X



【WoT】World of Tanks 初心者スレ 79 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き冒険者 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fb9f-jO4j)
垢版 |
2016/06/23(木) 00:50:08.51ID:qHskx8U00
【WoT】World of Tanks 初心者スレです
どうぞごゆるりとお願いします
荒らしは基本スルーでお願いします
次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
http://wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
http://i.imgur.com/k9lGjTR.jpg

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1465612679/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0587564 (ワッチョイ 1759-zUaz)
垢版 |
2016/06/27(月) 23:15:32.61ID:fl1zeKeb0
三凸G。ほかの車輌で開発してる部品も多いんで
数戦で全部開発終わってます。
ひとりで5輌撃破してマスターもらっても勝てないとか
そんなんばっか。
逆にたまに勝つとわたしの待ち伏せポイントでは
1匹も釣れないとかね。
扱いやすい車なんだけどなー・・・
経験上、緒戦で味噌付いた車はずっと味噌付きっぱなしよね。
0605名も無き冒険者 (ワッチョイ eb5c-gJJb)
垢版 |
2016/06/28(火) 00:58:03.99ID:0a9J1bFN0
wn8上げる為だけに試合してると楽しくなくなるから色んな戦車に乗るんだろうがホモ野郎!

俺はソ連で稼いでドイツで出荷してるぜ!
利益率は赤字スレスレだけどな!
0608名も無き冒険者 (ワッチョイ afe0-/I+A)
垢版 |
2016/06/28(火) 02:17:03.66ID:Ym+hWMqn0
プロホロフカの東の丘にHT四輌で行ったら敵が見えないままたぶん下から狙撃されまくって半壊した
前にここでこの丘はHT行くといいって見た気がするんだけどほんとなの?
0614名も無き冒険者 (アウアウ Sa77-gJJb)
垢版 |
2016/06/28(火) 03:38:54.43ID:BfbFwUA+a
プロホロは中央に機動力、視界の優れたMTあたりが牽制してくれないと丘のHTはなにもできずに死ぬイメージ
中央は中央で西のTD組が芋ってるだけだと狙撃されて死ぬ
0616名も無き冒険者 (ワッチョイ 975c-4Fu0)
垢版 |
2016/06/28(火) 05:07:05.25ID:+/0Od9kN0
プロホロ南スタートで前線がイイ具合に敵陣に詰まって行ってんのに
東の丘に登ったきりで芋ってるHT達はさっさと降りてきて合流しろバカタレが!
といつも思う
0619名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fcd-jO4j)
垢版 |
2016/06/28(火) 07:21:22.72ID:ZR7ll96q0
プロホロは自走居るか居ないかで中央の稜線に対して前後だけでいいのか横移動も必要なのかが変わってくる
自走いるなら中央は走り偵要るだろう、西の置き偵ポジに入れればいいだろうけどリスクも高い
とりあえずここに限らずだけど稜線挟んで対峙するようなマップは自分でスポットして自分で撃ちに行こうとしない
特に稜線挟んで正面の相手は撃ちに行かない、俯角取れても大分身を乗り出すことになるから集中砲火を喰らう
あと俯角取れる、自走がいないって条件ならHTも中央行くのはあり、ありだけど誰も丘上行かないのはアウト
中央取れないと負けるけど東の丘上も突破されると負ける
西は完全放置でいいレベル、中央と丘上負けないなら西から突破されることはまず無いし逆もまた然り
芋りたがるTDとかがどうせ行くだろうけど芋るなら自軍線路上の方が中央から視界通らなくて色んなところに射線通せたりする
それと中央か東制圧出来たら制圧出来た側の線路沿いを列車の陰から頭を出したり隠したりしながら敵陣側に走ると線路挟んで向こう側に残ってる敵をスポット出来たり撃てたりして美味しいぞ
0625名も無き冒険者 (ワッチョイ eb5c-gJJb)
垢版 |
2016/06/28(火) 09:50:18.06ID:0a9J1bFN0
>>619
西は茂みと稜線使えば中央取られてても突破できるし
西突破されたら中央も取られるんだよね
茂みが豊富だから一方的に視界取られて一方的に撃たれる

あと自軍線路上なんてお立ち台だから中央線路脇の茂みからカニ目で観測されるよ
0629名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b57-jO4j)
垢版 |
2016/06/28(火) 10:02:58.45ID:brA+7t5R0
西って睨みめっこして時間潰すだけのところだろ?
たまに中央から走ってきたLTに運悪く見つかって見えないところから打ち抜かれるだけの
0640名も無き冒険者 (ワッチョイ 53f4-gJJb)
垢版 |
2016/06/28(火) 10:58:18.38ID:p59Khyta0
焦点たるフラッグサークルから主力を離す作戦はどうしても安定性に欠ける
王道はフラッグ志向 それに若干の地形要素を加味したうえで考えよう
偵察は左右中央必要だが
0646名も無き冒険者 (ワッチョイ fb9f-jO4j)
垢版 |
2016/06/28(火) 11:27:56.48ID:aFwD1KkO0
プロホロの丘は中央との連携が出来てない方が溶けるからな
味方に期待できないなら自走に粘着されるの覚悟で真ん中行くわ
0648名も無き冒険者 (ワッチョイ fb90-Z7EN)
垢版 |
2016/06/28(火) 12:31:36.11ID:LtJ0b1nB0
今さっきSU-76M全部モジュール開発終わってエリート駆逐戦車になったんだがSU-85Bにしないで搭乗員訓練の促進してたほうが良いかな
まだ搭乗員の熟練度85%なんだが・・・

tear4に移ったほうが搭乗員の経験値もらえるんだっけ?
0649名も無き冒険者 (ササクッテロ Spb7-Z7EN)
垢版 |
2016/06/28(火) 12:41:34.11ID:6t7wxfU0p
最近使っている車輌でコメット、首相7、四駆が世間で苦行と言われているっぽいんだが、使ってみたら特に気にならないなー

たまに金弾をつかうくらいで収支も勝率も他車と比べて普通だしそれぞれ良いところがあって性に合ってる感じ

あ、自分はまだまだ3.5k戦wn8が800のnewbieっす
0650名も無き冒険者 (スプッ Sd8f-LcRC)
垢版 |
2016/06/28(火) 12:47:07.46ID:2vOOmtmQd
>>648
さっさとティア5まであげた方が良いかも
自分にあうティアでやるのが一番だけど

>>649
勝率がいいなら良いんでない
それらが苦行と言われるのは性能が低いのは勿論対面に強戦車を連れてくるから
0654名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fcd-jO4j)
垢版 |
2016/06/28(火) 13:08:07.97ID:L6JT2hKP0
コメットも四駆も首相7も
貫通が前tierと大差なしというのが苦行ポイントかな

苦行にも明らかに産廃戦車と比較されてそう感じる戦車の二種類あると思う
0656名も無き冒険者 (ワッチョイ aba4-CkqH)
垢版 |
2016/06/28(火) 13:34:38.19ID:cfzEy6RB0
下手が多いかな?と思ったら置き偵が良いよ
開幕時(相手戦力のバラけ方)と六感無しの時は走り偵かな

Auto aimで障害物越しでロックする奴多いからすぐ引っ込んで行くんだけどねw
状況考えてスルーする事も覚えてねw
0658名も無き冒険者 (ワッチョイ c302-jO4j)
垢版 |
2016/06/28(火) 13:46:08.47ID:3lT4zcT90
>>648
最低でも一戦中に1両以上破壊で経験上位5人以内で安定してるか?Mは取れた?
0ダメまみれならせめて乗員が100%になるまで乗りなさい

100%にしておけば次に乗り換えの時にクレジットで90%に出来るからな
現状で0ダメBOTなら上に行けばさらに最低最悪になるぞ

取得経験値は勝っても負けてもお前の脳味噌と腕次第だ
腕が良くなければ基本的にTierは関係無い
必要経験値も増えていくんだから
0660名も無き冒険者 (ワッチョイ fb90-Z7EN)
垢版 |
2016/06/28(火) 14:01:48.41ID:LtJ0b1nB0
>>658
まだMは取れたことないんだ・・・取り敢えず1両以上倒そうとは躍起になってるけど

駆逐戦車の戦い方がまだ完璧になってない内は流石にティア3で磨くしかないってことね
搭乗員経験値集めと基礎練習するわ
0661名も無き冒険者 (ワッチョイ 7fcd-jO4j)
垢版 |
2016/06/28(火) 14:13:02.77ID:L6JT2hKP0
むしろさっさとtier5に行ったほうがいい
耐久ない低Teirで踏ん張っても零ダメ即爆散で負けがかさむ上に戦績が真っ赤チン

同じようにtier1、2で100戦まで頑張ると粘ったせいでその借金返済に苦労したから
0662名も無き冒険者 (アウアウ Sa77-Z7EN)
垢版 |
2016/06/28(火) 14:26:13.46ID:UXPz3k2qa
>>661
それは敵も同じだろ
むしろティア低い方が、上手い奴が少ない分安定して経験値もクレも稼ぎ安いだろ
六感取るまでは、上位にpz1cとか強いのない限り、あんまり上に上げたくないな
0664名も無き冒険者 (ガラプー KKff-d5Ep)
垢版 |
2016/06/28(火) 15:27:56.41ID:6m8KYqxAK
M4の76mmって装填が遅すぎて結局10榴つかっちゃうなあ。
0665名も無き冒険者 (ラクッペ MM37-gJJb)
垢版 |
2016/06/28(火) 16:25:26.51ID:NMPGyqjhM
>>660
駆逐専業?
おれもだ戦友
ミニマップ確認、敵にオートエイム、岩からでる、照準絞る、撃つ、即岩に隠れる、リロード待つ
この繰り返しだ
後退の決断は早めにな
0667名も無き冒険者 (ワッチョイ 1b45-/I+A)
垢版 |
2016/06/28(火) 16:46:05.24ID:ss/KCzOf0
SU-76MとSU-85Bは似てるから早めに上がってtier4でじっくりスキルつけた方がいいかもよ
tier5のSU-85は性格違うから車長に六感つくまでは無理して上がらん方がいいと思う
0671名も無き冒険者 (スプー Sd8f-gJJb)
垢版 |
2016/06/28(火) 17:33:08.43ID:WomHfMZBd
>>660
Tier低いと経験値も低いしTierを4か5まで上げてそれからじっくり育てる方がいいと思うけどね
6感ないとわかんないだろうけど撃ってもばれない場合と撃ったらばれる場合があるから描画範囲内に敵がいたらばれる前提でいた方がいいよ
0675名も無き冒険者 (スプー Sd8f-gJJb)
垢版 |
2016/06/28(火) 18:12:00.56ID:Z1QDwiFBd
WoTは突き詰めれば詰め将棋だからね
勝つために重要なポイントや車種ごとに活躍できるポイントはマップによって決まっている
その中で相手の動きを予測して戦うんだよ

tier5未満はその車両ごとの特長があまりない、中身が残念という理由で相手の動きが読めない
tier5未満の経験はそれ以降に生かし辛いんだよ

だから初心者は取り敢えずtier5まで行けって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況