X



【峠に】また~り猫たん YZF-R1 【ツーリング】72
0001774RR
垢版 |
2024/03/15(金) 22:11:21.42ID:k6WgTn/n
ヤマハ YZF-R1のスレです。
Q. 熱いのですが? A. 仕様です。

公式
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1.aspx
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/supersport/yzf-r1m.aspx
https://www.presto-corp.jp/lineups/yzf_r1/

2015(発売前情報)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/1104/yzf-r1.html

前スレ
【峠に】また~り猫たん YZF-R1 【ツーリング】71
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680286844/
0243774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:36:43.98ID:iEYOVf8t
2crのシートとタンデムしーとの間の黒い板の外し方教えて
タッピングビスみたいなので4箇所止まってる
手持ちの工具だとどうにもならん
0244774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:47.10ID:Ay62vuZB
>>243
黒いプッシュリベットのことなら 中心の丸を押すと抜ける
ttps://kitaco.co.jp/goods_detail/38809
0245774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 17:21:04.17ID:iEYOVf8t
それではなく黒いプラスネジみたいなやつ
フレームに直止めしてる
ドライバーで回してもクルクル回る
真ん中押してみたけど外れる感じではないんだよなあ
0246774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 17:26:40.15ID:iEYOVf8t
フェンダーレスの取り付け動画とかみたらドライバーでクルクル回して外してるんだよなあ。俺のは外れない
中古だからネジ変わってのかな?
分からん
0247774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 17:42:03.94ID:iEYOVf8t
自己解決した
触ってたネジはぶっ壊れてて他のネジはドライバーで外れた
おかしくなったネジどうしたらとれるかは考えてみる
スレ汚しすみません
0248774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 11:22:11.28ID:fy4IFEmE
ファイナルエディションは予想図みたいな初代カラーになるんかな?
だったら要らないな…赤白ストロボやインターカラーとは言わないけど普通にブルーで良いと思う
そもそもファイナルエディションとか出ないか
0249774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 18:37:30.60ID:V6lgt+R+
今16年のmt-09乗ってる30代半ばおっさんだが、
2012のR1が気になっている…。

もう今後リッターSS出ることもないし、
年齢的に元気にSS乗れるのも今くらいの年齢が最後かなぁと。
とは言いつつmt-09の前の06年式CBR600RRのツーリング時の手首腰の痛さが嫌でSS降りたのもある。
悩ましい。
0250774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 22:24:15.70ID:vJkNx6JC
50代くらいで峠でSSド派手にぶん回してるおっさんって何処から体力持って来てるの
骨とか腰とか膝とか痛めそう
0251774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 23:59:06.13ID:UyGrJvsp
50代の時はR6でショートツーリング楽しんでいたし、
もうすぐR1に乗り換えるんだ。
姿勢が悪いのか、首がちょっぴり疲れるけれど
背筋で上半身支えてればその他は問題ないんだぜ。

しばらくは国産SS(レプリカ)冬の時代になりそうだし、
これが所謂アガリのバイクになっちゃうかもな。
0252774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 09:31:01.06ID:qWZJ3+aE
すげぇ
尊敬するぜ
0253774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 13:18:16.92ID:6efsYeMp
フレディスペンサーやケビンシュワンツは握力が女くらいしかないらしいし
力がなくてもバイクは乗れるんじゃない
0254774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 13:34:47.53ID:Kk2eqWGa
50代半ばですが毎週300キロくらいツーリングとお山で遊んでます。
体バキバキの筋肉痛になりますが運動不足解消になって筋肉量が増えてます。
自分にとって最後のSSだと思って楽しんでます。
0255774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 20:06:00.29ID:PY4MR7V2
>>249
その頃のCBRってかなり安楽ポジションだった気が…
それでダメだったならR1はやめた方いいぞ
5VYを境に安楽ポジションからは遠ざかり続けてる
0256774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 22:50:44.86ID:5l8ZVjXs
>>255
07から結構楽なはず。
03から06は割と姿勢きつい…はず。。。
0257774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 01:03:15.48ID:6X1fDXRD
>>249
その年式だと出目金ですね。CBR600乗ってたんならポジションは大丈夫でしょう。
ただCBRもそうだったと思いますけどセンターアップは熱いですよ。
15以降は横出しに戻ってるから驚くほど快適、ただ前傾はキツくなってます。ちなみに私は45ですけど2022の白に乗ってます。乗りたい気持ちが一番大事ですよ。
0258774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 04:45:28.62ID:1avGkPWC
R1購入にあたってバイク屋からラジエータガードの装着を
勧められたのだけれど小石とか虫とかの対策に有効かな。
ワイズギアのはタイラップ装着になるそうで、
公道用にはエッチングファクトリーのを勧められた。
付けてる人いたら感想を教えてもらえますか?
0259774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 04:45:29.60ID:1avGkPWC
R1購入にあたってバイク屋からラジエータガードの装着を
勧められたのだけれど小石とか虫とかの対策に有効かな。
ワイズギアのはタイラップ装着になるそうで、
公道用にはエッチングファクトリーのを勧められた。
付けてる人いたら感想を教えてもらえますか?
0260774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 04:45:57.96ID:1avGkPWC
ダブった………
スマン
0261774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 08:39:13.95ID:K+Y7DvnT
>>249
おれも30代後半、2014の出目金乗ってる
手首痛いのは足と腰で支えられてないだけだからすぐなれるよ
問題は熱いことやね
見た目も今となっては味があってセンターアップも気に入ってるし降りる気はない、
税金も大した事ないし壊れるまで乗るつもり
年10回も乗れてないけど
0262774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 09:24:43.21ID:Ol/dwANN
>>259
この話題は度々あるよね、そして毎回同じ回答が上がる。
あなたは今まで必要な事が有りましたか?
無ければいらないでしょう。

私は2ksに2年乗って今の8blで2年目で今回はガード付けてみたけど、幸いながら今のところ有って良かった事は無いかな。まぁ保険だよね。
高いパーツだからこれつけるならgbrのガードとかのがオススメ度は高いと思う。
0263774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 11:17:03.99ID:bdlSbWVd
街乗りやツーリングだけならエッチング製のやつは避けて純正みたいな網のタイプの方が良い、むしろつけない方が良い
停車時の冷却効率が悪くなる
0264774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 23:21:45.79ID:oFVnEkIy
純正のタンクパッド面積が狭そうに見えるけど、傷防止になるの?サイドはストンプグリップ で良いけど。
0265774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 14:24:30.33ID:mpJ6ht/R
これほぼ間違いなく盗難車だよね?
買ったけどやっぱり乗らないからという理由、鍵はありませんってまじ草すぎるわな。
ttps://jp.mercari.com/item/m24374644641
0266774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 14:25:40.67ID:mpJ6ht/R
このR1オーナーに同情するけど流石に無防備すぎ。セキュリティあるマンションでもないアパートのの道に面して青空駐車なんてしてたら盗んでくれと言ってるようなものだわ。
0267774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 21:01:47.74ID:OIOmHBOE
鍵なしとか説明雑すぎるだろ 個人情報集める釣りか
0268774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 11:34:20.63ID:YdXwcPcl
このバイクで売ります、鍵無いですはどう考えても無理がありすぎるだろ。
売れるのか?いや売れると思うやつがいるのが恐ろしいな。便利なのは良いけど運営は何にもしないのかね、犯罪幇助にならないのかね
0269774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 01:26:01.14ID:O3TcHY9V
>>0262, 0263
ありがとう、要らんな(^_^;)
街乗りはしないけれど、ショートツーリングと
たまに走行会行く程度だし
これまでR6(2CO)に着けていなくても特に問題なかったし
0270774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 01:39:20.78ID:O3TcHY9V
>>0264
ノシ
オレも同じ疑問を持っているんだけれど
誰も答えないってことは誰も使っていないのかな(;'∀')

いいのないかなぁ
0271774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:29.78ID:wXXx8NXX
>>270
北米ヤマハ純正アクセサリーのやつをウェビックで買って付けたよ。
いつもはクレバーのカーボンタンクプロテクター付けてるけど、今回はWGPの白だからやめて代わりに悩んだ結果付けてみた。普通のゴムっぽいのは色落ちとか黄色くなってくから避けた。
ただこのパッドは薄くクッション材が入ってて3ミリ程度厚みが有る。
で付けて近々一年になるが端が削れてきた┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌
何かしら付けたほうが良いのは間違いないと思うけど、正直これはと言うのが見つからない。
0272774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 12:48:23.65ID:HbfdASF9
普通に3Mの透明のプロテクションシートを切り出して貼るのが一番かな
0273774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 15:05:05.03ID:kAjRVrny
俺もクレバーのカーボンプロテクター付けてる
歴代買ったバイク全て付けてきた
0274774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 15:32:49.21ID:/loCP7uV
安くて見た目もいいよね
俺も5VYからずっとつけてるわ
0275774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 01:37:11.41ID:W/ioCeSJ
>>272
なるほど。私も無ければ自分で作るか精神は好きなんですが、実際耐久性とかは大丈夫です?正直パッドが削れて来てるので試してみようかな。
0276774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 03:23:47.65ID:hOgenqsi
>>0273
ああいう広い面積を覆う硬い素材のタンクプロテクターって
両面テープが無い部分に埃が入ってタンク表面をこすらないか
心配になっちゃう小心者なのですが、特に問題なし?
0277774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 08:55:06.70ID:mgnjgeUD
>>253
出典は?
アメリカ女子プロみたいな女が比較対象じゃ困るぜ
0278774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 11:33:10.75ID:lAWABRiW
懐かしいな5VY、私のR1との出会いはここからでした。
クレバーのカーボンタンクカバーはこの時から乗り換えるたび毎回つけてました。
傷防止は当然として、耐候性も高く3年程度で、さすがに若干褪せてくるもののクリアー吹いとけばそんなに気にならないレベルになります。
ちなみに1度付けたら基本的に剥がさないです。やったことは無いですが剥がすとなると相当上手くやらないとキズや塗装にダメージとか有りそう。
車体色との合わせが問題無ければ非常にオススメですよ。
0279774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 12:59:12.69ID:4+pyHhgY
大型はこのバイクしか知らなかったけど
他のバイクに跨ったらシート高の低さに驚いた
楽すぎる
0280774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 00:37:15.00ID:RDJZEboa
>>0278
デスヨネー

ま、コンパクトなタンクパッドだって、一度貼ったら
まず剝がすことはないのですけれどね。

ヒラメイタ、最初は小さなタンクパッドを貼って
毎年徐々に大きなパッド/カバーに交換していけば……
0281774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 00:37:15.58ID:RDJZEboa
>>0278
デスヨネー

ま、コンパクトなタンクパッドだって、一度貼ったら
まず剝がすことはないのですけれどね。

ヒラメイタ、最初は小さなタンクパッドを貼って
毎年徐々に大きなパッド/カバーに交換していけば……
0282774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 00:37:47.89ID:RDJZEboa
またダブってしまった…
スマン………
0283 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:49.85ID:EScKRXWi
シート高は低すぎるけど、車重とハンドルがあれなので、気合入れないど、立ち後家するよな
0284774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 02:16:04.26ID:2z3emkzL
ついに、はじめて、バイクにETC装置を装着してしまった、

なんだか負けた気がする………
0285774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 18:08:45.77ID:SGixSD4X
2CRの純正ミラーの鏡がついてる部分って、クルマのミラーみたいに内装剥がしでこじって引っ張れば外せるのかな?
あの部分だけドナーから移植したいんだが分解方法が分からない・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況