X



【YAMAHA】 MT-07 part71 【軽量ミドルツイン】

0001774RR (スップ Sdff-E4iG)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:20:12.11ID:jGwW8pbFd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。


ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part69 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670550635/
【YAMAHA】 MT-07 part70 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1684417320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0303774RR (ワッチョイ f6e0-y+EG)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:21:54.71ID:5rie2b6I0
2024版推定二次出荷分の注文してるのまだ届かなくて楽しみすぎて吐きそう
6月とは聞いてたけどイヤイヤ少し早まるんじゃないの?wと思いつつマジで6月なのかオロロロロロr
0305774RR (ワッチョイ 9af3-w7/H)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:54:08.50ID:Gu8Bn4Js0
多分6月にはこないよ
どんまい
0308774RR (ワッチョイ dbce-ikRv)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:23:44.98ID:+FhPZDSO0
パーツか機械か人か問題発覚で現ロット総点検?
欧州好調で日本向け作ってる場合じゃない?
コロナの波が押し寄せてきた?
それとも材料を畑に取りに行ってるの?
0312774RR (ワッチョイ be50-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:59:39.66ID:UHqjQgoZ0
09スレの方が盛り上がってたから見てたけどR1以外はお咎めなしっぽいね
07長期停止で返金可能になったらその場で8Sでも契約しようと思ってたけどほぼ予定通りになりそうでちょっと安心
0314774RR (ワッチョイ ad8f-lCvu)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:25:48.97ID:uVn1xxZF0
すまんがちょっと教えてくれ、2023モデルを検討中やが
Q1、U字ロックだけで窃盗団に盗まれる可能性はどんなもん
Q2、右ハザードスイッチの操作はアクセル操作しながらだとどのくらい難しいのか
Q3、どんつきはあるのか
Q4、リアホイールのリム幅は6Jか
以上よろしくです
0315774RR (スップ Sdea-fYqR)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:44:29.54ID:d9KlczgGd
ハンドルロックだけでイタズラされたことも無い
ハザードは大丈夫だが、ホーンは、、、
どんつきはそんな事気にする様なバイクじゃ無いしエンブレのキツさ方が気になる。
リアは5.5Jだと思う
0318774RR (ワッチョイ ad4a-lCvu)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:15:06.82ID:hgoJr6ow0
>>315
回答ありがとう
ハザードがなんとかなりそうなりそうと聞いて2023モデルでよさそうです
なんとかなんなきゃスイッチ移設でもいいですし

>>316
試乗車は検討をつけていますが
まずは親切な皆様から意見を頂戴し、それを踏まえての試乗がよいかなと思いまして
0319774RR (ワッチョイ dd76-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:46:00.11ID:2HNDjiKR0
ハザードなんか殆ど使わないし無くても問題無いんだが、
一体何をそんなに重要視してんだ?
0320774RR (ワッチョイ b9e0-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:03:12.95ID:FvEpIRCx0
親指をほんのちょっと動かしただけで感謝が伝わると勘違いしてるバカとかいるから
0322774RR (ワッチョイ adbb-lCvu)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:33:28.29ID:hgoJr6ow0
>>319
二輪四輪にかかわらず
割り込む前に手を挙げて一礼、その後ハザード

なんかおかしいかな
0329774RR (ワッチョイ ca81-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:46:41.37ID:Ad8KpeqI0
一度ガス欠したな。ド田舎ではないがそこそこの郊外だったので焦ったけど500mくらいのとこに有人のエネオスがあったので助かったわ。Fトリップ付いてるのだからさっさと入れればいいのだがなるべくセルフで入れたいと粘ってたあげくの結末。
0330774RR (ワッチョイ ddef-9GX6)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:54:40.29ID:ssGTusF50
>>329
満タンから走行距離どれくらいでガス欠になった?
あとガス欠からの給油で何リットルくらい入った?
0331 警備員[Lv.53] (オッペケ Sred-n938)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:21:31.61ID:YZn0q4J9r
前にググッてガス欠検証してるのあったよ
F-trip切り替わり時に給油だと10.5L前後だからその時に思う燃費計算2Lは大丈夫として行動してる
0332774RR (ワッチョイ ca81-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:56:35.78ID:Ad8KpeqI0
いや〜もう1年近く前だから覚えてないなw給油量はタンク容量とほぼ同じくらい入ったのはなんとなく覚えてる。
0334774RR (JP 0Hde-hWap)
垢版 |
2024/06/07(金) 04:53:10.82ID:i7/Q5DF+H
すばらしい検証だな
俺はいつもメモリ2くらいからビビってたわ
この間初めてメモリが点滅するとこまで行ったけどその先があるんだなw
0336774RR (ワッチョイ b9e0-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:18:45.22ID:B444aJe10
目盛が点滅か300キロ走ったあたりでガス入れりゃ良いだけなのに
何を悩む必要があるのやら。
0338 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 86e2-n938)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:02:37.27ID:7CwlobfE0
早く入れればいいのは当然だが、そういう話じゃないよね
わかってて煽ってるのかホントにわからないのか知らんけど
0339774RR (ワッチョイ ddef-9GX6)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:25:20.45ID:lMXXxDs50
年単位でそういう書き込みしかしてないんだから分かってて煽ってるに決まってるだろ
0341774RR (ワッチョイ 83f3-v9Vg)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:43:36.31ID:rox+ZBf10
Fトリップ便利だけど昔のリザーブコックの方がなんか安心感あるんだよな
一回プスンプスンして死んだのにまた復活するみたいな
ものすごくリザーブに救われた感がある
0342774RR (ワッチョイ 63ef-sWFL)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:42:45.60ID:gxMG5mNs0
燃料計無しでリザーブ式のバイクも乗ってるけど
思ったより燃費悪かったときとかに峠や高速でガス欠なると焦るし危ないしで気になって落ち着かないからやっぱ現代の方式の方が良いわ
0345774RR (ワッチョイ ff81-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:36:41.89ID:3dcQNipn0
リザーブに入ってもガス切れて紀伊半島の山奥だった時は絶望したな。ダメ元でバイク振ったら最近距離のガススタにはなんとかいけた。車体振ったら復活とかTV叩いたら復活みたいなノリの時代
0347774RR (ワッチョイ 6357-Cbg/)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:01:56.39ID:xGrC32+r0
今は揺すって復活する距離にGSがあるなんて
都心部でもなければ期待できないからなあ
素直に早目給油を心がけるが吉
0352774RR (ワッチョイ 33b9-0r88)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:17:23.82ID:mkI4Te0q0
>>348
それ慣らしの意味ないどころか逆効果だよ。
0356774RR (ワッチョイ ff42-twb5)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:23:35.35ID:9MCZ9pww0
>>352
どういうこと?
1日で走らせてはダメなの?
0357774RR (ワッチョイ 33b9-0r88)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:51:56.48ID:mkI4Te0q0
>>356
今のバイクの慣らしの目的はエンジンだけじゃなくて各部を馴染ませるのと、製造ミスなどの不具合の洗い出し。
1日1000キロだと高速連続走行でギアはほぼ6速、ブレーキはあまり使わないといった偏った使い方になる。
0358774RR (ワッチョイ c349-twb5)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:51:20.87ID:3Hp252eu0
なるほど
1日で下道1000kmは無理だもんね
0359774RR (ワッチョイ 0e12-I4jz)
垢版 |
2024/06/16(日) 03:23:04.39ID:RBZoOwcQ0
それよく言われるけど慣らしのメインはエンジンなんだから高速でエンジンの慣らしを終わらせるのもありじゃね
高速ならサスやブレーキに負担をかけない走りになるだろうし
0361774RR (オイコラミネオ MM77-R5SZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:18:22.95ID:BNVFteJgM
>>359
エンジンといってもギアなんだよ。
それ以外は慣らし不要というか、工場でエンジン掛けたら終わってるというか。
0362774RR (ワッチョイ e3b9-KgYR)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:11:55.01ID:+U7ABnpB0
まんべんなく使うのが良いから、市街地からワインディングまで色んなとこ走るのが良いんだ
0368774RR (ワッチョイ 3ae0-ZCc3)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:04:20.54ID:1YjKQ86h0
ニュータイヤにした時とか、マフラー替えた時とかの初乗りで
シェイクダウンって俺は言うな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況