X



トップページNetflix
1002コメント289KB
【タイバニ】TIGER & BUNNY 2【タイガー&バニー】Part.2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous
垢版 |
2022/04/19(火) 07:02:29.63ID:KTgNBBne
アニメ板では地上波またはBSで放送のないアニメのスレ立て進行は禁止されていますので地上波orBS放送が始まるまではこちらのNetflix板でのスレ進行をお願いします。

アニメ『TIGER & BUNNY 2』PV第2弾|2022.4.8 Netflixにて全世界独占配信スタート!
www.youtube.com/watch?v=gpeYgMGKohU
0851Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 07:57:21.84ID:54aRL6Aa
>>850
年取ってから能力に目覚めたから能力とのつきあい方を学ぶために通ってるとか?
それか本当にヒーローを目指してるのかもしれない
0852Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 08:32:00.12ID:EH8yZ3Vz
>>848
昴がその思いを繋ぐのかな? ラーラもテスト組かな?
0853Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 08:36:34.63ID:r6uLnZhE
>>851
シュテルンビルトってヒーローの中でもトップリーグみたいなもんだし、他の街にヒーローとしてスカウトされるとかはあるかも。next能力自体は年齢あんまり関係なさそうだし。

あとヒーロー学校は卒業後に職にあまり困ることがないってバーナビーの同期生が言ってた。意外と敷居が高い学校なのかも
0854Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 10:17:47.98ID:X7MnFEvw
個人的にはスクールって職業訓練所的なイメージ
楓がスクールに入ろうとしてるから中学生とかなら義務教育も兼ねるのかそれとも二足の草鞋になるのか
0855Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 11:44:51.82ID:QDoIUIYu
楓の能力はヒーロー活動には向かないし結局別の道を歩くことにはなりそう
なんならあの同級生の女の子の方がまだ能力的に安定してヒーロー活動できそうだし
0856Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 11:47:53.79ID:Yu1tOZKW
>>855
でもまだ能力が進化する可能性も。
0857Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 11:48:24.30ID:1Vj9NThP
つーか実際ヒーローにはならないと一期のときに言われたしな
正直結末がわかってるから二期楓のヒーロー話はちょっと蛇足感
まぁ他の物語に繋げるための前振りかもしれないが
0858Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 11:49:32.30ID:Jvngc3+y
>>857
一期からかなり経つし、作家の考えだって変わるかもよ
0859Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 12:01:24.76ID:sEcjhZEz
>>856
能力の進化と言うとちょっと違うが
ジェイクの2つある能力はひょっとしてウロボロスの研究による成果なんじゃないだろうか
0860Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 22:22:02.78ID:te1xRIP+
>>859
おじさん第2の開花の可能性あるのか
0861Anonymous
垢版 |
2022/05/14(土) 22:27:40.21ID:Ui+ltqQz
でもおじさんぶっちゃけ能力弱くなった時の方が総合的に強くなってるしなぁ
能力強くなったら昔みたいにクソみたいな使い方ばっかして逆に弱くなりそう
0862Anonymous
垢版 |
2022/05/15(日) 08:37:44.47ID:EIPg5/eE
幼少期おじがレジェンドに出会ってたけど
おじの故郷とレジェンドが活動してそうなシュテルンビルトって地理的にはそんなに離れてないのか?
個人的に現実で言うアメリカと日本くらい違いがあると考えてたけど
0863Anonymous
垢版 |
2022/05/15(日) 08:48:44.30ID:JcnRBdJj
出逢った場所はいつものシュテルンビルトのあそこじゃなくて郊外らしい
親の用事に付いてきたとかそんなんじゃなかったかな
でもオリエンタルタウンも多分同じ国の東西だぞ
隣町のアントニオも西海岸の猛牛と言われてるだろ
0864Anonymous
垢版 |
2022/05/15(日) 09:14:41.55ID:Z4QnmZbP
遥がシュテルンビルトのスケートの試合みたいなのにも参加してたけどそれを考えるとそこまで遠くはないのか
現実で言えば東京と大阪、愛知くらいの距離感なのか
0865Anonymous
垢版 |
2022/05/15(日) 09:39:34.31ID:LLtQVWu7
アントニオの高校がオリエントのとなり町で、オリエントはシュテルンビルトから電車で行けるような場所なわけだから、かなり異文化が狭い範囲にぎゅっとしてるんだね
0866Anonymous
垢版 |
2022/05/15(日) 09:55:46.30ID:MPw+9YS+
シュテルンがもろ多段マンハッタンだからそれモデルにして
色々日系の街とかフィラデルフィアとか参考にして距離出してそう
0867Anonymous
垢版 |
2022/05/15(日) 10:10:08.22ID:DNwT9G5r
のぞき見る]
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;  ザッ
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;   <TB1巻ください
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     n_n、n_n、n_n、n_n、n_n、n_n、      |⌒|   |⌒|
                   n_n^−^n_n^−^n_n^n_n^n_n^n_  |┃|   |┃|
     ザッ           П__П П__П П__ПП_П.   |−□―□-|
     TB1巻ください>  __П_ П__,.П П-□-□П_П_    |−□―□-|  ザッ
               |⌒|   |⌒|   |⌒|  |⌒|-□-|⌒|-□-|⌒|    |−□―□-|
               |−□―□-|-□-|┃|  |┃|   |┃|   |┃|    |−□―□-|
               |┃|__|┃|   |┃|_|┃|   |┃|__|┃|    |┃|__|┃|
               |ノ      ヽ /. : : .   ヽ   | ノソツツヽゝ.   |ノ  _, ,_  ヽ
              /  -□―□- |: /−□―□- ', 川−□―□-ツ  / −□―□- |
              |    (_●_)  ミ: : : : (_●_)   ',彡  ( _●_) ミノ |    (_●_)  ミ
              彡、   |∪|  、: : : : : |∪|: : .   l、   |∪|  ミノ 彡、        、`
              |     ヽノ  || : : : : :ヽノ : : : : .|    ヽノ  ミノ 彡         |
TB1巻ください
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            O
           o
  /ヾ::::::::::::::::::ヽヽ、
 く___>:::::::::::,'ヘヽ >
  /U  ●   ● |             TBkonozama確定ーっす
  |  U ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
/   _  ヽノ   Y ̄) |
(___)       Y_ノ
0868Anonymous
垢版 |
2022/05/16(月) 09:14:01.81ID:95Z3gc7i
タイバニこれからも続くかな
それならどんどん時間が進んで若手ヒーローにシフトしてくより今の登場人物でいろんな事件解決してってほしい
やっぱタイガーとバニーがメインで話が進む方が面白いし
0869Anonymous
垢版 |
2022/05/16(月) 16:15:48.49ID:J7wh/Omj
既存キャラが立ってて良いからそこの掘り下げが見たい
0870Anonymous
垢版 |
2022/05/16(月) 19:51:56.16ID:yrgfXsfa
いまいち二次創作が増えてないんだよな
pixivとかだと
0871Anonymous
垢版 |
2022/05/16(月) 20:09:21.37ID:nMV9UwOd
最初から仲が良いと想像の余地が無いと思われる
0872Anonymous
垢版 |
2022/05/16(月) 21:45:17.57ID:s/KxzgZm
1期後半ですでにデレデレだったからな
0873Anonymous
垢版 |
2022/05/16(月) 21:46:27.17ID:2NKQ3xmS
デレんの早すぎだろと思ったけど洗脳展開やりたいならあれくらいのスピード感じゃないと間に合わないよな
0874Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 03:05:34.26ID:1KSUskSd
・TV番組の視聴率で成り立つヒーローという職業とマッチポンプ
・親を殺した犯人への復讐
・仕事の相棒と家族と自分の肉体の衰えに悩む中年プロ選手の悲哀

大体タイバニ独自のテーマは1の時にほぼ決着ついてるんだよね

あと残ってるのはバツイチ子持ちのおっさんを落とす10台アイドル歌手の恋愛の行方くらいか
0875Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 03:33:23.95ID:RxDYlCG1
番外編的なのはヤンジャンのほうのスピンオフの出来が凄くよかったからあれそのままオムニバス形式で映像化してほしい
2と齟齬が出るとこはちょっと修正すれば全然いける
まぁまずは2の後編早くしてって感じなんだけど
0876Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 06:29:14.38ID:cd7llOr0
楓の義母がブルロになるのか
0877Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 06:56:19.56ID:vzOlc57c
>>874
進展しないとのお達し付きなんで残ってないんだわ
0878Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 07:07:57.65ID:+CJx6qpb
ラーラの魔女っ子コスって誰の発案なんだ?
ラーラ本人があれ好きなのかそれとも母親がそういうアニメとか見てた世代なのか
0879Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 07:08:00.88ID:+CJx6qpb
ラーラの魔女っ子コスって誰の発案なんだ?
ラーラ本人があれ好きなのかそれとも母親がそういうアニメとか見てた世代なのか
0880Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 07:18:46.95ID:PSBM4P34
たまたま古本屋でコミカライズの6巻見つけたんだが、ハリウッド映画化なんて話があったんだとビックリ!
で…頓挫した感じ?
0881Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 07:22:35.64ID:vzOlc57c
作る予定だったむこうの会社のほうがポシャってしまった
0882Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 09:02:59.89ID:ppZ85pvJ
>>874
デレた後からが盛りだくさんだったな
ひねりもオチも効いててホント面白かった
0883Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 09:29:20.53ID:ppZ85pvJ
>>875
いいねそれ
タイバニは設定もキャラもいいからいい話さえ組み立てられれば永遠に続けられるコンテンツだよ
0884Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 10:46:47.96ID:FIwjPw/X
>>879
なんかの雑誌に桂がラーラは魔女っ娘イメージって希望されたとかあったような…
0885Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 18:02:44.50ID:9kl827+7
>>884
ラーラ本人からアレやりたいってリクエストしたこと?
よくあのママが許したなあ
0886Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 18:04:12.84ID:vzOlc57c
「桂が」と書いてあるのに何を言ってるんだ
0887Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 18:46:09.68ID:gfTpfGis
ごめんpixiv見たら事業所の指示でああいう格好してるみたいな記述があった
0888Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 19:13:58.11ID:+P6r/AQs
こんな事言っていいのかあれだがアメコミ風文化のシュテルンに
魔女っ子という属性はちょっと違和感がある
0889Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:26.36ID:1KSUskSd
ラーラはむしろ漫画版の桂正和の系列だね。

今まで漫画以外の仕事ではむしろ桂正和の漫画作品っぽさを出さないようにしてた
と企画展にあったけど、
ラーラはウイングマンとか電影少女とかシャドウガールに近いデザインだと思う

というかラーラ自体が桂正和の漫画の女の子っぽい感じがする。
内心の葛藤や本気で怯えたり殴打されたりするとこ含めて。
0890Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 19:40:11.70ID:1KSUskSd
正直あの水の能力が今の全力の100倍威力が上がったって
銃で先制されりゃ死ぬんだから
スーツがよほど防御性能高くなきゃNEXT能力関係なく危険だと思うわw
0891Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 19:47:49.72ID:wR629HD3
タイバニは最初は絵柄が独特だったりpixivの腐向けの作品とか見ててあんまり好きにはなれなかったな
本編見てからハマっていった
0892Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 21:35:34.70ID:N7M5QVFK
シュテルンをアメコミとするならラーラはペニー・パーカーみたいな存在かもしれん
0893Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 21:35:40.66ID:N7M5QVFK
シュテルンをアメコミとするならラーラはペニー・パーカーみたいな存在かもしれん
0894Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 21:54:44.52ID:vskKMRb7
ラーラはもうちょっと我儘言ったりしてもいいんだぞ
0895Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 22:00:27.30ID:ppZ85pvJ
あの殴打シーンしつこかったな
お母さんの情念とかも含めて湿度高めでタイバニっぽくないなぁと思ったら
源は桂先生の作風なのね
0896Anonymous
垢版 |
2022/05/17(火) 22:10:34.54ID:y0nGReI1
ママンあれでヒーロー業辞めなさいみたいに言うんだろうか
それとも辞めたくないラーラが初めて母親に反抗するみたいなエピソードが展開されるのか
0897Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 07:44:27.35ID:nTlOMM13
1期は桂正和がキャラデザだから見てみたら、脚本もとても良いし全体的にクォリティ高くて「何だこれは」とおもったら
監督がビッグオーの人なので納得した。

俺はウロボロスとの決着を待っていたから、2期でやっと方がつきそうでホッとしてる。
0898Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 08:06:41.76ID:PgN7J/lS
それは多分つかないままだぞ
社会の必要悪と言ってたからな
0899Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 10:01:46.22ID:YlaP2oYa
1期最近見たけどめちゃくちゃクオリティが高くてびっくりした
キャラかなセンスかな、なんか説明つかないんだけどうまい
なんで10年も見過ごしてたんだろう
0900Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 11:53:06.41ID:cyBQnvaM
ラーラは素手で水出せるのにステッキ持たされてるからおもちゃを売りたいってスポンサーの事情だと思ってた
あのステッキ型の水鉄砲とキャットカチューシャのセット絶対シュテルンビルトのおもちゃ屋さんで売ってるしちょっと欲しい
0901Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 11:54:22.07ID:oCIG2Nf0
混ぜると化学反応起こるでしかし
0902Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 11:57:11.58ID:oCIG2Nf0
すまぬ誤爆
0903Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 16:19:46.71ID:FVyTBRaD
>>899
毛色は違うけどまどマギとかシュタゲとかあった年だからそっちに夢中だった人もいたね
0904Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 18:53:39.00ID:9Th1oCHB
レジェンドの能力減退って発動時間が減退したんだろうかそれかパワーアップに関して減退したんだろうか
タイガーみたいに能力減退してもそれを公表して継続するみたいなことはできんかったんだろうか
0905Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 21:12:42.36ID:+J7CmdMK
>>904
レジェンドの時はスーパーヒーローは1人しかいなかったみたいだし
Next全体が差別されていてそのイメージを覆す必要に迫られていたし
能力減退のカミングアウトは時代が許さなかったんだろうと思う
公表したらかつての犯罪者から復讐される可能性もあったし
0906Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 23:04:27.89ID:+EXfbSY7
なんだか外資に尻尾ふった結果盛大にずっこけたビッグオー2期と被るわ
0907Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 23:12:55.17ID:jrAETrFM
認知が歪んでるねえ
0908Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 23:55:25.11ID:FOE9h9cl
>>906
トゥルーマンショー落ちだったからなのかな
0909Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 09:19:54.83ID:1yIbwJDt
>>905
いや一人じゃなかったぞ
減退してたときに他ヒーローに頑張らせて逮捕だけレジェンドがやる
八百長が横行してたって話あったろ
0910Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 10:48:39.06ID:BsSgUwIJ
>>906
どちらも無いと思ってた続編が海外の力で作られたんなら俺は儲けものだと思うけど
0911Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 13:56:41.65ID:/CBwnBWa
試しに読んだ漫画の昴が好きになれなくてでも1期好きだったからやっとアニメ観た
バディになることで1期メンバーが深堀された部分があって面白かった
あと昴の何が好きになれなかったかわかったわ言動と行動が一致することがほぼないじゃん
自称人を助けたくてヒーローになったはずが人命救助より犯人優先で活躍するのはいいのかとか
協調性無い行動ばかりとって後半になると相棒に協調性説くのも矛盾していてキャラがブレ過ぎ
0912Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 14:02:18.50ID:1yIbwJDt
昴はそこらへんはモロに虎徹のオマージュだからな
人気取りを貶しながら人気を気にしたり
クソスに思い入れあると意地張った次の瞬間には新スーツいいなと言ったり
自分も協調性ないのにヒーロー達の間取り持とうとして失敗したり
ブレてるっていうか故意にだからなぁそこらへん
0913Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:20.16ID:C4mDUDuc
キャラはブレていないと思う。
ようするに近視眼的で物事をよく考えない単純バカ

誰に向けたキャラなのかわかりにくいけど、
二期キャラは良くも悪くもリアルになった分悪いとこも見せるみたいな造形になってると思う。

それに比べると1期キャラはメインの二人以外は良くも悪くもプライベートもヒーローというか
基本いい奴というか創作のキャラって感じではある。
0914Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 15:03:55.51ID:op1EBrm1
虎徹と昴とは全然違うと思うよー
まずもってバーナビーに不躾な質問して人の心に土足で踏み込んだりしないじゃん
カリーナのヒーロー活動への葛藤をそれとなく感じてフォローしてみたり
バーナビーの親殺害の膨大な調査資料みてその労力を慮ったり
もっと人の心に敏感だよあのおじさん
昴の方がもっとKYで気づかない奴として描かれてる
0915Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 15:16:21.04ID:1yIbwJDt
いや虎徹のびっくり人間発言とかのがある意味よっぽど世界的にはヤベーよ…
個人攻撃以上の明確な差別的発言だからな
バーナビーに対してもバニーちゃんというのは明確にバカにする目的だったが
昴のはインタによると別に悪意から出た言葉じゃなかったらしいしな
0916Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 15:42:49.51ID:0W8ACcVx
おじさん一応年長者だし要所要所での気遣いは描かれてるよね
昴のネクスト差別を見て見ぬふりはだめって発言とかは脚本の人曰く新しい風として書かれていたらしい
やらかしは多かったけど一本気なとことか相棒に対して割とドライなとことかが次シーズンにいい感じに活きてくると、虎徹バーナビーとはタイプの違ういいバディができそうで楽しみではある
0917Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:52.09ID:1yIbwJDt
あの街のヒーローは基本善人だからな
駄目なところもいっぱいあるが、それを上回る善性の持ち主ばっか
ルナティックですらそうだから
ある意味レジェンドが一番腹黒いというのが哀しいところ
0918Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 16:00:57.43ID:/CBwnBWa
>>914
漫画読んだ時は虎徹に似たタイプにしたいのかと思ってた
アニメ観たら一緒にしたくはなくなった
1期虎徹がバカやってた時はバーナビーが指摘したりカリーナの当たりがきつくて見れたし
良い意味でも悪い意味でもおじさんがアイデンティティになってたけど昴には自省もない
対等なキャラもなくて放映分最後まで観ても好きになれんかった
0919Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 16:20:38.95ID:llNC3GV6
昴は序盤酷かったのに話進んで来たら放っておいてもヒーローになりそうな感じでアレ?とは思った
別に明確な成長イベントないのにラーラと違って自分の弱点把握誰に言われることもなくしてるし自分がサポート向けなこと受け入れてたり
0920Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 16:30:26.41ID:Sa3LZyjh
昴は2話のやらかし責められたときおじさんがフォローして場を治めてくれたのが大きいね
アレが無かったらぐれてた
0921Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:09:08.93ID:1yIbwJDt
学習能力が若い分虎徹よりあるだろうし
何より主人公じゃないのに成長イベントにそこまで尺割いてたら
視聴者から逆に非難の嵐だったと思うわ
主人公だって2期までの3年かけて成長したんだしな
0922Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:18:27.19ID:dqEsAidA
そう考えると新キャラ自体が求められる土壌でなかったかもな
元々が25話で回すには賑やかし程度になってたヒーローいるくらいいっぱいいっぱいだったのに
0923Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:29:37.75ID:1yIbwJDt
もうTBがバディとしてはドラマが作りにくいくらい成熟してしまったからな
敵と戦うのがメインの話だったらそれでもよかったかもしれんが
人間ドラマが主体なんだから新しいバディを入れなきゃ話にならなかったろ
まあ主体じゃないほうのウロボロスや犯罪者との戦いを見たかった奴もいるだろうが
0924Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:47:08.07ID:op1EBrm1
>>918
ほぼほぼ同じ感想
ビジュアル的にはメインはれそうなキャラなのに性格的には微妙すぎて
人として大事にしてることが虎徹とは根本的に違うって感じたよ
オマージュなんていって並べないでって思ったよ
0925Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:54:15.76ID:YH2jgpJW
>>909
突出したスーパーヒーローはレジェンド1人で
他の仲間はレジェンドの補佐役だったんだと思う
0926Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:55:09.85ID:1yIbwJDt
どっちも人として大事にしてるものは
人助けが一番と言いながら実は人助けしてる自分大好きというのだと思うがなw
まあ虎徹の人助けしてる自分は=レジェンド=ヒーローで
昴の人助けしてる自分は≠ヒーローだから対比が面白いけど
年代的にはヒーローの活躍の幅が広くなった時代の若い人間の方が
普通に考えたらヒーローに憧れてそうなもんだが
年代差よりも地域差のほうが大きいというのが世界観的に面白いな
パンジャーニーはシュテルンやオリエンタルタウンのある国じゃないのかねえ
0927Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:56:39.37ID:1yIbwJDt
>>925
レジェンドのレジェンドを作るために補佐役にさせられてたからな
あの頃はレジェンドの事情とマーベリックの事情が絡み合ってるのもあるし
当時からヒーロー業界にいた人達も実力とかわかってなさそう
0928Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:56:59.52ID:BLnXr7Xm
なんとなくインド風な名前だよね、パンジャーニーって
一応アジア系ってことで出したのかな?
0929Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:57:44.16ID:1yIbwJDt
パンジャーニーはジャパン似のアナグラムという説を見た
真偽は知らん
0930Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:59:09.83ID:op1EBrm1
人大杉で焦点がぼやけてしまった感はあるかも
人ばっか増やしてもキャラに思い入れできなかったら作品としても薄味になってしまうのに
バディが成熟したからこそ描ける1期のその先のドラマを見たい人が多いと思う
0931Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 17:59:44.63ID:ggGTl92z
ああそれはありうるかも
昂はモロ日系だろうし
0932Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 18:03:49.45ID:1yIbwJDt
学生服だったしな
でもその割に看板とか全部英語なのが不思議だ
まあ服装とか背景は大部分漫画家の裁量であって
設定とは違うのかもしれないが
0933Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 18:05:00.34ID:op1EBrm1
>>926
受け取り方は自由だけど制作側はそんな自分大好きヒーローを描きたかったわけではないと思う
0934Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 18:09:42.71ID:1yIbwJDt
自分の感想を多くの人と主語をデカくする奴は嵐としか思わないんで
0935Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 18:23:37.69ID:ferb9hQV
昴は悪人をやっつけると故郷の人達に活躍を見せるが行動原理なイメージ
人助けしたいって言ってたっけ?
0936Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 18:35:24.66ID:1yIbwJDt
困ってる人を救いたいってヒーローになったからバーナビーとは違うと言って
諍いの切っ掛けになってたろ
あれが悪意でなく単なる脊髄反射の単細胞ってんだから
人間関係を事前に調べた上で気にしいのライアンとは気が合わないはずだわ
0937Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 18:44:37.28ID:LqboEUQR
昴がバニーにつっかかったおかげで
ライアンちゃんがバニーを庇うという
ライアンちゃんを更に好きになるシーンが見られたのでそこだけは感謝
0938Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 19:20:22.10ID:/CBwnBWa
>>924
ビジュアルわかる
物語としても準主役の位置だと思うんだが性格とシナリオが噛み合ってない
根本が虎徹に似てなくてうわべの未熟さで虎徹に似てると言われると違和感ある

せっかく地元で名が通ってたっていう背景があるんだからふわっとした人助けしたいじゃなくて顔見知りを安心させたい、地元からでて強くなりたい、強さを見て安心してもらいたいから目立ちたいじゃだめだったんかな
口悪いとこも含めて個性はあると思う
0939Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 20:05:24.68ID:xLKFx7dB
自分も虎徹は古いヒーロー像と新しいヒーロー像とのギャップ
昴は違う街とシュテルンのヒーロー像とのギャップを受け入れていく役割のように見えるから似てるようで違う様に思うなあ
昴がここのヒーローって何なんすか!って言ってたくらいだからヒーローTVの入らない地方だろうし
そこのヒーロー番組がどんなのかそれはそれで気になるな
0940Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 20:16:48.05ID:1yIbwJDt
いや昴は単に普段TVを見ないだけで
パンジャーニーでもHERO TVは放映されてる
0941Anonymous
垢版 |
2022/05/19(木) 20:20:38.63ID:mc28Vp5Z
ひょっとして虎徹の故郷ってアメリカで言うところの日本町みたいな所なんだろうか
0942Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 01:40:28.20ID:o2JeUJVd
>>923
確かにネタ的に新人入れないとキツイわな
0943Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 02:02:01.34ID:wKe0w1bD
ゴッサムシティの有名な悪役みたいなのが出てこないかなあ
0944Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 02:33:00.92ID:x1JqEIDo
まあでも命かけて戦ってるだけで立派なヒーローだよ。そもそも誰かを助けるのに自己犠牲や親切心とかではなく、誰かを助けて認められたい承認欲求や人を助けることで自分を好きになる自己愛とかでも良くないかと思う。

ヒーロー論とかで思うのはヒーローをやる動機より危ない場面で動けるかの方が大事だと思う。動機が金や偽善でも誰かを助けられるならそれは立派なヒーローだと思う
0945Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 05:05:48.61ID:Gsd5MRHX
>>938
たしかに動機と性格とシナリオのちぐはぐ感はあるな
昴なんて正義感もあって普通なら真っ先に好きになれそうなキャラなのにイマイチハマれなかったのはそのせいかも

同じ欠点を描かれるにしても虎徹やバーナビーはツッコミが機能してたのとやりたいことが一貫してて
短所が長所の裏返しだったりもしたから全然違和感なかったけど

でもまあ昴については2クール目で何かしらの説得力のあるエピが補強されてほしい
0946Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 07:01:20.59ID:h05V+z95
>>945
自分も昴あんまり好きになれないな
昴を諭したライアンには好感が持ったけど
と言うか他の新キャラ二人も旧作のレギュラーキャラに押されてあまり存在感がない気がする
0947Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 07:38:56.20ID:4nmJoWaQ
キャットちゃんはリアクション芸人感ある
バイソンさんに高層ビルから突き落とされた時のリアクションは実に良かった
顔面殴られるの全然OKな空気まとってるから汚れ役もできそうだ
0948Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 08:34:44.47ID:UITESk/O
むしろ昴なんて動機と性格が直結しすぎてる直情馬鹿じゃね
自分が好きになれないのをチグハグとか噛み合ってないとか
脚本のせいにする主語の大きいの、またぞろいつものアレじゃねーの
0949Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 09:22:32.54ID:vi+g/0hj
昨日から悪く無い事書いてるのに喧嘩腰すぎて誰にも賛同得られてないってことにそろそろ気付かんかな
0950Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 10:02:33.08ID:WRKjynru
1クール終盤では未熟ながらも踏みとどまってあの双子やっつけることはしたし
新人達合格じゃないかな
彼らのさらに掘り下げとライアンの因縁は2クール目に確実にくると思うし
昂は今のところトーマスやラーラみたいな葛藤がないから
虎徹みたいな深刻な事情出てくるかは分からないけど
0951Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 11:01:14.20ID:Kqg76sEG
当然バーナビーに復讐なんすか?みたいな感じでセンシティブな発言した時はなんだコイツって思った
昴は
なんというか熱血バカタイプのキャラにしては発言が迂闊すぎるしどっちかというと思慮の足りないDQNみたいな印象を受けた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。