X

【スズキ】グラディウス42【650/400】

1774RR
垢版 |
2025/01/14(火) 19:57:11.66ID:8Nm0QWOH
ある時は、エレガントに街を駆け抜け、また、ある時はスポーティにワインディングロードを疾走する。
Vツインエンジンによる心地よい鼓動感と、俊敏でスポーティなハンドリング。
そして、細部にまで施された美しく卓越したスタイリングデザイン。
日常から解き放たれ、心ときめく新たな道へ。
103774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 11:30:16.96ID:Au3/wB+M
自分でいじれる人はいいと思うんだが初心者はスイッチの接点不良ぐらいでも全部店に投げるだろう
そうすると工賃もだが予約もなかなか取れずに直った頃にはシーズンもバイク熱も終わってるということになりかねんw
1台目は新車をおすすめする
104774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 17:50:41.14ID:Vt2JHfwD
今日お金払ってきました!
2009年式とそこそこ古いけど比較的綺麗でした
納車したら写真うpする
2025/03/11(火) 17:53:21.83ID:k4PT02ha
フレームが目立ってるだろうね。
106774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 20:44:58.14ID:fkm7DlOr
グラディウス友達にエイリアンスライムに侵食されたsvって言われて言いえて妙
107774RR
垢版 |
2025/03/11(火) 20:46:26.56ID:ITY/p+M2
餃子の部分は黒樹脂復活剤で黒光りさせておくと美味しそう
108774RR
垢版 |
2025/03/12(水) 01:24:43.31ID:d9fudH1T
田舎の郊外をのんびり流す走りだと燃費どのくらいですか?
109774RR
垢版 |
2025/03/12(水) 02:51:28.27ID:a1Froor8
30とか35ぐらい走るよね
110774RR
垢版 |
2025/03/12(水) 15:22:29.91ID:tPAgi27t
大分イイね
今乗ってるVTR(キャブ)が良くて29なのでそれよりもイイ
111774RR
垢版 |
2025/03/12(水) 22:26:01.40ID:BIHKLUMP
>>102
スズキって部品古くてもまだまだ出してくれるから良いよな!
112774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 07:14:16.10ID:NcObZWH0
>>108
400の方だけど、リッター30は軽く出ます。
113774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 09:32:39.44ID:VP0UigvD
NC750と迷ってたけどこっちも普通に良いね
走りの軽快さグラディウス
積載利便性NCってところか
2025/03/13(木) 09:48:24.79ID:E2ynB+LD
NC750とVスト650で悩むならわかるが何でグラなんや?
そもそもNC750新車の金額が高すぎてビックリ、余分なものを付けすぎとタンクがリアシート下が許せん(個人の感想だから気にせずに)
115774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 10:02:40.80ID:VP0UigvD
>>114
俺の言うNCはTHEツアラーみたいな方のではなくてネイキッドの750sの方だから

どちらも見た目こそオーソドックスなネイキッドだしね

https://i.imgur.com/Epfaq9L.jpeg
2025/03/13(木) 10:23:13.27ID:E2ynB+LD
ああ、現行のバカ高いだけの奴かと思ってた。
117774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 15:22:31.37ID:o8Z3Gr9x
DCTも4世代目だっけ
かなり進化してるから中古のNC/Sあえて買うのは損じゃないかな
2025/03/13(木) 15:50:55.61ID:E2ynB+LD
ホンダ流でマイナーチェンジする度に値上がりが酷いよね。
119774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 16:19:58.33ID:ORbj6OKK
コロナ禍で世の中の物価は一気に2割ほど上がった
ロシアのせいもあるが
その時に半端なメーカーの努力で値上げを抑え込んだからつけがたまって今爆発した感じ
一気に10万円UPより21年辺りから毎年2万円上げるみたいなやり方のほうが良かったかもね、先のことはわからんからタラレバだけど
2025/03/13(木) 17:41:19.06ID:E2ynB+LD
アレにオーバー100万の価値は見出せん。
121774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 20:51:07.31ID:GLYTjjT5
100万払えるならホーク11買う(中古)
122774RR
垢版 |
2025/03/13(木) 20:56:51.67ID:cQtH8Ws+
教習車のNCと市販のは全く別だよ
教習車のデチューンは30馬力ぐらいしかなくてグラ400よりも圧倒的に遅い
アレ乗ってNCを誤解する人多そう
123774RR
垢版 |
2025/03/15(土) 17:01:08.13ID:F5X3DiV0
グラディウス650って低速トルクとか強い?
グンッて来る?
教習のncと400のアメリカンしか乗った事無いです
124774RR
垢版 |
2025/03/15(土) 19:38:34.75ID:OC4opHPX
教習車のNCよりグラ400の方が速い
それだけ教習車は驚きのデチューンされてる
125774RR
垢版 |
2025/03/16(日) 13:07:19.25ID:y9yavaqx
ヘッドライト丸目に変えたりって出きるんかなあ
126774RR
垢版 |
2025/03/16(日) 17:04:45.73ID:LsVgvwyi
皆歳いくつ?
純粋に年齢層しりたい
俺は今月38になった
127774RR
垢版 |
2025/03/16(日) 19:51:06.39ID:InN9MqI8
ワイも同じぐらいと言っておこう
バイクより身体鍛えて40代に備えてる、老化に抗っていかないとバイク乗れなくなっちゃうし
128774RR
垢版 |
2025/03/18(火) 23:57:35.61ID:1PfYILDG
欧州だとそれなりに売れたのに日本人には全くウケなかった
今になって見るとそこまでキワモノ出もないね
129774RR
垢版 |
2025/03/19(水) 18:23:42.80ID:8eklX5rC
1万キロ前半の650前期型納車待ちです
普段乗りとツーリング乗りの燃費教えて下さい
130774RR
垢版 |
2025/03/25(火) 13:01:32.08ID:k/xfKLyW
納車してから早一週かん
仕事の繁忙期で納車当日の夕方家まで走ってきた以外で全く乗れてない…
今週末は乗れそうだったけど花粉や黄砂でキツそうだ
ピカピカな内に乗りたかったけど黄砂や花粉で汚れてて悲しい
131774RR
垢版 |
2025/03/25(火) 17:20:29.69ID:FOviA3xt
中古買ったら念の為早めに一度オイル交換勧める
前のオーナーの管理によってはかなり汚れが出るから
タイヤも3年以上経ってたら人間の慣らし運転が終わったら交換しちゃったほうがいいよ、転んで壊した時のバイクと人間の修理費考えると高くない
132774RR
垢版 |
2025/03/27(木) 12:21:48.85ID:TE/yjKWk
うむ、ありがとう
133774RR
垢版 |
2025/03/28(金) 11:29:31.31ID:UdR66LJh
サスにはシリコンスプレー吹いたほうがいいですか?
134774RR
垢版 |
2025/03/28(金) 19:50:13.33ID:3vsMC8OP
自動車にシリコンは基本的に使わないよ
錆止め効果なんてないし蒸気が電装系をぶっ壊すから
135774RR
垢版 |
2025/03/28(金) 22:37:10.48ID:xQ+PAy6C
>>133
フロントフォークに吹き付けると良いとは聞いたことあるな
実際違う車種だけど新車で買ったときは吹いてた
そのおかげかどうかわからんけどサビはでなかった
136774RR
垢版 |
2025/03/28(金) 22:52:06.56ID:A4NjTTFS
シリコンは錆止め効果もないしリスクがあるからマジで使わんといて
プロはシリコン含有ケミカルに結構神経使ってるんや、間違った民間療法も多いから噂レベルの話はちゃんと調べてリスクまで知ったうえで自己責任で

注意喚起
https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/onepoint/service1602-1.html
https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq04892

錆止め試験
https://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/151a60d9fed19a325bafee1acd2ec61c
2025/03/29(土) 05:00:46.78ID:apv+pF+8
シリコンスプレーか、万能みたいに語られているが良し悪しだね、シリコングリスを薄くゴム部やフォーク部分に塗って拭き取るのは偶にやる。
138774RR
垢版 |
2025/03/29(土) 18:17:03.33ID:5pJb1T4n
ホワイトベース二ノ宮翔平先生はシリコンスプレー塗りたくれと言ってたな
但し防錆材入り
139774RR
垢版 |
2025/03/29(土) 18:23:39.92ID:1343bPiP
彼は無認証の違法店で無資格だし犬にワコーズのケミカルぶっかけて爆笑してる動画上げて大炎上
公道で故意に事故って書類送検
ググると武蔵村山市役所で天ぷらナンバー走行動画がゴロゴロ出てくる色々やばい犯罪者だからなぁ
140774RR
垢版 |
2025/03/29(土) 18:31:50.85ID:1343bPiP
犯罪行為も定期的に蒸し返さないと徐々に歴史に埋もれていくね
ttps://wbnolp.yolasite.com/

マシンクワガタでググると彼の精神科通院歴や粉を吸引したなどというコアなブログが出てくる
そこでクワガタをニッパーで切断するなどサイコな一面も
141774RR
垢版 |
2025/03/29(土) 19:08:58.87ID:5pJb1T4n
そこまで書くとオマエ訴えられるんとちゃううか?
142774RR
垢版 |
2025/03/31(月) 04:51:58.84ID:mxllqHac
さてシーズンに向けてタイヤ交換したいが腰が重い
タイヤ割れてるしバッテリー死んでるし…多分ガソリンも腐ってる
143774RR
垢版 |
2025/03/31(月) 06:41:41.54ID:tp5aBzy6
焦る事はない
144774RR
垢版 |
2025/03/31(月) 12:40:48.45ID:Gry3zYE0
シートが薄いらしいけどそれ以外は長距離旅とかは余裕?
145774RR
垢版 |
2025/04/01(火) 17:26:34.87ID:eMQ/6sSG
グラ650ってみんなドコで買ってるの?
グーバイクも10台しかないし、S世界も中古無し
というかS世界は古いバイクはあまり取り扱わない方針らしい・・・
やっぱり現行無印か、でも夜走り専用だから白や黄色が欲しい
146774RR
垢版 |
2025/04/01(火) 17:40:36.49ID:w4lNAh8c
650に強いこだわりがるなら待つしかないけど別に400でも良いんじゃね
シングルプラグだしオイルクーラーもついてないからよりシンプルでエンジンもよく回るし
どちらにしても相応に古いから予備費で30万ぐらいは持ってたほうが良いよ
147774RR
垢版 |
2025/04/01(火) 18:10:09.45ID:LOeQLNKH
>>145
レッ○トバロンで買った
148774RR
垢版 |
2025/04/02(水) 00:15:46.18ID:ZQl64G0F
大型いざ取ると排気量の拘り自体はなくなるよな
中型しか持って無い頃は力こそパワーみたくせっかく乗るなら絶対リッターみたいに考えてたけどこれで十分だよな
まず自分のアンテナに引っ掛かったバイクを見つけて、排気量は後から着いてくるみたいな
149774RR
垢版 |
2025/04/03(木) 09:27:01.01ID:GYQyq/hV
ありがとう

本体&予備費で30万か・・・普通に現行が新車で買える
縁が有れば積極的にいくけど、探してまでってはならないかな

レッドバロン・・・何回かあちこち行ってますが、なかなか厳しいですね
在庫が見れれば良いのですが、あそこは店員の采配ですからね
150774RR
垢版 |
2025/04/03(木) 10:24:42.10ID:PeKydmVm
高々2009年以降からのバイクだからそこまで極端にはかからないよから大丈夫ですよw
151774RR
垢版 |
2025/04/03(木) 12:03:08.51ID:dXrwWjL/
保険というのは使わないにこしたことはないが備えがないと壊れた時に詰むのだ
09年か最近だn…16年前やないか!
グラでYouTubeやってた二級整備士の某ネオ氏も老朽化に伴ってNCに乗り換えちゃったしこれから金がかかる年式よ
152774RR
垢版 |
2025/04/03(木) 13:20:00.14ID:GYQyq/hV
1100刀ほどパーツは出ないだろうね
153774RR
垢版 |
2025/04/04(金) 00:23:08.92ID:aikF9hkU
インジェクション車って古くなってもそこまで不具合感じないよな。だいたい古いバイクでおかしくなるのってキャブだし
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況