X



トップページNetflix
1002コメント269KB

Netflixの不満をぶちまけるスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 14:21:11.82ID:qq7idHVz
配信サービスはスケールメリットが大きいから、売上高が拡大してるなら赤字はなんも問題ないでしょ。

チキンレースそのもの、アクセル緩めたやつが負けのゲームなわけで、利益なんて考えないで
設備投資に全額つっこむのが正解だよ。
0588Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 14:24:40.48ID:9YNYboMr
huluは逃げてるから、ユーザーにクレーム入れられてるんでしょ
huluは1つの事業だから赤まんまだったら撤退するだけ
0589Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 14:32:49.51ID:yw/ivgzE
Netflixはアメリカが黒字でそれ以外は赤字だって、どこかの記事で読んだわ
今は先行投資の段階だな
でも190ヶ国に広げて収拾つくのかな

オーストラリアのラインナップ観たら日本と違ってアベンジャーズ、ハリポタ、トイストーリー3とかあったw
マッドマックスはなかったけどな
0590Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 16:38:37.55ID:5Y6TT25A
アダルト込み!月額500円の見放題サービスに歓喜の声
2016.05.02 11:01 R25
タグ:
見放題



動画配信サービス

価格

IT
DMM.comは月額500円(税抜、以下同)でドラマや映画、バラエティー動画が見放題となる動画配信サービス「見放題chライト」を4月25日にスタートした。
ネット上では、その安さに加え、アダルト作品が含まれているということで話題になっている。
1万作品以上の動画コンテンツを、PCやスマホ、TV、PS4など様々なデバイスで楽しめる「見放題chライト」。大きな特徴は月額500円という安さだ。
コンテンツの種類や数は違うが、そのほかの動画見放題サービスと比べてみると、
「dTV」が月額500円と同額であるものの、「hulu」が月額933円からとなっており、競合のなかでは、比較的安価に設定していることがわかる。
そして、もうひとつ注目すべきは、アダルト動画もコンテンツに含まれているということ。ツイッターでは、「神は舞い降りたっ!!」「DMM月額500円とか安すぎやろ。
さらにアダルトとか最高かよ」「R18もあってこの価格なのは結構な殴り込みそれでも通常作品のラインナップや新作導入タイミングなどが重要だけど」などと、
0591Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 18:39:17.98ID:QcsWWrrA
>>590
U-NEXT完全に死んだな
0592Anonymous
垢版 |
2016/05/03(火) 15:09:16.25ID:k7W/f+C6
U-NEXTって見放題のほうはクソばかりで
お!これあると思ったら有料・・・
1000Pついてくるとは言え2本借りたら終わり
実質1000円!とか書いてる馬鹿ブログあるけど
本気で言ってるのか?って思った
なんでこんなサービスが続いてるのか不思議でならない
VODんなかでもトップ争いしそうなクソ
0593Anonymous
垢版 |
2016/05/03(火) 20:08:58.98ID:sxoMMYgi
>>592
だからアダルトもあったからだよ
でもDMMが来たら死ぬな

まあでも、見放題も今はラインナップマシになってるよ
0594Anonymous
垢版 |
2016/05/05(木) 13:30:10.48ID:5B4TZQTA
俺は気分をこわした
 邦画のゴリ押しも
いい加減にしろ!
    (⌒⌒)
   (⌒ ⌒)
    |‖|

   / ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧
  | \()/ |
  (6 (・) <) 6)
  /  ⊂⊃  ∧
  ||\_⊥_/||
  ∧ヽ++++ノ∧
`/ヽ\二二二二/ \
f / ̄(@)     |
| LLLノ~|    | |
ヽヽ(二_ノ    | |
 | ̄       | |
0595Anonymous
垢版 |
2016/05/05(木) 23:30:21.90ID:4ibqjo4x
ブレイキングバットってまだ見れる?
huluでいつのまにか終わってた
こっちもあったなと思ったけど
今月はdTV様子見してたのでnetflixは契約してない
0596Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 00:08:05.38ID:0p+S0Tq4
ネトフリにブレイキングバッドあるよ。
しかも4K配信よ
0597Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 00:51:40.01ID:rvxMYFjw
ありがとー。netflixはHuluほど配信終了再開があんまりなさそうでいいね
0598Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 13:02:06.05ID:2kfo2Fsc
スピンオフが独自で制作されてるから
本編消えることはないだろう
0599Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 15:36:59.82ID:6TN3Ookb
現在配信されているコンテンツが見られない
0600Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 08:58:15.25ID:VTzwwn7d
ネット配信自体駄目だよ
BSでいろんな映画が見られるし新作とかはすぐ店舗で借りるし
わざわざ使いにくいサービスは流行らない支払いもクレジット主流だし
0601Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 09:04:03.87ID:VTzwwn7d
DVDなら音声も自由に変えられるし音声だけ日本語で字幕とか入れられるし
糞重いデータをわざわざ電話回線を伝って来て得られるものは何かって事
最初から入ってるDVDやBDでいいだろ
0602Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 09:08:30.42ID:VTzwwn7d
ただ単にスマホやPCのグラフィックエンジンで動くことに興味がある人間が使ってるんじゃないのか?
デパイスマネージャを開いてCPU使用率とか見て満足するんだろ
肝心の内容なんかどうでもいいんだろうな
俺はデータじゃ機械的で駄目だな
0603Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 09:13:20.35ID:rOkl2ZFU
こいつ何言ってんだ
10年前から来たのか?
0604Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 09:16:13.55ID:GXb+OeoH
どこから突っ込んでいいかわからない
BDやDVDは機械的じゃないのか…
あと、やっぱりVODはPCやスマホで見るものって固定観念持ってる人多いんだな
俺は基本的にテレビだけど
0605Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 10:05:58.14ID:CL237Zrf
おじいちゃんかな?
0606Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 10:28:16.63ID:VmXJnO34
仕事で仕方なくPCかじった程度の知識の60代窓際とみた
0607Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 10:38:04.89ID:eI7psVk3
>>601
電話回線って言うあたりがもうねw
0608Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 10:47:17.54ID:uwYDCP3Q
加齢臭が凄い釣りですね
0609Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 10:49:33.24ID:YTYPfkh6
むしろメディア媒体の方が廃れてくと思うけど
0610Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 13:00:33.99ID:drAzzFZv
じゃあbsとやらで一々観たい映画のスケジュールに合わせて観るか録画予約してろよ
そんで「すぐに店舗で借りれるdvd」とやらも期限内にちゃんと返せよ
0611Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 14:13:33.90ID:bFN8MVP0
クレカうんぬんってことは無職かニートかな?
電話回線ってのも光もひけない底辺層みたいだし
ここの人とは住む世界が違うから身の丈にあったサービスを選ぶといいよw
0612Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 14:53:16.45ID:Qcorsn/E
netflixはもっと料金を上げるべきだな。
年間5000億円6000億円もの作品が600円とか安すぎるよ。
0613Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 15:54:25.74ID:XiepJvZ4
料金上げたら一気に潰れるだろ

ただでさえシェア獲得できてないのに
0614Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 17:10:40.20ID:zVWoAqOj
月3000円が適正価格だと思う。
0615Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 17:40:32.75ID:JB3xy3Fv
月間支払額 CS>ネトフリ≧Hulu>dTV
視聴時間  Hulu>dTV>ネトフリ>CS
今の契約状況だけど視聴時間は時期によって変わるね
ネトフリは今程度のコンテンツで3000円なら即退会だな
0616Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 18:17:53.46ID:XiepJvZ4
さすがにこの程度のコンテンツで3000円になるなんてありえねえww

1500円でも退会だわ
0617Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 18:28:52.34ID:fgyfWtr1
>>600
BSとかレンタルとかが絶滅危惧種だろ
時代錯誤甚だしい
0618Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 19:20:41.43ID:g+3bcRha
まぁ多少の値上げは仕方ないと思うわ
3D音響ゲームやりまくって87000円分のプロモーションコードもらった俺が言うのも何だけど
0619Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 22:30:25.99ID:gbsQMdkn
毎日何時間も視聴できる人なら、3000円でもいいと思うかもしれないけど
たまにしか見ない人だと今の価格でも高すぎる
500円が適正価格だよ
0620Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 22:38:54.88ID:sDZHq9Dn
huluは古いもんばっかりだな。
0621Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 00:35:02.67ID:DGnLlrb7
netflixは4Kするために1400円プランが必要だからな

レンタルはまだ生き残るよ
やっぱ新作が即借りれるのは大きい
VODにこない作品もピンポイントで借りられるからね
まあDVDやBDレンタルではなくてデータレンタルのほうが利用率高いと思うけど
この前ゲオの無料体験やったけど
やっぱ返しに行くっていうのを頭の片隅にいれておかないといけないのが
ちょっとしたストレスになるな
0622Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 00:44:36.07ID:LC3X43zQ
1S/23EP?20S=460EP
こんなのが1エピソード300円程度の課金レンタルだったら見たくても見ないなw
0623Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 03:01:23.73ID:VwdDVVa4
基本的には映画館かネットフリックスだな
映画館で見逃した作品で待ちきれない時には、たまにレンタルする
でも考えてみたら半年以上レンタルしてないな
0624Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 11:58:03.36ID:yORAHy3c
Netflixの料金が安すぎて不満が溜まってるみたいだね。
0625Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 12:11:16.75ID:0+L6B90I
妥当な値段
0626Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 14:08:48.21ID:DGnLlrb7
スターウォーズは75%オフ使ってgoogleplayで125円で借りた
0627Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 22:49:38.57ID:FjjvWyiu
http://img.2ch.net/premium/2129974.gif
定額制動画サービスの利用経験、プライム・ビデオが27%で3位
2016年05月09日
が6日発表した共同調査「定額制サービスの利用実態調査」によると、定額制サービスの利用経験は「動画」が22.1%、「音楽」が24.6%、「電子書籍」は15.3%となった。

 同調査は両社が提供するインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」を利用した共同調査で、有効回答数は1725人。調査期間は4月11日〜13日。

 利用したことがある定額制動画配信サービスは、「Hulu」が43.3%でトップ、次いで「dTV」(33.9%)、Amazonプライム・ビデオ(27.2%)、U−NEXT(16.7%)と続いた。

 定額制動画配信サービスを視聴するデバイスは、複数回答で「スマートフォン」が38.1%、「テレビ」が33.7%、「パソコン」が31.9%となったが、最も使用しているデバイスでは「
スマートフォン」が40.6%と、2位以下との差を広げた。

 利用したことがある定額制音楽配信サービスは、「LINE MUSIC」がトップで36.3%、2位は「Apple Music」(29.3%)、3位は「AWA」(24%)、4位は「Prime Music(Amazon)」(20.9%)となった。

 利用したことがある定額制電子書籍読み放題サービスは、「dマガジン」がトップで42%、2位は「コミックシーモア」で26.6%、3位は「Yahoo!ブックストア読み放題」(14.1%)となった。
https://news.google.co.jp/
0628Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 23:58:02.30ID:gcCdC+MW
クレカのみか
0629Anonymous
垢版 |
2016/05/10(火) 20:32:18.85ID:jhE5yJw6
huluの業者が軒並みネットフリックスのスレッドを荒らしてるぞ
0630Anonymous
垢版 |
2016/05/10(火) 21:10:36.22ID:Uo28U6Rg
荒らしてるのはオメーだろ…
0631Anonymous
垢版 |
2016/05/10(火) 23:06:34.35ID:lKF0dT8T
huluの荒ら酷いなw 日テレも卑怯だな
630 こいつだろhuluの業者って
0632Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 08:43:43.73ID:Tn+OLK17
ネトフリの工作員がhuluの業者だ!って言うの笑えるw
0633Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 16:34:32.90ID:tX4bnFTj
huluなんて加入してないから、huluの話題はいらないよ。スレ違い。

ここはネットフリックスのすレッドです。
0634Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 18:08:32.73ID:a1m4gJOd
Wowowを辞めた分でhuluとNetflix両方入ったけど、最近カブリが多い!どっちかやめようかな!どっちが良い?
0635Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 18:20:09.97ID:NAbmcUWc
必要な時に契約して、見たいもの見たらどっちも解約すればいい。
契約も解約も五分でできるんだから、なんとなく継続するのは意味がない。
0636Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 18:27:51.67ID:zCwNkAhq
WOWOWはもう意味がない
0637Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 18:58:09.92ID:U/Dy02Gi
>>634
そういうの自分で決めれないの?主体性なさすぎる
0638Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 19:26:51.52ID:6FwFCuXN
>>635
解約したらレコメンド機能がリセットされるから
Netflixは解約しない方が良い
0639Anonymous
垢版 |
2016/05/12(木) 11:42:12.00ID:fhQF/b8B
一ヶ月ごとに切り替えすれば?
ワンボタンでしょ
0640Anonymous
垢版 |
2016/05/12(木) 17:15:02.76ID:n7taKXxh
>>637
いや彼ないし彼女は得する法を聞いてんじゃん
住人の経験則に頼ってきてるんでしょ

無能な自分に頼ってくるとかキレますよね 分かる
0641Anonymous
垢版 |
2016/05/12(木) 21:03:26.51ID:lJ1cIdfl
ここまでウザさが似通ってるのは自演なの?
0642Anonymous
垢版 |
2016/05/12(木) 22:11:58.14ID:cbsh/b2Q
下手くそな自演だな
0643Anonymous
垢版 |
2016/05/12(木) 22:50:16.49ID:0KRuS2G7
無能が自分が得意の自演を人にも疑ってるw
0644Anonymous
垢版 |
2016/05/12(木) 23:26:10.76ID:y8fWnIBR
>>640
>>643
IDコロコロは癖なの?せめて文体変えようよ
0645Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 02:42:11.58ID:l9M2xeec
いちいちID変えてるのを証明しちゃったね
無様
0647Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 09:29:40.59ID:JJqewwKu
マイリストをジャンル別に分けて欲しい
初期の頃にマイリストに入れた奴見たくてもスクロールめんどくなってしまう
映画の気分の時もあればドラマの気分の時もあるし
もしかして既に出来る?出来るなら方法教えてください
0648Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 12:18:36.20ID:1Ti4hCPG
>>647
ジャンルでアカウント作ったら?
0649Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 12:27:21.92ID:bDNl371U
いちいちID変えてるのを証明しちゃったね
無様
0650Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 17:53:24.38ID:qAEt9Lfv
>>648
横レスだけど、その手があったか…!
0651Anonymous
垢版 |
2016/05/13(金) 20:39:10.95ID:LrBYZcSt
>>647
出来ないと思う。
気持わかる
ちょっと興味あるやつと、常に見える所に置いときたいコレクション感覚のやつと、いつもごっちゃになって気持ち悪い。
0652Anonymous
垢版 |
2016/05/14(土) 20:03:56.25ID:9yz4WK33
パブリックドメインの映画もっと増やしてくんないかな、

DMMそんなのしかないから見てたらおもろかった!
0653Anonymous
垢版 |
2016/05/15(日) 15:31:36.34ID:4G2TSjiE
俺は気分をこわした
 邦画のゴリ押しも
いい加減にしろ
    (⌒⌒)
   (⌒ ⌒)
    |‖|

   / ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧
  | \()/ |
  (6 (・) <) 6)
  /  ⊂⊃  ∧
  ||\_⊥_/||
  ∧ヽ++++ノ∧
`/ヽ\二二二二/ \
f / ̄(@)     |
| LLLノ~|    | |
ヽヽ(二_ノ    | |
 | ̄       | |
0654Anonymous
垢版 |
2016/05/17(火) 02:53:18.27ID:NMTkMtF3
二か月前にVプリカで無料体験返金がされないって言ってた者だけど
返金データが来ないサイトは最大60日で返金されるとあったので
昨日見たら無事返金されていた

他の無料体験サイトは引き落としの直後に返金あるけど
netflixは60日も返金しないとはひどいな

同じ人いたら参考にしてください
0655Anonymous
垢版 |
2016/05/17(火) 03:10:59.87ID:iF1E3yJf
>>654
乞食のくせに偉そうだな。
0656Anonymous
垢版 |
2016/05/17(火) 08:20:32.66ID:HTWDZAd3
>>654
これプリカ側の問題やで
0657Anonymous
垢版 |
2016/05/17(火) 10:05:22.06ID:NMTkMtF3
>>655
そうみるのは自由です
0658Anonymous
垢版 |
2016/05/17(火) 12:57:03.10ID:K5rfxfAB
huluはクレジットカード情報を退会した後も削除しないんだよな そういうのならあるぞ
0659Anonymous
垢版 |
2016/05/17(火) 17:11:24.54ID:XqICR25X
Huluはひどいな
0660Anonymous
垢版 |
2016/05/17(火) 17:28:25.05ID:b7QiRqMY
huluを退会すると分かるよ、アカウントも削除してくれないし、クレジットカード情報も削除しないで利用者に黙って紐付けしたままなんで、huluに対しては良いイメージないわ
0661Anonymous
垢版 |
2016/05/18(水) 12:34:58.91ID:QHyWzW5h
netflixの字幕不具合は開始当初からまっったく改善されてない問題だからね
huluとか関係ない
あとアプリじゃなくてpcブラウザでも起きるし
0662Anonymous
垢版 |
2016/05/18(水) 12:41:59.45ID:Vbp2U2v6
huluがまた赤字21億円だってよ
huluは今後どうなんのかね???撤退後は日テレVODにってことになんのか?
0663Anonymous
垢版 |
2016/05/18(水) 12:47:49.83ID:AeviCOlB
何やねんこの単発の嵐は
0664Anonymous
垢版 |
2016/05/19(木) 03:03:39.13ID:FyxPlTvU
>>657
タダで何日も観させてもらってありがとうございます!だろ普通は。
0665Anonymous
垢版 |
2016/05/19(木) 18:13:13.85ID:o+RQpZ8P
各ジャンルの一覧が見れないのが不満
UIが糞過ぎ
縦スクロールで全部探せるようにしろ
0666Anonymous
垢版 |
2016/05/19(木) 22:41:05.75ID:o1eFcsP9
視聴を途中でやめてしまう作品もあるけど視聴中コンテンツにずっと残ったままになるから、視聴履歴から消さなくてもすぐに消せるようにしてほしい
0668Anonymous
垢版 |
2016/05/21(土) 09:28:42.06ID:IxwC0w2c
>>666
コピペしてNetflix CSについったら
ありがとうございます!担当に伝えておきます!という頼もしいお返事を頂いたよ
0669Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 11:29:47.43ID:xh+GMEwU
字幕問題さー、集団訴訟起こさね?
こんなので金取るの詐欺じゃん
ちゃんと痛い目合わせないとわからねえぞバカ共は!
0670Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 11:48:05.89ID:kRKAZqUB
おちつきなよヒスジジイ
おま環だから
0671Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 11:52:25.11ID:j7NI2tFE
常時8M程度だけど10月から会員になってから1回も無いぞw 画像として配信してるから、字幕とか言っている人は格安SIMとか使ってるやつだろw

つかマルチすんなカス
0672Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 12:31:22.57ID:tgL3jOJg
俺も字幕は一回もなったことないわ
0673Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 14:32:45.08ID:HKLpR+VU
>>668
わざわざ代わりに伝えてくれてありがとうございます
0674Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 14:34:06.95ID:uPGky007
字幕問題(笑)
0675Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 16:43:48.75ID:FtxIuo1/
字幕が直ぐに消えたりするのはdvdやブルーレイでもたまにありますよ
0676Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 16:50:06.10ID:wmvn8o7F
集団訴訟とか言ってる奴はクソだけど、うちも字幕の不具合はよくおこるな
アプリの再起動で字幕表示されるけどね
0677Anonymous
垢版 |
2016/05/22(日) 19:42:50.10ID:0vISLDhE
字幕切り替えし直さないと全く出ない不具合と
字幕のタイミングが遅れる不具合は別。
後者はchromecast以外では特に出てないだろ。
0678Anonymous
垢版 |
2016/05/23(月) 01:11:25.24ID:DLqR/Omm
ネトフリは字幕を自分で調達することも出来るらしい。
そういう自分で調整できる字幕でもやっぱり遅れるんだろうか?
だれか遅れるひとで、ファンサブ分かる人試して。
0679Anonymous
垢版 |
2016/05/23(月) 01:33:59.23ID:DmWhVXK4
ファンサブならファンサブの方で時間自由自在に変えれるでしょ
0680Anonymous
垢版 |
2016/05/23(月) 04:21:42.59ID:hBwsy/CJ
huluで赤字21億か
netflixはもっと多そうだな

しかしhuluってだいぶ前に先人きってたけど何年赤字やってんの
0681Anonymous
垢版 |
2016/05/23(月) 08:04:18.72ID:mn+vlPjp
いや今の状況で黒字になるほうがおかしい。
それはこれ以上成長する気がないと言うのと同義だよ。
0682Anonymous
垢版 |
2016/05/23(月) 12:48:17.18ID:DLqR/Omm
>>679
いや、自分で調達した字幕だったらローカルにあって
www回線を通ってくるわけじゃないから遅れないんじゃないかと思って。
それでも遅れるとしたらPCの性能が悪いと判断できるんじゃないかなと。
もちろん自前の字幕のタイミングの記述はピッタリの前提ね
0683Anonymous
垢版 |
2016/05/23(月) 13:06:43.24ID:36nNnS48
きっも
0684Anonymous
垢版 |
2016/05/23(月) 16:17:47.01ID:hBwsy/CJ
srtダウンロードしてる系の人かそりゃきもいですわ
0685Anonymous
垢版 |
2016/05/24(火) 21:46:11.88ID:Rq81bdc5
ネット工作員の特徴は「相手を論破しようとせず、ひたすら話の流れを変えようとする」…流出資料からハーバード大学が分析
0686Anonymous
垢版 |
2016/05/24(火) 22:55:08.52ID:Bx4drRpv
ネトフリの赤字が深刻化すれば値上げの可能性もアリ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況