X

【HONDA】ADV160 part5【新型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
432774RR
垢版 |
2023/11/20(月) 19:40:45.98ID:m/FMTP+E
ハズレつかんだのでは? うちのADV160 は今のところノートラブルだわ
433774RR
垢版 |
2023/11/20(月) 20:49:42.71ID:EbXG+uQ8
>>429
ありがとう。気長に待つわ。
434774RR
垢版 |
2023/11/20(月) 21:53:01.77ID:eAemcBun
PCXよりこっちにしたいんだけど足短いから躊躇ってしまうわ
今乗ってるリードEXも結構ギリギリなんだけど乗れるかなぁ
まぁPCXもさほど低いワケじゃないけどさ
435774RR
垢版 |
2023/11/20(月) 22:57:55.35ID:FhK2zdmq
こんな軽いスクーター片足付けば充分だと思うんだけどそれじゃいかんの?
436774RR
垢版 |
2023/11/20(月) 23:15:39.09ID:65Mh500n
両足つかないとまたがってバックできないじゃん
437774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 04:43:20.57ID:LAgy0Vaz
低身長を悔やむ事ない
できないなら降りて押したらいいだけだ
438774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 06:35:15.84ID:YXZNp050
足つき気にして買えないなんて人生損してるぞ
気にせず買っちゃえ買っちゃえ
439774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 06:56:44.59ID:V4N6WtbF
バランス感覚を磨けば無問題
440774RR
垢版 |
2023/11/21(火) 12:44:41.71ID:v0mfJh6T
前の方にずれたらさすがに両足つくだろ
441774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 02:13:50.74ID:akHTej/5
こんな軽いバイクにバランスもクソもないだろw
つま先 さえ つけば何も問題ないだろ
442774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 02:18:32.14ID:Lnf/DR/I
>>432
ダメなやつって同じもの買ってもスカ掴まされるイメージがある
443774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 07:12:40.95ID:qL7SFZhA
>>422
ここもネットだぞ
444774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 13:13:27.48ID:g+5rBJED
ここ書き込み少ないね。ADV人気ないのかな?
見た目が変だから売れないのかも。
445774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 13:21:57.98ID:PbNJKhzY
これだけ売れてて人気無いとか冗談でもつまらんぞ
446774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 13:32:28.43ID:EtY8FOy3
逆に言うとある程度完成されてるからわざわざ書くことがないとも言える
この手のスレの書き込みは大抵は愚痴まみれだからな
447774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 15:20:14.88ID:zpHOCsf0
ADV160の購入を考えていろいろYoutubeのレビューみてるんですがそのなかにこういうのを見つけました

ADV160不具合箇所発覚!
https://youtu.be/VRnaQ21h644?list=LL

オイルポンプの不具合?でエンジン内部が焼き付き現象が起こるとのことで結構な数の症例があがってそうだとの事



新車で買った日本メーカーのバイクが10カ月、たった2万キロで壊れました
https://youtu.be/qK7DHFEf5m8

↑この動画(別の人)でも同じようなエンジンの焼き付き症状のような感じで故障して動かなくなっている模様です。
こんな感じの症状って有名なんでしょうか?

これがリコールでも出ない限りちょっと買うの怖いんで躊躇しています。
初期症状はエンジンからの異音でドライブベルトが暴れているようなペチペチとかカチカチといった音が聞こえるそうです
その後エンジンの不調が出てくるといったものなんですが、みなさんのADV160はどうですか?順調ですか?
448774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 15:34:11.87ID:PsVio+Tn
動画長えよ、1分でまとめてくれ。オイルポンプ不具合での焼付きとかか?
449774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 16:05:54.89ID:fC/35sbr
まだリコール発表されてないな
焼き付いたり壊れたら自己責任の自腹で直せ
450774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 16:11:27.35ID:0f6IRsx1
これだろ>>264
451774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 16:18:27.07ID:Gai+y8jA
まぁホンダの事だから24モデルでこっそり直している可能性もある
やっぱりバイクに限らずだけど初期ロットは怖いな
452774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 16:42:24.72ID:VeXRjBIm
iPhoneが爆発したとかそういうレベルの話でしょ(母数が桁違い
453774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 16:57:43.84ID:YP3Xfngo
>>452
でもADV160でモトブログやってる数少ないライダーが2人も同時に不具合報告してるってことは、
Youtubeなんてやってない一般ライダーが不具合出てる数も相当いるってことだと思うが

ここのスレみてるADV160ユーザーですら全体の母数から比べたら極々極々少数だってことを忘れてはいけない

それこそ母数が桁違い
454774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 17:19:00.05ID:WoGrx8iY
PCXにオイルポンプの不具合ってある?
あと油圧警告はドレが点灯するんだ?
455774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 17:23:41.40ID:PsVio+Tn
もし壊れても保証で直るんだし、ごく少数の不確かな情報で購入躊躇するとかもったいなくない?時間は帰ってこないよ
456774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 17:27:01.72ID:7cwP9kJV
>>455
その保証でどこまで修理されるかによるわな
それこそエンジン全とっかえとかなら十分だが、焼き付きにもかかわらず部分的交換なら確実にエンジンの寿命は短くなる
保証が切れたあとにその影響が各所に出てくる可能性もある

長く乗るつもりなら躊躇するに値すると思うが…
現時点で発生を予防する手段がないっていうのは致命的
457774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 17:38:29.19ID:PsVio+Tn
みんな心配性なんだねー、楽観的だからそういうこと不安に感じないわ、運悪く壊れたら買い替えりゃいいし。未来のことわからないもんね
458774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 19:33:41.86ID:r13C6UWQ
この世には2種類の人間しかいない
ADV160に乗ってるやつ
ADV160に乗ってないやつ

好きな方でいいんじゃね?
459774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 20:06:30.13ID:m0te+Cj6
軽くて取り回しが楽でいいよね X-ADVだとちょっと重い
460774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 02:15:55.91ID:ZbnCJd7N
フォルツァかこれかで死ぬほど悩んでるわ…
どうせ軽二輪ならフォルツァの方がパワーあってよりオールラウンダーだけど重量が+50kgが悩ましい
身長が183cm体重78kgあるから体格を考えたらフォルツァのが楽だろうけどこっちのほうが軽快そうでよさそうに見える
でも俺が乗ったら窮屈そう…

価格も+20万…悩ましいのう…悩ましいのう…ワシぁどうすりゃええんや?
461774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 02:24:02.63ID:0pXV86Ui
なんでこういうバカって試乗しないの?
462774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 02:28:29.40ID:ND3qZv1m
>>461
俺も試乗なんかしたことないわ
あっても店で展示車にまたがる程度

試乗とかレンタルは転倒とか立ちごけが怖い
保証に入ってたとしても10万まで免責とか…あんなんお前みたいなアホしかかりんやろw
463774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 02:43:48.44ID:6NgmPy1i
ADVって見た目悪いし、普段オフロードなんて走らねえよ!
それにオフロードじゃ使い物にならんしPCXで十分じゃん。やっぱADVやめとこうかな。
464774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 07:03:14.88ID:vO9rbtx5
ADV160購入予定だったけどバイクセンターでの乗出し価格が
ADV160 50万
PCX160 39万

流石に11万も差があると所詮ミニバイクだし、満足感なんて早々に薄れる(型落ちになってもね)だろうからPCX買おうと思う
465774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 07:06:27.05ID:vO9rbtx5
>>463
釣りだろうけど見た目が最高だろw PCXなんて【エイリアン】の顔みたいな造形でこれが格好いいとかどうなのw

しかし見た目を我慢できるほどの価格差があるから売れてるんだとおもう。ADV160の乗出し価格はやっぱり足ひっぱるよ
466774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 07:08:28.11ID:vO9rbtx5
>>460
1台しか持たないなら160ccの方が小回りきいていいかも。
私生活(コンビニとかスーパーとか)で生活圏でも乗るなら大きいのは面倒くさくなるよ

バイク趣味なら+125の2台持ちが理想だけどね
467774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 07:21:19.04ID:/mACFsGL
ビッグアドベンチャーとの2台持ちだけど高速巡航快適だよな、ずっと110km/hでいけるもん。東名中央とか帰りの渋滞がひどい方面はこっちの出番が多くなってる
468774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 09:10:44.77ID:Z59aCUAg
>>460
またがったところを誰かに写真撮ってもらったら?
ADVはデザインは文句無しだけど体格いい男が乗ると違和感が大きい
足下フラットなスクーターならそういうもんと感じるけど
このデザインで小さいのはどうかと
身長170未満用かな
469774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 10:41:31.53ID:E7Naly6J
>>460
フォルツァはあのカタツムリみたいなウインカーミラーで躊躇してしまう
250ならXMAXの方が見た目は好きかな
ADV150は大型の車検の代車で乗り回したけど凄く軽快で楽しかった
高速も100キロ巡航は問題なかったけど小さいので怖いし余裕は無さそうだった
頻繁に高速乗るなら250でたまにしか高速使わないならADV160でいいと思う
250のADVがもし出たら足付き悪くて値段が高くても買うと思う
470774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 11:56:37.70ID:Tn46h74X
今さらだけど、乗るバイクを選ぶ理由や選び方はそれぞれ違うねぇ。
自分はレンタルでいろいろ乗り比べたりして決めた。
実際に乗ってみてわかることも多かったし、無駄なことではないと思ってる。
471774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 12:01:19.95ID:Hdf7yLWI
高速走ったけど正直怖かった
山道はぐいぐい登ってってかなり良い
472774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 12:02:50.79ID:Hdf7yLWI
あとこれあくまでもオフロード風の見た目であって実際オフ行くと後悔するから
473774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 12:28:06.69ID:X4MDQzeQ
>>470
俺もレンタル童貞だけど新しいバイク買おうと思ってやっとお金貯めたのにレンタル試乗なんかして倒したりしたらそれで10万くらい免責で飛んでいくと考えたら怖くて乗れないわ
まぁまだ学生って事もあるけど10万はデカ過ぎる

Youtubeでレンタル車立ちごけの動画とかたまにあるけどレンタル代+修理費+営業補償で15万とか飛んでいくのをみるからレンタルは絶対にしないとおもう
修理費の免責ゼロのプランがHONDA GOであるっぽいけどそれでも営業補償やもともとのレンタル代とかで10万近く持ってかれるんでしょ?無理だよ…
474774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 13:19:57.56ID:yMtNncWW
車ならともかくバイクなんて簡単に転ぶような乗り物なのにレンタルなんてする奴はただのリスク管理もできないノータリンやろ
475774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 13:30:56.14ID:/mACFsGL
これで立ち転けとかどんだけよw マジいるの?そういう人。150cmとかじゃないとしないでしょ
476774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 14:11:36.85ID:sSLhpg+9
高速乗るにはちょっと軽いよな

高速多用するなら250
下道とか山道とかキャンプならADV
477774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 14:20:02.00ID:TZiHWGhh
止まる時に足付けたところが何故かツルツルしてて、そのままズルっ傾いてってのは一度あるな
まあそうそうある事では無いが
478774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 14:34:20.30ID:gla7RBVd
>>475
自分がそうだから他人もそう
ガイジ思考かよwwきっしょwww

@161cm女子より
479774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 15:26:57.79ID:HBh4DnUY
>>475
身長180だけど寒い時乗って足に力はいらなくてコケたよ
人を馬鹿にするのは結構だけど万が一自分がやらかした時その言葉全部跳ね返ってくるからやめといたほうがいいよ
480774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 16:02:27.03ID:kZdzy6W5
>>452
論破されててワロタ
481774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 17:20:00.78ID:AIjHdiYX
>>473
>営業補償やもともとのレンタル代とかで10万近く持ってかれるんでしょ?
営業補償も免責だし半日借りて1.5万程度、安いとは言わないが
482774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 17:41:00.01ID:SArMcV2z
>>481
営業補償は基本免責じゃないよ
修理保険の免責とは別口で払わなければならない
免責のレンタルバイクがあるのかはしらんが
483774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 17:47:13.02ID:7ZL63A+A
>>479
180でかー向いてないんだね
484774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 19:13:58.96ID:sSLhpg+9
>>483
身長低そうw
485774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 19:50:21.05ID:hCtQIbRw
>>482
HONDAは有料オプションであるよ
486774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 19:51:38.04ID:AIjHdiYX
>>482
HONDA GO BIKE RENTALの安心補償プランは営業補償も免責なんだよ。よく知らないなら黙ってればいいのに。
487774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 20:41:29.64ID:687dAanS
高い買い物をする前にレンタルという制度を活用するのもリスクマネジメントだと思うけど、そこに金を使うなら購入費用に充てたいのもわかる。
488774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 20:47:58.63ID:P5Adp8Fp
スクーターならまずコケないだろうけど
試乗したい車種ほどこかすの怖いやつなんよな
489774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 20:48:55.93ID:qtPdkx0b
死ぬほど悩むくらいだったら借りて乗り比べてみれば?っていう
ただただそれだけの話なのにw
490774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 21:26:02.15ID:hX1HgTxn
欲しい奴は試乗もせずウダウダ言ってる前にもう住民票とハンコ持って店行ってるだろ
491774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 21:43:40.24ID:nxvFhTKL
こかす感じがするか確認するためのレンタルだろうに
レンタル前に跨がらせてもらえよ
492774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 21:55:12.80ID:qtPdkx0b
バイク比較するだけでこんなメンドクセーやついるのか…
バイク屋さんも大変だなこりゃw
493774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 22:06:07.20ID:9NLBEC9V
こんな軽量バイクでこかすか心配なんて言う人は、ハッキリ言ってバイクに乗るべきではないと思う
494774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 22:20:22.03ID:7sOImT3M
タクシー乗ってればいいのにね
495774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 12:01:13.24ID:O0FsYeKu
むしろこのクラスの安いバイクで立ち転けくらい経験しておけ
ゼロが1個増えたバイクだと洒落にならんからな
496774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 12:07:33.97ID:tod33HeE
安いってもカウルがっつりいったら普通に修理費かさむしなぁ…
経験するなら教習所のペーパードライバー講習でも行って思う存分こかしたほうがいいのでは
497774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 12:08:55.73ID:KI4hMYFu
外装ならし。なんて言葉が普通にあるくらい転がるものだ
498774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 13:24:12.52ID:xnN0SoFK
こんなスクーターで転けるってなんらかの病気持ってるのかな
499774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 15:42:10.04ID:4k4pfR90
違う意味で病んでるなぁ
500774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 16:06:58.94ID:thiR0xRU
セニアカーをすすめておこう
501774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 16:31:39.81ID:GIpYj0qH
なんかよくわからないマウントとるのがいるな
本当にオーナーか?
502774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 17:49:48.05ID:Z96F1u3T
リコール結果っ 発表〜
503774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 19:30:59.69ID:yisxvZxR
車重220kgシート高81cmのに乗ってるが転けた事はない
こんな小さな軽量バイクでどうやったら転けられるのか
504774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 19:33:02.20ID:tod33HeE
まだ言ってる…
505774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 19:33:20.36ID:BEW5AsJH
180cmでコケるって逆に才能ある
506774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 20:05:01.98ID:4k4pfR90
この感じはただ単に荒らされてるだけか
507774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 20:20:09.18ID:+fqAFSVa
オーナーw
508774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 20:28:16.19ID:yisxvZxR
おおよそ、下の排気量から上がってきて160が自身の最高排気量なんだろう
だったら余裕を持てず、転けるのも納得
バイクの狭い世界しか知らない、井の中の蛙なんだろう
509774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 21:48:16.99ID:KavpmZET
>>508
誰に向かって書き込んでんの?
ひとりごと?
510774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 02:00:38.01ID:uxUw5vvM
ADVで高速は不安定だけどPCXなら高速でも安定するってのは重心の問題?
511774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 06:24:24.78ID:+BaruqKj
技量だろ
512774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 08:44:18.89ID:RMO+WRu/
ADVで高速乗って不安定なんて感じた事ないけどな
むしろまだ余裕あるから120出せるようにならんかなって思ってるくらいで
513774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 08:48:17.29ID:RMO+WRu/
>>508
時々話が噛み合わないのはこれかもねぇ
上の排気量経験してこれくらいでいいよっていう人と初バイクや原付上がりだと感覚違うのは当たり前の話だし
514774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 08:53:18.71ID:UnEGTkPN
>>512
このサイズからしたらむちゃくちゃ高速性能高いよね、下手な250よりよほど快適。でも横風はだめだ、死にそうになる
515774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 09:12:27.15ID:yp1ShbR+
150クラスで高速なんてありえないって人多かったから心配してたけど別に普通にいけるもんね
516774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 10:47:05.13ID:s5sYxtER
それは個々に何を持って怖いかにもよるかな
俺は一般道のトンネルですら怖いので高速は超怖い
517774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 10:55:10.75ID:+BaruqKj
高速では周囲に大型車がいるとイヤだな
518774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 13:06:54.27ID:1TE1VfIs
強風のアクアラインを走ったけど、フルカバーのバイクの割には風に煽られないと思ったけどな
房総民なのでいろんなバイクで同状況を走ったけど、750ネイキッドクラスで走るのと変わらん。慣れかな。
519510
垢版 |
2023/11/27(月) 16:26:48.92ID:uxUw5vvM
つべで「HONDA ADV160 高速走行レビュー!PCXより速いけど不安定?(4分〜)」て動画見たんだけど
あくまでPCXとの相対比較でってだけで別に普通に行ける感じ?
520774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 16:43:27.72ID:ty9AwkTI
少なくとも俺は普通に行ける
ただ風速17mのアクアライン通った時は死を覚悟した
521774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 16:54:26.35ID:l5ikcdKc
>>520
分かる。車体ごと持ってかれるとは思わなかった。
522774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 19:38:50.62ID:mPGMPQbp
>>519
まーたツベの他人の話か
感じ方なんて人それぞれだって何回言ったらわかんだよ
523774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 05:50:36.58ID:v9saRub3
乗り比べて不安定と感じたなら大半が純正タイヤの所為じゃね?
ゴツゴツ感=不安定と感じるならの話だが
524774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 08:03:57.05ID:ADu7NDqM
高速だと風が怖いから前かがみで小さくなって運転してしまう
525774RR
垢版 |
2023/11/28(火) 18:04:13.47ID:vwfqzvnN
それは腰に来そうだけど安全考えたらそれしかないよね
526774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 12:26:32.71ID:jugVZNLb
ADV160買おうと思って見に行ったら昆虫みたいな車体でキモくて売れない理由がわかった。
PCXはたくさん走ってるから買う気がしないし、どうしようかな?
527774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 12:52:50.77ID:DZo0CFvl
NMAXがあるやろ
528774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 13:44:32.79ID:EkvJ6VIj
キチガイの相手はやめよう
529774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 15:02:35.93ID:l0nan7Nx
>>526
KTM「誰が昆虫やねん」
530774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 17:49:15.85ID:+v8oLPZ5
貶める事でしか優位性を表現できない朝鮮気質よなぁ…
531774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 18:14:33.42ID:O/I9eWWL
リアシート潰してもいいから背もたれ付けたいなー 
532774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 18:22:32.19ID:l0nan7Nx
>>531
海外のサイトでこんなの売ってるから加工して取り付けようぜ
https://utpr.com/
https://i.imgur.com/2BVpoUC.jpg
533774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 20:15:17.06ID:YUgU9ses
>>526
そんなことより
なんで句読点つけんの?
534774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 05:54:28.80ID:uy3yiguq
年内納車予定が年明けになって悲しい
535774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 07:53:43.73ID:EnYl3Uvl
もういくつ寝ると正月だ
ワクワクしてるうちに納車されるさ
536774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 10:22:58.56ID:BBtZQ7Ae
>>534
今ドリームで注文するとどのくらいかかるの?
在庫がない店で
PCXは結構早いみたいだけどadv160は何ヶ月かかかるって言ってたから
537774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 15:26:42.57ID:5GgrElnc
>>533
それより毎回ADVきもい等にPCXを絡めるワンパターンさに突っ込もう
538774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 20:37:21.83ID:uy3yiguq
9月に申し込み10月に割当に当たり11月末に納車予定でしたが
何だかんだで来年1月頭の納車となりました。
539774RR
垢版 |
2023/11/30(木) 21:16:15.32ID:BBtZQ7Ae
3ヶ月前後ですね
参考になります
540774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 05:54:54.85ID:2irHlS3r
ADV160は何ちゃってアドベンチャーだけど色々なタイプの
ヘルメットが似合いそうなのがうれしい
541774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 07:01:32.17ID:4ycZSkss
まあアドベンチャー自体結構色んなタイプのメット許容する車種よね
実際アドベンメット以外にもジェットからフルフェ、オフヘルとか被ってる人と色々
542774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 07:29:06.80ID:TbB8XYca
ぽっちゃりさんがジェットで乗ってるの見るとスクーター感が強い
543774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 21:34:20.26ID:xL4qHqgg
>>536
ADV売れないから在庫少ないって言ってたな。
コスパ悪いし、見た目悪いし勘弁してくれよ。
544774RR
垢版 |
2023/12/01(金) 23:07:07.77ID:nXQf80HG
>>543
売れてるからって話だよ
君は何しにこのスレにきてるの?
545774RR
垢版 |
2023/12/02(土) 00:11:23.79ID:ep37AbUw
あちこちのスレ手当たり次第に煽って暇つぶしと自分の境遇の鬱憤晴らしする輩でしょ
5chに住み着いてるタイプのコミュ障、他板でよく見かける俳人、日本語使うけど意思疎通無理よそれ
546774RR
垢版 |
2023/12/03(日) 23:08:03.12ID:gfqManZt
オイル・・・・
リコールまだ調査中か
547774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 11:00:35.14ID:bnkpZ3BT
>>544
バイクセンター新車調べてPCX160は乗り出し38万くらいなのよ。
ADV160は13万高いし、日常の足としての選択ならやっぱりPCXが売れるでしょ。

250cc以下のバイクなんてメンテなんてディーラー使う必要ないし安い店で買うのが一番だしなあ
548774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 11:07:43.36ID:WKxeLDMY
>>547
大型持ってて2台3台持ちの人なら面倒なのでドリームで買う
549774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 11:47:33.20ID:xrm3sEqG
>>547
だから何が言いたいのさ?
買えないから言い訳しに来てるのか?
550774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 11:50:47.29ID:2xt0iz0K
オイル交換時期作成だけど。5W30使ってる人おる?

指定のE1でも良いけど、5Wとかでもええんやろかと。
551774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 12:10:56.76ID:dZ6RAeQ7
>>547
13万くらい高くてもADVだな
どこでても見かけるPCXより見た目も好きだし
ドリームで買うしね
かっこ悪いと思うならこのスレには用は無いはずなので
552774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 12:40:12.78ID:5sJFf05O
趣味で乗るんだから見た目好きになれなきゃ意味無いからな
個人的にはPCXの流線型デザインも嫌いではないけど
553774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 12:40:39.36ID:epnxrz3A
ADV買う理由ってPCXのデカスクヤンキー外観が耐えられないからだろ?
554774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 13:13:52.56ID:WKxeLDMY
>>550
純正指定オイルを疑うんなら好きなオイル入れたら良いよ
555774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 14:13:31.54ID:N3abXjIZ
>>553
趣味で乗ってるのにただの足として使ってる人と一緒に見られたくないってのはある
自意識過剰だとは思うけど
556774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 22:28:58.48ID:kUBa3cc3
>>549
欲しくてたまらないが金がないから粘着してるんだろう
557774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:17:21.85ID:P5eyO5Fo
X-ADVへの羨望はないのかとか気にはなるが確かにPCXよりはこっち買う気持ちはわかる
558774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:42:07.88ID:bnkpZ3BT
>>549
数行前の流れもよめない自分の頭の悪さを棚に上げてからんでくるなよw
どこの田舎勢かしらんけどR246走っててもPCXはやっぱり多い、ADVなんてまず見かけないぞ。

もともと国内への台数が少ないから欲しい人が買えないわけでそれってただの品薄商法だから大人気って話ではない
559774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:43:33.37ID:bnkpZ3BT
>>556
自己紹介するなよw50万くらいの足でご立派なもんだなww
560774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:45:45.14ID:bnkpZ3BT
>>551
>かっこ悪いと思うならこのスレには用は無いはずなので
バーカw
お前みたいな頭悪い奴典型的パターンって、相手が言ってないことを前提(かっこ悪いなんて一言も言ってない)になるんだよな
なぁぜなぁぜ?
561774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:47:50.81ID:bnkpZ3BT
>>553
単純にPCXのエイリアンの頭みたいな見た目がキツイからじゃね
ADVはカウル面積も少ないしやっぱり格好はいいよ。海外のADV350とかは大きくてもっさりしてるから160サイズが丁度いいと思うわ
562774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:54:02.88ID:qIhmFlkW
>>558
品薄商法とか本気で思ってる?
563774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:55:40.67ID:dZ6RAeQ7
>>559
その50万くらいでPCXが安いからって言われてもな
そりゃPCXが1番売れてるバイクだけど
ADV160がスクーターなのにリセールバリューが高いのはそれなりに人気だからだよ
ADV嫌いならここに来なくて良いんじゃないの?
564774RR
垢版 |
2023/12/04(月) 23:57:16.03ID:xKbu9F2u
おまえらバイクに乗る話しろよ
どんだけエアプなんだよw
565774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 00:01:23.70ID:/qkgtibS
>>561
PCXがかっこ悪いとは思わないけどADVの方がカッコいいと思う
個人的にはADV350を250で出してもらいたい大きさも足付きも気にしない
566774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 00:09:26.24ID:/qkgtibS
>>560

>>543の見た目悪いからの流れだ
別人だとしても流れ読もうな
567774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 04:16:57.23ID:lHT0sosU
PCXは走り過ぎだから避けたい人が流れてきてるよね
568774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 04:48:11.12ID:YHFftJzq
足回り強化したっていってもいわゆるバイク型フロントフォークついてなきゃ無意味だろw
ほんと外見でのみ騙される連中だなw
569774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 05:32:12.59ID:oWfNZ91r
4連投の時点でお察しだろ
現実で負けっぱなしだから5chの言い合いで勝ちに来てるだけ
常識的に考えて、一般人は詰り言葉含め4連投する必要がない、寂しがり屋の馬鹿が自己紹介してるだけだ気にするな黙殺しとけ
570774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 06:19:57.95ID:R9FoUFSW
>>549だけど、俺の通勤路は246~環七なんだけど。
150と合わせたら5台は居るわ。
571774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 06:21:57.25ID:R9FoUFSW
>>558
世田谷ですよ、勿論持家。
572774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 06:23:21.15ID:R9FoUFSW
>>558
ところでお前は今何乗ってんのさ?
573774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 07:12:05.78ID:lHT0sosU
>>570
販売台数的に、PCXならもっと多いやろ
574774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 08:07:07.41ID:fQpYrnMV
>>554
G1が余ってるだけ。
何処にも疑ってるとは書いてないけど、エスパーな回答ありがとう。
575774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 09:34:08.46ID:MdhvjKhn
アドレス125から乗り換えて、加速感とかかなり違いますか?
576774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 09:34:10.91ID:MdhvjKhn
アドレス125から乗り換えて、加速感とかかなり違いますか?
577774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 16:30:55.45ID:o+pfpsky
車体の剛性感がまるで違うからそっちで驚くだろう
大排気量車の経験ないなら固く感じるかもしれない
中間加速からの伸びがいいフラットなエンジン特性なので気付いたら100km/h出てる感じ
でも人が歩く程度の速度でも不快にならない低速トルクもある
578774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 16:41:49.20ID:MdhvjKhn
なるほど、普通にフルフェイス入りますか?
EXーZEROとかグラムスターとか
579774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 16:52:49.56ID:srl54HKM
フルフェイスは入らない
ジェットでも形状によりけり、かなり限定される
まぁ収納が不満ならボックスなりシート嵩上げなりすればいいだけ
580774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 19:54:53.81ID:42ZnOABL
スクータータイプでヘルメット入らないって頭おかしいだろw
安物PCXより劣ってるってのが本当ダメダメ
581774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 20:00:53.10ID:3qmQswJ5
PCXって配達員のやつでしょ?やだよあんなの
582774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 21:17:58.66ID:WaqCka92
シート下 、= ヘルメットって発想がもう古いんだよな
今はフルフェイスが入らないなんて当たり前の時代
あくまで収納であってヘルメットケースではないのよ
583774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 21:20:26.13ID:HJ4J5mUO
>>582
それはさすがに苦しい
584774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 21:32:00.31ID:H7SOXTl7
収納とか考えたことない
585774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 22:10:08.29ID:vKhvGEQS
俺は夏にADVを買う気満々でお店行ったら入荷の目処が立たないと言われ仕方なく第2候補のSRGT200を買った
今のバイクももちろん気に入っているけどやはり第1候補だったADVは気になるのでこのスレに出入りしている
アプリリアのスレなんて全く動きがないから羨ましいぜ
586774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 22:30:18.12ID:sXYyhkB6
>>582
公式HPに「ヘルメットや日常の様々な荷物を収納できる容量29Lのラゲッジボックス」って書いてあって、フルフェイスが入ってる写真あるけど、オレは箱付けたからどうでもいい。
587774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 22:46:05.03ID:7jBLVD1B
ワイも箱付けてるからどうでもいいでち
588774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 22:46:51.92ID:lHT0sosU
与えられたら範囲で工夫しろよ
589774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 23:09:54.04ID:Ham2fH9+
逆に今どきのゴツイ形のフルフェイスすんなり入るスクーターって
現行モデルでどれくらいあるんだろうね?
590774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 10:25:52.46ID:8yNazA9f
ヤマハは狭いが深い
メットイン性能は高いが荷物入れとしては使いにくい
591774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 12:29:22.87ID:FX9fUQnB
シート股下裏の格子状になってる部分を削り取れればメット入る気がするんだよな
誰かやってみてくれない?
592774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 12:57:01.00ID:1kxNIzPP
>>589
リード、バーグマン200くらいか
593774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 17:34:48.66ID:WX6OhVSy
シート下収納はネギが切らずに入れば嬉しい自炊の民
箱付けてもネギばっかりはどうしようもないから大事やぞ
594774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 17:59:13.66ID:1loR61g0
ネギは首筋から背中に差し込む定期
595774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 18:12:42.33ID:MTdZjbTP
フォルツァは45インチのゴルフクラブが入るのが売りだったよな
現行モデルで入るのかは知らんけど
https://i.imgur.com/yc1bkxK.jpg
596774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 18:13:39.97ID:aN1+tBsm
別にリュックとかで良くないか?
そりゃまあ傍からみたら面白いことになるけど
597774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 18:35:09.42ID:lcyotDEZ
テニスラケットは入るけどヘルメットは半ヘルがやっとな原付がありましたね…
598774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 18:49:39.17ID:4YiMBN7O
ネギなんか半分に折れば済む話じゃねぇ!?
599774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 19:06:10.49ID:zFSPzNqY
スパゲッティも半分に折ろうぜ
600774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 20:06:31.62ID:nRpapdVe
正直シート下の話とか乗り出し価格でPCXの方が優れてるって話されても貧乏配達者のエアプにしか思えん
ADVのフロントボックスの話をしろよ
サイズ中途半端すぎて使ってないんやがみんな何入れてるんだあれ
601774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 20:18:52.26ID:aN1+tBsm
簡単に盗られるし何か入れようと思って入れるところでもなかろう
走ってる時に充電したいスマホぶち込むくらい
602774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 20:23:59.99ID:LQMJKQF+
>>600
タオル
603774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 20:35:56.01ID:BBDVe5vR
フロントボックスも鍵かかるんだったらいいんだけどね
マイバック入れてるわ
604774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 20:54:42.41ID:wRh7QFkd
>>601
バイクのポケット漁られたり盗られるとか凄いな。うちの近所は全然そういうの無いわ。
605774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 21:03:27.89ID:m2/MeEUr
グローブボックスに500mlのペットボトルも入らんのは不満だな
ラゲッジにフルフェイスが入らんのはシート高下げて足つきを良くしようとした結果だから
短足チビには好評だろうがタッパある奴にとったら余計なことでしかないわな

個人的にはADVは最低高が高いのが重要だわ
PCXとかNMAXだとちょっとした段差で擦るからな
ぶっ壊れるワケじゃないけど擦るのは気分いいもんじゃない

速度はNMAX155が一番なんだっけ?
606774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 21:19:45.10ID:9eZwV3PU
>>604
大阪では日常やで
607774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 21:20:58.68ID:aN1+tBsm
>>604
いや別に盗られたことは無いけどw
簡単に盗られることは十分想定出来るんだから当然用心するでしょ
家の鍵かけないの?
608774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 21:36:48.26ID:nRpapdVe
盗まれてもよさげな物が多いな
飲み物が入んねぇからシート開けて出さなあかんのだりぃ
609774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 23:14:15.68ID:82lgOsMd
>>601
老眼鏡
610774RR
垢版 |
2023/12/06(水) 23:34:37.48ID:82lgOsMd
>>600でした…
ちょっとした小物を入れるには便利なんで重宝してます。
611774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 00:10:41.10ID:SS0R/bRs
チビで短足だから乗り降りには気を付けているつもりが、リアグリップに細かい傷がたくさん付いてきた
これ、どうにかして消せないかな?
ご教示いただけますと幸いです。

https://i.imgur.com/sIbp6dr.jpg
612774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 00:11:47.38ID:hGlZB1OY
無理
613774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 09:49:35.83ID:NzUFlkFs
こんなのコンパウンドで磨けば綺麗になるよ
ソフト99やホルツから出ている3本セットとかで磨けばOK
614774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 11:00:28.19ID:hxOh2wOh
613の言ってるの使って
車のキズ補修動画見てやればいい
615774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 12:28:31.03ID:x8kWQ6oR
禿げもてないのにまだ気にする程でもないやろ
616774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 12:33:45.98ID:++tQWXPP
リスカの痕みたいだな…
617774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 12:50:01.56ID:zdoLdclt
流石に神経質すぎんか
売るときに考えるくらいでええやろ
618774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 13:17:55.72ID:8iOz9AHp
身長180だけど体硬いし歳とって脚が上がらなくなったんで
この位の大きさだとシート跨ぐかシート前で足を通すか考えてしまう
古い250スクーターはシートの前で足を通すけど低いのに傷だらけ
大型ネイキッドはシートバッグ付けてる時が多いのでたまにサイドスタンド立てたままステップに乗って跨る
普通に跨る時は膝から擦らせて靴で擦らないように気を付けてる
619774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 13:30:10.16ID:fT2RxbS7
>>613
>>614
レスありがとうございます
コンパウンドも種類が多くて悩んでました
ソフト99かホルツで探してみます
620774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 15:37:22.92ID:04vt41Gz
>>619
どうせ、また傷つくから磨いても同じやろ
621774RR
垢版 |
2023/12/07(木) 22:36:15.03ID:p5GqeLqm
>>593
ネギは車用のアンブレラカバーに入れてミラーに引っ掛けている
ひざで抑えればブラブラしないし、使わない時は畳んでシート下に入れても場所取らないので便利
622774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 00:56:05.97ID:7ih6KVmz
なるほどね
623774RR
垢版 |
2023/12/08(金) 03:07:23.80ID:a/GPzo7E
>>619
それ樹脂にメタリック塗装しただけだから削りすぎると白い下地が出るので注意
624774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 05:51:57.27ID:3Lr+lMln
グーバイク見ると各地でブルーが入荷し始めてるけど、当たり前だが日本版もポリバケツブルーだな
625774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 15:17:15.10ID:KnlyBUOm
もしコンパウンド紛失したら台所のクリームクレンザーでもいいよ
626774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 17:45:11.99ID:O+/9Otkt
>>624
想像以上にポリバケツだった
627774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 19:54:52.82ID:M7FYturn
グレーは塩ビパイプだし黒一択か
628774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 07:33:27.97ID:7w8Cc55L
ポリバケツにも塩ビケパイプにもパールは入ってないしw
質感も全然違うでしょ
629774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 09:14:17.13ID:CeaP5o1X
小馬鹿にすることでしか自己肯定感を満足させられないの哀れだな
630774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 09:24:05.13ID:BD2b5q5m
どゆこと?
631774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 09:37:51.03ID:luSlHSsa
醤油ぅ事!
632774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 10:20:33.13ID:jiAYt6/0
徒歩2分の所にホンダの看板あげてる小さなスクーター屋があるんですが
20km離れたドリームで買うメリットってなんかありますか?
633774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 12:22:35.34ID:rZWiGZwL
ドリームは250cc以上のホンダバイクを買う店
ドリーム行ってADV160くださいなんて言ったらX-ADVじゃないんですか?って鼻で笑われる
634774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 13:05:07.72ID:imu4LnXX
>>633
んなことはない。
635774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 13:14:56.28ID:8UmSeq7e
>>633
単にお前が笑われただけちゃうか?
うちの近隣は店頭に一式並べてるけどな
636774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 13:29:11.48ID:7w8Cc55L
ホンダドリームは持ち込みのカスタムはしてくれないし
保証内であれば対応はしますというだけだよ
メカニックの腕が良いなんて事もない
街中の面倒見がよいバイク屋で買った方がいいよ
ADV160に限らずいくらか値引きしてくれる可能性があるのも街のバイク屋さん
637774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 18:58:24.98ID:z0wk8r6j
次期型のADV180狙い
638774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 19:53:22.84ID:dNK+48k/
>>637
企業上げてEV全振りしようかってのにそんなもんは出ませんw
高速乗ったりスピード出したいなら素直に兄貴分のX-ADV買いましょう
639774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 21:01:10.63ID:z0wk8r6j
>>638
兄貴過ぎるだろ
350入ってきたら買う
640774RR
垢版 |
2023/12/10(日) 21:16:32.44ID:/rbTLSbl
傷と言えば
給油口の所に小キズが出来てた
斜めに挿すとガンが当たるんだね
641774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 02:43:01.29ID:Egjy9zfR
俺が行ってるドリームのメカニックの腕は良くないかも
何人か居るけど入れ替わりも多いし
作業してるのが新人かも知れないし
店舗内ももうほとんど知らない人に変わってる
そう言うドライな付き合いで良いならドリームかな
642774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 07:14:12.20ID:AWd5PH4D
某ミュージシャンライダーの動画でGBのノーマルハンドルを見分けられず違反だと言っ出るのを見て
レベルが違うなと思った
643774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 07:33:34.54ID:HRo91fx9
>>632
納期が早いかも
644774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 07:34:04.54ID:HRo91fx9
>>633
んなこたぁない
645774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 20:04:21.42ID:mQaSTCeJ
次期nmaxがハイブリッドて噂だけどそれなら考えちゃうかな
燃費アップは素直にうれしいし
646774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 21:15:52.37ID:7RgE4u3u
目先の燃費少し上がったところでバッテリー寿命とかリセールバリューとか懸念点多いからなぁ…
647774RR
垢版 |
2023/12/11(月) 22:24:00.91ID:Pu3BypTe
>>646
つまらんヤツだな
後先考えず買うもんだろ
648774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 04:01:07.40ID:8Nd3ZZPw
SR400とかCB400とかプレ値がついて買った時の値段以上で下取り確実な車種があるのに
後先考えずに似たようなデザインのネイキッド買うようなヤツはただの情弱
649774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 09:14:25.26ID:1nWGSLGa
>>648
乗りたいバイクに乗らんで何の人生か
末飛登です
650774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 12:29:28.99ID:YQT5e2E4
新東名で120出してきた
メーター120以降は制御が働くのかさっぱり速度が上がらなくなる 
断続的に動力が伝わらなくなるようでカクカクする感じ
Googleマップの速度計測だと110くらいだった
651774RR
垢版 |
2023/12/12(火) 12:41:56.69ID:eY1Lapd+
レブリミッターが効くんだろね、その領域で巡行してもさほど不快じゃないのには驚いた
652774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 21:40:47.82ID:G6F7ylcN
>>467
このバイク110キロ巡航できんの?
653774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 22:38:06.92ID:IdDPZ11Y
>>652
十分行けると思うよ、てかやってる。エンジンスムーズで驚いてる
654774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 23:12:13.34ID:G6F7ylcN
>>653
燃費はどんな感じですか?
655774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 23:25:10.60ID:IdDPZ11Y
>>654
気にしないけど悪くなるだろねー、って言っても知れてるでしょ、いつも300km超走って7Lとかだから十分
656774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 21:14:28.35ID:BmeoGMYv
>>652
このバイク(に限らずだけど)しか所有してない奴の過剰評価は異常だからな
巡航って意味だと90km/hくらいだな

んなもんYoutubeでもみりゃ高速走行してる動画いくらでもあるからそっち見たほうがいい
匿名掲示板は信者とアンチと集まりだから、まともな意見なんてないぞw
657774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 21:26:06.25ID:LOsoNFjw
3rdバイクとしてこれを考えています
他はロンツー用900ccと通勤用125ccを既に所持
仕事が終わった後に、ちょっくら近場を泊まりでツーリングするのにちょうど良いかな?と思って
明日、近所のバロンと元ウイング店で見積りを出して貰います
夢店も近いけれど、なんか嫌な雰囲気しかしない(笑)
658774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 22:54:27.62ID:qNkIXkDN
これにも高回転維持のSモードが欲しいなぁ
CVTは単調だから、モード切り替えとかないと飽きやすい
659774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 01:35:27.51ID:6yJKT+7B
個人的には250位までのスクーターにモード切り替えとか要らないな
ギアチェンジ出来ないからタコメーターも要らないかな
何も付いてない250スクーターに10年以上乗ってたけど飽きたりしなかった
ハイスピードプーリーとかウェイトローラー変えたりとかスクーターでやって意味があるのかって思ってノーマルから変えた事もない
660774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 06:29:36.22ID:l/f8rPxz
ネットで変な記事読んでるから改造とかなんとかモードとか効果ゼロなのに意味なく欲しくなるんで
そんなの見てるひまあるならツーリングしてたほうがまし
661774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 07:16:23.71ID:fBBK3aMZ
バイク乗れよw
662774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 07:24:58.59ID:2IeyG2Cc
高速に乗れるカブ

駅前の駐輪場は125以下のほうが停めやすいし、高速ロンツーにはちときつい

褒めようがけなそうが評価としてはこの程度
663774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 07:40:50.80ID:S/S6msRq
駆動系なんか変えてもたいして変わらないよ
カスタムの一種なんで99%自己満足
でもそれでいいじゃん
664774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 13:17:42.07ID:2jujbK1h
今までロンスク+グリヒ+ハンカバ+電熱ジャケットで冬を楽しんでいましたが、今年はコミネのシートヒーターを導入したらコレ最高すぎる!もう走るコタツの完成です。
雨雪以外なら、4輪はいらんw
665774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 13:19:37.61ID:2jujbK1h
↑150スレと間違えましたw
発電量を上げた国内仕様を買って良かった。

160の皆様にもオススメしますw
666774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 14:56:33.40ID:DjWoW6ni
>>657
夢店は基本250以下は積極的に売りたがらないね、直営とフランチャイズではまた違うけど
客側も夢で買うと整備予約取れないとか予約なしでふらりと立ち寄ると迷惑でしかないとか大型連休ずっと休みとか閉まるの早いとかデメリット多きい
667774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 15:51:00.41ID:igh5KoFr
バロンの店舗数は魅力よね
引っ越し多い人はなおさら
668774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 17:19:00.17ID:nTXdit3r
このバイク乗ってて横風がやばい時ってどうしてる?
669774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 17:56:33.19ID:LZYpF8K1
なるべく隣と並走しないように走る
風で流れた所にトラックとかいたら洒落にならん
670774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 18:19:48.77ID:+6mUs7Nu
>>668
まずヤバい時は走らないというのが前提で
リアブレーキ軽くひきずりながら走る
風速12mのアクアラインはこれで乗り切った
671774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 19:42:01.75ID:6yJKT+7B
>>666
俺が行ってるところは125〜160は結構置いてある
カブとかPCXとか売れ筋だけど
普通の原付は展示すらして無いけど
予約はいるけどドリームのほうが対応は早い感じ
メカニックは運次第で下手なのも居る
値段は店に頼むからにはそれなりに掛かる前提だから考え方次第
昔は結構値引きとか用品付けてくれたりとかあったけど
今はキャンペーンとかじゃないとダメかな
672774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 19:51:09.28ID:+daHcTs/
>>668
わざと少し蛇行しながら走ると意外に安定して走れる
673774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 19:14:08.01ID:okOs/M4m
>>656
ほんとそれ
一般的に巡航とは、回転数を抑えてまだ余裕のある状態で走れる速度だが
低排気量しか乗った事のない奴は、フルスロットル高回転での最高速を巡航と言う傾向がある
674774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 19:22:31.72ID:xSM0dqdY
つまり?
675774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 19:24:23.73ID:UEfel1s1
全開直前115km/hで走り続けるんだけどなんていうんだ?
676774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 19:59:01.01ID:0vLdIFyq
>>673
後半は誰がどうやって調査したんだよw
煽り方が下手すぎる
677774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 20:58:18.96ID:GY369OsB
>>675
115キロ巡行で良いのでは
100キロ巡行はそんなに難しくは無いけどね
90からでも119までスムーズに伸びるから感じにくいけどちょっと無理させてる感じはする
678774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 21:51:41.94ID:WyNdE5Lm
巡航速度(じゅんこうそくど)とは、航空機や船舶、車両などの速度で、燃料の消費効率が最も良い状態で移動(巡航)できる値。通常時の移動に用いられる、経済速度。
679774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 22:46:28.24ID:xSM0dqdY
>>678
この定義だと50kmくらいになるな
680774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 06:27:11.07ID:Q6b/iRTz
そうだよ
681774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 06:43:45.39ID:cDhPReOT
巡航速度と巡航とでは、ちょっとニュアンスが違う。
https://www.goo-net.com/knowledge/12249/
だってさ。
120km/h巡航も、あながち間違いではないな。
682774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 13:15:26.03ID:U2RVsR9h
フルスロットルを巡航というのは小排気量乗り独特の言い回しだよ
自分は400で最高速180オーバーだが、それ以上加速も出来ない余裕も無い180を巡航とはとても言えない
683774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 13:25:36.15ID:u0fhJle9
へーそうなんだー
684774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 13:48:30.24ID:f1owQh7o
>>682
かなり的外れな例えだな
685774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 17:38:21.60ID:uC1MEA+6
>>682
なんでこのスレにいるの?バカなの?
686774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 17:53:47.87ID:9aAalG/+
400cc乗りが小排気量乗りはうんぬん言ってるのは面白い
687774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 17:56:03.73ID:15B5J40r
>>685
現実世界では見向きもされないけどここならこうやって相手してくれる人が居るから
688774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 19:26:34.13ID:OTAO3XEy
今更400なんて乗りたくねーわ
689774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 19:28:52.61ID:xFy/EIP8
巡航は人によって解釈が違いすぎるから話すだけ無駄だが、こいつを115キロで巡航して生きてるなら大した技術だよ
690774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 12:13:17.52ID:N67nKVhT
もう少し小さいと嬉しいな
691774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 21:42:16.43ID:sN3u50KL
現状ランナーST-200とPCX150に乗ってます
ランナーはいたく気にいっているのですが
流石に車齢を重ねて頻繁に入退院を繰り返す様になり
普段使いとしてPCXを導入しました
PCXは道具としては文句はないのですが、
ランナーに比べるとスロットルに対するツキが遅い
シートが低いのが災いしてキビキビ感が乏しい
この点でADV160はどうでしょうか
ご意見伺いたいです
692774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 21:45:10.66ID:9JMr83L5
すごく良いから買い増ししよう
693774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 22:41:20.25ID:x5SHNCYJ
PCXとじゃ正直誤差レベルとしか…
694774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 00:23:14.99ID:gBluU+vv
>>447の続きだけど修理に一カ月以上かかるそうだよ

やっぱりオイルポンプ周りに不具合あるっぽいね
はよリコールだせいや!!いまならダイハツの影にかくれてこっそり波風たてずにリコールできるぜぇい!


【ADV160】エンジン停止の修理状況と原因について。愚痴が止まりません。【モトブログ】
https://www.youtube.com/watch?v=y6dINd1f7Q0
695774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 05:06:54.10ID:oGwHIAzK
>>694
自分は150乗りだけど150スレではこーゆー話や症状は一切出てこないんだけど、こんなん堪らんな。
排気量少し増えてバルブ数増えただけで基本構造は変わらんと思ってたけど、何が違うんかな?
696774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 08:43:44.38ID:YB6U2XZz
150はESPエンジン最終バージョンだからな
そういう意味では信頼性は上かと
697774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 09:13:00.38ID:7dDlO6Di
>>695
デンソー燃料ポンプの樹脂部品と同じ成型不良と思われ
昔、ズーマーかチョイノリあたりでもトラブってた記憶が…
698774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 01:15:28.19ID:rC1byOla
>>694
PCXの24モデルの発表をまってカラーチェンジだけならADV160を契約しようとお金も準備してあるのにこういうの見ると買う気が一気に失せるなぁ…
PCXの24モデルの発表はいつまでたってもないし俺はどのスクークーを買えばいいんだよ…マジもう泣きそう
699774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 09:49:03.01ID:UP//ZlHX
>>698
金用意出来てるんなら悩むよな~。
程度の良い150の中古は?
700774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 10:31:32.38ID:vlpCIb/M
このブロガー以外のトラブル情報が見たいのですが教えていただけませんか。
701774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 14:48:11.84ID:XuKORBUw
>>700
>>447の最初のやつ
このスレでは>>264とたぶん>>222
ネットで検索してもここで出たYouTuber2人しか見当たらない
口コミ探しても見つからない
リコールするほどならもっと話題になっても良いはずだけど
10ヶ月で2万キロの人はえらい愚痴ってるけどそんなに乗らない人は気付かないままの人も居るかも
pcx160と同じ部品ならもっと検索に引っかかっても良いはずですが
702774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 15:08:56.51ID:gGpylVzK
不良引き当てて気の毒な人にこういうこと言いたくないけどノイジーマイノリティってやつだな
703774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 15:16:39.97ID:WVv8xyGv
うちの子はすこぶる快調だわ
704774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 15:51:29.67ID:1IID4x4J
元々初期不良気味な上に初年度で2マンキロという走行距離からしても
荒っぽい使用法で結構特殊なケースだったとかなのでは
エンジンの基本的な構造はPCX160と一緒なので問題があるなら
もっと早期に話題になってるよ
705774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 17:38:54.95ID:CjWMCgUE
スクーターは2万キロでオーバーホールした方がいいって行きつけの男爵店員(但しその人は営業で個人の見解という注釈付w)が言ってた
706774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 17:45:04.66ID:Hq7WvpJo
アドレスV125とかOHなし10万kmはザラだよ
水冷はそこまでは無理にしても5万kmくらいはいけるのでは
707774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 18:13:51.80ID:1IID4x4J
仮に5万キロを1年で走るとさすがにもたんでしょ
使用頻度や外気温の影響もあるからな
708774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 19:03:21.65ID:BWSm1+0Z
>>694
のYouTubeのコメント欄を見ればもう一個の症例がある。
709774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 21:39:37.49ID:XuKORBUw
オイルポンプの症例が多いのなら修理は早いはずだけどね
焼き付きだからポンプのギヤだけ変えれば良いってもんじゃ無いだろうけど
結局ドリームで買った方がスムーズに進むんじゃないかと思う

インドネシアでPCXとADVのリコールあるらしいけど読めないからこの事と関係あるかわからない

https://www.nna.jp/news/2408213

このYouTuberの気持ちもわからんでは無いけど
やたら愚痴が多いね
ADV160じゃ代車も出ないんなだろうか
710774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 21:46:40.80ID:Qw50LgIh
最初からグチだらけで見るのやめた、ネガティブなものは遠ざけないと伝染るかね
711774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 21:59:18.22ID:vlpCIb/M
来年早々に納車なので不安でしたが大部分の方が問題なく乗られているとの事で安心しました。
ワクワクしながら歳を越せそうです。
712774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 22:06:38.98ID:XuKORBUw
コメントにオイルポンプ故障で4ヶ月かかったって人が居るね
バイク自体結構待たされてた時期なんじゃないかな
やっと供給が落ち着いてきたみたいでドリームでは色によっては在庫もあるし待っても一カ月くらいって事だった
リコールならそのうち発表されるだろうし知らないうちに対策されてるかも知れないね
ただ本当に多いんだったらもっと検索に引っかかっても良さそうなんだけどねPCXとかでもね
713774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 22:13:41.75ID:lH+wjXGD
PCXで使ってる部品と同じ品番なの確定してるの?
714774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 22:31:52.60ID:BWSm1+0Z
>>713
部品番号はADVとPCXで全然違う。
715774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 22:34:36.73ID:lH+wjXGD
>>714
じゃ違うモノなんじゃねーの?ADV160の不具合がPCXで出ないの当然じゃん!
知らんけど
716774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 22:40:18.41ID:XuKORBUw
>>713
オイルポンプのギアとオイルポンプassyは品番が違うみたい
だからPCXでは症例が無いのかも知れないけど
そんなに違うのかな

https://i.imgur.com/8m51RIV.jpg
https://i.imgur.com/vIUjpoU.jpg

今の所YouTuber2人とここで2人YouTubeのコメントで1人なんで
それを多いと思うか少ないと思うかですね
717774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:01:24.95ID:1IID4x4J
少なくともクレーマーみたいなYoutuberの方は特殊例
今動画見たけどエンジンオイルからしてアホな事してるじゃん
車だったら季節に応じて粘度変えるぐらいでいいけど
スクーターのエンジンオイルは結構純正指定にした方がいい面があるしな
718774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:09:34.70ID:1IID4x4J
オイルポンプの話はホンダの軽でリコールがあったから
それとあわせて疑心暗鬼になってるだけなのでは
初期不良率が何%あるのか知らないけど
パーツ交換で直るとホンダが言っているのなら
それで問題もないよ
パーツ取り寄せに時間がかかっているのは
メーカーとしては問題なのだろうが
新車取り寄せに一年とかかかるケースもある現状
船便の都合もあるしそんなもんだよ
文句あるなら熊本工場で作っている車種にすればいいだけ
タイ製造と知って買ってるのだから
そこはお互い様でしょ
719774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:20:18.78ID:GED5gq+U
ADVがタイ生産だと知って買ってる奴なんてほとんどいねーわw
どんなけマニアなんだよww気持ち悪いww
720774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:25:27.54ID:1IID4x4J
そんな事はないだろw
生産国を気にしないなんて頭お花畑のパッパラパーぐらいでしょ
品質という概念が希薄すぎるから安物のエンジンオイルなんて使うんだよw
金かけるべきところと始末した方がいいところぐらいちゃんと判断しろよ

ハンターカブよりクロスカブがいい理由として
日本で作ってるからまでいくとジャパンメイドの狂信者っぽいが
パーツ取り寄せに時間かかるなんて当たり前の話だしな
721774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:27:20.21ID:Qn6SttK5
新基準125で出してくれホンダ
722774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:29:42.59ID:nk5Brgew
>>720
自分がそうだから他人もそう

ガイジかよ…きもっ…
723774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:31:02.48ID:Z4VuLkk5
こういう安物の小型バイクはタイかインドネシアか中国の三択だろ
別に気にするようなレベルの差はない
724774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:35:14.83ID:1IID4x4J
>>722
それマジでお前が気にしないから他人もという話だぞw
服もユニクロとかだろw
金ないからそもそも品質を気にしない生活スタイルである事が透けてみえる
725774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:37:15.93ID:Tp+2VSlc
ID真っ赤かにして罵りあいをしてる奴が一番きもい
726774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:38:10.39ID:1IID4x4J
それにマニアッックだろうがニワカだろうが
知っているべき事という話もあるからなw
ホンダの純正スクーターオイルは
練りに練られた安心安定商品って事すら知らないから
安物のエンジンオイルを使うなんてアホな事やって
普段の使い方でも似たレベルでアホな事をやって
それらが積み重なって更に初年度から2万キロ走るとか
環境も厳しいからエンジンがぶっ壊れたんだよw
自分がモノを知らないアホである事をまず恥じるべき
727774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:43:09.76ID:1IID4x4J
ちなみにホンダの原付二種でも110ccのものは国内生産だよ
カブの110やクロスカブね
この程度の知識をマニアックって言われるとマジでビックリするわw
728774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:46:13.13ID:fzXaslt2
きっしょ…
729774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:47:22.35ID:1IID4x4J
>>728
お前がきしょいよw
無能とか無知とか以前の問題w
何も知らないアホである事を正当化するなw
きっしょwww
730774RR
垢版 |
2023/12/23(土) 23:55:15.92ID:APYuegOa
なんかこういう小型スクーターのスレってどこもこういう異常者が常に一人いるけどなんなん?
各小型スクーター系のスレに配属でもされてんの?恐怖を感じるレベル
731774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 00:00:13.59ID:wKcDw2YD
エンジンオイルのスレがあるのかないのか知らないけど
粘度とかマニュアル車とオートマ車の違いとか
クラッチがーとか回転数がーとか言い出すとマニアックだなという話になるのは分かる
しかし、スクーターのエンジンオイルは特殊で
それに最適化されたホンダの純正オイルは相当に優秀ぐらいは普通は知ってるような話なのでは?w
よくそんな知識で事故もなくバイク乗れてるなって感じるぐらいで
それこそ恐怖だわw
732774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 00:11:33.81ID:P9c2HiRv
まあ日本で組んでても部品は海外生産だったりが多いから部品待ちが出る事はあるよね
733774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 00:19:16.12ID:wKcDw2YD
別のバイクの話だけど、純正オプションの在庫がないので3か月待ちとか以前にあったしなw
新車の入荷待ちで半年とかもザラなんでしょ、ダックスとかモンキーとか
それらの話はメーカーとしては正常な状態ではないのだろうが
諸々いろんなところがおかしくなっているのが現実なんだよ
734774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 00:48:41.77ID:P9c2HiRv
車のリコールは燃料ポンプだったね
あとウォーターポンプとかもあるけど
オイルポンプは焼き付きおこすからポンプの部品替えれば良いってわけじゃ無いだろうから時間かかるのは少しは我慢しなきゃとは思う
735774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 01:13:15.58ID:KVtSMAi2
車のポンプはそもそもHONDAで作ってないよな
バイクもそういうことなんだろ
736774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 01:44:49.07ID:M4wGJo+L
>>709の続編が出てるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=P7IoBwK-3zY

結局故障から修理完了(予定)まで2カ月半とか通勤で使ってる人なら買い替えるまであるレベル
737774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 01:51:26.38ID:wKcDw2YD
結局、海外生産の車種は現状だと外車と似た保証対応になるという事だね
業務用であったり通勤に使うなら国産車の方がいいが結論
738774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 01:59:24.91ID:OrkicrUb
日本生産のまともな小型スクーターってなに?
739774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 02:04:39.10ID:WiqI4E/R
なんか自分のバイクの生産国を知ってて当たり前のようなこといってる人がいるから自分のバイクの生産国調べたら日本生産だった俺軽く歓喜
ちなNC750XDCT

買う店はドリームのなかのドリームジャパン直営店って事にこだわったけどバイクの生産国なんて気にしたこともなかった
けど>>736の一連の流れをみるとこだわったほうがいい感じだけど日本生産のスクーターとかDIO110とかカブ110とかでしょ?

ちょっといい電動チャリ買った方がマシwww
740774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 02:40:42.41ID:P9c2HiRv
>>736
部品によってはそのくらいかかるだろうね
エンジンバラさないといけないし
去年とか国内生産でも半導体や海外生産の部品が入らなくて一年待ちのバイクとかあったから
去年cb1100の車検の時シリンダーの塗装が剥げてて3年+2年延長保証でギリギリ直してもらったけど1ヶ月くらい掛かった
3年間でオイル漏れとタンクの塗装不良でタンク交換5年目でシリンダー交換してもらった
741774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 02:51:53.92ID:P9c2HiRv
>>737
国内生産でも部品は海外生産が多いからね
パーツリストはネットでみたりダウンロード出来るんでたまには在庫確認した方が良いかもね
ウェビックで古いバイクのパーツリストも見れるし見積り出せるから
純正部品の値段もどんどん上がってるよ
嫁の通勤用トゥデイは中国製だけどパチモンの主要部品が安く手に入るしほとんどノーメンテでなかなか壊れない
10数年経つけど純正部品も結構手に入る
俺の250スクーターは主要部品が結構無くなってる
742774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 03:16:36.31ID:P9c2HiRv
あとドリームは人の入れ替わりも多いし整備の腕もそこまでじゃない時もあるけど
3年保証とか延長保証とか整備保証とか考えたらお金が少し高くても安心かな
YouTuberのADVもドリームだったら対応早かったかもね
最初販売店が忙しくて見てくれないとか言ってたけどドリームでそんな事言われた事ない
仕上がりの時間は掛かっても最初から対応はしてくれる
今は色々予約しなきゃいけないけどオーナーズカードあったら外で動かなくなっても直接ドリームに運んでくれる
743774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 06:54:11.35ID:7btX1ZZ2
夢店は直営かフランチャイズかで違うけど基本250cc以下は積極的には売りたがらない印象
大型のセカンドバイクとして買う人も多いから扱ってはいるけど
それに250cc以下を夢店で買ってもデメリットの方が多いと思う
整備予約はなかなか取れない、閉店が早い、長期連休中ずっと閉まってる、予約なしで気軽に寄るのは迷惑、などなど・・・
744774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 07:54:04.46ID:xxAPQU8O
購入を考える時カタログやホームページでスペックとか見る自分としては
生産国は気にせずとも知識として頭の中に入ってきますね
745774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 08:01:17.07ID:SbIOwjDQ
カタログなんておまえダイハツじゃなくてもそういうものだってのに
746774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 08:14:04.73ID:xxAPQU8O
生産国まで詐称しますか?煽らないで下さい
747774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 09:17:59.82ID:wKcDw2YD
なんか本当に生産国を気にしない人が結構いるんだな
それはすまなかった
ジェネレーションギャップを感じたわw
昔々の話なのだろうが国産が当たり前だった時代では
どの工場のどのラインなのかまで気にして買ってたよw
日産のGT−Rとかでも新潟工場製がナンバーワンで
今でも中古の価格に影響するよw
748774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 09:52:07.16ID:2dwTHng/
どうして年取るとこうおかしくなるのか…
749774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 09:56:43.80ID:7btX1ZZ2
自動車やバイクの工場なんて素人に近い期間工が流れ作業で組み立ててるだけだから
750774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 10:03:06.57ID:wKcDw2YD
手作り感があって職人がちゃんと調整して出荷していた時代があったという事だよ
今は車にしてもプラスティックが多用されててプラモデルみたいな製品ばかりだけどさ
751774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 10:05:42.89ID:wKcDw2YD
ダイハツの事件を見ても、責任感や正義感があるような職人ほど
内部告発じみた事をしてクビになるなんてケースもあっただろうし
今はもう本当に機械みたいな流れ作業で組み立ててるのだろうけど
752774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 10:15:15.50ID:wKcDw2YD
あとは一消費者として賢い買い物ができるだけの知識と買い物習慣があるか否かだな
スーパーで野菜を買う時に程度の良いものを選んで買うのか
一番上のものをさっさと取って買うのかと同じ次元の話

バイク本体でも初期ロットは怖いとか
タイヤなら製造年月日が重要とか諸々あるでしょ

それらをすべて放棄してハズレの個体を引いて発狂なんて人の方が
どうしてこうおかしくなるのかって話だと思うよw
753774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 10:42:18.48ID:ZBTSvTiF
バイクのスレってなんでこう気持ち悪いのが常駐してるんだろう
YouTubeのコメントとかもこういうのいるよな…
754774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 10:47:05.02ID:wKcDw2YD
極めて論理的に粛々と根拠や説明をつけて書き込みをしているのに
内容に同様な根拠や説明を付属させた上で反論するならともかく
「気持ち悪い」とか思考停止もいいところのアホ丸出しのお前の方がキモいよ
人という生物の種としての最低限の知能すらなさそうで気持ち悪い
755774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 10:53:06.31ID:wKcDw2YD
というかそんなに難しい事は書いてないしな
初期不良率という厳然たる数字があるし
バイクという工業製品に当たりの個体とハズレの個体が存在するぐらいは理解できるよな
国内4メーカーのバイクは初期不良率が低いとか
初期ロットには問題がある事が多いとか
その辺りの情報を精査して当たりの個体を買おうとするのは
極々自然な事だよ
アホが何でもいいわと適当に買って
結果的にハズレだった上に
扱いも雑で、エンジンオイルは安物でエンジン停止
そしてYoutubeで発狂して世間に馬鹿を晒すとか
ここまできたら知的障害者を疑われるわ
756774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 12:34:59.13ID:JKhF2UaQ
>>755
発狂してんのはテメェの方だ、ボケ。
757774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 13:12:33.53ID:HZY8HoqO
どんだけ暇なんだよ
バイク乗れよw
758774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 13:16:33.10ID:HZY8HoqO
バイク乗らないでネットでイキるやつって丘サーファーみたいな呼び方あんの?
759774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 14:00:20.78ID:SbIOwjDQ
昔話なんてしちゃうとホンダの初期ロット買うなってのがあったな
金がないからここプロトタイプまで全部市場に出しちゃうんだって
半年後に買うのが正解てのがあった
売れなくて初期型全部残ってて数カ月間大騒ぎになってたのがMVX
760774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 14:19:36.17ID:wKcDw2YD
バイクに長く乗ってるから色々な事を学んで知識も習得していくんだよw
漫画に出てくるような低学歴ヤンキー並の知能しかないのだろうが
どうして色んな知識を持っている人の方が無知ニワカと比較して丘サーファー呼ばわりになるんだよw
本当に知能が低いなw
761774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 14:25:39.45ID:wKcDw2YD
それにネットでイキがるというのはSNS上でやってしまうと・・・という話じゃないかね
ここで匿名で中傷を含みなえしなければリアルは一切影響受けないよ
Youtubeで愚痴をこぼしまくっているようなヤツがこの手のアホ
よく分かってないくせにいかにもホンダに問題があるような結論で
ネットを使って風説の流布をしているがこっちは完全に本人の特定が可能だからな
大人ならそういったリスクも考えて行動するものだよ
営業妨害にならないという根拠にとぼしいしな
ネットでイキっている低知能というのはまさにこの手のアホだよ
762774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 14:46:43.18ID:FJXrTHBa
同じ人かもしれんけど、Xにもエンジン焼き付き2名いた。6月ぐらいの人ともう一人。
買い替えで色んな車種の情報をYouTubeやXで調べてたけど、ADV160はいろいろ不具合多い印象。
リコールするほどでもないんだろうなって感じ。修理に時間かかるのは痛いね。
買ったばかりなんでちょっと注意しながら乗るかな。
763774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 15:03:33.43ID:P9c2HiRv
>>743
ドリームジャパン系列だけどそんなに予約取れない事は無いけどね
他の販売店の方が待たされる感じ
連休休みになったのは痛いけど働き方改革じゃしょうがない
昔は系列店でも休みずらしてたりしたけどね
764774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 15:11:58.12ID:K+8JgS1q
ここでID真っ赤にするような精神障害持ちの人が公道に出てるという現実
765774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 21:07:59.99ID:F3HF8jpA
1年で2万キロ走るならメンテもっとちゃんとやった方がいいんじゃね
設計とか製造の不良ってよりは使い方からくる問題に見えるが
766774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 22:35:52.97ID:KVtSMAi2
>>764
運転って交通ルールを踏まえたうえで
周りの状況を見て合わせるスキルが重要だしねぇ
767774RR
垢版 |
2023/12/24(日) 23:19:02.05ID:HZY8HoqO
>>760
だって今日は世の中クリパじゃん
そんな日に連投なんかするから…


なんか返事遅くなってゴメンな
768774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 11:10:28.51ID:FubxfsAd
上の方に出てたこの動画で圧縮比的にはハイオク入れたほうがいい感じって事を行ってるんだけどハイオク入れたほうがいいの?


ADV160不具合箇所発覚!
https://youtu.be/VRnaQ21h644?list=LL

実際にハイオク入れている人いる?
うs@@sとjそpぃおtrysjぴhそおうpmr__?
769774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 13:25:17.07ID:4WoT49k+
>>768
150より圧縮比上がってるからハイオク入れたら良いかも?くらいだよ
770774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 14:24:47.66ID:fs8/S9Y9
なんの車両に向けた資料か知らんけどこんなの見つけた
https://www.mlit.go.jp/common/001134672.pdf
ADV160のポンプギヤ破損って正にこれなのでは?
771774RR
垢版 |
2023/12/25(月) 20:13:36.94ID:CwlysF0f
>>768
ハイオク用のマップでも入ってない限りハイオク入れてもほぼ体感出来る差は無いよ
772774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 00:46:28.81ID:kX+yQZL6
一応洗浄剤が入ってるから
市販のあやしい添加剤入れるならハイオク入れた方がってのはあると思うw
773774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 06:32:40.77ID:0MEMsdwH
ハイオクはレギュラーより汚れるから洗浄剤を入れてる訳で余力も無いから意味無いですよ
圧縮高いからハイオクも今時のエンジンには無関係
昭和過ぎw
774774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 08:11:18.77ID:3avXCBVS
レギュラーは油種判別のために着色してるから定期的に洗浄はしたいかな
キャップの裏とか赤く染まってるし
775774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 08:36:53.04ID:Yz7jPTf9
フューエルワン入れとけ
776774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 08:37:08.52ID:tuQjS4fk
もしかして…

不具合言ってるヤツってハイオク入れてたの?w
777774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 10:43:10.48ID:IJ8ucla7
ハイオクなんていれる前に
純正オイルぐらいは奢ってやれよ
年間2万キロ走行なんて酷使しているわけだし
778774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 10:47:01.81ID:IJ8ucla7
都市伝説レベルでハイオクには洗浄剤がはいっているから
レギュラー車でもたまにいれてやるといいんじゃないかなんて噂レベルの話は聞いた事あるな
車だと走行時の伸びも良くなるけど、これは160ccだと体感できる事はなさげ
779774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 11:05:44.54ID:0MEMsdwH
ハイオクに洗浄剤は入ってるけどハイオク自体の汚れすら防げない程度のモノでしか無いよ
80年代のハイオク洗浄剤ブームの名残りでレギュラー車にハイオク入れるマンがいるけど今時のエンジンにメリット有りません
半年や一年間位乗らないって時にハイオクは腐り難いから入れればメリット有ります
何れにせよレギュラーにフューエル1以下だけど
780774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 13:59:28.90ID:P+H2ksM5
よくわかんないんだけど、なんでメーカーの推奨通りのものを使わないの?
781774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 14:07:26.12ID:NkAxaDCa
天邪鬼だから
782774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 14:11:36.17ID:mi71IJZC
バイク屋まかせだとそうなる
783774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 14:48:44.30ID:TPKStPVe
上位互換な物もあるんやで
784774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 15:18:33.18ID:gzhFeUou
>>782
こういうトンチンカンなプラシーボチューンって比較的自分で弄る人が知ったかでやるもんだと思ってたけどw
785774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 18:07:55.95ID:BhQ5Vquy
PCXにハイオク入れたら最低だった
ADVも多分おなじ
786774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 18:11:17.71ID:8f7/kKCs
具体的になにが最低だったかは言えないかまってちゃん
787774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 18:25:07.98ID:mi71IJZC
>>784
スマン、ワイはオイルの話な
バロンオイルとか個人のバイク屋だと大量に買ってるいいオイルとか
788774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 20:13:49.18ID:TPKStPVe
ワイは自己満でASH使ってる
789774RR
垢版 |
2023/12/26(火) 20:15:24.71ID:TPKStPVe
ASHの次はドリーム在庫処分品で安く手に入れたREPSOL使う予定
790774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 04:43:28.28ID:4vO5QYRX
>>786
かぶっちまって最低だよ
これでいいか?
791774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 11:38:20.25ID:6G3WvDTx
>>790
ハイオクいれただけでカブるわけねーだろ
妄想嘘つきカス野郎w
792774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 20:52:33.27ID:4vO5QYRX
おっほっほw
かぶるんだよwアクセルについてこなくなる ほんと乗ったこともないのに知ったかぶりしてんだなww
793774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 21:26:04.38ID:9Vxr6nAC
君が包茎って話?
794774RR
垢版 |
2023/12/27(水) 21:52:47.32ID:O9TcE5Wv
本当に小型バイクのスレってこういうバカばっかりだな
乗り味でハイオクとレギュラーの差がわかるんならプロのテストライダーになれるわw
795774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 06:29:13.90ID:0hE0wl/6
>>794
ハイオク仕様のバイクに乗った事無い人は黙っとけや
796774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 06:49:20.18ID:mVKjvljj
バイクは小排気量こそ至高
大排気量にメリットなし
見栄で乗ってるだけ んで直ぐ売っちまうんだなw
797774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 09:00:16.25ID:tqH+S4OT
ADVスレなのにこれだからうんちくは嫌われるんだよ
798774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 09:09:57.88ID:6LqKhgEy
>>795
ハイオクを前提にした点火時期による変化なのでハイオクだからパワーが出る訳じゃ無いですね
799774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 15:17:37.74ID:QKUlHLTT
ハイオク仕様のバイクとレギュラー仕様のバイクの乗り味の差なんて誰でも分かるよ
今話題にしているのはADV160にハイオクをいれたとしてレギュラー入れてる時との差を感じれるかの話
800774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 19:47:48.45ID:6/ERkT9H
インドネシア仕様の白いいなぁ すごい割高だが・・
801774RR
垢版 |
2023/12/28(木) 23:48:46.29ID:Qfbcn2SA
>>799
150乗りだけど、バイク買った当時(2020年)はガソリン安かった。
たまたま昔読んでた別冊モーターサイクリストの記事で、ハイオクは全てに勝るって石油メーカーの人の記事読んでたからもう長いことハイオク仕様レギュラー仕様にかかわらずハイオク入れ続けてた。
で、その後昨今ガソリン価格が高騰したから指定無いやつはレギュラーに切り換えた。

結論、レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても効果は全く無いです。
複数のレギュラー仕様のバイクや車で長期間試した結果、全く無意味だったわ。
802774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 13:28:55.97ID:K/5J6QQn
ハイオクの話もういらねぇよ
そもそもハイオク入れてる時点でバカだろ
803774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 13:38:18.10ID:04cHexA3
99.9%の人は感じ取れないよね?データで違いが分かる位だからね。
804774RR
垢版 |
2023/12/29(金) 15:22:49.95ID:3Wn4UT1E
>>739
文章力無いなあ。頭悪そう
805774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 06:52:23.43ID:lQGpy67i
そいつの文章ひでえのはそいつの個性だ
頭悪い連呼してるおまえの知能はまともな大学いってない証拠
806774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 11:55:15.48ID:s4x91MPm
ADVスレで場違いな話ししてる時点で同類
807774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:19:25.87ID:rfOOYJt6
やっぱり街のバイク屋さんでかうよりDreamで買った方が無難だなぁ
おれってめっちゃ運悪いからこういう不具合は結構な割合で引き当てる自信がある
808774RR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:37:39.05ID:ImK0zbnh
ハイオク入れれば大丈夫
809774RR
垢版 |
2024/01/01(月) 13:23:49.73ID:BhlPgQ/Y
人脈の問題だなw
街のバイク屋さんにも誠実対応で腕の良いメカニック兼店主がやってるなんて店もあるよ
そういうところに口コミで紹介してもらうには
ベテランライダーと知り合いじゃなきゃいけない
バイクの師匠的な人と知り合いになれれば何かと環境がよくなるけど
ピンで免許取って知り合いもなくバイク乗るとなったら
何かと辛いだろうな
810774RR
垢版 |
2024/01/01(月) 22:10:51.79ID:HSM14fTi
バイクの師匠www
バカじゃねぇの、まったく
811774RR
垢版 |
2024/01/01(月) 22:16:03.09ID:/RiKOyfK
いかにも、昔からバイク屋で駄弁っている連中って感じの人だな
奴らが新規客を阻害している自覚がないから、お店にとっても厄介。常連面して迷惑なばかり。
812774RR
垢版 |
2024/01/01(月) 22:24:37.53ID:l6oH+h1g
周りに指摘してくれる人が居ない不幸やね
813774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 10:18:10.20ID:dnpkvfTw
バイクに限った話じゃないけどな
仕事でも、他の趣味でも正しく導いてくれるベテランの人から
様々な学びを得る事が出来るか否かは大げさに言えばその人の人生を左右する
カスタムバイク屋でダベっている半グレみたいな連中じゃなくて
ホンダのライディングスクールみたいにマナーや腕が良いライダーの人達ね
814774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 16:09:41.11ID:Gb5rdIs1
仕事と趣味を同列に語っている時点で何言ってるんだ?コイツ、だわ
仕事はともかく、趣味で人生左右される、って本気で言ってるのか?
大丈夫か??
815774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 16:57:51.78ID:L7KeW/IK
人生左右されないくらいの趣味しかないとは哀しいね
816774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 16:58:05.61ID:dnpkvfTw
趣味も色々あるが、ことバイクに限っていえば知識や経験が安全性に直結するし
運転の技量もライダーによって相当違うという一面があるからな
817774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 17:03:31.77ID:u2phOHQE
>>814
大人になればわかるよ
818774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 17:15:58.25ID:spnaE+Pp
趣味は人生に彩りを添えるものであって、人生そのものに影響はないな。
819774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 18:10:12.40ID:Gb5rdIs1
趣味に左右されるような情けない人生ならとっとと終いにしろ
情けないにもほどがある
820774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 18:33:01.78ID:dnpkvfTw
ガチ通勤以外の目的でバイクに乗っている人は半分趣味みたいなもんじゃん
そして安全知識を正しく得られるような環境ではなくて
不意の事故で体を欠損したら人生にモロ影響するでしょ
821774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 19:25:30.79ID:u2phOHQE
スレタイ読める?
822774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 20:19:34.72ID:GaYxbwSb
>>813
俺60歳の爺だけどお前は幾つなの?
てか、頼むから老害バカ発言は止めてくれ、こっちまで同列に見られそうで恥ずかしい。
823774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 20:38:22.86ID:RuyMIEaV
>>822
何が言いたいの?
824774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 21:13:00.67ID:IwHoRg7F
>>822
還暦おめ
825774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 21:59:06.02ID:PQsj495b
ADVとXフォース・XMAXで迷ってる
XMAXはサイズと価格で厳しいかな
ADV最大の弱点はメットインかもしれないけど
どれ買ってもフルフェイス2つ入るGIVI付ける予定だから
メットインではなく単に荷物入れと考えたらこれと言った欠点はなくなる
VVAとかなんとなく楽しそうな機能がないのが弱みかも
826774RR
垢版 |
2024/01/02(火) 23:41:15.63ID:9B3q00aV
そのヤマハの2車種は燃費悪い報告が結構あるのが気になる
XFORCEは20台前半
XMAXは20km/L行かない報告さえあるけどホントかな?
827774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 00:08:44.87ID:KpmSxzU1
Xフォースはヘッドライトを筆頭に燈火類が全ハロゲンのクソ仕様だからな
今どき60Wハロゲン二灯でハイにしたらローが消灯って意味わからんわ

発電力もめっちゃ弱いから電熱装備とか絶対に使えないレベル
828774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:09.43ID:uSVzqbl5
>>823
恥ずかしい発言するなって言ってるんだよ、判った?
829774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 01:12:28.64ID:rJwOdH1H
知り合いが最近Xフォースかったから興味本位でスレ見てみたら結構阿鼻叫喚なんだな
ガソリン満タンから100kmちょっとはしったらガソリン残量警告灯が付くらしい
絶望的な航続距離とか書いてあって吹いた
830774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 01:25:16.36ID:KpmSxzU1
ガソリンタンク6Lでリッター20km/Lってwwww
満タンでも120Kmしか走らんってこと?
つかいまどきリッタークラスのバイクでも20km/Lくらいでるのにww

やっぱりホンダが小排気量で可変バルブ採用しないのって燃費が鬼のように悪くなるんだろうな
831774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 01:38:04.36ID:cahmDrhE
WMTCの燃費って60km/h時の燃費だっけ?それだと40km/Lくらいの燃費って事になってるけど…
60km/hならVVA発動しないからVVA発動させるような使用方法だと公表されてるWMTC値とかけ離れた燃費の悪化があるのかな?
832774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 08:46:31.10ID:x8T8B2SQ
>>826
燃費はホンダ
乗って楽しいのはヤマハ
ってほんとかな?

>>827
Xフォースの強烈な弱点は片目ハロゲン
アマゾンで両目LED出てるけど7万近くしてたから
なんだかなあって感じがする
最初から付けとけよって
833774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 09:47:19.42ID:SGX4JgA1
何回も聞かれててうんざりかもしれんが教えて欲しい
ヤマハのジェットで全てLとして YJ-14は入るけどそれ以降の17.20.22はどれも入らないということでよろしい?
834774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 11:09:12.04ID:3ty6ole5
メットインしたいひとはさっさと現行PCXの純正シートと交換しろ
でよろしいよ
835774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 11:44:36.81ID:I9rGDox0
>>834
それはまぁ色々調べて最適解らしいけど純正シートで2万ちょいするし少し加工しないといけないしでそれならもうpcxでよくねってなるけど見た目が超絶こっちの方が格好いいからどうするかってサイクルを2ヶ月繰り返してる
836774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 12:42:48.98ID:5lckKBM0
箱付ければOK
837774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 12:53:22.69ID:19jZbveQ
殆どのフルフェスは入らんか干渉有りだっけ
838774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:25.70ID:aAgMKi8z
シート下にも多少の荷物が入るというのはメリット
しかしヘルメットは入らない
箱つけるか、他のバイクと同じようにホルダーで吊るか持ち歩くかの3択
839774RR
垢版 |
2024/01/03(水) 17:30:37.66ID:aAgMKi8z
箱は純正のリアキャリアだとグラブバーを外す事になる
グラブバーをつけたままとなると社外品
その社外品の中ではSHADあたりがメジャーなのでは
840774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 19:33:50.23ID:oL1325IX
教えてください。
最近、エンジンを始動して、走り出して5秒ぐらいしてからフロント辺りで
モーターっぽいジーという作動音が1-2秒するようになったのですが、なんの音でしょうか?
よろしくお願いします。
841774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 20:09:50.74ID:EwryOM9n
ABS
842774RR
垢版 |
2024/01/04(木) 21:04:00.09ID:oL1325IX
>>841
おっしゃるようにABSで調べたら、
作動チェックのためのアクチュエーター?の音みたいですね。
かなり大きいのでびっくりしました。
ありがとうございます。今夜は安心して眠れそうです。
843774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 08:16:40.49ID:FVqUHO0e
岩石フェイスみたいなのとゴツゴツ感が馴染めんんし、ゴツい。なんかそのうち飽きそうだな
844774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 08:18:59.87ID:FVqUHO0e
気軽 気楽にスムーズに 乗り入れできるだと、これはちょっとな。。
845774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 09:17:58.72ID:8OWocFZl
日本語不自由すぎるだろ…
846774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 10:44:05.91ID:WxhNK7vx
雪国でガレージ初保管だから春先に動くかどうかだけ心配でもあり楽しみでもある
一年中乗れる地域の人が羨ましいぜ
847774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 11:16:34.43ID:geiqYjLT
何が言いたいのかひとつもワカランのが逆に凄いなぁ
848774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 11:51:28.03ID:k4OUakgS
メンタルやられた知人からのメッセージが
844の文体とそっくりだわ
849774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 12:25:33.76ID:XhMA7YYu
こんな明らかに精神おかしいのが公道に出れるの普通に恐怖だな
850774RR
垢版 |
2024/01/05(金) 12:58:34.36ID:Jjw6DOwd
その手のキチガイは大抵無職なので
原付すら維持できる経済力がないケースが多い
851774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 09:13:04.21ID:WIW0uel0
年金とお小遣いじゃないの
852774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 16:09:43.64ID:vWZuR1iv
デイトナのキャリアで32L位のボックスを付けようか迷っているのですがハンドルのブレは起こりませんか?
853774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 16:58:47.19ID:6L47bxFV
もうちょいデカいGIVIの箱付けてるけど何も感じない 普段使いもツーリングも便利
854774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 16:58:55.23ID:DqxZPxre
そりゃブレまくりよ
しょうがない
855774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 19:09:08.20ID:zdaqncO7
後ろが重いならライダーが太ればいい
856774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 19:20:08.95ID:FCO2Cr7v
32って小さくない?
857774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 20:52:52.08ID:YlonKuuG
高速楽ちんのADV350は、結局出ないのか。
858774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 20:55:04.16ID:MwsK6Znj
ボランティアじゃないので売れないものは出さないわな
859774RR
垢版 |
2024/01/06(土) 23:26:38.92ID:LaXo6lrP
フォルツァ出すよりADV250として出した方が売れると思うよ
860774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 15:31:04.95ID:0lrKy8c/
キタコのヒートガード買ったから取り替えようとしたら、純正のやつがガチガチに固定されててボルトが回らない
さて、どうしよう…
861774RR
垢版 |
2024/01/16(火) 15:39:20.70ID:92GgnD2n
ラスペネ吹いて一晩放置かな
862774RR
垢版 |
2024/01/17(水) 13:33:49.81ID:HKHD3vLw
ADV160購入しようと思ってるんですけど
純正スクリーンの防風効果ってどうなんですか??
冬場・夏場・雨の日の
効果と感想聞きたいです
863774RR
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:35.30ID:D4clR3Dd
>>860
自分は何とか外せましたが、6角レンチが折れるかと思う位固いんでネジ穴が駄目になる前にバイク屋さんにお願いするのも良いかも。
864774RR
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:44.45ID:i9jilO+a
L字の細い六角レンチ使ってない? ソケット使えばすぐ緩むよ
865774RR
垢版 |
2024/01/17(水) 19:18:28.41ID:hdq/ySpn
>>862
高速に乗ったらちょっと感じられる程度
866774RR
垢版 |
2024/01/17(水) 20:10:21.54ID:KjP/j46a
>>862
防風効果はメットのアゴから下程度
867774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 01:13:51.77ID:PHN0Ktpb
胸から上は雨も風も当たりまくるよ
フルフェイスでなければ乗っていられない感じと思って間違いなし
868774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 06:48:52.91ID:p10NDEZ6
エアコン効かせた車に乗っとけ
869774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 15:34:54.62ID:UuFhghhl
>>862
小振りだけど結構いい仕事してるよ
ハンターカブとかマジで風圧キツイからね
870774RR
垢版 |
2024/01/19(金) 20:16:04.82ID:xifQwvWc
>>859
それあなたの感想ですよね
871774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 22:24:27.29ID:4uRM2a/Q
ADV箱勢に聞きたいんやが、すり抜けしにくかったり風で死にかけたりする?
872774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 22:37:40.33ID:oyFeBXnK
便利性優先だな
873774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 23:14:48.29ID:WIO/x+qN
>>871
リアは気にならないけどサイドはすり抜け力だいぶ下がるね
874774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 23:38:32.87ID:H+5eywy/
>>864
はい、L字の六角使ってました
で、ラチェット使って作業してみました
それでも「溶接されてる?」ってくらい固かったけど何とか交換できました
このバイクのマフラーはカッコよくて好きだったけど、ヒートガード交換したら更にカッコよくなった
875774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 00:12:09.80ID:Y2QrmB/B
>>871
箱つけてようがつけてなかろうが風が強いと車体が軽いから斜め走行になる
876774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 08:25:10.69ID:GGa3wa98
>>871
すり抜けは気にならない。因みに35リッター
877774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 08:20:47.53ID:pIA38o+/
50付けてるけどよっぽと風強くないと気にならんな
すり抜けまくり
878774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 08:45:23.44ID:eev3dSrp
死ね
879774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 01:43:04.18ID:o4VNduQe
https://bike-lineage.org/etc/question/rear_suspension.html

勉強になった。
880774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 12:44:39.01ID:0qP751+/
主です

>>762
中途半端で不経済だから
ってかわざわざ俺が125cc専用スレ建てたんだよ
ADVより亀なPCX160の話は他所でやれやゴミが
俺に粘着すんな気持ち悪い
881774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 13:35:55.41ID:OMJdxPAl
誰だよお前は
882774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 13:50:42.13ID:0qP751+/
PCXの主です
883774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 13:51:58.81ID:0qP751+/
【HONDA】PCX125cc【専用】6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1701564391/
884774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 14:15:52.91ID:0qP751+/
786 774RR 2024/01/29(月) 14:15:10.72 ID:Mp+NLm6z
主です

>>784
また125cc専用スレでやるの いい加減にしろよ
俺が2BJ-JK05買って遊んでるんだからお前に強要される覚えはない
仮に160cc買うならPCXではなくADVだ ゴミのPCX160オーナーにはお引き取り願おう
885774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 14:16:56.40ID:h5/6Md3Q
病気の人か…
886774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 14:40:10.98ID:0qP751+/
生活保護で手帳もち、おそらく精神の病気なんだろうな
887774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 15:40:42.39ID:h5/6Md3Q
>>886
え、自覚ないの?
888774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 17:06:35.87ID:0qP751+/
おそらく自覚ないんだろうな
889774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 19:13:40.12ID:SMBcTr7y
新色の青ってCG?だと緑入ってるけど
アップされた写真だと緑成分がほぼなくなってほとんど青だね
890774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 19:49:56.00ID:o4VNduQe
今adv160ってドリーム行けばすぐ買える?
891774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 20:21:47.78ID:CA4DUN3k
>>890
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01
892774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 20:30:11.14ID:o4VNduQe
pcx160-88台
adv160-89台だった。けっこうあるな

ちなフォルツァ1台だけだったわ。全然ないのね
893774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 04:19:25.92ID:sgtcBTCr
みんなウィンドスクリーンは純正のまま?
もう少し高さのあるやつに変えたいんだけど、オススメある?
というか、選択肢はそんなに無いかな…
894774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 08:25:58.53ID:CVDhL3tA
高速にほぼ乗らないから純正のまま
895774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 08:47:09.59ID:sFvTHHvh
シールドではないけど
SnailProjectのShieldBracketオススメ
純正のシールドステーに取り付けてシールドを起こすことで防風効果を上げるのでシールドを変えずにあとちょっと長さが欲しいという希望を叶えてくれるのと
これによってシールドが前に出るので社外品のナックルガードが干渉しなくなる
896774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 12:37:03.49ID:1Q36kPQ+
エンデュランスのスモーク付けてる
セールで2000円くらい安かったんかな?
5センチ程ロング
身体に当たる風は減るけど代わりに頭にくるよ
897774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 14:04:15.07ID:sgtcBTCr
>>896
ちょっと前傾姿勢になったら当たらない?
898774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 20:56:12.15ID:iPT8KU1X
店で見てカッコ良かったが、今PCX160に入ってるジェットヘルメット入らないだろうなぁ
899774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 22:44:16.68ID:tMwEq7gz
PCX160の純正シートをADV160に換装すると、納まるらしい
YouTubeで見かけた
900774RR
垢版 |
2024/01/30(火) 23:02:53.96ID:tvijMYsQ
四角い箱なら見た目は悪くないと思うんだけどな
901774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 00:09:44.49ID:ff6SHVT8
ジェットヘルは入るけどフルフェイスは入らないって感じじゃないの?
902774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 09:14:48.40ID:oUpgiXk8
持ってる物だと兜エクシードMは入らんよ
そうとう小さめじゃないと無理だと思う
903774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 12:03:03.61ID:ff6SHVT8
なるほど。
まぁ後ろにGIVI付けりゃいいだけだよな
904774RR
垢版 |
2024/01/31(水) 12:15:13.59ID:zg7U8gPD
俺のPCX160
エクシードのXLでピッタリなんだよなぁ
まず入らないだろうなw
905774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 19:38:59.60ID:V0zeFYSk
リアの突上げがかなり腰に来るんだけど、二人乗りしない前提でスプリングを柔らかいものに交換したら少しか良くなりますかね?
906774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 19:42:15.50ID:qrjePH7m
>>905
150だけどYSS入れたらかなりマシになった、あとタイヤ空気圧1割くらい抜いてる、こっちの効果もなかなか
907774RR
垢版 |
2024/02/01(木) 20:28:55.65ID:x8WAl8Jj
>>905
イスの後ろ側に座ればいい
908774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 01:11:45.16ID:bpFKix+Z
ありがとうございます
>>906
空気圧調整してみますね
>>907
背骨を寝かせるのが効果的って事ですかね?
909774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 02:16:10.68ID:Xn0trVJ9
amazonで売ってる専用スイッチカバーってつけた方がいいんですかね?3000円くらいの奴…。
これってオシャレになるだけですか?
910774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 03:39:09.16ID:me5jSoZI
金ドブ
911774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 14:42:54.06ID:PiwLNw1c
バイクセンター横浜店 乗り出し価格比較

PCX160_37万
ADV160_49万

PCXはスクリーンがゴミなので社外ロング購入するとしても12万差なんだよなあ
新車49万(これでも他店より圧倒的に安い)だと、低走行距離のMF15中古(ETCやグリップヒーター○)と大差ない額になるから悩む
912774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 16:34:02.10ID:W17csGPY
スゲーな
中身殆ど一緒なのに12万円も差がつくとか…
913774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 16:59:14.31ID:hvCbfNDD
>>912
PCXは量産機だから安く作れるって事じゃないの?
914774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 18:05:13.22ID:5Crsc4FW
>>912
格好いいから
915774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 22:01:48.92ID:Qhla0XYB
ここにもカタワの寄生虫ナマポバカが着てるw 
暇人すぎー 迷惑だからぶら下がればいいのに
916774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 14:59:17.16ID:NTNDTOJ+
こんな過疎スレにまでスクリプトみたいなのが来るとか
5chも末期だな
917774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 19:07:11.51ID:YXUHypd6
>>915
よく恥ずかしげもなく人前でそんな自己紹介できるなおいwww
918774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 22:40:55.16ID:T94Lan2t
一年点検予約したったわ
919774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 15:32:57.95ID:OTUnhvmG
250ccからダウンサイズでadv160に乗り換えたけど、メチャメチャ軽快やな。
250ccみたいなクルーズ感は無いけど、取り回しはスクーター並だし、かと言って見た目はスクーターほどダサくない。
いいね
920774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 15:37:20.92ID:KLvui7c2
図体自体は多くの250のバイクよりデカく感じる
921774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 16:09:48.49ID:EohGj+fv
そんな事は無い
922774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 18:32:39.55ID:MJ2uQNPi
デザイン的な問題点は、ウィンカーの出っ張りがコケた時にポキっと折れやすいって事かなぁ
923774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 21:45:03.48ID:q5FxJwkK
図体はかなり小さく感じる
特に人が乗ってる時
シート高含めたサイズ感は170cm以下の人用って感じ
924774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 22:37:54.12ID:V09LwX6L
どうやら今年秋に新PCXが発表らしいから、2年後?の新ADVが楽しみだな。
150→160は大した変更はなかったから、つぎは180にでもしてモード変更とかも入れてくれ。それで50万でもエエよ。
925774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 23:33:07.97ID:V0aKs28y
アライ SZ-G ジェット 入りませんでした残念
926774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 08:04:39.92ID:CbBUr9+a
>>924
PCXのモデルチェンジ早すぎだな
ADVは後追いだからタイミングがわかってまだいいけど
160はキープコンセプトにもほどがあるだろレベルだったから
次は一目でわかるくらいデザインに手を入れてほしい
927774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 08:18:11.51ID:D1l3/qDH
ESP+エンジンにどれくらい手が入るかだなぁ
928774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 15:14:08.76ID:rv4gu/23
>>926
来年の秋だからだいぶ先やぞ…
929774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 17:08:33.43ID:rv4gu/23
GIVIのキャリーケース付けたら最強になった。これで10年は足として使える。
930774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 19:44:44.66ID:rv4gu/23
電源スイッチって、フエル・シートに入れっぱなしにしてたらバッテリー上がっちゃう?
1日くらいなら大丈夫かな?
けっこうウッカリでやっちゃうんだよね
931774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 21:17:57.01ID:Ney5XSag
>>928
ADVはさらにその1年後か
個人的にはちょうどいいかも
932774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 06:32:50.86ID:1YMFUIrb
>>930
ちょっと何言ってるのかわからない
933774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 14:41:47.13ID:sBS0rL69
>>930
フューエル・シート大丈夫じゃなかったかな?
中途半端なとこに入れて放置するとバッテリー上がるはあった気がする
934774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 17:53:24.84ID:CoqzoMK6
>>930
オレもやったことあるわ。一日くらいだったから問題なかったけど、ちょっと焦った
935774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 18:07:41.44ID:4QAiCPz3
電源スイッチを‥増えるシートに‥入れる‥宇宙人かな?
936774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 18:16:29.00ID:oD4sMiop
スイッチでエンジン切ったあとにハザード点灯で電源も切れてるサインな
937774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 18:44:46.93ID:BkRAufSI
FUELはフューエルって読むのか。
フエルだと思ってたわ…
938774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 18:50:50.15ID:txpdhY7t
サイドスタンド出してエンジン切る癖ついちゃってるのでいつかバッテリー上げる気がしてる
939774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 19:32:18.24ID:kpVzvALu
フューエルタンク
フューエルインジェクションとか
耳にしてると思うけど・・・
940774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 20:30:30.66ID:EkyX3BTW
俺もいつもサイドスタンドでエンジン切ってるけど、やっぱりちゃんと先にエンジン切ってからサイドスタンドの方がいいのかな?
941774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 20:37:46.09ID:BkRAufSI
>>940
ビクスク10年乗っていつもサイドで切ってたけど、特に何の問題もなかったぞ
942774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 21:18:54.55ID:txpdhY7t
>>940
切ること自体は全然問題ないけどライトオンだから放置するとバッテリー上がっちゃう
943774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 08:47:13.08ID:9EifAgKe
フエルわかめ
フューエルわかめ
皆、お年寄りには優しくしようぜ!
お前らのジイちゃん、バアちゃんだって、
ディズニー→デズニー
CD→シーデー
って言っちゃうだろ!?w
つまりこういう事だ!w
944774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 09:02:50.32ID:H4M3SsX2
fuseをフセとは読まんだろ
945774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 10:39:53.33ID:vFD8wQg2
明・博「えっ?」
946774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 11:44:07.91ID:q+cwGkmV
ADV持ってなくてスイッチのこととわからずに発狂しちゃったのか…
買えばいいのに
947774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 12:13:54.22ID:4v4HC5YU
>>943
つまりADVはエーデーブイ
948774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 13:34:11.76ID:gdIrOxK/
>>947
アーデーヴェーだろ
949774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 15:59:06.11ID:TLXZ7YPu
ストロングチューハイのコピペみたい
950774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 16:13:36.61ID:mgFr7jwy
フューエルシートって何?
電源スイッチって何?
さっぱりわからないんだけど
951774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 17:25:04.72ID:/2Yy4FVo
ヒント:キーレスエントリー
952774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 17:43:28.61ID:UPp8ojF9
>>950
キーを1段階回すとシートオープンと給油口蓋の2つが開けられる。
2段階回すとエンジンがかけられる。

エンジンをオフにしたとき、一段階しか戻さない事があるからキーレスは困るよねっていう話。
953774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 17:52:35.51ID:NdA5jhcg
シートにスイッチ入れっぱ、今日も出先でやっちまった……
ホント気を付けないと
954774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 20:48:27.84ID:mgFr7jwy
>>952
それはわかるんですが
電源スイッチ?をフューエルシートに入れる?ってのがわからないです
バッテリーが上がるってのも
スマートキー無くしたり電池切れたりした時
エマージェンシーキーでシートあけてIDでなんかするのはわかるんですが
955774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 20:57:28.49ID:mgFr7jwy
電源スイッチがスマートキーの事で
フューエルシートが給油口蓋
の事でしょうか?
956774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 21:53:42.80ID:gdIrOxK/
>>953
心配しなさんな
その位置なら電源落ちてるから
957774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 23:33:25.28ID:j+mfhcvo
>>954
俺もADV乗ってるけど、さっぱりわからんかった
952を読んでやっと理解した

スマートキーを持って、ダイヤル式の電源スイッチを回転させるのが前提で、
一番左まで回してメインスイッチonの位置
一つ戻してSEAT/FUEL(オープン)の位置
真下まで戻してメインスイッチoffの位置
更に押しながら右まで回してハンドルlockの位置

フエル・シートとか書いてるからなんかそういう用品でもあるのかと思ったわ
958774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 00:05:32.54ID:cx7IIHjx
>>954
FUEL/SEATにスイッチ入ってる=通電してる=そのまま何十時間も放置しているとバッテリーが上がる(のではないか?)

…という話だけど、理解出来た?
959774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 00:14:02.08ID:4Ot1RUkq
>>958
やっと理解できた
回転スイッチがフューエルとシートの位置に止まってたって事ですねw
960774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 08:55:45.23ID:jTWVuOcz
>>958
その位置だったら5秒くらいで電源落ちるので問題ないよ
961774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 14:08:39.58ID:jwdSE8gt
今日初めてポリバケツ色の実車見たけど思ってた程のポリバケツ色ではなかったよ
962774RR
垢版 |
2024/02/08(木) 20:09:24.05ID:OtI27vmM
>>961
ブルーグリーンって感じでカッコいいよ
963774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 15:40:45.83ID:hapwj+mx
グローブボックス狭くて使えねーなと思ってたけど、abusのダイヤルロック入れるのにちょうどいいやんって今日気付いた
964774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 16:52:02.87ID:xCp500dp
3月から各色供給発注できる様になる予定だってさ
965774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 22:39:43.38ID:83wp4ndg
通勤用に買ったらこっちがメインになってしまった
軽くて寄り道ほそ道が楽しい
966774RR
垢版 |
2024/02/11(日) 22:55:01.13ID:UKCPQG2V
このバイクはワインディングがとても楽しい
967774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 12:33:41.24ID:feVlyrhJ
カーブとかで思いっきり倒しても全然コケる気しないよな めっちゃ楽しい
968774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 12:38:01.47ID:YSdR4pey
倒しすぎて擦るかな
って思っても当たらないんだよな

どこまで倒したら擦るのか
969774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 13:38:06.25ID:aXnH4FrD
結構センタースタンド擦らないか?カーブにギャップあったりすると特に
970774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 16:29:37.21ID:V7/vmbDJ
スクーターにしてはかなり倒せるけど、調子に乗り過ぎると微妙なギャップでセンタースタンド擦ったりするね
971774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 17:58:35.18ID:z+X2BsDW
センタースタンド擦るとか乗り方下手くそ過ぎだろ
972774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 18:28:14.58ID:I+sJs6U9
センタースタンド擦るレベルで倒すこと出来ないビビリw
973774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 19:27:49.88ID:ijzWA20t
ヒザスリならぬセンズリか?
974774RR
垢版 |
2024/02/12(月) 19:50:28.29ID:9GirKe8L
ハンドルロック形のカットで後ろでぎゅっと裾絞れるカバーって知らない? 今ヤマハなんだけど一年経たずに穴空いてきた、場所の関係で後ろで絞りたいんだよね
975774RR
垢版 |
2024/02/13(火) 18:32:26.05ID:tOi6Ka3a
>>800
やはり白は良いね
ただし、自分はマット仕上げなのが気に入らない
976774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 06:46:08.54ID:ulb1+Rk+
24年モデルの新色でなぜ白を追加しないでバケツブルーを入れたんだろ?
977774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 06:54:10.90ID:ulb1+Rk+
タイ仕様の新色ならタフマットブラウンの方が好きだな。
978774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 17:08:03.17ID:1LZScK+1
ブラウンはインドネシアのはず
こっちは入ってこない
979774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 20:20:08.02ID:j4b30Uqf
ウンコ色w
980774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 21:09:38.96ID:3jrwP4zJ
https://youtu.be/opKvTmPBLsE?si=hx1d4GFQoDiKt7O3
一年前のどうがたけど、これ分かりやすくて良かったわ
981774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 22:13:56.25ID:caR8scWX
燃料計って残り少なくなったら点滅とかする?
残り1Lまでは一回行ったけど、点滅はしなかったな。
0.5lで点滅かね?
982774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 22:16:39.21ID:tr2J/Dve
なぜ取説を読まない
983774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 23:07:51.75ID:XBdfdeOT
22pに書いてあった(*ノω・*)テヘ
984774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 00:56:18.53ID:aKpxgjs4
>>982
3行以上は頭に入らない
985774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 01:47:35.69ID:GtDhq6Js
🔜
【HONDA】ADV160 part6【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1708102026/
986774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 07:43:05.92ID:SqF1jScf
普通説明書なんか読まないし
987774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 11:06:01.47ID:n4UqiMcU
スマートキー失くした時の緊急解除方法、
なんでこんなめんどくさいシステムに…。
一生やらんやろな
988774RR
垢版 |
2024/02/17(土) 21:06:19.86ID:6XQME7c2
スマートキー→マグネットキー→ロックナンバー入力
普通ナンバー入力する状況に至らないからね
心配性な人はロックナンバーと取説の解除方法の項をスマホで撮影しておくことをおすすめする
989774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 05:55:45.24ID:ifG0tN84
練習したよ
990774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 08:15:31.38ID:vlifSHL6
PCXでバッテリー上がりをやった奴がシート開けるのに同じような事やってたな。
991774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 09:11:16.27ID:Wka3oGWv
不便だな
992774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 14:17:55.46ID:R1Y+U53/
シート開けるだけならマグネットキーでやるだろ
993774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 13:22:29.25ID:SEZ8IsBE
埋めようぜ
そろそろ1年点検、概ね満足だが排気音が5~6000で意外とうるさいな。マットレッドも当初より気に入ってるわ。
994993
垢版 |
2024/02/21(水) 13:41:05.03ID:SEZ8IsBE
そうそう、ハンドルのスイッチはイマイチだわ。交換するかも
995774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 16:31:14.80ID:+qTs49Qg
忠男はマフラー出さないからモリワキにするかな
996774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 16:49:13.05ID:HVm36OL6
下痢便マフラーやめれ
997774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 20:18:45.05ID:oFDn7Aqc
なんで?
998774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 20:47:46.76ID:XS7Wky+W
煩いからだよ
999774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 17:36:54.37ID:rIP4WUck
煩い割に遅いのが何とも。。。
1000774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 20:51:01.78ID:WdYZJF2q
ぺ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 9時間 59分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況