X



【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 249台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/16(土) 17:06:57.95ID:KdJpxOJLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki....8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki....B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co....ducts/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co...uperfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 247台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696296267/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 248台目【HONDA】
file:///storage/emulated/0/Android/data/jp.co.airfront.android.a2chMate/files/2chMate/archive/motorbike/%E3%80%90NC31%E3%83%BBNC39%E3%83%BBNC42%E3%80%91CB400SF%EF%BC%8FCB400SB%20248%E5%8F%B0%E7%9B%AE%E3%80%90HONDA%E3%80%91(402)%5B1706693357%5D/motorbike_1706693357.dat
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/17(水) 22:37:20.89ID:QfeVDDuY0
>>267
ガキンチョ煽ってるお前がこのスレ一番の年長者だろうね
2024/04/17(水) 23:19:23.56ID:PZOYCEdv0
あ、ズィズィー面白いねもう一回言って?
270774RR (ササクッテロ Sp8b-YqXw)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:46:06.89ID:s2UeIwNnp
>>266
ピカっててハエみたいなんだよな
2024/04/18(木) 11:49:29.00ID:HPNSJ9Pu0
タイヤ悩み中
みんなどんなの履いてますか?
272774RR (ワッチョイ 9f8d-WeJ8)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:55:21.18ID:aIBJl3DH0
DIABLO ROSSO U安いな
これで十分じゃない?
nc31だから履けないけど 
今はtt900 公道じゃ勿体無いね
2024/04/18(木) 14:56:46.22ID:T/zRrRHs0
Road6、長持ちすると思う
別車の純正Road5が良くてSBにもRoad6履かせた
5より6の方がライフ長いらしいから期待してる
2024/04/19(金) 11:33:57.15ID:M8xIoX710
>>272 >>273
サンクス
ライフで決めるかグリップで決めるか
ミシュランのパワー系はサイスが無い
ブリジストンの新しいモデルもサイズが無い
ハイグリップはα14がサイズある
もうちょい悩んでみます
2024/04/19(金) 18:17:55.69ID:jEie+Xvk0
T32が長持ちすぎて全然減らん
高速道路15000走ってようやくセンターがほんのちょこっとだけ減った感じ。
2024/04/19(金) 22:44:03.70ID:9DLrZs/N0
交差点でブラックマークを残しながら曲がっていきたいならGPR30おすすめ
2024/04/22(月) 18:51:31.73ID:H6G2Gely0
39乗りに聞きたいんだけどヘルメットロック&シートロックの固定ボルトって
締めると頭が千切れ飛ぶボルト(パーツリストだとブレークオフボルトって名前 )が純正だよね
俺のピン付き六角穴ボルトになってるんだけど前オーナーの仕業かこれ
2024/04/22(月) 21:32:21.93ID:midOrrHs0
そだね
6角穴付きになってんならノーマルじゃない
2024/04/23(火) 20:00:25.43ID:kjHbpjC+0
サンキュー
変に削った後とかないからバイク屋がやったのかな
ピン付き六角穴だとホムセンでも手に入るし防犯上ブレークオフボルトに交換しておく事にする
2024/04/24(水) 11:01:46.32ID:NACuHI+W0
>>271ですけどPILOT POWER 2CTにしました
交換はGW開け
レスありがとう
281774RR (ワッチョイ e6e0-djAJ)
垢版 |
2024/04/26(金) 14:11:30.32ID:k9oycBVf0
初めてユーザー車検やってきた。
新車で買ってもう5年、時間が経つの早い。
ロクに乗ってやれずやっと一万キロ。
これからもずっと乗り続けよう。
でもCBR400R増車したい今日この頃。
2024/04/26(金) 17:24:53.96ID:kSr33xJc0
初代をワンオーナーのまま乗り続けてる人はどれくらいいるだろうか
自分のバイクはワンオーナーじゃないけどうちに来てから20年経ってるな
283774RR (ササクッテロラ Sp39-y5qT)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:11:27.37ID:hGQStIlup
>>281
増車するの?似過ぎじゃない?w
HONDAの中型集めてるのかな
2024/04/26(金) 22:19:21.24ID:SwC4XTFW0
スペ1なら新車ワンオーナーで24年目や
2024/04/27(土) 07:25:00.19ID:zObnz8ZD0
NC42後期新車で買って初回車検受けた
大型乗り替えたい欲もあるけど手放すわけにはいかないよなあ
2024/04/27(土) 07:30:51.52ID:+c+wkuITp
大型乗り換えでcb400手放すパターン
いちばんあるあるじゃん何も問題無いよ
287774RR (ドコグロ MMcc-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 08:18:41.68ID:DmKPusnLM
>>283
フルカウルスポーツに一度は乗ってみたいと思って。
ヤマハのR3、カワサキ4Rは姿勢がキツいし、2気筒ninjaは振動が強いらしくてウーンという感じ。
288774RR (ササクッテロラ Sp39-y5qT)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:17:45.56ID:+c+wkuITp
>>287
HONDAが自称するほどはCBR400Rってスポーツちゃうから一度乗ってみたいって言うなら他のにするべき
289774RR (ワッチョイ f0bb-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:00:13.23ID:13d5yn3W0
>>288
その否定はどこからくるの?
290774RR (ドコグロ MMcc-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:57:22.43ID:DmKPusnLM
>>288
レスどうも。レース場で走ったり、峠を攻めたりしないのでコレでいいかな。赤のカラーもカッコいいし。
2024/04/27(土) 17:48:49.10ID:r/9finnf0
>>289
ササ爺に構わんほうがええよ
2024/04/27(土) 21:34:02.80ID:9JKggI540
>>290
CBR650Rもポジションめっちゃ楽だよツーリング向き
2024/04/28(日) 01:57:38.20ID:VbgNwk020
新車から3年 シート内の押さえ用ゴムバンドが切れた
なくても平気だけどモヤモヤする
2024/04/28(日) 08:31:32.40ID:R9PWEMtl0
>>293
モヤモヤを解消してやろう
https://www.webike.net/sd/24420978/
2024/04/28(日) 10:11:46.45ID:qBnt9wmr0
おおー そりゃあるよねぇ
ありがとう😊
2024/04/28(日) 11:52:17.70d
オフィス街の歩道に違法駐車(原付きやら自転車やら10台位)されてるNC42は
ハーフメットに空き缶がいっぱい入れられてて
明らかに盗難車だよな

持ち主が通るなら空き缶は撤去してハーフメットは回収するだろうし
2024/04/28(日) 11:53:22.76d
これ遺失物として通報して持ち主が分かったらお礼貰えるかな?(^o^)
2024/04/28(日) 14:28:11.03ID:ii+nlXNB0
中には信じられないくらい物を粗雑に扱う人もいるからわからんよ
新車で買ったニダボをその日からアパートで野晒しにしている人も近所にいる
2024/04/28(日) 19:02:28.40ID:ZUOFsfHF0
>>294
うれしい、ありがとう
2024/04/28(日) 21:08:16.24ID:wnHUjPuI0
職場の近くにF750GSがカバーなしで駐輪場に突っ込んであるアパートと
ハーレーらしきアメリカンが屋根もカバーもなしで野晒しの家があるわ
そういう俺もポリカ屋根の下だけどカバーはかけてないからあまり人の事は言えないかな
301774RR (ワッチョイ 07b9-b946)
垢版 |
2024/04/28(日) 22:10:15.22ID:5DXK4MdY0
2000年式NC39無印でキャブ同調をしているんだけど
3番のパイロットスクリューってどうやって調整してるん?
https://item.rakuten.co.jp/auc-straight/12-6665/
ストレートのこれ使ってるんだけど、3番の調整は熱くてちょっとやけどしたわ
2024/04/28(日) 22:52:49.80ID:lSfnZOrid
1速からNに入り辛い 
少し前に出るか
2速から入れるしか方法が無い
2024/04/29(月) 01:05:59.88ID:CJ0qKcKo0
>>301
http://youtu.be/v826hoGAW3Q?si=nAyfuTq8RGEeMHI6
2024/04/29(月) 12:01:01.34ID:8xOGOexX0
連休にツーリングの予定ある人どれだけ居るだろうか
2024/04/29(月) 12:51:09.19ID:tFnqlZ0y0
プチツーソロなら案外いるんやないかな
天気なんてコロコロ変わるからソロなら気軽に止めたり暇だから行くかって出来るのがいい
2024/04/29(月) 18:45:20.860
GWみたいな連休は日の出前に出発して10:00前に帰路につくのが最適解だぞ
2024/04/29(月) 20:45:52.30ID:hsUrNxuX0
今日セルフスタンドでガソリン入れるとき、ノズルの先端に残ってたガソリンがボタボタっと給油口の脇に垂れた
すぐに揮発したんだがたったそれだけのことで塗装が剥離したのよ
熱いタンクから気化熱のよる急速冷却で伸縮でも起きたのかもしれん
たかが2~3mm程度だが同色の補修材高いんだよなぁ
308774RR (スッププ Sdff-5D8D)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:12:53.72ID:rnptXOwEd
ブサメン役もある
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
309774RR (ワッチョイ 27aa-nVjz)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:24:52.36ID:sdtoVyIp0
知名度上げてすぐ含み益だわ。
人のセックス話はそうそうおらん。
アイスタこんな狂った夏がいいすんよて
310774RR (ワッチョイ e711-MSkg)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:41:25.07ID:MxPDETS80
>>307
当初からの純正ペイントなの?
2024/04/30(火) 00:05:18.98ID:w2p0htSB0
>>307
給油口のふちはほんとに塗装が弱いってかうすい
おれのはうっすら錆びて茶色っぽくなってる
2024/04/30(火) 14:43:45.75ID:ZradKWaTd
今のは塗装ケチって薄いのかね
28年目のNC31で燃料こぼした事有るけど剥がれなかったな
2024/04/30(火) 16:30:39.78ID:6p+oOmDr0
欧州車は10年くらい前から水性塗料
ただしプラモの水性塗料のイメージとは全く異なって耐油性など耐久性は油性塗料と遜色なくなってる
バイクはどうなのかわからん
2024/05/02(木) 22:18:03.24ID:+lJiQs5H0
ホイールベアリングにZZを使って良いのだろうか
315774RR (ワッチョイ df29-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 06:17:32.72ID:U1SkGoUQ0
メタルシールZよりゴムシールUをメーカーは推奨してるけど、ホームセンターにZZしか置いてなくてしかたなくフロントにZZを嵌めた
3年以上経過してるけど今のところ問題は出てないね 
マメにグリース塗ってればいいんじゃないかな
2024/05/03(金) 10:28:39.41ID:Vlk6lrwld
>>315
サンクス
2024/05/03(金) 20:37:04.030
違法駐車の場所をストリートビューで見たら敷地内か??ってなってる
ちくしょう!!
2024/05/03(金) 22:54:10.21ID:9ippt/hd0
何かと思ったら>>296の件か
私有地だと警察は勝手に撤去したりできないんよ
検索したら松山市のQ&Aページがあってそれによるとまず警察署へ盗難車かどうかの照会を依頼する
盗難車だった場合は警察が対応するがそうじゃない場合は二輪車リサイクルセンターに相談してくれと書いてある
いつから置かれたままなのか知らないけどおそらく盗難車ではない可能性はあるかもしれない。盗難車なら警察が回収するらしいから
2024/05/04(土) 18:13:23.56ID:dBfZ+Z9xd
28年落ちのNC31でアイドリング回転数が1200rpmで安定してて針はブレ無し流石ホンダスゴクない?
2024/05/05(日) 07:22:25.11ID:9bSFgiGb0
耐久性含め総合性能が凄いバイクだと思う
2024/05/06(月) 17:08:49.86ID:Nc8EWf8Fd
冬の間アイドリングと空吹かしばっかりしてたらバッテリー弱ったわ
後で補充電しないと
2024/05/06(月) 17:29:52.49ID:qLDF4qyL0
リチウムイオンバッテリーって信頼できるなら
寒さに強くて放電しにくくボルテージも下がりにくく軽くて最高なんだけどね

しかし発火して車体失う可能性もある
出先で突然死してうんともすんとも言わなくなってレッカーもありうる
2024/05/06(月) 20:08:27.85ID:qHztxe9ud
>>322
EV時代には有り得るかもね
2024/05/06(月) 20:27:52.09ID:qHztxe9ud
EVと言えば今乗ってるのも将来的にはEV化してのれるのだろうか?
2024/05/06(月) 21:47:34.71ID:cbuAnaSud
EV化のキットが出るならそれで簡単にできるが
モーターをフレームに載せるだけでなくバッテリーや配線もなんとかしないといけないから
たぶん乗り換えたほうが早いし確実になるかと
2024/05/07(火) 09:45:44.58ID:AVuVqUzr0
そんなキット出たら新車がもう一台買えるぐらいかかりそう
2024/05/07(火) 23:48:28.79ID:0p2WWHTU0
nc31買ってしまった。。。金かかるー
2024/05/08(水) 07:59:36.31ID:9iaa3/YL0
3月に充電してエンジンかかったから安心してたが、GW最終日にはバッテリーあがってた。
2024/05/08(水) 08:49:45.48ID:F5NrjtCVd
>>327
いい色買ったな
2024/05/08(水) 09:03:41.15ID:9FPN0EkX0
>>328
暗電流があるからバッテリー外しとかないとだめよ
331774RR (ワッチョイ 66f2-auFI)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:20:52.11ID:uvXHPyYZ0
>>328
フル充電?して2ヶ月であがる、、、
バッテリーさん風前の灯ですな
nc42だったら早めに交換かな
332774RR (ワッチョイ 66f2-auFI)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:21:24.52ID:uvXHPyYZ0
>>327
何に金かかる?
2024/05/08(水) 16:33:03.41ID:ujqdurLgd
>>332
最初期型で32年だからな
ゴムプラ辺りヤバそう
2024/05/08(水) 17:35:55.32F
カチカチになったダイヤフラムは熱湯で5分煮る
2024/05/08(水) 20:08:46.19ID:ujqdurLgd
やっぱり
エンジン掛けたら車と一緒で10Km位走らなあかんね
2024/05/08(水) 20:46:50.98ID:tDCG6QzH0
>>327
下手にバラすと余計な所が調子悪くなるから消耗品だけ交換して乗んなさいな
サンイチは国産鉄カブの次くらいに丈夫なエンジン積んでるから長く乗れるぞ購入おめでとう
2024/05/08(水) 20:49:56.05ID:ujqdurLgd
>>334
オイルに漬けるのは駄目?
2024/05/08(水) 23:05:27.46ID:RncKOciF0
ダイヤフラムはVFR/RVFで問題になってたけどイギリス製のダイヤフラムを取り寄せて修理してるのはあった
CB400SFのは純正品ではないが補修キットは出てるねぇ
2024/05/09(木) 20:29:34.39ID:G/HCSvrDd
ウェビックでNC31の純正部品を取り寄せたけど
保管費が掛かってるのは分かってるけど、昔より大分高くなってるんだな
2024/05/09(木) 22:00:48.74ID:7F+4itDN0
NC39SPEC1ずーっと乗るつもりだけど、保管しておいたほうがいい部品はありますか?
2024/05/09(木) 22:13:46.90ID:RVDrh7hq0
>>332
タンク凹み板金塗装
セパハンドル 
シート張替えタックロール
rpm管
バーエンドミラー、グリップ
工具等買ってたらninja400新車買える値段になってるなーと思ってわらってしまった
2024/05/09(木) 22:27:05.75ID:G/HCSvrDd
>>340
ダイヤフラムとキャブのパッキン、燃料ホース、ジェット、フロートバルブ
キャリパーシール、マスターピストンセット、フォークシールetc
2024/05/09(木) 22:28:30.50ID:G/HCSvrDd
>>342
燃料コック
2024/05/09(木) 22:50:06.63ID:7F+4itDN0
>>343
SPEC1ですが燃料コック無いような気がします。
なんで無いのかそらないけど。
2024/05/09(木) 22:50:25.29ID:7F+4itDN0
知らないけど。
2024/05/09(木) 23:17:47.14ID:yLEsb/i40
>>344
いやあるでしょキャブなんだし
オートコックだから手動レバーが無いだけ
2024/05/10(金) 08:19:51.36ID:5sucEzi+H
後ろに引いたりする時にシートを持つと前後にガタガタするのが気になるんだけどこういうものなのかな?
シートの裏を見ると小さい突起があってフレームの穴にはまる感じにはなってるからか、乗ってると大丈夫なんだけど…
2024/05/10(金) 09:43:31.92ID:cnVbvR6O0
そんなもん
最初は自分もカッチリハマるもんと思ってたから違和感あったわ
2024/05/10(金) 11:14:58.60ID:o3NRUKzI0
乗ってる時にガタツキなければ大丈夫そんなもん
2024/05/10(金) 12:23:07.83ID:oGVSvAh/0
ライトバイザーつけたけど最終型にあまり似合わないなぁ
外そ
351774RR (ワッチョイ a3bd-auFI)
垢版 |
2024/05/10(金) 13:12:42.77ID:nVteBIuh0
>>350
正解!
でもなんで買ったの?ググれば装着車出てきたでしょうに(笑)
2024/05/10(金) 14:27:48.69ID:oGVSvAh/0
お古です エストレアかSRについていた物だったと思う
ピヨピヨって言うらしく族アイテム化してますね
2024/05/10(金) 14:36:42.08ID:cnVbvR6O0
ライトバイザーってなんやろと思ってぐぐったら
あーあーw
確かに珍走が好んでるアイテムだわw
2024/05/10(金) 17:05:43.68ID:UthoFph+0
>>348>>349
ありがとうございます、やっぱりそういうもんなんですね…
前のバイクはシートがネジでがっちり固定されてたので気になりますが仕方なしですね
2024/05/10(金) 17:58:02.880
茨城県発 美車 CB400SB REVO NC42 スーパーボルドール 実働 エンジン好調 ETC付 動画あり https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1135022239

どうなるかね
フロントカウルはプロの自家塗装みたいだけど
そもそも論でいわゆる事故車じゃね?って話
2024/05/10(金) 18:17:19.14ID:7W5x7e1ad
>>355
地雷車だね
2024/05/10(金) 21:59:12.78ID:HR/2dpTE0
>>355
説明文出だしの日本語がおかしいな
2024/05/10(金) 22:57:46.13ID:lSFx1sqi0
出だしどころか全般的に怪しい
359774RR (ワッチョイ 7b2e-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:21:31.15ID:/j78J2tc0
盗難アジア系の匂いがするね(笑)

噂の新型4気筒を早く発表してほしい
カウル付きはボルドールじゃなくてCBRのF-3タイプで実現しないかなぁ
360774RR (ワッチョイ bb25-eSFD)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:25:38.02ID:spjOT1wD0
ハンドル交換するわ
361774RR (ワッチョイ 7b2e-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:33:41.08ID:/j78J2tc0
>>360
しぼりアップハンにはするなよ
2024/05/11(土) 10:20:58.47ID:gR+8ulag0
逆付けコンドルもガキンチョカスタムだから気をつけてね
363774RR (ワッチョイ bb25-eSFD)
垢版 |
2024/05/11(土) 13:12:30.60ID:spjOT1wD0
>>361
にはしないw
policeハンドルにするわ
364774RR (ワッチョイ 7b2e-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:05:26.77ID:/j78J2tc0
ハーネス、ブレーキホース、ワイヤーの余裕を確かめてな、とどかないと地獄だしw
policeなら教習車と同等かな?
ギリポン付け出来るかも
365774RR (ワッチョイ bb25-eSFD)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:38:32.81ID:spjOT1wD0
>>364
一応一式変えた
2024/05/11(土) 15:04:26.96ID:Kke+Bunr0
https://news.webike.net/motorcycle/373737/
2024/05/11(土) 16:10:39.21ID:M0EURnTq0
>>366
先ずはちうごく兄さんの500cc4気筒出ない事には話にならんでしょ
一向に500cc出てこないの何でなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況