X

【HONDA】CBR650R CB650R その36【新型四気筒ミドル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/26(水) 22:06:21.78ID:ziF2I2iJ0
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

即死回避の為に>>20まで保守必須

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その29【新型四気筒ミドル】
バイク車種メーカー (5ch)
【HONDA】CBR650R CB650R その30【新型四気筒ミドル】
【HONDA】CBR650R CB650R その32【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710294522/
【HONDA】CBR650R CB650R その33【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1712988112/
【HONDA】CBR650R CB650R その34【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1715250464/
【HONDA】CBR650R CB650R その35【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1717469064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/02(火) 19:13:10.09ID:vSWYntQ6r
ホンダ好きってまぁ排熱は大型だから多少あるけど低速トルクから扱いやすく作るから
そういうの好きで乗ってるからなあ
CBRなんて直4で音もいいし文句付けるとこ無いよな🤪
2024/07/02(火) 19:18:52.83ID:VhUJZk0X0
糖質っぽくて怖い
2024/07/02(火) 19:21:01.92ID:JfxMJ6xfa
CBは渋滞に捕まると足首あたりがちょっと熱いくらいかな
238774RR (ワッチョイ 9e41-Z+rA [121.83.47.15])
垢版 |
2024/07/02(火) 19:24:32.25ID:3pflKFAw0
文句付けるとしたら足回りと高速での振動だな
ロンツー向きではない
近場のラーツーとかにちょうどいい
239774RR (ワッチョイ 1231-Cpay [2400:2200:5d9:99ad:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 19:29:43.29ID:IG2F901G0
この間日帰り800km(うち200kmくらい下道)
走ったけどまだ走れそうやったわ
高速はスロットルアシストみたいのは欲しいね
一番辛いのは右手首
あとバックステップにしてるから膝が辛かった
240774RR (ワッチョイ 12dd-YFo7 [2409:253:32a0:5f00:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 19:57:04.57ID:AhOcg+EZ0
>>227
3.6秒だな、0-200kは16秒もかかるワロス

https://fastestlaps.com/comparisons/cgfsze23blva

ロクダボは10秒6だって差がありすぎワロタw

https://www.motorbikecatalog.com/performance/2021/176585/honda_cbr600rr_2bl-pc40_jdm.html
2024/07/02(火) 20:08:44.63ID:vSWYntQ6r
CBR650ただでさえポジそこそこ辛いのにバックステップとかヤル気満々だなww
俺はノーマルで慣れたから何もしないww
2024/07/02(火) 20:25:29.61ID:JfxMJ6xfa
ロクダボとは使用目的が違うしな
こないだマスツーの最後尾走ってるロクダボ見たけど信号で止まるたびに腰伸ばしたり辛そうだった
小柄なライダーで足もつんつん
2024/07/02(火) 20:46:11.29ID:0LeDU1e40
>>234
idがTZRw
2024/07/02(火) 21:08:59.59ID:HnpDwaf/0
体型にもよるだろうけどCBRだと適度にバックステップなほうが乗りやすくなる気がする
知らんけど
245774RR (ワッチョイ 0d2d-HpUb [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 21:15:24.20ID:vXWGWBB20
ここに来るkawasakiの人って怪しい宗教団体の布教熱心な人と類似している
246774RR (ワッチョイ 6e92-EXgL [113.42.194.46])
垢版 |
2024/07/02(火) 21:37:08.46ID:Yxx+KEaC0
>>244
なんでバクステにしたの?
格好いいから?
247774RR (ワッチョイ 6ea7-Cpay [2400:2200:5d1:e6db:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 21:58:49.74ID:HpMcIPTx0
>>246
239だけど
下手だけどサーキットに行ってて
擦りそうというのと
244の言う通りノーマルステップだとタンクの段差で膝辺りが痛かった

バンクセンサー外せば自分はサーキットで擦らないとは思う
2024/07/02(火) 22:37:27.09ID:1iUp3ehO0
みんなどこで買ってるの?
直営店が良いみたいな話を聞くけど、おいらはフランチャイズ店で買ったのよね
色々良くしてくれるから、フランチャイズ店でも良かったなと思うんだけど、直営店とフランチャイズ店でそんなに違うものなんだろうか?
249774RR (ワッチョイ 0d28-Z+rA [2400:2651:2d80:9300:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 22:49:10.99ID:343QXaHX0
両方で買った人がいれば具体的に分かるんだろうけど…
2024/07/02(火) 23:11:18.57ID:liNMFIyl0
今の店で満足してるならそれで良いじゃない。そもそもここは殆どが乗ってない人達の荒らしや推測と妄想ばかりだぞ?
2024/07/02(火) 23:19:18.83ID:4inKMVID0
納期がーって言ってるのはだいたいそうだろうな
2024/07/02(火) 23:35:20.32ID:1iUp3ehO0
>>249
確かに

>>250
乗ってる人少ないのか
まあでも、過疎ってるよりはマシかな
253774RR (ワッチョイ 3580-tgr5 [58.87.168.123])
垢版 |
2024/07/03(水) 01:39:05.73ID:0X19RXLy0
>>248
直営店とフランチャイズの一番の違いは整備士の質だよ
直営店はホンダドリームがガチでホンダと一緒に整備士育成して各店舗に派遣してる
整備士もホンダドリームのブランド力で専門学校の成績上位の優秀な上澄みが入ってくる

フランチャイズはゆーても金払ってドリームの看板つけてるだけの街のバイク屋さんだから、整備士は店単位で自前で用意するからその程度も知れてる。

フランチャイズも一応ホンダの技術研修は受けられるらしいがね
2024/07/03(水) 06:09:56.44ID:GpK1L/oS0
直営店とフランチャイズ店の見分け方なんてあるのか?
ホンダドリームの看板付けてれば
みんな直営店に見えるよ
255774RR (ワッチョイ 81f3-Cpay [2400:2200:5d1:928c:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 06:20:51.44ID:JensCtPk0
直営の例
https://honda-dream-japan.co.jp/shop/setagaya/

美女木はフランチャイズって聞いたけど
ドメインと認可の欄でホンダドリームジャパンになっていないのがフランチャイズじゃないかな
https://www.dream-todabijogi.jp/
フランチャイズの方がサービス良かったりするから結局は店舗次第じゃないかな
256774RR (ワッチョイ 6e92-ibKg [113.42.194.46])
垢版 |
2024/07/03(水) 06:36:09.11ID:ey4FXvPe0
直営店の取付ミスで納車当日にレッカーされたユーチューバーがいたな
整備士の質もだけど会社の品質管理が甘いんだろうね
2024/07/03(水) 06:50:24.60ID:KmzBiMnL0
昔からのWING店とどっちが腕が良いかな?
258774RR (ワッチョイ 5565-Hm2H [90.149.236.253])
垢版 |
2024/07/03(水) 06:50:37.15ID:mcC6hBlf0
ドリームジャパンが直営だね
HP見れば直ぐわかる
2024/07/03(水) 06:58:16.72ID:qZOWyUIe0
直営に夢見すぎ
移動か辞めるのか知らんが知識と経験の豊富なベテラン少ないから
ハズレ引くと町のバイク屋どころか自分でやった方がマシって思えるくらい雑な整備される
しかもやたらプライド高くて上から目線で自分の非を認めないからたち悪い
2024/07/03(水) 07:35:56.00ID:cft+0xmpr
メカのレベルとかどうでもいいんじゃないか
新車で買えばまず5年は世話にならないもんなリコールとか初期不良以外は
気にした事無いな
2024/07/03(水) 07:48:37.12ID:34mbaG9f0
担当がおっさんか可愛い女の子かが全て
2024/07/03(水) 08:18:37.93ID:7Jljqwx80
可愛いお兄さんだったが
担当の方
263774RR (ワッチョイ 6e92-ibKg [113.42.194.46])
垢版 |
2024/07/03(水) 08:31:02.33ID:ey4FXvPe0
つまりメンテパックを利用するやつはバカということかな
2024/07/03(水) 09:39:57.83ID:VbGlLdE80
https://x.com/kaityo256/status/1807789585243725833?t=TXIcHg-ZgXGe6NcLPaPxkg&s=19
2024/07/03(水) 09:50:12.48ID:3ZsdWGbia
>>254
https://honda-dream-japan.co.jp/dealer_search/
ここで検索すると
2024/07/03(水) 09:56:23.72ID:cft+0xmpr
メンテパックとかバカとは言わないがw
ほぼお布施だなw
日本車は壊れませんから残念
電装系が壊れた経験ない
10年以上だとセルモーターオルタネーター辺り懸念材料だがw
2024/07/03(水) 10:18:01.50ID:v52HBhgPa
自分で触らない人で適度になら便利だろ
都度チェーンの緩みまで見てくれるしG1だけどオイル交換は無料だし
有料でオイル交換してもらうと5000円近くするから
2024/07/03(水) 11:14:42.57ID:7Jljqwx80
自分で弄らないから
メンテパックはありがたいぜ
点検近くなったら連絡来るし
確実に点検出せる
2024/07/03(水) 11:37:13.05ID:dgk3g2jH0
俺も空気圧くらいしか見ないからメンテパック任せ
チェーンは伸びてくるとガチャガチャ言うからわかるんだけどね
2024/07/03(水) 11:57:17.34ID:8oZYsWGH0
>>253
なるほど
直営店なら一定の基準は担保されてるのね
フランチャイズは玉石混交と
買ったところはフランチャイズ店だけど、たまたま有名店だったから当たりなのかな
2024/07/03(水) 11:57:55.79ID:8oZYsWGH0
メンテバックじゃないけど、新車で買うと30ヶ月の点検が無料でついてきた
まあ、その分値引きがないんだけどね
でも、メンテ無料だから気軽に出せるよ
2024/07/03(水) 12:19:09.43ID:SdfoTSej0
G3自分で入れりゃ3000円
これくらいのハイグレードオイルだと夢なら一万近いんじゃないかね?
まぁショップはその辺で儲けないと食えないから利用してあげてw
2024/07/03(水) 12:23:09.21ID:Q9kOHWfId
バイクに乗って25年、今まで中古ばかりで大物整備以外は自分でメンテしてた
CB650Rは初めてのディーラー新車購入で、試しにメンテパックに入ってみたが、これならいらないかなあって感想
内容に比べて割高だと思う
2024/07/03(水) 12:30:31.20ID:XMmEg6hnr
高過ぎ
最初なんかチェーンちょっとやる程度なんだから法外だよなw
でも12月点検やらんと3年保証しないんだろ?
初回の無料だけやって1年保証で十分なんだがww.w
2024/07/03(水) 12:49:11.60ID:XMmEg6hnr
夢は何もかも高い
納車整備費用も他のバイク屋より1.5倍なイメージ
2024/07/03(水) 13:28:24.26ID:VbGlLdE80
オイルは店でするがタイミングは自分で決めたいからメンテパックは入らなかった
2024/07/03(水) 13:39:26.04ID:qZOWyUIe0
言うてオイルは店にやらせた方が楽
初心者でもできる入門整備としてよく挙げられるけど
自分でやると地面汚さないように気を遣ったり廃油処理だったりクソダルい
自宅でアイドリングもしたくないし
2024/07/03(水) 13:55:59.94ID:rRqCSGctr
あ~アイドルやってオイル温めてから抜く奴ね
巷じゃそんなかったるいの定説だが冷え切ったまま抜いていいってw
俺はその方がオイルパンに全部落ちてて理想と思ってやってる
279774RR (ワッチョイ 6e92-EXgL [113.42.194.46])
垢版 |
2024/07/03(水) 14:13:03.37ID:ey4FXvPe0
オイル交換は店への予約と移動と待ち時間が嫌で自分でやるようになった
2024/07/03(水) 14:20:44.48ID:dgk3g2jH0
オイル交換できる場所があればやったかもしれないけどなぁ…(月極の駐輪場使ってる)
2024/07/03(水) 14:56:49.22ID:AVYoIBPV0
>>255
美女木は元々新宿(大久保)にあったWINGの会社
俺はそこでCB400SF買ってメンテしてもらってた
他にも2店舗くらいあったはず

ドリーム専売になって新車売れなくなるからと新宿閉めて美女木にオープンした
オープン前にCB650R発売になっちゃったから他で買ったけど良い店だったよ
282774RR (ワッチョイ f1c1-nMS5 [2001:268:98c5:ea0:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 15:20:53.63ID:TODlv2rc0
でもKawasakiはタンク暑くならないから買い替えな
2024/07/03(水) 15:45:48.94ID:wBUBKV4U0
分かってるな?相手しちゃ駄目だぞ
2024/07/03(水) 17:03:44.57ID:G4bPWTgU0
うちのドリームは予約いらないよ
その代わり待つけど、予約するの面倒だから、その場でやってくれるのはありがたい
2024/07/03(水) 17:12:11.70ID:6Isl8gHMr
仕事の日はなぜ晴れるよwww
日曜はCBR買ってから二ヶ月経つがずっと雨なんだがなんなんだマジでw
2024/07/03(水) 19:25:12.17ID:u8CQEm7d0
ドリームが県内に一つしかなくてシーズン中は土日指定だと下手したら一ヶ月後とかになるからオイル交換は二輪館とかでやってもらってるわ
2024/07/03(水) 20:21:57.51ID:34mbaG9f0
7月ですね
2024/07/03(水) 20:23:45.62ID:sUvx7FlG0
ディーラーと休みが同じで困る
289774RR (ワッチョイ f549-Hm2H [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 21:43:40.94ID:yI+gMh/e0
650Rシリーズは販売モデルがすでにバックステップ気味な気が
2024/07/03(水) 22:09:42.52ID:bd2ktdpKa
CBRは意外にポジションキツイよな
ガチSSとかR7程ではないが
2024/07/03(水) 22:27:56.71ID:v0T5JPp0r
けっこーきついよ
300km程度の日帰り何度かやってるけどこまめに休憩取らないと無理
手が痺れてくるww
2024/07/03(水) 23:55:15.94ID:8oZYsWGH0
オイル交換で1ヶ月待ちとか、そりゃ他所に行くよね
2024/07/04(木) 00:41:44.62ID:Nv4vwwwj0
>>286
二輪館は費用どれくらい?
2024/07/04(木) 07:50:08.47ID:ALhO088kd
>>293
2りんかんはオイル会員という年間2000円くらいのサブスクでオイル交換工賃(ドレンワッシャー含む)がかからない仕組みあるよ
もちろんオイル代は別
2024/07/04(木) 07:59:34.07ID:7Bgixn+U0
>>289
何と比較してそう思うの?
2024/07/04(木) 08:07:28.16ID:p3oiod+D0
>>278
冷えたままでいいという奴もいるが、走行直後で熱々の時が良いという奴もいるな。俺はガソリン入れに行ってからオイル交換でちょうどいい
2024/07/04(木) 08:10:47.12ID:p3oiod+D0
>>294
オイル捨てる手間とか考えるとアリだね。年一しか利用しないならオイル交換手数料一回2千円ということだな
298774RR (ワッチョイ 6e92-EXgL [113.42.194.46])
垢版 |
2024/07/04(木) 08:32:44.61ID:OcMRcSBc0
>>296
暫く乗っていなくてオイルが下に落ちているのに暖機してオイルを循環させる必要はないという説もあるね
俺は冷えている状態でやっているけどドレンボルトを外した後は1時間くらい放置して1滴も落ちない状態にしてるわ
299774RR (ワッチョイ f548-Cpay [2400:2200:5d1:3602:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 09:10:39.50ID:SxMlbiDo0
イエローハット株の優待券で安くなるじゃろ
イエローハット株は安定してるからあまり損しないぞ
shoeiとかも
2024/07/04(木) 10:00:34.42ID:7eCVRAvKr
温めてからやるとオイルも柔くなって沢山出やすいだろうが微々たる差だよ
どんなにやってもカラッカラには出来ないから最短でやってるかな~冷えたままで
2024/07/04(木) 10:03:46.57ID:7eCVRAvKr
あとバイク屋でオイル交換やると当然アツアツでやるけどある程度抜けたらドレン締めるだろうから個人でやるより理想的な交換は無理だろねw
2024/07/04(木) 10:23:18.24ID:yhtaw3gd0
夢店でオイルもタイヤもチェーンも交換してもらってる
オイルは2りんかんとかの方が安いとは思うんだけど、ネットで買ったタイヤやチェーンを夢店で交換してもらえてるから、まあお付き合いと言うかなんというか

なお、オイルはG2指定
G2以外にしたい場合はこっちで用意すれば使ってくれるけど、余り出るしその分考えたら店のG2でいいかなって
2024/07/04(木) 10:32:35.93ID:p3oiod+D0
>>301
その程度は誤差。新しいオイルフィルターのガスケットに古いオイルなんて塗るな!て人見たことあるけど神経症かよって思う
2024/07/04(木) 12:10:37.84ID:rRjqCe48a
>>294
店頭価格によってはドリームより安く済むな…
2024/07/04(木) 12:16:06.49ID:rRjqCe48a
そもそもオイルって全容量と交換量違うから全交換するなら吸い出さなきゃ無理だろ
2024/07/04(木) 12:31:02.76ID:iGrmVNtY0
二輪館は100ccごとに計り売りだろ
しかも糞ぼったw
低グレードでも5000前後いくと思うぞ
夢も二輪館もそんな変わらんよ
店でやるのは安モンでもなんでもオーケーの拘り無い向けやな
俺はG3ペール缶買ったから自分でやる事になるが
CBRは超簡単な位置にドレンあるし純正サイドスタンドで立てた状態が一番オイル集まるパンの形状になってるな
24型は
307774RR (ワッチョイ 1262-b9C/ [2001:318:a00a:624:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 12:43:30.38ID:ABmGlZ2A0
不労所得で180程入ってきたが
これから乗り換えるバイクが見当たらんわ
2024/07/04(木) 12:45:10.65ID:rRjqCe48a
誰も聞いてないことまでべらべらとよく喋るな
2024/07/04(木) 13:30:25.24ID:V+fUvpxv0
>>307
CB or CBR のイクラ増車
CB1000R 増車
長男いなくなりそうだからね
2024/07/04(木) 14:05:30.35ID:7Bgixn+U0
>>306
motulやwakosとか、webikeあたりのリッター価格とほぼ同じ価格だけれど。どのあたりが糞ぼったなの?
2024/07/04(木) 14:15:59.59ID:HXVtzBcUa
>>307
ロトでも当たったか
乗り換えじゃなくて増車だな増車
312774RR (ワッチョイ 0d0a-HpUb [2001:f70:ca00:3ef0:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 14:34:23.48ID:EHycC/Mk0
オイル交換なんて、オイル経路に10%以上残るから、最後の一滴とか無意味
313774RR (ブーイモ MM61-Axg7 [220.156.12.3])
垢版 |
2024/07/04(木) 14:39:02.20ID:A8svtQ3kM
>>312
オイルパンからできるだけ抜いたあとにエンジンを賭けたら経路のオイルも全部抜けるよ
ただし30秒くらいでエンジンは止めたほうが無難

オイル無しでも5分くらいならエンジンその他には全く問題ないらしいけどなんか不安ダヨネ
2024/07/04(木) 15:05:35.18ID:Rlj7Ef7F0
フラッシングしないの?
2024/07/04(木) 16:58:43.59ID:HXVtzBcUa
>>313
30秒でも怖いわ
残オイル残ってるより悪影響ありそうだし
2024/07/04(木) 17:34:05.23ID:V+fUvpxv0
>>313
そこまでして抜かないといけないもんなのかな?
2024/07/04(木) 17:35:37.00ID:V+fUvpxv0
>>314
よっぽどドロドロになってなければ、必要ないよ
2024/07/04(木) 17:49:11.65ID:PWl8r+k+r
適度に変えてりゃそこまで神経質になる事ねーだろw
一回変えたら一万キロとか走るアンポンタンなん?
2024/07/04(木) 17:53:11.86ID:PWl8r+k+r
まぁオイルフィルターはよく二回に一回交換でええというが
全量抜くの拘るより毎回フィルターも交換すりゃリフレッシュ度は増すだろw
フィルターなんて互換品使えば安いしな
2024/07/04(木) 18:10:57.64ID:yhtaw3gd0
そんなに気になるなら一回入れ替えて、その後もう一回入れ替えれば古いオイルほとんど無くなるよ!
2024/07/04(木) 18:41:24.76ID:pr5qOqd3r
今日は糞暑いからこれから東名でかっ飛んで涼んでくるかね~
322774RR (ワッチョイ f548-Cpay [2400:2200:5d1:3602:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 20:53:11.26ID:SxMlbiDo0
いいね〜
自分もc1回ろうかな
2024/07/04(木) 21:45:43.32ID:eRkbIz7f0
Eクラ いらね
2024/07/04(木) 22:08:22.78ID:V+fUvpxv0
都内走ってきたけど、工事多くて渋滞ばかり
暑くて汗だくになっちゃったよ
325774RR (ワッチョイ 0d2a-HpUb [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 22:35:54.36ID:R7N9huOC0
今年の夏は昨年以上に暑いかも。。。
326774RR (ワッチョイ 0dfa-Z+rA [2400:2651:2d80:9300:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 23:14:28.21ID:1r45K2YJ0
わざわざ雀荘に来て“麻雀いらね〜”って言ってる馬鹿がおる(笑)
2024/07/05(金) 00:37:25.59ID:ceOQS3690
そろそろペルチェベストや水冷ベストがなければバイクに乗れなくなるんじゃないか
328774RR (ワッチョイ 36ef-tgr5 [111.216.237.16])
垢版 |
2024/07/05(金) 01:59:42.63ID:zICxSh/o0
俺はもうスポットクーラーを車体に組み込んだわ
2024/07/05(金) 05:55:23.98ID:njWo4nZ50
昨日一昨日泊まりツーリング行ったけどハーフメッシュでは死にかけた
330774RR (ワッチョイ 6e92-EXgL [113.42.194.46])
垢版 |
2024/07/05(金) 07:26:55.56ID:sylafG/K0
夏は朝5時に出て9時までに帰還すれば暑さを抑えられる
道も混んでないし
2024/07/05(金) 07:32:22.45ID:5Gds+DYSd
電熱ウェアのようにバイクから取り出した電源で稼動する冷却ウェアは発売されているのかな
332774RR (ワッチョイ 0dbc-HpUb [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 08:13:53.48ID:wxm8Mw1r0
9月まで酷暑と考えれば、10月以降にEクラッチモデル販売でも、まぁいいかなと思い始めた
2024/07/05(金) 09:23:33.90ID:QI5EhipU0
>>331
作業用でバッテリー式冷却ベストはあるけど、屋外では効果無い感じ
2024/07/05(金) 10:31:35.57ID:D8ZgIGr7r
今週は仕事忙しくて走り行くのきびちぃw
週末連休だから千葉辺り行くか
千葉ってほとんど田舎道で信号少なくていいよな
ディズニーから向こうってほとんど行かんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況