X



Kawasaki W650 Part18
0001774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 21:18:07.32ID:5Z/anJop
再建!
0003774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 21:31:45.11ID:5Z/anJop
20レス未満、ここ落ちる件。
0004774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 21:57:26.94ID:5Z/anJop
W800スレは復活した。
0005774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 22:07:08.44ID:Rwt8kDgb
野口五郎
0006774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 22:34:23.07ID:5Z/anJop
六甲山上
0007774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 22:35:18.49ID:5Z/anJop
だぶ
0008774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 22:53:12.12ID:5Z/anJop
だぶはち
0009774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 22:54:08.99ID:5Z/anJop
ゼッツワン
0010774RR
垢版 |
2024/04/12(金) 23:34:16.77ID:Rwt8kDgb
10R
0011774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 00:24:30.09ID:edY5rjri
生還作業協力求む!
0012774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 00:32:20.53ID:edY5rjri
二上山
0013774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 00:37:02.86ID:edY5rjri
三枚橋
0014774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 00:51:16.50ID:4dNEogcw
四斤山砲
0015774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 00:57:01.86ID:4dNEogcw
五霞
0016774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 01:05:11.51ID:4dNEogcw
ハナ金は忙しいん?
0017774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 01:12:00.35ID:riLDdks2
マフラーといえぱ?
0018774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 01:12:12.46ID:riLDdks2
ビート
0019774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 01:12:22.84ID:riLDdks2
フカイ
0020774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 01:12:33.67ID:riLDdks2
あなたは?
0021774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 01:16:44.69ID:i4ohDN5N
あざっす!
0022774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 13:44:03.61ID:6Nv97d4p
ダブロク探してるけど、売れてた割には意外と玉数少ない
0023774RR
垢版 |
2024/04/14(日) 08:44:49.61ID:HXFArrat
バッテリー死亡
交換めんどいねん
0024774RR
垢版 |
2024/04/14(日) 20:01:19.58ID:/CVSTlaJ
バッテリー、うちのは交換してから4年目だけど、まだ大丈夫そう。
突然死とかあるの?
0025774RR
垢版 |
2024/04/14(日) 20:01:24.68ID:fGIclpHP
バッテリー、うちのは交換してから4年目だけど、まだ大丈夫そう。
突然死とかあるの?
0026774RR
垢版 |
2024/04/14(日) 23:57:02.27ID:mfyvvlmU
普段乗ってるなら大丈夫でしょ
冬場放置するとやられる
0027774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 10:44:43.76ID:mYnqipxK
しかし全くスレ伸びなくなったなぁ。
道ですれ違うのもタンク見る限り800だらけだから致し方ないか。
0028774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 10:48:12.38ID:jA82WY4D
スレ再建自体が容易でない。

スレ立てしても、20レス迄の生還作業必須。
0029774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 12:43:24.25ID:7yM6UJwj
今更ながらW650を購入したからスレ立てサンクス
800もいいけどこの見た目ならやっぱキャブで乗りたかったです
0030774RR
垢版 |
2024/04/17(水) 19:22:33.03ID:o776qxK7
>>26
北国は外すらしいね
まぁ乗れる期間限られてるし
0031774RR
垢版 |
2024/04/18(木) 08:47:49.89ID:yxtUpiQe
>>26
毎日乗ってても突然バッテリーがダメになるから突然死って言うんだよ
あんな適当な事言わん方がいい。
0032774RR
垢版 |
2024/04/18(木) 15:08:38.82ID:fVE2Cm70
電圧計付ければ、バッテリー突然死は防げる。
0033774RR
垢版 |
2024/04/18(木) 20:45:38.84ID:29DOntTM
26だけど普段の定義次第かもね。
週最低一日は乗ってるときは大丈夫だったけど、隔週で最低一日になるとあるときに突然死するようになった。
BMWは隔週で乗らないと過放電だったのに比べればマシだけど。
バッテリーをいたわるためにW6にあった色温度のLEDに換えてさらに常にフロート充電するようにしてからはトラブルフリー
要は32氏が言っているように電圧見て過放電を防げは突然死は避けられると思う
0034774RR
垢版 |
2024/04/18(木) 23:18:30.60ID:yxtUpiQe
>>25
週3ぐらい乗っている頻度で朝大丈夫だったのにコンビニで休憩したら突然死した事ある
充電も全くできない状況でレッカーしたわ
バッテリーは4〜5年目ぐらいだったから気になるなら交換した方がいい
0035774RR
垢版 |
2024/04/18(木) 23:53:10.95ID:yxtUpiQe
>>32
最近のバッテリーはダメになるギリギリまで電圧下がんないって言うけど
電圧計つけてもツーリング先で急に電圧下がったら意味なくね?
0036774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 21:09:00.16ID:LeLJw+xM
まあダブロクの場合はセル回らなくてもキーオンでメーターの電球点く程度に電圧生きてりゃキックでかかるよ。バッテリー死んだらキックもダメっていう人もいるけどあれは完全死の場合。
0037774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 22:26:56.65ID:5vMBf6vT
>>36
バッテリーの突然死ってあんたの言う完全死の事だろ
キックとかそういう話じゃない
0038774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 22:44:06.74ID:Skzwetqq
>>37
厳密な定義は無いんだろうけど、日帰りツーの行きでセル回ったのに帰りにセル回らなかったとかそういうのを突然死、電圧が確認できないのを完全死って言ってるように思うけどな。
0039774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 14:49:57.84ID:ZcpCMWwQ
バッテリー交換完了
はぁー面倒くさかった
0040774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 16:21:28.80ID:DJOG/5Vp
バッテリーもうじき寿命だから
持ち込みバイク屋さんでやってもらお。
0041774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 17:31:33.52ID:K4fMq1w2
>>38
そんな定義は聞いたことがないな
そもそもバッテリーの完全死って初めて聞いたしググっても出てこないよ
0042774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 23:33:29.27ID:Dj5jkDn7
>>41
急にセルが回らなくなった程度でも突然死って言われてるケースなんかいくらでもあるし、ほぼ完全に放電された状態を完全に死んだって言わない?こんな人も居るんだねぇ。
0043774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 10:13:03.04ID:1SqC3ocl
w6はミドル排気量でコレでいいや、余分な、モノついてないし
逆に今基準からすると足りないくらいだけどコレがいい
0044774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 20:55:33.98ID:um1ZRT93
>>42
お前は突然死しても完全死してなきゃキックがあるから大丈夫ってアホな話だと思わないの?
0045774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 21:21:23.04ID:Y5nAJ37a
>>44
君の言う「大丈夫」がどういう意味か知らんが、セルが回らなくてもある程度電圧あればキックでかかるのは事実だから。それは俺がアホか否かとは関係ないのよ。
0046774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 21:22:21.58ID:Y5nAJ37a
>>44
君の言う「大丈夫」がどういう意味か知らんが、セルが回らなくてもある程度電圧あればキックでかかるのは事実だから。それは俺がアホか否かとは関係ないのよ。
0047774RR
垢版 |
2024/04/22(月) 21:23:15.93ID:Y5nAJ37a
あ、ごめん。アプリのエラー表示で二度書きしちゃったわ。
0048774RR
垢版 |
2024/04/23(火) 01:18:39.93ID:s4q7alY0
リチウム入れたらちょっとはましになるんかね?
0049774RR
垢版 |
2024/04/29(月) 22:30:14.95ID:7CrCTV90
反統一党を作るのに書かされてるやん
他もコロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でもない
残業時間をやり過ごす
0050774RR
垢版 |
2024/05/08(水) 14:02:56.07ID:eN7JeYea
保守。年に2,000kmほどしか乗らなくなってるので年1のオイル交換も車検ごとにしようかと思い始めた。
0051774RR
垢版 |
2024/05/09(木) 21:53:22.81ID:4L73VoEL
>>50
他の点検なども含め、年1回のオイル交換でイインジャマイカ?

半年に1回以上のオイル交換が望ましいが。
0052774RR
垢版 |
2024/05/10(金) 15:41:05.67ID:0aAavXsz
久々に乗ると加速時にたまに失火する。キャブの汚れか水混入かなと思ってるけど、何か経験ある人いる?
0053774RR
垢版 |
2024/05/10(金) 20:39:50.85ID:WMvCbl6K
>>52
自分が過去に経験したのは摩耗でジェットが拡大してリッチになってたのと、いじった覚えないのに油面が高くなってリッチになってた
プラグに被りっぽい症状出てたりしない?
0054774RR
垢版 |
2024/05/10(金) 23:27:20.29ID:0aAavXsz
ありがとう
特にかぶりっぽい症状は出てないんだけど、冬眠明けだしやっぱりキャブ周りなのかなぁ
はじめはエアクリかなと思って掃除したら劣化したスポンジが取れたけど、状況変わらず。
簡単なところでプラグの様子を見て、キャブ清掃しようかな。
取り外し面倒なんだよなあ・・・
0055774RR
垢版 |
2024/05/11(土) 01:17:46.49ID:Y5QR/TgP
>>52
ガバッと開けた時にあとから片肺みたいになったり、モワッとついてくる感じでおかしいと思って
バイク屋に見てもらったらキャブレターのスロットルの開けたときに追加でガソリン出てくる経路(加速ポンプと言われたような)が詰まってたと言われたことあり
0056774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 20:27:06.83ID:iwopUwdm
2000回転の謎の息付きもそんな感じかな
ところでプラグは何キロ交換してる•́ω•̀)?
わしノーマルで既に1万6000km走っててまだ大丈夫
0057774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:17:49.82ID:ujH4gj04
>>52
バッテリーの寿命
0058774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 19:01:57.18ID:oT445qu8
>>54
冬眠明けって事はバッテリーの接続不良の可能性も
加速でバッテリーが揺れてちゃんと閉めてないと接続部が接触不良を起こす事がある
タコメーターが不自然に上下してたら大体バッテリー
0059774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 20:35:50.56ID:JYFA/R9j
みんなありがとう。
バッテリーはチェッカーでも良好だし、タコメーターのたこ踊りもないから大丈夫そう

やっと時間みつけてプラグ外してみてみたら少しカブってる感じで、ピストンもボアスコープで見たら湿っぽいカーボンが乗ってたから燃調かなと思ってキャブ調整試行中。
また結果わかったらカキコします
0060774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 12:50:48.64ID:ZkD0LFYP
何年か前バイク屋にUSB電源つけてもらったが、暗い田舎道走っていて、ハイビームにするとUSBの給電が切れる事に気が付いた
これまでスマホをナビに使ってたり、あまり夜の田舎道走る機会が無かったから気づかなかった
バッテリー内臓してないディスプレイオーディオでは即電源が落ちる
ヘッドライトの回路からUSB用に電気引いてたのか…
カワサキの専門店じゃないけど、あかんやん
0061774RR
垢版 |
2024/05/22(水) 22:00:36.28ID:FGVgK1zF
高速走った後にしばらくアイドリングが妙に高くなる。キャブ周りの熱からかな?
ダブロクがテンション高まってると考えるとなんか可愛く感じるけど
0062774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 06:03:39.30ID:T7/WvBA5
>>61
油温が上がって粘度が下がるからじゃない?簡易的な油温計付けてるけど、オイルクーラー付いてないからなのか高速走っても結構油温上がるね
W800は更に熱的に厳しいらしい
0063774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 11:43:53.43ID:IyhqoSpc
渋滞ハマるとギアの入りも悪くなる
0064774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 18:56:54.26ID:XY62Rir5
オイル入れ過ぎ
0065774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 01:18:54.40ID:EO6Gy3dF
w175の話題はどこでやってますか?
0066774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 01:46:46.40ID:dl72f5mT
オイルってタイヤ接地かセンタースタンドかどっちが正しいの?
0067774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 09:47:21.46ID:/PF5shDv
>>66
センタースタンドで正解
ちゃんとアッパーラインまで入れとけよ
0068774RR
垢版 |
2024/06/02(日) 13:52:52.54ID:XBu2fFpB
嘘つきはだめ
0069774RR
垢版 |
2024/06/03(月) 23:47:42.31ID:HAN2vuem
>>67
ブローバイでヌルヌルするよ。タイヤが結論
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況