X



【SUZUKI】GSX-8S Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 0f51-NdEN [121.93.105.43])
垢版 |
2023/04/19(水) 15:11:17.43ID:tQCOj5vg0
2022年11月8日に発表され、2023年3月から全世界で発売予定の776cc新型モデル「GSX-8S」について適当に語りましょう!

公式WEBカタログ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=kxlj-VVsq5k
公式プレスリリース
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/

スズキのバイク!
https://suzukibike.jp/NEWS/17592750
https://suzukibike.jp/NEWS/17592923
WEBヤングマシン
https://young-machine.com/2022/11/08/393599/
https://young-machine.com/2022/12/06/408016/
webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17590509

過去スレは>>2で 次スレは>>970
【SUZUKI】GSX-8S Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673242149/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022774RR (ワッチョイ 6dfd-iKPJ [42.127.88.42])
垢版 |
2023/04/19(水) 17:14:12.41ID:dgtzdUBa0
手付払ってきた
0029774RR (ブーイモ MMeb-g/X4 [133.159.151.69])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:15:45.24ID:UGBJnQb4M
S1000GTじゃなくて8SのGTが欲しいって人たまに見るけど、どういった点に期待してるんだろうか
仮に出ても安くもならんし軽くもならんと思うんだが
0030774RR (オイコラミネオ MMb5-hhxV [60.57.70.127])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:18:19.43ID:7swFgyLpM
カウル付けるならSS系だろうな
ドゥカのSSのようなゆるい奴
0031774RR (ササクッテロロ Spc5-1FGx [126.254.97.124])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:32:10.12ID:gV/Au39ip
>>29
4気筒にメリット感じない人じゃない?
0033774RR (アウアウアー Sa8b-td2C [27.85.205.158])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:49:55.91ID:0RgAwidLa
>>29 ツーリング使いならミドルのフルカウルが一番使い易い

馬力は高速で不足なければ済む程度で良いし、風避け雨避けがあれば疲れが全然変わる
少しだが燃費も良くなるし、エンジン熱も少ないから夏も熱くない

ロングツーリング用としては最適解の一つなんだが、余り日本では人気ないんだよね
0034774RR (ササクッテロロ Spc5-1FGx [126.254.97.124])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:52:17.11ID:gV/Au39ip
8SをGT化するメリットじゃなくて1000GTにメリットが無いって考え方
4気筒重くて燃費悪くて車体幅嵩むでしょって人じゃないの
俺は知らんよ別に要らんし
0035774RR (テテンテンテン MMeb-+c68 [133.106.47.65])
垢版 |
2023/04/24(月) 13:08:31.32ID:nDlLSZZBM
800DEのシートフレームを付けてキャリアと荷物を積める様にしてもらって
サスセッティングとハンドリングを最適化して欲しい

8Sだと荷物を積むのに悩みそうで
0037774RR (ブーイモ MMeb-g/X4 [133.159.151.155])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:11:02.94ID:mhItoMS6M
>>33
ありがとう
エンジン熱や特に燃費は大型買う人で気にする人あまりいないイメージあるから、注目もされず人気ない方なのかもね
>>34
ありがとう
車体幅もあまり聞かない気がする

総じてリッターに嫌気がさした層って感じか
0038774RR (アウアウウー Sa9d-c4Tm [106.146.16.141])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:18:40.34ID:7r+NH1gLa
前スレでもあったけど何を目指したのか分からんのよね
大型なのかミドルなのかもはっきりしない
大型バイク乗りたい人には物足りないだろうし、ミドルがいい人には鈍重すぎる
0039774RR (ワッチョイ 0b35-Fz9l [121.102.61.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:37:57.62ID:yjI+vkC40
ホーネットはストリートファイターにしてはデザインが普通過ぎる
MT-07、Z650、8S
どれも個性があって格好いい
SV650はネオクラシックでもない伝統的ネイキッドだけどこれぞ単車って感じがするし
0042774RR (ワッチョイ 71b9-oBkz [42.147.174.5])
垢版 |
2023/04/24(月) 21:28:00.67ID:XH+41fIh0
欧州スズキが主体で開発してるから、欧州市場をターゲットに開発されているんだろう

新開発800ccエンジンの量産効果を高めるために「このエンジンで何か新型車を作りたいよね」となって、とりあえず欧州で無難に売れそうなロードスポーツモデルにまとめたって感じでは?
0043774RR (オイコラミネオ MM95-c4Tm [150.66.73.1])
垢版 |
2023/04/24(月) 22:24:59.67ID:EeOi65S9M
>>42
欧州のYouTubeみてみ
ポジションが窮屈で「ちっこい日本人テストライダーに合わせたんだろう」とか言われてる
ほんとに欧州向けに開発したのか怪しい
0044774RR (ワッチョイ 53a9-DFxR [115.36.100.128])
垢版 |
2023/04/24(月) 22:38:30.22ID:cXVBAU/x0
790〜890DukeとかMT-07,09とかと同じくらい
2気筒でスリム
SV650より少し大きい

プロモーション動画だと、都会からツーリングまで幅広くって感じ
実際、使いやすそうだ
GSX-S1000だと大きすぎる
0045774RR (ワッチョイ 0b35-Fz9l [121.102.61.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/24(月) 22:50:12.91ID:yjI+vkC40
そういやZ900RSも948ccにしては極めてコンパクトだな
四気筒だからこれらと比較する人はいないが
0046774RR (ワッチョイ 7995-UkII [182.167.2.188])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:27:13.19ID:IlAbYI8J0
8SにくらべてS1000は大きすぎるのか
   8S   S1000   差
全長 2115  2115   0
軸距 1465  1460   -5mm
タンク 14L   19L   5L (約4kg)
車重 202kg  214kg  12kg (燃料無し時8kg)
排気量 775  998    223
出力  80PS  150PS   70PS

上記車重(装備重量)にはガソリン重量が含まれるので
同量ガソリン搭載時の8SとS1000の重量差は8kg程度
確かに出力は大きいがサイズや重量は・・・?
0047774RR (ワッチョイ 71d8-1FGx [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:03.44ID:iXGZ2DES0
サイズってエンジン幅による足の出しやすさとかもあるからね
数字に出ない部分
0053774RR (ワッチョイ 0b35-Fz9l [121.102.61.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/26(水) 11:36:21.42ID:JuBBRHtg0
ニワカの俺は剛性不足でも人気だったバイクなんて初代VMAXやMT-07くらいしか知らない
0055774RR (ササクッテロラ Spc5-J2wF [126.182.60.61])
垢版 |
2023/04/26(水) 14:13:54.41ID:phEUhV8dp
ウイリーからの着地でクラックって、
ちょっと弱過ぎないか?
高速でのギャップ乗り越えでかかるストレスなんて
そんなもんじゃないだろ。
0059774RR (ササクッテロロ Spc5-1FGx [126.254.118.218])
垢版 |
2023/04/27(木) 10:26:14.08ID:1clZ8IYCp
MTよりはマシやろ
0062774RR (アウアウウー Sa9d-DFxR [106.146.116.220])
垢版 |
2023/04/27(木) 13:40:35.91ID:Wz75cJV4a
KTMとかスピード・トリプル、ストリート・トリプルあたりでは?
好き嫌いが分かれる
0064774RR (ワッチョイ f1f3-L85M [106.72.212.0])
垢版 |
2023/04/27(木) 21:59:44.61ID:t6OtgpOz0
そうかい?
昔からスズキファンだが、最近垢抜けたのが増えたものの糞ダサいのばかりなのは相変わらずだと思う
でもたまに超特大ホームラン飛ばすから好き
0065774RR (スッップ Sd33-uVUp [49.98.146.24])
垢版 |
2023/04/27(木) 23:56:59.24ID:sAOXjok/d
>>61
MT09の二代目とか
0066774RR (ワッチョイ 2357-L1GP [219.115.32.166])
垢版 |
2023/04/29(土) 07:38:10.48ID:xEFDp4qx0
>>48
車は軽いのにな
0067774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/29(土) 07:47:18.61ID:QF/gmEDu0
キザシ「おう…」
0068774RR (ワッチョイ 8395-PETn [101.143.185.184])
垢版 |
2023/04/29(土) 08:25:00.51ID:Safij8AX0
>>41
横に並ばれたら完全にS1000の劣化デザインだよな
0069774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/29(土) 08:46:05.94ID:QF/gmEDu0
s1000よりスッキリしてて俺は好き
0070774RR (スーップ Sd43-S21O [49.106.115.221])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:21:32.51ID:LJRt6cHpd
試乗してきた
足つきはいい
足回り微妙
リアサスはSV650と似たような最低限のリアサス 硬く渋くてバタつく 新車だからかも
フロントも渋いだけの倒立
SSに慣れてると伸び減衰イマイチで調整したくなる
前後サス換えたら楽しいかも
というかモタード風の見た目ツアラー
タイトコーナーでの小回りは気持ちよくない
ホイールベース長いから仕方ないけどアドベンチャー向きだなこりゃ
0072774RR (スーップ Sd43-S21O [49.106.115.221])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:29:40.11ID:LJRt6cHpd
トルクやパワーは非常に心地よく大型らしい蹴り出し感があるけどこれ買うならVスト650で良くない?って感じた
足つきは全然違うけどさ
まぁなんというかなにがしたいのこのバイクって感じか
SVが終売になればわかるけどまだ買えるからなぁ
ブレーキはSVの比じゃないほど良い
CB750ホネ待ちだなって感想
走り求めるなら確実にS1000の方が段違いに良い
0073774RR (スーップ Sd43-S21O [49.106.118.83])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:35:03.83ID:g+cqFIpld
まぁ100万出して買うと言われたら中古のSV650を全込50万で買いますわって感じ
SVは街乗り向け 8Sはロンツー向けって感じか?ネイキッドだけどモタ風のアドベンチャー系シティバイク
0074774RR (ササクッテロロ Sp21-WJcJ [126.254.120.56])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:35:12.72ID:hYQQmfp4p
ホネは本当に日本でうるんかいってのと見た目残念度合いがw
0075774RR (スーップ Sd43-S21O [49.106.118.83])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:39:47.38ID:g+cqFIpld
>>74
秋頃に売るみたいだよ ホントか知らないけど
まぁ現行S1000の良さがよくわかったわ
SSには程遠いが旋回性が段違い
8Sはまったりしすぎてる
0080774RR (スーップ Sd43-S21O [49.106.106.80])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:14:14.99ID:x0ssEyTxd
エンジンに関してはとにかくフラット
どこからでも2気筒のドカってしたトルクが味わえる 
ただ好み的に言えばSVみたい5000回転ぐらいが弾ける様な回り方が好み
鈴筋要素はほぼない至って乗りやすい安っぽい乗り味ノバイク
まー物価高くなった今では仕方ないのかな
初期MT09とか数年前なのに過激なの出したのが異常なのか
0082774RR (スーップ Sd43-S21O [49.106.131.188])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:24:19.46ID:do7QBt60d
バイク屋に返したときこれどれがターゲットなのわからんわって言ったら北海道行ってきたら笑って言ってたからやはりそういう感じなんだと思う
SVと違ってケツ痛くなりそうないからな
0084774RR (ワッチョイ 4b35-6epQ [121.102.61.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:45:11.59ID:50GvasJk0
>>78
REIは慎重に言葉を選んでいるようでいてほぼボロクソにこき下ろしてるよね
0085774RR (オイコラミネオ MMd1-xcoB [150.66.81.195])
垢版 |
2023/04/29(土) 14:00:21.03ID:qqbAaKieM
ホーネットはヘッドライトが使い回し過ぎてデザインが古臭くチープに見えるけど
ヘッドライト以外の全体デザインは悪くない
てか、これも同レベルでしょ
KTMにスズキの六角縦二連ヘッドライトつけただけじゃん
ビットピレンみたいにこういうデザインで丸目出せばいいのに
0086774RR (ササクッテロロ Sp21-WJcJ [126.254.98.238])
垢版 |
2023/04/29(土) 14:02:02.25ID:iZfepj3bp
丸目なんて日本の爺さんにしか売れなくね?
0088774RR (スフッ Sd43-dqdM [49.104.37.65])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:06:28.66ID:R1HJZNrad
>>84
 
パワーない → 燃費がいい!
重い → 安定性抜群!
ダサい → 前衛的スタイル! 

れーはこーゆーレビュアー
だから話が長くなる
0092774RR (オッペケ Sr21-x96g [126.133.211.83])
垢版 |
2023/04/29(土) 17:22:59.70ID:31FSgDuKr
和製KTMはホーネットの方でしょ?コレは最初からパワー大した事無かったしトルクで乗るバイクなのは発表当時から想像出来たでしょ?そのトルクのフィーリングがどうなのか?ってとこだと思う。
0093774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/29(土) 19:30:54.85ID:QF/gmEDu0
というか和製ktmなんて絶対無理だからそこで比較してもしゃーない
あんな頭おかしいのを日本メーカーが作るわけない
俺はホネが出たら8Sかホネのどっちかにktmから乗り換え予定、もうちょい壊れないのがええねん…
0095774RR (ワッチョイ 4b35-6epQ [121.102.61.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/29(土) 19:51:36.62ID:50GvasJk0
待って、8Sが全然尖ってないスタイリングだけストリートファイターのツーリング向けネイキッドって分かった今、
ホーネットと迷うのは変じゃね
0096774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/29(土) 19:56:54.46ID:QF/gmEDu0
>>95
カッコいいから変じゃない、ktmもカッコいいけど実際疲れるしね
ホネと迷ってるのは性能云々より軽いから
MT-09の見た目が好みだったらそもそもktmじゃなくあっち買ってたんだろうけど…うん…
0097774RR (オッペケ Sr21-x96g [126.133.211.83])
垢版 |
2023/04/29(土) 21:18:44.43ID:31FSgDuKr
KTMって確かにカーン!と飛ばすと最高なんだろうけどいつもだと疲れるんだろうね。
0099774RR (ワッチョイ 4b35-6epQ [121.102.61.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/29(土) 22:10:31.37ID:50GvasJk0
>>98
ライダーは178cmか
車体はかなり小さく見えるな
0100774RR (ワッチョイ f508-dqdM [180.24.138.57])
垢版 |
2023/04/29(土) 22:26:23.60ID:08yCD1tC0
>>98
この感覚は一体?
wwwwww
0101774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/29(土) 23:18:14.16ID:QF/gmEDu0
モトベの人もvストの方だけど困惑してて草
0103774RR (ワッチョイ 3d25-fitb [114.190.235.234])
垢版 |
2023/04/30(日) 07:15:49.33ID:3rYSG8Fy0
>>98
>ミドルクラスならではのガツガツとしたパンチの効いた出力が抑えられており、
>滑らかでいてトルクフルなフィーリングが印象的だ。

要するにもっさりしてるってことなのかな?
0104774RR (ワッチョイ c5da-OGTW [220.144.110.70])
垢版 |
2023/04/30(日) 07:54:46.01ID:u9JryXqm0
6000以上回せば10000まで、
>スポーツモデルを彷彿させる獰猛さ
ってあるから、スズキらしく常用域で躾が行き届いてるんでしょ。
でホンダのNCほど眠くないって解釈したけど
0105774RR (ワッチョイ cdb9-Qaqy [42.147.47.120])
垢版 |
2023/04/30(日) 08:05:06.75ID:wGgMgesg0
普通のツーリングだとそんなに上まで回さないから、中回転域までのフィーリングが重要なんだよね
アンチとかじゃなくて、期待してたから残念に思った
0106774RR (ワッチョイ c5da-OGTW [220.144.110.70])
垢版 |
2023/04/30(日) 08:18:05.62ID:u9JryXqm0
4,000回転以上からパーリィタイムに入る、スズキとは思えないくらいハジけたバイク、
って呟きも見掛けたんで、中回転域のフィーリングも良いんでないの
0108774RR (ワッチョイ cdb9-Qaqy [42.147.47.120])
垢版 |
2023/04/30(日) 08:54:55.07ID:wGgMgesg0
簡単に言ってしまうとマルチっぽいということだろ?
気筒数に拘らないで、このクラスが欲しい人なら良いのかも知れないけど、ツインの味を求める人には合わない感じ
0109774RR (スップー Sd03-S21O [1.73.18.3])
垢版 |
2023/04/30(日) 15:10:28.42ID:nO/Fy28cd
前情報ほとんど知らず試乗したけど確かに振動はなかったような気がするけど、スロットル捻ったときの路面を蹴る感覚はビッグツインそのものだったよ
そんなことより足回りしょぼいなぁとしか感じなかったわ
まースズキの安バイクは30年ずっと同じ感じだけどなw
リプレイスいれてなんぼよスズキは
ヤマハみたいなSP商法も好かんけど
0110774RR (ワッチョイ 3578-6epQ [84.17.34.27 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/30(日) 15:17:47.02ID:em1jXpSW0
パーツ交換なんてとんでもない!
SUZUKI車の安かろう、それなりだろうのメリットが吹き飛んでしまう
ドノーマルで乗るのが正道
0114774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/30(日) 18:58:45.78ID:ZdS6b9yK0
>>112
ホネと乗り比べてもいないのによくしょぼいって言えるね
0116774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/04/30(日) 23:10:35.15ID:ZdS6b9yK0
ホネはともかくとして、実車有りの在庫一気に増えたね
んで110切ってる店も結構ある
近いうちに100切りそうw
0117774RR (ワッチョイ 7545-YNAT [116.12.3.171])
垢版 |
2023/05/01(月) 06:40:57.37ID:QinLS7/n0
値引きで本体100万切りならまぁいいかなって気はする
定価はちと高いよね
0118774RR (ササクッテロロ Sp21-WJcJ [126.254.108.122])
垢版 |
2023/05/01(月) 07:09:29.23ID:LcN+N381p
MT-09のSPじゃない方がちょっと上にあるからねぇ…
定価通りだと見た目を気にしないならあっちでいいってなりそう
0121774RR (アウアウウー Sa89-xcoB [106.146.19.137])
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:59.19ID:ExZx1dsda
>>101
あの人一見ちゃんとした動画作ってるっぽいけど長い割に中身スカスカだし
特にエンジン試すのに「アクセルを開けてみます」とかいってアクセル開けても毎回すぐに戻しちゃう
それじゃ加速感なんて分からんだろっての
もっとグイグイ加速させろよ
0123774RR (スフッ Sd43-dqdM [49.104.39.166])
垢版 |
2023/05/02(火) 13:29:40.75ID:KlMjUbAPd
>>121
あれは見る価値はない
漏れは素人インプレを見てる
素人でも騒いでるだけの奴も見ない
0125774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/02(火) 14:46:09.27ID:PVtquRsR0
漏れ…
0126774RR (ワッチョイ 7d03-By2c [210.130.220.32])
垢版 |
2023/05/02(火) 17:35:41.99ID:slt8pZpT0
足つきに終始する様なインプレもあるし悪い方向性だよなw
バイクなんて片足爪先着けば何とかなるんだから必要以上に気にする輩が悪い。
0127774RR (スフッ Sd43-dqdM [49.104.39.166])
垢版 |
2023/05/02(火) 17:36:03.80ID:KlMjUbAPd
カタログスペックを語るのもダメだ
バイクという趣味性の高いモノはスペックくらい事前にググッてるつーの
テメェで実際に乗ったフィール語るもんだ
0131774RR (ワッチョイ cb78-6epQ [89.187.178.104 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/02(火) 20:45:34.44ID:aAOczlVv0
>>128
かなり高評価じゃん
街中でクイックで中型に乗ってるような感覚って、REIはどっしりした乗り味って言ってなかった?
0135774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/03(水) 15:31:02.44ID:UiOPXfq30
現物見てきたけど結構ええやん
エンジンかけさせてもらえたけど音も悪くない
160しかないけどまぁ足もちゃんととは言わないが不安はあんまりない
0138774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/04(木) 08:56:11.66ID:cwWyIv5y0
高身長はそもそもストファイが似合わない気がする
MT-09とかならまぁ…
0139774RR (スププ Sd43-L1GP [49.98.88.219])
垢版 |
2023/05/05(金) 13:24:55.16ID:l56nHtUEd
スリムで振動少ない(疲れない)ならほしいかも
見た目も好みだし
0141774RR (オイコラミネオ MMd1-xcoB [150.66.74.88])
垢版 |
2023/05/05(金) 14:04:55.51ID:/Oesh3Z4M
>>139
現行のパラツインでそんな振動が問題になってるエンジンってあるかね?
むしろあまり振動ないとツインらしさ面白みが無くなる感じもするが
高圧縮比エンジンなんでなんとかバランサーだろうと細かい振動まで無くなるわけじゃないし
0142774RR (ワッチョイ 0d7c-6epQ [138.199.39.79 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/05(金) 14:22:09.67ID:yQ1mv9xV0
パラツインは振動も面白さってんなわけないだろ
疲れないこと最優先のツアラーでもパラツイン沢山あるのに
0143774RR (ワッチョイ 05ee-NMt0 [124.215.10.226])
垢版 |
2023/05/05(金) 14:58:31.55ID:QYMsoXEj0
並列ツインは振動ってか爆発間隔で色々な味わいを演出してるやんか?
なのでどっちも有るが正解
でもこれは270°でスムーズっぽいからややこしい
0144774RR (ワッチョイ 23b9-R2TX [125.9.213.179])
垢版 |
2023/05/05(金) 15:04:11.21ID:L4DXlnVb0
ツインじゃないけどブラバのエンジンは試作段階で2軸バランサー入れたら振動無さすぎてこれはちょっと…ってなってわざとバランス崩したらしいな
0145774RR (スププ Sd43-Dz05 [49.98.84.179])
垢版 |
2023/05/05(金) 15:11:23.67ID:sdAH8SXgd
これも
振動が無くなったことで
みんな違和感があるようだね。

トルクが無いとかでなくて
出力とフィーリングが一致してない感じかもね
0146774RR (ワッチョイ cdd8-WJcJ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/05(金) 17:55:09.92ID:uYwlaLbd0
振動も良い振動とそうじゃないのがあると思うんよな
ninjaの400ってめちゃくちゃ良くできたバイクだとは思うんだけどハンドルの振動はマジで不快だし
0147774RR (ワッチョイ cdb9-FCp8 [42.147.174.5])
垢版 |
2023/05/05(金) 20:18:38.25ID:UwIop7Vl0
スズキとしては、現在4気筒に乗ってる人たちの受け皿にしたいのかもね
だから2気筒らしさよりもスムーズさを優先したのかも

おそらく次の排ガス規制で4気筒が絶滅するから
0148774RR (ワッチョイ f508-dqdM [180.24.138.57])
垢版 |
2023/05/05(金) 22:03:09.93ID:i+cMA7uS0
何だって2気筒のGSX-R1000Rが来るってのかい?
0149774RR (ワッチョイ 8226-lpWz [115.163.233.42])
垢版 |
2023/05/06(土) 00:03:34.15ID:3vGBre3/0
いまの4発好きが、いくらスムーズなエンジンでもわざわざ2発を買うわけないじゃん
中古を含めればいくらでも選択肢があるのに
0150774RR (ワッチョイ 4643-ky2k [217.178.197.227 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/06(土) 00:10:09.73ID:2RaZ1+7j0
中古含めなくても775cc近辺で四気筒ってないか?
Z900は948cccか
これもクラスが違うとかじゃないだろう

ああ、国産アッパーミドルの四気筒ストファイってZ900くらいしかないってことか
0152774RR (アウアウウー Sa1b-PWVc [106.146.88.192])
垢版 |
2023/05/06(土) 06:12:00.25ID:ZHVw9xjba
4気筒はなくならないと思うけどな

ホンダもドカもカワサキも4気筒やめるってこと?
で、中古の4気筒が値上がりするわけ?
ないと思うなあ
0155774RR (スププ Sd42-/Fzw [49.96.38.222])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:49:59.78ID:LkxOl+ozd
何にしても、なぜツインの良さをスポイルするような設計にしたんかな…

常用の速度レンジをずいぶん高めに設定してるのかもしれんが…
0158774RR (ワッチョイ ebd8-Q2Be [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/06(土) 14:33:54.20ID:OfW4hSXH0
>>155
そもそも何をもってツインの良さと?
0161774RR (ワッチョイ ebd8-Q2Be [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/06(土) 18:56:42.27ID:OfW4hSXH0
mfd横浜で試乗会あるよ
0163774RR (ワッチョイ ebd8-Q2Be [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/06(土) 19:37:55.77ID:OfW4hSXH0
今日はmfdの名古屋と静岡であったはず、誰か行ってないかな…
0165774RR (ワッチョイ ebb9-fPtT [42.147.174.5])
垢版 |
2023/05/06(土) 20:29:05.81ID:RzyxBgqe0
次の排ガス規制ユーロ6では高回転型のスポーツ系エンジンが絶滅すると言われているのは本当でしょ

ユーロ5までは環境的な目標を達成するための規制値だったのに対して、6と7は内燃機関を販売禁止に持っていくための規制になると言われているのでメーカーももう頑張ってクリアはしないと思うよ
0166774RR (ワッチョイ ebd8-Q2Be [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/06(土) 20:35:03.01ID:OfW4hSXH0
じゃぁ行った俺が書く
普通に良いバイクだったよ
ただ個人的にはもうちょいスプロケを加速よりにしたい
30km/h〜50km/hの狭い道あたりでギア比とトルクが微妙に噛み合わない感じで、一個低いギアで回し気味に走ることになった
あとやっぱりKTMの790/890やDucatiのモンスターみたいな刺激的な感じではない
回したらその分だけ力が出る感じで、いうほどトルクの谷なんてあるか?ってなった
手に伝わる振動は以外とちゃんとあって、エンジンの振動はそんな感じないのに不思議な感じ
車体100万ってのも現物見たらしゃーないねってなると思う
0168774RR (ワッチョイ ebd8-Q2Be [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:13:16.75ID:OfW4hSXH0
少なくともミドルクラス検討してた中からカワサキは消えたかな
あとはホンダのホネ次第
0169774RR (ワッチョイ abf3-xk0u [106.72.51.224])
垢版 |
2023/05/06(土) 22:38:30.30ID:0hnsPGLQ0
誰も買ったって報告ないな
0170774RR (ワッチョイ c658-folz [153.252.66.135])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:24:43.74ID:rG2e0pjo0
買ったよ。
普通に良いバイク。
買って良かったと思える。
0171774RR (ワッチョイ c658-folz [153.252.66.135])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:28:17.27ID:rG2e0pjo0
ツーリングでのんびり走るには快適で楽しいよ。
ただとばしたい人には向いてないかも。
当たり前だけど何を求めるかによる。
俺の目的にはあっていた。
0172774RR (ワッチョイ abf3-xk0u [106.72.51.224])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:41:16.55ID:dwsCeLW+0
>>170
買った人のレスこのスレで初めてじゃないか
ちなみに前のバイクは何だった?
比べてどうかな
0175774RR (ワッチョイ c658-folz [153.252.66.135])
垢版 |
2023/05/08(月) 05:45:24.69ID:E1n/gWuW0
>>172

前はz900rs乗ってた。
車体は明らかにコンパクトで
軽い。
0176774RR (ワッチョイ c658-folz [153.252.66.135])
垢版 |
2023/05/08(月) 05:48:03.76ID:E1n/gWuW0
マフラー、エンジン音も比較すると明らかに静か。パワーは劣るけど、トルクがあって乗りやすい。
0177774RR (ワッチョイ c658-folz [153.252.66.135])
垢版 |
2023/05/08(月) 05:54:01.78ID:E1n/gWuW0
車体が絞られてるから、足つきは数字以上にいいです。
あと、5000回転以内の慣らしツーリングで燃費は27km以上。
自分は回さない走り方なんで5000で十分と感じた。
大型にしては燃費良いほうだと思いました。
0178774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.32.84])
垢版 |
2023/05/08(月) 10:27:20.68ID:EFj17lzup
飛ばしたい人には不向きってことだけどあれで足りないってのも結構ヤバいやつ
あと燃費結構凄いね
俺のKTMは800ccツインで燃費18kmとかそんなもんw
0181774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.49.30])
垢版 |
2023/05/08(月) 11:10:09.83ID:4SdOiX2Kp
Aモードは結構ガツガツするよ
0184774RR (スプッッ Sd42-WoZX [49.98.12.106])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:03:40.29ID:XxiCJQLZd
>>180
本命はVストの方なんやろね
0186774RR (アウアウウー Sa1b-gz4+ [106.146.11.11])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:26:13.17ID:p7kLM4nVa
文章読む限りでは自分の好みに近いし、何より見た目とブルーのカラーが気に入った
昔乗ってたヴェルシス650のようなバイクだとかなり欲しい
低中回転でどれだけ好きな振動が有るかが買う買わないの物差しだな
やはり試乗しないと始まらないか
0188774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.63.190])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:32:11.03ID:ia9X/+1hp
VERSYSと比べるならDEでしょw
振動は同じVERSYSとエンジンの中忍と比べたら全然少ない
ただ手にはちゃんと振動してる感じは伝わってくる
0190774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.61.64])
垢版 |
2023/05/08(月) 13:19:18.21ID:8iZsoeKTp
ちなみにKTM乗ったことある人なら、ちょっと大人しくなった790DUKEで分かってもらえると思う
あれも不思議なほど振動少ないんよね
0191774RR (テテンテンテン MM4e-W8ul [133.106.144.127])
垢版 |
2023/05/08(月) 13:21:25.63ID:9B3KruHLM
>>183
"SVよりもGSX-Sよりも、もっと手の内に入ってくるというか、思い通りにコントロールしやすいバイク"
ってのは、スズキの乗り味が一段回進化したってことなのだろうな
0193774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.39.66])
垢版 |
2023/05/08(月) 17:49:44.73ID:auNMYusBp
そんなのみんな差っ引いて読んでるでしょ
結局自分で乗れで終わる
0199774RR (ワッチョイ 62e0-9irF [157.14.247.74])
垢版 |
2023/05/11(木) 12:06:23.80ID:ww/UnM/I0
3年後ぐらいに中古で買いたい
0200774RR (ササクッテロリ Sp3f-Q2Be [126.205.76.22])
垢版 |
2023/05/11(木) 12:46:32.44ID:RgnzJQaFp
>>197
次はそうしたことによって値段が上がったことを理由に買わないじゃん
0202774RR (ササクッテロリ Sp3f-Q2Be [126.205.76.134])
垢版 |
2023/05/11(木) 15:51:59.60ID:ek9EKZIMp
規制云々の切り替え期だから確かに時期は微妙っちゃ微妙か
カワサキの4Rとかは、今のうちに出しとけみたいな発想なのかな
0203774RR (オイコラミネオ MMc7-6snu [150.66.87.17])
垢版 |
2023/05/11(木) 16:06:56.27ID:CVlrYKZNM
規制とか関係ないでしょ
メーカーとしてどういうバイクを世に出したいかって意気込みだと思う
ハイオク仕様の800ccで80馬力ってのがスズキの答えなんでしょ
0204774RR (ササクッテロリ Sp3f-Q2Be [126.205.73.114])
垢版 |
2023/05/11(木) 16:27:38.79ID:+7NnaSUup
馬力しか見えないのは相当に頭悪いぞw
0205774RR (オッペケ Sr3f-HGhk [126.211.37.145])
垢版 |
2023/05/11(木) 16:34:56.65ID:/9KqFA2Hr
トランザルプを丸山浩がインプレしてるけど
エンジンに関してはあまり評価なかったな
低回転ではおとなしいエンジンだとか
まー、高回転まではスムーズに吹けるんだろうけど
公道では回せないだろうし
ホネも同じエンジンだがスペック表ほど刺戟的ではなさそうだ
0211774RR (ワッチョイ 0bc9-WoZX [138.64.235.183])
垢版 |
2023/05/11(木) 23:04:37.42ID:ReuM6+G90
さっさと試乗してこい
0216774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.38.91])
垢版 |
2023/05/12(金) 10:34:19.43ID:mb82Ho6Vp
>>214
全然違う
Cモード固定ならそんな感じだけどね
0217774RR (スフッ Sd42-folz [49.104.42.63])
垢版 |
2023/05/12(金) 10:35:57.44ID:8RSL9L1zd
馬力にこだわる人が多いみたいだけど、数字にでない運転する
楽しさがこのバイクにはありますよ。
80馬力でも十分だしトルクもあるから乗りやすい。
このバイクで馬力がないっていう人は普段どんな運転してるのか
疑問です。悪口ではなく純粋な疑問ですけど。
0219774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.54.27])
垢版 |
2023/05/12(金) 12:07:15.29ID:8qQa29N1p
へー250、400乗り全員に聞いたんだすごいねー(棒
0222774RR (アウアウウー Sa1b-PWVc [106.133.138.62])
垢版 |
2023/05/12(金) 14:15:27.62ID:vSnBcNe4a
高速道路程度で80馬力と100馬力の違いが実感できるってすごいわ
0228774RR (ワッチョイ 77ee-mskx [124.209.187.227])
垢版 |
2023/05/12(金) 14:57:50.76ID:TsZYzJVW0
個人的感覚としては、高速を普通に走る分には、40馬力以上あれば不足は感じないな。80あるなら十分すぎるでしょ。
快適性はカウル、スクリーンの有り無しでかなり左右されると思う。
0229774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.40.79])
垢版 |
2023/05/12(金) 15:06:49.83ID:PKHJN70zp
高速道路における疲労の違いってエンジンに限るならそれこそトルクの問題でしょ
いやトルクと馬力の関係すらわかってない可能性もあるのかな
0232774RR (ササクッテロロ Sp3f-Q2Be [126.254.58.67])
垢版 |
2023/05/12(金) 16:09:53.40ID:oQHZYH0cp
40馬力あれば十分って250ccで最高出力回転数で走り続けるのとgsx-8sで4500回転くらいで走り続けるのが同じって言ってるようなもんだしな
0233774RR (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.131.142.32])
垢版 |
2023/05/12(金) 18:06:29.24ID:lMCfPev6a
>>221
謙虚って言うか、年間生産台数の上限がある中で、日本はVスト800を多めに割り当ててもらう代わりに8Sは欧州に譲ったとか、そう言う話じゃないの?
0234774RR (ワッチョイ cf08-5L51 [180.24.138.57])
垢版 |
2023/05/12(金) 18:48:24.18ID:LYLcHl9T0
田舎のアップダウン片側1車線高速道路で車カス相手に40馬力じゃ心許ないぜ♪
0236774RR (オイコラミネオ MMc7-6snu [150.66.95.208])
垢版 |
2023/05/12(金) 19:16:44.12ID:cbPIbIxRM
ちょうどいい云々でいえば高度なら馬力もトルクもSV650で十分でしょ
そこを排気量上げたのにパワー控えるなら最初から600〜650ccでいいじゃんて話
0240774RR (ワッチョイ 77ee-gz4+ [124.215.10.226])
垢版 |
2023/05/12(金) 20:40:15.14ID:4WLJ0W+Y0
排気量上げたらパワーは絞れるけどトルクは絞れないやんなー?
トルクが直ぐに取り出せるのは乗ってて楽しいに繋がる(ことが多い)
そんなに馬力が好きなら今度出るカワサキの400でも乗ってろって話だよ
同じ80馬力だろ?
いや、それはそれでどんなもんか興味ないわけじゃないんだが…
0243774RR (ワッチョイ b3aa-1K6S [126.38.13.73])
垢版 |
2023/05/13(土) 08:57:40.12ID:Kx+keYi20
個人的には同意するがよりパワーを求める人はいるからなあ
まあよりパワーを求めてるからって数字が既に出てる車種に対して腐してるだけなら
目的に合う別の車種は十分あんだからスレ出てけよって言うだけなんですけどね
0244774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.53.81])
垢版 |
2023/05/13(土) 10:02:27.70ID:WpdXJIhcp
>>242
分からん
排気量があっても回さなければ馬力は出ないが、回しても出ないのが250だからな
通常運転する範囲内で技術が及ぶ範囲でのパワーはあった方が楽だしなければ味わえない楽しみがある
0245774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 10:56:08.49ID:FgsGNjPP0
同じ重量や車体であれば...だな
実際はそんなことないが
パワー大きければその分ホイールベースも伸びてつまらなくなる
GSX-8Sはホーネットよりパワー劣る癖にホイールベースはながいという手抜きで
見た目だけそれっぽくしてるところがスズキっぽくない
0246774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.35.235])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:07:32.01ID:hSYXBmevp
また馬力しか見えない頭悪い人が来たw
0251774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.58.167])
垢版 |
2023/05/13(土) 13:30:03.06ID:bEHNgPg+p
パワーが大きくなれホイールベースが伸びてつまらなくなるねぇ
890DUKE Rに乗ってみたほうがいいんじゃないかなw
0253774RR (スップ Sd5f-LPen [49.97.20.165 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/13(土) 15:37:22.74ID:bdVOtejGd
KTMとか例外中の例外やろ
あれはスモールマシンにモンスタートルク詰め込んだ怪物やん
KTMはストリートからアドベンチャーまで全部狂ってるからアレ基準にされても困る
0256774RR (スフッ Sd5f-paFp [49.104.7.236])
垢版 |
2023/05/13(土) 17:52:25.93ID:XzHlcYVWd
お前らどうせ無理してKTM買っても
乗ってハァハァ維持してヒィヒィなんや
そこんところ見越してスズキ様が作ってくだすった8Sや
有難く跨がらしてもろたらええんや
0257774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 17:56:39.74ID:FgsGNjPP0
パワーあってホイールベース短いのはミドルネイキッドだとストリートトリプルだよ
狭い峠も開けた道も超楽しい
8Sは流石に早めにモデルチェンジで修正するんじゃないかな?


ミドルネイキッド比較するとこんな感じ
Z650    68馬力   1410㎜
MT-07   73馬力   1400㎜
8S 80馬力   1465㎜
ホーネット 92馬力    1420㎜
DUKE R 121馬力 1482㎜
3気筒
MT-09   120馬力 1430㎜(XSR:1495㎜)
ストトリRS 130馬力 1400㎜

4気筒
CB650R 95馬力    1450㎜
0258774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 17:59:29.60ID:FgsGNjPP0
あと昔から5chで日本人はスペックばかりどうのって書く人いるけど
動画もメディアも海外の方がスペック比較しつこくやってるよ(しかも浅いw)
日本向けのモデルも基本馬力そこまで追求しないカタログスペックが弱いモデルが多いしね
日本人語ってるけど海外情報見てる?
0259774RR (ワッチョイ 5376-vnHv [150.31.26.194])
垢版 |
2023/05/13(土) 19:26:15.66ID:5+EezH0B0
「率直に言って、GSX-8Sは2023年のパラレルツインの中で最高の一台であり続けるだろう」
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/reviews/bikes/suzuki/gsx-8s-2023-review
「ハンドリングはシャープではない。しかしこのレベルにおいてはターン・インにおける信頼性のほうがより重要であり、中間コーナーにおける安定性とフィードバックは最高だ」

他の海外レビューも斜め読みしたけど、概ね高評価だね。厚みのある低中速トルクとスムーズなエンジン(不快振動ゼロ)で、初心者~ベテランまで幅広いライダーを満足させる仕上がりっぽい。ただ、サスに個体差があったとか、品質微妙なとこもあったみたい。

あと、スズキにしてはデザイン頑張ってるって評価もあって、あー、海外の方もわかってらっしゃるのねってホンワカした。個人的には、ホーネットよりも遥かに格好良いと思う。

それにしてもフランスは走ると楽しそうな道あるねぇ
0261774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 19:49:42.09ID:FgsGNjPP0
結局非力なまったりツアラーってことやんけ
今までも重くてパワーないモデル出してきたけどそれはあくまでツアラーだった
ストファイまで重くて非力でまったりって本当にどうしちゃったんだろ?
インドが主軸になって先進国向けの位置づけが迷走してるのかね?
0263774RR (ワッチョイ cf43-B/WG [217.178.197.227 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/13(土) 19:59:07.63ID:ZCYKjVXQ0
GSX250Rだってスタイリングはスーパースポーツにも見えるけど低回転重視の街乗り用バイク
もはや見た目と実際が一致しないバイクはSUZUKIのお得意と言えるのではないだろうか
0265774RR (テテンテンテン MMff-7pNb [133.106.63.138])
垢版 |
2023/05/13(土) 20:34:09.98ID:hTm4ienZM
>>257
今乗ってるGSX-S750は112PSで1,455mmで212kgだ。
S750も元は150馬力なR750のエンジンをストリート向けにリセッティングしてるから、
8SもTLみたいにパワー出すことだけ考えれば120馬力くらい出るんじゃないかな(反語)。
0268774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:17:01.90ID:f4uzC1q60
AはKTMほどじゃないけど結構ガンガン走らせられるよ
某動画だとドンツキ酷いとか言ってるけどアレは開け方が悪い、アレじゃある程度ハイパワーなバイクなら普通そうなるw

>>257
ストトリRSはこの中だとホイールベース云々がどうかじゃなくSSに近い作りしてるから別の乗り物
ポジションもこの中だと明らかに一番ハンドル低いよね(ホネは流石に知らん
曲がる時の体の使い方もバイクと一体になって曲がる感じでバイクを捩じ伏せるって感じじゃない
0269774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:17:29.20ID:FgsGNjPP0
提灯記事真に受けてるなよ
The GSX-8S might not handle as quickly as some others in the category,
ともっさりツアラーですとこっそり書いてあるやん
確かにフルカウルは重くてもっさりのイメージあったけどミドルネイキッドまでやるのは残念
0270774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:30:33.28ID:FgsGNjPP0
でも今風の見た目でまったりしたバイクに乗りたい人にはいいバイクなんだろうね
XSRも新型はトレーサーに合わせたホイールベースにしたしこれもトレンドというか
廉価な軽量と高価なハイパワー枠埋まってるから隙間を狙ってるんだろうな
>>268
いや一番違うのは単純にホイールベースと足回りのグレード(細かい技術的なことはしんらがw)
CB650Rとかも軽い前傾でポジションは対して変わらん
足つきも旧型XSRと対して変わらん
RならMT-09と値段大差ないし
極端にスポーツに振ってるわけじゃないよ普通に日常街乗り余裕レベル
0271774RR (ワッチョイ 63ee-XvaW [106.173.207.100])
垢版 |
2023/05/13(土) 22:11:51.38ID:Rmo5jLag0
虎とか正気か
0272774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/13(土) 22:13:57.23ID:f4uzC1q60
ホイールベース云々いうけど1410のz650なんてそれこそカウルが無いだけのツアラーだしな
数字しか見えない奴にはZ650もクイックなハンドリングに感じるのかもしれないが
0273774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 22:20:52.01ID:FgsGNjPP0
ホイールベースが短ければクイックなハンドリングに感じるなんて誰が言ったんだ?
教科書のようなストローマン論法だな
0275774RR (ワッチョイ 93ee-PGG1 [124.215.10.226])
垢版 |
2023/05/13(土) 23:14:09.30ID:juoKvRGo0
ホイールベースか
気にしたことなかった
キャスターが立ってるとクイックなんだろうな?程度の認識だわ
過去に乗ったバイクでハンドリングが好きだったバイクのホイールベースを調べると…
VFR400R 1345
モンスターS4 1440
うーん…短めだがわからん
0277774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 02:09:12.14ID:kTUkwli40
>>273
自分でホイールベース短いのがスポーツ寄りだって書いてるじゃん
長いのは手抜きで短い方がいいんだろ?こんなとこいないでMT-07スレ行けよw
0279774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 07:31:16.23ID:2LkeqMCi0
まとめるとGSR250やGSX250Rのミドルネイキッド版か
言われて見りゃスズキこういうの多かったな
GSX-S750とかエンジンだけは一級品だったから期待しすぎてたわ
>>277
必要条件と十分条件の違いがわかってないね?
0280774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 08:35:52.19ID:kTUkwli40
ホイールベース長いのが手抜きなら短いことが必要条件になるじゃん
890DUKE Rは手抜きバイク扱いなんでしょ
0281774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 09:00:59.81ID:kTUkwli40
品質的には手抜きだけどな(自己レス
0283774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 09:43:09.97ID:2LkeqMCi0
何のために気筒数と馬力併記してると思ってるんだ...w
それ抜きにしてもオフ上がりのKTMはモタードテイスト取り入れて特別ホイールベースが長い設計が多い

8Sはそうじゃないから関係ないでしょ?笑
0284774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 09:59:55.69ID:2LkeqMCi0
まーでもKTMのエンジンは立ち位置が特殊だからよーわからんな
890も排気量あるのに二気筒であれだけひねり出してるバイクあんまないし
モンスター+も937㏄2気筒111馬力で1474㎜だからそんなもんなんかな?
0285774RR (ワッチョイ 3fa9-SM/L [123.1.13.125])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:12:02.99ID:0m+dFQWb0
モンスターとかXSR900とか
やたらホイールベース伸ばしてきたのは危ないからコーナーリングはそこそこにしといてね
その代わりロングホイールベースで電子制御マシマシにしとくからアクセルワイドオープンで遊んでね
って事でしょ
8sもその方向で作った

その方向に行かなかったのがホーネット750
0286774RR (アウアウクー MMb7-ZpLf [36.11.229.238])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:32:03.31ID:QnuMm7PfM
並列二気筒なのではなから性能に期待してない
スペック堪能するならメインのR1000あるしな
このバイクセカンドバイクにぴったりだと思うわ
0287774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 11:33:43.43ID:2LkeqMCi0
>>285
あの値段じゃ足回りも大したもの使ってないしそれは苦しいだろ...
XSRもホイールベース伸ばすのに合わせてシート高も下げてインタビューでもおじさんにはこれくらいでちょうどいいって言ってたぞ
GSRみたいな安くて大きなバイク持った気分になれるスズキらしいバイクってことだろ

ミドルらしい良さよりリッター風の雰囲気を持つバイクに寄せていったってことじゃないか?
車重も妙に重いしな
0289774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 12:34:02.35ID:kTUkwli40
>>284
RS660は660ccで100馬力
スモール系は逆にホイールベースくっそ短いやろ、SDRも別に長くはなくね
モタードテイストだから長くてもいいとしている時点で890DUKE Rがめちゃくちゃ曲がることと>>285
の書き込みの整合性が取れてない
お前さん論理破綻し過ぎなんよw
ちばみに現行モンスターは前のよりは曲がりやすくなったけどやっぱり下は荒いし前荷重は必要
というかお前さんほんとに大型免許ある?一台も乗ったことなさそうなんだけど…
試乗レベルでも分かるよこの程度なら
0290774RR (ワッチョイ f358-4TLG [180.60.164.139])
垢版 |
2023/05/14(日) 13:26:49.28ID:zBHTcuRF0
>>258
海外の動画の方がスペックの比較はしっかりやってるの多いね
でも海外の人はエモーショナルな部分でバイクを選んで
スペックの違いをバイク選びに反映するのは日本人って印象なんだよ
0291774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 14:19:25.99ID:2LkeqMCi0
>>289
660㏄で
って答え書いてるじゃん...w
排気量が全然違うから当然立ち上がりのトルクも違うし求められるホイールベースが異なるよ笑
見当違いな知識総動員してなにいってるんだろww
0292774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 14:27:15.15ID:2LkeqMCi0
ちなみにDUKE390もホイールベースは1357
CB250R(300R)は1352㎜
グース350は1350㎜
KTMのロードモデルは過激なトルク持ってる分ホイールベースは特に短く設計されてない
アドベンチャー系は国産と比べると短く設定されてるけどね~
曲がると言ってもいろいろあるけど8Sはホイールベースは長いしハンドリングもまったりなんだろw
非力だしなんで過激なバイク扱いしようとしてるんだ?謎
振動少なくてミドルの値段でリッターみたいな大柄感楽しめていいバイクそうじゃないか
直線は退屈だからは随分かけ離れてるけどww
0293774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.54.109])
垢版 |
2023/05/14(日) 14:50:48.26ID:a5JQNDi6p
特に過激なトルクじゃない、特性が過激なんよ
この違いがわからんのかな
だからAモード乗ったこともないのにそんな話になるんだろうな

結論としては、いいから免許とってこい
0295774RR (ワッチョイ b3aa-HZQc [126.168.171.4])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:00:50.72ID:msCYvdN70
過激(まったりツアラーのvストと同じ)
明確に数字に基づいて論破されたからって免許持ってないとか妄想で個人攻撃するのは子供っぽいぞー!
0296774RR (オイコラミネオ MM77-z0cV [150.66.93.72])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:07:04.73ID:fiX4KppeM
出てるコメントみると、結局このバイクがなにを目指した設計か分からないからこういう感想になるんだろうな
最新型のバイクなんだし排気量も800ccもあって、何より100万円超えるんだからそれなりの性能はあって当然
だけどデザインがそもそもKTMのパクリでそこにコストカットのためかアドベンチャーのパラツインをまんまで流用するっていう
スタートが「こういうバイク作りたい」じゃなく適当に寄せ集めて組み合わせて今ドキっぽいバイク作りましたって感じ
0298774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.49.151])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:09:50.62ID:os5AZR54p
似てるのはどっちっつーとヤマハだと思う
ヘッド横のポジション?ランプとかまんまMTだしw
0300774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:35:34.27ID:kTUkwli40
思ったんだが、アドベンチャーのエンジンで他の車種つくる、またはその逆でもいいけど普通じゃね?
MT-09に対するTRACER、DUKEに対するADVこれは排気量によって逆だが、Z1000に対するNINJA1000/Versus1000
パニガーレに対するムルティストラーダ、他にもいろいろありそうだ
数字だけ見て分かった気になってるホイールベースおじさんはこれらに対して手抜きって言わないのかな
それともエンジンが同じなら特性も全部同じだとでも思ってる?
さらに言えばVストDEは650みたいなまったりツアラーではない
ちなみに890DUKE Rのまったりモードは8Sのまったりモードより更にまったりだよw
電スロ全盛の時代にほんと何考えてんだろうな・・・
0302774RR (ワッチョイ b3aa-HZQc [126.168.171.4])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:59:12.08ID:msCYvdN70
890アドベンチャーRは105馬力
890DukeRは121馬力
ドンドン墓穴掘ってねえか?

トレーサーは17インチのGTだからw
VストDEとは全く違うバイクだよ笑
0304774RR (ワッチョイ b3aa-HZQc [126.168.171.4])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:04.12ID:msCYvdN70
だから電スロとか以前にセッティングが違うからw
21インチのまったりツアラーと同じセッティングで過激なストファイとか出てこないから笑
8Sで過激に感じるなら他のどの大型でも過激に感じられるから安心していいよ
0306774RR (ワッチョイ b3aa-HZQc [126.168.171.4])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:20:43.91ID:msCYvdN70
8Sと800DEは馬力同じで最大トルクや馬力も同じ回転数でしよ笑
ググッた知識で騒いでるのバレバレ

店員に過激なモダンストファイとか嘘つかれたか?笑
0308774RR (ワッチョイ b3aa-HZQc [126.168.171.4])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:35:26.14ID:msCYvdN70
マジで?そんな酷いとは知らなかった笑

つまりHawk11二世だな、上がりのバイク路線
ここまでの見た目詐欺はCBR400R以来じゃない?
騙されたキッズは泣いていい
わかってる人のみが買うことを願う
0309774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:40:14.17ID:kTUkwli40
出力特性も8Sの方がごくわずかに最大馬力低い代わりに、発生範囲が広いね
6000くらい?あたりからは8Sの方がトルクも馬力も出てるでしょ
あと発進からの実用域の一段階目の山も8Sの方がトルク出てないか?
ググった云々いうならせめて最大の数字以外にもそこまで調べてからにしたら?
0310774RR (ワッチョイ 3fee-HZQc [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:43:30.94ID:2LkeqMCi0
いやゴメン本当にそんな上がりのバイク路線だとは露ほども思って無かった
思ったより酷いね!パワー無いけどスピードツインみたいなクラシカル路線によせる予算も無いから取り敢えずストファイの見た目にした感じか...
0312774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:50:39.75ID:2LkeqMCi0
無味無臭に振動消すのがVストエンジンの売りだからクラシック路線にはそもそもいけない
無味無臭でパワーもないのに恐らくレイアウトはそこそこ大きいというネイキッドは悲劇間違いなしのエンジンだったのだな
0314774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:56:25.32ID:2LkeqMCi0
あれ公式見ると確かに2馬力違うけど最大馬力もトルクも発生数は完全に同じだな
これまじでVストエンジンの劣化版乗せてるのか…?
セッティングは同じでラムエア加圧されてるとかいうこと?アドベンチャーでラムエアとか聞いたことないけど
流石に21インチよりストファイの方が馬力低いって聞いたことないくらい酷い作りだな
どういうメカニズム?
0315774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 17:00:06.49ID:2LkeqMCi0
ちなみにID:kTUkwli40 は多分ガチキッズだから勘違いしてるけど
GSX-8Sの方がパワーあるように感じたのは単なるギア比の問題だな
二次減速比が違うってのは書いてある
8Sの方がエンジン出力弱いのはまじで謎だな
ショートマフラー採用したせいで劣化したのか?
0317774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 17:15:25.22ID:2LkeqMCi0
>>316
309 名前:774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 16:40:14.17 ID:kTUkwli40 [9/11]
出力特性も8Sの方がごくわずかに最大馬力低い代わりに、発生範囲が広いね
6000くらい?あたりからは8Sの方がトルクも馬力も出てるでしょ
あと発進からの実用域の一段階目の山も8Sの方がトルク出てないか?
ググった云々いうならせめて最大の数字以外にもそこまで調べてからにしたら?
0319774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 17:24:33.18ID:2LkeqMCi0
キッズくん話逸らすのに必死で何言いたいか謎だね

確かにGSX-8Sはライバルよりパワーもないロングホイールベースでハンドリングも鈍い
まったり系のミドルネイキッドでついでにVストより謎のパワーダウンしてるけど
ストファイの見た目が好きで安くてまったり系でもいい人にはおすすめ!
0320774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 17:32:32.11ID:kTUkwli40
そもそも論としてスズキは8Sをストファイとは書いてないし俺も書いてない
俺は単に同じエンジンは手抜き、ホイールベースが長いのは手抜き、っていう点に関してのみ指摘している
エンジンが同じで出力が違うという点が理解できないのならバイク ECU セッティングでググってこい
8Sと800DEのギア比においてどっちが加速を体感しやすいかは減速比でググれ、その後公式を見比べろ
エンジン特性の違いはバイクの系譜さんのサイトを見てこい

発狂踊り芸を続けたいのならどうぞ
0325774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 17:47:20.43ID:2LkeqMCi0
ECUが電スロを実現するための一部です
まあ細かい説明は面倒だから省略www
GSX-8Sはストファイとは言ってないキリッwww

電子制御スロットルは、運転者のアクセル操作をセンサーで検出し、
ECUで演算し、それに応じてスロットルバルブをモーターで駆動して吸入空気量を決めます。
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technology/electronic/003/
0327774RR (ワッチョイ 73f3-GA3Q [14.11.33.129])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:14:58.70ID:sQWz4nln0
ホイールベースが長いとハンドリングが悪くなる、って言ってる人は、バイクの系譜あたりのWEBサイトを読んで知ったかしてるのかな?
TL1000とかVTR1000あたりの解説で、ホイールベースが長いとダメ、みたいな記述があるから…

バイクの設計と運動性能について知りたかったら、自技会が出版してるモーターサイクル工学基礎講座あたりの本で勉強するのをおすすめする
0331774RR (ワッチョイ 3fee-HZQc [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:29:29.28ID:2LkeqMCi0
ちなみに赤っ恥かきすぎてid変えたのか知らんが
ホイールベースが長いからハンドリングが悪くとは言ってないんだよなぁw
0334774RR (ワッチョイ 93aa-OnQ2 [60.88.214.31])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:35:48.63ID:9pLZ/CNd0
>>296
結局この通りでスズキがどういうバイクを目指して作ったのかわからないからこういう荒れ方をしてると思う
800ccもあって過激な見た目をしてるのに、今時のスポーツ路線をいくには控えめな馬力
かといってツアラー的な要素も見た限りはなさそうだし、そもそもvストロームがいる
購入者が増えてインプレとかも出揃ってこのバイクの立ち位置が定まるまではいろんな要素がチグハグなバイクという印象になってる
個人的にはミドル界のgsx250r路線なのかもしれないと思ってる
0336774RR (ワッチョイ 73f3-GA3Q [14.11.33.129])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:40:01.52ID:sQWz4nln0
>>335
「一箇所の数値だけを見比べることは無意味です。車体全体のバランスをよく確認しないとその車両の特性はわかりません」
0338774RR (ワッチョイ 3fee-HZQc [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:42:53.29ID:2LkeqMCi0
>>336
だから
ホイールベースが長い=ハンドリングが悪い
とは言ってないと言ってるだろ、アホか
パワーない、ロングホイールベース、ハンドリング鈍いの3点セットを持ってストファイ風ツアラーバイクと言ってる訳だがw
0342774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/14(日) 20:27:13.38ID:kTUkwli40
>>338
なんで大型免許持ってないのにハンドリング鈍いってわかるの?
0344774RR (ワッチョイ 3fee-HZQc [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 20:59:54.76ID:2LkeqMCi0
結局なんでパワー劣化してるの?
ストファイ風にするためにショートマフラーにしたらパワーダウンしちゃったとかいうしょうもないオチ?
0348774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:12:00.42ID:2LkeqMCi0
>>347
なぜかエンジン共通のVスト800DEよりパワーが劣化してる
最高馬力とトルクの回転発生数は同じ
マフラーの違いくらいしか思いつかない
0350774RR (ワッチョイ 73f3-GA3Q [14.11.33.129])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:16:33.30ID:sQWz4nln0
>>338
ハンドリングが鈍いだとかゆったりだとか言ってるのを、ハンドリングが悪いと言い換えてしまったのが良くなかった
反省する

貼ってくれた記事の後編が面白いから、読んでみるといいよ

「前編で話したキャスター角、トレール量、ホイールベースと言ったカタログ値からバイクの特性がわかるというのは間違った常識」なんて言って手のひら返ししてる

ライディング時は荷重でキャスター角もホイールベースも大きく変化するんだから、、静止時0Gの数値なんて意味ないってね

キャスターを立てればスポーティーだとメディアが宣伝してくれるから、営業的なメリットはあるかもとも言ってる
0351774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:23:11.80ID:2LkeqMCi0
>>350
最後まで読んだか?
では諸元表の数値を見比べることに意味は無いかというと、そんなことは無いと思います
そもそも正確に分かるという話でなくだいたいのあたりが付くというだけだからな
しかもメーカーがわざともっさりに見えるように公表する理由ないし,記事で書いてあるのも数字上よく見えてもそうとは限らないという話だからな
どの主要数値見ても酷いけど実は俊敏なマシンなんてことはねえよww
0353774RR (ワッチョイ 73f3-GA3Q [14.11.33.129])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:36:04.47ID:sQWz4nln0
>>351
ちゃんと最後まで読んだ?

>では諸元表の数値を見比べることに意味は無いかというと、そんなことは無いと思います。
>私がスポーツ系のバイクに乗るとしたら、できるだけキャスター角が立っているバイクを選びます。走りに行って休憩しながら自分のバイクを眺めたとき、「俺のバイク、キャスター立っててスゲー曲がりそうでカッコイイ!」と思いたいじゃないですか。
>そんな楽しみ方もアリでしょう。あくまでも勘違いだと理解したうえでの楽しみ方ですけどね。
0354774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:38:17.99ID:2LkeqMCi0
>>353
その辺の感想文はガチで読んでなかったわw
結局同じことだけどな
そもそも何言いたいの?GSX-8Sは主要性能表も酷いし価格も安造だけど魔法がかかって凄く速いバイクなんですってこと?


そもそも正確に分かるという話でなくだいたいのあたりが付くというだけだからな
しかもメーカーがわざともっさりに見えるように公表する理由ないし,記事で書いてあるのも数字上よく見えてもそうとは限らないという話だからな
どの主要数値見ても酷いけど実は俊敏なマシンなんてことはねえよww
0356774RR (ワッチョイ 73f3-GA3Q [14.11.33.129])
垢版 |
2023/05/14(日) 23:12:08.68ID:sQWz4nln0
>>354
GSX-8Sがスーパーハンドリングマシンだ、なんて賛美しようという意図は全く無いよ
どちらかというとツーリング用途に放ったマシンだと俺も思ってるし

カタログの数値を並べて、意気揚々とダメ出ししてスレを荒らすあなたが気の毒に思えて、つい書き込んでしまっただけ
俺の言いたいことはあなたが貼ってくれた記事にほぼ全部書いてある
カタログ値から車両の特性を把握できる、てのは勘違いだってね

バイクの設計意図を理解できるようになるには、最初に書いたような参考書を読むのをおすすめする
最近はyoutubeとかにテキトーな解説動画が上がってたりするけど、それを鵜呑みにしちゃだめよ
0358774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 23:23:44.49ID:2LkeqMCi0
>>356
どこがどう違うのか指摘できないんですね
わかります

WEBの情報見てるだけじゃわからないだろうけど
実際に色んな車種乗り継いでいればだいたい予想付くようになるよw
0359774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/14(日) 23:41:08.78ID:2LkeqMCi0
そもそもコーナリングとハンドリングの区別ついてないよね

よく読めばわかるが実はGSX-8Sのハンドリングについてはカタログ値の話は一切してないんだよねw
国内外両方のインプレの記事をもとにいっているからw

ハンドリングマシンってなに?www
頭でっかちにWebのバイク解説記事みて語ってる人がムキになっているのがバレバレ
0363774RR (ワッチョイ 3fee-HZQc [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/15(月) 00:14:37.26ID:6unQCfqj0
それより同じエンジン使ってロードモデルがアドベンチャーよりパワーないって斬新過ぎないか?聞いたことねえぞ
本当にvストに合わせて設計して8Sは無理やりストファイに押し込んどんだな
0364774RR (ワッチョイ 3fee-HZQc [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/15(月) 00:33:51.44ID:6unQCfqj0
大型初心者やダウン組には丁度いいバイクだよね
スズキにしては高いけどスズキの割にはデザインいいし
スポーツ系じゃないってだけ
0365774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/15(月) 00:51:16.26ID:xB/EksJs0
>>362
現実世界で乗りやすいと聞くことは多いけどスポーツ性高いという人は見たこと無いな・・・
R1000Rでさえ(SSの中では)乗りやすいが第一印象になりやすいっていうし
0366774RR (ワッチョイ 63f3-fUo2 [106.185.145.51])
垢版 |
2023/05/15(月) 00:59:20.33ID:mm/TZp220
所謂SSとかストリートファイターとか呼ばれるスポーツモデルって250ですらサーキットで走るような人以外性能を使いきれてないわけだしそれなら快適性に振ってくれた方が良いんだろうけど見栄っ張りが多いバイク業界だとどうしてもカタログスペック至上主義になるんだろうな
0370774RR (ワッチョイ 4303-ZkZz [210.130.220.32])
垢版 |
2023/05/15(月) 10:05:23.46ID:x531j+Ni0
>>364
一昔前だと大型初心者でスズキと言えば真っ先に隼だったんだけどな。
免許取得のモチベーションにもなるし意外と安いわりにスペックも所有感もあり乗り易いという。
現行型になると価格上昇で手が届きにくくなってしまったが。
0371774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.42.175])
垢版 |
2023/05/15(月) 10:42:55.19ID:56FbZoeXp
790DUKE再販なんだっけ
壊れるからやめとけ(体験談
0372774RR (アウアウウー Sad7-hs0w [106.131.142.20])
垢版 |
2023/05/15(月) 11:52:45.84ID:jzkDwjida
GSXを名乗ったことで、s750の後継だと思われたけど、実際のところはグラディウス800だったって事だな

いいバイクじゃん
0373774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.48.23])
垢版 |
2023/05/15(月) 12:21:16.76ID:NGDKFv/Np
グラディウスは400の方がスポーツ寄りだったんだっけ
その時代バイク乗ってないからなぁ
0375774RR (アウアウウー Sad7-wac6 [106.133.106.86])
垢版 |
2023/05/15(月) 14:38:50.79ID:bmf/CBSwa
>>374
いや、それ違うよ
0376774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/15(月) 14:51:46.95ID:6unQCfqj0
>>375
事実だよって言おうと思ったけど確かに世の中とんでもない下手くそ多いからな
あなたみたいにツーリング用のトコトコバイクの方が結果的に早くなる人も確かにいるわ
人によるなぁ
0377774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.40.175])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:34:28.62ID:FHxUUBACp
いうてなんだかんだ200kgあるリッターSSと比べたら167kgのninja400の方がヒラ感はあるやろ
0378774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/15(月) 16:20:45.25ID:6unQCfqj0
それは性能と快適性の比較じゃなくて排気量が小さい方がヒラヒラしてるというだけの話じゃんw
リッターSSと比較するなら隼とか忍千でしょ

しかもフルカウルと違ってネイキッドの場合ストトリとかCB650Rみたいなスポーティーな前傾ポジションの方が
風圧楽だかし体への負荷も分散してケツも楽で案外快適なんよ
それにスポーツ性の高いバイクの方が足回りも質が高くてさらに快適

スポーツ寄り過ぎて公道だと扱いにくいみたいなのはフルカウルの話で
ネイキッドだと関係ないどころか実は...ってかんじ
0379774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/15(月) 16:26:29.22ID:6unQCfqj0
勿論その分高くなるから万人にはオススメしないけど
カタログスペックが高いのは見栄っ張りだみたいなのはただの買えないやっかみに過ぎん
そもそもカッコいいしな

カッコよさもどうでもよくて快適さが大事ならミドルネイキッドなんて買わずに400X買った方がいいw
0381774RR (ワッチョイ 4303-ZkZz [210.130.220.32])
垢版 |
2023/05/15(月) 17:18:00.91ID:x531j+Ni0
400Xはダメだ。
クセ無いし乗り易いし航続距離は長いしで快適バイク過ぎて思考停止してしまう。
50過ぎた初老に突入したら考えるバイクや。
0385774RR (アウアウウー Sad7-wac6 [106.133.107.233])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:20:08.91ID:UiJGrqiIa
>>376
いや、君が無知で下手くその代表だよ
0386774RR (ワッチョイ 63b9-hs0w [42.147.174.5])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:24:14.82ID:N96OQg8x0
殴り合いカンガルーAA
0388774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/16(火) 00:41:31.95ID:kB/6VCVz0
ずっと書かずにいたんだけどさ
8Sは同じエンジンなのにDEより馬力低いのはおかしい、手抜きだ、クソだとか言うとるやん
ducatiのムルティストラーダも同じエンジンのモンスターより馬力高いのよね
やっぱりモンスター(SP)は手抜きのクソバイクなん?
0390774RR (ブーイモ MM5f-1K6S [49.239.66.127])
垢版 |
2023/05/16(火) 07:44:14.78ID:jPAFH6O/M
自分の思い通りにならんかったから手抜きって言ってるだけだぞ

いくら事実を指摘した所で彼らにとって思い通りになってくれる訳でもないから指摘するだけ無駄
0392774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/16(火) 09:28:01.24ID:Zk7iY+N10
>>388
だれもパワー劣化してるから手抜きとは書いてないし
ムルティストラーダはもともとは17インチでどんな道でも爆走するのがコンセプトだから
トレーサーとかと一緒でね
VストDEとは全く立ち位置が異なるバイクだよ

こちらも恐らくモンスターの方がマフラーが小さいせいかなぁ?
0393774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/16(火) 09:35:33.74ID:Zk7iY+N10
同じエンジンだと価格の高いハイパーモタードが114馬力で一番高い
写真見てもなかなか凝ったマフラーだな
モンスターやスクランブラーアイコンはエントリー向けだからなるべく値段下げてるんだろうね

GSX-8S見た目や欠点だけ高級車に寄せていくというのは
なんか中華っぽくて国産メーカーには見られない珍しい開発思想だね
0394774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.53.90])
垢版 |
2023/05/16(火) 10:12:29.33ID:ak0ci3E4p
0395774RR (ワッチョイ f308-paFp [180.24.138.57])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:18:26.36ID:vS1dodkD0
>>393
国産は昔からヨーロッパのパクり
0396774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.45.222])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:25:46.41ID:832QAizZp
んでパクって改善された日本製品をまた欧州がパクる
0397774RR (ワッチョイ f308-paFp [180.24.138.57])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:34:22.01ID:vS1dodkD0
ホンダだってパクってるぞ最近も
ハスクバーナをね
あの2輪界最大最強メーカーホンダ様がね
漏れはホンダ嫌いだけどね
0398774RR (ワッチョイ a37c-B/WG [154.47.23.121 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:36:55.93ID:IqlVrZNm0
CB750ホーネットのデザインはなんか違うよなあ
ホーネット 2.0とかに比べて鼻面が尖り過ぎてるからか?

CB750 Hornet(ホーネット)のデザイナーの担当バイクまとめ | 個人的バイクまとめブログ
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/cb750-hornet%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8B%85%E5%BD%93%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.html
0399774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.56.100])
垢版 |
2023/05/16(火) 15:32:46.99ID:Es+Man1dp
漏れって今でもいう奴居るんだな…
0402774RR (ワッチョイ 4303-ZkZz [210.130.220.32])
垢版 |
2023/05/16(火) 17:46:06.43ID:HLpw2abH0
バイクデビューから10年間
Dio→CB400SF→CB1000SF→CBR1100XX
だったのに去年にモンキー125買うまで20年間もホンダを買わなかった自分・・・
その間に10台も乗り継いだというのに
0408774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.102.50])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:07:24.92ID:xxWUkc9op
また出たw
0410774RR (ワッチョイ 63f3-fUo2 [106.185.145.51])
垢版 |
2023/05/17(水) 23:47:02.42ID:XHbpWucr0
気に入らないバイクのスレにまできてわざわざ悪口言うって凄い精神だよな
しかも免許持ってることは少なくとも18以上ってことだろ?なんか嫌のことでもあったのかな
0412774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 07:09:45.12ID:xJwkxyr20
実際どの程度国内で納車されてるんだろうねぇ
俺はホーネットと比べてからにする予定なんで今すぐとは思ってないんだけど
というかあれは国内導入あるのかないのかだけはっきりしてくれw
0413774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 07:24:44.30ID:xJwkxyr20
ちなみに俺の近所にあるMFDって店ではまだ1台も売れてない
というか入った一台をグループの試乗車に回して、次の一台が6月なんだと
バロンでも県全部で8か9あるのに2台しか入ってないみたい
現物まだ置いてあるって店はそこに加えて1台だけだね
0416774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 16:51:08.77ID:xJwkxyr20
袖ヶ浦でなんかやってるみたいだね
0418774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 21:32:41.13ID:uXhOJ8Cx0
ここで書いたら異様に否定されたけど
丸山も一声目ツーリングバイクのようですがに始まり
ホイールベースの長さに着目して俊敏じゃないって書いてるじゃん
最後もキャスター立ててハーフカウル出せばいい走りするんじゃんって
まあこれが玄人の見方よ8Sのスペック見たらやはりホイールベースが一番気になってくる

リッターバイクみたいな雰囲気で安くてツアラーストファイ探してる人にはいいバイクなんじゃない?
これを獰猛なスポーツマシンみたいな売り方してたらえ?って思うけどw
0419774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:00:46.32ID:xJwkxyr20
なるほど獰猛なスポーツマシンとして売ってないから問題無いな
0420774RR (ワッチョイ 93aa-OnQ2 [60.88.215.162])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:04:54.53ID:72vfR26k0
ktmのパクリだのなんだの言われてるけど、正面から見たらむしろヤマハのmt系列に見える
0421774RR (ワッチョイ 3fee-HZQc [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:04:56.01ID:uXhOJ8Cx0
よく言えばストファイ界のハーレーだな
雑にトルクのあるエンジンとロングホイールベースの車体くっつけて見た目でスポーツ感出すという
ハーレー人気の日本だと案外ウケるのか?
きっちり走りを作りこんで行くのはヤマハとホンダいるから、皮を頑張って新しい市場狙うというのは経営としては正しい判断なのかもしれん
0422774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:17:17.97ID:xJwkxyr20
というかスズキってそういうもんじゃないの前から
SVも250もVストも、果てはSSも見た目のスペックより現実の乗りやすさ優先というか
結果としてVスト650が名車中の名車になってるわけで
>>420
だよなぁw
顔の横のポジション灯とかまんまだよね
そしてKTMのパクリと言ってもこれだって水冷Z1000あたりからの流れだと思う
0423774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:24:22.21ID:uXhOJ8Cx0
いや単純に安売りする中性能が低い分日常の使いやすさになるべく配慮してたのと
妙ちくりんにロングホイールベースで出してくるのは全然違うでしょー
ハーフカウル出る噂もあるけどSV650Xのときもハンドルだけ下げた手抜き土下座ポジションだったから
特に作りこまないんだろうな

考えてみたらバイクとして作りこまずに見た目だけ弄ったろって感じになったのはあれがターニングポイントか?
0426774RR (ワッチョイ 3fda-7pNb [125.198.8.175])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:56:55.90ID:+51ILO5v0
雑にトルクのあるエンジンとか今でも言ってる人が居るくらいだし、GSX-R1000も初代からそうだけど、低中速の扱いやすさがあっての高性能ってスズキの考えは知られて無いんだろうね
0427774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:02:07.42ID:xJwkxyr20
>>426
まぁ乗ったことない奴が数字だけ見てクソ撒いてるだけだしね
ホイールベースが長くても俊敏なバイクが存在することも知らないようだし
0428774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:32:30.16ID:uXhOJ8Cx0
いや扱いやすいとのトルクが分厚いのは別だよ
ヤンマシにエンジン特性出てるけど全然フラットじゃないから扱いにくいでしょこれ
https://young-machine.com/2023/02/02/425957/
MT-07はなかなか試す機会なくて乗ったことないが
評倍高いだけあって扱いやすそうだね
ホーネットも凄いらしいから楽しみ
https://ridermagazine.com/2021/06/25/2021-yamaha-mt-07-road-test-review/

>>425
パワー感の演出優先のエンジンだからなあ
安定志向の車体にして隠してるけど...ってところじゃない
丸山が棹立ち仕掛けたってくらいだから相当扱いにくそうなのをホイールベース長くして誤魔化してるんだろ
0429774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:36:28.79ID:uXhOJ8Cx0
皆で建設的に議論すると理解が深まっていいね
なんでアドベンチャーバイクもどぎみたいな妙ちくりんなロングホイールベース設計なのか謎だったが
ロードスポーツ向けに設定変えてるわけでもなくトルク感の演出重視のエンジンのネガ隠すためなのねー
0430774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:39:15.41ID:xJwkxyr20
MT-07のトルクカーブ見たこと無さそうで草
0433774RR (ワッチョイ 63d8-P3LZ [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:42:40.60ID:xJwkxyr20
でも見てないんでしょ
それか見ても理解できないのか
中回転からトップエンドまで考えた時に回して面白いのは明らかに8S
mt-07の方はただ回ってるだけでトルク落ちまくってるじゃんw
0434774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:48:10.11ID:uXhOJ8Cx0
いや違う数字乗ってないからわかりにくいけど3000~6500のところで急激に持ち上がって
パワーバンドはトルクが落ちる一方
最高馬力発生数も8500だから全然上で伸びていくフィーリングじゃない
コーナーの立ち上がりでドカンと暴発して(ちなトラコンでカットされる)上は伸びずにしなーって感じ
0435774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:50:45.97ID:uXhOJ8Cx0
似てるのはレブル1100とかかな
あれよりちょこんと上寄りって感じ?
う~ん細かくみていけばいくほど謎の多いバイクだ
0436774RR (ワッチョイ 3fee-Phjm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:57:45.16ID:uXhOJ8Cx0
まあでも初心者は突然バイクがぐいんと加速する感じでワクワクしていいのかも
確かにこれならSV650と比べてパワーが違いすぎるって感じるのは納得だな
北岡の
「苦戦したのはコーナーからの立ち上がり。」
「でもその先、コーナーの立ち上がりで少々アジャストが必要になるんです。」
はほんとみたいだなw
なに凶暴なスポーツマシンみてーな売り出し方視点だと思ったけど
こりゃ確かに扱いにくいわw
0437774RR (ワッチョイ 3f76-dcII [125.30.9.23])
垢版 |
2023/05/19(金) 00:19:08.72ID:wvbYFnUO0
装備重量172kg!!とかだったらバカ売れしただろうに。
GSX-400Rを152kg、GSX-750Rで179kgで出荷した、あの軽量化への
気合を思えば出来るはずなんだよな。
0439774RR (オッペケ Srb7-r3oT [126.166.227.246])
垢版 |
2023/05/19(金) 04:16:31.17ID:ny0Wt4w7r
装備重量と乾燥重量がごっちゃになってる件
0441774RR (ワッチョイ 2357-w6HF [122.21.105.99])
垢版 |
2023/05/19(金) 06:32:17.04ID:WdhR3D6u0
上下にVストあるんだからハーフカウルのスポーツが欲しかった
0443774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.126.148])
垢版 |
2023/05/19(金) 10:24:19.48ID:AIC0gSPup
GSX-R400最終モデルで装備重量190kgって書いてあるんだけど
80年代のは乾燥なのかな
0447774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.127.6])
垢版 |
2023/05/19(金) 12:10:35.44ID:bkzVgI4Fp
14リットル掛けるガソリン比重だともうちょっと増えるはずなんだけどね
まぁDucati乾燥みたいに20kg以上増えてないからいいけどw
0450774RR (ブーイモ MMff-5Nda [133.159.150.244])
垢版 |
2023/05/19(金) 13:06:21.78ID:sXVQBUBhM
横からのタンク~ライトまでのシルエットがカタナを彷彿させるデザインだよね。
意図的にやってると思うけど個人的に凄く好きだな
0452774RR (ササクッテロロ Spb7-P3LZ [126.254.116.188])
垢版 |
2023/05/19(金) 15:50:33.70ID:owOUDagBp
Ducatiは液体だからって冷却液とかバッテリーまで外してそうw
0460774RR (ワッチョイ 93ee-/Kng [124.215.10.226])
垢版 |
2023/05/20(土) 20:56:07.06ID:aPFC1mx00
色々なインプレ見るとコレおもしれー!ってな素直な意見があまり見られない(海外のはよくわからない、彼らは大雑把な感じがするので)。
速いとかいうのは800ccで80馬力あれば当たり前だしコーナリングについてもメチャクチャ曲がる!とかも無い感じだよな
見た目がすごく気に入っているんだけどもう一つの決め手が見当たらない…
0461774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:04:26.49ID:ZT4YpIV+0
>>460
ある程度の経験あればスペックみりゃだいたい察しがつくものよ
納得してない方もいたが実際プロの丸山もあとから保証してくれたしな

北海道みたいなだだっ広い土地ならまだ向いてるんじゃないの?
ヘアピン多い日本じゃ向いてないと思うよ
MT-07かホーネットまつかもう少しお金だしてストトリR買うのがおすすめ
0462774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:05:10.78ID:cxWkBIFQ0
アレで曲がれないと思う奴が下手なだけかと
0463774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:08:39.12ID:ZT4YpIV+0
曲がれる曲がれないなんて発想になるのはきみみたいな初心者だけだよ
同じお金だすなら気持ちよく曲がりたいものなのさ...そういうマシンを知ってしまったら特にね
0464774RR (アウアウウー Sab7-ywoQ [106.146.92.229])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:11:03.85ID:Se169Yyxa
8Sのイメージビデオだと、平日の夜の街中とか休日のツーリングのシーンか流れてる
割とのんびり流してる感じ
ザ・ダークサイド・オブ・ジャパンでもないし、890DUKE Rみたいなサーキットを疾走するのでもない

そういうバイクなんだと思う
よく曲がるとかすごい加速とかいうのが好みなら他のバイクがある
0465774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:19:20.98ID:cxWkBIFQ0
まぁ乗ってない奴が何言ってもねっていう

とりあえずホネ早くなんとか情報くれw
0469774RR (ワッチョイ 93ee-/Kng [124.215.10.226])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:40:57.87ID:aPFC1mx00
>>461
MT07は乗って面白かったよ
程よいパワーでアクセルが開けられるのでコーナリングも楽しく感じた
(同日に乗ったGSX-S750はエンジン車体ブレーキ良かったが何故か欲しくならない)
あなたが言うストトリRは凄く気になるがなんでRSでないのか教えて欲しい
0470774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/20(土) 21:46:42.52ID:cxWkBIFQ0
mt-07はモノは悪くないんだけど09が安過ぎてね…
07の見た目が許容できるならいっそ無理してでも09行くべきだと思う
俺はあの見た目の存在に金を出す決断ができなかったけど、見た目が例えば8Sだったら買ってたなw
0472774RR (ワッチョイ 93ee-/Kng [124.215.10.226])
垢版 |
2023/05/20(土) 22:39:58.44ID:aPFC1mx00
>>471
ううむ…
ホーネットいいバイクなんだろうけど格好悪いんだわ
それを払拭する面白さがあるかね
ホンダってどうもホンダなんだよね
CB650Rも試乗したんだけど重いし(なんか重心が高いというかニブイというか)つまんなかったな
0473774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/20(土) 22:46:26.74ID:cxWkBIFQ0
>>472
面白さ優先なら890DUKEいいよ
ちょっと壊れるけど
0475774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/20(土) 23:54:22.49ID:ZT4YpIV+0
>>472
逆じゃないか足つきがいい分重心は低くて倒しこみはそんなに早くない
同じネオクラのXSRよりは断然コーナリング面白いが純粋なスポーツ系のストファイの方が当然機敏
ホンダだからつまらんってことはないでしょCB250Rとか相当面白いよ
650は元々CB650Fのマイナーチェンジだからちょっと古臭いんだよね

ホーネットはデザインもいいと思うけどね
日本じゃ人気ないフロントだから条件反射で叩かれるデザインだけど実車見て見れば
ヘッドライトくらいなら交換できるだろうし他は良くまとまってると思う
0476774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 00:44:59.00ID:tp38GDh+0
あー、丸目教なのね
丸目で過激な方面に全振りなのは少ないだろうから大変だろうね
強いていえば若干違うけどモンスターSPとかになるんじゃない

ホネはライトそのまんま移植とかやってるから値段も安くなってくれるだろうしそこらへん含めて期待
外観はやっぱり8Sの方が好きだけどw
0478774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:29:05.97ID:tp38GDh+0
SPはローダウンじゃねーんだよw
0479774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:31:01.83ID:tp38GDh+0
ほんと何も知らず何も経験せず何も調べずでここまで偉ぶれるのだけはすげーよお前
0480774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:35:40.58ID:gOi8UND40
ああ先月やっとSPもデビューしたのね
散々論破されて元プロの丸山まではっきりホイールベースの話してるのにまだ対抗意識燃やしててワロタ
早く丸山に抗議してこいよww
0481774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:42:31.93ID:tp38GDh+0
俺は一度もホイールベースが長めなこと自体を否定はしてないだろうよ
お前のホイールベースが長いのは手抜き、まったりバイクにしかならないというのに対し890DUKE R等の様にホイールベース長くてもがクイックなバイクは作れると実在の車両で反論しただけだぞ
そしたらモタードベースだからいいんだとか意味不明な反論だったけどw
というかモンスターSPも結構長いな
0482774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:44:50.36ID:gOi8UND40
意味不明な言い訳はまずスズキは8Sをストファイと書いてないキリッからはじめようかwww

320 名前:774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 17:32:32.11 ID:kTUkwli40 [13/18]
そもそも論としてスズキは8Sをストファイとは書いてないし俺も書いてない
俺は単に同じエンジンは手抜き、ホイールベースが長いのは手抜き、っていう点に関してのみ指摘している
エンジンが同じで出力が違うという点が理解できないのならバイク ECU セッティングでググってこい
8Sと800DEのギア比においてどっちが加速を体感しやすいかは減速比でググれ、その後公式を見比べろ
エンジン特性の違いはバイクの系譜さんのサイトを見てこい

発狂踊り芸を続けたいのならどうぞ
0483774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:46:09.19ID:tp38GDh+0
それ持ち出すとお前がECUってものすら理解してないことをまた晒すことになるけどいいのか
ちゃんと後半部分も反論してねw
0484774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:48:03.47ID:gOi8UND40
ホイールベースってのは排気量と馬力トルクに依存するから
DUKEもモンスターという同じレベルのエンジンのバイクと比べたら似たようなホイールベースw
あほか?
0487774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:55:17.16ID:tp38GDh+0
>>485
ヒント
内燃機関のトルクはカーブするもの
想定するステージは車種によって違う
バイクはそれぞれに車重が違う
それぞれにギア比が違う、これはお前がコピペしたとこにも書いたがな
んでギア比はどっちがお前のいう「加速を体感しやすい」ギア比なのかな
まー乗ればわかるよ、乗れるものならだけどね
0491774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 02:06:53.55ID:tp38GDh+0
中回転以降が結構違う
調べてみろって何回言わせんだ

あろとお前がスロットルが主でECUが従だと認識していると思われる件だが整備士の参考書では

電子制御式スロットル・バルブは、ECUにより制御することで、一つのスロットル・バルブで、通常のスロットル・バルブの機能とISCVの機能を併せ持っている。

となっているんだな
また別のとこでは

送られた信号から最終的にスロットル開度をきめるのはECU

ともある
ワイヤー式の時代とは常識も違うのよ
0492774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/21(日) 02:15:15.41ID:gOi8UND40
>>491
だからその違うというソースは?
最大馬力発生回転数も最大馬力も
最大トルク回転数も同じなのに結構違うって何が違うの?


てか整備の勉強中の学生だったんか?
がんばりたまえ

話が変わってるね
ECUが計算するのは当たり前で下の書き込みでは「スロットルがECUの一部」と書いているから間違い
どっちが主かなんて話はしていない

324 名前:774RR (ワッチョイ 63d8-ZkZz [42.124.208.78])[sage] 投稿日:2023/05/14(日) 17:40:24.16 ID:kTUkwli40 [14/18]
スロットルもECUの一部なんすよ・・・
そのうえで電子制御スロットル連動のトラコンで更に弄れるのw
0498774RR (ワッチョイ fbaa-mI/v [126.168.107.44])
垢版 |
2023/05/21(日) 10:37:21.49ID:1vocqqmS0
モトGPも撤退して
久しぶりのニューモデルもこの出来だからね
もともとホンダやヤマハより遥かに小さいしもう持続出来るかどうかの瀬戸際なんでは?
0499774RR (スッププ Sd5a-5OHs [49.105.102.136 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/21(日) 11:39:19.68ID:XbaIeyEVd
KTMはホイールベースは長いけど
・フォークがアホほど立ってる(モタードと同じくらい)
・シートが高い
・純正でオーリンズ並のWPスーパーサスペンションがついてる
・ハンドルが横に超広い
・重心が完全な5対5


この辺りからめちゃくちゃクイックになるって話ちゃうの?
ホイールベースが全てではないよ
DUKE並みを求めるとフォークのメンテナンス頻度や脚の硬さもDUKE並みになるでw
0500774RR (ブーイモ MM5a-1HXT [49.239.66.114])
垢版 |
2023/05/21(日) 13:46:51.97ID:DX6U0j0UM
ちょっと気になってるから試乗したいんだけどやってない感じ?
0502774RR (ササクッテロレ Speb-ckJI [126.245.109.107])
垢版 |
2023/05/21(日) 14:31:06.83ID:LrR0iyb/p
ファンライドフェスタもやらなくなったから試乗がなかなか出来んよな
せめてワールドにおいてくれればいいのに
0505774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/21(日) 15:38:53.12ID:tp38GDh+0
>>500
MFDで試乗会やってたよ
30分くらいは乗れたけど、店によっては市街地オンリーとかになりそ
俺が行った店は結構狭い山道とかも走れて楽しかったw

>>492
車名 トルクカーブ で検索しろ
そんなんだから調べることもできねーのかっつってんだよ
0506774RR (ワッチョイ fbaa-mI/v [126.168.80.102])
垢版 |
2023/05/21(日) 15:47:13.25ID:/w+lrUyn0
>>499
いや違う
パワーとトルクのでとのバランスでホイールベースが決まる
8Sはエンジンに対して長いからそもそもまったり設計という話

KTMの話は長くなったホイールベースに対してどうするか?であってそもそも非力なら長くする必要が無いが答え
0507774RR (ワッチョイ fbaa-mI/v [126.168.80.102])
垢版 |
2023/05/21(日) 16:08:52.45ID:/w+lrUyn0
しかもハンドリングをクイックに出来たらロングホイールベースのネガが消えるわけでもないからな...
Mt-07やホーネットは限られた予算の中フラットトルクの扱い安いエンジンとショートホイールベース実現してるの凄いと思うね日本メーカーらしい
8Sはエンジンのトルクは山あり谷ありでロングホイールベースだからまあほんとアドベンチャーバイクそのままネイキッドにした感じだね
無論そういうツアラー求めてる人にはいいと思うけど
Dukeとかモンスターとは全く似てないのになんで名前出るんだろう?gsr250とかじゃないの?
0508774RR (ワッチョイ 2bf3-gNuH [14.11.33.129])
垢版 |
2023/05/21(日) 16:52:12.21ID:34r1LXLE0
>>499
DUKEのホイールベースが長いのは、スイングアームが長いからだ
スイングアームを長くすることでアンチスクワット率を高くして、スロットル操作でリアタイヤにトラクションをかけられるようにしてる
0509774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.98.106])
垢版 |
2023/05/22(月) 10:17:27.27ID:zlCF2wyOp
>>507
mt-07のエンジンもめっちゃ山谷あるぞw
なんなら中回転以降の落ち込みは8Sより酷くね
8Sのネックはあと5万でノーマルのMT-09が買えちゃうことな気がする、あれノーマルでもめちゃくちゃ出来が良いんだよな
見た目は個性的(最大限譲歩)だけど
感覚的には09の2が8SのA相当くらいかなぁ
0511774RR (オッペケ Sreb-zo/D [126.166.235.154])
垢版 |
2023/05/22(月) 11:58:33.07ID:gpE2iHKFr
MT09も07も散々迷走したけど09やXSR900辺りでようやく良いエンジンを活かせる車体になった感じだね。
0512774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.90.118])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:02:16.49ID:qJCxbAVlp
現行09系は完成度が滅茶苦茶高いよねぇ…
顔だけはいただけないけどw
0514774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.108.250])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:17:35.36ID:gZpOIISFp
その山谷が見えてないなら意味無いよw
0515774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:21:07.06ID:7wQEnW9q0
しかしいったいどうして8Sはこんなガタガタトルクなんだろ
世の中くだらない感想文みたいなインプレで回ってるからきちんとメディアに解説してほしいわ
スズキは提灯インプレしか出さねーから無理だろうけどさ...
0517774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:25:59.61ID:7wQEnW9q0
ま,元々8Sなんて欧州だと100馬力以下で維持費安くなるってのが売りだから
日本だとストトリや09でいいじゃんになるからな
わざわざストファイツアラーという新ジャンルを日本に導入してくれただけでも感謝すべきなのかもしれない
0518774RR (スプープ Sdfa-5OHs [1.73.147.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:27:27.86ID:u+6dECrOd
ストファイツアラーといえばスーパーデュークGTとかいうフルパニアできる上に180馬力ある怪物の王がおるな
かなりいいジャンルだと思うけどいまいちメジャーじゃないよね
0519774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.72.22])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:32:44.94ID:596bkbiip
KTMは故障が多いからなぁ(790で散々経験済み
あえて買おうと思う人も少ないんだろう
日本で対抗馬っていうとフルパニア化したブサか14R辺りになるのかね
SDRは乗ったことあるけどGTもあんな感じなのかな…流石にマイルドにしてるとは思いたいけど
0520774RR (ブーイモ MM86-1HXT [163.49.213.33])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:41:16.34ID:hWGYAfObM
えー、俺は現行09も8sも好きな見た目だけどなあ
0521774RR (アウアウウー Sab7-0sDA [106.133.45.98])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:42:43.99ID:MY7zpBs9a
ツアラー用途意識するならリアにもう少し積載性考えるでしょ
皆無じゃん
ロングツーリングに使うならデカいシートバッグ積めないと
0524774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.115.85])
垢版 |
2023/05/22(月) 15:40:11.91ID:3xmjlP41p
虫度合いで言うとスモールDUKEが一番かなw
現行MTは何っぽいというより顔無しと言った方がしっくりくる
z1000はいわゆる水冷D型を所有してたけどあの頃はまだ虫よりはガンダムだったな
この辺の好みが8Sがかっこいいと思えるのに影響してるかも
0525774RR (ササクッテロル Speb-cWFO [126.236.19.163])
垢版 |
2023/05/22(月) 15:56:50.59ID:11fv67alp
>>510
いくら提灯持ちとはいえ走りに対する評価が良くない?
長めのホイールベースで安定した操作性って意見とどっちが正しいんだ?
0526774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/22(月) 16:48:57.14ID:7wQEnW9q0
エンジンパワーあるから勝ちとかいうふざけたブログレベルの記事よく掲載するよな
65㎜のホイールベース差に加えて重量差も20㎏も違うからな...
0527774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.84.243])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:05:17.86ID:3YxLDsQbp
走りの良さと安定した操縦性が二者択一だと思ってるお前が怖い
0530774RR (ワッチョイ 2ab5-1HXT [133.149.82.43])
垢版 |
2023/05/22(月) 20:28:39.03ID:nsPcdciM0
写真で斜め前から見たやつは大して惹かれなかったけどポジションランプついた黒はめちゃくちゃかっこいいわ
0532774RR (アウアウウー Sab7-iaGh [106.154.143.201])
垢版 |
2023/05/22(月) 21:09:24.38ID:wvcBoPMoa
要するに四輪のスイフトスポーツを2輪にしたようなバイクだろう?
ああいうにが好きな輩には良いけれど、もっと本格的なスポーツバイクを好む層には物足りない。
ホンダホーネストもフィットのようにスタイルがいまいちで魅力がない。
トヨタもバイクを作れば良いんだけどね。
0533774RR (ワッチョイ 5325-SwK+ [60.36.54.113])
垢版 |
2023/05/22(月) 21:26:55.96ID:OfObN0t40
スズキモーターサイクルコレクションでまたがってきた
思ってたよりずっとコンパクトで足つきめっちゃよかった
営業さんによるとエンジンをコンパクトにできたので
スイングアームを前の方につけれて長くできたんですよー
安定して曲がりますよーみたいなことを言ってた

オプションのフレームスライダーの値段はスズキの人もちょっと困ってるらしいw
2〜3万くらいで出してくれなきゃお客さんに薦めづらいって嘆いてた
まぁただ形状はけっこう凝ってるので同じような形状なら社外品でも
まあまあ近い値段にはなるかもってフォローしてた
0536774RR (ワッチョイ 2ab5-1HXT [133.149.82.43])
垢版 |
2023/05/22(月) 21:48:38.83ID:nsPcdciM0
スライダー7万は草生える
0537774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/22(月) 22:52:54.44ID:Coxdwtt+0
7万てマジかwww
どうせ社外が出すだろうけど
0538774RR (オイコラミネオ MM93-0sDA [150.66.74.204])
垢版 |
2023/05/22(月) 23:00:47.50ID:4gLq0CFuM
なんだろう
BMWとかDucatiとか検討したときに
車両価格はともかく他の細々したものがおしなべて高価なので
ああ、自分はお呼びじゃないんだなと感じたあの感覚
あれを思い出す
0541774RR (ササクッテロル Speb-+oog [126.233.220.220])
垢版 |
2023/05/23(火) 07:27:16.71ID:jio3n1T8p
パニアケースじゃなくただのバッグなのに高すぎだろ
0543774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.102.110])
垢版 |
2023/05/23(火) 07:59:10.39ID:AnDuZFepp
>>539
Amazonとかで売ってるもっと安いやつで試してみるのがよいかと
所有するところまで行ってる人ここはまだ居なそうだし
というか乗ったことある人すらほとんどいないしね
0549774RR (スプッッ Sd5a-dtcz [49.98.12.106])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:34:33.80ID:Y5SGr6g8d
スライダーは出して3万までやな
何でこんなに高いんだ、特殊な材料でも使ってるのか
0550774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.102.110])
垢版 |
2023/05/23(火) 12:37:26.95ID:AnDuZFepp
新規で金型起こしたんじゃない
0552774RR (スッププ Sd5a-5OHs [49.105.68.12 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/23(火) 13:13:48.27ID:eOutryYxd
値段は妥当なパーツが多く見えるけど…

ただスライダー7万は絶対におかしいw
あとレバー片方2万も個人的にヤバいと思うわ 質感いいならまだしもただのアルマイトだし
Uカナヤの最高級レバーが半額で買えるぞ
0553774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.102.110])
垢版 |
2023/05/23(火) 15:24:47.69ID:AnDuZFepp
試しにDucatiの現行monsterで調べてみたら、クラッチブレーキ両レバーで合計8万だった
流石やなw
0557774RR (ワッチョイ 16ee-S9aA [119.105.18.9])
垢版 |
2023/05/23(火) 19:52:52.08ID:GOrZtnVg0
こないだ那須の試乗会で乗ったけど、操縦しやすくて良かった
MT-09よりヒラヒラ感はないが操ってる感はあるし、長距離走るのも街乗りするのも楽そう
S1000は満足感凄かったけど、一般道じゃ絶対満足できん感じが凄かった
0558774RR (アウアウウー Sab7-ywoQ [106.146.106.115])
垢版 |
2023/05/23(火) 20:13:00.77ID:/bJXBJFEa
S1000はメーターパネルに安い液晶を使ってるのが残念
GTにはいいやつが装備されてるのに
普通の人には過剰な性能
高性能4気筒エンジンを味わうにはよさそう
公道では味わいきれないけど

普通の人は8Sくらいでちょうどよさそう
街乗りもツーリングもそつなくこなせる感じ
見た目も若々しくて軽やか
僕は今ならKTMよりこっちを選ぶ
(890DUKE Rは所有したことがある)
0559774RR (ワッチョイ 53aa-YHM7 [60.133.255.152])
垢版 |
2023/05/23(火) 20:24:36.61ID:np9jVVCo0
サイドバッグのブラケットも合わせると10万近いのよね…
でもバッグの取り付けが楽そうでいいなあ。紐で固定しないでよさそうだし。
0562774RR (ワッチョイ 1aa9-ywoQ [115.36.100.128])
垢版 |
2023/05/23(火) 22:35:04.42ID:Cmt9P2XX0
ケチつけて悦にいる奴っているからさ
何かとマイナス評価したがる
0564774RR (ワッチョイ 8309-2V1x [150.249.156.79])
垢版 |
2023/05/23(火) 22:50:59.41ID:1PyOCmSO0
いつもならベタ褒めのはずのスズキのバイク!が微妙な書き方だったからみんな注意深くなってるのだと思う
0566774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.116.201])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:29:45.07ID:cbvEw7DEp
というか大型バイクが峠で本領発揮なんて素人には誰であっても無理じゃね
0567774RR (ワッチョイ 3aee-mI/v [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/24(水) 10:51:06.69ID:El+Cv9Aw0
よくよくよむと、トラコン作動しましたって書いてるだけだけどな

ホイールベース長いマシンはタイトな峠じゃあ使いにくいしミドルの割には結構重いし
高速コーナーだと今度は馬力低いし
ツアラー路線だから多少荒れてても安定しそうな感じ?なのが売りなのでは
0568774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.86.8])
垢版 |
2023/05/24(水) 11:41:56.36ID:4jbvtSQtp
よくよく読んでなくて草
0572774RR (ワンミングク MM2a-83KN [153.155.212.62])
垢版 |
2023/05/24(水) 12:11:44.14ID:fzgn6Lo9M
まあメーカーとしてはリッターの大型買って持て余してすぐ買い替えて貰った方が儲かるし良いんじゃない?
利益率低い250ccや125ccクラスずっと乗られるよりは
0573774RR (ササクッテロラ Speb-+oog [126.158.39.115])
垢版 |
2023/05/24(水) 12:16:39.56ID:WpNTAXu4p
mt07とかcb650rに比べたらかなり魅力的に見える
0575774RR (ブーイモ MM5a-1HXT [49.239.67.30])
垢版 |
2023/05/24(水) 12:22:39.49ID:wEVSvR/JM
比較対象になる07とかcb650とか
0577774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.97.166])
垢版 |
2023/05/24(水) 12:30:21.06ID:NPEdc2svp
>>570
それはそう
だけどスペックがこうだから他人のインプレはおかしいってアホが少なくとも一名おるから…
0580774RR (アウアウウー Sab7-0sDA [106.146.49.134])
垢版 |
2023/05/24(水) 12:54:23.92ID:YlfFRUwwa
インプレだって「乗ってみた印象」程度だからなあ
問題なのはオーナーからの情報がないことじゃね
まるで発売前かのような話だよなスペックだけで判断するなとか
試乗などで乗ってみた人はいたものの購入した人はほとんどいないんだろうか
0586774RR (アウアウウー Sab7-Me0k [106.146.44.234])
垢版 |
2023/05/24(水) 14:17:49.34ID:ju5H4pZSa
見た目や乗った時の好みがあるのは仕方ないだろ?
でもスペックや人のインプレだけ見て偉そうなしたり顔の奴ほど
マヌケなバカはいねえよw
0587774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.118.74])
垢版 |
2023/05/24(水) 15:17:19.44ID:q0Xk9d7mp
gsx-8sを貶す≒見てる人の気分を悪くするためにインプレ記事を切り取り誇張、ねじ曲げてるんだよな
まぁ他人の気分を害することでしか幸せを感じられない星の下に生まれてしまった可哀想な奴よ
0589774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.118.74])
垢版 |
2023/05/24(水) 15:40:46.66ID:q0Xk9d7mp
確かに>>183は参考にしていい感じだと思う
クルコン欲しかったって部分も含めて同意しちゃうw
0591774RR (ササクッテロラ Speb-+oog [126.193.31.10])
垢版 |
2023/05/24(水) 17:36:14.99ID:4AU1X2bnp
MTよりXSRがいいわ
0593774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/24(水) 18:06:52.19ID:El+Cv9Aw0
>>183はエンジンがフラットとかいってるの酷すぎだろ...
でもきちんとさりげなく低スピードでクリアしていくのが楽しいツアラーストファイとしての魅力を伝えてるから酷すぎではないってくらいか

SVよりもスポーツより・コントロールしやすいって表現がまた上手いよな
同排気量のミドルと比べちゃ重いしホイールベースも長くて扱いにくいだろうけど
同じスズキで設計が古くて全然マスの集中効いてないSVをピックアップして比較する当たりがうまい
きちんと持ち上げつつ嘘は一応ついてない
0595774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/24(水) 18:50:37.94ID:DScKwx110
実際のところ乗車姿勢的にはMTよりXSRの方が8Sには近い感
0596774RR (オッペケ Sreb-zo/D [126.156.208.227])
垢版 |
2023/05/24(水) 19:14:08.03ID:ruHKhOEzr
何故ホイールベースが長い=悪みたいな論調なのか分からん。それぞれ一長一短有るだろうに。メーカーが考えて設計してるのに乗っても居ない素人が何言ってんだ?
0597774RR (ワッチョイ ae78-mMSg [89.187.161.23 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/24(水) 19:27:58.02ID:mqqmVCuL0
一般的なストリートファイターよりもホイールベースが長く、直進安定性に優れている。

機能美を追求したモダンなデザイン、幅広いライダーが求める刺激的な走り、ルックス、パフォーマンス、コントロール性、快適性を兼ね備えている新時代のネイキッドストリートファイター
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx800rqm3/?page=detail

SUZUKIはこれをストリートファイターと謳っているが
ストリートファイターぽいのは見た目だけで実態は何に使ってもほどほどの中庸ネイキッドであろう
0598774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/24(水) 19:30:55.02ID:DScKwx110
新世代、で終わる話な気がしてきたw
>>593
みたいなのは相手にしないよ、とか
0600774RR (アウアウウー Sab7-S9aA [106.146.50.4])
垢版 |
2023/05/24(水) 20:41:10.57ID:8laOGYgMa
>>595
まさにその三種、乗り比べしたけどMTとXSRは別物だったな
MTは振動静かでヒラヒラ感めちゃくちゃあったけど操ってる感は希薄
XSRはエンジンの振動も伝わるしカーブもライダーが曲げないと曲がらん感じあるけど、それが楽しかった
8Sは両方足して2で割っていいとこが残った感じ
ニーグリップは8SとMTは自然にできたけど、XSRはなんかデカいハムのさきっぽを挟んでる感じで違和感消えんかった
0601774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/24(水) 21:12:11.01ID:DScKwx110
皆(1人)
某ニ国を指して世界ガーっていうアレかよw
0602774RR (ワッチョイ 53aa-YHM7 [60.133.255.152])
垢版 |
2023/05/24(水) 21:18:52.94ID:sO1vz6cU0
もうホイールベースおじさんに構うなよ
こいつとは会話にならん
0604774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/24(水) 22:28:37.06ID:El+Cv9Aw0
>>600
あーなるほどね
確かにアドベンチャーテイストのまったりハンドリングの方がビッグバイク操作してる感はでるよね
スポーツ的な意味での操ってる感より大型バイクにってる感を楽しみたいエントリーユーザにおすすめする感じか
エンジンのスズキの見る影もないけど時代だからしょうがないか
0607774RR (ワッチョイ 3aee-xpLh [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/24(水) 23:30:36.92ID:El+Cv9Aw0
あー分かった
GSX-250Rも日常用バイクだったけど
GSX-R○○○とかGSX-S○○〇スポーツバイクて
GSX-250RとかGSX-8Sみたいな数字が先に来るのは街乗り・ツアラー系なのか
8Sはツアラーストファイでやはりあってるじゃ...
0610774RR (ブーイモ MMc3-10BX [220.156.12.0])
垢版 |
2023/05/25(木) 10:07:07.93ID:T7+QfUU7M
>>600
XSRはあのルックスで買うバイクでは有るよな。
BMWミニと同じで走りやハンドリングがどうこうじゃなくてあのデザインで選ぶ乗り物。
0611774RR (ワッチョイ 3aee-mI/v [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/25(木) 10:18:48.78ID:pEAl4KsT0
>>608
650Rを回しきれないくらい入り組んだ峠を想定しながら
MT-07との重量差とホイールベースの差に触れずにパワーあるからスポーツ性上とか書いてるトンデモ記事のことか?
素人騙して楽しいか?って思った
0612774RR (ブーイモ MMc3-1HXT [220.156.12.79])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:03:17.71ID:vnhhICHYM
で、お前は乗ったことあるの?
0613774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.74.202])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:13:04.33ID:YTNpJaVYp
ガイの者には日本語が読めないことがはっきりしましたな
0614774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:29:17.64ID:pEAl4KsT0
GSX-250Rは日常向けが売りですって開き直ってるのに8Sはそういう売り方しないんだろ?
大型だとやっぱ見栄重視の人が多いのかな?
0615774RR (ワッチョイ 377c-mMSg [138.199.22.144 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:45:13.48ID:irj+ZTfX0
MT-07は高速コーナーを速く走るようには作られてないし
CB650Rはミドルの四気筒でコーナーの立ち上がりから鋭い加速とかじゃないし
三車種ともなんか峠の速さで比べるバイクなのかって
0616774RR (アウアウウー Sab7-ywoQ [106.146.64.130])
垢版 |
2023/05/25(木) 11:58:28.38ID:SVOZ9NwCa
そうは言ってもツーリングレベルだと高速道路か峠道ってことになると思うが
サーキットに持ち込んで楽しむバイクじゃない

街乗りレビューでもいいかもしれないけどな
数日前の夜7時頃、自分のバイクでライコランド東雲から新宿まで下道を走行したけど結構面白かったよ
0617774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.123.219])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:03:16.23ID:5VNh/9wtp
おや、このスレ初のオーナーさんかな?
0620774RR (アウアウウー Sab7-ywoQ [106.146.64.130])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:39.68ID:SVOZ9NwCa
悪い悪い、俺は8S好きだし興味はあるけど乗ったことない
自分のは違うやつだ
都心部の下道を走行したのは久しぶりだったんでね
0621774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:13:54.26ID:pEAl4KsT0
そうそう公式もスペックもネーミングもすべてが街乗りツアラーストファイなのに
一部の馬鹿がDUKEガーMONSTARガーとか騒いでるだけ
0624774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.85.122])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:20:18.12ID:af8yQGxup
東京はバイクで行きたくねぇw
慣れるとそうでもないのかな
0626774RR (アウアウウー Sab7-ywoQ [106.146.67.156])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:46:59.95ID:tSK2SRIca
>>623
紹介動画ではサイドバッグつけたツーリングシーンがあるけど
0627774RR (アウアウウー Sab7-ywoQ [106.146.67.156])
垢版 |
2023/05/25(木) 12:49:18.32ID:tSK2SRIca
>>624
俺は昔住んでて都心部を自転車通学だったから気にならない
運転にはかなり気を使うけど、むしろたまに行きたい
懐かしい
0634774RR (ワッチョイ 97d8-VJYW [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/26(金) 01:57:29.50ID:j9DEDZ8A0
近所のバイク屋どこ行っても白が無ぇ…
8Sの青が苦手、黒はかっこいいんだけど普通過ぎて買うなら白なんだけど
0635774RR (ササクッテロロ Speb-+oog [126.253.50.122])
垢版 |
2023/05/26(金) 06:31:24.60ID:+CxTgVu1p
黒は地味
青ええやん バイクは派手な方がいい
0636774RR (アウアウウー Sab7-tzZg [106.131.113.30])
垢版 |
2023/05/26(金) 07:50:45.26ID:9XhkqCtQa
スズキは万能系コスパバイクを作るのは得意そうだし、結構ハズレは無さそうだな、このバイク
0637774RR (ブーイモ MM86-0ARw [163.49.213.27])
垢版 |
2023/05/26(金) 08:12:09.99ID:LTmYDOn9M
他と比べると、装備や排気量の割に安いといえるバイクは他にもあるけど、乗りやすいという評価は一貫してるし
見た目が気に入ったなら買って損はないと思うよ
0639774RR (ブーイモ MM5a-qNqA [49.239.65.7])
垢版 |
2023/05/26(金) 08:49:43.07ID:c7IyqG1pM
引っ張ると9750rpmのレッドゾーンまで気持ちよく回っていく。非常に快活で楽しいエンジン、
って>>609にあるけど、他社の270度パラツインよりも良い感じなのかね
0641774RR (アウアウウー Sab7-xLQv [106.133.56.190])
垢版 |
2023/05/26(金) 10:16:08.48ID:Xt2ab6aea
俺はブルーだな
イエローもあったら似合いそう
GSX-S750と迷う
二気筒好きだしスタイルも圧倒的にコッチが好みなんだがS750試乗したら走りがすごく良かったんだよなぁ~
0642774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.99.220])
垢版 |
2023/05/26(金) 10:22:45.78ID:iAnYAn/lp
>>639
mt-07のよりは面白いと思う
Aモードにした時の反応が結構凄い
KTMのtrack、MT-09の1ほどじゃないとは思うけど
0644774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/26(金) 10:54:14.72ID:8zGO3Cba0
>>639
安い演出だけど中回転くらいでパワーカーブ持ち上がってて
コーナリングマシンを求めてる人にはストレスでしょうがないと思うけど
ビギナーツアラー向けだね
0650774RR (オイコラミネオ MM93-0sDA [150.66.66.163])
垢版 |
2023/05/26(金) 13:09:08.65ID:xS5wKvP6M
ヤングマシンにGSX-R750がデビューした時の衝撃が記事で上がってるけど
そうスポーツバイクは「軽さが正義」だったんだよね
このバイクもあと30kg軽かったら同じエンジンスペックでも十分衝撃的な走りになっただろうに
0651774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.99.220])
垢版 |
2023/05/26(金) 13:32:45.85ID:iAnYAn/lp
>>650
(頭)大丈夫ですか?唐突な暑さで壊れちゃいました?
0653774RR (ブーイモ MMc3-1HXT [220.156.14.147])
垢版 |
2023/05/26(金) 13:53:55.44ID:0gmOZmF/M
ていうか対抗馬にあがるmt07,09が異次元に軽いだけじゃねえの?
特に09はおかしいくらいスペックに対して軽い
0656774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.99.220])
垢版 |
2023/05/26(金) 14:24:50.74ID:iAnYAn/lp
07は別に異次元に軽いわけではないよ
0657774RR (スプッッ Sd5a-dtcz [49.98.12.56])
垢版 |
2023/05/26(金) 14:42:15.71ID:MsaXI5jmd
>>654
軽い代わりに衝撃には脆いらしいね
間違ってぶつけるとポキっと折れるとか
0658774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/26(金) 16:52:05.03ID:8zGO3Cba0
MTが変なんじゃない
8Sが半分アドベンチャーストファイという斬新すぎるジャンルなだけw

MT-07 73馬力 184㎏
MT-09 120馬力 190㎏

ホーネット 92馬力190㎏

GSX-8S 83馬力 202㎏←

ストトリ 130馬力 189㎏
0659774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:09:14.28ID:8zGO3Cba0
乗った実感としてもミドルは3気筒が非常に優秀
ホイールベースも短いからスイスイ曲がれるしそれでいて回せばしっかりパワーもでる
ホンダの750エンジンがどこまで対抗できるか興味深い
0660774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.99.220])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:24:02.52ID:iAnYAn/lp
>>657
そりゃメインフレーム2mm割ってるからね
アルミをその薄さにしたらそらそうよって
何ならハンマーで軽く叩けば折れそう
0661774RR (オッペケ Sreb-zo/D [126.156.210.12])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:30:38.49ID:RVYduCPXr
ホイールベース短いからホイールベース短いからホイールベース短いから、、、大事な事なので3回言ってみました。
0662774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:37:12.44ID:8zGO3Cba0
そうだよ
よく知らないやつがムキになって否定してるけどホイールベースはとても重要なのだ

チーム・スズキ・エクスターのテストライダーさんもMOTO GPバイクと市販車の違いで真っ先に上げてるのはここだよ
パワーないのにホイールベースが長い設計は半分アドベンチャー/ツアラーストファイだといわれるのはこういうこと

学びて思わざれば則ち罔し、ただ3回繰り返すだけでなくなぜそうなのか学ぶと賢くなるよ

https://kininarubikenews.com/archives/45419
「MotoGPバイクはトラック専用ですので、ブレーキング時により安定するように作られていますし、
車体も長いんです。スイングアームも長くなっており、強大なパワーでもウイリーしにくくなっています。」

「ドニントンでプッシュして走行した際、GSX-R1000Rは2次旋回が素晴らしく実によく曲がります。
これはつまり市販車は一般公道などより低い速度域でよく曲がるように出来ているということなんです。
対してレースバイクの車体は長く、フィーリングも硬いんです。」
0663774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/26(金) 17:42:51.91ID:8zGO3Cba0
それに対する反論がサーキットユースを想定した890DUKE「R」だったり
そもそもVツインで前後長が長いモンスターなのは的外れもいいところなんだよね
0664774RR (アウアウウー Sab7-ywoQ [106.146.57.214])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:15:29.58ID:xihDnPpna
乗らずに数字から想像するスタイル
0666774RR (ワッチョイ 2ab5-1HXT [133.149.82.6])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:21:31.29ID:ePfgs36u0
横から見た時の見た目がなんかいい感じだろ?
0667774RR (ササクッテロラ Speb-VJYW [126.193.99.220])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:28:08.93ID:iAnYAn/lp
言われるってお前1人が言ってるだけじゃね
0668774RR (ワッチョイ 3aee-mI/v [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/26(金) 18:34:41.92ID:8zGO3Cba0
バイクとして作り込むよりヘッドライト凝ったのにしたら売れるんじゃね?って判断したんだろ
ビギナー向けにはいい判断?なのかもしれない
0673774RR (ワッチョイ 3aee-FIIW [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/26(金) 20:39:09.02ID:8zGO3Cba0
もっと高いバイクがバンバン売れてるぞ
目の肥えたユーザならまず買わないだろうから売れないのはむしろ日本の文化力の高さの証だろう
0677774RR (ワッチョイ ae43-mMSg [217.178.197.227 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/26(金) 21:42:26.91ID:yXFlY7tN0
ドゥカティモンスター+が152万円くらい
937ccは1L越えてないからミドルクラスだよな?

CBR600RR 160万、ZX-6R 135万はスーパースポーツだからカテゴリが違うな
CB650R 98万はまあ、ちょい高級ミドルクラスネイキッドだろう
0678774RR (ワッチョイ 1aa9-ywoQ [115.36.100.128])
垢版 |
2023/05/26(金) 23:36:18.80ID:qPInNYoB0
無理にカテゴライズしなくてもいいと思うけど

8Sの馬力だってヨーロッパの免許区分に合わせたんだろ
リミッターつけて下のクラスで売りやすいようにしたのでは?
0679774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/27(土) 00:02:02.40ID:hAl5lWEv0
カテゴライズ大好きマンがhawk11とかXSR900をどう認識しているのか興味はあるな
0680774RR (ワッチョイ 377c-qw7C [138.199.39.141 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/27(土) 00:07:30.20ID:DQwHjEOw0
MT-09はモタード的だがまあ普通のロードスポーツ、
XSR900は全く普通のロードスポーツ、
ホーク11はシニアライダー専用の孤高の存在、カテゴリ分けは出来ない、とかで(゚Д゚)
0681774RR (ワッチョイ 9fee-BLqg [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/27(土) 00:13:38.28ID:y8DQZMa30
そもそも欧州は馬力で分けてて100馬力超えてるかどうかで維持費大きく変わるわけだろ
だからxsr900は欧州じゃ上のカテゴリ

日本だと旧型はCB650Rがライバルのネオクラって感じだけど新型は只の8Sの上位互換のツーリングネイキッドだよね
0682774RR (ワッチョイ 9fee-BLqg [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/27(土) 00:17:19.94ID:y8DQZMa30
殆ど値段差無くて維持費も同じだからな
そりゃ8Sの生産予定絞るよね
しかも走りだけじゃなくてxsrの方がカスタムパーツも大量に出てるし

同じ理由でイギリスじゃバカ売れしてるトライデントとかも日本じゃちょっとキツイよね

ストトリRとあんま変わんねーもん
0683774RR (ワッチョイ 9fa9-74kP [115.36.100.128])
垢版 |
2023/05/27(土) 06:55:01.13ID:GQ/c86Yq0
馬力を70kW(95ps)以下にしてあるのは、リミッター付けて35kW以下にしてA2ライセンスで乗れる奴も販売するからだろ
リミッター付けるまえに70kWを超えてるとA2として売ることができない

あとは保険料の問題もあるのかも
どこかから上で保険料がやたらと高くなる(1000cc?)

だからこの排気量でこの馬力にしてきたのだろう
0684774RR (ワッチョイ 9fee-S+HU [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/27(土) 07:12:07.09ID:y8DQZMa30
Street tripleとかはフルスペ95馬力・制限して47馬力のS用意してA2ラインセンスでうってたけど
8SだってVストのセッティングの80馬力でA2でうって
ロードモデルはもっと高回転にできたんだけどそうしないあたりがまあそういうことねってかんじ
そもそも92馬力のホネや95馬力のCB650Rはともかく83馬力だとだいぶ下回ってるしな
0686774RR (ワッチョイ 9fa9-74kP [115.36.100.128])
垢版 |
2023/05/27(土) 09:29:11.22ID:GQ/c86Yq0
数字を気にするスタイルw
0687774RR (アウアウアー Sa4f-uW7g [27.85.204.146])
垢版 |
2023/05/27(土) 10:09:28.73ID:gibXDAXwa
SSとかなら使いこなせなくても数字は気になるぜ
所有感がめっちゃ満たされる
8Sクラスの場合はそこまで気にならんけどね
俺がすでにR1000を所有しているからってのもあるだろうけど
0688774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/27(土) 10:44:25.38ID:hAl5lWEv0
SSで数字気にするのにパニやRR-Rじゃないのかw
0689774RR (オッペケ Sr8b-8xct [126.156.210.12])
垢版 |
2023/05/27(土) 11:08:34.92ID:RtAcbipXr
俺がすでにR1000を所有しているからってのもあるだろうけど

俺がすでにR1000を所有しているからってのもあるだろうけど

俺がすでにR1000を所有しているからってのもあるだろうけど
0690774RR (アウアウウー Sa1b-74kP [106.146.72.95])
垢版 |
2023/05/27(土) 11:23:17.09ID:JXU9fF2Na
そこまで気にならなくても気にはなるんだw
俺は自分のバイクの馬力やトルクは覚えてないわ
0693774RR (ワッチョイ 17aa-BLqg [126.168.250.87])
垢版 |
2023/05/27(土) 13:02:52.05ID:YUlvfnow0
>>685
鈍い人を基準にする理由は?

最高馬力と最高回転数が違うというのはそこに至るまでのパワーカーブも異なるからな

見えで取り敢えず大排気量買ってる人には分からんよ
0694774RR (ワッチョイ 17aa-BLqg [126.168.250.87])
垢版 |
2023/05/27(土) 13:23:23.22ID:YUlvfnow0
感覚として120馬力くらいまでなら回し切っちゃうかな
cb1000rの海外動画とか2速3速でも平気でパワーリフトしながら回し切ってるけどあれくらいのバイクからはいろんな意味で無理w
0695774RR (ワッチョイ bfee-HACK [119.106.180.229])
垢版 |
2023/05/27(土) 13:43:19.32ID:OgTiGQur0
スズキは馬力に振らずにトルクや快適性に振ってるからそもそも排気量別で速さを求めるやつは買わない(R1000と隼以外は)
GSX250Rなんて完全にそれ
0696774RR (オイコラミネオ MM6b-d/9P [150.66.65.100])
垢版 |
2023/05/27(土) 13:53:23.67ID:0snfmj3CM
快適性ってなんだろね
丸山ってののインプレション見てみたが
4000回転あたりが鼓動感あってSV650っぽく楽しいとか言ってて草
振動少なくすることに血道をあげたエンジンなのに
振動出てくる回転域が楽しいとか本末転倒だろ
0698774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/27(土) 18:02:50.38ID:hAl5lWEv0
いうて270度パラツインでSV並の振動に抑えてるならコンセプトは成功なのでは
0701774RR (オッペケ Sr8b-8xct [126.156.212.7])
垢版 |
2023/05/28(日) 11:09:47.76ID:lEdoYVDPr
振動と鼓動感の違いが分からないなんて、、、
0703774RR (ワッチョイ ff43-qw7C [217.178.197.227 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/28(日) 12:33:11.93ID:N0E2Ko9p0
音と振動の「解析」から生まれた鼓動感!ホンダ GB350開発秘話【エンジン編】 | モーサイ
https://mc-web.jp/life/87151/

若狭さん「そもそも鼓動感は、定義付けが難しいものですが、開発チームはいろいろな角度からの研究を経て、
鼓動感は音と振動に分解できる、という見解を持つようになりました。
0704774RR (ブーイモ MMcf-2G0r [163.49.213.100])
垢版 |
2023/05/28(日) 13:04:18.20ID:A/rA6vQ4M
乗ってて気持ち悪く感じる不調かな?とか思うのが振動
気持ちいいのが鼓動
0705774RR (アウアウウー Sa1b-8V3L [106.155.1.184])
垢版 |
2023/05/28(日) 19:18:59.00ID:eIpKaepba
最後の4発ナナハン、GSXーS750は在庫も売り切れ、8Sは代わりのバイクとして顧客を満足させることができたのだろうか?
パラツインの低速トルク、270度クランクによるパルス感、バランサーによるスムーズな加速、排気量50ccアップによる実用域でのパワー感の嵩上げ、電子制御の進化による乗りやすさと安全性の向上、最新のトレンドに沿ったデザイン・・・
スペックだけでは分からないGSXー750乗りによる8Sの評価を聞きい。
まだまだ、試乗はできないみたいだけど・・・

GSXー8S(GSXーS750)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全長×全幅×全高2115×775×1105mm(2125×785×1085mm)
シート高810mm(820mm)
車両重量202kg(212kg)
エンジン形式水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒(水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒)
最高出力80ps /8500 rpm(112 ps /10,500 rpm)
総排気量776cc(749cc)
タンク容量17L(16L)
燃費23.4km/L(29.3 km/L)
価格1,067千円~(987千円~)
0706774RR (ワッチョイ d725-S+HU [118.17.160.102])
垢版 |
2023/05/28(日) 19:42:20.80ID:pESKRZni0
結局、このバイクって売値が一番のネックなんだと思う
全体的に妥当に作られていてそこまで悪いバイクではないと思うんだけど
MT-09とあまり変わらない値段を提示されると買う気が急に失せるんだな
あと10万円くらいでも安ければ個人的な評価は変わったかも・・・コスパのスズキはどこにいったんだ?
0711774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/28(日) 20:51:14.19ID:BgdHBdce0
8Sは東京のMFDに試乗車あるっぽいよ
メーカーサイトで試乗車検索したら出て来た
0713774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/28(日) 21:13:38.18ID:BgdHBdce0
いやー、8Sのコスパの是非はともかく10万足せばMT-09は結構設定厳しいとは思うよ
アレが安すぎるだけなんだけどさ
0715774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/28(日) 21:36:08.37ID:BgdHBdce0
09のノーマルにクルコン他をつけなかったのは他メーカーに対する良心かなんかじゃねーかって思ってるw
XSR900の方はSPとか無いけど普通に付いてるもんね
0718774RR (ワッチョイ 1fb5-2G0r [133.149.82.37])
垢版 |
2023/05/28(日) 22:35:37.83ID:F8k5rn720
09はヤマハ大型の中でも完成された一台だからな spも前後サス変えてあの値段にできるのはすごい
見た目がアレだけど
0719774RR (ワッチョイ 377c-qw7C [138.199.39.72 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/28(日) 22:45:55.28ID:r6Csh/L+0
MT-09の顔が嫌なら適当な丸目ヘッドライトに交換すれば良いじゃない!

丸目ヘッドライトにしました。(ヤマハ MT-09)by junya00487397 - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3427472/car/3235263/6751682/note.aspx

YAMAHA MT-07 MT-09 CUSTOM カスタムコンプリート カスタムパーツ
https://www.pit-in-auto.co.jp/custom/mt-07-09.htm
0720774RR (ワッチョイ 9f43-JnOp [125.56.33.214])
垢版 |
2023/05/28(日) 22:49:02.65ID:yPQMv+Vc0
ヤマハ買うやつはスズキなんか眼中にないだろ
その逆もしかり
MTなんか顔が嫌いだから選択肢にも入らない
0721774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/28(日) 22:58:39.34ID:BgdHBdce0
俺は09と8Sと890DUKE(素)が候補なんだけどw
0722774RR (オイコラミネオ MM6b-d/9P [150.66.76.197])
垢版 |
2023/05/28(日) 23:03:37.82ID:apJ4MWlcM
LED化される前だからヘッドライト交換できるのよ
新型はLEDヘッドライトだから簡単に交換できない
無理にやるとなると30〜50万くらいかかるってさ
0724774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/28(日) 23:37:20.31ID:BgdHBdce0
あー俺はいま790DUKE 所有で09はレンタルで一日中走ったし8Sも峠込みで試乗済みっす
どれもそれぞれに楽しくてw
ただおっしゃる通りで一番普段使いにも適してるなって思うのは8Sかなと
0730774RR (スプッッ Sdbf-ZPyw [49.98.12.56])
垢版 |
2023/05/29(月) 08:26:01.48ID:0rXgDrNbd
09の丸目カスタムってそれもうXSRやろ(´・ω・`)
スズキもSV800とか出さないかな
0732774RR (ワッチョイ 37b9-opDe [42.147.47.120])
垢版 |
2023/05/29(月) 08:54:33.94ID:6f4f9dFA0
>>731
09が普通のネイキッドやファイター系でXSRはシートが後ろ寄りのカフェレーサーのイメージだよ
セパハンじゃないから割と普通に乗れるけど
0733774RR (ササクッテロ Sp8b-Jkn5 [126.33.217.208])
垢版 |
2023/05/29(月) 10:56:58.39ID:kzjdjRycp
>>729
モードで緩くできるのは8Sも同じなんよ
で、日常的に使い回すってのに向いてるのはハンドル切れ角とか燃費の面で8Sかなーと
KTMは切れ角はともかくマフラー音量とか17くらいしか走らない燃費、故障上等の品質がなw
0736774RR (ササクッテロ Sp8b-Jkn5 [126.33.207.113])
垢版 |
2023/05/29(月) 11:42:29.59ID:e+mdE0vhp
さぁ?
いくつか候補があるなら決め手の一つにはなるんじゃない?
0739774RR (ササクッテロ Sp8b-Jkn5 [126.33.224.173])
垢版 |
2023/05/29(月) 12:31:14.34ID:Pem82fIAp
>>735
重量は確かにMT-09の方が12kgだっけ、軽いんだけどね
重心のせいか知らんけど実際に取り回しが軽いのは8Sだと思う
あと上でも書いたけどMT-09はハンドル全然切れないw
0749774RR (ササクッテロ Sp8b-Jkn5 [126.33.241.79])
垢版 |
2023/05/29(月) 19:37:13.27ID:eHS6VzyCp
???
0750774RR (ワッチョイ 17aa-tLvz [126.38.13.73])
垢版 |
2023/05/29(月) 20:01:11.17ID:1Udra+Rw0
人気ない理由分かりやすいし、語りたがりが多く現れるのも仕方の無いこと
とは思うんだが、納車待ちって人が未だに現れないとは思わなかった
0751774RR (ササクッテロ Sp8b-Jkn5 [126.33.255.7])
垢版 |
2023/05/29(月) 20:13:46.57ID:ZMlp91vFp
値引き考慮に入れないと乗り出し110超えるからねぇ…
モノが悪いんではないけどもうちょっと足せば、みたいなのがどうしても
0757774RR (ササクッテロラ Sp8b-kDGS [126.157.186.26])
垢版 |
2023/05/30(火) 06:59:49.09ID:uOTUZn3Ap
外車は買う時は普通に高いけど 売る時信じられないくらい安いからな ストトリは変な顔だし良さがわからん
0758774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.53.87])
垢版 |
2023/05/30(火) 07:12:37.44ID:EwSKRaCvp
外車は個人売買で売るしかないねまともな金額で売りたいなら
0759774RR (アウアウウー Sa1b-4JyU [106.146.13.151])
垢版 |
2023/05/30(火) 07:17:37.54ID:ErJ7Ct2ua
アグスタ乗ってたけど店での買い取り下取りはもうびっくりするほど安かった。あれは乗ってみると楽しいんだけど品質も微妙だしなぁ。
0760774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.53.87])
垢版 |
2023/05/30(火) 07:18:24.40ID:EwSKRaCvp
アグスタって唯一KTMより悪いんだっけ故障率
0763774RR (ワッチョイ 7703-S+HU [210.130.220.32])
垢版 |
2023/05/30(火) 08:39:55.48ID:50k2poRk0
>>761
一昔前だと新車をショップで受け取って帰り道の高速道路で停まっているなんて普通にあったからな。
さすがに今ではそんな事は無いんだろうけど・・・
0766774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.52.63])
垢版 |
2023/05/30(火) 12:18:01.45ID:kNySJRw5p
アンダーカウルはやっぱかなり印象変わるね
0767774RR (ブーイモ MMab-2G0r [220.156.12.175])
垢版 |
2023/05/30(火) 12:23:56.14ID:zDRU2uRfM
>>764
メーター前にある風防らしきなにかはオプション?
フロントマスクとツラになるようなデザインだといいんだけど
0770774RR (スプープ Sdbf-Q7lY [49.109.3.59 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/30(火) 12:36:29.72ID:5deS+qEAd
ストトリって性能的にはかなり魅力的なんだよな
見た目が完全に終わってて人気ないけど

KTMとかは尖ったデザインだとは思うけど人気が出るのもわかるけど
ストトリはシンプルにキモいやろあれ
0772774RR (アウアウウー Sa1b-74kP [106.146.63.238])
垢版 |
2023/05/30(火) 13:50:22.86ID:YJaqM9W0a
>>770
それ、あなたの主観ですよ
0773774RR (アウアウウー Sa1b-QMaA [106.146.36.180])
垢版 |
2023/05/30(火) 14:42:39.62ID:/C0sHADUa
>>770
ストトリは電装ないからか入力がダイレクトに反映するけど、シートが硬すぎて30分も乗ってると体にクるのが……
手前でシート屋に頼んで手を加えればいいんだろうけど
0774774RR (ワッチョイ 9fee-S+HU [27.92.236.23])
垢版 |
2023/05/30(火) 15:13:52.40ID:pGSS9AUH0
え、ストトリのシートかなり柔らかいけど?最近のRSしかしらんけど
そもそも多分乗る姿勢が悪いよ女みたいな背筋ピーンになってない?
0777774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.47.51])
垢版 |
2023/05/30(火) 16:33:34.89ID:8EosuR1Yp
>>773
電装無いってどういうこと?
0779774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.47.51])
垢版 |
2023/05/30(火) 16:52:16.49ID:8EosuR1Yp
>>778
だったとしても電子制御普通のもりもりなんだけどねぇ…
0781774RR (アウアウウー Sa1b-74kP [106.146.64.233])
垢版 |
2023/05/30(火) 21:40:12.41ID:zAnIdUTHa
電子制御サスって、ハイエンドモデルの一部にしかないんじゃないの?
0782774RR (ワッチョイ 1fb5-2G0r [133.149.82.37])
垢版 |
2023/05/30(火) 22:48:06.79ID:tJ43k2OK0
電スロは上下クイックシフターに必須だからアリだけど電サスは価値がよくわかんね
0783774RR (ワッチョイ b7ee-Q7lY [122.133.232.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/31(水) 06:39:46.43ID:jCGyZDo80
電サスは踏ん張るのもいなすのも自由自在のチート装備じゃん
なんなら車高の自動調整や重量感知でのプリロード調整までやってくれるからな

ただレギュレーション的に基本的にはレースで使えないからSSとかには搭載されてない
でも公道でバトルすること前提の最高級ストファイ(スーパーデュークとか)や全天候型のアドベンチャーとか(GS、ムルチストラーダ、スーパーアドベンチャーとか)には搭載されてる
0784774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.8.156])
垢版 |
2023/05/31(水) 07:54:22.50ID:xSDAusysp
SSもついてるのは付いてるけどね
0789774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.20.104])
垢版 |
2023/05/31(水) 10:09:37.98ID:VdKJpdQ4p
これ1290?
0791774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/31(水) 19:15:22.19ID:hr2u1F9G0
最後のやつリカージョンを思い出す
0792774RR (スプッッ Sdbf-ZPyw [49.98.14.227])
垢版 |
2023/05/31(水) 19:18:14.64ID:40lan1Ljd
カウルはGTみたいな形状がいいな
0794774RR (ワッチョイ 1fb5-2G0r [133.149.82.53])
垢版 |
2023/05/31(水) 20:44:50.25ID:MDRxwV4N0
相変わらずのイメージ画像
0800774RR (ワッチョイ 37d8-Jkn5 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/05/31(水) 23:15:43.22ID:hr2u1F9G0
790DUKE 1475
890DUKE 1482
XSR900 1495
monster+ 1472
0802774RR (ササクッテロラ Sp8b-kDGS [126.182.206.234])
垢版 |
2023/06/01(木) 06:34:48.01ID:T2vgAOldp
やっぱりバイクはフルカウルの方が見栄えする
0804774RR (ブーイモ MMcf-2G0r [163.49.212.22])
垢版 |
2023/06/01(木) 07:06:06.14ID:m9w4TIQEM
バイクでハイオクとか気にする人いるんだ
0806774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.62.67])
垢版 |
2023/06/01(木) 07:54:40.05ID:tbLzEBpbp
まぁそうね
リッター25km走るバイクで5000円差額が出る走行距離ってかなり走る人じゃないと無理だし
俺だと3000円も出ないなw
0807774RR (ワッチョイ 377c-qw7C [138.199.39.79 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/01(木) 08:02:01.45ID:8JX5W6CH0
ハイオクとレギュラーの価格差は「約10円」。わずかな差に思えますが、距離を走れば走るほど、その価格差は大きくなっていきます。
たとえば、レギュラーガソリンの価格がリッター140円と仮定すると、ハイオクガソリンはリッター150円ほどとなります。
15km/Lの燃費性能のバイクで1年間に10,000キロ走ると、レギュラーの場合のガソリン代負担は約93,000円です。
ハイオクのガソリン代負担は100,000円ですから、7,000円の差が生まれます。
0809774RR (ブーイモ MMcf-tLvz [163.49.215.88])
垢版 |
2023/06/01(木) 08:11:14.40ID:ENEVNVcfM
このバイクの場合、
20km/Lとしても、1万kmで500L≒5000円の差だからな
気にするなら大型持たない方が良いよ
ガソスタ事情が厳しい田舎しか走れないなら別だが
0810774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.52.210])
垢版 |
2023/06/01(木) 08:21:35.39ID:yvTidLBxp
>>807
そんな燃費悪くない
燃費の悪さに定評のあるKTMでさえ18から19は走る
8Sは25は走るってさ
0811774RR (スプッッ Sdbf-ZPyw [49.98.14.227])
垢版 |
2023/06/01(木) 08:23:26.33ID:SpLImTFnd
5000円差を気にするなら大型乗る事自体考え直した方がいいわな
0812774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.52.210])
垢版 |
2023/06/01(木) 08:34:36.45ID:yvTidLBxp
そこまで困窮してるなら大型云々よりそもそも趣味バイク乗ってる場合じゃないw
0814774RR (アウアウウー Sa1b-wsfT [106.146.43.171])
垢版 |
2023/06/01(木) 10:37:32.97ID:5aSp8ES1a
大型じゃ毎日乗るわけでも無いしハイオクかどうかなんて
気にならんな
大型でも毎日通勤に使ってますってなら
多少は気にするかもしれんけど
0815774RR (アウアウウー Sa1b-74kP [106.146.67.39])
垢版 |
2023/06/01(木) 10:39:50.22ID:xsVYtxyDa
ツーリングなら少しカネ出してそこでしか食えないようなものを食いたいなあ
コンビニ食はいつでも食えるから
0816774RR (アウアウウー Sa1b-74kP [106.146.67.39])
垢版 |
2023/06/01(木) 10:42:57.81ID:xsVYtxyDa
昔よりハイオクとレギュラーの差がなくなった気がする
レギュラー80円、ハイオク90円とかいあ時代があったような
今だといくらくらい?
ガード払いで値段気にしたことないから分からん
ハイオク170円くらいか?
0817774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.46.141])
垢版 |
2023/06/01(木) 10:54:44.03ID:JnqKrJ6wp
大体いつだって10円差だろ
0818774RR (ササクッテロル Sp8b-kDGS [126.234.85.161])
垢版 |
2023/06/01(木) 12:22:30.95ID:CGh6dJsLp
大型バイクでレギュラーガソリンとか安っぽく感じるだけでハイオクの方がいいよ
0821774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.55.94])
垢版 |
2023/06/01(木) 13:03:46.55ID:5Jawy9qyp
ハイオクをなんだと思ってんだw
0822774RR (オッペケ Sr8b-8xct [126.156.197.136])
垢版 |
2023/06/01(木) 13:48:19.89ID:jlMB8bWhr
ハイオク仕様が嫌なんじゃなくケチ付けようとしたらハイオク仕様だったので取り敢えずケチ付けただけでしょ?
0827774RR (ワッチョイ fffc-/RYi [121.80.159.169])
垢版 |
2023/06/01(木) 16:35:18.04ID:hgT0N+2z0
てか、ハーフカウル付きのデザインがネットにでたけど、リカージョン引きずりすぎやろ
0828774RR (ブーイモ MMbf-2G0r [49.239.66.75])
垢版 |
2023/06/01(木) 16:47:03.07ID:ifdbcArGM
ひょっとしてイメージ画像の意味がわからない人?
0832774RR (ワッチョイ bfee-HACK [119.106.180.229])
垢版 |
2023/06/01(木) 21:23:17.92ID:ClFaNpWb0
テールランプごと変えるのはだいぶイメージ変わるなあ
デイトナのフェンダーレスキットはナンバー灯LEDがついてるけど大体1万くらいよな
0833774RR (ワッチョイ fffc-/RYi [121.80.159.169])
垢版 |
2023/06/01(木) 21:51:09.07ID:hgT0N+2z0
>>828
すまんな、>>829ってことや
0834774RR (ササクッテロレ Sp8b-Jkn5 [126.247.36.44])
垢版 |
2023/06/02(金) 10:35:37.48ID:3Aas610np
ホイールベース君居なくなっちゃった…
0835774RR (ワッチョイ b743-S+HU [58.3.72.98])
垢版 |
2023/06/02(金) 15:16:03.58ID:IozvKvNi0
トップブロックというフランスのパーツメーカーからも
テール部分にテールランプ埋め込み?
http://shop.top-block.com/en/438-gsx8s
http://shop.top-block.com/2843-thickbox_default/licence-plate-holder-spea09-rs660-2021-aprilia.jpg
http://shop.top-block.com/2844-thickbox_default/licence-plate-holder-spea09-rs660-2021-aprilia.jpg
http://shop.top-block.com/2847-thickbox_default/licence-plate-holder-spea09-rs660-2021-aprilia.jpg
http://shop.top-block.com/2848-thickbox_default/licence-plate-holder-spea09-rs660-2021-aprilia.jpg
0838774RR (ササクッテロラ Sp49-ZbYE [126.182.205.19])
垢版 |
2023/06/03(土) 21:18:00.58ID:ai70+N7Pp
このバイクの車名ってジーエスエックスハチエス?エイトエス?
0843774RR (ワッチョイ 5507-sceX [58.183.229.119])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:12:40.35ID:amR++6GQ0
スロットル開度が一定でもエンジンがギューンと伸び始めるポイントがある
それが気持ちいいと言ってるが、危険な気がするね
0844774RR (ワッチョイ f5d8-N/Lw [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:22:15.18ID:PR01bpcR0
危険っていっても一定のエンジンの方が探すの難しくない?
要はトルク・パワーのカーブを重ねた時にトルクの伸び幅と馬力の伸び幅の双方が一番大きな場所でしょ
0845774RR (ワッチョイ e3ee-N/Lw [27.92.236.23])
垢版 |
2023/06/03(土) 22:25:40.74ID:UneXwCaz0
いや単にトルクカープがガタガタなのをプロライターさんたちはあの手この手でいい感じに着かえるようにボカシていってるだけでしょ
素人向けバイクだしそんなもんで丁度いい
0849774RR (オッペケ Sr49-R0lp [126.156.144.25])
垢版 |
2023/06/04(日) 04:16:24.00ID:Oxl3zxPJr
MT07を超えてるエンジンだって、そりゃあ排気量あるからなぁ。
0850774RR (ササクッテロレ Sp49-ypI2 [126.247.61.26])
垢版 |
2023/06/04(日) 06:41:55.94ID:RiL0qGXVp
排気量の話じゃないやろ
0855774RR (ササクッテロロ Sp49-ypI2 [126.254.3.174])
垢版 |
2023/06/04(日) 12:52:43.64ID:jVp+q4+/p
クルクルではないね
だけど曲げなきゃ曲がらないというと全く違う
かなり無理矢理近い旋回のを上げるならXSR900…いや違う…
マジで乗ってみないと判断しづらいと思う
0858774RR (ワンミングク MMe3-sDzW [153.250.33.24])
垢版 |
2023/06/04(日) 14:50:03.82ID:TGaQ7jnIM
スズキのくせに
8sは100万オーバーなんか

逆に電子デバイス無し
正立フォークのmt07の
ほうがお買い得なんだな
2023はフルカラー液晶に
なったようだが

車重200キロ以下に
できんかったか
0859774RR (ワッチョイ abbd-sceX [121.95.54.205])
垢版 |
2023/06/04(日) 15:00:14.65ID:Igy/Q81W0
>>858
そこは不思議だった、今までのスズキは予算が無い分を創意工夫で軽く仕上げる
メーカーだったからホンダとスズキのエンジニアが入れ替わったのかと思った
0860774RR (ワッチョイ e3ee-N/Lw [27.92.236.23])
垢版 |
2023/06/04(日) 15:27:51.92ID:/GCl9Z0I0
>>851
やっとメディアからもツアラーストファイだという声が上がり始めたかw
ここでムキになって否定してた人なんだったのw
>>852
そんなの車重とホイールベース見りゃ察しがつく
0862774RR (ワッチョイ e3ee-N/Lw [27.92.236.23])
垢版 |
2023/06/04(日) 15:58:39.85ID:/GCl9Z0I0
それ褒めてるの?無駄な膝擦りとかしたい人にはそうなのかもしれんが
ツアラーストファイなせいで長い時間バンクしなきゃ曲がらんクラシックバイクみたいな走り方になるのは
ビギナーポイント高めなのかもなw
0863774RR (ワッチョイ e3ee-N/Lw [27.92.236.23])
垢版 |
2023/06/04(日) 16:02:58.24ID:/GCl9Z0I0
あーてか元動画みたら海外かww
カーブの緩い海外と日本の峠道じゃ全く異なるからね
半分アドベンチャーのビギナー向けバイクで大喜びしてるユーチューバー?もいるのか
ツアラーストファイにハーフカウルくらい付けたら海外でうけるかも!?
0864774RR (ササクッテロロ Sp49-ypI2 [126.254.31.220])
垢版 |
2023/06/04(日) 16:08:54.09ID:ikVJFdNDp
乗った感想>>>越えられない壁>>>乗れない弱者の妄想
まぁホイールベース君が嬉しそうで俺も嬉しいよ
0865774RR (ワッチョイ 5543-N/Lw [58.3.72.98])
垢版 |
2023/06/04(日) 16:23:41.34ID:lL9u/zic0
そういや純正タイヤはダンロップのロードスポーツ2だよね?
この人の8SはS22だから純正タイヤだったら評価が変わったかもしれない
0866774RR (ワッチョイ a3a9-fbbc [115.36.100.128])
垢版 |
2023/06/04(日) 16:25:43.43ID:d2TWlhMI0
メーカーが作ったプロモ動画が街乗りとツーリングのシーンだったんだから、ツアラー・ストファイって最初から分かってだけどな
0870774RR (ブーイモ MM8b-qVv8 [163.49.208.74])
垢版 |
2023/06/04(日) 17:22:55.98ID:yYW1ufBwM
ビギナー連呼してるの一人だけか
0872774RR (ワッチョイ f5d8-ypI2 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/04(日) 19:43:48.08ID:EXfg8JeS0
S1000GTってそんな乗り手を選ぶ感じなの?
ニンジャ1000SXの対抗ってことでそんな強烈な感じではないと思ってた
0875774RR (ワッチョイ 35c9-WFXd [138.64.235.183])
垢版 |
2023/06/04(日) 19:53:54.14ID:TJgfp2mg0
GTは出ない気がする
ツアラー役は800DEだと思うし
0877774RR (ワンミングク MMe3-sDzW [153.250.33.24])
垢版 |
2023/06/04(日) 20:12:58.30ID:TGaQ7jnIM
雨のにおいを感じた。
またひとつ、大人になった。
遠くを見ることを、
忘れないようにしたい。

新型2気筒エンジン、
シャシーバランス
まさにこれを求めていた

派生車の
オンロードスポーツツアラーの
誕生が待ち遠しい
0880774RR (ワッチョイ bbee-di2c [119.105.18.9])
垢版 |
2023/06/04(日) 20:58:30.83ID:v9ezbCe30
>>872
試乗した限りでは、s1000と別物だったな。なんというか船のクルーザーを操ってる感じ
余裕があって、ヌルーっと反応すると言えばいいか
0881774RR (ワッチョイ f5d8-ypI2 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/04(日) 21:19:53.62ID:EXfg8JeS0
上にもあったけど本当に快適全振りなのね
ニンジャ1000SXとは敢えてズラした感じか
0884774RR (ササクッテロラ Sp49-ncu5 [126.156.24.75])
垢版 |
2023/06/05(月) 07:58:11.97ID:N4Fty0IRp
このツートンカラーと変な緑どうにかした方がいい
釣り目も量産型で個性もないし

https://i.imgur.com/HvPnAmz.jpg
0885774RR (ササクッテロ Sp49-ypI2 [126.35.37.86])
垢版 |
2023/06/05(月) 08:20:07.35ID:Pemrromlp
>>884
この色は元カワサキ乗りの俺でもどうかと思ったww
0888774RR (ワッチョイ abbd-sceX [121.95.54.205])
垢版 |
2023/06/05(月) 10:54:49.22ID:eGJKAby30
>>887
3分30秒あたりからの2車のエンジン音が誤差の範囲程度しか違わんの聞いて
4気筒だと各社個性が出るのに270度パラ2は出ないんだなと思った
0891774RR (アウアウウー Sa91-fbbc [106.146.59.91])
垢版 |
2023/06/05(月) 12:36:56.25ID:ezrLdiFja
>>887
8Sはカッコいい
ホーネットは野暮ったい

個人の主観です
顔とかマフラーの処理とかいいと思う
0892774RR (ササクッテロ Sp49-ypI2 [126.35.60.98])
垢版 |
2023/06/05(月) 12:38:48.49ID:GTyHFVMwp
ホーネットは結構前のバイクの顔をただくっつけてるだけだからなぁ…
外見では8s圧勝だとは思う、顔が許容範囲ならだけど
0893774RR (ブーイモ MMeb-qVv8 [133.159.151.47])
垢版 |
2023/06/05(月) 12:41:47.55ID:msPWX5B3M
ホーネットは何を思ってあんな顔にしたんだろう
0894774RR (ササクッテロ Sp49-ypI2 [126.35.60.98])
垢版 |
2023/06/05(月) 12:46:30.61ID:GTyHFVMwp
あれって400xとかの顔でしょ?
新しい顔を作る開発費をケチったんじゃない
カワサキが得意なやつ
0895774RR (ササクッテロラ Sp49-ZbYE [126.156.14.34])
垢版 |
2023/06/05(月) 12:48:58.05ID:++/LUii2p
異形の単眼ヘッドライトはスズキにしか良さは出ないしょ
0896774RR (ブーイモ MM59-qVv8 [220.156.14.67])
垢版 |
2023/06/05(月) 12:50:21.85ID:SS//ssTyM
いや川崎のアレはブランド戦略の一環だしちょっと毛色が違うよ カワサキは昔からブランドイメージの作り方がうまかった
0897774RR (オッペケ Sr49-R0lp [126.156.151.96])
垢版 |
2023/06/05(月) 13:40:51.37ID:WiaPkHB3r
このバイクAモードだと相当じゃじゃ馬みたいだね。800のトルクに軽い車体で納得。
0898774RR (ササクッテロ Sp49-ypI2 [126.35.45.178])
垢版 |
2023/06/05(月) 14:23:01.16ID:hgcdFET9p
旧MT-09よりはマシやで
0900774RR (アウアウウー Sa91-fbbc [106.146.57.30])
垢版 |
2023/06/05(月) 15:08:13.42ID:IZIl/dPSa
この重さの違いは何によるのかは興味がある
890Dukeは同じ鉄フレームだが、何故軽く作れるのだろう
0902774RR (ブーイモ MMeb-qVv8 [133.159.150.225])
垢版 |
2023/06/05(月) 15:18:41.50ID:fe25ab0vM
物はいいようだな
頭大丈夫?
0903774RR (ササクッテロ Sp49-ypI2 [126.35.0.135])
垢版 |
2023/06/05(月) 15:34:31.11ID:UpG8iXr4p
>>900
信頼性を犠牲にしてるからねしょうがないね
0904774RR (ワッチョイ abbd-sceX [121.95.54.205])
垢版 |
2023/06/05(月) 15:39:57.23ID:eGJKAby30
>>900
KTMはパーツが上等だから1点1点が軽いだろうしスイングアームも軽そう
それとメンテ頻繁前提でエンジンも軽いのかもね
ホーネットと8Sで推測できる所はバランサー1本追加で鉄だから1kg以上
8Sはフレーム各部が見た目から太い、ホーネットは前ローターがインナーレス
見た目だがホイールはホーネットが軽そう
見た目だとそんな感じ
0907774RR (ササクッテロ Sp49-ypI2 [126.35.30.240])
垢版 |
2023/06/05(月) 17:20:26.99ID:zZLSZXMZp
海外向けで売れてんのかは知らんけど、SBSにいた鈴木の中の人は8Sかなり増産かかってるとは言ってたな
0908774RR (ワッチョイ 6528-di2c [210.165.240.50])
垢版 |
2023/06/05(月) 19:02:23.40ID:RZ/CDp/f0
俺のとこの元スズキ社員のSBSの店長もおんなじこと言ってたな
同一人物じゃなければ、各所でそういう話が出てるんだろう

>>904
近年のスズキは頑丈でビギナーもベテランも楽しめるって感じだしね
フレームの頑丈さを出して高価格にしないよーにしたら重くなるのも仕方ないと思ってる
乗ってみたらかなり良かった。S1000より個人的には好み
0909774RR (ワッチョイ f5d8-ypI2 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/05(月) 19:06:35.07ID:xGQKnrfL0
>>908
SBSの店長でもとスズキ社員ってまさかな…
0910774RR (オッペケ Sr49-R0lp [126.156.151.96])
垢版 |
2023/06/05(月) 19:12:35.17ID:WiaPkHB3r
DUKEなんてレーサーに保安部品付けただけだから軽いんでしょ。軽さとトレードオフで色んな物犠牲にしてるんじゃ無い?国内メーカーだと耐久性とかも大切だからこんなもんでしょ?207kgが重いなんて言ってたら大型乗れないよ。
0912774RR (ワッチョイ f5d8-ypI2 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/05(月) 19:41:09.83ID:xGQKnrfL0
鉄フレームだしなMotoGPですらw
0919774RR (ワッチョイ 43b5-qVv8 [133.149.82.17])
垢版 |
2023/06/05(月) 21:01:04.81ID:ZE/zpwP00
せっかく愛知に住んでるし一日レンタルしたいけどこの天気じゃなあ
0921774RR (ワッチョイ f5d8-ypI2 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/05(月) 21:07:28.57ID:xGQKnrfL0
>>917
壊れないKTMなんてのが存在したらバイクメーカーのランキングひっくり返るな
0922774RR (オッペケ Sr49-R0lp [126.156.151.96])
垢版 |
2023/06/05(月) 21:15:12.48ID:WiaPkHB3r
そういやKTMをレースで使っててスリップダウンして滑っただけなのにフレーム曲がってて草だったな。
0923774RR (ワッチョイ e3ee-N/Lw [27.92.236.23])
垢版 |
2023/06/05(月) 22:04:11.51ID:HMrIZ0Vc0
DUKEより重いんじゃなくて他の国産より重いビギナー向けのツアラーストファイという話だろ
なんでDUKEが比較だからみたいにすりかわってるの?
0924774RR (ワッチョイ e3ee-N/Lw [27.92.236.23])
垢版 |
2023/06/05(月) 22:06:27.32ID:HMrIZ0Vc0
別にいいんじゃいか
ミドルストファイなんてどうせ3気筒勢の劣化になるんだから
アグスタみたいに馬力捻りだしたら壊れるし
ツアラーストファイにして見た目だけフラグシップ風にするって割り切りはいいと思うよ
0930774RR (ワッチョイ f5d8-ypI2 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/08(木) 23:55:10.32ID:gv2OOmwN0
加速なんてギア比でも変わるからなぁ
0931774RR (ワッチョイ 35c9-WFXd [138.64.235.183])
垢版 |
2023/06/09(金) 00:02:00.59ID:x4ZGrle+0
>>927
サーキット走らなきゃ十分以上だわな
0933774RR (ワッチョイ f5d8-ypI2 [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/09(金) 00:15:42.75ID:0oXY4+Km0
ぶっちゃけ現行09の1と2って「もっと差がある」なんていうほど極端な差ではないけどな
排気量差も含めて総じてこんなもんじゃねって感じ
0935774RR (ワッチョイ bbee-hQDP [119.106.180.229])
垢版 |
2023/06/09(金) 08:32:42.13ID:xxVjGpUC0
250cc以上は普段使い、ワインディングでは速さよりいかに快適でストレスなく走れるかの方が重要だからな…
リッター以上のバイク使ってもスロットル開度調整めんどいしそもそも80キロ以上すら出すことあんまないし
そういう意味では8Sはいい塩梅で調整されてると思ってる
0939774RR (ブーイモ MMeb-qVv8 [133.159.150.219])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:18:54.19ID:Ep+JSaC6M
ホイールベースの割に最小回転半径は2.9mなんだよな
割と取り回しは良さそう
0940774RR (ササクッテロラ Sp49-BKsU [126.157.14.112])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:35:04.28ID:AAr/OKPop
結構切角取れてるのは美点だね
MT-09とかマジで切れないw
0942774RR (ブーイモ MM59-qVv8 [220.156.14.68])
垢版 |
2023/06/09(金) 15:46:42.32ID:BoPHqb46M
たまに片側二車線の先頭信号待ちしてると隣に来たスポーツカーにドラッグレース挑まれたりしない?
0943774RR (アウアウウー Sa91-hQDP [106.146.0.52])
垢版 |
2023/06/09(金) 16:15:57.11ID:D1WQxvlla
>>942
するけど600cc以上あったら外車位しか追いつけねえよ
GTR以外はフェラーリレベルのスーパーカーしかバイクの加速に勝てないんだからやる意味無いよね
0944774RR (ササクッテロラ Sp49-ZbYE [126.182.50.237])
垢版 |
2023/06/09(金) 17:29:09.50ID:Kl8mi0pxp
CB400SF乗ってる時シルビアS14に挑まれて負けた事あるわ
0945774RR (ササクッテロラ Sp49-BKsU [126.157.14.226])
垢版 |
2023/06/09(金) 17:39:16.75ID:SDeTIVycp
400SFの加速ってどんなもんなんだろうなぁ…
そこそこ重いしギア比もそんな極端に低くなさそうだし加速力って点ではそんな評価できるモンでもない気はするかも
0953774RR (ワッチョイ 75ee-/vY/ [106.173.207.100])
垢版 |
2023/06/09(金) 19:46:35.70ID:o32JNlpB0
>>940
旧型3.0mに対して現行3.4mは頭おかしい
0957774RR (ワッチョイ f5d8-BKsU [42.124.208.78])
垢版 |
2023/06/09(金) 22:54:15.61ID:0oXY4+Km0
もうその排気量で4発はメリット薄いって判断だろうねぇ
実際薄いと思うし
0961774RR (ササクッテロラ Spe7-ny/I [126.157.13.61])
垢版 |
2023/06/10(土) 10:18:38.42ID:IP2ggQoEp
よく6Rは生産継続したよなぁ
0963774RR (ワッチョイ 16fc-8sUu [121.80.159.169])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:50:06.57ID:FPLbjOYG0
バイクのインプレなんて簡単やぞ

「アクセルを捻ると、○気筒エンジンの加速が感じられます」
「タイヤが地面をぐっと掴んで離さない、接地の安定感」
「重さに似合わず曲がりますね」
「○○に持ち込むと、豹変した性能を見せます」
「このバイクは買いですよ」

・・・これだけをあの文章量にするのはすごいなと思うわ
0964774RR (ワントンキン MM02-7nsT [153.154.136.220])
垢版 |
2023/06/10(土) 22:00:07.62ID:EOB7kJUAM
見た目が好きなの買えよ…
0965774RR (ワッチョイ 82b5-S9UQ [133.149.82.42])
垢版 |
2023/06/10(土) 22:11:05.08ID:dsP8etAa0
見た目は大事
0966774RR (ワッチョイ 16fc-8sUu [121.80.159.169])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:21:34.69ID:FPLbjOYG0
ぶっちゃけ、見た目が九割
どんなにエンジンが良い性能を出して、いい電子制御を積んでいても、見た目がピンとこなかったら絶対に嫌になる。
0967774RR (ササクッテロ Spe7-6lop [126.35.159.59])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:25:22.01ID:N/0Fzd9Fp
CBR650RとかCB1000Rとかまさにそれ
0969774RR (ササクッテロリ Spe7-ny/I [126.205.177.84])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:22:27.43ID:mGSDr8g+p
KTMは低回転が薄すぎるからNINJA400でいい感あるのは確かだけどねw
公道・サーキット問わず走行性能最優先なら足まわりが豪勢なKTM一択レベルだと思うけど
rc390現行はマジで凄い
0971774RR (ササクッテロリ Spe7-ny/I [126.205.187.118])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:34:52.29ID:wDeuyRrip
値段は壊れやすささえ許容できるならそこまでではないよ、特にスモール系はパーツ考えたらむしろ安い
8Sはほんのちょっと足すだけでMT-09が買えてしまうというのが一番難しいところだと思うな、アレ異常に安すぎ
込み込み100で行けるんだったらとは思うけどスズキ値引きも今回あんまりだし
0972774RR (ワッチョイ 8392-APG/ [122.220.41.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:22:20.45ID:X5vJDVnJ0
KTMの店員がセールストークに必死だよな〜
想定問答は当然叩き込まれてるから、何を言ってもああ言えばこう言うなんだろうけどw
暇な人は論破チャレンジしてみたら?w
0973774RR (ワッチョイ 93b9-EKdH [42.147.47.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:45:29.76ID:5fxxzXay0
俺の経験だと国内メーカーの新車でも不具合は起きてるけどな
外車アレルギーになってないで、一度乗ってみて、それでも2度と乗らないと思ったら酷評しても良いと思うけど
0978774RR (アウアウウー Sa63-cZPR [106.146.63.43])
垢版 |
2023/06/11(日) 13:51:00.27ID:NWAD8Z96a
低速トルクある?
ある程度は回さないと走りにくいよ100km/h巡行だと6速使う気になれない
0980774RR (ササクッテロラ Spe7-6lop [126.182.242.206])
垢版 |
2023/06/11(日) 14:55:12.26ID:ToZIS13rp
車もバイクも外車って選ぶ時に選択肢に入れた事すらないな
0981774RR (ワッチョイ d2ee-2rqm [27.92.236.23])
垢版 |
2023/06/11(日) 15:04:14.21ID:A55RMu0C0
KTMに低速トルクのイメージないわ
むしろ高回転で薄いイメージだけど
低速トルク楽しみたいならホンダが断トツでしょ
GB350/NC750/レブル1100/CB1300/ゴールドウイングと各排気量・お値段でトルクマシンが揃ってる
0984774RR (ワッチョイ 32a9-cZPR [115.36.100.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 15:51:46.54ID:2duQecjN0
>>982
1290SDRは20km/hくらいだとめっちゃ運転しにくいけど
ガクガクするし
あの状況を低速トルクがあるっていうのかなあ
0987774RR (ワッチョイ 32a9-cZPR [115.36.100.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 16:04:23.45ID:2duQecjN0
>>986
俺はSDR3.0を所有して2年間乗ってるんだけど、アイドリングで低速トルクがあるなんて全然思わない
アドベンチャーだと違うのかもしれんけど
むしろ教習車の方がアイドリング発進はしやすいよ、低速の運転も楽だし
0989774RR (ササクッテロラ Spe7-ny/I [126.182.114.162])
垢版 |
2023/06/11(日) 16:31:23.03ID:nVMbem+mp
>>987
乗ったことない奴が想像で書いてるだけだから…
0996774RR (ワッチョイ d2bb-vUzf [27.127.16.15 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:42:17.54ID:LK7Fyz1F0
そもそもLKTMのVツインといってもツインプラグからクアドロプラグまでいろいろある
SDRは180馬力だが最大トルク8000回転で140Nm
一方スーパーアドベンチャーは6000回転で最大トルクに至る こっちは低速ありすぎてアイドリングで一般の流れ乗れるレベル
0997774RR (アウアウアー Saae-yONu [27.85.204.4])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:30:43.54ID:KqdmzDNta
>>984 低速トルクはエンジンが回る力
対してガクガクの時はエンジンが回る力+フライホイールの慣性なのでエンジントルクと言うよりエンジン自体の粘りを言ってる

数字上のトルクが大きくても、アイドリングに大きな力を使うビッグボアエンジンはエンストし易い
普通はフライホイールやクランク重くして粘りを出すのだがレスポンス重視だとクランクの重さが軽いからそう感じる
1000774RR (ササクッテロラ Spe7-ny/I [126.182.64.27])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:23:18.08ID:f4urXTOWp
田舎モノすぎて草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 19時間 12分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況