X

X-ADV【HONDA】 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:33:15.30ID:hy0qijOS
公式
http://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part15
https://krsw.5ch.net...otorbike/1628922430/
X-ADV【HONDA】 part16
https://krsw.5ch.net...otorbike/1646201962
X-ADV【HONDA】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664243741/
2774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:33:45.84ID:hy0qijOS
※20レス迄保守必須
3774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:40:11.80ID:6PVaP4c5
三塁
4774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:40:37.41ID:6PVaP4c5
四塁
5774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:48:55.29ID:hy0qijOS
スレ再建は勘弁。
6774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:52:57.93ID:6PVaP4c5
六塁
7774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:56:28.43ID:fkxDgKhZ
七回オモテ
8774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:56:52.70ID:fkxDgKhZ
八回オモテ
9774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:58:59.15ID:6PVaP4c5
九平
10774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 18:59:17.70ID:6PVaP4c5
九平
11774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:06:11.68ID:hy0qijOS
イレブソ
12774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:07:06.10ID:hy0qijOS
十二段
13774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:11:50.23ID:fkxDgKhZ
十三条
14774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:18:30.11ID:fkxDgKhZ
十四条
15774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:19:54.03ID:hy0qijOS
十五山
16774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:20:37.28ID:hy0qijOS
十六夜
17774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:31:01.07ID:fkxDgKhZ
十七軒
18774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:31:40.90ID:fkxDgKhZ
拾八軒
19774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:34:20.06ID:/IR02u9+
いいバイク
20774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 19:55:19.06ID:6PVaP4c5
げっつ
21774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 21:37:51.75ID:7nTJMkkx
この春に初期型X-ADV売ってバイクも降りたんだけど、
モデルチェンジで魅力的な新型出たらまた乗るかもw
他のバイクには興味はない。
22774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 21:38:00.63ID:7nTJMkkx
この春に初期型X-ADV売ってバイクも降りたんだけど、
モデルチェンジで魅力的な新型出たらまた乗るかもw
他のバイクには興味はない。
23774RR
垢版 |
2023/09/25(月) 21:53:52.64ID:9QZAdgUV
大事なことなので
24774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 05:18:56.11ID:m0G9baVr
中畑清
25774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 06:03:02.12ID:jAsIzASj
DCTが一番の魅力
26774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 10:44:24.38ID:EWsYlRIz
歳のせいか、重たくて手放そうか、軽く検討中。初期型19000km。
27774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 11:53:50.84ID:9dTYAclc
平松政次
28774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 12:16:01.33ID:m0G9baVr
新浦壽夫
29774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 12:27:22.53ID:OE4vtv4c
前の機より軽いからか半年使っていてもまだ軽く感じるわ

ブレーキパットはどれくらい持ってる?キコキコなってる気がしてる
30774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 13:20:11.13ID:ZjF0YiIb
割りと真面目に迷ってるなら手放すべき
これはどんなバイクでもそう
とくに大型ともなると操作ミスだの立ちごけだので場合によっちゃあ周りに大きな迷惑をかけることにもなりかねない
31774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 16:48:57.45ID:mKMd8Lu/
歳のせいって、90歳?どこのスレでも自分のバイクが重いって、書き込み
あるけどがんばって乗ろう。
32774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 18:35:26.38ID:YplfXk6u
ネイキッドが快適なのはは90km/hまで
なので私は大型ネイキッドなんぞ意味解らんって人種
ネイキッドに乗るなら金の掛かったカッコイイ軽量250とかセカンドに欲しい
大型ってたまにしか乗らないけど、たまに乗る時に緊張感がある
でもX-ADVはそういうのほとんどないのがいい
唯一重いってのはあるが
33774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 19:15:58.47ID:jAsIzASj
確かに重い
ちょっとした勾配でも駐車するとびくとも動かない
34774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 20:48:19.60ID:JzPyb53Q
いつも消費計で10.0Lくらいになると、燃料計の最後のゲージが点滅し出すので、残り3Lで70~80kmは走れるか~と思ってたら、取説には点滅すると残り1.7Lと書いてるのを今々見つけた
タンク容量は13Lと書いてあるけど、実際に使えるガソリンの量はいくらなんだろか
給油は給油口の下にある板まできっちり入れてて、最高11Lまでは一度に入れたことがある
結構やばかったのかと反省している
35774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 21:09:54.44ID:MY/01Mh3
センター立てて入れてるよね?
さらに車体を前後に振りながら入れれば更に入るよ
36774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 21:25:10.35ID:jAsIzASj
ど田舎に行った時、燃料がなくなって全ての表示がなくなった時はかなり焦った
37774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 21:51:48.27ID:acyUzpVt
>>34
アレは取説が間違ってる
うちの22モデルもそんな感じだよ
燃料消費計の数値はかなり正確だから信用して良いよ
38774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 05:10:32.68ID:lpUGxS/2
>>31
56歳、頑張ります。
39774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 06:01:26.86ID:N9eRKLS1
13L入れてたつもりが11.7Lしか入ってなかったといつのがありそうなので、注意しとく
40774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 07:36:23.02ID:yWOBSQS/
タンク容量13Lなら、13L使えるはずです。
41774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 08:19:15.74ID:NYk1c7bv
empty点いてから粘ったつもりで入れても12.1Lが最大なチキン心臓
42774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 22:51:25.54ID:N9eRKLS1
一回の給油で最高何リットル入れたことがある?
という聞き方をすれば良かった

11.0Lのわいはチキンどころかヒヨコだわ
43774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 23:23:26.39ID:cD+CkDnP
12.7リッター入れた事あるよ
メーターの燃料消費見ながらギリギリまで攻めてみた
44774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 01:49:28.13ID:iTIORmPq
実際は10しか入ってないのに、10.5って表示するような悪徳GSってあったりしないんかな?
確かめる術なんてない訳だし
45774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 08:03:41.13ID:t2bqrFMb
>>44
流石にメーター改竄はリスク大きすぎてやらないでしょ
するなら灯油混ぜて水増しして売るくらいかと
46774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 08:23:07.88ID:Mcw68UsA
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

家族等などにも紹介して更に¥4000×人数を入手できる
https://i.imgur.com/BFNm2vT.jpg
47774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 09:50:27.80ID:M0YAuopj
>>46
祭りだったよなあ
48774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 23:59:10.01ID:+C6+XsDE
加藤初
49774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 18:34:34.13ID:I2x3Uqh3
この間のエンジンかかるけどNから動かなくなる問題リコールしてたか調べてもらったがハーネスは追加されてた。
50774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 19:48:31.63ID:UByA/JWB
>>49
だからリコールしてもなるって言ってるでしょ
不治の病なんだよ
51774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 20:08:22.49ID:5bV/pvrv
不治の病か
改善できないもんかね
52774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 20:12:10.82ID:I2x3Uqh3
なんかリコールした後のこの症状は少ないからならないだろうって言ってたわ
53774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:35.62ID:6IaFFc+A
>>52
冷ましたら、動くから、症状あっても、なにもいわないのでは?
54774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:40.97ID:6IaFFc+A
>>52
冷ましたら、動くから、症状あっても、なにもいわないのでは?
55774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 01:15:06.01ID:WrIIRuRn
閉めたつもりがバイクに戻ったらシート全開だったことが何度かある。今日は他人のxadvが全開になってたのを横目に見ながら通り過ぎた
閉めてあげたほうがいいのか迷う
56774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 01:27:46.91ID:nFU6Qxq6
シートはバーンと閉めずに後ろの部分をピンポイントで手のひらで押すと、パチンと言って閉まるから開いてたこと無いけどなぁ。
57774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 02:58:18.50ID:UAtsqYiZ
半ドア的になっていて翌日気付いたけどバッテリーが弱っていた
あのLED役立たずだから配線ちょん切った方がいいかも
58774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 12:30:15.78ID:AD5b/iGC
そもそもこのシート、全開にならない時点で物凄く使いづらいよね。ダンパーなんてつけなくて良いからもっとバカっと開いて欲しかった
59774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 17:49:56.68ID:rGgU5p8X
ホンダのシートって大概こんな感じ
前にバッテリーが上がったことがある
60774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 17:50:11.14ID:rGgU5p8X
ホンダのシートって大概こんな感じ
前にバッテリーが上がったことがある
61774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 17:50:14.02ID:rGgU5p8X
ホンダのシートって大概こんな感じ
前にバッテリーが上がったことがある
62774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 18:55:12.68ID:iTwYt5Nv
今日旧型2台見た
1台の旧型はパニアステーにサビとかハンドル周りがヘタっていて少し悲しかった
63774RR
垢版 |
2023/10/02(月) 07:23:17.77ID:a+w5u3RE
アノ店、今日は休みやってんな
64774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 10:23:47.31ID:7gVf8kHQ
走行5万キロでまだ駆動ベルトを交換てないんですが
ベルト ローラー スライドピース をセットで交換するのが普通でしょうが
「ついでにこれやっとけ」って作業はあるでしょうか?
5万キロだとクラッチも交換しないとダメでしょうか?

バイク屋に頼んだ場合
クラッチ交換も含めると工賃込みで5万円オーバーになるでしょうか?
65774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 10:38:50.33ID:QTh9pI2m
>>64
このバイクはチェーン駆動です
ある程度チェーンが伸びて来たら交換してください
同時にスプロケットも交換する方が良いでしょう
クラッチですが5万キロくらいで交換は必要ないでしょう
定期的にオイル交換とフィルター交換しておれば大丈夫です
気になるなら10万キロくらいで一度オーバーホールするくらいで良いでしょう
66774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 10:58:16.76ID:7gVf8kHQ
>>65
大変失礼しました
ADV150のスレと間違えました
わざわざありがとうございました
67774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 12:31:02.17ID:hPHXrxww
ADV150スレに書いた方が良いかな?まだ見てるかな?
5万キロノーメンテだったら今すぐにでもやった方が良いぞ
これやっとけ、でなく、駆動系は全部交換しな。悪いこといわんから。
俺はX-ADVとADV150乗ってるけど150は2万キロで駆動系全部交換した。
68774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 16:31:20.10ID:Yn3rDla8
2024モデルマダ?
69774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 17:53:48.95ID:Y0BXioB5
初期型に乗ってるけど新型が出れば買い替えもあるのかな
性能差はどんなもんかと期待してる
70774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 21:20:30.28ID:z8fNj4uM
走行中に突然マニュアルモードに切り替わり焦った
71774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 19:42:34.71ID:htq8UJcq
現行型って初期型と比べて違いはありますか
車検が近いんで中古車の買い替えも考えてます
72774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 20:53:57.90ID:QmTTQyCZ
違いますか?って、見た目からして違うじゃん
73774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 15:05:59.33ID:mOk4nM1u
>>71
旧型17発売
旧型18~グラベルモード、トラクションコントロール追加
新型21~エンジントルクパワーアップ、電子スロットル化、ライティングモード追加(スタンダード、レイン、グラベル、パワー)
74774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 15:06:44.98ID:mOk4nM1u
>>72
お前友達いないだろww
75774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 18:32:49.67ID:fbDb3KDt
ありがとう
電車スロットルってどんなもんかな
旧式と比べて感覚は
76774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 18:34:40.68ID:GAHpows1
初代はトラコンが付いてなくてエエ〜ってなったな
もちろんレインモードもないわけだから
77774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 09:44:34.21ID:uwRdHYlC
>>75
17と22の比較だけど
電子スロットル
・ワイヤー式よりレスポンスが良い
・スロットル開度に対して制御が入るので加速はマイルド
・レスポンス良すぎて慣れないと極低速では少しギクシャクする
ワイヤー式スロットル
・遊びがあるのでレスポンスは少し悪い
・ガバッと開けた時に荒々しく加速するのが楽しい
78774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 08:54:29.47ID:G8s9hzh2
xadvってチー牛が好みそうなバイクだよね
79774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 13:00:02.57ID:h2N9cf3p
>>78
お前さんわかってるね
RC95は機動戦士ガンダム
RH10は水星の魔女って感じかな
80774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 13:39:47.18ID:G8s9hzh2
スピード、積載、乗りやすさ
全部揃ってるこういうの大好きやろ
ブルーアイズホワイトドラゴンみたいな
81774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 19:02:51.73ID:Tj6tSr0l
せっかくのスクータースタイルなのだからもうちょっとメットインの容量はほしいところだがね
82774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 19:09:07.19ID:6DeqKJbx
メットイン潰して燃料容量アップとシート質感アップとスリム化して欲しい
荷物容量はBox標準にすれば解決
83774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 23:21:34.67ID:l7Zr7NmF
Mサイズのフルフェイスが入るかどうかみたいなのが基準なのかね
どうせおれXLだからこだわらんでいいわと思う
84774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 20:40:20.55ID:EIXEqvK8
シート下はレインウェアやら小物を入れる
スペースしかないよね。
やっぱりボックス系は必要なんだけど
見た目の好みがちょっとどうかと思う
85774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 20:29:41.58ID:tx/3ackO
秋ですね~
https://i.imgur.com/IgHrKJ4.jpg
86774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 04:30:34.92ID:Qyn++huU
(@益@ .:;)ナンダト
87774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 10:29:03.10ID:0VzXjjEj
やったやった、最高じゃん!
88774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 21:27:38.50ID:Vyiv4hCz
最新に買い換えようか、その前の中古に買い換えようか悩んでる
アドレスがあればお願いします
車検が近いんでどうしようかと
89774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 21:32:35.97ID:OQ3Cgf+6
>>88
71-77読んで来い
90774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 22:24:22.96ID:Ptssa+eQ
このバイク、膝から下に風が当たって寒い。
今時期でこんなじゃ、これからの季節もたないな、と。
という訳でレッグディフレクター?とか後から付けた人居ますか?
付ける前と後で効果感じられましたか?
91774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 06:29:29.22ID:Jv30q8IA
何と比べて寒いのですかね
私は寒くなる前に付けてしまったけど、防風効果はあると思いますよ
上半身よりも脚の方が寒いということはないですし
92774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 07:16:46.92ID:VE2qqfwU
太ももは寒いと思うことはあるけど膝下はないなあ
空冷四発と比べてなら外気が~とかじゃないだろうし
まさかの冬でも短パン派?
93774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 07:25:36.46ID:F5zZugIs
DCTに足当ててると暖かいよ
94774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 09:21:38.67ID:Jw/JBka5
エンジンの熱で低温やけどするバイクよりは余程マシだろう。
95774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 13:08:36.61ID:zWU/KYL0
SSからの乗り換えなんですけどね。
エンジンの熱が殆ど伝わらないから、寒く感じるのですかね?
昨日、関東の山(奥多摩、柳沢、秩父)辺りを走ったら、今まで感じたことない
スースーを感じたので、寒いなぁ、と
皆さん、そんなこと無いようですねぇ。
96774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 17:04:58.93ID:l7+Rs6vT
箱無くても積載はどうにかなる!
https://i.imgur.com/JyxfOn8.jpg
97774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 17:05:11.29ID:l7+Rs6vT
箱無くても積載はどうにかなる!
https://i.imgur.com/JyxfOn8.jpg
98774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 18:06:12.22ID:CsMsEsCa
自分ならここまでして荷物載せたくはないな
万が一の落下とかあると怖いし
99774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 18:27:36.49ID:Jv30q8IA
「箱を付けるなんて死んでも嫌」という日本だけの人種
100774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 21:11:43.27ID:l7+Rs6vT
まあ固定は厳重だから落ちることはないよ
昔は箱派だったけど空気運ぶことのほうが多かった今回は無くした
おまいらはその立派な箱で何を運ぶんだい?
https://i.imgur.com/EL9xEEF.jpg
101774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 04:01:12.82ID:zuDX1/Tt
どれだけ厳重にしてようと100%はないでしょ
102774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 11:05:22.88ID:gQ3mt6G0
そんなこといったら箱だって100%ではないんだから荷物なんて載せられないじゃん
103774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 13:13:19.89ID:Qka20drU
もっというならバイクに乗る行為そのものが危ないじゃんって話にまで広がるな

ともあれ大量の荷物をロープやネットに頼るのか箱に頼るのかで考えたら断然箱の方が安心感はある
ただそれと引き換えに超絶ダサくなるのが難点
104774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 20:09:36.26ID:OkZfREtP
100だけど箱着けようか正直迷ったよ
バイクに大荷物載せるのはキャンプの時だけだったし箱って空間内の自由度が低いというか箱に合ったサイズの荷物しか入れれないのよ
ツーリングバッグなら種類多いし拡張機能で幅広げることもできるしギアに合わせて荷物載せられそうかなと思ったんだよね
積載時もツーリングバッグ付属のナイロンベルトをキャリアに固定して更にロープで固定して休憩ごとに荷物チェックを心掛けてるよ
105774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 22:07:02.86ID:jpXhZWVs
4ヶ月待ってようやく納車連絡入ったわ。もう寒いじゃん。今月乗りたかった。
106774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 23:42:13.19ID:OCdoV8fi
>>105
おめいろ!
107774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 23:44:03.23ID:OCdoV8fi
>>104
俺は雨男なので雨の日でも防水とか気にしなくても安心なBOX派です…orz
https://i.imgur.com/SQJzLBI.jpg
108774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 07:47:31.55ID:p+R59eqK
パニアケース付けたけどトップは付けなかった
トップ付けるとマンションの駐輪場ではみ出し過ぎてしまうんだよ
他に入れることがあるとシート下はほんとに使わないな
109774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 01:49:31.02ID:YFdN2T5t
250のフォルツァやXMAXのシート下容量に比べて、XADVやTMAXの容量が極端に小さいのは何でなの?
110774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 07:33:54.24ID:UzZ956W1
エンジンをフレームに積んでて、タンクをシート下に置いてるからじゃね?
111774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 10:48:48.13ID:nfC2D6bQ
そら、純スクーターと比べれば小さいのはしょうがないよね?
112774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 12:20:01.54ID:JLQ1oshT
カッコ悪いと思ってボックスは付けてこなかっけど、付けてみたら便利でもう外せない。
113774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 15:50:44.91ID:cF07kt0Z
トップケースはアレだけどパニアに関してはカッコイイ、でも邪魔臭い
114774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 17:55:32.17ID:TT+UfaX3
ADV350は48Lなのに
115774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 18:22:00.24ID:cF07kt0Z
普通のバイクとスクーターの中間くらいの乗り物だから、荷物室も中間
116774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 18:52:29.35ID:UzZ956W1
ADV350はスクーターだから
117774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 19:22:41.57ID:JLQ1oshT
カッコで我慢するより実用性でボックスつけることにした
最初は抵抗あったけどやっぱり便利だよ
118774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 23:48:26.94ID:+UQ8yZxh
俺はつけてたけどダサくて写真撮影するとき箱を写さないようするのが嫌になってまた外した
119774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 19:38:23.13ID:AeMuwHoH
ご苦労様
120774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 08:59:24.72ID:KvUDwlQ6
感性が鈍いと箱つけることができて羨ましい
とても恥ずかしくて付けられなかった
121774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 11:59:48.07ID:jyzqBZJl
ナルシストもここまでくるとギャグだな
世の中の99.9999999%の人間はチミのバイクを1ミリも気にしてないと思うぞ
122774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 12:09:47.73ID:KvUDwlQ6
別に他人なんてどうでもいいわ
箱つけると自分自身がみっともなく感じて恥ずかしいんだよ
別にわかってほしいわけじゃないしつけたい人はつければいいんじゃない?
123774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 18:26:17.05ID:kDCh/Edx
ハンドルポストのボルト外れねえ(泣
とりあえず556吹いて明日再チャレンジ
ダメならラスペネ買う
124774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 18:45:55.59ID:YS8VItRh
>>122
まったく同意見だわ。あれを付けると色々なものを失う気がする。
パニアはまだわかる気がする。付けないけど。
GSとかとは違うんだよなー。
125774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 18:52:15.90ID:kDCh/Edx
ここだけの話、おれは逆にマフラー変えたりしてスポーツバイク色を強めてるカスタムが苦手
ダッセダッセと思っちゃう(サーセン
TMAXならそういうのもありかなと思えたりするけど
126774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 21:43:04.42ID:hmR7U20B
マフラーかえてますサーセン
127774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 21:43:08.00ID:hmR7U20B
マフラーかえてますサーセン
128774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 22:16:29.16ID:YS8VItRh
おまけにもう一言言うと箱を付けるとPCXになっちゃうんだよなー。もったいないよ。
ならPCX160でよくない?
129774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 05:52:44.51ID:8PNomZyw
どう乗ろうが人の勝手。
130774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 09:47:28.87ID:U1u95Dm4
>>129
ほんとそのとおり
単に箱はださいと思ってるだけだよ
131774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 15:01:52.22ID:siz6lyuM
身長175cm以下はダサすぎてこのバイクには乗れないなぁ
132774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:22.88ID:teX4E4B5
ああハンドルポストのボルトのこと書いたからライザー入れると思ったのか
133774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 16:02:20.74ID:pQC9WJcv
>>131
188cm
134774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 17:19:55.14ID:yvI+nu8m
あんたが乗ると原チャリに見えそう。
135774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 20:27:29.63ID:U1u95Dm4
>>131
ぎりぎりだ
177センチ
136774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 20:53:08.75ID:W8MgECve
隼と一緒でちっちゃいおじさんが乗ってるイメージあるな。
137774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 01:01:04.68ID:4hc5MNkX
チンチクリンな奴ほどイキリカスタムするからな
138774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 15:49:57.94ID:uhhh7piS
今日納車だった。試乗もせず買ったけど、とりあえず正解だったと思う。
ライダーステップはくそ高いけどこれは良い。元SS乗りだからか、1番しっくり来る。
気になった所は意外とうるさい。あと、すり抜けは諦めた。
139774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 17:27:36.90ID:+30gaygF
個人的には夜間でも安心してエンジン始動できる範囲かな
もう一台の外車はかなり気が引けるので
そういう比較対象があるせいかな
気を付けよう
140774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 17:28:51.66ID:+30gaygF
あ、納車おめでと
141774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 17:33:53.24ID:+30gaygF
走ってる時ならマフラーがアップしてるから自分の耳に届きやすいってのはある
142774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 17:38:08.12ID:1HjRC6pC
乗ってみるといいバイクだと実感する
143774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 20:58:41.63ID:D8cS5NJY
生産数量とかもあるとはおもうのだがそれにしてもあのステップくそ高いよなぁ…
144774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 22:48:53.59ID:z9n53Ozd
本当にそう思う
楽しいか楽しくないかはともかく、良く出来た乗り物だなぁ、と乗るたびに感じる
145774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 10:54:36.46ID:fW8x9/Kw
歴代のバイクの中で一番走行距離が伸びてる
来月2回目の法定点検だけど、たぶん30,000km超だ
146774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 15:17:24.46ID:IjOYXmL3
既にオーナーの人や購入を迷ってる人でもし国内モデルにFORZA750が加わるとなったら乗り換える?あるいはFORZAの方を購入する?
147774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 17:04:26.00ID:72T4j52Y
いつが法定点検の間隔なんて覚えてない
148774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 17:18:38.75ID:uyGq46wI
フォルツァはシールドの高さ調整できないんだっけ?
149774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 19:15:32.91ID:TcZxOe6J
DCTの楽さとレスポンスの良さが気に入ってるので、スクーターはないかなぁ
150774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 19:54:43.09ID:72T4j52Y
250ができるのにそんなことあるかね?
151774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 19:55:14.09ID:72T4j52Y
>>149
えっ
152774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 19:59:55.38ID:bInHio+B
>>149
フォルツァ750もDCTなんですが
153774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 21:25:31.77ID:TcZxOe6J
知らんかった、ありがと
154774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 23:22:57.53ID:IjOYXmL3
えっ…
155774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 12:57:16.02ID:5woqZb6L
トランクのLED殺したいんだけど、やった人いる?
いつか半開きでバッテリー上がりやっちゃいそうなんだよね。
156774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 05:39:29.47ID:gDlkkeoE
シートの後ろを左手の手のひらでグッと押したらパチンと閉まるから半開きなんてしたこと無いけどね。
157774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 07:12:24.80ID:5+fgDuW0
改良が必要なのは確かだろう
158774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 07:48:54.84ID:7i9YdY6M
うっかりバッテリーあげた事あるよ
シート開けっぱ5日くらいで上がる
159774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 08:48:47.85ID:TcBszC0M
ライトの消し忘れなんて俺以外いないとは思うが
ライトの消し忘れでバッテリ上った人いる?
160774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 16:00:56.17ID:fVEdzaOG
シートの半ドア状態でバッテリーが少し弱ったまま出掛けて途中で給油後に再始動する時、若干掛かり難くてヒヤリとした
おまけに一速に入らない症状が出てさらに掛け直し
ドラレコ、グリヒ、スマホ給電のせいで走行中の充電がほとんど進まなかったっぽい
161774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 17:46:25.98ID:p/7rSyvs
今23アフツイ乗ってるけど買い替えを考えてる速過ぎて自制してんのにいつの間にか出ててビビるわ
xadvは遅いって聞くけど言うても峠攻める位は出来るんやろ?
162774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 18:04:26.23ID:b9NXZYwn
アフツイからX-ADVって結構いるよね。
まあ、一人しか知らんけど。
163774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 18:11:52.46ID:fVEdzaOG
0-60km/hとか発進加速は速いけど、中間加速は速くはないね
物足りなさは感じると思うけど、そのくらいがちょうどいいのかもな
フロント17インチだから21インチよりは峠道は楽しめるのではないかな
重心が低いし
基本的にはクルーザーのようにドロドロと走って楽しいバイクだと思う
164774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 01:36:19.40ID:v7rqaGoR
ライトの消し忘れで上げたことある
消し忘れというよりエンジン切っても何故かライト消えてなくてそのまま上がった
165774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 06:24:18.35ID:/l37FtSR
>>161
乗り手次第
166774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 19:53:06.89ID:XmnZKKWo
https://www.formulamoto.es/sym/sym-adxtg-400-eicma/436873.html
ホンダが出さないからSYMがADV400を出すみたいだぞ
167774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 12:17:08.63ID:6qadpB2d
良いバイクだと思うけど、何で人気がないんだろ
ちょっとお高いかもしれないけど、装備的に見ればお得だと思うんだよね
168774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 15:03:47.48ID:iQ6thJaM
スクータースタイルが嫌いダサいとおもわれているとか
NC買ったほうがお得だとかそんなところだろう
169774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 18:11:34.00ID:DLBsX28x
人気車種だとばっか思って乗ってるんだけど人気ないの?このバイク
170774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 19:38:39.78ID:kUPbokAH
人気はあるだろうけど高いってことでは?(買い取り価格も高いし)
エンジンが高性能ではないし割高と思われてるのではないか
TMAXよりはお買い得かと思うけど、クルコンないのは地味に痛い?
ATだから複数台所有できる人でないと買わない気もする
171774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 00:32:40.97ID:DiVl0zeb
買って一年以上経つけどツーリング先で新旧含めて三回しか見たことない
172774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 03:06:14.02ID:d0Z5pJCp
クルコン厨。
173774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 22:06:55.17ID:Rn0tVDJg
とびしま海道行って来たゼ(^o^)
https://i.imgur.com/vJwBj8z.jpg
https://i.imgur.com/TGWEgT7.jpg
174774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 22:14:43.04ID:zq5eODk+
結構前に泥除けがスプラッシュガードみたいになるようなデータ出てた気がするんだけどあれ何だったんだろ?
175774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 09:13:01.50ID:QaDhBIOB
>>174
社外品で純正ガードに貼り付けて延長するようなパーツが出てますよ
176774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 21:15:15.79ID:S7VVcZ5M
このバイクで付けたら良いオプションってありますか?
スクリーンとステップ、バックパニアケースは付けました
177774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 23:18:38.89ID:XnFTui3r
USB電源はあった方がよいのでは
178774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 23:32:39.91ID:ci0xmdbm
シルバー色発表マダか。
注文できんじゃないか。
179774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 19:29:13.88ID:KZxmaM4L
あのイエローのワンポイントいらなくない?
180774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 23:08:58.34ID:3/kbFiUl
ライダーステップは一部の人間が絶賛してたから付けたくなるが、付けるとサイドスタンドが出し難くなる
自分で付けるのは意外と苦労するのでやめた方がいい。そしてほとんど使わない
181774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 00:29:00.32ID:Ct0Pf7FX
タイヤ交換しようとしたらメーカー欠品ばっかりで手に入らないんだが
182774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 06:54:46.97ID:QmToUCf4
>>180
確かにサイドは出しにくいが、俺はライダーステップしか使わない。くそ高いけどつけて良かった。
183774RR
垢版 |
2023/11/09(木) 08:01:28.39ID:Kro7qQGq
純正はクソ高いけど事故った時に傷付くと修理費の査定アップするのでゴニョゴニョすると新しいパーツが付く
184774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 18:05:43.02ID:kqnQmPV8
今度車検があるんだけど気を付ける事ってあるかな

オイル交換やDCT関係を点検してもらおうと思ってます
185774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 19:09:44.99ID:Do38LJ6L
マフラー替えてなければ大丈夫じゃない?
186774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 01:07:23.92ID:D/vW0c+j
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
187774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 03:17:47.15ID:lyLpS8Fn
>>186
ポイントを秒でゲットするのか
188774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 10:24:54.66ID:DeVTa2iJ
>>186
マルチうぜえ
189774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 17:23:35.70ID:nzkAtw6T
朝始動してもギア入らず
電源オンオフで治った
春から乗り始めたが寒くなるとDCT調子悪くなるの?
190774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 20:24:26.51ID:bZgjz6yD
そういった現象はないけど
DCTの不具合なのかな?
191774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 21:45:43.64ID:dBQMn2g0
>>186
やるしかねえな
192774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 22:36:51.59ID:oER5pv4R
>>189
エンジン切る前にニュートラルに入れてる?
193774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 23:10:50.56ID:zlRBYE9V
うまくいえないけど、エンジンの始動に手間取ると入らないことがある
キュルキュルブォン→入る
キュルキュルキュルン カスッ・・キュルキュルブォン→入らない、みたいな
ちなRH10の方
194774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 23:35:02.55ID:jULJM/oM
気温は関係ないだろねえ
>>193説は思い当たる節がある
195774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 23:51:46.04ID:QlFao8rJ
バッテリー新品で元気だとならないぞ
こいつはバッテリーの健康状態にかなりシビアだ
196774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 07:27:29.43ID:GAf9RQB2
エンジン切る前にNに入れてないとスイッチオンでNに入る時にバッテリー消耗する
197774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 10:15:35.43ID:Kn8M+2zI
NC750Xだけどバッテリー消耗で始動時クラッチ入らない現象出たから交換時期になってる可能性もある。
198774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 20:24:07.79ID:UBrhJNyk
みなさん、エンジン切る前にNに入れてるの?
199774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 21:08:16.59ID:9vahRKMb
あたりまえだのクラッカーじゃないの?
200774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 11:06:13.50ID:Q2uUmM4o
所有してないんで知らないんだけど、ギア入れた状態でエンジン切ると、クラッチは繋がった状態なまま?
そこがMTバイクと同じならギア入れたまま停止で安定にはなるよね?
201774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 12:24:05.00ID:00aoII5z
ちょっと違う
202774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 14:08:03.61ID:xRseL/+9
>>200
入れたままエンジンを止めると、引き回しが気持ち重くなる。
203774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 17:37:08.10ID:WxbjD8Ch
>>200
ギアは入ってるがクラッチは切れてる
204774RR
垢版 |
2023/11/16(木) 19:41:17.25ID:XgIYl9Vo
納車説明の時にエンジン切る前に必ずNにする事って言われた。何でかは忘れたけど。
205774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 12:18:31.36ID:wKC8RPD1
必ずってのがすごい
自分はNに入れてないけど何の問題もないけど、いけない事なのかな
206774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 16:25:49.88ID:DklvgSuc
どうでもいいけど、今日道の駅保田小学校でX-ADV乗りのおっさんと遭遇した。会釈だけしといた。初めてだ。
207774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 20:22:38.01ID:rnbxF13s
>>206
黒のジェットヘルメット、シルバーミラーシールド
12時頃ならオレだ。
208774RR
垢版 |
2023/11/22(水) 22:27:47.85ID:+1ARHmyy
>>207
まじですか!
まさにその時間ですね、おっさんと言ってごめんなさい。まさかここに居るとは思わなくて。
気候も良くてツーリング日和でしたね!
209774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 07:00:40.48ID:LJ5X10mc
>>208
まさか、ここで再会するとは思いませんでした。
いつか一緒に南房総を走りたいですね。
210774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 07:20:33.26ID:Ik2N8lF1
始動→D入らない→エンジン切る→もう一度始動→D入らない→エンジン切る→ループ
昨日の朝3回目でD入ったが焦った
3回も連続始動できるバッテリー能力あるのに走り出せないのは欠陥
211774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 15:45:41.49ID:kuv3H7q5
>>210
バッテリーの能力はあるのではなく、エンジン始動のためのフリクション軽減機構が効いてるだけ
バッテリーの能力が終わってることを理解できない人間に欠陥がある
212774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 17:40:43.12ID:lfBBxncC
確かにバッテリー能力は関係ないと思う
213774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 19:22:58.10ID:xLatloi4
テンプレに入れてもいいレベルだぞ。
Q.エンジン始動したのにクラッチ入らない
A.バッテリー弱ってるかも。交換を考えたほうがいい。
214774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 20:21:47.26ID:BHiWN/3c
>>210最新のECUに交換したら再発無くなったよ
215774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 12:48:55.57ID:tdJjRg8q
ECU交換なんてドリームでしてくれんの?
ソフトウエアのバージョンアップってこと?
216774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 13:08:06.46ID:RVGtw/Wj
>>215
21モデルのエンスト対策でリコール出てた分だと思われ
217774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 17:49:12.88ID:FDPorLQ4
>>215
ドリームで交換してもらったよ
部品番号も変わってるって聞いたよ
218774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 01:46:15.92ID:hQZ3ZG+h
走り出せないのにわざわざフリクション軽減までしてエンジン始動させる意味あんの?
219774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 02:04:44.15ID:8ZPBihbu
>>218
バッテリー依存度高いからこそ、一番負荷のかかるエンジンスタート時のフリクション軽減し、バッテリーになるべく負荷かからないようにしてバッテリー大切にしてるのに何言ってんだ?
バッテリーを守るためにやってんのに、意味あんの?って意味ありまくりだろ。
そんな状態になるまでバッテリーを使いっぱなしにしてるくせに、即走り出せないなら意味ないってサイコパスか?
ギリギリまで頑張ってなんとか瀕死の状態でもDに入れてくれてんのに、その言い草
X-ADVが可哀そうだから他のオーナーに引き取ってもらった方が本望だろう
220774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 07:03:59.31ID:hQZ3ZG+h
走るバイクに乗りたいんだが、あんたはバッテリーに乗ってんだな
221774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 09:46:33.79ID:jTfJiWtz
>>220
さっさと乗り換えろよ
ホンダ以外にしとけ
222774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 00:04:07.23ID:tE/cBm2k
一か月放置しとるし明日乗るか
223774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 16:50:56.65ID:rmF7+WZL
マフラー交換(TSRかアールズギア)とGIVIのサイドケース取り付けしたいと思ってるんだけど干渉するかが分からんくて困っている
誰か情報持ってません?
TSRは純正サイドケースは大丈夫みたいだけどGIVIがいけるか調べても分からなくて
224774RR
垢版 |
2023/11/29(水) 17:25:07.71ID:oWWD3TYH
>>223
大丈夫ですよ
225774RR
垢版 |
2023/12/05(火) 00:00:06.64ID:OgQg8Gr6
政府認証マフラーだと種類少ないな
前モデルだとアクラポあったのに
226774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 15:11:41.14ID:QyhmeVrC
初オイル交換した。年寄りにはキツイなX-ADVは。
作業自体は単純なんだけど、地面に這いつくばらないとならないからこの時期でも汗だくになった。でも、1年に一回だし頑張るか、愛着湧くし。
227774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 15:28:45.06ID:mfLKbOUW
自分でやるなんて大したもんだと思う
結構な手間と始末があるんで業者に頼んじゃうよ
228774RR
垢版 |
2023/12/09(土) 18:14:56.68ID:QyhmeVrC
まあ暇だしな。
229774RR
垢版 |
2023/12/13(水) 17:01:32.42ID:wRpO/W8i
いやいや大したもんだと思いますよ
230774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 04:23:04.79ID:XtXVNHpb
はじめまして
X-ADVに興味が有るんですが、マイチェンの噂とかは出てますか?
231774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 07:36:28.19ID:4veaPKYV
2025までは無いと思うが、こればっかりは何とも。
って言うか気にしてたらいつまでも買えないよ。
232774RR
垢版 |
2023/12/16(土) 19:00:30.46ID:Jp91gQZk
製造も安定して不具合もなくなって買うならちょうどいい頃合いじゃないか
なんなら下取りも高いし
233774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 04:28:43.35ID:qqHrEUI2
19乗りだけど、ようやくステップを購入。
今週から寒くなるようで、乗る機会減ること考えると取付けにためらいが...
234774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 11:03:15.72ID:Wpr+6Q0r
フォルツァ750が出ないからこっち買おうか
235774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 16:40:00.86ID:j9ZlcyL1
で買って間もなくまさかの国内発表されたり
236774RR
垢版 |
2023/12/17(日) 18:35:39.46ID:q5iKfHsf
フォルツァ400として750の形で出してもいいのよ?
237774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 09:43:32.74ID:rqUH8Qf7
海外ならFORZA350あるし。
238774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 15:08:42.28ID:t4CycoI2
FORZA750,350日本でも売れや
239774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 15:11:30.09ID:8eiSBQrr
完全同意
フォルツァ出すかxadvのキャストホイールだしてくれ
240774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 19:10:00.36ID:M6o/eLMq
350クラスは中途半端で個人的には国内販売されて興味はないだろうなぁ
X-ADVは次期モデルがBMCなんだっけ?
241774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 19:12:30.09ID:4WXKCXe4
フォルツァ750とADV350も魅力的なのにな
逆にフォルツァ250には魅力感じない
XMAXの方がいいし
242774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 19:36:36.62ID:n/y2l4Ho
XMAXが比較対象なら自分はフォルツァだな
243774RR
垢版 |
2023/12/18(月) 21:16:49.41ID:9v9au9J5
>>240
BMC?OEM先か何か?
検索しても自転車とエアクリーナーしか出てこない
244774RR
垢版 |
2023/12/19(火) 00:35:58.48ID:ljLK+47R
ビッグマイナーチェンジやろ
245774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 15:35:22.30ID:zwJ0XKTt
>>244

勉強になりました。ありがとうございます。
246774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 21:53:58.88ID:V+GOsmIT
質問させてください。
X-ADVのハンドル幅を短くするため、同じ径のハンドルを持つADV150のハンドルに交換は可能でしょうか?
もし可能なら、交換時に左のグリップヒーターをひっぺがえすのが大変そう。。。。。

以上、先人の方々の知恵をお貸しください。
247774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 21:54:09.52ID:V+GOsmIT
質問させてください。
X-ADVのハンドル幅を短くするため、同じ径のハンドルを持つADV150のハンドルに交換は可能でしょうか?
もし可能なら、交換時に左のグリップヒーターをひっぺがえすのが大変そう。。。。。

以上、先人の方々の知恵をお貸しください。
248774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 22:22:04.49ID:FImZtAUA
やめとけ
249774RR
垢版 |
2023/12/20(水) 23:30:20.80ID:cZIDxCJe
やめましょう
250774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 06:41:42.92ID:p16l+HR6
純正グリヒは外す時高確率で断線するので脱着不可でアッシー交換
251774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 07:38:51.15ID:r2/clBlT
>>250
グリップヒーターの脱着で止めておいたほうが良いとのことですね、ありがとうございます。
そのほか諸先輩方アドバイスありがとうございました、コストを考えて、検討します。
252774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 12:58:16.74ID:kQPc6X65
確かにBMのGSやナイケンより幅広いからね、気持ちはわかる。
けど車検のたびに元に戻すの大変じゃない?
253774RR
垢版 |
2023/12/21(木) 14:31:35.17ID:BiqqgYho
多分何も考えて無いんじゃ無いかな…
254774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 11:06:28.88ID:bf37noxX
ハンドル幅、構造変更簡単で、車検も問題なしになりませんか?構造変更が大変ですか?
255774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 11:39:19.74ID:zMIMkWXg
構造変更はそんなに大変じゃ無いけど新たに車検通すことになり今車検が残ってれば無駄になっちゃう。簡単なのはバーエンドに車検の時だけ延長バーを付けるかハンドルを純正に戻すのかな。因みに幅は2cm、高さは4cmの誤差はオーケー。
256774RR
垢版 |
2023/12/22(金) 14:30:54.54ID:bf37noxX
>>255
ありがとうございます。
257774RR
垢版 |
2024/01/07(日) 23:57:04.10ID:RnPeeMCb
年明けて乗った人いる?
寒くてダメだわ
258774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 19:38:32.31ID:KA+xr5Ei
東京は例年に比べたら暖かいよ
千葉辺りのツーリングなら寒さの問題はないな
259774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 19:47:58.92ID:0M3KTIy3
同じ色のいたので隣に駐車してみた
260774RR
垢版 |
2024/01/09(火) 21:10:20.51ID:D4bifvbu
まさかと思うが、色は黒で、場所はライコ東雲店じゃないよね?
261774RR
垢版 |
2024/01/11(木) 20:09:05.61ID:oPRA9sBk
シューズはバイク用にこだわる必要がないから防寒重視なブーツとか選び放題でいいよなあ
262774RR
垢版 |
2024/01/11(木) 20:43:22.95ID:n1/b/l7i
ワークマンを多用しているが、とても良い
263774RR
垢版 |
2024/01/11(木) 22:18:25.83ID:7NqDtdIy
スノーブーツは暖かい
264774RR
垢版 |
2024/01/12(金) 13:36:46.39ID:+vQ1Nd4g
コード邪魔だけどトゥーウォーマー最強
265774RR
垢版 |
2024/01/14(日) 22:08:02.11ID:OqOsApzE
HONDAドリーム初詣
福袋とBOXティッシュ貰って来たわ~
https://i.imgur.com/Hh4tilm.jpg
266774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 01:54:03.99ID:mFvPndUv
10℃弱の中、一時間ほど防寒ブーツ履いて走ってきたけど足はまったく寒くないどころか若干汗かいてた
本領発揮は5℃以下か?乗らんけど
267774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 18:52:19.36ID:3SpLG4TR
どこのメーカーの防寒ブーツですか?
268774RR
垢版 |
2024/01/20(土) 19:12:09.97ID:mFvPndUv
メレルのWINTER MOC ZERO TALL と
アシックスのウィンジョブCP604 G-TX BOA ってのを買っちゃった
アシックスのは安全靴だけどバイク用に良さげなので
こっちはまだ使ってない
メレルは履くのがちょっとたいへん(私の足の甲が高いせいかも)なのでオススメはしませんけどね
269774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 12:02:37.20ID:1Inc00t5
ありがとうございます!
アシックスの良さげですね。私も買っちゃいました。
270774RR
垢版 |
2024/01/21(日) 22:23:17.94ID:EdWi3tpn
おー、そうですか
私も今日履いてみましたけど、ライディングブーツよりはるかに歩きやすくて良い買い物したと思いましたね
見た目もいいですよね
271774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 08:23:14.59ID:A57XudCF
バイク用のブーツでなくてもいいんだが前のバイクで使っていたのが
あるのでバイク用ブーツ使ってる
街中はちょいゴツい
272774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 08:44:23.20ID:10AkTcG5
ハイカットのトレッキングシューズとかでエエんちゃう?
273774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 12:31:16.93ID:C75/E279
まさにモンベルのライトトレッキングシューズを使ってる
そのまま山歩きできるし、左足のシフトチェンジがない恩恵を活用
274774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 19:03:35.08ID:OLoDQSVQ
そのまま山歩きイイですね。私も観光地のトレッキンの用途で
モンベルのアルパインクルーザー800 BOAを使っています。
靴底が滑りずらくてお気に入りです。
275774RR
垢版 |
2024/01/22(月) 20:40:52.70ID:Ub86+iSR
ハイキングシューズは持ってるけど、何というか足裏感が乏しいことがバイクに乗る上では気になるかな
276774RR
垢版 |
2024/01/23(火) 05:29:56.77ID:n3OBW4r/
そろそろ新型の初回車検時期が近づいてきてますが、
ヘッドライトの上下の光軸調整をする時はどんな工具でするのですか?
詳しい方教えてください。
277774RR
垢版 |
2024/01/24(水) 21:52:05.54ID:Jc6wZ7n9
光軸調整って自分でやるもんなの?
ユーザー車検?
278774RR
垢版 |
2024/01/25(木) 22:04:09.89ID:Wn5rOHY2
俺は何時も予備検査場で千円払ってやってもらっている。
それから自動車検査場に持ち込んでいる。
あれは自分でやるのは結構面倒くさいよね
279774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 06:47:38.33ID:L1wmjSmq
ドリームで実車のカウルを裏から見ると、8ミリか10ミリのT型ボックスレンチ
が必要だと思います。スパナでは無理かと。ドリームのサービスにも聞きました
が同様の返事でした。ただ間違っているかもしれません。初回の車検なら、光軸
はずれていないと思います。知らんけど⁉
280774RR
垢版 |
2024/01/26(金) 08:44:50.64ID:DC0By0Vv
オレは結構ズレてた不合格レベル検査場のクセもあらるし2灯式だから事前検査をおすすめする
281774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 18:57:46.10ID:uD/gZcTl
バッテリー交換しようと思ったら、横置きだったけど問題ないのかな。
純正ユアサでも横置きはするなってあったけど
282774RR
垢版 |
2024/01/27(土) 19:39:52.64ID:hVBeGBWl
>>281
自分で液入れするタイプは駄目
メーカーで液入れしてるタイプはOK
283774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:38.74ID:MrbR1G3t
オンロードのみしか走らない向けのタイヤのおすすめある?
お店からピレリおすすめだれたけどピレリでいいかな
284774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 22:17:28.89ID:oldk6RNP
フォルツァナナハンのタイヤがピレリのスクーター用だと思うのでそれでいいのでは
他に前後揃うものってあるのかな
285774RR
垢版 |
2024/01/29(月) 22:59:32.33ID:ms0iYKhh
DUNLOPのTRAILMAX MIXTOUR
使ってる
前後そろうよ
オフも走れるっぽく書かれてるけど、踏み固めたジャリまでで、少しでもぬかるむとすぐ目詰まりして滑る
アドベンチャーぽい見た目だけど、ほぼオン
286774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 14:44:33.90ID:PiwLNw1c
次のモデルでクルコン対応してくれ。
287774RR
垢版 |
2024/02/02(金) 18:02:02.66ID:5Crsc4FW
10万円アップになりますがよろしいか?
288774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 03:02:49.67ID:7b3RYv/M
毎度お馴染みクルコン厨登場。
289774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 03:26:04.02ID:lcSiCkD8
クルコン要らない厨の場違い感
290774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 19:05:37.18ID:YXUHypd6
>>288
お前に必要ないからって他人がそうとは限らないんだぜ?
ボッチで拗れてるオッサンには理解不能だと思うけどなw
291774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 22:38:48.52ID:fhmK5lax
>>290
クルコン欲しいならNT1100乗れば良いのに
292774RR
垢版 |
2024/02/03(土) 23:44:35.40ID:vxtCCt2y
┐(´д`)┌
293774RR
垢版 |
2024/02/04(日) 11:31:14.20ID:s696qgDb
>>291
そうそう 笑。
294774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 07:39:55.13ID:PQcn6gYo
アフリカツインにも付いてるぞ!良かったな!
295774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 19:00:34.74ID:HDt4ElSR
このバイクのチェーンメンテってどんな感じでやってますか?
296774RR
垢版 |
2024/02/05(月) 20:38:31.35ID:uJvfEG2z
1000km行く前くらいに
純正カバーなので外してやってる感じ
297774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 05:51:38.34ID:47sO+L34
X-ADV1100てマジか?
298774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 07:47:32.12ID:mHVv2v8Q
AIに書かせたっぽいアフィブログにX-ADVのクルーズコントロールには潜在的な問題点があるとか書かれてて笑う
299774RR
垢版 |
2024/02/06(火) 22:22:55.48ID:u89UubPT
>>297
マジか!?
300774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 05:47:06.41ID:rAr3j3kn
>>297
燃料タンクは10リッターになりますがよろしいか?
301774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 12:50:27.99ID:2MQY5+oW
レブル1100DCTベースかね
302774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 13:07:43.07ID:Hx1HVP5G
そこはアフじゃね?
303774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 14:34:22.38ID:+h++LV+f
NC750エンジンでもフルカバーだと熱こもりまくりなのに1100とかねぇよ
304774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 17:44:03.50ID:S7ZnY/Qt
あのエンジンは燃費がよいわけじゃないのにタンク容量が稼げないんじゃ使い物にならないよ
305774RR
垢版 |
2024/02/07(水) 17:50:17.07ID:AUc8Z2Bo
チェーンの清掃、注油と調整で5千円位で出来るのかな?
自分でやるのも大変なんで
306774RR
垢版 |
2024/02/09(金) 12:07:09.62ID:1kmZ1CbP
>>305

依頼しようと思ってる店舗に確認したほうが、確実だと思います。
307774RR
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:19.41ID:82EW46Rg
確かにそうですね
確認してみました
308774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 07:46:18.39ID:dH+uCwDi
いきなり廃盤とかならず息長く販売してくれるのかな
309774RR
垢版 |
2024/02/16(金) 08:41:36.79ID:R+UryP5d
>>308
次期モデルのリーク図面出てるよ
310774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 12:20:55.84ID:DrEzOj1m
新型xadvの右カウル内の活用方法あります?
何も使わず2年くらい経つ
311774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 12:54:05.42ID:fbXtcrcN
軍手と小タオル程度しか入れてないな
312774RR
垢版 |
2024/02/18(日) 12:57:19.17ID:QLLGR2aK
乗っている時、いつもそこにスマートキー入れてるよ
313774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 19:10:34.09ID:45zxwgzZ
このバイクのチェーン交換を考えてます
バイクのチェーン交換って初めてなんで、どのような
チェーンが良いのか分かりません
自分的には純正みたいなオーソドックスなものがいいと
思っていますがお勧めってありますか
314774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 20:03:42.98ID:HIEZSooD
スマホは事故った時のことを考えたら腹ポケット一択よ
ナビ用スマホは別に用意
315774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 20:04:32.01ID:HIEZSooD
あれ、読み間違えた
316774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 20:12:41.79ID:5G8cH5Pk
>>313
サンスターとかどうでしょう
https://www.sunstar-kc.jp/product-information/motorcycle-chain/
317774RR
垢版 |
2024/02/20(火) 20:40:00.40ID:45zxwgzZ
ありがとうございます
夢店では無く近くのバイク屋でお願いしたいと
思っているんですが何が良いのか
相場がどの位か分かりませんでした
318774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 07:49:35.63ID:h9Y1+GUl
阪神タイガースコラボチェーンとかどや?
https://i.imgur.com/uTmB5pH.jpg
319774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 11:25:24.87ID:jJrzTpSX
純正カバーだとチェーンほとんど見えない
チェーン交換と合わせてチェーンカバーも変えたい
けど推奨は何万キロのったら交換なんだ?
320774RR
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:45.71ID:h9Y1+GUl
>>319
伸びて来たら交換
スプロケが尖って来たら同時交換
どちらか早い方でよろしく
321774RR
垢版 |
2024/02/22(木) 20:50:24.06ID:YNDB8Zas
バロンのx advの在庫、2017モデルが走行36.100kmで788000えん。

うーん、としかw
322774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 09:18:06.45ID:w+xF5YcX
現行モデルで1年落ち+1万キロ未満とかだと新車の乗り出しと大差ないからな
323774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 12:18:04.96ID:OMRzz0W+
半導体不足だからな
324774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 12:18:05.25ID:55Cpn0jd
一年前にバロンで
2017年22000キロ
899000円で買っちまったよ。
325774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 13:59:49.67ID:JGTeO2J1
もう半導体不足なんて解消しているぞ
足元見ているだけ
326774RR
垢版 |
2024/02/23(金) 21:15:37.69ID:xBnHTMLw
買うならドリームで新車よね
327774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 01:42:43.53ID:wziTXnBv
>>325
営利企業であること。生活必需品であること。足元見られるのは当然だな
ロレックスやエルメスの吊値みて足元見られてるとでもいうのかよw

円安のせいで日本より海外で売るほうが儲けになるし(発表も海外が先だし国外モデルの数も)当然。むしろ国内撤退してないだけ感謝だな
328774RR
垢版 |
2024/02/24(土) 12:05:14.39ID:KLzAQ3Qf
これから、どんどん人口が減少していく、衰退国家の市場には、メーカも興味がないと思います。そのうち、日本では買えなくなる日も、そう遠くないと思います。
329774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 18:09:50.16ID:ff9EzxIx
東アジアで日本が一番出生率が高いというこの事実
330774RR
垢版 |
2024/02/26(月) 18:13:13.46ID:K4ANbcfp
>>329
より下を見て安心するような人間だからお前はダメなんだ
331774RR
垢版 |
2024/02/29(木) 05:37:06.11ID:vgxdUzoQ
バイクなんか大して円安の影響ないぶんましだよw

カメラの話になるけど最近フジフィルムのX100VIっていう全モデル(100V)の後継機が発表されたけど
4年前16万だった全モデルにたいして、モデルチェンジされた今回は28万。

ドルベースでみればあまり値上げしてないけど、為高でみると当時105円だったのを160円換算してるから国内においてはひどい値上げになった
2輪も4輪もドル換算でやってないだけまだいい方だよw
332774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 04:28:18.78ID:hS/KwvE8
X-ADVと9GTで悩んでたけど9GT+が発売されたことで心残りなくADVに決めれる
9GT+がほしいです安西先生・・・
333774RR
垢版 |
2024/03/02(土) 04:29:08.38ID:hS/KwvE8
誤 9GT+がほしいです安西先生・・・
正 9GT+のACCがADVにほしいです安西先生・・・
334774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 20:06:19.71ID:f6axKPdb
コロナが明けてキャンプブームが終わったが、同時にバイクブームも終わった模様。

x advの極上中古車がバロンに流れないかなー
335774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 20:59:10.16ID:f6axKPdb
川口春奈が格闘家と破局したってマジか?
336774RR
垢版 |
2024/03/06(水) 21:18:50.46ID:f6axKPdb
スマン誤爆した
337774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 20:25:16.72ID:Na97c56z
そろそろツーリング日和かな
https://i.imgur.com/gazgU9T.jpg
338774RR
垢版 |
2024/03/10(日) 20:37:08.33ID:pUjNtiHw
>>334
おわってねえよw
ただスノピの道具が大量に個人売買で取引された結果、スノピから購入されなくなり直撃うけたのがニュースになっただけ

メルカリなりヤフオクでみてりゃスノピ製品の売買がかなり活発=ブーム終わってないってわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況