X



【空冷】HONDA CB1100 Part68【SC65】

0178774RR (アウアウエー Sa5a-GBj+ [111.239.154.224])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:03:36.60ID:i0prZF7Ka
買うなら最終の無印がええのう
0179774RR (アウアウエー Sa5a-GBj+ [111.239.154.224])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:04:06.63ID:i0prZF7Ka
買うなら最終の無印がええのう
0182774RR (スッップ Sda2-EvRN [49.98.166.10])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:02:58.12ID:A/7LEp1ld
誤爆。
しかし御蔭でこの板/スレには貼れることが解った。
「バイク板」の某スレに貼ろうとすると何故か蹴られてしまう。
0184774RR (ワッチョイ a607-dWDI [2404:7a86:800:9a00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 00:02:10.34ID:3FTLv7y10
>>182
カッコいいですね!
いつも思うんですが洗車環境は整ってるんですか?
未舗装路が多いのにいつも綺麗に乗られてますね
濡れてドロドロの所もあると思うんですが
うちはマンションの駐輪場で基本は拭くだけなので汚れそうな天気や場所になかなか行けなくなりました
歳や肺を悪くして乗った後冷えるまでしばらく置いて汚れを拭いてカバーかけるのが疲れてしまいます
RSですがあまり乗らないのに持っておきたい所有欲を満たすバイクで手放せませんが
色んなところを乗り倒してる人が羨ましいしバイクにも良いと思ってます
0185774RR (ワッチョイ a607-dWDI [2404:7a86:800:9a00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 00:18:18.38ID:3FTLv7y10
>>183
初期型は対策されてると思います
でも塗装なので剥げる事はあるかと
私はシリンダーの塗装が1箇所小さく剥がれてたのですが
5年目の車検の時ドリームの延長保証が効くからシリンダー替えましょうか?って言われて替えました
自分でも気にして無かったんですが
2年目にヘッドカバーからオイル漏れ3年目にタンクの塗装不良でタンク交換と有りましたが全部保証で済みました
ドリームはドリームで良い事もあるもんだと思ってます
0186774RR (ワッチョイ 8f6e-uxgk [2400:4150:38e0:9600:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:19:22.94ID:tEUQZPpW0
>>184
うちもアパート暮らしで洗車ができない
ほぼ洗車はせずにフクピカをリアケースに入れて、ツーリング中の休憩の際にちょっと外装部やメーター、ミラーを拭いているよ
帰ったらそのままカバー2重にかけてる
年に一回の点検でショップが軽く洗ってくれているんで、2010年の初期ロットだけど、まあまあきれい
思うにクルマもバイクもあまり洗車しない方が、逆に塗装にもいいんじゃないかな
0187774RR (ワッチョイ 8f6e-uxgk [2400:4150:38e0:9600:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:28:16.62ID:tEUQZPpW0
おれも足腰悪くして随分になるが、気軽に回数多く乗ってあげることが最大のメンテのような気がする
乾燥防水でなるべく磨かないようにすると、古いマシンでも塗装がしっかりしていて、たまには洗うとビックリするくらいキレイになる
あと金属や内部を外装で雨や湿気から守る
サビ汚れ防止にビキニカウルとフォークブーツを後付けした
0188774RR (ドコグロ MM9a-dWDI [119.241.102.24])
垢版 |
2024/05/25(土) 15:18:38.57ID:F954isbNM
洗車環境無くてもみんな大事に乗って有るんですね!
私もまだまだ頑張ろうと思います
重いけどたまに乗るとやっぱり良いし
価値が下がったとしても所有欲を満たしてくれる良いバイクだと思ってます
エンジン造形もですがなんとなく質感が良いと思うのは親バカ的な感覚でしょうけど
0189774RR (ワッチョイ 8ff2-uxgk [2400:4150:38e0:9600:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 15:48:10.24ID:tEUQZPpW0
重さとよる歳の衰えでミドルに乗り換える友達も多いけど、このバイクは重心が低く設計されているので、いくつになっても意外といけると思います
大事に乗ってくださいね
0190774RR (オッペケ Sr4f-enFB [126.166.192.245])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:23:53.74ID:HTqbkrssr
熱による膨張まで計算して作るエンジンの細いフィンなんかは年月が経てばロストテクノロジーになると思うよ。
大切に乗ろうと思う。
0191774RR (ワッチョイ 5baa-7zIX [2400:2200:75a:fef8:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 14:43:58.65ID:btBQPEBh0
その頃はインジェクションとかコンピュータが壊れてそうだけどな。
0192774RR (ワッチョイ 8382-w6lk [2400:4150:38e0:9600:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:51:40.05ID:QmjCfRVW0
インジェクションはススが詰まってくるくらいだろうだから、十数年ごと洗浄すればいいだけじゃないかな
コンピューターってどこにあるんだろう?予備部品買っておけばいいだけなのかな
0195774RR (ワッチョイ 5baa-7zIX [2400:2200:75a:fef8:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 18:30:24.36ID:MH6Sn5P60
旧車として生き残ってるのはキャブ車だけなんだよな。
今の現行スポーツカーもそのうちゴミになるのに(笑)
0196774RR (ワッチョイ 3eb7-4M/T [2404:7a86:800:9a00:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 19:55:37.24ID:F6CJfbiO0
CB1100の人気次第かな
人気ならFIでも部品が出るだろうね
キャブ化出来て車検も通るならそんなカスタムも出てくるかも知れないけど
0198774RR (ワッチョイ 2a43-ptLU [2404:7a81:e01:2a00:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:36:17.16ID:Ia8ZvhfF0
車だと20年も経つと部品供給怪しくなってくるわけで、それより台数の出てない昨今の電子部品盛りバイクはもっと厳しいんじゃないかね
メーターも機械式と違うし、センサー類なんてどれだけ積んでるやら
0208774RR (ワッチョイ 6f80-9687 [2400:4051:15e1:2300:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 16:15:51.35ID:Ab7xiL3q0
もう手放そうと思っていたけど、走るとそんな考え飛んじゃうな
0215774RR (ドコグロ MMff-Fmzm [125.193.162.242])
垢版 |
2024/06/10(月) 16:24:23.26ID:8q+a4pIwM
2017RSはカスタム感のある色だけどぬるぎに変えた方が良いんだろうか?
0216774RR (ワッチョイ 1325-u5ZD [114.181.129.25])
垢版 |
2024/06/10(月) 22:22:58.15ID:qMwGq6ak0
>>214
ブログのご紹介ありがとうございます。一読して気分が上がってきたw
前後ショーワのいいヤツに入れ替えたい...

やっぱCB1100のエンジンは最高だけどサスは値段相応で良くはないなー
だから中腰つうかケツ浮かし気味で乗る場面は多い
0218774RR (ワッチョイ 03b9-cKF0 [110.133.203.45])
垢版 |
2024/06/10(月) 23:09:21.04ID:fW6VxLaZ0
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>217
  (_フ彡        /
0219774RR (ワッチョイ cf84-U/Ag [2400:2200:771:7e86:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 21:03:57.68ID:SDPcab2s0
買い取りも安いのかな?上がってる?
0220774RR (スップ Sd1f-9687 [1.72.0.2])
垢版 |
2024/06/11(火) 21:53:27.48ID:avUI6BZId
下がってるんじゃない?
乗り換えないから関係ないって人が殆どな気がする
0226774RR (ワッチョイ 634b-xsT9 [118.13.245.193])
垢版 |
2024/06/13(木) 11:27:44.87ID:45AlVWPj0
長い年月を過ぎたら、そのうちなるんじゃない?クルマの内装の液晶パネルも20年も経つと流れて?見えにくくなってしまうから、最新のものでも経年劣化ってあるんじゃないかと素人は思ったりする。
0229774RR (ワッチョイ cf8d-Fmzm [2404:7a86:800:9a00:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 21:58:56.81ID:g/EWdO2k0
人気が有れば計器類もカスタムパーツでなんとかなるんじゃないかな
コンピュータで色々弄らなきゃいけないかもだけど
メーター壊れて替えたらトリップは0になるけど交換履歴が残るって言ってた
そんなのも前の距離入れられるようになると良いけどそれは出来ないって言ってた
0231774RR (ワッチョイ 1325-u5ZD [114.181.129.25])
垢版 |
2024/06/14(金) 00:32:35.22ID:bsKE4ACQ0
針のメーターはいいよね
燃料計も針だともっといいんだけどさ
針の油温計はオイルプラグんとこにネジ込んだよ
でも油面に届いてないから雰囲気だけの計測w
0232774RR (ワッチョイ c326-r0D9 [2400:4150:38e0:9600:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 06:59:56.37ID:r8Pqh28c0
Z2とかCBk0とかkatanaなんかは20年後絶滅してるだろうから、SC65はプレミアムバイク化してるだろうなあ
ギリでBig1くらいからしかしバイク残ってないかも
0233774RR (ワッチョイ cf8d-Fmzm [2404:7a86:800:9a00:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 07:22:17.09ID:w9d95BYS0
>>232
その辺は機械的な部品作れば何とかなりそうな気がするけど
cb1100は電子制御の所を何とかしないと無くなってしまいそうな気がする
頑張っても10年後には降りる予定だけど
0234774RR (スップ Sd1f-9687 [1.72.0.2])
垢版 |
2024/06/14(金) 11:54:12.33ID:KREhaHOWd
旧車よりCB1100くらいの方が危ういよな
0236774RR (ワッチョイ ff51-pIQH [2404:7a81:e01:2a00:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 14:25:18.62ID:nBcZCHkx0
人気の旧車だと専門ショップが部品作ってたりして下手な平成車より維持しやすいらしいね
CB1100がそうなるかはわからんけど、今後不人気ならパーツ不足、人気出たら出たで盗難リスクやらの不安はつきまとうし
気兼ねなく乗れる今のうちが幸せなのかもしれないなとは思う
0237774RR (ワッチョイ cf84-U/Ag [2400:2200:771:7e86:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 19:56:46.04ID:xE3+feee0
GSX1400やYAMAHAMT01みたいなインジェクションバイクは10年もすれば不動車だらけだろう。
車検のない原付きやキャブの国産、外車はまだまだ現役で走ってるやろね。
0241774RR (ワッチョイ 96cf-JTKV [2404:7a86:800:9a00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 08:12:06.48ID:JcHGMkpw0
>>237
30年も走りゃ十分じゃ無いの?
年数もだけど凄い距離とか走ってたら機械部分もへたるから結局旧車並みの維持費がかかると思う
0242774RR (ワッチョイ 96cf-JTKV [2404:7a86:800:9a00:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 08:14:02.33ID:JcHGMkpw0
>>238
その頃には部品取りにもう一台とか
0244774RR (ワッチョイ de41-E+Wh [119.231.114.103])
垢版 |
2024/06/16(日) 11:33:36.98ID:uUGyb6/e0
老化で足腰が弱くなるからバイクが壊れるより先に乗れなくなる
0245774RR (ワッチョイ 9684-Z0nr [2400:2200:771:7e86:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 11:58:35.45ID:w8SZSlzM0
>>241
バイクは資産、美術品、だと思うから60年は維持できるバイク欲しい。
ハーレーやBMWはその点強いんだけど、国産だとカワサキのwとSR400くらいしかないのよね。
80年維持できそうなのは。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況