X



トップページNetflix
1002コメント285KB
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous
垢版 |
2018/01/17(水) 18:02:09.11ID:qs1mdULL
2018年1月5日よりNETFLIXで配信中!
https://www.netflix.com/jp/title/80174974

原作:永井 豪
監督:湯浅政明
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン:倉島亜由美??
デビルデザイン:押山清高
音楽:牛尾憲輔
ラップ監修:KEN THE 390?
アニメーション制作:サイエンスSARU

主題歌:電気グルーヴ 「MAN HUMAN」
特別エンディング:卓球と旅人 「今夜だけ」
挿入歌:アヴちゃん(女王蜂) 「デビルマンのうた」


公式サイト http://devilman-crybaby.com/
※前スレ
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.2 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515342206/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1515546798/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.4 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515802535/
0573Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:22:01.05ID:xkr5hWpm
>>570
568じゃないけどあれが実際のスプリンターの走りに見えるの?
ちな当方元陸上部です
0574Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:22:09.48ID:TVk+xNCl
あれ、でもクモっぽくも見えたな
0575Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:24:50.41ID:68enmfMF
>>570
いや〜やっぱ変だよデビルマンの手の振りは
実際のアスリートの動画見てもあんな変な手首の返ししてないもん
0576Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:25:05.84ID:5Ax+Hd6H
副音声ではクモのようと言われてた
まあクモもオスを食い殺すから有り得るね
0577Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:43:07.53ID:rdKa/c+2
あーあれカマキリだったのか蜘蛛かと思ってた

カマキリはメスの方が残酷扱いされてるけど
メスカマキリが蜘蛛かなんかに襲われて断首されてるのに
オスカマキリは助けもせず首が無くなったメスとずっと交尾し続ける

カマキリはオスもメスもキモちわるい
0578Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:46:59.37ID:TVk+xNCl
デビルマンの話がないまま無料時間終わった
0579Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:48:34.95ID:+uO0e7+p
どんな話すんのかなと我慢して岡田のニコ生見てたら有料枠でやるのかよ
0580Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:50:48.76ID:9rH8wcI/
>>562
それは、色々解釈出来そうだけど
そのままで居たそうだからやめておくわw

でも話の案内人の面もあるだろね
0581Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:53:26.23ID:9rH8wcI/
>>552
そうそう牧村家に不良達居ても
読んでて納得出来るんだけど

ラッパー達が美樹1人の家に居るとアイツら自体が何かしそうで
なんで任せる?って不安になる
0582Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:54:47.11ID:9rH8wcI/
>>555
原作で研究機関があって色々研究してた
そろ成果で倒したのはアリかと思う
0583Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:56:00.33ID:9rH8wcI/
>>558
そうそうそこが大事なテーマだと思うよ
0584Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:56:45.56ID:7r4OX5e1
牧村両親&太郎は、明がデビルマンであることを知らずに死んでいったんだな。
その方がいい。牧村家の人は明に対して過度に感情を持つべきじゃやい。

実写映画だと、明が農作業を手伝おうとして腕まくりした時に
イレズミが見えてしまってデビルマンであることがバレるという
糞過ぎる脚本だったしな。
0585Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:57:10.37ID:rdKa/c+2
ワムとガビが暴徒に襲われそうになった美樹守ってくれたから信頼したんじゃないのか
実際ワムとガビは最後まで守ってたし
0586Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:57:18.38ID:9rH8wcI/
>>565
そこも外してはいけない名セリフだよね
0587Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:17.00ID:sUNbALQ/
>>579
基本あの放送は叩く時有料で話すからな
0588Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:43.88ID:r9jnPgn8
>>544
その視点での感想はすごい同意
0589Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:03:32.32ID:slXEwko8
>>582
cbでは研究している描写省かれてるよな
俺も最初見たとき、急に出てきたこいつら何者や!?って思った
0590Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:07:04.64ID:rdKa/c+2
むっちゃ最後の方に研究所みたいなの出て来てたな


日本のアニメっていちいち伏線を張って
何も考えなくても状況が理解できるように作られてる超親切設計だけど

泣き虫はそういう作りじゃないから
ぼーっと見てると何が起きてるのか理解できなくなるよね
0591Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:20:26.65ID:QrB5vwes
デビルマン面白くて一気見しちゃったけど、他にオススメのNetflixアニメある?
0592Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:29:56.32ID:pHPLvR5U
レゴバットマン
GUNTZ:0
ヒックとドラゴン
0593Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:16.44ID:QrB5vwes
サンクス
0594Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:50.19ID:HJFJsNd3
レゴバットマン言われたか

クロムクロ
エバーアフターハイ
悪魔城ドラキュラ
0595Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:39:06.28ID:C/ZTvKVF
一気見の最中だがラップがウザ過ぎて脱落しそう・・
0596Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:40:09.36ID:CRIMC8bO
>>569
形見として持ってたんだと思う
あれ持ってなかったらチビのやつは裏切らなかった可能性もあったのかね
0597Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:41:26.89ID:E4RjCJbO
>>351
うわー、そのおっさんやっぱりキモいってか言ってる内容が薄いわ。
政治的に正しい漫画とか漫画文化の死につながるわ。
0598Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:48:01.55ID:aeXQ/hDR
>>595
シークバーついてるやん
毎回あるぞ
0599Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 21:48:58.16ID:E4RjCJbO
>>488
伊集院の方がマトモだよなーこれ。
0601Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 22:02:06.81ID:TTBNmWm1
>>546
原作の中でシレーヌ編は一種異質なエピソードなんだよね
シリーズ全体としては人類vsデーモンという大きな状況を描いたマンガなんだけど
シレーヌ編は目の前のバトルだけに完全燃焼するっていう描き方になってて大局のことは頭から消えてる
全力で闘って闘って闘い抜いた結果、最後に自然と爽やかな心境に達してしまったわけで
あの辺は「描いてるうちにそうなった」としか言いようのない展開だと思う
成り行きで完全燃焼できるのが当時の豪ちゃんの良さだし
「あってきたまえ きみのすばらしい敵だ」も、あれはあれでアリじゃないかな
0602Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 22:20:21.31ID:DZuySiiu
>>601
シレーヌ編だけでなくジンメン編もそんなに対局にかかわる話じゃないよ。
ここまでは「裏切り者デビルマンに次々と訪れる刺客」というテレビアニメ版と共通する構成なんだよ。
攻めてくるデーモンをデビルマンが倒すという基本フォーマットはテレビアニメを踏襲するつもりだったはず。
そこにデーモンハンターのエピソード等でどんどん作者の中に「飛鳥了とは何者だ?」という思いが膨らんでいった様だよね。
この辺は了を殺すとデビルマンの物語が動かなくなったという激マン!での描写は本当だと思う。
そして了がサタンだと作者が「気付いた」事であの折り返し後半の物語に突入する事になったんだろう。
0603Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 22:32:27.02ID:5z8sMgkd
>>591
怪獣惑星意外に面白い
0604Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 22:51:56.67ID:NBZEE01Y
アニメでは今のところ黙示録が一番良く出来てるとおもうんだがな
ovaのジンメンなんかは凄かったが、いかんせん未完なのは痛い
0605Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 23:00:04.10ID:b3obIQ3d
サイボーグ009VSデビルマンのオープニングで原作に沿った
ジンメン戦が映像化されているから、CBでモヤモヤした人は
そちらをみたら。

サイボーグ009VSデビルマンは飛鳥も存在するので、原作漫画と
同じ世界観の作品。エログロもほとんど無く本作の口直しに。
0606Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 23:11:54.33ID:CueiIRpE
いいね!クチナオシしたいなあw
0607Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 23:15:10.05ID:9rH8wcI/
>>601
子供の頃はTVアニメの様にあの調子でもっと次々とバトルあるのを期待したわ
0608Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 23:32:04.84ID:0ltw5FMa
絶賛されたから見たが、ラップが無理。それと、延々とバトンがきつい。クドイ。生首串刺しも衝撃受けなかった。いちいちわざとらしい。泣いたって奴はどこで泣いたんだ?
0609Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 23:37:44.36ID:JPg5TQUu
シレーヌ戦で気になったのは頭の片翼をデビルマンにもがれた直後のシーンで元気よく2枚の翼で飛び上がってるところだなw
0610Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 23:43:03.76ID:pHPLvR5U
>>606
口直しならクライブ・バーカーのミディアンと新感染を勧めとく
どっちもネトフリにないし、ミディアン観るのはちょっとハードル高いけど
0611Anonymous
垢版 |
2018/01/21(日) 23:53:04.27ID:C/ZTvKVF
猫の分際でデーモンに勝ってデビルニャンになるとか何者だよ
ついでに美樹助けてやれよ、猫は飼い主にドライすぎるわ
ワンコの方が生き残ってれば・・
0612Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:02:05.39ID:++ozRFB4
完走した
評判がよかったので期待したけど凡作だった
了がただの暴君やん
北朝鮮の黒電話と同じ
0613Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:07:45.43ID:fFDi9phl
ブルーレイ特典微妙だなーー
フラッシュアニメが出来る過程の作業動画とかいらんわ

それより設定集とか裏設定とか語られてない設定とかそういうのが良い
0614Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:08:50.93ID:fFDi9phl
あとは声優同士のトークやなあ
0615Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:09:33.33ID:UZs7V1nu
>>557

サンガツ!なんか悲しいな。
0616Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:10:43.91ID:fFDi9phl
>>612
そうやで
暴君了が最後に取り返しのつかない事をしでかした事を嘆くストーリーや
失ってからじゃないと気が付けない物がある(涙)
0617Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:13:40.06ID:b/J++Tr9
>>611
美樹ちゃんの仇!とばかりにサタンに突撃かましてたやん
デビル化直後で知能がネコ並だったんだろう
0618Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:14:15.74ID:KUnra/US
作画とかラップとかは目をつぶる事にするとして
海外でも絶賛されてるらしいが、それは単に原作の圧倒的ポテンシャルだなこれは
牧村家の惨劇まで含めて最後まで初の映像化は評価するけど、
残念ながら旧作OVAの超絶クオリティには遠く及ばなかった・・
0619Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:14:49.87ID:fFDi9phl
猫の声が可愛いのに台詞2個ぐらいしかないよな
0621Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:16:08.13ID:fFDi9phl
泣き虫独自の解釈は好きだよ?
デビルマン人気が続けば10年後にまたフルアニメ化してもらえるかもしれんし長生きしろよ爺さん達
0622Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:16:32.41ID:Hscku6O1
海外絶賛てほんとなの?
デビルマン自体は好きな人は好きそうだけど
0623Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:25:44.51ID:hMiBVBLn
>>622
メイズランナーとかトワイライトシリーズとかハンガーゲームとか
海外にも泣き虫と似たようなの色々あるでしょ

永井豪のデビルマンとは似てないけどね
0624Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:25:46.73ID:sF6BfMtk
海外チューバーの実況とかレビュー動画ちょっと面白いよ
大体ラップで大喜びしてゲイセックスで大慌てしてミキの死で激昂して終わりに呆然とする
あと了の声の人一応アメリカ生まれらしいけど英語はどうもネイティブじゃないみたいでたまにつっこまれてる
0625Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:40:53.33ID:8E3UnGbZ
どうしても昔の劇場版エヴァ思い出しちまった
赤い海だけでなく、最後横たわってる横で泣くとことか
0626Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:41:13.36ID:S3HcHq7f
海外の人もよく見てるよな
OPのカットを細かく解説する動画見てたら視聴中気づかなかったこと多かったわ
0627Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:43:12.76ID:sF6BfMtk
2周しただけじゃわかんなかったんだけど
幼少の明と了がいるのはあれ施設?国はどこ?
明は両親と血繋がってないの?
0628Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:46:23.38ID:Hscku6O1
>>625
あそこモロだったよね
エヴァ世代をターゲットにしてるのかなんなのか
0629Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:48:05.72ID:KUnra/US
こっちがオリジナルに決まってんだろ
0630Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:49:38.29ID:sF6BfMtk
cbから原作読んだけど南極で眠ってるバケモノつついて起こして新世界
はデビルマンからだったんだなって知ったよ
ハンターのキメラアントとかもそうなのかな
0631Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 00:50:38.80ID:WlQKEEcL
ラストを見ると神に滅ぼされた地球は月になってこれから3周目って事か
0632Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 01:01:34.81ID:BnRCYn62
>>627
あのシーンで出てくるエトピリカという鳥の繁殖地が北海道にあるのでその辺と思われる
明が施設に居た理由は不明
0633Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 01:07:26.63ID:H1boU6D8
ヒンズーの修行僧もSNSをやっていたのね
0634Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 01:15:36.81ID:sF6BfMtk
>>632
ちょっと欧州みあったから北海道かなとも思ったけどそうなんだな
ありがと
0635Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 01:26:00.80ID:Y9H4oMyU
>>622
ツイッターで見かけた原作既読っぽい外人は出来に嘆いてたな

評判いいのは原作を踏襲したデビルマンはこれが初見って人が多いからじゃない?
まぁ自分がそうなんだけど
0636Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 01:37:47.66ID:BGkbmVRW
登場人物が不快で感情移入出来ないという
大河内作品特有の欠点がモロに出た駄作だった
0637Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 01:43:21.09ID:j8XDMQxA
海外では好評なのか
俺も面白かったと思うが海外の反応よく知りたいわ
0638Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 02:11:43.65ID:gcOSKW1R
そもそもテーマ変わってるから
デビルマンとして評価できないんだよな
重要なセリフや最後のセリフも
そのせいで変えられたり省かれてるし
0639Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 02:38:47.25ID:5+oSifkD
>>605
見てみた原作好きな人はこっちのが良いね
理想に近い
了も原作に近い

原画とアニメを合わせたりある意味卑怯だけどw
でも009でデーモンハンターもやってるし
湯浅は比較されるのイヤであえてやらなかったのかとまで思う
湯浅はOVAもあえて見てないのかな?
0640Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 03:42:17.03ID:zzQ/iAc+
このアニメの太郎って何歳なの?
0641Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 03:57:59.24ID:KxuK2+Id
カバネリでVIVA様が勝ったみたいな感じか
ギルクラとか
大河内だからかな
0643Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 05:07:43.34ID:gcOSKW1R
原作が良いだけで
すべて安っぽくしてしまう人
この監督にファンがいるのが驚き
やらせてもらえた原作が良いものばかりだから
みんな勘違いしてそう
0644Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 06:52:59.76ID:UFznkH83
>>624
黒人のヤツ2つ面白かった
「ふざけんなエンドロールの後に絶対何かあるぜ→(一瞬地球が映る)ほら見ろ→(ホントに終わる)→ホワァァーット!?」
「Bros、地球上の諸君、これは最悪だ、ゼロだ…」
原作を知らないで見たリアクションは、黒人ならではの絶妙の表情が良い
0645Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 09:35:47.82ID:BnRCYn62
>>636
同じこと思ってたけど脚本の特徴なのか
その中で美樹だけ聖女化したのは何でだろうね
0646Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 10:02:46.44ID:bN9PmR98
>>644
最高に楽しんでるな
0647Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 10:58:30.64ID:iba/YChN
あの戦闘力億レベルのピューディパイが絶賛してる
戦闘力万以下の裸のオタク殿下が何か言ってたって?
0648Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:07:28.83ID:DpvXNCLA
>>645
TVアニメの頃から美樹のファンなのかもしれん
0649Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:17:37.36ID:t27cQQb3
Cbの美樹好きじゃない
感情移入もできないし愛着もわかない
ミーコは好き
0650Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:31:14.48ID:sF6BfMtk
でも原作のままだとちょっと時代錯誤になっちゃうんだと思うよ
ケンカ不利ってわかったらアーン助けてあきらくーんじゃ
可愛いけどね昭和昭和してて
0651Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:33:29.79ID:2fdUSJPC
そもそもフィクション作品を今の時代に合わせる必要がどこにあるの?
ていうかこのアニメのアレンジが時代に沿ってるとも思えないし
0652Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:35:50.62ID:7LsUIgYw
必要はそらあるだろ
新規取り込むマーケティング的に
そのままでいいなら原作だけ読んでろて話
0653Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:36:56.08ID:sF6BfMtk
スマホだSNSだは時代に沿ってるのでは
0654Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:38:31.53ID:2fdUSJPC
>>652
スマホやSNS出せば新規が取り込めるの?
スマホやSNSが取り込まれて現代風になってるからこのアニメ見てみよ!なんてことお前あるか?
0655Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:40:19.98ID:7LsUIgYw
そんな絡まれてもね
0656Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:41:02.99ID:2fdUSJPC
そのままでいいなら原作だけ読んでろなんて強いこと言っちゃった割に何一つ反論できねえじゃん
0657Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:43:09.52ID:sF6BfMtk
原作ファンはなんでそんなにケンカがしたいの?
0658Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:44:22.62ID:2fdUSJPC
これが喧嘩って
アホみたいな敬語でうっすい語り合いしたいならツイッター行けよ
0659Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:44:31.75ID:7LsUIgYw
スマホとか言ったの自分じゃないし
サタンが愛を知るってアレンジは今風かはともかく好きな層はいるんじゃないの
0660Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:45:38.61ID:sF6BfMtk
だよね
自分も好き
0661Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:45:52.86ID:YTQ90xPp
原作の時代に合わせる必要あんの?
どっちでもよくね?
0662Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:46:09.37ID:t27cQQb3
cbの美樹は完璧すぎて人間味がないというかちょっと鼻についたんだよね
かわいいんだけどさ
0663Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:50:09.93ID:gcOSKW1R
>>647
それも原作知ってるからでしょw
アニメは何年語り継がれるかな
数ヶ月持たないどころか来月には忘れられてそう
0664Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:53:22.55ID:Ce0uSATa
聖女化した美樹はあんま好きになれんな。処刑に驚きもなくなるし。
0665Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:54:22.14ID:2vkj95b5
言うほどクライベイビーって完璧か?
援交間際まで行ってるしただの頭空っぽなクソ馬鹿にしか見えんかったわ
0666Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:54:39.95ID:2vkj95b5
>>665
クライベイビーのミキ
0667Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 11:58:07.88ID:Ce0uSATa
>>665
善意の塊って部分だと思う。そのせいで周りが迷惑してる事に気づいてないし、
知ってても省みないし。
0668Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 12:10:29.26ID:jbD3tY5a
別に原作至上主義でもなんでもないけど、変えたせいでつじつま合わなくなってたとこがあったのは確か
だったらもっと派手に変えて、ひとつの話として筋が通ってるかたちにすれば良かったのにと思う
0669Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 12:29:34.77ID:XJCVe2ms
ドス振り回せなんて言わないけどもっと生意気で人間らしくてかわいいシーンが欲しかった感はある
0670Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 12:31:38.92ID:S3HcHq7f
明の本人さえも気づかない悲しみに気づいて泣いてしまうって性格は素敵だと思うけどな
0671Anonymous
垢版 |
2018/01/22(月) 12:44:54.82ID:DpvXNCLA
>>668
もっと別物にしてくれてたら
諦めもつくし
原作の完全アニメ化をもう一度すぐ出来たかもしれんしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況