X



トップページNetflix
624コメント165KB

【Netflix】 火花 【又吉直樹】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001Anonymous
垢版 |
2016/06/03(金) 19:45:08.89ID:9lql4bv8
又吉直樹原作のNetflixオリジナルドラマ「火花」を語るスレです。
0219Anonymous
垢版 |
2016/06/08(水) 17:18:00.66ID:nAw5Nr3U
自己破滅願望っぽい主人公といい、神谷とのゲイなのってくらいの関係性といい

又吉の好きな太宰というか、純文学というか。ああ・・ぽいな、とは思った

原作は読んでないけど
0220Anonymous
垢版 |
2016/06/08(水) 23:07:06.22ID:zrWYZUpO
乳で笑ったって言う奴いるけど、俺には軽いホラーだったな。
分かり難いダークさで想像するとクスッとなるのがまさに又吉が得意な笑いだと思うが、
ちょっとダークさが深刻だったな。
多分本だともっと軽い感じで滑稽さが印象に残るよう計算されてると思う。
0221Anonymous
垢版 |
2016/06/08(水) 23:50:50.12ID:oBSAMynw
キッズ・リターンだよなこれ
0222Anonymous
垢版 |
2016/06/08(水) 23:52:11.10ID:oBSAMynw
乳は文章にすれば芥川賞的な文学性になるんだろうけど、実写でやったら大日本人のオチみたいな感じになった
0223Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 03:05:38.94ID:mbYlNqO4
話が進むにつれてどんどんダメさが
これでもかってくらい露呈する神谷
最後のシーンあれで、でもカメラが引いてく
撮り方はやけにきれいで面白かった
神谷はバカで滑稽で徳永の気持ちわかりにくい
けど原作通りなら又吉ってたしかに文学的だと思った
文学マニアなのかわからんけど
0224Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 08:31:30.45ID:a8dQES+P
プロデューサーのメシの誘いを断るシーン
ガチで何してんねんって思ったわ。

徳永の選択や行動にイライラしたけど人間臭くて逆に良かったわ。

ここ一週間は家に帰って火花観ることしか楽しみがなかったから観終わって寂しい。
0225Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 08:49:11.58ID:4duJ7OJa
神谷の芸人哲学って、一般人がステレオタイプに想像する芸人そのものでしょ
酒飲みで女を泣かし借金つくり破天荒で傍若無人
そういう人物が業界で売れず浮いている設定にしてるところからして又吉
そこに憧れちゃう徳永の素人感よ
0226Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 10:05:02.51ID:e98EHLUq
神谷は日常が芸人なので目の前の人を笑かすためだけに生きてる
徳永は売れるために芸人をやってる
もっと言うと、徳永は自分の作品のみで評価されたいアーティストタイプ
だからつかみギャグやプロデューサーへの媚には厳しい
逆に神谷は、「八百屋でも漫才師はおる」と言ってたような生まれながらの芸人なので
受けるためならなんでもする
だから神谷が「売れたいわー」なんてことは一度も言わない

どちらにも共感できるいいドラマだった
芸能界では評価は客が決めるが、人生の舞台では生きかたは自分で決めなきゃならない
とつくづく感じた
0227Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 16:30:01.64ID:jbLewuRI
神谷の無理してる感が凄かった。キョロ充と言われる人に似たものを感じた
0228Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 17:05:31.71ID:2B2BtKF+
ドラマに心酔しすぎてヤバいね
CMクライアントや視聴率や時間枠を気にしなくていいから監督の製作したいものが製作出来ちゃうとか海外の有名監督がネットフリックスで組みたがる理由が理解できた
0229Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 21:34:21.47ID:mIZUFNov
>>228
これだよなあ
これからは地上波よりどんどんネットドラマの時代になっていくと思う
テレビが1番だなんていつまでも言ってる業界人はどんどん時代から取り残される
0230Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 21:55:53.14ID:ihAuxyjZ
林遣都が又吉にしかみえなかったくらい雰囲気出てた
0231Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 21:56:53.69ID:sYwQXjXc
又吉に声ちょっと似ててわろた
0232Anonymous
垢版 |
2016/06/09(木) 22:23:31.54ID:qQohFXSg
林遣都のナレーションが又吉?て思うくらい似てた
0233Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 00:26:27.97ID:RQEZ4Uj3
原作では、主人公には全く共感できないから
神谷って先輩がどう凄いのかもわからない、多分又吉もわかってない
0235Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 02:33:45.72ID:wbZwKIbh
たけしのキッズリターンを思い出した
ただそこまで面白くなかったな
0236Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 02:33:50.69ID:05NQhaWD
誰にでも持ってる部分、共感できる部分が二人にはあって悲しさがある
でも神谷は普通は絶対にアクセルを踏まないところでアクセルを踏む、踏みたい衝動に駆られると踏めてしまう
やってはダメと言われたらやっちゃう子供のような恐ろしいまでの無垢さというか
逆に徳永はアクセルを踏みたいがブレーキを踏む人
神谷は社会不適合でサイコパス
そんな人間に憧れると負でしかない
相方の山下はある意味で被害者だと思った
0237Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 04:33:47.17ID:/bQGvly0
必要ない演出なのに長かったりとか
タイコのお兄さん言い出すのがサブイボだったり
ダメな部分もあったけど面白かった。

浪岡は芝居がかった喋り方でイラつくけど
ああいう普段から芝居がかった喋り方をする馬鹿(天才と紙一重)な人がいそうなのでミスキャストにはなってないと思った。
0238Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 10:01:20.05ID:8IPLiivu
youtubeの広告火花おしすぎぃ!!
0239Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 14:08:59.82ID:/onJ1g8J
通常の娯楽作品の機能的に存在、相関しているキャラクターになれすぎてるせいか
神谷のうけとり方は俺には特に難しく感じたが、>>234の記事みたいな「こんなやつおんなあ」がいい見方なんだろうな
>>237の波岡一喜の見方ももらうw。林遣都と違って他の作品のときの感じよく知らないんだけど
0240Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 14:25:16.86ID:DIvZgBwT
1番演技下手だったのが波岡だったな
0241Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 14:35:46.75ID:M3EKc0ZD
ふつうにスパークス成功してハッピーエンドで良かったのに。
それか神谷がお姉キャラで逆転ブレイクするとかね、何かしらスカッとさせて欲しかった。
0242Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 14:56:20.47ID:Rw3sNnLA
生きてる限りハッピーエンドも無いんだよ
0243Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 14:59:01.50ID:OHYoXGzE
徳永は先輩芸人も後輩芸人もいない弱小事務所に所属して、大手の先輩芸人に初めて会うような言ってみれば卵から孵ったばかりの雛鳥の刷り込みだからな
20歳と24歳の関係だよ?それが師匠と弟子て
横山やすしに憧れすぎて人生もトレースしたいみたいな方向の純粋さが神谷
時代の変わり目だから、オッサンがみるのと徳永と同じ若い世代がみるのとじゃ受け方が違うのかもな
0244Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 15:00:47.03ID:UazSUAl2
>>241
そこは一番ウソつきたくない所なのかもよ
0245Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 15:07:57.58ID:/onJ1g8J
エロゲの君が望む永遠のバッドエンドにもあったなあ……なんて感じの困惑がなかなか治まらなかったから
最後のモノローグに見透かされてようにバッドエンドって言葉がそのままでてきて小気味良かったな
0246Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 15:52:00.26ID:mj+QAuGF
座右の銘
『生きている限り人生にバッドエンドはない』
0247Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 17:06:31.83ID:v4bYzHy9
面白い面白くないの評価は色々あるけど神谷はテレビには出しちゃいけないタイプだな
0248Anonymous
垢版 |
2016/06/10(金) 21:07:04.79ID:WwW16ReQ
予告で流れる曲で林遣都が泣くシーンで流れる曲誰の曲かわかるひといる?
0249Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 00:48:29.14ID:9YEsbEIC
『生きている限り人生にバッドエンドはない』ってのは文字通りエンドじゃ無いだけで
エエ格好しいで借金作って夜逃げした挙句、頭がおかしくなっておっぱい付けたオッサンは
現状バッド真っ只中を生きていて、エンドにたどり着くまでバッドで結果バッドエンドしか
ないだろって思った
0250Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 01:28:46.02ID:BLhg7L1h
神谷みたいな芸人でもロフトプラスワンなど、地下芸人が活躍できる場所
が探せばあるだろうし、まぁバッドエンドではないんじゃないかとは思う。
またサコシショウなど日の目を見る地下芸人がたまにいるし、まだ捨てたもんじゃ
ないだろう。
0251Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 02:31:43.63ID:qnG6Ploi
最後の漫才は帰ってきたドラえもんオマージュだよね?
ちょっとあざとかったけど泣いちゃった
0252Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 03:30:50.71ID:mIWOUcQB
波岡、気持ち悪い
0253Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 03:36:45.70ID:RIAcKLLU
あほんだらは知る人ぞ知る存在で
単独ライブのチケットはほぼ入手不可能
でもテレビに出られないのでいつも金がない

くらいの設定が欲しかった
でないと徳永が心酔しながらも心配で仕方ないって状況がもうひとつ理解しがたい
0254Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 03:51:36.25ID:ig4bEDPt
>>253
なんか仇取ってきたるって言われて胸キュンしただけに見えるよなあれじゃwww
神谷に魅力を全く感じない
0255Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 04:03:46.64ID:2qxkV/OW
徳永しか神谷の魅力を感じてない設定だからそれでいいんだよ
神谷を理解してくれるのは徳永しかいなくなって徳永笑かすために豊胸するオチなんだから
0256Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 04:10:46.22ID:tAVk69ES
しかし徳ちゃんはドン引きするのであった
0258Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 08:30:42.89ID:dMb2TcRO
漫才発掘バトル?のシーンでスマホ映ってたよね。
0259Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 09:51:31.33ID:ZgFSn2Ij
周りの景色、ポスター、小物、カレンダー、街を走る車が時代に合ってなくてかなりの違和感だった
0260Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 12:17:13.44ID:XaC5yFYv
ある種恋のような二人だけの世界を描いてるいのなら徳永しか知らない神谷を視聴者が追体験しても
神谷に魅力を感じられないどころか時に薄ら寒かったりするのにも合点がいくな
0261Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 13:23:36.82ID:UqM+Zoul
売れてる人はルールやセオリー守っててその中で最大限のことやってる人が人気で仕事あるんだよな
なんだかんだ芸人だって社会人なんだからさ
そういう意味では神谷は社会不適合者
いくら独自ルールや理論振りかざしたところで受け入れてもらえなかったら意味はない
それでも良いと盲目になり自分の美学貫いた結果アレで自身も苦しくなって身近で売れ出した徳永の真似をする始末
大言壮語吐いてたくせに結局売れたくて仕方ねぇんじゃねぇか、正直身近に絶対いて欲しくない人間
0262Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 13:28:39.50ID:2qxkV/OW
実写化して徳永の俳優の見てくれが要素に加わったからだろうけど
徳永もマトモじゃなくてオカシイ奴だからね
基本設定がオカシイやつとオカシイやつの絡みの話だってのはインタビューかなんかで言ってたよ
変人とまともな人の絡みより、みんなどっかおかしい人の集まりを描くのが好きとかなんとか
0263Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 14:30:20.60ID:FzVUcDy5
マキだっけ?門脇麦が演じた女性、魅力的すぎだろ
0264Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 15:50:56.75ID:D65LijVR
理想の彼女
0265Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 20:23:11.46ID:aPdrwQeh
彼女、周りに流されすぎじゃないか?
0266Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 21:57:56.63ID:cLVIoS/Q
初見では微妙な不細工だと思ったけど、
勃起で笑い泣きしてたのと、最後の変顔がよかったなぁ。
0267Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 22:45:29.17ID:Z4yvL7af
門脇麦は本当に不細工だが火花の真樹に関してはガチでいい女だよな
0268Anonymous
垢版 |
2016/06/11(土) 23:49:58.44ID:cLVIoS/Q
netflixなんだから、最後の全裸は無修正くらいしてほしかったな。
0269Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 03:18:48.63ID:iJoHL/JZ
まぁ観てると思うけど観てない人は愛の渦をどうぞ
0270Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 04:30:48.94ID:x7vjuJUL
>>268
神谷の全裸とか誰得なんだよwww
0271Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 07:55:39.64ID:lOaskPFM
2週目の視聴は億劫になるな
上がりも下りもない作品故に
0272Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 11:02:54.02ID:T4GPZmYv
>>268
なまじおっぱいあるから修正入るとまるで下も女性の身体にみえなくもなくて
あの場面でなんともいえない気分になったw
0273Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 11:58:35.23ID:+EzFN27j
1カットが長過ぎるんよ。海外ドラマみたいにカメラの台数増やしてテンポよくして欲しい。
0274Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 13:12:09.06ID:qKvkwXKd
チチは特殊メイクの作り物?
それとも合成?
合成なら興奮すんだけどな
0275Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 13:38:55.67ID:NHPpRJiO
二週目はみたいシーンだけみりゃいいんじゃないか?後ちょっと経ってストーリー忘れた頃にみりゃいいよ。
俺はそろそろネットフリックス退会するか考えてるが、一カ月無料だからもうちょっといるかな。
0276Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 15:37:14.48ID:MYKYVFbW
又吉が担当の編集からおもしろいと褒められたネタシーンを、作中キャリア数年の徳永が考えられるネタじゃないこれは今の又吉が考えるネタだと思い直して修正したってエピソード好き
実写化するとそういう微妙なリアル感が難しいよなw構成作家な人も大変だね
0277Anonymous
垢版 |
2016/06/12(日) 19:51:04.57ID:vRyZLnnn
神谷はもっとイケメンで想像して読んでたわ
なんであんなチョン顔の俳優キャスティングしたのか謎
相方のとろサーモンの方がイケメン
0278Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 04:58:07.23ID:qkaOrSOb
>>276
え? いうほどピースの漫才おもろくないw
0279Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 05:51:59.65ID:QPrzpih2
空に星が綺麗
かなりいい曲だよね 
最近何回も聴いてる
0280Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 16:44:41.55ID:rT5xl1l9
やっと1話見てるが全然盛り上がらないし萎えるね
原作知らんがこれが純文学か!
0281Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 17:29:24.31ID:DiVAKaGW
基本的に純文学に笑える要素はないからなあ
この火花のドラマも、個人的には好きだけど友人に勧められるかと言われたら人を選ぶし俺ならオススメはしない
0282Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 17:47:18.86ID:4zvb29j2
これ薦めるくらいなら舟を編むとか薦めるわ
0283Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 17:55:35.07ID:k0BcZtB4
このドラマの途中で何回か入る英語の曲って誰の曲?
0284Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 18:13:44.45ID:rT5xl1l9
良い点見つけたわ
外ぶらつくときの風景が楽しい
0285Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 18:41:48.77ID:XmhmONjy
>>279
斉藤和義さんの曲だよね、わたしも好き
0286Anonymous
垢版 |
2016/06/13(月) 20:23:35.26ID:PG74DI8i
一気見終わったあとテンションが上がって
思わず酒飲みながら夜道を散歩してしまった
0287Anonymous
垢版 |
2016/06/14(火) 15:59:50.83ID:Hus8IcFE
>>241
だったら芥川賞はとれてないだろうから書籍も売れず映像化もなかったね。
0288Anonymous
垢版 |
2016/06/14(火) 22:00:10.42ID:XMh20zSe
最初の方だけおもしろかったな
過去から始まる話はノスタルジー感じてアカンわ
0289Anonymous
垢版 |
2016/06/14(火) 22:42:34.28ID:XMh20zSe
とろサーモンの人ってこんな存在感ある人だったんだな
0290Anonymous
垢版 |
2016/06/14(火) 22:57:17.83ID:7Q3dRf+A
見終わった。
原作読んでたけど、いい映像になったなあ。山下役の人が特に良かった。
ただ、太鼓のお兄さんは、日本人にしてほしかった。
0291Anonymous
垢版 |
2016/06/15(水) 00:21:25.18ID:MnCCbPJt
序盤は映像のつくり好きだったけど
回が進むにつれて、演出なんだろうけど尺合わせか?ってくらい長いカット多くなって辛かった
0292Anonymous
垢版 |
2016/06/15(水) 08:29:49.96ID:8vtRaaT9
Netflixで実写化って聞いた時地上波や映画化よりちょっと価値下がるのかなって思ったけどこんな丁寧に作ってもらえるって幸せだね
0293Anonymous
垢版 |
2016/06/15(水) 09:16:29.67ID:eXh9dyIT
見てる最中はそんなに楽しくないのに
イェイイェイイェーの音楽流れると変な満足感がでる
本読んだあとの満足感みたいなあれに似てると思う
0294Anonymous
垢版 |
2016/06/16(木) 15:47:34.26ID:7Rp5TD2g
http://miyearnzzlabo.com/archives/38237
東野幸治と山里亮太 Netflixドラマ版『火花』を語る

(東野幸治)あの『火花』をいまね、この世界を辞めようかとか、売れへん芸人はあれを絶対に見たらアカンねん。禁断の映像やねん。辞めてしまうから(笑)。
0295Anonymous
垢版 |
2016/06/16(木) 15:53:13.97ID:7Rp5TD2g
世界190か国に配信されたドラマ『火花』を外国人はどう見たか?Netflixの“お茶の間グローバル化”戦略(06.16)
http://dime.jp/genre/264167/1/
0296Anonymous
垢版 |
2016/06/16(木) 20:38:48.75ID:jPS3b3F3
イッキ見とはいかなかったけど、見終わった。
1つのシーンが長くて、食事のシーンが多くて、徳永の神谷への媚びが鬱陶しくて、かったるかった。
でも最後の2話だけ妙に感動した。そして最後のシーンで、なぜにネトフリでの制作配信になったのかがわかった。
もしも、スクリーンや地上波だとラストシーンが書き換えられたと思う。
DVDにラストシーンのオリジナルが特典映像として発売されたりして・・・。
アンブレイカブル キミー・シュミットのような作品を期待していた私がバカだった。
ちなみに、原作は読んでいません。
0297Anonymous
垢版 |
2016/06/16(木) 21:01:03.17ID:vYm1UpoQ
【BS11:アニメ】 <アニゲー☆イレブン!>放送時間:毎週木曜日 よる11時30分〜0時00分 http://www.bs11.jp/anime/4720/
0298Anonymous
垢版 |
2016/06/16(木) 23:58:21.20ID:i2RS106w
オカモトズの曲、予告で使われてる部分のイメージだったけど展開が意外でかっこよかった。
初見でのわくわく感はすごい。
0299Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 00:03:27.31ID:/355ojGf
これ星2つになってるじゃん
なんで?
0300Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 00:19:51.54ID:CWBAgTxn
huluや民放やらからのアンチ票っしょ
0301Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 03:24:52.68ID:0k9Ipcee
新作ゼルダやべえええええwwww
風のシミュレーションが完全にランダムで流れに沿って雲、木、草が物理的に動いてる
https://www.youtube.com/watch?v=1uHInmUXsZ4

物理演算で作られてるのが分かる
http://i.imgur.com/spxxOvV.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org905190.gif
http://i.imgur.com/OQtDdQH.gif
http://i.imgur.com/FBqMTYb.gif
http://i.imgur.com/XD8Fsed.gif
http://i.imgur.com/M6m70Me.gif
http://i.imgur.com/vtnO5Wg.gif
http://i.imgur.com/s3HuOas.gif
http://i.imgur.com/Ay8GaOL.gif
http://i.imgur.com/dc7Sp5R.gif
https://media.giphy.com/media/3oEjHJLxg0BZOk7AZy/giphy.gif
0302Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 04:56:40.44ID:kVf6h0vy
あと3話しかない
大事に見たいドラマだなぁ
アンダーウェアも良かったし日本のドラマ増やしてほしい
0303Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 08:08:24.20ID:dlRsxf2O
>>213
割と面白くて一気見したけどこれが感想かな

9話の解散切り出し〜10話の解散ライブでボロボロ泣いて凄く良い作品って思ったんだけど
もうこの時点で満足してて神谷のその後には興味ないって人が多いと思う
でわざわざ時間使った割に個人的には豊胸にただ引いただけ

徳永の又吉感は100点だし相方も凄く良くてスパークスの漫才は普通に笑えたわ
0304Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 11:18:41.10ID:OFkCjhxR
本当に神谷というか波岡に魅力がない
こいつだけミスキャスト
0305Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 11:45:58.89ID:Rrc+RB5R
自分を過信する売れない芸人だから魅力なくて正解なんじゃない
0306Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 13:49:04.80ID:iUaHWtYr
出会いから最後のシーンまで
それが僕と神谷さんの物語だよ
解散ライブで終わったのでは語り足りない
最後に何がしかのワンダーと何がしかの希望が残る
ラストの顛末はなくてはだめだ
0307Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 15:51:58.66ID:K9sGNHjw
つーか神谷役の俳優がチョンみたいで生理的に受け付けない
0308Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 16:26:26.04ID:2TQaQg5l
あーいう目飛び出してるタイプの日本人いるよ
0309Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 17:25:34.30ID:dlRsxf2O
>>306
それは分かってるんだけどね
初期の何となくかっこいい神谷から終盤の視聴者が冷めるような堕落人間っぷりまでをリアルに描いてるってのがこの作品のキーポイントなのは

西加奈子も解散ライブで綺麗に終わってたらここまで売れてないとも言ってるし終わり方も評価してるけど
俺は最終話の神谷の話を面白いとは思わなかった
0310Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 18:51:39.71ID:2TQaQg5l
スパークスの2人は又吉の陰と陽を分けた感じで良い
0311Anonymous
垢版 |
2016/06/17(金) 22:33:00.63ID:oy/zkvA6
中盤ぐらいから劇中で披露される漫才はどれももうしっかり仕上がってて面白いんだけど、
それが現実のもう特に改善点が見つからない程面白いが売れてない大量のくすぶってる芸人と重なってリアルだし、
厳しいというより狂気の世界だなって思った。
サンドウィッチマンですら埋もれかけてた世界。
0312Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 03:25:54.76ID:lm8wF83Y
まぁ細かいところ抜きにして、脚本さえしっかりしている漫才であれば、
演技のうまい俳優さんなら人を笑わせる事ができるってことが分かったな。
実際の芸人さんも作家さん付いているなら、言われた通りにやっている芸人さん
いるだろうし、、まぁそういう奴は8.6秒バスーカーみたいな行く末にはなると
思うが。
0313Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 04:19:38.36ID:3hXCxvF4
その考えで逆算すると芝居の上手い芸人がいるのも納得出来る。あの数分間あくまで演じてるんだよな。
0314Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 08:19:27.61ID:0HMa3brQ
試写会の話だと作家が書いた漫才の脚本を好井と練習しながら殆ど変更してたらしいけどな。
0315Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 09:54:33.41ID:zePU0xd0
まぁ、芸人つってももう上が詰まってるからなぁ
テレビ自体衰退してるし

それこそユーチューバーになったほうがいいんじゃないか
気軽に続けられる世界ではないけど
0316Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 10:40:20.63ID:0/RMbWq6
神谷役だけが納得いかんかった
なんであんなに魅力ないルックスの役者選んだんだ
ブサイクでも味のあるやついくらでもいるのに
勝手に細身で小顔のイメージをしてたから余計がっかりした
0317Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 16:39:17.53ID:R9gJEiQd
>>316
演技も微妙なんだよな…
周りが上手いだけに完全に浮いてる
芸人勢より下手ってどういうことだよ
0318Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 18:35:00.90ID:4/PTnLWf
鬼まんまってなに?
雑炊とどう違うの?
0319Anonymous
垢版 |
2016/06/18(土) 22:00:20.46ID:POZ5gYGD
>>316
小説読まずに見たけど、神谷のキャラにあの俳優の演技はマッチしてると感じたけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況