───────────────────
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2022/
YAMAHA EU Rally Edition
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-rally-edition-2022/
YAMAHA EU World Raid
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-world-raid-2022/
YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700
前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634823168/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650720369/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656326098/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663470528/
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671868464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 4fb9-P3kV)
2023/04/09(日) 21:25:58.57ID:Ty3fwUZy02774RR (ワッチョイ 41b9-P3kV)
2023/04/09(日) 21:41:01.06ID:Ty3fwUZy03774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/09(日) 22:00:18.11ID:x0Cdm7gt0 テ
4774RR (アウアウエー Sa0a-5G1T)
2023/04/09(日) 22:02:37.75ID:ewsHIur3a ネ
5774RR (オッペケ Srd1-lPXN)
2023/04/09(日) 22:34:48.43ID:M6D+2nKUr レ
6774RR (アウアウエー Sa0a-5G1T)
2023/04/09(日) 22:40:37.93ID:ewsHIur3a ふざけてる場合じゃなかった
20まで保守いるんだな
20まで保守いるんだな
7774RR (アウアウエー Sa0a-5G1T)
2023/04/09(日) 22:42:28.74ID:ewsHIur3a8774RR (アウアウエー Sa0a-5G1T)
2023/04/09(日) 22:44:23.56ID:ewsHIur3a 前スレのこれ残しとくか(個人的に参考にしたい)
https://youtu.be/ngRM07Xaz-I?t=22
冒頭22秒~のこのウインカー移設加工いいな
これだとマフラーをハイマウントする時にテール邪魔にならないように思う
https://i.imgur.com/1fPPrUw.png
https://i.imgur.com/4oC1Ldq.png
https://youtu.be/ngRM07Xaz-I?t=22
冒頭22秒~のこのウインカー移設加工いいな
これだとマフラーをハイマウントする時にテール邪魔にならないように思う
https://i.imgur.com/1fPPrUw.png
https://i.imgur.com/4oC1Ldq.png
10774RR (オッペケ Srd1-lPXN)
2023/04/09(日) 23:05:42.20ID:M6D+2nKUr 十
11774RR (ワッチョイ 86ee-NZF0)
2023/04/09(日) 23:43:10.55ID:lbuNMtMO0 11kg軽量化
12774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:07:22.61ID:vvEI4nzO0 12
13774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:09:34.44ID:vvEI4nzO0 Ténéré700(テネレ700)は、ヤマハ発動機が製造販売するオートバイ(大型自動二輪車)である。
概要
編集
先代の「XT660Z テネレ」が2015年に生産終了となった後、2018年のEICMA(ミラノショー)で発表されたニューモデル。
欧州では2019年から販売開始となり、日本市場では2020年モデルのABS搭載モデル「Ténéré700 ABS」が導入されている。
ミドルクラスのアドベンチャーツアラーという位置づけとなり、オフロード走行に必要となる耐久性や整備性の高さ+ツーリング時に重要となる荷物積載時の高い適応力を兼ね揃えてるモデルとなる。
先代のXT600Zは単気筒エンジンを搭載していたが、「テネレ700」からはMT-07と共通の並列2気筒エンジンを搭載している。
また車名のテネレはパリ-ダカール・ラリーの難所であるテネレ砂漠に由来する。
概要
編集
先代の「XT660Z テネレ」が2015年に生産終了となった後、2018年のEICMA(ミラノショー)で発表されたニューモデル。
欧州では2019年から販売開始となり、日本市場では2020年モデルのABS搭載モデル「Ténéré700 ABS」が導入されている。
ミドルクラスのアドベンチャーツアラーという位置づけとなり、オフロード走行に必要となる耐久性や整備性の高さ+ツーリング時に重要となる荷物積載時の高い適応力を兼ね揃えてるモデルとなる。
先代のXT600Zは単気筒エンジンを搭載していたが、「テネレ700」からはMT-07と共通の並列2気筒エンジンを搭載している。
また車名のテネレはパリ-ダカール・ラリーの難所であるテネレ砂漠に由来する。
14774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:11:28.40ID:vvEI4nzO0 DM09J(2020年-2021年)
編集
Ténéré700 ABS (DM09J)
2020-2021
Yamaha Tenere 700.jpg
基本情報
排気量クラス
大型自動二輪車
メーカー
日本の旗ヤマハ発動機
車体型式
認定形式:DM09J
通称形式:BAU
エンジン
M415E型 688 cm3 4ストローク
水冷DOHC4バルブ直列2気筒
内径×行程 / 圧縮比
80.0 mm × 68.5 mm / 11.5:1
最高出力
53kW 72PS/ 9,000rpm
最大トルク
67N・m 6.8kgf・m/6,500rpm
車両重量
205 kg
詳細情報
製造国 日本の旗 日本
製造期間 2020年 - 2021年
タイプ アドベンチャー
編集
Ténéré700 ABS (DM09J)
2020-2021
Yamaha Tenere 700.jpg
基本情報
排気量クラス
大型自動二輪車
メーカー
日本の旗ヤマハ発動機
車体型式
認定形式:DM09J
通称形式:BAU
エンジン
M415E型 688 cm3 4ストローク
水冷DOHC4バルブ直列2気筒
内径×行程 / 圧縮比
80.0 mm × 68.5 mm / 11.5:1
最高出力
53kW 72PS/ 9,000rpm
最大トルク
67N・m 6.8kgf・m/6,500rpm
車両重量
205 kg
詳細情報
製造国 日本の旗 日本
製造期間 2020年 - 2021年
タイプ アドベンチャー
15774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:12:05.59ID:vvEI4nzO0 設計統括
デザイン
フレーム ダブルクレードル
全長×全幅×全高 2370 mm × 905 mm × 1455 mm
ホイールベース 1595 mm
最低地上高 240 mm
シート高 875 mm
燃料供給装置 燃料噴射装置
始動方式 セルフ式
潤滑方式 強制圧送ウェットサンプ
駆動方式 チェーンドライブ
変速機 常時噛合式6段リターン
サスペンション 前 テレスコピック
後 スイングアーム(リンク式)
キャスター / トレール 27° / 105 mm
ブレーキ 前 油圧式ダブルディスク
後 油圧式シングルディスク
タイヤサイズ 前 120/70ZR17 58W
後 180/55ZR17 73W
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 16 L
燃費 (WMTC)24.0 km/L
カラーバリエーション
本体価格 1,265,000円(税込)
備考
先代 ヤマハ・XT660Z テネレ(英語版)
後継
姉妹車 / OEM ヤマハ・MT-07
ヤマハ・XSR700
同クラスの車 ホンダ・アフリカツイン
デザイン
フレーム ダブルクレードル
全長×全幅×全高 2370 mm × 905 mm × 1455 mm
ホイールベース 1595 mm
最低地上高 240 mm
シート高 875 mm
燃料供給装置 燃料噴射装置
始動方式 セルフ式
潤滑方式 強制圧送ウェットサンプ
駆動方式 チェーンドライブ
変速機 常時噛合式6段リターン
サスペンション 前 テレスコピック
後 スイングアーム(リンク式)
キャスター / トレール 27° / 105 mm
ブレーキ 前 油圧式ダブルディスク
後 油圧式シングルディスク
タイヤサイズ 前 120/70ZR17 58W
後 180/55ZR17 73W
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 16 L
燃費 (WMTC)24.0 km/L
カラーバリエーション
本体価格 1,265,000円(税込)
備考
先代 ヤマハ・XT660Z テネレ(英語版)
後継
姉妹車 / OEM ヤマハ・MT-07
ヤマハ・XSR700
同クラスの車 ホンダ・アフリカツイン
16774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:12:50.62ID:vvEI4nzO0 BAU型
エンジン自体は基本的にMT-07と同じものになるが、吸排気系およびFIセッティングが変更されており出力特性も若干変更されており(MT-07と比較し出力:-1PS/トルク:-0.1kg)エンジン形式も「M410E」ではなく「M415E」となっており、他にもMT-07からの変更点としてはラジエターファン&グリルなども専用設計のものが装備されている。
フレームに関してはオフロード走行を考慮し、専用のスチール製フレームを搭載。リアフレームもフレームと一体設計とし、トップケースなどのアクセサリーを装着しやすい設計になっている。[1]
サスペンションに関してはフロントにはφ43mmリーディングアクスルタイプの倒立式フロントフォークを装備。ストロークは210mmとなり、伸び・圧減衰調整機能に加えて圧抜きスクリューをフォークトップに配置。インナーチューブは樹脂製のカバーで保護されている。[2]リアに関してはプリロード、圧減衰、伸減衰の全てが調整可能なフルアジャスタブルのリンク式専用リヤモノショックとなりストロークは200㎜。
エンジン自体は基本的にMT-07と同じものになるが、吸排気系およびFIセッティングが変更されており出力特性も若干変更されており(MT-07と比較し出力:-1PS/トルク:-0.1kg)エンジン形式も「M410E」ではなく「M415E」となっており、他にもMT-07からの変更点としてはラジエターファン&グリルなども専用設計のものが装備されている。
フレームに関してはオフロード走行を考慮し、専用のスチール製フレームを搭載。リアフレームもフレームと一体設計とし、トップケースなどのアクセサリーを装着しやすい設計になっている。[1]
サスペンションに関してはフロントにはφ43mmリーディングアクスルタイプの倒立式フロントフォークを装備。ストロークは210mmとなり、伸び・圧減衰調整機能に加えて圧抜きスクリューをフォークトップに配置。インナーチューブは樹脂製のカバーで保護されている。[2]リアに関してはプリロード、圧減衰、伸減衰の全てが調整可能なフルアジャスタブルのリンク式専用リヤモノショックとなりストロークは200㎜。
17774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:13:10.22ID:vvEI4nzO0 ブレーキはフロントにダブルディスクでφ282mmの軽量ウェーブタイプをフローティングマウント。キャリパーはブレンボ製2ポッドのピンスライド式を採用。リヤブレーキはφ245mmディスク+1ポッドキャリパー。キャリパーは前後ともにブレンボ製となる。
前21/後18インチ径スポークホイールを採用。タイヤについてはピレリ製のスコーピオンラリーSTRを装着。
ヘッドライトの光源はプロジェクタータイプの4灯LEDヘッドライトを採用。LEDの4灯ヘッドライトは上段がロービーム、下段がハイビームで、左右独立式の光軸調整ノブがついている。
メーターはマルチファンクションの縦長フル液晶メーター。太陽光下でも情報を読み取りやすいモノクロ液晶で、瞬間燃費やアベレージ燃費なども表示。ABSのカットボタンもついており、メーターの上にはGPSなどを装着できるステーが配置されている。[3]
オフロード走行を考慮し、標準モデルのシート高は875mmと高いが、シート高を下げたモデルも用意されている。
前21/後18インチ径スポークホイールを採用。タイヤについてはピレリ製のスコーピオンラリーSTRを装着。
ヘッドライトの光源はプロジェクタータイプの4灯LEDヘッドライトを採用。LEDの4灯ヘッドライトは上段がロービーム、下段がハイビームで、左右独立式の光軸調整ノブがついている。
メーターはマルチファンクションの縦長フル液晶メーター。太陽光下でも情報を読み取りやすいモノクロ液晶で、瞬間燃費やアベレージ燃費なども表示。ABSのカットボタンもついており、メーターの上にはGPSなどを装着できるステーが配置されている。[3]
オフロード走行を考慮し、標準モデルのシート高は875mmと高いが、シート高を下げたモデルも用意されている。
18774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:13:30.73ID:vvEI4nzO0 Ténéré700 ABS Low
日本専用モデルとなり、「Ténéré700 ABS」をベースに、1)スタンダードからシート高を約20mm下げるローシートと、2)シート高を約18mm下げるローダウンリンクキットを装備した車両となる。値段については「Ténéré700 ABS」と据え置き。[4]
日本専用モデルとなり、「Ténéré700 ABS」をベースに、1)スタンダードからシート高を約20mm下げるローシートと、2)シート高を約18mm下げるローダウンリンクキットを装備した車両となる。値段については「Ténéré700 ABS」と据え置き。[4]
19774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:15:34.98ID:vvEI4nzO0 DM13J(2022年-)
編集
Ténéré700 ABS (DM13J)
2022-
2022 Yamaha Tenere700.jpg
基本情報
排気量クラス
大型自動二輪車
メーカー
日本の旗ヤマハ発動機
車体型式
認定形式:DM13J
エンジン
M424E型 688 cm3 4ストローク
水冷DOHC4バルブ直列2気筒
内径×行程 / 圧縮比
80.0 mm × 68.5 mm / 11.5:1
最高出力
54kW 73PS/ 9,000rpm
最大トルク
69N・m 6.9kgf・m/6,500rpm
車両重量
205 kg
編集
Ténéré700 ABS (DM13J)
2022-
2022 Yamaha Tenere700.jpg
基本情報
排気量クラス
大型自動二輪車
メーカー
日本の旗ヤマハ発動機
車体型式
認定形式:DM13J
エンジン
M424E型 688 cm3 4ストローク
水冷DOHC4バルブ直列2気筒
内径×行程 / 圧縮比
80.0 mm × 68.5 mm / 11.5:1
最高出力
54kW 73PS/ 9,000rpm
最大トルク
69N・m 6.9kgf・m/6,500rpm
車両重量
205 kg
20774RR (ワッチョイ bdf3-6P7g)
2023/04/10(月) 00:17:04.32ID:vvEI4nzO0 詳細情報
以下略
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。国内認定型式が、2020年モデルの「DM09J」から「DM13J」に変更。エンジンも先代同様、MT-07のものをそのまま流用しているのではなく、出力特性が変更された「M424E」型となっている。(MT-07/XSR700は「M419E」型)
外観上は殆ど変更がないが、よく見るとエキゾーストマニホールド&アンダーガードの形状が変更となっており、マニホールド周辺にガードが追加されている。
Ténéré700 ABS Low 先代に引き続き、ローダウンキットを装備したモデルも継続販売。
以下略
平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。国内認定型式が、2020年モデルの「DM09J」から「DM13J」に変更。エンジンも先代同様、MT-07のものをそのまま流用しているのではなく、出力特性が変更された「M424E」型となっている。(MT-07/XSR700は「M419E」型)
外観上は殆ど変更がないが、よく見るとエキゾーストマニホールド&アンダーガードの形状が変更となっており、マニホールド周辺にガードが追加されている。
Ténéré700 ABS Low 先代に引き続き、ローダウンキットを装備したモデルも継続販売。
21774RR (ワンミングク MM52-cPl8)
2023/04/10(月) 07:48:23.08ID:qaVW5v1XM 2
22774RR (アウアウエー Sa1f-98EN)
2023/04/15(土) 15:47:43.23ID:NxE5Cw6qa ちょっと新スレ立てるの早かったなw
23774RR (ワッチョイ c7b9-dK2l)
2023/04/16(日) 23:03:26.51ID:s1WfD/T70 「なぎ払え!」
24774RR (ワッチョイ c7b9-JHn2)
2023/04/21(金) 05:07:47.86ID:JDBtYwuo0 「腐ってやがる」
25774RR (ワッチョイ 2792-+e1l)
2023/04/21(金) 13:09:15.10ID:ZurCJGEL0 漫画映画とはいえ腐りながらあの凄いの撃てるのは凄いよね。
26774RR (ワッチョイ 3ada-AZGN)
2023/04/22(土) 07:46:06.97ID:6hbY7Rzl0 Vスト800やトランザルプの豪華電制装備を見ると、なんか悲しくなります
27774RR (アウアウエー Sa52-4eqD)
2023/04/22(土) 11:27:35.87ID:4pR0xAoma いわゆるハイマウントタイプのマフラー買ったんだけどウインカーの移設とか面倒くせぇなぁ…
GWの暇な日にでもチマチマとやるか
GWの暇な日にでもチマチマとやるか
28774RR (ワッチョイ ddc0-OAT9)
2023/04/22(土) 14:54:35.92ID:nImFgkWE0 >>26
そう?全く違う考えのバイクだし。羨ましくもなんともないぞ。
そう?全く違う考えのバイクだし。羨ましくもなんともないぞ。
29774RR (ワッチョイ a6fc-RykB)
2023/04/22(土) 16:25:36.23ID:4e+mhSHJ0 >>26
その程度で悲しくなるナイーブくんはもうトレーサー9GT買えよって話
他メーカーはオンロードとオフロードをそれぞれ程々にこなせるマルチな機種としてVストやトランザルプ、アフツイ等開発したけど、ヤマハはあえてそれらをセパレートしてそれぞれに特化したモデルを作った
ただそれだけなんだよ
その程度で悲しくなるナイーブくんはもうトレーサー9GT買えよって話
他メーカーはオンロードとオフロードをそれぞれ程々にこなせるマルチな機種としてVストやトランザルプ、アフツイ等開発したけど、ヤマハはあえてそれらをセパレートしてそれぞれに特化したモデルを作った
ただそれだけなんだよ
30774RR (ワッチョイ eaee-ASru)
2023/04/22(土) 16:29:50.85ID:n50kpUTX0 他のメーカーも分かれてるぞ
31774RR (ワッチョイ eaee-ASru)
2023/04/22(土) 16:31:12.08ID:n50kpUTX0 ヤマハの700は設計古いだけ
ホンダだって500は設計古いから電子制御ない
そんなもんよ
ホンダだって500は設計古いから電子制御ない
そんなもんよ
32774RR (ワッチョイ 49c9-ASru)
2023/04/22(土) 21:04:42.24ID:coh6ccbK034774RR (ワッチョイ 3a11-ASru)
2023/04/24(月) 10:30:03.43ID:59PKlPAu0 Webikeで早くも2穴アクラの取り扱い終了してるけど廃盤予定とか?
35774RR (ワッチョイ a923-YWDm)
2023/04/24(月) 22:17:11.12ID:4ZRGig6n0 電子制御は全く羨ましくないんだけど・・・
「君のバイクには付いてるんだ〜 うん、良かったねって」って感じ
レースとか極限下のコンマ1秒を争うなら変わってくるんだろうけど
悪路ならそれぞれの路面応じたアクセルワークや体重移動を
”まぁそれなりに”するだけだし
電子制御が付いててもいいけど、付いてなくても別にいいわ
使わないし・・・
「君のバイクには付いてるんだ〜 うん、良かったねって」って感じ
レースとか極限下のコンマ1秒を争うなら変わってくるんだろうけど
悪路ならそれぞれの路面応じたアクセルワークや体重移動を
”まぁそれなりに”するだけだし
電子制御が付いててもいいけど、付いてなくても別にいいわ
使わないし・・・
36774RR (スッップ Sd0a-LN7w)
2023/04/24(月) 22:21:07.04ID:6I6Miyrkd 何回も言ってるけど、クルーズコントロールとモード切替と、出来ればオフロードABSが欲しい
それ以外は現状のテネレで不満ポイント無いかも
それ以外は現状のテネレで不満ポイント無いかも
37774RR (ワッチョイ 3ada-AZGN)
2023/04/24(月) 22:23:54.51ID:p3BQTB/E0 俺は、クイックシフターが付けばいいかな
38774RR (ワッチョイ e5b9-YRbH)
2023/04/24(月) 23:28:04.67ID:g9wh3UXs0 良くわからんのは電子装備に魅力を感じてる人は、トランザルプや800deに乗り換えれば良いだけの気がするんだがそれじゃダメなの?
今ならリセールバリューも高いみたいだし。
というか最初からアフツイ買うんじゃね?
今ならリセールバリューも高いみたいだし。
というか最初からアフツイ買うんじゃね?
39774RR (ワッチョイ ddc0-OAT9)
2023/04/25(火) 03:16:32.39ID:yOx7Px/f0 テネレ買う人は電子制御無し魅力よりデザインに魅了されてって人が結構いるんじゃない?
個人的にはトラコンあればそれでもいいんだけど、無くても別にって感じ。
個人的にはトラコンあればそれでもいいんだけど、無くても別にって感じ。
40774RR (ワッチョイ eaee-TjTm)
2023/04/25(火) 07:05:39.20ID:cnufCpOQ0 電子制御よりエンジンの方が羨ましいよな
41774RR (ワッチョイ a923-YWDm)
2023/04/25(火) 08:47:21.80ID:KAOQhq/U0 GSシリーズやアフツイと違ってテネレはオフからの移入組がそれなりに
多いと思っていてんだけど
スレを読む限り電子制御がステータス気味なオン移入組が多いのかなぁ?
モトクロッサーは別として電子制御が一切無いオフ車から移入してたら
そんなに欲しい装備とも思わないんじゃないかなぁ・・なんて思ってみた
おいらはでっかいセローやWR250Rだと思っているから別に何も欲しくないなぁ
(個人差があります)
多いと思っていてんだけど
スレを読む限り電子制御がステータス気味なオン移入組が多いのかなぁ?
モトクロッサーは別として電子制御が一切無いオフ車から移入してたら
そんなに欲しい装備とも思わないんじゃないかなぁ・・なんて思ってみた
おいらはでっかいセローやWR250Rだと思っているから別に何も欲しくないなぁ
(個人差があります)
42774RR (オッペケ Srbd-TODl)
2023/04/25(火) 11:53:50.21ID:+F/rg2Ytr 確かにテネレはアドベンチャーの中でもオフガチ目なんだよな
なんちゃってSUV的に乗るなら他の方が良さそう
なんちゃってSUV的に乗るなら他の方が良さそう
43774RR (スッップ Sd0a-2eMs)
2023/04/25(火) 18:50:01.00ID:YmxFLaSZd44774RR (ワッチョイ 661b-92Bl)
2023/04/25(火) 19:06:06.89ID:ZjrKJBGd0 言うほど電子制御って壊れるか?
45774RR (ワッチョイ 5efd-B/uq)
2023/04/25(火) 21:44:32.07ID:8EYObx8Y0 ACCやら電子制御欲しいなら車乗る
47774RR (ワッチョイ eaee-ASru)
2023/04/25(火) 21:47:48.24ID:cnufCpOQ0 まー変にコンプ抱えてる奴は,一回レンタルでいいから本物のオフロードやってみ?
コースで
コースで
49774RR (ワッチョイ e5b9-YRbH)
2023/04/25(火) 22:31:05.80ID:6KKG8TRI0 このバイクで電子制御的な要望はABSカットをメインキー切っても覚えておいて欲しい、くらいかなぁ。
50774RR (ワッチョイ 3ada-AZGN)
2023/04/25(火) 22:59:39.85ID:M7/vcvNG0 エコマークを表示して欲しい
52774RR (ササクッテロロ Spbd-+Ppj)
2023/04/26(水) 10:17:00.01ID:Jmg0gfGjp >>49
それそれ。あくまで公道メインで安全面を考えたら仕方ないのかもしれないけど、他メーカーではキーオフしてもABSの状態を維持してくれる車種はあるからね
それそれ。あくまで公道メインで安全面を考えたら仕方ないのかもしれないけど、他メーカーではキーオフしてもABSの状態を維持してくれる車種はあるからね
53774RR (スップ Sdea-LN7w)
2023/04/26(水) 11:34:23.63ID:rx7MU8cnd >>52
それフロントはオンのままとかじゃない?
確か、ヨーロッパの規格で「バイクの再始動時にオンに戻さないといけない」ってのがあるらしい
790はエンストして再始動しただけでABSオンに戻るから危険ってレビューがあったな
テネレはメインキー、キルスイッチ、スタンドのスイッチ類でオフにしなければそのままだから、短時間止まるときはエンストでエンジン止めてる
それフロントはオンのままとかじゃない?
確か、ヨーロッパの規格で「バイクの再始動時にオンに戻さないといけない」ってのがあるらしい
790はエンストして再始動しただけでABSオンに戻るから危険ってレビューがあったな
テネレはメインキー、キルスイッチ、スタンドのスイッチ類でオフにしなければそのままだから、短時間止まるときはエンストでエンジン止めてる
54774RR (ワッチョイ 7992-FGqy)
2023/04/26(水) 14:12:38.92ID:mR5CjqVP0 市販車だしABS切りたいオフ走行より圧倒的にオンロード走行が多いと考えると出来るだけオンに戻るようにするのは当然でしょうね
55774RR (ワッチョイ 9eee-M2ik)
2023/04/26(水) 14:51:59.86ID:fKhefr+p0 テネレはフロントもオフになる?
56774RR (ワッチョイ 6a58-2eMs)
2023/04/26(水) 15:40:18.46ID:5ZD8j2Xm0 次のモデルからそうなるって書いてあった気がする
57774RR (ワッチョイ 7992-OAT9)
2023/04/26(水) 15:55:04.66ID:mR5CjqVP0 ヨーロッパ用はすでにそうだろ?なんでメーターもだけど国内用は今まで通り?部品がない?コスト?
58774RR (アウアウウー Sa21-4eqD)
2023/04/26(水) 17:31:07.92ID:RKar2quRa ABSユニットを介さずにマスターシリンダーとキャリパーを直に繋いだらどうなる?
CPUはエラーになるだろうけど
CPUはエラーになるだろうけど
59774RR (スッップ Sd0a-2eMs)
2023/04/26(水) 17:34:25.58ID:hTY/ahSfd 人柱頼む!
60774RR (ワッチョイ 4976-l5us)
2023/04/26(水) 19:28:29.98ID:LhtoXb0p0 ABSのセンサーだけ外したらどうなんの?
61774RR (ワッチョイ a923-YWDm)
2023/04/26(水) 19:43:42.40ID:KcZujOGT0 >>58
BMWのR1150系でABSユニットをごっそり撤去してそれをやった事がある
ごくごく普通に効いた
まぁテネレとは方式がちょっと違うかもだけど、多分普通に効く
ABSはセンサーが故障、破損してもブレーキは効くから
撤去もいけるんじゃないかな?(想像)
ちなみに最近のバイクはABSをカットしたり警告灯が点いたまま走ると
検挙だそうな・・・
BMWのR1150系でABSユニットをごっそり撤去してそれをやった事がある
ごくごく普通に効いた
まぁテネレとは方式がちょっと違うかもだけど、多分普通に効く
ABSはセンサーが故障、破損してもブレーキは効くから
撤去もいけるんじゃないかな?(想像)
ちなみに最近のバイクはABSをカットしたり警告灯が点いたまま走ると
検挙だそうな・・・
62774RR (アウアウウー Sa1b-iyid)
2023/04/29(土) 21:08:18.48ID:VD+QL2VZa まじで
63774RR (ワッチョイ 57c0-A7w6)
2023/05/01(月) 07:47:59.73ID:X1QgUdh00 ハイフェンダーは風影響で超高速でやたら振れる、外すか。。
64774RR (アウアウエー Sadf-yj0t)
2023/05/01(月) 07:50:01.73ID:0PK0ZQaza そりぁ てぇフェンダー
65774RR (ブーイモ MM8f-7bfm)
2023/05/01(月) 22:18:06.61ID:NJzC+Ml/M フェンダなあ、そんなことないはずだけれどなあ…
66774RR (ワッチョイ 3716-e8aZ)
2023/05/02(火) 17:50:42.29ID:rkNhPwLD0 テネレでエンデューロのコースのような所を走ってる人はいますか?
レースに出るとかじゃなくてコースを走破できるかどうか。
ネットで達人たちがテネレを軽々と操ってるのを見るといける物なのか?って思っちゃうけど実際に跨ると無理な気がしてならない。
レースに出るとかじゃなくてコースを走破できるかどうか。
ネットで達人たちがテネレを軽々と操ってるのを見るといける物なのか?って思っちゃうけど実際に跨ると無理な気がしてならない。
67774RR (ワッチョイ 17aa-6NW+)
2023/05/02(火) 18:01:03.34ID:I8k6bRZD0 ハイフェンダーといえば、エクストリームエディションのチタンフットレストを試してみたいんだけど、単体購入は出来ないのかな?
調べてみたけど良く分からんので、お願い情報求む。
調べてみたけど良く分からんので、お願い情報求む。
68774RR (ワッチョイ 37a0-oOFS)
2023/05/02(火) 18:19:02.15ID:CR5qzAYh0 ZETAのアーマーハンドガード付けたらアクセル戻すとき引っ掛かる
グリップエンドとウエイトが干渉してるみたいで厄介だなぁとりあえず外しとこ…
グリップエンドとウエイトが干渉してるみたいで厄介だなぁとりあえず外しとこ…
69774RR (ワッチョイ ff4f-wHlW)
2023/05/02(火) 23:32:36.28ID:dd2NJcd+0 左のフロントフォークに付いてるABSのセンサーを止めてるクランプの開け方がわからないんですが、ご存じの方ご教示ください
ツメっぽいところはあるんですがピクリともしなくて無理にこじると壊してしまいそうで
https://i.imgur.com/zkq0Pkb.gif
ツメっぽいところはあるんですがピクリともしなくて無理にこじると壊してしまいそうで
https://i.imgur.com/zkq0Pkb.gif
70774RR (アウアウエー Sadf-yj0t)
2023/05/03(水) 07:21:41.35ID:YnD9l2T8a GWの天気が悪い日にでもテネレにパーツ付けようかと思ってたけど ほぼほぼ天気良くて付ける日がない!
71774RR (ワッチョイ 1fb5-p0t6)
2023/05/03(水) 07:37:33.75ID:AOuW+aiS0 開け方はわからんけどヤマハのパーツリストみて90464-05188と判断、
画像検索したら開いてる状態の画像は出てくる
急いでないならGW明けに121円で買った方がいいかもね
画像検索したら開いてる状態の画像は出てくる
急いでないならGW明けに121円で買った方がいいかもね
72774RR (ワンミングク MM7f-iyid)
2023/05/03(水) 08:11:12.52ID:r8lOiDsZM 壊したら大変よ
連休は部品の手配ができないから
連休は部品の手配ができないから
73774RR (ワッチョイ 9f4f-pI5o)
2023/05/03(水) 11:57:09.96ID:SnfBVOOO0 >>71
ありがとうございます!
僕も教えて頂いた品番から開いた画像を確認しました。
やっぱりただツメを押し込めば開く構造っぽいですよね・・・。
壊したときのために部品発注だけしておいて連休中は触らないでおくことにします!
せっかくのGWは気持ちよく乗りたいですもんね。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
僕も教えて頂いた品番から開いた画像を確認しました。
やっぱりただツメを押し込めば開く構造っぽいですよね・・・。
壊したときのために部品発注だけしておいて連休中は触らないでおくことにします!
せっかくのGWは気持ちよく乗りたいですもんね。
ありがとうございました。
74774RR (ワッチョイ 9f4f-wHlW)
2023/05/05(金) 00:18:54.01ID:Tw4p+0az0 天気良いのにステムベアリングを交換してました。
このバイクのステムベアリング下部のアウターレースはテーパーがきつくてよくある市販の特殊工具だと無理っぽいですね。
タガネも色々なタイプを試したんですが、例のテーパーのせいで掛かりが浅くてタガネを加工でもしないと難しそうでした。
メカにお詳しい方には当たり前のことなのかもしれませんが、ネットで見ても解決策が見つけられませんでした。
たまたまホームセンターで数百円で買えるものが使えたので情報シェアさせて下さい。
・M12程度の長いボルト(30p程度)
・上のボルトに合うナット ×2
・上のボルトに合うステンワッシャー
画像貼っておきます。
https://i.imgur.com/EHlFAZw.gif
https://i.imgur.com/ixLRYEo.gif
上部のレースは普通に工具やタガネでいけます。
このバイクのステムベアリング下部のアウターレースはテーパーがきつくてよくある市販の特殊工具だと無理っぽいですね。
タガネも色々なタイプを試したんですが、例のテーパーのせいで掛かりが浅くてタガネを加工でもしないと難しそうでした。
メカにお詳しい方には当たり前のことなのかもしれませんが、ネットで見ても解決策が見つけられませんでした。
たまたまホームセンターで数百円で買えるものが使えたので情報シェアさせて下さい。
・M12程度の長いボルト(30p程度)
・上のボルトに合うナット ×2
・上のボルトに合うステンワッシャー
画像貼っておきます。
https://i.imgur.com/EHlFAZw.gif
https://i.imgur.com/ixLRYEo.gif
上部のレースは普通に工具やタガネでいけます。
75774RR (スッップ Sdbf-oOFS)
2023/05/05(金) 07:51:45.38ID:811Eu/f3d お疲れ様でした
よく思い付くなぁ
よく思い付くなぁ
76774RR (スフッ Sdbf-EY4w)
2023/05/05(金) 15:00:50.06ID:9iI7AgIId どう使うかイメージわかない俺は素人か・・・
77774RR (アウアウエー Sadf-yj0t)
2023/05/05(金) 15:29:34.03ID:NGAk0cUWa す、素人…
78774RR (オッペケ Sr8b-zWge)
2023/05/05(金) 15:53:01.71ID:9eCQUMVWr しろんちゅ
79774RR (ワッチョイ 33f3-mivi)
2023/05/06(土) 11:59:42.06ID:zxttt6ro0 ディープ素人
80774RR (ブーイモ MMde-rCp5)
2023/05/08(月) 13:26:44.35ID:CbJ9L5AlM 四国アドベンチャーラリー行きたかったなあ。テネレで走ってる人の動画見てると距離長いが道は超フラットっぽいし楽しそう。
何よりこういうイベントだとコケた時のリカバリーの不安がない。
何よりこういうイベントだとコケた時のリカバリーの不安がない。
81774RR (アウアウウー Sac3-gSUC)
2023/05/09(火) 11:41:50.12ID:NHYXTGbXa 次の入荷いつよ💢
82774RR (スフッ Sd32-ypAh)
2023/05/09(火) 11:50:17.63ID:q1zgxcjRd ないよ💢
83774RR (ワッチョイ c2da-gSUC)
2023/05/09(火) 18:29:36.58ID:7+Hqo9es0 トランザルプやVストユーザー増えちゃうよ(;ω;)
84774RR (ワッチョイ 7fc0-/L8M)
2023/05/09(火) 22:15:46.26ID:nNGmcJST0 >>83
別になんの問題もないですな。ってか日本でこのバイクを選ぶのは基本的に変わり者だと思う。
別になんの問題もないですな。ってか日本でこのバイクを選ぶのは基本的に変わり者だと思う。
85774RR (ブーイモ MMde-08RT)
2023/05/10(水) 01:00:54.69ID:b+avy25yM 2023年モデルなんかなかった
いいね?💩
いいね?💩
86774RR (ワッチョイ 9643-svsK)
2023/05/10(水) 07:24:09.89ID:HSjv1E3V0 GSやアフリカ並みに増えちゃったらやだな~。オーナーズミーティングとかも行けない、なんかこっぱずかしくて。なんつーおれは少数派なのかな。
87774RR (ワッチョイ e628-pA/Z)
2023/05/10(水) 08:30:58.80ID:6BHh9fjW0 私は変わり者だったのか…🥺
88774RR (スプープ Sd52-iSrZ)
2023/05/10(水) 10:26:14.04ID:aWK0HqWOd 本当に次の入荷なし???
89774RR (スッップ Sd32-EPQv)
2023/05/10(水) 10:29:47.95ID:+szr8hQ+d 方向性が強いバイク(本来バイクのジャンルとはそういうものだけど)だから最近の人にはそう思えるのかもね。
2015辺りからアドベンチャーブーム笑が始まって雰囲気だけの一般受けするバイクが増えた。
途中から興味を持ち始めた人が、そういう車種とテネレを比較すると「なんでこんなの買うの?オンの峠向きじゃないし、電子制御ショボいじゃん」ってなるんだと思う。
2015辺りからアドベンチャーブーム笑が始まって雰囲気だけの一般受けするバイクが増えた。
途中から興味を持ち始めた人が、そういう車種とテネレを比較すると「なんでこんなの買うの?オンの峠向きじゃないし、電子制御ショボいじゃん」ってなるんだと思う。
90774RR (スフッ Sd32-ypAh)
2023/05/10(水) 10:44:07.54ID:+iiYG1cLd シンプルに足がつかないんじゃないかと
91774RR (ササクッテロロ Spc7-jt1N)
2023/05/10(水) 12:47:29.92ID:AuBPq2gRp 今のアドベンチャーブームがいつまで続くかわからないけど、昔からそっち系が好きだった人間にとってはいい時代になったなぁって感じる
キャンプブームも然り、ラインナップが充実するのは嬉しい限りだ
キャンプブームも然り、ラインナップが充実するのは嬉しい限りだ
92774RR (ワッチョイ c2da-ubSh)
2023/05/10(水) 19:49:18.13ID:r41HpsHu0 代わりにトレーサー7出してよっ!
93774RR (ワッチョイ ef58-iSrZ)
2023/05/10(水) 21:43:32.26ID:r55xMBFB0 近所のショップもヤマハから入荷の連絡はまったく来ないって言ってた
94774RR (ワッチョイ 53a0-Z94h)
2023/05/10(水) 22:30:17.54ID:EbsRBTGR0 GWに志賀草津でテネレとすれ違ったけど、対向車として走ってくるの見るの初めてだったから一瞬なんだこのバイク!?ってなった
95774RR (ワッチョイ 7fc0-/L8M)
2023/05/10(水) 22:43:37.56ID:em7YqLNr0 だって今年は昨年までの600台じゃなく200台じゃなかったっけ?定かでないけど少なくなったと聞いたような。
96774RR (ワッチョイ 33f3-ItOa)
2023/05/11(木) 00:13:08.07ID:z5bhsFXp0 2020:600
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/0311/tenere700.html
2021:カラーチェンジもなくニュースリリースがないので不明(たぶん600か400)
2022:400
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0315/tenere700.html
2023:200
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2023/0127/tenere.html
多く見積もっても1800台しか国内に存在しないのね
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/0311/tenere700.html
2021:カラーチェンジもなくニュースリリースがないので不明(たぶん600か400)
2022:400
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0315/tenere700.html
2023:200
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2023/0127/tenere.html
多く見積もっても1800台しか国内に存在しないのね
97774RR (アウアウウー Sac3-ubSh)
2023/05/11(木) 06:21:19.80ID:2LqtmfhZa 2024は、100台?
しかも値上げあり?(;ω;)
しかも値上げあり?(;ω;)
98774RR (ワッチョイ deee-ypAh)
2023/05/11(木) 06:29:07.89ID:Pl8bT2np0 2024はないよ
99774RR (ワッチョイ 164f-EPQv)
2023/05/11(木) 09:20:17.68ID:D/Ih0FoN0 200台って・・・22年モデルだって台数足りなかっただろ?オレの周りだけでも新車欲しいけど手に入らないって人何人もいたぞ。
海外の動画見る分には海外では普通に買えるみたいだけどな。
もう日本企業でさえ、まともに日本人を相手にしなくなってきているんだな。
海外の動画見る分には海外では普通に買えるみたいだけどな。
もう日本企業でさえ、まともに日本人を相手にしなくなってきているんだな。
100774RR (アウアウウー Sac3-ubSh)
2023/05/11(木) 10:16:59.18ID:bMbBWxzMa CL500アップフェンダー買っちゃうぞ
YAMAHAさん
YAMAHAさん
101774RR (ワッチョイ 1658-uTC/)
2023/05/11(木) 11:20:45.09ID:2cpt0KCm0 他社が同クラス出して来たら装備のしょぼさが目立つようになったな
102774RR (アウアウウー Sac3-ubSh)
2023/05/11(木) 11:51:17.45ID:pOGiZHsHa そのうちT9出るんじゃない?
103774RR (ブーイモ MMde-08RT)
2023/05/11(木) 12:13:10.76ID:lZlwcPCIM トランザルフ見るとテネレ高いなあと感じるのは確か
104774RR (オッペケ Src7-Xwti)
2023/05/11(木) 12:20:24.89ID:TS7atsqPr 北米も乗り出しが145000ドルに上がったらしくタケーヨって言われてる
105774RR (ワッチョイ 6392-PWVc)
2023/05/11(木) 12:42:11.90ID:uB1Lfpss0 早くABSを前後独立してON/OFF出来るモデルチェンジ待ってるのに
まさか国内はこのまま終売?
まさか国内はこのまま終売?
106774RR (スッププ Sd6e-EPQv)
2023/05/11(木) 13:32:23.36ID:cj+GEiH2d107774RR (ワッチョイ deee-ypAh)
2023/05/11(木) 13:44:29.12ID:Pl8bT2np0 今はABSオフにすると前後ともオフ?
109774RR (アウアウウー Sac3-ubSh)
2023/05/11(木) 16:56:10.75ID:k5BNHjfOa 2020モデルが中古市場に大量に出る予感
110774RR (スフッ Sd32-ypAh)
2023/05/11(木) 17:08:22.09ID:c3kUdV1id どうして?
111774RR (ワッチョイ c2da-ubSh)
2023/05/11(木) 17:56:46.58ID:iD8UMrv70 車検で乗り換え
112774RR (ワッチョイ 1efd-AGke)
2023/05/11(木) 18:25:57.28ID:2NtJVljs0 テネレ買いました
2021かな?5000キロ中古Low
サスをさらにテクニクスでLowにしたら身長167センチでも両足ほぼつく
流石にLowシートからスタンダードかラリーシートに変更予定
MT-07も乗ってて比較すると車重があるからかテネレのがマッタリしてる、取り回し含めて
自分が普通にしか乗れないからまったりしか扱えないだけだが
250ラリーも乗ってるが、高速は明らかにテネレのが楽だろうな
2021かな?5000キロ中古Low
サスをさらにテクニクスでLowにしたら身長167センチでも両足ほぼつく
流石にLowシートからスタンダードかラリーシートに変更予定
MT-07も乗ってて比較すると車重があるからかテネレのがマッタリしてる、取り回し含めて
自分が普通にしか乗れないからまったりしか扱えないだけだが
250ラリーも乗ってるが、高速は明らかにテネレのが楽だろうな
113774RR (スプープ Sd52-Z94h)
2023/05/11(木) 18:50:45.27ID:mmKZlTfJd そろそろ車検だわプロジェクターランプの光軸調整めんどくさそう
115774RR (ワッチョイ 9643-svsK)
2023/05/12(金) 02:16:55.66ID:lZuXpdHy0 ユーザー車検だけれど、とりあえずそのまま行ってくるわ。過去のビゴフでも(クルマでも)光軸落ちたことないな。
116774RR (アウアウウー Sac3-ubSh)
2023/05/12(金) 06:25:45.59ID:+q14Coqja 車検で他に乗り換えるヤツ多いかな?
117774RR (スフッ Sd32-ypAh)
2023/05/12(金) 09:06:50.09ID:TyZ+rKjld そんなん気にしてどうすんねん
118774RR (スップ Sd32-ubSh)
2023/05/12(金) 09:21:14.32ID:YDEFJs7fd 中古出てくるかも って期待だろ
アフリカツイン1000は3年のタイミングで低走行優良中古車たくさん出てきたけどテネレはどうだろうな
出てくるとしてもLowLow仕様だろうなぁ
アフリカツイン1000は3年のタイミングで低走行優良中古車たくさん出てきたけどテネレはどうだろうな
出てくるとしてもLowLow仕様だろうなぁ
119774RR (ワッチョイ 164f-EPQv)
2023/05/12(金) 09:42:34.72ID:wplifced0 Lowリンクもシートも付けて売らないのかな?中古で売るときって。俺は使ってないのまだ両方持ってるけど。
捨てる人が多くないなら中古市場に部品は大量にあるんじゃない?
捨てる人が多くないなら中古市場に部品は大量にあるんじゃない?
120774RR (ワッチョイ 164f-EPQv)
2023/05/12(金) 09:48:17.47ID:wplifced0 >>105
ABSが前後独立してon/off 出来ないからそれが買わない理由ってすごいなw
ABSが前後独立してon/off 出来ないからそれが買わない理由ってすごいなw
121774RR (ワッチョイ 6ffd-VQdP)
2023/05/13(土) 09:58:04.95ID:fW7qsKOL0 LowLow+テクニクスでサスも短くしたの
シートをスタンダードとラリーに変えて乗り比べ
スタンダードはLowと比べるとちょい上がったかな?って感じる程度
ラリーはスタンダードからだと高さの違いはほとんど変わらなく感じる
座面が細い分、足が真っ直ぐ降りるので足つきはスタンダードより良くなったと感じる
が、座面の細さで腰痛持ちの自分にはNG
CRF450Lの純正シートで乗った時と同じ位置に違和感感じた
という事でスタンダードシートで乗ってみます
分割式シートは便利といえば便利だし
シートをスタンダードとラリーに変えて乗り比べ
スタンダードはLowと比べるとちょい上がったかな?って感じる程度
ラリーはスタンダードからだと高さの違いはほとんど変わらなく感じる
座面が細い分、足が真っ直ぐ降りるので足つきはスタンダードより良くなったと感じる
が、座面の細さで腰痛持ちの自分にはNG
CRF450Lの純正シートで乗った時と同じ位置に違和感感じた
という事でスタンダードシートで乗ってみます
分割式シートは便利といえば便利だし
122774RR (アウアウウー Sa67-ECSL)
2023/05/13(土) 12:24:25.96ID:Y7HJhXyta ヤマハ、カフェ初参加。車でだけど。テネレはいない。
123774RR (ワッチョイ cf58-vHSK)
2023/05/13(土) 17:11:26.38ID:fYFV8Dxn0 無理してノーマル乗るよりローダウンの方がええわ
125774RR (スッップ Sd1f-fm3z)
2023/05/13(土) 20:42:06.36ID:T7WtZYy+d GWひたすら下道走って慣れたからローシート卒業すっかな
立ちゴケ怖いけどシッティングポジションはノーマルの方が納まりがいいんだよな
立ちゴケ怖いけどシッティングポジションはノーマルの方が納まりがいいんだよな
126774RR (ワッチョイ 6fee-U9Oa)
2023/05/13(土) 21:01:02.86ID:383UN03T0 実際あんまり足つき変わらんしね
127774RR (ワッチョイ f392-ECSL)
2023/05/15(月) 13:31:29.64ID:ZBEUaozH0 >>125
ローリンク、ノーマルシートがベターじゃね?
ローリンク、ノーマルシートがベターじゃね?
128774RR (ワッチョイ 6f79-J7di)
2023/05/16(火) 00:20:02.36ID:tVJd/r1S0 YAMAHAの決算チラ見したら全世界で売ってる二輪台数割合で日本は1/50しかないんだね。
そりゃ日本向けにちからは入れられんよなぁ。さらにその中で乗り手を選ぶTenere700、売ってるだけでも奇跡って感じ。
そりゃ日本向けにちからは入れられんよなぁ。さらにその中で乗り手を選ぶTenere700、売ってるだけでも奇跡って感じ。
129774RR (ワッチョイ 03b9-/MSl)
2023/05/16(火) 06:54:10.80ID:TxTK+5c30 その内、乗りたい奴は逆輸入な、ってなる
実例あり、TDM900
まあ、プレストがあったが
実例あり、TDM900
まあ、プレストがあったが
130774RR (ササクッテロロ Sp87-Ll/q)
2023/05/16(火) 14:36:34.31ID:DWmOluBHp 前の単気筒XT660Zは国内モデルがなかったことを考えると入ってきてるだけありがたいと思うべきかも
131774RR (アウアウウー Sa67-paFp)
2023/05/16(火) 15:11:20.20ID:BvwHmtY5a トランザルプとVスト800の発売を見越して2024販売中止の可能性もあるな
132774RR (ワッチョイ 33f3-AxL+)
2023/05/16(火) 19:08:42.89ID:k6MFZzv10 アメリカ向けを日本で生産してるうちは日本でも細々と売り続けると思うけどね
133774RR (ワッチョイ a3c0-ECSL)
2023/05/16(火) 19:43:16.66ID:rfoGqz4M0 ある中で自分の好きなの手に入れて楽しむ、これだけだよな。
134774RR (ワッチョイ bfda-paFp)
2023/05/16(火) 20:49:10.03ID:B2l3mv720 初期モデルで販売遅れたみたいだけど、何か特典やサービスってあった?
135774RR (ワッチョイ 6fee-U9Oa)
2023/05/16(火) 21:07:38.92ID:EzIuefVi0 コーヒーミル
136774RR (スップ Sd1f-9vzs)
2023/05/16(火) 21:41:31.51ID:RQOHOSSTd どんどんバイクが実質的に値上がりしてると感じてるのは先進国じゃ日本人だけだからね。
欧米は購買意欲落ちてないし競合車が出ても市場が盛り上がるだけだと思うけど。
トランザルプもブイストロームもアルプスローダーだからジャンルは違うと思うけど。
欧米は購買意欲落ちてないし競合車が出ても市場が盛り上がるだけだと思うけど。
トランザルプもブイストロームもアルプスローダーだからジャンルは違うと思うけど。
137774RR (ワッチョイ 6358-A6zb)
2023/05/17(水) 06:58:57.37ID:ed2CU4Xx0 本当にもう入荷しないの?
138774RR (ワッチョイ 434f-9vzs)
2023/05/17(水) 07:08:54.07ID:GWgaSpdI0 ヤマハに電話して聞けば?
欧米は新車がバンバン売れる
日本で人気が出ても中古が売れるんじゃメーカーは儲からんもんな
欧米は新車がバンバン売れる
日本で人気が出ても中古が売れるんじゃメーカーは儲からんもんな
139774RR (スッップ Sd1f-aKqn)
2023/05/17(水) 13:56:57.67ID:GM7FxSN5d このスレで脈略なく「〇〇なの?」とか言ってるやつは同一人物だと思ってる
140774RR (ワッチョイ cf43-HqtJ)
2023/05/19(金) 07:26:08.29ID:puvgAvG50 中高年女性二人組から「これ、ハーレー? 息子が乗ってるんだけれど」と言われた。適当すぎるだろ。。
141774RR (スッププ Sd1f-2sAN)
2023/05/19(金) 08:05:46.64ID:hzsLE2Q3d その前になんで中高年女性に声かけられたのか詳しく
142774RR (アウアウエー Sadf-10ag)
2023/05/19(金) 18:23:44.30ID:EQ5taHEla ババアにとって黒くて大きいバイクはすべてハーレーなんだろ
テレビゲームを全てファミコンって言うようなもんだ
テレビゲームを全てファミコンって言うようなもんだ
143774RR (ワッチョイ ff58-fm3z)
2023/05/19(金) 18:43:37.18ID:s0EOyVZk0 死んだじっちゃんも兄貴のシャドウ見てホンダのハーレーかいってたまげてたなぁ
144774RR (ワッチョイ c3ee-eOhJ)
2023/05/19(金) 20:19:32.77ID:USjlmlIw0 トランザルプ見てきたけどテネレとは方向性が違うからライバルというわけではないかも
たしかに排気量や見た目は似てるんだけど
ガチオフローダーよりツアラー向けというか
たしかに排気量や見た目は似てるんだけど
ガチオフローダーよりツアラー向けというか
145774RR (ワッチョイ c3aa-HZQc)
2023/05/19(金) 20:27:51.45ID:P4UD8JTc0 ガチオフローダーってスレ間違えてるぞw
146774RR (スッププ Sd1f-2sAN)
2023/05/19(金) 20:39:52.72ID:pE1GdPnld ある意味間違ってない
147774RR (ワッチョイ 73fe-o00x)
2023/05/19(金) 20:57:44.17ID:f28qjy5I0 ハーゲーだからじゃね?
148774RR (ワッチョイ c3b9-ISS0)
2023/05/20(土) 11:00:12.62ID:PV3DIZpH0149774RR (アウアウエー Sac2-57K0)
2023/05/20(土) 11:13:43.58ID:2E9lKVeda 初めてテネレのオイル交換でスキッドプレート外したんだけど穴位置微妙にずれてたなぁ…
ボルト入りにくかったわ
ボルト入りにくかったわ
150774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 11:59:54.86ID:aLdzgC8t0151774RR (ワッチョイ 0679-UruD)
2023/05/20(土) 12:08:06.75ID:vaNGVFF50 >>148
フラットダート林道を楽しく走れる程度のオフ性能を持ったミドルツアラーを今まで他の国内メーカーが出してなかったからその辺りを求めてた層はテネレしか選択肢がなかった。という意味では競合してると思うよ。
今YAMAHAがWRやセローを復活させたらどっちを出してもCRF250Lの市場をある程度削ることになる、そういう関係。
フラットダート林道を楽しく走れる程度のオフ性能を持ったミドルツアラーを今まで他の国内メーカーが出してなかったからその辺りを求めてた層はテネレしか選択肢がなかった。という意味では競合してると思うよ。
今YAMAHAがWRやセローを復活させたらどっちを出してもCRF250Lの市場をある程度削ることになる、そういう関係。
152774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 12:42:38.57ID:6O3CmWZ3d >フラットダート林道を楽しく走れる程度のオフ性能を持ったミドルツアラー
これが購入動機で何も分からずテネレを買ったやつの多くは「電装がー、足回りがー」とかモンクタラタラで
一年乗らずに売りに出すパターンでしょ
これが購入動機で何も分からずテネレを買ったやつの多くは「電装がー、足回りがー」とかモンクタラタラで
一年乗らずに売りに出すパターンでしょ
153774RR (アウアウエー Sac2-57K0)
2023/05/20(土) 12:46:28.28ID:2E9lKVeda 純正でヒット歴もなくてボルト仮止め状態でもグイッと力を入れないと入らなかった…
_ト ̄|○
次回外したときに穴径ちょっと拡大しよう
_ト ̄|○
次回外したときに穴径ちょっと拡大しよう
154774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 13:02:25.96ID:1+ziBrQld >>153
少しは力入れて合わせるもんだと思うけどね
これを機に分厚いやつに交換すべし
俺は4mm厚の社外使ってる
純正でもできるんだろうけど、フロントタイヤ上げるくらいなら普通にプレートにジャッキかけてやってるよ
重くはなるけどね
少しは力入れて合わせるもんだと思うけどね
これを機に分厚いやつに交換すべし
俺は4mm厚の社外使ってる
純正でもできるんだろうけど、フロントタイヤ上げるくらいなら普通にプレートにジャッキかけてやってるよ
重くはなるけどね
155774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 13:19:08.83ID:OcM04UZG0 国産ミドルアドベンチャー、サスのストローク量大差ないけどね
フロントも全部21インチだし
フロントも全部21インチだし
156774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 13:37:28.73ID:OcM04UZG0 特にトランザルプは注目してて、最小回転半径が2.6
デカくて重すぎる大型バイクで走るに辺り最重要な小回りと足つきをしっかり追求してる辺りがホンダらしい完成度
馬力とか電子制御とかわかりやすい部分が注目されがちだけど、リアルなライディングの為の作り込みに注目してる
デカくて重すぎる大型バイクで走るに辺り最重要な小回りと足つきをしっかり追求してる辺りがホンダらしい完成度
馬力とか電子制御とかわかりやすい部分が注目されがちだけど、リアルなライディングの為の作り込みに注目してる
157774RR (ワッチョイ 5f92-6uBr)
2023/05/20(土) 13:45:34.72ID:jyMRQUfu0 そろそろ車検の人いるよね。光軸どうだったか教えて欲しいわ。
158774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 13:56:27.84ID:RFd49CXCd160774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 14:46:30.27ID:OcM04UZG0 まーデザインならvスト、トランザルプ、テネレかな?
Vストはハーフカウルっぽい雰囲気で引き締まってる
トランザルプは1番アドベンチャーって感じでまとまってるけど地味目だから写真映はマイナスだね
テネレはちょっとオフレーサー意識しすぎててコンクリの上だと腰高感が絶妙にダサいんだよな...リッターアドベンチャーが薬物で痩せこけた感じでちょっと違和感
Vストはハーフカウルっぽい雰囲気で引き締まってる
トランザルプは1番アドベンチャーって感じでまとまってるけど地味目だから写真映はマイナスだね
テネレはちょっとオフレーサー意識しすぎててコンクリの上だと腰高感が絶妙にダサいんだよな...リッターアドベンチャーが薬物で痩せこけた感じでちょっと違和感
161774RR (オッペケ Sr03-6wH6)
2023/05/20(土) 15:10:01.45ID:jFSCMqsUr そう感じる人はGS買いなされ
162774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 15:10:33.89ID:/oWZD8rOd >>160
いろんな感性の人間がいて面白いな
オレは10年くらい前からホンダが「アドベンチャースタイル」とか言い出して、ネイキッドのフレームに後付けでくちばしのついたカウルを付けたみたいなバイクを売り出した辺りから完全にアウト。
スズキのバイクは一度も所有したことがないからなんとも言えんなー。(ブイストの250は売れそうだなとは思ったけど)
アスファルトの上云々言うならトレーサーでいいんじゃね?
その感じだと多分、電装がー、足回りがーって言い出すの時間の問題だと思うしw
いろんな感性の人間がいて面白いな
オレは10年くらい前からホンダが「アドベンチャースタイル」とか言い出して、ネイキッドのフレームに後付けでくちばしのついたカウルを付けたみたいなバイクを売り出した辺りから完全にアウト。
スズキのバイクは一度も所有したことがないからなんとも言えんなー。(ブイストの250は売れそうだなとは思ったけど)
アスファルトの上云々言うならトレーサーでいいんじゃね?
その感じだと多分、電装がー、足回りがーって言い出すの時間の問題だと思うしw
163774RR (ワッチョイ de58-HmrL)
2023/05/20(土) 15:28:00.08ID:eCTOb6Um0 あれなこというと見た目以外は全部同クラスに負けてると思う
164774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 16:27:44.59ID:zgZnbqyl0165774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 16:30:30.09ID:zgZnbqyl0 テネレ興味ある理由はずばり長距離用のまったり系サブが欲しいなと
理想はVFR800X何だけど、高いから2気筒でそろそろ中古出てるのないかなと
メインはロードスポーツでオフレーサーもうあるからズバリお値段重視
ミドル級はETCとかグリヒとか後から付けるもんが多いから中古の方がコスパいいよね
理想はVFR800X何だけど、高いから2気筒でそろそろ中古出てるのないかなと
メインはロードスポーツでオフレーサーもうあるからズバリお値段重視
ミドル級はETCとかグリヒとか後から付けるもんが多いから中古の方がコスパいいよね
166774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 17:21:23.30ID:ln38NsHbd >>164
16で中型取って20年バイク乗ってるくらいだからよく知らんのかもしれんなw
他社もやってるとかどうとかじゃなくて
BMWをはじめとするアドベンチャーバイクが流行ってきたから、とりあえずくちばし付けて一般ウケする装備付けときゃバカが買うだろみたいなバイクだなーと思ってさ。
16で中型取って20年バイク乗ってるくらいだからよく知らんのかもしれんなw
他社もやってるとかどうとかじゃなくて
BMWをはじめとするアドベンチャーバイクが流行ってきたから、とりあえずくちばし付けて一般ウケする装備付けときゃバカが買うだろみたいなバイクだなーと思ってさ。
167774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 17:24:30.43ID:ln38NsHbd >>165
テネレの中古ってそんなに安いの?
安くて気に入ったなら買えばいいと思うけど、長距離用のサブが欲しいなら他のバイクでいいじゃない?
こんなある意味方向性が振り切れてるバイクをその使用目的で買わなくても
テネレの中古ってそんなに安いの?
安くて気に入ったなら買えばいいと思うけど、長距離用のサブが欲しいなら他のバイクでいいじゃない?
こんなある意味方向性が振り切れてるバイクをその使用目的で買わなくても
168774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 17:27:43.50ID:zgZnbqyl0 >>166
嘘松しすぎてどのバイクの話してるか分からなくなってない?10年前とは何だったのか
嘘松しすぎてどのバイクの話してるか分からなくなってない?10年前とは何だったのか
169774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 17:31:08.46ID:zgZnbqyl0 テネレのどこが振り切れてるのかわからん
890アドベンチャーrのタイヤライフやオイルの間隔聞いてドン引きしてから
ロングホイールベースに燃費重視エンジンでメンテサイクルの長いまったりツアラーから探してるがスポーツバイクみたいにメンテサイクル短いの?
890アドベンチャーrのタイヤライフやオイルの間隔聞いてドン引きしてから
ロングホイールベースに燃費重視エンジンでメンテサイクルの長いまったりツアラーから探してるがスポーツバイクみたいにメンテサイクル短いの?
170774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 17:36:37.74ID:WUJBVtcAd >>168
国内でアドベンチャーバイクが流行り出してホンダがアドベンチャースタイルとか言い出したのが10年前だけど、何か嘘あった?
国内でアドベンチャーバイクが流行り出してホンダがアドベンチャースタイルとか言い出したのが10年前だけど、何か嘘あった?
171774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 17:43:07.20ID:WUJBVtcAd >>169
どっちもまったりツアラーが欲しくて選ぶバイクじゃ無いだろw
他を捨ててもスタイルが好きとかじゃなくてなんでこれらが候補に上がるのか謎だわ
少し上でも書いてる人いるけど、普通の人が競合車に入れる国産車とは見劣りする装備
国産車としては大型の枠でオフを楽しむために振り切れてるバイクだと思うけどね
どっちもまったりツアラーが欲しくて選ぶバイクじゃ無いだろw
他を捨ててもスタイルが好きとかじゃなくてなんでこれらが候補に上がるのか謎だわ
少し上でも書いてる人いるけど、普通の人が競合車に入れる国産車とは見劣りする装備
国産車としては大型の枠でオフを楽しむために振り切れてるバイクだと思うけどね
172774RR (ワッチョイ de58-Iv3M)
2023/05/20(土) 17:43:49.62ID:Bw1jb4yN0 >>169
なんか偉そうに語ってるけど、お前の言ってることだいぶズレてるぞ
テネレはオフロード成分9割の想定で開発されてるから、オフロードに振り切ってるといってもいいくらい
長距離用のバイク欲しければ他を当たった方がいいぞ
なんか偉そうに語ってるけど、お前の言ってることだいぶズレてるぞ
テネレはオフロード成分9割の想定で開発されてるから、オフロードに振り切ってるといってもいいくらい
長距離用のバイク欲しければ他を当たった方がいいぞ
173774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 17:48:11.38ID:zgZnbqyl0 クチバシクチバシ言ってるのは「クロスオーバー」のことねw
元々17インチしか出てなかったしアドベンチャーと間違えようがないと思うが...
元々17インチしか出てなかったしアドベンチャーと間違えようがないと思うが...
174774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 17:51:24.53ID:WUJBVtcAd175774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 17:53:51.67ID:zgZnbqyl0 オフロード9割もありえないね
アップフェンダーすらついてないじゃん...
アップフェンダーすらついてないじゃん...
176774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 17:57:12.63ID:WUJBVtcAd >>173
今ググった
「クロスオーバーモデル」とか言って売ってたのねw
「アドベンチャースタイル」って造語作って一生懸命広告してたのよ
流行り出した頃で当時のテネレにスレに「アドベンチャースタイルが流行ってますが・・・」ってスペック厨が来てなんだそりゃ?って調べたの鮮明に覚えてる
今ググった
「クロスオーバーモデル」とか言って売ってたのねw
「アドベンチャースタイル」って造語作って一生懸命広告してたのよ
流行り出した頃で当時のテネレにスレに「アドベンチャースタイルが流行ってますが・・・」ってスペック厨が来てなんだそりゃ?って調べたの鮮明に覚えてる
177774RR (ワッチョイ de58-Iv3M)
2023/05/20(土) 18:01:55.89ID:Bw1jb4yN0 >>175
ヤマハの開発者がそう言ってるんだか
お前がどう思おうが知ったこっちゃないけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/story.html
ヤマハの開発者がそう言ってるんだか
お前がどう思おうが知ったこっちゃないけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/story.html
178774RR (ササクッテロル Sp03-ztsL)
2023/05/20(土) 18:02:13.67ID:XKlMgtmSp ツアラーを求めてるならトランザルプが良さそう。
とはいえテネレもオフありきで開発されながら、いざ市販車に落とし込む段階でかなりマイルドになったんだろうなって印象。
T7コンセプトの段階のシート高はいったい何mmだったんだろう? 色んな意味でやべえなって思って見惚れてた。
とはいえテネレもオフありきで開発されながら、いざ市販車に落とし込む段階でかなりマイルドになったんだろうなって印象。
T7コンセプトの段階のシート高はいったい何mmだったんだろう? 色んな意味でやべえなって思って見惚れてた。
179774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 18:03:34.33ID:3qsgkfERd180774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 18:11:33.53ID:zgZnbqyl0 それはマーケティングトークでしょ
実際エクストリームエディションはアップフェンダーじゃん
実際エクストリームエディションはアップフェンダーじゃん
181774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 18:13:09.41ID:zgZnbqyl0 造語というか
元々デュアルパーパス(CRF系)と
クロスオーバー(xがついてるモデル)だろ
アドベンチャーだのなんだのは周りが言っているだけで...
元々デュアルパーパス(CRF系)と
クロスオーバー(xがついてるモデル)だろ
アドベンチャーだのなんだのは周りが言っているだけで...
182774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 18:17:33.51ID:3qsgkfERd184774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 18:22:20.99ID:zgZnbqyl0 オフオフ言ってる人はどの辺のコース走ってるの?
186774RR (ワッチョイ 0fa0-k/ZE)
2023/05/20(土) 18:30:04.08ID:ddd9XSvE0 そろそろNGしてええか?
187774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 18:36:03.00ID:ieuF43pid188774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 18:40:35.31ID:ZT4YpIV+0 なんか妄想ヤバいな...
189774RR (スプープ Sdea-xmXP)
2023/05/20(土) 18:50:04.83ID:gX2Y+Gjld そうか?
当時のテネレのスレでも何だアドベンチャースタイルってダセー
ホンダの造語じゃねーかそんなん流行ってねーぞwって流れになったんだけどなw
まあ何が言いたいのかといえば、とりあえず流行ってるからくちばし付けましたみたいなバイクはジャンルが違うよねってこと
当時のテネレのスレでも何だアドベンチャースタイルってダセー
ホンダの造語じゃねーかそんなん流行ってねーぞwって流れになったんだけどなw
まあ何が言いたいのかといえば、とりあえず流行ってるからくちばし付けましたみたいなバイクはジャンルが違うよねってこと
190774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 18:56:34.09ID:aLdzgC8t0 今pcでアドベンチャースタイルで画像検索かけたんだけどやっぱり殆どホンダ車の記事なんだがw
当時はもっとすごかったけど、いまだにそうとは思わんかったw
当時はもっとすごかったけど、いまだにそうとは思わんかったw
191774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 18:58:07.03ID:ZT4YpIV+0 ジャンル分けは勝手な思い込みだからどうでもいいけど
結局メンテサイクルも長いツアラーなんだろ
その中でもだいたい4タイプいるだけ
オフロード風
オンロードスポーツ
荒れた路面含めたロードでのスポーツ
疲れないツアラー
結局メンテサイクルも長いツアラーなんだろ
その中でもだいたい4タイプいるだけ
オフロード風
オンロードスポーツ
荒れた路面含めたロードでのスポーツ
疲れないツアラー
192774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 19:03:59.21ID:aLdzgC8t0193774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 19:10:40.34ID:ZT4YpIV+0 テネレとかVストとかトランザルプはツアラータイプだね
KTMの890もRモデルではアップフェンダーついてオフロード風になる
他には250Rallyくらいかね
KTMの890もRモデルではアップフェンダーついてオフロード風になる
他には250Rallyくらいかね
194774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 19:13:52.65ID:ZT4YpIV+0 >>192
カウルが横に出っ張ってるからNT1100みたいなのは除外してる
勿論変にオフロード風で売ってる21インチより19インチとか17インチの方が現実的に乗りやすいのは知ってるけど
普段のレーサーやロードスポーツと乗り味違う方がいいからテネレみたいな21インチで問題ない
まったりツアラーでええ
カウルが横に出っ張ってるからNT1100みたいなのは除外してる
勿論変にオフロード風で売ってる21インチより19インチとか17インチの方が現実的に乗りやすいのは知ってるけど
普段のレーサーやロードスポーツと乗り味違う方がいいからテネレみたいな21インチで問題ない
まったりツアラーでええ
195774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 19:18:37.72ID:aLdzgC8t0196774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 19:22:11.52ID:ZT4YpIV+0 オフ性能が高い701エンデューロみたいな大型バイクだと逆にレーサーの劣化じゃんってなるけど
テネレみたいなガチ感のないまったりツアラーくらいがちょうどいい
まあ中古にいいタマなかったらレンタルで十分なんだけどね
テネレみたいなガチ感のないまったりツアラーくらいがちょうどいい
まあ中古にいいタマなかったらレンタルで十分なんだけどね
197774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 19:28:49.59ID:aLdzgC8t0 ハスクバーナもktmも殆どコンペティションモデルじゃん
ああいうバイクで公道モデルは国産車では当分でないでしょ。
今後、株主や経営陣が外国人になれば変わっていくかもしれないけど。
ああいうバイクで公道モデルは国産車では当分でないでしょ。
今後、株主や経営陣が外国人になれば変わっていくかもしれないけど。
198774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/20(土) 19:34:41.88ID:al/8aO500 なんかの記事で書いてあったけどテネレはリセールバリューめちゃくちゃ高い車種みたいだから、いいタマがあるとしても新車より高くなりがち(オプション付けてるから)っぽいね。初代のモデルが車検のこのタイミングで値段がどう変わっていくのか興味深い。
199774RR (アウアウウー Sa2f-57K0)
2023/05/20(土) 19:35:27.29ID:qEAU4z2+a 話盛り上がってる所ぶった切りで悪いけど…
メーターにキーのインジケーター(?)
メーターにキーのインジケーター(?)
200774RR (オッペケ Sr03-6wH6)
2023/05/20(土) 19:36:10.48ID:/r9rkf90r 701だって世界でいっぱい走ってんのはスーモじゃんエンデューロじゃねーし
201774RR (アウアウウー Sa2f-57K0)
2023/05/20(土) 19:39:02.17ID:qEAU4z2+a 間違って書き込み押しちまった…
メーターにキーのインジケーター(?)あるじゃん?赤いヤツ
あれってエンジン止めて駐車中(キーを抜いた状態)で間隔を空けて点滅するのって普通だっけ?
なんか今日『あれ⁉キーのランプが点滅してる』って気になった
メーターにキーのインジケーター(?)あるじゃん?赤いヤツ
あれってエンジン止めて駐車中(キーを抜いた状態)で間隔を空けて点滅するのって普通だっけ?
なんか今日『あれ⁉キーのランプが点滅してる』って気になった
202774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 19:39:47.36ID:ZT4YpIV+0 公道走行可能な現行国産オフ車なんてものはないよwww
現行じゃ一番オフよりのCRF250Lですらデュアルパーパスモデルだから
そもそもまともに走れるオフロードは結局レーサーで走る場所だし...w
オフロード車
競技用
競技用かつ公道対応可(250EXC)←これがオフロード9割
(遠い壁)
公道車だけどオフロード向け(701エンデューロ)
(圧倒的に遠い壁)
ノルデン901←これがテネレの高給版
ツアラー
現行じゃ一番オフよりのCRF250Lですらデュアルパーパスモデルだから
そもそもまともに走れるオフロードは結局レーサーで走る場所だし...w
オフロード車
競技用
競技用かつ公道対応可(250EXC)←これがオフロード9割
(遠い壁)
公道車だけどオフロード向け(701エンデューロ)
(圧倒的に遠い壁)
ノルデン901←これがテネレの高給版
ツアラー
203774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 19:42:56.48ID:ZT4YpIV+0 CRF250Lみたいなトレールバイクをオフ車と呼ぶのはまだわかるけど
流石に大型バイク、しかも二気筒大型バイクは流石にツアラーだわw
流石に大型バイク、しかも二気筒大型バイクは流石にツアラーだわw
204774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 19:44:53.81ID:ZT4YpIV+0206774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 19:51:34.25ID:aLdzgC8t0208774RR (オッペケ Sr03-6wH6)
2023/05/20(土) 19:55:25.86ID:/r9rkf90r >>204
おかしいなYAMAHAオージーややEUやUKのオフミではいっぱい参加してっけど
おかしいなYAMAHAオージーややEUやUKのオフミではいっぱい参加してっけど
209774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 19:59:32.19ID:aLdzgC8t0 まあ引き合いに出す車両が耐久性で悪評高い海外モデルしかないんだから
振り切れてるバイクだよな
振り切れてるバイクだよな
210774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:00:06.66ID:ZT4YpIV+0 >>206
本来そうだよオフ車ってのはオフロードを走るためのバイクであって当然競技用とかレスキュー用
公道である林道をトコトコするためにゆるふわ系としてトレールバイクがあっただけ
ツアラーとしては大型二気筒は楽でいいけど
オフ車という観点だと大型バイクは意味ないどころか有害・縛りプレーだろそりゃww
本来そうだよオフ車ってのはオフロードを走るためのバイクであって当然競技用とかレスキュー用
公道である林道をトコトコするためにゆるふわ系としてトレールバイクがあっただけ
ツアラーとしては大型二気筒は楽でいいけど
オフ車という観点だと大型バイクは意味ないどころか有害・縛りプレーだろそりゃww
211774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:02:41.38ID:ZT4YpIV+0 いや全然振り切ってないだろ
ロングホイールベース・燃費重視のエンジンのまったりツアラーや
逆に他の国産アドベンチャーよりオフに強いってのがよくわからん
特にトレールバイクとしてみたら普通にトランザルプにビハインドしてねえか?
足つきとホイールベースの差で
ロングホイールベース・燃費重視のエンジンのまったりツアラーや
逆に他の国産アドベンチャーよりオフに強いってのがよくわからん
特にトレールバイクとしてみたら普通にトランザルプにビハインドしてねえか?
足つきとホイールベースの差で
213774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:08:35.42ID:ZT4YpIV+0 >>212
レーサーばんばんいるとこいくけどアフツイと701たまにみるくらいだわ
レーサーばんばんいるとこいくけどアフツイと701たまにみるくらいだわ
214774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:08:43.29ID:aLdzgC8t0 確かにw
ガキの頃、家にあったMTX50で近所の山とか走ってたけど最強だったわw→小排気量
テネレのコンセプトは日本の林道は眼中にないんでしょ
バカンスに一カ月休みを取ってモロッコに行くとかは日本人が北海道に行く感覚でやってる
流石にそこで250とかは辛いと思うけどね
ガキの頃、家にあったMTX50で近所の山とか走ってたけど最強だったわw→小排気量
テネレのコンセプトは日本の林道は眼中にないんでしょ
バカンスに一カ月休みを取ってモロッコに行くとかは日本人が北海道に行く感覚でやってる
流石にそこで250とかは辛いと思うけどね
215774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:09:34.45ID:ZT4YpIV+0 だからそれツアラーやん
216774RR (ワッチョイ de58-Iv3M)
2023/05/20(土) 20:12:39.01ID:Bw1jb4yN0 ツアラーって普通は忍千とかFJRみたいなバイクのことを言うのでは?
一日千㌔でも余裕で走れちゃうような
テネレで一日千㌔は無理だろw
一日千㌔でも余裕で走れちゃうような
テネレで一日千㌔は無理だろw
218774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:15:50.15ID:ZT4YpIV+0 そりゃ大型二気筒がオフ車とかいうのは言葉遊びだからな
そもそもアドベンチャーバイク自体がツアラーなんだから
オフ車ってのはガソリンメーターやタコメーターすら基本ついてねえよwww
そもそもアドベンチャーバイク自体がツアラーなんだから
オフ車ってのはガソリンメーターやタコメーターすら基本ついてねえよwww
219774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/20(土) 20:18:11.20ID:al/8aO500 なんか前も自分定義のオフ車主張する人来たけど同じ人かな? なんでテネレスレ見てんのか不思議なんだが。
220774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:20:02.98ID:aLdzgC8t0 オフ車🟰競技車っていう定義のずれがあるから話が噛み合わないんだろうね
(オレ自身はそういう定義してこなかった)
(オレ自身はそういう定義してこなかった)
221774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:20:54.59ID:ZT4YpIV+0 自分定義ってのは大型二気筒バイクでなぜかテネレだけオフで他は違うとかいうガバガバ定義のことでは...?
オフ車の定義なんて個人の経験によって異なるが
大型二気筒で21インチでカテゴリが違うキリッは意味が不明だろ
オフ車の定義なんて個人の経験によって異なるが
大型二気筒で21インチでカテゴリが違うキリッは意味が不明だろ
222774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:22:13.65ID:ZT4YpIV+0 で質問してるんだが本当に他のアドベンチャーとは異なるテネレ独自のオフ遊びってあるの?
林道すら足つきとホイールベースの差でトランザルプにビハインドすると思うんだが
林道すら足つきとホイールベースの差でトランザルプにビハインドすると思うんだが
223774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:23:39.24ID:aLdzgC8t0225774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:27:26.26ID:ZT4YpIV+0226774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:30:37.10ID:aLdzgC8t0227774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:30:50.64ID:ZT4YpIV+0 あと数字に出ない部分ではテネレはペグもかなり貧弱に感じた
セローもペグ細すぎてしょぼかったけど本当にオフロードでこの上たつの?って感じたよ
まあこの辺は林道程度なら対して問題にならないけどその割には車体が無駄に大きすぎるように感じた
特に縦が
オフを語っている方には是非解説お願いしたいところ
セローもペグ細すぎてしょぼかったけど本当にオフロードでこの上たつの?って感じたよ
まあこの辺は林道程度なら対して問題にならないけどその割には車体が無駄に大きすぎるように感じた
特に縦が
オフを語っている方には是非解説お願いしたいところ
228774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:31:28.24ID:ZT4YpIV+0229774RR (オッペケ Sr03-IOOw)
2023/05/20(土) 20:31:43.80ID:eFddPHLdr 昨今ではデュアルパーパスという言葉をあまり聞かなくなり、似たような意味の言葉としてアドベンチャーという言葉が使われるようになってきているが、その中でもタイヤサイズなどによってオンロード寄り、オフロード寄りに分類される。しかしこのXL750 TRASALPはプロジェクトリーダーの佐藤氏の言葉にもあるとおり「超ワイド」にレンジを広げており、市街地、ワインディング、オフロード、高速道路、そのすべてのシチュエーションにおいて妥協のない走行性能を持たせたバイクと言える。どれかを伸ばすために他を犠牲にするのではなく、両方を高い次元でバランスさせることを追求し続けた結果、どちらも快適に走れるモデルが誕生した。アドベンチャーの中でもオン・オフ両用、まさにリスペクトを込めて「デュアルパーパス」と呼びたくなる、そんなモデルに仕上がっている。
230774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/20(土) 20:32:43.09ID:al/8aO500 >>223
んー、今までのレスもそうだけど実際テネレ乗った上での感想的なものは一切ないんだよ。だから彼はテネレ乗ったことないと思うんだ。それでわざわざこのスレきて「ばーかばーか」みたいなマウント取りにくる意味が分からんってこと。
んー、今までのレスもそうだけど実際テネレ乗った上での感想的なものは一切ないんだよ。だから彼はテネレ乗ったことないと思うんだ。それでわざわざこのスレきて「ばーかばーか」みたいなマウント取りにくる意味が分からんってこと。
231774RR (スプープ Sd8a-k/ZE)
2023/05/20(土) 20:34:11.19ID:PPxTiSYhd ザルプの話題が出る度に水を得た魚のように真っ赤になるよな
232774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:34:14.36ID:aLdzgC8t0233774RR (ワッチョイ c3b9-ISS0)
2023/05/20(土) 20:34:27.04ID:PV3DIZpH0 >>222
車体構成見ただけで、テネレとトランザルプは別物
お前が両足付きながらチンタラ林道移動するならどっちも一緒でお前の価値観押し付けるな
ヨーロッパじゃテネレは普通にオフロードレースに出てる
トランザルプは無理だ
車体構成見ただけで、テネレとトランザルプは別物
お前が両足付きながらチンタラ林道移動するならどっちも一緒でお前の価値観押し付けるな
ヨーロッパじゃテネレは普通にオフロードレースに出てる
トランザルプは無理だ
234774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:34:40.10ID:ZT4YpIV+0235774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:36:40.34ID:ZT4YpIV+0236774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:39:47.88ID:aLdzgC8t0 >>234
君がそう思ったならそれが全てだと思うけど
まったりツアラーなら他に選択肢があるんじゃないって話だけかと
極端な例だけど、オレ新聞配達するからNSR250買おうと思うわってやつがいたら、何で?ってならん?
NSRだって市販車なんだから新聞配達に使えるけどさーwあえてそれ買う?
君がそう思ったならそれが全てだと思うけど
まったりツアラーなら他に選択肢があるんじゃないって話だけかと
極端な例だけど、オレ新聞配達するからNSR250買おうと思うわってやつがいたら、何で?ってならん?
NSRだって市販車なんだから新聞配達に使えるけどさーwあえてそれ買う?
237774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:41:51.34ID:aLdzgC8t0238774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:42:06.80ID:ZT4YpIV+0 別にテネレに決めたわけじゃなくてただの選択肢の一つだけど
話逸らしてるけどやっぱり妄想でいってただけなのね
オフ経験が皆無なのもわかった
知ったかやめた方がいいよモロッコwwww
話逸らしてるけどやっぱり妄想でいってただけなのね
オフ経験が皆無なのもわかった
知ったかやめた方がいいよモロッコwwww
239774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:43:44.76ID:ZT4YpIV+0 >>237
いやいいよ外国のどこでも実際にどういう状況で判断できたのか教えてくれればwww
ちなみに数字にでない感性的な理由キリッなのに他と比較できるということは
Vストとトランザルプもモロッコとかメキシコで走ったの?www
こりゃ身バレもんだねwww本当ならwww
いやいいよ外国のどこでも実際にどういう状況で判断できたのか教えてくれればwww
ちなみに数字にでない感性的な理由キリッなのに他と比較できるということは
Vストとトランザルプもモロッコとかメキシコで走ったの?www
こりゃ身バレもんだねwww本当ならwww
240774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:45:16.90ID:aLdzgC8t0 モロッコが知ったか?意味がよくわかんないけど
まあ5chで聞くことなんて信じられないよねここでコースの名前出しても、究極同じことだと思うけど
まあ5chで聞くことなんて信じられないよねここでコースの名前出しても、究極同じことだと思うけど
241774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:46:28.93ID:ZT4YpIV+0 名前じゃなくて路面の状況言わないと
同じコースでもドライとウェットじゃ全然違うよ?妄想だとわからないんだろうけどww
同じコースでもドライとウェットじゃ全然違うよ?妄想だとわからないんだろうけどww
242774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:47:00.11ID:ZT4YpIV+0 嘘松見るのっておもしれぇ
243774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:51:11.61ID:aLdzgC8t0 >>239
まあ、別に悪いことしているわけじゃないからいいけどさ
モロッコ行くのはヨーロッパのバイカーじゃ普通だからね
ブイストは1000?には乗ったけどトランザルプは乗ってないね
交換して乗ったのはアフリカ、GS、タイガーかな
まあ、別に悪いことしているわけじゃないからいいけどさ
モロッコ行くのはヨーロッパのバイカーじゃ普通だからね
ブイストは1000?には乗ったけどトランザルプは乗ってないね
交換して乗ったのはアフリカ、GS、タイガーかな
244774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:52:46.89ID:ZT4YpIV+0 じゃあ他のアドベンチャーバイクと比較できないじゃんwwww
あれだけ叩いてたトランザルプも比較できないwww
墓穴掘りまくってておもしれーw
あれだけ叩いてたトランザルプも比較できないwww
墓穴掘りまくってておもしれーw
245774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:54:32.07ID:aLdzgC8t0 オレ最初から言ってるけどトランザルプは「アドベンチャースタイル」でしょ?比較する意味あんの?
246774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:55:43.41ID:ZT4YpIV+0 CRF250Rally乗ってたオジサン次の妄想なんだろう
モトクロスで国際A級くらいふかしてほしい
モトクロスで国際A級くらいふかしてほしい
247774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:56:17.29ID:ZT4YpIV+0 テネレも同じアドベンチャースタイルのツアラーじゃんw
249774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 20:58:26.66ID:ZT4YpIV+0 こんなだけ連投する暇はあるのに言語化は不可能www
事実だとしたら小学生以下やぞ...そんな人はいないと信じたいわw
事実だとしたら小学生以下やぞ...そんな人はいないと信じたいわw
250774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 20:58:52.33ID:aLdzgC8t0 >>247
だからオレは「アドベンチャースタイル」はホンダの造語だよねって主張してきたでしょ
だからオレは「アドベンチャースタイル」はホンダの造語だよねって主張してきたでしょ
251774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 21:01:26.07ID:aLdzgC8t0252774RR (スプープ Sd8a-k/ZE)
2023/05/20(土) 21:03:13.12ID:PPxTiSYhd253774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 21:05:34.35ID:ZT4YpIV+0254774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 21:06:34.04ID:ZT4YpIV+0 嘘松バレバレすぎて飽きてきちゃったわ
オフといってもいろいろあるから
まずはエンデューロでもモトクロスでもやってみればわかるで
ツアラーとそうじゃないものの違いがさw
オフといってもいろいろあるから
まずはエンデューロでもモトクロスでもやってみればわかるで
ツアラーとそうじゃないものの違いがさw
256774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 21:10:22.62ID:ZT4YpIV+0 というか嘘松くんで遊んでて結局林道ごっこするときトランザルプとどっちがいいのかわからんな
比較インプレでも出てくるかな?
比較インプレでも出てくるかな?
257774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 21:12:33.45ID:aLdzgC8t0 テネレ700ってどんなもんか覗いてみよ
↓
これだけが唯一無二の公道ビッグオフ?何様?
↓
ハスクバーナやKTMこそ至高
↓
こんなまったバイクツアラーだから
こんなん乗ってるだけでオフ車を語るなや
こんな感じでしょ
↓
これだけが唯一無二の公道ビッグオフ?何様?
↓
ハスクバーナやKTMこそ至高
↓
こんなまったバイクツアラーだから
こんなん乗ってるだけでオフ車を語るなや
こんな感じでしょ
258774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 21:13:56.85ID:aLdzgC8t0 ❌ こんなまったバイクツアラーだから
⭕こんなのまったりツアラーだから
⭕こんなのまったりツアラーだから
259774RR (ワッチョイ d34f-xmXP)
2023/05/20(土) 21:16:35.97ID:aLdzgC8t0 ワッチョイ caee-xpLhが言いたいことって
260774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/20(土) 22:07:31.67ID:al/8aO500 なんか急に静かになったね。
このバイクをオフ車だと思って買う人もいるし、まったりツアラーだと思って買う人もいる。どう乗るかはその人次第。イチイチ他人がどう乗るかにケチつけんなってことですわ。
このバイクをオフ車だと思って買う人もいるし、まったりツアラーだと思って買う人もいる。どう乗るかはその人次第。イチイチ他人がどう乗るかにケチつけんなってことですわ。
261774RR (アウアウエー Sac2-57K0)
2023/05/20(土) 22:10:51.71ID:2KxVxw5ta 実際みんなはどんな使い方してるの?
どんなとこ走ってるの?
どんなとこ走ってるの?
262774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 22:13:00.98ID:ZT4YpIV+0 オフ車だと思って買う→分かる
オフ車だと思って乗る→分かる
これはオフ車で他の国産バイクは違うんだ→なんでか理由聞いてるだけw
オフ車だと思って乗る→分かる
これはオフ車で他の国産バイクは違うんだ→なんでか理由聞いてるだけw
263774RR (ワッチョイ 0fa0-k/ZE)
2023/05/20(土) 22:15:22.40ID:ddd9XSvE0 自分で遊び方知らねーから型に填めなきゃ不安なんじゃねーの?
264774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/20(土) 22:18:57.42ID:al/8aO500 >>262
これはオフ車じゃないし、他の国産メーカーもドスコイドスコイだよ。
これはオフ車じゃないし、他の国産メーカーもドスコイドスコイだよ。
265774RR (アウアウエー Sac2-57K0)
2023/05/20(土) 22:25:59.37ID:2KxVxw5ta お相撲さん紛れ込んでんね
266774RR (ワッチョイ caee-xpLh)
2023/05/20(土) 22:36:33.80ID:ZT4YpIV+0 >>264
全くその通りのことだな
250Rallyより余裕があって現実感のあるアドベンチャーバイクほしくて
400前後のロングストロークな単気筒エンジンでどこか出さないかと待っているが開発してる様子すらない
REの品質が改善する方が速そうだ
全くその通りのことだな
250Rallyより余裕があって現実感のあるアドベンチャーバイクほしくて
400前後のロングストロークな単気筒エンジンでどこか出さないかと待っているが開発してる様子すらない
REの品質が改善する方が速そうだ
267774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/20(土) 22:36:39.13ID:al/8aO500 >>261
ポルタレスみたいに走れたら楽しいだろうなぁ、って夢を見続けるだけで、現実は基本まったりツアラーでツーリングコースに関東近隣の有名どころのフラット林道を組み入れて走る程度。
ポルタレスみたいに走れたら楽しいだろうなぁ、って夢を見続けるだけで、現実は基本まったりツアラーでツーリングコースに関東近隣の有名どころのフラット林道を組み入れて走る程度。
268774RR (ワッチョイ db23-6wH6)
2023/05/20(土) 22:42:08.50ID:Rf0gZYSb0 ドスコイドスコイ笑った
269774RR (アウアウウー Sa2f-FIIW)
2023/05/20(土) 22:46:43.16ID:TB7BsShYa おい!
ハッケヨーイ!
おい!
ハッケヨーイ!
おい!
270774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/20(土) 22:55:19.02ID:al/8aO500271774RR (ワッチョイ b3aa-mI/v)
2023/05/20(土) 23:07:06.53ID:zgZnbqyl0272774RR (ワッチョイ 07b9-BtHe)
2023/05/21(日) 01:39:52.04ID:WsApe4ti0 キチガイ暴れすぎだろw
久しぶりにこんな頭の固くて弱い人間見たわ
久しぶりにこんな頭の固くて弱い人間見たわ
273774RR (スップ Sd8a-k8Bb)
2023/05/21(日) 10:58:36.60ID:meojzG8cd ライダーズカフェ来てるけどナイケンで立ちごけしてる人いた
ナイケンて立ちごけできるんだな
ナイケンて立ちごけできるんだな
274774RR (ワッチョイ 4fc9-xpLh)
2023/05/21(日) 15:20:06.58ID:spWoZ59h0 >>273
俺も今帰ってきたけど実にしょぼいイベントだったね
テネレでいったの?俺のも含めて3台確認したけど
ナイケン1台いたけどあれが立ちごけしたのかな
前に試乗した時「普通にこけるので注意してください」って言われたっけ
俺も今帰ってきたけど実にしょぼいイベントだったね
テネレでいったの?俺のも含めて3台確認したけど
ナイケン1台いたけどあれが立ちごけしたのかな
前に試乗した時「普通にこけるので注意してください」って言われたっけ
275774RR (ワッチョイ 06fd-a5bG)
2023/05/21(日) 17:40:16.44ID:Rg64empp0 MT-07、CRF250M(これだけ手放した)、CRF450L、CRF250rally、と乗ってきてテネレ買った
450は速くて軽くて良いけど60キロ以下が辛い
ラリーも乗りやすいが高速がつらい。純正のサスはフワフワすぎた
MT-07は速すぎず、遅すぎずパワーちょうど良い
で、テネレ買ったら本当に乗りやすい
もう少し軽くて小さければと思うけど
MT以外はサスをテクニクスで変えた
最初硬く感じるけど、馴染むとしなやかで嬉しくなる
450は速くて軽くて良いけど60キロ以下が辛い
ラリーも乗りやすいが高速がつらい。純正のサスはフワフワすぎた
MT-07は速すぎず、遅すぎずパワーちょうど良い
で、テネレ買ったら本当に乗りやすい
もう少し軽くて小さければと思うけど
MT以外はサスをテクニクスで変えた
最初硬く感じるけど、馴染むとしなやかで嬉しくなる
276774RR (アウアウウー Sa2f-wBrA)
2023/05/21(日) 18:28:06.47ID:spbTzYBSa そのラインナップでテネレが1番なんだ!意外
足つきよければ次の欧米と同じモデルで欲しい
足つきよければ次の欧米と同じモデルで欲しい
277774RR (ワッチョイ c3b9-ISS0)
2023/05/21(日) 18:34:52.58ID:RyfI+jI80 >>273
ナイケン、3輪接地したままベタッと倒れるの?
ナイケン、3輪接地したままベタッと倒れるの?
278774RR (ワッチョイ 9efc-FIIW)
2023/05/21(日) 19:06:25.14ID:lXNiaUKn0 ナイケン、3輪がそのままガッチリ固定されてるなら倒れないんだろうけど、サスでそれぞれ独立して伸縮するから力のかかった方向に傾くし、それが限界超えればボテッと行くわな…
https://i.imgur.com/tZP3nl1.png
https://i.imgur.com/tZP3nl1.png
279774RR (ワッチョイ de58-HmrL)
2023/05/22(月) 10:27:56.14ID:d6FUCwyl0 ナイケンは自立しない
ビクスクの三輪の奴は自立するのにナイケンはなんで自立できるようにしなかったのか疑問
ビクスクの三輪の奴は自立するのにナイケンはなんで自立できるようにしなかったのか疑問
280774RR (スプープ Sd8a-/DtP)
2023/05/22(月) 10:54:53.43ID:VF58Jqked YSPから電話きた!
次回入荷は秋(10月?)。
長い、長いなぁー。
次回入荷は秋(10月?)。
長い、長いなぁー。
281774RR (ワッチョイ f3ee-IOOw)
2023/05/22(月) 11:28:45.53ID:me8YU+SY0 >>280
おめ!ちなみにそこまで時間かかるってことはモデルチェンジ後?今のと同じ?
おめ!ちなみにそこまで時間かかるってことはモデルチェンジ後?今のと同じ?
282774RR (ワッチョイ 5f92-OgKY)
2023/05/22(月) 12:00:22.42ID:qVqaw7+s0 昔ロードフォックスって言う3輪原付でスラロームみたいに遊んでたら急にリアがクリッと縦になって痛い目あった、バカな17歳。
283774RR (スプープ Sd8a-/DtP)
2023/05/22(月) 12:18:13.43ID:2//Y5NEtd285774RR (ワッチョイ c3b9-UruD)
2023/05/22(月) 17:01:34.93ID:c3s8gUuw0 自分の時は去年の5月に申し込んで、その時は9月か10月くらい遅いと11月の可能性もって言われてた。でも実際に来たのは8月のお盆過ぎ。
ただそこから慣らしやらプロテクションパーツ揃えたりしてたらあっという間に12月で結局去年は林道ちょろっと走っただけでシーズン終了って感じだったよ。
ただそこから慣らしやらプロテクションパーツ揃えたりしてたらあっという間に12月で結局去年は林道ちょろっと走っただけでシーズン終了って感じだったよ。
286774RR (ワッチョイ 1b58-/DtP)
2023/05/22(月) 20:16:20.38ID:B4sTmJgI0 10月、納車して2024年3月、モデルチェンジって
ないよね?
ないよね?
287774RR (アウアウウー Sa2f-FIIW)
2023/05/22(月) 20:52:03.09ID:l4bWXYj0a 2023年式新車メーター事情
新メーター モロッコ ギリシャ ドイツ ブラジル
従来メーター 日本 イギリス アメリカ インド
参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=EfvcMwVNe8Y
飛んだ
https://www.youtube.com/watch?v=bw09SI0qsEc
新メーター モロッコ ギリシャ ドイツ ブラジル
従来メーター 日本 イギリス アメリカ インド
参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=EfvcMwVNe8Y
飛んだ
https://www.youtube.com/watch?v=bw09SI0qsEc
288774RR (ワッチョイ de3f-Y8md)
2023/05/22(月) 21:22:39.44ID:8frt+nPv0 メーターとスイッチ類が刷新された感じやね
289774RR (アウアウエー Sac2-57K0)
2023/05/22(月) 21:40:41.89ID:wZDRiU0Ya 新メーターになる国とならない国ってなんで分かれるのかな?
メーカーとしても共通にした方がいいんじゃねーの?
メーカーとしても共通にした方がいいんじゃねーの?
290774RR (アウアウウー Sa2f-OgKY)
2023/05/23(火) 08:43:35.85ID:iczVTl+ja わざわざ分けてるのは理由あるんだろな。単に供給可能な台数?
291774RR (スッップ Sdea-UgiX)
2023/05/23(火) 08:45:10.52ID:hc0WUd77d フランス生産と日本生産では
293774RR (ササクッテロロ Sp03-ztsL)
2023/05/23(火) 11:05:16.57ID:krx3SqcRp おそらく半導体が足りないんだろうけど、0287が出してくれた仕向け先見ると優先基準がほんと謎やね
294774RR (ワッチョイ 5f92-Xm68)
2023/05/23(火) 16:37:14.78ID:tgg66F9k0 ワールドライド出している国だけとか?
295774RR (ワッチョイ eb8a-2OSG)
2023/05/27(土) 19:32:21.24ID:IxlYIC+20 ヤマハは商売が下手。
テネレは素が良いんだから、それに電子コントロールを付けて少しオンよりにして売り出せば、トランザルプや800DE と十分に勝負できるのに。
ガチ林道派以外はトランザルプに行っちゃうよ。
テネレは素が良いんだから、それに電子コントロールを付けて少しオンよりにして売り出せば、トランザルプや800DE と十分に勝負できるのに。
ガチ林道派以外はトランザルプに行っちゃうよ。
296774RR (ワッチョイ 0b23-cNXe)
2023/05/27(土) 19:50:45.68ID:Www5oi3p0 オフ寄りだから人気があるのに何言ってんだ
297774RR (ワッチョイ 9fee-BLqg)
2023/05/27(土) 20:02:31.51ID:y8DQZMa30 ガチ林道ならせめて250にするのでは?
298774RR (ワッチョイ eb8a-2OSG)
2023/05/27(土) 20:03:50.76ID:IxlYIC+20 人気?
テネレの販売予定台数はトランザルプの十分の一やで?
テネレの販売予定台数はトランザルプの十分の一やで?
299774RR (ワッチョイ 0ffc-S+HU)
2023/05/27(土) 20:05:52.58ID:dhvtCxkO0 トレーサー9「せやな」
300774RR (ワッチョイ eb8a-2OSG)
2023/05/27(土) 20:06:38.49ID:IxlYIC+20 ヤマハがホンダモーターみたいに黒字なら、好きにすりゃ良い。
けど、今、赤字ですよ。
後続モデルの開発費が捻出できないやろ。
凝るのも良いが、営業サイドの意見も入れて、もっと売らないと。
けど、今、赤字ですよ。
後続モデルの開発費が捻出できないやろ。
凝るのも良いが、営業サイドの意見も入れて、もっと売らないと。
301774RR (オッペケ Srcf-cNXe)
2023/05/27(土) 20:10:03.82ID:BSYf+zntr そんなに心配ならおまいさんが100台予約してカネをブチ込んでやりなさい
302774RR (ワッチョイ fba0-Dabk)
2023/05/27(土) 20:47:23.49ID:CFSW86480 ザルプ上げのオッサンが発作起こしたように定期的に沸いてくるの何なん?
同一人物だろうけど
同一人物だろうけど
303774RR (ワッチョイ 0f43-LiQS)
2023/05/27(土) 20:52:18.40ID:j++l5Gwx0 ヤマハが赤字? わりと増減激しいけれどここ2年連続過去最高益だよな
304774RR (ワッチョイ 0ffc-S+HU)
2023/05/27(土) 20:55:15.72ID:dhvtCxkO0 ヤマハ発動機 設楽取締役「過去最高の営業利益を達成」…2023年第1四半期決算 | レスポンス(Response.jp) https://response.jp/article/2023/05/15/370980.html
>>300
そんで赤字がどうしたって?
>>300
そんで赤字がどうしたって?
305774RR (ワッチョイ 0ffc-S+HU)
2023/05/27(土) 21:01:08.82ID:dhvtCxkO0 ヤマハ発動機 売上高・利益過去最高 1~3月期 二輪、マリン好調|あなたの静岡新聞
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1240753.html
ヤマハ2期連続で増収増益 円安による売り上げ増 エレキギター、管弦打楽器の売り上げ好調(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e83681251f8ff668fa63a0544e4a53d4bcef647
ちなみに発動機、楽器とも今絶好調なのでグループ全体見渡してどこをどう捉えても赤字はないです……
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1240753.html
ヤマハ2期連続で増収増益 円安による売り上げ増 エレキギター、管弦打楽器の売り上げ好調(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e83681251f8ff668fa63a0544e4a53d4bcef647
ちなみに発動機、楽器とも今絶好調なのでグループ全体見渡してどこをどう捉えても赤字はないです……
306774RR (ワッチョイ 0f3f-4NQN)
2023/05/27(土) 21:02:25.45ID:Hd3vDRya0 爺は情報のアップデートが出来ない
307774RR (ワッチョイ 9bb9-KG1s)
2023/05/27(土) 23:36:45.06ID:XsjmVyhX0 いつものトランザルプアゲてテネレ叩きたいマンだろ
相手せんでよろし
相手せんでよろし
309774RR (スップ Sdbf-JQ4Y)
2023/05/31(水) 12:53:05.90ID:RvR/mf90d ワイズギアの二穴同時挿入アクラ、いつまでも販売されないけどどうしたんだろ
310774RR (スップ Sdbf-JQ4Y)
2023/05/31(水) 12:54:19.25ID:RvR/mf90d なんか変な変換した
頼むから気にしないでください
頼むから気にしないでください
311774RR (ワッチョイ bb92-pZXs)
2023/05/31(水) 12:57:26.20ID:p3CKNBke0 >>309
だって数出ないし円安で値段上がるし。
だって数出ないし円安で値段上がるし。
312774RR (ワッチョイ 7bf3-AbIM)
2023/06/02(金) 20:30:54.43ID:uYfMhStc0 【海外新車】ヤマハがテネレ700ワールドラリーを発表! パリダカカラーに23Lタンク、アクラポビッチマフラーを装備
https://news.webike.net/motorcycle/317171/
>日本では、2024年型以降にテネレ700が新作メーターを採用すると予想されているが
ホントかよw
https://news.webike.net/motorcycle/317171/
>日本では、2024年型以降にテネレ700が新作メーターを採用すると予想されているが
ホントかよw
313774RR (ワッチョイ 0ffc-S+HU)
2023/06/02(金) 23:01:20.54ID:ypgDtf+90 日本ではひたすらおま国されてるけど、向こうのバリエーション展開やセールス見ると大事にされてるモデルなんだなぁと嬉しくなる
まぁ俺たちはそのメーカーの本拠地にいるのに基本モデル以外何一つ買えないんだけどさ…
まぁ俺たちはそのメーカーの本拠地にいるのに基本モデル以外何一つ買えないんだけどさ…
314774RR (ワッチョイ 0b23-cNXe)
2023/06/02(金) 23:14:35.10ID:EZSfGTR80 しっかりミドルクラスADVカテゴリの人気車だよ尚日本
316774RR (ワッチョイ 81c0-BNQN)
2023/06/03(土) 04:25:31.91ID:aSRM2P3D0 アフリカツインは色々出してるからなぁ。やはり日本ではオッさん虚栄心満たす色々付いたお高めマシンの方がいいのかもな。テネレもデカい方のが実は売れるのかも。
317774RR (スップ Sda2-lF3g)
2023/06/03(土) 06:17:57.99ID:lgvfN76qd その方向性だとアフリカツインに勝ち目がない気もする
318774RR (ワッチョイ 8d92-BNQN)
2023/06/03(土) 10:24:45.38ID:Mj8SiJtJ0 そもそも勝ち目は無い。けどオフ度高め重量軽めを良しとする層ともう少しの航続距離、ダカール感を良しとする層も多少取り込めるんじゃない?ただ値段が単純円換算で216万、アフツイアドスポ超えなんだよな。
319774RR (ワッチョイ ee58-rlEi)
2023/06/03(土) 11:04:36.03ID:Cp+IPv1w0 ZETA、ハンドルオフセットライザーつけた
バイク屋さんで一緒に作業したが、ほんとにポン付け、ケーブル引き直しなしでつく
身長168なので手が短いから2センチでも手前にくると全然違う
同じく、手が小さいからツアラテックレバー、良い
バイク屋さんがクラッチ切れ具合変わらんかな?と気にしてくれたけど問題無し
レバーのカスタムはずっと触る部品だから費用対効果抜群
作業見せてもらうとやっぱりプロは早い、丁寧、勘所押さえてる
道具もどうやって六角入れるんだ?ってところに入る、こんなんあるんか!っての持ってたり
自分でやるのはせいぜい鞄つけるとか、スクリーン交換ぐらいにしておこうとしみじみ思う
バイク屋さんで一緒に作業したが、ほんとにポン付け、ケーブル引き直しなしでつく
身長168なので手が短いから2センチでも手前にくると全然違う
同じく、手が小さいからツアラテックレバー、良い
バイク屋さんがクラッチ切れ具合変わらんかな?と気にしてくれたけど問題無し
レバーのカスタムはずっと触る部品だから費用対効果抜群
作業見せてもらうとやっぱりプロは早い、丁寧、勘所押さえてる
道具もどうやって六角入れるんだ?ってところに入る、こんなんあるんか!っての持ってたり
自分でやるのはせいぜい鞄つけるとか、スクリーン交換ぐらいにしておこうとしみじみ思う
320774RR (スップ Sda2-lF3g)
2023/06/03(土) 14:25:53.21ID:lgvfN76qd という、バイク屋の新人店員の日記
321774RR (ブーイモ MM8d-ZenI)
2023/06/05(月) 15:13:25.49ID:w1wt3deXM どうせ日本じゃ出ないしな
322774RR (ワッチョイ 0293-udC+)
2023/06/05(月) 17:22:42.75ID:kIPZwcM60 ぷちキャンプツーリングしたくてリアシート狭いから積載高めるためにリアキャリアつけたいんだけど、やっぱり純正がかっこよくて使い勝手いいですかね?
ECサイトで買ってつけてみようと思ってるけど、見た目と使い勝手でおすすめがあれば教えてください!
今のところ予定はないけど、純正はリアキャリアとサイドケースステーが同時につけれないのがどうなのかなって思ってる
エンジンガードは納車時につけてもらったけど、ゴリゴリオフ走らないからガードとかゴツゴツたくさん付いてる方がかっこいいなあって最近思い始めました
ECサイトで買ってつけてみようと思ってるけど、見た目と使い勝手でおすすめがあれば教えてください!
今のところ予定はないけど、純正はリアキャリアとサイドケースステーが同時につけれないのがどうなのかなって思ってる
エンジンガードは納車時につけてもらったけど、ゴリゴリオフ走らないからガードとかゴツゴツたくさん付いてる方がかっこいいなあって最近思い始めました
323774RR (アウアウエー Sa8a-C2Dj)
2023/06/05(月) 17:36:35.28ID:F5bu4vNNa324774RR (ワッチョイ 2efc-N/Lw)
2023/06/05(月) 17:39:25.44ID:oZ7XkKpx0 >>322
サイドケースステー | ヤマハ発動機グループ ワイズギア
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1222/cat/01/item/Q5KYSK123P02
>リアキャリアとの同時装着が可能です。
安心するがよい
サイドケースステー | ヤマハ発動機グループ ワイズギア
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1222/cat/01/item/Q5KYSK123P02
>リアキャリアとの同時装着が可能です。
安心するがよい
325774RR (ワッチョイ 0293-udC+)
2023/06/05(月) 17:45:37.69ID:kIPZwcM60326774RR (ワッチョイ 0293-udC+)
2023/06/05(月) 17:48:32.55ID:kIPZwcM60 >>323
自分もエンデュリスタンいいなと思って買い物カゴに入れてます!
サイズで迷ってるくらいですね
大は小を兼ねる、、、かななんて笑
カバンやテントくくりつけるのにとりあえず純正のリアキャリアポチってみようと思います!!
自分もエンデュリスタンいいなと思って買い物カゴに入れてます!
サイズで迷ってるくらいですね
大は小を兼ねる、、、かななんて笑
カバンやテントくくりつけるのにとりあえず純正のリアキャリアポチってみようと思います!!
327774RR (ワッチョイ 2efc-N/Lw)
2023/06/05(月) 17:49:55.59ID:oZ7XkKpx0 >>325
その注意書きは、トップケースとサイドケース全部取り付けてフルパニア状態で走る場合、バランスが悪くなって安定しないからメーカーとしては推奨しないよ!っていうことやね
その注意書きは、トップケースとサイドケース全部取り付けてフルパニア状態で走る場合、バランスが悪くなって安定しないからメーカーとしては推奨しないよ!っていうことやね
328774RR (アウアウウー Sac5-N/Lw)
2023/06/05(月) 17:54:13.94ID:s1Qo8PzYa329774RR (ワッチョイ 0293-udC+)
2023/06/05(月) 17:58:52.06ID:kIPZwcM60330774RR (ワッチョイ 0293-udC+)
2023/06/05(月) 17:59:45.08ID:kIPZwcM60331774RR (アウアウウー Sac5-Hxdw)
2023/06/05(月) 18:09:36.64ID:s1Qo8PzYa332774RR (ワッチョイ 6e43-i1WY)
2023/06/05(月) 20:58:41.66ID:4SoYCO9r0 トップケース前提のキャリアで普通のリアバッグ使ってる人、突起って干渉摺る? おれはそう思ってこれなんだけれど(トップケース前提だけれど突起がない)。
ただ、リヤバッグ積むと段差に乗っけることになるので、シートとフラットになるやつに買い換えようかずっと迷ってる。
https://www.webike.net/sd/24291179/
ただ、リヤバッグ積むと段差に乗っけることになるので、シートとフラットになるやつに買い換えようかずっと迷ってる。
https://www.webike.net/sd/24291179/
333774RR (ワッチョイ a9b9-yIoJ)
2023/06/05(月) 21:06:30.82ID:NQ8wIg/G0 突起って外せるんでは?
334774RR (ワッチョイ 0293-Hxdw)
2023/06/06(火) 13:08:28.22ID:pLjTMw2t0 >>333
ワイズギアのキャリアは中央のデカい突起は外れないみたい
ワイズギアのキャリアは中央のデカい突起は外れないみたい
335774RR (ワッチョイ f179-9Gmi)
2023/06/06(火) 13:21:53.15ID:HiUAc37b0336774RR (ワッチョイ 06ee-lF3g)
2023/06/06(火) 13:44:29.42ID:S85zoG8X0 SW-MOTECH使ってる
各社の箱に対応できるしフラットにもなるし、キャリア自体がめちゃくちゃスリムなのがいい
各社の箱に対応できるしフラットにもなるし、キャリア自体がめちゃくちゃスリムなのがいい
337774RR (ワッチョイ 2efc-N/Lw)
2023/06/06(火) 14:32:54.11ID:WLQCmhQ40338774RR (ワッチョイ 6e43-i1WY)
2023/06/07(水) 02:09:16.10ID:rrJY7BFa0 突起、外せるんだ。勉強になったYO!
339774RR (ワッチョイ 8d92-BNQN)
2023/06/07(水) 12:45:49.22ID:CjwlYzxc0 メッシュブレーキホースのした方います?専用品は出てないのかな?
340774RR (ワッチョイ e5b9-4FgU)
2023/06/07(水) 15:14:45.65ID:fNWfgVvU0 正直まさのりが居なくなったハ軍界隈でキャラ的に1番売れる素質あるのは間違いなくしんちゃんずなんだけどな
昼やら朝やらの愛されキャラで元気のいいロケ芸人になれるポテンシャルの塊
この人を売り込めないソニーはホント無能だと思うわ
昼やら朝やらの愛されキャラで元気のいいロケ芸人になれるポテンシャルの塊
この人を売り込めないソニーはホント無能だと思うわ
341774RR (ワッチョイ e5b9-4FgU)
2023/06/07(水) 15:15:38.70ID:fNWfgVvU0 すれちスマン
342774RR (ワッチョイ 0293-BNQN)
2023/06/07(水) 17:11:09.52ID:P5HfN6KZ0 ブログでデカい突起はリベットでついてるから取れんって見たけど
キャリア注文中だから届いてから確かめてみるか
キャリア注文中だから届いてから確かめてみるか
343774RR (ワッチョイ a9b9-yIoJ)
2023/06/07(水) 18:04:54.92ID:4+PR1Ioe0 自分は純正キャリア付きで納車された時、「箱すぐに載せる予定ないなら突起外しておくけどどうする?」って店に言われた。「すぐに買って載せるのでそのままでいいです」と断ったのでこの突起は外せるという認識だったけど、実際に外したことはない。で実際にすぐ箱買ってその時から、ずーと載せっぱなし。そのうち九州や北海道にロングツーリングに行く時箱降ろして大き目のバッグをキャリアに載せようと思ってるんで外せないと困るね。
344774RR (ワッチョイ 61b9-UlWg)
2023/06/07(水) 21:38:47.68ID:3wQtIPEx0345774RR (ワッチョイ 7d23-UlWg)
2023/06/08(木) 07:55:24.72ID:w/IcCvjH0 >>322
giviの PLO2145MK(パニアステー)と SR2145(リアキャリア)
にM8プレート載せてます
全てイタリアの業者から購入 (1ユーロ=145円換算)
パニアステー= 約23,000円 キャリア=約18,000円
M8プレート=約10,600円 合計51,000円ってとこ
一緒に大型のソフトパニアバッグ買ったから送料は正確には分からないけど
合計送料8,200円 関税(消費税かも)が6,000円くらいだったかなぁ?
giviのこのセットだと、パニアステーのマフラーの逃げが無いデザインだから
左右で同じパニアを付けると、右側が出っ張るところが人によっては気になるかも
あと、GIVIにしては精度が悪く、加工を要しました
歴代のGIVIは悪くも無かったんだけどなぁ・・・謎
giviの PLO2145MK(パニアステー)と SR2145(リアキャリア)
にM8プレート載せてます
全てイタリアの業者から購入 (1ユーロ=145円換算)
パニアステー= 約23,000円 キャリア=約18,000円
M8プレート=約10,600円 合計51,000円ってとこ
一緒に大型のソフトパニアバッグ買ったから送料は正確には分からないけど
合計送料8,200円 関税(消費税かも)が6,000円くらいだったかなぁ?
giviのこのセットだと、パニアステーのマフラーの逃げが無いデザインだから
左右で同じパニアを付けると、右側が出っ張るところが人によっては気になるかも
あと、GIVIにしては精度が悪く、加工を要しました
歴代のGIVIは悪くも無かったんだけどなぁ・・・謎
346774RR (スプープ Sd02-IjB9)
2023/06/08(木) 10:41:27.06ID:8jrab9IOd つかGIVIって元々あまり精度あまり良くないような
昔からドイツ製のクラウザーやヘプコ&ベッカーなんかに比べると加工当たり前だから
やっぱイタリア製はね~なんて言われてたからなあ
昔からドイツ製のクラウザーやヘプコ&ベッカーなんかに比べると加工当たり前だから
やっぱイタリア製はね~なんて言われてたからなあ
347774RR (ワッチョイ f179-9Gmi)
2023/06/08(木) 10:48:24.34ID:6Gjn80vo0 SW-MOTECHはXSR900の純正サイドキャリアとか作ってるし良いよ
348774RR (ワッチョイ 7d23-UlWg)
2023/06/08(木) 13:23:48.79ID:w/IcCvjH0 それなりの台数取り付けてきたけど、ヘプコは結構な確率で
精度が低かった思い出 値段の割には「う〜ん」な商品がちらほら
GIVIは安価だけど加工無し〜スペーサー程度で付く事が多かったなぁ
ま、個人の感想です
精度が低かった思い出 値段の割には「う〜ん」な商品がちらほら
GIVIは安価だけど加工無し〜スペーサー程度で付く事が多かったなぁ
ま、個人の感想です
349774RR (スッププ Sda2-OhdJ)
2023/06/09(金) 19:01:55.42ID:4xKKbb4Id 来週ユーザー車検行ってくるわ
光軸だけ心配
ちな走行3000km
光軸だけ心配
ちな走行3000km
350774RR (ワッチョイ 06ee-EtWc)
2023/06/09(金) 19:03:31.99ID:3WooizJ10 梅雨時期の車検マンドクセ
351774RR (ワッチョイ 8b43-8t5F)
2023/06/10(土) 02:38:36.69ID:tPC0FUg30 おれも来週車検予約した。4万km超。
352774RR (ワッチョイ d192-E3UD)
2023/06/10(土) 11:40:00.71ID:FlMvvE/90 初期組方々、光軸どんな感じになったか教えてね。私ゃ来年。
353774RR (ワッチョイ f1a0-aZuR)
2023/06/10(土) 12:08:30.96ID:a3vqSdtb0 テネレの光軸調整についての記事だけど光量不足が心配
https://ryokai-life.com/terene700-low-headligh-optical-axis-adjustment/
https://ryokai-life.com/terene700-low-headligh-optical-axis-adjustment/
354774RR (ワッチョイ d192-E3UD)
2023/06/10(土) 12:13:25.84ID:FlMvvE/90 ユーザーであんまり厳しく見てないとこでだけど2灯でなく1灯で検査したら当然光量倍で通したことあるな。
355774RR (アウアウウー Sadd-N3AL)
2023/06/10(土) 18:20:28.89ID:zraKociha 車検無事終了したけど、光軸は特に何も言われなかったなぁ。ちな、一番下で調整してる
356774RR (ワンミングク MMd3-2rqm)
2023/06/10(土) 18:43:53.42ID:ROZUVDG/M ワイルドに光軸調整しようぜ
https://www.youtube.com/watch?v=hkT7r18h8kw
https://www.youtube.com/watch?v=hkT7r18h8kw
357774RR (スッププ Sd33-aZuR)
2023/06/12(月) 18:13:18.18ID:TdSlF/wBd この手があったかw
ソケット何mmだろ
明日持ち込みだからもう間に合わんけど収穫だ…次に生かせ…
ソケット何mmだろ
明日持ち込みだからもう間に合わんけど収穫だ…次に生かせ…
358774RR (ワッチョイ fbee-gO+R)
2023/06/12(月) 19:32:52.44ID:h+KggI+H0 共に分かち難く・・・
359774RR (ワッチョイ f1a0-aZuR)
2023/06/13(火) 11:44:28.33ID:eVgftCQX0 車検通してきた
光軸のダイヤル調整でテスター屋さんを手間取らせてしまったので次からは透明カバー外してからお願いしようと思った。反省。
光軸のダイヤル調整でテスター屋さんを手間取らせてしまったので次からは透明カバー外してからお願いしようと思った。反省。
360774RR (スップ Sd33-CXTW)
2023/06/14(水) 07:48:58.49ID:y1NrCCJPd このバイク、アドベンチャーと言うより完全にオフ車だと思うのですかツーリングバイクとしてはどうですか?スタイルに惚れて欲しい病が発症してしまいました。当方、あまりオフの経験もなく、高速、峠道等のツーリングが主になります。
361774RR (ワントンキン MMd3-AYck)
2023/06/14(水) 08:56:48.71ID:qM4iHSr6M カテゴライズは本人にとって主観以上に意味を持つことなどない
362774RR (スッップ Sd33-GUGr)
2023/06/14(水) 09:49:59.12ID:gNLWC9sZd 見た目と足つきと価格に問題無いなら
めっちゃ良いツーリングバイクだよ
周りがなんと言おうとAT41とかツアランスとかオン寄りタイヤ履かせてオンロードツアラーとして使ったらエエねん
めっちゃ良いツーリングバイクだよ
周りがなんと言おうとAT41とかツアランスとかオン寄りタイヤ履かせてオンロードツアラーとして使ったらエエねん
363774RR (ワッチョイ 29b9-ltN6)
2023/06/14(水) 10:06:21.68ID:KGb1DWoI0 250のオフ車だと高速は風つらいし、アスファルトの峠道はタイヤ減らしたくないしでフラストレーション貯まるけど、このバイクはそういう部分では圧倒的に楽に感じる。
でもオンしか走らない前提で設計されてるアドベンチャーと比べたら足つき悪いし、サスもオフ走れるように柔らかいしでフラストレーション貯まるかもしれない。
過去どんなバイク乗っててこのバイクでどういうところを走りたいか次第で感想は180度変わるんじゃないかな。
でもオンしか走らない前提で設計されてるアドベンチャーと比べたら足つき悪いし、サスもオフ走れるように柔らかいしでフラストレーション貯まるかもしれない。
過去どんなバイク乗っててこのバイクでどういうところを走りたいか次第で感想は180度変わるんじゃないかな。
364774RR (スップ Sd73-gO+R)
2023/06/14(水) 11:29:16.49ID:KwWbZA+Cd テネレもこれくらい入荷すればもう少し買いやすいのにな
https://i.imgur.com/btgOw5S.jpg
https://i.imgur.com/btgOw5S.jpg
365774RR (スッップ Sd33-fC2A)
2023/06/14(水) 11:38:36.79ID:fa/utmh/d >>360
初期ロットで30000km乗ったテネレ乗りです
正直、向き不向きで言えばテネレはツーリングに最適なバイクではないし、同価格帯でツーリングに向いてるアドベンチャーは他に沢山ある
けど、「テネレが好きで、テネレでツーリングがしたい」ならテネレを買えばいいと思う
多少の不便さ(クルコンない、アクセルギクシャク、足つき悪い、重心高い、ヘッドライト暗い)をバイクへの想いが上回るかどうかだね
初期ロットで30000km乗ったテネレ乗りです
正直、向き不向きで言えばテネレはツーリングに最適なバイクではないし、同価格帯でツーリングに向いてるアドベンチャーは他に沢山ある
けど、「テネレが好きで、テネレでツーリングがしたい」ならテネレを買えばいいと思う
多少の不便さ(クルコンない、アクセルギクシャク、足つき悪い、重心高い、ヘッドライト暗い)をバイクへの想いが上回るかどうかだね
366774RR (スップ Sd33-CXTW)
2023/06/14(水) 12:26:53.84ID:y1NrCCJPd 皆さん、アドバイスありがとうございます。価格に関しては妥当なのでしょうか?高いのでしょうか?装備てんこ盛りアドベンチャーは200万が平均ラインに感じてましてそこまではちょっとなぁって感じです。しかもすべて使いこなす気がしません。
367774RR (ワッチョイ 29b9-ltN6)
2023/06/14(水) 13:30:33.21ID:KGb1DWoI0 >>366
200万円からみたら超お買得だと思うけど。
基本的に市場価値っての需要と供給で判断されるもんだけど毎年売り切れてて、リセールバリューもトップ10に入るくらいだから高過ぎってことはないんじゃないの?と思うよ。
ただそれって他のアドベンチャーと比較してダートを走るためのデザインや頑丈さにお金掛けてるところにある程度の価値を認められてるってのもあるだろうから、ダートを走る予定もなくて見た目のカッコ良さでこれを選ぶっていうなら他にこれより安くて候補になるバイクは沢山あると思うけどね。それでもそういうユーザ(オンのみ)は結構居るみたいだけど。
200万円からみたら超お買得だと思うけど。
基本的に市場価値っての需要と供給で判断されるもんだけど毎年売り切れてて、リセールバリューもトップ10に入るくらいだから高過ぎってことはないんじゃないの?と思うよ。
ただそれって他のアドベンチャーと比較してダートを走るためのデザインや頑丈さにお金掛けてるところにある程度の価値を認められてるってのもあるだろうから、ダートを走る予定もなくて見た目のカッコ良さでこれを選ぶっていうなら他にこれより安くて候補になるバイクは沢山あると思うけどね。それでもそういうユーザ(オンのみ)は結構居るみたいだけど。
369774RR (ワッチョイ d192-E3UD)
2023/06/14(水) 15:55:30.48ID:L7nQyxnj0 タンク容量かあと2Lでもあればとは思う。どのバイクもだけどぶっ飛ばすと荷物満載で余裕で20k/Lを下回るんで300キロちょっとで給油必要になる。その辺をどう捉えるか。
370774RR (ワッチョイ fbee-gO+R)
2023/06/14(水) 15:55:48.63ID:qyJ6IET90 出先で遭遇する軽いダートを快適に走れるところに価値があると思ってる
372774RR (ワッチョイ 29b9-ltN6)
2023/06/14(水) 16:27:01.00ID:KGb1DWoI0 もしダート走らないオン専用にツアラーを買うなら、自分ならTracer9GT選ぶ。
でもダート走らないとバイクそのものが楽しいとは思えないからTenere買った。結局ガード類付けたりタイヤ交換したりで価格差は言うほど変わらんね。
素の価格だけ見て比較しても意味無いかも知れない。
でもダート走らないとバイクそのものが楽しいとは思えないからTenere買った。結局ガード類付けたりタイヤ交換したりで価格差は言うほど変わらんね。
素の価格だけ見て比較しても意味無いかも知れない。
373774RR (スッップ Sd33-aZuR)
2023/06/14(水) 16:28:44.76ID:BRdXQlBhd SS乗ってたから20km/lも走れりゃ御の字だわ
松本から高速使ってぶっ通しで水戸まで走ったが思いの外疲れがたまらなかった
エコランプ気にしながらだけど無給油で走れたから満足
松本から高速使ってぶっ通しで水戸まで走ったが思いの外疲れがたまらなかった
エコランプ気にしながらだけど無給油で走れたから満足
374774RR (ワンミングク MMd3-SJgN)
2023/06/14(水) 17:08:07.10ID:/nWnhdLQM375774RR (ワッチョイ 7979-GUGr)
2023/06/14(水) 17:19:14.78ID:8ek5cBtJ0376774RR (ワッチョイ 91fe-APG/)
2023/06/14(水) 17:46:28.23ID:PFrJj/830 反省だけならサルでもできる
377774RR (ワッチョイ 8b43-8t5F)
2023/06/15(木) 12:33:35.69ID:SLQfH2VE0 車検行ってきた。光軸、なにもしてないけれどパス。ライトステー曲げるほどの転倒したならともかく、まあ、そんなもんだろ。過去に不適合になったこともない。
378774RR (ワッチョイ 3123-mVGR)
2023/06/16(金) 09:40:50.29ID:wAOCRnxt0 マフラーでも交換してお尻を軽くしてみようかな? と思ったが
2022〜ユーロ5モデルのJMCA適合 ← これ大事って
アクラポビッチしか無いのかな?
「車検に通る・・と思う」みたいなやつはちょこちょこあるんだが・・・
ヨシムラに聞いてみたら「その年式対応のマフラーは無い」との事でした
RC甲子園も年式的にダメそう
多分付くには付くんだけどねぇ う〜ん
2022〜ユーロ5モデルのJMCA適合 ← これ大事って
アクラポビッチしか無いのかな?
「車検に通る・・と思う」みたいなやつはちょこちょこあるんだが・・・
ヨシムラに聞いてみたら「その年式対応のマフラーは無い」との事でした
RC甲子園も年式的にダメそう
多分付くには付くんだけどねぇ う〜ん
379774RR (ワッチョイ d192-E3UD)
2023/06/16(金) 12:56:47.39ID:dILeWVlv0 わたしゃならず者で認定のは付けたことないけど、あれって認定マーク入ってたら音量検査無しってだけ?認定なくても検査して規定値内だったらパス?
380774RR (アウアウエー Sae3-zTOP)
2023/06/16(金) 17:32:22.00ID:SZIxZbFza これEURO4/5認証って例のブログに書いてあったけど
https://i.imgur.com/4oC1Ldq.png
https://i.imgur.com/4oC1Ldq.png
381774RR (ワッチョイ fbee-gO+R)
2023/06/16(金) 17:33:34.07ID:sw7ZkMqp0 JMCA認定のことだと思うぞ
382774RR (アウアウエー Sae3-zTOP)
2023/06/16(金) 17:41:54.20ID:SZIxZbFza あぁ そういうことか
ところでこのhpコルセって車検通るんだよね?
ところでこのhpコルセって車検通るんだよね?
383774RR (スッププ Sd8b-aZuR)
2023/06/16(金) 18:11:27.92ID:jWdqcvt4d 通りますん
ウィンカーのオフセット方法の方が頭悩ませそう
ウィンカーのオフセット方法の方が頭悩ませそう
384774RR (ワッチョイ 3123-mVGR)
2023/06/16(金) 18:53:53.92ID:wAOCRnxt0 0378です
行きつけ(購入店)のYSPがコンプラ的な?絡みで結構うるさいので
JMCAがいいかなぁ・・と 万が一の出先でお断りされても困るし
対応品を調べたけど全然見当たらない (T_T)
本心を言えば静かで純正より軽ければ何でもいいんだけどね
HPのUPタイプなんてカッコいいよね〜 E4/E5で多分車検は通ると思うよ
ナンバー脇に出っ張らないウインカーを移設するのが一番楽っちゃ楽そう
行きつけ(購入店)のYSPがコンプラ的な?絡みで結構うるさいので
JMCAがいいかなぁ・・と 万が一の出先でお断りされても困るし
対応品を調べたけど全然見当たらない (T_T)
本心を言えば静かで純正より軽ければ何でもいいんだけどね
HPのUPタイプなんてカッコいいよね〜 E4/E5で多分車検は通ると思うよ
ナンバー脇に出っ張らないウインカーを移設するのが一番楽っちゃ楽そう
385774RR (スッップ Sd33-fC2A)
2023/06/16(金) 20:03:20.98ID:Ai2+QtREd386774RR (ワッチョイ 3123-mVGR)
2023/06/16(金) 20:35:25.03ID:wAOCRnxt0 JMCAも絶対じゃないよのね・・・
膨張室を併用しないで消音を思いっきりグラスウールに依存しているやつなんかは
割と早めに騒音マフラーに化ける事があるよね
で、メンテしようにもリベットをほじくらないといけないので
ちょっと面倒な面もある
膨張室を併用しないで消音を思いっきりグラスウールに依存しているやつなんかは
割と早めに騒音マフラーに化ける事があるよね
で、メンテしようにもリベットをほじくらないといけないので
ちょっと面倒な面もある
387774RR (スップ Sd33-iujl)
2023/06/16(金) 21:07:55.46ID:nIYeV84jd そういえばサブで乗ってるランツァに付けてるプロスキルだけど
サイレンサーにレース専用品と書かれてて、でも公道仕様と音量は変わらんらしい
じゃあ何が違うのよってことなんだけど、公道仕様のサイレンサーは
経年劣化で煩くなっても分解できないので交換ができない
レースの方は分解してリペア可能とそういう違いらしい
ルールって頭悪いなと思った次第
サイレンサーにレース専用品と書かれてて、でも公道仕様と音量は変わらんらしい
じゃあ何が違うのよってことなんだけど、公道仕様のサイレンサーは
経年劣化で煩くなっても分解できないので交換ができない
レースの方は分解してリペア可能とそういう違いらしい
ルールって頭悪いなと思った次第
388774RR (スップ Sd33-gO+R)
2023/06/16(金) 22:14:02.91ID:zTm80gtId >静かで純正より軽ければ何でもいいんだけどね
であれば純正レベルの音量のアクラが最有力ではないかな
おまけにJMCA対応だし
であれば純正レベルの音量のアクラが最有力ではないかな
おまけにJMCA対応だし
389774RR (ワッチョイ 3123-mVGR)
2023/06/16(金) 22:28:42.94ID:wAOCRnxt0 >>0388
アリガトウ でも高すぎて (´・ω・)
他に何かあればなぁ。。。と
アリガトウ でも高すぎて (´・ω・)
他に何かあればなぁ。。。と
390774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4)
2023/06/17(土) 01:37:15.11ID:yUlC5zhu0 自分は結構倒しまくってるんでマフラーベコベコ。社外品に替えようかなぁって思うんだけど、これからも倒しまくるだろうから勿体無いかなとも思う。でも軽くはしたいんだよね。安くて軽くて車検通る良いマフラー無いもんかね?(8BL)
391774RR (ワッチョイ de43-4t22)
2023/06/17(土) 03:11:10.85ID:g9oQ1L+e0 ユーザー車検行ってきたけれど、排気音の測定ないのは一目見て純正だとわかるとか聞けばわかるから? 別の大型(純正)でも排気音を測られたことはない。
392774RR (スップ Sdb2-3YD9)
2023/06/17(土) 05:54:22.56ID:UOyJWMjed 25年くらい前はなかなかな爆音のリプレイスマフラーでも計測されなかったな
393774RR (スッップ Sdb2-KRxO)
2023/06/17(土) 12:02:29.10ID:6pbD/gnJd eマーク付きでも成績書有れば間違いない
個人的な経験でいうとJMCAなしeマークのみで成績書求められたことはないよ
純正でも音量排ガス測る検査場だからかも知れんけど
個人的な経験でいうとJMCAなしeマークのみで成績書求められたことはないよ
純正でも音量排ガス測る検査場だからかも知れんけど
394774RR (ワッチョイ 5e3f-tNgd)
2023/06/17(土) 15:38:23.72ID:8p/OwYn80 検査規定に「認証マークを確認する」としか書いてないからね
395774RR (アウアウウー Sacd-aNfm)
2023/06/17(土) 19:53:37.82ID:uiRAPfs7a 新規受注生産の情報ないっすか?春に乗り遅れた(´;ω;`)
260万予算でフルカスタムしたいぉ。
展示車両とかまだ、ポツポツあるが、知らんおっさんの痰とか、どうせどっかに引っ掻き痕何かを隠してそうだから、気が引けるんだよな
260万予算でフルカスタムしたいぉ。
展示車両とかまだ、ポツポツあるが、知らんおっさんの痰とか、どうせどっかに引っ掻き痕何かを隠してそうだから、気が引けるんだよな
396774RR (スップ Sdb2-gW3/)
2023/06/17(土) 20:46:12.36ID:cxJNZIcOd つ バイク屋に行け
397774RR (アウアウエー Sada-P7yk)
2023/06/17(土) 21:54:26.01ID:XL5KC+eha 1年待て
398774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4)
2023/06/17(土) 22:25:01.40ID:yUlC5zhu0 200台売り切って今年度中にニューモデルにランニングチェンジする可能性も僅かにある。
399774RR (アウアウウー Sacd-n8mP)
2023/06/17(土) 22:27:26.67ID:LqPESG76a 260万とか、どうカスタムしたら使い切れるのか。
予算潤沢で羨ましい限り。
予算潤沢で羨ましい限り。
400774RR (アウアウウー Sacd-9XmN)
2023/06/17(土) 23:32:07.53ID:XQ1Sse1Ua そろそろ車検なんだけど
車検終わったらWorld Raidになって戻ってくる可能性はどれぐらいありますか
車検終わったらWorld Raidになって戻ってくる可能性はどれぐらいありますか
401774RR (ワッチョイ 5e58-hZGE)
2023/06/18(日) 00:17:18.78ID:ZbiSzZ440 セロー225に転生して戻ってきます
402774RR (ワッチョイ 1941-aNfm)
2023/06/18(日) 01:26:04.24ID:SwwrkdlH0 やっぱ、1年待つんかぁ。9月に大型取るから、10月には乗りたい。(>_<)
過去最高益ってんなら、日本人のニワカユーザーの為に、一肌脱いで、受注してくれよ。
ヤマハさんよぉ。
テネレ以外糞に見えてたまらんのじゃ
過去最高益ってんなら、日本人のニワカユーザーの為に、一肌脱いで、受注してくれよ。
ヤマハさんよぉ。
テネレ以外糞に見えてたまらんのじゃ
403774RR (ワッチョイ 1941-aNfm)
2023/06/18(日) 01:29:36.30ID:SwwrkdlH0 コテコテにカスタムして、テネレ乗ってぶぅぅぅんって、したいぉ。
納車後、慎重に慣らし終えた後の、初ツーリングで、立ちゴケして、苦くも楽しい思い出を作りたいぉ
納車後、慎重に慣らし終えた後の、初ツーリングで、立ちゴケして、苦くも楽しい思い出を作りたいぉ
404774RR (スップ Sdb2-gW3/)
2023/06/18(日) 01:50:27.23ID:XEEtbqiYd405774RR (ワッチョイ 1923-6vCF)
2023/06/18(日) 04:53:31.22ID:PsnXDu7o0 東南アジアで作ってそうな外観だな
406774RR (ワッチョイ de43-f5CE)
2023/06/18(日) 14:28:27.06ID:7L6EksRF0407774RR (スップ Sdb2-gW3/)
2023/06/18(日) 14:40:25.26ID:nNLCuJ/vd OB−M2もレース用
公道向けのOB−Jは溶接固定
かつ劣化しやすいグラスウールだけでなく、多段膨張での消音がメイン
公道向けのOB−Jは溶接固定
かつ劣化しやすいグラスウールだけでなく、多段膨張での消音がメイン
408774RR (ワッチョイ de43-f5CE)
2023/06/18(日) 14:45:40.18ID:7L6EksRF0 ホントだ!ごめん間違えてました!
OB-Jって商品あるの知りませんでした
OB-Jって商品あるの知りませんでした
409774RR (ワッチョイ f592-aNfm)
2023/06/20(火) 13:04:40.87ID:RRTy7l350 最近暑いね、渋滞でファン回り出した。なんとか出来ないかなぁ。ラジエーター巨大化?
410774RR (ワッチョイ de43-4t22)
2023/06/20(火) 14:29:50.32ID:4MsBVn1I0 ファン回しても水温が110度超えてしまうとかじゃなければ、性能としては十分だと思うんだが。
411774RR (ワッチョイ 7979-KRxO)
2023/06/20(火) 15:12:42.26ID:iOW5ZPJA0 大型なら夏に信号待ちでファン回るのは普通
412774RR (アウアウウー Sacd-C6j3)
2023/06/20(火) 17:47:26.08ID:EA371KoOa 流石東京砂漠やな
激熱や
激熱や
413774RR (ワッチョイ f1b9-disq)
2023/06/20(火) 18:34:04.64ID:B6QI5zTz0 >>409
ラジエーター大きくしても停まれば風当たらないから意味無い
ラジエーター大きくしても停まれば風当たらないから意味無い
414774RR (ワッチョイ 81aa-jTIA)
2023/06/20(火) 20:01:10.78ID:Min23RYm0 ですよね
415774RR (ワッチョイ 5e3f-tNgd)
2023/06/20(火) 20:07:51.34ID:jCdTLAf10 空冷のバイクに乗り換えたら?
416774RR (ワッチョイ 6523-dYQK)
2023/06/20(火) 20:36:09.15ID:y2kkXfvq0 テネレ・・というかMT-07系のCP2エンジン
水冷オイルクーラーなんだね
最近の水冷はだいたいこうなの?
水冷オイルクーラーなんだね
最近の水冷はだいたいこうなの?
417774RR (ワッチョイ 3201-9HVs)
2023/06/20(火) 22:17:53.71ID:JKftV2jR0 テネレで走って気持ち良さそうな林道は御荷鉾スーパー林道みたいなフラットダートを創造するのだけど、
川上牧丘林道みたいなガレガレ林道はやはりきついかな…
現在セロー250 に乗っていて、たまに林道ツーリング行くので、
テネレ700はデザイン含めて気になるバイクかな。
ちなみに大型バイクは旧型W 800しか所有したことない。
川上牧丘林道みたいなガレガレ林道はやはりきついかな…
現在セロー250 に乗っていて、たまに林道ツーリング行くので、
テネレ700はデザイン含めて気になるバイクかな。
ちなみに大型バイクは旧型W 800しか所有したことない。
418774RR (アウアウエー Sada-P7yk)
2023/06/20(火) 22:31:15.97ID:gPigYP1+a 天地創造
419774RR (ワッチョイ 3201-9HVs)
2023/06/20(火) 22:54:48.78ID:JKftV2jR0 失礼、創造→想像
420774RR (アウアウウー Sacd-aNfm)
2023/06/21(水) 00:19:50.50ID:TQvb0W9oa テネレでバリバリのキャンプ仕様にしてる人います?
コテコテにサイドケース、トップケースにテントとか、色々積んで、日本一周野宿の旅が出来そうなぐらいコテコテなやつ。
大型とってテネレ700買おうと思うんだけど、カスタムの注意点教えて欲しい。
当方、身長173体重85のデブ。ローダウンにノーマルシートにしようと思うが、荷物積んだら、ローダウンキットすら不要になる予感とか、、、
コテコテにサイドケース、トップケースにテントとか、色々積んで、日本一周野宿の旅が出来そうなぐらいコテコテなやつ。
大型とってテネレ700買おうと思うんだけど、カスタムの注意点教えて欲しい。
当方、身長173体重85のデブ。ローダウンにノーマルシートにしようと思うが、荷物積んだら、ローダウンキットすら不要になる予感とか、、、
421774RR (ワッチョイ 36ee-gW3/)
2023/06/21(水) 00:53:29.87ID:krOhNb1r0 荷物積んでもあんまりサス沈まない
太ってもあんまりサス沈まない
痩せて足細くなったほうが足つき良くなる
太ってもあんまりサス沈まない
痩せて足細くなったほうが足つき良くなる
422774RR (アウアウエー Sada-P7yk)
2023/06/21(水) 05:46:27.91ID:RT4S8z6Wa423774RR (ワッチョイ f592-aNfm)
2023/06/21(水) 15:17:45.65ID:/SdQho8X0 あの人凄いよなー。
424774RR (ワッチョイ 5e3f-ySzk)
2023/06/21(水) 20:10:33.92ID:8886ddFY0425774RR (ワッチョイ a211-p8ty)
2023/06/22(木) 05:54:11.56ID:bog6LGNM0 >>420
170cm76kgだから体型近いな
普通のキャンプ程度の仕様だけど、フルパニア+エンデュリスタン トルネード2載せてるよ
個人の筋力によるが、重心が高いから荷物満載だと取り回しが大変
荷物の分、若干足付きは良くなったような気もするがローダウンはしといた方が無難
シートはローでもそんなに変わらんからノーマルで
170cm76kgだから体型近いな
普通のキャンプ程度の仕様だけど、フルパニア+エンデュリスタン トルネード2載せてるよ
個人の筋力によるが、重心が高いから荷物満載だと取り回しが大変
荷物の分、若干足付きは良くなったような気もするがローダウンはしといた方が無難
シートはローでもそんなに変わらんからノーマルで
426774RR (アウアウウー Sacd-aNfm)
2023/06/22(木) 17:56:26.91ID:ptGOtMzXa >>424
アドバイスあざーす。他の人もありがと
おれも、ローダウンキットにノーマルシートにするだに。
何か、外人仕様にしてるのは分かるけど、立ちゴケマンセーで、なるたけ作り手のセッティングを大事にしたい。なんちって
ローダウンキットかますってことは、ローダウンサイドスタンドだっけな。いれなあきませんよね。
ジータのローダウンサイドスタンドでええかな
アドバイスあざーす。他の人もありがと
おれも、ローダウンキットにノーマルシートにするだに。
何か、外人仕様にしてるのは分かるけど、立ちゴケマンセーで、なるたけ作り手のセッティングを大事にしたい。なんちって
ローダウンキットかますってことは、ローダウンサイドスタンドだっけな。いれなあきませんよね。
ジータのローダウンサイドスタンドでええかな
427774RR (アウアウエー Sada-P7yk)
2023/06/22(木) 18:00:50.09ID:U5+oKUmZa428774RR (アウアウウー Sacd-aNfm)
2023/06/22(木) 18:01:57.80ID:ptGOtMzXa あと、展示車両しか無さそうだけど、展示車両ってどうなんだろ。
早く買いたい vs 次のTFTカラー液晶+また値上仕様が来るのを待つ。
ただ、待つのはマ〇コ手前10mmで、待機してるチ〇コの気分。我慢出来ねー
早く買いたい vs 次のTFTカラー液晶+また値上仕様が来るのを待つ。
ただ、待つのはマ〇コ手前10mmで、待機してるチ〇コの気分。我慢出来ねー
429774RR (ワッチョイ 36ee-gW3/)
2023/06/22(木) 18:35:36.01ID:190HMmf50 誰かが跨ったあとで良ければ展示車でも
おっさんかもしれんし、おにゃのこかもしれんが
おっさんかもしれんし、おにゃのこかもしれんが
430774RR (ワントンキン MM62-C6j3)
2023/06/22(木) 18:54:22.46ID:h1hmEGwGM 工場で完成試験時に乗ってる定期
431774RR (ワッチョイ a211-p8ty)
2023/06/22(木) 19:47:52.95ID:bog6LGNM0 定期点検でも作業者が乗ってる
432774RR (ワッチョイ 89c0-MQn0)
2023/06/22(木) 19:49:46.71ID:pcg6CjUa0 カラー液晶、出るのかどうか。
433774RR (アウアウウー Sacd-aNfm)
2023/06/22(木) 23:26:30.55ID:tycCnacwa そっかー
展示車両だからって、別にこだわる必要ないのかぁ。
皆さんはどっちゃでも、よいのかな?
展示車両だからって、別にこだわる必要ないのかぁ。
皆さんはどっちゃでも、よいのかな?
434774RR (アウアウウー Sacd-C6j3)
2023/06/22(木) 23:40:35.93ID:iSlW8VRDa 展示車はノーマルシートだから付いてくる新品ローシートに変えればいい
435774RR (ワッチョイ 1941-aNfm)
2023/06/23(金) 00:23:42.87ID:/qJ6nbqy0 グーバイクで見たらysp以外のバイク屋で、展示車両かな?新車在庫売ってんのこれなんざんしょ?
テネレって、yspじゃないと買えないんじゃないの?
普通のバイク屋で買って、メンテとかどうなんだろ?
テネレって、yspじゃないと買えないんじゃないの?
普通のバイク屋で買って、メンテとかどうなんだろ?
436774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4)
2023/06/23(金) 00:28:47.40ID:3HXzFY220 >>435
アドバンスディーラーとしてヤマハ発動機に認定されている店ならYSP以外でもエクスクルーシブモデルは販売できるよ。
アドバンスディーラーとしてヤマハ発動機に認定されている店ならYSP以外でもエクスクルーシブモデルは販売できるよ。
437774RR (ワッチョイ f1b9-BhO4)
2023/06/23(金) 00:35:29.38ID:3HXzFY220 つか、本当にTenere買うつもりなら
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
ここから自分の近所の店探して片っ端に在庫や予約枠がないか電話するのが一番の早道。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/
ここから自分の近所の店探して片っ端に在庫や予約枠がないか電話するのが一番の早道。
438774RR (ワッチョイ 36ee-gW3/)
2023/06/23(金) 05:58:43.26ID:ZX6PLVGM0 3年で6000キロしか乗れてない
440774RR (ワッチョイ a2da-9XmN)
2023/06/23(金) 08:54:25.80ID:Zx7Bagqa0 ローシートとダウンリンクが付いてくるのは初期モデルだけだろ。
俺はコーヒーミルも貰ったけどね。
俺はコーヒーミルも貰ったけどね。
441774RR (スッップ Sdb2-tNgd)
2023/06/23(金) 09:54:57.23ID:qzRHHeidd ディーラーによる
ローモデルを買ったらのノーマルシートとリンクを貰った人もいるし
標準モデル注文したけど店の人がローモデル発注しててローシートとローリンク貰った人もいるし
そんなん聞かされてないから標準モデルを注文して後から金払ってローダウンリンク買った人(俺)もいる
シートとリンクをプレゼントって実質数万円分の値引きなんで未だに根に持ってる
ローモデルを買ったらのノーマルシートとリンクを貰った人もいるし
標準モデル注文したけど店の人がローモデル発注しててローシートとローリンク貰った人もいるし
そんなん聞かされてないから標準モデルを注文して後から金払ってローダウンリンク買った人(俺)もいる
シートとリンクをプレゼントって実質数万円分の値引きなんで未だに根に持ってる
442774RR (ワッチョイ 6523-dYQK)
2023/06/23(金) 10:24:43.94ID:S0uJTVGh0 >>426
サイドスタンド交換するならセンタースタンド付ける前に交換するといいよ
(センター付けるならね)
センタースタンドのパーツが干渉してサイドスタンド付けるのが
エライ面倒な事になるのよ
ZETAのチップ交換式のアルミサイドスタンド使ってます
リンクローダウン時の傾き、その他使用感もオッケーなんだけど、
高強度ネジロックを使ってもチップが回転する事があるから
接合部にボンドを併用してマジでしっかり固定したほうがいいよ
回り止めに一カ所ポイントで溶接しようかな〜とも思ってる
サイドスタンド交換するならセンタースタンド付ける前に交換するといいよ
(センター付けるならね)
センタースタンドのパーツが干渉してサイドスタンド付けるのが
エライ面倒な事になるのよ
ZETAのチップ交換式のアルミサイドスタンド使ってます
リンクローダウン時の傾き、その他使用感もオッケーなんだけど、
高強度ネジロックを使ってもチップが回転する事があるから
接合部にボンドを併用してマジでしっかり固定したほうがいいよ
回り止めに一カ所ポイントで溶接しようかな〜とも思ってる
443774RR (ワッチョイ 6523-dYQK)
2023/06/23(金) 11:15:14.43ID:S0uJTVGh0 あ、そうだ
スタンド本体とチップの間に”菊ワッシャー”を入れるのもいいかも・・・?
ローダウンリンクとシートはお店に「ローダウンモデルが欲しいナリ」
と相談すれば何とかなりそうな気がするよ
メーカー出荷時に装着されてる様な部品じゃないからね
スタンド本体とチップの間に”菊ワッシャー”を入れるのもいいかも・・・?
ローダウンリンクとシートはお店に「ローダウンモデルが欲しいナリ」
と相談すれば何とかなりそうな気がするよ
メーカー出荷時に装着されてる様な部品じゃないからね
444774RR (ワッチョイ f592-MQn0)
2023/06/23(金) 12:36:30.56ID:p02ituLT0 またその余分なシートとか売る奴もいるしな。170の短足だからローリンク入れてるけどローシートはケツ痛っぽくやめたな。
445774RR (アウアウエー Sada-P7yk)
2023/06/23(金) 18:08:45.28ID:tt0J656sa 俺ハイシートに変えたからノーマルシート余ってるわ
446774RR (スッップ Sdb2-HzDn)
2023/06/23(金) 18:27:16.75ID:mXj27VZad ノーマルシート出品してくれたら買うわ
中古で買った車体がローだったみたい
中古で買った車体がローだったみたい
447774RR (アウアウエー Sada-P7yk)
2023/06/23(金) 18:50:43.25ID:tt0J656sa 純正シート何件か出品されてんじゃん
448774RR (ワッチョイ 4b3f-/DVD)
2023/06/24(土) 21:32:46.28ID:nU/UOtuy0 気が付いたらノーマルシート穴開いてたわ
ショック
ショック
449774RR (ワッチョイ cb35-tEd5)
2023/06/25(日) 08:25:45.75ID:z+fz+sJ80 アナーキーアドベンチャーに履き替えたんやけど、高速道路走るとメーターちぎれるくらい振動するんやけどこんなもんなんかな?下道走ってる時は大人しいんやけどなぁ。
450774RR (ワンミングク MMa3-F8yx)
2023/06/25(日) 12:24:07.28ID:lHWRLH/LM 同じのつけてるけどなんともないよ
メーター振動なら標準STRのが大きかった
メーター振動なら標準STRのが大きかった
451774RR (ワッチョイ cbfc-tEd5)
2023/06/25(日) 13:17:37.38ID:dVzqTEvy0452774RR (スップ Sd03-l+hP)
2023/06/25(日) 15:02:58.46ID:9U2uSQcHd453774RR (アウアウエー Sa13-0s6M)
2023/06/25(日) 15:09:36.82ID:sNsi4UCZa ビードが1周綺麗に上がりきってないとか
454774RR (アウアウウー Sa69-F8yx)
2023/06/25(日) 15:49:50.46ID:FFBqtWHoa 空気圧とかチェーンとか基本の所と
メーターの防振ゴムも気になる
メーターの防振ゴムも気になる
455774RR (ワッチョイ 03da-6eWA)
2023/06/25(日) 16:52:27.81ID:wMF+pEZ/0 1年以上ぶりにテネレに乗って100%舗装路の温泉ツーリングに行ったんだが、サスが固く感じてアレ?って思った。
ソフトスプリングに交換したら、少しは良くなるのだろうか。
ソフトスプリングに交換したら、少しは良くなるのだろうか。
456774RR (ワッチョイ cbfc-tEd5)
2023/06/25(日) 19:21:23.11ID:dVzqTEvy0457774RR (ワッチョイ 6dc9-OfpS)
2023/06/25(日) 22:25:29.14ID:7R3ZUigD0 車検の打ち合わせでYSPに行ってきたんだけどそこの店長によると
「24年モデルはTFTカラー液晶メーターになって価格もそれなりに上がりますよ」とのこと
店長が言うからにはガセや噂の部類ではなさそうだけどどうなんだろ
「24年モデルはTFTカラー液晶メーターになって価格もそれなりに上がりますよ」とのこと
店長が言うからにはガセや噂の部類ではなさそうだけどどうなんだろ
458774RR (ワッチョイ 1bee-rvcj)
2023/06/25(日) 22:51:00.50ID:MY69wQDQ0 カラーかどうかより表示項目数増やしてほしいい
トリップとオドですら同時に表示できないとか、大昔のアナログメーター以下だし・・・
トリップとオドですら同時に表示できないとか、大昔のアナログメーター以下だし・・・
459774RR (ワッチョイ e5b9-+qsa)
2023/06/26(月) 00:50:36.74ID:YNq9WSBg0 平均燃費とかいらんわ、と思うんだが、「ECO」表示といい、メーカーとしては表示せざるを得ないのかねえ
460774RR (ササクッテロラ Sp81-+jPF)
2023/06/26(月) 01:07:54.38ID:ega4RGsWp 液晶メーターはオドとトリップが切替表示になってるのが多そうな気がする。
アナログ時代はオド+ツイントリップの3系統の回転ドラムが並んでたなぁ…懐かしい。
アナログ時代はオド+ツイントリップの3系統の回転ドラムが並んでたなぁ…懐かしい。
461774RR (ワッチョイ 8d92-ZZ2h)
2023/06/26(月) 17:37:18.15ID:RoxG97hx0 >>458
スイッチ押すのめんどくさいか?
スイッチ押すのめんどくさいか?
462774RR (ワッチョイ 0558-ZZXD)
2023/06/26(月) 22:02:37.05ID:P9XGmT5/0 10月に入荷分を買うべきか、2024モデルを待つべきか悩む
463774RR (ワッチョイ 8d92-ZZ2h)
2023/06/27(火) 15:36:20.28ID:5oh677dg0 買える時に買うのがいいよ。明日死ぬかもだし。
464774RR (ワッチョイ 1bee-rvcj)
2023/06/27(火) 16:31:41.33ID:JUy1u+hZ0 そもそも国内向け24モデルがあるかどうか
465774RR (アウアウエー Sa13-0s6M)
2023/06/27(火) 17:57:03.01ID:cA4ACDFha モデルチェンジ(ビッグマイナー?)でメーターが液晶に変わるとしたら車両価格何万円アップかな?
もろもろ含めて5万くらい?もっと?
もろもろ含めて5万くらい?もっと?
466774RR (アウアウウー Sa69-F8yx)
2023/06/27(火) 19:15:02.90ID:69WpXWS3a EUYAMAHA見てきたけど
メーター変わるでしょ
ABS制御変わるでしょ
スマホ連携つくでしょ
クイックシフターオプションであるでしょ
ウィンカーがLEDになるでしょ
ワオ
メーター変わるでしょ
ABS制御変わるでしょ
スマホ連携つくでしょ
クイックシフターオプションであるでしょ
ウィンカーがLEDになるでしょ
ワオ
467774RR (スップ Sd43-rvcj)
2023/06/27(火) 19:50:51.51ID:C2AjGJv8d お値段もWow!!
468774RR (アウアウウー Sa69-F8yx)
2023/06/28(水) 19:04:35.72ID:JTWE0aa8a たいへんたいへん
新しい社外追加燃料タンクがテスト中だって
容量なんと22.5L
新しい社外追加燃料タンクがテスト中だって
容量なんと22.5L
469774RR (スーップ Sd43-ElDS)
2023/06/28(水) 21:31:49.48ID:Tqxw68Vnd マジかよ!?満タンで500km以上は走れる計算じゃねーか。モトスマートモニターも注文したし、増槽タンク付けたら増々ツアラー化が進むな。
470774RR (ワッチョイ a5c0-ZZ2h)
2023/06/28(水) 22:03:07.80ID:cxZSr0kZ0 確かに増えるのはいいけどブタになるのはやなんだよな。
471774RR (アウアウウー Sa69-F8yx)
2023/06/28(水) 22:57:37.88ID:JTWE0aa8a もうひとつたいへん
07エンジン用のターボキットがもう出てる
最高出力125馬力
07エンジン用のターボキットがもう出てる
最高出力125馬力
472774RR (スーップ Sd43-ElDS)
2023/06/29(木) 01:01:07.61ID:UHkOMHwld >>471
うーん、テネレには必要ないかなぁ。125馬力もあったら、オフロードで扱うの大変じゃね?
うーん、テネレには必要ないかなぁ。125馬力もあったら、オフロードで扱うの大変じゃね?
473774RR (ワッチョイ cbfc-F8yx)
2023/06/29(木) 03:28:03.96ID:SPf81fn90 テネレの社外タンク、既存のサファリやアチェ以外の新しい情報全然ヒットしないんだがどこ情報なのだよ
474774RR (アウアウウー Sa69-F8yx)
2023/06/29(木) 18:53:45.07ID:PkFQU7kga475774RR (ワッチョイ cbfc-F8yx)
2023/06/29(木) 19:04:56.43ID:SPf81fn90 導入したくはあるけど、車検ごとに純正戻しするのもめんどいしまぁ買うことはないなぁ
476774RR (ワッチョイ e3f2-hP9S)
2023/06/29(木) 20:39:29.63ID:0BLk2vtc0 片側22.5Lの計45L?
1000km走れるやん
1000km走れるやん
477774RR (ワントンキン MMa3-F8yx)
2023/06/29(木) 21:11:42.58ID:zaSki74cM これは分からん
見た試作機はシュラウド一体型で左右分割式で22.5Lだった
カミングスーンは一体型のようにも見える・・・
ラリーの容量23L+22.5で45.5Lなのか・・・
海外の兄貴達は増槽が下のほうにあるから燃料の沸騰を気にしているようだ
見た試作機はシュラウド一体型で左右分割式で22.5Lだった
カミングスーンは一体型のようにも見える・・・
ラリーの容量23L+22.5で45.5Lなのか・・・
海外の兄貴達は増槽が下のほうにあるから燃料の沸騰を気にしているようだ
478774RR (ワッチョイ 8d92-ZZ2h)
2023/06/30(金) 13:10:57.53ID:KBQZCj8R0 >>475
それだよなぁ。
それだよなぁ。
479774RR (ワッチョイ cdfe-6eWA)
2023/06/30(金) 22:07:48.92ID:Ffn09qce0480774RR (ワッチョイ c579-hP9S)
2023/06/30(金) 22:34:40.02ID:TXUi8yh60481774RR (ワッチョイ 2fb9-+xcN)
2023/07/01(土) 12:55:06.00ID:Lo/ZVyN/0 >>480
これUSBで給電できるのかな?
これUSBで給電できるのかな?
482774RR (ワッチョイ 7b92-runv)
2023/07/01(土) 16:59:30.41ID:RiRWrL/m0 >>479
スマホ的に使うの?
スマホ的に使うの?
483774RR (ワッチョイ dfaa-fA0V)
2023/07/01(土) 20:40:27.32ID:loWHtZxe0484774RR (スップ Sd22-+4Xi)
2023/07/01(土) 20:58:30.69ID:Vk4nFbxCd 2穴同時挿入アクラ、いつのまにか販売終了してる
どういうことや
どういうことや
485774RR (ワッチョイ eba0-/iFt)
2023/07/01(土) 21:21:06.94ID:tHrQfCL90 それじゃあアクラじゃなくてアクメじゃねぇか
486774RR (ワンミングク MM92-hRAP)
2023/07/02(日) 19:12:21.00ID:KMMCw1PDM タンク増やしてターボつけて2穴同時挿入アクラって
孤高のオフ車なのは分かりますが
いったいどこを目指しているのですか
孤高のオフ車なのは分かりますが
いったいどこを目指しているのですか
487774RR (オッペケ Sr5f-kcaK)
2023/07/02(日) 19:21:22.69ID:x8fLouBqr 東京⇄大阪を高速使って移動したりするけど、120km区間とかすぐ燃料つきるからデカいタンク欲しいわ
488774RR (ワッチョイ 77c0-runv)
2023/07/03(月) 06:54:52.00ID:qUgbgkCh0 当たり前だけどスピード出すと燃費だだ落ちよね。100キロぐらいにしとくのがいいんだろな。
489774RR (ワッチョイ 8643-+BPv)
2023/07/03(月) 13:41:52.76ID:cCHCx4Bm0 新東名を+30くらいで巡航してるとオド220kmくらいで点滅始めるけれど、ECOの範囲(6速130)だと250kmくらいから点滅。ECOの範囲を外しっぱなしだとかなり燃費悪くなるよね。
490774RR (ワッチョイ 9bfe-JtsX)
2023/07/04(火) 15:02:34.14ID:dUP/zipk0 キャメルADVのけつのサイドにつけるタンクいいんじゃない
491774RR (ワッチョイ c6fc-hRAP)
2023/07/04(火) 15:34:42.98ID:bFe62tyC0 あれも他の社外タンクと一緒でダメらしいよ
いつも預けてるバイク屋で聞いてみたけど、やはり樹脂むき出しなのがよくないと
少なくともちゃんと認証受けてるバイク屋で見てもらえなくなる可能性大
整備全部自分で賄ってて一切バイク屋に見せない人は車検さえノーマル戻しすればそれでいいんだろうけどね
いつも預けてるバイク屋で聞いてみたけど、やはり樹脂むき出しなのがよくないと
少なくともちゃんと認証受けてるバイク屋で見てもらえなくなる可能性大
整備全部自分で賄ってて一切バイク屋に見せない人は車検さえノーマル戻しすればそれでいいんだろうけどね
492774RR (ワッチョイ 7b92-runv)
2023/07/04(火) 16:37:23.59ID:v9+u/V4d0 付いてるの丸わかりだもんなぁ、そりゃ検査官はなんですか、これは?ってなりそう。ただガソリン抜いてパイプ外してしまえば飾りですと言えてしまいそうな気もする。
493774RR (ワッチョイ 0eee-+4Xi)
2023/07/04(火) 17:08:25.02ID:pk59Pp/W0 水タンクなら無問題だよな
494774RR (ワッチョイ c6fc-hRAP)
2023/07/04(火) 17:29:20.74ID:bFe62tyC0 サファリやアチェのビッグタンクならまだしも、キャメルのはいうても+5Lできるだけなので、車検ごとの面倒な脱着の手間に見合うかどうか微妙なんだよな
5L程度の携行缶なら別にそれほど荷物にもならんし
それでいてキャメルタンクがだいたい400ドル、アチェの23Lが540ドルなんで、どうせ車検時期はノーマル戻しするならもうアチェ行っとくか!ってなっちゃう
しかもアチェのタンク、BONSAI MOTOで手軽に(しかも直販の為替レートより安い)注文できちゃうしね
5L程度の携行缶なら別にそれほど荷物にもならんし
それでいてキャメルタンクがだいたい400ドル、アチェの23Lが540ドルなんで、どうせ車検時期はノーマル戻しするならもうアチェ行っとくか!ってなっちゃう
しかもアチェのタンク、BONSAI MOTOで手軽に(しかも直販の為替レートより安い)注文できちゃうしね
495774RR (ワッチョイ 7b92-runv)
2023/07/05(水) 12:18:56.61ID:zHmnKYSa0 だいたい300キロで給油だろ?500とは言わんからせめて400走れたらと思うとプラス5Lでいいんだよな。
496774RR (ワッチョイ 6293-JtsX)
2023/07/05(水) 15:26:00.15ID:dLjDrxd60 ほぼ下道だけど自動車専用道路や山のワインディングが多いからか満タン法でも燃費が28〜30km/Lくらいでる
60〜80キロの巡航だから余計に燃費いいんだろうね
60〜80キロの巡航だから余計に燃費いいんだろうね
497774RR (スップ Sd02-nrZv)
2023/07/05(水) 21:14:29.46ID:7mvYzIZ4d 今北海道ツーリング中だけど400km走れてる
大体13Lぐらい入るから完全に空になる迄だと500kmギリ行けるか?
大体13Lぐらい入るから完全に空になる迄だと500kmギリ行けるか?
498774RR (アウアウウー Sabb-hRAP)
2023/07/05(水) 21:18:37.45ID:iv0xyrAea 北海道でそのチャレンジは危険だ
499774RR (ワッチョイ 2fb9-+Mc8)
2023/07/05(水) 22:11:56.94ID:+eJWdiHo0 いいんだ、ヒグマの餌になるんだ
500774RR (スッップ Sd02-+4Xi)
2023/07/06(木) 00:49:17.13ID:IHLGUz9rd 俺は高速使って大体320km/hくらいだな
もうちょっと伸びてほしい
もうちょっと伸びてほしい
501774RR (ワッチョイ 2fb9-+xcN)
2023/07/06(木) 06:55:04.60ID:+VQG2EVK0 アドベンチャーは前面投影面積大きくて空気抵抗大きいから
高速での燃費悪化は仕方ない
R7より1割以上落ちるんじゃないか想像だけど
高速での燃費悪化は仕方ない
R7より1割以上落ちるんじゃないか想像だけど
503774RR (アウアウウー Sabb-runv)
2023/07/06(木) 08:57:05.36ID:l8zjb6cOa 160巡行とかしたらあっという間になくなっていくな。
505774RR (スッププ Sd02-aSxT)
2023/07/07(金) 08:08:05.24ID:FoJFiJIRd テネレでその速度想像したら怖くなったw
506774RR (スッップ Sd02-+4Xi)
2023/07/07(金) 08:42:27.68ID:fZfV+lkdd ごめんなさい、ちょっと書き間違えたんです
もう勘弁してください
もう勘弁してください
507774RR (ワッチョイ c2bb-hRAP)
2023/07/07(金) 11:20:26.62ID:E/BF8rcN0 なに謝ってんだよみんな分かって書き込んでるんだよ面白いじゃないかむしろありがとうw
508774RR (ワッチョイ 97aa-N1DR)
2023/07/09(日) 05:57:11.34ID:j/cnuuA50 15日ヤマハライダースカフェ行く人いる?ふじさんミュージアムパーク駐車場
509774RR (ワッチョイ b7c9-kkOg)
2023/07/09(日) 13:24:55.20ID:UYLoHg910510774RR (ワッチョイ d7c0-qWfd)
2023/07/09(日) 17:50:47.88ID:w7llceX60 ヤマハのはツーリング途中に休憩に寄るぐらいのつもりがいいよ。
511774RR (ワッチョイ 37fe-UwlO)
2023/07/14(金) 18:43:45.05ID:RGlk2bhZ0 ジェーン、カムバック
512774RR (ワッチョイ bfc0-tdBp)
2023/07/18(火) 07:49:45.69ID:5H0dPCy90 四国走って来たけど道ではテネレ発見出来ず。けど高知で泊まったホテルで1台いた。練馬ナンバー、すごいなぁ。
513774RR (ワッチョイ 6bfe-NBo5)
2023/07/21(金) 11:09:35.79ID:4pGAbsXw0 エアークリーナーて何キロで交換推奨なのだ
514774RR (ワッチョイ 40b9-lIPy)
2023/07/21(金) 16:04:33.88ID:hGlIP6Fp0 4万
515774RR (スッップ Sd70-EREZ)
2023/07/21(金) 16:17:19.55ID:eESB3KB8d フィルタassyで3000円ぐらいだから
開けるタイミングがあったら替えちゃうな
開けるタイミングがあったら替えちゃうな
516774RR (ワッチョイ 29aa-2eqx)
2023/07/21(金) 20:48:17.23ID:sXaCGbth0517774RR (ワッチョイ 9ca0-c/LQ)
2023/07/21(金) 20:55:39.91ID:5wSMd4rl0 ダスターで定期的に掃除してる
林道走ったあとなんかも
林道走ったあとなんかも
518774RR (ワッチョイ 0792-UQg9)
2023/07/24(月) 11:45:17.55ID:wT/zpiWF0 ふと見たらエアクリ2万で交換推奨じゃね?
519774RR (スップ Sd7f-edyX)
2023/07/24(月) 13:41:32.77ID:ICQHOY8Gd たぶん1個上の四国っていうワードに釣られちゃったんだな
おじいちゃんだからゆるしてあげて
おじいちゃんだからゆるしてあげて
520774RR (ワッチョイ 7f43-IgyT)
2023/07/26(水) 00:23:07.90ID:yon0S+c+0 先週北海道行ってたけれど、1台も見なかったなー
521774RR (ワッチョイ bfee-od31)
2023/07/26(水) 22:20:42.02ID:JFIMICor0 10万じゃなかったっけ
522774RR (ワッチョイ 27b9-CGIG)
2023/07/27(木) 11:25:46.25ID:YB6cfqeI0 北米の24年モデルは今年の欧州版同様にカラー液晶化されるってニュース出てた。年内のモデルチェンジでは無いんだね。
523774RR (ワッチョイ 0792-IgyT)
2023/07/27(木) 12:19:09.92ID:yj+3ho0u0 カラーになるとかあんまり気にしないけど、あそこの揺れ関係が治まるといいな。
524774RR (ワッチョイ dfbb-nVDU)
2023/07/27(木) 12:21:43.01ID:dxjDFc6C0 それはブリーフにするべきだ
525774RR (アウアウエー Sa9f-8gMr)
2023/07/27(木) 15:32:25.11ID:2srWjylAa ブリーフなんかで揺れ収まるかよぉ!
526774RR (スッププ Sdff-w6fn)
2023/07/27(木) 15:50:20.87ID:YePO01jtd 一体ナニの話をしてるんですかねぇ…
527774RR (ワッチョイ 0792-IgyT)
2023/07/27(木) 17:01:52.39ID:yj+3ho0u0 大根おろし作る時は間違いなく揺れる
528774RR (スプッッ Sd7f-od31)
2023/07/28(金) 09:23:07.87ID:WnpqZT4Rd 今のは少し小さくなってるから振動も少ないかもだけど、大きくて動きも多いほうがイイよね?
529774RR (ワッチョイ dbc0-MkdW)
2023/07/29(土) 07:10:21.32ID:33sectD10 ヘッドライトの揺れもなー。友人が前走ると酷いなって言ってた。なんでここまで揺れるんだろ?4灯完全固定だからか?
531774RR (アウアウエー Sae2-I27N)
2023/07/29(土) 09:17:15.94ID:0st6ghhWa ガッチリ固定するとオフロード走った時の振動でステーにクラック入るから揺らすことによって振動を吸収してるとかじゃね?
532774RR (ワッチョイ 33b9-uXjy)
2023/07/30(日) 05:04:00.77ID:9qdnmhjB0 単純にサスの関係でピッチング大きいからじゃねーの?
533774RR (ササクッテロロ Sp33-0bLM)
2023/07/31(月) 12:12:05.99ID:u1WPbpI4p ピッチングの問題じゃなくライト兼メーターの強化樹脂性ステーが小刻みにしなってチカチカして見えるからパッシングと勘違いされるんじゃなかったっけ?
次期モデルがあればアルミのステーに防振ゴム挟むとかした方が無難かもね
次期モデルがあればアルミのステーに防振ゴム挟むとかした方が無難かもね
534774RR (ワッチョイ 2a92-P/W0)
2023/07/31(月) 14:54:13.94ID:m3z933cL0 日陰においてあると問題ないんだが日向に置いておくとエンジンが掛かり辛いのはなんか来れてるんだろうか…
535774RR (ワッチョイ cabb-CF7t)
2023/07/31(月) 15:10:15.03ID:HYBS/1UN0 太陽の精とかひまわりの精とか来れてんだろうな
536774RR (スップ Sd2a-2ThR)
2023/07/31(月) 15:50:57.62ID:w9u5WsXPd >>532
車種スレでこういうエアプ丸出しのレス付けちゃうのってやっぱり知的障害とかボケ老人なのかな
車種スレでこういうエアプ丸出しのレス付けちゃうのってやっぱり知的障害とかボケ老人なのかな
537774RR (ワッチョイ 8f92-MkdW)
2023/07/31(月) 16:00:01.63ID:ppGqWoRz0 >>534
タンク内ガソリンが気化、チャコールキャニスターに濃い気化ガスが流れる、エンジンかけるとキャニスター内から濃いガス濃度含んだものがインジェクションへ、バイクは瞬時に濃いと判別しガソリン噴射量を減らして実際は薄めのガスがエンジンへ噴射、エンジンかかりにくく、って流れじゃなかったか?
タンク内ガソリンが気化、チャコールキャニスターに濃い気化ガスが流れる、エンジンかけるとキャニスター内から濃いガス濃度含んだものがインジェクションへ、バイクは瞬時に濃いと判別しガソリン噴射量を減らして実際は薄めのガスがエンジンへ噴射、エンジンかかりにくく、って流れじゃなかったか?
538774RR (ワッチョイ 2a92-P/W0)
2023/07/31(月) 16:12:49.75ID:m3z933cL0 >>537
そういうことかなんか管理が悪いとか修理が必要かと思ったありがとう
そういうことかなんか管理が悪いとか修理が必要かと思ったありがとう
539774RR (ワッチョイ f3b9-kN/n)
2023/07/31(月) 19:50:12.62ID:LTo60JLO0 >>538
一旦タンクキャップを開けて圧を逃がすのが解決策として海外のサイトに書いてあったよ
一旦タンクキャップを開けて圧を逃がすのが解決策として海外のサイトに書いてあったよ
540774RR (ワッチョイ 2ffe-KN61)
2023/08/02(水) 14:33:44.42ID:XNYrmrVl0 社外品のリアスプロケットなんで46丁無いんだよ
しょうがないからスーパースプロックスの45丁にした
しょうがないからスーパースプロックスの45丁にした
541774RR (ワッチョイ 2a92-P/W0)
2023/08/02(水) 20:17:59.87ID:qZHR4rnz0542774RR (ワッチョイ 8f92-KN61)
2023/08/03(木) 10:12:23.09ID:QQq3tWYj0 タンク開けて解放の効果あるのはエンジン切った直後ですな。昔は普通にキャップ近くに穴があってし自然に抜けていたのに大気汚染だーってキャニスター付けたらこういう結果に。
テネレは熱がタンク下で籠り熱せられるのかな?それともこのエンジンのR7やMTとかでも同じ症状あるんだろうか?
テネレは熱がタンク下で籠り熱せられるのかな?それともこのエンジンのR7やMTとかでも同じ症状あるんだろうか?
543774RR (ワッチョイ 9f92-GH7z)
2023/08/08(火) 12:40:09.87ID:Lho8TUCd0 純正ミラー、あの修理不可能な衝撃吸収な部分。100%緩んでくる?1年で左、2年で右もダメになった。。
544774RR (ワッチョイ f325-e7DE)
2023/08/16(水) 16:32:29.78ID:uZuNWmt60 走った距離は自分を裏切らない
545774RR (アウアウエー Sa52-xJR9)
2023/08/16(水) 17:27:35.31ID:3HeBlv0Aa 偽物は見破られる
本物は認められる
本物は認められる
546774RR (ワッチョイ 9792-epl3)
2023/08/17(木) 12:32:02.67ID:As0VBJRx0 林道で空気圧落としてチューブズレない限界はどれぐらいかな?1.5は大丈夫だよな、1.2はやばい?
547774RR (ワッチョイ 03b9-k+Ol)
2023/08/17(木) 13:18:57.80ID:gEBXUcdg0 >>546
この間、F1.2 R1.5で走ったが特に問題は起きなかった。
この間、F1.2 R1.5で走ったが特に問題は起きなかった。
548774RR (ワッチョイ 5992-uDNR)
2023/08/21(月) 10:48:57.87ID:B6Ucaz4Z0 アチャとかのビッグタンクに替えたら燃料計って全く目安にしかならんのかな?
549774RR (ワッチョイ d158-7CJG)
2023/08/21(月) 17:47:34.50ID:lmwqv1wA0 あちゃー
550774RR (スッププ Sdb3-0Y6W)
2023/08/21(月) 18:29:45.01ID:49BF63/cd お茶ー
551774RR (スフッ Sdb3-7CJG)
2023/08/21(月) 21:29:38.23ID:GmAK0XBfd 玄米ちゃ
552774RR (スッップ Sdb3-GlU0)
2023/08/24(木) 11:52:18.14ID:OFiiydATd これで液晶メーターガーって言ってた人たちも買えるようになりましたね
5インチTFTメーター/3モードABS/USBソケット/LEDウィンカーで55000円プラス
https://young-machine.com/2023/08/24/485163/
5インチTFTメーター/3モードABS/USBソケット/LEDウィンカーで55000円プラス
https://young-machine.com/2023/08/24/485163/
553774RR (ワッチョイ 81b9-z2dU)
2023/08/24(木) 12:12:08.37ID:QMrEK7er0554774RR (ワッチョイ 5992-uDNR)
2023/08/24(木) 12:35:43.61ID:Jm/vAtns0 >>553
人柱になってチャレンジしてみて下さい!
人柱になってチャレンジしてみて下さい!
555774RR (ワッチョイ 5958-q59E)
2023/08/24(木) 12:54:38.59ID:veWh4hxw0 最初の新車価格っていくらだったっけ?
556774RR (スッップ Sdb3-GlU0)
2023/08/24(木) 13:15:07.82ID:OFiiydATd 税込み126万5千円だったはず
それと比べると1割上がってんのか
それと比べると1割上がってんのか
557774RR (ワッチョイ 81b9-z2dU)
2023/08/24(木) 13:20:55.07ID:QMrEK7er0 >>556
メーター交換&ABS対応がその差額分でできるならやる価値は十分あるね。
メーター交換&ABS対応がその差額分でできるならやる価値は十分あるね。
558774RR (ワッチョイ 5958-9a2S)
2023/08/24(木) 14:25:00.51ID:veWh4hxw0 別にメーターは今のままでも不自由感じないけどなぁ
559774RR (ワッチョイ d158-7CJG)
2023/08/24(木) 15:29:26.78ID:CNWQ8RTa0 なくても不自由しないがあると便利
そういう機能のカタマリが今のバイク
そういう機能のカタマリが今のバイク
560774RR (アウアウウー Sa45-IVwD)
2023/08/24(木) 18:19:56.76ID:mop+fX8Ua なくてもいいけど
あったらドヤ
あったらドヤ
561774RR (ワッチョイ 39f3-XJFz)
2023/08/24(木) 18:28:26.86ID:E6k110ES0 よかった、来年も販売継続されるんだな。
今年買った俺は涙目だけどw
今年買った俺は涙目だけどw
562774RR (アウアウウー Sa45-IVwD)
2023/08/24(木) 18:37:02.95ID:mop+fX8Ua563774RR (ワッチョイ 39f3-XJFz)
2023/08/24(木) 18:56:02.15ID:E6k110ES0564774RR (ワッチョイ a123-OBIu)
2023/08/24(木) 18:59:15.32ID:WowMeNhA0 やったね563ちゃんテネレが増えるよ
565774RR (ワッチョイ 9308-7CJG)
2023/08/24(木) 22:05:13.19ID:AHjC0O4J0566774RR (ワッチョイ d3f2-GlU0)
2023/08/25(金) 06:39:19.46ID:FW8AS2ji0 カラーチェンジ全く無しでワロタ
567774RR (ワッチョイ 5992-uDNR)
2023/08/25(金) 13:00:01.31ID:XLpQyZsY0 やっぱりデカいタンクのは出さないんだなぁ。高すぎて売れないと思ってるのか、やはり法規的なものなのか。
568774RR (ワッチョイ 2b58-myeD)
2023/08/25(金) 13:37:15.16ID:+dMLT4Gv0 出さないのかねえ
アフリカツインはでかいタンクの方が売れてそうなのにね
アフリカツインはでかいタンクの方が売れてそうなのにね
569774RR (ワッチョイ d158-7CJG)
2023/08/25(金) 23:34:47.37ID:n9v7iVcW0 テネレをでっかくしちゃったらそれはもうアフリカツインでもいいわけで
難しいんじゃないかな
難しいんじゃないかな
570774RR (ワッチョイ 55b9-hiIg)
2023/08/26(土) 00:54:24.07ID:TVwzyHui0 その昔、スーパーテネレと言うバイクがあってな
571774RR (ワッチョイ ca58-j0FW)
2023/08/26(土) 04:57:36.54ID:mjLuIj4p0 オプションのクイックシフタは上下対応なのかね?
572774RR (ワッチョイ 1558-9wCg)
2023/08/26(土) 05:49:28.53ID:YfUxYRGh0 上田家
573774RR (ワッチョイ a958-lN7b)
2023/08/26(土) 08:34:14.42ID:Cyd3cXQN0 最初は出来るだけシンプルで何も付けないのがコンセプトだったはずだったんだけど結局はいろいろ足されていくのね
574774RR (アウアウウー Sa11-RFvy)
2023/08/26(土) 09:05:19.91ID:jlmt4LIAa たぶん実際テネレ乗ってる人からしたらあと4Lでいいからタンク増やしてくれたらってのは実感じゃね?他は別になんにもいらん。
575774RR (アウアウエー Sab2-Jd/p)
2023/08/26(土) 12:12:29.58ID:SwgesUW2a576774RR (ワッチョイ 1558-9wCg)
2023/08/26(土) 17:32:26.66ID:YfUxYRGh0 蒼リムカッコええやん・・・
579774RR (スッップ Sdea-aWfh)
2023/08/27(日) 00:38:02.04ID:My3/b/o9d 主戦場の欧州ではあくまでオフ車扱いなんだろう
日本人にはデカくてもあっちの人にはオフでガンガン乗りこなせる
長距離移動したけりゃアドベンチャー買うわなってことなんじゃね
日本人にはデカくてもあっちの人にはオフでガンガン乗りこなせる
長距離移動したけりゃアドベンチャー買うわなってことなんじゃね
580774RR (ワッチョイ 8658-SClb)
2023/08/27(日) 12:55:46.30ID:jkjo4lft0 欧州では大容量タンク版はもう出てるだろ
ヤマハ欧州のテネレ700ワールドラリーは23Lのタンクが標準やん
ヤマハ欧州のテネレ700ワールドラリーは23Lのタンクが標準やん
581774RR (ワッチョイ 6daa-KBwp)
2023/08/27(日) 13:21:00.36ID:N8ZmXq2P0582774RR (ワントンキン MM5a-0UED)
2023/08/27(日) 14:47:17.45ID:FJM+SQ2QM 👨🦳生涯現役💪
583774RR (ワッチョイ 1558-9wCg)
2023/08/27(日) 15:36:08.03ID:sxktYHvx0 まだ90度イける
584774RR (ワッチョイ b9a0-TAut)
2023/08/27(日) 16:29:11.24ID:wziJmSUr0 タンク容量減らして良いからシートアレンジをもう少しフラットな感じに
585774RR (ワッチョイ a992-RFvy)
2023/08/28(月) 12:33:19.58ID:1+j3G70g0 ラリーシート売ってるやん。
586774RR (ワッチョイ 8658-RFvy)
2023/08/28(月) 15:47:47.42ID:MX6591a40 テネレにジェットヘルメットは変ですか?
587774RR (ワッチョイ eabb-lN7b)
2023/08/28(月) 16:51:35.18ID:vZByyQze0 全然。
なんでもおk
なんでもおk
588774RR (スッップ Sdea-aWfh)
2023/08/28(月) 17:27:17.67ID:SrVDJHiGd こだわるならジェットでもバイザー付きのにすると尚GOOD
590774RR (ワッチョイ c6fc-X24D)
2023/08/28(月) 17:53:14.22ID:GmwGuJ4e0 タンク容量減はかなりの少数意見になるだろうなぁ
591774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA)
2023/08/28(月) 18:08:46.41ID:G2eCEtNd0 実際満タン入れても13L以上になったことはないけど、3Lくらいは保険で持っておきたいからね。あと50kmは余裕で走れると分かっちゃいるけど夜中のあの心細さと言ったら…。なんで16Lから減らすのはちょいキビシイ。
592774RR (ワッチョイ 8658-lN7b)
2023/08/28(月) 18:39:54.77ID:MX6591a40593774RR (スッップ Sdea-xo/U)
2023/08/28(月) 19:22:27.39ID:75uiKa58d594774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA)
2023/08/28(月) 19:47:14.80ID:G2eCEtNd0 >>592
ジェットは全然ありだけど、そんな理由でジェットを選ぶのは良くないかなぁ。ちゃんとフィッティングできる店に行って欲しいデザインのメット買ったほうがいいよ。自分はツアークロス3買いに行った時、頭の周囲の長さだけならMかLだけど、頭の横幅が広いらしくフィッティングで測ってもらったらXLだった。そこに調整のパッド入れてもらってぴったり快適になったよ。
近場乗る時ようにYAMAHAのジェットも持ってるけど、高速であれでずっと走るのは結構体力削られると思う。
ジェットは全然ありだけど、そんな理由でジェットを選ぶのは良くないかなぁ。ちゃんとフィッティングできる店に行って欲しいデザインのメット買ったほうがいいよ。自分はツアークロス3買いに行った時、頭の周囲の長さだけならMかLだけど、頭の横幅が広いらしくフィッティングで測ってもらったらXLだった。そこに調整のパッド入れてもらってぴったり快適になったよ。
近場乗る時ようにYAMAHAのジェットも持ってるけど、高速であれでずっと走るのは結構体力削られると思う。
595774RR (ワッチョイ 1558-9wCg)
2023/08/28(月) 19:52:20.77ID:F0H2UdI/0 オフメットも持ってるけど、ちょっとしたオフ走行含め基本ずっとJ-Force使ってる
気軽さが段違い
気軽さが段違い
596774RR (ワッチョイ 8658-lN7b)
2023/08/28(月) 21:10:13.90ID:MX6591a40 ご意見・アドバイスありがとう。
ジェットでも大丈夫って言ってもらえてうれしかったです。
SHOEIのショールームに行ってフィッティングの相談してみます。
せっかく最高にかっこいいバイク買ったんだから他装備も妥協せずしっかり選びます。
ジェットでも大丈夫って言ってもらえてうれしかったです。
SHOEIのショールームに行ってフィッティングの相談してみます。
せっかく最高にかっこいいバイク買ったんだから他装備も妥協せずしっかり選びます。
597774RR (スッップ Sdea-xo/U)
2023/08/28(月) 21:14:01.33ID:75uiKa58d ショーエイは早くアドベンチャーヘルメットの新型出せ
598774RR (ワッチョイ cdc0-RFvy)
2023/08/28(月) 22:12:09.97ID:+tqn9YdD0 ジェットは怖くて。昔友人がアゴ割れて酷いことなってるの見てからフルフェイス一択。
600774RR (ワンミングク MM61-0UED)
2023/08/28(月) 22:58:56.67ID:lHziNXaYM オフヘルはオフ車じゃないと被れないんだぜ
オンでオフは変だし
一時期アメリカンでオフヘルが流行した時期もあったけど
オンでオフは変だし
一時期アメリカンでオフヘルが流行した時期もあったけど
601774RR (ワッチョイ 9d23-yPZl)
2023/08/29(火) 02:38:42.34ID:0pLryD3r0 スーモト「えっ」
602774RR (スフッ Sdea-9wCg)
2023/08/29(火) 07:55:02.36ID:Vsc3mcOqd バイザー取ればジャギっぽく見えなくもない
603774RR (スッップ Sdea-rqm6)
2023/08/29(火) 08:23:51.62ID:iBh4RnYZd オフヘルバイザーレスでゴーグルが一部界隈で流行ったこともあったな
604774RR (ワッチョイ a992-FmU/)
2023/08/29(火) 10:02:13.15ID:Ss/Qqksc0 ヘルメットで言えば最近はみんなインカム付けてる人多いけど、スピーカー部分結構大きいけどどうしてる?
単に入れると耳圧迫されて痛いし、その部分の内装削るのはやだなぁと思いつつ発泡スチロール削ってる。
単に入れると耳圧迫されて痛いし、その部分の内装削るのはやだなぁと思いつつ発泡スチロール削ってる。
605774RR (ワッチョイ eabb-lN7b)
2023/08/29(火) 10:25:25.12ID:pXhhAMQG0 最近のヘルメットはみんなスピーカー部分凹んでるよ
606774RR (アウアウウー Sa11-RFvy)
2023/08/29(火) 18:12:40.45ID:YDJOoW+Xa あの凹みだけじゃ痛くない?
607774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA)
2023/08/29(火) 19:09:47.38ID:lZn1ullT0 >>606
自分はツアークロス3だけどチークパッドの部分が耳にあたるところなんで、チークパッドを外してカバーの布をめくり、露出した発泡スチロールを指で押して潰してそこにスピーカ付けている。
付けた場所にまた布を被せるので着脱でも耳に引っ掛からず非常に快適だよ。
自分はツアークロス3だけどチークパッドの部分が耳にあたるところなんで、チークパッドを外してカバーの布をめくり、露出した発泡スチロールを指で押して潰してそこにスピーカ付けている。
付けた場所にまた布を被せるので着脱でも耳に引っ掛からず非常に快適だよ。
608774RR (ワッチョイ c6fc-X24D)
2023/08/29(火) 22:14:35.24ID:Xk/16kIW0 アマゾンで数百円で売ってる極厚タイプのイヤーパッドも単純だけど結構効果あったよ
https://i.imgur.com/6FtyURW.png
位置調整のスポンジ抜くと耳から離れすぎてスカスカ、でもスポンジ挟むと耳が圧迫されて痛くなる
自分はそんななんとも言えない状況だったけど、これで解決できた
https://i.imgur.com/6FtyURW.png
位置調整のスポンジ抜くと耳から離れすぎてスカスカ、でもスポンジ挟むと耳が圧迫されて痛くなる
自分はそんななんとも言えない状況だったけど、これで解決できた
609774RR (アウアウウー Sa11-RFvy)
2023/08/30(水) 11:19:04.47ID:e1mZTGDHa 内装洗濯の度にセットし直すのがちと面倒。
610774RR (スプープ Sdea-RFvy)
2023/08/31(木) 13:49:25.62ID:z/BPs+fdd 4月に頼んだYSPから電話きた。10月入ってくるけど2024モデルになって5万値上げだと。足元見られてるよねー。
611774RR (スップ Sdea-TAut)
2023/08/31(木) 17:30:27.29ID:hHWwn+nfd ええやんこのご時世新型が+5万くらい
612774RR (ワッチョイ 7d79-rqm6)
2023/08/31(木) 17:56:23.37ID:v4nkLrAI0 欧州四輪車とか100万単位で値上がりしてるぞ
613774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA)
2023/08/31(木) 18:05:58.15ID:hhsJZ5M80 カラー液晶、3モードABS、LEDウィンカー付けて工賃込み5万円ならむしろラッキーとしか思わないけどな。
そんなん要らんから5万安くしろってこと?
そんなん要らんから5万安くしろってこと?
614774RR (ワッチョイ 55b9-hiIg)
2023/08/31(木) 23:11:53.49ID:gCRGWgGt0615774RR (ワッチョイ 4db9-AJnA)
2023/08/31(木) 23:34:09.64ID:hhsJZ5M80 >>614
ツアークロスはAraiですから。
Zenithのジェットは耳部分に内装が無いのでシェルの内側部分にスピーカ直付って感じになってる。微妙に耳との隙間あるのでツアークロスの方が密着感高くて音質も良い。
ツアークロスはAraiですから。
Zenithのジェットは耳部分に内装が無いのでシェルの内側部分にスピーカ直付って感じになってる。微妙に耳との隙間あるのでツアークロスの方が密着感高くて音質も良い。
616774RR (ワッチョイ 55b9-hiIg)
2023/08/31(木) 23:51:23.94ID:gCRGWgGt0 微妙に話が噛み合ってないけど、まあいいかw
617774RR (ワイーワ2 FFdf-iWTD)
2023/09/02(土) 19:58:14.40ID:T8mA0e0aF618774RR (ワイーワ2 FFdf-iWTD)
2023/09/02(土) 20:00:18.94ID:T8mA0e0aF619774RR (ワイーワ2 FFdf-iWTD)
2023/09/02(土) 20:04:01.23ID:T8mA0e0aF620774RR (ワッチョイ 23b9-bKcm)
2023/09/02(土) 20:13:33.66ID:FxH+ZbKD0 >>616
噛み合ってなかったね。最新のツアークロスV見てきたけど、耳はパッド無しでシェルまでデカい空間が確保されてた。
噛み合ってなかったね。最新のツアークロスV見てきたけど、耳はパッド無しでシェルまでデカい空間が確保されてた。
621774RR (アウアウエー Sadf-iSFv)
2023/09/03(日) 07:46:06.52ID:moVnFQ87a テネレの最高速って時速何キロだろう?
230km/h位かな?
230km/h位かな?
622774RR (ワッチョイ 03f3-SOZc)
2023/09/03(日) 09:19:54.50ID:V1U0JPH80 >>621
YZF-R7ですら216km/hだからそんなにいかないでしょ。
200km/h近辺ぐらいじゃない?試したことないから知らんけど。
【動画】ヤマハ「YZF-R7」最高速度チャレンジしてみた動画!【YAMAHA】 https://riomeo.com/yamaha-yzf-r7-topspeed/
YZF-R7ですら216km/hだからそんなにいかないでしょ。
200km/h近辺ぐらいじゃない?試したことないから知らんけど。
【動画】ヤマハ「YZF-R7」最高速度チャレンジしてみた動画!【YAMAHA】 https://riomeo.com/yamaha-yzf-r7-topspeed/
623774RR (ワンミングク MM9f-/8lv)
2023/09/03(日) 09:55:11.68ID:uRQVkPt3M R7は空力もあるからね
テネレで最高速は求めちゃいけない(危険
テネレで最高速は求めちゃいけない(危険
624774RR (ワッチョイ bfda-W1f/)
2023/09/03(日) 10:35:17.38ID:6a7n7xgu0 照姉もいるの?
626774RR (ワッチョイ e323-vutl)
2023/09/03(日) 11:44:16.99ID:6emuLx9f0 /sで出せ
627774RR (ワッチョイ 7fbb-+GqY)
2023/09/04(月) 08:09:23.66ID:2/P8LBM80628774RR (ワッチョイ 03f3-SOZc)
2023/09/04(月) 09:24:13.17ID:bcGmpn7D0629774RR (ワッチョイ 7392-y9kC)
2023/09/04(月) 11:50:36.31ID:kPFcM4oD0 超珍しく昨日は2台もテネレ見た。そういう時に限って自分は違うバイク、車に乗っているという。
630774RR (ワッチョイ f3fe-y9kC)
2023/09/08(金) 22:43:28.89ID:86aHjS/20 スパークプラグ何キロで交換するのがいいの
調べたら5000キロで交換とか早すぎないか
調べたら5000キロで交換とか早すぎないか
631774RR (ワッチョイ 47a0-IWaJ)
2023/09/09(土) 17:25:03.32ID:Ziv/S/Ah0 +20,000でいいぞ
632774RR (ワッチョイ 0baa-dTQW)
2023/09/10(日) 17:12:04.09ID:OBYEcJmi0 おおきに、わからん
633774RR (ワッチョイ 03c0-hu4+)
2023/09/11(月) 05:40:23.01ID:+XEP11Kx0 プラグ交換、実にめんどくさい感じですよね。。店出すと工賃1万ぐらいか、悩む。
634774RR (ワッチョイ fabb-erq7)
2023/09/11(月) 08:52:19.38ID:um2IQ7v30 同じ様な排気量の別車種だけど、2万キロでプラグ交換したらまったくヘタってなくて、なんじゃこりゃになったわ
普通に3~4万キロ持つんじゃね?まあ走り方にもよると思うけど
普通に3~4万キロ持つんじゃね?まあ走り方にもよると思うけど
635774RR (ワッチョイ a7f3-nJ8H)
2023/09/11(月) 09:52:10.51ID:H6PdG2oI0 ブラグ交換する前に電極の状態をチェックしないの?
636774RR (スッップ Sdba-8xbb)
2023/09/11(月) 10:10:22.17ID:xFEXQKPZd この車種で電極の状態チェック出来るところまで作業したら交換しちゃうな
確かプラグ1本1500円
確かプラグ1本1500円
637774RR (スップ Sdba-IWaJ)
2023/09/11(月) 18:14:58.32ID:3Y3XjuMzd テネレはプラグ交換クッソめんどくさそうだから工賃1万円なら任せてしまうな
工程見てると実際もっとかかりそうな気がするけど
工程見てると実際もっとかかりそうな気がするけど
638774RR (アウアウウー Sa47-rV4O)
2023/09/11(月) 20:42:03.46ID:OsUf/6Ona r7やmt07はどうしてんだろ
やっぱめんどくさいのかな
やっぱめんどくさいのかな
639774RR (ワッチョイ db58-Umaz)
2023/09/11(月) 20:53:51.54ID:Q3kiY+UM0 フレームが違うからスキマに余裕ありそう
640774RR (ワッチョイ 236c-bZ60)
2023/09/12(火) 04:25:16.32ID:i7qw31Jj0 右のエンジンの出っ張り、足に当たらない?座り方によっては気にならないもん?
転倒時には足ぶつけそうだけど
転倒時には足ぶつけそうだけど
641774RR (ワッチョイ 03c0-hu4+)
2023/09/12(火) 05:05:30.14ID:98cddpKg0 当たるとこのカバー外してみ。暑さ100倍だから。
642774RR (ワッチョイ 3bf3-pkPT)
2023/09/14(木) 11:50:17.21ID:Dl/LeUxL0 購入検討中
179cm84kgのそこそこデブだけどローダウンするか迷い中
179cm84kgのそこそこデブだけどローダウンするか迷い中
643774RR (ワッチョイ 1a58-IWaJ)
2023/09/14(木) 12:45:51.76ID:B6RN9GLZ0 そのまま乗れる
645774RR (ワッチョイ 1792-hu4+)
2023/09/14(木) 13:26:49.46ID:DJ4jF/Ma0 自分は最初からローリンク、フロントも突き出し多くしたけど、完全ノーマルと乗り具合ってどう違うんだろとは思う。ガチオフの人じゃないから細かい感覚はわからない。足回りはオンが95%以上だし少し前後とも堅めた、90度小さな交差点を低速で周るとき安定した。
646774RR (スッップ Sdba-8xbb)
2023/09/14(木) 13:29:47.20ID:DMXI1PVdd647774RR (ワッチョイ 3bf3-pkPT)
2023/09/14(木) 13:31:05.98ID:Dl/LeUxL0 あざす、ロー仕様は試乗して特に問題ないなって思ってたのでノーマルでお願いしようと思う。発注はロー仕様らしい(でリンクとシートくれると
648774RR (ワッチョイ fabb-erq7)
2023/09/14(木) 14:23:25.44ID:cJMhGdyZ0 その身長と体重でローダウンて、アメリカンじゃないんだからさ
169cmでも84kgのデブならノーマルで行けそうだぞw
169cmでも84kgのデブならノーマルで行けそうだぞw
649774RR (ワッチョイ 3bf3-pkPT)
2023/09/14(木) 14:30:46.45ID:Dl/LeUxL0 お店の人に渋滞とか楽になるからってローをおすすめされるんだわ。ただいじりたくない自分もいるので悩んでたんだがキマったわ。あとサイドケース欲しいけど高いよね。
650774RR (ワッチョイ 236c-bZ60)
2023/09/14(木) 19:58:11.44ID:e6+aNrAe0 右エンジンの出っ張りが邪魔すぎる。
座り方が悪いのか?
あれだけのために、エンジン新設計しても良かったのではと思うくらい残念ポイント。
座り方が悪いのか?
あれだけのために、エンジン新設計しても良かったのではと思うくらい残念ポイント。
651774RR (ワッチョイ 2ba9-Lksl)
2023/09/14(木) 19:59:52.70ID:1d7HOBhm0 前に座り過ぎなんじゃ
652774RR (スップ Sdba-IWaJ)
2023/09/14(木) 20:14:26.55ID:YY/6aT4+d 気になったことねぇなぁ
全く別の乗り物でも乗ってるんじゃねぇかと思うくらい
全く別の乗り物でも乗ってるんじゃねぇかと思うくらい
653774RR (スップ Sdba-AD4a)
2023/09/15(金) 09:25:10.50ID:kl92sM0Pd 脚長い人は当たるかもね
俺は普段着で乗ると熱く感じるくらい
俺は普段着で乗ると熱く感じるくらい
654774RR (スプッッ Sdba-Umaz)
2023/09/15(金) 09:41:58.00ID:+SXTgfP9d エンジン搭載位置もう少し低くできなかったのかな・・・
655774RR (ワッチョイ fabb-erq7)
2023/09/15(金) 10:02:32.87ID:UvrwhGMU0 MT07に乗り換えろw
656774RR (アウアウウー Sa47-pkPT)
2023/09/15(金) 11:03:10.09ID:Qq8/2l8la トレーサー7は、まだですか?
657774RR (スップ Sdba-AD4a)
2023/09/15(金) 11:20:00.60ID:kl92sM0Pd >>649
ローダウンしてデメリットを体感できるような使い方するか?と考えれば自ずと答えが出る
ローダウンしてデメリットを体感できるような使い方するか?と考えれば自ずと答えが出る
658774RR (ワッチョイ b379-BMcJ)
2023/09/15(金) 21:37:35.50ID:UNRmpzii0 >>650
膝頭でニーグリップするとあたるね。でも気になるのは最初だけ。オフブーツ履いてニーシンガード入れたパンツ履いたら全く気にならない。
膝頭でニーグリップするとあたるね。でも気になるのは最初だけ。オフブーツ履いてニーシンガード入れたパンツ履いたら全く気にならない。
659774RR (ワッチョイ 8faa-ieJ7)
2023/09/16(土) 07:22:34.43ID:keb9smjU0660774RR (ワッチョイ 3f25-dqj4)
2023/09/16(土) 08:18:01.21ID:aHCofUoR0661774RR (ワッチョイ 8f6c-2xnb)
2023/09/16(土) 08:28:30.57ID:hQeCgZnF0662774RR (オッペケ Sr23-ljdO)
2023/09/16(土) 08:35:00.71ID:78XKGa8Pr オンしか走らないなら別にテネレじゃなくてもよかんべ
663774RR (ワッチョイ cfa0-Ah9N)
2023/09/16(土) 08:42:48.57ID:8XEz/nqJ0 シューズはオンとオフで使い分けてる人の方が多いのでは
665774RR (ワッチョイ cf92-68M3)
2023/09/16(土) 15:49:11.08ID:DJ4QPDZz0 オイル交換したらエンジンノイズが実に静かに。5,000キロで換えてんだけどどうなんかなぁ。指定は1万だっけ?
666774RR (ワッチョイ 0ff3-3DZ2)
2023/09/16(土) 17:14:41.69ID:lEoPa0xz0 契約してきた。
おすすめの装備教えてくださいな、まずはオン寄りで
おすすめの装備教えてくださいな、まずはオン寄りで
667774RR (スッップ Sd5f-RiyD)
2023/09/16(土) 18:43:28.70ID:VGwr+fFEd アドベンブーツでいいじゃん
668774RR (ワッチョイ 8f79-ZX6J)
2023/09/16(土) 21:29:25.36ID:iBi7orkN0670774RR (ワッチョイ 8f6c-2xnb)
2023/09/16(土) 23:43:07.02ID:hQeCgZnF0 >>668
オフも走るよ
ただ、ツーリング先で良さげなところあればふらっと走るくらいな感じだからオフブーツは馴染まないんだよ。
オフロードバリバリ走るぜ!で買ったタイプではなく、どこでも走れるぜ!に惹かれて買ったタイプ。
ただ、あの突起物のおかげで、オンオフ問わずアクシデント時にオフブーツが必要なるんじゃないかと思うくらい邪魔で危険なのよあれ。
オフも走るよ
ただ、ツーリング先で良さげなところあればふらっと走るくらいな感じだからオフブーツは馴染まないんだよ。
オフロードバリバリ走るぜ!で買ったタイプではなく、どこでも走れるぜ!に惹かれて買ったタイプ。
ただ、あの突起物のおかげで、オンオフ問わずアクシデント時にオフブーツが必要なるんじゃないかと思うくらい邪魔で危険なのよあれ。
671774RR (ワッチョイ 8f6c-2xnb)
2023/09/16(土) 23:45:13.84ID:hQeCgZnF0672774RR (ワッチョイ 8fc0-HrGy)
2023/09/17(日) 17:09:29.07ID:grnu8KAN0 わたしゃトライアルブーツ使ってる。柔らかく使いやすいよ。
673774RR (ワッチョイ 4f9e-2xnb)
2023/09/17(日) 22:06:52.28ID:Gqn9VbGj0 このバイクにオフブーツ履いて
お前らいったいどこ走ってんの?w
お前らいったいどこ走ってんの?w
674774RR (ワッチョイ 0f58-x4os)
2023/09/17(日) 23:20:05.59ID:ZylHUS720 近所の道の駅
675774RR (ワッチョイ 7f3f-hKjy)
2023/09/18(月) 07:00:04.13ID:SyrYphKu0 バイク降りておしゃれなカフェでお茶するとかじゃなきゃ、バイク乗りの靴なんか誰も気にしてねえよ
ブーツ以前に全身ダサいだろ
ブーツ以前に全身ダサいだろ
676774RR (ワッチョイ 3f58-Ah9N)
2023/09/18(月) 07:53:53.30ID:OwT8Vbh70 そんな身も蓋もねぇ…
677774RR (ワッチョイ 8faa-9Ubu)
2023/09/18(月) 16:19:49.54ID:qJIycCHk0 kadoyaのオフブーツでいいんじゃない?
678774RR (ワッチョイ 8faa-9Ubu)
2023/09/18(月) 16:20:01.32ID:qJIycCHk0 kadoyaのオフブーツでいいんじゃない?
679774RR (スッップ Sd5f-Ah9N)
2023/09/18(月) 16:55:36.89ID:7fQnW6wad ふかわりょうおるね
680774RR (ワッチョイ 0fa9-SCL8)
2023/09/18(月) 19:30:37.18ID:UVV8IpSf0 座る位置とステップの踏み方やろな
ステップワークやヒールグリップできんのやろ
ステップワークやヒールグリップできんのやろ
681774RR (JP 0H23-2xnb)
2023/09/18(月) 20:28:15.22ID:MbSOgJBrH 具体的に筋道立てて指摘してくれ先輩
682774RR (ワッチョイ 8f79-ZX6J)
2023/09/18(月) 21:02:29.31ID:pjuE5ITU0 >>670
突起っつうてもふくらはぎの肉にちょっと触れてる程度でしょ。オフブーツでカバーするというより、ブーツの厚み分、ニーガードの厚み分フレームから足が離れるから気にならなくなるというだけ。コケた時に当たってる部分が骨に突き刺さるとか心配してるみたいだけど、そんなに出っ張ってないでしょ、あれは。普通のブーツ履いていたところで、あれがもとで怪我するなんて考えられないけどな。
突起っつうてもふくらはぎの肉にちょっと触れてる程度でしょ。オフブーツでカバーするというより、ブーツの厚み分、ニーガードの厚み分フレームから足が離れるから気にならなくなるというだけ。コケた時に当たってる部分が骨に突き刺さるとか心配してるみたいだけど、そんなに出っ張ってないでしょ、あれは。普通のブーツ履いていたところで、あれがもとで怪我するなんて考えられないけどな。
683774RR (JP 0H63-2xnb)
2023/09/18(月) 23:27:34.47ID:cFHFgzX7H おら林道で滑って右足ついたら、あそこにふくらはぎぶつけて一カ月くらい痛かったよ。ショートブーツで。
オフブーツで来るべきだったと反省しました。
オフブーツで来るべきだったと反省しました。
685774RR (ワッチョイ cf92-mbMR)
2023/09/20(水) 09:20:49.73ID:HzSucojz0 テネレは何歳ぐらいまで乗れるかなぁ。自分は54だけど60代半ばぐらいがいいとこだろうか?
686774RR (ワッチョイ 8f22-37fx)
2023/09/20(水) 12:08:50.47ID:FsFKzSE60 そんなに体力使うバイクなの?
687774RR (ワッチョイ 7f06-JHER)
2023/09/20(水) 13:25:05.61ID:w/X42F7m0 新型テネレいいな
旧型乗りは、損した気分になるよな
旧型乗りは、損した気分になるよな
688774RR (スッップ Sd5f-n7kY)
2023/09/20(水) 13:44:48.14ID:EeVcn7Hld 液晶メーターがしょぼいとか揺れてうざいとかウィンカーが電球とかで買わない理由探ししてる間に
俺は3年5万キロ楽しんだよ
そんな理由で買わなかった人は居ないと思うけど
俺は3年5万キロ楽しんだよ
そんな理由で買わなかった人は居ないと思うけど
689774RR (スップ Sddf-SCL8)
2023/09/20(水) 13:48:27.67ID:3am6M8qmd 一人で起こせなくなったら乗り換えようと思ってます。
690774RR (ワッチョイ cf92-HrGy)
2023/09/20(水) 15:00:59.02ID:HzSucojz0 新型がいいってのはわかるけど、そんなん言ってたら常に買い替え?ってことだしね。オラは2年ちょっと、まぁちょうどいいバイク。
691774RR (スッップ Sd5f-Ah9N)
2023/09/20(水) 17:01:14.46ID:0hB+tMnid 納車されたその瞬間からモデルチェンジに怯えながらバイク乗るのかな
悲しいバイクライフやな
悲しいバイクライフやな
692774RR (ワッチョイ 7ffc-9kjN)
2023/09/20(水) 17:04:00.70ID:3S14vAZd0 もしも何らかの奇跡が起こってワールドレイドが日本入ってきたらさすがに悔しくなるかも
693774RR (ワッチョイ 0f93-mbMR)
2023/09/20(水) 17:19:11.69ID:k+JoizDo0694774RR (ワッチョイ cf92-mbMR)
2023/09/20(水) 17:19:42.00ID:HzSucojz0 あれ、180万越えだからな。なかなか気合要る。
695774RR (スップ Sd5f-hKjy)
2023/09/20(水) 18:06:58.12ID:cMEMrTN/d 電スロ化されたら悔しがる予定(初期型1stロット勢)
696774RR (ワッチョイ cf2b-x4os)
2023/09/20(水) 21:34:51.96ID:WvmSD9mc0 メーターがもう少し使いやすくなったら悔しいけど、ほぼそのままカラーになっただけじゃ、ね
それより初期型カラーが好きなのでコレで良し
それより初期型カラーが好きなのでコレで良し
697774RR (ワッチョイ cff3-944V)
2023/09/21(木) 12:40:20.12ID:g0WUbnKM0 右側のスイッチボックスが変わるのは羨ましいけどねー、手が小さいので今のスイッチは操作し難い
698774RR (ワッチョイ 3fe0-Ah9N)
2023/09/21(木) 17:26:43.13ID:JLRH25dx0 次期アフリカのスタンダードはフロント19インチか
699774RR (ワッチョイ 0f52-JHER)
2023/09/22(金) 11:22:18.26ID:Q+/BSZ5X0 アフツイ1000の時のモデチェンとどっちが衝撃デカイだろう
700774RR (ワッチョイ 3ffe-HrGy)
2023/09/22(金) 20:53:03.00ID:y9c10DN00 19でオンタイヤのバイクはアドベンチャーではない、単なるツアラー。
701774RR (ワッチョイ eabb-/va4)
2023/09/28(木) 11:34:41.97ID:Bjean+Ln0 まあ実際、アフリカツインでオフ走る人ってほんの一握り、ほとんどがオンロードツアラーでしょうからねw
702774RR (ワッチョイ 7f92-/HEw)
2023/09/28(木) 12:43:43.93ID:HfFnrd+D0 アフリカにはトラコン付いててオフ道いい感じなんだけどね。やはりちょっと大き過ぎかな。
703774RR (ワッチョイ 0745-rL94)
2023/09/28(木) 20:53:46.13ID:lNcyqb++0 テネレに乗り慣れてるからってのも大きいと思うけど、アフツイとかスッテネ、タイガーとか乗ると「これでオフ走ってる人すげえな」となる
704774RR (ワッチョイ d388-sj2L)
2023/09/29(金) 07:57:42.46ID:m40bUMq40 ポルタレス新作きた
https://youtu.be/3DgzzjiFn7g
https://youtu.be/3DgzzjiFn7g
705774RR (ワッチョイ 1ad1-va7Y)
2023/09/29(金) 12:45:56.10ID:HNOQY2tP0 いつの間にか新しいの出てた!
油断してた!
油断してた!
706774RR (ワッチョイ d37d-sj2L)
2023/09/29(金) 13:05:22.91ID:m40bUMq40 カタカナのヤマハデカールがいいな
707774RR (ワッチョイ 46c5-Y0FK)
2023/09/29(金) 22:55:11.69ID:PGROFOhv0 初代ジムニーフォントのカタカナロゴのタイヤカバーすき
708774RR (ワッチョイ 2d3c-YSoP)
2023/09/30(土) 01:22:57.64ID:WT24ZhQ60 4分過ぎくらいのジャンプ、落ちたら死ねる
709774RR (ワッチョイ 2d92-UA51)
2023/09/30(土) 09:07:47.94ID:uwDZvK2M0 新しいGSもだけど各社アドベは軽量化に走り出したよね。排気量も1000以上なんて要らんだろうと思うけど。
710774RR (ワッチョイ 2582-5C2y)
2023/10/02(月) 00:01:39.99ID:a4MATOgK0 パーツカタログに24モデルの部品が公開されてたのでパーツ交換で24モデル化できないか考えてみた
ECUとイモビ、メーター本体、メインハーネス、ハンドルスイッチだけでもざっと見ただけで30万近くかかる計算になってしまった、
他にも見落としあると思うので実際やるならもっとかかると思う。
部品番号 部品名称 個数 在庫 希望小売価格(税込) 部品注釈
BVW-W8250-70 メインスイツチイモビライザーキツト 1 なし 102,850
BNW-83500-00 メ-タアセンブリ 1 あり 67,650
BAG-F834L-00 ブラケツト, メータ 1 なし 6,908
BAG-83963-02 スイツチ,ハンドル 3 1 あり 8,723
BNW-82590-00 ワイヤハ-ネスアセンブリ 1 あり 84,040
BNW-83969-00 スイツチ,ハンドル 5 1 あり 17,930
ECUとイモビ、メーター本体、メインハーネス、ハンドルスイッチだけでもざっと見ただけで30万近くかかる計算になってしまった、
他にも見落としあると思うので実際やるならもっとかかると思う。
部品番号 部品名称 個数 在庫 希望小売価格(税込) 部品注釈
BVW-W8250-70 メインスイツチイモビライザーキツト 1 なし 102,850
BNW-83500-00 メ-タアセンブリ 1 あり 67,650
BAG-F834L-00 ブラケツト, メータ 1 なし 6,908
BAG-83963-02 スイツチ,ハンドル 3 1 あり 8,723
BNW-82590-00 ワイヤハ-ネスアセンブリ 1 あり 84,040
BNW-83969-00 スイツチ,ハンドル 5 1 あり 17,930
711774RR (ワッチョイ 2dc7-RIL7)
2023/10/02(月) 18:58:59.71ID:iFpmWOj20 ABS配管とポンプはどうなの
712774RR (ワッチョイ 23a6-LmEL)
2023/10/03(火) 07:35:27.53ID:SUv5F4mh0 >>710
是非やってみてー
是非やってみてー
713774RR (ワッチョイ e3bb-2pcI)
2023/10/03(火) 09:43:21.11ID:9DDOeQSS0 その他手間暇作業時間考えたら買い換えた方が安いwww
714774RR (ワッチョイ f593-cjYK)
2023/10/03(火) 10:18:24.48ID:EX7dZNxt0 洗車するときフロントのウィンドスクリーン?洗うのむずくない?
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
715774RR (ワッチョイ f593-cjYK)
2023/10/03(火) 10:18:30.47ID:EX7dZNxt0 洗車するときフロントのウィンドスクリーン?洗うのむずくない?
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
716774RR (スップ Sd03-YSoP)
2023/10/03(火) 10:22:09.01ID:zrlKIWJtd 洗車するときフロントのウィンドスクリーン?洗うのむずくない?
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
717774RR (スップ Sd03-YSoP)
2023/10/03(火) 10:22:32.55ID:zrlKIWJtd 洗車するときフロントのウィンドスクリーン?洗うのむずくない?
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
718774RR (スップ Sd03-YSoP)
2023/10/03(火) 10:22:51.02ID:zrlKIWJtd 洗車するときフロントのウィンドスクリーン?洗うのむずくない?
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
おすすめの方法ない?
外して洗う以外で
719774RR (ワッチョイ f593-cjYK)
2023/10/03(火) 10:24:09.54ID:EX7dZNxt0 なんで二個行ったんだ?
720774RR (ワッチョイ f593-cjYK)
2023/10/03(火) 10:24:45.50ID:EX7dZNxt0 あれ?増えてる?
721774RR (ワッチョイ 2d92-LmEL)
2023/10/03(火) 14:40:46.40ID:opaReLzN0 色々試したけど外すのが一番かな。外さずになんか突っ込んでも上手くいかないよ。
722774RR (ワッチョイ f593-cjYK)
2023/10/03(火) 17:04:43.88ID:EX7dZNxt0 >>721
やはりそうですよね〜
届く範囲は手とか拭くやつを突っ込んである程度きれいになるんだけど、ETCのアンテナがある辺りとかなんとも難しい
なによりスクリーンの横の物理的に手が届かない隙間に水滴が付くのが悲しい、エアで飛ばせばいいのかもしれないけど
やはりそうですよね〜
届く範囲は手とか拭くやつを突っ込んである程度きれいになるんだけど、ETCのアンテナがある辺りとかなんとも難しい
なによりスクリーンの横の物理的に手が届かない隙間に水滴が付くのが悲しい、エアで飛ばせばいいのかもしれないけど
723774RR (ワッチョイ 1a92-9lva)
2023/10/08(日) 15:20:50.77ID:wxHO4J8d0 先生 純正ハンドルウェイト外す時の六角レンチって何ミリですかね…アーマーガード買ってつけようと思ったら
10oじゃ外れなくて教えていただけると幸いです
10oじゃ外れなくて教えていただけると幸いです
724774RR (ワッチョイ 9da1-3zfq)
2023/10/08(日) 15:53:40.37ID:XKUT+qtb0725774RR (ワッチョイ 1a92-9lva)
2023/10/08(日) 16:04:39.85ID:wxHO4J8d0 12oかありがとうございます
726774RR (ワッチョイ 7d58-cWBt)
2023/10/08(日) 20:25:10.74ID:vjapT/wD0 PolTarresの動画見てるとセロー700どころかTY700って感じだな
727774RR (ワッチョイ 6123-OOOs)
2023/10/11(水) 12:29:09.75ID:58jJy4DR0 全く関係ない流れでゴメンだけど
以前「いいマフラーないかな? 軽くてJMCAで安めでユーロ5モデル適合のやつ」
って書いたんだけど、結局RC甲子園のやつにした(オクで安い)
ネット上にも情報が少なくて一発賭けだったんだけど
本日装着→試走
かなりいいねコレ! まずは軽い!! 組付け精度も良好
気になる音量は本当にノーマル同等、わずかに低音が強調される感じ
回しても静か
結果、望んでた要望そのままのマフラーで良かった〜
いいマフラーだからもっと情報が上がってたらもっと売れたんだろうな・・・
2022までの型に対応だから車検時は外すようだなぁ
ちなみにパニアステー装着車に付ける時に使う”位置調整プレート”が付属してる
パニアステーの種類によると思うけど、うちの(Givi PLO2145MKを輸入した)は
このプレートが無いと干渉するので助かったよ
以前「いいマフラーないかな? 軽くてJMCAで安めでユーロ5モデル適合のやつ」
って書いたんだけど、結局RC甲子園のやつにした(オクで安い)
ネット上にも情報が少なくて一発賭けだったんだけど
本日装着→試走
かなりいいねコレ! まずは軽い!! 組付け精度も良好
気になる音量は本当にノーマル同等、わずかに低音が強調される感じ
回しても静か
結果、望んでた要望そのままのマフラーで良かった〜
いいマフラーだからもっと情報が上がってたらもっと売れたんだろうな・・・
2022までの型に対応だから車検時は外すようだなぁ
ちなみにパニアステー装着車に付ける時に使う”位置調整プレート”が付属してる
パニアステーの種類によると思うけど、うちの(Givi PLO2145MKを輸入した)は
このプレートが無いと干渉するので助かったよ
728774RR (ワッチョイ 6123-OOOs)
2023/10/11(水) 12:29:15.24ID:58jJy4DR0 全く関係ない流れでゴメンだけど
以前「いいマフラーないかな? 軽くてJMCAで安めでユーロ5モデル適合のやつ」
って書いたんだけど、結局RC甲子園のやつにした(オクで安い)
ネット上にも情報が少なくて一発賭けだったんだけど
本日装着→試走
かなりいいねコレ! まずは軽い!! 組付け精度も良好
気になる音量は本当にノーマル同等、わずかに低音が強調される感じ
回しても静か
結果、望んでた要望そのままのマフラーで良かった〜
いいマフラーだからもっと情報が上がってたらもっと売れたんだろうな・・・
2022までの型に対応だから車検時は外すようだなぁ
ちなみにパニアステー装着車に付ける時に使う”位置調整プレート”が付属してる
パニアステーの種類によると思うけど、うちの(Givi PLO2145MKを輸入した)は
このプレートが無いと干渉するので助かったよ
以前「いいマフラーないかな? 軽くてJMCAで安めでユーロ5モデル適合のやつ」
って書いたんだけど、結局RC甲子園のやつにした(オクで安い)
ネット上にも情報が少なくて一発賭けだったんだけど
本日装着→試走
かなりいいねコレ! まずは軽い!! 組付け精度も良好
気になる音量は本当にノーマル同等、わずかに低音が強調される感じ
回しても静か
結果、望んでた要望そのままのマフラーで良かった〜
いいマフラーだからもっと情報が上がってたらもっと売れたんだろうな・・・
2022までの型に対応だから車検時は外すようだなぁ
ちなみにパニアステー装着車に付ける時に使う”位置調整プレート”が付属してる
パニアステーの種類によると思うけど、うちの(Givi PLO2145MKを輸入した)は
このプレートが無いと干渉するので助かったよ
729774RR (ワッチョイ 6123-OOOs)
2023/10/11(水) 12:30:02.26ID:58jJy4DR0 なんで2回投稿されるんだ??
730774RR (ワッチョイ 5ad0-F9Ys)
2023/10/11(水) 12:35:32.81ID:d4ABcW+T0 書き込みエラーしてもリロードすると書かれてたりする
731774RR (ワッチョイ b6fc-BbME)
2023/10/11(水) 13:20:46.42ID:ixYTPCTD0 書き込みに失敗しました。→失敗してない
ってことやね
エラー出ても慌てずリロードすれば普通に書き込めてることがほとんどなのでまずはリロード
ってことやね
エラー出ても慌てずリロードすれば普通に書き込めてることがほとんどなのでまずはリロード
732774RR (ワッチョイ 6123-OOOs)
2023/10/11(水) 13:24:32.40ID:58jJy4DR0 アリガト
1回「書き込む」押しただけなんだけどな エラー表示も無く・・・
マフラーが嬉しくて連打したみたいじゃないか〜 (-.-)
1回「書き込む」押しただけなんだけどな エラー表示も無く・・・
マフラーが嬉しくて連打したみたいじゃないか〜 (-.-)
733774RR (ワッチョイ b6fc-BbME)
2023/10/11(水) 13:53:38.66ID:ixYTPCTD0 RC甲子園はこれめちゃくちゃ便利なんだよな
TENERE700のアクセサリーバーをハンドル径に変換!RC甲子園より新発売。 : YSP大阪東 ヤマハな休日の為に http://ysposakahigashi.blog.jp/archives/36526825.html
廃盤というか、RC甲子園自体がなくなっちゃったのでもはや入手困難だけど…
TENERE700のアクセサリーバーをハンドル径に変換!RC甲子園より新発売。 : YSP大阪東 ヤマハな休日の為に http://ysposakahigashi.blog.jp/archives/36526825.html
廃盤というか、RC甲子園自体がなくなっちゃったのでもはや入手困難だけど…
734774RR (ワッチョイ b192-vQFs)
2023/10/11(水) 14:09:36.74ID:M9fu3dZQ0 いくら削り出しでもこの値段はないわな。たぶん箕面のYSPが引き継いでるんじゃね?
735774RR (ワッチョイ 6123-OOOs)
2023/10/11(水) 17:23:37.89ID:58jJy4DR0 >>733 734
RC甲子園、今回のマフラーの件でやむなく箕面のYSPに問い合わせたら
「うちはキホン関係ない」みたいなニュアンスだったから
やはり閉店でブランド消滅だよな〜 と思っていたんですが、
数日前、大阪の某ヤマハディーラーから興味深い話を聞きました(関係店との事)
「RC甲子園は現在も運営しており本社は移転 RC甲子園製品で困った事があったら
相談に乗れるよ」との話でした
う〜ん とは言うモノの現在は連絡先も無いし、ウェビックなんかでも
全品取り扱い終了ですよね
これ、かなり謎なんですよ もっと突っ込んで話を聞けば良かった・・・
RC甲子園、今回のマフラーの件でやむなく箕面のYSPに問い合わせたら
「うちはキホン関係ない」みたいなニュアンスだったから
やはり閉店でブランド消滅だよな〜 と思っていたんですが、
数日前、大阪の某ヤマハディーラーから興味深い話を聞きました(関係店との事)
「RC甲子園は現在も運営しており本社は移転 RC甲子園製品で困った事があったら
相談に乗れるよ」との話でした
う〜ん とは言うモノの現在は連絡先も無いし、ウェビックなんかでも
全品取り扱い終了ですよね
これ、かなり謎なんですよ もっと突っ込んで話を聞けば良かった・・・
736774RR (ワッチョイ 31f5-cWBt)
2023/10/11(水) 19:36:49.33ID:NMszwlXL0737774RR (ブーイモ MM0e-B9JW)
2023/10/11(水) 20:25:56.68ID:pUl9IhxOM ワイはアクセサリバーに適合するスマホホルダー買ったわ
レックマウントのやつ
レックマウントのやつ
738774RR (ワッチョイ 7a58-AiUW)
2023/10/11(水) 21:01:47.08ID:Zkr5rBxa0 https://youtu.be/ngRM07Xaz-I?t=35
この動画の35秒位のメーター移設してナビ付けるのカッコイイな
この動画の35秒位のメーター移設してナビ付けるのカッコイイな
739774RR (ワッチョイ 7af2-3zfq)
2023/10/11(水) 21:38:06.94ID:lYEHoyXb0 HPの更新日が10/10になってるしFAXしたらものは買えそうな雰囲気
http://www.rckoshien.co.jp/top.html
http://www.rckoshien.co.jp/top.html
740774RR (ワッチョイ 6123-OOOs)
2023/10/11(水) 22:33:54.44ID:58jJy4DR0741774RR (ワッチョイ 6123-OOOs)
2023/10/11(水) 22:35:40.14ID:58jJy4DR0 何度もごめん
更新日をよく見たら 2023 ってなってたわ スマン
更新日をよく見たら 2023 ってなってたわ スマン
742774RR (ワッチョイ 31f5-cWBt)
2023/10/11(水) 23:24:50.34ID:NMszwlXL0 まあ、もともと「店舗移転のためしばらく休業します」だったしね
743774RR (ワッチョイ b6fc-BbME)
2023/10/11(水) 23:30:17.35ID:ixYTPCTD0 RC甲子園のマフラーとアクセサリーバー、ワイズギアの2023-24カタログに載ってたわ
パーツナンバー割り振られてるからYSPで発注できるかもね
RC甲子園マフラー
https://www.ysgear.co.jp/support/catalog/bike/degitalbook/2023/index.html#page=197
アクセサリーバー
https://www.ysgear.co.jp/support/catalog/bike/degitalbook/2023/index.html#page=199
パーツナンバー割り振られてるからYSPで発注できるかもね
RC甲子園マフラー
https://www.ysgear.co.jp/support/catalog/bike/degitalbook/2023/index.html#page=197
アクセサリーバー
https://www.ysgear.co.jp/support/catalog/bike/degitalbook/2023/index.html#page=199
745774RR (ワッチョイ b192-STj1)
2023/10/12(木) 11:42:27.58ID:2ybAS/Bi0 RC甲子園の元社長さんが今のYSP箕面の社長なんかな?色々あったんだろうなぁ。
ちなみにYSP箕面は今風のYSPで奇麗だけど車両購入者ではない私には実に冷たかったからもう行かない。
ちなみにYSP箕面は今風のYSPで奇麗だけど車両購入者ではない私には実に冷たかったからもう行かない。
746774RR (ワッチョイ 7d93-STj1)
2023/10/12(木) 18:02:51.22ID:ZYYqXwkS0 リアのスポークホイールの汚れやべえな、擦ってもおちんやんけ
ブレーキのせい?
ブレーキのせい?
747774RR (ワッチョイ 1a92-9lva)
2023/10/13(金) 00:11:26.67ID:ST8kfggT0 チェーンの油とんで
そこにブレーキダストでギトギトなのでは
そこにブレーキダストでギトギトなのでは
748774RR (ワッチョイ c9aa-T9H3)
2023/10/14(土) 19:16:27.89ID:7ZTOEAuO0 アクラポビッチのマフラーでいいじゃん
穴開けてインナーバッフル取れるから
穴開けてインナーバッフル取れるから
749774RR (ワッチョイ d1f5-i1JD)
2023/10/14(土) 20:45:05.04ID:2pIJGp250 静かなのがいいと言っておる
アクラポビッチも穴あけなけりゃ静かだけど
アクラポビッチも穴あけなけりゃ静かだけど
750774RR (ワッチョイ 3123-AzOG)
2023/10/15(日) 10:36:54.98ID:mlj3isbu0 JMCAアクラポ15万円 甲子園6万円だったの・・・
アクラポ買えなかったんだよぅ (´・ω・)
ツーリング先でお店の駐車場に入ったり、静かな漁村を走ったり
子供たちの脇を走る事もあるから純正相当の音量が良かったの
でもテール周辺の軽量化には興味あったの(市販車レースではそれで結構変わったから)
アクラポ買えなかったんだよぅ (´・ω・)
ツーリング先でお店の駐車場に入ったり、静かな漁村を走ったり
子供たちの脇を走る事もあるから純正相当の音量が良かったの
でもテール周辺の軽量化には興味あったの(市販車レースではそれで結構変わったから)
751774RR (ワッチョイ 137a-HLMf)
2023/10/15(日) 22:00:05.35ID:TeOen7G80 ダメな奴とは思うが高速で走って音がかき消されてしまうぐらいのマフラーはやなんだよな。
752774RR (ワッチョイ 0bfc-Dgsi)
2023/10/15(日) 23:31:00.07ID:Bb8Sr9lD0 テルミ装着してるけど、タイヤをモトズのゴツいやつに替えたらロードノイズにかき消されて排気音なんも聴こえん()
753774RR (ワッチョイ a993-UrH0)
2023/10/18(水) 16:04:38.93ID:oFPqJpDy0 スポーク洗いにくくね???
ブレーキダストこべりついてスポンジやタオルじゃ取れんかったわ
細かいところ手入らんし
ブレーキダストこべりついてスポンジやタオルじゃ取れんかったわ
細かいところ手入らんし
754774RR (ワッチョイ d1f5-i1JD)
2023/10/18(水) 20:28:32.87ID:O9N+SRpf0 オニヒトデで洗ってる
洗車後はバリアスコート塗りまくり
次回洗車が格段に楽になる
洗車後はバリアスコート塗りまくり
次回洗車が格段に楽になる
755774RR (ワッチョイ 3958-iZeJ)
2023/10/18(水) 21:07:02.76ID:7Q9VM7y50 【海外新車】テネレ700エクストリームが欧州で発表! アップフェンダー&ロングサスのオフ対応【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/340315/
https://news.webike.net/motorcycle/340315/
756774RR (スププ Sd33-6yTU)
2023/10/18(水) 22:42:09.76ID:xZXgODhPd 車体ブルーに金リムかっこええ
グレーに金リムとかもええんだろなぁ
Haanたけぇよ
グレーに金リムとかもええんだろなぁ
Haanたけぇよ
757774RR (スププ Sd33-6yTU)
2023/10/18(水) 22:42:24.95ID:xZXgODhPd 車体ブルーに金リムかっこええ
グレーに金リムとかもええんだろなぁ
Haanたけぇよ
グレーに金リムとかもええんだろなぁ
Haanたけぇよ
758774RR (スププ Sd33-6yTU)
2023/10/18(水) 22:44:00.15ID:xZXgODhPd 車体ブルーに金リムかっこええ…
グレーに金リムもええだろなぁぁ
グレーに金リムもええだろなぁぁ
759774RR (スププ Sd33-6yTU)
2023/10/18(水) 22:45:27.66ID:xZXgODhPd うわあキモイごめん
760774RR (ワッチョイ 3123-AzOG)
2023/10/18(水) 23:06:57.33ID:PqVnDfm/0 スポークは劣化の一種だと思うよ うちのもすぐに斑になった
ステンレスじゃない感じだしね〜
700エクストリーム カッコいい!
身長が3mくらいあればこっちにしたわ 国内では売らないんだろうけど
CP2エンジンをドライサンプ化したら最低地上高とシート高とサスストロークが
もっといい感じになるのかなぁ??
オイルパンのせいか、かなり縦に長いエンジンな気がする
ステンレスじゃない感じだしね〜
700エクストリーム カッコいい!
身長が3mくらいあればこっちにしたわ 国内では売らないんだろうけど
CP2エンジンをドライサンプ化したら最低地上高とシート高とサスストロークが
もっといい感じになるのかなぁ??
オイルパンのせいか、かなり縦に長いエンジンな気がする
761774RR (ワッチョイ a993-UrH0)
2023/10/19(木) 10:48:06.40ID:KxwOgayy0762774RR (スップ Sd73-i1JD)
2023/10/19(木) 11:56:00.17ID:BkwoEIL9d 手につけるやつ
隅々までねっとりとこねくりまわすように弄ってやるといい感じ
隅々までねっとりとこねくりまわすように弄ってやるといい感じ
763774RR (スップ Sd33-394k)
2023/10/19(木) 14:06:06.99ID:BcX7I3Awd アナルアサシンでもOK🙆♀
764774RR (ワッチョイ c1f5-b3Lu)
2023/10/21(土) 22:40:52.59ID:iQJAVkvU0 いつの間にかZETAからショートサイドスタンド出てたんだね
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=6&id=body/kick_stand/kick_stand
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=6&id=body/kick_stand/kick_stand
765774RR (ワッチョイ 4192-f0DH)
2023/10/23(月) 11:39:21.59ID:jrAY0ovT0 ローダウンの人はサイドスタンド短いのにしたら超いいぞ。さっさとしとけばよかったと思った1年後。
766774RR (スッップ Sd9a-iggM)
2023/10/23(月) 12:02:37.37ID:SQ7U9LRvd キャンプのときに荷物フル積載してるときだけ短いスタンドに変えたくなる
767774RR (ワッチョイ 5daa-s3V2)
2023/10/23(月) 19:02:15.29ID:m7l9Xevw0 サイドスタンドのやる気のないスプリング何とかしろよ
768774RR (ワッチョイ cd93-f0DH)
2023/10/25(水) 17:01:58.73ID:lvlkZYXs0 サイドスタンドをショートにするより、慣れてきたからローダウンを元に戻したい願望が出てきた
でもまだ1回も立ちごけしてないのに危うくするのは怖いよな、、、悩む
でもまだ1回も立ちごけしてないのに危うくするのは怖いよな、、、悩む
769774RR (ワッチョイ 5daa-ptOG)
2023/10/25(水) 18:10:58.72ID:c6P/7qY20 私は事故ってるから怖いものなしですよ
スイングアームの傷やらマフラー取り付けステーひん曲がってるけど慣れた
スイングアームの傷やらマフラー取り付けステーひん曲がってるけど慣れた
770774RR (ワッチョイ d658-OCAv)
2023/10/25(水) 22:28:50.07ID:/t0g5tIh0 アップフェンダー標準のが出るのか
クイックシフター上下対応なら即乗り換えるんだけどな
クイックシフター上下対応なら即乗り換えるんだけどな
771774RR (ワッチョイ d557-xUKY)
2023/10/26(木) 10:29:29.14ID:2wbSuReU0 GT+やXSR-GPに導入され始めてる第3世代のQSは
アクセル開けながらのダウンとかアクセル閉めた状態でのアップも対応してるんだろ
どういう挙動になるのかイマイチ想像し辛いが、そこまで行くと流石にクラッチ使う機会減りそうだな
アクセル開けながらのダウンとかアクセル閉めた状態でのアップも対応してるんだろ
どういう挙動になるのかイマイチ想像し辛いが、そこまで行くと流石にクラッチ使う機会減りそうだな
772774RR (スプッッ Sd9a-b3Lu)
2023/10/26(木) 11:13:07.24ID:Gb8BWU3Cd クイックシフターの便利さがいまいちよくわかんない
773774RR (ワッチョイ 16fc-GRDq)
2023/10/26(木) 12:08:42.68ID:iVByvZ1H0 コンマ1秒のロスが命取りなサーキット走行やぶん回してシフトカチャカチャするスポーツバイクなら利点はわかるが、テネレでの導入利点は確かにわからん
上下対応だったとしてもどうせ発進・停止時はクラッチ使わないといけないんでしょ?
テネレの速度域と走りでシフトチェンジ疲れる、少しでもラクしたいとか考える体力レベルならもうスクーターでツーリングしたらいいんじゃないかな
上下対応だったとしてもどうせ発進・停止時はクラッチ使わないといけないんでしょ?
テネレの速度域と走りでシフトチェンジ疲れる、少しでもラクしたいとか考える体力レベルならもうスクーターでツーリングしたらいいんじゃないかな
774774RR (ワッチョイ 4192-wKQ8)
2023/10/26(木) 12:47:27.03ID:796T1JtK0 あのアップフェンダーは普通に日本で買えるよ、ある大阪のYSPが輸入して売ってる。
クイックシフターは楽したい時はいいだろね。テネレのクラッチはちと重い。
クイックシフターは楽したい時はいいだろね。テネレのクラッチはちと重い。
775774RR (ワッチョイ 5daa-ptOG)
2023/10/26(木) 18:59:29.02ID:RfaZMgtp0 ハイフェンダー(前半分だけ)
776774RR (ワッチョイ f123-dytz)
2023/10/26(木) 21:26:50.26ID:DnRHdQgG0777774RR (ワッチョイ f123-dytz)
2023/10/26(木) 21:26:56.46ID:DnRHdQgG0778774RR (ワッチョイ fa24-pTE3)
2023/10/27(金) 14:08:02.76ID:suFuyJBg0 テネレよりTRK502Xの方が良さげだな
779774RR (ワッチョイ 4192-wKQ8)
2023/10/27(金) 15:11:33.89ID:yQ/o42S40 テネレは降りないけどXSR-GP欲しい。150万じゃ無理かな?
781774RR (ワッチョイ 16fc-GRDq)
2023/10/27(金) 19:38:02.09ID:mZti6AFi0 https://twitter.com/pat81983/status/1717726315355439353
トレーサー7個人輸入ですか…
ワールドレイドもどうにかして輸入出来ねぇかなぁ
https://twitter.com/thejimwatkins
トレーサー7個人輸入ですか…
ワールドレイドもどうにかして輸入出来ねぇかなぁ
https://twitter.com/thejimwatkins
782774RR (スップ Sd33-l8xA)
2023/10/28(土) 10:52:12.55ID:Z18tAYPAd ワールドレイドは車体を輸入して登録する費用考えたら必要な部品だけ輸入して組み上げたほうが安そう
783774RR (アウアウエー Sa23-D2+n)
2023/10/28(土) 11:11:28.12ID:BCFFa5Rza パーツ付けただけだと車検的に無理なんじゃねーの?
784774RR (ワッチョイ 2992-oDh5)
2023/10/28(土) 12:42:17.06ID:jkfXF7nH0 あの左右分割のプラタンが車検通るか誰かやってくれ!
785774RR (ワッチョイ b1fe-IXSv)
2023/10/28(土) 15:28:53.59ID:zZIylDix0 新型の買って乗ってるんだが、メーター、なんか真ん中の上にカメラ?みたいなの着いてない?日照センサーかな?
786774RR (ワッチョイ 61fe-YG/i)
2023/10/28(土) 19:24:01.58ID:BiNFdpcS0 テネレDCTが発売されて購入する夢を見た
ことはない
ことはない
787774RR (ワッチョイ b1fe-IXSv)
2023/10/29(日) 08:10:10.58ID:GeWUlxD+0 純正のサイドケースステーにソフトパニア着けてる人いたりする?
どういうやつなら着くかなーと
どういうやつなら着くかなーと
788774RR (ワッチョイ 1b29-6k2c)
2023/10/29(日) 09:08:28.62ID:cgOiXqo60789774RR (ワッチョイ e193-6k2c)
2023/10/30(月) 09:53:40.18ID:EU1nY7xx0790774RR (ワッチョイ 2992-oDh5)
2023/10/30(月) 13:18:50.08ID:otRCDw360 >>789
FJRにしか採用されてないとこみると費用対効果があんまりなんかな。DCTのアフリカをダートコースで乗ったことあるけどシフト以外のマシンコントロールに集中出来るからいいなとは思ったけど公道でそこまで楽したいとは思わず。
FJRにしか採用されてないとこみると費用対効果があんまりなんかな。DCTのアフリカをダートコースで乗ったことあるけどシフト以外のマシンコントロールに集中出来るからいいなとは思ったけど公道でそこまで楽したいとは思わず。
791774RR (ワッチョイ e193-6k2c)
2023/10/30(月) 14:09:52.74ID:EU1nY7xx0792774RR (ワッチョイ 0923-CP9B)
2023/10/30(月) 19:27:58.98ID:srIZYUVE0 >>787
当方GIVIのパニアステーPLO2145MKを輸入して同じくGIVIの
キャニオンバッグ付けてます
テネレの純正パニアはGIVIのモノロック系でしたっけ??
モノロックのソフトバッグを付けたいのでしょうか
マフラー側の湾曲したステーが問題ですね
当方GIVIのパニアステーPLO2145MKを輸入して同じくGIVIの
キャニオンバッグ付けてます
テネレの純正パニアはGIVIのモノロック系でしたっけ??
モノロックのソフトバッグを付けたいのでしょうか
マフラー側の湾曲したステーが問題ですね
793774RR (ワッチョイ 13f8-IXSv)
2023/10/30(月) 22:31:33.98ID:O1BzL3iU0794774RR (ワッチョイ 0923-CP9B)
2023/10/31(火) 07:49:06.28ID:iuNSiZvd0 >>792
マフラー側の湾曲ステーに装着できるモノロックのソフトバッグは
多分無かった様に思いますよ
ツラテックだかヘプコだか忘れちゃったけど、そういった方向けに
湾曲を真っすぐにするアダプターみたいな物を見た事がある気がしますが、
GIVIでは見たことないですね
ソフトパニアは玄人っぽい雰囲気も良く、転倒にも強いので気に入ってますが
利便性と耐久性はアルミ製に劣ると思います あと、そこそこ高価です(T_T)
GRT720を輸入したけど1セット5万円ちょいしました
マフラー側の湾曲ステーに装着できるモノロックのソフトバッグは
多分無かった様に思いますよ
ツラテックだかヘプコだか忘れちゃったけど、そういった方向けに
湾曲を真っすぐにするアダプターみたいな物を見た事がある気がしますが、
GIVIでは見たことないですね
ソフトパニアは玄人っぽい雰囲気も良く、転倒にも強いので気に入ってますが
利便性と耐久性はアルミ製に劣ると思います あと、そこそこ高価です(T_T)
GRT720を輸入したけど1セット5万円ちょいしました
795774RR (ワッチョイ 6bfc-7m0B)
2023/10/31(火) 13:12:14.83ID:SMW0g+pr0 欧州の人がよく装着してるMosko Motoのソフトパニア、日本で言うところのタナックスくらいの価格帯なのかなと思ったら普通にセット価格10万以上しててビビったな
796774RR (ワッチョイ f3ae-+Bml)
2023/10/31(火) 19:33:46.64ID:ZjQKf1HG0 Moskoはガチ
大陸横断1000kmクラスの装備
ほしい
大陸横断1000kmクラスの装備
ほしい
797774RR (ワッチョイ 13f8-IXSv)
2023/10/31(火) 22:11:41.99ID:TMju1DUQ0 >>794
クリーガがマフラー側の調整アダプター出してたね(もちろんクリーガ用
クリーガがマフラー側の調整アダプター出してたね(もちろんクリーガ用
798774RR (ワッチョイ 2992-oDh5)
2023/11/01(水) 13:18:43.80ID:QAfandph0 納車2年少し、1.7万走行。久々にエアクリのぞいて見たら、エアクリボックス内にオイル吹き返しが少し。構造上ブリーザーでエアクリボックスにオイル少しは出るのはわかるけど、やっぱりなんかやだな。
799774RR (ワッチョイ 53bb-zW/F)
2023/11/01(水) 15:36:40.80ID:/oOPk8iJ0 最近の排ガス規制後のエンジンは仕方ないんじゃなかろうか
800774RR (ワッチョイ 29f8-YG/i)
2023/11/01(水) 17:55:09.82ID:OIlHD3hd0 クランク室内圧逃がすためだから
排ガス規制関係なくそれは避けられないだろう
排ガス規制関係なくそれは避けられないだろう
801774RR (ワッチョイ 81aa-Q0z2)
2023/11/02(木) 10:18:18.76ID:otyMNm3R0 今まで乗ってきたバイク全てブローバイガスでエアークリーナー汚れてた
802774RR (ワッチョイ ddf3-F0IP)
2023/11/04(土) 17:51:02.94ID:ik8KlRPp0 キーオフにしたときにイモビのランプとは別に油圧、水温、ABSOFFのランプが1分くらい点滅するようになったんだけどこれってなんだろう?
803774RR (ワッチョイ 6df8-K6KW)
2023/11/04(土) 20:41:45.87ID:TiPQGDJf0 もうすぐイクんだよ
804774RR (ワッチョイ 65ce-U/ur)
2023/11/05(日) 11:09:07.19ID:gY5qfM2h0 買って3年ぐらいたつけど
ライトの振動も変わらんし
2か月放置でもエンジン一発でかかるし
便利
ライトの振動も変わらんし
2か月放置でもエンジン一発でかかるし
便利
805774RR (ワッチョイ c1e2-q2e2)
2023/11/05(日) 15:51:15.90ID:r+mAQZsL0 >>804
3年ごときで劣化はしないよ。35年ものも持ってるがこっちは20年越えてからもうモグラ叩きみたいにあっち直せばこっち状態だよ。。
3年ごときで劣化はしないよ。35年ものも持ってるがこっちは20年越えてからもうモグラ叩きみたいにあっち直せばこっち状態だよ。。
806774RR (ワッチョイ b1e8-SW3h)
2023/11/06(月) 00:51:23.91ID:gBxdCUaF0807774RR (ワッチョイ 61a8-FPU0)
2023/11/06(月) 16:47:49.79ID:gwkHs6600 SCプロジェクトのラリーレース付けてる方いますか? 煩いですかね?
808774RR (ワッチョイ 99aa-jfG6)
2023/11/06(月) 20:47:23.71ID:HmqUMDBE0 バッフルありで91㏈、外して96㏈だからどうなんでしょう
810774RR (ワッチョイ 3158-sdYh)
2023/11/07(火) 18:17:37.94ID:0f1hDiU30 【海外新車】低シート高のテネレ700エクスプローラー登場! サスストロークを20mm短縮【ミラノショー2023】
https://news.webike.net/motorcycle/343927/
アドベンチャーツアラーの中でもオフロード志向の強いテネレ700に、「Ténéré 700 Explore(テネレ700エクスプローラー)」が追加された。
これまで、ラリーやビッグタンク仕様など硬派なモデルを追加してきたテネレ700では珍しく敷居を下げたモデルになる。
https://news.webike.net/motorcycle/343927/
アドベンチャーツアラーの中でもオフロード志向の強いテネレ700に、「Ténéré 700 Explore(テネレ700エクスプローラー)」が追加された。
これまで、ラリーやビッグタンク仕様など硬派なモデルを追加してきたテネレ700では珍しく敷居を下げたモデルになる。
811774RR (ワッチョイ 6519-mM0J)
2023/11/07(火) 18:49:36.29ID:DI90bstl0 >>810
国内販売しそうデスネ(((o(*゚∀゚*)o)))
国内販売しそうデスネ(((o(*゚∀゚*)o)))
812774RR (ワッチョイ c2f4-q2e2)
2023/11/07(火) 21:59:01.21ID:hNkdfsW/0 デカいスクリーンがカッコ悪い。アドベにやたらデカいの付けてる人いるけどテネレには似合わない。
813774RR (ワッチョイ 6df8-K6KW)
2023/11/07(火) 22:31:18.24ID:YMYrpUQ30 どうせローリンクとの併用不可なんだろうし、だったらローリンクで十分、てなるんじゃないかな
814774RR (アウアウエー Sa4a-prjf)
2023/11/08(水) 06:52:42.66ID:Nq7lph95a ある意味デカいスクリーン=短足仕様の目印になるなw
815774RR (ワッチョイ e2bb-ZTan)
2023/11/08(水) 08:55:53.79ID:yv22Nbmh0 デカいスクリーンはオンロードでの快適性が確実に上がる鉄板アイテム
まあファッション派の方はショートスクリーンでカッコ良さ追求して下さい
(本人以外誰も気にしない
まあファッション派の方はショートスクリーンでカッコ良さ追求して下さい
(本人以外誰も気にしない
816774RR (ワッチョイ 6df8-K6KW)
2023/11/08(水) 15:10:31.19ID:qSgTvuWB0 はい
817774RR (ワッチョイ 99aa-jfG6)
2023/11/08(水) 19:02:08.02ID:WAfAaX7j0 標準のスクリーンでも体に風が当たらないから十分だけどな
818774RR (ワッチョイ b280-adex)
2023/11/09(木) 00:21:17.32ID:8vCb9dSq0 Explorerの映像眺めてたらダークグレーも地味だけど良い色に思えてきた
テックカモ現物みたらカッコ良さそう
テックカモ現物みたらカッコ良さそう
819774RR (ワッチョイ 4993-ubk5)
2023/11/09(木) 10:28:42.57ID:Z/VRpssG0 標準のは体に当たらんけどヘルメットに当たるから風切り音がうるさいのが困る
スタンディングしてる方が静か
スタンディングしてる方が静か
820774RR (ワッチョイ e2bb-ZTan)
2023/11/09(木) 11:17:10.23ID:0Idyszw60821774RR (ワッチョイ 4993-ubk5)
2023/11/09(木) 11:35:58.80ID:Z/VRpssG0822774RR (ワッチョイ 193d-mM0J)
2023/11/09(木) 12:30:44.44ID:sG7afXDb0 xsr700をテネレ風にするのか
mt07をテネレ風にするのか
どちらが幸せになれるだろうか
使い道は峠多めのツーリングなど
スポークホイールは必須だけど
テネレのホイールを流用しようとしたら yspのスタッフに径が全然違うから無理です〜とか言われる
yspでできないなら赤男爵なんて絶対無理だろうな
キャリパーとかローターとか着けなくて良いって言ってるのに店長が出てきて良いわけねーだろって怒りだすし
困ったもんだ
どうすべきだろうか
mt07をテネレ風にするのか
どちらが幸せになれるだろうか
使い道は峠多めのツーリングなど
スポークホイールは必須だけど
テネレのホイールを流用しようとしたら yspのスタッフに径が全然違うから無理です〜とか言われる
yspでできないなら赤男爵なんて絶対無理だろうな
キャリパーとかローターとか着けなくて良いって言ってるのに店長が出てきて良いわけねーだろって怒りだすし
困ったもんだ
どうすべきだろうか
823774RR (ワッチョイ 6dc4-K6KW)
2023/11/09(木) 15:31:02.75ID:pkEepeVN0 テネレを買う
825774RR (ワッチョイ e2bb-ZTan)
2023/11/09(木) 15:49:36.72ID:0Idyszw60826774RR (ワッチョイ 6efc-2Vn6)
2023/11/09(木) 15:53:23.87ID:Z+uN6rPL0 キャバレロってのがすでにありまして…
https://i.imgur.com/1BhgKg0.png
https://i.imgur.com/1BhgKg0.png
827774RR (ワッチョイ ed92-ubk5)
2023/11/09(木) 16:17:07.51ID:ERu7NWDR0 キャバレロは250が欲しいなぁ。一度見たことあるけど250じゃないぐらいサイズあってめっちゃ欲しい、でも高い。。
828774RR (ワッチョイ 0699-NySP)
2023/11/09(木) 18:03:44.26ID:+Z1gefE30 今年、大型二輪取得したのを機にミドルクラスに買替えを検討中です。
バイク歴はセロー250、400Xの2台です。セローは高速道路がきついので、ロングツーリングには行くため400Xに買い換えましたが、400Xでは林道は無理なので、現在はオンのソロツーを中心に楽しんでいます。
今のところ、次期候補は、オフに振り戻すならテネレ700、オンで行くならCBR650Rということになります。比べるとサイズは相当違うけれど重量は200キロちょいで近く、このクラスでは個性的な2台になります。
テネレ700ローダウンモデルなら足の親指の付け根まで着くので乗りこなせると思うのですがどうでしょうね?
身長173cm、セローはギリギリかかとまで着きました。
TENERE700(CBR650R)
全長 (mm) 2370(2120)
全幅 (mm) 905(750)
全高 (mm) 1455(1150)
ホイールベース (mm) 1595(1450)
最低地上高(mm) 240(130)
シート高 (mm) 875(810)
車両重量 (kg) 205(208)
最小回転半径(m) 2.9(3.0)
燃料消費率(km/L) 38.8(31.0)
シリンダ配列 並列2気筒(並列4気筒)
排気量 (cc) 688(649)
最高出力(kW) 54(70)
最高出力(PS) 73(95)
最高出力回転数(rpm) 9000(12000)
最大トルク(N・m) 69(63)
最大トルク(kgf・m) 6.9(6.4)
最大トルク回転数(rpm) 6500(9500)
バイク歴はセロー250、400Xの2台です。セローは高速道路がきついので、ロングツーリングには行くため400Xに買い換えましたが、400Xでは林道は無理なので、現在はオンのソロツーを中心に楽しんでいます。
今のところ、次期候補は、オフに振り戻すならテネレ700、オンで行くならCBR650Rということになります。比べるとサイズは相当違うけれど重量は200キロちょいで近く、このクラスでは個性的な2台になります。
テネレ700ローダウンモデルなら足の親指の付け根まで着くので乗りこなせると思うのですがどうでしょうね?
身長173cm、セローはギリギリかかとまで着きました。
TENERE700(CBR650R)
全長 (mm) 2370(2120)
全幅 (mm) 905(750)
全高 (mm) 1455(1150)
ホイールベース (mm) 1595(1450)
最低地上高(mm) 240(130)
シート高 (mm) 875(810)
車両重量 (kg) 205(208)
最小回転半径(m) 2.9(3.0)
燃料消費率(km/L) 38.8(31.0)
シリンダ配列 並列2気筒(並列4気筒)
排気量 (cc) 688(649)
最高出力(kW) 54(70)
最高出力(PS) 73(95)
最高出力回転数(rpm) 9000(12000)
最大トルク(N・m) 69(63)
最大トルク(kgf・m) 6.9(6.4)
最大トルク回転数(rpm) 6500(9500)
829774RR (ワッチョイ 4993-ubk5)
2023/11/09(木) 18:08:17.98ID:Z/VRpssG0 テネレはオンロードも楽しいからアリだと思う
自分も身長174でローリンクの普通シート(納車時はロー)で乗ってる
自分も身長174でローリンクの普通シート(納車時はロー)で乗ってる
830774RR (ワッチョイ ed92-ubk5)
2023/11/10(金) 10:10:24.43ID:80GV7Ujk0 確かにオンロードでもきびきび走る、って思っていたんだけどやっぱり普通の前輪ちっちゃいスポーツやSSには付いていけないんだよね。離される。。
贅沢な話なんだが。
贅沢な話なんだが。
831774RR (ワッチョイ 0601-ubk5)
2023/11/10(金) 10:15:10.39ID:Wt5NQINJ0 IMUが無いから次期モデルまで待つぞ
832774RR (ワッチョイ 0601-ubk5)
2023/11/10(金) 10:18:40.93ID:Wt5NQINJ0 今買うなら何でもついてるVスト800DEに一票
833774RR (ワッチョイ ed92-q2e2)
2023/11/10(金) 15:33:17.07ID:80GV7Ujk0 >>832
テネレ買う人は基本対抗馬に考えない車種じゃね?
テネレ買う人は基本対抗馬に考えない車種じゃね?
834774RR (ブーイモ MMb6-PSN6)
2023/11/10(金) 16:25:24.53ID:DKWRAr8DM 俺が今買うなら結構悩むかもしれない
ロングツーリング+旅先で林道って使い方だとVst800DEでもテネレでもこなせる
ロングツーリング+旅先で林道って使い方だとVst800DEでもテネレでもこなせる
835774RR (ワッチョイ 06b8-ubk5)
2023/11/10(金) 16:26:07.90ID:Wt5NQINJ0 俺は鈴木修のファンだ
本田宗一郎のファンだ
何が悪い
本田宗一郎のファンだ
何が悪い
836774RR (オッペケ Srf1-QqmZ)
2023/11/10(金) 19:24:14.02ID:VkD9LyCJr Vストはなんか最初の頃のオンロード専のイメージが
837774RR (ワッチョイ c29d-ubk5)
2023/11/10(金) 20:24:51.37ID:57eEsPa30 鈴木修は消費者の味方、この世に現れた良品廉価の権現だ
もう拝むに値する存在である
君も800DEを買ってそのブレーキダストでも煎じて飲むべきだ
テネレはIMUを付けてはじめて鈴木レベルなのである
もう拝むに値する存在である
君も800DEを買ってそのブレーキダストでも煎じて飲むべきだ
テネレはIMUを付けてはじめて鈴木レベルなのである
838774RR (ワッチョイ c29d-ubk5)
2023/11/10(金) 20:28:46.22ID:57eEsPa30 古谷徹風に読んでくれよ
CGを観てるかのように
CGを観てるかのように
839774RR (ワッチョイ b1e2-NySP)
2023/11/10(金) 20:59:04.90ID:dmiFLEto0 テネレもその元のMTー07も設計が古くて電脳付いてない素材だからね。
この1、2年中にMTー09のお下がりのトラコンで生まれ変わるでしょう。
今にままがいいっていう人は今のうちにってことですか。
でも、トラコンのあるバイクに乗ったことがないので、そのありがたみが分かりません。
この1、2年中にMTー09のお下がりのトラコンで生まれ変わるでしょう。
今にままがいいっていう人は今のうちにってことですか。
でも、トラコンのあるバイクに乗ったことがないので、そのありがたみが分かりません。
841774RR (ワッチョイ 6220-pa9v)
2023/11/10(金) 22:26:47.95ID:TD/eCEir0 3月に予約したテネレが今月入ってくると連絡あったんだけど、今になってエンジンガード悩み始めた。
みんなどこのガード何つけてる?
みんなどこのガード何つけてる?
842774RR (ワッチョイ 7f53-LjQN)
2023/11/11(土) 00:06:48.57ID:ceUXWV0f0 >>841
outback motortek
別にAXPでも良かったけどちょっぴり安いし、重さ変わらんしクラッシュバーも同じメーカーだったから相性問題とか考えずに済むってのが理由。
ウォーターポンプ周りは中華製ガードで済ました。
outback motortek
別にAXPでも良かったけどちょっぴり安いし、重さ変わらんしクラッシュバーも同じメーカーだったから相性問題とか考えずに済むってのが理由。
ウォーターポンプ周りは中華製ガードで済ました。
843774RR (ワッチョイ 7f53-LjQN)
2023/11/11(土) 00:11:08.98ID:ceUXWV0f0 >>842
あ、上はスキッドプレートのことね。エンジンガード(クラッシュバー)は書いた通り。頑丈さには満足してる。プーチの奴は倒した時にひん曲がってサイドシュラウドにめり込んでるのを見たことあるんでおすすめしない。
あ、上はスキッドプレートのことね。エンジンガード(クラッシュバー)は書いた通り。頑丈さには満足してる。プーチの奴は倒した時にひん曲がってサイドシュラウドにめり込んでるのを見たことあるんでおすすめしない。
844774RR (ワッチョイ 9f23-XI6K)
2023/11/11(土) 16:33:23.23ID:VUyZL8ZS0 euro5以降の方はアンダーガードの種類が少なくて悩むのよね・・・
「これイイ!」と思ったらeuro4専用だったりね
結局純正のゴツイやつ付けてます(中古品)
コツコツ調べあげたeuro5対応の社外品のリストを書いて差し上げようと思ったら
「もういいや」と情報を全部削除してました<(_ _)>
「これイイ!」と思ったらeuro4専用だったりね
結局純正のゴツイやつ付けてます(中古品)
コツコツ調べあげたeuro5対応の社外品のリストを書いて差し上げようと思ったら
「もういいや」と情報を全部削除してました<(_ _)>
845774RR (ワッチョイ 9f23-XI6K)
2023/11/11(土) 16:36:54.44ID:VUyZL8ZS0 そして私もアンダーガードの事と間違えるのだった・・・
クラッシュバーも純正中古付けてます
純正はキャメルのワンフィンガークラッチ(アーム)と相性が悪いです
3ツ穴のタイプは干渉により装着できません
まぁ純正ガード対応の1ツ穴のアームでも充分軽くなったけどね
強度は転んでないので不明・・・
クラッシュバーも純正中古付けてます
純正はキャメルのワンフィンガークラッチ(アーム)と相性が悪いです
3ツ穴のタイプは干渉により装着できません
まぁ純正ガード対応の1ツ穴のアームでも充分軽くなったけどね
強度は転んでないので不明・・・
846774RR (ワッチョイ ffa3-r5/v)
2023/11/11(土) 20:06:47.55ID:CYA5NU//0847774RR (ワッチョイ fffd-BCWt)
2023/11/12(日) 07:45:20.76ID:iP/tyVNW0 前後17インチ化のためホイール注文
MT07にも乗ってるのでどんだけこのエンジン好きなのかと
MT07にも乗ってるのでどんだけこのエンジン好きなのかと
848774RR (ワッチョイ ffdf-ZswJ)
2023/11/12(日) 08:54:25.47ID:c1RYyC380 gytr racingかっこいいです
849774RR (ワッチョイ 7fbc-APtS)
2023/11/12(日) 18:27:13.94ID:gZt07jg50 TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
851774RR (スッップ Sd9f-KsRH)
2023/11/13(月) 08:27:23.33ID:w9D2pVZ7d その人の乗り方とか好みによるだろうけど、個人的にはクラッシュバー無くてもいいよ派
まず舗装路やフラットダートではハンドルが当たるからタンクやシュラウドは地面に触れない
クラッシュバー付けると、クラッシュバーが出っ張ってるから本来ならシュラウドが触れてないコケ方でもクラッシュバーが地面に当たる→クラッシュバー曲がる→シュラウドやタンク凹むというのも何例も見てる
そして重い
クラッシュバー無しで何十回も倒してるけど、シュラウドはサンドで引きずった擦り傷だけだよ~
クランクケースカバーを守るロワーエンジンガードやプラスチックのプロテクターはあってもいいかも
まず舗装路やフラットダートではハンドルが当たるからタンクやシュラウドは地面に触れない
クラッシュバー付けると、クラッシュバーが出っ張ってるから本来ならシュラウドが触れてないコケ方でもクラッシュバーが地面に当たる→クラッシュバー曲がる→シュラウドやタンク凹むというのも何例も見てる
そして重い
クラッシュバー無しで何十回も倒してるけど、シュラウドはサンドで引きずった擦り傷だけだよ~
クランクケースカバーを守るロワーエンジンガードやプラスチックのプロテクターはあってもいいかも
852774RR (ワッチョイ ff98-6FPt)
2023/11/13(月) 08:36:33.90ID:g7dOVeim0 250のオフ車にはほぼガードないのは軽いから?個人的には重くなるし軟弱に感じるからガード要らない。林道30年行ってるけど無茶しないようにするから山で転かしたことはない。家ではあるが。。
853774RR (ワッチョイ 1f93-EFnx)
2023/11/13(月) 09:43:18.26ID:qwAL2RXE0 俺は見た目でテネレ買ったから比較としてオンよりのバイクを出すのは全然ありだと思うし
見た目で買ったから重くなろうがロマンでエンジンガードやリアキャリアつけてる、
オフなんてフラットダートしか走ったことないし、こけたとこともない
きれいな状態で中古市場に出すから冷たい目で見ないでほしい
見た目で買ったから重くなろうがロマンでエンジンガードやリアキャリアつけてる、
オフなんてフラットダートしか走ったことないし、こけたとこともない
きれいな状態で中古市場に出すから冷たい目で見ないでほしい
855774RR (ワッチョイ 7fbb-Lcu7)
2023/11/13(月) 15:23:15.22ID:xh78k8NU0856774RR (ワッチョイ ff1b-5cHy)
2023/11/13(月) 18:59:17.36ID:1Ziy/AqP0 そこまで必死になることか?
傷なんて各々許容範囲違うんだからさ
私は車重増が嫌なのでGBレーシングの二次カバーとツアラテックのウォーターポンプガードオンリー
未舗装路は地元の林道入るくらいだからこれで充分
傷なんて各々許容範囲違うんだからさ
私は車重増が嫌なのでGBレーシングの二次カバーとツアラテックのウォーターポンプガードオンリー
未舗装路は地元の林道入るくらいだからこれで充分
857774RR (ワッチョイ 9fd8-KsRH)
2023/11/13(月) 19:15:20.91ID:/t6wlb7w0 >>855
うん、もはや数えてないけど20回は倒してる
タンクは無傷、シュラウドは擦り傷のみだよ
マフラーはベコベコ傷だらけ
バークバスターのハンドガードもガリガリ、アルミの芯は何度も万力で曲げ直した
あとハンドルポストがラバーマウントだからボルトが曲がる
うん、もはや数えてないけど20回は倒してる
タンクは無傷、シュラウドは擦り傷のみだよ
マフラーはベコベコ傷だらけ
バークバスターのハンドガードもガリガリ、アルミの芯は何度も万力で曲げ直した
あとハンドルポストがラバーマウントだからボルトが曲がる
858774RR (ワッチョイ 9fd8-KsRH)
2023/11/13(月) 19:19:04.11ID:/t6wlb7w0 ハンドルがほとんどの衝撃を受けるからアルミ芯のハンドガードは必須かも
純正のは風よけ
Zetaとかバークバスターのハンドル内側のマウントが首振りになってるやつはすぐ曲がるから、首振らないブラケットに変えるのがオススメ
純正のは風よけ
Zetaとかバークバスターのハンドル内側のマウントが首振りになってるやつはすぐ曲がるから、首振らないブラケットに変えるのがオススメ
859774RR (ワッチョイ 9fd8-KsRH)
2023/11/13(月) 19:21:12.19ID:/t6wlb7w0860774RR (ワッチョイ 1f2d-D8W5)
2023/11/13(月) 19:23:01.02ID:AdQF7blR0 >>857
派手に転倒するとマフラーとスイングアームが干渉するらしいけど大丈夫ですか
派手に転倒するとマフラーとスイングアームが干渉するらしいけど大丈夫ですか
861774RR (ワッチョイ 9fd8-KsRH)
2023/11/13(月) 19:39:12.23ID:/t6wlb7w0 大丈夫ではないです
当たったら内側から足でグイっと
そのうちマフラーステー折れそう
当たったら内側から足でグイっと
そのうちマフラーステー折れそう
862774RR (ワッチョイ ff1b-5cHy)
2023/11/13(月) 19:43:24.25ID:1Ziy/AqP0 マフラーステー折ってる人Xで見かけてブルっちまったよ…
863774RR (ワッチョイ 9ff8-JKZr)
2023/11/13(月) 20:19:26.63ID://xR/+h+0 エンジンガードよりマフラーガードが要るな
864774RR (スップ Sd1f-BHbI)
2023/11/14(火) 08:47:40.95ID:2c6Lmbord せめてマフラーステーがシートレールと別体だったらと思う
865774RR (ワッチョイ 9f92-EFnx)
2023/11/14(火) 17:44:21.67ID:udQQuPYr0 個人的には売るときのことなど考えていない。
まぁ何かの拍子で乗り換えとかあるかもしれないけど何百万になる訳で無し、しっかり楽しみまくって壊れたらその時ぐらいかな。
もちろん壊したいとは思ってないけど。
まぁ何かの拍子で乗り換えとかあるかもしれないけど何百万になる訳で無し、しっかり楽しみまくって壊れたらその時ぐらいかな。
もちろん壊したいとは思ってないけど。
866774RR (ワッチョイ 1fa0-5cHy)
2023/11/14(火) 17:49:12.50ID:hJAHbuYN0 俺もリセールは気にしないけどオフ行くと一発が致命傷にってこともありうるからそこだけ注意したい
ラジエーターが心配…
ラジエーターが心配…
867774RR (ワッチョイ ff52-EFnx)
2023/11/14(火) 18:45:30.05ID:6CzanxAf0 ガード類って傷つけたくない心理が占めてるよね?
ファッションとしてかっこいいとか
ガチで壊れると困るんでって人もいるだろうけど
年収が4桁あったらガード付けないだろうな
大鶴義丹は転倒してもへへへーで済んじゃってる
さすが芸能人
ガードは新車のビニール剝げない心理と近いんじゃないかね
ファッションとしてかっこいいとか
ガチで壊れると困るんでって人もいるだろうけど
年収が4桁あったらガード付けないだろうな
大鶴義丹は転倒してもへへへーで済んじゃってる
さすが芸能人
ガードは新車のビニール剝げない心理と近いんじゃないかね
868774RR (ワッチョイ 1f55-5cHy)
2023/11/14(火) 18:51:30.52ID:hJAHbuYN0 昔参加したラリーで全てのガードというガードにウレタンパイプをインシュロックで固定して養生してる兄ちゃんいたなぁ
絶対傷つけたくなかったんだろうな
絶対傷つけたくなかったんだろうな
870774RR (ワッチョイ 1f01-ZswJ)
2023/11/14(火) 19:08:42.53ID:gab1HSnR0 ガードをつけるとコカさなくなる
不思議
不思議
871774RR (ワッチョイ ffaf-D8W5)
2023/11/14(火) 19:29:21.72ID:Lbr6Ofym0 ガードをガードするガードガードがいるな
872774RR (ワッチョイ ff52-EFnx)
2023/11/14(火) 20:44:02.85ID:6CzanxAf0 外装ならしで仕上がった方がかっこいいと思うんだがどうだろう?
873774RR (ワッチョイ 9ff8-JKZr)
2023/11/14(火) 22:23:56.54ID:N6qUI23Y0 そんなのコカした自分を慰める言い訳だということに気づくんだ
自慰
自慰
874774RR (ワッチョイ 1f58-lv/m)
2023/11/15(水) 11:01:28.06ID:SJtr1W4V0 【海外】究極形! GYTRテネレ700ワールドレイド パフォーマンスキットは9PSアップ
https://news.webike.net/motorcycle/346260/
パフォーマンスキットはGYTR ECU、アクラポビッチ製チタンエキゾーストシステム、エアフィルターキットでエンジンパフォーマンスが向上。
また、アルミ削り出しクラッチカバーによりクラッチに簡単にアクセスでき、迅速なメンテナンスが可能になる。
ハンドリングキットはホイールとサスペンションを変更する。
径48mm(STDは43mm)のKYB製倒立フォークは、DLCコーティングされたインナーチューブを備えており、ストロークが 270mm(ワールドレイドは230mm、STDは210mm)に増やされている。
ラリーキットは大容量燃料タンクなどで、フロントタンクは左右とも黒く塗装されたナイロン製。
マシンの後部に取り付ける補助タンクも用意され、全体のタンク容量は37.6L(ワールドレイドは23L、STDは16L)に増量する。
これらのキットは、欧州ではヤマハの販売店で注文できるが、日本では取り扱いされていない。
https://news.webike.net/motorcycle/346260/
パフォーマンスキットはGYTR ECU、アクラポビッチ製チタンエキゾーストシステム、エアフィルターキットでエンジンパフォーマンスが向上。
また、アルミ削り出しクラッチカバーによりクラッチに簡単にアクセスでき、迅速なメンテナンスが可能になる。
ハンドリングキットはホイールとサスペンションを変更する。
径48mm(STDは43mm)のKYB製倒立フォークは、DLCコーティングされたインナーチューブを備えており、ストロークが 270mm(ワールドレイドは230mm、STDは210mm)に増やされている。
ラリーキットは大容量燃料タンクなどで、フロントタンクは左右とも黒く塗装されたナイロン製。
マシンの後部に取り付ける補助タンクも用意され、全体のタンク容量は37.6L(ワールドレイドは23L、STDは16L)に増量する。
これらのキットは、欧州ではヤマハの販売店で注文できるが、日本では取り扱いされていない。
875774RR (ワッチョイ ffde-EFnx)
2023/11/15(水) 11:14:14.39ID:l/p0LUhM0 てかさオフに行けば1度や2度どころか何度もコケると思うんだが
なっちゃってマンの意見としか思えない
盆栽も否定しないよスリスリ愛でたらいいんじゃないか
なっちゃってマンの意見としか思えない
盆栽も否定しないよスリスリ愛でたらいいんじゃないか
876774RR (ワッチョイ 7f68-5cHy)
2023/11/15(水) 12:09:54.12ID:fIsT+S4I0 フラットダートなのか白井みたいなオフロードパークなのか定義が曖昧だし人のこと気にしてたってしょうがないだろ
877774RR (ワッチョイ ff2e-QSwo)
2023/11/15(水) 12:26:35.02ID:6ZKH7TvA0 ガードを付けない俺かっこいいとかアホすぎるだろ
878774RR (ワッチョイ 7f68-5cHy)
2023/11/15(水) 12:33:54.83ID:fIsT+S4I0 誰と戦ってんだよ…
879774RR (オッペケ Srf3-LCSD)
2023/11/15(水) 13:49:14.86ID:dKf9ClX4r 勝手に闘え
880774RR (ワッチョイ 9f19-7z1d)
2023/11/15(水) 19:23:47.67ID:/zhXVnP+0 >>874
ノーマルテネレに吸排気系とECUの書き換え出来ない?
ノーマルテネレに吸排気系とECUの書き換え出来ない?
881774RR (ワッチョイ 9f92-6FPt)
2023/11/16(木) 11:59:47.32ID:WeCRenMb0 テネレ、一人で乗るには必要十分なパワーなんだけど、二人で高速となるともう少し欲しくはなるんだよな。
882774RR (ワッチョイ 7f68-5cHy)
2023/11/16(木) 12:45:40.04ID:lhDrOMLF0 そりゃミドルクラスじゃあな
883774RR (ワッチョイ 1faa-gzdM)
2023/11/17(金) 08:32:25.90ID:RET/PxaW0 後ろの人ケツ痛そう
884774RR (ワッチョイ 9ff8-JKZr)
2023/11/17(金) 09:20:43.98ID:wecaF6Zn0 パッセンジャーコンフォートシート+ゲルザブで快適よ
885774RR (ワッチョイ e932-Ave9)
2023/11/18(土) 07:52:09.80ID:wZ5TO8Cp0 >>883
それがな、意外とあの薄いシートだけどそこまで厳しくないらしい。
それがな、意外とあの薄いシートだけどそこまで厳しくないらしい。
886774RR (ワッチョイ 4655-tE+F)
2023/11/18(土) 12:23:03.26ID:4+6mE1gc0 オフでタンデムは三角木馬の拷問だろ
誰が好き好んでタンデムするんだよ無駄な妄想
誰が好き好んでタンデムするんだよ無駄な妄想
887774RR (ワッチョイ 461b-eyqX)
2023/11/18(土) 12:35:48.11ID:R7tnBDmy0 まぁ君には可能性ゼロの話かもしれんが
888774RR (ワッチョイ 4655-tE+F)
2023/11/18(土) 13:34:13.22ID:4+6mE1gc0 ヘルメットはSGマークのヘルメット被れよw
889774RR (ワッチョイ 91bf-tE+F)
2023/11/18(土) 15:39:05.27ID:fCrrnZlr0 俺も縄文の森とか室町ガレージって動画始めようかな
890774RR (ワッチョイ 4d92-Z1cb)
2023/11/20(月) 13:07:39.73ID:edBoyCRy0 スマホ5chのエロ広告多いのは俺だけ?
891774RR (ワッチョイ a2bb-jMfl)
2023/11/20(月) 14:21:57.02ID:iW0/UlMo0 エロ広告の隙間からしか5ch見れないのはお前だけじゃない
892774RR (ワッチョイ cdf8-uqXa)
2023/11/21(火) 20:20:24.85ID:fJ8bKN/A0 こけた
893774RR (ワッチョイ 0689-Z1cb)
2023/11/22(水) 12:30:47.85ID:jLIplm/00 フロントブレーキ、握りやすいって言うかプアだと思うけど、なんかいいパッドあります?
894774RR (ワッチョイ c54a-K/BJ)
2023/11/22(水) 13:04:41.73ID:l9PPqAdt0 KOVE450 RALLYテネレよりいいじゃん
俺こっち買うわ
俺こっち買うわ
895774RR (ワッチョイ a2bb-jMfl)
2023/11/22(水) 13:49:56.69ID:0g8ZApX40 それなによってググったら中華バイクかよ
テネレよりいい??
おう、買え買え好きにしろwww
テネレよりいい??
おう、買え買え好きにしろwww
896774RR (ササクッテロラ Sp51-Z3P+)
2023/11/22(水) 14:11:53.67ID:E0WTDrKHp このバイク重心高すぎてあまり街乗りには向かないな
ちょっと気を抜くと倒しちゃいそうで神経が擦り減るわ
ちょっと気を抜くと倒しちゃいそうで神経が擦り減るわ
897774RR (ワッチョイ cdf8-uqXa)
2023/11/22(水) 14:14:54.28ID:ZEMHHHsu0 そこはお前が鍛えてパワーでカバー
899774RR (ワッチョイ 2993-tE+F)
2023/11/22(水) 16:58:08.16ID:0mab3ptD0 慣れたら両足つま先でも不安はなくなる
傾斜してたり凸凹道路だけ無意識に足つくとやべえけど
傾斜してたり凸凹道路だけ無意識に足つくとやべえけど
900774RR (ワッチョイ fe27-Stht)
2023/11/22(水) 17:17:32.79ID:ftCYQdzG0 まず足を長くしてもろて
901774RR (ワッチョイ 4641-D72S)
2023/11/23(木) 07:07:01.96ID:zwJJnVyR0902774RR (ワッチョイ cdf8-uqXa)
2023/11/23(木) 08:59:21.50ID:V+EdRQQD0 今どきスペック数値だけで判断するやつがいるんだな
903774RR (ワッチョイ 721d-NZZS)
2023/11/23(木) 16:48:11.40ID:kRPzAzEv0904774RR (ワッチョイ cdf4-mEyc)
2023/11/24(金) 09:00:42.22ID:JJ716yem0 テネレってシート875らしいけど靴込み(厚み3センチ)で股下88だと足付きどうなりますか?
勿論身長測るように立ったときの股下なのでシートを挟めば足付き悪くなるのは分かりますが沈み込みもあるでしょう
跨った事がないので教えて頂けたら幸いです
因みに体重90くらいです
勿論身長測るように立ったときの股下なのでシートを挟めば足付き悪くなるのは分かりますが沈み込みもあるでしょう
跨った事がないので教えて頂けたら幸いです
因みに体重90くらいです
905774RR (ワッチョイ cdf4-mEyc)
2023/11/24(金) 09:04:41.38ID:JJ716yem0 僕はバイク初心者なので暫くは街乗りメインです
少しでも足つく場所が湾曲してたり陥没してたりすると一気に危険になるとか動画でみたので不安に感じてます
やはりベタ足で膝にも余裕ある方が初心者向きでしょうか?
全く足がつかない動画とか多いので乗ったら目立ちそうでオフロードする気はないのにテネレ気になってます
軽く優越感を満たせるかな?と
バイクは趣味なので所有感や優越感で選ぶのも一つと思ってます
少しでも足つく場所が湾曲してたり陥没してたりすると一気に危険になるとか動画でみたので不安に感じてます
やはりベタ足で膝にも余裕ある方が初心者向きでしょうか?
全く足がつかない動画とか多いので乗ったら目立ちそうでオフロードする気はないのにテネレ気になってます
軽く優越感を満たせるかな?と
バイクは趣味なので所有感や優越感で選ぶのも一つと思ってます
906774RR (ワッチョイ 4d92-tE+F)
2023/11/24(金) 10:30:04.09ID:hiwpDf840 みんな足つきのことで不安になるのだろうけど、結局慣れだよ。ローリンクノーマルシートだけど170cmの短足親父で何とかなっている。もちろん片足つま先、でもオフ車は大体そんなもんだよ。
そういうバイクに30年ぐらい乗っているけど2回ぐらいじゃないかな、足がーってなってこけたのは。
それも絶対やだってことなら乗らないほうが良いかもだけど。
そういうバイクに30年ぐらい乗っているけど2回ぐらいじゃないかな、足がーってなってこけたのは。
それも絶対やだってことなら乗らないほうが良いかもだけど。
907774RR (ワッチョイ 3d23-f5/H)
2023/11/24(金) 11:10:29.85ID:ky7fzvJu0 流れを切っちゃうけど 直射日光が当たった時の視認性を高めようと
ウインカーレンズをオレンジ色にすべく、WR250Rのレンズを購入(互換性アリ)
純正はオレンジバルブなので同形状の白色バルブを4つ購入♪
白色なら光量上がるかも知れないし!
あれ??口金の爪の角度が違うので差し込めない事が発覚
オレンジバルブと白色で爪の角度が違う事を今日知った (T_T)
色が違うだけじゃないのか・・・
ウインカーレンズをオレンジ色にすべく、WR250Rのレンズを購入(互換性アリ)
純正はオレンジバルブなので同形状の白色バルブを4つ購入♪
白色なら光量上がるかも知れないし!
あれ??口金の爪の角度が違うので差し込めない事が発覚
オレンジバルブと白色で爪の角度が違う事を今日知った (T_T)
色が違うだけじゃないのか・・・
908774RR (ワッチョイ 3d23-f5/H)
2023/11/24(金) 11:17:56.91ID:ky7fzvJu0 170cmあれば両つま先は接地するし十分乗れると感じてるよ
(当方ローダウンリンク、フロント10mm程度突き出し、ノーマルシート)
そりゃ荒れた林道とかを考えるといくらでも体格は欲しいけどね
道路の湾曲なんかは停める前にうっすら確認する習性が勝手に身に付きます
各種ビッグオフを数十年乗ってるけど公道でどうにもならない事って1度も無かったかな
一番嫌なのは超強風かなぁ 踏ん張れるけどちょっと気疲れする
(当方ローダウンリンク、フロント10mm程度突き出し、ノーマルシート)
そりゃ荒れた林道とかを考えるといくらでも体格は欲しいけどね
道路の湾曲なんかは停める前にうっすら確認する習性が勝手に身に付きます
各種ビッグオフを数十年乗ってるけど公道でどうにもならない事って1度も無かったかな
一番嫌なのは超強風かなぁ 踏ん張れるけどちょっと気疲れする
909774RR (ササクッテロラ Sp51-Z3P+)
2023/11/24(金) 11:48:08.05ID:Z8d/S5Irp そりゃ乗れるか乗れないかで言やあ乗れるんだけどさ
街乗りやツーリングなんかで非常に気疲れすんのよね
街乗りやツーリングなんかで非常に気疲れすんのよね
910774RR (ワッチョイ 827c-uqXa)
2023/11/24(金) 12:07:44.51ID:PLbnDmEQ0 股下88なんて余裕しゃくしゃくすぎだろ
911774RR (エアペラ SDe1-x2RL)
2023/11/24(金) 12:35:09.37ID:q2/B9vFyD もしかして質問形式で脚長自慢?
https://i.imgur.com/7esiQc3.jpg
https://i.imgur.com/7esiQc3.jpg
912774RR (ワッチョイ a9b9-EQcF)
2023/11/24(金) 13:19:13.68ID:bvNR4FAe0 バイク初心者なら何乗っても立ち転けはすると思うが、ノーマルテネレならその確度は格段にあがるよ。前の人も書いてるが何度かコケるシチュエーションを体験すればあとは慣れの問題だし、こかす原因は足が着くかどうかより高重心のバイクに慣れるかどうかなんで足腰や腕力が強ければカバーできる範囲も拡がる。テネレのいいところはこかしやすいバイクではあるがこかしても壊れにくい頑丈さだから。
ちなみに自分も同じくらいの股下だと思うけど(身長176cm)ノーマルのまま乗ってる。ちょいガレ林道とか走ったりしてパタパタこかしてるけどマフラーがスイングアームにめり込む以外一切気になる傷や故障は無いね。
ちなみに自分も同じくらいの股下だと思うけど(身長176cm)ノーマルのまま乗ってる。ちょいガレ林道とか走ったりしてパタパタこかしてるけどマフラーがスイングアームにめり込む以外一切気になる傷や故障は無いね。
913774RR (ワッチョイ 5243-D72S)
2023/11/24(金) 14:56:36.93ID:iYTeT9uT0914774RR (ワッチョイ 3d23-f5/H)
2023/11/24(金) 15:23:57.62ID:ky7fzvJu0 >>913
アリガト! 実はすでにヤスリで試してみました
確かに嵌まりましたが
オレンジレンズ/オレンジバルブ オレンジレンズ/クリアバルブ で
光量や色にそれほど違いが出なかったので、
両爪がかかるオレンジレンズ/オレンジバルブでいきます(^^♪
さて、買ったクリアバルブ、うちにあるどれかに合えばいいけど・・・
アリガト! 実はすでにヤスリで試してみました
確かに嵌まりましたが
オレンジレンズ/オレンジバルブ オレンジレンズ/クリアバルブ で
光量や色にそれほど違いが出なかったので、
両爪がかかるオレンジレンズ/オレンジバルブでいきます(^^♪
さて、買ったクリアバルブ、うちにあるどれかに合えばいいけど・・・
915774RR (ワッチョイ 2545-mEyc)
2023/11/24(金) 18:12:51.23ID:+//0S5PA0 片足しかつかないと普段の左足着くならいいけど、右折時にハプニングとかで急停止して右足着くシチュエーションになったらどう対応するんですか?
僕は初心者なので特に右折時の超低速のときとか右足も結構ついちゃいます
まー上手い人はそうならないようにするんでしょうけど、少なくとも跨ったままバックは無理じゃないですか?
上り坂でUターンするとき下手なのでスイッチバックで安全に行う練習をしてます
テネレだと絶対無理っぽいです
僕は初心者なので特に右折時の超低速のときとか右足も結構ついちゃいます
まー上手い人はそうならないようにするんでしょうけど、少なくとも跨ったままバックは無理じゃないですか?
上り坂でUターンするとき下手なのでスイッチバックで安全に行う練習をしてます
テネレだと絶対無理っぽいです
916774RR (ワッチョイ 3d23-f5/H)
2023/11/24(金) 18:59:08.53ID:ky7fzvJu0 買う前に心配のほうが勝っちゃってますね (´・ω・)
体格に恵まれていない場合、色々な方法を教えてもらわないと心配な
初心者さんにはちょっと大変かもですね
車高と車重ゆえ、本来はそれなりにオフを乗り込んできた層が選ぶ傾向にある
バイクかも知れませんからね
ちなみに片足しか着かないけど右足を着かなきゃいけない場合
サッと逆にお尻をずらすだけです
そして跨ったままバックはしません(ほんの少しならフロントフォークの反動で移動)
降りてから腰でバイクを押し引きします。上り坂でも案外スッと降りる事は出来ますよ
体格に恵まれていない場合、色々な方法を教えてもらわないと心配な
初心者さんにはちょっと大変かもですね
車高と車重ゆえ、本来はそれなりにオフを乗り込んできた層が選ぶ傾向にある
バイクかも知れませんからね
ちなみに片足しか着かないけど右足を着かなきゃいけない場合
サッと逆にお尻をずらすだけです
そして跨ったままバックはしません(ほんの少しならフロントフォークの反動で移動)
降りてから腰でバイクを押し引きします。上り坂でも案外スッと降りる事は出来ますよ
917774RR (ワッチョイ c571-eyqX)
2023/11/24(金) 19:10:29.04ID:8/oICRzZ0 ステップの真後ろに真っ直ぐ脚下ろせば結構脚着くよ
918774RR (ワッチョイ cdee-uqXa)
2023/11/24(金) 20:08:06.25ID:y5cT4FbY0 ここまでで出てきた不安、どれも股下88なら無問題だから
919774RR (ワッチョイ df53-ayIT)
2023/11/25(土) 12:34:41.95ID:/mjuwWx70 ワイズギアの2穴黒アクラは、21モデル車検通る?
プロトアクラの方が好きだったんだけど、また再販するのかな?
プロトアクラの方が好きだったんだけど、また再販するのかな?
920774RR (ワッチョイ 5f65-ayIT)
2023/11/25(土) 14:43:32.91ID:H1Sc1GXr0 純正との重さ比較とか聞きたいんですよ。
RtechのT7 revolutionを取り付けた方いませんか?
RtechのT7 revolutionを取り付けた方いませんか?
921774RR (ワッチョイ 6792-XlNP)
2023/11/25(土) 15:20:21.33ID:yEF7x+fF0 >>920
これって安い社外品外装ってこと?形状は一緒なのかな?
これって安い社外品外装ってこと?形状は一緒なのかな?
922774RR (ワッチョイ 7f7f-ayIT)
2023/11/26(日) 07:58:03.05ID:vgph/tuu0 >>921
形状は違って見えます。
大きなサイドのパネルは、よりシャープに見えるし、跨がった所のパネルは一体型になっていますね。
ポリプロピレン製で軽くて丈夫だよ。
オリジナルのネジを使ってくれれば簡単に外装交換出来るから、部位毎に色を選んで好きに着せ替えしてね。
ってことだと思いますが、純正と共生出来るのかは分からない。
形状は違って見えます。
大きなサイドのパネルは、よりシャープに見えるし、跨がった所のパネルは一体型になっていますね。
ポリプロピレン製で軽くて丈夫だよ。
オリジナルのネジを使ってくれれば簡単に外装交換出来るから、部位毎に色を選んで好きに着せ替えしてね。
ってことだと思いますが、純正と共生出来るのかは分からない。
923774RR (ワッチョイ bf28-eApT)
2023/11/26(日) 20:26:03.53ID:FTeSFU3N0 MT-07のスレでエンスト病の話が出てますが
テネレはどうですか?
テネレはどうですか?
924774RR (ワッチョイ bfee-cdIg)
2023/11/26(日) 21:01:16.40ID:UwTSoJaH0 しますん
925774RR (ワッチョイ e723-1fOb)
2023/11/26(日) 22:11:09.20ID:JkHBb7zS0 ないアルよ
926774RR (ワッチョイ e723-1fOb)
2023/11/26(日) 22:15:01.76ID:JkHBb7zS0 まぁさて置き、MT-07のエンストって旧モデルで聞く気がする
もちろん機械だから後期モデルでも絶対とは言い切れないんだろうけど・・
もちろん機械だから後期モデルでも絶対とは言い切れないんだろうけど・・
927774RR (ワッチョイ 7f3f-WSLN)
2023/11/27(月) 00:49:52.26ID:SF42MBJY0 イゴッてると一ミリも耐えずにスン…ってエンストすること多いよ
エンストする~~ストンではなくいきなりスン…
エンストする~~ストンではなくいきなりスン…
928774RR (ワッチョイ e723-1fOb)
2023/11/27(月) 08:07:06.63ID:gWZ66oW+0 >>927
あれ、なんだろうね? 別に調子が悪いって感じでもないんだよなぁ
スン・・が起きる時って「クソっ! ココなかなか攻略できないよ」みたいな
立往生でエンジン加熱気味時な時が多いイメージ 再始動してもすぐにスン・・
もしかしてチャコールキャニスター系が悪さとか??
路上でのエンストはまだ無い
あれ、なんだろうね? 別に調子が悪いって感じでもないんだよなぁ
スン・・が起きる時って「クソっ! ココなかなか攻略できないよ」みたいな
立往生でエンジン加熱気味時な時が多いイメージ 再始動してもすぐにスン・・
もしかしてチャコールキャニスター系が悪さとか??
路上でのエンストはまだ無い
929774RR (ワッチョイ 0793-eApT)
2023/11/27(月) 11:58:23.09ID:bgpbU2YR0 半クラミスってエンストすることは2,3回あったけど、この前初めて減速中にエンストした
確かに粘らなかった、スンってエンストしたから故障かと思って焦ったわ
確かに粘らなかった、スンってエンストしたから故障かと思って焦ったわ
930774RR (ワッチョイ 0793-eApT)
2023/11/27(月) 11:59:51.90ID:bgpbU2YR0 まあシンプルに3速かと思ってたら4速だっただけなんだけど
931774RR (ワッチョイ 5fdc-cdIg)
2023/11/27(月) 12:17:43.45ID:l87xjFDF0 XR250乗ってた頃、高速の料金所で停止すると必ずエンストしたなぁ
932774RR (スップ Sd7f-WSLN)
2023/11/27(月) 18:39:27.03ID:IBzzOGnJd933774RR (ワッチョイ 67ee-wOFD)
2023/11/27(月) 20:39:58.85ID:atbQZssS0 キャブの空冷シングルとかだとよく起こるしある程度仕方ないけど、インジェクションの水冷ツインで起こるのはちょっとなぁ
934774RR (ワッチョイ 87cc-QiVZ)
2023/11/27(月) 21:00:11.45ID:CS1MKUUP0 海外の辺も見たけどイゴって( ?ω? )スン…は見た感じ無い
今はチェーンが1万5000キロで交換になったとワイワイやってる
今はチェーンが1万5000キロで交換になったとワイワイやってる
935774RR (スプッッ Sdff-wOFD)
2023/11/27(月) 21:11:28.47ID:2jtQealCd 日本語でおk
936774RR (ワッチョイ 5f8d-XlNP)
2023/11/27(月) 22:23:08.32ID:Ci+kPIdn0 エンストなんか1.8万ぐらい乗ってきたけど一度もないなー。
937774RR (ワッチョイ 5fe8-T+3p)
2023/11/27(月) 22:50:40.72ID:XnVSOsRP0 FBのYamaha Tenere 700 owners club(グループ)だから閲覧できないかもだけれど、
フロントとリヤのアクスルを1本で扱えるこの工具、頒布されたら欲しいなあ。
いまはやむなくハンドル+ソケットを持ち歩いてる、クソ重いしでかい…
https://www.facebook.com/groups/416954632236428/?multi_permalinks=1405612126704002&hoisted_section_header_type=recently_seen&__cft__[0]=AZUI0NWVnr9DBafvgi2S08AeqnsRpDC_j-i8CReoUVXWkzd2ERaGG3Dk1pJ1tikleEjLmAGDh5eCM1ColDNDjeWEg4Fzt6Sd2OzdD7iz-AISp4sWm8LU4gyzLa2hxgo6XeTMoEbMDGiwiAuxeCEE9Ovo8p2hXplN9z-B0seT4ZXbvg&__tn__=%2CO%2CP-R]-R
フロントとリヤのアクスルを1本で扱えるこの工具、頒布されたら欲しいなあ。
いまはやむなくハンドル+ソケットを持ち歩いてる、クソ重いしでかい…
https://www.facebook.com/groups/416954632236428/?multi_permalinks=1405612126704002&hoisted_section_header_type=recently_seen&__cft__[0]=AZUI0NWVnr9DBafvgi2S08AeqnsRpDC_j-i8CReoUVXWkzd2ERaGG3Dk1pJ1tikleEjLmAGDh5eCM1ColDNDjeWEg4Fzt6Sd2OzdD7iz-AISp4sWm8LU4gyzLa2hxgo6XeTMoEbMDGiwiAuxeCEE9Ovo8p2hXplN9z-B0seT4ZXbvg&__tn__=%2CO%2CP-R]-R
938774RR (ワッチョイ df1d-a0EY)
2023/11/28(火) 07:33:22.82ID:ygFw8XTn0 どんなんか気になるやん
939774RR (ササクッテロラ Sp3b-W0mi)
2023/11/28(火) 08:30:30.29ID:Wtg8eDXep カラーTFT出たら現行は査定額下がるわな
940774RR (ワッチョイ 6792-eApT)
2023/11/28(火) 09:25:11.63ID:pc+QFvR90 売り時のこと考えて乗るとか楽しい?
941774RR (ワッチョイ 7f72-cdIg)
2023/11/28(火) 11:23:36.53ID:HbWI1/pM0 契約した瞬間から新型の発表に怯える呪いだぞ
あほくさ
あほくさ
942774RR (ワッチョイ dfaa-amth)
2023/11/28(火) 17:33:18.18ID:uKkhuJ7N0 見れんけど19と27のコンビメガネとかかな?
943774RR (スッップ Sd7f-yGc3)
2023/11/28(火) 18:21:33.39ID:+3kYpF6cd どうせレバー2本使うから
レバーの先端がメガネになってるやつそれぞれのサイズ持ち歩いてる
レバーの先端がメガネになってるやつそれぞれのサイズ持ち歩いてる
944774RR (ワッチョイ 5f9a-kkDQ)
2023/11/28(火) 18:35:11.95ID:b1Q/d7330 純正の次は格安中華のパチモノマフラーでええよな
どうせボロボロになるから
どうせボロボロになるから
945774RR (スッップ Sd7f-yGc3)
2023/11/28(火) 19:25:00.95ID:+3kYpF6cd 俺はShark DSX5ってマフラーがアマゾンで一万だったから買って取ってある
今つけてるアクラポがボコボコになったら変えるんや
今つけてるアクラポがボコボコになったら変えるんや
946774RR (ワッチョイ dfaa-amth)
2023/11/28(火) 19:44:32.42ID:uKkhuJ7N0948774RR (ワッチョイ 6792-XlNP)
2023/11/29(水) 12:45:21.45ID:p7ZL41if0 >>937
なんかなめそうな素材だけどね。
なんかなめそうな素材だけどね。
949774RR (ワッチョイ 073e-cdIg)
2023/11/29(水) 13:29:33.06ID:Fia2wQ1V0 なめたりかじったりするのに食べられないとはこれいかに
950774RR (ワッチョイ 67ee-wOFD)
2023/11/29(水) 15:40:56.56ID:3SnC9f8G0 誰うま
952774RR (ワッチョイ 6792-XlNP)
2023/11/30(木) 12:48:38.73ID:RQfm/UVj0 寒いけど通勤で乗ってきた。気合い要る季節になってきたねー。
953774RR (ワッチョイ 5fbb-2qxF)
2023/11/30(木) 15:45:01.18ID:6ResrW4f0 こっちは気合いじゃどーもならん積雪だw
954774RR (ワッチョイ 67ee-wOFD)
2023/11/30(木) 18:45:33.72ID:ADpI6xtR0 タイヤで解決
955774RR (ワッチョイ 5fbb-2qxF)
2023/12/01(金) 08:49:52.55ID:RA0O2Huc0 4輪でも吹雪で閉じ込められて死んじゃう事あるのは地元民は身にしみて分かってるから、
こっちじゃ冬にバイク乗る奴なんて皆無だよ
ホワイトアウトなんか日常茶飯事、車に接触されたこれまた死ねる
宗谷岬元旦ツーリングとか脳天気でやってるの本州の人間か移住してきた人だけだよ
こっちじゃ冬にバイク乗る奴なんて皆無だよ
ホワイトアウトなんか日常茶飯事、車に接触されたこれまた死ねる
宗谷岬元旦ツーリングとか脳天気でやってるの本州の人間か移住してきた人だけだよ
956774RR (ササクッテロル Sp3b-W0mi)
2023/12/01(金) 15:10:32.08ID:ZssNfws5p テネレ買うような輩は生粋の破天荒バイク乗りかと思ったら何のことは無い単なるヘタレだったんか
泣き事ばかり書き込んでて気が滅入るな
泣き事ばかり書き込んでて気が滅入るな
957774RR (ワッチョイ c723-bU4d)
2023/12/01(金) 15:31:38.85ID:24np+VOX0 スノーモービルでいいだろ
959774RR (ワッチョイ 5fbb-2qxF)
2023/12/01(金) 17:18:15.98ID:RA0O2Huc0 >>956
気が滅入らないように、お前は元旦に宗谷岬に行けよ感動するぞ
ヘタレの俺は暖房効いた暖かい部屋で紅白歌合戦見ながら詰まんね~って言いながら
サッポロクラシック飲んで査定下がらないよう願っててやるよ
気が滅入らないように、お前は元旦に宗谷岬に行けよ感動するぞ
ヘタレの俺は暖房効いた暖かい部屋で紅白歌合戦見ながら詰まんね~って言いながら
サッポロクラシック飲んで査定下がらないよう願っててやるよ
960774RR (ワッチョイ 6792-jTDm)
2023/12/01(金) 17:33:05.87ID:cDuuWimy0 相手にするな
961774RR (ササクッテロル Sp3b-W0mi)
2023/12/01(金) 17:52:00.31ID:ZssNfws5p そりゃ乗らなきゃ査定も下がらんだろ良かったやん
まあカラーTFT出たらほっといても下がるけど
気にしないふりして生きていけばいいんじゃないかな
まあカラーTFT出たらほっといても下がるけど
気にしないふりして生きていけばいいんじゃないかな
962774RR (オッペケ Sr3b-bU4d)
2023/12/01(金) 20:42:21.54ID:+m2LAH7sr つまり今年は宗谷にテネレ乗りが登場するんやな
楽しみにしてるよ
楽しみにしてるよ
963774RR (ワッチョイ 874c-amth)
2023/12/01(金) 21:01:48.90ID:CZLP7k3s0 宗谷の夜は暖かくして寝れ
暖かくしテネレ!
暖かくしテネレ!
964774RR (ササクッテロル Sp3b-W0mi)
2023/12/01(金) 21:27:11.06ID:ZssNfws5p 年越し宗谷目指すような骨太で気合入ったテネレ乗りなんて居ないよ
965774RR (ワッチョイ 67a8-WyIv)
2023/12/01(金) 21:32:27.64ID:LDqNotDM0 お尻は痛くないのかな
967774RR (ワッチョイ e5b9-Vvnv)
2023/12/02(土) 00:54:34.62ID:BHztptm70968774RR (ワッチョイ f9ee-qewT)
2023/12/02(土) 02:28:52.20ID:sx9069XV0 初めてはイタいから優しくしてやれよ
969774RR (ワッチョイ 154f-zrcD)
2023/12/02(土) 02:30:54.65ID:XeiPztYj0 まあ冬の宗谷は雪道のこと知ってる人間から見たら無謀にしか見えないよな(雪国出身者でもやってるやついるけど)
雪国に住んでいれば運転歴が長い地元の4輪だって予想外に滑って肝を冷やすことがシーズンに1度は必ずあるのに
2輪なんて凍結路でスリップダウンして対向車線にスライディングしたら対向車なんて避けようがないだろ
アホがアホやって勝手に死ぬのは自業自得だと思うけど、巻き添え食って人殺しにさせられちゃかなわんよな
雪国に住んでいれば運転歴が長い地元の4輪だって予想外に滑って肝を冷やすことがシーズンに1度は必ずあるのに
2輪なんて凍結路でスリップダウンして対向車線にスライディングしたら対向車なんて避けようがないだろ
アホがアホやって勝手に死ぬのは自業自得だと思うけど、巻き添え食って人殺しにさせられちゃかなわんよな
970774RR (ワッチョイ 8af2-Maaz)
2023/12/02(土) 05:52:17.76ID:MDSC+VCr0 スパイクはいた二輪はスタッドレスな四輪よりグリップする路面状況も結構あるよ
なおアスファルト
なおアスファルト
971774RR (ワッチョイ 5eee-oXBl)
2023/12/02(土) 06:55:51.18ID:mYtbJVRX0972774RR (ワッチョイ ad23-JK4w)
2023/12/02(土) 07:10:06.19ID:LUf8QsUI0 ササクッテくんの気合が試される年末
973774RR (スプッッ Sd0a-qewT)
2023/12/02(土) 07:42:59.50ID:UE+S/x8od ササクッテくんは査定が下がるのが気になってそんなことできません
974774RR (ワッチョイ 154f-zrcD)
2023/12/02(土) 13:40:23.98ID:XeiPztYj0975774RR (ワッチョイ 5eee-oXBl)
2023/12/02(土) 14:13:04.81ID:mYtbJVRX0 雪のないアスファルトでスパイクタイヤなんて使いたくないね
滑って危なそう
滑って危なそう
976774RR (ワッチョイ 5efd-Q9JY)
2023/12/02(土) 17:08:19.54ID:hqrd0PC30 ハーンの17インチホイール来た
果たして普通に乗れるのだろうか
果たして普通に乗れるのだろうか
977774RR (ワッチョイ b5aa-fxPS)
2023/12/02(土) 19:09:19.55ID:47uCwIZF0 20万もするのか
978774RR (ワッチョイ f9ee-qewT)
2023/12/02(土) 19:51:47.99ID:sx9069XV0 250オフをモタ化するのは普通のオンに対し軽量のメリットがあるけど、テネレのモタ化は狙いどころがボケそう
MT-07のほうが軽いからそっちでいいんじゃ、て思ってしまう
MT-07のほうが軽いからそっちでいいんじゃ、て思ってしまう
979774RR (ワッチョイ ad23-JK4w)
2023/12/02(土) 21:01:42.00ID:LUf8QsUI0 690SMCRと比較だと50kgも重いしな
980774RR (ワッチョイ 9a1d-3KAu)
2023/12/02(土) 22:09:58.84ID:kh1EX2qS0 フロント重いから小径にしたら舵を切るたびにグリップにパワー食われてモッサリしそう
ネガばっかりなイメージ
ネガばっかりなイメージ
981774RR (ササクッテロル Spbd-WBPb)
2023/12/03(日) 07:51:38.97ID:hTexRMz3p ろくに乗りこなせてない輩ほど強気にイキってるのな
街乗りテネレくん達が幅利かせてんの笑う
街乗りテネレくん達が幅利かせてんの笑う
982774RR (ワッチョイ 89a0-oXBl)
2023/12/03(日) 08:00:03.60ID:FAXxdGbW0 ササくんは何気ない会話を楽しんでいるのをイキっていると認識してしまうその卑屈さをどうにかした方がいいよ
983774RR (アウアウエー Sa52-aHR9)
2023/12/03(日) 08:05:43.90ID:fegqeeona そろそろ次スレ
984774RR (ワッチョイ ad23-JK4w)
2023/12/03(日) 08:25:14.84ID:GRWkzqhN0 ササクッテくんの元旦宗谷Live動画楽しみにしてるぜw
985774RR (スプッッ Sdea-qewT)
2023/12/03(日) 15:02:29.38ID:4bcdihCkd いや、だから査定下がるから無理だってばw
986774RR (オッペケ Srbd-JK4w)
2023/12/03(日) 15:34:26.90ID:IO5guIf2r えーでも彼は骨太な気概のテネレ乗りだからやってくれっだろwまさか口だけじゃあるめー
987774RR (ワッチョイ e5b9-Vvnv)
2023/12/03(日) 16:12:46.84ID:7Bnj8qCi0988774RR (ワンミングク MM7a-ykEP)
2023/12/03(日) 18:52:53.78ID:/tdxJx+vM989774RR (ワッチョイ 7992-Q9JY)
2023/12/04(月) 12:32:49.18ID:AJTjtVB60 世界一周してるテネレの人、ロシアに入ってから1ヶ月以上HP更新してない。ネットないのかやられたのか。。
990774RR (ワッチョイ 0abb-Vvnv)
2023/12/04(月) 13:26:59.24ID:eqvkxGye0 可哀想に
戦争してる国に行っちゃダメだろ
戦争してる国に行っちゃダメだろ
991774RR (ワッチョイ a6fc-KTS4)
2023/12/04(月) 14:42:48.79ID:WiPtZnuu0 海外安全ホームページ: 危険・スポット・広域情報 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_178.html
ロシア、今普通に渡航中止勧告出てるのに行くほうがおかしいんだよな
まず西側諸国との航路が停止されてるのと、主要クレジットカードが使えない、銀行間の国際送金も制限されてる等まともに旅行者が生活できる環境じゃない
ロシア、今普通に渡航中止勧告出てるのに行くほうがおかしいんだよな
まず西側諸国との航路が停止されてるのと、主要クレジットカードが使えない、銀行間の国際送金も制限されてる等まともに旅行者が生活できる環境じゃない
992774RR (ワッチョイ 9a1d-3KAu)
2023/12/04(月) 16:08:34.33ID:5mWfz1yz0 心配になって見てきた
インスタでは先週コメント入れてるようだね
大丈夫だつってる
インスタでは先週コメント入れてるようだね
大丈夫だつってる
993774RR (ワッチョイ f9ee-qewT)
2023/12/04(月) 19:42:26.14ID:O6yd26py0 何かあったら国に多大な迷惑かける状況だってのに
大丈夫だじゃねぇよ
大丈夫だじゃねぇよ
994774RR (ワッチョイ e5b9-Vvnv)
2023/12/04(月) 22:57:03.66ID:LylXb4KT0 まさか日本人なのか?
995774RR (ワッチョイ bdd1-cTHc)
2023/12/05(火) 02:23:11.73ID:z1rWol+M0 国に多大な迷惑w
996774RR (ワッチョイ 6a06-Q9JY)
2023/12/05(火) 07:32:03.58ID:5ZF3bCMs0 >>991
そうなんだよね。予定を崩したくなかったのか。
そうなんだよね。予定を崩したくなかったのか。
997774RR (スッップ Sd0a-Maaz)
2023/12/05(火) 08:53:33.49ID:vWJAiWhYd ビザの関係で前に進むしかなかったとか?
車両持ち込みだと手続き時間かかったりして行き先変更できなかったり
一度出国した国に再度入国するのにルールがあったりする
車両持ち込みだと手続き時間かかったりして行き先変更できなかったり
一度出国した国に再度入国するのにルールがあったりする
998774RR (スッップ Sd0a-cTHc)
2023/12/05(火) 10:25:24.51ID:4tYs4eBhd 崩したくない予定があったとは思えんけどな
出国2年だっけ?引きこもりレベルw
出国2年だっけ?引きこもりレベルw
999774RR (ワッチョイ 7992-Q9JY)
2023/12/05(火) 12:56:57.07ID:JLrDkHM50 ヘッドライト下のポジションライト?これって交換不可?
1000774RR (スプッッ Sdea-qewT)
2023/12/05(火) 15:01:07.23ID:34aa0uhid10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 17時間 35分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 17時間 35分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- __投票お願いします、飯能市議会議員選挙、パタソンひとみ [827565401]
- 【悲報】石破、ガチで「首都移転」を進め出す!既得権益が奪われそうな百合子と上級が大発狂wxwxwwWXWXWXWXWXWXWXWXWXW [218117314]
- __あべ大臣は日本国民らの税負担で日本の宝の外国人留学生の受入支援、177億円投入 [827565401]
- ゴールデンウィークの大阪万博、ガラガラwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 52.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答🌾 [249548894]
- (ヽ´ん`)「音楽は長渕剛しか聴かない」⇐長渕剛しか聴かないおじさんいるでしょ🥺 [904880432]