X



YAMAHA TRICITY Part81【トリシティ125/155】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/13(金) 14:00:12.38ID:7mmLRZW90
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part80【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689998724/

保守は20まで
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/13(金) 14:01:53.18ID:7mmLRZW90
放置は落ちるよ。
2023/10/13(金) 14:32:22.89ID:ezoVyz8A0
乙乙乙
2023/10/13(金) 14:37:41.05ID:R9P9MSq6d
2023/10/13(金) 14:58:07.63ID:A4i2zVSVM
五郎岳
2023/10/13(金) 15:30:10.42ID:D0OX3Q8FH
乙つ
2023/10/13(金) 16:04:27.35ID:A4i2zVSVM
セブン
2023/10/13(金) 16:04:48.61ID:A4i2zVSVM
八野路
2023/10/13(金) 16:21:15.44ID:A4i2zVSVM
九十九里
2023/10/13(金) 16:42:20.44ID:A4i2zVSVM
十牌
2023/10/13(金) 17:11:57.04ID:A4i2zVSVM
十壱
2023/10/13(金) 17:31:16.37ID:A4i2zVSVM
十弐台
2023/10/13(金) 18:02:31.19ID:A4i2zVSVM
十三峠
2023/10/13(金) 18:14:32.96ID:VU+NaDld0
勃起
2023/10/13(金) 18:30:29.25ID:A4i2zVSVM
拾五
2023/10/13(金) 19:09:17.93ID:A4i2zVSVM
拾六銀河
2023/10/13(金) 19:14:13.41ID:Ej+2xKFT0
五十六
2023/10/13(金) 19:22:59.34ID:Wqr+WwetM
保守っとく
2023/10/13(金) 19:57:50.77ID:A4i2zVSVM
山鼻
2023/10/13(金) 19:58:09.96ID:A4i2zVSVM
げっつ
2023/10/13(金) 21:24:07.09ID:U1pp8/5S0
>>1 乙
2023/10/13(金) 21:30:00.39ID:Ej+2xKFT0
フォークオーバーホールしたか!?
2023/10/13(金) 22:11:56.58ID:Ej+2xKFT0
戸塚の生放送やってるね
シューティングブレー苦
24774RR (ブーイモ MM1d-p/HZ)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:52:24.99ID:+nUhwA0MM
21年モデルと23年のFタイヤ触ってみると確かに23年のはかなり柔らかいですね。雨でもグリップはめっちゃ良いです。
25774RR (ブーイモ MM1d-p/HZ)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:52:26.61ID:+nUhwA0MM
21年モデルと23年のFタイヤ触ってみると確かに23年のはかなり柔らかいですね。雨でもグリップはめっちゃ良いです。
26774RR (オッペケ Sr05-8Anb)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:58:47.61ID:MvQieU6Gr
>>24
雨でもグリップ柔らかいとか終わってんじゃん。普通じゃないよね。
なら晴天時で30℃超えたらテロテロに溶けてますっか?
27774RR (ワッチョイ 0b48-CNcJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:45:29.49ID:RkCQji3L0
先にこっちのスレ消化しないの?

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689998724/l50
28774RR (ワッチョイ d9cd-p/HZ)
垢版 |
2023/10/14(土) 19:50:58.02ID:MCPqGM4u0
>>26
まるでアイスクリームですか笑 でもグリップめちゃくちゃいいのは本当です。ほぼ毎日交互で新旧乗り比べてみると、(両者の走行距離の差は1500キロ程)皮剥き終わってるはずの旧型よりも明らかに新型(距離600キロ)の方がマンホールで滑らない。正直、新型のフロントタイヤの鬼グリップって本当におかしいくらいです。
2023/10/14(土) 21:11:21.01ID:yIiFX3EU0
前スレ消化してくだされ
2023/10/15(日) 14:22:55.72ID:rHmAbG9DH
こちら埋めるために新スレで進んでるブレーキの話

これのパーキングブレーキは素晴らしいね

ハンドル握ると指が当たる位置にあるから、右手だけの片手発進をしようとしない限り、ブレーキかけてることに気づいてちゃんと解除できるし
2023/10/15(日) 17:44:05.45ID:uOxfB9XeH
>>30
自レス
ブレーキの話はちゃんと古いスレで進んでたのに何を勘違いしたんだ俺はw
2023/10/16(月) 07:58:18.49ID:ZKUSCb9/0
しかしハンドルカバー付けると
2023/10/16(月) 16:40:35.63ID:OrmQD5k00
https://i.imgur.com/niCiOLS.jpg
良ければ一度お試しください
ik..tk N-G用
2023/10/16(月) 18:00:29.44ID:mT6cPok+0
>>33
これは今まで知らなかった
2023/10/16(月) 19:40:40.31ID:ysZf9H3GM
ワッチョイあると広告誘導なのがわかりやすいな
誰がひっかかるねん
36774RR (ワッチョイ 0bb9-NB0L)
垢版 |
2023/10/16(月) 21:01:59.38ID:Z6jzgp590
スルースキルゼロかよ
37774RR (ワッチョイ 53d2-Hptx)
垢版 |
2023/10/17(火) 08:22:33.23ID:vkETnK0r0
愛知の地方都市郊外住みだけど町内会費集めの付き添いしたらトリシティ4台もいてビックリした
うち一人は俺が昔トリ125で通勤してるの見て欲しくなって買ったそうな、リターンライダーに人気らしい
2023/10/17(火) 08:47:25.10ID:SI+qJKtva
みんなトリ
2023/10/17(火) 16:31:09.27ID:+Myo8Yr90
125だけで2万台ちょっと売れてるんやったかな
2023/10/18(水) 04:25:30.95ID:JmU+D+lt0
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.im;gur.com/jQv1JNu.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.im;gur.com/83DLmpO.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
2023/10/18(水) 04:25:41.48ID:JmU+D+lt0
すみません誤爆しました
2023/10/18(水) 09:10:41.52ID:b98/cSAi0
(  Д ) ゚ ゚
2023/10/18(水) 09:39:05.73ID:lIV11DuM0
 ゚ ゚
2023/10/18(水) 11:27:52.95ID:DliZD9vl0
トリシティはブレーキは良くきくし
長時間休憩なしで乗れるし
不具合ないし

快感ですな
2023/10/18(水) 14:49:13.48ID:v3i236UA0
あのドラマ、めっちゃおもろいわ
2023/10/18(水) 22:02:42.18ID:DliZD9vl0
トリシティって寝るのにも最適
47774RR (ワッチョイ fbaa-pgOT)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:16:13.93ID:bQ4IJT7g0
2023年モデルのフロントタイヤ異常摩耗について、ヤマハにもちょこちょこ話が入っているようです。
トゥイン(トゥアウト)の調整とタイヤの無償交換で対応のようです。
48774RR (ワッチョイ fbaa-pgOT)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:17:07.07ID:bQ4IJT7g0
2023年モデルのフロントタイヤ異常摩耗について、ヤマハにもちょこちょこ話が入っているようです。
トゥイン(トゥアウト)の調整とタイヤの無償交換で対応のようです。
2023/10/19(木) 00:52:52.04ID:oPUWXf5z0
ゆるキャン△では、しまりんがトリをベタ褒めしたけど、取り回しはスルーしてたよね
しまりんは、小型免許の小柄な女子だから、苦労しそうだけど
2023/10/19(木) 00:56:01.59ID:jNZy0UvO0
エンジンOFF時の取り回しは苦痛というかやらなくなる
乗った状態でバックのみ
屋根つけるとリアの棒で多少動かしやすくなる
2023/10/19(木) 01:44:32.80ID:5POSBQwy0
フロントが重いから普通のバイクに比べて面倒。アスクル変えたら楽になった。後はスタンド使えば狭いとこも何とかやれる
52774RR (ワッチョイ 53d2-Hptx)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:21:05.72ID:ozYLoF8h0
普通二輪免許持ちならCB400とか車重200kg程度のバイク1日レンタルして取り回しすれば
自車のトリなんて取り回しも楽だし軽く感じるぞ
53774RR (ブーイモ MM33-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:47:34.39ID:5lQA3e5SM
大型の乾燥重量270キロから乗り換えだけど
取り回しと低速は重く感じる
駐車場や低速は先読みしてるから困った事も倒したことも無いだけで
傾いたら支える自信は無い
2023/10/19(木) 18:20:44.40ID:oPUWXf5z0
>>52
中型免許持ちなら、教習所で200kg超のバイク扱うから、それほど苦労しないだろう
小型AT限定だと、教習車は120kg程度。しまりんの身長は推定140cm。トリ125は重いし足付きも厳しいから、苦労するはず

教習所でも取り回しの練習したけど、バックは自信ない。方向変える時にバランス崩しそうになる
重いのレンタルして練習も考えたが、転かしたら大変なのでやってない
2023/10/19(木) 18:51:15.84ID:BnmJ3iT4H
>>54
教習で卒業したら絶対こんな重いバイクは乗りこなせないと痛感した
2023/10/19(木) 22:02:51.37ID:GD1NoBeC0
GT750乗ってるがトリのほうが重く感じるわ
2023/10/19(木) 22:14:27.39ID:jNZy0UvO0
バランスで絶対トリシティの方が重く感じる
58774RR (ワッチョイ 396c-f0fU)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:48:28.32ID:a3rNP9I+0
大型バイクもタンクがあると支えやすい
重量があっても重心が低いと低速も扱いやすい
2023/10/20(金) 00:23:17.48ID:dTecKeXL0
トリシティは世の中のバイクの中で取り回しで最も体感的に重く感じるバイクの一つと思う
60774RR (ワッチョイ 53d2-Hptx)
垢版 |
2023/10/20(金) 08:47:56.03ID:397VADj80
トリ300乗ってるけど125は軽すぎておもちゃみたいに感じる
結局は慣れ、重いバイク扱い慣れてる人との違いかね
自転車のように腕だけで動かそうとするとダメ
チョイ傾けてシートを腰に当てて取り回しすれば何も問題ない
2023/10/20(金) 09:10:52.62ID:BwqEhqTe0
そんな当たり前のこと聞いてねえ
125/155のスクーターと思って扱うと重すぎるって話だ
リッターバイクと思い込めば十分軽いよね、ハイ解決♪じゃねーんだよ
62774RR (ワッチョイ 132c-2WjV)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:27:44.81ID:XF2lN+UO0
このバイクで重いとか、バイクの扱いが下手な人なのかな?
NMAXとかと比較すりゃ重いけど、所詮は原付スクーターに1輪増えただけ
ヘタクソは上手になろうと努力せずバイクのせいにする
2023/10/20(金) 09:39:40.77ID:tHTBPfUT0
古いシグナスとか乗ってみ?
生まれたての小鹿みたいに両手プルプル軽すぎて驚くから
2023/10/20(金) 09:50:54.70ID:cWacGNSF0
スペックから他の原2より重いのはわかってるよね
重く感じるのは人それぞれで特段取り回しで重いから辛いなんてことはない
片手でも余裕で取り回せる軽すぎる原2の方は怖いわ
65774RR (ワッチョイ 8b3f-PJ+A)
垢版 |
2023/10/20(金) 10:30:20.54ID:XS2KyAdf0
もう5年以上乗ってて慣れちゃったわ
代車で普通のスクーター借りたら
ほんと怖くて驚いた。
2023/10/20(金) 10:41:45.08ID:GRabzIuw0
俺は大型とトリシティ155と125ccスクーターに乗ってるけど、トリシティは排気量で考えたら重いよ。50ccは仕事で乗ることがあるけどおもちゃだわw
2023/10/20(金) 11:33:00.87ID:C/f4Zo0Q0
このバイクはヘルメット不要なの?
高知県やが、今朝バイパスをニット帽とサングラスのおじいちゃんが乗ってた……
2023/10/20(金) 11:33:22.15ID:001N3/qo0
またニーグリップネタで荒れそう
2023/10/20(金) 11:34:59.22ID:i+SmMMIzH
>>65
何が怖かったの?
2023/10/20(金) 12:33:46.85ID:7xzuGVWGM
>>67
ヘルメット不要で公道走れるバイクなんて無い
2023/10/20(金) 12:49:01.83ID:vEqAwoSO0
>>67
ノーヘルネタは荒れるから自分でググれ
ただでさえ取り回しネタで荒れ気味なのに
2023/10/20(金) 12:57:49.27ID:cODr73u7d
取り回し重いって人、トー角ゼロにしてみ。本気で取り回しめちゃ軽くなるから。
2023/10/20(金) 13:55:25.44ID:i+SmMMIzH
斜めに前下りの所に停めたら、後ろに下がれる自信無いわ
74774RR (ブーイモ MM33-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:07:43.56ID:pIoxxEBSM
>>69
あなたの優しさ
75774RR (ワンミングク MMd3-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:29:55.84ID:oMnNtP/bM
トリシティ155買う予定なんですけど、新型と旧型は走行性能で違いありますか?
2023/10/20(金) 16:07:02.43ID:cL7+iHtX0
新型はタイヤに不具合があるからやめた方がいい
つまり買わない方がいい
77774RR (ワッチョイ 53d2-Hptx)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:12:22.65ID:397VADj80
今すぐ欲しいなら旧型で店の在庫新車、新型は乗ってないからわからんけど走行性能に明確な差はなさそう
スマートキー分値上げだしこのスレやXで話題のタイヤ不具合がある模様
78774RR (ワッチョイ 7bb9-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:14:01.80ID:s6Ve7O6Y0
>>75
新型は加速が良くなって燃費も上
2023/10/20(金) 16:22:36.69ID:cWacGNSF0
重くなってトルクも落ちたけど、ほんのちょっと燃費は良くなっただけ
価格も8万円アップ、ブルーコアの旧型なら今買うなら新型はやめておけ
2023/10/20(金) 17:12:47.89ID:tHTBPfUT0
試乗車落ち20万とかもう二度と無いだろうなぁ。
ヤフオクの中古部品も捨て値であったし、5000円で1000キロの予備エンジン買って保管してあるわ
81774RR (ワッチョイ d150-JmMJ)
垢版 |
2023/10/20(金) 17:37:04.82ID:uaAa+baA0
>>79
ただでさえ同排気量の中で値段が高くて重いのに、更に値上げと増量はアホなのかとは思った。
それで付いてくるのがアイストとキーレスとアプリのリンクじゃなあ…
アッカーマンジオメトリー(タイヤ激減り)もあったか
2023/10/20(金) 17:58:14.77ID:guQU51mo0
アイストつけてハザードつけないのが意味わからん
2023/10/20(金) 19:07:47.78ID:U3XPGBfV0
アイストはマジ要らんなぁ。その分安くして欲しい
今、購入検討中だけど、旧車か中古でいいかなって思ってる
84774RR (ワッチョイ 3325-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 19:43:12.47ID:qGjBZMzZ0
新型は値段の割に旧型とあんま変わらんみたいやし重くなって立ちゴケしやすくなったとか聞くし旧型の新車か中古が良いんかな
2023/10/20(金) 21:01:25.76ID:c1ZU5BiK0
>>74
60代?🥺🥺
86774RR (ワッチョイ 396c-f0fU)
垢版 |
2023/10/20(金) 21:47:22.10ID:1/lGz6ww0
>>73
それ大型バイクの基本だよね
停める前に考えるのは大事
地形が悪いと店や駐輪場かえる
ムリすると詰む
立ちゴケや動けなくなったり出費になる
同じ失敗を繰り返えさない生活の知恵みたいなもの
2023/10/20(金) 21:53:29.61ID:nIK0le8n0
ヘルメットはかばらなくてもいいから被らないんじゃなく
安全の為にかぶるのに馬鹿はかぶらない
かぶらなくてもいいのにかぶってるカツラは脱げよ
2023/10/20(金) 22:16:02.50ID:EV0k/tEH0
アイストはいらんがセルというゴミが無くなったのはメリット
2023/10/20(金) 22:32:07.11ID:dTecKeXL0
>>85
70代下手したら80代やろ
90774RR (ブーイモ MM35-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:02:36.15ID:NYqWW/x6M
>>89
君たちの分析能力には驚かされる
80代でトリ乗ってたら仙人レベルだ
あの名曲は年代を越える
まあオッサンな事は否定できん
91774RR (ワッチョイ 1677-sBkM)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:14:04.97ID:/8J7k9Cw0
心底どうでもいい
2023/10/21(土) 19:25:23.26ID:Jdq2DtCCd
21年モデル中古125cc買ってきた

取り回し重い ハンドルがアドレスとは段違い。NSRより重く感じる
尻が痛い みんなこれ平気なのなら驚き
坂登らない 箱根越え地獄。246使って静岡でもう一泊すれば良かった
信号待ちで前タイヤ蹴って空気圧チェック捗る
サイドスタンドだとエンジン始動できないの冬困る
ハンドルロックしたままだとシート上げっぱなしにできない
前タイヤ細いのにド安定 ABS買って良かった

ってことで皆さん混ぜてください
2023/10/21(土) 20:13:30.43ID:KK3qnQK70
そのモデル125ってシート低くされてたやつだっけ?
初期155はシート高くてケツ痛いという感覚は無い
やっぱり薄いのはデメリットの方が多いのか
2023/10/21(土) 20:17:28.07ID:KK3qnQK70
これ購入した
https://i.imgur.com/gU2y1OK.jpg
2023/10/21(土) 20:47:34.73ID:KK3qnQK70
角度普通に90度で良かったし
そんなにいらないから買わなくてもいいよ
96774RR (ワッチョイ d56c-dytz)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:01:26.37ID:ts9lHZJv0
>>92
ケツ痛は個人差有る
自分も歴代バイクは平気だったがトリのシートは合わなかった
シートに厚いザブトンやクッションを
ヒモか養生テープで仮の固定でテストしてみて
改善されたらシートが合わない
バイク用の薄いゲルザブは期待しない方が良い
2023/10/21(土) 21:52:51.57ID:pjbZAI6ld
18年式125、ケツというより尾てい骨痛くてシート裏プラ材の
出っ張ったとこ切り飛ばしたりアンコ盛りしたり
TWRのシートに交換(これはケツ痛くなった)したけど
同年式155のノーマルシートに交換したら全て解消したわ
2023/10/21(土) 21:56:58.96ID:cliiX0ca0
俺はゲルザブでだいぶ改善した
99774RR (ワッチョイ 1677-sBkM)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:12:17.83ID:/8J7k9Cw0
>ハンドルロックしたままだとシート上げっぱなしにできない
これ地味にイラッとするよね
100774RR (ワッチョイ 8eb9-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 22:39:01.08ID:Tg76+2m50
シートヒンジにバネを入れるとハンドルロック+ハンカバでもシート落ちてこないようには出来る
2023/10/21(土) 23:14:31.28ID:obyXLx/i0
のってるの新型だけどもしかして125と155でシートって違うのか?
2023/10/21(土) 23:21:50.69ID:KK3qnQK70
新型が一番シート高を低くするために薄くされてる
だから背が高い人にはコストダウンにしかならない
2023/10/21(土) 23:23:34.34ID:KK3qnQK70
新型なら多分どっちも同じ形状だと思う
初期は155が一番フカフカだった
104774RR (ワッチョイ ceaa-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 00:07:09.80ID:6bv568mv0
今度フロントタイヤにピレリのエンジェルスクーターを検討してますが、皆さんのオススメはありますか??
2023/10/22(日) 02:11:50.61ID:d5wqCXRb0
初期型125にのって片道4時間の道を往復で乗ったけどケツ全く痛くならなかったぞ
2023/10/22(日) 02:44:13.25ID:ELk3EGoM0
初期型40分でケツポジ前後に動かし続けたりしないといてーわ
腰痛持ちなのが一番の原因だろうけど
2023/10/22(日) 07:19:46.76ID:HOWgHWHPa
初期型125もその後出た155と同じシートだね
そのあとシート高いとか言われてむりやり125は低くくされた
2023/10/22(日) 08:18:46.03ID:WAuOtlM90
>>104
ティムソンしかないだろ
2023/10/22(日) 09:39:05.61ID:snwwSlFx0
>>102
新型薄いのか
そのせいかなあ尻痛いの
2023/10/22(日) 11:24:50.77ID:2JlXM4tx0
尻はそれほど気にならないんだが、3時間ぐらい乗り続けていると股間が締めつけられて辛い

22年式155、シート裏プラ削り済み
裏を削っていても少しずつ前にずれて、尻位置を戻してもズボンの中でパンツはずれたまま
で次第にパンツを後ろに引き上げた状態になって圧迫される

スクーターだとこんなもの?
バイク自体はじめてだから勝手がわからない
111774RR (ワッチョイ 65aa-LRS/)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:56:54.21ID:zHMCNK940
2度目のタイヤ交換したった
デフォルトのは2万近くもったのにモビシティは17000に届かなかった
ダンロップのがなんか割引して安かったので買ってみたがどんくらいもつかな
112774RR (ワッチョイ d56c-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 12:08:50.09ID:aNfftpw10
>>110
21年の155乗ってるが経験ない
乗車姿勢か服の素材の相性
何か問題あるんじゃない?
ノーマルのシートは滑りやすいとは思う
ヤマハ純正シートカバー付けて改善された
シートカバーの中にハニカムクッション入れて
ケツ痛い問題も解決した
2023/10/22(日) 12:22:37.35ID:Ubloe5Y00
年を重ねるとケツの肉もペラッペラになるからな
2023/10/22(日) 12:40:00.31ID:2JlXM4tx0
>>112
そうかー
ズボンはタイチのエクスプローラなんとか、シートは夏ヤマハのメッシュ、冬はコミネのヒートシーター
夏の方が早くそうなるから滑っているのが一因なのは間違いないんだが

姿勢は面接か?ってぐらいピッチリしてる、と思う
時々みかける足を広げて走ってるスクーター、電車の座席と同じでみっともなく見えるから意識して足は揃えている
最近お腹まわりが気になってきたしふとももで圧迫されてるのかな……
2023/10/22(日) 12:46:33.69ID:icpSXPda0
新型だがケツは痛くないな
最大で1日600km乗ったが全く痛くなかった
もうケツのスペック次第だな
2023/10/22(日) 13:09:42.61ID:HOWgHWHPa
ケツプリンな人は痛くならないな
別の案件で痛くなるかも
117774RR (ワッチョイ bd71-ANn9)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:56:53.27ID:/DqH+oEX0
俺も股間に食い込むからシートの前の方をアンコ盛りしたな
ついでに前後の段差を大きくしてなんちゃってウェストサポートにした
118774RR (ワッチョイ d56c-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:14:34.69ID:aNfftpw10
>>114
良い服使ってるね
とは言っても体型や股上のフィット具合は分らん
スクーターなら風でバタつく事もないし余裕があっても良いと思う
プロテクター無しの余裕のある服で試してみたら?
あとヤマハ純正シートカバーはスベラーズ素材の方使ってます
119774RR (ワッチョイ aaa6-v03d)
垢版 |
2023/10/22(日) 18:54:39.01ID:A/LL350c0
こんなブザマな乗り物に好んで乗るやつがいるとは、、、
2023/10/22(日) 20:19:13.21ID:UCR2flmJM
読点3つとかまともな教育を施して貰えなかったんだな
可哀想に
121774RR (ワッチョイ 1638-sBkM)
垢版 |
2023/10/22(日) 20:31:22.72ID:A5VwXa9k0
ほっときなさい
2023/10/22(日) 20:49:35.51ID:BTeY2L+h0
そんなんじゃPCXとNMAXスレじゃ生き残れないよ
2023/10/22(日) 21:02:53.64ID:6xSF9EbBd
みんなレスありがとう
最初からシート裏削りは難易度高いんでとりあえずシートカバーポチッたんでハニカムクッション試してみる
事務職爺なもんで尻肉皆無です
2023/10/22(日) 21:08:06.04ID:6xSF9EbBd
メーターすぐ横にスマホ置きたいんだけどなんかいいマウントありませんかね?
https://i.imgur.com/88cOF30.jpg
2023/10/22(日) 21:19:02.86ID:euxWrXbi0
ハンドル切ると干渉すんじゃねそこ
2023/10/22(日) 21:45:53.43ID:FGA6LKvRd
>>125
一番下だと干渉しますけどスクリーンギリだとぶつからなさそう
2023/10/22(日) 21:53:34.98ID:36vOZi6U0
メーターの上に置いた方がいいよ
2023/10/22(日) 22:29:10.76ID:1QaBD1vad
キジマのやつでスクリーンの真後ろにバーつけられるけどそこからエクステンションするしかなくね?
ミラーからだと強度キツそうだし
2023/10/23(月) 00:59:56.51ID:GE5g/gFB0
バイクの振動でAF死ぬから防振ゴム必須よ
2023/10/23(月) 06:57:48.91ID:oxOmNBv80
手ブレ補正しぬね
デイトナとかカエディアの防振マウントいいと思うけど、それでも高いスマホはリスクある
なので屋根つきで雨あんまり関係ないから車用のディスプレイオーディオをつけてる
ただスマホつけるより使い辛くて面倒だけど
131774RR (ワッチョイ 1ad2-8WX/)
垢版 |
2023/10/23(月) 08:25:43.60ID:ZQr/6jH/0
新型スマホ買ったら型落ちスマホ売らずにバイク専用にすりゃええ
どんな工夫してもAF壊れるときは壊れるからな、壊れてもいいスマホ使うのが安心
2023/10/23(月) 08:56:52.07ID:mzQoioy00
バイクに付けるのは1円スマホだな
落としても最小限のダメージ
133774RR (ワッチョイ 1ad2-8WX/)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:56:15.12ID:ZQr/6jH/0
俺はiPhoneだけど今は15proメイン、12がサブ、前は12がメインで8がサブだった
8のカメラは壊れなかったけど、12は壊れそう
134774RR (ワッチョイ 197b-sBkM)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:45:06.49ID:Sgi59GUz0
動画目的でヘルメットマウントとかチェストマウントでスマホつけたいけど飛んでいきそうで怖いな
ハンドルマウントは文字通りカメラ死にそうだし
135774RR (ワッチョイ 4ec9-sBkM)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:49:10.87ID:y2ruF9sg0
もう1年以上挿しっぱなしになっている小物入れのUSBアダプターをそろそろ有効活用したい
もう小物入れの蓋をホルソーで穴あけてブッシング噛ませちゃおうかなあ
あんまりやりたく無いからそのままなんだけど…
2023/10/23(月) 12:30:13.41ID:O+7Dxg590
今は亡きハブタイガーくんがそれやってたね
2023/10/23(月) 12:39:17.10ID:0xgWjaRhM
シガソケ用にUSBアダプター入れてるけど錆びが怖くていちいちつけ外ししてるな
ハンドルマウントに別口つけてあるから使う事自体稀なんだけど
138774RR (ワッチョイ d56c-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 12:42:08.59ID:GgV2RDtn0
1年使ってないモノは必要ないから捨てろと
断捨離か整理整頓の人が言ってた気がする
139774RR (ワッチョイ 4ec9-sBkM)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:37:00.33ID:y2ruF9sg0
>>138
まあ小物用照明としては役に立ったし…!
でも本当使い道探さないと勿体無いから今度なにか手を打つよ
2023/10/23(月) 16:34:56.27ID:y9GjpaTIM
蓋に穴あけてグロメット付けて、冬に電熱ベストの給電に使ってるぐらいだな…
141774RR (ワッチョイ 4ec9-sBkM)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:23:34.65ID:y2ruF9sg0
>>140
まさにその使い方をしようとkomineの電源ベストとUSB延長ケーブルを去年買ったまま放置してるわ。
やっぱ穴あけ加工必須なのね
2023/10/23(月) 17:45:58.07ID:bIqKf6rVa
ぺたんこのケーブルなら隙間から通せる
巻取り式の入れてるわ
最近やっと使う用途できた
143774RR (ワントンキン MM1d-y7gp)
垢版 |
2023/10/23(月) 17:53:57.35ID:hkk+oDXtM
おなじく隙間から通してる
下から出すのがミソ
144774RR (ワッチョイ 4ec9-sBkM)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:06:35.77ID:y2ruF9sg0
なるほど
参考になるわ
でもフラットのUSBA→A延長ケーブル昔探したけど全然無いのよな…
なんか良いのないですかね
145774RR (ワッチョイ a600-sBkM)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:24:40.92ID:+dCGFTMn0
>>144
Amazonで安いのあるから買うと良いよ
146774RR (ワッチョイ a68e-s3V2)
垢版 |
2023/10/24(火) 12:54:48.82ID:DuxtYLek0
警告灯が点灯 つく消えるの繰り返しです警告は電圧異常と
バッテリー替えたけど変わらず他になにが考えられますかね?
147774RR (ワッチョイ 8eb9-ANn9)
垢版 |
2023/10/24(火) 13:18:04.46ID:sj0dEfo20
絶対ではないですが「レギュレータ&レクチファイヤー」ですね
初期トリの定番不良ですが、一般的にもよくある故障です
これが壊れるとエンジン回した時に異常電圧がかかります
ハロゲンヘッドライトが切れたり、バッテリーが壊れたりECUが誤作動してエンストやパワーダウンなどが起きるようになります
通販でパーツ買って簡単に交換できます
2023/10/25(水) 01:00:45.12ID:nyy4CWko0
初期型じゃないならエアーが漏れてるかも
2023/10/25(水) 12:07:16.64ID:p40qFGEBd
ルーフ付けてる方教えて下さい。
スクリーンとルーフの接合部、ウェルナットのツバ分と、スクリーンとルーフの歪で隙間空きませんか?
雨の日60km出すと隙間から雨が侵入して来るんですけど、コーキングとかで埋めたりしてます?
2023/10/25(水) 12:16:58.85ID:p40qFGEBd
書き忘れましたが、帝都のルーフです。
2023/10/25(水) 12:20:19.50ID:95vznfRn0
ルーフの歪みは心の歪み
2023/10/25(水) 14:55:57.90ID:opa9N1jwa
トるシティのエンジンがフィーンて音で加速するのが楽しいな
2023/10/25(水) 15:13:53.86ID:opa9N1jwa
>>149
よくみたら隙間開いてるけど
全然吹き込むとか気にした事なかった
2023/10/26(木) 08:11:35.24ID:nisT7UE6M
トリシティを新車で買うなら、どんな店が後々安心だろうか

遠いけどYSP
やや遠いトリ在庫の有る中規模店
トリ在庫の無い、歩いて行ける距離の小規模店
この3択で迷ってるとこ

トリって独自構造あるから、修理経験の少ない店は厳しいのかな?
2023/10/26(木) 08:25:49.27ID:uPVgwgv90
遠くてもちゃんと診てくれそうなYSPor中規模店が安心でよいかと
点検はツーリングがてらと思えばよろし
156774RR (ワッチョイ 1a8d-usrc)
垢版 |
2023/10/26(木) 08:29:51.62ID:Kkwrpcj00
在庫持ってるチェーン店で大丈夫だよ
157774RR (ワッチョイ 1ad2-8WX/)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:03:47.24ID:87HVhf5h0
YSPが近くにないなら近所にある老舗のバイク屋でいいぞ、原付~軽二輪までの新車ならどこでも買える
今後の付き合いや整備のことを考えると近い方がいい、ネットで評判なんて調べられるしな
158774RR (ワッチョイ d5b0-sBkM)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:04:47.06ID:BC4rmJfY0
とりあえず全部店舗に行ってみてフィーリングで選ぶのが1番だと思う。
俺は店舗の雰囲気+安心感でYSPで定価で買ったけど。
159774RR (ワッチョイ dde9-sBkM)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:06:19.69ID:6A7ql4KB0
>>157
ネットの評判はマジで当てにならないよ
低評価とかクレーマーが入れまくってる事あるし
実際ボロクソ書かれてるバイク屋数軒行ったけど全然良かったし、1台はそう言う店で買ったもん。
2023/10/26(木) 09:28:08.51ID:EWZOOrRwM
ネットは、ステマやネガキャンがある前提でチェックしないとね
受付のオバサン実名出して態度が悪いと書かれてるとこあったけど、事実でも訴えられるんじゃないコレw

バイク整備素人なので、急に動かなくなった時が心配
近所の店は中古原付主体で、トリシティ扱ったことないかも。ネットの評判見ると、対応はよさげ
バイクは買った店以外は修理対応悪いって話よく聞くから、悩む
2023/10/26(木) 09:30:30.67ID:+cO64/ct0
>トリ在庫の無い、歩いて行ける距離の小規模店
こういう所ってトリシティとかマイナーなモデルのサービスマニュアルまで揃えてるもんなの?
買った時10000円ぐらいしたと思うんだけどマニュアル1冊単体で
2023/10/26(木) 10:24:00.21ID:RnZborQL0
今は電子整備書というのがあってだな
163774RR (ワッチョイ 1ad2-8WX/)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:25:43.52ID:87HVhf5h0
>>159
確かに、受付の態度が悪いとか書かれてた、そんなことないのに
俺は馴染みのホンダウイング店で新車取り寄せてもらって買った
無難なのにレッドバロンもあるね、店舗の当たりハズレあるらしいけど
164774RR (ワッチョイ 1ad2-8WX/)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:27:28.54ID:87HVhf5h0
サービスマニュアルなんてネットで買えるしね、ヤフオクやフリマで中古品で安く買えるときもある
バイク売った時にサービスマニュアルをヤフオクに出したけど定価の1/2で売れた
165774RR (ワッチョイ 1ad2-8WX/)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:30:33.76ID:87HVhf5h0
意味が違うか、バイク屋に聞いたことあるけどバイク屋の横の繋がりでサービスマニュアル融通してくれるそうだよ
ヤマハのマニュアルならYSPから必要な個所融通してくれる模様、個人じゃダメだけど
2023/10/26(木) 10:44:30.94ID:3Ld6lIja0
購入後に気付いたんだけど、俺が購入したYSPは口コミ通りの最悪店舗だった。余りに口コミ悪いところは避けたほうが良いよ。
2023/10/26(木) 12:14:21.63ID:nPcds4RXM
>>166
YSPでそんな店舗あるの!?自動車じゃあ考えられんなぁ
168774RR (ワッチョイ 65aa-LRS/)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:17:31.64ID:4fRKEDFU0
>>159
ぼろくそ書かれてるバイク屋行ったら本当にくそだった事もあるのでなんとも
実際自分が行って確かめるのが一番ではあるかな
2023/10/26(木) 12:27:23.85ID:+cO64/ct0
>>165
なるほどね、融通できる仕組みなら納得

ボルトとかトルクの仕様すらバイクに依るだろうし適当だと利用者困るし飛び込み/単発のメンテ依頼程度じゃ毎回サビマ一冊買ってたら赤字だしそもそも入手間に合わないし…と思ってた

まぁ融通できるにしても自分の店で売ったバイクじゃないと嫌がるよなそりゃ
2023/10/26(木) 13:19:16.38ID:y3ULtopVa
YSP静岡東は口コミ通り優良
店長自体が優良
2023/10/26(木) 15:50:24.44ID:RdStYAp4a
しかしトリシティ快感だね
新型と海苔味比べてみたいわ
172774RR (ワッチョイ c165-sBkM)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:54:44.91ID:LsiACP7f0
>>171
トリシティでオナニーすんな
173774RR (ワッチョイ 8eb9-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:58:44.51ID:Gwnfjb9Z0
>>171
戸塚の動画見ると新旧で全然違うらしい
エンジンが静かで100キロ巡航での快適性が段違い
下りなら120km/h以上
シャシの剛性感アップも体感出来るレベルとなってる
2023/10/26(木) 19:36:06.03ID:PzgiCnZ30
>>173
ただでさえ車重、重いのに、あんなに増えるんなら旧型の方が良い
2023/10/26(木) 20:06:38.83ID:2svkMtrj0
そりゃあYSPはヤマハの社員じゃなくてフランチャイズみたいなヤツだからね
店舗で対応が違うなんてザラよね
176774RR (ワッチョイ 167b-sBkM)
垢版 |
2023/10/26(木) 23:08:14.54ID:CyhH0i9I0
そんな誰でも知ってる事を今更ドヤ顔で言われても…
2023/10/26(木) 23:42:41.61ID:VxlxPtxB0
>>173
旧型155でも乗るたびに白目になってるのに
新型乗ったらだめかも
2023/10/27(金) 00:17:34.92ID:poAkyQM1d
シートカバー届いたんでクッション入れてみた
だいぶ改善したけど尾てい骨と直で当たる部分はやっぱ痛い
削るしかないかな

ecoランプはガムテープで潰した
2023/10/27(金) 00:26:44.91ID:An1QU3ld0
掲示板でこの>>176みたいなレスする人ってどういう教育受けてきたのかホントに気になる
180774RR (ワッチョイ 8eb9-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 00:38:31.61ID:Gt1X0pKW0
おっぱい
2023/10/27(金) 02:28:47.72ID:Ep6gmBQD0
どうしても旧型の方が良いことにしたい人おるな
別に高いから安い方にするのだって正しい選択だろうに
2023/10/27(金) 04:13:03.41ID:OLaTsNh40
旧型というか初期型はレギュ死んで走行不可能になる持病がある時点でねえ
リコールもせず部品型番変更のサイレント修正されてるとか安物買いの銭失いそのものじゃないか
ブルーコアエンジンに変わってフレーム変更、スマートキー採用前の二代目?125が安さで選ぶなら一番良いんじゃない?
183774RR (ワッチョイ 1ad2-8WX/)
垢版 |
2023/10/27(金) 08:53:26.33ID:DziEpgUW0
125ならABS有りブルーコアの旧型、155なら新型がおすすめ
2023/10/27(金) 10:37:41.20ID:t19jJHOF0
対策のレギュもフルLED化してたらダメになるよ。
俺もう対策レギュ2個目だ。
2023/10/27(金) 11:24:35.67ID:JsWVBNso0
>>183
155の旧型はダメなの?
旧型なら新車でも8万くらい安いけど
186774RR (ワッチョイ 65aa-LRS/)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:09:38.75ID:8YsLWJiC0
>>185
別にダメじゃないと思うぞ
新型より車体も軽い
新型で追加されたものとか機能とかないけど、それが気にならなきゃまったく問題ない
125じゃABSが削除されたんで、ABS有りのほうがええよって言ってるだけじゃねか
2023/10/27(金) 12:14:25.47ID:slHPtwBRM
選ぶ上で安さは立派なメリットだよ
重いとかトルクがどうこうは難癖レベル
YSP戸塚の言ってる事やキーレスに魅力感じなければ旧型が駄目ってことはない
ライトも良くなってるし俺も新型が良いと思うけど
188774RR (ワッチョイ d67c-JCr5)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:36:02.05ID:pkn++xif0
それ以前に新型はまだフロントタイヤの異常摩耗の原因と対策がハッキリしていないのが問題かと
189774RR (オッペケ Sr05-oAsi)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:53:09.23ID:f9sl8e9er
新型トリシティのタイヤ摩耗についての続報ツイートを例のバイク屋さんがされてますね

https://x.com/as_show/status/1717759743144673438?s=46
2023/10/27(金) 15:03:58.25ID:bQjiWXFI0
オレと同じ症状の新型オーナーいる?
https://youtu.be/3JSJXtaJIGo?si=exYf1-jNW3a0npaN
191774RR (オッペケ Sr05-oAsi)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:18:18.29ID:f9sl8e9er
>>190
前輪タイヤ問題かと思って見たら笑ってしまいました笑

これは販売店さん当たってるとこチェックして直してあげればいいのにと思いました

販売店ガチャハズレですね…
192774RR (ワッチョイ d56c-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:27:40.97ID:6YSy46j10
>>178
スベラーズ素材の人です
中に使うクッション材は好きなモノを選べば幸せになれる
アマゾンでゲルシート買ったりハニカムも何種類か試した
クッションをハサミで切って長さだけでなく厚みも調節できる
後半の中央だけ2枚重ねにしたりナド

シート部位の厚みや柔らかさの変化+座る場所をマメに変える
前後+左右の尻ポジションを変える工夫してると
そのうち体も順応して苦痛が和らぐと思うよ
少し出費はあるけどオーダーでシート頼むより安いし微調整できる
2023/10/29(日) 09:43:31.59ID:Oi+0UG/w0
新型155にタコメーターは無し?
2023/10/29(日) 09:56:27.89ID:UIPnZdV/0
無いけどYコネクトでスマホから見れますよ
回転数と瞬間燃費と…あと何かあったかな
2023/10/29(日) 10:07:31.43ID:CQAUgTSh0
加速Gとかな
196774RR (ワッチョイ 51aa-+Bml)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:36:36.52ID:/g5yICw/0
一瞬で加速するG
2023/10/29(日) 17:55:18.61ID:SFv1Ppww0
奥多摩の事故片方トリシティじゃね?
198774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:29:51.57ID:6GVgBTr40
トリシティ300には見えなかった
たぶん外車
2023/10/29(日) 18:36:31.70ID:abi6fndZ0
>>197
パッと見た感じMT07とジレラフォコ500っぽいな
2023/10/29(日) 19:08:24.75ID:edq1hic90
写真見るとトリじゃないな
大型と書いてあるし
2023/10/30(月) 00:32:53.81ID:I0Acrq6q0
イヌワシぽかったな
202774RR (ワッチョイ 9ba8-eepm)
垢版 |
2023/10/30(月) 17:53:55.74ID:J9AveK870
おい、トリシティって転ばないんじゃなかったのかよ
俺の周りでもそうだがトリ買ってる奴ってなんか安心しきってるのよ
だから事故とかで車体ぶつけられたら吹っ飛ぶし関係ないって言ってあげたら案の定そうなった
203774RR (ワッチョイ 9bf4-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 18:07:30.15ID:kXYCw6Mb0
>>202
おいって誰に向かって吠えてるのか知らんが
安心しろお前とお前の周りが馬鹿なだけだ
204774RR (ワッチョイ b16c-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:04:02.54ID:m7gxKvGH0
軽自動車だって転倒事故するのに
トリだからって転倒しない訳が無い
他のバイクよりトリABS付きの方が
自爆転倒の可能性が減る程度で
結局は乗り手の技量が必要
2023/10/30(月) 22:09:25.54ID:I0Acrq6q0
横からぶつけられた時はスィーっとスライドしてなんともなかった
普通のバイクで当てられた時はぶっ飛び
206774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:11:32.04ID:b1Ofn/U+0
普通に走ってればトリは絶対転ばんけどね
フロント1輪はマンホールや砂踏んだだけで転ぶ時があるけど、同じ局面でトリは転ばない
207774RR (ワッチョイ 51aa-+Bml)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:52:55.77ID:Qe3GbOFv0
前輪2輪とも滑ればこける
絶対にこけないなんてことはない
2023/10/30(月) 23:06:00.66ID:tD3UZRHG0
普通と絶対を共存させるなんて
公道にはそんなものは存在しない
2023/10/30(月) 23:11:31.87ID:67bkW0k40
トリシティ乗って一番悩んでるのがよく話しかけられること。特に年配の方
「珍しいねーどうなの?前が三輪って」
とか聞かれるけど面白い話題に発展させられなくて悔しい

何か小ネタあったら教えてくれコミュ強たち
2023/10/30(月) 23:15:31.04ID:ZNbEWB9a0
>>209
そのあと大抵「倒れないの?」と言われ、「いや、倒れます」と答えるまでがセット
2023/10/30(月) 23:17:44.71ID:uRNf+Nsa0
実は変形してロボットになるんですよ!
2023/10/30(月) 23:22:25.48ID:LDFScwjM0
>>189 中原街道の店かー なんか勝手に親近感
>>209 さすがに前3輪は珍しい(違
>>210 あるあるー
2023/10/30(月) 23:39:36.48ID:67bkW0k40
なんだ「前が三輪」って斬新過ぎたスマン

>>210
そそ、「自立しないんですよ~」「普通に倒れますよ~」とか「取り回しが大変な方で~」
とかは鉄板で話すんだけども、なんかこう、広がらないんだよ・・・帰り道いつもフラッシュバックして叫んでる

>>211
ロボット感あるから男の子も喜ぶから嬉しいよね
2023/10/30(月) 23:42:00.43ID:I0Acrq6q0
これ三輪に見えるけど二輪なんですよって言って逃げた事ある
2023/10/31(火) 00:32:47.77ID:MBL4jFtO0
トリシティって、ミサイル積んだらなんか似合いそう
2023/10/31(火) 01:20:34.47ID:3/yhhdwj0
話したい目的だったらいいけど自分含むバイクおっさんとの話って有意義だったことひとつもないな
ジモティー率も低くておすすめの店とか全く知らないし
話しかけるなら耳寄り情報一つくらい持っといてほしい

寂しさを紛らわしたいだけなら金を払え
2023/10/31(火) 01:28:27.29ID:QCeFzDtY0
>>110
同じ症状でます。
私はこれに加えて尻も痛い。
乗車姿勢の自由度がないのが辛い。ずっと面接受けさせられてる感じ。
218774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:50:10.02ID:mKdEtIKo0
乗り方が悪い可能性がある
椅子のつもりで座ってたらダメ
これは椅子じゃなくてオートバイなんです
フロアステップに荷重をかけて、
強いブレーキングでも尻が1ミリも前にズレないようにしてください
大きいギャップの時は尻荷重を抜きましょう
219774RR (ワッチョイ 0b50-Q0z2)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:16:26.62ID:AHv6qLxT0
>>147
ありがとうございました!地元のバイク屋もって行って1万くらいでしたw
おかげ様で治りました

ちなみにルーフ安くつける方法ないでしょうか?w中華以外で
2023/10/31(火) 04:29:22.34ID:8LT9uIxF0
変な左右に足を置くバーみたいなのつけてる人もハーレーみたいなアメリカンな乗り方してるんだろうな
2023/10/31(火) 07:36:27.84ID:5/RTHWOZ0
またハブとらか
2023/10/31(火) 12:32:26.36ID:ZLVnW84k0
トリシティって鳥がモデルなのに全然鳥要素無いな
クチバシと羽根が欲しい
223774RR (オッペケ Srdd-QfpD)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:03:21.25ID:l9D5TI7kr
次期トリシティのモデルチェンジはいつになりますかね?

安いのは現行モデル
乗り心地やスマートキーなら最新モデル

たまに最新モデルで状態のいい中古が出てるけどフロントタイヤ問題があるから問い合わせまで至らない…

カラーバージョン増やしてくれたり、フロントタイヤ問題改善したモデル出ないか期待してる

もしくはトリシティではない3輪バイク出してくれたらテンション上がる!
2023/10/31(火) 14:24:05.81ID:xTLjxsSZ0
鳥…シティ……?
225774RR (ワッチョイ eb7c-vIg1)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:30:28.38ID:y6WZDz4H0
YSP戸塚はそのフロントタイヤ摩耗については何も触れてないの?
シューティングブレークの開発とかでけっこうな距離走ってると思うけど
2023/10/31(火) 14:35:33.86ID:8BEDMu2n0
そろそろ冬支度しようとおもうのですが、ircのSN26履かれたことのある方、雪が無いところでの挙動はどんな感じが教えてもらえませんか
2023/10/31(火) 14:59:26.75ID:TcETcRIw0
イオンの駐輪場に停めてたら3歳ぐらいの子が前二輪の間をじっと見てたわ
2023/10/31(火) 15:09:47.06ID:7/Qnkntb0
そんなとこ見ないで~
2023/10/31(火) 15:12:36.64ID:zg/p5+Vv0
>>224
…チョコボ!
230774RR (ブーイモ MM33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:19:21.74ID:pCIevXjpM
>>222
翼を授ける飲み物があるらしい
2023/10/31(火) 20:16:42.24ID:sFmca2Ml0
(*‘ω‘ *)ィャン
232774RR (ワッチョイ 51aa-+Bml)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:10:58.71ID:OVbeBWNJ0
バカン
2023/11/01(水) 10:12:54.14ID:MhfoVtaf0
>>222
初耳だけどそんなコンセプトあったっけ?
234774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:21:29.08ID:mWgfZzjy0
ラテン語で「トリ」は3という意味から来てる
鳩じゃない
2023/11/01(水) 11:29:23.96ID:++9A8tVB0
トリシティ300が鳥貴族で
トリシティ125が鳥足軽で
白バイ採用されたトリシティがポリシティ
なのは知ってる
2023/11/01(水) 11:42:08.77ID:dnVbPTFi0
トリプルか
4輪だとクワシティ?
2023/11/01(水) 12:08:34.58ID:bUveYvhUd
じゃあ155はなんだよ!
238774RR (ワンミングク MM53-kFbp)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:10:06.56ID:mag/ngQVM
確かに鳥を意識してそうだけど
今どきのバイクくちばしっぽいデザイン多い
2023/11/01(水) 12:22:08.31ID:7uhcDy1Ar
>>235 ポリシティは初耳!
2023/11/01(水) 12:23:01.46ID:WdGbWnY7M
4輪LMWは今のところテッセラクト(Tesseract)とORT2だな
ORT2は走行動画もあるよ
2023/11/01(水) 12:55:51.95ID:MhfoVtaf0
>>234
うわー
>>222はしれっとウソ吐いてた訳だ
クタバレ
2023/11/01(水) 13:58:36.77ID:wCV7oUAE0
さっき>>190の件でヤマハカスタマーに電話したら
お客様の車両はECUリコールの対象ですって言われた
新型はみんななのかな
243774RR (ワッチョイ 1bbb-MNVA)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:19:43.22ID:qa40qh870
このスレにNGワード云々でリコールのアドレス貼れないので
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1697426526/611
244774RR (ワッチョイ d9be-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:52:56.11ID:RDdEJOLL0
白バイのポリシティと聞いて目をキラッキラさせながら画像検索したら思ってたのとはちょっと違った。
でも、アレはアレでいいね
2023/11/01(水) 14:56:52.16ID:7uhcDy1Ar
>>243
TRICITY売れてないねぇ…と思ったけど
NMAX155とTRICITY155比べたら割と売れてる感じなのかな
(もしくは比較の数字がおかしいだけか1000とか)

---------------
8BK-SG66J 「NMAX155」 1,000台
---------------
8BK-SG81J 「TRICITY155」 684台
---------------
2023/11/01(水) 16:01:53.44ID:/dijbMyed
首都圏で年ずつ一回ぐらい降るジャリジャリ雪もゆっくりなら走れるかな?
V100では前が軽くて進めん
247774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:35:06.46ID:mWgfZzjy0
>>246
ゆっくり走れば余裕っぽい
youtubeに「帰宅時想定外の大雪」というタイトルで街中ノーマルタイヤでトリシティ走ってる動画ある
2023/11/01(水) 17:28:10.90ID:/dijbMyed
>>247
マジか
横浜のyspがスタッドレス宣伝しまくってたからノーマルタイヤだと厳しいと思ってたんだが前思いとゆっくりなら滑らないかな
ただワダチくっきりあると前タイヤはワダチ通れないから厳しいんだろな
249774RR (ワッチョイ eb7c-vIg1)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:41:13.61ID:+TT6eZAh0
>>245
同じパワーユニットのNMAX155のほうが1年くらい先行して発売されてるからトリシティけっこう健闘してる感じでしょう。
250774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:04:24.59ID:mWgfZzjy0
>>248
固いワダチも問題ないと思うぞ
左右の段違いはLMWが吸収する
気をつけるのは後輪の空転だけ
後ろだけチェーン巻くといいと思う
251774RR (ワントンキン MM53-kFbp)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:16:10.43ID:0tagaWzsM
大丈夫、ツルツルだったらスタッドレスでも滑るから(体験談)
252774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:30:33.71ID:mWgfZzjy0
「トリシティ 凍結路」でyoutube見てみるといい
スタッドレスのみでスタックも転倒もしないで真っ白な峠登ってる動画いくつもある
トラクションはスタッドレスの車より強い
バイクは軽いのと後輪1輪でデフが無いため車のような片側空転が起きないせい
2023/11/01(水) 20:20:13.30ID:wgMIjQDG0
タコメーターないのかぁ
メーター大きいのに
個人的に必須だから年次改良待ちか
254774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:20:15.79ID:mWgfZzjy0
後付けでいいじゃん自分もつけてる
タコメーターは小型やデジタルはダメ
視認性が全然違うので60径のアナログがいいぞ
2023/11/01(水) 21:25:38.28ID:wgMIjQDG0
そもそもメーター大きいのになんで削る必要があるんやろ
スマホに飛ばせるならメーターに表示させたらいいのに
2023/11/01(水) 21:42:22.81ID:VNpOB/qf0
そんなことよりハザードつけてくれ
257774RR (オッペケ Srdd-QfpD)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:46:06.65ID:VewjUiL2r
HONDAはよくカラーバージョン出してるけどYAMAHAはあまり出さないんですかね?

旧型新型問わずオプションでカラーバージョンを選べたらいいんですけどね
258774RR (オッペケ Srdd-QfpD)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:49:39.01ID:VewjUiL2r
>>256
ハザードは欲しいですね

グリップヒーターも標準で付いてていいと思います

あと事故や煽り運転のことも考えたらドラレコも

いい意味でグリヒ、ドラレコ、ETCも製造メーカーと癒着して純正オプションで安くセットにしてくれたらいいのに
2023/11/01(水) 23:25:35.07ID:/i6G4ZGB0
始動時に30秒だけライト切れるようにできんかな
あと10秒だけ切れるスイッチでも大歓迎
事故った時に道交法違反なって任意保険で揉めるかなかなわん
260774RR (ワッチョイ 53e6-6sqQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:48:46.39ID:ckCbAnrd0
何の為に
2023/11/02(木) 11:58:56.92ID:gGt7sCAN0
信号待ちで汚いビニール傘みたいな屋根着けたトリに並ばれた。
同じトリ乗りに思われたないので
曲がりたくないけど脇道それたわ…
なんであんな汚いビニール屋根売ってんだよ。
262774RR (ブーイモ MM8b-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:02:56.49ID:4uuXklvCM
>>260
バッテリーの負担減らしたいと推測してみた
大事な部分はシンプルなほうが良い
故障の可能性増えるだけ
2023/11/02(木) 12:54:43.69ID:yo8U88JSd
>>262
隣家の窓を深夜ライトで照らしたくないのとQQ車やパトカー先に行かせるときにハザード炊いてライト消したい
今まではライト消すだけならスイッチ切ってたけどドラレコまで切れるからオンのままでやりたい
264774RR (ワッチョイ 6bf9-6sqQ)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:06:04.08ID:efyaw0qZ0
常時点灯って自主規制なんだっけ?
2023/11/02(木) 13:21:51.68ID:yo8U88JSd
>>264
後付け改造は違法改装扱いで保険屋ゴネまくる
弁護士特約使うからいいけどこちら側の保険屋もいい顔せん
だからこそ時間限定でいいから追加できるようにして欲しい

(不正改造等の禁止)
第九十九条の二 何人も、第五十八条第一項の規定により有効な自動車検査証の交付を受けている自動車又は第九十七条の三第一項の規定により使用の届出を行つている検査対象外軽自動車について、自動車又はその部分の改造、装置の取付け又は取り外しその他これらに類する行為であつて、当該自動車が保安基準に適合しないこととなるものを行つてはならない。
266774RR (ワッチョイ eb3f-cma7)
垢版 |
2023/11/02(木) 15:09:06.88ID:fSJJkgT70
心配ならバッテリー定期的に交換しろ問題
267774RR (ブーイモ MM8b-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:00:38.61ID:4uuXklvCM
>>263
ドラレコ電源にタイマーつけた方が簡単で安全
車は15分タイマーのシガー電源でドラレコ使ってる

トリのヘッドライトを軍用車のライトカバーにするか
タオルでもかけたら ?
268774RR (ワッチョイ b16c-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:36:25.48ID:Ih3L0Vpf0
報告と相談
トリ155新車で2年ぐらい乗ってる
出先から帰ろうとしたらウインカーが左右とも反応しない
手信号で帰宅してヒューズ確認したら全部正常
バッテリーの電圧計は12.5V
ウインカー押すとカチって1回だけ音だけで光らない
(カチカチ音のスピーカー付きリレーに交換してある)

とりあえず充電して3時間して今に至る
電圧計は12.7V
もう一度ウインカー押すとカチカチ何回も音はするが光らない
音の数は増えたからマシにはなってる

これってバッテリー寿命が近い?
通勤買い物メインなので短距離中心だから
1か月に1度ぐらいは充電してきた
今もセル1発始動で他は異常無い
ウインカー左右とも反応しなくなった人いますか?
他に疑う要素って何かありますか?
269774RR (ワッチョイ 9bb9-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:51:28.78ID:r8k9NsB90
替えてるウインカーリレーが故障した?
ノーマルに戻して確認してみよう
2023/11/03(金) 09:05:41.16ID:Py50CBW30
部品とか替えてるならノーマルに戻して確認だね
271774RR (ワッチョイ 51aa-+Bml)
垢版 |
2023/11/03(金) 16:51:21.69ID:Q1NuiJJa0
ノーマルならカチカチ音はしないし、カチカチ音するリレーつけてるんだろうな
2023/11/03(金) 19:32:15.29ID:xgWleM6uM
自分が付けた社外部品は壊れない。
こう思いたい気持ち
2023/11/04(土) 01:30:59.40ID:MYCVFt660
スタート時の加速を良くしたい時はウェイトローラーを軽くするのがいいの?あと、プーリーとか変えるとどれくらい効果あるの?
2023/11/04(土) 02:47:48.16ID:c9Fnnm8n0
シム入れたりローラー軽くするとエンジン回転が上がるので加速は良くなるが、
定速走行時の回転も上がって不愉快度もアップ
ぶっちゃけ加速微増しの引き換えに払う代償が大きすぎます
自分は回転を下げたいのでウエイトローラーは逆に重くしてます
2023/11/04(土) 12:57:41.47ID:OanGAvm+0
結局自分で納得行く走りに仕上げたいなら自分で試してセッティング出すしかないだろうな。
276774RR (ワッチョイ 316c-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 17:16:57.25ID:yAqSh7wl0
一晩充電してもウインカー付かなかった
新しいリレー届いたので交換したら直った
前と同じキジマのカチカチ音スピーカー付き
アマゾンで前回注文の表示がでたので
約2年でダメになった事になる
高いものではないけど突然動かなくなるのと
交換が面倒なのでマタ壊れたら純正買うつもり
277774RR (ワッチョイ 316c-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 17:17:52.63ID:yAqSh7wl0
一晩充電してもウインカー付かなかった
新しいリレー届いたので交換したら直った
アドバイスありがとう

前と同じキジマのカチカチ音スピーカー付き
アマゾンで前回注文の表示がでたので
約2年でダメになった事になる
高いものではないけど突然動かなくなるのと
交換が面倒なのでマタ壊れたら純正買うつもり
2023/11/05(日) 17:20:24.32ID:M23Hr0hJ0
カチカチ音いる?
2023/11/05(日) 17:27:40.09ID:4V0zRdBE0
うちはノーマルリレーのままブザーだけ追加してる
280774RR (ワッチョイ 316c-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 17:57:12.74ID:yAqSh7wl0
カチカチ音は良いよ
ノーマルリレーだと消し忘れる
電子音は好みも有るし
2023/11/05(日) 19:56:37.73ID:BHznQrwK0
ウインカー消し忘れって周りから見てアホっぽいだけならともかく
危険
曲がると思ったら真っすぐ来るわけだからな
2023/11/05(日) 19:57:24.31ID:w8OdaAEE0
リレー音は好みの問題、俺はあった方が好み
2023/11/05(日) 20:02:33.15ID:D1/OoTUCa
消し忘れするんですか
284774RR (ワッチョイ 624b-lrf3)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:19:30.31ID:7fduoBD70
エコランプが眩しいって言ってる奴が、ウインカー消し忘れるもんかよw
285774RR (ワッチョイ 81aa-U/ur)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:21:26.71ID:1FA5JTyE0
カチカチ音しても忘れるやつは忘れる
音がなくても忘れないやつは忘れない
2023/11/05(日) 22:21:36.35ID:Dprg+CZf0
ecoランプは俺やで
俺は住宅街では消したいけど通常は鳴らしたい
もちろんそんなもんないだろうからノーマルのまま

ヘッドライトとかいじりたいけど何がいいか分からんから電装はノーマル
2023/11/06(月) 00:56:50.03ID:AiGGxX/T0
>>279
これどうやるの?リレー交換は配線とか面倒くさいでしょ
2023/11/06(月) 01:44:32.43ID:U34sFuLK0
>>287
ウインカーのプラス線にブザーを繋げるだけだが、
プラス線を見つけるのはネットで探した
トリシティでウインカーブザー取り付け作業を公開してる人結構いる
2023/11/06(月) 02:19:15.57ID:nu8inedXa
モンスターウルフみたいな音がするウインカーにするか
2023/11/06(月) 07:38:13.79ID:bUOx0JCu0
ウインカーとホーンの位置が近過ぎやわ
もうかれこれ5、6回は押し間違えた
291774RR (ワッチョイ 316c-HiwA)
垢版 |
2023/11/06(月) 08:52:03.72ID:H+0/kYGj0
>>284
エコランプが眩しいのは日が沈んで暗くなってから
ウインカー消し忘れるのは昼間の話だよ
夜でもウインカー消し忘れるヤツは見た事が無い
2023/11/06(月) 09:05:18.24ID:AiGGxX/T0
>>288
ありがとう探してみる
2023/11/06(月) 11:08:37.11ID:jiR2pgli0
リコール出るみたい
294774RR (ワッチョイ 6e9c-90bn)
垢版 |
2023/11/06(月) 11:16:31.78ID:h169WqJQ0
むしろ俺はカブのカチカチ音も気になって消したクチだな
295774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:32:06.92ID:g8hzw8Bdr
>>293
新型フロントタイヤ問題?
発覚してからリコールまでの対応が遅すぎる
2023/11/06(月) 14:44:34.00ID:XG+6APFG0
>>243のリコールのことだろ
2023/11/06(月) 15:39:27.66ID:Zhmcvq6Br
>>243 >析出物が成長して
ウィスカか~
教科書で習った
298774RR (ワッチョイ e5aa-NySP)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:28:22.92ID:ITJA4GX10
新型トリシティです。
走行6000キロで、フロントタイヤ、中のワイヤーが見えるほどすり減ってしまいました。
現在YSP店に入院中です。
他にもちらほら同様の症状が出てるとのこと。
メーカーは把握してる。
今回は新品タイヤに無償交換とトーイン、トーアウトの調整、全て無料でやってもらえることになりました。
2023/11/06(月) 19:32:45.60ID:U34sFuLK0
やっぱり買うならyspか
2023/11/06(月) 19:45:17.21ID:LgI2DUKV0
リコールまだかよあぶねえな
2023/11/06(月) 19:55:30.42ID:7yohnRPx0
2017年式の155ですらまだ交換してないのに
減りすぎ
2023/11/06(月) 20:17:23.66ID:I6yVQK6p0
>>299
俺の買ったYSPは、使い方によりますからねぇ~で逃げられて何もしてくれなかったぜ。
303774RR (ワッチョイ e5aa-NySP)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:26:36.76ID:ITJA4GX10
ひどいねぇ〜
使い方のレベルの問題じゃないのにね、、
2023/11/06(月) 22:14:14.76ID:W2BsokXRa
ナップスのメカニックは直進多い走りなら普通の摩耗と言ってたな
4000kmでセンターだけツルツル丸坊主のタイヤとか過去に見たことないが
そういう対応のショップは信用しなくてよい
305774RR (ワッチョイ e5aa-NySP)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:35:19.85ID:ITJA4GX10
そんなバカな、、
306774RR (ワッチョイ be55-jfG6)
垢版 |
2023/11/06(月) 23:29:17.33ID:TWLIpy7T0
1万キロに1回交換が推奨されるプラグってありますか?もう4万のってると言ったらあららって苦笑いされたんですけど
あとエアフィルター?の近くにあるフィルターの名称教えて下さいこれはエアフィルターと同じように簡単に自分で交換できますかね?
ご教授いただければ幸いです
307774RR (ワッチョイ 0911-EJR4)
垢版 |
2023/11/06(月) 23:33:33.02ID:VdWbBLWW0
フロントセンターの異常摩耗か

・タイヤがソフトすきる
・ブレーキングが強すぎ
・アライメントの狂いからの走行抵抗
 ↑この場合は燃費も悪くなりそうなもんだけど

他に考えられるのは?
2023/11/07(火) 01:12:02.73ID:DJNG7AlA0
>>306
二輪車のプラグは3000km~5000kmの交換が推奨です
これはイリジウムIXでも同じ
motoDXプラグなら8000~10000km
2023/11/07(火) 05:13:30.59ID:zGD53BIK0
2024モデル新色キタ~
https://www.yamaha-motor.eu/rs/sr/scooters/urban-mobility/pdp/tricity-155-2024/
2023/11/07(火) 05:51:39.89ID:LjecGRiC0
遠目にしまりんブルーっぽいのが禅グリーン、ゆるキャンとは禅だったのか
まあきらら全般が心を無にして読むものだし
311774RR (ブーイモ MM26-5l77)
垢版 |
2023/11/07(火) 06:03:24.92ID:wubPe6+fM
日本ではどうなるかねえ。現行もベージュしか来なかったし
国内仕様に来そうなのはゆるキャンカラーだけかな
312774RR (ワッチョイ bef4-jfG6)
垢版 |
2023/11/07(火) 14:48:56.13ID:OLHAIryu0
なんで赤茶オレンジこないんだろうか?
仮面ライダーに合わせてる節ないか?
313774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/07(火) 16:02:49.21ID:0ddMHVfkr
>>309
なんかもっとたくさん出ないんですかね?
1は新型125と同じ?
2はしまりんカラー?
3は既存カラー?

あまり変わり映えがしない
唯一しまりんカラーくらいだけどカスタムでよく見かけるカラーだから驚きがない

原色3色、マットカラー3色くらい出してほしい!

というかYAMAHAにYSP横浜戸塚の人が出向して、こういう色の方が人気ですよとか新型にはこういう案を取り入れましょう!と色々と教えてあげてほしい!
2023/11/07(火) 16:09:09.92ID:J2Nia0GL0
濃い青よりベージュ入れとけば
315774RR (ワッチョイ 6259-lrf3)
垢版 |
2023/11/07(火) 17:07:57.92ID:nCx2TeLs0
ベージュってババァのパンツじゃあるまいし
2023/11/07(火) 18:14:05.01ID:WbqdVS5Z0
ママ(70台)のパンツやろなあ
2023/11/07(火) 18:34:27.02ID:rbWO5juca
現行のカラー

マットベージュ
ホワイト
マットグレー
2023/11/07(火) 19:02:06.83ID:dVouRhybr
キャンプのお供にしたいからアースカラーが良いなあ
2023/11/07(火) 19:10:50.57ID:HG4uR0h60
>>309
もしや、ゆるキャン△の三期で登場させる気か?
320774RR (ワッチョイ 2e7c-9JBf)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:56:29.36ID:hxJUMmai0
>>312
赤は色褪せでやらかしたからいいイメージないからしばらくこないかも
2023/11/07(火) 21:46:06.97ID:UkJQqBmo0
ゆるキャンくさい色はゆるキャン興味ないやつもゆるキャンシティと指さされる罰ゲームだな
322774RR (ワッチョイ 6d0b-q0f1)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:47:32.58ID:5dSM6H1w0
ベージュ予約した。納車まで1ヶ月くらいらしい。YouTubeに、座るとシートから異音がするとの動画があるんだが、、、ハズレじゃなきゃいいな
2023/11/07(火) 22:21:34.24ID:Gc/UnEkGM
>>322
他に聞いたことも無いしまず当たらないんじゃないかな
おめ色
324774RR (ワッチョイ 6281-lrf3)
垢版 |
2023/11/07(火) 23:28:18.33ID:tqhi1SNx0
ここの会社は昔からカラーリングにセンスないから仕方ないね…
325774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:05:24.93ID:pM6oWfnrr
メルカリ見てたら新型がこの価格で!?ってのがあって質問欄見たら2016年て…
こういう外装変えて売るやり方もあるんですね…

[メルカリ] [期間限定値下げ] 都内より トリシティ125 6000キロ 自賠責 25年 \227,000
326774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/08(水) 00:08:27.27ID:pM6oWfnrr
>>325
https://jp.mercari.com/item/m69410392527?utm_source=ios&utm_medium=share&source_location=share
2023/11/08(水) 00:27:03.30ID:gtIOCCS20
>>321
痛車扱いか。辛いな
好きな色なんだがな
2023/11/08(水) 01:07:50.32ID:WZ2bfrra0
いやこの新グリーンよりは2018年のシアンのほうが近いはず!

ってこんな色だったシアンの光沢無くした感じ
https://i.imgur.com/pvF1N8i.jpg
2023/11/08(水) 06:46:15.53ID:5MsM1kYY0
禅グリーン渋さもあって結構いい色じゃない?
https://youtu.be/riVjy7nUp9o?si=O2IqS5xOnYVeQomN
2023/11/08(水) 10:36:06.78ID:snr7wjfH0
おじさんにはキツいよな
2023/11/08(水) 10:46:36.39ID:9dOw6z8P0
昔は大キライだったがおっさんに成ったらベージュ好きになった
オーディオアンプ等も昔はダッセーとか思ってた昔ながらの金色とか落ち着く
332774RR (ワッチョイ 62c4-/0GF)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:23:22.33ID:ccq7Oxx10
ベージュは艶消しなら、砂漠迷彩っぽくて良いのに
2023/11/08(水) 19:25:56.13ID:t5CrextsM
>>332
ミリっぽくていいよな
クルマでよく見る艶ありベージュはおばちゃんがよく乗ってる
2023/11/08(水) 21:26:24.62ID:yutqFHa+a
おじさんの適当な思い込み統計だ
2023/11/09(木) 08:43:11.17ID:QqKyhWAs0
>>332
テネレのデザートカーキいいよねえ
2023/11/09(木) 12:57:24.02ID:s0BFve1E0
自動車からの視認性のよい色がよいかな
337774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:18.12ID:FdRVprM1r
HONDAは定期的にカラー出してるから好き
3輪バイク出してくれないかなー

ADV160
https://x.com/HondaBike_hmj/status/1722442873386447059?s=20
338774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:31:01.86ID:FdRVprM1r
クロスカブ110
https://x.com/HondaBike_hmj/status/1722443029007814865?s=20
339774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:31:44.37ID:FdRVprM1r
CT125・ハンターカブ
https://x.com/HondaBike_hmj/status/1722443118149353685?s=20
340774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:32:21.72ID:FdRVprM1r
ダックス125
https://x.com/HondaBike_hmj/status/1722443244087415246?s=20
341774RR (オッペケ Srf1-f9vL)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:41:20.16ID:FdRVprM1r
トリシティ新色
https://x.com/k_bikematome/status/1722407331097612524?s=20
2023/11/09(木) 15:52:37.46ID:RlHPhIuA0
オッペケさんそういうのはバイクの総合スレでやってよ
343774RR (ワッチョイ c2c2-90bn)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:53:05.28ID:phHeOqcG0
NG入れてスルーしなよ
2023/11/09(木) 16:39:46.81ID:8qCHurHOr
サクッとNG入れてスルーしてたら自分のコメントも見えなくなってた券…
345774RR (ワッチョイ 06b9-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:43.85ID:aYB7W0f70
そこまで色に拘るなら
自分だったらオールペンするわ
2023/11/09(木) 18:09:49.20ID:d+qlRYoP0
本当にリコール出た!
2023/11/09(木) 18:53:09.11ID:Wbm/BtW/0
これ緊急性あるやつかな
今月忙しいんだよな
2023/11/09(木) 19:32:52.92ID:8qCHurHOr
>>346
何の話?CCUのサービスキャンペーン?
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/

リコールは新情報無いよね
https://www.recall.caa.go.jp/index.php?screenkbn=01
2023/11/09(木) 21:17:45.48ID:d+qlRYoP0
>>348さん
346です。リコールで無くてキャンペーンでした。失礼しました。

CCUの基板不良。
2023/11/09(木) 22:04:17.21ID:8qCHurHOr
なるほど
てっきりとうとうタイヤ問題に動きあったのかと

ウィスカの類なら少しずつ育ってくけど多分即時性無いよね
2023/11/10(金) 07:16:13.60ID:Nt2PbWVv0
CCUの無償効果の手紙来たわ
走りに影響ある部品では無さそうだが手前と時間が面倒くさいな
これがいかれたせいで最近Yコネクト繋がらなかったんだな
2023/11/10(金) 17:47:27.03ID:7mvPctPS0
ヤマハから手紙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/11/10(金) 18:53:04.75ID:RAWX1ybi0
ラブレターか?💌
2023/11/10(金) 19:18:55.89ID:hikV/4Kz0
サービスキャンペーンとか期待したくなるような呼称やめれ
2023/11/10(金) 19:53:04.20ID:jVo3MF6i0
これリコールって言わんの何でよ
2023/11/10(金) 22:46:20.39ID:6naiwV4T0
どんなもんでも不具合や壊れるもんだから
2023/11/11(土) 10:02:12.08ID:HY0RI+4m0
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJQ9TG/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
2023/11/11(土) 11:07:15.02ID:+rEWb4UI0
>>357
試してみるサンクス
359774RR (ワッチョイ 9fa7-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 11:23:18.62ID:y0NXyruK0
新型一週間放置でバッテリーが上がったことがあったんだけどこれだったんだな
新しくしたところが不具合ばっかりじゃんこの機種w
360774RR (ワッチョイ 9fa7-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 11:23:21.49ID:y0NXyruK0
新型一週間放置でバッテリーが上がったことがあったんだけどこれだったんだな
新しくしたところが不具合ばっかりじゃんこの機種w
2023/11/11(土) 12:11:40.64ID:cHw1JyKI0
>>358
お前ごと通報した
2023/11/11(土) 14:30:12.32ID:FViulS8w0
>>361
こういうのよくみるけどどこに通報してるん?
2023/11/11(土) 14:35:30.53ID:ExBBu6i20
運営に不正だと通報したらポイント貰えないよね
2023/11/11(土) 14:51:23.85ID:2dRgw788d
滑らないっていうから鉄板の上でリアだけ乗せてふかしてみたら滑りまくった
前乗せてフルブレーキかけたら死にそうになった

ABS付いてるから平気言うたの誰や
2023/11/11(土) 14:57:14.81ID:2dRgw788d
あと2021 125いつもタンデムなんだが満タン210kmって普通?
タンク7L以上のはずなのに5.9しか入らん
2023/11/11(土) 14:57:17.79ID:4AsZhx9X0
>>357
流石金持ち企業
2023/11/11(土) 15:07:54.66ID:qKPrseEKa
>>366
さすが馬鹿
368774RR (ワントンキン MMdf-7z1d)
垢版 |
2023/11/11(土) 15:17:51.68ID:XdwGyGfuM
新型不具合ばっかやな、
旧型の新車買うことにして正解やったわ。
2023/11/11(土) 16:14:00.21ID:S6t/8qvi0
旧型いいよ
2023/11/11(土) 16:14:29.32ID:S6t/8qvi0
旧型155最強説ある
2023/11/11(土) 17:53:59.75ID:16+7q6fY0
カラバリが少ないのが弱点か
新車でも新型より8万くらい安いし、狙い目かもしれないな
372774RR (ワッチョイ 1f6c-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:32:55.99ID:Bqwd3mgJ0
ABSとトラコンを検索してから文句どうぞ
鉄板でABS無しの怖さ知らないんだろうな
トリにトラコン付は無い
安全機能は補助するだけで完璧なモノじゃ無い
2023/11/11(土) 20:53:28.93ID:XFNAyMjod
正直電圧系をデフォで付けて欲しいよな
参考にならない温度計なんかより
374774RR (ワッチョイ 9fb7-7z1d)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:06:27.44ID:tYVxx5QM0
新型フロントタイヤ異常摩耗について、、
YSPで見てもらったところトーインの適正範囲(0〜20ミリ)をこえて25ミリになっていたとのこと。
調整して適正範囲内にしたらしいけど、なんとかギリ範囲内に入るぐらいで、それ以上の調整はできなかったらしいです。
しばらく様子見かな、、
2023/11/11(土) 21:46:01.13ID:+vf3t1oI0
旧型155だが3ヶ月放置でもバッテリービンビンだぜw
2023/11/11(土) 21:59:34.77ID:IB7g9xAe0
今日旧型予約してきました。初代からの2代目の屋根シティ自分にはこれが必要なバイクだった
377774RR (ワッチョイ 1f7c-GpDI)
垢版 |
2023/11/12(日) 00:26:09.74ID:JxaYHOYS0
>>374
0〜20mmって凄いな。アバウトすぎて。
ちなみに旧型は0〜6mmだ。

調整範囲に収まらない場合はタイロッドのつくアームのボルト穴を加工して広げて対応するしかない。
2023/11/12(日) 03:58:25.52ID:7mG7E3Nq0
0でいいなら20でも異常摩耗するだろ
もう0にしてもらうか
2023/11/12(日) 04:09:53.29ID:1SbT2TfsM
今のところ異常摩耗はしてないけどトーイン測ってみるか
2023/11/12(日) 09:48:36.20ID:KAlg/Yca0
>>374
これリコールするにしても面倒くさそうだな
381774RR (ワッチョイ 1f6c-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 11:14:54.39ID:iCqf86wv0
リコールについて調べてみたけど
設計製作の問題で保安基準を満たさない
タイヤ寿命がリーコール案件なのかは分からなかった

リコールにならない事に納得いかないなら
国土交通省の不具合情報ホットラインに連絡してみたら?
トリシティーの販売台数と不具合の台数で
動いてくれるかは知らん
2023/11/12(日) 15:22:20.49ID:jM+5OkWH0
このスレだけで異常摩耗な人は何人居るんだろうな
同じ人が何度も書き込んでるのか、それとも皆別人なのか
2023/11/12(日) 15:47:47.20ID:oNi1Ph/i0
でも毛根異常磨耗の人は多そう
2023/11/12(日) 16:00:31.44ID:4zzKIERr0
旧モデルのタイヤのもちはどんなもの?
距離とかリアよりフロントの方が早く寿命が来るのはおかしいとか
2023/11/12(日) 16:46:47.29ID:oOBgvcMV0
フロントは重いからなー
2023/11/12(日) 17:14:24.72ID:SvhPatxE0
でもこのフロントは普通のバイクがタイヤ1本で受ける荷重を2本に分散して受けてると言えるから、リアより持ちが良くないのはおかしくないか?
387774RR (ワッチョイ ffb9-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:22:15.45ID:QR28zACY0
だから原因はトーなんだろう
旧トリはトーアウト6mmまで、
新トリはトーイン20mmまで、
新よりマシなだけで旧の方も減りやすいはず
荷重1/2の恩恵からその分が差し引かれる
トーをゼロにするのが一番良いと思いますが、
車のように微調整出来る構造じゃないので難しいっすね
388774RR (ワッチョイ ffb9-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:30:49.93ID:QR28zACY0
調整方法からしてトリシティはアバウト過ぎるんよ
自動車の場合、1mタイヤを転がした時に左右のズレが5mm以上だと車検落ちます
トリのトーイン計測方法であるタイヤの全後端で言えば1mmかそこらです
(4輪車なら)20mmは相当な異常値です
389774RR (ワッチョイ 1f6c-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:37:29.52ID:iCqf86wv0
バイク屋さんにトー調整のノウハウ有るのかな?
メーカーの製造時でも怪しい気がする
新型の方が誤差?公差?大きいのは
微調整がヘタとか作業時間節約に思えてしまう
390774RR (ワッチョイ ffb9-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:48:24.60ID:QR28zACY0
自動車屋ならトーインゲージという物を使ってめちゃめちゃ精密に計測する
構造は単純なのでyspならトリ専用の計測器あるのかもしれん
391774RR (ワッチョイ 7f25-7z1d)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:21:07.81ID:/LUMxab30
旧型の新車納車した、今まで250ccの古いネイキッド乗ってたからそれと比べたらめちゃ楽チンだわ、高速走ったけど全く疲れなくて驚いた。
でも意外と足に風当たるな。
2023/11/12(日) 18:48:14.14ID:qzPsjPG90
あまり揺れないからスピード出せるのはええよな
出せても100㎞ちょいだけど
2023/11/12(日) 19:10:21.61ID:SvhPatxE0
>>391
そういう時は内股よ
2023/11/12(日) 19:23:29.83ID:K7RfGL6iM
>>391
俺も同じ経緯で同じ感想
排気量100cc近くも減って高速更にキツくなるかと思えば全然余裕だった

ただ、道路の窪みの上とか通ると突き上げは凄くなった
2023/11/12(日) 19:26:13.01ID:MIVRkXTJ0
>>389
だから問題になるんじゃないかな。
2023/11/12(日) 19:31:28.80ID:oOBgvcMV0
>>394
前後サスにはドライファストルブを吹き付ける。
過去スレに結構出てるけど、ググって調べるか過去スレあたってみて。
2023/11/12(日) 19:32:38.82ID:oOBgvcMV0
>>394
それでも満足できないならサス変更しかないかな。
398774RR (ワッチョイ 7f25-7z1d)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:40:41.20ID:/LUMxab30
>>396
良いこと聞いたわ、ありがと!
2023/11/12(日) 19:45:46.50ID:K7RfGL6iM
サンキュー
皆やっぱり気になってたところだったんだな
是非試してみる
400774RR (ワッチョイ 7f6b-jJSX)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:51:03.40ID:1RSSpuJ50
新型だけど、2000kmですでにフロントがスリップサインまですり減っている。これ、異常摩耗というか、元々のタイヤ溝が浅すぎる気がする。サービスキャンペーンの手紙も来たからついでにショップで相談してみるよ。
2023/11/12(日) 20:48:07.41ID:CybL6+rt0
2000km毎にフロント2本変えたらええやん
2023/11/12(日) 22:09:58.99ID:2RERPZ3U0
異常摩耗+純正糞タイヤのコンボだな
純正はすぐ減るし溝も浅い
2023/11/12(日) 22:10:25.92ID:cSuJoXJX0
>>387
先月まで旧トリ155乗ってたが、タイヤ交換は27000km乗ってる間で1回だけやったで。
2023/11/12(日) 22:15:07.63ID:2RERPZ3U0
アッカーマン
トー調整
コンビブレーキの見直し
新フレーム
色々と影響してるんだろうな
2023/11/12(日) 22:40:00.87ID:SvhPatxE0
>>401
オイルより頻繁にタイヤ交換しなきゃいけないのか
2023/11/13(月) 00:27:37.37ID:LpNI1HYEd
リッターssみたいだな
2023/11/13(月) 07:55:48.97ID:/3ekB4pm0
トリ155だが、後輪は9000kmぐらいで交換。前輪は 1万キロ超えたがスリップサインはいまだに出ていない。何キロ持つか楽しみ。後輪はシティグリップ2に変えたが純正に比べて劇的に乗り心地が良くなった。純正がクソなだけか。
2023/11/13(月) 22:39:38.04ID:vY4JkydC0
トリ125です、13,000キロちょいで後ろスリップサイン。
前はまだ残ってたけどスクートスマート2に交換。
純正よりゴムが柔らかい感じがする。
409774RR (ワッチョイ ffaa-gzdM)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:46:18.09ID:pisocOBW0
4万走ってるのでフィルター交換したいのですが名称がわかりません誰か教えて下さい
エアクリじゃないやつですサイドについててそのままドライバーであけて変えれそうなやつです
2023/11/13(月) 23:07:42.49ID:H6r5U5Il0
リコールは販売台数関係ないよ
過去に1台だけでもリコールしたことがある

今までに前例はあるのか?僅か1台というリコールがエブリィに出た - MHOエンジニアリング:
https://www.team-mho.net/entry/2023/02/21/220000
411774RR (ワッチョイ 7fd2-GqEF)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:49:33.30ID:UztLez/80
トリ300には異常摩耗はないからアッカーマンをとりあえず詰め込んだのが失敗だったな
412774RR (ワッチョイ 1f5b-ElWn)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:57:10.65ID:o6voKkDP0
怪人アッカーマン
413774RR (ワッチョイ ffdc-C6bl)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:27:33.43ID:9c2Rkmjp0
旧155だけどオイル交換って大変?
ネットで見る分には自分でも出来そうだけど
なんかクセがあるなら店にお願いしようかと
414774RR (ワッチョイ ffb9-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:32:54.75ID:YGw8C/OL0
ドレンボルトはモロ見えだしバイクの中でも楽な方でわ
ストレーナー清掃もあるのでネットで手順調べれば楽勝
オイルの受け皿とスタンドが干渉しがちなのでそこだけ注意
2023/11/14(火) 13:13:15.12ID:8EwouMRza
オッカーマ
416774RR (ワッチョイ 1f7c-GpDI)
垢版 |
2023/11/14(火) 16:10:40.79ID:H6Nom3T70
>>409
どこのフィルターだろ?
プーリーケース内の丸いスポンジフィルターのことでしょうか?
2023/11/14(火) 16:45:37.17ID:99rJgLon0
>>409
そう言うのはその部分を撮って貼れば回答すぐにもらえるんじゃ?
418774RR (ワッチョイ 9fb7-7z1d)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:38:50.56ID:kEWKBldw0
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32〜35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
419774RR (ワッチョイ ff2f-C6bl)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:58:35.90ID:wQLBW6Fw0
そんなものです
420774RR (ワッチョイ 1f6c-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 23:45:23.24ID:Rnp2m34c0
「燃費 季節」で検索してみ
421774RR (ワッチョイ ff29-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:47:56.23ID:D04exFHa0
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32〜35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
422774RR (ワッチョイ ff29-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:50:04.56ID:D04exFHa0
寒くなって落ちるのは当然知ってますが、その落差が10km/1Lぐらいあるのがどうか、、ってことです。
以前に乗っていたPCXはせいぜい2〜3km/1Lだったので。
やはりホンダエンジンの方がすばらしいってことかな??
423774RR (ワッチョイ 7fb9-C6bl)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:16:48.50ID:Wtf6kdh40
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32〜35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
424774RR (ワッチョイ ffb9-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 17:38:51.37ID:V3Lwrvfi0
気温が低いとECUが燃料を濃くします
水温が低いと更に濃くなります
燃費がかなり落ちます
>PCXはせいぜい2〜3km/1Lだったので。
あり得ません
どのバイクでももっと落ちます
425774RR (ワッチョイ 1f6c-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 18:53:25.11ID:7oYePuRb0
カブなら燃費を毎回計る事がバカバカしくなるから
PCXは四天王最弱だ
トリシティーは前2輪で転がり抵抗が増えて
車重も重いのにパワーが無いから
燃費性能は悪い条件だらけ
60キロ巡行メインか100キロ巡行みたいな
走行条件でも随分変化するから
誤差だと思って燃費の変化は気にした事が無かった
2023/11/15(水) 19:55:55.78ID:xFK3KlOQ0
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32~35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
2023/11/15(水) 19:59:16.09ID:qDqL017Oa
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32~35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
2023/11/15(水) 20:02:05.08ID:RPRy94VM0
東北民だが大体それと一緒
今週にはショップに預けて冬眠だ・・・
2023/11/15(水) 21:48:36.19ID:Jl4Z1wZ8a
新型だが夏も冬も変わらんよ
壊れてるか乗り方悪いんじゃね
2023/11/16(木) 01:15:32.89ID:WW9jTz560
泥してトリシティ手に入れて仲間になりました
宜しくお願いします
2023/11/16(木) 02:23:02.75ID:1Zbm7WeT0
mateのバグなのか悪のりか分からんのよ
432774RR (ワッチョイ 1f3c-C6bl)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:58:24.78ID:bh7TT14C0
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32〜35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
433774RR (ワッチョイ 7f2b-A5cN)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:13:09.49ID:7/CNUNhT0
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32~35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
2023/11/16(木) 21:26:20.94ID:WW9jTz560
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32~35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
2023/11/16(木) 21:59:59.52ID:JzCyuTXl0
ただの精神異常者だな
436774RR (ワッチョイ 7f25-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:28:10.26ID:Pm8C83my0
だいぶ病んどる、
偏執的で幼稚な奴なんやろ
437774RR (ワッチョイ 1fa1-A5cN)
垢版 |
2023/11/17(金) 00:23:11.28ID:alO5YaxF0
燃費について、、
新型トリシティ155です。
夏場は42km/1Lぐらい走ってましたが、気温が下がってくるにつれて燃費も下がり、このところ32~35km/1Lぐらいになってきてしまいました。
皆さん、どうなんでしょう??
そんなものですか?
2023/11/17(金) 02:19:33.19ID:4f4EvY490
これアレかPCXとNMAXスレにいるコピペキチガイか
439774RR (ワッチョイ ff3a-7z1d)
垢版 |
2023/11/17(金) 13:42:29.75ID:ubtrpkP+0
すみません、最初に書き込んだのは私です。
何度も投稿してはいませんので、誰かがコピーして繰り返し投稿されているのでしょうか、、
440774RR (ワッチョイ ffb9-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 14:33:37.01ID:ILLtaPAZ0
わかってるよ
それもコピペされそう
2023/11/17(金) 14:53:34.70ID:4f4EvY490
>>439
ほんとに反省してるならパンティーの色教えて
2023/11/17(金) 21:16:57.27ID:hsBvR3X90
雨の後、上下水道の蓋で急ブレーキしてABS試したらほんと滑らんな

でも濡れた路面でどれくらいバンクできるのか試したいんだが重過ぎて怖くてできん
443774RR (ワッチョイ 1faa-7z1d)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:28:29.86ID:lCGXsiAV0
濡れた路面でバンクを試すのはさすがに怖いですね。
普通の状態で倒していくと、スタンドが擦るので、そこで戻してしまいます。
2023/11/17(金) 23:31:21.94ID:hsBvR3X90
>>443
125でもスタンド擦り擦りまでいけますか?
今度やって見る
2023/11/17(金) 23:51:38.10ID:G0gvrvdXM
>>443
前輪は大丈夫かもだけど、後輪が一瞬で持っていかれるから気をつけて!
2023/11/17(金) 23:52:40.30ID:G0gvrvdXM
>>445
間違えた
>>442
宛でした!
447774RR (ワッチョイ 46b9-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:15:23.36ID:9FW94jmz0
トリに限らずスクーターのバンク角は浅い(40度程度)ので雨でもセンスタまでは大丈夫だろう
2023/11/18(土) 01:56:04.13ID:s5DJQ/a90
センスタも擦るけど、フロントフェンダーも擦れてしまう
2023/11/18(土) 06:34:48.34ID:FnkRblKQ0
チョイノリは3輪を超えて4輪になってしまった。
450774RR (ワッチョイ 7269-RjD7)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:54:57.01ID:8aKFiF9s0
LMWとは言っても後輪は普通のスクーターだから調子に乗ってると簡単に滑るよね
この間ツーリングで少し路面の状態が悪い所走ったけど普通にケツ滑りまくって怖かった
2023/11/18(土) 10:29:18.97ID:MFDgkpER0
新型でリアインナーフェンダー取り付け他人いる?まだ専用品が出てないみたいだけど、旧型用はつかないのかね?
X-FORCEは純正装備で付いてるのに、なぜトリには付けないのかわけワカメ。
452774RR (ワッチョイ 222a-rz+u)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:14:56.23ID:BYR/7B4S0
いらねー
2023/11/18(土) 15:34:08.11ID:jJaAkC1m0
車体買った時にSMAX用のリアフェンダー加工して付けようと思って買ったけど未だに付けてない~そろそろ4年w
2023/11/18(土) 16:04:12.84ID:rtXlV47f0
シート下回り汚れるから着けようと思った事あるが
洗いやすい汚れたら洗えばいいかと小まめに洗ってる
2023/11/18(土) 17:13:40.96ID:DcUYwO1J0
マンションの人は、どこで洗ってるの?
456774RR (ワッチョイ 46b9-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 21:03:41.01ID:9FW94jmz0
つまり東京も横浜も昔はぜんぶ埼玉だったんです
2023/11/18(土) 22:39:22.03ID:e7x1Ebq50
>>450
ケツ滑ったところで対応できるやん。フロント滑ったら一瞬では何もできん。
よほど無理しないとフロントすべらないのが、トリシティの強み。4年乗ったけど滑ったこと無い。これ怖かったら二輪乗れんやろ
2023/11/19(日) 01:32:09.27ID:H3IhF1GD0
リアサスがよく底突きするんで思い切ってアドバンスプロのに換えた。箱も付けてるんでバネはハードにしたけど、段差超えてもケツが痛くならなくなった。新型はどうなのかは分からんが、旧型なら換えて正解だわ。
459774RR (ワッチョイ 61aa-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 08:43:11.02ID:C6pRUYUl0
皆さん、フロントポケットに何入れてますか??
大きさが中途半端で、、
この時期、手ぶくろでも入れようと思って使い始めたのですが、ボタン押してもスッと開いてくれなかったりして、、
使い勝手が悪いです。
2023/11/19(日) 09:19:52.21ID:qKgS1YJr0
俺はフロントポケットには何も入れない
2023/11/19(日) 09:35:19.85ID:IIImd+6T0
新型NEO FASっていくらなの?
462774RR (ワッチョイ 61aa-uO18)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:03:27.77ID:4Ft0hei/0
モバイルバッテリーでも入れておけば緊急時にスマホ充電できるんじゃね
今の時代スマホが電池切れしなきゃたいていなんとかなるし
2023/11/19(日) 10:17:40.25ID:voLpaYtG0
予備でシガー系の電源入れてる
あとティッシュ、スタンドプレート
2023/11/19(日) 10:21:55.48ID:9P6TwzFda
お守りをいれる
465774RR (オッペケ Sr51-4OO2)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:15:03.15ID:SVDy4B7mr
ヤマハはまだ新型トリシティのタイヤ問題について公式発表なし?

https://x.com/aj0brkugrfsg9ls/status/1726045336068878537?s=46
2023/11/19(日) 11:42:17.58ID:UWRLusjq0
センターは減りやすいが他のに変えたらそこまで酷くないな
やはり純正タイヤがとんでもないゴミ
2023/11/19(日) 11:47:56.05ID:IIImd+6T0
ワイド化した際にタイヤがハの字とかになってると異常に減る

新型はそうしたから直進安定性が増したんじゃなかったけ?
2023/11/19(日) 14:54:52.74ID:gWOoQBdF0
>>459
スマートキー入れてる
469774RR (ワッチョイ 5eaa-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:41:32.91ID:7kYHdcZD0
スマートキー入れてたら、そのままちょっと離れたスキに乗っていかれちゃう心配ないですか??
470774RR (ワッチョイ aea2-RjD7)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:43:58.48ID:0NXthe0g0
>>459
シガーソケットからUSB電源取ったり、小物を色々入れてみたり、色々画策したけど結局ウェスを雑に突っ込んでおく場所で落ち着いた。
2023/11/19(日) 18:20:14.29ID:O4LCWQlr0
雨の日も乗ってるけど
どこのタイヤがいいの?
2023/11/19(日) 21:02:10.31ID:4Ft0hei/0
どこのでもいいんじゃね
前が二輪だから雨でも両輪マンホールに乗り上げるとかでもなければそうそうコケないし

とりあえずモビシティーは他より安くグリップも悪くないけど寿命が短い
初期タイヤ2万キロほどもったけどモビシティーは16000ほどで交換しなきゃなあって感じになった
473774RR (ワッチョイ 46b9-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:17:35.06ID:e55wScrK0
雨ならダンロップのSCOOTSMART2
ミシュランのシティグリップ2
ピレリのエンジェルスクーター
このあたり
2023/11/20(月) 00:50:34.41ID:C3NJ7N6A0
SR877いいぞ。
2023/11/20(月) 10:00:45.12ID:aKT1WA7s0
ティムソン良いぞ
476774RR (ワッチョイ 61aa-Xheo)
垢版 |
2023/11/21(火) 05:32:20.43ID:rFbflMYz0
>>465
原因はなんかのかな?
これあるから買う気なくした
次のモデル待つか‥
477774RR (ワッチョイ 9182-K/BJ)
垢版 |
2023/11/21(火) 10:54:53.41ID:LKSXi6uu0
トーインになり過ぎてるからのようです。
メーカーは把握してるようなので、これまで販売したものをどうするかはわかりませんが、今後販売するものには対応してくるんじゃないでしょうか。
478774RR (オッペケ Sr51-Z1cb)
垢版 |
2023/11/21(火) 11:06:09.99ID:+BxLNaIAr
新型2000km走行でスリップサインも削れて見えなくなるくらいフロントタイヤが摩耗。ショップの人もびっくりしてたけど普通に有料で交換してきた。この交換後のタイヤがどこまで持つかで、初期タイヤの不良か車体の不具合か分かるわ。
479774RR (ワッチョイ a140-RjD7)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:23:48.91ID:y+dO1n890
足回りが売りのバイクが足回りに不安を抱えてるとか本末転倒だなぁ
2023/11/21(火) 12:56:23.18ID:NVJ1FoN60
実際に異常磨耗はあるんだろうけど
こういうのは画像が無いと信用しちゃいけないヤツ
481774RR (ワッチョイ 46b9-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:54:03.03ID:ULUo6O1P0
そもそもトーイン20mmが異常に思える
サイドスリップテスタかけたら50mmくらいになると思う
(4輪車検時の値は5mm以下)
482774RR (スップ Sd82-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 18:25:41.77ID:V4N6WtbFd
トリシティ300新型まだかなぁ
買いたいなぁ
483774RR (ワッチョイ a140-RjD7)
垢版 |
2023/11/21(火) 21:54:49.97ID:y+dO1n890
ここは125/155スレだけどまあ
300は来年もカラー変更のみじゃね
https://youtu.be/wYD_93eX86U
484774RR (オッペケ Sr51-4OO2)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:06:46.83ID:bRsYODLmr
この人のツイートが新型トリシティのタイヤ問題に切り込んでで目が離せない

https://x.com/aj0brkugrfsg9ls/status/1726446714821980542?s=46
2023/11/21(火) 22:24:38.16ID:jeG1nXoM0
トリシティのLMWって全然成熟されてない技術なんだな
ホンダが手を出さないわけだわ
2023/11/21(火) 23:47:29.38ID:mjd5RxzLa
旧型トリシティ乗りだがゆっくり新新型待つとしよう
487774RR (ワッチョイ c591-1/IF)
垢版 |
2023/11/22(水) 00:24:52.54ID:LGviyI2I0
新新型は給油口を外に出して欲しい
2023/11/22(水) 10:02:45.54ID:yf2beAB30
最近見かけるようなった汚いビニール傘みたいな屋根トリ
君ら頼むからこんな乞食みたいなみすぼらしい屋根は装着しないでくれよ。
https://i.imgur.com/J4fSGH0.jpg
2023/11/22(水) 10:17:51.08ID:M/8Z0yfE0
新手の中華ビニール屋根の話かと思ったら、ルーフシールドじゃねえか。
2023/11/22(水) 10:53:41.50ID:QuuYfi4sd
まあルーフシールドが安っぽいという話なら同意しかない
中華ビニール袋程ではないにせよ
491774RR (ワッチョイ 116c-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:55:32.53ID:EQ2B85K30
初めてルーフシールドのスクーターをみた
手作り感はスゴイがオーラは中華とは次元が違う
2023/11/22(水) 11:57:05.60ID:yf2beAB30
>>489
ルーフシールドという区分がわからんが屋根ではないのか。
汚れか劣化なのか白っぽくなってあれでよく前が見えるなという感想。
とにかく汚いトリシティだよ。
2023/11/22(水) 12:58:04.15ID:ZgES3m2s0
あれでも付けたばかりの頃はまだ見れるんだけどな
経年劣化が進むと無残になっていく
赤色の減色とどっこいかひどいくらいみすぼらしくなる
2023/11/22(水) 13:05:12.58ID:ZgES3m2s0
ああ、でも良い所もあって、雨風の防御力に関しては最強だな
マジで傘がいらない

別のスクーター乗ってた時に一度付けたことあるけどバイクに乗るまでに濡れたところが
走ってれば乾くくらいでカッパはなくても問題ないレベルだったよ
横殴りの雨とか対向車の水撥ねとかには無力だけどな

追突されて廃車になって屋根の分もしっかり金もらってトリシティ買う資金にしたので
最後まで役に立ってくれた

もう付けることもないだろうけど
2023/11/22(水) 13:06:32.33ID:ZgES3m2s0
傘→カッパ
2023/11/22(水) 13:14:54.88ID:EVeLsdANa
🔨🐢
497774RR (ワッチョイ 726a-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:58:43.49ID:7Gbt146g0
私はゾロ屋根つけてます。
雨にはたいへん有効です。
トリシティは前2輪の安定感があるので、雨風に対しては最高の組み合わせだと思います。
2023/11/22(水) 16:10:40.32ID:EVeLsdANa
横から雨かかるから意味ないとか言ってる人いるけど
傘さすのと同じなのにな
中心とか顔にかからなきゃ雨なんて平気
2023/11/22(水) 17:23:46.58ID:LHcGVpt/0
>>497
屋根あっても雨だったらやはりカッパ着る必要はありますか?
2023/11/22(水) 17:41:55.98ID:M/8Z0yfE0
屋根の中で一番小さい帝都だけどカッパ着てる。ちょっとした買い物ぐらいなら着ない。
ルーフシールドのデカいやつだと、腕まわりも含めてカッパ不要とは聞く。
501774RR (ワッチョイ 61aa-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:43:00.13ID:iInrPCiA0
ゾロ屋根だけど、センターライン(顔、身体)は全く濡れませんが、やはり前腕や足の外側は濡れます。
ワークマンの撥水機能ついてる服を着てたら大丈夫なレベルかな。
2023/11/22(水) 22:00:03.82ID:LHcGVpt/0
>>500-501
ありがとうです
実はトリシティはまだ購入してないのですが今乗ってるPCXが走行7万km超えてかなりヤレてるので
近いうちに乗り換え予定なんです
購入と同時に屋根も付けたいな~と思ってるので参考になりました
でも僕は125にするので、155より非力な分屋根付けるとかなり遅くなっちゃいそうですね
503774RR (ワッチョイ 61aa-K/BJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:08:28.48ID:iInrPCiA0
155でも重いからそんなにビュンビュンとばせないかなぁ、、
まあ、ゆっくりのんびり走るつもりならいいと思います。
504774RR (ワッチョイ e945-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:05:18.34ID:n+fhqL1o0
今はどうだかわからないので、ちょっと前までゾロ屋根は注文してから半年待ちでした。
早めに注文入れておいた方がいいですよ。
2023/11/23(木) 02:32:34.93ID:cqMXf2i10
屋根は最高だよ
506774RR (ワッチョイ 61aa-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 08:48:29.10ID:5nPldMby0
同感!
507774RR (ワッチョイ 46b9-jMfl)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:35:39.11ID:ttWY+Sr/0
屋根はコケたら危なそう
横倒しになったらあの空間に閉じ込められてバイクと一緒に吹っ飛んでいく
508774RR (ワッチョイ ae35-1/IF)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:00:47.00ID:GuJ93YpC0
屋根シティなんて倒れたら一人で起こせないだろ
2023/11/23(木) 15:09:32.26ID:fIxpWP9H0
たった180キロ起こせないって、どんだけ非力よ。
泣き言言っていいのは250キロから。
510774RR (ワッチョイ aeaa-1/IF)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:17:44.22ID:GuJ93YpC0
バイクの引き起こしは腰使うのに、屋根があると難しいでしょ
2023/11/23(木) 15:32:26.72ID:K4Cw+saz0
屋根なんてせいぜい10kgぐらいでしょ
2023/11/23(木) 15:34:58.18ID:fIxpWP9H0
ヨメが倒しやがったことがあるんだけど、腕だけで簡単に起きる。スクーターだから重心も高くない。
おそらく、屋根のフレーム使えばテコの原理で指だけで上がると思うよ。やったことないけど。
2023/11/23(木) 17:28:16.38ID:kjqEcxo00
起こすのは楽だよ
2023/11/23(木) 19:03:34.89ID:xkEWX4xA0
ここのスレ、大体ネタループしてんな(笑)
2023/11/23(木) 19:11:29.83ID:HMaXvM/a0
それをいちいち指摘するようじゃまだまだ新参だな
2023/11/23(木) 20:28:46.60ID:ac7Rc1rZ0
>>514
屋根だけにな
517774RR (ワッチョイ ae6d-RjD7)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:51:28.54ID:+ea3vK+s0
やーね
2023/11/24(金) 08:04:07.11ID:TE86kE/8a
>>510
屋根あるとテコの原理でむしろ落
2023/11/24(金) 08:58:57.98ID:d2rvBiXe0
新型で1600km走ったけどフロントのスリップサインが出る寸前
2000kmでボーズも納得だわ
燃費はいつも40km/L超のおとなしい走りなんだけどね
タイヤ触ったらリアは硬くてフロントはプニプニ柔らかい
早くメーカー保証案件にならんかねえ
2023/11/24(金) 09:05:10.38ID:NmMuxxGv0
よく今まで事故になってないもんだこの不具合
2023/11/24(金) 09:12:32.62ID:d2rvBiXe0
フロントの減りが早いだけで操作性がおかしいわけではないから事故にはならんでしょ
522774RR (ワッチョイ fed8-1/IF)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:31:51.79ID:Ohp/Ka7F0
>>518
屋根自体に力かけるってことか
なんかフレームが曲がったりしないか不安だけど、平気なもんなのかね

あと、屋根つけて倒すと、それだけでどこかしら壊れそうな気もする
2023/11/24(金) 09:45:07.47ID:XVVNRdCR0
帝都に関してはタチゴケ程度じゃなんの影響もない。
キミの屋根に関する杞憂はほとんど的外れ。
2023/11/24(金) 10:04:51.90ID:JzLnFiU70
屋根付けてる人は
自宅の駐輪場は屋内?
青空の人はカバーかけられないよね?
525774RR (ワッチョイ 8272-Z1cb)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:23:13.33ID:HjA6/Mdh0
>>521
タイヤ交換とアライメント調整してもらったら、極低速域での安定感が明らかに増したよ。街乗りの信号待ちとか、一時停止とかでふらふらしなくなって乗りやすくなった。
タイヤが異常摩耗する人はどんどんメーカー保証受けて欲しいな。
2023/11/24(金) 12:25:09.22ID:knBodu2Cd
>>517
感動した!
527774RR (ワッチョイ 46b9-+pZ6)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:48:15.32ID:z4wkRkOC0
トーイン調整難しすぎる
2023/11/24(金) 12:55:53.21ID:phrEMvQiM
バイク屋がタイヤ交換の見積もり投げてよこした時にちらっとこっちからその事について言ったら
ふぅんみたいな対応だったからどうやってメーカーに電話させるかな
こればっかりは他の販売店に持ってくわけにもいかんだろうし
2023/11/24(金) 14:51:51.59ID:TE86kE/8a
>>522
帝都の方がつよそう
2023/11/24(金) 15:00:29.17ID:TE86kE/8a
>>524
ジャイロキャノピーのカバー
2023/11/24(金) 15:06:17.46ID:TE86kE/8a
>>522
スチール自転車のフレームくらいのパイプだよ
自転車ガンガンたおして曲がった事ありますか
アルミならポッキリありえるけど
532774RR (ワッチョイ fe0e-1/IF)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:29:43.27ID:Ohp/Ka7F0
>>531
そうなのか
頑丈で、引き起こしもしやすくなるなら、屋根つけたくなるな
2023/11/24(金) 22:54:30.18ID:7qMHT3yt0
>>524
カーポート横のスペースにパイプとブルーシート(銀色の耐候性ある分厚いやつ)で覆い作った
手作り感満載でみっともないけどのりつぶすまでの数年間だけだからいいかなと

もっとずっと乗っていられるならスペースの向こうは腰高に植木がうわっているからそこにベランダ用の屋根を設置していたと思う
534774RR (JP 0H8f-Wxq7)
垢版 |
2023/11/25(土) 07:49:08.46ID:dPf6gmKgH
155ccで屋根つけてるひとに聞きたいのだけど、高速道路どうですか?風とか大型に抜かれると車体ふらつきます?
535774RR (JP 0H8f-Wxq7)
垢版 |
2023/11/25(土) 07:50:18.76ID:dPf6gmKgH
あとスピードとかも前面の抵抗でかなり落ちますか?
2023/11/25(土) 08:47:41.34ID:Ji/CmWRW0
ノーマルスクリーンシティでも伏せると最高速伸びるし
落ちるでしょう
2023/11/25(土) 08:57:24.79ID:/tKAfuQN0
投影面積は大きいけど、CD値はそんなに高くないと思うな。
538774RR (ワッチョイ bfb9-aSN1)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:09:07.83ID:rIzESqa60
バイクで一番の空気抵抗は人体
その点では有利かもしれん
でも角度の強い流線的なロングスクリーンで伏せるのが一番最高速度伸びると思う
屋根は伏せて投影面積を減らす事が出来ない
2023/11/25(土) 09:20:57.47ID:Ji/CmWRW0
キャノピー乗ってた時は横風強風だと反対車線まですっ飛ばされてたな
あれはボックスもかなり影響してたかもしれない
だから屋根シティも箱付きはすっ飛ばされそう
2023/11/25(土) 10:35:42.71ID:d7JubLjad
横風耐性は
素トリ>帝都ゾロトリ>ルーシートリ≧屋根なし二輪スク≫屋根付二輪スク≫ルーシー二輪スク
ってイメージ
541774RR (ワッチョイ c76c-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:45:39.51ID:eEUdB09W0
風の強い高速道路なんて
車だってフラついて怖いぞ
無理しないで下道走れば?
台風なら下道でも横転事故もある
2023/11/25(土) 13:39:52.43ID:U8wNatg20
155帝都ワイドゾロレッグ以外のバイクを知らないので単純に比較は出来ないけれども

前と横は余り気にならない
真横からみるとあんまり面積増えていない
https://i.imgur.com/mgN0CuW.jpg
人体がやや前かがみで風を受けることに比べれば影響は少ないように思える
90キロ出していても車の窓を開けているレベルの風を感じるだけで体の負担が少ない

高速は道幅が広いので走行車線のやや左を走っていれば追い越し車線をトレーラーが走っても極端にフラつくほどの風は感じない
ただし乗り始めて2ヶ月頃、名阪国道の一部区間を走ったときはすぐ脇を抜いていくトラックと道のわだちでフラついて怖かった
タイヤが小さいせいか段差、わだちを強く拾っているように思う(普通のバイクを知らないが)

スピードは……そもそも150で求めるものじゃない
90での巡航は普通に出来る、100は登り坂になると苦しい
淡路120区間の下り坂で113まで出したけど周りはそれ以上に飛ばしているし、追い越しをかけている間に後ろから追いつかれて怖い

80制限の専用道片側一車線で90出していても110ぐらいにつつかれることはままある
2023/11/25(土) 14:33:07.06ID:QscdK5+s0
>>516
屋根ループって言うとなんか長持ち強力な雰囲気出るな
544774RR (ワッチョイ 5fd3-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 17:18:39.78ID:hZ3Pwg/V0
300があんな感じじゃなかったらなあ
155に300のエンジンそのまま付けてくれるだけでも充分なのに
545774RR (オッペケ Sr3b-Wxq7)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:04:14.48ID:qNB2gkm5r
>>540さん、 >>542さん
めちゃくちゃ参考になります!
ありがとうございます。帝都ルーフいいっすよね。前面の幅もあって雨よけ効果高そう。
問題は自分で取り付け出来るか不安な点と納期ですかね、、。
2023/11/25(土) 21:00:34.06ID:OaUbl2rka
バイクが部屋
547774RR (オッペケ Sr3b-Aia8)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:16:23.52ID:/DCnokmTr
ヤマハがハンターカブみたいなバイク出してきたね
こんな感じのトリシティも出してほしい
TWっぽいトリシティはなんか展示されてたけど出るのか微妙だし

https://x.com/motospo_/status/1728602519113511018?s=46
548774RR (オッペケ Sr3b-Aia8)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:19:11.01ID:/DCnokmTr
>>547
ちなみにTWっぽいのはこれ
TMWって名前みたい

https://news.yahoo.co.jp/articles/25084e57e8dce64e1b6c404ed692d76a35e9ff59
2023/11/26(日) 15:43:46.34ID:oYr5/SPe0
だからオッペケさん他のバイク情報は総合スレでやってよ
2023/11/26(日) 16:11:42.10ID:6wHVxRKWa
>>547
こんなのトリッカーの名前で出せばいいのに
551774RR (ワッチョイ bfb9-aSN1)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:21:55.94ID:FKDDfcUP0
>>547
ハンターメイトか
552774RR (ワッチョイ bfe9-uP64)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:11:31.33ID:xWN/B4cl0
いい加減NGを有効活用しようぜ
553774RR (オッペケ Sr3b-Aia8)
垢版 |
2023/11/26(日) 19:50:59.25ID:SlaqS6cQr
荒らしてるわけでもないのにめんどくせーな笑
そうそう嫌ならNG登録するかスルーしてくれ
一部の老害は屋根の話はダメとか固定観念が強すぎるんだよ
2023/11/26(日) 20:00:08.13ID:azfhdB9d0
無自覚な荒らしが一番質悪いって習わなかった?
2023/11/26(日) 21:42:59.27ID:oYr5/SPe0
老害は自分のやってる事を俯瞰して見れないからね
バイク情報を提供してる俺めっちゃ親切で有能ぐらいにしか思ってないでしょ
556774RR (ワッチョイ c76c-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:16:27.03ID:ZRrJ2wgF0
トリのスレでハンターメイトだされても
スレチ自警団が動くのは仕方ない
大して面白い情報でもないし
2023/11/27(月) 10:06:50.72ID:Ta1kakDV0
これは…屋根アホの流れ!
558774RR (ワッチョイ 5ff3-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:25:08.36ID:vOt2D3fv0
何でもいいけど
トリシティに興味があるんであって似たようなバイクはどうでもいいかなあ
2023/11/28(火) 07:56:24.55ID:FykmUmSV0
以前SG37のトリシティ乗ってて、ハンターカブに浮気したんだけど、
田舎なのでやっぱり高速乗りたくなったので新型のSG81購入検討中。
目玉はスマートキーだと思うんだけど、使いにくいってコメントもあるし、
車重が7kg重くなっていたので取り回しとかどうなんだろと。
価格差の問題でSG37にしようかSG81にしようか、悩んでます。
田舎なんで近くにSG81試乗できる店が皆無なのです。
SG37とSG81の両方乗ったことある人っています?
2023/11/28(火) 08:08:30.45ID:DuLRweiG0
新型はリコール物の不具合があるからやめとけって上で言われてるぞ
2023/11/28(火) 08:47:23.04ID:+XU4BEN4a
あえてトリシティ300買おう
562774RR (ワッチョイ 5fd2-W6Uc)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:07:10.17ID:0PFKrgGA0
300はでけえ、重い、遅いけど、3輪車としての完成度は高い
スタアシ不具合も解消されたしな
563774RR (ワッチョイ ff88-uP64)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:06:03.10ID:ydHrc6s20
乗り始て1年ちょっとでフロントパネルからビビリ音がするようになってきた
YSPにオイル交換の時に相談したらスクーターはそう言うもんですって言われただけで終わってしまった
自分でパネル外したりするしかないのか
564774RR (ワッチョイ bfb9-aSN1)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:24:46.45ID:l3COP+iQ0
一度も脱着してないのかな?
してるなら爪がハマってないとか折れてるとかあり得る
自分はコンビニフックのネジのあたりに固いスポンジゴムを入れて、
パネル全体にテンションをかける事て対処してる
2023/11/28(火) 14:17:31.58ID:uZ8g0GlJ0
300は100万円超えたなw
566774RR (ワッチョイ 5fd2-W6Uc)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:33:06.91ID:0PFKrgGA0
装備、スペックの変更ない色だけのマイナーチャンジで8.8万円の値上げか
125/155のマイチェンでアッカマン改善されたとして更なる値上げが期待されるな
2023/11/28(火) 17:28:56.90ID:aPR9kaGL0
300まだ新型出すのかよwさっさと廃盤にしろ
568774RR (ワッチョイ df35-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:39:10.73ID:BI314qwd0
200ccくらいで出してくれたら買い替えたいなぁ
569774RR (ワッチョイ 5f14-uP64)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:11:05.95ID:vDJDr70a0
>>564
ディーラー任せなので一度もバラしてはいないなあ
今までバイクに乗ってきて25年でビビリ音が気になったのはトリシティが初めてだったけど
ネットで調べてみるとスクーターはわりと多い症状みたいね
放っておいて何も壊れなきゃいいんだがとりあえず素人なりに無理せずできる事をしてみるよ
570774RR (ワッチョイ 077c-eFhc)
垢版 |
2023/11/29(水) 02:29:16.71ID:h+MmM7ZQ0
>>567
300はヨーロッパではそこそこ売れてるんじゃないの?
あちらでは四輪の免許で乗れるし
2023/11/29(水) 07:42:24.83ID:td8i25nWr
あれ300禅グリーン来てないじゃん。155も欧州カラー無しなのかな
2023/11/29(水) 23:20:20.31ID:6B/+W/mf0
ゼングリーンの155が出たら、買う。
573774RR (ワッチョイ c77b-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:10:02.04ID:JVJ/61kX0
灰色も良いもんですよ
2023/11/30(木) 12:43:16.47ID:HjDDM+sP0
色はその人の好み
そんだけの話やな
2023/11/30(木) 12:56:16.98ID:i4qb2wGW0
車から視認性の良い色がいいな
2023/11/30(木) 15:27:59.68ID:Cc4lTZGMa
577774RR (ワッチョイ 5fab-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:29:00.46ID:D/1DsSuP0
視認性あげたいなら反射板ペタペタ貼ってLEDも自分で追加してな
578774RR (ワッチョイ 077c-eFhc)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:42:05.76ID:pLzTwiq40
最近なんで艶消しが流行ってるんだろう
2023/11/30(木) 19:04:32.77ID:5fvADvm70
赤最高やけど初期型しかないのがネック
580774RR (ワッチョイ a7e3-ayIT)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:49:35.82ID:hsijvG9r0
私も「白」に一票
581774RR (ワッチョイ 077c-eFhc)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:21:52.02ID:pLzTwiq40
>>579
あの赤はすぐオレンジ色になっちまうので…
582774RR (ワッチョイ 5fd8-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 01:38:26.94ID:6M95b0bL0
経年劣化を楽しむのが真のバイク乗りっておっさん連中が言ってたけどやっぱり嘘だったんだね😔
MTを有り難がってたりするし逆張りばっかだよねこの業界
2023/12/01(金) 07:56:21.54ID:UNzKdif40
それはモノの見方が違うだけ、人それぞれ
2023/12/01(金) 08:03:21.81ID:iz/b/ZAv0
魁力屋とかラーショの看板が退色オレンジになってるのはみっともいいもんではないな。
初代赤トリ乗りとしては。
2023/12/01(金) 11:45:46.81ID:9OZGFYRza
バイクの場合外装トリ外して部屋でプラモデル感覚で塗装できるからいい
586774RR (ワッチョイ 5f26-uP64)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:09:40.82ID:X9teOpOy0
>>582
荒らしは主語がデカい
2023/12/01(金) 14:43:22.22ID:klz9eqod0
若い頃は汚いバイクに乗っていてもソコソコ見られるのだが
五十超えて汚いバイクに乗ってるとただのみすぼらしい爺さんに見えるのだなあと想う今日このごろ
2023/12/01(金) 15:04:07.22ID:zytvvUnI0
>>587
古着と一緒だな
589774RR (ワッチョイ 5fd2-W6Uc)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:48:38.60ID:QjSgIUsP0
古いバイクを綺麗に乗ってるおっさんと、手入れせずにオンボロを乗ってるおっさんは違うな
前者は物を大事にしてるとか愛を感じるか、後者はみすぼらしい貧乏人としか思えない
590774RR (ワッチョイ 5f26-uP64)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:03:06.53ID:X9teOpOy0
なんか煽るの必死だな
嫌な事でもあったんか
2023/12/01(金) 16:53:00.18ID:5YxADKv+0
思い当たる節が有るから荒らしと思ってしまうんやろ
592774RR (ワッチョイ 7ffd-uP64)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:17:47.61ID:VHya71t40
面倒くさいから絡んでこないで
593774RR (ササクッテロロ Sp3b-uP64)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:19:19.18ID:ZtE6Uf4Pp
毎回思うけどなんでこんな過疎スレで構ってもらおうとするんだろう
2023/12/01(金) 17:33:36.21ID:J3kkz59v0
過疎っても、勢い12あるから、そこそこじゃないの?
595774RR (オッペケ Sr3b-XlNP)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:40:46.61ID:y+eN7uEmr
ほんま過疎ってるからこんなバイクいいよねーとかこんなバイク出たよーって話題がてら書き込むと荒らしってwww

公園で遊んでたら近所のじいさんからうるさい!と怒鳴られるのに似てるなーと感じましたわwww
596774RR (オッペケ Sr3b-XlNP)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:42:16.27ID:y+eN7uEmr
荒らしの使い方間違えてるでおじいちゃんwww
2023/12/01(金) 17:45:14.69ID:ba2Dq1I70
痛々しいやつがきたな
598774RR (ワッチョイ c76c-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 18:46:34.00ID:5MAk0fUM0
荒らしと言うより
アンタッチャブルな存在
昼間から道端で独りで大声だしたり
グダグダ言ってたり話しかけてくるヨッパライ的な
599774RR (ワッチョイ 47aa-ayIT)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:21:31.58ID:TK82xZNn0
プラスチックパーツの経年劣化は、良い味にはなってきませんね、、
2023/12/01(金) 20:40:53.96ID:9OZGFYRza
名古屋とかだとトリシティ増えまくってる
かなり見るよ
601774RR (ワッチョイ 7daa-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 00:57:28.71ID:AKc7tfpL0
私も見られたのかな??
2023/12/02(土) 12:57:03.54ID:nwZMS7eA0
新型もサスペンションにドライファストルブ効果あるのかな
2023/12/02(土) 15:05:21.35ID:xAeRMy4X0
2014年型の初期型125なんですけど、黄色の警告灯の点灯と同時にアクセル開けても走らなくなって(ガス欠みたいな感じ)
すぐに直って元通りに走れるんですけど、ネットでよく書いてあるレギュレータの故障でしょうか?
604774RR (ワッチョイ 5eb9-LGQv)
垢版 |
2023/12/02(土) 15:12:05.69ID:MzwWVQns0
>>603
そうです
早く治した方がいいです
ECUやバッテリー壊れますよ
壊れないまでも変な店に持っていくとまずバッテリー交換してECU交換して最後にレギュレータ交換してやっと治ります
2023/12/02(土) 16:42:30.40ID:UAzUiifv0
>>602
どんなサスでも効果はあると思うけど
2023/12/02(土) 18:25:27.83ID:xAeRMy4X0
>>604
ありがとう。幹線国道で突然エンジン吹けなくなって危なかったので、とりあえず交換してみます
607774RR (ワッチョイ a6b6-C3MV)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:02:35.92ID:OWUt5li+0
今日空気入れたんだけど
フロントの左右で空気圧が15kPaくらい差があった
空気入れる時は左右揃えてるんだがみんなそんなもんかね
608774RR (ワッチョイ 712a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:17:09.54ID:QGk4N0D50
たまにスタンドで空気圧チェックしてるけど、フロントの左右差があったことはないかな、、
2023/12/03(日) 20:29:44.63ID:eRsEqceta
バルブが緩んでるかもしれんよ
俺はリア空気抜けてたから
バルブドライバーでしめた
2023/12/03(日) 20:30:44.53ID:eRsEqceta
バルブコアだね
アダプターとか空気入れてると
たまに緩んでる時ある
2023/12/03(日) 20:40:24.40ID:Qy7PuNMM0
銀座で屋根シティウーバー事故だってよ。ほぼノーブレーキの信号無視。
612774RR (ワッチョイ 5eb9-LGQv)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:57:46.67ID:N3IL4tSL0
事故動画出てるね
やはり屋根は危険だな
2023/12/03(日) 21:01:48.45ID:eRsEqceta
屋根あると雨の日とか余裕あるので
雨の日運行する人には無いよりいいよ
614774RR (ワッチョイ 712a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:57:10.36ID:QGk4N0D50
屋根の問題じゃなくて、運転手の問題ですよね。
信号無視かな、、
2023/12/03(日) 22:06:12.90ID:8CyhnWhR0
バイクが信号変わっても突っ込んできたみたいだな。
タクシーも周辺見てないのも悪いけど。
2023/12/03(日) 22:17:21.16ID:TZx/yRAz0
家で空気入れにくいから入れるときだけL字のエクステンションつけてたんだけど
めんどくさいから
空気入れ側をL字にするやつないかな
2023/12/04(月) 07:07:26.86ID:26uaZD8O0
さっきニュース見て初めて知ったわ
あれだけ派手にぶつかっても死なない ってやっぱり若いとタフだな
618774RR (ワッチョイ 6d6c-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:23:11.96ID:OofGzyvi0
動画みた
信号無視のトリはノーブレーキっぽいね
ABSとか前2輪以前の問題だな

屋根+スクリーンのおかげで路上に
飛ばされなかったからダメージ減った可能性もある
アホに巻き込まれたタクシーが気の毒だ
これを機会に免許を早期返納してバイクも車も卒業して欲しい
619774RR (ワッチョイ 8a3c-KQa8)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:57:41.86ID:RqJFoHUG0
屋根付きにすると車並みの頑丈さを獲得できるってふうにも見えた
620774RR (ワッチョイ 5eb9-LGQv)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:14:32.98ID:4ZunvRhY0
ライダーは20代、うっかりの信号無視というより、信号ギリギリを狙っての全開突入っぽい
死んでないそうだからトリはぶつかっても安全なのかもしれん
LMWが木っ端微塵で吸収してくれたっぽい
621774RR (ワッチョイ a6eb-WycQ)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:28:50.33ID:/UKPZ8a/0
ウーバー配達員みたいだしGoogle MAPとか見ていて信号気付かずそのままじゃない?
しかしあのスピードで突っ込んでよく無事で済んだな
622774RR (ワッチョイ def4-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:11:14.68ID:JjXEgZuw0
あそこスクランブル交差点だから信号待ち長いんだよね
前の車はほぼ赤信号無視しててバイクも信号見ずに前の車に付いて行って突っ込んだと思う
2023/12/04(月) 19:53:19.56ID:fbwhRtfM0
なんか見たことあるパーツだと思ってたらやっぱりトリシティだったんだね。
2023/12/05(火) 12:41:03.22ID:WTQYGY4z0
ワイド化しているようには見えないが、ナンバーとかで見分け出来る方法ってあるの?
https://i.imgur.com/OIBOSiV.jpg
625774RR (ワッチョイ 5eb9-LGQv)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:30:41.88ID:CTFq5kXU0
無いよ
というか書類見ても分からないので警察も測るんです
1mm程度だと誤差扱いとなるので違反になります
後日証拠を揃えて検察で釈明して無罪を勝ち取らなければなりません
2023/12/05(火) 13:41:25.73ID:9hDAAM+md
>>625
そうなんか。
トライクでヘルメット要らないにしても、女性をノーヘルでタンデムさせる時点でヤバい野郎なのは間違いないが。

トリシティでもたまにコケるって聞くし。
2023/12/05(火) 13:41:38.42ID:OJq2BLUaa
頭守るためにヘルメットはかぶるんで
しかも風圧とか寒さに耐えながらなぜ平気なのか
2023/12/05(火) 14:15:50.29ID:wtcwnSaj0
ヘルメット被らないでいいからって言う理由自体頭悪すぎてなw
2023/12/05(火) 16:22:18.97ID:Q5xWrsDJ0
確かに
普通自動車+小型免許だけど155乗りたいとかなら分からんでもない
2023/12/05(火) 16:23:21.91ID:frCozBlX0
>>624
品川管内でこの年式のトリはワッシャー化のトライクはできないはず。
単純に3輪はトライクだと勘違いしてるかだと思うけど。
見分け方は自賠責の車種カテゴリーの軽(検査外)となってることではっきりわかる。
631774RR (ワッチョイ 8a4f-w+dO)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:38:16.55ID:mVvRv7yT0
>>626
ヘルメットはコケたときじゃなくて事故のときのためだろ免許取り直しからな
2023/12/05(火) 17:00:06.68ID:Zfm7Q/Qgd
>>631
コケた時もヘルメット必要だろ。
https://i.imgur.com/73YrS7F.png
633774RR (ワッチョイ 6a9c-13rf)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:11:36.67ID:Ts/ihqRh0
隙あらばレスバしようとするの草
634774RR (ワッチョイ b567-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:01:59.04ID:V7KMzL6i0
シートを垂直くらいまで開けないと閉まってきちゃうんだけど、みんな何か対策してる?
635774RR (ワッチョイ 5e56-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:12:42.31ID:NghahCcO0
シートベルトの無い乗り物はヘルメット義務化で良いじゃ無いか
636774RR (ワッチョイ 5eb9-LGQv)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:09:48.34ID:CTFq5kXU0
>>634
ヒンジにスプリングを入れる
2023/12/05(火) 23:45:02.04ID:XZTKC9ql0
白組もトリシティ
https://youtu.be/OQJWwXmGZNQ?si=E9kQvZhsRWa9PtDx#t=2m32s
638774RR (ワッチョイ ed84-yDrh)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:48:14.76ID:GyktAEXX0
田舎だとヘルメットって言うかシールド無いと顔に虫が当たる
2023/12/07(木) 01:26:00.86ID:+G/Oz3k1r
最近ちょくちょくと原付白ナンバーのままのジャイロキャノピーにノーヘルで乗ってるやつ見かける
完全に勘違いしてるんだろうなぁと思ってる
2023/12/07(木) 12:34:12.93ID:94tR7VPj0
これ前カゴみたいなのつかんの?
フロントキャリアでもいいんだけど
2023/12/07(木) 12:43:02.57ID:7VEgoa+jM
スクリーン外して代わりにカゴをネジ止めすれば付くだろうけど
もっとマシな積載方法いくらでもあるだろ
2023/12/07(木) 12:43:59.23ID:3Ltbo4AFa
前にカゴより手前に入れも付けた方が便利なのに
なんで前にカゴつけたいの
2023/12/07(木) 12:55:46.43ID:3HWCPh4da
是非とも前籠トリシティの先駆者になってほしい
644774RR (ワッチョイ 5eb9-LGQv)
垢版 |
2023/12/07(木) 13:08:02.12ID:grsHMWeM0
どうしても前カゴ付けたい場合、自分なら前二輪の間に縦長のカゴを付けるね
LMW籠だ
2023/12/07(木) 15:18:35.96ID:LAywayTL0
所さん前カゴのやつ作ってたじゃん。
2023/12/07(木) 16:21:05.90ID:/PGI0Lni0
おばちゃんJOGはそんなんやったな
2023/12/08(金) 00:18:29.58ID:UpfgnHip0
MOTOBASICで新型155のレビュー出てるよ
2023/12/08(金) 10:45:38.93ID:q7zmv59O0
昔のクソダサカスタム思い出した。
今見ても酷い
https://i.imgur.com/3EMjPXl.jpg
2023/12/08(金) 16:27:47.13ID:wfaXfFMm0
赤いせいかロボコン思い出した
2023/12/08(金) 21:57:07.89ID:kr6PxZZS0
トリシティをスカチューンするやつは頭やばい
2023/12/08(金) 22:07:49.32ID:+HkR9Igi0
下痢便みたいな音でも出してるってんだったら別だが
くそダサでも特に他人に迷惑かけないならどうでもええわ

俺の人生に関わる事もないだろうし
652774RR (ワッチョイ 9fb7-tASO)
垢版 |
2023/12/09(土) 06:42:29.28ID:m1rReHsA0
クソダサを見させられる精神的苦痛
2023/12/09(土) 06:45:45.54ID:jJJUECzma
トリシティ乗りとして一括りにされる
あの三輪乗ってるわよと悪いイメージに
2023/12/09(土) 07:53:12.93ID:isTIMPFV0
懐かしいなw
ちょろっと雑誌やネットに出てきてすんげえ叩かれてた記憶がある。
後ろはベスパっぽいんだがノスタルジア感もリスペクトもない
デザイン的には最悪の部類。
655774RR (ワッチョイ 9f8e-noSv)
垢版 |
2023/12/09(土) 11:33:29.45ID:a9qXxhQz0
奇抜でいいと思うけどな、唯一無二感があってトリに見えないのもいい、俺は乗りたくないけど
トリにステッカーベタベタの方がダサい
2023/12/09(土) 13:03:44.70ID:fzyJwdnp0
>>653
「あのひと、さんりんしゃなんかに乗ってるわよ」
と云うことでは同類だろう。
657774RR (ワッチョイ 97b0-+vzh)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:49:13.29ID:zXJ4mXAh0
隙あらばレスバしようとするな
2023/12/09(土) 20:55:19.58ID:BexzScSod
カッコいいトリシティってどんなトリシティ?
2023/12/10(日) 01:40:39.27ID:STROpIO00
こ物入れに鍵つけたいが、何かアイデアありませんか
660774RR (ワッチョイ bfb9-oDxn)
垢版 |
2023/12/10(日) 02:38:22.51ID:8vucFppB0
シリンダー錠 1000円
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono09321076-230330-02.jpg
2023/12/10(日) 08:04:58.80ID:mJ3sQjdi0
南京錠の取り付け用金具とかで探せば合うやつ一個くらいあるんじゃね
金具が付けば鉤も付けられるしな
662774RR (ワッチョイ 17aa-BsLU)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:51:51.76ID:Iqmb5j9Q0
BS11の「MOTO RISE」のガールズセレクションバイクでトリシティ155が紹介されてましたね。
663774RR (ワッチョイ 17aa-BsLU)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:52:58.44ID:Iqmb5j9Q0
ギャップ萌えの三叉ボーイ
2023/12/12(火) 01:19:06.22ID:IFQZS2Y/0
長年売られてすごい広がった
2023/12/12(火) 07:37:40.38ID:yrS5CDZ60
田舎でバイク人口がほぼないから、トリとすれ違うとお互い見つめ合ってしまうわ
2023/12/12(火) 07:50:05.64ID:wWhUEQQld
視線のレイザービームで?
667774RR (ワッチョイ 9fd2-6EHf)
垢版 |
2023/12/12(火) 08:25:39.65ID:kfG4N/Zy0
それから恋が始まって兜合わせするのか
668774RR (スップ Sd3f-tASO)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:31:20.58ID:Ngls0s/gd
きちがいばっかりだよ
2023/12/12(火) 12:45:13.55ID:tEkIPiUm0
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |   
   |    ( _●_)  ミ   
  彡、   |∪|  、`\   
  / __ ヽノ /´,>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
2023/12/12(火) 12:55:38.22ID:5lulUuoR0
ビーーーーーーム
671774RR (ワッチョイ 9f6f-axnA)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:21:46.05ID:6fUCR4v20
お爺ちゃん達さぁ😩
ちゃんと鍛えてトリシティ程度が重いとか言い出さないようにね
2023/12/12(火) 17:36:27.59ID:GYTqGRNc0
自分がそうだから、他の人もそうだと思っちゃったのかな
673774RR (ワッチョイ 77ca-+vzh)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:48:34.72ID:dPFPJYeX0
うんうん
いつもの流れだな
674774RR (ワッチョイ 9f8e-noSv)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:32:37.44ID:UmcG2zTv0
おまえらケンカしないで仲良く兜合わせしろよ
2023/12/12(火) 21:49:30.89ID:HGAflanx0
兜合わせって何だよと検索しちまったじゃねーか
2023/12/12(火) 22:58:17.69ID:5lulUuoR0
貝合わせ(性技)の対義語かw
677774RR (ワッチョイ ffeb-t43p)
垢版 |
2023/12/13(水) 09:27:07.45ID:/E+hywK50
ぼちぼちバイクの供給不足が収まって、中古バイク値下がりするという観測出てるが、トリシティの中古も安くなるだろうか
新型に乗り換える人が手放すの期待してる
2023/12/13(水) 10:12:23.13ID:sj5eLnAda
愛知県警が白トリシティ使ってるし
町中白が多い
工事現場でもヤネシティがあって道路の中央に置かれていた
679774RR (ワッチョイ bfb9-oDxn)
垢版 |
2023/12/13(水) 10:17:09.18ID:dclGLgLe0
ぶっちゃけ飽きて普通の二輪に乗りたくなってきたけど、
用途や走り方だけ考えると相変わらずトリシティがダントツで最適解
680774RR (ワッチョイ 9701-g9yR)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:28:48.25ID:pdvpjGAJ0
中古バイクなんてものは目先の金が無い人
練習用にコケる前提の使い捨て
自分でメンテできる人
絶版バイクに乗りたい人が選ぶものと思う
長く乗るなら新車を大事に乗る方が安いと思う

レアケースで無コケでピカピカ低走行
定期的にオイル交換もしてた大当たりもあるが
大して安い感じはしない
あと超絶不人気車の古いバイクなら安い
2023/12/13(水) 12:45:41.88ID:GWUPtmlR0
その予想で合ってると思う
もうすでに下がり始めてる気がする
2023/12/13(水) 13:09:18.01ID:sj5eLnAda
YSPのほぼ新品中古いいよ
2023/12/14(木) 22:38:55.72ID:L5162QpO0
中古なんかどんな使い方されてたかわからんし買う気がしれん
女と同じ
違う男の精液飲んでたかもしれん中古女となんか結婚できんだろ
684774RR (ワッチョイ 9f8e-noSv)
垢版 |
2023/12/14(木) 23:53:03.86ID:BWpuC7/j0
T-MAXの新車が180万、旧型(最上位モデル)が120万なら悩む
トリの新車が50万、中古が30万なら迷わず新車、要は価格だな
685774RR (ワッチョイ ffeb-t43p)
垢版 |
2023/12/15(金) 00:47:13.57ID:OiEss00q0
立ちゴケ時のショック考えたら中古でもいいやって思うんだけど、トリシティ155 2019年モデル1万km走行でも30万超える。あまり割安感ないんだよな〜
YSPで買えるなら安心料込みでありかな
2023/12/15(金) 02:17:32.41ID:3rAKDhzP0
>>683
ほんまにこんな事を書けるヤツっておるんやな
687774RR (スップ Sdbf-tASO)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:47:01.23ID:bMoXSMP+d
素人童貞拗らせたやつは大体こんな感じだよ
2023/12/15(金) 08:17:56.80ID:AzCh6mZwa
1000㌔以内の中古車だったよ
なので新品とかわらん
前オーナー保管してただけ
新品でも誰かは乗ったりしてるぞ
689774RR (ワッチョイ 9fd2-6EHf)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:31:30.29ID:b9TLc+vl0
1000km以内の中古が40万くらいなら50万の新車だな、足りない分はローンでもすりゃいいし
30万ぐらいだったら中古の方買うかな、原2だしどんな乗り方されたかわからんから絶版以外できれば新車
車検のあるバイクだったら中古も最初から検討、250cc以下なんて乗りっぱなしでロクにメンテされてないのもあるし
690774RR (ワッチョイ 577c-phBY)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:00:18.00ID:kwiDc7CO0
今は155もだいぶ中古のタマ増えてきたけど俺が買った時はそもそも155の中古が少なくてさらに低走行で程度良さそうなのは新車と10万もも変わらなかった
だから新車を買ったよ
691774RR (ワッチョイ 9fd2-6EHf)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:03:31.33ID:b9TLc+vl0
納期もあるか、すぐに欲しいけど半年待ちとか納期未定だったら程度の良い中古車買うのもありか
2023/12/15(金) 09:18:55.22ID:aMJ49Mjg0
試乗車落ちの200キロ18万円ABS 付きで買った俺は勝ち組か。
693774RR (ワッチョイ bfb9-oDxn)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:50:43.14ID:BX2MocMZ0
中古は3000kmくらいが丁度いいぞ
慣らしが完全に終わって絶好調の状態
2023/12/15(金) 10:18:49.48ID:UhSGZ66Z0
タイヤに問題ある新型の投げ売りまだかよ
2023/12/15(金) 10:21:36.81ID:aMJ49Mjg0
解決策あるようだから投げ売りなんかないだろ
2023/12/15(金) 11:47:15.98ID:HkB9Et5y0
中古買ってもし調子悪いとしてもエンジン腰上だけでしょ。だったらそこだけ新品に交換すればいいだけ。10万もかからんでしょ。
697774RR (ワッチョイ ffeb-t43p)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:49:53.54ID:OiEss00q0
トリシティの中古は少ないから、何台か比較して買うの無理なんだよな。行動範囲で1台出ては1台消える
置いてるのもバイク王の1店舗だけみたいな感じ。バイク王はビッグモーターみたいなことはしないよな?w
698774RR (ワッチョイ 9701-g9yR)
垢版 |
2023/12/15(金) 20:13:02.75ID:2HNJxW6W0
中古でハズレると出先で動かなくなる
バイク屋で5万で修理して半年経たずに再発
修理担当者もハズレだったみたい
それから中古は買わない事にした

故障や調子が悪くても
自分で面倒見れるなら中古でも良いと思うよ
699774RR (ワッチョイ a772-FuJ6)
垢版 |
2023/12/16(土) 01:41:11.17ID:jkPItQ7q0
5〜60万程度のバイクくらい新車をキャッシュで買えよ…
そうでなくてもこのスレ爺さんしかいないんだし
その程度の金くらい持ってるだろ
2023/12/16(土) 05:18:27.60ID:hJyv0DQ10
ハブ虎か
2023/12/16(土) 08:06:08.67ID:ZYFZ0Hzdd
トリシティみたいなゲタで新車か中古かでガタガタ言う事自体がアレ
自分で面倒見る?出先で故障?
お前どこまで上り詰めるつもりだよ
2023/12/16(土) 08:41:03.22ID:T5sP7Tcl0
イキリ
703774RR (ワッチョイ 6f01-D+Hx)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:32:18.88ID:2wAe6GwQ0
ゲタだから故障はアホくさいから新車買った
趣味で乗るなら
故障もイベントや思い出になる
2023/12/16(土) 12:39:24.24ID:oL8emLtU0
人それぞれ
そんだけの話やろ

どこの誰とも知らん他人がどうしてようが自分には関わり合いのない事だ
2023/12/16(土) 12:53:03.87ID:l1UDbfqKa
バイク故障した事ないわ
2023/12/16(土) 12:54:48.14ID:l1UDbfqKa
故障すると思うやつは過去に故障したんだからボロボロの中古買ってたんだろうな
2023/12/16(土) 12:58:01.81ID:l1UDbfqKa
だから試乗程度の中古とボロボロの中古を比較して新車がいいとか言うんだろう
708774RR (ワッチョイ 6352-FuJ6)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:27:25.48ID:XGY29jYS0
色んな奴に短距離を雑に乗られてる試乗車堕ちバイクとか1番嫌だわ
2023/12/16(土) 13:31:40.87ID:GrgeP1hvH
中古はメンテの履歴が分からんのが困るな。自動車だと、ディーラーの定期点検整備記録簿が付いてれば売りになる
もっと安くしてくれれば割り切れるのに
710774RR (ワッチョイ d28e-3PPy)
垢版 |
2023/12/16(土) 14:03:42.26ID:Wl9rY3Rh0
中古買うなら車検あり排気量の整備記録簿付き車両だな、もしくは壊れても許容できる価格のバイク
原付とか車検のないバイクは乗りっぱなしでオイルすら替えてないとか総距離少なくても買ってほったらかしってのもあるしな
過走行でもキチっと整備されたものもあるし、俺は見極めできん素人だから新車だわ、もしくは新車販売整備買い取りされて履歴ある中古
2023/12/17(日) 19:52:25.46ID:GRNrEcT60
ちゃんと読もうと思うんだが目が滑る滑る。
712774RR (ワッチョイ ef16-gSaj)
垢版 |
2023/12/17(日) 22:43:39.00ID:dlNFlyMa0
レッドバロンなら過去履歴残ってるし、安心して買えるよ
2023/12/18(月) 01:17:07.69ID:jpBTCc64M
レッドバロンとバイク王ってよく比較されてるな
バイク王って、玉数は多いけど、整備信頼できない感じ?
714774RR (ワッチョイ 72bf-DYyd)
垢版 |
2023/12/18(月) 05:35:09.53ID:RRS6uSWh0
そもそも中古の整備なんて全台オーバーホールしてるわけじゃあるまいし
動くか動かないかだろうよ
2023/12/18(月) 07:14:46.73ID:hJcl98X90
買う前の話じゃなくて買った後の整備とか修理の話なんじゃないの
716774RR (ワッチョイ 6f01-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:31:22.93ID:XuuyDBUK0
>>712
レッドバロンで中古の原2スクーター買って
>>698 となった訳だ
バイク屋は信じてないが
日本のバイクは丈夫で長持ちと思って中古買った
717774RR (ワッチョイ 6361-gSaj)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:37:43.44ID:5gLV72Oh0
>>716
ちゃんと新車の時からレッドバロンで取り扱われてたもの買った?
当然だけど外部から持ち込まれた中古車だと、新車の時からの整備記録は無いから、そうなるのも避けられないよ

これは買う時に聞けばわかる
718774RR (ワッチョイ 1eb9-nljg)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:56:37.51ID:hINETnlq0
小排気量の過走行車はいつ動かなくなってもおかしくない
それほどカーボン噛みが多い
ハイオクは効果無いので中古買ったらガソリンにヤマハの添加剤入れてください
普段から添加剤を入れて予防するか、手遅れになってからヘッドのフルオーバーホールをするか、
どっちでもいいですけど
2023/12/18(月) 12:19:41.83ID:nAcdAokdd
ブルーコアでも駄目なのか
2023/12/18(月) 12:51:41.54ID:e7/n9Q8+0
カーボン噛みって、4スト50が出てしばらくしてから聞くようになったけど
トリのような125でもなるんか?
2023/12/18(月) 13:35:02.82ID:bxcaG76M0
無いな
722774RR (ワッチョイ a76d-FuJ6)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:51:45.65ID:P9F6ti+E0
たまに思い立ってやっすいガソリン添加剤を入れたりはしてな、
効果は実感出来ないが気持ち良く走れるので満足はしている。
2023/12/18(月) 14:16:57.92ID:bxcaG76M0
お気持ちに変わってるw
2023/12/18(月) 14:56:21.64ID:FZ3bd2eq0
バイク屋オススメなのはフューエルワン
あれなら素人が適当に入れるには一番良いし確実に効果がある、開けた時に全然違うって言ってたよ
成分は違うがミックスバーンGって奴は軽く心配になるくらい明らかに体感が違う
2023/12/18(月) 15:08:49.27ID:AcB+in940
フューエルワンはワコーズ信者向け
ボッタクリすぎる
726774RR (ワッチョイ 72d2-UotN)
垢版 |
2023/12/18(月) 15:19:41.39ID:T4ZlNBJi0
エンジンオイルにはZOIL、ガソリンにはF1、これでパーフェクトだぞ
2023/12/18(月) 15:19:52.40ID:FZ3bd2eq0
>>725
どこでも売ってるし何も考えずに入れるだけで良い分の値段や
2023/12/18(月) 15:54:22.09ID:QVr5Z5240
AZのPEA添加剤は50ccで398円だから、それを2回連続で入れるとちょうどいいかな。
何がいいたいかというと、200mlもいらん。
729774RR (ワッチョイ 1eb9-nljg)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:34:56.91ID:hINETnlq0
フューエルワンは一番効果高いとの評判だが、
それだけに常用には向いてないと思う
言ってみればカーボン噛みした時に使うお薬
ヤマハのは新車から投入しても大丈夫
730774RR (ワッチョイ 5e62-FuJ6)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:49:54.56ID:DINo/qXW0
>>728
AZの奴は100ml480円のをよく買ってるな、バイク2台あるから丁度いいんだ。
2023/12/18(月) 23:04:58.12ID:EvJ/S6AyM
レッドバロンでトリシティ検索したが、1台も無かった
35,000台を超える中古車在庫と謳ってるのになw
2023/12/19(火) 00:22:57.84ID:o08xt8HM0
>>731
なんでそんなウソをつくの?
733774RR (ワッチョイ 1eb9-nljg)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:34:27.02ID:+2MY/qaz0
レッドバロンのHPで在庫検索してみたけど何かおかしいよ
PCXもゼロ台
トリシティは300が一台ある
734774RR (ワッチョイ 6350-gSaj)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:46:40.63ID:vD4jGPZU0
一般人がレッドバロンHPで検索しても出てくるのは極々一部だけだぞ
2023/12/19(火) 01:10:20.26ID:DgiJbp+a0
イントラネットwだからね
各店舗間で中古在庫を
リアルタイムで共有できます
ってことなんでしょ
2023/12/19(火) 05:12:31.20ID:uUNP6Jnp0
>>731
客が検索しても在庫は出てこないぞバロンのwebは
社内ネットワークで在庫共有してますってだけだから店頭で社員に頼むしかない
737774RR (ワッチョイ d6eb-lwQ2)
垢版 |
2023/12/19(火) 07:56:40.23ID:55MPOj+10
なんだそりゃ。だったら、HPで一般人に検索させるなよ
2023/12/19(火) 11:40:39.32ID:U2gGOaxi0
テスト
2023/12/19(火) 21:31:15.61ID:y/lp4coQM
レッドバロンの店舗まで行かないと在庫が分からないんだ
アフターサービスがバイク王よりマシなら、足運んでみるか…
2023/12/20(水) 05:50:39.31ID:Jevl80cI0
バイク王はビットのある店舗が限られてるから常にパンク状態だよ
あそこはのちのメンテ期待して買うところじゃない
2023/12/20(水) 12:04:38.43ID:xBp9e2lv0
ビット?
2023/12/20(水) 12:12:38.59ID:nzdiTZqN0
ドイツだとピットをビットと言ってる
2023/12/20(水) 12:25:40.29ID:9gga1zmX0
ごめんピット
2023/12/20(水) 12:37:32.67ID:wBWaA2hMH
レッドハロンがグーバイクとかに掲載しないのは、単純に値段だけだと高めに見えるのだろうか
YSPと同じくらい?
2023/12/20(水) 12:45:32.07ID:z6zrRSlCd
自社の販売ネットワークのみで勝負できる自負があるんだろう
746774RR (ワッチョイ 92fd-DYyd)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:14:33.30ID:AYXOKf6Y0
>>716
最近のは日本じゃ無いだろ
747774RR (ワッチョイ 6f01-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 10:23:06.43ID:JiMWhF2J0
>>746
最近は250も海外生産だからね
バロンでハズレ個体とハズレ整備士に当たったのは
最近の話じゃないんだ

まだ原2スクーターが
国内生産と海外生産の切り替わりの時期だったので
新車の海外産がイヤで中古の国内産を買った
当時は安くスクーター買えたと喜んだが
結果は高くついた
2023/12/21(木) 10:42:32.23ID:f0SPt4PQ0
リチウムバッテリーに交換したいんだが
フルLEDにしてると対策レギュでも壊れるから踏み切れんわ。
749774RR (ワッチョイ 1eb9-nljg)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:43:57.20ID:fn7Do/dH0
リチウムに換えるメリットが皆無に近い
軽いとか何となく最先端っぽいとかそんなもん
デメリットは色んなリスクが増える事
一方鉛バッテリーは3年に一回交換するだけでパーフェクトな働きをする
750774RR (ワッチョイ 72d2-UotN)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:17:56.79ID:LFDJJc++0
ネットで買えるSUPER NATTO?とか台湾中国製の4千円もしないバッテリーを1~2年毎に交換してりゃ問題ない
751774RR (ワッチョイ d6d0-FuJ6)
垢版 |
2023/12/21(木) 16:33:27.77ID:DbIhldYq0
シャッターキー全体(プレート部)が押すと動くんだけど
なんか緩んできたんだろうか
752774RR (ワッチョイ 6347-DYyd)
垢版 |
2023/12/21(木) 23:17:00.05ID:8gU3+Eh90
そうなんじゃないか
2023/12/22(金) 11:11:19.01ID:VrHK8rc/0
スズキとフリーレンコラボあくしろよ
754774RR (ワッチョイ a74c-FuJ6)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:11:27.50ID:gFDC2OWJ0
>>752
あんなん緩むもんなの?
2023/12/22(金) 13:48:06.24ID:Lak88g89a
はやくトリシティ−0.1出ないかな
756774RR (ワッチョイ 53aa-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:33:22.06ID:JHX9H/NR0
0.1??
出ないと思いますよ。
2023/12/23(土) 10:05:08.42ID:KJBCYDVU0
トリシティにチャリ載せてるやつが居たんだがw
https://x.com/diro/status/1738076211312787809?s=20
2023/12/23(土) 13:20:18.54ID:DBplKqFta
>>757
俺もk3乗せてるよ
屋根あるやつだけど
2023/12/23(土) 13:20:39.51ID:PM9Dre2fr
>>757
トリでも載るんだw立ちゴケしたら一発で壊れるけどな
2023/12/23(土) 13:36:57.96ID:3zD9WAlT0
倒れる方向によるかもしれんが、立ちごけ程度じゃ壊れないんじゃね
ブレーキレバーぐにょんってなる程度と予想
761774RR (ワッチョイ 7fc4-Vg2n)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:41:33.79ID:7z26rFsE0
>>760
なぜかブレーキレバーだけで済むんだよな
2023/12/23(土) 17:44:37.37ID:qJhKiyiW0
あとマフラーの外側のプロテクター
2023/12/23(土) 17:56:13.01ID:pF1iMJoo0
直角クランク左折で倒しすぎてセンタースタンドにキレイに乗って華麗にワンエイティ決めた
死ぬかと思った(笑)
奇跡的に車体に傷ばない、センスタ以外は

重い車体をテコの原理で起こしやすくしている設計は理解できた
764774RR (ワッチョイ 6fb9-ExnP)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:49:00.45ID:+QKINo2F0
LMWの時点で起こすのは何もかも不利ですよ
フロント左右張り出しによって起こし始めの角度が非常に浅くなるのと、
手前の前輪が引っ込む事で接地してる前輪端とハンドルまでの長さ、つまりテコの長さが短くなる
起こすのは200kg以上の400ccより重い
765774RR (ワッチョイ 031f-6DfD)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:51:10.90ID:n26eF59o0
>>764
そのとおり

これは前から言われてることなのに、今でも俺は起こせる、起こせない奴はひ弱と煽るやつが出てくる
2023/12/23(土) 19:05:37.29ID:36ysF0Gl0
ホビット自慢うるせえバカ
767774RR (ワッチョイ 6fb9-ExnP)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:35:18.20ID:+QKINo2F0
youtubeでトライクおじさんが二輪のライディング語ってるけどかなり間違ってるね
自分で思い込むのは自由だけど発信はしない方がいいよ
そんなデタラメな乗り方でコケないのはトリシティの盤石なフロント特性のおかげであって、
二輪にとってコケやすい乗り方を得意げに説明してるのはどうかと思う
768774RR (ワッチョイ d3f2-p7Lq)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:24:08.65ID:O9jFuFV10
そもそも二輪免許持ってないし。
娘には自転車用のヘルメットでタンデムさせてるのかな?
そんな人に二輪のライディング語られてもなぁ…。
町内放送って言い方も、ワイべのパクリで恥ずかしい。
769774RR (ワッチョイ 6fb9-ExnP)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:56:27.39ID:+QKINo2F0
まず根本的に勘違いしてるのは、
遠心力が勝ってコーナーが膨らむのはあくまでも速度によるものであってアクセル開度ではない点
そしてコーナーでアクセル開けるのはサーキット用の速く走るためのテクではなく、
後輪に荷重とトラクションをかけるためのもので一般道走行でこそ必要なものです
減速もしくは無加速でコーナーをクリアするのはクラッチ切って曲がるのに近い状態で、
トリシティなら平気だけど二輪ならスリップダウンしやすくなる
2023/12/23(土) 21:26:16.24ID:EqwtSGLa0
よく言われるリアブレーキをかけながら曲がると安定するってやつかな
2023/12/23(土) 21:33:33.82ID:q+qS+2BoM
スレしか見てないからトライクおじさん引退したもんだと思ってたよ
2023/12/23(土) 22:05:28.73ID:qJhKiyiW0
>>770
前スレあたりにもカーブ中にブレーキ掛けるのが一般的なテクみたいな事言う奴いたな
奴だったのか
2023/12/23(土) 23:18:32.42ID:THDjJsHj0
2輪無免許ハブ虎さんは不滅
774774RR (ワッチョイ 6fb9-ExnP)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:31:26.37ID:+QKINo2F0
バイクが倒れずに走れる理屈は、
たとえば硬貨を転がすとコロコロとまっすぐ転がって、
傾けて転がすとコロコロ転がりながら曲がっていく
これがバイクの後輪の動きで、前輪はその動きを阻害しないような舵角で後輪に寄り添う形になる
バイクは後輪で乗れというのはこういう理屈
ジャイロはあまり関係ない
2023/12/24(日) 01:17:07.46ID:2/uapR6y0
>>763
俺はコーナー中にセンスタが当たってスライドした。対向車いたらマジでヤバかった
776774RR (ワッチョイ 53aa-DOnR)
垢版 |
2023/12/24(日) 18:15:41.16ID:pGybPAfr0
センタースタンドの端を数センチ斜めにグラインダーで削ってやったよ。
777774RR (スッップ Sd1f-fVlU)
垢版 |
2023/12/25(月) 07:24:49.50ID:ycL/cu97d
(そうか、センタースタンド取っちまえば良かったんだ)
778774RR (ワッチョイ cffb-TlNX)
垢版 |
2023/12/25(月) 07:28:08.63ID:rpIEdusd0
雪道にはヤマハ トリシティ+IRC製スノータイヤの組み合わせがすごく良かった話
https://mc-web.jp/touring/102568/#goog_rewarded
2023/12/25(月) 07:59:10.70ID:u07g93Uma
たまに乗ると単気筒の振動が小気味良いな
2023/12/25(月) 08:47:05.00ID:8BYgRVpH0
自治体の条例もあるけど155でスパイクはけないのは辛いな。
スパイクタイヤで爆走無双したいたから125の一択だな。
2023/12/25(月) 08:48:06.81ID:GPKgcKK60
>>777
簡単にカウル擦るぞ
2023/12/25(月) 08:49:59.66ID:u07g93Uma
カウルとっちまった
2023/12/25(月) 12:05:47.37ID:o0s6doGn0
>>780
住んでる場所にもよるけど、
最初から積雪路ならもちろん、積雪の無い地域からから雪の積もった場所へ走りに行くんだから、事実上なんの障害もなくね?
埼玉の途中山道で積雪してたけど長野の平地入って雪なくなっちゃった、みたいなパターンだと違反だけど
784774RR (ワッチョイ 7f62-4ij9)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:09:06.57ID:wvTs5ehq0
エンジンガード付けないの?🤔
785774RR (ブーイモ MM7f-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:15:26.47ID:unhhR6uBM
>>783
原2までは公道で昔ながらのスパイクタイヤが認められてる
155はスパイクつけてる公道走ると違法
雪の有無は関係ない
バイク用チェーンなら排気量関係なく合法

雪道でチェーンなど雪対策してないとバイクも違法
全国なのか地域によって違うのかは知らん
2023/12/26(火) 19:59:19.76ID:U2sht9iRr
>>785
ん?そうなの?
雪国でのスパイク濫用防止が禁止になった目的のはずなので

俺の知ってる限りじゃ125cc以下は無条件可
その他については
かつてスパイク需要の高かった積雪の多い指定地域でのみ
「凍結・積雪路に限る」条件付きで
その他の地域ではそもそも禁止じゃなかったような気がするけど

ちなみに13年前にセローにスパイク履かせて北海道言った時、
お巡りさんに「東京から?凄いねー」と言われながらお墨付きもらった思い出があるけど
今はもう禁止ってこと?
787774RR (ワッチョイ 6fb9-ExnP)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:49:01.74ID:aLcpVDxR0
スパイク禁止は基本雪国だけ
各都道府県で細かく規定されてる
例えば埼玉県で自動車でスパイク履いててもセーフ
西日本はほぼ全域セーフ
ただしそれで雪国へスキーに行くと違反になる
そして126cc以上は自動車と同じ扱いになる
788774RR (ワッチョイ 7f91-4ij9)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:08:13.58ID:BkZGYSP20
バイク自動車まわりの法整備って利権しか絡んでないから現実に即してないの多すぎるんよなあ
789774RR (ワッチョイ 8f3f-ah8i)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:11:20.53ID:7uIRILXd0
初期型ってガソリンのメーター減ったり増えたりしね?
でこの前タイヤがワイヤー出てきたから交換に行ったらサイズが一つ小さいのしかなくて
それにしたらその現象がさらにえぐいの
なんなのあれ解決策ってないのかな
2023/12/27(水) 00:29:06.46ID:CXlXuIO+0
メーターはどのバイクでも傾斜で代わるよ
2023/12/27(水) 08:12:32.46ID:A7Pjsrih0
すぐ利権言い出すアホは
792774RR (ワッチョイ 7ff2-4ij9)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:29:32.37ID:812fRd0s0
ガソリンメーターの仕組みを勉強しよう😫
793774RR (ワッチョイ a301-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:18:24.56ID:oItb9FhQ0
>>786
13年前の知識でご高説とはビッくらポン
2023/12/27(水) 23:12:46.77ID:iV4YBKua0
>>793
すまんな、君の読解力で訳してくれhttps://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-prohibition-spiked-tires/

そりゃほとんど積雪のない地域で好き好んでスパイクタイヤ履くやつはいないし
需要の少ない地域では路面への影響も少ないし
そもそもスパイク禁止の流れになった当時は
まだ性能の低かったスタッドレスやチェーン常用の選択肢のみじゃキツかったんで
まずはメーカー製造販売から禁止にして
使用制限のほうは緩やかにしつつスタッドレス移行へ促すのが得策だったから
795774RR (ワッチョイ a301-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 00:21:27.10ID:iKQNPYnv0
気に障ったらゴメン
議論する気は無いしリンク先も読む気にならん
雪の日にバイクも車も乗る気は無い
13年前で知識が止まってる様に感じたが
情報仕入れてるなら好きにしてくれ
2023/12/28(木) 08:07:11.82ID:WdN025+i0
なにこのトンズラ模様w
言い訳するなら絡まなきゃいいのに
2023/12/28(木) 08:09:55.95ID:unv6kXjUa
トリシティ最強
798774RR (ワッチョイ 6f85-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:09:05.61ID:SyfC8BsR0
R−SPACEのスライドキャリアを新型23年モデルに付けている人いますか。
多分そのままつくと思いますが、通販サイトの適合車種に記載がないので、ちょっと不安です。
あと、このキャリアに汎用のリアボックスだいたい何でも付きますかね。
799774RR (ワッチョイ 6fb9-ExnP)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:53:43.62ID:k74PbLQ70
ボックスのベースプレートが大体どんなキャリアにも付けられる
800774RR (ワッチョイ 8f97-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:35:31.10ID:uiJmYDwl0
>>798
新型にR-SPACEのスライドキャリアつけてますよ。
全く問題なく付けられました。
どんなリアボックスでも取り付けられると思います。
2023/12/28(木) 16:40:52.78ID:XswK134jM
あのスライドキャリアホムセン箱とか積めそうでいいよね
自分はリアケースと必要に応じてリアシートにターポリンバッグに落ち着いたけど
802774RR (ワッチョイ 53aa-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:51:47.72ID:EOqO8IPi0
私はかつて郵政カブに採用されていたMRDのフリーボックスをつけてます。
大容量でスゴく便利です。
2023/12/28(木) 18:43:12.61ID:sMlmOna40
>>108
スライドキャリアは買ったけど、本体がめちゃくちゃ重いんで取り付け躊躇してる。あの上に、さらに箱載せたら取り回しが相当重く感じるんだろうな。
804774RR (ワッチョイ ff6c-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 19:58:15.50ID:OhbpSVGm0
せっかく買ったならつければ、、
それぐらいの重さで取り回しは、そんなに変わらないでしょう。
805774RR (ワッチョイ d3c9-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:14:27.35ID:ahhUPlFG0
重量バランス的に、後ろに張り出す形でキャリアとボックスつけるより、スライドキャリアでセンターよりに重さがくる方がずっと取り回しはいいんじゃない??
806774RR (ワッチョイ a301-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:47:33.93ID:iKQNPYnv0
>>796
ホントにゴメン
朝から草生やすほど怒るなんて予想外だった
これからは頭オカシイ人には触れない努力をするよ
807774RR (ワッチョイ 437c-Vr77)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:31:53.97ID:xRdjmiQL0
>>803
重いスライドキャリアってキジマのやつ?
自分も以前使っててボックスもつけてたけど押し歩きとかで何か変わったというほど変化は感じなかったな。
このスライドキャリアは警察のトリシティも使ってるね。

それよりキジマのスライドキャリアは走行中にガチャガチャうるさいのが耐えられなかった。
今はR-SPACEのやつ使ってる。
こっちのほうが軽いし任意の位置でロックできるしなによりガチャガチャ音がしないのが良い。
2023/12/29(金) 04:19:03.24ID:/NVXY5xvM
流れ的にRの方の話じゃない?
スライドキャリアを伸ばした状態で固定できるのは良さそうだと思ったけど
キャリアを後ろに寄せて固定してもレールは残るから結局リュック1個分のスペースが空くぐらいで
それだと伸縮で使い分けみたいなのも無理そうなんで普通のリアキャリア買ったわ

>>806
横からだが負け惜しみみっともねぇな
2023/12/29(金) 05:06:39.71ID:JZanuI1E0
>>806
綺麗にカウンター喰らって逃げたくせに自分の知識の無さを
頭オカシイ人に無理矢理変換してまた逃げるのか
なんだこいつ、こっちがビックラポンだよw
2023/12/29(金) 08:39:56.66ID:nZ2TQx480
構うな構うな
僕の考えた法律談義を続けられても、ヤフー知恵袋みたいに場が荒れるだけよ
本気で心配してるんならおまわりさんに聞きに行けば良いだけ
賢いお前様の解釈よりも、取り締まる各県警の方針の方が情報として重要
811774RR (ワッチョイ 53aa-DOnR)
垢版 |
2023/12/29(金) 10:10:57.85ID:39wnnm/Q0
>>808
重量バランス的にも、後ろに飛び出す長さ的にも、少しでも荷物は前に持ってきた方が良いと思います。
ただ、そうするとシートが開けられなくなり、特にトリシティはシート下にガソリン給油口があるので、スライドキャリアは理想的なものだと思う。
2023/12/29(金) 10:11:13.12ID:sqC0vAwE0
今年はさらに屋根増やす
2023/12/29(金) 10:34:03.94ID:1yBqjIKp0
さらに…

1つ屋根から2つ屋根、3つ屋根に…
3つ屋根こそシンのトリシティ…
2023/12/29(金) 12:43:55.43ID:GkE/C1FHM
>>811
大箱積んでも積む前と比べてほぼ後ろに膨らまないのは良いですよね
キャンプ行くので最後まで悩みましたし実際将来的に取り付けるかもしれません
2023/12/29(金) 16:19:52.95ID:wiSUn0lq0
スライドキャリアは普段はちゃんとシートの上に移動させるとして、キャンプ行く時は後ろにずらして、シートにはキャンピングシートバッグを乗せるみたいな使い方はできるの?
後ろずらしっぱなし走行はやはり危険?
2023/12/29(金) 19:03:15.39ID:krHbA/iw0
>>815
普通に危険
持っては無いけどメーカー非推奨の使い方だと思うよ
第一その使い方だと普通にBOX付けた方が良くない?
817774RR (ワッチョイ d325-DOnR)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:04:18.35ID:0OOd74KM0
キャリアに荷物積まないと意味ないですよ。
何のためのキャリアなの??
818774RR (ワッチョイ d325-DOnR)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:08:28.44ID:0OOd74KM0
もちろんキャリアにボックス付けて荷物積むのもよい。
私はボックス派です。
2023/12/29(金) 22:57:22.42ID:sqC0vAwE0
乗るたびに快感になる
2023/12/30(土) 00:49:19.47ID:yRk1tIwPM
>>815
自分もそれ考えたんですけど
後ろでスライド固定してもレールの部分がシートの両脇に残ったままみたいなんですよ
レールの上に乗るようにリアシートにクッション挟んで荷物積むとかやり用はあるんでしょうけど流石にキャリアの負担重すぎるかなって

結局大容量リアボックスにリアシートバッグ2段積んで、それでも足りなきゃサイドバッグで増やせばいいやってなりました
2023/12/30(土) 00:57:16.83ID:c0AGz1yI0
>>820
バッグの底がカチカチに硬くなく、布なら、レールがあっても形状に合わせて凹んで載せられそうな気もするけども
822774RR (ワッチョイ dfb2-MNsM)
垢版 |
2023/12/30(土) 00:58:00.07ID:y8zBMCvm0
リヤカー引けば良いんじゃね
823774RR (ワッチョイ 06b9-Gg5i)
垢版 |
2023/12/30(土) 01:05:27.08ID:BSwlR67f0
神奈川県警のトリシティを参考にするといい
大阪府警のトリシティは普通のキャリアにボックスつけてるけど、
神奈川県警はスライドキャリア
2023/12/30(土) 06:32:30.95ID:T5SQBg0l0
125cc→鳥足軽
300cc→鳥貴族
白バイ→ポリシティ
825774RR (ワッチョイ aa7f-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:52:58.70ID:DIhqI36H0
トリシティ125に20s耐重のリアキャリアとかありますか?
2023/12/30(土) 09:34:56.73ID:ozDMLmQA0
>>825
R-SPACEのリアキャリアは最大積載15kgとなってるな。さすがに20kg公称値のはないんじゃね。
2023/12/30(土) 09:47:13.43ID:eyPu+9dK0
なのでバイク便などはタンデムシートに箱を紐でくくっています
トリシティなどはシートあけないといけないので不向き車種
2023/12/30(土) 10:16:48.90ID:OqP8+8OYM
ソクハイのPCXとかリアシートに縛ってなんてなく普通にキジマのスライドキャリアだけど?
トリシティ125のライダーもいたし
2023/12/30(土) 10:35:21.36ID:9FH9nXGx0
脳内で向き不向き語ってるだけやろ
無視しとけ
2023/12/30(土) 10:44:16.03ID:eyPu+9dK0
まだスライドキャリアの話?
脳内で話を続けるな
>>825
ここから話だ
流れをよめ
2023/12/30(土) 10:45:27.58ID:eyPu+9dK0
>>829
こいつがいつもの脳内妄想馬鹿
2023/12/30(土) 10:52:54.85ID:3rJa4sFv0
>>828
いるけどそういう奴は耐荷重オーバー覚悟でやってるし
実際バイク便の荷物で20㎏クラスはそうそう無いのでそれほど問題無い
833774RR (ワッチョイ 8bd6-2gfG)
垢版 |
2023/12/30(土) 10:55:04.25ID:ReERBOmI0
>>831
自己紹介乙
2023/12/30(土) 10:59:01.96ID:eyPu+9dK0
>>833
妄想馬鹿登場
2023/12/30(土) 11:00:26.26ID:9FH9nXGx0
安価つけてもなかったのになあ
自分の事だと自覚有る人が発狂してしまったらしい
2023/12/30(土) 11:01:22.59ID:eyPu+9dK0
>>835
向き不向き馬鹿登場
2023/12/30(土) 11:02:22.59ID:eyPu+9dK0
>>835
じじいトンズラしてんじゃねえぞ
838774RR (ワッチョイ 06b9-Gg5i)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:57:01.83ID:BSwlR67f0
耐荷重はあまり気にしないでいい
ためしにキャリアに跨ってみ
曲がらんだろ
でも耐荷重80kgとは書いてない
2023/12/30(土) 12:12:51.84ID:3M4EFTDZ0
走行中のいろんな事象で起こる衝撃をナメちゃいかん。
2023/12/30(土) 12:40:04.22ID:3rJa4sFv0
一回二回乗せるだけならともかく
毎日重いもの乗せて年単位で走ってたら破断することもあるぞ
通勤で使ってたらジェイドの純正キャリアとKSRのラフロ製アルミキャリアを壊したことある
2023/12/30(土) 12:48:51.75ID:ozDMLmQA0
r-spaceのスライドキャリア付けてる人で破断とかした人います?
構造的に荷物満載だと慣性でユレユレしそうですが。
842774RR (ワッチョイ 67aa-tTxn)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:26:49.94ID:4I+5+rxZ0
R-SPACEのスライドキャリア使ってます。
まだ数ヶ月ですが、頑丈そうだ破断するとは思えませんね。
かなり大きなボックスつけてて、重い荷物を入れて運んだりしましたが、構造的に慣性で揺れる(キャリア自体が)ということはないと思います。
しかし、二人乗りみたいにハンドリングにも影響はあるしバランスに気を付けて運転しなければと感じます。
2023/12/30(土) 14:17:09.49ID:9FH9nXGx0
そりゃ数ヶ月で破断してたら商品として成り立たないだろうしな
844774RR (ワッチョイ 8a8e-pM77)
垢版 |
2023/12/30(土) 17:56:20.56ID:oVvUO+eB0
動荷重を侮るなよ、静荷重の2~4倍の負荷がかかるぞ、ただ乗せてるだけじゃないからな
路面の突き上げとかの衝撃もキャリアにくるぞ
845774RR (ワッチョイ 06b9-Gg5i)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:21:53.93ID:BSwlR67f0
ボックス前提ならキャリアじゃなくてボックスステーがいい
鉄のアングルで強度はかなりあるし安い
たぶん100kgくらいでも曲がらない
2023/12/30(土) 18:30:25.77ID:CkGjKUz7M
>>821
置けても走行中スライドレールと細かく擦れ合ったりしそうで、そうなるとスライドキャリア下げて物置くのはレールの幅に収まるリュックあたりが限度かなって

>>832
そうそう無いというかソクハイもセルートも20kg上限ですな
混載や命令でたまにそれ以上になるのと荷箱自体が5kg超えてたりもしますが
847774RR (オッペケ Sr03-450+)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:49:37.67ID:xINIzTcUr
YAMAHAさんにキャノピーみたいなバイク作ってもらえば解決(*^o^*)
屋根とボックスが付いてみんな大満足!!
2023/12/30(土) 21:16:02.10ID:88/AWaGU0
もう荷物乗せるなら車乗れよ
2023/12/30(土) 21:24:09.38ID:UbP7JMoc0
4輪免許がありません
2023/12/30(土) 21:33:23.32ID:lIlf829w0
>>849
俺も無いんだよね
あるのは普通二輪だけ
2023/12/30(土) 21:36:37.86ID:Lms/WKHw0
>>849
エブ虎で検索検索ゥ!
852774RR (ワッチョイ 9e25-uYbb)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:56:01.86ID:aamoehX70
珍しく伸びてると思ったら
案の定レスバしてるだけだった
2023/12/31(日) 01:21:59.78ID:2JHs4MpR0
屋根って100台に1台ぐらいあるのかな
1割あったらすごいけど
854774RR (ワッチョイ b208-Jvkj)
垢版 |
2023/12/31(日) 03:48:21.08ID:0Zbkuz6l0
前は良いけど、バネ下エンジンのユニットスイングじゃなあ。
バネ上エンジンで、しかも後ろも二輪なら最高。
855774RR (オッペケ Srf1-3mo3)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:40:41.42ID:Wvbgjtsbr
ヤマハに限らず4輪バイク出して欲しい
これ良さそうだけどガソリンじゃないのが…

https://news.mynavi.jp/article/20211206-aidea-aai/
856774RR (オッペケ Srf1-3mo3)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:44:31.43ID:Wvbgjtsbr
そしてこういう書き込みすると必ず湧いてくる車に乗れ!買え!という意見w

車じゃなくて4輪バイクがいいんですよ

違いがわからないんだろうなあ笑
857774RR (ワッチョイ c571-VXfC)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:18:42.77ID:uTVcLMZ/0
四輪バイクはトレッド幅狭くても車扱いされそうだな
2023/12/31(日) 12:52:40.86ID:HtWXc8tO0
自動車とバイク両方必要というオチだったりしてなw
2023/12/31(日) 13:46:09.68ID:Wh/Fka2Or
バギー定期
2023/12/31(日) 13:48:21.69ID:pbqXo0cB0
2輪免許で乗る四輪バイクならいいが
自動車扱いなら自動車に乗るわ
861774RR (ワッチョイ 828e-7PFe)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:19:20.43ID:tJoZU6Xn0
4輪バイクは保安基準に適合しないから法律変えるしかないな
仮に法改正されても二輪免許じゃなくトライク扱いの自動車免許必須になるだろう
2023/12/31(日) 14:21:24.41ID:wsvw2mKb0
4輪バイク欲しいっつっても車庫証明が必要なく、駐輪場に置けるならって感じやろなあ
863774RR (ワッチョイ 828e-7PFe)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:28:05.68ID:tJoZU6Xn0
まぁ販売予定?のQooder見るに150万円ぐらいはいきそう
トリ300やナイケン同様の金持ちの道楽だぞ、実用よりも趣味だな
https://qooder.me/models/qooder
2023/12/31(日) 14:31:37.65ID:D6tVa6zf0
>>856
おう、分かんねえから煽ってねえで四輪バイクのスレ行けよ
スレチだよ
2023/12/31(日) 14:32:35.31ID:LsH6pbd10
150万は無理じゃね、ナイケン200万だしカンナムも180万だぞ
最低でも200万はいくだろ、200万出すなら流石に車だわ
2023/12/31(日) 14:41:05.30ID:UKUdugLxM
湧いてくる意見っつーか
煽り口調が鬱陶しいから失せろって毎回言われてるだけじゃないの
2023/12/31(日) 17:31:20.56ID:YJw1DHSE0
ヤマハ「トヨタのエンジン作りが忙しくて」
868774RR (ワッチョイ 62cc-Jvkj)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:19:02.97ID:miq5FqrM0
リーンする四輪バギー
https://www.youtube.com/watch?v=qSMWEd54NcA&t=129s

EV4のエンジン版が有ればちょうど良さそう。
https://www.youtube.com/watch?v=J2uI2Jjwid4

qooder
https://www.youtube.com/watch?v=XW7skYDoq0g
https://www.youtube.com/watch?v=LkLBsLDZ0tA
2023/12/31(日) 22:12:20.42ID:vp5QGq5Z0
スマートキーがよく不通になる、対策ありますか
870774RR (ワッチョイ 81aa-VVzI)
垢版 |
2024/01/01(月) 01:01:03.57ID:jYdPBb9m0
スマートキーの不通は今のところないです。
電池が弱ってるんですかね??
2024/01/01(月) 06:50:47.74ID:NPHuZcDq0
スマホや他のスマートキーと一緒に持ってセルフECMしてそう
そんなの電池がすぐ無くなるから交換してまた繰り返してそう
2024/01/01(月) 07:51:33.58ID:k5Rkz3YB0
物理キー選べたらいいんだけどな。
もう一台のドカはサーキット走行の場合、スマートキーは論外だから採用しないってのは
納得した
2024/01/01(月) 11:16:54.32ID:NPHuZcDq0
アイドリングしてると火を噴くからやめろ?とタンクに書いてあるドカさんはちょっと…
2024/01/01(月) 11:54:29.13ID:/kMMWxP40
え、スマートキー走行中不通ランプチカチカするの俺だけなのかな
875774RR (ワッチョイ 81aa-VVzI)
垢版 |
2024/01/01(月) 12:34:05.24ID:jYdPBb9m0
走行中不通ランプチカチカ?!
そんなのないですよ。
故障では??
2024/01/01(月) 13:20:29.31ID:HG3E9bxnM
しないなぁ
ウエストポーチに入れてるのにバイク止めてボーッとしてるとたまにピコピコ鳴いたりはするけど
2024/01/01(月) 15:32:26.08ID:OBzkZ1Bl0
>>874
たまにあるよな
電池不足でもないし
2024/01/01(月) 18:03:08.82ID:/kMMWxP40
やっぱあるんだ、ゴツい冬服だとなのかな、まえフォルツァでもあった
2024/01/05(金) 13:05:53.81ID:xpM/D0Pj0
新型155の床出っぱりどうにかならんかったんか、、、旧155から乗り換えれん。結構色々置くのよね俺
880774RR (ワッチョイ 06b9-I/XD)
垢版 |
2024/01/05(金) 13:43:30.26ID:DlZmRKzq0
あれはフレームの強度アップ
元はフロアの真ん中に丸パイプがあった所に、立ち上がるように太いアングルがついてる
2024/01/05(金) 13:49:02.69ID:BHTxIR2S0
型を取って左右に盛る床作るしかないな
882774RR (ワッチョイ 81aa-VVzI)
垢版 |
2024/01/05(金) 17:23:37.46ID:PGiNhfyQ0
そんなに邪魔にならないけど、、
883774RR (ワッチョイ 9967-MN+v)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:54:19.24ID:zHt4DlQs0
フックの位置、もう少し上が良かった、、、
884774RR (ワンミングク MM75-PFU7)
垢版 |
2024/01/05(金) 18:55:57.55ID:NuwEpwXPM
>>879
キャンプん時の買い出しに足元置くからわかるわ
普段はボックスに入れるけどネギとか長いの買うと足元になっちゃうし
でもまぁ袋であれば多少の凹凸は大丈夫かなとは想像する
2024/01/06(土) 17:15:59.97ID:cLCj+bHx0
やっぱクリスマスから正月明けまでは殺伐としてたんやな・・・
2024/01/06(土) 22:52:53.81ID:EQSUNnzH0
>>874
イージスのポケットに入れてたらその状態になった
887774RR (ワッチョイ dfaa-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:04:38.67ID:utP01Xx20
イージスのポケットに入れてても、なったことないなぁ、、
2024/01/07(日) 16:19:04.03ID:gdFJOt3ga
このバイク快感だよね
2024/01/07(日) 22:08:15.61ID:bvKTniI40
コーナーもストレートも抜群の安定性で、エンジンの振動も気にならない。
2024/01/07(日) 23:53:24.99ID:uEmoxjEz0
元のエヌマックスがいかにスポーティで完成度高いかだよね
2024/01/08(月) 00:46:05.16ID:ROC1Nwhm0
昨日乗ったとき横風で結構動いて怖かったわ
トリであんなんなるってことはこんなん激軽のJOGとかやったら吹っ飛んでたんちゃうか
皆どうしてるんや
892774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/08(月) 01:00:31.02ID:9WBzahfc0
一番の横風対策はトリシティに乗る事なのは変わらない
自動車だって強い横風突風で一車線横に飛ばされる事もある
2024/01/08(月) 01:53:11.94ID:rCUVMWVj0
そこまでの突風なら飛ばされる前に横転すると思うけど
2024/01/08(月) 06:09:27.17ID:kFiguxLQ0
これトリシティだろうね
自分のも普免仕様だがメットは必ずかぶってるわ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240108-OYT1T50024/
2024/01/08(月) 07:09:07.95ID:FnLlZa+z0
未だにこんな杓子定規の警察官がいるんですね…
車と二輪の区別つかないなら最初から取り締まる仕事になんて着かなければいいのに長時間拘束された運転手ほんと気の毒

普通免許で運転できるはずが…三輪バイク運転の男性を「無免許運転」扱いで誤認逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/429386e1d4156d967320ac7b02cc029738c4ab2b
2024/01/08(月) 07:43:48.57ID:OvgFpxl60
歩道走る馬鹿か
897774RR (ワッチョイ 7fc2-tUMm)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:13:44.97ID:cA3Dxkrj0
改造トライクは、そう言う煩わしさも含めて乗るもんだろ
898774RR (オッペケ Srb3-UMyS)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:24:21.27ID:Yay0Q7T4r
>>895
いやこれに関しては警察に同情するよ
あんな数センチの幅の違いで車の免許にも乗れるって法律の方がおかしいもん
自分が警察ならノーヘルトリシティ乗りみてもスルーするわ笑
899774RR (オッペケ Srb3-UMyS)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:25:51.00ID:Yay0Q7T4r
>>898
誤字った
車の免許でもでした
2024/01/08(月) 08:28:54.58ID:4zd6kOg0x
記事を見て、二輪としてナンバー登録交付受けてるんだから二輪として扱うべきなんじゃね?と思いました(
2024/01/08(月) 08:33:18.99ID:HALgn5ya0
青ナンバーじゃなかったの?
だったら一概に警察が悪いとは言えないが
読売じゃ記事書いてるやつがその辺の区別ついてなくてテキトー書いてる可能性も高いぞ
2024/01/08(月) 08:37:49.21ID:HALgn5ya0
すまん青はジャイロだけやったわ
2024/01/08(月) 08:45:01.26ID:XX0tro6t0
きちんと測ったかどうか分からんが、書類チューンの可能性もあるよな。

中国籍の男性もその辺理解して乗っている筈。

明らかなトライクならともかく、見た目ですぐ判断出来ないのに免許区分が違うものは何かしらの対策をする必要がある。
2024/01/08(月) 09:45:56.12ID:rCUVMWVj0
やっぱりハブ虎がナンバーワンやな
905774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:42:24.92ID:9WBzahfc0
無免で乗ってる155トライクの内、
正式にトライク登録してるやつなんてほとんどおらんだろ
ただ幅広げただけ
2024/01/08(月) 11:52:44.11ID:CHQE17Cl0
メットなし、二輪免許なしで乗るためにわざわざ数万出してトレッド広げるんだから、それを登録しないバカはおらん。
2024/01/08(月) 12:03:40.09ID:F0F6a4sy0
トリシティってトライク化してノーヘルで乗りたいって需要が殆どらしいし…

まして警察はトリシティを積極的に取り入れてるって聞いたよ?
それを現場は知りませんはちょっと怠慢だし不作為だと思う
2024/01/08(月) 12:21:51.14ID:JKsJAkSVd
ところでトライク化して前輪タイヤ間の幅広げるのって運動性能とかに影響出ないんだろか
2024/01/08(月) 12:37:34.76ID:ROC1Nwhm0
色々と性能面に問題ありそう、知らんけど
にしてもそうまでしてメット被りたくない動機がわからんわ、トリでもコケることはあるしもらい事故もあるし危ないのに…
スラムダンクの鉄男じゃないんだから
910774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:58:21.23ID:9WBzahfc0
>>908
バンク角が減る
LMWの限界傾きの時、幅を広げた分だけバイクの傾きは浅くなる
車体を擦るバンク角とは別の話なのでどのくらい広げたら影響が出るのかは知らん
2024/01/08(月) 16:07:03.14ID:PpH9tMp70
メーカー想定含め元々二輪免許&装備(メット)で乗るべきものを
ちょいと前輪幅広げただけでノーヘル&二輪無免許で乗ってやろうて魂胆がね…
合法というより脱法だね
法の不備を突いただけの
912774RR (ワッチョイ 7fd2-8v5+)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:09:44.09ID:0/GG3ghF0
トライクはもうカンナムみたいなやつだけにして、トリみたく傾ける3輪はバイクにすればいいと思うね
トリ乗りたきゃ免許とれ、免許取りたくなくてバイクみたいな風を感じたいならカンナム買えばいい
2024/01/08(月) 16:53:21.76ID:y1J5RIb/0
メーカーが2輪として登録したやつはトライク化禁止にするべき
2024/01/08(月) 17:52:34.94ID:Sh7pimm+0
なんか前二輪が流行ってるみたいですけど
実際に乗ってる人からするとなにがイイんですか?
2024/01/08(月) 18:21:32.00ID:JKsJAkSVd
全然流行ってませんいいことも特にないです今まで通り二輪に乗ってて下さい
2024/01/08(月) 18:24:02.96ID:UfJ5mpKx0
前1輪と前2輪で、前輪のすべりやすさがどれくらい違うのか想像してみて
たいしたことないなと思うならその程度
すごいなって思うならそんくらいのもの
2024/01/08(月) 18:55:00.37ID:ixKlJuAga
快感としか言いようがないよ
2024/01/08(月) 20:00:00.47ID:t4GeEOKQ0
もういっそのことトライクは登録済みを含めて
糞ダサい色のナンバーに義務づけて
見た目でわかるようにすれば警察もわかりますんじゃね
919774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:45:59.57ID:9WBzahfc0
ネットで買ったトライクトリシティで違反をしたら実はノーマルだったという投稿を前に見た
無免許運転になる所を、警察からフロントをちゃんと改造して後日警察で再検分するように言われたらしい
155の書類上はノーマルの時点で側車付となってるのでそれで済んだんだろうね
つまり155はただ幅広げるだけで未申請でもトライクになれる
逮捕された中国人が乗ってたのもたぶんそれだろう
920774RR (ワッチョイ 7fb5-FL4m)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:03:31.51ID:s8+SJcd30
【緊急朗報】トリシティ(バイク)がトライク登録できることを警察が認めてしまう!これで普通免許で155ccトリシティが乗り放題やぞ! [663344715]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704712623/
2024/01/08(月) 21:08:58.44ID:MgvI5LPm0
警察やっちまったな
尾張だよ
2024/01/08(月) 21:17:33.43ID:8YAZT+11H
法改正されるんじゃないかな
しかし、ノーヘルでも保険入れるのか?
2024/01/08(月) 21:23:08.20ID:yai1mEcfM
ルールを作る側に勝てるわけ無いよ
今後一切トライク登録通らなくなるとかそんなオチになるんじゃね?
924774RR (ワッチョイ 7f18-tUMm)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:00:33.93ID:cA3Dxkrj0
>>922
自動車は大概がノーヘルでも保険入れるな
2024/01/08(月) 22:45:42.80ID:OvgFpxl60
中国人てルール守らないよな
電動キックスケーターで車道の中央で右折してるの見るし
926774RR (ワッチョイ 7fbb-lZ4u)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:54:56.34ID:DWmCnaaq0
>>898
ちゃんとナンバープレート確認すれば分かるでしょう
警察が悪い
927774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:24:48.60ID:9WBzahfc0
>>926
155ならどちらも白い軽二輪ナンバー
928774RR (ワッチョイ 7fc0-lZ4u)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:37:41.48ID:DWmCnaaq0
>>927
調べたらトゥクトゥクですら、側車付軽二輪、つまりバイク扱いで、ナンバープレートもバイク用になるみたいだね
それなのに必要な免許は普通自動車免許、ノーヘルでOK

トゥクトゥクなら見た目で区別つくけど、トレッド幅を広げただけのトリシティは無理だろ

もう法律がむちゃくちゃだわ
2024/01/09(火) 00:24:10.64ID:GYPL3XWQ0
ノーヘル・トライクで死にまくれば、法改正になるよ
2024/01/09(火) 00:25:47.42ID:GYPL3XWQ0
ヘルメット装着タイプのドラレコ使ってる人いる?
付けた状態でメットインに入るのだろうか
2024/01/09(火) 00:39:54.59ID:luDdaIJKd
トライクとか一切関係無くシートベルトの無い自動車はヘルメット義務付ければ良い
2024/01/09(火) 00:43:05.66ID:fymwUcsm0
屋根つきじゃないバイクでヘルメットシールド無しで走行する我慢強さ
馬鹿にしかできない
2024/01/09(火) 01:07:36.08ID:fymwUcsm0
スルーピークからいいもの出たから
これつけて走るとするか

https://i.imgur.com/Vo7GsCg.jpg
934774RR (ワッチョイ df31-ipwt)
垢版 |
2024/01/09(火) 01:28:56.17ID:V5w+6GBk0
125cc未満だと原付並みの制限速度になるし都道府県でなんか条件異なってるらしいし
125cc以上だとナンバープレートやら税金とかが面倒そうなんで自分だと遠慮したい
2024/01/09(火) 09:28:40.22ID:QNzCP7Ea0
散々法律を勝手に解釈して立場が弱いライダーを虐めてきた報いでしょうか?

トライク化とノーヘル普免は加速するでしょうし、ヘルメットに変わる安全性と利便性を向上させる取り組みが求められますね
2024/01/09(火) 10:08:34.20ID:qpHjGgEU0
事故った時のリスク考えたら普免トライクでもメット着用しか考えられんわ
2024/01/09(火) 11:42:46.38ID:vEKSgvyy0
2輪をトライク化させて普免で乗ろうってどんな層の人?
2024/01/09(火) 11:47:39.33ID:BB4Dgefwd
そんな輩みたいな流れ加速しねえよ
これだからトライクの話題は >>1 でもお断りしてるのに
今、もうトリのトライク化の別スレないの?
2024/01/09(火) 11:50:56.69ID:qpHjGgEU0
普免トライクはフロントにもナンバー装着必須でいいんじゃね
警官も判別しやすいしフロントナンバーのダサさに抵抗ない人だけが乗ればいい
940774RR (ワッチョイ df04-lZ4u)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:10:27.68ID:JtwCqTP60
今回のトライク問題はニュースになるおおごとだから、取り上げざるを得ないよな
2024/01/09(火) 12:12:52.40ID:yNpqt0hn0
2輪無免許トライカーハブ虎さんが発狂配信しそう
942774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:34:25.67ID:eKYgg+8N0
警察からすると書類の区分が側車付軽二輪で、前輪のトレッド幅が460mm以上なら文句つけようがない
陸事に届け出てるかどうかはさしたる問題じゃない
逆に言うと過去正式にトライク登録されてるトリシティでも
460mmギリギリだったりワッシャで左右非対称してるのは取り締まりの対象となりえる
警察はメジャーやものさしで測るので測って459mmならアウトだし、
ワッシャ仕様は現在では登録出来ないので違法扱いとなる
2024/01/09(火) 12:34:47.51ID:Z2NZagrq0
タイヤの不具合にトライク化にほんま問題児の車種やなこれ
2024/01/09(火) 12:34:50.14ID:5R2tZd5/0
>>937
トリシティをノーヘルで乗りたいっていう良く分からんアレを抜きにすると、

例えばバイクに乗りたいけど事故ったとかで足が不自由って人が改造して〜みたいな需要はあるし意義はある
もちろんこの場合はノーヘルトリみたいなのじゃなくてリーンしない形状になる
2024/01/09(火) 12:54:57.94ID:hGspodB9d
トライクはナンバーの色変えてミニカーと同じ水色とかにすれば良い
946774RR (ワッチョイ 7fd2-8v5+)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:01:07.24ID:iP9zuOwZ0
リーンしない3輪バイクをトライクにして、リーンするものは二輪免許扱いにすればすべて解決
免許制度改正でPIAGGIO MP3のように普通免許乗ってた人のために猶予期間を設ければ良い
947774RR (ワッチョイ df9c-lZ4u)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:10:43.01ID:JtwCqTP60
海外行った時ノーヘルでレンタルバイクしてみたことあるけど、爽快感は素晴らしかった
まさに風切って走る感覚

だが今はもう無理だわ
ドライアイがね
メット被って、シールド開けずに走るのすら無理になってしまった
2024/01/09(火) 13:33:38.64ID:vEKSgvyy0
>>944
それなら車の方がええでしょ
2024/01/09(火) 15:47:14.59ID:EN9NpxzZr
>>933 たけえよw

>けん引車両は総重量1,460kg以上が目安
…1,460kg以上のトリシティ…
2024/01/09(火) 15:50:45.46ID:atox0Kmsd
>>757
高速乗ったら死ねるな
2024/01/09(火) 15:50:59.66ID:atox0Kmsd
>>933
牽引免許いるな(´・ω・`)
2024/01/09(火) 15:52:05.56ID:atox0Kmsd
自立できないトリシティでノーヘルとか頭おかしい
しかもメーカー改造じゃなくて勝手改造で高速乗るとか自殺行為
2024/01/09(火) 15:55:56.69ID:atox0Kmsd
>>947
チャリ選手御用達のOakleyのサングラスなら平気やで
954774RR (ワッチョイ df7e-lZ4u)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:44:17.66ID:JtwCqTP60
>>953
視力も悪いし老眼だし
2024/01/09(火) 17:49:39.28ID:RZMABdht0
トリシティに限らず、バイクでヘルメット被らないことが頭おかしいのよ
「これバイクじゃないですー、トライクですー」
って小学生かよ
2024/01/09(火) 18:52:39.42ID:6iuLFBGc0
>>942
しれっとこういう嘘つくのやめてくれません?
正式登録されてる個体ならば陸自持ち込みの検査員が対応するよ?
資格もない警察が基準未満だ~違法だ~なんてありえんのよ。
違法改造摘発の現場には陸運局の職員来てるの知らない訳じゃないでしょ?
957774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:46:29.47ID:eKYgg+8N0
>>956
違法改造摘発というか、
大抵はなにかの違反をした時に「これ無免許じゃね?」ってなる
実際中国人は逮捕までされてる
とりあえずサイン拒否して後日検察で無実を証明する流れになる
と、トライク屋さんの動画でも言ってる
ワッシャ仕様で警察と揉めた話や、そもそも1mm2mmじゃ誤差として扱うと言われたってよ
958774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:48:52.94ID:eKYgg+8N0
なので今のワイドキットは大抵470mm仕様
ものさしで測って明らかに460mm以上なのが分かるようにしてある
2024/01/09(火) 23:06:37.24ID:W7R2JmwW0
新橋のガード後の警察待ち構えで止められ、メジャーで計測しようとしたが
検査証と自賠の軽(外)見せたらあ、結構です~^^で放逐されたけどな。
都内は緩いぞ
2024/01/10(水) 07:36:06.26ID:S4JsNc/T0
>>959
新橋と言えば二輪車通行禁止の地下道だけど、あれもトライクなら通行可と言う事になるの?
2024/01/10(水) 07:49:27.99ID:hqddsoy2d
そらそうだろ
2024/01/10(水) 07:56:30.15ID:ggtEX8q40
>>960
それ、すっごい魅力的だな。googleはどうしてもあそこを通したがる。
2024/01/10(水) 08:19:01.69ID:la9E0Jwa0
その代わり滅多にないけど
『二輪車・軽車両を除く』
『小特・二輪車を除く』
には該当しなくなるけどな
2024/01/10(水) 08:41:40.40ID:S4JsNc/T0
ああ、歩道とかの押し歩きも駄目になるのか。
965774RR (ワッチョイ ffb9-tUMm)
垢版 |
2024/01/10(水) 08:46:44.04ID:1ZIpeRYI0
押し歩きは歩行者になるだけじゃね
966774RR (ワッチョイ df7c-2jrh)
垢版 |
2024/01/10(水) 09:51:37.32ID:a6Q+NXrs0
>>946
今の460mmという規制もEUに合わせて改正したのにまたガラパゴスにするのか
ほんと日本人って閉鎖的な思考が好きだな
2024/01/10(水) 10:26:22.01ID:9voLRh0v0
四輪を押したからって歩行者にはならんぞw
2024/01/10(水) 12:13:40.64ID:PdV9QZFo0
>>960
警察が張ってたら最初の数回は通行するたびに止められるけど
何回かすると情報共有されてスルーされる。
2024/01/10(水) 12:27:40.27ID:glQ29Ks10
トライクにしたら狭山湖の外周を通れるのは魅力だな
まぁいらんけど
970774RR (ワッチョイ 7fd2-8v5+)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:42:47.32ID:AYeSwRbj0
>>966
二輪免許ねえ奴が乗るな、ここは日本だ、おまえらのような免許無しが乗れるのバイクあるだろうが
https://ok.goobike.com/bike-info/bike-magazine/ordinarylicense-motorcycle.html
2024/01/10(水) 23:26:43.44ID:NZWEw0jx0
中国人消えろや
972774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:12:45.32ID:7b4SbCfc0
トリシティトライクは他のトライクと違ってパッと見分けがつかないので
とりあえず警察はトリシティ全体を疑いの目で見るしかない
つまり存在してるだけで全ユーザーに迷惑をかけていると言える
法の不備が原因ではあるのでさっさと何とかして欲しい所ですね
2024/01/11(木) 07:46:00.98ID:m/res+oa0
>>963
渋谷の何処だったか原付逆走可の一方通行があった。
974774RR (ワッチョイ 7fd2-8v5+)
垢版 |
2024/01/11(木) 08:14:25.43ID:W0CTG6qT0
YAMAHA TRICITY Part82【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1704928426/
2024/01/11(木) 12:08:10.41ID:UE1eKsMf0
>>972
カスタムと逸脱ってのはバイク文化のいち側面だと思ってる

現状で合法である以上、目の敵にするのではなく歩み寄って金が回るように育てる方向でいけばいいね
2024/01/11(木) 12:10:34.30ID:REgfOTsJ0
キモシティ
2024/01/11(木) 13:37:44.23ID:DKWn9jcw0
>>975
トリシティでそういうのいらないんで消えてどうぞ
2024/01/11(木) 16:34:39.06ID:REgfOTsJ0
トライク登録違反にしてほしい
2024/01/11(木) 16:36:00.03ID:REgfOTsJ0
トリシティを普通免許だけで乗ってるやつ馬鹿だと思ってる
更にノーヘルはクソ馬鹿
即死してほしいな
2024/01/11(木) 17:13:51.73ID:vFkkdQVR0
>>975
合法ではなく脱法
981774RR (ワッチョイ ff28-lZ4u)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:39:19.48ID:IlGPj2Zr0
ジャイロノーヘルもクソバカだと思うけど、これはあんまり言われないよね
2024/01/12(金) 12:30:40.97ID:wfCPKzSU0
後ろ2輪は構造的にスピード出すのがご法度なので運転が大人しいことがあると思う

だからこそ加速できるトリシティでやることに価値が生まれるんだろう
2024/01/12(金) 16:07:57.56ID:a8N5K4Vm0
>>982
なんか話が通じない所がトライク乗りって感じやね
984774RR (ワッチョイ df7c-2jrh)
垢版 |
2024/01/13(土) 02:28:15.72ID:RIwEMEgc0
>>980
悔しいのはわかるが完全に合法です
985774RR (ワッチョイ ffb9-C+/m)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:12:00.53ID:uCLQgCD+0
合法なのが問題なんですよ
本来トライクではないものをトライクとして登録可能という法の隙を突いた車両って事です
もちろん悪いのは法であり、法の不備を利用して乗り回してる利用者ではありません
脱法ハーブだって規制される迄は完全に合法でしたから
2024/01/13(土) 05:52:20.03ID:ulbHDnFg0
逆に考えるんだ
本来トライクとして製造販売登録されるべきものを
例外的に二輪扱いで製造販売登録できる方がおかしいんだ
2024/01/13(土) 06:42:30.86ID:s1iPE74d0
>>1も読めないやつが議論するな
2024/01/13(土) 12:18:21.23ID:1621MONM0
トリシティの存在意義にも関わるんでここで問題ないですよ
改造の手法とか使い勝手、手続きについてはスレちなので向こうでお願いしたいです
2024/01/13(土) 14:38:07.37ID:zLkumOTdd
先っぽだけならセーフみたいなマイルールやめてくれませんかね
やっぱり機能性文盲かよ
990774RR (ワッチョイ 7f96-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 17:04:24.82ID:ObJDs66J0
トライクでもどうでも良いけど、ヘルメットは義務にしてくれ
2024/01/13(土) 17:15:12.12ID:xMm2GzVV0
ヘルメットは絶対に義務化すべき。
2024/01/13(土) 17:19:59.62ID:lSEIGW500
この寒い中とか吹雪でもかぶらないから凄い馬鹿だよね
2024/01/13(土) 17:22:06.52ID:geh7SCM0M
トライクをヘルメット義務化したらトリに限らず99%いなくなりそう
2024/01/13(土) 19:15:30.68ID:wYRXbP3/0
2輪免許とれないハブ虎みたいなのは乗るだろう
2024/01/13(土) 19:17:07.28ID:lSEIGW500
誰なのそいつ
2024/01/13(土) 20:37:26.67ID:i8Gx7bK00
2024/01/13(土) 20:37:35.04ID:i8Gx7bK00
2024/01/13(土) 20:37:43.60ID:i8Gx7bK00
2024/01/13(土) 20:37:52.38ID:i8Gx7bK00
2024/01/13(土) 20:38:01.42ID:i8Gx7bK00
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 6時間 37分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況