK フィルターのないDioのオイル交換なんて自分でやれよ
抜いて捨てて650ml入れるだけじゃん
抜いて捨てて650ml入れるだけじゃん
737774RR
2023/06/27(火) 05:16:02.25ID:6DwGyWUv 店員より納車警察の方が多いかしつこいのか
738774RR
2023/06/27(火) 09:58:40.02ID:xBvFntR8 みんなあの簡易フィルターのとこも開けてオイル交換してる?
少しオイル抜けるから毎回外してるんだけど
そもそも自分で交換するようになったのはバイク屋が
E1交換2000円も取ってドレンだけで抜いて
フィルター掃除すらしなかったからなんだけど、、
少しオイル抜けるから毎回外してるんだけど
そもそも自分で交換するようになったのはバイク屋が
E1交換2000円も取ってドレンだけで抜いて
フィルター掃除すらしなかったからなんだけど、、
739774RR
2023/06/27(火) 10:26:43.64ID:vEnlnSFW いつも近所の小さなバイク屋さんで世話になってる
量り売りのワコーズプロステージS工賃込み¥1100円
店がある限り自分で交換する事は無いかも知れない
量り売りのワコーズプロステージS工賃込み¥1100円
店がある限り自分で交換する事は無いかも知れない
740774RR
2023/06/28(水) 12:44:51.32ID:JYA2c5nt 俺の買ったバイク家はプロステージSが0.1Lで200円取るし工賃も1,000円
それに加えて消費税だから割高だな
それに加えて消費税だから割高だな
741774RR
2023/06/28(水) 13:10:40.30ID:DAPpyFMM >>738
10000キロに一回くらいは開けるけどオレG1を20Lのペール缶買いの1000キロオイル交換なので汚れてるのみたことないな
10000キロに一回くらいは開けるけどオレG1を20Lのペール缶買いの1000キロオイル交換なので汚れてるのみたことないな
742774RR
2023/06/28(水) 13:39:54.02ID:7DT8vCye 店が信用できん性分だからオイル交換は自分でしてるよ
743774RR
2023/06/28(水) 13:54:10.71ID:SVCbQBvb 入れ替えるのはいいけど後の始末が面倒
744774RR
2023/06/28(水) 18:48:02.30ID:HUwIQGnP 燃えるゴミの日に出すだけだろ
745774RR
2023/06/28(水) 22:16:10.44ID:UNAMyNcs 車のオイル交換と合わせてやれば良いのでは?
746774RR
2023/06/28(水) 22:21:33.54ID:0A/5/6ej ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747774RR
2023/06/29(木) 18:46:44.13ID:cmBA0sLo メインスイッチがハンドルロックの状態から押せなくなってスイッチがまったく動かせないんだが
これはどんな症状か知らない?
これはどんな症状か知らない?
748774RR
2023/06/29(木) 18:57:47.15ID:XDHmdwjl リモコンキー側の電源入ってないのでは
749774RR
2023/06/29(木) 19:56:14.96ID:nPOwg+/U リモコンの解除ボタン押して緑色に光るならバイクのバッテリー上がり
750774RR
2023/06/29(木) 20:50:45.17ID:cmBA0sLo リモコンの緑は平気だったからバッテリーかなぁ
きちんとエンジン切ってただけにつらいわ
きちんとエンジン切ってただけにつらいわ
751774RR
2023/06/29(木) 21:41:34.65ID:WMADmVCn DIO110ベーシックを最近購入したのですが、センタースタンドをかけるときにリアキャリアを持ち上げると
、手にカツンという感触というか、ずれ?みたいなのが毎回伝わるんですが皆さんのはどうですか?
キャリアを増し締めしてみましたが特に変わらずです。
、手にカツンという感触というか、ずれ?みたいなのが毎回伝わるんですが皆さんのはどうですか?
キャリアを増し締めしてみましたが特に変わらずです。
752774RR
2023/06/29(木) 21:53:59.12ID:nPOwg+/U 取り敢えずテスタでバッテリーの電圧測る
そんで駄目なら1万払ってさっさと交換だな
そんで駄目なら1万払ってさっさと交換だな
753774RR
2023/06/29(木) 22:16:37.24ID:H42s2Bik 標準的な大きさのジェットヘルならシート下に入る?
754774RR
2023/06/30(金) 07:24:56.33ID:L/a7X5is ダンロップの大型スクーター用のSCOOTSMART2に
Dio110用のサイズが追加されてるんだな
D307の減りの早さは酷かったけどこれはどうなんだろうな
IRCよりは高いかな?
Dio110用のサイズが追加されてるんだな
D307の減りの早さは酷かったけどこれはどうなんだろうな
IRCよりは高いかな?
755774RR
2023/07/02(日) 00:02:05.16ID:Rvhrr1VT リアキャリアにボックスをつけようと思ってるのですが、元々ついてるキャリアにつけれるももんなんですかね?
それともキジマのリアキャリアなどつけてからの方がいいんでしょうか?
それともキジマのリアキャリアなどつけてからの方がいいんでしょうか?
756774RR
2023/07/02(日) 00:13:28.92ID:moU3ktFk GIVIのキャリア付けたときはドリルでキャリアの穴を少し削って付けた
キャリアなんて取り付け穴は開けるか削れば付くでしょ、
案ずるより削るが易しだな
キャリアなんて取り付け穴は開けるか削れば付くでしょ、
案ずるより削るが易しだな
757774RR
2023/07/02(日) 10:07:40.07ID:K+uaF3R2 わからないこと、心配なこと等は
他人に聞く前にとにかく直ぐにググれ
とカスに言われて久しい今日この頃である
他人に聞く前にとにかく直ぐにググれ
とカスに言われて久しい今日この頃である
758774RR
2023/07/02(日) 10:31:34.79ID:OeP+zMP0 結局、キーレス持ちは勝ち組なんやろかね?
759774RR
2023/07/02(日) 11:19:50.98ID:dxFt9ff2 配達するならスマートキーが良いんじゃね
通勤程度ならどっちでも良い
通勤程度ならどっちでも良い
760774RR
2023/07/02(日) 11:39:23.60ID:I9xZTfWb 勝ち組とか笑うわw
761774RR
2023/07/02(日) 15:36:24.44ID:NbyTuZ5O いや、ね、僻みじゃ無くて
トラブル知らずの旧型で満足してんだけど
そんなに便利なんかなーと。
口コミじゃ、結構バッテリー上がらせてしまう人いるみたいだし。
無しだとやたら安いし。。
トラブル知らずの旧型で満足してんだけど
そんなに便利なんかなーと。
口コミじゃ、結構バッテリー上がらせてしまう人いるみたいだし。
無しだとやたら安いし。。
762774RR
2023/07/02(日) 16:39:20.14ID:0Z0N9zz5 操作的には単に鍵を刺すか刺さないかだけの違いで
結局ON/OFFやLockは全て手動になってる
クルマのキーレスとほぼ一緒
究極的にはSiri化しないとあまり意味がないかも知れない
つまりこの程度では大して有り難みも無いと言う機能
と辛口に言ってみた
結局ON/OFFやLockは全て手動になってる
クルマのキーレスとほぼ一緒
究極的にはSiri化しないとあまり意味がないかも知れない
つまりこの程度では大して有り難みも無いと言う機能
と辛口に言ってみた
763774RR
2023/07/02(日) 21:24:47.95ID:moU3ktFk 取り出さなくて良いのは楽だろ
764774RR
2023/07/03(月) 21:21:33.24ID:z4DKWxbV 70キロくらいでもエンジンの振動が無くて快適、espエンジン凄い
765774RR
2023/07/03(月) 22:51:38.40ID:z4DKWxbV 給油ランプ点滅してから100kmくらい走りそう
携行缶用意したからガス欠チャレンジするか
携行缶用意したからガス欠チャレンジするか
766774RR
2023/07/04(火) 00:18:18.19ID:jxUYX5Op 1マス点滅で満タン給油して3.5Lだったから本当に4.9L入るなら100km以上は走るかもな
767774RR
2023/07/07(金) 08:26:48.47ID:p9PW8nMj シート位置で一晩置いてしまったが、バッテリーとかに問題なく…。
通電してるってのは嘘だったの?
通電してるってのは嘘だったの?
768774RR
2023/07/07(金) 10:25:06.91ID:DsHds8nw 昔のPCXの話じゃなかったか
769774RR
2023/07/10(月) 13:45:01.56ID:G6hNSpYR 前回交換から2万キロ走ったので2回目のベルト交換
2回目ならクラッチも交換したほうがいいと言われたのでついでにしてもらった
取り外した部品見せてもらったがベルトはそんなに削れてないが波のある内側にはクラックが入り始めてた
クラッチ、ローラーもまあまあ削れてたがまだ行けたかな
2回目ならクラッチも交換したほうがいいと言われたのでついでにしてもらった
取り外した部品見せてもらったがベルトはそんなに削れてないが波のある内側にはクラックが入り始めてた
クラッチ、ローラーもまあまあ削れてたがまだ行けたかな
770774RR
2023/07/11(火) 22:47:02.84ID:/hRl31Ol ガス欠まで走ろうと給油ランプが点滅してからちょうど60km目でエンスト
ガス欠の前兆としてアイドリングストップからの復帰に一呼吸置く感じになった
ガス欠の前兆としてアイドリングストップからの復帰に一呼吸置く感じになった
772774RR
2023/07/12(水) 07:27:49.92ID:oD5IMAHK PCXは現行の160でもアイストのままシート位置放置してたらバッテリー上がる
773774RR
2023/07/12(水) 11:34:45.99ID:OPrVR/gd >>771
サイドスタンドの状態で入れて約4.8L
サイドスタンドの状態で入れて約4.8L
774774RR
2023/07/12(水) 12:23:54.07ID:x74dB4vV775774RR
2023/07/12(水) 12:25:07.91ID:x74dB4vV ごめんボケた
60kmなら1L強だから3.8L前後か
そんなにズレてなかった
60kmなら1L強だから3.8L前後か
そんなにズレてなかった
776774RR
2023/07/14(金) 10:54:45.99ID:DNz6+VHq お前ら生きてるー?
777774RR
2023/07/14(金) 11:09:42.83ID:I9wMkNgo 今だと納期はどれくらい?
778774RR
2023/07/14(金) 21:20:35.44ID:cxqndEkK キー付きに乗ってるけど、キーを刺す所のビニールか何かが剥げてきた。
皆さんのはどうですか。
皆さんのはどうですか。
779774RR
2023/07/14(金) 22:04:42.24ID:SdQNUW0Z これ給油ランプ点いてもタンクには1L強は残ってるな
780774RR
2023/07/15(土) 22:21:36.99ID:dgxOTjRD NOキーの納期、なんてねw
782774RR
2023/07/16(日) 06:40:15.60ID:1BYZZrpK キーレス最高や!と思ってたんだけどこの前軽いメンテし終わった後にキー位置戻すの忘れててバッテリー上げてしまった
家だからよかったけど出先でやらかしたら最悪だろうな
あとボタン電池の定期交換と常備も必須
今から買うならシリンダーキーの方かもな〜
でもキーレスも楽よ。特に冬
家だからよかったけど出先でやらかしたら最悪だろうな
あとボタン電池の定期交換と常備も必須
今から買うならシリンダーキーの方かもな〜
でもキーレスも楽よ。特に冬
783774RR
2023/07/16(日) 10:43:33.62ID:Nk9QKXPI 停めてちょっとでも車体から離れる時は
何が何でもハンドルロックするクセを付ける
ホンダのキーレス車にはこれしか無いと思う
何が何でもハンドルロックするクセを付ける
ホンダのキーレス車にはこれしか無いと思う
784774RR
2023/07/16(日) 11:38:06.42ID:K8VKG17O 車のキーレスと違って、胸ポケットとか屋外にあるから、気をつけないと紛失するぞ。
785774RR
2023/07/16(日) 14:59:42.71ID:nzI8oy73 欲しいけどバイク屋に行って手続きすんのめんどくせ
786774RR
2023/07/16(日) 16:16:26.00ID:NbR3miye 京都市内から 京北や美山へ行ってきた。
まぁまぁ60kmで巡航できるので、パワー不足感じるところもあったけど、普通に走るのでいいね。今日は、原付2種含めライダー多かった。
まぁまぁ60kmで巡航できるので、パワー不足感じるところもあったけど、普通に走るのでいいね。今日は、原付2種含めライダー多かった。
787774RR
2023/07/16(日) 17:21:05.59ID:mg74eruO788774RR
2023/07/16(日) 18:59:20.10ID:eV1U1+wX このバイク買うのはやっぱりホンダドリームとかが無難ですか?
789774RR
2023/07/16(日) 19:26:29.76ID:0gUD/lz+ 売ってる店ならどこでもいいんじゃない?家の近所が一番いいと思うよ
790774RR
2023/07/16(日) 21:14:50.11ID:TiR1AlO8 壊れないバイクだからどこでも良いだろうしドリームは値引き期待できないからむしろ悪手
791774RR
2023/07/17(月) 00:17:06.86ID:ZvV7S0bs DIO110とDIO110ベーシックの違いってキーレス以外にあるの?
792774RR
2023/07/17(月) 00:58:13.92ID:BF91CmdD ベーシックはエンブレムがシールらしい
793774RR
2023/07/17(月) 05:45:40.33ID:i30SfErt なお前モデルはスマートキーでもシール
794774RR
2023/07/17(月) 10:56:20.71ID:JE1PEQVb 一つ前は
キー有り
キー有り(装飾)
キー無し
だったからね
それにしてもスマートキーなのにキーがバイクから離れててもスイッチが入ってると延々スタンバイしるの全然スマートじゃない
タイマーくらいつけろよ…
キー有り
キー有り(装飾)
キー無し
だったからね
それにしてもスマートキーなのにキーがバイクから離れててもスイッチが入ってると延々スタンバイしるの全然スマートじゃない
タイマーくらいつけろよ…
795774RR
2023/07/17(月) 15:03:08.95ID:hnsFJHuc タイマーつきはプラス五万円になります
796774RR
2023/07/18(火) 10:06:32.84ID:GpQmOr0s 主に片道4キロの通勤で乗ろうと思ったんだけど、結局朝の通勤帯て飛ばして抜こうとするアホな車がいるからストレスになるんだよな
797774RR
2023/07/18(火) 10:14:44.09ID:GpQmOr0s これで軽くツーリングしてる人いる?
乗り心地とポジションどう?シート硬いと聞いたけどケツ痛くならない?
pcx125乗ったけど、それと比べてだいぶ遅いのかな、pcxは車体でかすぎるし、なんか腰痛くなった
グロムも考えたけど通勤にグロムはもったいない、雨の日も乗るし
乗り心地とポジションどう?シート硬いと聞いたけどケツ痛くならない?
pcx125乗ったけど、それと比べてだいぶ遅いのかな、pcxは車体でかすぎるし、なんか腰痛くなった
グロムも考えたけど通勤にグロムはもったいない、雨の日も乗るし
798774RR
2023/07/18(火) 10:27:29.34ID:jMyz4Gr6 初期加速は笑っちゃうくらい遅いけど30~70くらいはわりとスムーズに上がるぞ
シートは糞固いから他車から移るなら慣れが必要だぞ
シートとか足元とか横幅が狭いから座ってるだけでもかなり感じ方は違うと思う
上位車種と比べるとリアブレーキがとても貧弱
燃費良いけどタンクあまり大きくないからツーリングは気を付けろよ
良くも悪くも「安い」ので一度レンタルとかで試した方が良いと思うよ
買ってから文句言われても困る
シートは糞固いから他車から移るなら慣れが必要だぞ
シートとか足元とか横幅が狭いから座ってるだけでもかなり感じ方は違うと思う
上位車種と比べるとリアブレーキがとても貧弱
燃費良いけどタンクあまり大きくないからツーリングは気を付けろよ
良くも悪くも「安い」ので一度レンタルとかで試した方が良いと思うよ
買ってから文句言われても困る
799774RR
2023/07/18(火) 12:27:36.13ID:o5diL2Tf You Tube見ると標準装備のキャリアの上にキャリアを付けてボックス付けてるけど、それは耐荷重と純正だと小さくて心もとないからの理由?
800774RR
2023/07/18(火) 12:29:02.96ID:o5diL2Tf けどこれより小さい二種はないし、これ以上だとデカすぎて不便なのよね
JOG125やアクシスZも視野に入れたけどでかいしね
JOG125やアクシスZも視野に入れたけどでかいしね
801774RR
2023/07/18(火) 12:39:28.55ID:ZWjXtfdM >>799
直接つけるとこんな感じでベースプレートの6割くらいしか支えて無いから重心悪いのを嫌ったり、わずかに斜め前方に傾くのが嫌いって人もいる
https://i.imgur.com/HCDc1PP.jpg
https://i.imgur.com/Drg9YcF.jpg
直接つけるとこんな感じでベースプレートの6割くらいしか支えて無いから重心悪いのを嫌ったり、わずかに斜め前方に傾くのが嫌いって人もいる
https://i.imgur.com/HCDc1PP.jpg
https://i.imgur.com/Drg9YcF.jpg
802774RR
2023/07/18(火) 12:48:43.17ID:o5diL2Tf803774RR
2023/07/18(火) 12:51:34.36ID:o5diL2Tf 来年にまたモデルチェンジあるかな、去年まではアドレス110が良さそうだったのに廃盤になったからDio一択なんよね
804774RR
2023/07/18(火) 12:52:43.59ID:o5diL2Tf 足元の汚れや傷はみんな諦めてる感じ?
なんか養生してる人いる?
なんか養生してる人いる?
805774RR
2023/07/18(火) 12:57:53.25ID:ZWjXtfdM そんな丁寧に乗る様な車種ではない
806774RR
2023/07/18(火) 13:50:21.27ID:uyLjRaBc807774RR
2023/07/18(火) 13:58:07.58ID:4b3HEkjC インドで発売のDio125を国内でも売るのかな?
808774RR
2023/07/18(火) 15:23:17.34ID:K/u+FhK+ フロントフォークとリヤサス変えたら工賃込みで
いくらぐらい?
いくらぐらい?
809774RR
2023/07/19(水) 09:53:20.13ID:JVfY8v/b 単純計算でも四万から五万
811774RR
2023/07/19(水) 17:57:06.27ID:5CBvyREx ステップボードにクレポリメイトは辞めた方がいいぞ上司がそれやって運転中に足滑らして半身不随になってる
812774RR
2023/07/20(木) 00:16:06.03ID:sDPMBLVV 250kmで給油するとわかりやすくて良いな
813774RR
2023/07/20(木) 15:11:14.21ID:1mAb1Tpj 乗り換えたいから今の原付ぶっ壊れないかな
814774RR
2023/07/20(木) 16:35:56.62ID:lxrPCN5c 壊れてない状態で下取り出す方がええんでないの?
815774RR
2023/07/20(木) 20:05:57.35ID:sDPMBLVV 原付きなんて二束三文だろ
816774RR
2023/07/21(金) 01:12:21.50ID:+qaDocVN 同じ排気量で自走可能なら二万ぐらいで下取りしてくれたな
817774RR
2023/07/21(金) 01:37:48.36ID:MKNdheEH ぶっ壊れたらタダでも引き取ってくれないかもしれないから動いてる時の方がいいんじゃない?って思ったわけよ
818774RR
2023/07/21(金) 04:49:17.03ID:0DkARm/a 部品取りの需要があるから原型を留めてるならタダで引き取ってくれるよ
その為のヤフオク
その為のヤフオク
820774RR
2023/07/21(金) 12:18:49.84ID:efL4t9SY 250÷4.9でリッター51kmで良いのだから問題ない
821774RR
2023/07/21(金) 12:20:44.12ID:+2LRrvrk 問題しかねえよw
そんなギリギリまで走らんわ
そんなギリギリまで走らんわ
822774RR
2023/07/21(金) 13:07:12.71ID:wJrTJkmK PCXとどっちにするか迷ったけど、PCXにしました
納車が楽しみです
みんなもPCX買いましょう
納車が楽しみです
みんなもPCX買いましょう
823774RR
2023/07/21(金) 13:39:16.09ID:hEf/keTk pcxは腰より膝にくる。
ステップが斜めで踏ん張るから
負担が膝にくる。
ステップが斜めで踏ん張るから
負担が膝にくる。
824774RR
2023/07/21(金) 14:03:45.93ID:+2LRrvrk PCXと迷う様な車種か?
買った時は明確に値段だけで決めたが
買った時は明確に値段だけで決めたが
825774RR
2023/07/21(金) 14:22:46.62ID:+IJuulYJ pcx乗って膝にくるとか、お前はバイク乗る前に少しは体鍛えろよ
826774RR
2023/07/21(金) 15:04:08.13ID:hgpjm6zs pcxは小柄には辛いだろ
827774RR
2023/07/21(金) 15:32:37.05ID:+QEzZvH3 Dio110は、値段コスパ コンパクトさ 経済性 合理性 取り回しやすさ 気軽さ で購入した。125cc意外と大きいから
828774RR
2023/07/21(金) 16:32:10.19ID:M5qSbdh9 2種なんか安いのでええよ
829774RR
2023/07/21(金) 16:35:08.02ID:ffo+4RDs ドリームって定価でしか売ってくれない?
830774RR
2023/07/21(金) 20:01:15.59ID:HAcY8kAa その分丁寧ではある
831774RR
2023/07/22(土) 15:12:09.06ID:ili/yyPy JF31四万キロ超えたのでオイル交換の度にエンジンフラッシング
三回目の今日新品ストレーナーを交換
めちゃくちゃデカいサビが剥がれたようなのが詰まってる
ストレーナーの目が粗いので怖いな
三回目の今日新品ストレーナーを交換
めちゃくちゃデカいサビが剥がれたようなのが詰まってる
ストレーナーの目が粗いので怖いな
832774RR
2023/07/22(土) 15:52:39.09ID:tEiC6hIV ドリームも原付き枠には冷遇だよ
新車でなるべく安く買った方がイイよ
新車でなるべく安く買った方がイイよ
833774RR
2023/07/22(土) 17:53:53.64ID:6IFE3LiT 新車なんてどこで買っても一緒だろ保証と一年無料の盗難保険が入れる所で最安のを買えばいい
834774RR
2023/07/23(日) 20:36:32.20ID:5oCPevUj Dio110 でマフラー交換 で、加速など向上変化する おすすめマフラーは、
Moriwaki Beams とか
結局は純正がよい?
Moriwaki Beams とか
結局は純正がよい?
835774RR
2023/07/23(日) 21:05:14.33ID:EBffh4dm 加速は抜けの良いマフラーにすると下のトルクが低下するのでウェイトローラーを軽量化してバランスを取る
そうすると燃費は落ちる
何がベストかどうかは好み
排気を弄ると吸気も弄りたくなる
そしてFI調整にまで手を出す泥沼
つまり排気量上げれば解決
そうすると燃費は落ちる
何がベストかどうかは好み
排気を弄ると吸気も弄りたくなる
そしてFI調整にまで手を出す泥沼
つまり排気量上げれば解決
836774RR
2023/07/23(日) 21:15:15.53ID:nO/QDrg+ スクーターは走りだなんだにこだわるより
チョイノリから気晴らし程度にぶらぶらするぐらいを何の気兼ねもなくできる状態が一番いいぞ
チョイノリから気晴らし程度にぶらぶらするぐらいを何の気兼ねもなくできる状態が一番いいぞ
837774RR
2023/07/23(日) 21:30:50.23ID:ISIZrnLm 下痢便マフラーにするやつは障害者アピール。自分では気づいてないらしいからタチが悪い。
838774RR
2023/07/24(月) 06:58:36.83ID:ggZaKQBw Dioごときをカスタムしてどうすんだよ
最初からもっと良い奴乗れよ
最初からもっと良い奴乗れよ
839774RR
2023/07/24(月) 09:56:51.00ID:qE+zcFdW 2023モデルでデイトナや旭の風防取り付け出来る?(´・ω・`)
840774RR
2023/07/24(月) 11:40:57.50ID:ebX3cz+4841774RR
2023/07/24(月) 13:45:05.19ID:W7+v60tG 若者ならまだしも結構なおっさんが付けちゃってるからな
842774RR
2023/07/24(月) 16:06:32.22ID:JV0BO4sI DIOの良さは軽い事とコンビニフックで結構な荷物も詰められるから仕事帰りにスーパーで買い物しても余裕があるんだよね
843774RR
2023/07/24(月) 18:09:40.64ID:I5BbEpnj 2023 Dio110 乗りです。コンパクト軽量、気軽に乗れる。ラージホイールで安定。
値段からしてコスパ高くていいですね。
ここで、LEDヘッドライトの交換やプラグ交換 Moto DX CPR8EDX-9S を検討していますが、変化や効果はどうでしょうか。
値段からしてコスパ高くていいですね。
ここで、LEDヘッドライトの交換やプラグ交換 Moto DX CPR8EDX-9S を検討していますが、変化や効果はどうでしょうか。
844774RR
2023/07/24(月) 18:36:37.61ID:69bpEilZ 21年以降のDio110の指定はCPR7EDX-9Sだぞ
出だし加速の効果はほぼ実感出来ないが40~60あたりの速度の上がり方が若干強くなっていつの間にか速度出てた感がする
燃費は2~5km程度増えたりしてる気もするが季節柄かもしれない
金も時間も大してかかる物では無いからやってみると良い
出だし加速の効果はほぼ実感出来ないが40~60あたりの速度の上がり方が若干強くなっていつの間にか速度出てた感がする
燃費は2~5km程度増えたりしてる気もするが季節柄かもしれない
金も時間も大してかかる物では無いからやってみると良い
845774RR
2023/07/24(月) 20:34:36.08ID:SL3nwlgr DXはノーマルよりも長持ちするらしいから整備性の上でも交換しといてもいいかもね
846774RR
2023/07/25(火) 02:23:32.84ID:qOZyoKr+847774RR
2023/07/25(火) 05:56:50.07ID:6614GK3o848774RR
2023/07/25(火) 15:49:30.74ID:0rSgGiJi そろそろ新型が、、くるぅ〜〜っ ??
851774RR
2023/07/26(水) 01:15:20.66ID:tYqSzwyL ほんなら、沢木耕太郎の「深夜特急」っていうのを読めばええんか?
852774RR
2023/07/26(水) 10:03:41.70ID:GVhKKSBm 2011の新型発表が2月で22が7月で23が2月なんだな、例年通りならそろそろ新型発表かな
買おうと思ってたけど待とうかな
買おうと思ってたけど待とうかな
853774RR
2023/07/26(水) 10:05:38.64ID:GVhKKSBm ドリームに問い合わせたら新型出るか教えてくれるかな
854774RR
2023/07/26(水) 11:20:34.92ID:Up/ozjm+ 二輪も四輪もフルチェン直前の相次ぐカラーリング追加はホンダの伝統芸能
856774RR
2023/07/27(木) 10:59:44.09ID:Siv9oBa2 すみません、質問なんですが
dio110にスマホサンバイザーのカエディアのKDR-V1-M-BK (25.4mmボール, ブラック)って付けれますか?
スマホホルダーは他社製のミラーマウントに付けています
dio110にスマホサンバイザーのカエディアのKDR-V1-M-BK (25.4mmボール, ブラック)って付けれますか?
スマホホルダーは他社製のミラーマウントに付けています
857774RR
2023/07/27(木) 11:16:08.87ID:Tj/wiemO858774RR
2023/07/27(木) 14:04:10.36ID:anGYcMEx860774RR
2023/07/28(金) 09:58:31.12ID:DzCWEOnI861774RR
2023/07/28(金) 13:02:20.60ID:N/4w6BNz 次期新型ディオは水冷4バルブの125エンジン搭載かな
862774RR
2023/07/28(金) 14:21:50.62ID:RlRTFy+0 Dioはとにかく安く売る事しか考えてないから水冷にはしないだろ
それならリードやPCXで良いし
それならリードやPCXで良いし
863774RR
2023/07/28(金) 15:54:47.45ID:yg3pl07w 安いから良いのにな
864774RR
2023/07/28(金) 15:59:18.55ID:OrkPVcp3 水冷4バルブ、フルLED、前後ディスク&16インチ、液晶メーター
などを完備したSH125iなんかはけっこうイイ感じなんだけどなあ
ディオじゃなくてもイイから国内ラインナップして欲しいわ
などを完備したSH125iなんかはけっこうイイ感じなんだけどなあ
ディオじゃなくてもイイから国内ラインナップして欲しいわ
865774RR
2023/07/28(金) 21:01:33.39ID:zOE+cwoP 国内二種スクの装備はどんどんショボくなる傾向だなぁ
PCXみたいな上位機種除いて
PCXみたいな上位機種除いて
866774RR
2023/07/28(金) 21:53:58.80ID:FfUi/y6A 安いだけがメリット
それで十分
そもそも装備充実とか求めてないのにアホなのかな
それで十分
そもそも装備充実とか求めてないのにアホなのかな
867774RR
2023/07/29(土) 05:37:53.09ID:fjQHN16O 12年前に出た最初からショボいDio捕まえてショボくなるも何もないだろ
868774RR
2023/07/29(土) 07:04:18.65ID:7jiAcV10 シート硬いと言われてるけどどう?
869774RR
2023/07/29(土) 08:20:21.81ID:Bkhb6/qZ 硬いってわけじゃないけど長時間は無理ってだけかと
870774RR
2023/07/29(土) 10:20:34.84ID:khKU9Zlz 硬く感じるならシートカバー付けたらええよ
871774RR
2023/07/29(土) 12:16:47.02ID:utBg/+km 買ってすぐにフロントブレーキのディスクにヒビ入ったわ
872774RR
2023/07/29(土) 12:25:57.19ID:vTC3JdD2 現行Dioでも全くショボさは感じない
むしろコスパではかなりの上位機種
ただもう少しバリエーションがあってもよろしいのでは?と思っただけ
例えば一種で設定されていたチェスタとかBajaとかの
むしろコスパではかなりの上位機種
ただもう少しバリエーションがあってもよろしいのでは?と思っただけ
例えば一種で設定されていたチェスタとかBajaとかの
873774RR
2023/07/29(土) 14:27:36.53ID:kQ8Sa1uC ブラックはまぁまぁ質感ある。街乗りコミューター、プチツーリングぐらいの気軽さ 気楽さ コンパクトが良い。
長い勾配きつい登坂能力は劣るが、平地では流れに良く走る。燃費いいし。
あと、カスタムパーツなど もう少しあればいいか。
長い勾配きつい登坂能力は劣るが、平地では流れに良く走る。燃費いいし。
あと、カスタムパーツなど もう少しあればいいか。
874774RR
2023/07/29(土) 15:14:46.70ID:pIuzNG70 フーデリで使ってるけどスマートキーと30万以下で買えるので一括償却出来るのがメリットではあるな
PCXとかだと無理だしな
PCXとかだと無理だしな
875774RR
2023/07/29(土) 16:22:41.89ID:vGiNNu7T PCXはグラフィックデカールとかあるけどDIOは見たこと無い
877774RR
2023/07/29(土) 23:28:02.75ID:RLuv76im879774RR
2023/08/01(火) 10:46:02.14ID:cIx/s9Xk シート硬い、サス硬い、ライト暗い
だいたいどの車種でも必ず言ってるな
w草w
だいたいどの車種でも必ず言ってるな
w草w
880774RR
2023/08/01(火) 12:23:10.62ID:a86IUgRX だからPCXwにしとけと散々言われてるのになぁ
881774RR
2023/08/01(火) 12:28:14.12ID:Ps84M87X 穴に落ちてリヤホイールが歪んだ
空気漏れるし辛い
16インチでも落ち方悪いとパンクするな
空気漏れるし辛い
16インチでも落ち方悪いとパンクするな
882774RR
2023/08/01(火) 13:17:38.83ID:EBfPWllE PCXはデカいし重いし邪魔
コストの割にパフォーマンス低いのがネック
コストの割にパフォーマンス低いのがネック
883774RR
2023/08/01(火) 13:24:32.39ID:6LhV/PMv ほなリードか
884774RR
2023/08/01(火) 13:58:48.66ID:gwJawIkh リードはあと六万足せばPCX買えるからコスパ悪いな
やっぱDioがコスパ最強
やっぱDioがコスパ最強
885774RR
2023/08/01(火) 14:57:31.39ID:uZ0iCLyR そんなまとめたようなこと言うとシート硬いサス硬い厨が湧くよ
886774RR
2023/08/01(火) 15:10:11.68ID:7YHaFeBh887774RR
2023/08/01(火) 15:24:48.90ID:pxm98w3i リードはリア10インチで突き上げ感が酷いし
メットインは浅いし見た感じお爺さんぽいのがネック
メットインは浅いし見た感じお爺さんぽいのがネック
888774RR
2023/08/01(火) 16:29:49.29ID:Opx6FH6p そこでWAVE125iですよ
889774RR
2023/08/01(火) 16:50:52.23ID:Y+srg0Po 別にシートが硬かろうがサスが硬かろうがライトが暗かろうが構わんだろ
その分10万安くてそれで選んでるんだから
その分10万安くてそれで選んでるんだから
890774RR
2023/08/01(火) 18:14:24.94ID:JzbXOF7t まあいちいち文句を言う奴は寝てても文句を言うからな
つまりホンダジェットに乗っても何に乗っても文句を言う始末と言うわけだ
何でも反対の共産党みたいなもん
つまりホンダジェットに乗っても何に乗っても文句を言う始末と言うわけだ
何でも反対の共産党みたいなもん
891774RR
2023/08/03(木) 00:08:03.36ID:r2Xeqd3b ワクチンとコロナ関連だけは反対しなかった共産党
892774RR
2023/08/03(木) 00:08:08.68ID:r2Xeqd3b ワクチンとコロナ関連だけは反対しなかった共産党
893774RR
2023/08/03(木) 01:11:14.23ID:mW7tmIKA そりゃ、赤十字…ゲフンゲフン
894774RR
2023/08/03(木) 10:54:19.82ID:kti6o2Fn コロナ関連費10兆円使途不明だったっけ?
誰がお金持ちになったのかなあ
誰がお金持ちになったのかなあ
895774RR
2023/08/03(木) 14:15:04.21ID:TyTDKDjF そらまぁ病院関連の人達だろ
尾身茂病院は300億円の収益と公表しているが
実際には500億円とも言われているし
ジジイもガッポガッポでウハウハだわな
尾身茂病院は300億円の収益と公表しているが
実際には500億円とも言われているし
ジジイもガッポガッポでウハウハだわな
896774RR
2023/08/04(金) 23:11:00.16ID:uoD9ou54 JK03 プラグノーマルからmotodxに変えてみたけど、なんか変な感じだな。振動も減ってマイルドな乗り心地になった気がする。
良くなったのは回転数のコントロールがしやすくなったような…。
それくらいだな…汗
良くなったのは回転数のコントロールがしやすくなったような…。
それくらいだな…汗
898774RR
2023/08/05(土) 01:17:45.93ID:4j9Q/eyH900774RR
2023/08/05(土) 10:02:52.30ID:M0DQKdEe 実感するパワーアップ
・マフラー(高回転が伸びる、軽くなる)
・ウェイトローラー(軽くすると加速が変わる)
・タイヤ(滑りにくくなり恐怖感が薄れる)
・エアフィルター(加速、最高速)
・体重(聞くな)
・マフラー(高回転が伸びる、軽くなる)
・ウェイトローラー(軽くすると加速が変わる)
・タイヤ(滑りにくくなり恐怖感が薄れる)
・エアフィルター(加速、最高速)
・体重(聞くな)
901774RR
2023/08/05(土) 13:03:06.67ID:ridcWdzy そんなもんでパワーアップを実感とか
いくらなんでもショボ過ぎません?
いくらなんでもショボ過ぎません?
902774RR
2023/08/05(土) 14:15:51.23ID:tbmizzii ノーマルがしょぼいからな
903774RR
2023/08/05(土) 14:27:23.27ID:ylKPWU1O 実際しょぼいんよ
904774RR
2023/08/05(土) 15:34:48.49ID:8avGLi8v パワーアップ ww
905774RR
2023/08/05(土) 15:38:38.10ID:Teqvi5Xg Dio110は、50.60kmぐらいで走る 近距離バイクだね。もっと、パワーや走り求めたら 125 150 250 となっていく。。
趣味 か 実用 経済性 とるか。
趣味 か 実用 経済性 とるか。
906774RR
2023/08/05(土) 15:42:34.60ID:seZZK1R5 ボアアップしてえわ
907774RR
2023/08/05(土) 15:46:41.86ID:MBv52AyJ 119ccにボアアップ!
908774RR
2023/08/05(土) 15:49:13.91ID:gXhJBXj5 ボアアップ ww
909774RR
2023/08/05(土) 16:03:22.14ID:tbmizzii とりあえず箱付けて積載量パワーアップした
910774RR
2023/08/05(土) 17:27:28.39ID:oAN33cGe Dioをカスタムするくらいならもっと良いスクーター買えと
911774RR
2023/08/05(土) 17:50:40.38ID:FvudmFsB 同じ仲間同士マウント取る訳ではないんやけど後ろのロゴ?がステッカーのやつ見てちょっと哀しかったわ
細かい違いだけどどうせなら立体ステッカーのほうが良いなと
あとスマートキーに数万払う価値はある、元が安いんだし
細かい違いだけどどうせなら立体ステッカーのほうが良いなと
あとスマートキーに数万払う価値はある、元が安いんだし
912774RR
2023/08/05(土) 22:04:54.78ID:+R7iVNxk 次のモデルチェンジで esp+エンジン 積んでくるかな。
913774RR
2023/08/05(土) 22:29:17.92ID:r4GDj44m 2から4バルブ化するならコストは上がるか?
でも排ガス規制考えたらやるかもね
でも排ガス規制考えたらやるかもね
914774RR
2023/08/05(土) 23:34:43.65ID:R4pkb9JM 価格高くなってもいいから、125ccエンジンとUSBソケット欲しい
リードとかホイールが小さくて不安
リードとかホイールが小さくて不安
915774RR
2023/08/06(日) 11:22:30.73ID:kghUA7ro USBくらいつけろや
足元のカバー外してつなぐだけだろ
足元のカバー外してつなぐだけだろ
916774RR
2023/08/06(日) 12:20:01.65ID:nZY0u4Ts ブレーキスイッチ割り込みならポン付けでいける
917774RR
2023/08/06(日) 14:49:07.17ID:mpidIN/p そんな充電するほど長い時間は乗らないから要らないかなぁ
ダイソーのモバイルバッテリーでも充分に充電できてるし
ダイソーのモバイルバッテリーでも充分に充電できてるし
918774RR
2023/08/07(月) 00:14:02.07ID:HSSv/+F7 たかだか2~3000円だし付けたほうがいいなとモバイルバッテリーをポケットから射出してたフーデリの人を見て思ったわ
919774RR
2023/08/07(月) 18:56:21.45ID:Jc6m6GHy モバイルバッテリーで事足りるのにいらんわ
PCSex乗ってても使わん
PCSex乗ってても使わん
920774RR
2023/08/07(月) 20:01:09.94ID:OCCh3tOJ 納車して1ヶ月 勾配強い登坂が苦手だがちょい乗りやショートツーリング 中速で走るのラージホイールでいいね。
で、タイヤですが 国産でサイズ同じでコスパ良いタイヤはどこになりますか。
で、タイヤですが 国産でサイズ同じでコスパ良いタイヤはどこになりますか。
921774RR
2023/08/07(月) 21:43:00.64ID:htJ0rqXY 車体に付けたusb端子は走らせてるときしか充電できない
これはデメリットにもなるんよ
これはデメリットにもなるんよ
923774RR
2023/08/08(火) 10:00:04.92ID:IJuHSQBF チェンシンそんな悪くなくね?
924774RR
2023/08/08(火) 10:07:14.56ID:8qCVINnB 凸凹路面やエンジンの振動でスマホのカメラが壊れるって聞いたから
バイクにはマウントせずBT接続したイヤホンを片耳に装着してる
スマホ本体は直ぐに取り出せる胸ポケットに収納
バイクにはマウントせずBT接続したイヤホンを片耳に装着してる
スマホ本体は直ぐに取り出せる胸ポケットに収納
925774RR
2023/08/08(火) 10:12:09.43ID:HP9gsmQR iPhoneは6以降ぶっ壊れるんだっけ
927774RR
2023/08/08(火) 14:48:02.53ID:+cD5lKJQ iPhone込みでスマートフォン4台持ってるけどiPhoneみたいな高級スマホバイクにつけてる人は金持ちやなあと思うわ
落下リスク高すぎて無理
落下リスク高すぎて無理
928774RR
2023/08/08(火) 16:17:11.88ID:/qe2eQVD おすすめのシートクッション ゲルザブは、
どうですか。
どうですか。
929774RR
2023/08/08(火) 16:59:35.10ID:OutSLPpv 夏はメッシュシートカバーつけろ
クッション性もそこそこある
クッション性もそこそこある
930774RR
2023/08/09(水) 17:32:06.55ID:3T8U14WV 日本においてはアイポンは高級スマホじ
ゃないね。投げ売りフォン。
アイポンは情弱端末では無いけど、情弱が決まって使うのが日本の投げ売りフォン。
ゃないね。投げ売りフォン。
アイポンは情弱端末では無いけど、情弱が決まって使うのが日本の投げ売りフォン。
931774RR
2023/08/09(水) 20:11:26.85ID:dgaBMNW+ 劣等感が丸出しでワロタ
932774RR
2023/08/09(水) 21:25:35.21ID:3T8U14WV >>931
この文脈でその的はずれな感想ということは、チミはタダ同然のアイポン手に入れてモンスト(笑)でもして優越感に浸っちゃってる人なの?
この文脈でその的はずれな感想ということは、チミはタダ同然のアイポン手に入れてモンスト(笑)でもして優越感に浸っちゃってる人なの?
933774RR
2023/08/09(水) 21:48:28.85ID:fDa7nXDB 20万のスマホ買ってやることってどうせ
ソシャゲとSNSだろ?w
プークスクスw
ソシャゲとSNSだろ?w
プークスクスw
934774RR
2023/08/09(水) 23:19:50.96ID:DVG0XLQH その金額でそんな使い道と言うことは
ディオの方が遥かにコスパが高いわな
ディオの方が遥かにコスパが高いわな
935774RR
2023/08/09(水) 23:24:20.59ID:Av/GVsSN ディオはバイクでまったくの別物じゃん
2~3万の最低スマホと比べないと
2~3万の最低スマホと比べないと
936774RR
2023/08/10(木) 02:15:10.24ID:9px1kXEX939774RR
2023/08/10(木) 10:06:42.70ID:hDHAlnJ0 ほぼ毎日乗ってて
後2本目の終わり頃に
前が消耗限度を迎える感じ
後2本目の終わり頃に
前が消耗限度を迎える感じ
941774RR
2023/08/10(木) 17:51:50.43ID:0fnX8OsP 大丈夫かこいつ
942774RR
2023/08/12(土) 13:05:01.45ID:ZghIu1Az ブリジストンでいいじゃん
ダンロップのとき雨や雪で2回転んじまったがブリジストンの方が安心感ある
減りが早いから2回目交換した
ミシュランでもいいと思うけど
ダンロップのとき雨や雪で2回転んじまったがブリジストンの方が安心感ある
減りが早いから2回目交換した
ミシュランでもいいと思うけど
944774RR
2023/08/12(土) 13:53:33.15ID:CMa7Eb/N IRCでいいだろ
高いのも安いのも同じって言ってたぞ
高いのも安いのも同じって言ってたぞ
945774RR
2023/08/12(土) 14:52:29.10ID:gnL6P9kb 仕事で使うのにタイヤケチるとかヤバいな
946774RR
2023/08/12(土) 17:54:21.99ID:DejssxF0 仕事でランニングコスト考えない方がもっとヤバイわ
947774RR
2023/08/12(土) 18:25:37.57ID:fpYk+WEi >>945
さすがに怪しい韓国産のタイヤとかは視野に入ってないけどバカ高い高性能タイヤなんて付けても真ん中しか減らないよw
ちなみに純正タイヤでも23000超えてリアがスリップサイン出てくるくらいだから持ちは十分だけどメーカーどこなんだっけ?
見ろって話だがw
さすがに怪しい韓国産のタイヤとかは視野に入ってないけどバカ高い高性能タイヤなんて付けても真ん中しか減らないよw
ちなみに純正タイヤでも23000超えてリアがスリップサイン出てくるくらいだから持ちは十分だけどメーカーどこなんだっけ?
見ろって話だがw
948774RR
2023/08/12(土) 19:33:48.72ID:gnL6P9kb 安全に関わるタイヤをケチってまでランニングコスト下げてたら事故ってそれより金掛かるわw
ブラック企業の考えだよ
ブラック企業の考えだよ
949774RR
2023/08/12(土) 20:46:36.08ID:gnL6P9kb まぁ普通の仕事なら運搬費も加味して料金決めるけどフードデリバリーは一律だもんな
決定権が無い立場の仕事って辛いんだなw
決定権が無い立場の仕事って辛いんだなw
950774RR
2023/08/12(土) 21:01:30.04ID:5UqpM0Yp 安いので十分
高いの吐いたら事故らなくなるの?w
そんなわけねーじゃんw
頭悪いなぁアイツ
高いの吐いたら事故らなくなるの?w
そんなわけねーじゃんw
頭悪いなぁアイツ
951774RR
2023/08/12(土) 21:03:34.72ID:0aJzzqmJ 暇だからID:gnL6P9kbの頭の悪い難読文を要約してやろう
・高いタイヤはけば安全だ!仕事ならなおさら!←コスパのいいタイヤを探してる人間へのメッセージ
・普通の仕事は自分で価格を決められるんだ!だからフーデリはうんこ!←匿名掲示板での全力身分マウント
・高いタイヤはけば安全だ!仕事ならなおさら!←コスパのいいタイヤを探してる人間へのメッセージ
・普通の仕事は自分で価格を決められるんだ!だからフーデリはうんこ!←匿名掲示板での全力身分マウント
952774RR
2023/08/12(土) 21:05:32.07ID:5UqpM0Yp あ、やっぱアイツ阿呆だったw
953774RR
2023/08/12(土) 21:21:20.43ID:M4T5LAM1 教えてもらったモビシティってそんなダメタイヤなの?
井上ゴムさんって俺がVガンマとか乗ってた頃からある老舗さんよ?勿論当時はなんちゃって峠小僧とか若いからとにかく高性能を求めてたイキリだったから選択肢になくて履いたことないけどさw
井上ゴムさんって俺がVガンマとか乗ってた頃からある老舗さんよ?勿論当時はなんちゃって峠小僧とか若いからとにかく高性能を求めてたイキリだったから選択肢になくて履いたことないけどさw
954774RR
2023/08/12(土) 21:27:54.72ID:gIQJoCq2 ゲッターとライディーンだろ
955774RR
2023/08/12(土) 21:29:53.36ID:DejssxF0 今履いてるけど問題ないよ
持ちも結構いい
持ちも結構いい
956774RR
2023/08/12(土) 22:56:25.12ID:gnL6P9kb 複数の人が入り乱れてレスしてるのに一つの意見しか見えないやつw
人生のコスパ考えないでフーデリやるのはやめとき、
ディオはコスパ良くてもフーデリはあかんわ、人生の無駄
人生のコスパ考えないでフーデリやるのはやめとき、
ディオはコスパ良くてもフーデリはあかんわ、人生の無駄
957774RR
2023/08/12(土) 23:04:58.25ID:VeBAj6wB ベーシックの総額24万6千円って高い?
958774RR
2023/08/12(土) 23:45:29.00ID:gnL6P9kb ドリームで買った時は諸経費が自賠責3年入れて約2.5万
ベーシックは21.7万だから乗り出しはそんなもん
値引き目当てで店を変えても元が安いから値引きも小さいし整備をすることもあるから近くの店を選んだ方が良いぞ
ベーシックは21.7万だから乗り出しはそんなもん
値引き目当てで店を変えても元が安いから値引きも小さいし整備をすることもあるから近くの店を選んだ方が良いぞ
959774RR
2023/08/13(日) 00:06:56.43ID:S/sPe1d6 >>956
フーデリの話をレスするのはスレ違いにもなるから避けてたし具体的に商品名が出てるのはモビシティだけだからだからそんなにひどいの?って質問しかしてないのよ
そもそもフーデリやめろと言われる筋合いもないわけで具体的な対抗商品を出してから偉そうに言ってくれる?w
フーデリの話をレスするのはスレ違いにもなるから避けてたし具体的に商品名が出てるのはモビシティだけだからだからそんなにひどいの?って質問しかしてないのよ
そもそもフーデリやめろと言われる筋合いもないわけで具体的な対抗商品を出してから偉そうに言ってくれる?w
960774RR
2023/08/13(日) 04:35:50.49ID:Qi3ijdGt 職業に貴賎なし
961774RR
2023/08/13(日) 12:38:19.72ID:G9rKrBdR デリフー言い出してんのは自分じゃん
何言ってんだこいつw
何言ってんだこいつw
962774RR
2023/08/13(日) 13:11:55.50ID:03M6DmpN 酷暑の中ツーリング行ってきたお
ヤエーしたらみんな返してくれたお
ヤエーしたらみんな返してくれたお
963774RR
2023/08/13(日) 14:39:19.86ID:MtJvoOBp >>961
dio及びタイヤの使用用途の為にフーデリが出てきて、それを匿名掲示板におけるなんの効力もない身分マウントしてるガイジなのがお前。ろくにタイヤの話も出来ないのがおまえ。ログの全てに知性を感じる理屈もないのがお前。
dio及びタイヤの使用用途の為にフーデリが出てきて、それを匿名掲示板におけるなんの効力もない身分マウントしてるガイジなのがお前。ろくにタイヤの話も出来ないのがおまえ。ログの全てに知性を感じる理屈もないのがお前。
964774RR
2023/08/13(日) 15:33:33.73ID:PMKNE4rK 自分の子供がフーデリしてたら誇らしいとは言えないなぁ
他人事だから仕事は自由にやれよと言うのだろうけどなんとも冷たい社会だ
他人事だから仕事は自由にやれよと言うのだろうけどなんとも冷たい社会だ
965774RR
2023/08/13(日) 15:47:36.35ID:DVYafjho 今はマックデリやセブンもウバに委託するようになったから今後はこの流れになるんだろうな
966774RR
2023/08/13(日) 17:54:08.75ID:6N3G2tYS アイツにみんな構うなw
無視しとけw
すれ違いの話題してる時点でお察しの脳ミソなんだからw
無視しとけw
すれ違いの話題してる時点でお察しの脳ミソなんだからw
967774RR
2023/08/13(日) 18:55:10.52ID:galQ8Ziz 哀れフーデリ顔真っ赤
968774RR
2023/08/14(月) 09:16:25.80ID:P5osHfAj フロントの赤パッドが限界だったので交換
リアのホイール外してドラムシュー確認したら半分以上残ってる
やっぱりリアは減らんな
ついでにエアフィルター交換とエアクリ掃除
抜けてくるチリが結構溜まってる
リアのホイール外してドラムシュー確認したら半分以上残ってる
やっぱりリアは減らんな
ついでにエアフィルター交換とエアクリ掃除
抜けてくるチリが結構溜まってる
970774RR
2023/08/14(月) 21:30:59.60ID:Y59SIn4C 接触面積考えたらリヤはそら減らんだろう
普通の消しゴムと鉛筆の消しゴムを比べたら減りやすいのは鉛筆の方だし
普通の消しゴムと鉛筆の消しゴムを比べたら減りやすいのは鉛筆の方だし
971774RR
2023/08/14(月) 23:29:42.91ID:nZdVd3/S 市街地走行での制動には前9後1程度の割合
まずほとんど後ブレーキ使ってないっぽい
まずほとんど後ブレーキ使ってないっぽい
972774RR
2023/08/15(火) 00:58:39.30ID:XwRNK//e 前後連動ブレーキなんだし、後ろ中心でかければいいんでないの
973774RR
2023/08/15(火) 01:02:00.18ID:LGkEAd9F こいつの左ブレーキ弱すぎる
974774RR
2023/08/15(火) 06:55:57.10ID:wmeTxfgf コンピブレーキはリアの調整でバランス取れる
擬似的な右フロント左リアにする事も
擬似的な右フロント左リアにする事も
975774RR
2023/08/15(火) 09:17:18.46ID:hFnowvXd JF31の3ポッドキャリパーなら簡単にF側殺せるんだけどな
58以降のはリアの遊びキツキツにでもしないと無理か
58以降のはリアの遊びキツキツにでもしないと無理か
976774RR
2023/08/17(木) 19:34:51.35ID:T7mEPI3q 早くベーシック買いてえわ
977774RR
2023/08/18(金) 09:52:06.93ID:OjAnCDKJ 今日もウインカーつけっぱなで爆走するPCXと遭遇してしまった
お前らも1500円程度ケチらずにキタコのカチカチリレー付けとけよ恥ずかしい
お前らも1500円程度ケチらずにキタコのカチカチリレー付けとけよ恥ずかしい
978774RR
2023/08/18(金) 11:58:22.62ID:MY57MNx+ 生産国のベトナムでは右左折時にウインカーなんか使わないで
やたらビービービービーとホーンを鳴らして曲がってるからの弊害
やたらビービービービーとホーンを鳴らして曲がってるからの弊害
979774RR
2023/08/18(金) 16:58:33.33ID:aTX4l5E7 教えてください
エアクリーナーエレメントをAmazonで買いたいのだけど乗ってるのはJk03だけどAmazonで検索するとJF31とかしか出てこなくて一緒で行けるのか純正型番教えて貰えると助かります
調べ方下手くそと罵ってもらってもいいので、、、
エアクリーナーエレメントをAmazonで買いたいのだけど乗ってるのはJk03だけどAmazonで検索するとJF31とかしか出てこなくて一緒で行けるのか純正型番教えて貰えると助かります
調べ方下手くそと罵ってもらってもいいので、、、
980774RR
2023/08/18(金) 19:47:51.32ID:IG41qj5V 在庫切れみたい
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0CD14PPZL
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B0CD14PPZL
981774RR
2023/08/18(金) 19:50:39.32ID:IG41qj5V yahooや楽天にはあるぞ
982774RR
2023/08/18(金) 20:02:25.28ID:nqSt0OZF JK03は17210-K2C-V00
JF31は17210-K44-V00
形は違うので注意ウェビックや楽天などで検索
JF31は17210-K44-V00
形は違うので注意ウェビックや楽天などで検索
983774RR
2023/08/18(金) 21:07:00.70ID:aTX4l5E7984774RR
2023/08/20(日) 11:20:40.19ID:3boh3EVe 質問させて下さい、DIO110ベーシックを買って約3ヶ月、エンジンを切るとマフラーの辺りからカチカチ音がします。これは仕様?それとも不具合でしょうか?
985774RR
2023/08/20(日) 11:31:48.96ID:SUFIlEDX マフラーのカチカチ音は熱膨張の自然現象です
986774RR
2023/08/20(日) 12:04:41.50ID:ip2rCR/D 次たてる
987774RR
2023/08/20(日) 12:07:44.01ID:ip2rCR/D988774RR
2023/08/20(日) 13:21:32.83ID:3boh3EVe 985さん、ありがとうございました。
989774RR
2023/08/20(日) 20:28:34.56ID:HB3JUjGE JK31 2023 Dio110用のフェンダーレスキットはありますでしょうか。付けた方おられますか
990774RR
2023/08/28(月) 00:20:56.02ID:PzopeqOw 梅
991774RR
2023/08/28(月) 10:23:53.47ID:3K4bJpDk 空冷だからねぇ
エンジン止めた後のチンッ…キンッ…って音は嫌いじゃない
水冷だとなかなか聞けない
エンジン止めた後のチンッ…キンッ…って音は嫌いじゃない
水冷だとなかなか聞けない
992774RR
2023/08/28(月) 14:02:05.89ID:9vxReMHa 夜中の調布の甲州街道でシグナルダッシュで最初の50mはR1に勝ったよ
その後は引き離されたけど
その後は引き離されたけど
993774RR
2023/08/29(火) 12:23:44.95ID:yDbkxcaX 結局買いそびれたな、また来年モデルが出たら考えよ
995774RR
2023/08/30(水) 00:38:15.60ID:WGd7oWA1 メットインに入るメット探してるけどおすすめある?
半キャップ以外で
半キャップ以外で
996774RR
2023/08/30(水) 07:54:55.87ID:cnRREUgK 2017年式dio110だけどマルシンM930フルフエースヘルメットは入る
997774RR
2023/08/31(木) 08:36:20.50ID:bgxCGPFO こっちもJF58だがOGKのアヴァンド2のLが入ったな
バイザーもないジェットだが調光ピンロックシート貼れば特に西日がキツい時間以外はまあ使える
バイザーもないジェットだが調光ピンロックシート貼れば特に西日がキツい時間以外はまあ使える
998774RR
2023/08/31(木) 09:36:16.82ID:1tU2V+tm 次スレ
【HONDA】 Dio110 37台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692500785/
【HONDA】 Dio110 37台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692500785/
999774RR
2023/08/31(木) 10:53:02.96ID:qoIO5QSR みなさんおはよー!
1000774RR
2023/08/31(木) 15:14:25.61ID:+JBPIJXM DIO110ほしいです
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 15時間 39分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 15時間 39分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【石破悲報】東国原「消費税を下げたり上げたりしたら上げた政権潰れる!」大竹まこと「潰れりゃいいじゃん🙄」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★4