X



トップページNetflix
1002コメント356KB

Netflix Hulu Apple Amazon ディズニー ワーナー、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングサービスの質

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイ 83aa-UFkg)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:01:09.60ID:CEUqFCIq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007Anonymous (ワッチョイ abaa-UFkg)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:03:16.35ID:CEUqFCIq0
0
0019Anonymous (ワッチョイ abaa-UFkg)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:09:47.64ID:CEUqFCIq0
0
0022Anonymous (ワッチョイ 6b09-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:05:45.18ID:bIOadA8f0
HuluはPCだとバッファ用にディスクの無駄な書き込みやってるし全画面に切り替えると前の字幕が残ってたりする
iPhoneだと残りわずかの時アプリ切り替えて戻すと最初から始まる
0023Anonymous (ワッチョイ 6b09-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:11:23.77ID:bIOadA8f0
Netflixは視聴履歴の出てくるタイミングが5分以上かかるようになった
0024Anonymous (ワッチョイ 6b09-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:17:40.57ID:bIOadA8f0
Amazonは音声言語表示が信用できない
音声言語表示がその言語で書かれているので読めないやつはどこの国だかまったくわからない
0025Anonymous (ワッチョイ 9fee-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:46:35.18ID:oyC1oWqz0
対立煽り
0026Anonymous (ワッチョイ 1f38-aN16)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:19:07.32ID:0rOyKc/G0
ディズニーデラックスとかいうのはサービス始まっても全然評判流れてこないからやっぱ微妙だったのかな
0027Anonymous (ワッチョイ 6b09-ycr5)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:06:28.45ID:bIOadA8f0
iPhone X系の画面最大化(ノッチ部分)のやり方
Hulu Amazonは専用ボタン
Netflixは何も出て無いときにピンチ(トグル方式)
0028Anonymous (ワッチョイ ef79-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:57:18.36ID:5IkQK1310
amazon気になっているけど
見放題と思って観はじめたら途中から有料だったり、間違って有料のやつ再生したりするのではと思って躊躇してる
入っている人使い心地はどうですか?
0031Anonymous (ワッチョイ abaa-otPP)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:25:14.44ID:OmqD8rd+0
アマプラもう見るもんないよな
まあ映画関係なく入ってんだけど
Huluは来月解約するわ ビデオマーケットはお試しで来月はいる
0032Anonymous (ワッチョイ 0fee-nJ7x)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:47:09.94ID:VRivGdfK0
過去の映画の名作や流行った映画を見たい!
って人にオススメなのはどれ?
自分はアメリカのドラマとかシリーズ物とかには全く興味なくて過去の名作だったりをメインに映画見るタイプで今はツタヤディスカスに加入してる。
レンタルビデオ屋並みに映画の種類がある配信サービスとかある?
0034Anonymous (ワッチョイ abaa-g8C6)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:34:50.86ID:n7UQEKhb0
>>30
ネトフリにあるやつはたいていアマプラにあるからな
アマプラの方が数倍やすいんだからアマプラ一本で十分だよ
0035Anonymous (スフッ Sdbf-8I7Z)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:49:08.73ID:6bARCNzAd
>>26
ディズニー限定だから仕方のないことだけど配信数が他社と比べて少ないから。
再生方法はNetflixと同じ方式だから吹き替えで字幕出せるってのは評価できるけどね
0037Anonymous (ワッチョイ 8bcc-HR25)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:49:07.78ID:3A8ZYKa70
>>32
配信サービスのコンテンツってのは基本的に権利料を支払って一定期間確保してるものだから
アーカイブ性はレンタル屋には負けるんじゃないかなあ
古い映画って(他の人気コンテンツと比較して)需要少ないから
サービス提供者からしたらずっと置いておくメリットが薄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況