X



【HONDA】CBR650R CB650R その34【新型四気筒ミドル】
0001774RR (ワッチョイ b6c3-xmTC [153.171.14.170])
垢版 |
2024/05/09(木) 19:27:44.41ID:JCMYcGyN0
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

即死回避の為に>>20まで保守必須

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その29【新型四気筒ミドル】
バイク車種メーカー (5ch)
【HONDA】CBR650R CB650R その30【新型四気筒ミドル】
【HONDA】CBR650R CB650R その32【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710294522/
【HONDA】CBR650R CB650R その33【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1712988112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024774RR (ワッチョイ 65e7-T7LG [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 21:12:37.48ID:Ne51pAgq0
乙であります
0027774RR (ワッチョイ 86f5-dyoU [2400:4150:6000:f400:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:14:45.29ID:qu1zrDLd0
GWもっと走れば良かった
土日が待ち遠しい
0031774RR (オッペケ Sr91-VX5N [126.194.13.81])
垢版 |
2024/05/10(金) 18:57:22.05ID:k+RfV+USr
>>27
GWは二日間高速乗り降り自由を利用して乗りまくったわ
0035774RR (ワッチョイ 2e25-/rgs [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/10(金) 22:35:05.66ID:CmUnJzsZ0
>>30
そりゃまぁ機械なんで部品総取っ替えしたら出来ない事はないだろうけど、ECU変えたらエンジン掛からなくなるし
金額的にもそれに伴う労力を考えると非現実的だね
新型を買って旧外装を取り付けたほうが安くて簡単
0039774RR (ワッチョイ 0df6-XbOt [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 01:44:54.44ID:8NVv2SvB0
買っちゃえ買っちゃえ〜
俺は一足先に楽しませて貰いますぜw
0040774RR (JP 0H45-RIRC [192.166.247.73])
垢版 |
2024/05/11(土) 02:28:44.97ID:RcviUQF2H
既にクイックシフターは第三世代でアクセル状態に関係なくシフトチェンジが出来るようになってきているから、Eクラッチのメリットは発進停止でクラッチ握らなくて良いだけになってきた。
しかしその機能だけでもツーリングの帰りに高速道路で渋滞につかまり左指の握力がなくなって怖い思いをしなくてすむのであれば買う価値はあると思う。
0041774RR (ワッチョイ 2e31-s5QI [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 04:54:18.84ID:WoN9F5Kr0
そもそもシフトチェンジの時のクラッチ操作なんて苦でも何でも無いからクイックシフターなんて無くてもいい
信号待ち、渋滞のクラッチは死ぬほど面倒
それが無くなるからeクラッチは必須になり得る装備。
0042774RR (ワッチョイ 0104-RIRC [220.157.236.168])
垢版 |
2024/05/11(土) 06:20:55.95ID:DOMqXyCr0
電スロ車じゃなくても上下クイックシフター+αの装備が5万程度で付くってのは凄いよ
あとはもう少し小型になってくれればなぁ
0044774RR (スップ Sda2-S+m3 [49.97.26.47])
垢版 |
2024/05/11(土) 09:34:11.31ID:icQSpfVjd
Clutch握ることなく帰宅することができるのが最大のメリットでしょ😉
シフトタイミングはライダーに完全に委ねられてるのが何よりも最高すぎる
パドルシフトのATでも完全には思うギア使えないからな😭
0045774RR (ワッチョイ 624c-kE01 [131.147.10.4])
垢版 |
2024/05/11(土) 10:08:05.89ID:rqWfcWSd0
結局動画じゃわからないから実際のレスポンスが気になる。人間の操作並に瞬時にできるのか?

電スロのクイックシフターは人間の上位互換だけどeクラのその辺のレビューを買った人にぜひ伺いたい
0047774RR (ワッチョイ a24a-1Vpt [240d:1a:e62:e700:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 13:02:03.05ID:z5D9eKE50
四輪の話だけどスズキのAGS乗り辛いったらありゃしない、評判も最悪だからなぁ
天下のホンダが酷い物を世に出すとは思えないが、第一世代を買うのは躊躇するな
0049774RR (ワッチョイ 9df8-1ydp [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/11(土) 14:48:09.27ID:ByUZtDlV0
アクセサリとかパーツがホンダのページからごっそり消えた気がする
0050774RR (オッペケ Sr91-1Vpt [126.253.196.97])
垢版 |
2024/05/11(土) 15:48:12.95ID:0/zXiQE7r
まぁ俺は初物だから云々より納期が分からんとゆ~事らしいからノーマルクラッチにしたな~
初物はどこで何があるか分からんしな
ホンダも手探りなんだろうねw
0051774RR (ワッチョイ 22dc-mwe9 [211.135.17.158])
垢版 |
2024/05/11(土) 17:10:31.94ID:9h2twWRH0
2023cbです
おすすめのラジエーターガードありませんか?
0052774RR (ワッチョイ 0dea-T7LG [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 20:39:59.41ID:bnUwwzOe0
農道で大きいバイクの女の子が立ちごけ?したのを見てたのね
そんで必死に起こそうとするのを多分5,6分ぐらいガンバレってガンバレって応援してたら
キレたんか知らんけどなんか睨まれたんで逃げた
生理だったのか?意味わからんかった
0053774RR (ワッチョイ 0263-XbOt [240a:61:1167:495a:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 21:28:19.38ID:kxdYjl1o0
CBの21年式のキャンディークロモスフィアレッドは
俺の理想を全てぶち込んだようなモデルだったが
地元じゃコロナ禍で入手出来ず(黒と青と灰は可能だった)
どこかに未使用車の在庫ないかなあ
0055774RR (ワッチョイ 08f8-pyQQ [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/12(日) 00:00:37.29ID:d2Q6E7vc0
Z900RSの話だけどどうしても現行に無いカラー良いって人は現行買って、純正の欲しい色のタンクとか一式買って付け替えるらしいじゃない。
0057774RR (ワッチョイ ac25-QSHC [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/12(日) 01:09:42.86ID:eUNamVLQ0
>>47
AGSのギヤ変速は油圧なのでワンテンポ遅れる
なのでATモードも備わってる
全く構造が違う

Eクラの変速は人力によるものなので瞬時
マニュアル操作と同じ
0058774RR (ワッチョイ 18ab-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 08:46:54.81ID:ikdl7jon0
クラッチレバーがないBMWのASAというのも出るようだが、これには魅力を感じない。
クラッチレバーを介したマニュアル操作ができるというのが、Eクラッチの魅力でもある。
そのうちEクラッチの異様なでっぱりも改善されることに期待。


BMWが「自動シフトアシスト=ASA」を発表
0059774RR (ワッチョイ 9e39-sIwK [2606:40:919a:4b4:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 10:27:23.47ID:ot1ABNZQ0
Eクラッチ機構は、後付過給器みたいなものと思って、あえて目立たせても良いと思うな。
ドレスアップパーツとかで目立つ色のカバーとか出たら付けるのも良いんじゃない?
0061774RR (ワッチョイ 04aa-qLr2 [126.53.190.30])
垢版 |
2024/05/12(日) 13:13:23.02ID:Xz/Lbbmw0
150Dのシルバーのカバー買ってしまった
青空駐車なら300Dのブラックにすればよかったかな

青空駐車の人、どんなカバー付けてます?
0066774RR (ワッチョイ 4af5-xHtQ [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:16:26.57ID:lIv1tdjI0
アマゾンで売ってた黒いの使ってる

>>61
デニールで糸の太さ
糸が太ければ生地も厚いだろうから、間違いではないと思う

てか、買う時そこまで見てなかったわ
今度買う時は気をつけようっと
0068774RR (ワッチョイ 04aa-qLr2 [126.53.190.14])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:38:24.04ID:eae+wpLl0
青空駐車での黒
1年で破れた
太陽当たる部分はかなり色褪せて
白色化してたし 

生地の暑さとか俺も気にしないで買ってた
前回の黒はD150
今回はシルバーで同じくD150
1年持てばいいかな?
1年後はD300以上買いたい
0069774RR (ワッチョイ 95cc-Hnix [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:52:36.55ID:AEpAd0mM0
そんな重いカバー付けてたら嵩張るし外すのクソ重すぎて
乗るのもおっくうになる。
0070774RR (JP 0H48-tT3A [45.94.210.178])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:56:15.26ID:mufHbWXEH
HONDAはEクラッチの開発に10年かけている。
この大きさは今のベストじゃないかな?
モーターはASIMOの関節駆動の技術が用いられているからHONDAじゃなければもっと大きくなったと思う。
0071774RR (JP 0H48-tT3A [45.94.210.178])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:56:15.26ID:mufHbWXEH
HONDAはEクラッチの開発に10年かけている。
この大きさは今のベストじゃないかな?
モーターはASIMOの関節駆動の技術が用いられているからHONDAじゃなければもっと大きくなったと思う。
0072774RR (ワッチョイ 423f-tT3A [111.98.75.229])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:56:51.63ID:jugmmI9P0
HONDAはEクラッチの開発に10年かけている。
この大きさは今のベストじゃないかな?
モーターはASIMOの関節駆動の技術が用いられているからHONDAじゃなければもっと大きくなったと思う。
0073774RR (JP 0H48-tT3A [45.94.210.154])
垢版 |
2024/05/12(日) 16:57:39.56ID:pu/MSNzgH
HONDAはEクラッチの開発に10年かけている。
この大きさは今のベストじゃないかな?
モーターはASIMOの関節駆動の技術が用いられているからHONDAじゃなければもっと大きくなったと思う。
0078774RR (ワッチョイ 18d0-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:25:58.62ID:ikdl7jon0
>>59
確かにちょっと目立つアシンメトリーの構造物がついていると考えればあんまり気にならないかもしれないね

>>73
新しく開発されるエンジンからEクラッチの位置など改善されるのではないかと推測
0079774RR (ワッチョイ d2f5-oQxn [2400:4150:6000:f400:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:32:12.40ID:j223MUMK0
バイクカバーなんて安いのをボロくなったら買い替えるじゃいかんのか
あとベンチレーションの有無って効果あるんかな
0080774RR (ワッチョイ f318-nr3a [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 19:02:55.48ID:jdYQpnii0
バイクカバーはもって3、4年って感じかね
バイクのシートが固くなってボロボロになるの肩代わりしてくれるしな
シート張り直すの2万前後かかるし
0081774RR (オイコラミネオ MM51-SauL [150.66.88.214])
垢版 |
2024/05/12(日) 22:02:51.24ID:XeOv8S7TM
Eクラッチにオートブリッパー採用されたら検討しようかな
0082774RR (ワッチョイ 95cc-Hnix [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 00:01:12.11ID:c4sj7oHA0
ずっと言ってれば
0083774RR (ワッチョイ 06cf-UykG [150.147.49.229 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/13(月) 01:19:32.76ID:FMOMbkP60
Eクラッチ版購入検討してるんですが、このバイクのエンジンブレーキの強さはどんなかんじですか?
主に通勤をメインとした街乗りが多くなると思うので2速でのエンジンブレーキの強さが気になります。

エンジンブレーキが強すぎたら街乗りでかなりギクシャクした感じになっちゃうので弱ければ最高なんですが、感覚的に弱い、普通、強いでいったらどれでしょうか?
0084774RR (ワッチョイ 2caf-lgp4 [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 01:39:30.05ID:VL9unARX0
エンブレなんて落とすタイミングで強さなんて変わるんだから丁度いいタイミングを自分で調整すればいいだけじゃん
0085774RR (ワッチョイ 0471-aaFR [2404:7a83:4120:f900:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 02:53:57.55ID:pMHgNgG00
4気筒だからそこまで強くはない、普通かな。

好きなバイクで通勤して、たまにツーリングも楽しみたいって感じなのかな?
CBかCBRかわからんけど街乗りメインで面白いようなバイクじゃないよこれ
ノークラがいいなら普通に中古原2のカブ系かスクーター買って2台持ちしたほうが
イイと思うけどなぁ
0087774RR (スップ Sdde-0fhR [1.75.2.227])
垢版 |
2024/05/13(月) 06:19:44.94ID:ZMmYaDEud
あまり関係無いが家から勤務先迄10キロちょいを隼で通勤している人がいる
本人曰く好きじゃないと出来ないよね
0088774RR (ワッチョイ d2f5-oQxn [2400:4150:6000:f400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 06:22:55.39ID:Ycx96ftQ0
エンジンブレーキの強さなんて主観なんだから聞いても参考にならんでしょ
試乗なりレンタルするなりしたほうが早いのでは
ちなみに俺の主観は普通
0089774RR (ワッチョイ 3c65-2p88 [90.149.236.253])
垢版 |
2024/05/13(月) 06:48:38.72ID:zHa9N3zf0
200kgくらいなら都市部の通勤でも楽勝
ミラーを幅狭いのにすればすり抜けだって普通にできる
200kg程度で重いとか貧弱すぎ
0090774RR (ワッチョイ fea9-LzwK [240f:32:aae1:1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 07:32:02.70ID:5IlTYraK0
問題なく扱えるからといって軽いわけじゃないし毎日のことなら軽く楽であることは重要なファクターだ
駐輪場次第では最小回転半径も結構大事だろうし…ってなるとCBなら250Rのほうが良いな
0091774RR (オッペケ Sr88-RZ35 [126.33.94.240])
垢版 |
2024/05/13(月) 07:50:08.66ID:Yp52600+r
>>83
eクラだからシフトチェンジ時のショックは半クラにより抑えられると思うよ
0092774RR (ワッチョイ 5d86-qLr2 [240a:61:2258:557d:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 08:13:16.26ID:/qAoGWi20
>>90
通勤からツーリングまで
ぜーんぶ1台なら250の方がいいな
エンジンは単気筒になるが

俺は4発欲しかったらから
多少オーバースペックでも
CB650R買って通勤用は
駐輪場の関係で原付だ
0096774RR (スッップ Sd70-wFku [49.98.159.39])
垢版 |
2024/05/13(月) 11:34:43.43ID:DgDGfY9Md
事故したとき通勤労災になるのか?
0098774RR (ワッチョイ 04d1-2p88 [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 11:58:21.75ID:zBy86aPi0
電車賃を自家用車に転用してたら事故ったらアウト
というか自家用車通勤を認めてる会社が少ない
0099774RR (ワッチョイ 04d1-2p88 [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 11:58:36.07ID:zBy86aPi0
ごめん都市部じゃなかったら問題ないかもしれない
0100774RR (ワッチョイ 0469-aaFR [2404:7a83:4120:f900:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:05:51.18ID:pMHgNgG00
彼の会社はバイク通勤でも交通費はガソリンの代わりに
電車代換算で出るってことじゃないのかな

ところで23年式のCBRだけど、下道車の流れに沿って4速メインで走ってると
30km/L前後いくんだが
山道でちょっとやんちゃして、帰りは高速で飛ばして帰ってくる300kmくらいのツーリングでも
27km/Lくらい
燃費はそこまで気にしないけど、航続距離が思ったより長かったのは購入前想定よりうれしい誤算
0101774RR (ワッチョイ 06a3-UykG [115.162.147.250 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:27:56.34ID:2Ji3zYQn0
>>97
労災は普通にでるよ
交通手段が会社に申請しているものと違ってもそれが自宅から会社に向かっている公理的なルートであれば通勤とみなされ労災は普通に降りる

電車でも徒歩でも自転車でもバイクでも車でも「自宅から会社へ向かうルート」なら労災は問題なく降りる

このあたりの判例もいくらでもある
0102774RR (ワッチョイ 2cfa-lgp4 [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:29:38.59ID:VL9unARX0
判例で通勤の交通費が電車賃でも、徒歩、自転車など別の手段で通っても電車賃相当の労力を本人がかけてるから正当って判決が出てるから、詐欺には当たらないよ
0103774RR (オッペケ Sr88-RZ35 [126.33.94.240])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:36:02.62ID:Yp52600+r
自転車のやつは有名な判例だよね
0105774RR (ワッチョイ f368-nr3a [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:50:32.81ID:GXQoTpjI0
新型CBRは220cmのバイクカバー一応被れるけど小さいな、全然余裕ない
破れてダメになったら240の買おう
220が中型バイク用と書いてあるのはホントだった
0106774RR (ワッチョイ 4af5-xHtQ [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 12:52:32.16ID:ayNy20dp0
>>100
4速メインだと燃費良いのか
車のCVTみたいに、エンジン回さずスロットル開度を大きくした方が燃費が良いのかと思って、5速メインで走ってたわ
因みに、5速メインで26km/lぐらいだった
今度、4速メインで走ってみるよ
0109774RR (ワッチョイ f368-nr3a [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 13:24:03.05ID:GXQoTpjI0
バイク新車時あるあるやん
ならしの時は燃費いいもんよ〜慣れて回すようになると20km/L切るようになるで
0110774RR (オッペケ Sr88-RZ35 [126.33.94.240])
垢版 |
2024/05/13(月) 14:47:42.01ID:Yp52600+r
>>108
回らないエンジンになりそう
0111774RR (ブーイモ MM1a-sfB3 [49.239.73.203])
垢版 |
2024/05/13(月) 15:13:29.92ID:h1waskYcM
このバイクで3,000以下で走るとか大草原
でもあの燃費ならそうかも?
>>107
24型ですか?納期いつ頃と言われました?わいは順調なら発売日から二週間とか適当な事言われましたよ
0114774RR (ワッチョイ 08f8-pyQQ [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/13(月) 16:55:31.61ID:iW90i8EG0
山道込みのツーリングで28km/Lくらいだった。
燃費計と満タン方で比べてもあんまり誤差無い。
燃費計優秀よね
0115774RR (ワッチョイ 0e29-Hnix [2400:7800:4694:ad00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 17:35:01.22ID:6mgaIVi60
乗り換え候補探しでレンタル1日以上を
繰り返してるが自分が1日レンタルで
CBR650R乗ったら
満タン法で22.7q/ℓだったな

全く同一のルートを走って
同一のガソスタで給油した
MT-09が25.7q/ℓとCBR650Rより良かった。

別のコースや場所になるが自分の乗り方では
SV650で28q/ℓ程度
XSR700で27.5q/ℓ
Z900RSで21.6q/ℓ
GSX-8Sで24.5q/ℓ
ストトリ765RSで19.4q/ℓ
モンスター950で17.8q/ℓ

となってるので、CBR650Rは低燃費じゃないが
燃費が悪いわけでもない普通って感じだわ。
0117774RR (ワッチョイ dcbf-aesm [153.156.87.50])
垢版 |
2024/05/13(月) 17:44:30.65ID:STb9iTdO0
車重も性能の一つと思うけどね
0120774RR (ワッチョイ 0469-739I [2404:7a83:4120:f900:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 18:43:16.64ID:pMHgNgG00
>>112
それな、4速でも4000rpm前後となると普通に60km/hは超えて、流れに乗るには丁度いいくらいだが
20km/L切るとか一体一般道何速何km/hで走ってるのやら・・・

>>114
それくらいいくよなぁ


別に燃費自慢したかったわけではないんだよ
エコラン疑いたくなる気持ちはよくわかる
だって俺自身が「普通」に走って2気筒並みの燃費に驚いてるからね
0122774RR (ワッチョイ dac3-qtMt [153.165.7.135])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:28:35.10ID:ZN1bb0DS0
都心ならともかく地方政令都市なら大型バイクの街乗りや通勤にもそこそこメリットはある気がする
650Rは大型でも軽い方だしね
0126774RR (ワッチョイ c0aa-8FIX [60.77.100.35])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:37.57ID:nH9SX9oL0
なんか画像まで貼って鼻息荒い奴がいるけどw>>115の数値が信頼性高そうね
燃費なんて乗る奴でだいぶ変わるんだから良かろうが悪かろうが別に良いじゃね
0127774RR (ワッチョイ 954f-7YD8 [2404:7a81:e261:2300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:57:51.41ID:yN5A/tsl0
ユーチューバーのインプレで二人が
「ギアチェンジ忙しいバイク」、
それなので「中型バイクの悪い所を持ってる」
って言ってるのだけど、そうなの?
0132774RR (ワッチョイ 4420-tT3A [2001:268:7276:fb12:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:13:32.42ID:vCj3LKYc0
自分も特に気にせず走ってて満タン法でだいたいリッター23km前後くらいかな
慣らし終わったあとギヤ低めで峠で回し気味で走ったときは20kmちょっと切るくらいだったけど常にそんな感じだとガソリンよりタイヤとかブレーキパットがすぐ減りそう
0134774RR (ワッチョイ 4af5-xHtQ [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:17:20.58ID:ayNy20dp0
>>127
リッターバイクだと下道で3,4速しか入らないけど、650Rのギアはクロスレシオだからか6速も入れることが出来る
それが忙しく感じるのかもしれない
だけど、クロスレシオなのはスポーツバイクの証でもあるからね
のんびりゆったり走るバイクではないかもね
0136774RR (ワッチョイ 364b-dURO [2404:7a87:e840:4b00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:46:17.75ID:w8yxvsxE0
手軽にトルクが出るバイクを求めてる人には回さないといけない手間をギアがー加速がーとなる
大して走行距離も走ってないやつが刺激が足りないとも言い出す
それがYouTube
0137774RR (ワッチョイ 2cfa-lgp4 [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:58:40.96ID:VL9unARX0
>>128
嘘は良くない
判例でやっても問題ないと出てるから警察は捕まえないよ
0139774RR (ワッチョイ 0469-739I [2404:7a83:4120:f900:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:02.19ID:pMHgNgG00
>>126
乗り方でいい悪いの話なんか最初からしてねーんだよな
思ったより燃費いいねって話なんだが
お前みたいに都合のいいように解釈して突っかかってる来るような奴ばっかりだよw
0142774RR (ワッチョイ 76b9-lgp4 [2001:268:9866:4b8c:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:44:18.82ID:j7/5a3460
>>141
フロントフォークの変更
メーターの大文字化とバックライト角度変更
リアフェンダーとシートカウルの形状変更
https://young-machine.com/2021/01/28/160635/#
0143774RR (ワッチョイ 1812-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:51:31.14ID:wIV6JDww0
4/11発売のノーマルも納期遅れてるの?
0144774RR (ワッチョイ 1812-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:58:24.71ID:wIV6JDww0
>>120
ワンショットで400`(27キロ/リットル×15リットル)は北海道を走るときは心強いな
0145774RR (ワッチョイ 95ef-Hnix [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 21:59:29.23ID:c4sj7oHA0
不正がばれてる時点で信用無くなるしその会社居られない
次の職場にも言われるんじゃないか
あいつは交通費で不正やったよって
0146774RR (ワッチョイ 3c65-2p88 [90.149.236.253])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:10:39.91ID:zHa9N3zf0
交通費もらって自転車通勤は以前テレビですら再現VTRで合法で問題ないってやってたぜw
横領とか不正とか笑える
0147774RR (ワッチョイ f3bd-nr3a [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:13:11.62ID:GXQoTpjI0
>>143
全てだろう。これから生産する分は
0150774RR (ワッチョイ 2c1e-lgp4 [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 22:46:14.55ID:VL9unARX0
>>145
だから不正じゃないんだよ
法解釈だと電車賃やバス代などは適正な交通費でその距離分を別の手段で移動するのは個人の労力だから問題ないって判例が出てる
だから会社は罰する事は出来ないし横領でも何でもない
0151774RR (ワッチョイ f3bd-nr3a [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 23:52:47.70ID:GXQoTpjI0
ステップの位置が結構高い位置にあるよな
これはSSクラスの位置だわ。ハンドルは高めにしてるけどステップ高めにしてバンク角確保か
攻めては楽しいだろうけどツーリング向けってほど楽なポジションでもないね
0153774RR (ワッチョイ 3c65-2p88 [90.149.236.253])
垢版 |
2024/05/14(火) 00:15:42.89ID:vQeqv+3y0
>>149
就業規則に書いてればなんでも有効と思っちゃう感じ?
0154774RR (ワッチョイ 95b3-aesm [2606:40:913b:2297:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 00:31:26.26ID:+KRCWrfP0
>>151
ssとネイキッドの中間くらいだよ
ベビーフェイスのバックステップ付けてssの純正くらい
0155774RR (ワッチョイ c2c3-UykG [115.163.138.42 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/14(火) 00:40:09.91ID:UKz6zFZC0
この動画みるとEクラッチの変速ショックって結構大きそうだね
変速のたびに車体もカメラ(人の体)もガクッガクッってなってる
https://youtu.be/y_H8dq0ihvg

NC750XのDCTみたいにいつ変速されたのかわからないレベルを想像してたけど、さすがにDCTみたいななんのショックもない変速はEクラッチでは難しいのかな?

ブリッピングもなさそう(NC750X DCTはちゃんとブリッピングシフトダウンしてくれる)だしそこもDCTとはちょっと違うのか…


こりゃ微妙な雰囲気がしてきた
0156774RR (ワッチョイ 3692-3Pfd [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:28:46.71ID:xG2TgoMZ0
>>155
こんなもんじゃね?クイックシフターもそうだし
それより、7分くらいの所、橋の手前でエンストしてるのは何なんだってほうが気になった

しかし、きれいな町並みだなぁ
0157774RR (ワッチョイ ac25-QSHC [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:33:09.10ID:Zk8lXmsd0
DCTは論外だな
未だにリコール出してるし不具合が多過ぎて信頼性に欠ける
ホンダとしては不完全な上にコスト高のDCTに見切りを付け、今後はEクラを普及させていく方針なんだろう
0159774RR (ワッチョイ ac25-QSHC [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:43:09.02ID:Zk8lXmsd0
>>156
エンストしてるのはクラッチレバーを握ってマニュアル操作に変えてしまったからだね
おそらくいつものクセで停止前に無意識にクラッチを握ったのだと思われる
0162774RR (ワッチョイ 72b8-pyQQ [2001:268:9a26:a0e5:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 09:31:57.96ID:LP9Ir0mb0
オールペンとかで色変えた人おる?
塗り替えた場合ってタンクの羽マークどうするんだろうなと思って
0169774RR (ワッチョイ c20a-4EHa [2001:268:98dd:f186:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 16:43:22.79ID:jrbIbb7R0
正規メーターの総走行アベレージだとリッター20km切ってるw

高速乗るともちろん20kmはるかに超えるけど
都内の下道ばっかだと20いかないかな

区間平均みたいなメーターはリッター25km前後になる
0172774RR (ワッチョイ 95fe-Hnix [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 20:02:07.97ID:8z/+fLgS0
新型の日本人の個人レビュー動画がない

なんで
このスレでも一人買った人いたよね
0174774RR (ワッチョイ 08f8-pyQQ [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/14(火) 20:35:53.52ID:/UsKtnG30
メットホルダーHondaのHPに載ってる?
0178774RR (ワッチョイ 0eaa-GRrP [60.67.29.23])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:37:24.74ID:1Mg4g5f+0
ほんと全然情報出てこない
eクラッチの細かな挙動もだし、遅延情報もそう
今年の目玉のはずなのにこんなに情報出てこないのすげー不穏でこわいわ
0179774RR (オッペケ Sra1-4h4v [126.254.234.74])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:41:09.62ID:zO/R5i2yr
慣らし中だぞ
回さない様に6まですぐ入れるが4000で100k行っちゃうからな
4000位までは回してokらしいからそれは守ってるな
さっきも少し走ったが仕事終わりに扱えるバイクではないww
休みの時におもいっきり走るで🤪
0180774RR (ワッチョイ 3692-3Pfd [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:49:20.29ID:xG2TgoMZ0
今どきのバイクに、メカ的な意味の慣らしはいらないくらい工作精度はあるだろう
人間側の慣らしはいるかもしれないけど、それも前乗ってたのが650Rなら要らないかな
0181774RR (ワッチョイ 1837-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 21:53:54.51ID:zPdRq3NP0
RH03と比較すると、シート下って多少、広くなっているような感じですね
youtube.com/watch?v=TTgRHuiD9U8
0182774RR (スププ Sdc2-oQxn [49.97.45.91])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:02:23.54ID:xxYHkPl3d
同じく24モデル慣らし中〜
といってもまだ500kmも走れてないけど
0183774RR (オッペケ Sra1-4h4v [126.254.234.74])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:08:53.84ID:zO/R5i2yr
これは普通のクラッチでいいだろ
全く苦になんないぞクラッチレバー軽いし
マジでモンキーとかゴリラのギヤチェンするレベルの楽さ
eクラッチが最初は良かったがノーマルにして良かったわw
バイクも早く来たしな~
0186774RR (オッペケ Sr10-aesm [126.157.201.91])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:56:31.72ID:k+oe44fjr
>>181
電圧計をつけようかと思ったがモニターで電圧を見れるので不要だな
0188774RR (ワッチョイ 2c9d-lgp4 [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 23:50:48.50ID:MS4opY0t0
>>172
そりゃノーマルレビューしたって大して変更点無いんだから意味ないだろ
本命はEクラッチなんだからレビュー動画はEクラッチ待ちだろ
0189774RR (ワッチョイ 1837-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 00:07:04.50ID:yM5XlupE0
15日にEクラッチを含めた試乗会があるらしいので、1週間後くらいにはレビュー上がるじゃない?
0193774RR (ワッチョイ f469-UykG [118.237.140.107 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/15(水) 10:55:25.01ID:SCwImzHg0
ん?Eクラッチのオンオフって物理的な任意オンオフのスイッチがあるんじゃなくて、クラッチを握ったかどうかで判断するんじゃないの?

クラッチ握らなかったらEクラオン
クラッチ使ったらEクラオフでオンオフは自動でしょ?
0202774RR (ワッチョイ f4ce-UykG [118.237.149.98 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:12:05.33ID:EZNzkZs00
>>197
ブリッピングシフトダウンでいい音を聞きたいときとか、半クラでUターンしたいときとかじゃね?知らんけど
0204774RR (ワッチョイ f4ce-UykG [118.237.149.98 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:16:15.29ID:EZNzkZs00
あとは信号待ちで突然空ぶかししたくなった時とか、トンネル内走行中にフイにいい音聞きたくなった時とかじゃね?
0205774RR (ワッチョイ f4ce-UykG [118.237.149.98 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:18:13.36ID:EZNzkZs00
>>203
そんなアホなシステムじゃないよ
クラッチを握ったかどうかの瞬間的な機械的判断だからいちいち人間が確認するなんてマヌケなシステムじゃない
クラッチがちょっとでも切られていたらEクラオフ、クラッチが切られてなかったらEクラオンで人間が確認する余地なんてねーよ

知らんけど
0206774RR (スププ Sdc2-oQxn [49.97.46.111])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:19:08.38ID:6fHC/z4Td
>>200
そなの?そこまでの印象は今のところないけど
久しぶりのバイクだからスポーツ系だとこんなもんだと思ってた
0208774RR (ワッチョイ ac25-QSHC [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:29:04.01ID:etvUsQgS0
あと、あまり話題になってないようだけど、Eクラにはクラッチレバーを握る力をアシストする機能があるみたいだな
キーオンにするとクラッチレバーは軽く操作出来る模様
これはマニュアル操作時でも役に立ちそう
0212774RR (ワッチョイ 18ad-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:16:35.14ID:yM5XlupE0
>>211
クラッチレバーを使用すると、Honda E-Clutchシステムは一定のエンジン回転数で1秒未満、
低いエンジン速度で5秒後に再アクティブになる。
0219774RR (ワッチョイ 3692-3Pfd [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/15(水) 13:54:30.37ID:vRBsN52/0
>>216
モーター制御でクラッチが切れた状態になってるだけじゃないかな
すでにクラッチが切れた位置になってるから、レバー引いても実際にはなんの仕事もしないから軽い

通常走ってる(クラッチつながってる)時に手動でクラッチ切るときは今まで通りの重さだと思うよ

EクラッチのマニュアルのP.5の図も、強制介入時はモーターの位置がもとに戻ってるし
ttps://www.honda.co.jp/factbook/motor/E-Clutch/202311/c231107b.pdf
0228774RR (ワッチョイ 4a43-xHtQ [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:36:02.25ID:f1IVua8l0
>>210
思い出したけど、レンタルで乗ったMT25の方が低回転のトルクはあった
その代わり、650Rの゙方が吹けが早くて盛り上がりもある
正に4気筒って感じ
0229774RR (オッペケ Sr19-4h4v [126.194.208.205])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:08:46.34ID:UHngujlJr
>>228
吹けはほんと軽い
ロクダボがあるからこっちは普通のエンジンと思いきや十分レーサー系
90年代のマクラーレンに供給してたF1のV10エンジン技術が活かされてると悟ったぞ
万能的な所がなww
0235774RR (オッペケ Sr19-4h4v [126.194.208.205])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:03:54.08ID:UHngujlJr
この新型はケツにエキゾーストの振動が来るな
それがめっちゃ気持ちいいぞ
手になんかビリビリこねーよ
あとポジションはそこそこ前傾でステップも高くてレーシー、おじいちゃんは厳しいなw
上まで回したら分からんがまぁその時はレポしてやろう
0236774RR (JP 0H48-tT3A [45.94.210.146])
垢版 |
2024/05/15(水) 20:24:41.99ID:NdHOtiJ4H
サスを前後ともリセッティングしたようだが、旧型は硬いという評判だったのがどうなったかレポートしてくれ
0238774RR (ワッチョイ 54eb-4EHa [240b:11:4000:a800:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 21:56:41.83ID:GdG3LE0j0
みんなサスの感触をかたいかたいって言うけど

バネレートが強すぎる
プリロードが不適切
圧ダンパーの速度設定が遅い(かたい)

とか原因が複数あって、ある程度サスに詳しい
専門ショップで見てもらわないと解決しないよ。
0240774RR (ワッチョイ a42f-tT3A [2001:268:7285:2166:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:50:34.12ID:VWjhzPYG0
8000回転くらいで振動のピークがあって10000回転まで回すと逆に振動が収まる
でもそんなに回してたら1速でも100キロ行っちゃうんで4000回転くらいを常用しちゃう
4気筒をブン回したい人は新車ならzx25rあたりが一番幸せになれる
0241774RR (ワッチョイ 4a43-xHtQ [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:52:17.36ID:f1IVua8l0
>>234
うん、ギア比の違いだと思う
650Rの方がハイギヤードだし、車重も重いしね
トルクがあるって言うと語弊があったかな
発進の時に650Rはエンジン回転が落ちやすくてMT25より気を使う感じ
MT25は、他のバイクと同じように普通に発進できる
4,000rpmぐらいからは、650Rの方が比べ物にならないぐらい速いよ

エンジンのトルク感、馬力感は>>231のグラフ通りの感じだった
0242774RR (ワッチョイ 4a43-xHtQ [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:58:40.64ID:f1IVua8l0
>>236
>>238
サスは固い
バネレートだと思う
フロントフォークを見ると奥まで入ってないからね
コーナーでギャップを通過する時、前後とも跳ねるし
リアサスのプリロードを一段弱めたら、リアの跳ねはちょっとだけ良くなった気がする
あと、今までコーナーでフロントタイヤの切れ込みが気になってたんだけど、
リアのプリロードを弱めて後ろ下がりになったからか、フロントタイヤの切れ込みが少し少なくなったように感じる
0247774RR (ワッチョイ 1c85-nr3a [202.213.135.189])
垢版 |
2024/05/16(木) 08:48:08.09ID:CLwtMPsq0
Eクラッチオンのまま停止する時にクラッチレバーを握ってしまうとNにして数秒経過させない限り次の発進は普通のクラッチ操作をしないといけないという認識で合っているでしょうか?
停止時にクラッチレバーを握る→Eクラッチが一時的に解除→その状態でクラッチレバーを離すとエンストしてしまうから握りをキープ
それとも停止時にクラッチレバーを握ってしまっても数秒経てばEクラッチは復帰するのかな?
0250774RR (ワッチョイ 18a7-aesm [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:17:33.56ID:U4ZTqglg0
>>247
なんか技術説明書みる限りそんな感じだよね。ただ
>>248が言うように分からないから待機
0251774RR (ワッチョイ 4e60-vp0p [2001:268:c206:40b6:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:50:03.13ID:zr3MCIsC0
クラッチ握らずに止まるのは怖い。
クラッチ握らずに発進するのも怖い。
半クラッチ使わずにUターンも怖い。
教習所でEクラッチ限定免許を取らないと乗れないんじゃないの?
0257774RR (ワッチョイ 16c1-lgp4 [2400:2200:494:5634:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 14:23:38.13ID:SKTjBwbP0
バイクは怖い
0263774RR (ワッチョイ 18b4-aesm [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 16:01:23.47ID:U4ZTqglg0
あいかわらず糞溜めみたいなコメントばっかり
なにかを期待するところじゃないけどさ
バイク乗りの知能の低さがよく分かり安心できる
0265774RR (スププ Sdc2-oQxn [49.97.46.171])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:27:56.45ID:pk2r18BYd
>>263
オマエモナー( ´∀`)
0266774RR (ワッチョイ 4aac-xHtQ [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 20:22:11.15ID:B+kzEvdE0
頭悪くないとバイクなんて乗らないよ
夏は暑いし、冬は寒いし
雨が降れば濡れるし
服も顔も汚れるし
荷物も人も乗らないし
タイヤが2つしか無いから転びやすいし
体がむき出しだから危ないし
でも、魅力的なんだよねぇ
0267774RR (ワッチョイ 72ee-dURO [119.243.24.64])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:10:27.38ID:eCt4SQxY0
しかもケツが痛くなる拷問機、現代の三角木馬に楽しくて乗るだなんてドMしかいないもんな
スズキのSはドS、Kawasakiは皮裂き、YAMAHAは山刃、ホンダは宗一郎
ドSの供給にドMの需要だ!!
0270774RR (ワッチョイ 1881-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:13:08.27ID:U4ZTqglg0
>>251
>>252
クラッチマウントとか、ナンシーと同じ臭いすんなぁw
0274774RR (ワッチョイ 0ec1-lgp4 [240f:143:896:1:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:41:01.62ID:PyW7bnKD0
>>270
0277774RR (ワッチョイ a29e-UykG [111.216.239.159 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/17(金) 11:59:45.51ID:rTKZ8d8t0
よし!決めた!
SV650買うためにオプション込みの予算100万円で貯金して目標金額貯まったんだけど、SV650やめてCB650RのE-Clucth買うわ


予算足りない分は体で稼いでくるから明日予約してくるけどやっぱりスーツ着ていくべきだよね…冠婚葬祭用の礼服しかもってないよ…
0278774RR (オッペケ Sr88-4h4v [126.233.144.144])
垢版 |
2024/05/17(金) 12:24:33.69ID:Z7YqG95Fr
お~契約がんば~
CBのEクラも納期遅そうではあるな
でも今はウィンカー作れなくてノーマルも遅いんだっけ?
今日は仕事終わってから乗ろうと思って仕事を手抜いてパワーをセーブしてるwww
0279774RR (アウアウウー Sa15-dURO [106.146.78.89])
垢版 |
2024/05/17(金) 12:29:01.26ID:9gRzAQCRa
CB750ホーネットも国内導入の噂あるし、6月に契約したとして今年乗れるかわからない状況だから情勢を見極めて年明けに判断するのも悪くないんじゃない?
0280774RR (ワッチョイ d233-v6hn [2400:2200:64d:7816:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 12:29:31.01ID:qsCNr8xd0
大型バイクCBR650Rしか乗った事ないなら分からないだろうけど750とか1000乗った人に取ったらこのバイク
めっちゃマイルドだぞ
0-100キロは割と速いけどそれ以外は優しすぎるくらいマイルドだぞ
大して速くも無いし加速力も弱い
0281774RR (オッペケ Sr88-4h4v [126.233.144.144])
垢版 |
2024/05/17(金) 12:35:34.47ID:Z7YqG95Fr
今からEクラ予約はめっちゃくるの遅いだろw
発売日に行って既にバックオーダーが10台以上で秋以降の納車の可能性とか言ってたからな~
0284774RR (ワッチョイ eca1-aesm [150.249.189.119])
垢版 |
2024/05/17(金) 13:19:27.63ID:A24YGvdu0
>>282
ありがとう
おれも1300からの1000cc、そしてCB650に乗り換え予定だよw
まさにお前ナンシーじゃん
好きなバイクに好きなように乗ればいいだけ
0285774RR (ワッチョイ eca1-aesm [150.249.189.119])
垢版 |
2024/05/17(金) 13:33:01.24ID:A24YGvdu0
ホンモノってなんだよw
きしょいわ
0288774RR (ワッチョイ d233-v6hn [2400:2200:64d:7816:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 13:56:55.43ID:qsCNr8xd0
今ならGSX-8RやYZF-R7にした方が絶対いいぞ
ミドルは四気筒よりツインの方がいい
0300774RR (オッペケ Sr88-RZ35 [126.33.75.168])
垢版 |
2024/05/17(金) 19:28:14.77ID:qXgiJ+zPr
>>293
4気筒の音で選ぶならロクダボやZX-4Rが好み
650Rの低速は重低音で耳が疲れる
中速以上はメカノイズが目立つ
0301774RR (ワッチョイ 08f8-pyQQ [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/17(金) 19:38:47.43ID:u5vIfcE80
わいと霧ヶ峰で握手!
0304774RR (ブーイモ MM1a-sfB3 [49.239.68.58])
垢版 |
2024/05/17(金) 20:31:26.10ID:AyU6iA+QM
>>288
まぁわかるかなぁ言ってる事は
ただ四気筒の大排気量は速いしパワーもあるけど持て余しすぎて飽きた。でもツインの音がどうしても耐えられんからこれにした俺であったロンツーの実用度重視ならこれ買ってねぇ音で選んだんだロンツーで後悔させんでくれぇ
0305774RR (ワッチョイ 08f8-pyQQ [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/17(金) 20:37:34.70ID:u5vIfcE80
>>303
ヴィーナスラインはいいよ。空の上を走ってる気分になる。

北アルプス大橋はバイクやりたい放題やってパトカーが見回りしとるね。
0306774RR (スッップ Sd70-kQhz [49.98.163.71])
垢版 |
2024/05/17(金) 20:45:41.23ID:CejFXvLhd
>>289
まさにそれ
オッサンなんで直四の音がバイクらしくて好き

ちなみにミドルがマイルドだと揶揄する人もいるが、むしろあえてのマイルドだから丁度いい
0312774RR (ワッチョイ 95f2-Hnix [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:03.67ID:pvW8ntXD0
なんでこんなバカなんだろう
0313774RR (ワッチョイ a26d-UykG [111.216.236.131 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:37:51.80ID:zc0hl5l00
もしかして新型のTFT液晶ってETCのインジケーターランプなくなった?
純正の糞高いETCつける理由がなくなった?
0314774RR (ワッチョイ 3692-3Pfd [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:09.44ID:MTKcOtGV0
>>313
液晶の枠のHISSとABSの表示灯の間に不自然なスペースがあるか、そこに表示されるんじゃないかな
マニュアルには載ってないけど、それは旧モデルも同じだったし
0315774RR (ワッチョイ 187a-Hnix [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:59:33.97ID:13lcjszu0
>>312
なんかの修行してるみたいですね
普通、引き返すところを進んでいくという判断もちょっとおかしい
0316774RR (ブーイモ MM9e-sfB3 [163.49.214.70])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:05:47.29ID:2PFvodepM
>>313
純正って高いのですか?見積もりとったときに純正高いからこっちでどう?って言われた。めずらしいなと思った。後エンデュランスのやつのようなリヤキャリア早く発売してほしい
0318774RR (ワッチョイ 4a94-kZlc [2400:2200:90a:515a:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:27.85ID:MIOqxjDg0
新型は従来みたいにjrm21でメーター内表示は出来なくなったのかな?

>>313
メーター内の表示は出来るみたいよ
HPオプションのETC説明に書いてある

>>316
こっちでどう?って言われたやつはメーター内表示は無いけど、こっちが安いよ。って事かな?ちなみに型番はどれでした?
0320774RR (オッペケ Sr88-4h4v [126.233.149.170])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:59:51.14ID:loras5ZSr
ETCなんか使えりゃいいのよ
メーターに表示しないから対応の高いの付けるとかアフォw
俺は今のとこ付けないが気分変わったら一番安いの付けるかな~1.0の奴な
0322774RR (ワッチョイ 9a35-aesm [2001:268:9867:c5b0:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 12:30:43.16ID:BmGirdg90
自分は圏央道よく使うから2.0で余裕で差額は元取れたと思う
0325774RR (ワッチョイ 44c9-UykG [218.41.166.177 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:08:15.45ID:SVDFQUbZ0
通勤用で使ってるゴールドウィングが事故で全損したんで、CB650RのEクラッチ版を急遽予約したんだけど、これ転倒したらEクラッチの機構が真っ先に地面と衝突するよね?
モタサイで実物みたんだけど後ろからみたらステップよりも張り出してて、友達とこれ立ちごけでもしたら一発で壊れんじゃね?wって笑ってたんだけど、まさか自分が買うことになるとは思わなかったのでスタッフにもなにも聞いてこなかったんだけど後悔してる。

ドリームの店員にも聞いたんだけど、実は我々もまだ実機を見たことがないのでまだ何とも…って言われたんだ
CB650シリーズ定番のハリケーンのスライダーつけたら大丈夫なのかねぇ?

ってかハリケーンのスライダーってEクラッチモデルにも対応してるのか?
0326774RR (ワッチョイ 44c9-UykG [218.41.166.177 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:10:25.13ID:SVDFQUbZ0
ハリケーンじゃなくてベビーフェイスだった
まぁこまけぇこたぁどーでもええ
0327774RR (オッペケ Sr88-pqcA [126.33.80.173])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:15:56.87ID:sV2UNeZ4r
>>325
後悔しているなら、DCTとかヤマハのYCC-Sとかのほうが良くない?
0328774RR (ワッチョイ 44c9-UykG [218.41.166.177 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:18:01.03ID:SVDFQUbZ0
>>327
は?なにゆーとんねんwアホかw
後悔してるって言うのはスタッフになにも聞いてこなかった事を後悔してるんであって買った事を後悔してるわけちゃうわ

そんくらい文章の流れで判断できるやろがw
頭大丈夫か?被害妄想全開で精神壊れとんちゃうん?
0329774RR (オッペケ Sr88-pqcA [126.33.80.173])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:22:59.40ID:sV2UNeZ4r
そっちですか
でも倒れたときのことを心配するならでっぱりのないDCTのほうがいいんじゃない?
あるいはeクラッチの実機が販売されるまで待つしかない感じもしますが。
0330774RR (ワッチョイ 44c9-UykG [218.41.166.177 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:29:49.28ID:SVDFQUbZ0
>>329
知らんねーんだったら無理に会話しようとしてくんな!きしょくわるい
かまってほしくて必死かよw
0331774RR (ワッチョイ 95f2-Hnix [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:36:06.89ID:pvW8ntXD0
ガイキチやさわらんほうがええで
0332774RR (オッペケ Sr88-pqcA [126.33.80.173])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:40:33.99ID:sV2UNeZ4r
>>330
ごめん、ごめん
わざわざ「通勤用で使ってるゴールドウィングが事故で全損したんで、」って前フリする人がどんな反応するのかな〜って知りたかっただけなの
0333774RR (ワッチョイ 95f2-Hnix [2400:4150:2560:3300:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 13:48:36.20ID:pvW8ntXD0
サワンナヨ…
0335774RR (ワッチョイ 04aa-qLr2 [126.53.190.1])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:35:02.10ID:kBdSFSu60
納車して2年で立ちゴケしたわ
ブレーキレバーかすんげー曲がったし
クランクケース傷付いたし
バンクセンサーはポキって折れたし
0339774RR (オッペケ Sr88-4h4v [126.233.149.170])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:01:07.76ID:loras5ZSr
俺もEクラ乗ってみたいが新古車出るくらい余る様になってからでいいかな~
って事でノーマルだがメーターいいぞ~RRRなんかと同じ奴だし
0341774RR (ワッチョイ 44a1-UykG [218.41.170.79 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:13.59ID:6GkZGqpC0
>>339
すみません。新型メーターの質問ですが、電圧常時表示ってできますか?
メニューからメンテナンスで電圧が見れるのはわかったんですが、それを常時表示させておくことが可能か知りたいです。

冬に全身電熱ウェアで大電力を使うので電圧計必須なので納車時に電圧計を別途付けるか迷っています。
0342774RR (ワッチョイ 08f8-pyQQ [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:05:04.64ID:e4+rxGq70
わいはA無いくらいが好みでごんす。EとかFとかちょっと持て余す
0343774RR (ワッチョイ f571-sfB3 [2001:f72:2820:3e00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:46:20.61ID:GYtoW2ma0
>>318
今出先なんで家帰ったら注文書見てみますよ。因みにメーター表示どうこうは何も言ってなかったけど出なくてまぁ良いかなと。因みに2.0でした。それと納期は発売日以降に決定するんだと言ってた。今は全く分からんと。うまく行けば発売日から2週間。駄目なら全く分からんと言ってた。
0349774RR (ワッチョイ 1bf8-YcoT [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/19(日) 08:35:36.50ID:BppHreyZ0
ETCのランプは社外でも反応するよ。
わいの純正じゃ無いけどカード入れると色変わる
なんかやり方なのかもしれんけど

純正って言ってもどこかのメーカーのOEMとかよね。
0350774RR (ワッチョイ a625-bNop [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/19(日) 08:44:10.03ID:LgEsx34X0
純正ETCまたはJRM-21を付けるメリットがあるのはCBのほうだな
GPSアンテナがヘッドライトの上にピッタリと収まるので見た目がスッキリ取り付け出来る
ETCランプは乗車姿勢が立つCBの場合、メーターから頭が離れる為か特に気にならない

カウルのあるCBRだと取り付け場所を選ばないので、社外品でもOK
純正でランプが気になるならシールを貼って光量を落としても良いね
0355774RR (ワッチョイ 5255-+Xkb [2409:251:24a0:4700:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:19:02.91ID:cKD9FOPx0
ハンコとか持って契約しに行くぜ
初期モデルぶりだからなんか変化あるといいな
あれはメータースイッチがクソ押しづらかったのと、特定の回転数で振動がやや不快だった
0356774RR (スッップ Sda2-y54K [49.98.160.163])
垢版 |
2024/05/19(日) 11:13:57.05ID:URQ38IzCd
新型CBのデザインは写真だと変だと思ったが、実物をみたらわりとよかった
シュラウドの出っ張りが減ってすっきりしてるね
ただしコンセプトがブレた感じはする
0357774RR (オッペケ Sr4f-V3wm [126.33.118.220])
垢版 |
2024/05/19(日) 11:25:03.86ID:kV+GY1qEr
ディーラーの試乗会
Eクラッチかなり良かったってよ
クイックシフターの上位互換以上らしい
まあ売りたいからいいとは言うんだろうけど
シフトダウンの際も想像以上にスムーズとか
EクラッチONでクラッチ操作するとだと慣れるまで、ちょっと混乱するかも
2024モデル共通だが、リアを変更したのでキャリアとか付けんの難しいかも的な話も
ウインカー部品供給遅れの件は不明(情報なし)
0358774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.205.204.203])
垢版 |
2024/05/19(日) 12:07:33.15ID:y/2kAU7gr
昨日高速で6速100出したら4700回転で到達
まぁ慣らしのうちは100までオッケーて感じやね
CBRは250k出るらしいが6速レブまで回り切るって事だわな~
まぁ公道じゃ苦しいがおっかね~🤪
0359774RR (ワッチョイ e2a4-yQkl [2400:2200:7c5:d7aa:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 13:10:00.38ID:6qZ3xKms0
>>356
ネオスポーツカフェのコンセプトのCBが先にあったけど
ホンダ車はフルカウルのほうが売れるからCBが迷走してる感はある

兄弟機の1000は消えるようだしね
ネイキッドとネオクラは別展開して3機種展開してる他社のほうがうまい気がする
0360774RR (ワッチョイ a625-bNop [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:07.90ID:LgEsx34X0
そもそも1000ccの排気量なんて公道では不要だし、MotoGPが850ccになるんだっけ?
将来的に市販リッターSSも850cc化されて行くとしたら、乗り易いミドルクラスが賑わう事になるね
0363774RR (ワッチョイ 8b2e-vzt8 [218.41.168.66 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/19(日) 15:07:17.97ID:TWhuxoWS0
>>352
純正ETC入れるわ!

ちなみに昨日、CBのEクラッチを契約してきたけど、完全に納期未定で現状ではCBR、CBともにEクラッチ版も無印版も生産がストップしているらしいよ

ドリーム直営店で9月~10月で遅ければ年内どうか?という感じだと言われた
まぁ急いでいないし気長に待つっすよwって言っておいた

ちなみに手付金?前払い金?は4万必要だったから現金で払ってきた
0365774RR (ワッチョイ b284-ohbH [133.114.82.62])
垢版 |
2024/05/19(日) 15:36:02.21ID:+zL74yNK0
純正オプションにあるタンク周りのシールってどうなんかな。金属のジップがある服とかが前傾姿勢時にタンクを傷つけない為にあるん?
シール付けても剥がした際の跡とか、そもそも剥がせるのかも知りたい。あんま気にしなくていいんかな。
0367774RR (ワッチョイ 4292-hTKR [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:10:19.06ID:/aiOntMX0
せっかく液晶メーターになったんだから、ITSスポットで情報受け取ったら表示してくれないかな
今まではETC表示灯が点滅するだけで何の役にも立たなかったし

まあ、無理(HONDAがやる気ない)なんだろうけどさ~
0370774RR (ワッチョイ 8b23-vzt8 [218.41.170.165 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:41:52.23ID:pzE10q0e0
>>368
ドリーム直営優先でフランチャイズは販売実績でランク付けがあってランク高い所から順番に割り当てられる
0372774RR (ワッチョイ a610-9QOX [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:56.77ID:UwX7cC7V0
>>355
初期型買ってMCも買うとか、どんだけマニアなの?w
変化はあるだろうから、納車されたらレポよろ

電装品以外では
ユーロ4から5へ
吸気カム、ECU、マフラー
フロントフォーク 柔らかい→固い→ちょうどいい?
この辺が変わってるっていうからね
0374774RR (JP 0Hc3-yQkl [210.170.100.87])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:21:35.14ID:8GH0Xg2jH
>>373
ホンダ車のデザインはホント迷走してる気がするw

フルカウル以外で
売れたのがGBとレブルだけなのやばいでしょ
0376774RR (ワッチョイ a610-9QOX [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:26:50.27ID:UwX7cC7V0
>>363
ETCは純正も社外品も同じ日本無線製だっていうし動作も一緒だから、高い純正品に拘らなくてもいい気がする
ただ、24モデルも一般かは分からないから、ドリームで相談してみたら?
あと、グリップヒーターオススメ
手が暖かいだけじゃなく、体も冷えにくい
俺の買ったところでは、新車購入時にETCとグリップヒーター同時装着なら、グリップヒーターの工賃無料だった
0378774RR (JP 0Hc3-yQkl [210.170.100.87])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:33:21.52ID:8GH0Xg2jH
>>377
ホンダと言えばフルカウルCBR

ホンダ車はデザイン悪いのがアイデンティティと
揶揄されるのちょっとだけあってる気がするw
0379774RR (ワッチョイ a625-bNop [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/19(日) 17:39:15.14ID:LgEsx34X0
>>371
発売日に納車は無理でしょう
発売日にメーカーの注文受付が始まって、それから各ディーラーへ配車されて、ディーラーで整備してオプション品を取り付けて、ナンバー所得手続きもあるので
0381774RR (ワッチョイ 87aa-zueZ [60.152.104.6])
垢版 |
2024/05/19(日) 18:30:47.99ID:L1rk0jda0
俺にもよくわからない・・
eクラだけそういう配車システムなの?
俺の予約したドリームは発売日前に店に入ってくる台数もう把握してて
自分たちが触れるのもその時が初だから発売日から1-2週間後くらいのお渡しって言ってたぞ
こっちが嘘なんか?w
0384774RR (ワッチョイ eb7b-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 19:29:37.68ID:mFtRQ/i40
生産済のEクラ仕様のCB&CBRの各店舗の割り振り数は既に決定してるだろうね
その割り振られた数に入ってる客には早めに納車されるだろうけど
ウィンカー云々で生産遅延してる分に限っては今後どうなるか分からんって事じゃまいか
0386774RR (ワッチョイ 87aa-sC7m [60.77.100.35])
垢版 |
2024/05/19(日) 20:17:00.60ID:o2VMppxT0
>>318
ETCの件です。
ミツバ ETC2.0 26,950円 +工賃
これしか書いてなかったw

配車に関しては何がただしいかわからんが、自分の聞いた感じだと(イークラの方)・・・
発売日まで何台入るかはわからんからいつ納車かは言えない。
うまくいけば発売から2週間。それ以降なら不明。と言っていた。
何やらPCでバチクソ打ち込んでいたので、そこでオーダーいれてんかとおもたが・・
どうなんだろう。
もしかしたら展示車で確定で来る分を回してもらえるかも?とも言っていた。

正直まったくわからんので8月車検だからそれまでに目途が付けば良いかなと。
0390774RR (ワッチョイ eb1e-K9hn [2404:7a87:e840:4b00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:57:32.36ID:HOiaEn140
>>386
PCで発注かけたりフランチャイズだから系列店の納車予定みたいなのもチラッとみたな
自分も2023年式の展示予定っぽいやつに噛ませてもらって納車を早くしてもらえたが現行は発売直後で厳しいと思う
0391774RR (ワッチョイ 4292-hTKR [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:59:53.35ID:/aiOntMX0
12万…?
流石にぼり過ぎだろうと思うけど、19年式にナップスでドラレコとUSB電源・スマホホルダ付けたときの値段忘れた
初ツーがGSの次に近くのナップスだった
0392774RR (ワッチョイ eb7b-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:15:42.99ID:mFtRQ/i40
>>388
ホンダお得意のオプション商法だぞ
バイク買って嬉しくてあれもこれもって付けちゃう気持ち分かるが自制心抑えないと店にしゃぶられるぞww
0394774RR (ワッチョイ 87aa-GSGp [60.67.29.23])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:39:29.20ID:bPSDgFDT0
モニター付きドラレコって9万くらいのタナックスのやつでしょ?
CBRと仮定してカウル着脱やら配線やらで3万以上取られるのはドリームなら普通じゃないか?
yspとかだともっと安いだろうけど
0395774RR (ワッチョイ 87aa-zueZ [60.152.104.6])
垢版 |
2024/05/19(日) 22:56:10.89ID:L1rk0jda0
>>394
それくらいのやつ、ちなみにCBな
普通のドラレコも4万くらいだったからこっちなら総額6万くらいだったかも
まあ、何にせよ付けるにしても2りんかんとかで買って頼んだ方が良いw
普通に値引きで売ってるとこあるから
設置難易度高そうだったからついでに頼んじゃったけど、自制心と下調べは大事ですね
0397774RR (ワッチョイ 6ea7-vzt8 [111.216.236.187 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/20(月) 00:50:20.66ID:fcsQ366I0
CBを購入予定だったけどこの動画みて躊躇してる
https://youtu.be/e1TW2PutQi8

海外の動画だけど冒頭に映っているのをみるとノーマルマフラーっぽいんだけど、ノーマルでこんなエグい音するの?
それとも海外仕様と日本仕様で異なる?

閑静な住宅街住みでご近所付き合い大切にするタイプだから結構躊躇するレベル
0398774RR (ワッチョイ eb2e-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 00:56:26.13ID:E6LleViU0
ドラレコなんて言う程必要ないぞ
信号無視が突っ込んできて争いになるとか宝くじ当たるのと変わらん確率だからね
任意保険と弁護士特約にしっかり入っておけば問題ない
俺も警察関わる事故を数回やってるけどドラレコがあればってケースは1度も無かったな〜
0400774RR (ワッチョイ 47aa-FPci [2400:4053:9002:8a00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:06:41.97ID:BaQxCbqp0
>>398
ドラレコは初期のゴネ対策と相手の過失割合上乗せ手段
何十万もするモンじゃないし、安全運転を心掛けている人こそ
無いよりあったほうが絶対良い

日常的に無謀運転してる人は無い方がいいかもなw
0401774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.254.197.215])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:07:06.87ID:qqmzJlXcr
これは23年式か
でも最初出てるマフラー見ると純正じゃないだろ、こんなに光ってないな純正は
アイドリング時の音は純正もうるせーが走行中それほどでもないw
0402774RR (ワッチョイ eefb-6E/d [2400:4150:6000:f400:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:08:12.37ID:14kfherP0
閑静な住宅街での運転をわきまえてらっしゃる脳みそがあれば大丈夫でしょ
0403774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.254.197.215])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:16:29.91ID:qqmzJlXcr
俺なんか家の所でエンジンかけた事ないぞw
20m離れたコンビニのとこまで押してそこでかけてるなw
冷え切ってる時のアイドリングは完全に近所迷惑ですww
静かないいとこは気使わないとなww
0404774RR (ワッチョイ a625-bNop [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/20(月) 01:28:33.91ID:FN9xxC/e0
ドラレコの映像はツーリングの記録として、あとから見るのが面白いぞ
そういう意味ではアクションカメラでもイイんだろうけど、映像の繋目で空白時間が発生しないかとか、連続録画出来るのかを要チェックだな
0405774RR (ワッチョイ eb2e-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 03:11:49.67ID:E6LleViU0
>>400
まぁ付けたければご自由にどうぞとしか言いようが無いw
0406774RR (ワッチョイ a603-LSaA [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 04:21:02.68ID:1Ij8U+u+0
>>398
アホ理論
そんな事言ったら任意保険使う可能性だって極めて低い。
じゃあ保険に入らないのかってのと似たようなもん。
一生に一度も使わないのが殆ど。
ドラレコが無かった時代は追突以外は10対0はあり得なかったのが、ドラレコの登場で10対0が多々出てきてる。
使わないに越した事はないが、いざという時役に立つから付けておく。
保険みたいなもん。実際助かってる人は沢山いるから。
まあ、保険と違って付けてないやつは自身が損するだけで誰も困らないからご自由にとしか思わんけどなw
0407774RR (ワッチョイ 0b65-ETG5 [90.149.236.253])
垢版 |
2024/05/20(月) 06:47:28.08ID:Ptf7fBq60
相手が赤信号で突っ込んできてても「自分が青だった」って言い張るやつすらいるからな
バイク側が死んでたりするとそれこそ言ったもん勝ちだったのがドラレコで死んでも証明できる
0409774RR (オッペケ Sr4f-l3WF [126.33.67.24])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:56:15.47ID:2sGe1u1Pr
語尾が「〜」の人が言っている事は信用しないほうがいい
0410774RR (ワッチョイ eb2e-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 08:05:56.83ID:E6LleViU0
>>407
むしろ自分の方が青でも交差点通過する時左右確認出来る余裕ないとバイクで無事故は難しい
赤から青になって発進する時は必ず左右確認な
ギリで通過しようとして信号無視してくるの居るから。速度も出てるから大事故になりやすいし
0411774RR (ワッチョイ 3369-lB5S [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 08:26:28.35ID:5IcFW1750
具体的な事故発生率は公表されていないため、正確な比較は難しいが
バイクの事故発生率は自動車のそれと比較して高いとは一概には言えない。
しか、バイクの事故死亡率は自動車のそれよりも高く、バイクの事故死亡率
は自動車の約3倍、重傷率は約5.5倍となっている。

事故発生率がそれほど変わらないのに、自動車はほぼドラレコ搭載の傾向、
死亡事故の多いバイクにつけないほうがおかしい。
0415774RR (JP 0Hee-hTKR [133.106.33.129])
垢版 |
2024/05/20(月) 09:37:46.27ID:NEQXXI46H
ドラレコ付けたけど、幸い必要になった場面がない
でも、時々録画できてるか確認しないとイザって時に困るね

スマホとWi-Fi接続してとかめんどくさくて(SDカード出すほうがもっと面倒だけど)、スマートモニターなら楽かなと思い、次にバイク買ったら検討する
0424774RR (ワッチョイ eb73-fU5+ [2606:40:911c:d93:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:13:02.75ID:ZCVcmlEm0
やりたくない(出来ない)理由を書いてるだけなんだよ。興味はあって弄って欲しいけど自分は出来ないって単なる自虐ネタ。
噛み合ってないからもう止めれば。
0425774RR (ワッチョイ 8b78-vzt8 [218.41.174.102 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:18:34.21ID:1Ht2L6sB0
>>424
できるできないじゃなくて、単純に金がねーからつけらんねーって事だろ
お前も察してやれよw
0426774RR (スッップ Sda2-x/rT [49.98.154.87])
垢版 |
2024/05/20(月) 14:30:10.86ID:nYsRshrRd
各バイク量販店 前後ドラレコ取付費用 15000円~20000円

ドラレコ本体20000円
計40000円

これが理想だが
2万の前後ドラレコって売ってるかな
0427774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/20(月) 14:34:31.62ID:gYoy8jBb0
CB650Rあんまり関係なくなってきたな
0428774RR (ワッチョイ 130a-FPci [2400:4053:8ae5:2000:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 14:39:35.89ID:UJWVakB30
自分でタンク外せるならカエディアで十分
面倒ならアマゾンで売ってるクランプ固定前方録画USB接続でこれまた十分
安心安全しっかり付けたいならミツバで十分
0431774RR (ワッチョイ ebc4-dWDI [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 16:28:24.56ID:1CE84JnR0
>>397
年式によらず23年発売分から排気音規制に対応して
全然音が出ない仕様に変更
今買うと逆に物足りないぐらい


もともとリッターSSみたいな音がする650ccってコンセプトで
純正マフラーを楽器にしてたんだけどその特徴は無くなった

(ヤマハの900も同じ、音のチューニングがウリだったけど問題になったw)
0433774RR (スプッッ Sdc2-hTKR [1.79.89.103])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:47:45.02ID:TMkHthHZd
ミドルクラスの話かと思ったらCBR650Rの提灯記事だった

600cc~900ccクラスがなぜ増えた? 大型バイクの初心者やベテランに最適なワケ
ttps://bestcarweb.jp/bike/863728
0434774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:53:43.66ID:gYoy8jBb0
>>433
特に、身長165cmの筆者にとって、ハヤブサはポジションが大柄で、ハンドルも遠目。
理由は、恥ずかしながら、ハヤブサで度重なる立ちゴケを経験するようになったからです。
 50歳も後半に差し掛かり、体力が衰えたのかもしれません。

もともとよほどのヒョロガリか、ライターにも関わらずあんまり運転上手くないのか
0435774RR (ワッチョイ ebc4-dWDI [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 18:56:01.03ID:1CE84JnR0
>>433
この手の話増えてるけど800とか900をミドルって
呼ぶの違和感すごいんだよな
昔より順当にパワー上がってるからリッターバイクを
そのままちょっと小型にしただけやろ


650ccは昔からミドルと言われてたし
海外販売の主力だから使いやすくて価格も良心的で
立ち位置が全然違う
0437774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.233.178.7])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:19:20.41ID:f1Qi9MaTr
上の方に燃費いいって書き込みあったけど最初入れてから今日もっかい入れたらリッター20位だな
慣らしの段階で20じゃ終わったら18位になりそうだなぁまだ3000前後しか回してないのにww
まー俺は低速からガバーっとアクセル開ける方だから悪いのかね
0439774RR (ワッチョイ 527d-lB5S [2400:4150:a060:b400:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:10:36.82ID:HxvVF3mY0
6月まで待てなくて先にシートだけ買っちゃいましたよっと
普通の座り御心地だなあ
0443774RR (ワッチョイ 527d-lB5S [2400:4150:a060:b400:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:25:38.90ID:HxvVF3mY0
足がつかないから業者にあんこ抜きに出すんよ
0445774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:30:18.09ID:gYoy8jBb0
そんなに急がなくても…
0447774RR (ワッチョイ 4292-hTKR [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:58:09.26ID:g+W2xyIa0
19年式だけど、俺もアンコ抜きとゲル仕込みするために納車前にシートだけ受領したよ
割と高かったけど、もし24年式買ったとしたらこれ使い回せるのかな…
0451774RR (ワッチョイ ebdf-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:44:16.30ID:E6LleViU0
>>437
そりゃ乗り方でかなり変わると思うぞ
俺は22kmくらいだね、メーカー公表とほぼ同じ
0453774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/20(月) 23:20:26.28ID:gYoy8jBb0
そんなちびっこでもこのバイク乗れてるんだ…
上手いんだな
0454774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.233.173.74])
垢版 |
2024/05/20(月) 23:26:15.88ID:d9Fu5Pbyr
今日は車の修理も無償対応で直って飯が美味い
アマリングは気にする事なさげだな、大人しく乗ってるのにほぼほぼ隅まで使いきれてるw
そういえば自動車税これの来てないけど購入月が税の請求と被ると来ないのかね
多分購入諸費用に含まれてんだろうがw
0455774RR (オッペケ Sr4f-l3WF [126.254.218.14])
垢版 |
2024/05/21(火) 07:15:04.03ID:J1DU+/Iqr
乱文すぎてワロタ
0457774RR (ブーイモ MMa2-Uyvj [49.239.66.141])
垢版 |
2024/05/21(火) 14:34:15.39ID:DMEWu68pM
今日CBのE-cluchを契約に行ったら納期は年内は難しいかもって言われた

まだ発売前なのに年内無理って…
CBで年内無理だったらCBRはどうなんねん
24モデルは殆ど出荷されずに25年モデルの話が出てくる頃やん

ウィンカーユニットだけでそんなに遅れることある?
0460774RR (ワッチョイ 4292-hTKR [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/21(火) 15:53:28.48ID:7x39j+ys0
23年式みたいに、黒のデコだけヌルテカのやつになったらやだなぁ…
全体をヌルテカにするかマットにするか、どっちかにしてほしい
0462774RR (ワッチョイ df7e-dWDI [2001:268:98d5:2974:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:14:27.37ID:4vJlBXJE0
店によると思うけど
前モデルの650Rも月一台しか仕入れられないとか店長言ってたな
つまり6人しか買えないのでは
0463774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.158.152.38])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:18:05.14ID:+yWpGAQ8r
そういえば23年の店頭にあったの無くなってたな
少し割引してたら売れちゃうよな、変わったのメーター位なんたからなノーマルは
0464774RR (ササクッテロラ Sp4f-dWDI [126.193.56.151])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:32:59.75ID:VBxo+Uutp
リアからの見た目は結構変わったよ

CBの24年式店に展示あったけどEクラ無しだったから
あれ売れないんちゃうかと思ったw
0466774RR (ササクッテロラ Sp4f-dWDI [126.193.56.151])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:54:50.89ID:VBxo+Uutp
CBの24年式のリアも現物見に行くとけっこう良かったよ

どちらかというと顔側を1000に寄せたのがエキパイ周りの雰囲気と
マッチしてない
上半身がモードにオシャレな感じで下半身はマッチョ
チグハグしてる
0467774RR (アウアウウー Sa6b-z7ta [106.146.35.254])
垢版 |
2024/05/21(火) 22:57:05.20ID:hUXdxaHZa
カフェスタイルって日本には似合わないし特にホンダのは中途半端なデザイン
なんだよこのムケかけのちんこみたいなヘッドライト
普通にCB-Fのデザインで出せよ
0468774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:02:45.97ID:BEGVUHJe0
そもそもCB650Rが「ネオスポーツカフェ」ってのからしてわからん
何の辺がカフェレーサーなんだ
全然違うよな

意外と知らない、カフェレーサーって何?歴史や定番カスタム、現代のカフェスタイルを解説! | Bike Life Lab|バイク王
www.8190.jp/bikelifelab/notes/custom/201214_02/
0469774RR (ワッチョイ eb05-dWDI [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 23:28:50.71ID:OGb0PY8X0
カフェスタイルってなんやねんと言われると全くわからんから
メーカーがカフェって言ってたらカフェでいいんちゃう


ロードレーサーに、ヘッドからテールカウルまで直線に見える
スタイルのビキニカウルもしくはハーフカウルをつけた
ものが伝統的なカフェスタイル(?)
セパハンでミラー無し、ミラーつけるならバーエンドという具合らしい
0471774RR (ワッチョイ b2b5-V3wm [133.149.89.67])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:00:27.53ID:/HE79cNZ0
スーフォアから初大型に乗り換えでCBRにしようと思うんですがどうすか。白が欲しいから23年モデル探すつもりだけど
一回だけ高速でCB1300乗らせてもらったときはトルクありすぎて怖かった
0474774RR (ワッチョイ 1bf8-YcoT [160.237.80.242])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:08:00.75ID:bCnCON6k0
カフェといえばCB400SSアーバンカフェよね
0475774RR (ワッチョイ eb0a-K9hn [2404:7a87:e840:4b00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:11:28.88ID:WiX0VtMM0
一回レンタルしてみたら?体勢がキツくて億劫に感じないならいいんじゃないか?
スーフォアの楽な姿勢とはかなり違うと感じるだろうし確認はしといたほうがいいと思う
0477774RR (ワッチョイ 8ba1-vzt8 [218.41.169.175 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:12:27.35ID:sEWSDiZk0
>>471
スーフォアからのステップアップならGSX-S1000あたりがおすすめだよ
0479774RR (ワッチョイ eb05-dWDI [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:23:37.01ID:i1/9pxt+0
免許とって最初に乗るなら650
ステップアップは必要ない、そういう感じの仕上がりだね

ドッカン加速とか趣味性のあるものが欲しければもっと大きいのもどうぞ
0485774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.205.251.235])
垢版 |
2024/05/22(水) 09:46:18.20ID:Y+jHre/Hr
Eクラは楽にする奴なんだろうが24型CBR650Rかなりポジションきついぞw
スクーターみたいに街乗り普段使い兼用なんか考えてるなら改めた方がいい
さっきも軽く走ってきたがリアビューヤバすぎだろww近所の軽いワインディングだが最高過ぎた!
ノーマルなら即納ですよと言われてノーマルにして正解だった🤪
0486774RR (ワッチョイ eb62-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 10:23:47.07ID:JvNgjHbp0
>>485
確かにポジションは少しきつい
これ乗った後にもう一台の原二乗ると楽過ぎて感動するw
0488774RR (ワッチョイ eb05-dWDI [2400:4050:9161:c700:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 11:11:24.76ID:i1/9pxt+0
650Rのエンジンはスーフォアの特性を再現してるんよ
乗り換えなら違和感全く無いはず
VTEC無いのに電性でVTECみたいな急な吹け方をする

CB400廃盤が決まってて後継が650Rってコンセプトだったらしい
開発当時の話だけどね(いまは別途400cc4気筒を開発しているという噂)
0490774RR (ワッチョイ b2b5-V3wm [133.149.89.67])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:49.03ID:/HE79cNZ0
みなさんありがとうございます。
バロンにあった19年モデルに跨っただけだけど前傾はそれほどに感じました。白の実物見てから決めたいけどモノがなかなかないのがネックですね

スーフォアは走行中に突然動かなくなって原因は分からないけどキャブ分解したらなんか治った状態だったのでもう安心して乗れないということで売ってしまいました
0491774RR (オッペケ Sr4f-l3WF [126.254.218.14])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:33.43ID:C9Wg90evr
SS乗りとしてはCBR650Rのライポジはかなり楽
車体はスポーツだがライダーは楽なポジションなので見た目がアンバランス
0492774RR (ブーイモ MM0b-V3wm [202.214.198.65])
垢版 |
2024/05/22(水) 12:48:29.00ID:0w/6KFP0M
6月発売を信じて、売っぱらってしまったσ(゚∀゚ )オレ
0493774RR (ワッチョイ 8b35-vzt8 [218.41.174.138 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:09:49.12ID:LSpQj7fj0
スーフォアを妄信してるおっさん多いけどなんで?
あんなのただのクソエンジンじゃねーかw

2バルブの時はもっさりもさもさで250cc並みの坂道性能の鈍足クソバイク
4バルブに切り替えタイミングが遅すぎてカーブ手前のそろそろブレーキングかっ?てタイミングでいきなりドッカン加速あるあるクソバイク

教習車に採用されてなきゃただのクセ強クソバイクとしてとっくに消えてたクソバイクw
0494774RR (ワッチョイ 02ed-ndky [2001:268:9491:a538:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:11:21.45ID:ieG6lQXc0
CBR650Rって色んな意味でちょうどいいんだよな
見た目SSなのにポジションキツすぎないしエンジンの熱も全然無い
パワーは必要十分で公道でもそこそこ回せる
重い割に走り出すとヒラヒラよく曲がるのも良い
快適過ぎて無理してリッター乗るのアホらしくなる
0495774RR (ブーイモ MMa2-Uyvj [49.239.67.133])
垢版 |
2024/05/22(水) 13:15:32.71ID:Z0AtKwkxM
>>493
これには同意だな
スーフォアのいいところは4気筒だってだけ
だから4気筒好きのおっさんどもが神聖視してるだけやろ
あのエンジン仕様で2気筒だったら買うか?って話

スーフォアはスーフォア独自の乗り方を身に着けなきゃただの扱いづらい危険なバイク
かといってスーフォアの乗り方を身に着けてもその乗り方は他のバイクでは意味のない技術だしね
0496774RR (ワッチョイ 022d-WYEJ [240a:61:4162:8936:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:27:25.59ID:W8FWi9s+0
欠点はカラバリくらいやな
0497774RR (アウアウウー Sa6b-+agH [106.129.226.159])
垢版 |
2024/05/22(水) 14:35:27.15ID:sapT1/R2a
スーフォアの最終モデルをリセールバリューも期待して買おうとの思ったけど買えなかったわ
まあ純粋に欲しかったのはスーフォアの上位互換と勝手に思ってるCB650Rなんで結果的には良かったんだけど
日本は4気筒+400を過度に崇めがちよね
制約だらけの妥協の産物なのに
0501774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.254.172.201])
垢版 |
2024/05/22(水) 15:28:01.95ID:GH7lQTfNr
これジェッペルでも十分だな~120位出ててもシールドが暴れないからカウルが風がライダーに来ないで
今日位の暑さでもフルフェイス被ってらんないw信号待ち熱気けっこーくんなぁ
0505774RR (ワッチョイ 0236-9QOX [2400:2200:492:7ad5:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:22:58.97ID:dTrvtqUt0
400は車重と馬力のバランスが悪いんだよな
リッターになると、馬力があり過ぎちゃってエンジン回せなくなるし
650が車重と馬力のバランスがいい感じ
まあ、車重はもうちょっと軽いと良いんだけどね
0507774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:40:15.17ID:Uc897MuK0
まあ、ニンジャ400も割りと軽量でそこそこ売れてるが250でなければ大型ってのは当分このままだろう
積極的に400を選ぶ理由は相変わらず弱い
0508774RR (アウアウウー Sa6b-8Lcp [106.155.3.241])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:40:33.39ID:lhvptlGDa
CBR650Rをレンタルで乗り終えて、自分のCBR400Rに乗り換えるとホッとする。操作に対するレスポンスがすべてマイルドなのだ。
こんな楽な癒やしのバイクから、本当に乗り換えたいのか?と自問自答してしまう。
CBR600RRには乗ったことはないが、CBR650Rも乗り手に緊張感を与えるバイクなのだ。
それに慣れて、CBR650Rも緩いバイクだと感じるようになったら、もっと尖ったバイクに乗り換えよう。
0513774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/22(水) 19:19:20.45ID:Uc897MuK0
>>509
ネオスポーツカフェ、つまり少し近代的な雰囲気のカフェレーサーだからジェットはもちろん半キャップ+ゴーグルでもオッケーだぞ
0516774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.205.209.19])
垢版 |
2024/05/22(水) 20:42:14.66ID:4kfYDEHnr
>>509
浮かないなぁ、まぁ暑い時にフルフェイスは被りたくないってだけでとりあえず代用してるけど
ジェットのが視界広いしアゴ辺りの圧迫感もないからこの中々スパルタンなCBRちゃんが快適になるグッズやねw
0518774RR (ワッチョイ 47e2-LTqY [240a:6b:d50:972:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 06:13:37.49ID:U759PwRt0
ドリームの新型の動画で、ポジションはきつくないって言いながら、めっちゃ腕伸ばして腹が苦しそうなのが笑ってしまった。
0522774RR (ワッチョイ a6ce-yQkl [2001:268:98ae:7632:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 09:57:13.68ID:T6GCc74x0
CBRの方はSSみたいな乗り方が推奨になるから
下半身強いほうが乗りやすいよ
腰痛くなると言ってる人は下半身脱力して上半身でしがみついてると思う
0524774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.254.188.216])
垢版 |
2024/05/23(木) 10:14:03.94ID:NDJugp03r
タンクとニーのとこはパッド貼った方がしっかり抱える様に乗れるな
ワールドウォークてとこの19−23の奴でも24新型全然問題なくニーパッドも形状ピッタリだったから
他のメーカーのパッド関係は前期までの使えるって事だな🤪
0525774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.254.188.216])
垢版 |
2024/05/23(木) 10:20:12.92ID:NDJugp03r
ワールドウォークのいいぞボディマットブラックだから同じ黒で全然違和感無いし
純正の股間とニーで13kすっから高いと思ったらお勧めw
0531774RR (ワッチョイ dff0-YcoT [2001:268:9b4f:618a:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 18:39:54.78ID:MSw+sWeR0
CBはフルフェイスでもジェットでも程よく似合いそうだ。
ジェットかっとけばよかったな
0537774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/23(木) 19:47:45.44ID:qFjvo0u70
旧いバイクがなんでもクソ高い今が異常なだけだとは思うが
0538774RR (ワッチョイ 5242-Rg+7 [2001:ce8:114:435e:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 19:59:41.42ID:u/FGB8V40
>>530
俺の契約したドリームからは6月初旬にホンダから状況説明等があるらしくその結果で納期が見えてくるかも?との連絡はあった
0540774RR (ワッチョイ 87aa-sC7m [60.77.100.35])
垢版 |
2024/05/23(木) 21:34:27.10ID:Ry8FUcyc0
>>538
わいのとことほぼ同じ回答ですわ発売日に分かると。そこでアンタダメなら後は知らんだって
なので8月車検後すぐ来る可能性もあるし、年越すかもと。
車検前に下取してもええやでとも言っていたが最悪1年近くNOバイクになるから
それもどんなもんかと思った
0551774RR (ワッチョイ e23a-P6w0 [2405:6581:4480:4700:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:05:11.56ID:xf3aelmU0
街乗り燃費表示で12~13になるんだけど国道使わない都心の街乗りだとこんなもんだよね?
ガチャガチャシフト上げて3000回転超えないように3速25kmとか6速45kmとかで走ってようやく14km/lまで上がる
面倒だしエンジンに負担掛かりそうだから普通に走りたい
0552774RR (ワッチョイ 1fb9-G0jm [110.135.209.166])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:38:54.41ID:KQPJMP020
夢店行って納期関係聞いてきた
ウィンカー周りが共通してる車種が現段階で9月頃納品らしいからこっちもそのくらい延期かもって話があったよ
0553774RR (アウアウクー MM8f-fU5+ [36.11.225.124])
垢版 |
2024/05/24(金) 12:53:27.73ID:N17bEsMhM
>>551
いつも赤信号で渋滞はまってるの?
街乗り「のみ」は知らないけれど、街乗りからそのまま下道で暫く走って山走って戻ってきてもそんなに悪くなる事は無いね。
浦安だから都心では無いけれど、都心走ってもそんなに下がった記憶は無いな。
0560774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/24(金) 14:40:17.97ID:4+1tqZz+0
Z900RSは大型バイクにおけるヤリス、カローラ、ノートみたいなポジション
0561774RR (ワッチョイ df44-YcoT [2001:268:9bd2:c8f5:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 14:52:46.89ID:y9WAB8Be0
街中で短距離乗ってってやってれば燃費悪くなりそうね。
うちの車も近所乗ってるのと長距離乗るのとで倍くらい燃費に差が出る。
0564774RR (ワッチョイ 022d-WYEJ [240a:61:4162:8936:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 17:01:48.03ID:O1FpfEIP0
車より燃費悪いのか
0573774RR (オッペケ Sr4f-2/wR [126.166.188.204])
垢版 |
2024/05/25(土) 00:12:29.77ID:Tb4oweXPr
仕事終わったのが昼くらいだったから高速だけで300k走ってきたが超絶疲れた!
カバーかける為にちょっとエンジン冷めるの待ってたら今まで4h爆睡してたわw
平均110k位の速度で26kの燃費だったぜ~
0575774RR (ワッチョイ 6643-hUz8 [217.178.239.221])
垢版 |
2024/05/25(土) 01:34:56.08ID:zEH/eovB0
600クラスでSSじゃないネイキッドやフルカウルで4気筒ってこれくらいしか選択肢ないんだから燃費悪くても我慢しろ
嫌なら2気筒に乗れ!!
0577774RR (ワッチョイ eb51-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 02:05:06.85ID:CCNNk50/0
この辺のバイクは生活カツカツの人が買うバイクではないのでw
0582774RR (ワッチョイ a625-bNop [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/25(土) 10:17:54.80ID:QiqMVAe40
もしかしたらECUには一定の回転数を保って巡航した場合、燃料噴射量を絞るエコモードが備わっている可能性あり
その回転数の領域は自分が思っているより高いのかも知れない
分からんけど
0583774RR (ワッチョイ 47d5-FPci [2400:4053:9002:8a00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 13:36:40.31ID:PeF7ykMP0
>>582
そういうのじゃなくてO2センサーのF/B制御でしょうな

一定回転数以上はF/B→MAP制御になっちゃうと思うで、
ある程度の回転数の方がF/B制御で燃料絞ってくれるから燃費良くなると予想
(低過ぎはそれはそれでイクナイ)
0584774RR (ワッチョイ 87aa-sC7m [60.77.100.35])
垢版 |
2024/05/25(土) 14:44:24.41ID:l4OoILGj0
>>575
最近のヤングは気筒数あまり気にしない人多いと聞いた
たまたまかっこいいバイクだなぁ買おうってなったのが4気筒だったんじゃないかな?
だから燃費自慢とか悪くて困るとか話題になるのかと

わいは4気筒でレギュラー最高でもタンク容量はもう少し欲しかったなと
0585774RR (ワッチョイ eb79-P6w0 [2001:268:98e5:cca5:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 15:51:42.65ID:gZpTSRHY0
>>553
街乗りのみの燃費だねー通勤オンリーで使った場合の話
大体片道4km、信号も多いし道中コンビニ寄ったりすることも多々ある。
街乗り20km/lとかは絶対に行かないな。山走って戻ってきたとかだと18~20かな。高速メインじゃないと21以上は行かないわ
0587774RR (ワッチョイ a6aa-9QOX [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:03:00.87ID:v0TnrzoF0
>>582>>583
内燃機には「最良燃費点」というのがある
ある回転数、あるスロットル開度の場合に、燃料消費率が良くなる
このエンジンの燃費計を見ていると、どうも4,000rpm付近のようである
スロットル開度は1/2~3/4がいいはずなんだけど、そんなに開けたら回転数が上がり過ぎちゃう
スロットル開度は気持ち大きく開けるようにして、4,000rpm辺りを使うようにすると燃費が良くなるみたい
誰か検証してみて
0589774RR (ワッチョイ a6aa-9QOX [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:10:19.72ID:v0TnrzoF0
全然関係ないけど、アクセル全開にすると
4,000rpm~ガロロロ
5,000rpm~ガオーッ
8,000rpm~ギュワーン
って音が変化して楽しい
特に8,000rpm~は音もすごいし、明確に吹け方が変わってパワーバンドに入ったのが分かる
0593 警備員[Lv.39] (ワッチョイ c743-ts+z [124.159.187.185])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:57:08.81ID:D2mVdrd50
CB250Rはシュッとしていてカッコいいのに
何でCB650Rはずんぐりゴリラなんだろう
0596774RR (アウアウウー Sa6b-+agH [106.128.184.66])
垢版 |
2024/05/25(土) 22:27:21.97ID:TUCQA/WXa
>>593
そりゃ単気筒と4気筒の大き過ぎる違い牙あるじゃん
250の細道デザインも良いけど個人的にはマフラーの取り回し含めてガチムチマッシブなCB650Rのデザインが一番好きだわ
CB1000Rよりも
0597774RR (ワッチョイ 33ff-4PJT [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 23:10:03.60ID:NrjgrjRL0
>>596
ちょうどいい感じというのはあるよね
0598774RR (ワッチョイ ee08-x/rT [2400:4051:ab20:3200:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 23:22:59.06ID:dvekMWKi0
250欲しかったが
コロナ禍でなかなか手に入らなかったから
在庫あった650を買っただけ
予算もかなりオーバーして
足つき悪くなり車重も重くなったが
4発のいい音がたまらなくいいので
買って満足している
0599774RR (ワッチョイ ebf0-XVI4 [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 23:44:10.86ID:CCNNk50/0
>>598
店頭にあった23年型の売れ残り買ったのかな
新型はノーマルもそんなに在庫ないだろ
0602774RR (ワッチョイ d3b9-QWu1 [110.135.209.166])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:11:11.88ID:qnhR3gwj0
CBR650Rは着痩せしてる細マッチョなイメージあるよ ボディサイズだけ見ると大型に見えない
スマートにまとまってるのは個人的に好印象
0603774RR (ワッチョイ 3eaa-z7Zs [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:15:16.20ID:tLgrT6cw0
>>596
650のデザイン良いよね
ギュッと凝縮感あるし、何と言っても片流れのエキパイがカッコイイ
ヨンフォア以来の片流れエキパイだから、ホンダも特別視してるんだろうね
0604774RR (ワッチョイ 2f14-3eQG [58.87.249.223 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 00:24:31.71ID:iCcHSygD0
ってことは20年後には650Rの価格も500万円代か…
5台くらい買っておくか?

>>600
貴様…身長174cmなのに股下が67cmしかないおれの心を殺す気か…
0607774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.179.229.221])
垢版 |
2024/05/26(日) 06:27:42.38ID:9nSfNu8Br
このハンドルの低さも慣れてきたな
やっぱり東名300km耐久で鍛えられたわ
今日はフルフェイスで走ったが高速時安定感がジェットの比じゃない
アルファードでイキってるの居たから軽くいなしてきたが
なんであんなトラックでぶっ飛ばすんだろうな~出てもせいぜい150だろw
バカとしか🤪
0609774RR (ワッチョイ 2acd-PKE2 [2001:268:729c:39cf:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:24:08.20ID:P05TX08P0
たまに軽のハイトワゴンで120くらいで飛ばしてるのもいるけどあれで高速は命知らず過ぎる
親のNBOXで高速走ったことあるけど100キロ超えると接地感が皆無で250ccで高速走るよりも怖かった
0610774RR (ワッチョイ 3eaa-z7Zs [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 10:30:36.91ID:tLgrT6cw0
ヘルメットで思い出したんだけど、今OGKのフルフェイスを被ってるんだが、ヘルメットの中に虫が入って来るんだよ
アライ、ショウエイのヘルメットで虫がヘルメットの中に入って来るなんてある?
0611774RR (ワッチョイ 2f95-3eQG [58.87.249.190 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 11:26:14.31ID:HuFBKBBq0
>>606
へ?ふつう股下ってズボンのサイズでいうんじゃないの?
もしかして自分でチンコの裏筋にメジャーあてて踵までとか情けない事してるの?w

その理屈でいうなら俺の股下89cmなんだけどw
0619774RR (ワッチョイ 2acd-PKE2 [2001:268:729c:39cf:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:34.88ID:P05TX08P0
夏場に高速走って虫だらけになってもシールド締めてればベンチレーション開けてても入ってくるってことはないなぁ
そもそも普段保管してるとこが虫だらけとか、ヘルメットに住み着いてて走ってるうちに出てくるとか?
0621774RR (ワッチョイ 93e5-mwmQ [2606:40:91ed:104b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 13:25:31.70ID:Ee3erM+90
>>617
Zシリーズを20年くらい買い替えながら使ってるけれど、虫が入り込んで気になるとかは無いよ。

真面目に困ってるみたいだけれど、OGKだからダメって事も無いと思うし、すまんが正直意味分からん。
0622774RR (ワッチョイ 9708-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:49:43.42ID:QGgXeWba0
>>618
マルハナバチがヘルメットに入ってきてこめかみ刺されたことあるな
パニックでしたわ
0624774RR (ワッチョイ 2ada-z7Zs [2400:2200:536:19b:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 16:55:50.64ID:w73X1wIx0
>>619
シールド閉めてるのに入ってくるのよ
最初から入ってたってことはないのよ

>>621
そうなんだ
アライ、ショウエイしか被ったことがなくて、値段の安さでついOGKを選んだのよね
アライ、ショウエイの頃は虫が入ってきたことなんて無かったのに、OGKでは虫が入ってきたから、OGKは構造上の問題があるのかと思ったんだよね
でも、関係無いみたいね
0636774RR (ワッチョイ 9708-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 18:57:49.79ID:QGgXeWba0
>>634
両方とも死亡確実w
0638774RR (ワッチョイ e619-3eQG [111.216.127.94 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:59:34.71ID:HP7f4cEv0
>>637
バカの極論
バカは会話に参加しようとするなよ
どうせバカだから話がかみ合わないんだからw
0642774RR (ワッチョイ 3e25-E/J9 [121.82.221.132])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:21:54.69ID:KOtaR2NI0
メットのシールド表面が虫で汚れる事はあるけど、中にまで入って来た経験は無いなぁ
シールドに隙間があったとしてもメットにぶつかった時点で潰れると思うし
内装が緩くて下から入るとか?
分からん
0643774RR (ワッチョイ e619-3eQG [111.216.127.94 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 21:33:46.29ID:HP7f4cEv0
>>640
バカは消えろよ気持ち悪い
0645 ハンター[Lv.2][新芽] (ワッチョイ e6fc-2sOr [111.216.124.145 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/26(日) 22:21:10.10ID:xFGu4INY0
EクラッチのCBRの納車予定聞いたけど現状では年明けになるのは確定だそう
半年以上も待たされるとか…キャンセルしようかなぁ
0647774RR (ワッチョイ 6ff0-kizQ [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 23:03:21.84ID:K0lz4mPE0
そんな遅れるんか、さっさとノーマル買っておいてよかったわ
0650774RR (ワッチョイ 9baa-qEan [60.67.29.23])
垢版 |
2024/05/27(月) 00:36:52.60ID:nPDJvsz30
海外では普通にもう販売してるし
ただ単に日本にタマが来てないだけか?
どちらにせよ6月発売が即予約でも年明けになるとか馬鹿にしてるよな
0653774RR (ワッチョイ 9708-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 00:49:39.25ID:cdFa1ggs0
ファーストロットくらい日本国内で販売しなきゃ、6月13日発売とは言えないよなあ
店に展示してあれば発売とか言うんかな
ヨーロッパ分を少しくらい回してよ
kawasakiのように潔く販売延期とか言ってくれたほうがいい
0656774RR (ワッチョイ 6a92-i5u6 [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/27(月) 01:29:16.11ID:BRdbLwgU0
ハンドルスイッチの生産遅れ(?歩留まりが低い?)って日本特有の事情なの?
そうならスイッチだけ輸入してでも作ってくれればいいのにね
0658774RR (ワッチョイ 97c6-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 08:20:50.08ID:cdFa1ggs0
1)ホンダモーターサイクルジャパンから
「CB125R」「CBR400R」「NX400」「NX400L」「CBR650Rシリーズ」「CB650Rシリーズ」
でお届け遅延のお詫びという通知が来ている
2)熊本製作所のCB650/CBR650のラインは完全に停止しているという噂(ちなみに125はタイ生産)
3)しかし欧州でEクラッチの650の販売遅延の情報はない

よくわからん
0661774RR (ワッチョイ 972c-oeLu [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 08:53:57.42ID:cdFa1ggs0
オマケ扱いねw
確かにそうだね
商売だから仕方ない
0662774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.179.243.83])
垢版 |
2024/05/27(月) 08:54:14.84ID:yVl547fqr
朝に高速走ってきたがマジ気持ちいいなw
煽って来ようとするアホ達を力でねじ伏せる加速は最高
スポーツカーでも余程速い奴じゃないと付いて来れないだろww
0663774RR (オッペケ Sr93-oghV [126.205.201.164])
垢版 |
2024/05/27(月) 09:06:15.56ID:hN1J6y/Ir
>>662
本気を出していないだけだろ
0665774RR (ワッチョイ 3ea8-oYaH [240b:10:2400:1400:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 09:17:07.44ID:tjbJ0vni0
>>663
0-100km/sでCB650Rより速い車は
現行国産車だとGTRとNSXくらいしか無いぞ
0667774RR (アウアウウー Saff-MamW [106.146.75.184])
垢版 |
2024/05/27(月) 10:12:38.24ID:cT8R7FQIa
ただ一般道だと舗装の状況によってはバタついてフルスロットルできないね…
足回りのセッティングがいいのかいじってある現行スープラを追いかけようとしたら車体がハネて回しきれんかったわ
0670774RR (オッペケ Sr93-oghV [126.205.201.164])
垢版 |
2024/05/27(月) 12:00:20.32ID:hN1J6y/Ir
>>665
高速を走行中に煽ってきた想定だが違うの?
0674774RR (ワッチョイ 6f2d-SJs+ [2400:2200:583:808c:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 12:49:23.80ID:5zu1MLQb0
最高速240キロも出ないバイクでよくイキれるな
車にその後抜かれるだけじゃん
しかもCBR650Rなんて0-200キロ11秒もかかるのに
0677774RR (ワッチョイ 6a92-i5u6 [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/27(月) 13:14:23.60ID:BRdbLwgU0
>>664
おー、ガチの最初期ロットか、すげー
俺は19年9月末に契約して、12月末に納車された
だけど、クイックシフターの納品が間に合わなくて、それだけ後日付けてもらった
0679774RR (ワッチョイ 3ac4-PKE2 [2001:268:7263:52eb:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 15:09:46.40ID:UgajA8MS0
偏見だけど高速で煽ってくるのは外車のコンパクトカーのハッチバックとか軽の〇〇カスタム系だな
スポーツカーとかスーパーカーは乗ってるのがオッサンだからか以外とそんな飛ばさない
0680774RR (ワッチョイ 97b7-oeLu [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 16:08:40.10ID:cdFa1ggs0
>>678
659によれば国内はオマケ扱いなのでヨーロッパに全振りということになる
0682774RR (ワッチョイ 6a92-i5u6 [221.247.240.251])
垢版 |
2024/05/27(月) 18:10:10.02ID:BRdbLwgU0
加速中、ちょっと道路が陥没してるとこを気づかずに通過したらトラコン発動したことはあるけど、無くても別に死にはしなかったのかな…?
0684774RR (オイコラミネオ MM76-CyIU [219.100.54.190])
垢版 |
2024/05/27(月) 19:07:11.22ID:O6f6gOIBM
>>683
命をかけてトラコンを発動させたのね
0687774RR (ワッチョイ 2ade-ikRv [125.4.72.154])
垢版 |
2024/05/27(月) 20:23:34.96ID:6iS3lDXo0
過去ログ探せば普通にあるかもの質問だけど、教えていただきたいです。

CBR650Rの23年式に乗り始めたばかりで、そろそろオイル交換を自分でと考えてるんですが
オイルフィルターって19-22年式と変わってないですよね?
オンライン通販サイトとか見ても、19-22年式、という表記は見られるのですが、
23年式も同じかどうかがちゃんとわからずでして……
こんなこと聞く時点でディーラーに持って行けと言われるかもですが、教えていただけるとありがたいです。
0688774RR (ワッチョイ 6fbc-kizQ [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 20:58:40.11ID:0Cslp4Zv0
俺も自分の24型のオイルフィルター同じか調べたら結果は全部共通だな
24型も21型も同じフィルターの型番だったから23型も同じだろう
0690774RR (JP 0H56-Bt8S [211.9.246.18])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:41:06.53ID:qTvmzR5DH
鈴木自動車の鈴木会長がリニア反対で、
川勝の強力なバックだった。
こりゃ鈴木の自動車不買運動開始だな。
0691774RR (ワッチョイ 2ade-ikRv [125.4.72.154])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:46:42.06ID:6iS3lDXo0
>>688
24年式も同じなんですね。
参考になりました。ありがとうござました。



>>689
すごく参考になりました。
調べてみましたが、カートリッジ下一桁違いで、同規格の生産国が違うだけ(?)のようでした。
パーツカタログが公開されてる、というかパーツカタログなんてものの存在も初めて知ったのですが、
こういうのがあると安心して作業できますね。
ありがとうございました。助かりました。
0692774RR (ワッチョイ ee92-oghV [113.42.194.46])
垢版 |
2024/05/28(火) 08:43:53.23ID:9G+EcZ5e0
>>691
webikeに限らずどこも反映が遅いからパーツカタログで調べたほうがいいね
あと分かっていると思うけど自治体によっては燃えるゴミ不可だから注意が必要
650Rはカウルを外さなくて良いので楽勝だがドレンボルトの締め付けトルクを間違えると大変な事になるから気を付けて
0693774RR (ワッチョイ 2ade-ikRv [125.4.72.154])
垢版 |
2024/05/28(火) 09:01:40.45ID:GrAphuof0
>>692
どこを見ても23年式の記述もないので、ショップに質問で聞こうかと思ってたけど
自分で調べられるならその方が安心できますからね。

アドバイスありがとうございます。
幸い、四輪の方でちょこちょこと作業をする都合でトルクレンチは手元にあるので、
締め付けトルクとかは大丈夫だと思うけど、慎重にやるようにしますね。
0695774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.158.243.47])
垢版 |
2024/05/28(火) 10:54:02.00ID:8JS586nUr
たけーよww倍違うじゃねーかw
しかも鉱物油の最低グレードとフィルターで7000円!?アホ過ぎw
G3とフィルターで3000円で済むんだけど
0696774RR (ワッチョイ ef92-ikRv [122.219.27.170])
垢版 |
2024/05/28(火) 10:55:41.62ID:nYQVwuUz0
オイル交換とかチェーン清掃・注油ぐらいは自分でやってるな。
おかげでオイルにじみ(オイルポンプパーツ不良による)見っけたし。
あと指が短いのでU-KANAYAの調整式レバー交換も自分でした。
そのとき一緒に買ったグリスが年1でレバー周りの清掃後のグリスアップに使ってるがそれぐらいしか使わないので全然減らないw。
0697774RR (ワッチョイ 6f9b-7KO9 [2400:4053:8362:6900:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 10:56:56.61ID:a3thzxwG0
オイルは一番簡単なように見えて地味にめんどくさいからな
手汚れるし廃油処理ダルいしシミにならんようしっかり地面保護しなきゃだし
自分でやってもそこまで安くあがるわけでもない
俺もオイルは店に任せる派だわ
0698774RR (ワッチョイ e6e1-2sOr [111.216.236.224 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:00:05.63ID:dULi4pVa0
>>694
工賃は高くないけど、オイル自体がネットで買うのと比べると1.5倍~2倍くらいの値段するやん
まぁうちはお高い高級分譲マンションだから駐輪場でオイル交換なんて雰囲気じゃないし店に丸投げしてるけどなw
0699774RR (ワッチョイ 2a36-hsw6 [2001:f75:2500:2a00:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:00:59.19ID:sIX1tLdN0
高い云々より、自分の好きな時間とタイミングでできるのが、自分で整備する利点よ
0700774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.158.243.47])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:02:20.58ID:8JS586nUr
バイク屋とかパーツショップとか工賃高くないがオイルが異様にボッてるよな
100mlで350円とか設定がおかしいんだがww
2.5L要るのにww
0701774RR (ワッチョイ 3ef4-z7Zs [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:05:02.40ID:xu2FJ8hy0
工具も用品も色々持ってるけど、今は殆どドリーム任せだね
新車で買うと30ヶ月は点検無料だし、オイル交換も工賃無料でやってくれる
自分でやるのは、戦車とチェンシコとレバー類の調整ぐらいになっちゃったよ
まあ、面倒がなくて良いよね
0702774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.158.243.47])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:06:14.80ID:8JS586nUr
あ~賃貸は無理だよな自分でやれないよな場所が無かったか
持ち家最高過ぎるな自由で
今度バイク用の基地を庭にコンクリート張って作るよ
0703774RR (ワッチョイ e636-2sOr [111.216.237.210 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:09:04.21ID:ScqdQ6gM0
>>702
広い庭の田舎の一軒家はいいよなぁ
俺も仕事がなけりゃマンションなんか速攻で捨てて田舎に引っ越すわw
0705774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.158.243.47])
垢版 |
2024/05/28(火) 11:30:04.32ID:8JS586nUr
G3て車でもめっちゃ良さそうなんで4台ある乗り物全てG3使う事にしたw
MAの付いたバイク用オイルて車に普通に使えるんだってなー
0706774RR (アウアウウー Saff-MamW [106.146.69.110])
垢版 |
2024/05/28(火) 12:45:09.83ID:PEMHCvEea
自分でやるとパーツクリーナーや手袋や油吸わせるペーパーやビニール袋みたいな消耗品はあるし、燃えないゴミの日までおいておかないといけないフィルターも地味にストレスかかる
手間考えたらG1入れてる人は丸投げしたほうがいいな
0707774RR (ワッチョイ 8a93-oYaH [240f:143:896:1:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 13:08:27.69ID:1SgNdSbg0
なんかID真っ赤で気持ち悪い文体の奴が来たな
0709774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.158.243.47])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:21:56.28ID:8JS586nUr
田舎とかたまに行くからいいんだぞ
いつも居たらさみーし雪積もるし店は無いし何一ついい事ない
でかい街に30分くらいのとこがいいのよ
0718774RR (スププ Sdca-HyYQ [49.96.34.173])
垢版 |
2024/05/28(火) 20:51:55.04ID:TlQbovDRd
CBにラジエーターガード付けました
水温計のメモリが真ん中より1メモリ上がるようになりましたが問題ありますか?
0723774RR (ワッチョイ 2fc3-2sOr [58.87.168.167 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/28(火) 23:53:33.24ID:pvmD2pyq0
海外勢は続々と納車されてるな
所詮は円安日本国…後回しにされるよねぇ…

HONDA CBR650R E-CLUTCH QUICKSHIFTER 2024 | POV
https://www.youtube.com/watch?v=uNvkGmrF5x4
0727774RR (ワッチョイ 6f45-kizQ [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 01:58:54.59ID:n5ksZopa0
慣らし終わったからそろそろブン回すか
5000回転以上回してなくても十分速いのにどうなる事やら
24型メーター色んな機能あるらしいが全く触ってない件
ハンドル左側にジョイスティックみたいのあるが
0728774RR (ワッチョイ 6f45-kizQ [240d:1a:abf:fa00:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 02:02:58.15ID:n5ksZopa0
ウィンカー操作する時ホーンたまに鳴らしちゃうが
咄嗟の時鳴らせるように低くしたんだろうけどウィンカーと近すぎだよね〜
0732774RR (ワッチョイ 9f85-kizQ [202.213.135.189])
垢版 |
2024/05/29(水) 09:10:57.92ID:nsTGCLLZ0
いつの間にかEクラッチ版のマニュアルがHPに掲載されてた
停止時にクラッチを握ってしまったらNに入れてから1速に入れ直さないとEクラッチ有効で発進できないみたいですね
0735774RR (ワッチョイ 2a6e-7KO9 [2001:268:948f:bf41:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 10:14:14.30ID:pyrHCf7Y0
>>732
そりゃそうだろ
クラッチ握れば即座にMT強制介入になって
クラッチ離してから数秒後にEクラモードに戻る仕様だから
クラッチ握って止まって1速のままクラッチ雑に離したら普通にエンストする
0738774RR (ワッチョイ 4b9c-2sOr [150.147.36.50 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/29(水) 11:13:01.84ID:B62BvDQG0
>>733
メガネかけたリーマンはPCX系のスクーター乗って車の真後ろを車間1mくらいの距離でベタ付けで延々に走ってるイメージ
0740774RR (オッペケ Sr93-oghV [126.254.156.26])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:14:43.52ID:gMxC0gfKr
このバイクは操作の許容範囲が狭いのかも
大型初心者や下手くそ向きではないということか
0741774RR (ワッチョイ 9311-SJs+ [2400:2200:62a:e49a:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:19:53.28ID:V+HAarTA0
いや、初心者向けってよく書かれてるよ
パワーが無いからだろうね
0742774RR (ワッチョイ 3a9f-PKE2 [2001:268:7263:52eb:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:28:09.88ID:NtBD2nm90
微妙にスレチだけど青汁王子がZX4RRでガードレールに突っ込んだって言ってたけど、まぁ中免初心者があれ乗ったらそりゃそうなるわなと思った
0745774RR (ブーイモ MMa6-Ku7J [133.159.150.157])
垢版 |
2024/05/29(水) 14:31:24.54ID:JBYaI9u6M
>>738
それなw
デカいリア箱にロングスクリーンでエルフのジャケットとライディングシューズに黒のパンツ安定

ポイントらスクーターなのにライディングシューズw

どこ行っても必ず一回は前の車との車間距離がマジで1mくらいでずっとベッタリ付けて走ってるのをよく見る
0746774RR (ワッチョイ 3ea2-z7Zs [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 15:17:22.24ID:kpmXviJ+0
海外のインプレでは、2度楽しめるって
低回転では優しく、高回転では刺激的な加速を楽しめるって
エンジン回さなければ、初心者も楽しめるんじゃない?
0747774RR (ワッチョイ 7ebf-oeLu [153.156.87.50])
垢版 |
2024/05/29(水) 18:32:32.96ID:RpkJdxoB0
>>732
年内に納車できないのに気が早いな、HONDAはw
0752774RR (ワッチョイ 9717-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:11:46.57ID:TNs3MD670
Ninja650かな
0753774RR (オッペケ Sr93-+l71 [126.157.194.217])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:28:31.43ID:u72SWNOWr
明日G3入れて仕事早く終わるから長野の方ぶっ飛ばしてくるじぇ~
CBR24型まじで峠楽しいぞ、丁度いいよパワーでエンジンがレスポンスめちゃいいし
0754774RR (ワッチョイ ee1e-RyU+ [2400:2652:2481:8f00:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:07:50.26ID:lSai1gv10
発売日の6月13日頃に入荷する店舗は無いって事か…
前金で5万円払ってるから納期未定で何年先になっても待つしか無いのはちょっとなぁ…
お詫びでオプション5万円プレゼント。的な物とかあったらなぁ…と思ってしまう
0755774RR (ワッチョイ 9717-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:14:13.30ID:rdszf1Sp0
EICMAまで待って、違うバイクというのもありのような感じもする
0756774RR (ワッチョイ 9717-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:14:16.96ID:rdszf1Sp0
EICMAまで待って、違うバイクというのもありのような感じもする
0757774RR (ワッチョイ 171c-2sOr [210.132.227.173 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:22:04.69ID:tkiT33I70
CBRのほうは争奪戦になりそうだけどCB予約組の俺のCBはシレっと発売日に納車されないかなぁ
0758774RR (ワッチョイ 26f5-O2Se [2405:6582:1c00:5e00:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:29:54.42ID:5W3iDHMU0
CB650R, Eクラ待ってたのに…
0759774RR (ワッチョイ ebce-2sOr [118.237.131.150 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/30(木) 01:55:01.02ID:KF4zb+Uk0
アクラポの24モデル車検対応品はいつでるんじゃ?
彼女に全額出してもらってEクラッチ版購入するから、せめてマフラーくらいは自分で金出そうと思うんだけどまだアクラポのJMCAって出てないよね?
0760774RR (オッペケ Sr93-oghV [126.254.142.151])
垢版 |
2024/05/30(木) 07:20:27.16ID:6zwSN7lWr
納車される頃には別れていて自腹になると予想
0763774RR (JP 0Hc7-oeLu [194.195.89.208])
垢版 |
2024/05/30(木) 09:20:07.05ID:Jz/NT7gmH
>>762
買っちゃいな
0771774RR (ワッチョイ d3b9-QWu1 [110.135.209.166])
垢版 |
2024/05/30(木) 11:24:59.90ID:MjOTzRHC0
提灯にしても控えめに言って褒めてるな
「レバーとペダルがあるからいいんじゃないですか!」はホンダの認識と噛み合ってて嬉しい
0772774RR (オイコラミネオ MMfb-F4t8 [150.66.75.47])
垢版 |
2024/05/30(木) 11:50:26.25ID:hWrI6knWM
>>762
CB5年乗って未だ飽きてないで
ってか逆に上見ても下見てもこれ手離して買うバイク見当たらんだよ
フォルツァとか見てるだけで飽きるw
0773774RR (ワッチョイ 3ea2-z7Zs [240f:36:3061:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 12:12:26.20ID:Ti8NB6vM0
>>771
見たよ
彼はモータージャーナリストだけあって、悪く言わないね
でも、Eクラッチはだいぶ良さそうだね
オートシフター+半クラッチだっていうから、快適そうだよ
あと、設定のハード、ミディアム、ソフトって、シフトペダルへの入力の力加減なんだってね
てっきりクラッチを繋ぐ速さなのかと思ってたよ
0774774RR (ワッチョイ 8adc-2sOr [115.162.147.195 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/30(木) 13:37:09.60ID:7blbJFOS0
昨日の夜の段階でまるちゃんのEクラッチ試乗インプレYoutubeに出てるやん
マルチポスト規制でURL貼れないけど
0775774RR (ワッチョイ eed9-RyU+ [2400:2652:2481:8f00:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 13:59:24.07ID:lSai1gv10
まるちゃんの見たけど良さそうだね
でも、納期未定で全然買えない状態だと残念でしかないなぁ…
予約してるけど、自分が納車される頃には2025年モデルが出てそう…
0778774RR (ワッチョイ 97f7-GD45 [240d:1a:818:c000:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:34:05.11ID:rdszf1Sp0
これか
Honda E-Clutch試乗会丸山浩速攻インプレ。クラッチ操作は「これだけでイイんだ」
0783774RR (ドコグロ MMf6-oYaH [125.196.14.135])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:32:18.58ID:hDJTdKE1M
CBR400RかZX-4Rかで迷って結論が出なくて困ってた。大型免許取りに教習所に行って、そんでCBR650R買うわ。入校前の引き起こしができるといいが。
0785774RR (ワッチョイ 26df-oYaH [2404:7a81:43a1:1610:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 22:19:00.62ID:94RafE8A0
分不相応かな?教習面倒だな。とか考えていたけど、せっかく同じ金額を出すのならと一念発起。
0787774RR (ワッチョイ 26df-oYaH [2404:7a81:43a1:1610:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 23:02:23.94ID:94RafE8A0
箱根のバイカーズパラダイスのレンタルバイクで、
大型免許を持っていれば排気量関係なく乗れるのが楽しそう!と思った。
CBR650Rもあるから、早く免許とってレンタルして乗ってみたい。
身長170で股下73だから、足付きと前傾具合が少し不安があるので。
0788774RR (ワッチョイ 7e58-z/yu [153.252.128.3])
垢版 |
2024/05/31(金) 00:16:40.85ID:gj+DTD4c0
>>783
体重50キロの自分でも取れたから大丈夫
0789774RR (ワッチョイ 8a0c-2sOr [115.163.139.210 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/31(金) 00:22:42.00ID:yZXRk0aM0
丸のインプレみたけどEクラッチの良さはよくわかった
でも一つ気になった点がある…冒頭のサーキットへ出るときに前の女の人が乗ってるのCBRのほうだよね?リアビューがめっちゃかっこ悪くね?

なんかテールカウル?がくるりんぱ!みたいにむにょーんってなって見えるんだけど…
0790774RR (ワッチョイ d3b9-QWu1 [110.135.209.166])
垢版 |
2024/05/31(金) 00:51:56.12ID:LImB8dAf0
>>783
便乗するようでアレだがワイなんか164cmの47kgや余裕余裕
この車種足がストンと下に落ちるから数値以上に脚付きもいいし貧弱な体でもいけるで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況