X



【HONDA】CRF250RALLY part38

2024/03/15(金) 18:18:06.75ID:9IN4opfm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

何か語りたい時は型式や年式を明記しましょう

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692949485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/10(金) 11:55:32.12ID:cq9giFCSd
新型NC750Xがこいつと大して値段変わらなくて草
2025/01/10(金) 22:10:24.38ID:GOxzKeyU0
>>611
馬力とkw区別ついてないね
2025/01/11(土) 02:00:04.61ID:K901CnlG0
bmwのf450gsだな
早く出ないかな
2025/01/11(土) 09:37:37.49ID:/IFwXwut0
>>615
期待だね

新開発エンジン&フレームなんでコンセプトモデルだけでは採算厳しいから、色々とバリエーション出るだろう。
2025/01/26(日) 00:41:29.33ID:ve6Kp6vb0
ハンドルカバー買ってみたけど操作しにくいし、かと言って手袋を薄手にすると結局寒いわ 我慢したほうがいいのかな
2025/01/26(日) 11:41:02.96ID:WYpaH3QC0
モコモコの冬グローブのまま粘る手段を書いておく
ナックルガードのでかいの着ける
上も下もモコモコに防寒
その上で電熱ベストをひとつまみで完成だ
2025/01/26(日) 12:07:42.17ID:z1E60bKQ0
柔らか素材のヤツじゃなくてハードっぽいヤツ買って、ハンドガードのフレーム付けてそれに固定。走行風でも形崩れなくて操作しやすいからオススメ
2025/01/26(日) 12:13:36.79ID:/YAvOr+e0
俺もアルミのハンドガードつけてその上からハンドルバーカバーつけてるから操作にはほとんど影響しないな
夏グローブでいい
2025/01/26(日) 15:31:59.60ID:eXxLo5St0
純正のハンドルガード(レモン半分に切ったみたいな形の)着けてるから狭く感じるんかな
2025/01/27(月) 18:55:15.07ID:H36R5whM0
クラッチレバーをニギニギするとカチカチ言うので調べてみたら
ブレーキレバーの根本にあるブレーキランプ点灯スイッチと同じものがついている
クラッチレバーの方は何の役に立っているのだろう?
整備本があれば配線図を見てすぐにわかるのだがw
623774RR (ワッチョイ 3ba1-rrJW)
垢版 |
2025/01/27(月) 19:00:24.40ID:rp566g8a0
>>622
当たり前だけどクラッチを握ってるのかをECUが判断するため
2025/01/27(月) 19:04:56.32ID:gV3OaIN70
クラッチスイッチの配線図を見て何が分かると言うのだろう
クラッチスイッチの信号がコントロールユニットに入ってるのしか分からないと思うが
2025/01/27(月) 19:16:53.24ID:h6+aXNEs0
ギアが入ってる時はクラッチ握らないとセルが回らないようにインタロックが必要でしょ
燃調の制御に使ってるかは知らん
2025/01/27(月) 19:56:30.00ID:bP1uzMWt0
え?つまり……
車校で習う、踏み切りで詰まったときのモーター発進ができないってこと?
ショックだわ……
ちょっと憧れてたのに……
2025/01/27(月) 21:32:26.14ID:H36R5whM0
>>623
なるほど
>>624
これまで乗って来たバイクで実績がある
>>625
うむ!
628774RR (ワッチョイ 9776-pXYx)
垢版 |
2025/01/29(水) 07:38:44.76ID:Omho1Q5R0
新型いつぐらいになるんですかねー

他車種から買い替え考えてるけど早く情報欲しいな。
629774RR (ワッチョイ f6c3-rrJW)
垢版 |
2025/01/29(水) 09:32:38.01ID:suqebnDE0
2月に発表の噂あり
630774RR (ワッチョイ 1abc-pXYx)
垢版 |
2025/01/30(木) 15:25:13.65ID:SPmIKAJR0
>>629

噂ありですー

楽しみに待ちます
631774RR (ワッチョイ 3ffd-0ips)
垢版 |
2025/02/02(日) 22:25:33.20ID:68Uj8mQ80
ダカールラリーレプリカ「CRF450RX Rally RS2」が2025年市販化へ!?
https://news.webike.net/motorcycle/438759/
2025/02/02(日) 23:15:57.08ID:Upc7LYNc0
元は燃料タンク29L 重量139kgか
これをどこまで踏襲するか
馬力は60ぐらい欲しい所だが
633 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff91-QA7D)
垢版 |
2025/02/03(月) 08:02:29.28ID:cGSZeY+u0
ガセだとしてもガセが出るくらいオフ界隈が賑わっていると思いたい
ここ20年弱不遇すぎる
2025/02/04(火) 13:26:25.18ID:goUL65+j0
https://news.webike.net/motorcycle/438845/
こいつがライバルか
2025/02/04(火) 17:19:43.02ID:q9WMqEmo0
俺も一瞬考えたけど故障率とかディーラーの少なさとか破産メーカーとかで萎えた
2025/02/04(火) 17:26:09.20ID:jFaWVbWY0
車検の有無はでかい
2025/02/04(火) 18:04:38.84ID:hLQp6I8B0
でかいか?
仮に丸ごと任せる車検でも
自分でメンテに持っていくのと手間は変わらんだろ
長期間死蔵してた機体を自力で稼働まで持っていけるメンテ知識あるなら、そりゃ不便なだけかも知らんが
2025/02/04(火) 18:43:00.35ID:LpRDMjU00
車重とラリーにはないパワー考えるとktm大アリなんだよなぁ
639774RR (ワッチョイ 0ff8-lg1p)
垢版 |
2025/02/04(火) 20:04:04.67ID:9YuoafZ00
車検有無より
バイク本体の信頼性
部品価格と供給の不便
何よりメーカー、ディーラーへの不信感の方がデカい
2025/02/04(火) 20:26:00.62ID:HsGVodDV0
こういう市販ラリーマシン(競技用車)を買う時にディーラーに一から十まで全部メンテさせるって考えの人はあまりいないと思う
2025/02/04(火) 21:05:07.29ID:LpRDMjU00
>>639
国産しか乗れないマン?
642 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff3b-QA7D)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:11:58.06ID:0ftoQjsc0
というかKTMグループの品質低下がひどい
643774RR (ワッチョイ 3f3f-4ELh)
垢版 |
2025/02/05(水) 12:20:37.92ID:T2Uvkexh0
ラリーSで足ツンツンだった・・・
ノーマル探すか。


>>634
日本で乗り出し120万くらいかな(高い)
644774RR (ワッチョイ 3f3f-4ELh)
垢版 |
2025/02/05(水) 12:22:59.09ID:T2Uvkexh0
新型ってカラバリだけだよね?
発表されたらMD47は少し価格下がるのかしら
2025/02/05(水) 13:19:52.63ID:vmDMx5DZ0
ラジエーター周りの改善とか無かったっけ
646774RR (ワッチョイ ffd8-hCM5)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:45:44.84ID:pWBmKIhU0
>>640
390は競技車じゃなくて
390デュークのバリエーションバイクだから
国産でいうトレールバイク、トランザルプみたいなもんでしょ
ディーラー任せきりの人も多いと思う

>>641
散々外車も乗ったし
逆車レーサーのナンバー付きも乗ったけど
外車はもういいわって思う
部品供給とクオリティがね

690、250などのレーサーナンバー付きだとそれ用に使うなら価値はあると思うけど
647774RR (ワッチョイ ffd8-hCM5)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:47:45.05ID:pWBmKIhU0
>>643
慣らし済む頃にはサスも馴染んでというかヘタって
足つきはかなり良くなるからオフ走るつもりなら
よっぽどじゃない限りS買った方がいいと思う
2025/02/05(水) 21:03:50.69ID:Q+oYC4tR0
>>646
すまん、話の流れで
競技車ってのは>>631のことね
見ての通り保安部品付いてない公道不可コンペモデルなんだわ
2025/02/05(水) 23:46:45.59ID:Y0KpQWE10
>>646
うん、だから君は
国産しか乗れないマンなんだよね?
2025/02/06(木) 07:35:31.65ID:3Csm0gf/0
KTM adventure Xが80万円台だったらラリー新車と選択に迷いますな(´・ω・`)
651774RR (ワッチョイ 0f77-lg1p)
垢版 |
2025/02/06(木) 10:54:59.52ID:rXG/YOad0
>>650
ラリーの対抗馬でRじゃなくて
キャストホイールF19インチのXの方?

現地価格でXはデュークより安いので車輌で80万くらいじゃない?
Rは100万超えそうな予感だけど
あのKOVE450よりかなり安価でサスも調整付きなのは魅力
dr-z4もバリエーションありそうだし
rallyも300かそれ以上の排気量で出して欲しい
2025/02/06(木) 20:43:10.18ID:S7HmryvuM
crf450rx rally をマイルドにして市販車にしてくれろ
2025/02/07(金) 14:46:38.63ID:WH7TfdtM0
それが250rallyなんだが。
2025/02/07(金) 15:25:09.97ID:aoILComk0
とりあえずあの水中メガネみたいなライトをどうにかしてほしい〉新型
2025/02/07(金) 15:49:32.18ID:1hq9S02l0
>>654
同意
2025/02/07(金) 18:59:03.09ID:/2xn1kzH0
えぇ〜俺あのライト大好きなんだよなぁw
巨人兵みたいでインパクトあってええのよ
2025/02/07(金) 19:48:00.70ID:HE5ZlCf+0
俺はルパン三世のラムダかラピュタのロボット兵ってイメージだが、漫画版の巨神兵と言えなくもないな
いずれにしてもRallyはアシンメトリーのあの顔が良いと思うけどなぁ
単眼だと個性ないやん
2025/02/07(金) 20:11:20.06ID:0/+U8ORE0
ライトガードつければいいじゃん
2025/02/07(金) 20:59:05.95ID:pOTqHXb10
>>645
ある!
小改良ってとこね
660774RR (スッップ Sd5f-hCM5)
垢版 |
2025/02/07(金) 21:09:56.81ID:9y/FWbD7d
>>658
ライトガードつけるとやっぱり暗くなるんだよね
2025/02/07(金) 21:25:42.71ID:pOTqHXb10
>>659

CRF300L/CRF300 Rally
 Hondaのデュアルパーパスマシンとして根強い人気を誇る「CRF300L」と「CRF300 Rally」は、サスペンションセッティングの見直しによるスムーズな乗り心地や、熱マネジメントの効率化によりライダーの快適性向上を追求するとともに、USBソケットやグラフィックの変更など細部にわたるアップグレードを実施しました。

サスペンション硬くなるらしい
2025/02/07(金) 22:50:17.04ID:FTC5fpvb0
>>656
嫌いな訳ではないのよ
うまく言えないケド
2025/02/07(金) 23:19:16.60ID:tUfBvk+y0
>>661
細部にわたるアップデート!
あの変なエンジン音が治るなら買い替えても良い!

と思ったけど
デザイン微妙ww
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。