X



トップページNetflix
429コメント127KB

【Netflix】バブル 2【荒木哲郎】

0001Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:10:35.24ID:z/b//ehM
重力が壊れた東京で、少年と少女の想いが引かれ合う―。

舞台となるのは、世界に降り注いだ泡〈バブル〉で、重力が壊れた東京。
ライフラインが閉ざされた東京は家族を失った一部の若者たちの遊び場となり、ビルからビルに駆け回るパルクールのチームバトルの戦場となっていた。
ある日、危険なプレイスタイルで周りから注目を集めていたエース、ヒビキは無軌道なプレイで重力が歪む海へ落下してしまう。
不思議な力を持つ少女ウタがヒビキの命を救った。そして、2人にだけ特別な音が聞こえた。
なぜ、ウタはヒビキの前に現れたのか。二人の出会いは、世界を変える真実へとつながる。

Netflxで4月28日 (木) より全世界独占配信
劇場版5月13日(金) 全国公開

監督:荒木哲郎
脚本:虚淵玄[ニトロプラス]
キャラクターデザイン原案:小畑健
音楽:澤野弘之
企画・プロデュース:川村元気
アニメーション制作:WIT STUDIO
オープニングテーマ:「Bubble feat. Uta」Eve(TOY'S FACTORY)
エンディングテーマ:「じゃあね、またね。」(VIA / TOY'S FACTORY)

声の主演:志尊淳(ヒビキ)、りりあ。(ウタ)
宮野真守(シン)、梶裕貴(カイ)、畠中祐(電気ニンジャ・リーダー)、千本木彩花(ウサギ)、井上麻里奈(アンダーテイカー・リーダー)、三木眞一郎(関東マッドロブスター・リーダー)/ 広瀬アリス(マコト)


バブル | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81345945

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ↓

【Netflix】バブル【荒木哲郎】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1651127003/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:11:58.48ID:z/b//ehM
ふぁー
0003Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:12:10.72ID:z/b//ehM
うほっ
0004Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:12:17.41ID:z/b//ehM
あっー
0005Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:12:28.72ID:z/b//ehM
誰かー
0006Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:12:38.39ID:z/b//ehM
あややおよよ
0007Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:14:00.00ID:z/b//ehM
よしなに
0008Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:14:27.61ID:z/b//ehM
サムライ8みたいな宣伝だな
0009Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:15:34.59ID:z/b//ehM
みなごろさナイン
0010Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:16:29.27ID:z/b//ehM
とうとうやっちまったなあ
0011Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:16:42.59ID:z/b//ehM
いい人だったのにね
0012Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:17:01.06ID:z/b//ehM
古より来る
0013Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:17:13.30ID:z/b//ehM
勇み足
0014Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:17:32.66ID:z/b//ehM
意思があるのかないのか
0015Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:17:44.70ID:z/b//ehM
以後よろしく
0016Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:17:58.31ID:z/b//ehM
いろいろあるんですよ
0017Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:18:21.01ID:z/b//ehM
忌むべきものよ
0018Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:18:45.57ID:z/b//ehM
いやあ間違えた
0020Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:19:00.68ID:z/b//ehM
いっけー!
0021Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:49:38.66ID:WbRii4TY
乙乙
まだ劇場公開まで期間あるのにスレが完走するとは凄い人気作ですね(棒)

なおヤフーはついに☆1の割合が6割達しそうで
0022Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:51:07.57ID:5O3nKAi7
荒木!元気!
0023Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 21:55:43.95ID:WbRii4TY
そういえばとある有名な映画ライターの人のフィルマでの感想がちょっと面白かったんで貼っておくw
これでも☆3.5だそうだから驚きだ

#バブルに飛び込め
#映画バブル
オンライン試写にて鑑賞
さすがはWIT!となるような空間的な映像表現の素晴らしさは筆舌に尽くし難く、映像面において今年でも屈指の出来栄えではないでしょうか
荒木監督らしさも随所に感じられ、ハマればとことん楽しい作品になるのではないでしょうか
0024Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 22:05:35.82ID:MsPxVLVO
ハマれば楽しいってそりゃそうだろすぎる
0025Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 22:06:23.62ID:W2rzVxSN
もうすぐ5/13劇場公開!
0026Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 22:06:53.04ID:5O3nKAi7
もう”荒木映画”ってジャンルでいいじゃん
0027Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 22:37:17.95ID:UtYnGHJY
関係者は悪夢だろ
公開前からこんな…
0028Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 22:51:39.33ID:u+CDg9+B
スレ落ちしてなくて良かったな荒木。
おーい見てるかー荒木ー。
0029Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 22:52:22.31ID:UtYnGHJY
監督は絶対エゴサするタイプ
0030Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:03:52.23ID:CeeBF7/I
荒木監督には進撃を作った実績があるから・・・
0031Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:13:49.71ID:4hUyz3ks
進撃の二番煎じとかまたかよって思って見てすらないけどどんな感じだったん
0032Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:25:17.58ID:LRQ2M/R1
Netflixは才能の無い人を集めて無理やり作ったのが多いから最後まで見てられないのが多い
最後まで見れるのは20本に1本ぐらいか?
とにかく見ることができる作品を探すのに疲れるNetflixはw

Netflixの株価を上げて金儲けしようとしてだけ
Netflixの株で儲けるためにやってるんだよ
経営者が金儲けしてるだけ

株で資産数10億円、数100億円
0033Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:17.15ID:W2rzVxSN
哲郎って名前がそもそも古臭い。アラーキーとか芸名使うべき。あとビジュアルが致命的に駄目。限度はあるけど少なくともヘアメイクとスタイリスト付けたほうがいい。見た目のオーラも大事。
0034Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:51.97ID:MsPxVLVO
二番煎じになってればここまで評価低くないだろ
話がないんだぞこれは
0035Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:29:18.64ID:u+CDg9+B
藤津亮太はこんな提灯記事書かなきゃ食っていけないのか。惨めだな。
ttps://moviewalker.jp/news/article/1081837/

提灯記事書いてたら小黒みたいなアホとかヨイショ記事書いて同人誌でガス抜きしてる氷川とかと同類になるぞ。
0036Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:34:20.17ID:xRGM6MrH
バブルマジであれ映画上映するの?興行収入悲惨でもネトフリは儲かってるから屁でもないのか
0037Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:40:35.53ID:O3t5x8uh
なんか一部今まで荒木に嫉妬してた同業者がここぞとばかりざまーみろって感じで叩いてる感じのがあるな
確かに今回の映画はひどいが
でも映像はよくて悪いのはストーリーって感想ばっかりだから演出家としてまだ救われてる部分はあるな
0038Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:45:40.31ID:W2rzVxSN
>>37
作品のQCは監督の全責任なんだが
0039Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:46:26.02ID:kDHSod7H
新海に便乗したデートムービーとして売りたいのか虚淵ヲタに媚びたいのか何がしたいのかわからない…
0040Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:49:56.64ID:5rpluLJ7
映像は良くてストーリーが駄目って10年前からずっと一貫して言われてるんだよなぁ
0041Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:54:31.81ID:6sp5GqdI
>>31
二番煎じと言うことすら失礼。みたいなレベル

強いて言うならパルクールのカメラワーク……と言っても、動きのメリハリはなんか劣ってるような気もした。

それ以外は1ミリも要素を感じられない。
ツッコミ所は多いし、セリフはあからさますぎるし、キャラへの感情移入もしにくい。

必要な部分(世界設定とか)の説明が少ないせいで展開もよく分からないという


二番煎じというか、演出パクリじゃんって思ったのは「食事食べるところと名前覚えるところ」かな。
ポニョの感じがそのままだった
0042Anonymous
垢版 |
2022/05/09(月) 23:58:18.66ID:WbRii4TY
>>36
製作側は良くても映画館が可哀そうだよ
まあ幸い同日にシンウルトラマンあるから良かったけど・・・
0043Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 00:00:15.53ID:Mitx68IN
ワイヤーアクションだと進撃の丸パクリだし他に何かないかなで思いついたのがパルクールなんだろなってのが透けて見えて見る気が起こらんかった
見ればちゃんと面白いんだろうけどさ
0045Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 00:01:40.18ID:nymTCAJO
>>44
どうだろう、ワーナー的にも次週にはハガレンあるしそっちにとっとと切り替えて2週で終わらす劇場もあるんだろうなとは思ってる
0046Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 00:07:15.37ID:swQR/KV1
立体機動も割とトンデモギミックではあるけど理屈考えてるだけいい
これはマジでなんであんな超人的な動きなのか謎
0047Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 00:13:15.60ID:nymTCAJO
>>46
元が実際には到底無理な事やってたんで
途中でチート使う奴が出て来たと思っても不利感やチート感とかあまり思わないよね
それというとこれ外でも配信してたと言ってるけどこれってバブル内に勝手に入ったら追い出されるとか最初に言ってなかった?
0048Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 00:17:11.20ID:yklreEoP
>>38
監督としての責任問題と実際の演出家としての仕事の評価は別だ

10書ける脚本家とと5しか書けない脚本家じゃ監督がいくら直してもらおうとも無理だし途中で降板させることも出来ない
セリフや会話がヘタクソな脚本家だとどうしようもないし
自分で脚本書けない、会話のセンスもない監督は脚本家ガチャに当たるかどうかは生き死に問題
まぁ今回はガチャじゃなくて監督もPも自分で招聘した脚本家だから誰のせいにも出来ないが
監督が脚本家の見る目がないのは致命的だがPもそれなのはさらにまずいよな
0049Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 00:49:08.14ID:aoOL7zOf
あからさまなセリフとか、多少の不自然さは
プロットの構成が強固なら気にならないし、
脚本家ガチャで引きが良くなかったとしても劇場に呼ばれるクラスの脚本家だったらプロだからきちんとオーダーしておけば文章には問題無い。
0050Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 01:01:13.95ID:lWfI45Dd
>>43
立体機動やりたいからパルクールっていう作り手の打算が透けて見えるとさすがに見る気失せそう
0051Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 02:10:07.39ID:Iim4TrLU
>>37
アホかここまで散々ハードル上げといて
世紀の傑作みたいに事前宣伝してこれなら叩かれて当然だわ
君の名はもどきはこれまでも何個もあったがここまで莫大な規模の宣伝をしてきたのは無かったぞ
0052Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 02:11:44.64ID:Iim4TrLU
>>36
なんか海外の映画祭?にも出すんでしょ?
0053Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 02:41:13.29ID:aoOL7zOf
>>51
荒木は日本アカデミー賞とかクソみたいな権威付けの互助会の賞でも喜びそうだな。
0054Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 02:45:05.76ID:Iim4TrLU
とゆーかオリジナルはもう諦めて創作論とか自己啓発セミナーとかオンラインサロンとかで稼ぐ方が本人の性格にあってそうな気がする
0055Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 02:54:09.74ID:lTUAIIT4
荒木監督はなんでここまでオリジナルにこだわるんだろう
0056Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 02:55:46.51ID:Iim4TrLU
刃牙の作者のこれを思い出した
無駄に絵が綺麗で宣伝に金かけたせいでハードルが上がって逆に駄作が際立ってる
これひっそりと上映してたらそこまで叩かれなかったろ

http://iup.2ch-library.com/i/i021900855815874511285.jpeg
0057Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 02:58:42.69ID:Iim4TrLU
>>55
オリジナルにこだわるというよりも新海や細田に憧れてるだけに見える
作品自体にはそこまで興味が見受けられない
アニメに限った話では無いけど人間は金が満たされると次は名誉を欲しがるらしい

お笑いの松本がたけしに憧れて映画やりだしたのも似たようなもんかな
0058Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 04:37:14.73ID:BXTP3QqH
とりあえず日本のアニメは10代の美少年美少女じゃないと成立しないようなお話づくりから離れたらどうかな
絵面もそうだし未熟でアホなキャラクターを前提にしたような稚拙な脚本もとにかく低レベル
0059Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 07:22:59.71ID:2WhXDRBt
>>58
そうそう
主役が大人の美男美女なら一目惚れにも説得力あったよ
10代のガキにこだわるからこどおじおどおばに溢れて国が沈んでる
子供が見るものでも大人に憧れを持つようなものにすべきなんだよ
0060Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 08:12:17.64ID:3AiSurkq
5月13日、シン・ウルトラマン行くだろ普通
0061Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 09:37:19.46ID:QYfJff+B
でもお前らフラフラダンスも
ブルーサーマルも観にいかないじゃん
>>58
0062Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 09:46:52.76ID:CPMI3h8/
週一にスーパーに行くぐらいしか無いから街でこの主題歌が流れてるのは知らんかった
そこまで宣伝しまくってるのにあのつまらなさ…
0063Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 09:53:55.58ID:OKzOdyLH
>>61
素人声優
年齢に合わない子供っぽいキャラクター
薄いストーリー
バブルと同じやん
0064Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 10:10:07.34ID:CPMI3h8/
>>61
ブルーサーマルって初めて知ったから劇場検索したら東京と福岡だけか…
0065Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 10:10:34.23ID:V+pjhdsK
新開誠とか細田守とかこの手のアニメってぜんぶ一緒に見える
女の子が画面の真ん中にいて空だの草っぱらだの画面に映えそうなものだけ置いてひたすらキラキラさせてるような
とりあえず小綺麗な記号を集めましたって感じのコンセプトがなんか嫌
0066Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 10:19:16.38ID:OKzOdyLH
細田のは見てて面白い
狼のは気持ち悪いが愚かな奴等を描いてると思えば楽しめる
新開のは最初からテーマがずっと変わらないからある意味潔い
何もないよりマシよ
0067Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 10:38:38.86ID:FEydGnIs
>>56
15年くらい前にエロゲーかギャルゲーとして出てたら
良くも悪くも単なる凡作で終わっただろうなってのは思う
0068Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 10:42:03.81ID:CPMI3h8/
細田も新海も嫌いだけどジャンルがしっかりしてるから嫌いだけど無関心にはならない
好きの反対は無関心だしバブルはまさにそれ
0069Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 11:28:20.06ID:yklreEoP
>>58
十代ならまだいいよ
今回のヒロインの年齢がもはや不明なのも非常に問題だと思う
見た目は中学生ぐらいだが中身は幼稚園児、それも知能が足りないせいじゃなくてホントの思考回路が幼稚園児
知能だけは得るが成長したようには見えない
でも作劇で求められてるのは青春ラブストーリーとかめっちゃイビツ

大人の恋愛ものでも受けるようになってほしいのは同意だけどそもそもアニオタがロリコンすぎるんよ
自分が支配出来るレベルの女キャラじゃないと喜ばない
でその「自分」が全然大人じゃないし精神年齢も知能指数も低いからおのずと受けるヒロインが幼児になる
頭のいいヒロインとか強いヒロイン、処女じゃないヒロインがオタクに受けないのがその理由

でもこれは女性客も呼ばないとダメなレベルの作品だからヒロインの設定がキャラデザから失敗してる
0071Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 11:31:35.84ID:NUppHV0v
こんな駄作についてみんなよく語るなあ
荒木哲郎が好きなの?
川村元気P作品には良作多いと思ってたのに期待外れだったから?
0072Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 11:38:10.68ID:yklreEoP
作品についてというよりこの作品がなぜダメなのかが非常に話し甲斐があると思ってる
作劇としての失敗例として教科書になってもいいぐらい
だから語るのが面白くなってるし色んな考察(設定についとかじゃなくて作劇について)を読むのも楽しい
0073Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 11:43:11.95ID:OKzOdyLH
日本アニメの目立つとこをつぎはぎしただけの作品なので逆に悪いところが際立ってしまったわけだ
ロリコンは宮崎駿、オタクのガキは富野あたりの趣味だがみんな真似しなくて良かったのにな
大人にならなくていいとか現実見ないのがいいことみたいな風に広まり日本沈没
0074Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 11:54:55.83ID:80MmJzab
>>67
そうか
逆に塗れば有りのエロアニメにすれば虚無にはならんかったな
0075Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 12:35:08.71ID:3YiwaCw5
>>72
一部アンチもいるが全員実績のある実力者だからな
荒木監督の話作りの弱さは以前からだけどカバネリより悪化してるのは興味深い
0076Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 12:52:55.27ID:MAsx0mUJ
バブルは頭じゃなく感覚で楽しむ映画
0077Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 13:01:45.97ID:brRk6qyN
>>58
おめーが知らんだけ
最近じゃオッタク成功したし
0078Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 13:04:31.58ID:voSZapnx
あと叫ばせたり長台詞でお気持ち表明させるのを禁止しても分かるように脚本書いた方がいい
0079Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 13:05:37.43ID:Ux/x5O81
オッドタクシーみたいな作品はなかなか無いだろ…
アレは近年の日本アニメの中じゃ希少種だよ
0080Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 13:11:56.52ID:Iim4TrLU
ヒビキーー
0081Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 14:05:05.54ID:+3QxmqW5
>>76
感覚っつっても未熟な感性なw
そりゃ生まれて初めてこれ見たら感動するだろうよ。
ただ、スタッフのネームバリューで釣ってる以上、目の越えた客も対象にしてっから
つまらなかったら炎上するよ。
0082Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 14:11:56.30ID:Iim4TrLU
映像体験したいならマーベル映画見るけどな
0083Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 15:32:07.66ID:rupFoJbQ
ジェネリック新海誠言われてるけど
たまたま被ってるだけで要素自体はいつもの荒木
ギルクラのときから悪い意味で何も変わってない
0084Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 15:33:45.96ID:NUppHV0v
同時期にNetflixに落ちたので凡作の「HELLO WORLD」が割と面白く見えてしまった人が多いのではないだろうか
0085Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 15:51:09.69ID:/6uFZkDO
>>84
あれは結構面白かったな
0086Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 15:55:05.71ID:uXLdu7ZV
ワーナーがんばえー

製作委員会(敬称略)
STORY inc.(川村元気P所属)
WIT STUDIO(アニメ制作会社。社長の和田丈嗣、中武哲也と荒木監督(フリー)が川村Pへ一緒にやりたいと打診したことがバブルの始まり)
ワーナー・ブラザース(映画配給元)
ニトロプラス(脚本の虚淵玄、大樹連司が所属)
ローソンエンタテインメント(コンビニコラボ商品を展開)
ストレートエッジ(有名ラノベ編集者三木一馬の会社)
0087Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 15:58:36.86ID:dGhgNR4z
シネコンはまだ良いけど、地方の駅前の映画館とか大変なのよね。こういう問題作は本当に困る。と支配人が嘆いております。
0088Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 15:58:57.62ID:uXLdu7ZV
ストリートエッジは小説版の編集担当らしい
製作委員会に入るくらいなら出資とどの段階かはわからないが内容も見ただろうに何も言わなかったのかな
http://straightedge.jp/#Works
0089Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 16:00:16.69ID:uXLdu7ZV
SAOの映画は今のところハズレなし
0090Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 16:35:18.20ID:GdSVcp7v
バブルってベルリン国際映画祭に正式出品するらしいし、実はすごい映画なのか?
0091Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 16:40:03.16ID:yklreEoP
賞もらうのは大変だろうけど出品するぐらいならハードル低いんじゃないの
0092Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 16:41:09.62ID:yklreEoP
ツイッターでたまにバブルが面白そうだから観に行くって言ってるやついて
やっぱりネットの反響とか見ないで宣伝だけで行く層はあるっぽいな
宣伝効果は出てるのでは
0093Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 16:43:39.19ID:+fEfUrTz
バブルの広告見て面白そう~ってツイートしてる人は陽キャや女性が多い感じだな
0094Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:00:11.03ID:Iim4TrLU
>>92
YouTubeでもコメ欄で見かける
0095Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:14:11.06ID:Hww72EaN
>>83
むしろギルクラよりも退化してるまであるぞこれ
0096Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:15:25.15ID:dGhgNR4z
>>90
ドライブマイカー状態なのでは
時間を無限について引き延ばせる感じの
0097Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:17:02.63ID:dGhgNR4z
金かえせというより時間を返せ系
0098Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:21:30.89ID:huKGimqI
荒木は可愛いJKのために作ったんだゾ?
0099Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:24:32.51ID:Iim4TrLU
>>98
だったら東京リベンジャーズみたいにイケメン祭りにしろや
なんだよこのモブども…
とくにメガネとデカブツ
0100Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:41:01.19ID:/5tWixdx
これそんなにつまんねーの?今週末見に行くけど
鹿の王、グッバイドングリーズ、ブルーサーマル、永遠の831
これらとバブル並べると面白さだとどの順番よ?
0101Anonymous
垢版 |
2022/05/10(火) 17:48:07.72ID:vqcJks9Y
>>100
その中だとまあ映像と音楽は良いと言えるだけバブルがましかなぁ
最悪は永遠の831だわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況