過疎るとスレが落ちますので、
適度に書き込みキボンヌ。
スレ落ちたときは再建キボンヌ。
愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ。
街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧
CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/
CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR
CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/
CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/
探検
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
2023/03/19(日) 20:27:29.36ID:2Oi2/CPB506774RR
2023/05/03(水) 06:04:58.09ID:yrj7cNIA >>505
前後タイヤのトラクションが抜けない様にするためだろ。
サーキットやスポーツ走行では大切な技術だがツーリング速度の峠道じゃ不要な技術。
肝心なのは半世紀以上前から言われてる通りスローイン・ファストアウトだよ。
峠が速い人はコーナー前の減速が上手い。
最悪なのは動画のオッサンみたいにオーバースピードでコーナーに進入し、ブレーキ握り絞めながら惰性コーナーリングする行為。
前後タイヤのトラクションが抜けない様にするためだろ。
サーキットやスポーツ走行では大切な技術だがツーリング速度の峠道じゃ不要な技術。
肝心なのは半世紀以上前から言われてる通りスローイン・ファストアウトだよ。
峠が速い人はコーナー前の減速が上手い。
最悪なのは動画のオッサンみたいにオーバースピードでコーナーに進入し、ブレーキ握り絞めながら惰性コーナーリングする行為。
507774RR
2023/05/03(水) 07:20:52.49ID:mJtmmbh3 >>494
まさしくこのレスの後にうじゃうじゃ現れた
まさしくこのレスの後にうじゃうじゃ現れた
508774RR
2023/05/03(水) 09:26:00.86ID:w6J1VcVy フロントブレーキ止まる寸前くらいにしか握ったことない
エンブレきっついからリアとエンブレだけで大抵止まれる
フロント握るときは多分コケるシチュだろうなと思う
エンブレきっついからリアとエンブレだけで大抵止まれる
フロント握るときは多分コケるシチュだろうなと思う
511774RR
2023/05/03(水) 13:47:41.65ID:HavAp2ar 鉄板の上で倒すな
512774RR
2023/05/03(水) 13:55:44.19ID:mJtmmbh3 急に
鉄板が
来たので
鉄板が
来たので
514774RR
2023/05/03(水) 13:59:41.54ID:HavAp2ar518774RR
2023/05/03(水) 15:50:57.05ID:KJFHa+5T 1000km超えそうだけどエンジンオイル交換しないで
東京→仙台ってまずいですかね
買った時、ドリームだったら無料で交換してもらえるみたいなの聞いたけどGW中は休みらしい
東京→仙台ってまずいですかね
買った時、ドリームだったら無料で交換してもらえるみたいなの聞いたけどGW中は休みらしい
519774RR
2023/05/03(水) 16:28:56.44ID:oWGNQ3Iw >>518
減ってるワケじゃなし、全然大丈夫だ。
なんだったら3千程度走っても無問題。
精神衛生上の問題だけ。
千キロ超えて心配ならオイル交換の時に安物オイル半分程入れて暫くアイドリングした後排出し、
本物オイルを入れる。
まあ、それさえもバイク屋からは不要と言われるだろうが。
減ってるワケじゃなし、全然大丈夫だ。
なんだったら3千程度走っても無問題。
精神衛生上の問題だけ。
千キロ超えて心配ならオイル交換の時に安物オイル半分程入れて暫くアイドリングした後排出し、
本物オイルを入れる。
まあ、それさえもバイク屋からは不要と言われるだろうが。
520774RR
2023/05/03(水) 16:32:24.45ID:74WfDMZh MC51だけど
3時間乗ったら手とケツが痛い
慣れると痛くなくなるのかな
3時間乗ったら手とケツが痛い
慣れると痛くなくなるのかな
521774RR
2023/05/03(水) 16:47:08.73ID:5wpOtbf+522774RR
2023/05/03(水) 16:56:49.93ID:YXzJBRdF 初回オイル交換しないで3000は信じられんわ
初回なんて1000だけで鉄粉物凄いから簡単にせん断されてすぐシャバシャバオイルになるし
初回なんて1000だけで鉄粉物凄いから簡単にせん断されてすぐシャバシャバオイルになるし
523774RR
2023/05/03(水) 17:03:22.14ID:KJFHa+5T525774RR
2023/05/03(水) 17:47:49.69ID:egsJ+1W3 >>520
そのうち痛みに慣れて気にならなくなって来る。
そのうち痛みに慣れて気にならなくなって来る。
526774RR
2023/05/03(水) 17:53:31.44ID:JyuPhWmy 仙台にナップスあるからそこで交換して来れば?
527774RR
2023/05/03(水) 20:17:51.54ID:Ho5KVo0U GW期間中は予約無し飛び込み整備は厳しいんでネ?
528774RR
2023/05/04(木) 09:11:16.41ID:4nGifTDG529774RR
2023/05/04(木) 09:19:56.19ID:wjJQzOrg 手は振動吸収レバーガードを付けたらマシになった
ケツはデイトナのゲルシート付けた
足の振動がどうにも慣れん
靴の中敷き変えてみたけど変わらん
CB400SFとか少し前のCBR400Rのラバー付ステップって付くのかな?
ケツはデイトナのゲルシート付けた
足の振動がどうにも慣れん
靴の中敷き変えてみたけど変わらん
CB400SFとか少し前のCBR400Rのラバー付ステップって付くのかな?
533774RR
2023/05/04(木) 19:43:24.83ID:wjJQzOrg534774RR
2023/05/04(木) 22:01:57.71ID:VKr5JWJJ 握り拳ぐらい盛り上がったえぐい轍とかも見る
夜間視認出来ないだろうから、雨降ってたら転倒しそう
夜間視認出来ないだろうから、雨降ってたら転倒しそう
536774RR
2023/05/05(金) 03:56:07.28ID:TKmRFn6D 足の振動は初めて聞いたがあるんだな…
537774RR
2023/05/05(金) 04:46:41.59ID:seMUuECr 昔乗ってた2ストツインに較べりゃMC51の振動なんて無いのと同じや。
538774RR
2023/05/05(金) 16:19:32.44ID:A2/j30ME 振動の感じ方は個人差もあるんだろうけど
ステップへの足の置き方で違ってくると思うよ
ステップにかかとを引っ掛けるような置き方をしてると振動がもろに足に伝わる感じ
ステップへの足の置き方で違ってくると思うよ
ステップにかかとを引っ掛けるような置き方をしてると振動がもろに足に伝わる感じ
539774RR
2023/05/05(金) 18:03:23.29ID:seMUuECr 振動どころか石川県は地震。
ちょうど震源地に滞在してたら凄く揺れた。
ショートスタンドに交換してあったからセーフだったが純正サイドスタンドだったら間違いなく倒れてた。
ちょうど震源地に滞在してたら凄く揺れた。
ショートスタンドに交換してあったからセーフだったが純正サイドスタンドだったら間違いなく倒れてた。
540774RR
2023/05/05(金) 20:01:30.68ID:co9kLHpW ニーグリップしてたら内腿への振動がひどい
541774RR
2023/05/05(金) 21:12:27.37ID:Mo1Waf// 明日から雨の予報なので今年のGWツーリングは終了だけど、楽しかった!
542774RR
2023/05/05(金) 21:12:56.28ID:zHVvseR2 MC51前傾姿勢キツイ
ケツと手が痛い
SSタイプはそんなもんかな
ケツと手が痛い
SSタイプはそんなもんかな
543774RR
2023/05/05(金) 21:15:33.95ID:g5779VDX 手が痛くなるのはハンドルに体重掛けすぎなんじゃないかな
544774RR
2023/05/05(金) 21:49:36.01 グローブ使ってる?
クッション弱めでも素手とは全く違うぞ
クッション弱めでも素手とは全く違うぞ
545774RR
2023/05/05(金) 21:59:12.85ID:CFydpEwQ 前傾に不慣れな人は上体をそのまま倒して腕に体重を預けてしまってる
右側のように重心を後に残すようなイメージで前傾すると体幹で上体を支えるので腕に体重をかけすぎなくなる
https://i.imgur.com/OyIqiE9.jpg
右側のように重心を後に残すようなイメージで前傾すると体幹で上体を支えるので腕に体重をかけすぎなくなる
https://i.imgur.com/OyIqiE9.jpg
546774RR
2023/05/05(金) 22:32:43.70ID:zHVvseR2 ありがとう
少し後ろ側に座るイメージかな
少し後ろ側に座るイメージかな
547774RR
2023/05/05(金) 22:53:09.73ID:iN9WLuMc 一瞬、何だこの絵?
とか思ったが、よく見ると分かりやすいなw
とか思ったが、よく見ると分かりやすいなw
548774RR
2023/05/05(金) 23:59:31.36ID:CYaLAldN タンクにキンタマ押し付けるイメージだぞ
549774RR
2023/05/06(土) 08:12:52.66ID:ccK5ZysW 猫背にした背骨とチンコ周りの脚で支えれば手は痛くなくなるね
550774RR
2023/05/06(土) 08:15:35.43ID:yvl73oYx 右手の親指のつけねが痛くなるんだけどこれはどうすればよいですか?
551774RR
2023/05/06(土) 08:52:34.95ID:yWXaEXLx552774RR
2023/05/06(土) 09:26:26.64ID:xuG5xkXM このてのスポーツバイクは乗る事自体スポーツなんだから、ストレッチや筋力鍛える事が基本ベースとなる。
553774RR
2023/05/06(土) 10:55:29.06ID:QNJonaOG 仙台行って初めて高速乗ったけど130km出しても全然余裕なんだね
140kmぐらい出してるのに後続車に煽られた時は死ぬかと思ったけど
140kmぐらい出してるのに後続車に煽られた時は死ぬかと思ったけど
554774RR
2023/05/06(土) 11:11:43.18ID:2/TsGbcS バイク絶対抜くマン(ワゴンR)
555774RR
2023/05/06(土) 12:37:36.56ID:ENqvd8IK556774RR
2023/05/06(土) 13:02:48.47ID:+qwVKlTL ドラレコ注意のステッカー見ると、急に車間を開ける煽りマン
557774RR
2023/05/06(土) 14:53:29.53ID:xuG5xkXM しっかし、このGW高速で右車線延々チンタラ走る車の多さには閉口するわ。
違反だって認識無いんだろうな。
違反だって認識無いんだろうな。
558774RR
2023/05/06(土) 15:01:14.08ID:ENqvd8IK559774RR
2023/05/06(土) 16:10:31.36ID:ndd+Zhgt たまにしか高速走らないヤツは右車線走り続けるのは「通行帯違反」になるなんて聞いた事も無いんちゃう?
対向車や前走車がいるのにハイビームのまま走り続けるのは「減光等義務違反」になるの知らないヤツが大部分なのも同じ。
対向車や前走車がいるのにハイビームのまま走り続けるのは「減光等義務違反」になるの知らないヤツが大部分なのも同じ。
561774RR
2023/05/06(土) 21:49:14.52ID:TdJWyZoD MC41とMC52ってどっちのが速いの?
シングルスポーツ欲しさに悩む
カウル付きの41にするか52にセパハンどちらも楽しそう
シングルスポーツ欲しさに悩む
カウル付きの41にするか52にセパハンどちらも楽しそう
563774RR
2023/05/06(土) 22:13:41.54ID:8L/rlHnw564774RR
2023/05/06(土) 23:57:37.29ID:xuG5xkXM MC51選んだ時点でポジションの快適性は諦めろ。人間がバイクに合わせるしかない。
これでも本格SSに較べりゃメチャ快適な部類だ。
これでも本格SSに較べりゃメチャ快適な部類だ。
566774RR
2023/05/07(日) 02:43:09.03ID:f7YGtScg 前傾バイクに乗ってて手が痛くなるのは体勢以外に、特に停車時の荷重コントロールに原因があると思う。ある程度巡航してる時は平気なのに、ストップゴーが続くとすぐ痛くなるって人は、止まる時に重心を後ろ寄りにするのをイメージするだけでもかなり変わるはず。まぁこれも体勢と言ってしまえばそれまでだが。それができると小旋回も楽になるぞ。
567774RR
2023/05/07(日) 05:05:11.70ID:2o7DSMYi568774RR
2023/05/07(日) 06:08:42.93ID:Q7DDxa5f ひとのクセを自分のクセで上から語る糖質がい?な
569774RR
2023/05/07(日) 06:30:30.39ID:wrMEylnj 561です
レスくれた方ありがとう
VFR的なカウル好みだったんだけど話聞いて52の方に傾いてきたのでそっちを探してみます
レスくれた方ありがとう
VFR的なカウル好みだったんだけど話聞いて52の方に傾いてきたのでそっちを探してみます
570774RR
2023/05/07(日) 08:03:00.49ID:21mTCeF7 >>568
荒れるからお前みたいなレスは要らん
荒れるからお前みたいなレスは要らん
571774RR
2023/05/07(日) 08:25:49.39ID:b6XOe2yT 同じ日やんか
ニアミスしてたわ
会いたかったな
pbs.twimg.com/media/FvRcdnJaUAUvalF.jpg
ニアミスしてたわ
会いたかったな
pbs.twimg.com/media/FvRcdnJaUAUvalF.jpg
572774RR
2023/05/07(日) 10:02:52.59ID:TN7f+ROM 誰やこの乙アリスみたいな金髪ショートと思ったら乙アリスだった
573774RR
2023/05/07(日) 11:00:29.90ID:Mu4z8TZq MC41ってもう廃盤部品多いのか
574774RR
2023/05/07(日) 11:37:28.49ID:jVza3siy575774RR
2023/05/07(日) 12:21:01.14ID:3Yt7IHbn 7年と言うことは…ぼちぼち純正部品も消えるのか…消耗品が消えるのやばくね?
577774RR
2023/05/07(日) 13:36:12.12ID:Y6MAGfnH >>575
エンジン廻りの消耗品は52と同じやから大丈夫じゃないですか?
カウルとか無くなるのがはやいですよ
割れてるとかなら早めに変えておいたほうがいいかも
41の前期型はもう10年たってるからよく壊れるサイドカウルとかは無いだろうね。
エンジン廻りの消耗品は52と同じやから大丈夫じゃないですか?
カウルとか無くなるのがはやいですよ
割れてるとかなら早めに変えておいたほうがいいかも
41の前期型はもう10年たってるからよく壊れるサイドカウルとかは無いだろうね。
578774RR
2023/05/07(日) 14:01:06.74ID:c+857z+F 7年だと後期型でも2024年までしかないのか。
コケてカウルとマフラーに傷ついたんだが、そろそろ交換しておいたほうがいいのかな
コケてカウルとマフラーに傷ついたんだが、そろそろ交換しておいたほうがいいのかな
579774RR
2023/05/07(日) 14:08:47.92ID:Y6MAGfnH580774RR
2023/05/07(日) 14:32:45.24ID:HpfJqUah 流通管理のコスト
例えば古かろうが新しかろうが倉庫に保管しておくコストは同じという具合
例えば古かろうが新しかろうが倉庫に保管しておくコストは同じという具合
581774RR
2023/05/09(火) 10:38:29.05ID:Qp37/Ysm バロンにて2022年MC51グラファイトブラックの中古車両契約
カナヤレバー、MRA黒スクリーン、エンデュランスフェンダーレス、ETC付きで走行125キロ
値段的に新車と変わらなかったが、変な癖付きの車体じゃないことを祈る…
カナヤレバー、MRA黒スクリーン、エンデュランスフェンダーレス、ETC付きで走行125キロ
値段的に新車と変わらなかったが、変な癖付きの車体じゃないことを祈る…
583774RR
2023/05/09(火) 11:16:34.54ID:1bQzzIY7 慣らしもしないでど初っ端からレブ当てまくりで走ってると流石に100キロくらいで高回転に変な癖というか軽い噛りみたいな感じが出る、昔知り合いのGSX125がそんな感じになってた
まぁここまで行くと軽い焼付き起こしてるから極端な例だけどな
まぁここまで行くと軽い焼付き起こしてるから極端な例だけどな
585774RR
2023/05/09(火) 15:00:08.72ID:KVS23pSe 買って直ぐ手放すパターンて結構あるよ。
俺も経験あるけどセカンドバイクとしてチョイ乗り用に買ったけど思ってたイメージと違ってた時とか。
俺も経験あるけどセカンドバイクとしてチョイ乗り用に買ったけど思ってたイメージと違ってた時とか。
586774RR
2023/05/09(火) 15:57:28.56ID:lbjNa1l5 以前50ccのカブを新車で買ったときに程度のいい中古があるよと見せてくれた
2台の中古はいずれも500km未満の新同車
どちらのオーナーもカブ人気に乗っかってスクーターから乗り換えを考えたけど
結局ギア操作ができずに乗るのを諦めた人だそうだ
MC51でも前傾姿勢とかであり得るパターンかもしれん
2台の中古はいずれも500km未満の新同車
どちらのオーナーもカブ人気に乗っかってスクーターから乗り換えを考えたけど
結局ギア操作ができずに乗るのを諦めた人だそうだ
MC51でも前傾姿勢とかであり得るパターンかもしれん
587774RR
2023/05/09(火) 16:31:41.40ID:wBNvYopy 腰とか手首とか痛めて売る奴もいるかもな
588774RR
2023/05/09(火) 17:00:59.71ID:tqBaUIEs ガチのSSじゃあるまいしMC51の前傾でキツくて売るかなぁ?
ぶっちゃけMC51よりNS-1やTZR50とかの方が前傾キツいからね、それくらい今の250は緩い
ぶっちゃけMC51よりNS-1やTZR50とかの方が前傾キツいからね、それくらい今の250は緩い
589774RR
2023/05/09(火) 17:09:16.33ID:QhG9qd4i 教習車しか知らないで買う人もいるからまぁポジション、体格合わないで売る人は居るでしょ
まぁ俺がもし合わないから売るとなっても絶対全開走行は試してから売るけど
まぁ俺がもし合わないから売るとなっても絶対全開走行は試してから売るけど
592774RR
2023/05/09(火) 18:07:08.17ID:/EXvdwbZ MC52はネイキッドとしては前傾気味ではあるけど、まあ軽い前傾
それでも上体がきついということで高めで絞りの大きいハンドルに交換するのが
定番カスタマイズのひとつになってる
MC51の前傾がきついと感じる人はむしろ少なくないだろうという印象だけどな
それでも上体がきついということで高めで絞りの大きいハンドルに交換するのが
定番カスタマイズのひとつになってる
MC51の前傾がきついと感じる人はむしろ少なくないだろうという印象だけどな
593774RR
2023/05/09(火) 18:29:40.16ID:tqBaUIEs >>591
そう言われても事実だからな、昔の原付きより前傾緩いけどそれでも合わないならそもそも少しでも前傾するバイクに合わないってだけでしょ
そう言われても事実だからな、昔の原付きより前傾緩いけどそれでも合わないならそもそも少しでも前傾するバイクに合わないってだけでしょ
594774RR
2023/05/09(火) 18:43:33.07ID:nvMjAen3 まあ何の趣味にしても初心者がベテランの話を聞くときはベテランを変人だと思いながら聞いた方がいいな
特に乗り物関係は足にするか趣味にするかしっかり自問した上でな
特に乗り物関係は足にするか趣味にするかしっかり自問した上でな
595774RR
2023/05/09(火) 18:51:15.96ID:YhQk0ywX >>593
事実じゃなくてただのイメージでしょ。ユーチューブでCBR250RRとNS-1乗り比べてる人が居るけどCBR250RRの方がポジションキツいって言ってるぞ
事実じゃなくてただのイメージでしょ。ユーチューブでCBR250RRとNS-1乗り比べてる人が居るけどCBR250RRの方がポジションキツいって言ってるぞ
596774RR
2023/05/09(火) 19:09:22.46ID:QhG9qd4i 2stの頃のバイクはハンドル低いけどそれ以上にシート高が今のバイクとは比べ物にならないくらい低いからなぁ
曖昧な記憶で適当な事言わないほうがいいぜおっさん。
俺もおっさんだがな
曖昧な記憶で適当な事言わないほうがいいぜおっさん。
俺もおっさんだがな
597774RR
2023/05/09(火) 19:46:45.76ID:u42Dyg+k 自分の意見が全て正しいと思ってるオッサンがおるな
俺もオッサンだけどw
俺もオッサンだけどw
598774RR
2023/05/09(火) 20:57:40.86ID:KVS23pSe つーか、このてのバイク乗りはジジィとオッサンしかいないだろ?
20代なんてレアケースだぞ。
20代なんてレアケースだぞ。
599774RR
2023/05/09(火) 21:37:43.12ID:21yBwBtD お金ある程度ないと買えないからねえ。
バイク買う金あるならそれこそ先に軽自動車買えるし。
バイク買う金あるならそれこそ先に軽自動車買えるし。
600774RR
2023/05/09(火) 21:44:41.54ID:IsCqJseh MC41の中古割りと高いのな
601774RR
2023/05/09(火) 22:15:06.57ID:KVS23pSe >>599
今時の軽四もオプション充実させたらCBR1000RR-R並の価格になっちまう。
それに今の若衆はストリート映えするバイクにしか興味無い。
SSやレプリカバイクには関心無いんよ。
鈴鹿とかレース観にいきゃわかる。観客もジジィとオッサンしかいない。
今時の軽四もオプション充実させたらCBR1000RR-R並の価格になっちまう。
それに今の若衆はストリート映えするバイクにしか興味無い。
SSやレプリカバイクには関心無いんよ。
鈴鹿とかレース観にいきゃわかる。観客もジジィとオッサンしかいない。
603774RR
2023/05/10(水) 08:33:52.54ID:D1zR5hxp 質問なんだけど諸兄はリアサスのプリロード5段階のいくつにしてる?
パンツなんだけど、ロングツーリングで荷物乗せてると3でも底付きしたから先ほど4にした。
パンツなんだけど、ロングツーリングで荷物乗せてると3でも底付きしたから先ほど4にした。
604774RR
2023/05/10(水) 08:40:34.59ID:RGplO0Ew ギアがクソ入り難いMC51だけどネット民に薦められて純正エンジンオイルのG3に入れ替えたら嘘みたいにスコスコ入る様になった。
レッドバロンのリザーブオイルは余程相性悪かったみたいだな。
レッドバロンのリザーブオイルは余程相性悪かったみたいだな。
605774RR
2023/05/10(水) 09:57:27.46ID:cRhWtL+U■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- ジャップ水道管「ジャアアアアアアアア!」 [931948549]
- 赤沢大臣「ゆっくり急ぐ」 [377482965]
- 万博'25開催地と勝手に勘違いして万博記念公園'70に行ってブチギレる民度の低い日本人が増加 [377482965]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【絵】オタクくんにはこれがストッキングに見えてしまうらしいwwwww