他の人からの引用

『やっぱりどこかで上演された舞台版『日本沈没』の戯曲をアニメにしたようにしか思えない(笑)舞台で「日本沈没」するなら
家族が主役であの展開にすごく納得できる。でもシナリオが舞台のまんますぎる(たぶん監督がわざとだと思うけど)。再編集
してくれたおかげで、この作品のドラマは主人公の女の子の心の動きに全部集約してるのがわかりやすくなってた。もう家族
とか全てのわき脇役も災害も人災も主役の女の子の心の動きのためだけにある。やっぱり演劇やん。でも、だからこそ女の子と
先輩の会話はカットしないで欲しかったです。ベタな芝居が多い先輩パートだけど、そこがいいのに。』


前に、舞台の上にしか世界が存在しない演劇じゃないのコレ?と書いたことがあったが、やはりそんな感じなのか。
以下自レス再録。

あとこのアニメの酷さはやっぱりこの脚本家がお笑い舞台劇の脚本家だってのが大きいとしか思えないな。
舞台劇ってさ、舞台の外の世界が無いんだよな。
舞台の上が世界の全てで、登場人物は舞台の上にいきなり現れる。吊りで舞台の天井からYouTuberが下りてくるなんての登場
もお笑い舞台劇ならアリなのかもしれない。